952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
>>947 北朝鮮はハイパーインフレだが、餓死者続出。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:52
>>949 がインフレマンセー派の限界っぽいね。。。
955 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:52
>>941 モノが売れないのに値段を上げるバカはいないな〜。
だから、モノが売れるってのはインフレが起こる絶対
条件だな〜。
例えば、原油価格がとんでもなく高騰したとしても、
それだけでインフレにはならないな〜。それでも原油の
需要が減少せず、さらにその価格高騰が産業のかなり
の部分の製品の最終価格に転嫁できるだけの需要が
ある場合に、初めてインフレになるんだな〜。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
>>948 安心しろ
ID強制になる。
これで誰に話し掛けてんだかわからん状態は無くなる
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
インタゲ宣言して国債から株へ資金がシフトしたら国債は暴落しないの?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:53
>>956 アホでも何でも事実なのだから仕方が無い。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
>>958 暴落するよ。
で、金融機関が死に、企業が死に、一般人が死に、日本が死ぬ。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流 その24 ↓性懲りもなく金融政策拡大を説く有名デムパインフレ論者 クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、 岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大), 岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン (MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム (カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:54
>>954 馬鹿にもわかるようにやさしく書いたつもりだったが
954には分からなかったようだな
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:55
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:55
結局、インフレは固定相場制、又は供給ショックの国のみと・・・
966 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 16:55
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
トルコは無視かよ。 いつまで逃げ回れば気が済むんだ・・・。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
だから、次のスレタイ考えようぜ?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:56
>>966 おお!
俺は別にインフレターゲット無くてもいいと思ってたからいいスレだと思うぞ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
>>967 さらにインフレで大変な目にあってるしな。
都合が悪いことは無視されて仕方がないよ。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:57
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:58
そうやってまた逃げるわけだ
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:59
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 16:59
976 :
ドラえもん :02/09/21 17:00
>潜在供給能力が存在するのに、サプライサイドを強化させる意味がわからない。 それは同じ物をみんなが供給する事を前提にしてるね。 違う物で価値がある物を生産すれば競争しないんだから 日本のサプライサイドは強化されるが外国はそれに反比例し 給料や所得があがるという構造にむかえる。 サプライサイドをひとつと見るというより外国と国内をわけて 考えなければならない。 >需要(あなたが言うには外需だが)が出てきたとしたら、企業は何をするか分かる? >それは単に設備稼働率を上昇させるだけで、別に生産性UPには繋がらない。これは >GDPギャップが埋まるまで続くのである。 それも企業が同じ物を生産し続ける事を前提にしてる。 需要は多種多様になっている今、供給側の生産性アップは 量的な物から質的な物を要求されるようになってきてる事を 前提にしなければ解決できない。質的な生産性のアップは 需要を掘り起こす。それは今までの量的な経済論では 表現する事はできない。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:00
980 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 17:01
>>976 キミはまずキャップをつけることから始めるべきだな〜。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:01
>>972 Turkey's currency, the lira, would be allowed to float according to
market forces against other currencies, rather than remain loosely
pegged to the US dollar and the euro.
トルコはドルとユーロのペッグを止めたと書いているんだな。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
しかしなんでトルコの管理通貨制度だったこをを嘘だと言い張る馬鹿がいるんだ?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
>>981 そしてハイパーインフレと・・・
つまり、固定相場制だとハイパーになると。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:02
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:04
>>982 トルコはドルとユーロに「ペッグ」してたの。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:04
>>985 をみても固定相場制じゃないというのなら、固定相場制の定義間違ってまっせ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:06
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:08
ゑ~ぢゃなゐか派参戦します! 暴落 ゑ~ぢゃなゐか \\ 恐慌 ゑ~ぢゃなゐか // + + \\ 破綻 ゑ~ぢゃなゐか /+ 日本売り ゑ~ぢゃなゐか + . + /■\ /■\ /■\ + ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ ) アヒャアヒャアヒャ + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:08
フランス革命から今の市民団体まで反国家、反権力と いえばブルジョアに決まってるじゃん。 特に日本の場合東洋人で論理的考え方が苦手だからその傾向は顕著 弱者を虐げて、その一方で平和だ平等だ自由だと小理屈つけて自己の 権益を守ろうとするのは、筑紫も投資家も同じだろ? 事実。 反日、非国民=筑紫=投資家と相場は決まってるのだよ。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:09
>>941 >そうともいいきれないだろ。インフレとは物が高くなるんだから。
当たり前だ。
でも、ここではコストプッシュインフレの話は別なことぐらい分かるだろ?
俺が言いたいのは、長期国債買いきりオペによるインフレっていうのは市中銀行に
ある長期国債を日銀が買い戻す(市中銀行の現金をじゃぶじゃぶにする)ってこと
だ。この際、需要が増えなければ(企業の設備投資需要にしても、家計の消費需要
にしても)、銀行は貸し出しを増やさず、日銀当座預金に資金が積み上がるだけで、
インフレにならないってことだ。つまり、需要が増えなければインフレにならない
というのは、別に人為的インフレではないってことだ。ていうか、日銀の金融緩和
は当然だろ?
で、あんたが言ってる人為的インフレっていうのは、日銀の長期国債直接引き受け
だろ(政府が発行した国債を、そのまま日銀が紙幣を刷って買い入れる)?長国の
直引きは、その後に政府が公共事業による人為的な需要の創出なので、人為的イン
フレとも言えるだろう。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:09
>>991 追加
>日銀のリフレっていう時点で人為的でしょ。
あっ?あんた、日銀の金融政策におけるリフレは全て人為的って言いたいの?
じゃあ、日銀の円安誘導も100%人為的じゃね〜か!それとも、円安誘導は日銀
の金融政策以外に何か方法でもあるのか?
>供給過剰だからデフレなのに
>インフレを日銀とか政府が金融を中心に政策を実行したって
>解決するわけないじゃん。矛盾してないでしょ?
じゃあ、供給縮小すればいいのかよ?そりゃあ、あんた縮小均衡だべ!
そうならないように、リフレで需要を供給に追いつかせろ!って言ってるんだよ。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:10
994 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/21 17:11
経済は自然現象じゃなくて極めて人為的現象だってことすら わかってないバカがいるのか〜。あきれたな〜。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:11
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:14
しかし疲れた。 ドイツは22年に突然インフレ(戦中から)が始まっただの 南米は変動相場制になってから突然インフレ(正確には60年代)になっただの トルコは固定相場制ではなかっただの(ソースあるだろ!)
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:18
>>976 それは、限りなくミクロの話だ。しかも、全く現実味がない!
あんたは大半の企業が、新しい需要を生み出すような供給財を作り出せると思ってい
るのか?しかもそれにそって、均等に消費が振り分けられるとでも?
現実には、新しい需要を生み出せるのは一部の企業だけである。
そしてミクロで一部の企業は潤う。しかしマクロでは、その新しい商品を消費者
が購入する際に、資金はどこから出てくるのか?それは他の支出を削って、新商品
を購入するのだ。なぜなら、家計の可処分所得はマクロで変わっていないからだ。
これは携帯電話の例を見れば分かる。あんたも、携帯を購入して、支出が増やした
分、他の支出を控えただろ?
998 :
693など :02/09/21 17:20
>>738 >労働基準法を変えて雇用や給料あげさせるなら
>会社は逃げるか倒産しかないんじゃないの。
なんで?一社だけに適用するとそうなるけど。
全社なのになんで逃げるか倒産しかないの?
どこで働いても食べられる定食は同じってどっかに書いてあったなw。
>なんか共産主義的意見だよね。
現行でも労働基準法はあるでしょ。
何で設定変更するだけで今更共産主義的意見てことになるのさ。
公定歩合設定したりインタゲ設定したりするのと同じだよ。
>お金を配るのをセットにって・・誰に配るの??
何度も言ってるようにどこでもよい。銀行株でもよい。
できれば全ての株を平等に。他の方法でもなんでもよい。
一部需要創造してもよい。
で、上記の労働基準法とセットで、目的である消費者に配ることになるわけ。
実際に配られるのは企業なんだけど、それで倒産の危機が去り、
失業率も下がれば、実際所得が上がった人だけでなく、
「失業率が下がり続けてる」と心理的に安心して消費するわけ。
消費させないと投資先も分からない。
企業のトップに配っただけでは使い道が分からない。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/21 17:20
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。