【不景気】金融制度の問題を云々するスレ【撲滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
26
誰も語ってくれないので、自慰的に漏れの考える景気回復策を書いときます。

(金融機能の再構築)
1)銀行法を改正して、国際業務を行う銀行と、そうでない銀行を区別する
2)都市銀行の国際金融部門を切り出して、別法人化する
3)金融庁のバーゼル合意(BIS規制)に関する監督業務を国際業務を行う銀行に限定する
4)金融庁マニュアルの改訂を加速して、中小企業の評価基準を緩める

これで自己資本比率の呪縛から逃れます。
資金が街金から地銀・信金と、都銀の残り部分に向かい、企業向け貸し出しが増えます。

5)株式の持ち合いを禁じた法案の対象を、1)の分類に従い、国際業務を行う銀行に限定します。

これで株価の下落が止まります。というか、反発します。

(積極的な財政・金融政策)
6)とりあえず中央リニアと整備新幹線、第二東名の建設を前倒しします。
7)日銀法を改正して、インフレターゲット政策を義務付けます。

デフレ解消のためにリフレ策が必要になって、日銀は買いオペじゃんじゃん
やらないといけなくなります。国債暴落も回避できて一石二鳥。
為替はどうなるかわからん。あんなのこっくりさんと同じだ。

8)それでも国債が下がり始めたら、時限立法で日銀に直接引き受けさせます。
 
この辺で景気が明らかに回復しはじめます。

9)最後に、多額の債務を抱えている破綻懸念先をアボーンして経営者に経営責任を問います。

後は構造改革でも何でも、景気の邪魔にならない程度に進めてもらえばよろしい。