インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、
浜田宏一(エール)、マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、
ドンブッシュ、竹中平蔵(経済財政政策担当大臣) 他

前スレ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その25

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032691132/l50
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:31
デフレマンセー!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:35
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:37
>>2
リフレマンセ〜のアナウンスだけならどうですか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:39
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「日本銀行」を英語で表記する
「nipponginko」
これに抵抗勢力を考え、利益団体を加え、さらに英語で表記する
「riekidantai」
これらを並び替え
「nipponginkoriekidantai」
これを日本語に直し、さらに助詞を加え
「日本銀行は利益団体である」
そして最後に総裁の速水を加え、以前森総理が使った言葉を加えると。

『日本銀行は速水総裁を中心とする利益団体である。』

実は日銀の正体は自分の利益しか考えない団体だったのだ!!
>>5
↑これと同じことやっている学者って多いんで最近ちと笑えない・・・
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 03:28
インフレマンセー派はこれに反論してくれ

http://www.mitsubishi-trust.co.jp/kinf/chos_pdf/c200203_1.pdf

やっぱり構造改革しかないんだね
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 03:31
インフレと景気が良くなるのは別だろ。
<日銀総裁>不良債権処理に公的資金再投入を 政府決断に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00002133-mai-bus_all
日銀は、何時から政府に政策を注文できる立場になったんだ??
勘違いしすぎだろ。
10くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 04:49
>>8
景気は、需給バランス。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 05:23
>>7
これ読んで改めて思ったんだが良いデフレなんてありうるのか?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 05:31
これは詐欺だな。

元本割れする「2年国債」
 例えば「元本保証だから預けていて安心」といわれる預貯金ですが、長引く低金利の現在は
「収益性が低い」という欠点を抱えています。また最近では遂に「満期まで持つと元本割れする」
2年国債が証券会社や郵便局で売り出されました。

2002年9月20日発行の2年国債(第200回)は、額面100万円に対して払い込み金額は100万1700円
程度で売り出されていました。利率は0.1%なので、受け取る利息は2年で2000円ですが、
税金の20%を差し引くと手取り金額は1600円になります。満期金の100万円を合わせても、
受け取り金額の合計は100万1600円なので、払い込みの100万1700より100円の元本割れとなる計算です。

http://money.msn.co.jp/banking/topics01.asp
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 05:40
新生銀行で利息1%の預金なかった?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 05:43
今流行っている店って
100円ショップ、吉牛、マック、消費者金融 ばかりじゃない?
日本経済も来るところまできたな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 05:44
>>12
その国債ってなんなんだろうね
買う香具師いるのかな?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 06:24
>>12そんなもん誰も買わないから、利回り上昇するんちゃうの?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 06:31
不良債権への公的資金投入とは企業の整理は不可欠らしい
中小が潰れまくり、また失業率が増えるね
引き延ばしてばっかりだったのはこういう理由があったからか?
ワークシェアリング早めにやっとくべきだったのに・・・
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 06:37
>>17
時代に合わない企業が潰れるってことか
小泉の構造改革にはピッタリだが…
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 06:52
                . ┌─┐
                . |株|
      +           |価 |
                . │あ│    +
                . │ぼ│
 ゑ~ぢゃなゐか!      │| | 銀行株逝っても
   ゑ~ぢゃなゐか!    │ん..|  国債逝っても
  +.  ゑ~ぢゃなゐか!  │ !!.│  なにがあっても
       ゑ~ぢゃなゐか!└─┤    ゑ~ぢゃなゐか!
+    /■\   /■\   /■\ +        +
   (  ゚∀゚∩ ( ゚∀゚ ∩) ( ゚∀゚ )    /■\
 (( (つ   ノ (つ  丿  (つ  つ   ( ゚∀゚)
+    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U   +
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 07:18
 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 07:19
 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは
高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か
ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。
いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の
話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を
設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの
成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は
デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も
分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の
深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的
に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして
うまくできる訳がない。
 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた
暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、
過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
22くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 07:27
不良債権が消えるだけなら経済に
プラスでもマイナスでもない。
景気回復気分で、多少インフレ圧力か?

その際に、企業を潰せば失業増加で超デフレ圧力
下手に銀行潰せば、金融恐慌。
大規模な財政拡大があれば、それがインフレ圧力だが
おそらく、最終的にデフレ圧力の方が、確実にでかいだろう。

企業を潰さない形で、銀行に公的資金ぶち込んで
責任者だけクビ切って、企業も銀行も潰さなければ
リフレ効果アリ。これが一番いい。

公的資金を基に、銀行に債権放棄させろ。
23くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 08:32
IMFCからさらなる金融緩和の要請はなかった=速水日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00000234-reu-bus_all
もういいから、さっさと氏ねや。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 09:18
>>18
不良債権処理では時代に合おうが合うまいが、巻き添え食らう
企業が沢山でますが、何か?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 09:29
不良債権処理やっていいのか・・・・
いや、やるべきなのだが
中小企業にも金をばらまかなければね
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 10:04
>>25
本業で利益を上げてる中小企業に政府が直接融資したらどう?
退場すべき大企業を救う不良債権処理って
時代に逆行してるような・・
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 11:19
>>7
それ発表されたのは確か2年くらい前だが、
その結果がこれだけどな。
全然景気よくねぇじゃなえか。
よいデフレなんてありえない。
もうちょっと言うと日銀に反論してもらうか
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 11:32
>>27

2002年3月が2年前?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 11:33
>>28
よいデフレといわれ始めたのは2000年秋
その後無理やり利上げを行った
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 11:35
不良債権処理をすると企業の整理が行われるというのは
イメージ涌かないんだけど、なぜ?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 11:39
>>30
マスコミがうまく騙しているため
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:05
世界的なデフレ傾向の中で、日本だけインフレを目指すのか。
デフレ下の経済 生き残り策を考えるヤシはおらんのかのう。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:13
企業の整理をしたいのは、話す相手が多すぎて、指導するのも
陳情を聞くのも面倒くさくなった役人じゃないかと思う。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:14
日本はインフレにする余力がある
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:16
>>32

資産保有、流通譲渡、取引課税の廃止。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:16
>>32
デフレにしたいと思っている為政者がいるのは日本だけだと思うが。
世界的なデフレ傾向の中で、他所の国はみんなデフレ阻止、インフレ
実現に向けて努力するはずだよ。

デフレ下で生き残りとか言うのは、個別企業が考える事。
経営者として漏れもデフレ下での生き残りは模索しているが、椅子取り
ゲームよりは、パイの成長分の取り合いをしたいと思うよ。だってこれまで
散々投資してきた社員の首は切りたくないもん。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:18
クルーグマンが今日TVに出るっていう噂があるんだけど、詳細知ってる人いない?
あと、27日のWBSに出演したらしいけど見た人いる?
38BIG-C:02/09/30 13:26
>>36
その通りだと思います。
企業がコストパフォーマンスを上げようとして努力するのはミクロの話。為政
者(っていうかデフレ支持は日銀だけな気がするが)がデフレの競争促進圧力
によって、それ(ミクロでの競争)を後押しするっていうのは間違い。為政者
がとるべき政策はマクロ安定政策であり、緊縮マクロ政策によってミクロに介
入することではない。しかし、日銀が合成の誤謬について知らないとは思えな
いが・・・何か裏があるのでしょうか?いや、ただ知らないだけ・・・
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:28
ちょうど去年の今頃も政府が日銀に金融緩和をプッシュしたが
頑なに首を振り続けた。

何か意図があるのかもしれない
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:55
>>37
WBS@27日って予告じゃないの?インタビューそのものは今日放送するのでは。
俺は田舎住まいなんで見れないが…。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:57
>>40
ホントに?かわいそ〜!
42BIG-C:02/09/30 14:06
>>39
意図って何ですかね〜?
経済をギリギリのところまで追い込んで、リフレやって、みんなに恩を売って
おいて天下るとか?
最近になって日銀はやっとゼロインフレ(ゼロインフレはCPIの上方バイアス
1%分を加味すると、実際は−1%のデフレなのですが・・・)を目指すとい
ってデフレは悪ってことを認めはしましたが(以前はデフレはいいことだとか
言ってやがった)、それ(ゼロインフレ)を実行に移す気配も感じられません
し・・・本当に裏がある(日銀が合成の誤謬どころか、CPIの上方バイアス傾
向を知らないとも思えませんし・・・)のか、本当にインフレが行き過ぎるこ
とを懸念しての行動なのか・・・はっきりしてくれよ!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 14:08
日銀行員の実質賃金は上がりっぱなしだし失業リスクもゼロだから
デフレを止める必要なんて無い。
44BIG-C:02/09/30 14:11
>>43
それだけですかね〜?
デフレとめて経済上向かせた方が、日銀マンの評判も上がると思うのですが?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 14:12
へいぞー留任。

金融担当大臣も兼任だってさ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 14:20
ってことはヤナちゃんはクビ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 14:23
どうか・・・!?これで動くか・・?!
みんな欲張りになれってのが
需要の拡大つーんなら
経済学ってのは
創唱宗教の言うところの
悪魔だな (w
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:32
需要拡大=欲張りと真剣に思っているのか
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:01
「欲しがる」ってのは需要をもたらす根源のひとつだな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:03
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ

.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:43
インフレターゲット無くして、不良債権処理も無し

インフレターゲット無しのいかなる政策も無駄。
アメリカ政府に近いシンクタンクの経済ブレーンは、
日本にインフレターゲット付量的緩和
と不良債権処理を同時にやれ といっている。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:47
平蔵タンに出来るかな。
54机上経済論注意報:02/09/30 17:25
ハイパーインフレ歓迎の諸君に送る”実際例1”

ソ連時代  1ルブル=360円 エリート平均月収300ルブル(10万8千円)
  崩壊後、通貨暴落ー>ハイパーインフレ
  3年後 1ルブル=0.02円 給料未払い2年300ルブル据え置き
                              (6円)

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:33
>>54
インフレ=ハイパーインフレ、とは不思議な等式。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:46
確かに、今の状況なら、インフレで収まらんかもな
いずれにせよ、今後の政府の対応策とその成果はマクロの教科書に載るなどして、
分析評価され経済史に深く刻まれることになるであろう。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 18:52
まぁ、実務の経済が大事といってた結果がこの結果だからな。
教科書の経済政策がとられたことはなし。
借金もちと持ち株が焦げ付いてる人にはいい政策なのだが。
だからといってやらない方がいいというものでもないな。
インフレで財政赤字は帳消しになるが下手うちゃ国民経済
が破綻するという諸刃の刃素人には.....いや、むしろ
素人にお勧めしたい政策だが。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:04
>>59
2パーセントのインフレが経済成長には必要。
>>60
日本の景気回復が世界の望みであればいいんだけど、というか
このさい日本経済つぶしとこう、と思えば、インタゲに入るや
否や円や日本株を売り浴びせてくるなんていう悪夢は無しなの?
インタゲによる消費回復が先か、日銀へIMFが入るのが先か
.....という危うさがつねに付きまとうような。
だから「ターゲット」とはいうけどね。
>>61
どんなに円を売られても、どんなに株を売られても
日銀が全部買い取りますと「宣言」しておきゃいいん
だよというマジック。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:12
>>61>>62
円売りはされてもいいんだよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:16
>>61>>62>>63
お前等は過去スレを読んだのかと小1時間(以下略)
円安になれば、外需が増えてウマー
66くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 19:19
へいぞうが金融担当兼任か。
とりあえず、ちぐはぐしなくなったのは良い事だ。

企業を潰さない形で、銀行に公的資金ぶち込んで
責任者だけクビ切って、企業も銀行も潰さず
公的資金を基に、銀行に債権放棄させる。
これが一番良い不良債権処理だ。

さらに、金融緩和をプラスすれば完璧。
企業を潰さない形で、どうやって不良債権処理するんですかい
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:25
>>62
実体を反映しない株価ねえ。
潰れる会社は国有化か。
69くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 19:25
>>67
だから、銀行が丸々損失をかぶればいい。
で、銀行には公的資金をぶち込む。

企業は、責任者をつるせばいい。
今の従業員たちまで巻き込んで、失業させる意味は無い。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:28
潰して安く買い取ってから、インフレにした方がウマーだからね。
もっと不良債権処理した後でないとインタゲはやりませんよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:29
黒幕は不良債権を買いあさっている奴らです。
>>69
まるまる損失をかぶるって?
不良債権を処理した時に、損失が出るのだと思うけれども
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:31
不良債権処理とは引当金を積む事なのだから企業が潰れるかどうかは関係ない。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:31
>>68
どんなに企業が潰れそうになってもダイエーのように
「かならず救済する」と宣言する。赤字国債が引き受け
難になっても「すべて日銀が購入する」と宣言しておく。
円が売り浴びせられたら「かならず買いささえる」と
宣言し、余剰のコメは「全て買い取り」、病んだ牛肉は
「全て買い取り」、リストラされた中高年は「全て日銀が雇用」
し、就職できない学生もみな「日銀で採用する」というマジック。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:35
ブァカ者がァアアアア。日銀の信用力は世界一イイイイ!!
インフレの目標を基準にイイイイイイイ…この日銀の札は
作られておるのだアアアア!!
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:35
不良債権処理とは損失計上だろ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:38
>>69
今潰れる会社に残ってるなんて人ってどうなんだろ。
能力がある・先見性があるような人は、
とっくに転職してる罠。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:39
ジョジョ、こんな自己資本比率になった日銀を気の毒だなんて思うなよ。
日銀の信用創出能力はァァアアアアアアアーッ!!我が日銀行員の
最高知能の結晶であり誇りであるゥゥゥ!!つまりすべての
銀行を越えたのだァアアアアアアアアアアアア!!
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:39
私の知人には、「おもしろそうだから潰れる最後のところまで見物しますよ」なんつってる奴もいる
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:40
>>77
いいや、世間のしがらみわぁ〜♪
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:41
>>75
おもしろいけどイタチ飼い。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:41
>>72
不良債権処理は、債権放棄で企業を救済する方法と
企業を破産整理する方法がある。
まあ、破産整理も銀行のかぶる損失は債権放棄と似たようなもんだが
企業を潰すと潰さないでは、全然違う。

潰さない不良債権処理ってのもある。
どちらにせよ、銀行に公的資金注入は必死だし
国有化もあり得る。
デフレ下で不良債権を消すとしたら、公的資金を注入するしか
手段はない。

>>77
失業者を今増やすのは、デフレ圧力だし
企業を潰すことは、不安感の増大になる。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:47
>>82
ゾンビ経済はかえって不安だな。
社会主義じゃあるまいし、硬直化するよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:50
>>83
債権なくなれば、優良企業って所は
結構あるんですけどね。
勝手にゾンビ認定してるだけでしょ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:50
>>84
債権じゃないや、債務ね。
>>82
潰さなくても、会社更生法や民事再生法を適用されたら
雇用人数は減っている
潰した方が減るけれどね

いずれにしても、不良債権を無理矢理処理すれば
失業者は増えるだけだと思うのだけれども

スタンスがよくわからないんだけど
俺は不良債権は今処理しなくても良いと思っている
企業を潰しても潰さなくても、結局雇用は減って
新たに不良債権が生まれるだけ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:54
「日本銀行券の大量発行ッ!しかしッ!」
「不良債権自体が償却されてるわけではないッ!
『インタゲ』には移行できないッ!」
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:58
バオー・トランスレート・ハイパーインフレ・フェノメノン
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:58
>>84
例えば?
ダイエーか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:59
>>86
だから、銀行が損失出して債権を放棄するだけ。
企業側は、債務が消えるだけ。
だから、民事再生も会社更生もない。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:59
>>87
そいつに触れることは死を意味する
(ああ相手にしちまった鬱)
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:01
酷だけど、一国の経済で利益出してない、損失ばかり
という企業の数は少なくなってゆくしかない。
>>90
ああ、徳政令しろってことか
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:02
>>93
それは極端だが。
まあ、似たようなもんか。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:03
>>89
そうそう、ダイエーなんてさらに債権放棄して
普通の企業にすりゃいい。
利払いが消えれば黒字になる企業は
本当に今潰す必要があるのか疑問だね。

本当のダメ企業なら、景気回復してからも
勝手に経営不振で潰れるさ。
>>94
そんな処理の仕方するぐらいなら
インタゲして、企業収益の回復を目指す方が
遙かにマトモだと思うなぁ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:06
>>95
借金を真面目に返してる企業はバカを見るな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:07
>>96
仕方ないだろ、不良債権処理がコレだけ騒がれたら
やるしかないんだし。

金融緩和せずに景気回復するわけねぇんだけどさ。
日銀まで、不良債権処理しろって言い続けてるし。

必要なのは、当然不良債権処理より金融緩和。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:08
>>97
だから、責任者の追及が必要なのさ。
貸したほうも、借りた方もな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:09
>>97
いや、借りた金は死んでも返す、信用力が残ります。
ビジネスではこれ重要。だから徳政令もいいけど、
適用された企業はさらすべき。
>>98
あぁあああ、なあぁあるほど
不良債権なんてホントは処理する必要ないけれど
政治的理由で無理矢理処理する必要があるのか
それで、半分徳政令みたいなことやる訳か
で、銀行は公的資金投入されまいと、貸し剥がしを行う訳か
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 20:16
>>101
まあ、そんなとこだ。
不良債権処理ってのは、経済の論理っていうより
政治の論理で実行されるのさ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:50
>>73
不良債権と認定した段階で引当金積むんじゃないの?
そしたら、それを処理するという事はその次のステップかと。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:53
>>86
そそ。経済政策の優先順位間違えているよね。

マクロ的に成長路線に乗っけてからじゃないと、
更に景気が悪化するだけだし、安定成長に入った
ら「不良債権?何それ?」って事になると思う。

原因を直さずに結果部分だけ取り繕うとするから
こういう事になる。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:54
>>102
つうか、どちらかというと会計屋と法律屋の論理だな。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:24
金融大臣も竹中か・・・、今回の不良債権処理期待できそうかな?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:26
竹中はインフレ派だが、塩爺はどうなの?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:36
WBSクルーグマン来るで〜!
ちまみに竹中はホントにインフレ派なのか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:37
日銀ものりのりだしな
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:37
>>106
不況債権処理強行による竹中デフレで不良債権倍増。
111くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 23:51
クルーグマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:53
何だ?あのヒゲ野郎は?なめとんのか?ホ○じゃないだろうな?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:53
緑爺の速水化だってよ。
最近「FRBの限界」(責任逃れ)をクチにしているらしい。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:53
>>112
お前なめてんのか?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:55
ぺろり
1162チャンネルで超有名:02/09/30 23:55
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:56
テレビ東京はクルーグマンの特別番組でもやれ!!!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:56
クルーグマンって、
予想通り、けっこう甲高い嗄れた声だね。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:56
>>113
あれっ?高橋○○クルーグマンよりの発言しだしたぞ(w
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:56
>>114
信者発見!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:57
おい!ユニクロの新たな海外戦略が始まるぞ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:57
4%マンセー
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:57
>>117
ホントだよ。
何でこういうときに伊藤元重呼ばね〜んだよ?
やっぱ、提供が日経新聞っていうのがネックなのか?
124くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/30 23:58
クルーグマン
不良債権は、問題の核心ではないってのは
激しく同意。

核心が見えにくくなってるので、公的資金でそれを晴らすのが
必要ってのも、同意。
インフレターゲット4%か、とにかくプラス目標がほしいな。
それに向けて、日銀は大胆な型破りな金融緩和をやる。
激しく同意。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:58
>>120
ぷっ(w
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:59
>>124
でも、ずっと言ってたことだよね。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:00
デフレの原因は不良債権でなくて企業が元気ないって言ってたね
企業にも公的資金だしやがれ!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:03
>>127
えっ、中小企業はばしばし潰されるだけだよ。
大企業はお金もらえるけど(w
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:12
クルーグマン発言要旨

・今回の内閣改造は評価する
・銀行に対してかなりの額の公的資金を投入して不良債権を処理すべき
・しかしながら日本経済の抱える問題の核心は「銀行の問題」ではなく
 「デフレ」である
・ゆえに4%のインフレターゲットを導入しデフレからの脱却をはかる
 べきである。4%が高いというのなら2%でもいい。
・アメリカがデフレに陥る可能性は50%あり、最近のグリーンスパン議長
 はまるで言い逃れをしている速水のようだ。
・アメリカが日本の二の舞になるかのような政策運営&雰囲気である
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:14
金融庁は日本の銀行が多過ぎると思ってるのか?
131くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/01 00:14
>>126
まあ、インフレ論者の中心人物の一人だからねぇ。
思っていると思う
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:16
>>130
管理するには数が多すぎて大変だな、僕ちゃん。
と思っている役人がいるのは否定できないだろ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:16
デフレの確率が50%?あたりまえじゃねえかよ!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:16
銀行はさらに貸し渋る・・と
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:16
インタゲ派に光が・・・w
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:19
最近のクルーグマンはまるで、WBSに出て、実績もないのに口だけ達者だった竹中のようだ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:22
初めてクルーグマンをテレビで見たが面白いおっさんだな。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:23
柔ちゃんたのむそー
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:23
テレビ東京にみんなでインタゲ特別番組をやるように
メールを出しましょう。
やらなければ日経新聞をやめます、とも書いておきましょう。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:33
日経CMの小雪ちゃんが、あの怖い形相で
インタゲ論をぶてば面白いけどね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:36
デフレ解消のために惜しみなく金つかえって言ってたね、クルーグマン
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:37
日経があそこまで馬鹿だとは・・・
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:42
インタゲ特別番組2時間スペシャルキボン
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 01:11
やっぱりクルーグマンは鋭いね。
数年前から、日本経済の問題の核心を見透かしていた。
不良債権処理は、やるべきだが核心ではない、
やはり、インフレターゲットで、日銀と政府(特に財務省)
にコミットメントの枠をはめないと、インフレ期待なんて生じない。

あほ中は、不良債権処理とインフレターゲットについては
口だけまともなスタンスだが、クルーグマンと決定的に違うのは
、不良債権処理さえすればOKという金融馬鹿だということだ。
不良債権処理は、デフレ圧にもなる諸刃の剣だということを
わすれてしまうとあほ中恐慌になりかねん。
日銀にインフレターゲットを飲ませて、公的資金で一挙に不良債権処理しないと
死ぬぞ。
146くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/01 04:53
しかし、WBSにクルーグマンが呼ばれるって事は
インフレターゲットが、マスコミにも支持され始めた証拠だろうか?

なんか、徐々に流れがインタゲに向かって流れ始めた気がするが
ぬか喜びかな。デフレ神速水が居る限りは、何も前に進めないだろうな。。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:00
マスコミも2ちゃんチェックしてたとかw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:04
>>147
それは確実。
時々そういう節が見られる。

>>146
読売、産経に続き、
テレ東も支持か?
電通は動き始めたようだが。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:06
テレ東って珍走団も取扱ってたよね
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:08
日銀総裁の任期がもう少しだから、するかもよ?
151 :02/10/01 06:09
>>146
あなたの尽力のおかげで洗脳が解けた人が少なからずいる。
これからも是非お願いしたい。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:49
アメリカ、欧州の株安 → 外国投資家が日本へ投資 → 日本株上がりまくり
ってことはあり得る?
アメリカが不景気の時は日本が好景気、アメリカがバブルの時は日本は不景気だった
関係あるかな?
153 :02/10/01 06:52
>>152 
どうも流れとしては株そのものから
商品・債権へ流れている感じがする。。
スレ違いなのでsage。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 06:59
>>153
金 上げてますねえ。
公的資金に振り回されなくて、安心して投資できるのかも。
>>154
投資家の目で見ると金は面白い商品ですが貨幣経済の見地から
考えると恥ずかしいことです。。日銀は腹立たないのかな。
日銀券を捨てて、大げさに言うと二足三文の金を買うんですよ。

大衆心理には金価格をあそこまで押し上げる力があるのですから
デフレもアナウンス次第ですぐ消えてなくなりますよ。。
156 :02/10/01 07:09
>>155
むしろインフレ懸念で金が買われているのではw
それならいいのでは。。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 14:33
>>152は昔の発想で世界経済を見るアホ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:38
ハイパーインフレ歓迎の諸君に送る”実際例1”

ソ連時代  1ルブル=360円 エリート平均月収300ルブル(10万8千円)
  崩壊後、通貨暴落ー>ハイパーインフレ
  3年後 1ルブル=0.02円 給料未払い2年300ルブル据え置き
                              (6円)
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:41
>>158
馬鹿まるだし
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 19:34
インフレターゲット無くして、日本再生無し
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 20:53
ハイパーインフレなくして日本復活なし
162やんばる  ◆4q/O9KmY :02/10/01 21:08
金を買う人間を馬鹿にしてる奴が利子もつかない国債買ったり預金してる。
わら
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 21:26
>>146
でもインフレターゲットって訳をWBSは採用しなかったな。
インフレ目標を設定すべきだって・・・何か意図を感じるな〜
でも、まあいい傾向であることは間違いないだろう。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:26
奥田 碩 日経連会長

(前略)
今回の改造は不良債権処理のためのものだ。
本気で処理を進めれば企業倒産や失業は増えるが、
経済の正常化のためにはやむを得ない。
今後は失業対策が必要になる。
165おくだはトヨタ:02/10/01 22:36
今回の改造はトヨタのためのものだ。
本気で処理を進めれば企業倒産や失業は増えるが、
トヨタはびくともしないし、むしろ一層シェアが高まる。
後は野となれ山のなれだ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:40
>>164
奥田く〜ん困るよ〜!マクロ知らないのにマクロに口出してもらっちゃ〜。
しかも、あんた何様なんだよ?
この前まで、「しかし、その裏で自殺も年々増えていまして・・・それを
看過することはできない・・・」って言ってたじゃん!
奥田くんに変な政策吹き込んでるの誰?せっかくトヨタ辞めて時間がある
だろうからマクロの勉強をしてくれよ。
マクロとミクロの違い、インフレとデフレの違いについて本気で勉強して
くれ!いま自殺してる人たちの多くは、正しいマクロ政策が採られていれ
ば死ななくてもいい人たちだったのだ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:45
>>166追加
死ななくてもいい人たちを死に追い込む政策を、不勉強のために死に追い込む
っていうのはとても罪なことだ。あなたは国民から選ばれた政治家ではないの
だ。自分の意思で日経連会長をやってるのだ。国民に選ばれてもいない人間が
大きな影響力を持ち政策に口を出す。このことがどれだけ重大なことであるか
を認識し、勉強してほしい。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:47
>>166
それは、失業対策で補う所。
奥田に意見するにはお粗末すぎ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:51
>>168
はぁ?デフレ推進政策とって不況が長引いた結果の失業だぞ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:53
といいつつTOYOTAは日本からとんずらすると、
いじめられた銀行をいじめ返すだけ、
そのために大金積んでエコのミスト送り込んでいるんだから・・・
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:56
>>169
違うね。
元気な会社はいくらでもある。
時代の変化を読み取れなかったかった会社が潰れてる。
当たり前のことだ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:56
>>161
漏れはハイパーインポテンツ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:02
>>171

株は下がりまくっているし、給料も下がりまくってますが?
>>171
サプライサイダーキター
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:09
>>171
それはインフレの時もデフレの時も同じだ。
そしてそれはミクロの話である。
ミクロで企業が競争し、勝ち負けが出る。これは>>171氏が言うようにミクロに
限っては当たり前のことである。
しかし政府・日銀の行う経済政策というのはマクロ政策である。
不良債権処理は倒産・失業を通して大きなデフレ圧力である。
そして正しいマクロ政策とは、企業のミクロでの経済活動を行いやすくするよ
うな政策である。その意味で現状での不良債権処理は間違いである。これはデ
フレ圧力(需要の低下)により、企業の経済活動を阻害する。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:10
>>174
久しぶりだね(w
経済学を知らない不幸ってやつだよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:13
>>174
たぶん奥田も>>171と同じような認識だろう。
デフレがイス取りゲームだってことが分からないんだろう。
だから、みんなが努力してトヨタやソニーみたいに収益を上げうる企業に
なればいいなどと考えるんだ。デフレではみんなが勝つということなどあ
りえないのに。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:14
マクロ政策は役に立たない。政府は経済に関しては、自由競争を促すことだけに専念し、何もしないほうが、長期的には良くなる。
今は、日本を再生するための破壊の段階だ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:17
一体どんな本を読むと178みたいな考えに至るのだろう?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:17
>>179
役に立たないマクロ本以外。
>>171
約1割の失業者は、時代の変化を読み取れなかったかったとして
氏ねと。
さらに、失業者が増えても時代の変化を読み取れなかったかったとして
氏ねと。
そして、気がついたら自分も・・。

失業が2%とかその辺だったら、そりゃ個人の努力かもしれんが
今の状況は、政策無策の結果。
>>178
長期的には、みんな死んでしまうよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:19
>>178
>今は、日本を再生するための破壊の段階だ。
いやいやいやいや!あんたデフレ・ギャップって何か分かる?


184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:20
トヨタが自由競争ねぇ・・・
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:21
>>181
どんな政策をやっても、最終的に大規模な死者がでるのは避けられない。
井上準之助も高橋是清も最終的に死者を出す手伝いをしただけだっただろう?
歴史の転換点に個人で立ち向かうなど不可能。
186dell:02/10/01 23:22
>>185

>どんな政策をやっても、最終的に大規模な死者がでるのは避けられない。

根拠は?

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:23
>>183
需要が足らないなら、古い供給を削り、新たな供給で新規需要を開拓するだけのこと。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:24
>>186
歴史の結果が証明している。過程は意味をなさない。結果だけがすべてを語る。
189dell:02/10/01 23:27
>>187

新規需要を掘り起こせる保証はないし、
仮にうまく新規需要を開拓できたとしても、
それが既存の需要を食ってしまったのでは(携帯電話のように)、総需要は増えず、
倒産と失業が増え続け不況から抜け出せませんよ。
190dell:02/10/01 23:29
>>188

大規模な死者を出さずに不況から脱出した例などいくらでもあるのでは?
(というか、その方が普通でしょう、むしろ)
191 :02/10/01 23:30
>>189
携帯の需要はすでに移動場所を探していると思われます。
それから、総需要を増やしたかったら、資金のあるところから引っ張り出すような供給をつくることです。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:31
>>185
>歴史の転換点に個人で立ち向かうなど不可能。
だからそれはミクロの話です。私たちはここでマクロ政策について話あって
いるのですよ。ミクロで企業・個人が努力し、経費削減・リストラ・節約を
するっていうのはデフレにより期待可処分所得が減少し続けている現状では
合理的な行動です。しかし、ミクロでの合理的な行動は、その全てのデフレ
圧力によりマクロでの失敗を導き、結局ミクロレベルに負の影響を与えるこ
とになるのです。これは経済学でいうところの合成の誤謬とよばれる現象で
す。合成の誤謬とは個々人がミクロでの合理的な行動をとった結果、マクロ
に深刻なダメージを与えるということです。
マクロ政策とは、このミクロの合成の失敗を是正するものです。
現在のサプライサイド政策は、合成の誤謬を加速させるものです。
デフレ時(需要が低下しているとき)に政府が採るべき政策は、有効需要創
出政策です。
193 :02/10/01 23:32
>>190
それは小規模の場合。
日本ほどの大成功を経験した反動の大不況では無理。
>>187
>新たな供給で新規需要を開拓するだけのこと。

総需要を増やさなければ、新たな供給も供給過剰になるだけですけど?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:33
おっとdellさんが参戦してる(w
>>185氏は混乱を避けるためにコテハン化して下さい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:34
>>185
個人じゃない
中央銀行だ
恐ろしいほど権限もってるんだし
197 :02/10/01 23:34
>>192
そして、政府以外の需要が増えることも、供給の過剰が減ることも永久にない。
民間の設備投資などは多少増えるだろうが、供給の過剰が酷すぎるため、政府の需要が減少した途端、再びデフレですね。
198dell:02/10/01 23:37
>>193

なるほど。
しかし、そういう例はそもそも少なく、ケインズ以後では初めてではないですか?
それで、「どんな政策をやっても・・・」と言われても・・・。
199185:02/10/01 23:39
早い話、総需要政策自体は嫌いではなかったんですが、その後の後始末がここ10年あまりに稚拙なため、やはり、とことん供給を破壊するしかないんだろうという考えに達したわけです。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:39
>>197
>>192でいう有効需要の創出とは、必ずしも財政出動を意味しない(dell氏を
前にしては言いにくいがw)。私は、金融緩和によるリフレ政策(需要拡大政
策)を主張しています。金融緩和による需要の拡大は、民需が増加しないと成
功しない政策です。
>>197
金融緩和は、インフレ期待によって政府需要ではなく
総需要を増やす。

>政府以外の需要が増えることも、供給の過剰が減ることも永久にない。
政府以外の需要が増えない根拠は何?

>政府の需要が減少した途端、再びデフレ
減らさずに増やし続ければいい。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:43
>>191
>携帯の需要はすでに移動場所を探していると思われます。
というのは、具体的にはどのような事態を指しているのでしょうか?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:44
>>199
政府の有効需要創出政策は間違ったものではありませんでした(BESTではな
かったが)。
問題は政府が財政拡大をすると、日銀が金融引き締めを行いその効果を消し
たことにあります(小渕の財政拡大時のゼロ金利解除がそのいい例)。
204185:02/10/01 23:44
>>201
それを永久に続けていたら、まさにハイパーですよ。
政府以外の需要が増えないというのはおかしかったですね、供給の過剰を是正するほどの民間の需要は増えないということです。
まさか、永久に産業保護をやるわけにもいかないでしょう。
205くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/01 23:45
たしかに、乗数効果の下がった公共事業では
民需を引き出す効果は薄い。

まず金融政策をメインにして、現金保有にリスク(実質金利の低下)を与えるべきだと
自分は、主張してる。

しかし、政府需要であっても需要には違いないわけで
それも十分に需要拡大効果がある。
民需を拡大させないとしても、それを否定する意味は無い。
206くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/01 23:46
>>204
ハイパーと言いますか。
デフレが終わらないけど、突然ハイパーインフレになる
あなたの理論は、矛盾している。
207dell:02/10/01 23:47
>>199

「供給を破壊」した結果として、倒産と失業が増加し、総需要が低下、
さらなる供給破壊(w が必要となり・・・という悪循環(=デフレスパイラル)にはまってしまう危険性が高いのではないですか?
208185:02/10/01 23:47
>>203
その理論はいたるところで聞くのですが、そもそも資金の借入需要がない状態で、ゼロ金利を解除したところで、それほどの影響を与えるはずがないと思うのですが。
209185:02/10/01 23:51
>>207
ジワジワやればね。たぶん今回の政府の対応では無理だと思いますが、1週間くらいの間に、一斉に整理してしまえば問題ないはずです。
一気に品薄状態になりますからね。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:51
>>208
ゼロ金利解除の影響は大きかったということを聞きましたが・・・誰か知ってる
人いませんか?

211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:51
>>208
あなたは、インフレ期待、実質金利って物が理解できてないのでは?
あの利上げは、日銀が物価上昇をさせないと宣言したような物。
その瞬間に、淡いインフレ期待はデフレ期待へと変わった・・。
212dell:02/10/01 23:53
>>204 >>205

公共事業の乗数効果はそれほど落ちていないと言われています。
むしろ、1990年以降の日本では、それを上回るデフレ圧力が存在したと考えるべきでしょう。
デフレ圧力とはもちろん、資産デフレ及びファイナンシャルアクセルレーターの発現です。
すなわち、
(地価抑制政策による)地価下落⇒担保価値の減少⇒銀行貸し出し減少=設備投資減少⇒景気低迷⇒地価下落⇒担保価値の減少⇒銀行貸し出し減少=設備投資減少⇒景気低迷⇒地価下落⇒・・・
という連鎖が続いたことが、10年以上続いている不況の最大の原因と考えられます。
途中(1996年頃)、財政・金融政策の効果で一時的に連鎖が弱まりましたが、規模が不十分であったため、この悪循環を反転させるには至りませんでした。
大切な事は、金融・財政政策でこの悪循環を反転させることであり、それまでは金融・財政政策の手を絶対に緩めてはいけないということです。(手を緩めれば、この悪循環が進行するのみ)
213185:02/10/01 23:53
もちろん、苦しむは人でるでしょうね。
とりあえず、失業対策として、最低限のパンと水の確保でいいのではと思います。
そろそろ日本も、本当の資本主義になるときでしょう。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:53
>>209
なぜ破壊しなくていいものを破壊する必要があるのですか?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:54
>>208
影響がない程度のことを、なぜ日銀は、反対を押し切ってまで
やったわけ?
影響があると思ったから、やったのでは?
日銀の断固とした意思(インフレだめよ)が重要なの。

216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:55
>>213
本当の資本主義ってなに?
完全市場主義とか?その結果の30年代の世界大恐慌なのですよ。
217dell:02/10/01 23:56
>>209

それこそ、一斉に失業者が溢れるため吸収ができず、
デフレスパイラル一直線でしょう。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:57
>>212
そして手を緩めるどころか、その悪循環を悪化させる政策であるサプライサイド
政策(破壊)。
219くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/01 23:59
>>212
財政の拡大が、金融緩和を伴わず財政赤字を膨らませた場合
将来の増税期待が生まれ、それがデフレ圧力になりえる可能性を考えれば

財政拡大は、財政赤字が膨らみすぎた場合効果が怪しい。
財政赤字を国民が不安視する場合、金融緩和を先に進めるべきでしょう。
220185:02/10/01 23:59
>>212
今のデフレが土地担保制度崩壊による資産デフレだということは理解しています。
戦後一貫して土地を担保に資金を調達し、その金で土地を買い・・・以下繰り返しをしてきたのが戦後の繁栄の正体ですからね。
問題はそれが通用しなくなって、道を見失ってしまったことです。
はっきり言うなら、このような過去の栄光を捨てるべきだと思います。
株の持ち合いにしてもこれが足かせとなっている。過去の栄光が現在の不況の原因になっています。
221くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 00:00
とりあえず、デフレはマクロ政策では終わらないと言いつつ
ハイパーインフレになるって矛盾した理論は
やめましょう。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:00
>>213
本当の資本主義とは何じゃ?

日本も」
って、じゃ、どこが今の本当の資本主義の国なわけ?
失業者でてもOK、マクロ経済政策なし
の国ってどこ?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:01
>>185氏
あなたはサプライサイド政策が成功した当時の米・英がインフレ(供給能力の低下)
であり、現在の日本がそれとは逆のデフレ(需要の低下)であることは分かってい
ますか?
224185:02/10/02 00:02
>>216
資本主義は万能ではありません。必ず大きな浮き沈みがある。

225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:03
>>リフレ派の特に財政出動を主張する方
財政破綻しないという根拠は何ですか?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:04
>>224
だからマクロ安定政策が必要なのでは?
227dell:02/10/02 00:04
>>220

「通用しなくなった」というより、政策で潰しているのですが・・・。

それに、「過去の栄光」を捨ててどこへ行くというのですか?
それを明確に示さないで「破壊」するだけなら、これは単なる経済テロになってしまいます。

228185:02/10/02 00:05
>>223
もちろん、わかっていますよ。
そして、デフレを脱出したのは、大規模な産業転換だったことを歴史が証明しています。
戦後の日本しかり、アメリカの場合は戦争特需ですね。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:05
だな〜氏はあらわれないな〜。
もったいない!!!
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:06
>>224
では何故マクロ政策を否定するのか理解不能。
231くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 00:07
>>228
戦前の日本では、高橋財政の下で金融緩和と、財政拡大で
デフレを脱出しましたよ。

産業の転換は、伴ってない。
232くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 00:08
何を資本主義と言ってるのかわからんが
完全競争主義は、独占寡占、富の配分、需要拡大政策がなければ
絶対に機能しません。

いくら競争しても、総需要は拡大しない。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:09
アメリカの大恐慌の「前」に、T型フォード、電話、電気冷蔵庫、ラジオが
普及し、大衆消費社会は成立してましたが、どんな本質的な産業転換が起こった
のでしょうか???>>185
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:09
>>228
産業転換はインフレ時のほうが進みやすいのですよ。
デフレによる需要の低下は産業転換を抑制する。
あなた吉川洋ちゃんを読んでますね?
>>232
訂正

完全競争主義は、独占寡占対策、富の配分問題解決、需要拡大政策がなければ
236185:02/10/02 00:09
土地神話が崩れたのは何故だかわかりますか?
豊かになり、家に困ることがなくなったからです。
つまり、供給の飽和状態。
家を潰せば、またそれを建てるための需要が必ず生まれます。
供給過剰を破壊すれば、100%確実に需要を創出できます。
もちろん、苦しみも半端じゃないでしょうけどね。
>>>リフレ派の特に財政出動を主張する方
>財政破綻しないという根拠は何ですか?

国債金利が低下してることが根拠になりませんか?
需要が現金と国債のみに集まってしまうわけで
それを大量に使っても、デフレを抜け出すまでは
決して、財政破綻しない。

デフレで財政拡大して、財政破綻した国があれば
教えてほしい。
238185:02/10/02 00:11
>>231
5年だけでしたね。それを言うなら、現代も浮いたり沈みながらですが10年ほどもちましたよ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:11
>>236
破壊時のデフレ圧力をなぜシカトするのか?
家を潰せば・・・???
何だ家を潰せといってるのか???
やめてくれよ(w
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:11
要するに関東大震災とか北鮮と全面戦争とか起これば良いというわけだ>>185
241dell:02/10/02 00:12
>>225

財政赤字の問題点は、つまるところインフレに尽きるのではないかと思います。
よく言われている国債の利払い、償還問題は新たな国債発行による借り替えで解決できますし、国債暴落(金利上昇)についても中央銀行の買い切りオペ増額で対応可能です。
問題は、そうしたことを行えば過度のインフレにつながるということでしょう。
財政赤字そのものが問題なのではなく、過度のインフレになることが問題なのだと思います。
ところで、日本の現状を見れば、巨大なデフレギャップと経常黒字を抱え、目下デフレであり、インフレ懸念など全くありません。
ですから、今、財政破綻を心配する必要はないと考えます。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:12
>>273
>それを大量に使っても、デフレを抜け出すまでは
>決して、財政破綻しない。

なぜ?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:13
>>238
???
もろに回復してましたが・・・
高橋が暗殺されるまでは・・・
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:13
>土地神話が崩れたのは何故だかわかりますか?
>豊かになり、家に困ることがなくなったからです。
なるほどあれは居住地としての土地だったのか。。。
>>236
家を潰すのも、建てるのも、需要です。
総需要を拡大すれば、家を潰して家を建てます。

それは、供給過剰を破壊しているのではない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:14
なぜ185は縮小均衡を望むのでしょう。
自殺願望でもあるのですか?それともマゾですか?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:14
>>241
財政破綻とはどういうことをさしているのですか?
248185:02/10/02 00:15
暗殺前に悪性インフレの圧力がありましたよ。
市中の公債が消化しきれなくなっていましたからね。
当時、まだ生産設備は破壊されていなかったはずです。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:15
>>274
財政破綻にはある絶対条件があると聞いたのですが、それは何ですか?
>>242
国債や現金を大量に使うと何が起きる?
インフレでしょ?違いますか?何が起きるんですか?

で、今はデフレですよ?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:16
戦後日本の復興も産業構造がかわったからではない。
戦争による破壊と復興による需要超過の物不足が
ハイパーぎみインフレをもたらしたことによる。
252くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 00:18
>>248
228 :185 :02/10/02 00:05
>そして、デフレを脱出したのは、大規模な産業転換だったことを歴史が証明しています。

戦前の日本は、産業転換無しにデフレを脱出できたじゃないのですか??
その後のインフレは、デフレ克服とは別問題ですよ。
デフレ不況は、完全に終焉した後の話ですから。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:18
真の資本主義を生贄にして、真の共産主義を召還しようとする
……召還師
254185:02/10/02 00:20
>>245
家を潰したくない人がほとんどでは?だったら、無理やり潰して需要を創出すればいいだけのこと。
必要に迫られれば、嫌でも需要は創出されます。ちなみに、家はあくまで例えです。

そろそろ遅いので、続きはまた今度ということで。明日は無理でしょうが、明後日くらいのこの時間帯にできれば・・・・。
255dell:02/10/02 00:20
>>236

トンデモナイ!
日本の「ウサギ小屋」と揶揄された住宅事情は改善されていないし、
今より広い家に住みたい人は大勢いますよ。
しかし、所得の見込みが不安定なうえ失業のリスクも高まっているため、
あきらめている人が大半ですよ。
はっきり言えば、供給破壊を旨とする「構造改革」こそが、日本の総需要と住環境の改善を妨げているのではないですか?

だいたい、「土地神話が崩れた」のも無茶な地価抑制政策の結果ではないですか。

256くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 00:22
デフレは、マクロ政策では克服できないと言いつつ
金融緩和や、財政拡大を進めるとハイパーインフレってのは
理論矛盾してると、何故気がつかない??

>>254
何故無理やり潰す事が正しいと考えるのか、理解できん。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:23
>>253
供給側を人為的にコントロールしようっていうのが
共産主義だろうが。 ホント、無知で馬鹿っぽいな。

全部国営化して、供給しぼれってか?
アホくさ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:23
>>254
結局ただのサド野朗か・・。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:23
>>248
ないない。
年3パーセントのインフレが悪性ですか。
世界中は悪性インフレだらけですな。
>>255
日本人全体が家,土地を持つことは,日本人全員が同じものに投資している事
日本人全員が同じ株に投資しているようで
持ち家政策は,あまり賛成できないんですが
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:24
>>258
朝日と同じです。
高いところからみて、他人がつぶれていく様をみて楽しみたいんですよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:25
>>254
次は何日の何時ごろにあらわれるか指定してください。
このメンバーは最近なかなかそろいませんから。」
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:26
>>260
株と生活基盤である家を同列に考える方が無理があるよ。
>>263
いやー,でもですねぇ
地価というのは結局ミクロのことだと思うわけですよ
で,マクロで価格を上げても,地価は上がるかわからないし
突如,土地バブルのようになってしまうかも知れない
そんな不安定なものを,資産として国民全員が持つことは危険ではないかと
戦前は日本では,殆どが借家だったと聞きます
それに,日本の長距離通勤なども,持ち家政策ではなく
人口拡散をするような政策をすれば,解消できるのではないかと思いましてね
インタゲと関係なくてすいません
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:46
奥田氏の話が出ていたが経済財政諮問会議みたいな機関に
民間の経営者を入れる事は望ましい事なのだろうか?CEAと
かはどうなんだろ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 00:59
>>264
>地価というのは結局ミクロのことだと思うわけですよ

不動産の市場は、均質でない財を充分な情報を持たない個人が
売買を行う不完全市場。心理(期待)が
上に振れた場合は、もしかしたらバブルになってしまうかもしれない。
下に振れた場合は、まず間違いなく深刻なデフレを引き起こす。

社会全体でみて望ましいのは
マイルドインフレ>(特定資産)バブル>マイルドデフレ>ハイパーインフレ>ハイパーデフレ

今の日本は、マイルドデフレ。
アホ首相のせいで実現してしまいそうなのは、ハイパーデフレ。
インタゲ付き量的緩和がもたらすのは、マイルドインフレor(特定資産)バブル。
今の日本で起こりえないのは、ハイパーインフレ。
267dell:02/10/02 01:03
>>260 >>264

貧しい住環境を指摘しているのであって、必ずしも借家を否定するものではありません。
ただ、現実には、日本の借家はグレードが低く狭いという問題はありますが・・・。

また、それとは別問題として、土地担保に代わる有力なエージェンシーコスト削減手段がない以上、
自律的な景気回復には地価の上昇が必要でしょう。
>>267
ウサギ小屋を解決したいのなら,やはり,人口集中を拡散させる必要があるのでは
地価の上昇は良いのだけれども,必ずしも国民全てに持ち家を進める必要はないと思うのです
国民全てとは言っておられないようなので,外してるかも知れませんが
とにかく,持ち家政策のみでは,住環境は改善されないと思うわけです
むしろ,国民全てが家を持つことで,バブルや不景気の被害が大きくなってしまうのではないかと
好況で,地価が上がり続けるのならば良いのですが
現状での,地価上昇の必要性は,否定しませんし
借家のグレードの問題も確かにあります
インタゲと関係ないので,ここら辺にしておきます,すいませんでした
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:38
トヨタをはじめとする自動車会社の下請けの扱いって
本当のところは独禁法違反じゃないのかな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:39
>>199
つまり、世の中を憂いたと。

あんたが頭の中で勝手にそう結論付けて厭世的になって
あきらめるのは勝手で、気分は晴れるかも知れないが、
現実の経済においては何の解決にもならないよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:41
個人的には、公共事業の乗数が下がったのではなくて、
信用創造がシュリンクして、効果が発揮できなくなって
いるんじゃないかと思う。

つまり、財の方の問題じゃなくて、金融制度の問題。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:42
>>208
「はずがない」と思うのは勝手だが、現実にそうなっとる。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:44
>>220
今のデフレは資産デフレなの?
本当に?

そんな段階はとっくに通り過ぎていると思うが。

BIS規制・金融庁マニュアルによる、人為的なデフレじゃないのか?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:46
>>228
戦後の日本の復興は、産業転換じゃなくて朝鮮戦争による外需
だったというのは衆人の一致するところではないでしょうか。

産業構造は変えたというより、戦争で産業がなくなっちゃったから
仕方なしに一から作ったと。

キミのカキコ見ていると、凄くリセット願望を感じるけど。ゲームやり
すぎとちゃう?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:47
>>236
それ、壊しているのはインフラ(ストック)であって供給(フロー)ではないでしょ?
言っている意味わかってる?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:49
>>246
単なるリセット君だと思う。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:50
>>256
まず壊すことありきって発想だから、理由なんて無いんだよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:54
日本経済の最大の問題はトヨタだと思う。
トヨタが、日本経済を雑巾のように絞りきった結果が今じゃないの。
こねずみがやってることってそういうことじゃない。
公共事業でお金ばらまいたっていっても、それが回りまわって
トヨタの預金になっているわけ。
トヨタのように、日本中の企業が無借金で、他の企業や従業員から絞りきって
いくとどうなる?
日本経済がマクロ的にあボーンしている去年、トヨタは最高益だしている
事実には深い意味がある。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:55
<特集>国債バブル・このままでは日本経済が壊死する
(エコノミスト2002年10月8日号)

銀行の国債保有高が今夏、史上最高となった。「ほかに買うものがないから」だ。
日本経済のデフレは一層強まっている。そんな中、日本銀行が銀行保有株の買い取り
を決定したが、市場の反応は芳しくない。デフレに押される形の「国債バブル」は
いつまで続くのか。このままでは成長分野の企業にカネが回らず、日本経済が壊死
してしまう。

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/0210/08-1.htm
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:59
親切でやってくれている(?)のかもしれないが。同一のコピペが
あのスレにもこのスレにも貼られているのを見ると、正直げんなりする。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 04:06
銀行国有化も検討、竹中経金相が就任会見
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/banking/
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 05:30
251さん違うよ

必要國際異常に摺りすぎたんだよ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 05:38
>>274アフォ
戦後の日本の復興は、産業転換じゃなくて朝鮮戦争による外需
だったというのは衆人の一致するところではないでしょうか


こんなん衆知の一致にすんな、アフォー
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 05:43
282訂正

必要異常に国債摺りすぎたんだよ


285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 06:27
>>278

トヨタはそれでいいんじゃない?
日産なんかに比べても系列の子会社は黒字企業が多いわけだし
一企業として経営努力(合理化)はむしろ評価してもいいと思う。

問題はそれを政府がマクロレベルでやっている(やろうとしている)
ってこと。
不良債権処理の強行、公共事業の削減がそう。
デフレの時になことをやれば当然経済はあぼーんする罠。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 12:23
>>285
そういうタコなことを言いながら12年が過ぎた。
いい加減にしないともうすぐイカになるぞ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 12:41
いや〜ん。イカくさ〜い!
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 12:42
>>283
そうだね。

朝鮮特需はもちろん大きなきっかけではあったが

289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 12:53
それより証券・土地関連税を全廃してくれ。。
今市場見てるけど仮死状態だぞ。。来年の証券税制で
間違いなく生命維持装置が外される。買い手ゼロだ。
きのうダウ史上8番目の上げ幅でこれだぞ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 12:54
>>288
つまり朝鮮戦争特需で、期待インフレ率が上がって、タンス預金が
出てきて景気回復って事か?
>>285
公共事業の削減はマクロ経済的な見地から評価すると
禁じ手ということになります。しっかりマクロの勉強しようね。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 16:50
>>291
??
>>292
流動性の罠に陥っていた30年代のアメリカがどのような政策を
とって危機を乗り越えたのか勉強しようね。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 16:56
フーバーダムですか?
ニューディール政策。フーバーダムはその一環。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:04
>>291
それは分かるんだけど
>>285はどの辺でそう言う事をいってるの?

俺はとんでもない勘違いをしているのかもしれれない
297285:02/10/02 17:05
>>293

だから公共事業の削減などするなと言ってるんですが何か?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:06
>>296-297

>>278の事を言ったんじゃないかな
299291:02/10/02 17:14
>>297
俺とんでもない誤解してしまったみたい。
さっきまでずっと英語の論文(4報)を詠んでいたせいと思う。
ちょっと、息抜きなんて思って2ch見てたら日本読解
能力がものすごくパワーダウンしていたようだ。悪かった。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:18
気にするなベイベー
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:21
>>297
今までが多すぎたのだから、減らすのは当たり前。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:22
木村剛マンセー
303291:02/10/02 17:25
公共投資は96年から97年にかけてGDPの44%から43%まで減少したが、
その後増え続けて01年には46%にまで上昇した。02年の資料はない
けど、公共投資の削減が現実的に感じられなかったのです。失礼。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:52
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:52
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 18:02
お?新しいコピペができたか?
よくもまあこれだけの嘘が書けるものだ。
お疲れさん。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 18:13
コピペ?新しいの?
相変わらず文学的表現は巧みと言えなくもないが
内容が無いねぇ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 18:15
竹中はインフレターゲット実施しそうですか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 19:03
>>308
プッシュはするじゃろう。

だが、奴は政治力がないからなぁ
口だけちゃんだよ。彼は
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 19:11
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
現在の不良債権は不況の原因ではなくむしろ結果。

不良債権は不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんある要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としての不良債権はよくないことだが、不良債権のみを人為的、
作為的に調整し処理にしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に不良債権処理を加速したところで景気は回復せず、
デフレ不況と失業者増大の二重苦に苦しめられることになる。
312/倹約家:02/10/02 19:34
不良債権処理とインフレ政策を同時にやって
バランスを取ろうと言う考えなんですよ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 19:34
現在の財政赤字は不況の原因ではなくむしろ結果。

財政赤字は不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としての財政赤字はよくないことだが、財政赤字のみを人為的、
作為的に調整し緊縮にしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に緊縮財政を起こしたところで景気は回復せず、
不況と財政赤字拡大の二重苦に苦しめられることになる。
このことは、すでに現実の悪夢となってきている。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 19:43
>>312

不良債権処理なんて成り行きに任しておけばいいのにね。
公的資金入れて強行処理する必要もなかろーに。
315/倹約家:02/10/02 19:57
だから日銀が国債を買ってそれを不胎化しデフレを
抑えようとしてるんじゃないですか。
これでデフレが止まらなければ地方債も日銀がどんどん買えば
財政赤字が減り、デフレが止まり円安になり製造業は日本に戻ってきて
景気が良くなる。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:00
>>315

国債買うのやだから、株買って節税するって言ってるよん。日銀
317くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/10/02 20:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00000049-mai-bus_all
木村が不良債権処理??
不良債権処理で景気回復とか言ってる奴を使うのは面白いな
ハードランディングで企業潰しまくりか?

これで、もし不良債権処理で経済があぼーんしても
不良債権処理が必要って言ってた馬鹿は黙るか?
そこまでいけば、リフレ政策しかやる事無くなるかな。(w
318/倹約家:02/10/02 20:04
株を買ってどう節税できるの?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:07
値下がり分を収益使って引当
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:08
>>317

屍が増えるなw

どうだろ?
いっそのこと、へいぞー&小泉がやりたいようにやらしてあげれば。
亀も小泉&へいぞーコンビに抵抗することなく看過してあげればいい。
当然経済はあぼーんする罠。
で、倒閣と。
そっちの方が早道だと思うが。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:10
日経平均ターゲットなんかもいいと思うぞ。


水準設定してその水準になるまでETFを買いまくる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:12
>>320
一体どれだけ血が流れるんだ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:21
>>322
これぞまさに「聖域無き構造改革」
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:36
>>322
首吊って死ねば血は流れないよ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:47
生産性の低い人間(負け組)が淘汰されるのは
市場原理から言って当然なのです。

何か問題ある?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:48
>>325
全体の何%が負け組みなんですか?
そしてそれを決めるのは誰なんですか?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:49
生産性が低くても儲かるところは儲かる。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/02 20:53
需要と供給の関係で儲けは決まるからな。
とにかく早く小泉をクビにせんと・・・。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:54
そんなに吉野家が好きか
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 20:59
>>326

負け組を決めるのは市場です。
負け組を速やかに退場させるスキームを作るのが政府の仕事なのです。
そして生産性の高い勝ち組だけが残り潜在成長力を高める。
それが聖域なき構造改革なのです。

なにか問題ある?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:01
つまり人口抑制政策ですね!
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:03
>>330
なるほど。それは政府がきちんとした経済政策を取っている時には賛成。
しかしここ5年ほどの政府の経済政策は迷走を続けている。
政府の経済失政を民間企業の血で贖うのは反対だね。
>>330
実際にご自身が失業してもそう言い続けてくださいね。。
東証1部で100円以下または有利子負債1兆の銘柄にどういうものが
あるか、何社あるか見てください。驚きますよ。おっしゃっている
ことが観念の遊戯だと気づきます。それと勝ち組などというDQN言葉
使わない方がいいですよ。人間性を疑われる。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:15
>>330
なるほど。
つまり日本は潜在成長率を無視してマイナス成長し、
滅ぶべきなのですね!!
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:25
アフォか
失業率が20%いってまともに商売できる企業が幾らあるねん?
国外市場で稼げるなら別だけどな
労働賃金を中国並にでもするか?w
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:32
NECすらダイエーと同じ扱いでアボーンすることになりそうだな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:44
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  │ 日本の経済危機            
  │  といえば              
  │ 歴史ある由緒正しい        
  │ ゑ~〜ち~ゃなゐか            ∧∧ イイデスネ?
  |                     \ (゚ー゚*)
  |______________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(・∀・ ) ヱヱジャナヰか
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:51
>>332

失政を正すのが聖域なき構造改革なのです。
聖域なき構造改革を実行するにあたっては
傷みを伴いまた血も流れるでしょう。
しかし、今、聖域なき構造改革を実行し日本経済の成長力を高める以外に
明日の日本はないのです。

何か問題ある?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:05
>>333

そのような過剰債務を抱える問題企業を整理淘汰するのが
聖域なき構造改革なのです。


不良債権の重荷で成長分野に資金が回らないのが
今の日本の現状なのであります。
不良債権処理の処理なくして経済成長なし。
不良債権の処理を加速させ負け組を整理淘汰する。
そして成長分野に資金がまわるようにする。

これが聖域なき構造改革なのであります。

何か問題ある?
今日もサプライサイダーが頑張ってますね
ケイジアンのみなさん、気合い入れていこ〜
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:13
>>340
えっ?昨日の破壊神サプライサイダー今日も来てるの?
343K:02/10/02 22:16
必要な分野にカネが回っていないなら、こんなに金利は低くありません。

>>340
サプライサイダーですらないと思うよ。だって主張しているのは一貫して
「サプライサイドを破壊せよ。さすればUFOがやってきて景気が良くなる」
だもの。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:17
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:19
キャピタルフライトになっても何も困らない
以上
346・・:02/10/02 22:19
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:19
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:20
インフレターゲット派は卑怯者である。

まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。

インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
349K:02/10/02 22:21
ていうか日本は経常収支黒字であって、定義によりすでにキャピタル
フライしてますが何か問題ありますか?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:22
>>347
金融政策全てを否定してますな。
今までに世界中で取られた政策は妄想だったのか。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:23
>>350
今までに世界中で取られた不良債権処理を否定するのかな?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:27
>>351
全然話がつながってないな。
>>347は金融政策を批判しているだろう。
人為的にインフレにするなって。
これは金融政策の否定。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:27
コイズミではデフレ脱却は無理!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021002-00000013-yom-pol
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:27
銀行が異常な勢いで腐った組織になってきている。

中小企業に対する金利引き上げをやってきているのだ。しかし不思議である。
金利を引き上げた中小企業よりも財務の悪い大企業の金利は低いままなのだ。
挙句の果ては債権放棄というモラルハザードである。債権放棄で体力が回復
した企業は平気な顔して大安売りして中小企業の体力を奪う。そしてまた債権
放棄をやる。これでは大企業よりまともな財務をほこる中小企業は浮かばれない。

時として男とは夢という名の神の殉教者となるものである。しかし今の日本では
銀行と大企業が結託して若い芽を摘んでいる最悪の資本主義と言えるだろう。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:29
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
356K:02/10/02 22:30
>>351
不良債権を処理すべきか否かは当事者である銀行が決めれば良いの。
政府がしゃしゃり出てきて「あの企業はつぶせ。あの企業は救済しろ」
なんてそれこそチミのような市場原理主義者が嫌いな計画経済だろうに。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:30
>>355
構造改革を煽動しているやつは間違いなく既得権益者。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:30
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:31
>>358
そう、イギリスはデンパの国だったのだ!!
いや〜すぐにイギリス人におしえないとな〜
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:32
構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー
構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー
構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー
構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー
構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー構造改革マンセー
インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!
インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!
インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!
インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!
インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!インフレ馬鹿は氏ね!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:33
>>360
がんばれよ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:33
>>356
ほっとけばとうに倒産していたものを税金使って救済してるのがおかしいだろ。
株価救済のPKOや年金資金投入などそれこそ市場の原理に反してる。

>>
357
逆だろ!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:36
「株式譲渡益課税」

小泉内閣は、国民が持っている約1,400兆円の個人金融資産を株式市場に
誘導しようと、株式などを売却した時の利益に対する税金を従来よりも
軽くしたり、非課税にする証券税制「改正」を進めています。

 そのひとつは、株式売却益について、他の所得とは分離して申告する
「申告分離課税」という方式に一本化して税率を下げるものです。また、
株式で損をしても3年間にわたって利益から差し引きして納税額を圧縮
できる優遇策を創設します。

 もうひとつは、1年を超えて保有した株を売却した時の利益に対して
優遇するものです。

 1年超保有の上場株式を売却した利益のうち100万円までは課税しない
特例の期限を当初の2003年3月末から、2005年12月31日まで延長します。

 また、今年と来年、どんな銘柄であれ年間購入額1,000万円以内の株式は、
そのまま持ち続けて2005年から2007年までの間に売却すれば、どんなに
儲けがあがってもすべて非課税という「緊急投資優遇税制」を導入します。

現在株式投資をしているのは高額所得者が中心であり、これらの制度は、
結局高額所得者を優遇するものです。日本共産党は、このような「改正」
に反対しています。

 国民は、証券に対して強い不信感を持っており、元金が保証され安定した
預貯金を選んでいます。実体経済をよくすることや不祥事を重ねてきた
証券市場を改革することなしに、優遇税制で国民を株式投資に向かわせよう
というのは、本末転倒ではないでしょうか。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:37
>>362
例 木村剛

で、
>ほっとけばとうに倒産していたものを税金使って救済してるのがおかしいだろ
だから、そんなことやめてインフレターゲット導入して、市場原理(名目金利の上昇による)で潰そう
って話なんだろ。
構造改革は既得権益者が(名目)金利の上昇がいやだから反対してるんだよ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:40
>>364
意味不明
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:44
>>365
すまんね
説明が悪くて。
うーん、上手く説明するには、

リフレを実行すると、当然(名目)金利が上がる。
そうすると当然既得権益層(特に借金まみれの銀行や大企業)が困るわけだ。
そういうところが反対している。
でも、(実質)金利は下がるので、これから会社を興すやつや、
投資を行う大企業には得であるので景気には圧倒的にプラス。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:45
>>366
ハイパーにならなけりゃな
368K:02/10/02 22:46
>>367
GDPギャップ見てみろよ。ハイパーなんて程遠い状況だろうが。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:47
>>367
デフレギャップが巨大な上、ハイパーなんて供給ショックが起こった国と
自由に金融政策が取れないくにしか起こったことはない。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:48
>>366
逆だろ。
構造改革をやらずにインフレ起こそうというのは問題先送り政策じゃねぇかよ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:48
かなりやばいですが何か?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:48
ちなみに364=366=369
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:49
そういや中日新聞が伊○忠の名大出身の社長インタビュー載せてたけど、
「不良債権処理一気に汁!個人投資家の株の買い手を生み出せ!」とか言ってた。
一気に処理したらその買い手の個人が潰れるんじゃないの、と思ってみたりした。

銀行には審査能力がまだないから商社が代わってやるという発言は良いかも知れんが。

大企業の社長の意見にあやかるのはもう止めよう。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:50
>>369
インフレターゲットで金融政策の自由がなくなるけどね。
何しろ、目標到達までは何が何でも守ろうとするから。
それから、供給ショックは、インタゲによってなる場合も考えられる。
375364:02/10/02 22:50
>>370
なんでそうなるのか分からんけど、
そういうことをいってた人が恐慌の時にいたよ。
景気をさらに悪化させたけどね。
構造改革なんてやらなくても景気は回復する。
でも、構造改革は景気の回復を腰折れさせる。
例;橋本、コイズミ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:52
経済財政諮問会議などに企業経営者を入れるのを止めろ。
優秀な経営者であればあるほど合成の誤謬を推し進める事
になるだけだ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:52
>>370

ちなみに君のいう構造改革って何?
378K:02/10/02 22:53
>>374
そうそう。ITバブル崩壊のさなかにゼロ金利解除みたいな無茶をさせない
のがインフレターゲット。w

>供給ショックは、インタゲによってなる場合も考えられる

具体例挙げてみ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:53
構造改革で全部潰せば、あとは上がるだけだ。
380364:02/10/02 22:54
>>374
ハイパーには突然にはならない。
10〜100〜1000(単位パーセント)と上がっていく。
4を超えそうになった時にになった時に引き締めればよいだけ。
それに、インフレターゲットでハイパーになるというなら、
早く、イギリスやニュージーランドに警告してあげなよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:55
>>374
>供給ショックは、インタゲによってなる場合も考えられる。

って何じゃ? どうしてなるか、具体的に論理的に説明してみろ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 22:59
>>380
イギリスやニュージーはインフレを防ぐ方のインタゲですが何か?
さらにいえば、GDPの規模もマネーの量もぜんぜん違うし、日本のような利権主義でもない。
383364:02/10/02 23:00
>>381
あっ
全然気付かなかったけどすっげー文
確かに説明して欲しいな>>374
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:02
>>375
面白いね。いつ橋本と小泉が構造改革やったの?
385364:02/10/02 23:02
>>382
いまイギリスでやってることはなんでしょうか?
デフレを防ぐためにやってますよ。
ニュージーランドは2000年ですな。

>日本のような利権主義でもない
ネタですか?
当地の新聞くらい読みましょう
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:03
>>385
証拠を見せてくれよん。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:03
構造改革とは緊縮財政の事なのだから小泉も橋本もきちんとやっている。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:04
>>387
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
389364:02/10/02 23:04
>>384
!!
当時の新聞を引っ張り出しなさい。
省庁再編、公務員削減、緊縮財政、いろいろやってますよ〜。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:05
>>389
嘘つきだね。
391364:02/10/02 23:06
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:06
ニュージーは、そのうち失敗する。イギリスも失敗する。
インフレを防ぐのは成功しても、デフレの阻止には失敗する。
5年後に成功してから言え。
393374:02/10/02 23:08
私は、おおおおおおばーーーーーーか者です。
394K:02/10/02 23:09
>>382
イギリスもニュージーランドも下限つきターゲットなんだから
デフレは断固たる金融緩和で阻止するよ、というのが含意ずみなんだけど。

>GDPの規模もマネーの量もぜんぜん違うし、日本のような
利権主義でもない。

ふうん。君の言う通りなら経済学の教科書のほとんどは金融政策の章で嘘を
教えているということになる。GDPやマネーの量や利権主義(!)があると
金融政策が効かないということを証明してみ。ノーベル賞取れるからw

395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:09
日本もインフレ潰しには成功したぞ。
結論=金融政策はインフレ退治のみ有効。そして、その後にデフレになり、それは止められない。
日本もアメリカもこれに一致する。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:09
>>391
アホだね。デフレをインフレに持っていくとどこに書いてんだよ。
397364:02/10/02 23:10
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:12
>>397
日本語から勉強しなおしてくれ。
すげー、GDPをパーセンテージで表していることの意味を
理解できていない奴がいるぞ。
400364:02/10/02 23:13
>>396
「インフレ圧力の低下を考慮して」
今はソース持ってないけど、この年ってゼロインフレじゃなかった?
猛烈に緩和したけど。
401K:02/10/02 23:13
>>395
へえ。ならわざわざ緊縮財政なんてやる意味ないんじゃないの?
何やってもデフレ阻止できないなら日銀が国債全部買い取ってしまえば
良いんじゃないの?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:13
>>394
経済学のノーベル賞など、クソの価値もない。
それから、金融政策が無力なのは現実が肯定している。
成功し続けた例などひとつもない。
そもそも、マクロ経済が万能なら、不況などというものは存在しない。
このことからしても、信用できない事は実証済みである。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:14
>>401
100分間息止めて
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:15
>>396

すでに構造改革とやらを十分やったイギリス
がデフレになったら、どうやって脱出しろっての?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:15
>>402
激しく同意!
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:15
>>401
それができないから阻止できないのだ。要するに実行不可能な机上の空論。
407364:02/10/02 23:16
>>402
はい
http://www.gekkannz.com/article/077/077_news.htm
ニュージーランドはもう導入して15年くらいになるんじゃないのか?

あと、不況を否定しているマクロ経済学なんて存在しているの?
>>396
例えばインフレ率を2%以上にすると決めていれば
インフレ率がマイナスにオーバーシュートした時は
プラス2%にするということになる罠。
言葉遊びもほどほどにね。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:16
>>407
あほ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:17
>>408
屁理屈もほどほどに。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:18
>>402
ホント、経済学が実際の役に立ったことって、ほとんどないよねー。
利権政治家や土建業者におもねる曲学阿世の輩が多すぎるせい?
412364:02/10/02 23:18
>>409
例は例だも〜ん。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:18
>>407
要するに無力なんだろ?
414K:02/10/02 23:19
インフレターゲットはインフレ抑制には有効だけどデフレ阻止には
効かないなんていってるヤシいるけどさ、その言葉、そのまま返してや
るよ。

サプライサイド強化はインフレ抑制には役立つけど、デフレ阻止には
無効ww
415364:02/10/02 23:20
>>410
屁理屈じゃなくて、普通じゃないの?

>>411
経済学に沿った政策なんてとられたことはほとんどない罠。
416364:02/10/02 23:20
>>413
年3.5パーセント成長。
2000年くらいは不景気だったのにね。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:20
>>415
財政出動
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:21
政治板の方が遊びに来てるの?
419364:02/10/02 23:22
>>417
財政政策なんて経済学のほんの一部でしかないよ。
ボクは不況は財政政策ではなくて金融政策で解決するものだと思ってるけどね。
だけど、まともな金融政策なんてとられたことはない。
いつも利上げします発言。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:22
>>415
>経済学に沿った政策なんてとられたことはほとんどない罠。

ってゆーことはさー、やっぱり経済学は役に立たないってことじゃん
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:24
>>419
ゼロ金利は金融政策なんでないの?
まあ、不良債権を処理しないんじゃ意味ないけどね。
422364:02/10/02 23:24
>>420
政治学(そんなもんよくワカランから他の人にお任せする)を考えたらそうかもね。
政治屋の方は経済学者をうまく使おうと思えばいいのに、そうしないのだ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:25
>>422
経済学そのものが机上の空論だからね。政治学も存在意味はほとんどないけどね。
424364:02/10/02 23:27
>>421
ゼロ金利は当時は正しい政策だったでしょ。
実際景気もよくなっていたわけだ。
でもね、その後ハヤミのバカがデフレのままなのに利上げしちゃったんだよ。
もう、インフレ期待0っていうかマイナス。
最悪です。
市場に景気回復させたくないといっているようなものです。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:27
>>422
 それは違うでしょ、うまく使えるものじゃないよ経済学者は
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:27
木村剛がWBSに出る雰囲気ですが?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:28
経済学者は他人がやった経済政策を後講釈で批評する存在です。
こんな小学生でもできるようなことで飯食ってるなんて、いいご身分ですねぇ。
428364:02/10/02 23:28
>>423
とりあえず、日本は経済の教科書どおりに動いてるよ。
デフレはやばいと。
もう、今年で8年目だからねぇ。
429K:02/10/02 23:29
しかしあれだな、経済学は机上の空論だとか言ってるヤシにかぎって
市場原理主義を愛してやまないんだよな。なんか笑えるよな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:29
>>420
アメリカで、スティグリッツが
クリントン政権下で経済ブレーンだったとき、どうなってた?
サマーズも経済学者だったけど。

ノーベル経済学賞受賞者のほとんどはアメリカ人、特にユダヤ系。
アメリカの経済力と無関係かな?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:31
>>429
市場原理も知らんバカが何言ってんだよ(w
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:31
>>430
 それは関係あるね
433364:02/10/02 23:31
>>429
好きなものにはつい「嫌い」といってしまうものなのですよ
これさえ言わなければ初恋のあの子は・・・
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:32
>>429
 両方バランスよく熟知が必要だわね
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:32
>>429

そうそう。経済学が机上の空論って看破したのがケインズだからね。
市場原理主義こそ机上の空論だろう。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:32
ロバート・ルービンはマーケット出身者ですが何か?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:33
>>435
意味不明
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:34
ローレンス・サマーズは大学教授ですが何か?
439K:02/10/02 23:35
>>431
だからチミの大好きな市場原理という考え方自体が経済学から由来して
いるんだよ。経済学は信じないけど、経済学用語は大好きな市場原理
主義者。しかもちょっとずつ使い方・定義が間違ってる。
これを笑わずしてどうするのさww
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:35
建設労働者がITの技術者になれって、
バーかなこといってるやついたな。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:36
>>435
市場原理主義とは古典派のことだー
442364:02/10/02 23:36
そういや、他にも経済学は空論という人に見られる傾向として、
やけに経済学の用語を使いたがる。
貿易黒字とか、キャピタルフライトとか。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:37
なんかこの人(黒田財務官)目線が落ち着かないね。自信なさそう。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:43
>>破壊神サプライサイダ〜のみなさん

本日の市場の声は届いていますでしょうか?
案外、株屋って分かってるんだね。ちょっと安心したよ(ホッ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:44
>>442
しかも、市場原理といいながら、経済の、市場の基本中の基本である
需要と供給の関係と価格メカニズムについて、まったく理解していない。
そして、門前の小僧のお経のように決まった語句だけつぶやく。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:45
>>443
彼の発言は大きいんだよ。
あそこで円安誘導政策とるって言ってみろ!市場は大混乱だよ。
って、言ってる間に50銭も円安だよ!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:46
全員がビルゲイツになればいいのです!!!
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:47
>>446
高橋ちょ〜しにのんなよ!
お前の発言の持つ意味を考えろ!!!
経済で遊んでんじゃね〜よ!!!!!!!!!!
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:50
>>442 >>439
 
言葉はいいんじゃん?そういう言葉を使わなきゃ話ができないでしょ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 23:55
>>447
お前うぜ〜よ!

で、高橋(WBSコメンテーター)!直接的な円安誘導は無理つってんだろ!!!
アメリカが今どんな状況なのかも分からね〜のか????
密かに円安に「なる」んだよ。それが一番望ましいだよ。
dellさん、高橋に何とか言ってやってくれよ!
マジで高橋!クルーグマン&木村効果にビビって不良債権処理は大きなデフレ
圧力だ・・・なんて「今更」言い出してんじゃね〜よ。
で、リフレ政策に転向するんであればもっと勉強しろ!
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 00:05
高橋,
日本総研って日銀の犬だろ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 00:18
>>451
マジうぜ〜よ!
もろ犬顔だし!気の弱いブルドックか?
テキト〜なこと言ってると、強い奴に噛みつかれるぞ!
クルーグマンにビビり、木村は切り捨てる。
そして、何気ない一言で経済を混乱させる。
お前のやってることは、すっげ〜罪なことだぞ!!!
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 01:12
age
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 02:09
>>450
円安になるのが好ましい?
金利が上昇しない条件ではの話だろ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 02:10
横レスですが・・・
>>454
金利は上昇するのですか?ちなみに何金利のこと言ってるの?
名目?実質?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 02:20
マッキンリー
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 07:05
結局どうやってインフレターゲットするって言ってるの?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 07:09
不良債権処理すると更にデフレになるらしいよ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 07:10
V字回復するさ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 08:13
不良債権処理のみだと企業が潰れまくり、失業も増え、
その結果デフレになるだけだが
この点、竹中たちはどうしようとしてるんだろうね
昔、竹中って500万人雇用創出とかいってなかった?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 10:16
【経済】吉野家、「牛丼3杯で1杯」をプレゼント
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033488789/l50

秋のキャンペーンらしいが4杯食うと実質1杯210円か・・・
デフレ凄まじすぎる!!!日本経済大丈夫だろうか???
インフレ求む!!!
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 10:21
>>460
そういうのを恐慌っていわんか?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 10:24
市場は木村を使うな
と、言ってるのだが政府には届くだろうか
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 10:31
あやしげな学者くずれの大臣が、
あやしげな日銀マンくずれをつかって、
あやしげなことをするんだろう。
そもそも、今まではどういうプロセスを経てインフレになっていたんでしょうかね?
拡大再生産とか、金融の信用創造とかが関係してそうだが、
よくわからん。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 11:54
ハイパーデフレの 予感
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 12:04
その後、スーパーハイパーインフレ
468>>460:02/10/03 12:05
        ,_/⌒` ̄`゛ \
      /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| __    __`/ |;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|  °ヽ   ° ヽ  L/^)  | 500万人雇用喪失です。 
       |    ,  、     ) |/ < 創出ではないのだということなのだ
       ヽ  /ヘ--- \    |   | と私は思うんですよね。
       \ |┌----- ヽ  /    \_________
        ヽ、------|ヽ/
         ヽ、___/
469改革なんていらね:02/10/03 12:57
金融庁特別チームに木村剛・香西泰・奥山章雄・中原伸之・吉田和男氏

すんげー バラバラチーム おわっとる
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/03 13:38
中原伸之が金融問題プロジェクトメンバーに
なった。木村デンパを中原効果で補完。
471くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 13:43
不良債権処理は、市場からはNOみたいですな(w
株屋は、やって欲しいといいながら、売りですね。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 13:45
このメンバーでどういった結論が出るのかが見物だ。
まぁどう言う結論が出ても小泉は
「不良債権処理を進める」と馬鹿の一つ覚えを繰り返すのだろうがな。

ハードランディング決定か・・・
473改革なんていらね:02/10/03 13:46
中原伸之以外は 皆改革馬鹿系?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 13:46
アホルダーは死あるのみ。
これ小泉改革。
475くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 13:51
まあ、そのうち銀行救済の公的資金がドカンとはいるよ。
銀行は、一部国有化かな。
でも、景気回復にはならないだろうけどな。(w

潰す必要の無い企業を、潰したがるのは
理解できんなぁ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 13:56
いいんだよ。
企業なんてどうせ潰したって
タケノコのように生えてくるんだから。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:00
>>476
( ´,_ゝ`)プッ
478くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 14:01
やるならやってくれ、不良債権処理がおわって
景気回復の万策尽きたら、インタゲやるだろ。

それで、日銀は不良債権が無くなったから
金融緩和の効果が現れたとか言うんだろうな。
最悪にむかつくな。
479>>474:02/10/03 14:08
株屋は買いでも売りでも儲ける。儲け時よw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:09
>>478
その前に失業率20%を超えて、日本橋界隈が火の海になる予感。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:12
>>478
その間に木村が暗殺されるに10000カノッサ!
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:23
>>478
インフレターゲット派は卑怯者である。

まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。

インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:24
昔、イタリアのムッソリーニが吊るされたように
日本橋の貨幣博物館あたりに速水、木村がブラーンと
ぶら下がるところが見たいな(w
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:29
信用というものには上方硬直性がある。

インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。

インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:30
インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。

常に歯を磨き続けることは重要なことだが、これは忍耐と努力が必要であろう。
最初のうちは歯磨きを放棄してもたいした問題はないが、ミュータンス菌は菌
体表面の付着性蛋白抗原で直接歯に付着するとともに、糖代謝により不溶性グ
ルカンを作り歯面に頑固に付着しているため、ほおっておけば命の源である永
久歯が死に、時には人間の命さえも奪うときがある。

歯医者はいつも思う。なぜ虫歯の人は磨き続ける努力をしないのかと・・・
虫歯は、治療が遅れれば遅れるほどひどくなる。歯磨きを怠ったのだから、痛くても
治療はやむないことなのだ。敗者の論理とは、歯磨きという努力ができず、外部の
力を借りなければに自分を磨けない人間である。歯医者も呆れて笑っていることだろう。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:31
終戦直後に大日本帝国という老体は滅び、脱皮した。

新しく登場した赤ん坊である日本は、戦勝国であるアメリカを目指した。
いくつかの困難を乗り越えて、羽ばたき出した翼は誰にも止められない
勢いがあった。若い体は世界中を旅しながら成長していったのである。
しかし若手からベテランになり、今となっては老体となってきてしまう。
大昔の成功を語るようになり、それは今でも通用するという妄想が先行。
その妄想が老体の皮膚を守るエネルギーとなっているのだ。

今のように老体の皮膚を守り続けてる構造は、表に出ていない新しい若い
皮膚にダメージを与える。若い皮膚を傷つけないためにも老体の皮膚には
市場から退場していただくしかないのである。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:33
ん〜。いつ見ても内容の無いコピペだ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:33
誰かが気がつき始めた。
個人金融資産を国有金融資産から差し引くと
マイナスとなることを。
つまり個人が一斉に預貯金を取り崩すと郵便・銀行・生保・証券は
総てクレジットクランチに陥ります、
個人が自分の資産を全額確保できるのは小数です。
今まさに国家的規模で信用崩壊が始まる。

金融機関に国民の金がこれ以上使われぬうちに全部解約しましょう。
これらは全部無駄に毀損する国民の金です、公的保証協会の名目で、
金融機関の不良債権がどんどん融資の肩代わり化が促進されています、
これらは今まですべて取りはぐれとなっています、既に数10兆円が藻屑です。
僕はすべて現金をドルに替えて床下にしまってます。
当然株投資は売りポジションです、現在買い3:売り7ですが、
最終的に買い0にします、手遅れとならないうちに。
日本の大企業、政治家はみんなやってることです。
持ち合い解消が息せき切って行われてる現状は総てこれを予知しての事です。
国家的クレジットクランチ。
もう何をやっても手遅れです。
出来る自衛は徹底的に売ることです。

整理してみましょう。
1 郵便局・銀行・信金・農協・生損保・証券(債券の類)全部解約する。
2 解約した現金をドルに換える。
3 金融・証券・生損保の株を売る。
4 出来れば所有不動産を処分して、住まいは賃貸にする。
以上これで万全。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:33
>>487
論破もできないくせに(藁
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:36
金融分野緊急対応戦略プロジェクトチームの座長の
日本経済研究センター会長 香西泰氏のことをググってみた。
かなりの観念論者だね。大不況と言うより恐慌が来るかも・・・

■日本の活路(1)「不良債権処理 果敢に進めよ」
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/special_feature/special200201/related_article/0005.cfm
企業はもっと厳しい競争にさらされることが必要で、その中から新しい雇用形態を
考え出していくべきだ。プロジェクトの発足時に人材を集め、終われば解散するという形が
今後広がるだろう。そこには年俸という概念もない。大企業に長く勤めても市場での価値が
高まるわけではなく、自分の価値向上を求めて社員の側から流動化が進む。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:38
デムパインフレ論者に相手する人がほとんどいなくなったね
やはり付き合いきれないということだな。
「悪貨が良貨を駆逐する」ということ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:40
論破って・・・(藁
その糞コピペのどこに理論があるんだよ(藁藁
ただの中卒の独り言に論破も糞もあるかよ(藁藁藁
493 :02/10/03 14:41
不良債権処理 果敢に進めよ

日銀様が、金融緩和をしてくださるまで
痛みに耐えねばならぬのだ。
体に鞭をうち、神(日銀)をあがめよ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:44
>>491
金融分野緊急対応戦略プロジェクトチームに中原氏が入った意味が
わからんようだな(w
495くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 14:45
論破も何も、たしかに理論が無い。
日本はもう終わりだってのが理論か?
日本は、もう衰退するしかないって理論か?
もっと競争しろってのが理論か?

どうしたら景気が良くなる、消費が増えるって話じゃないので
話にならん。
496くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 14:48
あ、よくみたら。
中原伸之・前日銀審議委員がプロジェクトチームに
入ってるな。

木村に気を取られて気が付かなかったよ(w
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 14:50
>>496
不良債権処理強硬派とインタゲ派の組み合わせで穏当な結論が出る事を
期待してるんだけどね。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:02
なんだ。結局論破できないのか(藁
無駄に言い訳するところがかわいい(藁
インタゲ導入が時間の問題だとわかったのでよかたよ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:05
""民間メンバーは、香西座長のほか奥山章雄・日本公認会計士協会会長、木村剛・KFi代表、中原伸之・前日銀審議委員、吉田和男・京都大教授で構成。政府側からは、竹中平蔵金融・経済財政担当相と金融庁の高木祥吉長官や各局長らが参加する。

 香西座長をはじめ木村氏や中原氏は、これまで不良債権の抜本処理のため、銀行の資産査定を厳格化したうえで、資本不足に陥ったところには公的資金の投入を断行すべきだと主張。金融行政の転換を図る意向の竹中金融相の考え方に沿ったメンバー
をそろえて、公的資金再投入を中心としたハードランディング路線が鮮明になってきた。



http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021003k0000e020065000c.html
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:05
>>498
相手にされたいなら言いたい事をまとめろよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:08
>>501
論破してからほざけよ(藁
>>501
何を?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:11
>>501
内容のある文を書けよ(藁
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:11
・・俺も論破出来ないよ。

どう突っ込めばいいかわからん。
もうちょっと現実に沿った批判ならレスも出来るかもしれんが

ここは素直に負けを認めよう
>>502
何を論破して欲しいのか
それを教えて欲しい(w
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:12
不良債権の抜本処理と公的資金再投入 については
意思統一できそうだが、
問題は、そのデフレ圧力を どうやって吸収するか。
インフレターゲット賛成派は、中原、竹中、 (吉田? 大蔵OB)
>>505
いずれにせよインタゲを導入、不良債権処理の加速と言う路線だろうから
インタゲ派も議論する気が無くなってきたんだよね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:13
文学表現対決
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:14
俺もなんか考えようっと。

今の日本は糞詰まりである。ウンコが出ないのである。
511改革なんていらね:02/10/03 15:15
爺さんは 山へ洗濯に 婆さんは 川に柴刈りに でかけるような チームだ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:15
>>502
ばああああか

論理の無いものをどうやって論破すんだよ。
猿を論破できんぞ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:15
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:15
便秘にはコーラック
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:16
>>512
頭悪いんだね(藁
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:17
>>462
恐慌になったところで「大型公共投資」ならV字も夢じゃなかったが
10年で歪めに歪めてしまったからな
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:19
>>513
ジョブレスリカバリー
私のような投資家にはむしろ望ましい
あなたのようなリーマンには厳しいでしょうが
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:20
>>515
515ほどじゃないけど
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:20
ここは謙虚な人々が集うスレです
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:23
インフレターゲットなくして日本再生も無し
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:26
俺達もこういう印象だけ植え付ける文章を
開発した方が良いかもしれん
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:27
コピーライティングが劇場政治を動かすのでございます
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:34
とりあえず、電通が動き出した。

■「物価が上がっても景気がよくなる方がよい」が7割
http://www.dentsu.co.jp/marketing/jikkan/0208/c3.html
524くるーぐまん:02/10/03 15:39
今みたくトラブルに弱くなった原因は、経済政策が改革されなかったこ
とじゃない。それどころか、改革が行われたのが原因なんだよ。世界中の国
々は、大恐慌以後の欠陥だらけの体制がイヤになって、大恐慌以前の自由市
場資本主義の恩恵にあずかれるような体制にふたたび舞いもどったわけだ。
でも、時代遅れの資本主義の恩恵を持ち帰ろうとすれば、その欠陥だって
持ち帰ることになる。なかでもいちばん気をつけるべきは次のふたつで、
不安定な状態に陥りやすくなる、それから不況が長続きしやすくなるって
いう欠陥だ。


-http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:44
自由主義の前には、ケインズのような社会主義は敗れ去る。これが現実。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:45
ケインズは社会主義である
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 15:46
今日も議員板からちょろちょろと来ていますね。
528改革なんていらね:02/10/03 15:55
小泉内閣の支持率61%に上昇・日経世論調査

もう 臨終だな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:02
>>523
物価が上がるのと景気がよくなるのは別個なんだけどね。
オイルショックがいい例
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:24
インタゲ派
■「物価が上がっても景気が悪くなる方がよい」100%
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:39
インフレターゲット無くして景気回復も無し
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:41
インフレターゲット反対は、共産党とおなじ立場である。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:43
インフレターゲットはトレンドでない!
今のトレンドはデフレである。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:45
インタゲ派のシトに質問。
どうやってインフレ誘導すんの?日銀の直接購入?
それとも大量発行による札割れ誘導?素人には判らん。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:52
クルーグマンの実験を日本でやってみたいからじゃないか。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 16:53

失敗したら誰が責任取るの?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:00
国民
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:02
日本はすでに竹中の実験台だよ。
539小泉:02/10/03 17:02
私は国民に頼まれているだけなのだよ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:11
>>538
要するに、政府は何もしないほうがいい。
541534:02/10/03 17:11
すいません、さわりで良いので教えてもらえないでしょうか?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:13
インタゲ派も一枚岩じゃないということだろうね。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:16
>>541
インタゲ派はまだ来てないから後で質問したらどうか?

だな〜は最近来てるのかな?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:26
市場では、「金融機関が資産査定を厳格化し、不良債権処理が加速した場合、
短期的にはデフレ圧力が強まり、株価がさらに下落する」(エコノミスト)
との見方が広がっている。(時事通信)
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:39
何故に
竹中や木村に企業の生殺与奪権が与えられるわけだ?
殺された企業はどうなる?
倒産失業自殺。
選挙で選ばれてもないような人間に
こんなことをされていいのか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 17:43
>>545
コネズミが連れてきたんだよ〜ん
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:04
木村剛氏に言わせると日本経済は、中にゴミが詰まっている水道管だそうだ。
だから、バルブを開けて、水を出そうとしてもチョロチョロとしか出ない。
日本経済がそういう状況にあるにもかかわらず、「バルブを全開にして、
水圧をかければ何とかなるのではないか」と言い張るのが量的緩和論者だそうた。
つまり、ゴミである不良債権、不良企業を取り除けば日本経済は良くなると思っているらしい。
果たしてそうなのだろうか?製造業の2分の1程度の生産性しかないゼネコン
のような非効率なセクターが、サバイバルしている企業の足を引っ張っている
から日本経済は浮上しないというのが不良債権処理加速論者がたびたび使う言い分である。
サプライサイド(供給側)に問題が有るのであればこの言い分は正しいことになる。
しかし、現実は作っても買い手がいない、貸したくても借り手がいな
いというディマンドサイド(需要側)に多くの問題があるように私には思える。
なにも私は不良債権処理に反対しているわけではない。宮沢さんの時にやるべき
ことだった、あまりにも遅すぎたと思っている一人であるが、それはあくまでも
金融システムの安定化の為であり、不良債権が解決されたとしても日本の現状、
構造的な問題点が劇的に好転するとは少しも考えていない。むしろここまでデ
フレが深刻化している現時点で不良債権処理を加速させれば想像も付かないよ
うな壊滅的な状況になりかねないと思っている。たとえ木村氏にモルヒネ打ち
の似非医者と批判されようと現状のプライオリティーはデフレ対策を最優先さ
せるべきだと思っている。バブル崩壊後、資本ストック調整、バランスシート
調整は粛々と進行していると信じている。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:06
>>547
ハァ?
現在の消費はバブルの時より多いんだぞ。
それで需要が足りないだなんて間隔が麻痺した麻薬患者だな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:06
>>547

だれか言ってやれ。
お前(木村)がそのゴミだってw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:08
比喩表現で批判している辺りが、もうだめぽ・・・



551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:12
>>548

現在の生産能力もバブルの時と同じなのか?

ホント バカ丸出しだな。デフレギャップが無いとでも?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:13
>>551
屁理屈だな。ほんとバカ丸出しだな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:14
>551
???
潰れるはずの企業を無理やり長生きさせてきただけじゃん?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:18
サプライサイドの構造に問題があって
その構造を改革しようとしたのがサッチャーでありレーガンだろ。

サプライサイドに問題がないのに
サッチャーやレーガンを手本にしてどうするのかね。

>>553

潰さなくてもいい企業を潰してるのが
今の構造改革だよ。
>>548
>現在の消費はバブルの時より多いんだぞ。

そうですか。できたら、引用先を教えていただきたし。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:21
>>553
潰れるはずの企業とやら
ガ潰れるとどのくらい生産能力が落ちるんだ?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:22
潰れていい企業なんてない。雇用を排出しえいるわけだし。
なんらかの効果は表している。
ただ政府によって過保護すぎた企業を崖から突き落とす。
愛情が必要なんだよ。
で突き落とす企業はなに?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:25
>で突き落とす企業はなに?

>>553が働いてるところ。

559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:26
自然に潰れる企業を無理に生かす必要は無いが、
逆に、無理に潰す必要も無い。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:32
どうでもいいが今の日本経済にインタゲって妄想だよな?
全く不毛の議論だよ。
561日本丸ごとバーゲン:02/10/03 18:33
こねずみって
日本ディスカウントショップの社長だな。
その専務が あほなか。

メインバンク 日銀

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:34
>>560
560のあたまが不毛
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:35
インフレターゲットか、さもなくば日本沈没か
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:36
>>560
なあ、頼むからそう主張する理由も書いてくれよ。
君のレスが一番不毛だよ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:46
デフレスパイラルの状況でインフレ政策って実際どうなんですか?
>>534
過去ログに山ほど書いてあるけど
お金を刷って、使えばインフレは起きるでしょ?

具体的には、国債を日銀が引き受けて
必要があれば、財政も拡大する。

先に言っておくと、突然ハイパーインフレにはならないし
実際に過去に実行した事もありますので
奇抜な政策ってわけでもないです。

しかし、インフレならどこまで行っても好景気ってわけではないので
行き過ぎたインフレは、景気にマイナス。
目指すは、マイルドインフレだから、インフレターゲットを宣言しておくほうが
望ましい。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:49
>>565

共食いしている虫かごから、庭に解放するようなかんじ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:49
>>565
普通
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:52
>>565
3日ぶりの便通
570565:02/10/03 18:53
デフレ下でインフレ政策した国ってありますか?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:53
便通を良くする体質に改造するのも大事だが、
とりあえずはやくウンコをしてしまわないと
口から出てきてしまうんだ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:56
興味深いデータを見たことががあります。
日本企業(東証1部350社)の株主資本利益率と総資産利益率は
70年代、80年代の方が高かったというデータです。80年代終盤
から90年代前半にかけて急速に低下しているのです。この時期
はまさにバブル経済絶頂期ではないでしょうか。ここに、日本
企業は規模の拡大を求めて効率性や採算性を求めてこなかった
ことが如実に現れています。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:04
>>570
日本経済は経済学者、インタゲ論者のモルモットです。
>>570
大恐慌の時の事を調べてください。
大恐慌は、今と同じ世界的デフレ不況です。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:09
そうかイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドも
インタゲ論者のモルモットだったのか・・。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:11
可哀想にオランダもイギリスも、カナダも・・
>>566
札刷っても、それが本当に市場に出回るのか疑問が残る。
578570:02/10/03 19:17
>>574
1929年の大恐慌と現在の世界的なデフレ傾向を比較する事は困難なのでは?
セーフティネット、財政政策などがその当時ありましたか?
>>578
574ではないのだけど、財政政策はありましたよ。
当時、米国ではマネーサプライを140%増加させた
と物の本に書いてました。
>>577
出回らなくても、国民がインフレ期待を抱けばいいんだから
まず、国債を日銀がすべて引き受けてしまえばいい。

国の借金がすべて消えてしまっても、インフレ期待が生まれなければ
政府が使えば、確実に出回る。
581くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 19:24
なぜか、過去のデフレと現在のデフレは違うって言う人多いんだよな
意味不明。
>>580
公共投資(政府が使う)以外に道はないように思いますが、いかがですか。
銀行に配られたお金(金融緩和による)はOEDC諸国の国債買いに消えるのが
落ちでしょ。
583くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 19:27
>>582
政府が使えばいいんじゃないですか?
何か問題あります?
>>581
メカは同じかもしれないが、国民の反応が当時とは違うと予測する。
情報革命が進み一瞬の間に必要な情報を入手することができるのだから。
笛吹けど踊らず的になることを危惧しております。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:33
物価、インフレに固執より、円安に固執する方がいいんじゃない?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:38
>>582
国民の反応も、当時とほぼ同じですが。。
インフレ政策に、効果が怪しいとかいいながら
反対するのも、そっくり。

独裁者のようなリーダーが生まれるのも
当時と同じ。
>>583
2001年に政府が使った資金がGDPの46%と計算されております。
将来回収不能になるような、出費は極力避けるのが賢明な運営法と
思うのですが、博打を打ちますか。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:43
昔のデフレは国民は十分な金もってたのか?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:44
誰かは知らんが株式板逝ってインフレデムパかますなよな。
経済板の恥じ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:49
>>597
>2001年に政府が使った資金がGDPの46%と計算されております。
ネタはやめなさい。
GDPの50パーって250兆

>>585
金融緩和すれば自然に円安になる
>>586
ブッシュ大統領が独裁者的ですか。
イラクに対する政策に関してはそのように見えるかもしれませんが、
ルーズベルトと比べたら求心力に欠けると思います。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 19:51
>>590
誤爆
593590:02/10/03 19:53
>>592
すまん>>587

594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 20:02
金融緩和すれば円安?
595くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/03 20:04
>将来回収不能になるような、出費は極力避けるのが賢明な運営法

何を回収するんですか?
わざわざ市中にお金を流したのに
回収するなのなぜ?

財政赤字?だから、財源は日銀からだってば。。
596590:02/10/03 20:07
>>594
そうりゃそうだ
だってさ、0金利と5パーセント(リスクあり)どっちを選ぶ?
ある程度の人は後者に流れるよ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 20:28
経済というものは教科書通り動かないものである。

『女心と秋の空』、と言います。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:18
>>580 国民がインフレ期待を抱けばいいんだから

ここがいつもひっかかる。合理的なインフレ期待を抱いてもらえるか
どうかはもはや経済学の領域ではないと思うのだが。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:21
>>598
実質金利を下げることができるので
インフレ期待が生まれないわけが無い。

お金を刷って使うことが、お金の価値が下げる事を
疑う余地は無いはずだが?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:22
>>598
国債消化しなくちゃいけませんので、残念ながら
日銀が金融緩和拡大しない限り経済にカネが流れず
インフレ期待は醸成されません。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:22
>>599
アホですか?
602ここでCMです:02/10/03 21:22
(リロイアンダーソンの『タイプライター』をバックに)

「ここ、東京都北区の財務省印刷局では」

(印刷局正門)

「未曾有のデフレ不況を解決するために」

(新聞記事のスクラップを連続)

「紙幣の印刷が着々と進んでいます。」

(輪転機から続々と吐き出される紙幣)

「インフレターゲットにはあなたの協力が必要です。」

(フェードアウトする『タイプライター』を受けて、プッチーニ「私のお父さん」がフェードイン)
(右肩上がりの株価チャート、低下する失業率)
(お父さんとお母さんの笑顔)

「あなたに届きます。日本銀行。」

(娘の笑顔)
(日本銀行のロゴがフェードイン)
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:24
>>599
日銀が金融緩和しないのは前提で議論してください。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:25
>>601
>>599はアホではありません。
日銀が金融緩和すればインフレ期待が醸成されるといっているのです。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:26
>>603
金融緩和しないのを前提に何を議論するのか?
金融緩和なしに、景気回復は無いっての。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:27
金融緩和ならずっとやり続けているわけですが何か?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:29
>>606
まだ足りないとかほざくのですよ、理論バカは。
素直に負けを認めればいいものを。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:29
>>606
全然足りないからデフレが続いているのですが何か?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:29
金融緩和が足らないって言ってるんだろうが
金額が、日本のデフレギャップからみて
全然たらねぇんだよ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:29
>>607-609
ワラタ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:30
>>603ですが>>605さんの言っていることはよくわかります。
しかし刃闇は馬鹿ですから金融緩和はしないので>>603
冗談でいってしまったのです。
すいません。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:32
1万円刷って使えばインフレになると思うか?
100万円刷って使えばインフレになると思うか?
金額の問題なんだよ。

足らないんだよ全然。
お前らが金融緩和では効果が無いと言ってるうちは
金額が足らないんだよ。

そんなにやったら、ハイパーインフレだという馬鹿が居るぐらい
やらなきゃ、インフレ期待にならねぇだろうが。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:34
馬鹿でもインフレになると確信するぐらい
金融緩和すれば、インフレに対してのリスクヘッジをはじめる
それこそ需要だろうが。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:35
>>612
安易なインフレは金利高騰を招きますが何か?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:36
>>607
金融緩和が拡大するとそれだけで国債金利は低下するし
しないよりしたほうが経済的にいいのは明白です。
それをあまり効果がないからしなくてもいいというのは
どういうことですか?あほですか?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:36
国債暴落マンセー
日本崩壊マンセー
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:37
>>613
アホ?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:37
>>615
ハァ?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:39
618の勝ちだ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:41
>>614
マネーサプライが上昇すればんなもんは相殺して
おつりがいっぱいくるよ。
よーく頭使え!金融緩和先にありきの金利高騰は
金融緩和効果を相殺したうえでの金利高騰だ。
だから金利の高騰より経済のほうが一足早く成長すっから
問題に何ねーっていい加減理解しろ!!
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:43
>>620
不良債権と粉飾決算のせいでマネーサプライ増えてませんが何か?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:43
>>618
真性の経済DQNハケン!!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:44
>>617 >>618 >>619
はもっと問題点とか指摘しないと客観的に馬鹿
に見えてしまう・・・・
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:45
>>620
よーく頭使え!金融緩和が効果あるのは信用力があるときだ!
金融緩和で経済が立ち直るんならアメリカは再び復活してただろうよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:47
>>623
すでにあきれるほどの金融緩和をやってますが何か?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:47
>>622
机上の理論しか知らないDQN
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:47
>>621
金融緩和の大幅拡大と不要債権処理はセットで
すべきです。
積極金融緩和なしで不良債権処理とか言うから
マネサプがふえません。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:50
>>627
セットでするのはかまわないが、国債が暴落しなきゃいいね(藁
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:50
>>624
金融緩和と不慮債権処理はワンセットです。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:52
>>628
金融緩和で国債は暴落というより暴騰だろ?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:52
>>630
頭大丈夫?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:53
>>630
精神病院に逝けよ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:54
>>626さんは金融緩和は否定しておられるのですか?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:54
>>630
不良債権処理したあとの金融緩和は国債買いに回るとは思えないよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:55
コテハンがいないと荒れだす罠。
構造改革クンたちもコテハン持てば多少荒れ具合もかわるんじゃないのか?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:55
>>633
これ以上何を緩和するっていうのか?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:56
デムパインフレコテハン野朗がいないと平和だね〜
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:56
>>636
etf購入、外債購入、買いオペ増額、直接引き受け
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:57
>>624さん、なにも金融緩和だけで景気回復するとは
だれもいってないですよ。不良債権処理も大事でしょう。
しかし国債を吸収して経済に金が十分に流れるだけの
金融緩和は必要だとおもわれるのですが・・・・
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:57
>>637
このスレをみる限り、コテハンがいるほうが荒れてない
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:58
>>638
キャピタルフライト、国債暴落、金利上昇、クレジットクランチ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 21:59
>>641
キャピタルフライトなんて中途半端に英語にするからわかんなくなるんだよ。
経常収支黒字といいなさい。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:00
国債暴落って望ましい気がするんだが。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:00
資本逃避、国債暴落、金利上昇、貸し渋り
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:01
>>643
正直、暴落暴落って騒いでるやつは
どの程度を指してるんだか分からん。
646630:02/10/03 22:02
>>634
不良債権処理したあと金融緩和してなければ
国債は暴落だと思う。
不良債権処理後のことを考えたら相当緩和しなくちゃ。
ごめん・・・暴騰はいいすぎた。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:02
>>644
資本逃避=経常収支黒字
定義です。
そう決めたの。
日本は昔からキャピタルフライトの国です。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:02
5%になったら国家破産だな。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:03
ステージフライト
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:04
>>648
そうか、それが本当ならほとんどの国は破産だな。

っていうか俺は8パーセントくらいまでは上昇させるべきと思ってるがな。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:05
知ったかばかりになりますた。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:05
>>647
しょせんは定義だ(藁
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:06
>>650
発行額が違うだろうが!
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:06
>8パーセントくらいまでは・・・
アホか?
それにそんなに上昇するわけなかろ?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:06
>>652
定義は定義。
君の言ってること僕がこの後実践しよう。


キャピタルフライトってセックスのことだろ?
なんで経済用語で使うんだ?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:06
資本逃避、国債暴落、金利上昇、貸し渋り、通貨売り
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:07
インタゲ派ダメダメだな・・・

仮にインフレ目標を設定しても、目標を達成する手段を
日銀は持っていないということをみんなが知っているのに、
期待インフレ率をコントロールして云々と言い止めない。

たとえ国債を全部買い切るにしても、新たに引き受けるにしても、
お金は使われなければ期待インフレ率に影響を与えないと反論すれば
今度は政府が使えばいいと、財政拡大論者のようなことを言う。

財政拡大で景気を底上げするなら、それがデフレ対策になるから
そもそもインフレ目標など設定しないでもいいし、本来の意味での
インフレ目標は景気回復後に導入すればいいだけ。

これがわからない奴はバカだよ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:07
なんにしてもさらなる金融緩和は不良債権処理後
に国債の暴落をふせぐ意味でも必要だ!!
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:07
>>654
インフレ率4パーセント、好景気の実質金利4パーセント
計8パーセント。
好景気の時は、こんなもんじゃないのか?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:08
>>654
希望的観測ですか?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:08
>>657
なーる!
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:09
ここはひどいインターネットですね
663655:02/10/03 22:09
番号コテハンにしよ

>>657
目標を達成する手段?
ETF購入、外債購入、買いオペ増額
いろいろありまっせ。
6642チャンネルで超有名:02/10/03 22:10
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:10
>>663
そしてインフレはコントロールできる。
こういう部分がデムパなのだよ。
666655:02/10/03 22:12
>>665
はい、
http://www.gekkannz.com/article/077/077_news.htm
ニュージーランドは見事にコントロールしてますね。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:13
>>663
最低限物価操作可能であることを証明しろよな。
インフレを押さえ込むには売りオペすればいいだなんて単純なこと言うなよ。
金融政策がお上手らしいアメリカだってITバブルを起こしちゃったしな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:13
>>665
コントロールに失敗するリスクは必ず存在する。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:14
>>666
それのどこがコントロールしてるという証明になるんだよ。
670655:02/10/03 22:14
>>667
インフレはおこしてませんぜ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:14
>>668
しかしリスクテイクしなけりゃジリ貧。
672655:02/10/03 22:15
インフレターゲットでハイパーになるんだろ?
ニュージーランドは15年以上インフレターゲット導入してまっせ。

ついでにイギリスも
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh02-01/pdf/sh02-si-uk.pdf
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:16
>>670
しかし莫大な不良債権はまだ残っているはずでっせ。
物価ばかりに焦点を当てる経済学バカには理解できんだろうがな。
674655:02/10/03 22:16
>>668
そりゃインフレターゲット導入してなくても同じ。
でも、インフレターゲットは失敗したら責任を負わせることが出来る。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:17
>>672
インフレを押さえ込むインタゲね。
676655:02/10/03 22:18
>>673
それはそれでまた別の話。
不良債権処理させたければ同時に行えばいい。
ザモデルがこの考えだったはずだ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:18
>>675
引き締めが効くのにハイパーになるのは何故?
戦争?地震?火星人の侵略?
678655:02/10/03 22:19
>>675
イギリスは去年0インフレに陥りかけて、猛烈に緩和してるぞ。
っていうか>>672にかいてある。
ニュージーランドは2000ねんだったかな。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:19
ハイパーは生産力を低下させマーケットの競争原理が大幅低下し
その上高率のインフレが発生したばやいにおきやすいです?
日本で簡単にハイパーは発生しねーよ?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:19
つーかさ、
インフレも怖いがデフレも怖い。

で、今はデフレ。
デフレ止める方法教えてくれ〜。
供給サイドを破壊つくすか?
何人氏ねばいい?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:20
>>676
別の話と逃げるところが笑える。
同じ経済に関わる根幹というべき問題なのにな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:21
ハイパーインフレになったら銀行は貸し出し業務を停止するに決まってる。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:23
金融緩和と不良債権処理はワンセット。
金利上昇しても経済成長が上回れば問題なかろう?
684655:02/10/03 22:23
>>681
君も番号使おうよ。
で、それぞれ独立の事象なのに、何で同一に扱うの?
別に不良債権処理するなとも処理しろとも言ってるわけじゃないのに。

>>682
「もし」なった場合、逆に貸しまくるよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:23
>>680
デフレのどこが恐いのよ?
表面上ではあるが、1400兆円もの金融資産があるんだよ。
北朝鮮みたいにハイパーインフレで飢え死にしまくってる国もあるぞ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:24
>>684
貸すわけねぇだろ。
すべて外国で運用されるに決まってるじゃん。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:24
688655:02/10/03 22:25
>>685
10年不況、300万人の失業者、3万人の自殺者。
いや、これがいい世界というのなら、それは個人の考え方。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:26
>>687
中原さんがいるからまだましだよ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:26
構造改革マンセー、デフレマンセー 
   ↓
体力勝負の共食い
   ↓
弱い物から氏ぬ
   ↓
競争原理の低下、体力あるものの寡占
   ↓
ハイパーインフレ

こっちの方が現実的じゃねーか?

てか、これならまだ良いほうで。
デフレーマンセー、構造改革マンセー
     ↓
強い物まで氏ぬ
     ↓
日本のアルゼンチン化
     ↓
ハイパーインフレ

今の日本でハイパーインフレが起こるとしたら
このシナリオじゃねーか?  
691655:02/10/03 22:26
>>686
金なんてもってても意味はないから、とにかく貸し出そうとするよ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:27
>>688
デフレが原因なのか?
バカ?
不況が原因というならわかるが。
自殺者のうち何人が飢え死にしたんだよ。
1%もいないはずだぜ。
他の国では自殺するよりも飢え死にだよ。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:27
>>672
ニュージーランド?日本に比べると、ゴミクズみたいなものですが何か?
あそこに比べれば、今の日本の方がよほど好況です。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:28
インフレをコントロールする手段もある
成功してる前例もある。

反対するのは、何を根拠に反対するのか
明確に答えてくれ。

国債も暴落は無い、確かに景気回復と共に国債の利回りは上昇するが
日銀が金融緩和(国債の買いオペ)をしている間は、上がりようが無い。

高橋財政でも、金融緩和を進めた最初の時期は
国債の利回り低下して、その後インフレ期待が生まれ
景気回復が進むが、暴落とよべるほど国債利回りは急上昇しない。

金融政策で十分操作可能なんだよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:28
>>691
外貨にされるだけだね。
696653:02/10/03 22:29
>>692
不況の原因は複合。
でも、一番の原因はデフレ。
もう今年で8年目。
全然不況から脱出する気配はないよ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:29
>>694
インフレを押さえ込んだ例はいくらでもある。
しかしその逆はない。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:29
外貨になるならそれでいいじゃん?
何言ってるかわかってんのか(ワラ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:30
>>696
デフレが一番の原因であるという証拠は?
勝手にお前がそう思ってるだけだろ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:30
>>698
そして貸し出しには回らない。バカですか?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:31
>>697
だから引き締めが効くのになんでハイパーになるんだ?
それともインフレにできないからダメとか言う反対の理由にもならん馬鹿理論か?
702653:02/10/03 22:31
>>693
いや、まさかこんなレスが来るとは思わなかった。
いざなぎ景気が今に比べて好景気じゃないといってるようなもの。
好況、不況の定義を見直すべし。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:32
あかん(藁
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:32
>>702
日本はまだまだ好況です。
アフリカをみなさい。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:34
>>701
インフレにするのは簡単だ。
お札刷って配ればいい。
しかしそれで景気が回復するなら世界中がやってるよな。
それにな。デフレからインフレにしようと試みて成功した例はないのよ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:34
>>701
オマエ、イタイ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:35
>>702
銀座に逝くと日本が不景気だと思えないよ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:36
>しかしそれで景気が回復するなら世界中がやってるよな
そもそも流動性の罠なんてケース自体が稀。
これだけのデフレギャップがある事自体が珍しいのよ。解る?

>デフレからインフレにしようと試みて成功した例はないのよ
思い付きで歴史を変えられたらたまったもんじゃないな。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:37
>>705
ということは、もう需要は増えないんだ。
710653:02/10/03 22:37
>>704
だから、好況不況の定義が違うって。

>>699
僕が言っても納得しないだろうから、
検索;デフレ
他にも、デフレで安定的に経済成長した例はない。
恐慌ならある。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:38
>694
>金融政策で十分操作可能なんだよ。

高橋財政はその名が表すように財政拡大っす
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:38
>>708
流動性の罠を作った原因は、いつまでたっても不良債権を処理しない村社会的な環境に原因がある。
デフレだからというのは問題外だ。論理のすり替え。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:39
>>709
>>705にだまされてはだめ!!
そうとう>>705はDQNだ。
714653:02/10/03 22:40
>>707
世の中は東京だけでない。
松山に行きなさい。
夜逃げ屋グループ大活躍(実在)

>>705
アメリカ、日本(恐慌の時)
イギリス(今年)ニュージーランド(一昨年)
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:40
>>710
デフレでも経済成長した例は最近ある。
中国。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:41
>>714
最低限証明しろよな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:41
>>712
論理のすり替えはオマエだろう?
もしくは日本語が弱いのか?
718(∩・e・) :02/10/03 22:42
ここまで日本のマスコミの大本営発表を鵜呑みにするヤツが
いるって事がまず信じられないな
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:43
>>717
論理のすり替えはオマエだろう?
もしくは日本語が弱いのか?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:43
>>718
だよな。
最近インフレインフレと五月蝿い。
721653:02/10/03 22:43
>>715
はい
http://www.pitt.edu/~tgrawski/

>>716
なにを証明して欲しいのか書いてよ
722(∩・e・):02/10/03 22:44
もはや何人かはネタで煽ってるんじゃない?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:44
インフレ基地外が極端に多いのは経済板だけだろう。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:44
http://www.mitsubishi-trust.co.jp/kinf/chos_pdf/c200203_1.pdf

インフレ・ターゲットをデフレ対策として使ったのは、
1930 年代にスウェーデンで行なわれたのが唯一の例であり、
しかもそれは成功してスウェーデンの物価は下落から上昇に転じた。
Class Berg、Lars Jonung『物価水準目標の先がけ;1931〜37 年におけるスウェーデンの経験』(深尾・吉川編『ゼロ金利と日本経済』(2000)第4章)。
725(∩・e・) :02/10/03 22:45
逆だよ(wwww
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:45
>>721
そのリンク先は何?
英語は読めないよ。
727653:02/10/03 22:45
>>723
他にも、読売新聞、産経新聞があります。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:46
まぁ大多数の国民は自分で考える力があるからな。
インフレターゲットみたいに宗教がかったおかしな政策に惑わされる事は無い。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:46
こんな国どうなってもいーだろに・・・・
>>728
おいおい,構造改革の方が宗教だろ
731(∩・e・) :02/10/03 22:46
気付いてないのか。。。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:46
(724 続き)

インフレ・ターゲティング論者はこの唯一の事例
を金科玉条のごとくいう。しかし、加藤(前掲書p.122)によれば、
この時は、もともと金利が8%と高く、利下げのような通常の
金融政策が有効性を持っていた。財政も大幅に出たし、金本位制離脱で
クローナが下がって対英輸出が増え、しかも、スウェーデンは輸出大国
でなかったから英国内の保護主義圧力もさほど高まらなかった、
など好条件が重なった。
こうした条件はことごとく日本の現状とは異なるのである。
733653:02/10/03 22:47
>>726
中国の統計について論文を書いた教授のホームページ。
簡単に言うと、中国の統計はほとんどおかしいってこと。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:47
>>723

内閣府の資料もだね。インフレ基地外は沢山いるよ。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00102.html#sb1_2_2
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:47
>>724
証拠はないよ。インタゲ派の唯一の頼みの綱ではあるが、
当時は消費者物価指数なるものが存在してなかったしね。
勝手に成功したとかインタゲアホ経済学者がほざいてるだけ。
736(∩・e・) :02/10/03 22:47
まず管理通貨制度からオシエテやらないと(w
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:48
>>730
君はデムパだね。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:48
このまま不況で低金利がいいのだ!!
資産インフレは庶民の敵。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:48
>>730は病気だろう。
740(∩・e・) :02/10/03 22:49
デフレ下での構造改革やったらどうなるかの方が確かだよ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:49
>>730
>>728は不良債権処理特別チームに中原氏が入ったことの意味が理解できないらしい。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:49
>>733
しかし貿易黒字の異常な伸びと直接投資額は否定できないよなあ・・・
あれを見る限り、ある程度嘘ついてたとしても経済成長してるのは間違いない。
743653:02/10/03 22:50
>>735
今日(っていうか1時間くらい)だけで3回目。
今年のイギリスと一昨年のニュージーランド。

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh02-01/pdf/sh02-si-uk.pdf
http://www.gekkannz.com/article/077/077_contents.htm
744(∩・e・) :02/10/03 22:50
法規制と既得権で守られてるヤツは強気だね
745653:02/10/03 22:51
>>742
個人的には物価統計を信じてない
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:51
政府の税収は低くてもやってけるように構造改革は
必要です。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:51
>>740
何をもってデフレというのかを考えた方がよい。
CPIはかなりいい加減だよ。
748653:02/10/03 22:52
>>746
今年はとんでもない税収不足らしいね。
749(∩・e・) :02/10/03 22:52
インタゲはともかく、
デフレでは財政出動、金融緩和を拡大させるのは常識だよね
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:52
>>746
あと緊縮財政の徹底も急がれる。
まだいくらでも削れる部分が多くある。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:52
>>745
好きにしろ。認めたくないんならな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:53
>>748
橋龍の時に実験済みだよね
あの時は財政赤字が倍増した。
今回もまた倍増するのかな。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:53
認めたくないっていうか、マトモに信じる方がどうかしてると思うんだが。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:53
誰が不良債権処理が景気対策だと思ってるんだ?
世間一般でも、誰も不良債権処理で景気回復なんて思ってる奴
居ないんじゃないの?

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002100301.html
確かに銀行経営にとって不良債権問題が大きな足かせとなっているのは
事実だが、不良債権処理と景気回復は直接の関係はない。
むしろ大企業や銀行を含めた倒産ラッシュなど強烈なデフレ圧力となる
危険性が高い。
755(∩・e・) :02/10/03 22:54
デフレ下で構造改革なんて、インタゲ以上に非常識な政策だよ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:54
>>752
橋龍は構造改革なんてな〜んにもやってませんが何か?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:54
金融緩和なんぞこれ以上イラン。
不良債権処理と歳出15兆削減が先だ!
758(∩・e・) :02/10/03 22:55
アメリカ大恐慌時代を勉強しる
759(∩・e・) :02/10/03 22:55
ぜったいネタだよ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:56
>>755
そういいながら何年先延ばししてるの?
もうやめてくれよって感じだ。
761653:02/10/03 22:57
>>751
出来れば、中国の統計は正しいという論文を見せて欲しい。
デフレ下でのインタゲ導入が厭なら,リフレ政策をとった後に
インタゲを導入すれば良いんだがな
マスコミや小泉も,デフレが悪とは認識しているように見えるが
対策をとっているとは思えないんだよ
リフレ政策ならば,高橋是清を筆頭に様々なシーンで成功しているしなぁ
ただ,リフレ政策で金融緩和する際に,インフレ目標を設定しなければ
その効果は薄いと言われているから,インタゲを推奨しているだけ
インタゲを宗教だと言っている奴は,リフレ政策も反対なのかなぁ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:57
>>756
失礼、構造改革馬鹿の橋龍は、財政再建をしようとして
経済をふっ飛ばしたんだね。あれっ、小泉も一緒だ(w
764(∩・e・) :02/10/03 22:57
金融緩和は日銀の仕事
不良債権処理と歳出15兆削減は政府

わかってるのかな?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:57
金融緩和では日本沈没。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:57
>>760
そうだよなあ。10年前にやってれば不良債権処理額も数分の一ですんだだろうに・・・
767(∩・e・):02/10/03 22:58
>>760
景気が回復しないんだからしょうがない
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 22:59
>>766
宮沢が1992年に不良債権処理に銀行に金を入れる事を言ったとたんに
国民は一斉に反発したんだよ。自業自得だな。
769(∩・e・):02/10/03 22:59


10年前のバブルの頃の不良債権はもう処理されてる

770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:00
>>764
しっとるわい!粕!!
771653:02/10/03 23:00
>>767
正確には、回復しかけたと思ったら、
日銀、政府がグルになって腰折れさせる。
特に日銀は酷い。
なんで責任とらないんだよ。
772改革なんていらね:02/10/03 23:00
>>760
何を先延ばしてるっていうのだ?
財政再建か?
管理通貨制度ってーものを お勉強してね。
773(∩・e・) :02/10/03 23:00
>>768
だからそれで殆ど処理されたんだよ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:00
>>763
橋龍の時はちょうどアジア経済危機が起きて日本もたまたまそれを食らった時期だが。
小泉はITバブル崩壊が重なっただけのような気がするが。
逆に小渕は偶然にもシリコン・サイクルの頂点の時に首相に在籍してただけに過ぎないが。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:01
>>769
ネタ?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:02
>>773
アホですか?
777(∩・e・) :02/10/03 23:02
>>774
小渕の時の財政出動と、日銀のゼロ金利解除に全く触れないのは何故?
778653:02/10/03 23:02
>>774
GDPの9割が内需の日本において外国のことはあんまり関係ないよ。
事実、アメリカが好景気の時は日本は不景気、また逆のことも多い。
779(∩・e・) :02/10/03 23:02
ネタでもアホでもない
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:02
今、流行っているもの
マック、吉牛、ユニクロ、百円ショップ

とどめに 2ちゃんねる

経済が動くわけないだろうがぁ〜!!
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:02
>>777
シリコン・サイクルを知らんお馬鹿さんか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:03
日本を立て直そうという基本的なスタンスがまちがっとる。
緊縮で経済とばしゃあいいんじゃい!!
どうにかなるわい!!0からやりなおしじゃ!!
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:03
>>779
じゃあバカ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:03
調整インフレと称するインフレターゲットは、デフレを人為的にインフレにする
代物である。インフレにすれば企業業績が回復し、実質金利も下がる。物価は上
がるが給料も上がり、実質債務が減少する。それによって競争力が増していき、
景気が回復する。なるほど。確かにそんな気がする。しかしこれはインタゲ派が
都合のよいように解釈したに過ぎない。
前例主義で言えば、1930年代のスウェーデンがデフレを人為的にインフレに
して成功したらしい。但し消費者物価指数が無かったので証明のしようがない。
日本では30年代の高橋是清時代にデフレを人為的にインフレにもっていった例
があるが、殺害された後、理由はいろいろあるにせよハイパーインフレとなる。
日銀が国債をすべて買うという行為や戦争による激しい副作用であろう。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:04
次に1922年のドイツの話であるが、ヴェルサイユ条約でドイツの賠償金額は
途方もない額となった。政府はライヒス銀行に国債を買わせて通貨は17.2倍
に増加して卸売物価は75.9倍に1年間で跳ね上がったのだ。これは生産設備
があればお札を刷ってもインフレは起きないと主張するヤカラの意見とは矛盾す
る。賠償金は当然払えなかったから報復措置としてフランスとベルギーに基幹産
業の溜まり場であったルール地方を1923年に占領された。そして人類史上最
悪のインフレが起こったのだった。この2年間に通貨は43億倍、卸売り物価は
344億倍になった。
前例主義は指標の一つであるかもしれないが、経済環境が今とは全然違うのだが
ら同一として見るのには、個人的にはやや違和感を感じざるを得ない。
さて本題に戻ろう。インフレにすると需要が増大するという理論についてだが、
インフレの規模にもよっては恐ろしい流動性を発生させる効果を持つ。仮に年間
100%のインフレが起こってる国を通貨があるとしよう。そんな紙屑みたいな
通貨を長く持つ愚か者はほとんどいないはずだ。
786653:02/10/03 23:04
>>781
シリコンサイクルより、ゼロ金利の方が重要。
あの時はそれほどインパクトがあった。
787(∩・e・) :02/10/03 23:04
じゃあ、前回銀行に注入された公的資金はなにに使われたの?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:04
とまあ、借金だらけの国家から見た視点では一見いいこと尽くめのようにも見え
てしまうが、インフレを起こすような国の通貨は当然暴落する。そうすると中央
銀行が国債を買い支えることになってより激しいインフレを起こす。これではイ
ンフレが止まらなくなるから公定歩合を通貨が安定するまで上げる結果になろう。
そして変動金利でお金を借りてる人たちは高い確率で破産する。インフレになれ
ばその分給料が上がると思ってる人もいるみたいだが、労働分配率が下がるまで
は給料は増えないと見るのが妥当であろう。デフレであまり下がらなかった給料
がインフレで即上がるというのは都合の良すぎる解釈に終始している。
次にインフレターゲットで物価をコントロールできるかという問題がある。イン
フレ抑制は、規制の緩和や国営を民営化することで、ある程度可能であることは
理解できるが、その逆は上で書いたスウェーデンしかない。しかも証拠はないの
だ。インタゲ派は金融政策で物価をコントロールできると言い張るが、それを証
明しているそれを示すもっともらしいものはない。コントロールできるのならバ
ブルは起きなかったであろうし、不景気という言葉とも無縁でいられるだろう。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:04
インフレデフレを表現するときに経済学者と名乗る人やエコノミストと自称する
人はどうも消費者物価指数に限定している節はある。経済学的に見ればそれは間
違いはないが、自由主義市場経済はそれだけで動くものではない。日本では土地
本位制が信用の拡大縮小を決めてきており、それがバブル崩壊以降縮小に転じて
いる。これで銀行の貸し出し残高は減っていき、今では貸し剥がしをやっている。
その裏で、中小企業よりも遥かに財務体質の悪い大企業を金利面で低く抑えてい
たり、債権放棄や債務の株式化で助けている。これでは努力しない大企業が助か
って、努力している中小企業が報われない。まさに真面目な奴がバカを見る世界
である。アメリカでは株式本位制が株価上昇時には成り立っていた。株価が上が
ればそれが信用につながって資金調達を容易にしてきた。そして401Kによる
株式運用益が消費拡大を支えていたとも言われる。そういう投資(投機)の世界
を無視したところから議論しているから視野が狭くなる。歴史的に見て、金融政
策でバブルを抑えられることはないし、それによって生まれる不良債権問題は解
決できない。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:04
とりあえず、不況に需要不足と供給不足の2種類があって
現在は、需要不足なの。

供給不足の時にやるべき政策をやっても
景気回復するはずが無い。
何度も同じ失敗を繰り返してないで歴史に学べって。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:04
日本では努力する者が報われず、努力しない既得権益者が報われる社会である。
この負の循環を断ち切ることができない以上、日本の景気が回復することはない
だろう。無論循環的景気回復はあるだろうが、日本が立ち直るほどのものではない。
国の借金は現在700兆円ぐらいあるが、人為的インフレを起こすことで金利が爆
発するリスクを誘発する防波堤は破壊される可能性は高い。絶対などとはこの世の
相対的な部分には存在しないが、過去の歴史を見てみれば、経済破綻した国でイン
フレの起こらなかった国はないのだし、インフレが起こるということは国債も大暴
落を起こしてることだから、実質紙屑になる。それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く。韓国と違い、日本の経済破綻を救
える国は存在しない。結果として国民は円に関わる紙切れの金融資産を全財産失う
ことになるだろう。構造改革をやらずにきたツケはある日突然やってくる。少なく
てもその答えは10年以内に出るはずだ。最悪の場合は日本発世界恐慌も有り得る。
インフレターゲットと称して、楽して問題解決をしようという前提は間違っている
ことがいずれわかることだろう。
森ばかりを見て病原菌に侵された木々が病気をばら撒いてることを理解できないか
らマクロ政策で問題が解決できると思い込んでいるのだろうが、こういう世間を知
らない人たちが政策を立案するからいつも間違える。そして借金ばかり膨らむ自転
車操業国家と成り下がってしまったのだろう。
792653:02/10/03 23:05
基本的にコピペはROMに敗北宣言にとられますよ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:05
なんでそんなに不良債権を増やしたがるんだ?
たくさん処理したいのか?
変な欲望だな。
794(∩・e・) :02/10/03 23:05

やっぱり、現代史と、管理通貨制度から始めないとだめぽ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:05
氏ね死ねにっぽん!!
ひきしっめろ!!ひきしっめろ!!!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:06
>>786
ゼロ金利解除のどこがインパクトあったんだよ。
DRAM価格が10分の1以下の方がよっぽどインパクトあるわ。
797653:02/10/03 23:06
>>794
いや、むしろ数学。
定義なんてどうでもいいなんていうやつもいるから・・・
論文どころか、小論文も書いたことがないんだろうな。。。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:07
>>792
コピペを論破してちょ
799(∩・e・) :02/10/03 23:07

倒産、リストラ、賃金カット、サービス残業

これらに無縁の人は出ていってください
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:07
>>382
イギリスやニュージーランドが利権と無縁で政治やってるって信じてるの?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:08
>>799
お前が出てけよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:08
>>800
古いのにレスしてもなあ・・・
803653:02/10/03 23:09
>>796
ゼロ金利解除の後、見る見る景気は悪くなりましたよ。
シリコンなんてしょせんGDPの1パーセントぐらい。
それよりも全体に影響を与える金利の方が重要。
世の中の中心はサービス業なんだしさ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:09
>>798
これらのコピペは どうにも たて読みできない
よって つまらない
              論破終わり
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:09
>>799
甘え過ぎ。
806653:02/10/03 23:11
んじゃ、まず一つ。
>>785
インフレは戦中に始まっていたのに、
22年に突然始まったかのような言い方をするんじゃない。
ドイツのインフレは供給ショックが一番の原因。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:11
>>803
面白いね。ステッパーは?金型は?パソコンは?電荷製品は?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:12
>>806
供給ショックは23年ですが何か?
22年は供給ショックが起きていないのにハイパーインフレになりましたが何か?
>>798
>日銀が国債をすべて買うという行為や戦争による激しい副作用であろう。
と,何故ハイパーになったのかが説明されているのに
>インフレを起こすような国の通貨は当然暴落する。
と,結論づけるのはアホにしか思えないがなぁ
こんなデムパ理論を信用する奴はアホとしかいえんなぁ
810653:02/10/03 23:13
>>788
ハイパーインフレは供給ショックか、
固定相場制などの金融政策が自由に取れない国でしか起きていない。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:13
>>809
日本語もまともに読めないんだね(藁
812653:02/10/03 23:14
>>808
第一次世界大戦を忘れているよ。
いや、年100パーセントがインフレじゃないというならそれでもかまわんけど。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:14
>>808
ハイパーインフレは50%以上の物価上昇の事じゃなかったのか?
当時は500%以上だったのか?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:15
>>810
80年代の南米はどう説明するんだよ。
あの当時固定相場じゃなかったぞ。
それなのに年間2000%ぐらいインフレ起きてたぞ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:15
>理由はいろいろあるにせよハイパーインフレとなる
なんだいろいろって(w
肝心の所を誤魔化さないで書いてよ。

それと論破とかいう前に自分の言葉でかけるようにちまちょうね〜
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:16
>>813
それは経済学が勝手に定義づけしただけだろ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:16
ごく最近まったく同じ問答を見た記憶が・・。
次ぎはトルコか?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:16
>>815
逃げたか(藁
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:17
>>816
勝手にお前の脳内基準で話を進められても困るんだよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:17
>>814
嘘つき君は無視しなさい。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:17


需要と供給から始めないといけないみたいだなー
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:18
>>816
じゃあ何で定義すんの?(藁
823653:02/10/03 23:18
>>814
南米は60年代にハイパーインフレになってる
参考
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh1818/chronology/laplata/algent2.htm
当時は固定相場制
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:19
これでわかりましたね。
インタゲ派は嘘ついてまで自己正当化するアホだということが。
>>811
お前は,論理的思考ができないように見えるがなぁ
ハイパーインフレになったのは,戦争で国債を発行しまくった為と説明しているのに
リフレ政策をとると絶対ハイパーになるとは,かなりトンデモ理論だと思うがなぁ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:20
>>823
誰も60年代の話などしていませんが?
逃げないでくれます?
827653:02/10/03 23:20
>>824
どこで嘘をついてるのか指摘してもらうと助かる。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:20
>>823
方向そらしにきたか(藁
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:20
>>818
ん?早く説明してよ(w
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:20
インタゲ派どもを煽るのって楽しいな
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:20
>>808
戦争やれば、生産力を軍需に集中させるから、
それだけで民間では供給ショックなの。
しかも、負ければ設備を破壊されるから
輪をかけるし。
そんなこともわからんで、なにが23年だとか、
いいかげんなこといって。ばーーかだなあああ。
832653:02/10/03 23:21
>>828
方向をそらすって言われても、
南米は60年代、70年代、80年代とハイパーインフレだったよ。
ソース持ってきてるのに。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:21
>>825
ようするに生産設備などの破壊がなくてもハイパーインフレは起こるというのを認めたってことだな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:21
>>825
理由が国債を発行しまくった為なら一緒ジャン。
インタゲでハイパーインフレは避けられないと認めたわけだ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:22
>>832
80年代は固定相場ではありませんが何か?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:22
釣り放題ギャハハハ
837裁判官:02/10/03 23:23
う〜ん・・・
インタゲ派不利なようですね。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:23
>>836
馬鹿は引っ込め
839653:02/10/03 23:23
>>833
固定相場制など、自由に金融政策が取れない国なら起こるよ。
ってこれはさっき書いたじゃん。

>>835
だから、インフレが始まった時は固定相場制でしょ。
ソース持ってきてるでしょ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:23
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
>>834
現状の日本では,国債を湯水のように発行する理由は何も無いがなぁ
お前の頭の中では,インタゲ=軍事政権の誕生なんだろうなぁ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:24
どこから見てもインタゲ派は逃げてるしその場しのぎって感じだな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:24
>>839
だからオマエのは方向そらしなんだよ。
844653:02/10/03 23:24
80年代に突然ハイパーになったというのなら、ソースください。
それで解決。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:25


需要と供給から説明しないとだめぽ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:25
おい、818出てこいよ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:25
>>841
典型的なその場しのぎのパターンをありがとう!
848653:02/10/03 23:25
>>843
どういうふうにそらしてるかを書いて頂くと助かる。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:25
>>841
数十兆の緩和でも足りない足りないと言っているわけだが?
湯水のごとく発行しろと言っている本人が何をおっしゃる(w
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:26
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:26
ここはすごい動物祭りですね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:26
>>846
なんかようか?
853653:02/10/03 23:27
>>850
番号コテハンにも出来ない人のことはほっときなさい。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:28
>>849
彼らはダブルスタンダードだから議論にならない。
855818:02/10/03 23:28
なんかようか?
>>849
湯水のように発行するとは
インフレになっても,まだまだ発行するって事
インフレが加熱したら,当然引き締めを行う
節度をわかっていないようだなぁ
857653:02/10/03 23:29
あれだけ南米は変動相場制のときに突然ハイパーになるって言ったんだから、
早くソースくれよ〜。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:29
釣り師が、釣りしてるな。
まともな反論は無いな。デフレ不況に対して
リフレ政策を反対する理由、インフレターゲットを反対する理由は
何一つ無いもんな。

燃料補給を誰かが一生懸命にやってくれてるようだ。
859818:02/10/03 23:29
>>856
支離滅裂(藁
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:30
653の一人がち
861818:02/10/03 23:31
>>857
だから80年代の南米はどう説明するんだよ。
固定相場制じゃないとハイパーインフレは起きないんだろ?
862818:02/10/03 23:32
>>860
演技ごくろうさん。
863653:02/10/03 23:33
>>861
これも書くのは4度目ぐらいだけど、ハイパーインフレは固定相場制のときに始まっていたよ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:33
これでわかりましたね。インタゲ派がデムパだというのは。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:33
有事法制が成立したら、日本が軍国主義になって
他国に侵略戦争をしかける、と言ってるようなもんだ
866653:02/10/03 23:34
>>864
だからどこだか指摘してください。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:34
>>863
見苦しい言い訳はやめてくれよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:34
先進国とそうでないところでは、生産力のレベルが違う。
工業先進国、日本、アメリカ、EUの多くの国では、生産設備が
破壊されなければ、ハイパーにはならない。

少なくとも、インフレギャップが生じないで、デフレギャップのある状態
から、突然、ハイパーインフレになることはない。
つまり、インフレターゲットの効果として、需要が急拡大し、超過需要に
なり、さらに金融緩和をつづければ相当のインフレになるだろう。
だが、それはインフレターゲットの正しさの証明だ。景気が加熱して
もそのまま引き締めをしないということを想定しても
何の意味もない。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:34
釣れたとか言っているアホは去れ
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:34
>>866
すべてです。
871改革なんていらね:02/10/03 23:35
動物は無視して 実のある議論をすれ
財政出動の規模 内容 税の累進強化 など
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:36
>>868
どうしてインフレターゲットで需要が急拡大すると思えるんだよ。
意味不明だ(藁
873653:02/10/03 23:36
>>867
ああ、やっと君らが問題にしているところが分かったよ。
ハイパーになったら変動相場制に移行した後も、押さえるのは無理よ。
でも、最初から変動相場制の国でハイパーになった国は供給ショックが合った国のみ。
ってこれも書いた気がするが。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:37
>>871
税の累進強化?
氏ね!
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:38
>>873
22年のドイツもか(藁
お馬鹿もほどほどにしろよな。
876653:02/10/03 23:38
結局、南米は固定相場制の時にハイパーは始まったという結論でいいですね。
ソース出ませんし。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:40
>>876
だから論理のすり替えなんだよ。
80年代は変動相場制になって10年以上たってるんだぞ。
878653:02/10/03 23:40
>>875
話が100レス前に戻った!!
ドイツはインフレが戦中に供給ショックで始まりました。
年100パーセントのインフレがインフレでないというのらそれはシラン。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:41
>>872
筋は通そうな。
それだとますますハイパーなど起こり得ない。
880改革なんていらね:02/10/03 23:41
>>874
有効需要が足りないのに
逆進性のある消費税を5%にして 景気悪化したと思うのだか

氏ねというからには りゆうをいってみよ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:41
>>872
頭悪いの?
デフレギャップのある状態から
需要が急拡大しないで、どうして
インフレになるのか?
インフレターゲットで需要が急拡大しないというなら
ハイパーインフレの危険もないということに過ぎん。
882653:02/10/03 23:41
>>877
70年代以降、連続して高インフレですよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh1818/chronology/laplata/algent2.htm
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:41
>>878
22年は7500%のインフレですが何か?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:42
>>879
筋は通そうな。
ぜ〜んぜん説明になっとりません。
885653:02/10/03 23:43
>>883
じゃあ、戦中にハイパーインフレが始まったという解釈で正しいんじゃん。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:44
>>881
インフレで原油や原料、貴金属とかが暴騰したら需要がなくてもインフレになりますが何か?
887653:02/10/03 23:45
>>886
それは供給が減るため。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:45
>>885
戦時中のインフレと比べるべくもないレベルだろ22年は。
>>886
今の日本でどういう理由でコストプッシュインフレが起きるんだ
説明して見ろ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:46
固定相場の切り下げと同時に
固定相場で無理してた物価が調整されただけだろ。

固定相場きり下げて、物価が上がらない方がおかしい。
最低限輸入品の物価は、固定相場廃止、切り下げで上昇するわな。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:46
>>886
それを言うなら地震でインフラが大規模に破壊されてもインフレになる。
何の心配をしているんだ?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:46
>>887
だから需要が増えてインフレという論がデムパってわかるだろ。
893653:02/10/03 23:46
>>888
いや、だから、インフレというものはある点を越えると手がつけられなくなるんだよ。
だから100パーセントを越えた時点であんま変わらん。
894653:02/10/03 23:47
>>892
それなら別に金融緩和論と関係ない話ですよ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:48
>>889
電気代高騰、ガス代高騰、工業用貴金属高騰、運送代高騰、原油代高騰、食料価格高騰
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:49
インタゲ反対派はハルマゲドン論者か?
8972チャンネルで超有名:02/10/03 23:49
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:49
マルハゲドン
899653:02/10/03 23:50
>>895
それは1ドル300円くらいにならないと厳しいなぁ。
>>895
だから,それらが高騰する理由は?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:50
>>893
100%と7500%じゃ全然違う。
100%なら月7%程度だが、7500%だと40%ぐらいのインフレだ。
ナマハゲドン
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:51
>>900
円安
904653:02/10/03 23:52
>>901
こだわるね。
まぁ、そんなになったら誰も金を信用しないよ。
来年には貯金が半額だぜ。
それならすぐ使うって。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:53
>>886
インフレで物価が上昇したら、需要がなくてもインフレになるって?

インフレだからインフレになるって言ってる馬鹿。
原油は上がっていても、日本はデフレ。
原油の供給が絞られて総供給が減るなら、供給ショック。
それが、インフレターゲットと何の関係がある?
インフレターゲットがあってもなくても、供給が極端に減れば
インフレにはなるでしょ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:53
需要の拡大か、供給の低下でしか
インフレは起きませんよ。
>>903
デフレ政策をとっているのに
何で円安になるんだ・・・
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:54
本気で不良債権に取り組むなら金融緩和と公共投資
両方やらなければ。さもなければデフレはもっと進行する。

経済が死に掛けてるんですよ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:56
一度死ななきゃ治らない
910653:02/10/03 23:56
>>908
ぼかぁ、外債購入派だ。
公共投資は前年度と同じで十分。
1どる200えんくらいキボンヌ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:56
>>904
外貨に使うね
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:57
>>909 のことか?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:58
>>908
もうそういう主張はいいかげんやめてほしい。
いつまでもお金が続くと思ったら大間違いだ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:59
>>909はデムパですね。それともオウム信者ですか?
>>910禿同。
915653:02/10/03 23:59
>>913
といってほっとくとさらに悪化する罠。
今年の税収不足は深刻。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:00
>>913
いや、続くものは続くから続いて欲しくないと思っても無駄だよ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:00
>>913
お金くらい、いくらでも作れるでしょうが?
それとも、日本は金本位制なの?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:01
>>915
そう言い続けておきながら構造改革はいっさいやらず、
うんざりするような借金だけが残った。もうバカかアホかと。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:02
>>913
お金は、しょせんフィクションにすぎない。
920653:02/10/04 00:02
>>918
景気が回復しかけたら構造改革とか言って景気を腰折れさせることが2回ほどあったような。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:02
>>917
キュピタルフライトだ!
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:03
構造改革馬鹿が景気悪化してきたのは事実だよな。
小泉も財政赤字倍増で歴史に残るだろう。
923653:02/10/04 00:03
>>621
キャピタルフライトって言葉が悪いよな。
経常収支黒字といいなさい。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:04
>>922
赤字を拡大させたのは小渕とかいうオバカだが何か?
そして小泉は構造改革なんてやっていないが何か?
925384:02/10/04 00:05
結局、インタゲ学者は国債の日銀直接引き受けで今の日本の状態が
なんとかなると思ってるってこと?
それ、国債も円も暴落しなければてゆう条件付くよね?それか、まさか鎖国?
本気で考えてるとしたら江戸時代に逆戻りか?
この辺、誰か教えてくれない。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:05
>>923
簿記の世界で夢でも見てろよ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:05
木村さんは意図してキャピタルフライトと言っているのですか?
それとも単に知らないのですか。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:05
>>924 へ?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:05
>>924
橋龍が経済吹っ飛ばした尻拭いをしただけですね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:06
>>925
インタゲ学者はそこのところ誤魔化して、失敗したら日銀のせいにするだけなんだよね。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:06
>>924
結論
自  民  党  は  ク  ソ  !
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:06
>>926
恒等式が理解できないとは。義務教育も落ちたものだ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:06
>>918
政府の借金が増えたのは、国民が貯蓄しすぎたからに過ぎない。
構造改革となんら関係ない。
民間貯蓄超過S-I=財政赤字+経常収支

政府の借金がだったのは戦後インフレの後、しばらく。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:07
>>924
それは橋本政権の後始末です。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:07
>>931
自民党がクソなのは否定しないが、民主党もね〜
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:08
>>924
橋本の失政を立て直したんだろうが。
橋本も認めてただろうが。
937653:02/10/04 00:08
>>927
彼は頭がいいから意図して言ってる。
英語にすりゃだませるからね。
といっても、日本語でも
「資本収支赤字」=経常収支黒字
だから定義知らなきゃだまされるけど。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:08
現状クソ以下な罠。
もっと頑張ってくれよ。
939933:02/10/04 00:08
政府の借金が0だったのは戦後インフレの後、しばらくの間。


940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:09
>>932
経常収支黒字という黒字の言葉に誤魔化されてるオバカさん。
結局は資本逃避であり、日本にあるべき資本が海外に逝っているというだけ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:10
>>937
そうですか。どんな意図がありますかね。
日本を売り渡したいのですかね。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:10
>>936
小渕も大失敗だったな。
943653:02/10/04 00:10
>>940
そのとおり。
でも、別段問題はない。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:11
>>940
日本は貯蓄過剰で資本が海外に流出するのは当たり前なんだが。
それが少々加速したところで何か問題あるのか?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:12
>>943
それは外貨を稼いだ企業が円に買えない場合であって、日本人が円を外貨に
換えた場合のキャピタルフライトは最悪だ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:13
>>940
じゃ、アメリカ国民を見習って、貯蓄0にするしかないね。
そうすりゃ、経常赤字になるよ。
947653:02/10/04 00:14
>>945
なんか言いたいことがよく分からんけど、
キャピタルフライトが起きると恒等的に輸出が増えますよ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:15
>>947
金利が上昇しない間はな。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:15
>>946
日本は貯蓄がありすぎるのが結局問題なんだよな。
ジジババが金使ってくれればこんなことで悩まずにすんだんだが。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:16
>>945
日本人の馬鹿が、外貨に換えるなら
それで何が悪い?
円安になってなにがいけない?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:16
>>948
金利を上げるということは、円安方向に行くときだな。
ますます輸出が増えるな。
952653:02/10/04 00:17
>>948
金利は遅れて上昇する。
これは歴史をみれば分かること。
景気がよくなったら金利の上昇なんてどうでもいいです。

>>949
一番の原因はそれだろうね・・・
953くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/04 00:17
>国債も円も暴落しなければてゆう条件付くよね?
暴落?下落する事は、すべて暴落と言うのか??
円安は、何も問題にはならないし
国債の下落は、需要の拡大を意味してるわけだが。。

需要が無いから、国債が売れるわけで。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:19
>>949
韓国みたいに貯蓄がなかったらとっくに国家破産してるよ。
今一生懸命国民のお金で政府のアホどおが無駄使いしてるよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:20
>>952
だから景気がよくなると思える頭脳が理解できないんだよ。
景気が回復しないままに金利があがったらどうすんだよ。
956くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/04 00:20
金融緩和してもインフレにならないって主張と
金融緩和をするとハイパーインフレになるって主張は
全く相反してるわけだがねぇ・・。

とりあえず、どっちの立場か、ハッキリさせてほしいもんだ。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:21
>>954
貯金があると言うことはそれと同額の借金がどこかにある。
最近も貯金が増えているわけだから借金を誰かがするだけ。
国が借金するのか民間が借金するのかの違いだけ。
958653:02/10/04 00:21
>>954
正確には、民間が使わないから政府が使っているとも取ることが出来る。
といっても、日本は世界的にみたらかなり小さい政府なんだけど。
959くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/04 00:21
>>955
需要が増えずに金利が上がる事は、ありえないんですけど。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:23
>>954
韓国のほうが、日本より救いようがあったということ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:23
>>957
民間だったらそんなに問題ないと思う。
なぜなら払えなければ民間であれば身包みはがされるから必死になって返す。
しかし政府の場合はお札刷ればなんとかなるから努力しない。
そうやって借金が膨らんでいった。
962653:02/10/04 00:23
>>955
財政支出を現状維持で、もし景気が回復しなかったら金利の上昇はないでしょ。
現在1.1パーセントだよ。
ますます下がりそうだ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:24
>>955
供給>>需要
供給<<需要
不況のパターンはこの2つしかない。
今の日本は 供給>>需要
金利の上昇が始まると言うことは需要の増大があった後だ。
需要が増大したら景気は良くなっている。
964384=925:02/10/04 00:24
>>930
なるほど。でも、歴史的に見ても、自国内の通貨だけ過剰にして信用の落ちなかった
国もしくは藩もしくは…めんどくさいから省略。
その自信の根拠はどこにあるんだろうね?まさか、恐慌を起こしたい?
それか、日本の復興のために世界の資本が目をつぶってくれるとでも…?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:24
>>961
だから無駄金遣わせたのは誰だよ?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:24
>>962
金利上昇はないでしょ?
根拠は?
967改革なんていらね:02/10/04 00:24
ハイパー君は 改革好きが多く 従って市場原理主義者が多いのに
なぜか 市中金利も 資金需要で決まっていることを 無視するねぇ
968くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/04 00:25
>>949
ジジババが貯蓄してても
金融緩和を進めて、お金を増やせば
他の人がお金を使うので、問題ないんですよ。

貯蓄したい奴には、貯蓄させとけばいい。
価値が低下しても、貯蓄を続けてればいい。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:25
>>964
目を瞑るも何も妄想激しすぎだ。
970653:02/10/04 00:26
>>966
需要と供給。
需要の増大(又は供給ショック)と、
固定相場制以外の国で金利の上昇があった国を教えてください。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:27
>>964
だったらインタゲ論者も責任とってほしいね。
安全なところから適当に政策論出してないでさ。
失敗したら我が家を国に差し上げます。とか、
あるいは失敗したら罰金1億円払いますとか。
これぐらいの高いリスクとって政策論をほざいてほしいよな。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:28
>>967
ハイパーばーか
改革ばーか、 は、需給と価格の関係という経済の初歩もしらない
動物だから、しかたがあるまい。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:28
>>971
今までの経済失政の責任を誰かに取ってもらってからだね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:29
>>964
君は頭が鎖国状態なんじゃないか?
国際政治にだけでも関心があればそんなデムパは送信できないはずなんだが。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:29
>>971
その言葉をそっくりそのまま改革馬鹿にかえすよ。
976総理より一言:02/10/04 00:29

「恐慌なくして成長なし」
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:30
>>971
反対の奴も、責任とるべきだね。
不作為も同様に。
978653:02/10/04 00:30
>>971
その言葉そっくり返す。
構造改革失敗してお前は責任とるの?

僕は物価と景気をコントロールするのは中央銀行の役目だと考えてるから、
失敗した時の責任をとらせるためだけにインフレターゲットを導入するべしと考えている。
やろうと思ったらハイパーでも起こせる団体に責任をとらせる法律が存在しないのはおかしい。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:32
>>970
金利上昇を防ぐために中央銀行が介入して金利を抑えてハイパーインフレになった国はあるわ。
980653:02/10/04 00:33
>>979
例えば?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:33
>>975
何度も言うが、改革なんて全くやっていない。
なんでお前は橋本と小泉が改革やったと妄想してるんだ?
お馬鹿もいいかげんにしてくれ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:34
凄いな。
インタゲ派が少なくとも4人書いているようだが
皆、同じ反論を書いている。
見ていて爽快だな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:34
>>978
イギリスとアメリカは構造改革に成功しましたが何か?
984653:02/10/04 00:35
>>981
緊縮財政したな。
公務員減らしたな。
銀行潰したな。

っていうか、改革の定義は?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:35
>>981
少なくとも緊縮財政(別称財政構造改革)とか増税とかいうフザケタ事はやってくれたよ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:35
フランスのシラクが官僚が一人もリストラされていないことにビックリしてたそうです。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:36
>>981
じゃ、具体的に改革の内容 説明して。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:36
>>983
インフレ下でね。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:36
>>980
ドイツ、そしてわが国日本。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:36
>>982
それくらい当たり前の事だというわけじゃないのか?
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:36
>>983
インフレの時でなかったですか?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:37
>>987
日本では努力する者が報われず、努力しない既得権益者が報われる社会である。
この負の循環を断ち切ることができない以上、日本の景気が回復することはない
だろう。無論循環的景気回復はあるだろうが、日本が立ち直るほどのものではない。
国の借金は現在700兆円ぐらいあるが、人為的インフレを起こすことで金利が爆
発するリスクを誘発する防波堤は破壊される可能性は高い。絶対などとはこの世の
相対的な部分には存在しないが、過去の歴史を見てみれば、経済破綻した国でイン
フレの起こらなかった国はないのだし、インフレが起こるということは国債も大暴
落を起こしてることだから、実質紙屑になる。それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く。韓国と違い、日本の経済破綻を救
える国は存在しない。結果として国民は円に関わる紙切れの金融資産を全財産失う
ことになるだろう。構造改革をやらずにきたツケはある日突然やってくる。少なく
てもその答えは10年以内に出るはずだ。最悪の場合は日本発世界恐慌も有り得る。
インフレターゲットと称して、楽して問題解決をしようという前提は間違っている
ことがいずれわかることだろう。
森ばかりを見て病原菌に侵された木々が病気をばら撒いてることを理解できないか
らマクロ政策で問題が解決できると思い込んでいるのだろうが、こういう世間を知
らない人たちが政策を立案するからいつも間違える。そして借金ばかり膨らむ自転
車操業国家と成り下がってしまったのだろう。
993653:02/10/04 00:37
>>984
イギリスは80年代だね。
インフレどうしようもなかった時期だ。
そういう時はデフレ政策である構造改革は望ましい。

>>986
それは俺でもビックリだ。
でも、日本は世界でもかなり公務員は少ない国だよ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:38
クラウディングアウトの発生

これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、
実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証
書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな
りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。

ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる
でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え
るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ
さなければ、国債は買われなくなるのです。

さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく
なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ
になりますからこれも利子率の上昇を招きます。

また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大
します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの
です。

投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企
業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利
子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが
上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮
し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ
トと呼ばれる現象です。
995653:02/10/04 00:38
>>989
ドイツは供給ショックの時以外ないはずだ。
日本も同様。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:38
>>983
英米韓国、 超過需要のインフレの国だからね。
日本は超過供給の国。
997653:02/10/04 00:39
最後はコピペで閉める気か
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:39
>>993
民間のふりをした公務員はもの凄くいっぱいいるけどね(藁
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:39
>>995
22年
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:39
言ったもの勝ちか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。