1 :
共産趣味者 ◆2taPcg.Q :
さて、ちょっと前まで古本屋に申し訳なさそうに並んでいた資本論です
が、(w)某漫画家の影響で再び資本論が注目を浴びてきています。
現代資本主義がちょっとやばくなってきた反動でしょう。
共産主義は間違っていた的な話はおいといて、資本主義がなぜダメに
なりつつあるのか、資本論を手がかりに語ってみてもいいんじゃない
でしょうか。その前提として、マルクスの時代と現代の違いを列記して
みます。
1.イギリスは産業革命の時代で、アメリカはむしろ、欧州で食えなくなった
労働者が鉱業に従事して、自営農を目指す移民の国だった。アメリカが
先進工業国として発展するのは、エジソン等が電気製品を発明してから
である。
2.当時は、金本位制である。金本位制のもとで通貨は安定していたので、
通貨政策という発想がなかった。通貨の供給が制限されていたので国債
で景気を刺激したり、金利政策で市中に出回る通貨をコントロールする
こともなかった。
3.現代は通貨の他に株式あるいはクレジットカード等の信用力で需要を
作り出すことができる。したがって、金本位制のように資本家が富を独占
すると労働者の購買力が低下するといった単純な話にはならない。資本家
も儲かる、ストックオプションを行使して労働者も金持ちになる、という
ケースもある。
くだらね
共産主義体制もそうだったかもしれないが、
実は、資本主義体制も国際社会では立ち行かず、
1国内でしか、成り立たないものだったりして。
4 :
共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/23 12:39
>>3 だから、生産コストが高いのを嫌がって工場がどんどん中国に移転して
るんだろうけど、それが一方で日本国内の需要減につながり、商品が
さらに売れなくなるという悪循環だな。
中国で売ろうとなったら、商品が売れるだけの需要がなければいけない
んだけど、そうなると、結局、中国人の賃金が上昇しなければしょうがない。
そうすると中国から撤退し、中国政府ウマーとなる。
・・・・そうか、それが最初からねらいだったのだな。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 12:41
>結局、中国人の賃金が上昇しなければしょうがない
中国政府ウマーなの?
7 :
共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/23 12:48
>>5 税収は増えるは、工場から日本人をたたき出して現地化するって
ことなんだろうよ。いいころを見計らって反日キャンペーンした
りして。
メリットはデメリットであり、デメリットはメリットである。
為替を操作すれば簡単
ところで、レーニン体制の時、
全国有体制は、うまくいかず、一部資本主義様式を導入したが、
これは、現在の中華体制と共通点は見いい出せるか?
11 :
共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/24 11:52
12 :
共産趣味者 ◆2taPcg.Q :02/09/24 11:55
そもそも、マルクスはプロレタリア独裁でいきなり私企業を禁止して
公営にしろ、とは言ってないモンな。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 16:16
そもそも、公営企業の定義ってなんだよ
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 04:06
もそもそ
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 09:36
hage
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 10:19
sage
>>1 他のスレでの質問に答えられなかったから自分でスレ立てたのかww
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 09:23
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:54
名スレの予感!
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: