1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
ワシントンのアメリカ人たちを前に、そう講演したらしい。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 09:25
カモがネギせおって歩いているようなもんだ。アホか。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 09:33
不良債権を只同然で外資に与えるってか?
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 10:42
日本は第二の無条件降伏を受け入れるしか道はないでしょうな。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:06
政府で保障し、大特価、大放出でのバナナの叩き売りでもして、安く売りさばく
つもりなのか?もし、そうなら、活用とは、言わんと思うぞ。
くさったばなななら 大安売りしてもしかたないのでは?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:11
そろそろ異性体プリオンを注射した方がいいかもな〜(w
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:11
おれは、賛成だな。
泣いてバショク切る 大なぞ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:12
小泉を凌遅刑にしたいんですが・・。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:14
不良債権の処理の仕方が分からない日本人(怖くて手が出せない)より
外資の力を借りた方がマシ。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:16
>>6 腹痛、食中毒になった場合の保証も付けますかね
保証はつけたくないけど くさったばなな 捨てたり もったまま ほかもわるくしちゃうの?
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:24
まーた新生銀行を作るつもりかな〜。
あいつは日本の知的財産とかをなんだと思っているのかな〜。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:25
日本長期信用銀行は破格の1200億円で外資系投資ファンドに
叩き売りました。
どうにかしないとじり貧ですがなにか?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:33
外資に売っても、デフレを止めない限り問題は
なーんにも解決しないのだな〜。
デフレを解消しても 不良債権があると景気はよくならないということもあるのでは?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:39
デフレは止まらない!
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:40
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」
農水「詳細キボーヌ」
総理「今日は平成15年度予算についてですが、何か?」
経産「予算分配キターーーーーーーーー」
国土「キターーーーーーーーーー」
官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
国土「オマエモナー」
防衛「空母がほすぃ」
厚生「軍ヲタ ハケーン!」
国土「それより予算うpキボンヌ」
農水「禿同」
総務「いま、国土がいいこといった」
総理「ほらよ予算>ALL」
総務「神降臨!!」
財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」
総理「ソースは漏れの電波です」
財務「消費税率age」
経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
財務「消費税率age」
総理「ageるなsageろ」
厚生「失業率age」
総務「↑誤爆?」
財務「消費税率age」
防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」
総理「氏ね」
官房「むしろゐ`」
財務「消費税率age」
厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
21 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/09/11 20:40
構造改革を進めないとデフレは解消できない!!
インフレのときのほうが 痛みはすくないとはいえ いずれにしても はやめに処理したほうがいいのでは?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:43
ネタでも一国の総理が外資云々という言葉を出すとは・・・
どうせ新生銀行もそのうちリップルウッドが売却するよ。
来年には瑕疵担保条項の契約が切れるしね。
うまく利用されてるんだよ。アメリカに。
24 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/09/11 20:44
>>22 うむ!君は私並みの知能指数のようだ。
感動した!!
利用されても 戦争で負けてもむしろ アメリカの属国でも 発展してきましたが なにか?
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:50
>>22 インフレにすれば不良債権の処理が進むのだな〜。
だめぽ企業は倒産や吸収合併されて、生き残る
能力のある企業は復活するのだな〜。
外資に日本の知的所有権を売り渡すとかは、愚の
骨頂なんだな〜。
あめりか きらいならふらんすでもいいですが。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:53
そうそう、インフレで不良債権処理した方が効率がいいんだが、日本はインフレになると、すぐに忘れるんだよな。
だから、アボーン覚悟でとことんやるしかない。たとえデフレでも。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:53
>>25 発展させられたんだよ。アメリカに。
もう用無しになりつつあるね。アメリカにとって日本は。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:56
>>28 インフレにしないとだめだな〜。債務負担を軽減されさえ
すれば次代の日本経済を担える企業が、二束三文で
外資に買われることになるからな〜。
デフレ下での不良債権処理は、日本の国富を海外に
流出させる行為だな〜。
知的財産のために 倒産させたり 処理をおくらせるのデスカ?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 20:59
>>31 デフレが収束しない限り、処理しても無意味だといっているのだな〜。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 21:00
>>30 日本で運用できる環境じゃないですから
脳内インフレはどうですか?楽しいですか?
そろそろ病院からお迎えがくるようですね。(プ
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 21:01
>>33 インタゲ導入がないと思っているお前の方がオメデタイな〜。
もう、導入はそんなに遠くないな〜(w
だな〜登場か?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 21:02
インタゲはどうか知らんが、デフレ対策はやるだろうな。
課税最低限の引き下げを検討 税制改革で首相
小泉首相は10日(日本時間11日未明)、税制改革について「個人所得税も法人
税も、世界の先進国の中で払わなくていい部分の人が一番多いのが日本だ。法人、
個人ともにどういう税制がいいかということを議論し、来年度予算に反映していき
たい」と述べ、課税最低限の引き下げを中心に検討する考えを示した。
ニューヨークの米外交問題評議会での質問に答えた。
政府税制調査会が6月に答申した中長期的な税制見直し案で、所得税の課税最低限引
き下げ、赤字法人への課税を課題に挙げており、首相も答申に沿って税制改革を進める
考えを示したものだ。
日本経済立て直しには個人消費を刺激する減税が重要ではないかとの質問に対し、
首相は「この10年間、景気対策として減税と公共事業と組み合わせてやってきたが、
効果がなかった」と反論。そのうえで「税制について言うと、7割の法人が税金を納
めていない。個人の所得税においても、課税最低限が最も高い国が日本だ。そういう中
で税制改革が必要だということで、今、議論をしている」と強調した。
また、消費税にも自ら言及し「税負担がヨーロッパ等よりも低いのにスウェーデン、
デンマーク並みの福祉政策をしろと言われる。ヨーロッパの消費税は20%だが、
日本の消費税は5%だ」と強調。高齢化の進展に伴う社会保障費の増大による、
将来の消費税引き上げに含みを持たせた。
さらに日本経済再生のために「覚悟して不良債権処理を加速させなければいけない」
と決意を語った。
http://www.asahi.com/business/update/0911/007.html
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 21:09
なんでもかんでも!
なんでもかんでも!
外資に買わせりゃ良いってのかよ!
いいかげんにしろよ、亡国内閣!
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 21:12
マクロ的には関係ありません。
日本人で 処理できるならいいけどね 外資ならいいってわけでもない つまり 処理してくれるなら どこでもいい まあ いつでもいいし どんなのでもいい そのくらいいまはひどいとかんじていますがなにか?
41 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/09/11 21:18
私の先輩がNHKに出ているぞ。
まあ 極端なこといいましたが 外資は 有効な手段のひとつだとはおもうので つかってみたほうがいいとおもうんですが。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:04
知的財産(日本では特許は会社だが)も技術も人に付く、今でも優秀な
エンジニアは外資にヘッドハンティングされている。
エンジニアには国籍など関係ない。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:05
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:17
首相が麻卑以上の売国奴だったとは・・・
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:19
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:39
金融庁は外資の手を借りて不良債権処理を進めようとしているが、外資には日本を再生
しようという考えは全くない。再生可能な企業まで外資の収益至上主義の商法に巻き
こまれて破綻してしまう。金融庁のこのような金融政策は金融再生に役立たないばかりか、
日本経済を破綻に導くものだ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 23:48
そもそも、何で外資なのかが意味不明だな〜。日本人に
売ればおいいのにな〜。金は余ってるわけだしな〜。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 23:49
>>43 エンジニア一人で会社のノウハウを移転させることはできないな〜。
>>49 ノウハウも人に付く、優秀な人間ほど危ない会社からさって行くし、
その会社の第一人者がいなければ研究開発に支障をきたす場合もある。
それに優れた技術力や特許を持った企業は倒産しないと思うが。
戦略特許を外資に持っていかれては困るが。
それと供給過剰な設備(会社)を外資に売り払うのはいいのではないでしょうか
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:21
>>50 >それに優れた技術力や特許を持った企業は倒産しないと思うが。
もう充分潰れていますよ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:25
>>50 例えば、青木建設の持っていた海洋土木のノウハウは
技術者一人の転職で移転できるものではないな〜。
狭義の技術だけでなく、プロジェクト管理手法とかが
複合したノウハウだと思うからな〜。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:27
>>53 日本はもう脱土木ですから。
といって煽るやつ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:29
>>54 別に土木に限る必要はないな〜。オギハラの
金型加工技術でもよいしな〜。
>>53 建設関係の例ですか。
自分が想定して話していたのは製造関係の例です。
>>55 金型関係なら会社個々に優秀な金型屋に発注しており心配ないと思うが。
青木もおぎはらも外資と関係なくつぶれましたがなにか?
外資にこだわらなくてもいいが 日本で かってくれるとこあるの?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:39
>>57 ノウハウがもってかれるところが問題だっていってるんだな〜。
長期的にはしょうがない話なんだけど、わざわざ短期的にも
外資においしい思いをさせることはないな〜。
>>58 青木の潰れた後の処理が問題なのだな〜。それと、オギハラを
勝手に潰してはだめだな〜(w
そういう大事なトコつぶしたのは邦銀ですが なにか?
外資であれ邦銀であれ 所詮 収益重視だろうし かわらないのでは?
>>58 外資と提携結ぶ企業も増えているし、今後外資との合併が増えていくと思われ
あきらめるしかないのでは?
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:50
>>62 政府がわざわざノウハウ流出の後押しをすることはないと
言っているんだな〜。それに、外資導入による不良債権
処理なんかしても、景気がよくなることはないからな〜。
不良債権を処理すれば景気が良くなるってのは間違い
だって、覚えておくとよいな〜。
しかも すべて外資にしろというわけではないし。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:56
マクロ的には問題ありません!
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 00:57
>>65 だから、外資導入による不良債権処理にマイナスは
あるがプラスはないな〜。だから、そんなものを
推進するのは間違いだっていってるんだな〜。
>>67 <<それと供給過剰な設備(会社)を外資に売り払うのはいいのではないでしょうか
これはどう思われます?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:01
>>68 生産力の縮小ってのは極めて非効率なことだな〜。
需要を増やして生産力をフル回転するのが経済
的にもっとも効率的な方法だな〜。なぜなら、
設備を売却する際には買い叩かれるからだな〜。
いいとおもいますよ 眠らせるよりまし
生産性もうれなきゃいみなし
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:04
外資がこなくても資産フライトがさけばれてますが なにか?
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:11
>>73 資産フライトはどんどん起こってくれていいものだな〜。
円安になって輸出が増えるからな〜。
>>74 そういうことだな〜。経済の発展には新規投資(起業とか)
が活性化する必要があるな〜。そのためには金利引下げ
が必要だな〜。そのために、インフレにする必要がある
んだな〜。
円安になれば輸入がだげきをうけ 外資も参入しやすくなりますが なにか?
>>75 インタゲもやっても成功する保証が無いわけで、仮に外資の力を借りて
活性化すれば問題ないのでは?
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:19
>>76 日本の場合は輸出>輸入だから円安はプラスの方が大きいな〜。
また、外資が好んで買いにくる場合、生産設備を高く売りつける
ことが可能だな〜。二束三文で外資に売却するのとは雲泥の
差があるのだな〜。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:20
>>77 キミは「インタゲの成功」ってのがどういうことか判っていないと
見受けられるな〜。また、「活性化」ってのが具体的には何を
さしているのかも不明だな〜。そういう抽象的な言葉を使っては
ダメだな〜。
本当は だなさんがいうとうり外資より方銀にちゃんとやってほしいんですよ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:25
>>80 邦銀になんの責任もないな〜。彼らはデフレ環境下で
合理的な行動をしているだけだからな〜。デフレを放置
している政府日銀に問題があるのだな〜。
>>79 インフレ率を制御し主に資産インフレにするにすることをでは?
新規投資が活性化
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:29
>>82 そういうことだな〜。んで、量的緩和を拡大しつづければ
インフレは絶対に起こるな〜。だから、「インタゲが成功
しない」って状況が、どういう状況を指すのかがオレには
さっぱりわからんがな〜。
外資にヘンな期待を寄せるのはやめるべきだな〜。
>>83 インフレ率を制御できない場合不成功では?
日銀もわるいが 政府だってわるいですよ それをえらんだ国民さえわるくなりますよ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:34
なんだこんな所までインタゲ教の布教活動してるのか?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:34
倒産が増えても内閣支持率が上がるという、
面妖な状況を何とかしないと。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:35
>>84 まず、@量的緩和を拡大しつづければインフレは絶対に起きる、
これはよいな〜。それと、A金融引締めを行えば物価は下落する、
これもよいな〜。だとすれば、インフレ率のコントロールができない
ってことはないってことになるな〜。それを否定するなら、@ないし
Aを否定する必要があるな〜。
>>85 そうだな〜。今の状況は橋本を選び、小泉を選んだ国民の責任だな〜。
>>86 お望みどおり、宣伝してやろう。
(リロイアンダーソンの『タイプライター』をバックに)
「ここ、東京都北区の財務省印刷局では」
(印刷局正門)
「未曾有のデフレ不況を解決するために」
(新聞記事のスクラップを連続)
「紙幣の印刷が着々と進んでいます。」
(輪転機から続々と吐き出される紙幣)
「インフレターゲットにはあなたの協力が必要です。」
(フェードアウトする『タイプライター』を受けて、プッチーニ『ジャンニスキッキ』より「私のお父さん」がフェードイン)
(右肩上がりの株価チャート、低下する失業率)
(お父さんとお母さんの笑顔)
「あなたに届きます。日本銀行。」
(娘の笑顔)
(日本銀行のロゴがフェードイン)
外資に期待してるのではなく 邦銀にあきれているだけですがなにか?
>>88 自分には絶対できると言う考え方が分からない。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:41
>>88 いろんな所に出張しているみたいだが信者は増えたのか?
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:44
>>90 邦銀の問題ではないな〜。
>>91 量的緩和でインフレが起こらないなら無税国家が誕生してしまう
のだな〜。そんなことあるわけないな〜。だから、インフレは
絶対に起こるのだな〜。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:47
>>93 管理通貨制度って、20世紀の偉大な発明だと思うけど、
その意義って、なかなか理解されにくいわよねー。
邦銀の問題でないなら 外資の問題でもないからいいのでは?
>>91 人は得てして思惑どうりに行動しない。
だから絶対インフレ率を制御できるとは言えない、せめて成功率何パーセント
と言ってくれた方が信憑性があると思うが。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:51
>>96 だから、さっきの@及びAの命題が否定されない限り、インフレ率の
コントロールは可能なのだな〜。問題は、振れ幅がどれぐらいに
なるかって話だけだな〜。
>>95 キミは、インタゲスレにいって少し勉強して欲しいな〜。
勉強きらいですけどなにか?
外資なんかあてにしたくないし たよりたくもないですが 日本人にできるのかな?
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 02:01
>>101 勉強が嫌いなら、キミの意見には何の価値もないな〜。
>>98 イギリスやニュージーランドの例では、±1.5%の幅で
コントロールできているな〜。
価値をみいだせないなら構いませんがなにか?
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 02:04
>>103 高校生のうちからそんなことでは、
たいした人間にはなれそうもないな〜。
ばかにするのは簡単ですが わたすのこと無視すればいいのでは?
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 02:09
ありがとう わたすもそうしますね
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 02:41
>>96 一人一人は思ったとおり行動しないけど、何千万人集めて統計として
捉えると、思ったとおりの行動をするもんだよ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 02:42
>>96 その言葉を日銀の速水総裁にも伝えてください。
彼はデフレ率をコントロールしようとしています。
動学的にはインフレの方がコントロールしやすいと思うんだけどね。
デフレはミスるとハイパーインフレ方向に発散するよ。
>>102 デフレを回避するために意図的なインフレ政策をとった国は無いと聞いている。
イギリスやニュージーランドの中央銀行はインフレを制御できたが、日銀が
絶対インフレを制御できるとは限らない(絶対できないとも言えない)
金融緩和する量、金融引締する時期など、判断するのは限られた人間であり、判断ミス
を起こさないとは限らない。
バブルの時期は金融緩和を継続していたが、土地、株価だけが異常に値上がり、インフレ率
はそれほど上昇せず、金融引締め時期に躊躇していたと聞いている。
>>108 一人の人間の判断ミスで何千万人を路頭に迷わす場合もある。。
突っ込まれる前に言っておくが、生来、速水総裁がその一人になる場合もある。
あと極端な話だけど、インフレ突入で一番儲けられる投資先は予想できますか?
>>109 速水総裁がインフレ率制御よりデフレ率制御の方がリスクが小さいと判断したのでしょう。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 20:23
不良債権はフローのデフレの結果です。
出てきた結果だけをいくら叩いても、次々に新しい不良債権が出続けるだけ。
銀行の融資審査選別能力など期待できません。
原因となるフローのデフレを解消するためにも
貨幣価値を希釈する調整インフレが必要です。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 20:31
>>110 インフレ率とデフレ率の違いを説明してほしいな〜(w
>>112 インフレ率は一定期間での物価上昇率
デフレ率は一定期間での物価下落率
インフレ率=−デフレ率
インフレ率+デフレ率=0を速水総裁は制御してるのでは?
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 22:42
>>113 デフレ率、なんて言葉はないな〜。インフレ率<0の状態が
デフレ、インフレ率>0の状態がインフレってだけだな〜(w
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 22:52
>>115 どの経済学者かな〜? アホだと思うけどな〜。
まあ、デフレ率って言葉を使うとしても、ある時点での
インフレ率=−「デフレ率」、これは恒等式だから制御
するとかしないとかってもんではないな〜。
>>116 デフレ率をネットで検索すれば幾らでもヒットする。
例えが悪かったが物価を制御する点ではインフレ率制御もデフレ率制御も
同じかな。
118 :
貧乏爺さん:02/09/12 23:12
全く、
インフレ、デフレは表層の議論である。
原油は、やや上がり、便乗的に、石油製品(AN、スチレンP)は、
その、3倍も価格上昇している。(cf.bloom barg net)
しかし、
国内企業よりも、影響を受けるのは、中国である。
換言すれば、資産デフレの要因も、国内で、工場を造る意味が無いからである。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 23:15
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 23:31
バナナの叩き売りを連想してしまう
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 00:20
不良債権を売るなら外資じゃなくて国内企業に売れ!
ダイエーをIY、イオンに切り売りすれば大いに需要が活性化する。
川鉄、住金を新日鐵に身売りさせるとかも有効。
合併や、金融機関を通じた政府からの資金援助で延命させるな!
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 00:23
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 01:05
>>110 金融緩和する量、金融引締する時期など、判断するのは限られた人間であり、判断ミス
を起こさないとは限らない。
インタゲしない場合は、裁量的に日銀が引き締めの判断するよね。
確かに君が指摘するように、過去に回復しかけた景気に水を差す
という判断ミスを犯している。
インタゲはこういう人為的ミスを減らすためのモノだよね?
速水総裁がインフレ率制御よりデフレ率制御の方がリスクが小さいと判断したのでしょう。
速水総裁の判断ミスで今現在何千万人が路頭に迷っているって事ですね(藁
>>123 絶対できると言う考え方を否定しただけ。
仮にインフレ制御できたとして、どのような産業構造目指すのか見えてこない。
インフレにすれば不良債権の処理が進み、不良企業は倒産し優良企業が生き残ると
考えているようだが、自分は違う。
銀行はインフレで資産価値が上昇中の不良債権を,すぐに処理するかが疑問だ。
今まで資産価値が上がるのを期待し処理を遅らせてきた経営陣が残る銀方にできる
のか、更に資産価値が上昇中の不良企業の延命をはかるのではないかと思うほど
銀行の経営陣が信用できない。
銀行に対する仕掛け、新規産業を期待するなら起業しやすい環境整備の仕掛け、拡大を
期待する産業には資金が多く回る仕掛けなど、目指す産業構造が実現できるような仕掛け
まで考えてやる必要があるのではないか、意図的にインフレを起こすのであれば。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:45
>>124 不良債権コストの軽減または不良債権が優良債権に化けた時
無理に不良債権処理する必要ない。それはすでに不良債権ではないからだ。
日本経済の停滞の理由が不良債権であることは認めるが、不良債権処理が
遅いから停滞してるのではない。
>>125 その意見は同意であるが、自分が心配する点は、バブルの教訓を生かす
ことなく、銀行業、建設業、不動産業、流通業の産業構造が自然淘汰
されずに又バブルのような事態を招くことである。
そのような事態を回避するためには、目標とする明確な産業構造と
その目標を達成するための仕掛けを示すべだと思う。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 19:13
金融は外資にまかせたがよっぽどまし
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 19:16
中国をはじめとする世界の製造業に完全敗北するまえに方向修正しろ
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:24
外資万歳!!!!!!!!!
デフレ時に処理するとますます悪化するが インフレ時は処理するよりそのままもってたほうがとくするから 処理しない いずれにせよ 処理したがらないわな
デフレ時に処理するのが あほならば インフレ時 処理するのもあほだから 処理することじたいあほとなりかねん w
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:18
外資が穴埋めするだけでマクロ的には問題ありません。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:49
ストックテンダーオファーなんて米国は普通の手法だけど・・
だれだい処理しるといったやつは。 すべて にちきんのせいだよ 処理なんか かんがえず いつまでも 景気低迷するしかないよ w
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:03
>>126 結局、責任論じゃんか。
自然淘汰という言葉を使って自分を誤魔化していないか?
本音は、汚い奴らは氏ねってのと変わらないよね?
漏れも、そう思うよ。
でも、それは個別に当時役員をとっ捕まえて株主代表訴訟
などで解決すべき問題であって、中小企業やら労働者の
安定生活を犠牲にしながらやる事ではない。
やり方間違ってるのよ。小泉は。
>>122 IYとイオンは、財政が厳しい企業が放出した土地を借用
あるいは購入して新店舗を建てている。
整理回収機構がダイエーを引き取ったら土地を喜んで借り受けるよ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:08
>>124 部分的ならできるの?
ならそれでいいじゃん。
後は部分的に失敗する場合の補完方法を考えようよ。
その方が前向きだよ。
それにインタゲ論者は別に万能とは言っていないでしょ。
ほとんどの先進国で導入をして、今のところ上手く
行っているっぽい政策を採用しようと言っているわけ
でしょ。
経済理論なんて10年単位で主流が入れ替わってるんだ。
人の「期待」という概念が導入された以上、政策の効果も
それが浸透すると変わってくる可能性がある。社会構造も
変化する。経済学には絶対的な理屈なんて無いよ。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:09
>>124 部分的ならできるの?
ならそれでいいじゃん。
後は部分的に失敗する場合の補完方法を考えようよ。
その方が前向きだよ。
それにインタゲ論者は別に万能とは言っていないでしょ。
ほとんどの先進国で導入をして、今のところ上手く
行っているっぽい政策を採用しようと言っているわけ
でしょ。
経済理論なんて10年単位で主流が入れ替わってるんだ。
人の「期待」という概念が導入された以上、政策の効果も
それが浸透すると変わってくる可能性がある。社会構造も
変化する。経済学には絶対的な理屈なんて無いよ。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:11
>>130 インフレになったからといって、全ての不良債権が
「持ってた方が得」にはならないな〜。
アメリカは超債務国でも うまくやってけるんだが 日本は債権国なのに不景気だよ まあ 日本もすとっくなんたら できるといいね w
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:21
>>140 景気はフローの問題だから、ストックは直接は関係ないんだな〜。
ふろーね、 それをいったら 不良債権は景気と直接的に関係しないことになり まあ すとっくなんたらが 可能だわな
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:32
>>139 逆に、本当の不良債権だけがあぶりだされて、破綻処理が進むかもね。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:43
>>142 その通りで、不良債権の存在は景気と直接的には無関係だな〜。
例えば、不良債権を持つ銀行が貸し出しを躊躇しても、不良債権を
持たない銀行が積極的に貸し出すことができれば、前者の銀行が
潰れて後者の銀行が伸びるってことになるだけだからな〜。問題は、
不良債権を持たない銀行でも貸し出しを躊躇せざるを得ない状況に
ある点になのだな〜。
>>143 そういうことだな〜。それが「市場原理に任せる」って意味だな〜。
不良債権は間接的には多大な影響をあたえ あめさんみたいに まったく 間接的にも無視できるならいいけど 信用の差かなんだかしらあないけど 日本でできるのかな?
>>137 指摘された感情が自分に少しも無いとは否定できない。
現状の段階で唯インフレターゲットで意図的にインフレにしても、
その後の日本の産業界の実像が見えないだけ。
>>138 経済板でのインタゲ論者は絶対的考え方をした人間が多い。
あなたみたいな方は珍しい、好感が持てる。
>>137>>138 43からのレスを見れば分かると思いますが、自分は経済学専攻の人間では
ありません、一般市民の立場で疑問を投げかけただけです。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:16
>>146 北風同士がガチンコ勝負しているから、言葉も荒くならー。
ただ、「全体唯一無二」まで言っている人はいないと思うよ。
「頭から無視している奴はアホ」程度の事は言っている人
いるけどね。
でも、インタゲネタで議論になるほどまともな理屈でインタゲ
反対する人はいないのが実情で、そんなのを昨年の暮から
ずーっと続けている経済板では、いい加減言葉が荒くなって
いる人が多いのが実情だよ。
漏れが、「絶対的で無い」と言ったのは、あなたがその言葉
の意味をわかってくれそうなカキコしていたから。動物を相手に
するときは漏れも鞭で引っぱたくようなカキコする。そこは区別
して欲しいし、あなたにはそこを自負してもらいたい。
まぁ あめさんは 信頼されてるらしいから 不良債権ほっとけるが 日本は 信頼されてないみたいだから ほっとけないみたいだね w
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:21
5年後に物価上昇率を+3%にして、GDP成長率を5%にする
目標を建てます!と宣言して、減税・公共事業・規制緩和・
インタゲをどーんとぶちげれば、不良債権問題なんて一発で
解消すると思う。
多分、日銀が必死で引き締めする局面が来るぞ。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:22
いんたげと財政出動すると はいぱーになりやすいから きをつけてね
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:29
はいぱーになってからじゃ ひきしめてもおそいとおもいあえていっただけなので きになさらずにしてください
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:47
>>154 高橋財政の実績がある以上、
そんなに難しいことではないな〜。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:47
>>154 インタゲはリフレ策とは違うって事よ。
というか、リフレ策ではハイパーにはならないと思うけど。
このまま生産力を破壊し続けてからリフレ策とったら
逝っちゃうかも知れないけどね。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 20:56
(ToT)
まあ、不良債権というのはあくまで国内的見方で、
これで、みすみす国富を国外へ売り渡すとは、
小泉もついに、脳中心部にウォッカが廻ったらしい
リフレとはデフレからの脱出で後のインフレ率については語っていない。
生産力を破壊してリフレ策を取ってもハイパーになる特別な理由は
見当たらない。
不良債権を処理できない日本の金融機関のレベルが問題。小泉首相の
問題ではない。
>>159 現在の不良債権は不況の原因ではなくむしろ結果。
不良債権は不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不良債権の結果としてのデフレはよくないことだが、不良債権のみを人為的、
作為的に調整し不良債権処理したところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に不良債権処理をしたところで景気は回復せず、
不況と不良債権処理の二重苦に苦しめられることになる(爆)
>>160氏
>現在の不良債権は不況の原因ではなくむしろ結果。
原因か結果かという議論はスパイラルになってるので無意味。
現在の金融の状態で景気が回復するのかと言えば私は難しいと
思う。銀行への規制を復活させるか、悪い銀行は潰して国有化して
最終的には金融業界を競争的にさせる事が必要だと私は思う。
>不良債権のみを人為的、作為的に調整し不良債権処理したところで
>景気がよくなるものではない。
>不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
デフレそのものを問題にするなら97年暮の金融危機から始まって
いるのだから、金融機関の安定は計られるべきだと思う。今の
規制無しで難しいなら昔の護送船団に戻してペイオフもやめて
資本規制からも脱退すべき。
>今の状態で強引に不良債権処理をしたところで景気は回復せず、
>不況と不良債権処理の二重苦に苦しめられることになる(爆)
不良債権処理のみで景気は回復しない事は誰の目にも明らか。
BTW
私の
「不良債権を処理できない日本の金融機関のレベルが問題。小泉首相の
問題ではない」
は
「まあ、不良債権というのはあくまで国内的見方で、
これで、みすみす国富を国外へ売り渡すとは、
小泉もついに、脳中心部にウォッカが廻ったらしい 」
に対する答えで日本の金融機関の技術そのものに対して問題だという
発言。
誤爆ですか?恥ずかしい・っきゃ!
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 22:41
>>161 見ての通り軽いシャレです。(笑)
ただ、
>現在の金融の状態で景気が回復するのかと言えば私は難しいと思う
その通りですが、「現在の金融の状態」は人為的な資産デフレの結果でしょう。
資産デフレの結果としての「現在の金融の状態」がさらなる悪循環を引き起こしている面はあるにしても、
不良債権処理をすれば景気が回復するとは必ずしも言えないでしょう。
不良債権問題の大元である資産デフレこそが問題というのが主旨です。
やっぱり誤爆かな・・・。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 22:42
>>162追加
で、結局やんばる氏とdell氏は同じ結論に達するという罠
やんばる・dell論争読むくらいだったら苺を読むほうが勉強に
なるよ。やんばる・dell論争は片方のポスターのレベルが低いからね。
でるさんのほうがうえでしょう やんばるさんもなかなかだけど
物腰が出るさんのほうがうえ ワラ
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 22:48
>>165 ていうか、やんばる氏が何を主張したのか分からない(これまでの発言を
見てきて)ので、dell氏の力によって、やんばる氏の本性を見てみたい(w
それではどうぞ↓
なんでやんばるってコテハン名乗ってるの?
名無しで十分なのに。
調整インフレをすれば不良債権の問題は軽くなり、景気が良くなれば
不良債権の問題も解決するかもしれませんが、日本の金融機関が
今の体制でやっていけるのかというのは疑問。結局潰さないという
暗黙の了解があるなら、モラルハザードなどの問題が起こるのでは
ないか?日本の銀行について詳しく知らないのでまた勉強して
かきこしようと思いますが。
あと誤解があるといけないので書きますが
「やんばる・dell論争は片方のポスターのレベルが低いからね」
前者のレベルが低いという事です。
私の主張は
制度化されたヘリコプターマネーによる調整インフレ賛成。
インフレターゲットだめだめ。
コテハンなのるのは、私のポストを読みたくない人に解るように。
(私の全てのポストはやんばるが入っています。名無しや名を変えて
かきこはしません。)
わたすは 外資使うの賛成だよ 消極的賛成。
一つ忘れた
長期国債による量的緩和懐疑的
たけこぷたーは懐疑的
量的緩和による調整インフレは賛成