【また】ダイエーに金融支援ってどうよ【無意味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
313首都圏、沖縄本島滑走路を望む:02/10/22 15:52
ジュウタクローンを棒引きせよ。
クレジットカード会社を廃業させ、物価を安くしよう。
クレジットカード保有が減ると遅い割引き航空運賃が登場する。
なぜなら、決済の時期といった理由だからである。
ヨーロッパのサーカーファンが日本にこられなかったのは遅い割引き
航空運賃の席が取れずに多くのヨーロッパ人が来日できなかった。
遅い割引きが登場すればダフ屋行為が解消し、航空機の効率利用につながる。
現在のスカイメイトの年齢制限を撤廃し、東京発の場合、復路当日の同一会社の最終便
予約ができるとすれば、沖縄の経済はずっとよくなるであろう。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:54
勢い余って1000社くらい潰れてもどうにかなるよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:18
>>314
そうそう、保身で頭が一杯のアホが煽っているだけ。
大した事はない。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:28
銀行、生保は全部潰したほうがいい。
外資にまかせましょう。 
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:28
>>316
占領された方がいいかもな、自滅より。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:29
>>316
で、外資に骨の髄までしゃぶられると。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:30
カオス!!
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:32
>>316
餓死するより奴隷のほうが生き延びれるしな。
集団自決はもうイヤ!
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:33
>>318
このまま国と銀行に骨の髄までしゃぶられるのと変わらん。
322屑箱愛好会 ◆oz7Wpm.iX2 :02/10/22 16:34
http://life.2ch.net/shop/
税金出してもいいから、ここと連携汁!>ダイエー
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:34
>>321
どっちにしろ「しゃぶられる」のか
悲惨な民族だね日本国民は。
324沖縄玉砕の再来:02/10/22 16:37
>>320
大本営発表では、ダイエーは再建できるとおっしゃってます。
このままじゃ、集団自決ですな。
ビルから身投げより外資の捕虜のほうがマシですな。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:38
>>321
御意。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:39
>>324
非国民が!
最後までお国に尽くせ!
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:42
ダイエーは悪くない、悪いのは銀行。
というのはプロパンガスダ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:43
>>326
おまいが非国民だ、本来のあるべき国を守るために立ち上がれ!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:44
>>327
そうだ、ダイエーも銀行も悪いが、自然燃焼だ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:46
>>328
どっちがいいの?

1.国を守るためにダイエー救済
2.国を守るためにダイエー切捨て
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:51
>>330
負担の少ないほう。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:00
回りに迷惑かけないよう救済後、迷惑かからなくなったら切捨てにて処理。
333名無し:02/10/22 17:03
ダイエーはどのくらい持つのでしょうか??

そごうは、どのくらい持つのでしょうか??

マイカルはどのくらい、持つのでしょうか?
334名無し:02/10/22 17:06
有利子負債が2兆円なら、年利4%としても、10年間で4000億円の
利息を支払たりすることになり、銀行には「お得意様」だったかも
知れないので、銀行もそのお金で幾らかは支店やATMコーナーを1等地に出せたり
したのかも知れない…それで「今まで儲けさせてやったんだから、少しは
まけろ」という言い分なら、わかるような気もするのですが
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:06
命尽きるまで
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:08
>>334
残念ながら金利は大負けに負けて、ただ同然のダイエー様特別金利。
337名無し:02/10/22 17:17
ダイエーだけ、そんなのって、あるんですか。
338名無し:02/10/22 17:20
負債30億以上の大型倒産企業で、民事再生なんかになってる会社の
従業員が10名以下とか、どうして民事再生なのかわからないところとか
あるのに、中小企業では従業員が100人以上いても、破産になってたり
するのですが、どうしてなんでしょうか???
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:28
>>337
金利も払えないから、ありなんだろ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:57
>ダイエーだけ、そんなのって、あるんですか。

おまえは、もっとニュース見るとか、経済の本読むとかから始めたほうがいいな。株に手を出すと失敗するぞ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 19:33
「憎まれっ子世にはばかる」の典型
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 19:55
343 :02/10/22 20:00
>>338

再生できるかどうかの判断の違い
344名無し:02/10/22 20:14
従業員が多くて受け皿がないとかいう理由ではないんでしょうか??
それだったら、ダイエーだけ、というのはおかしいです。
345 :02/10/22 20:16
何がダイエーだけなの?
債権放棄の事例は多いけど。
346,:02/10/23 03:18
悪いけど ダイエーの社員って、受け皿全然なさそう。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 01:02
age
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 01:07
ダイエーの本業は、中内と代議士との地上げ屋かぎょうである。
大きすぎて潰せないのではなく、贈収賄がばれるから潰さないのだ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 08:23
ダイエーの社員って少ないのでは?
パートが主だろ。スーパーは。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:39
age
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 20:12
age
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 23:07
こんな企業、つぶせ。
なぜバブルで不良債権作った企業を助けんなきゃならんのだ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 07:54
>>352

事業再生に関して学んだ方がいいよ
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 07:57
ダイエー、家電売り場一部移管でヤマダ電機と合意

 経営再建中のダイエーと家電量販最大手のヤマダ電機は29日、ダイエーの家電売
り場をヤマダが一部テナントの形で引き継ぐことで基本合意した。ダイエーへの商
品供給も検討する。ダイエーはこれを軸に赤字の総合家電販売を大幅に縮小し、収
益を立て直す意向だ。30日発表する。

 ダイエーは78店に子会社が総合家電専門店「パレックス」を展開している。ヤマ
ダは11月から埼玉県内など4店を対象に一部売り場を継承するほか、店長を送り込
み、商品供給を始める。両社は4店の営業状況を踏まえ、来年2月をメドに継承店舗
や販売支援など本格提携を協議する。 (07:01)

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 11:06
もうヤマダでは買わない
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 11:52
>>353
再生できる余地があれば、外資が手助けしてるよ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 07:11
>>356

外資がどこの手助けをしたの?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 07:17
>>354 ダイエーはもう死んでる。つーか家電部門なんてあったの?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 07:29
つーか日本はもう死んでいる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:44
>>357
資本参加なら色々な企業にしてるけど知らないの?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:07
今日も上昇
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
age