円高?円安?Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2伝説の相場師:02/07/12 18:48
2だ!!

語れ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:48
オカネドゾー
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:49
4だ!!

オナれ 
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:51
ワキガでぷーん
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:53
おfかljふぁしjlchhhぉcぃひfg:きkvfsbhs@fj
;んkvs;kdhjv;kdvhばd
cfんl;l;j;kl;kkl;jmvg
vfl;jbl;j;k:jvじょ:お@えgyぴあdふぁsdf
あ:@h;ksdjvgjm;skcvj;skcvhjっ氷魚yvbjんbx
gf;亜ksdxj;p;っヴぉ:あお;jvs;khsdlk
s;h;kdjvf;sdjhgふぉ@くぇhギアdbvkzm。vん。mzv;オアsvぴおjはおあhヴぃljhljhkじゃldfsdjこあj;c;kjjlsd
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:53
ラッキー7
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:54
kfl所亜sなcvkjm歩lhふぉいvんkjうぇhふぃhしfはs;
意hwくぇとうh祖:ぢhf:おあしdhf;あしおdhfjfんvしうぉいえvhぴhv
p氏hjfぱいおswcjんvpうぃうえf」
ぱおすふぃyhぴsdhfぴ
@をうえgfp@oskdjnvcz,lhighgdjusfrwoihflskdfhpwsoiweuujwpfu
w]eugfspiudfoiashdvlkhpうぇいうfくぇfq
pウィオエf:qwihf;asohdvljkahw;oiefhuqweff

sdfswdfj:qwsifp:asidufpqwgwsdf
dfヴぃpfhsぢfhs:ぢfh
9ゲット
スレ建てご苦労さまでした。>>1
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:56
妹とやっちゃった・・・
>>6>>7
なに?
化け化けですよ
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:58
>>12
化けてるんじゃない馬鹿なんだよ
無意味な文字の羅列
ばーか
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:58
鐘が鳴ったか撞木が鳴ったか
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:58
nazebakerunndarou?saikidousitekimasune
16 :02/07/12 19:00
早く100円にならないかなー
USDJPY=116.84
EURJPY=115.58
EURUSD=0.9889

ドルやや軟化しつつ動き無し
介入の気配はありません。
市場は、現在、静かな湖畔となっております。
ドージョ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:01
ワキガでぷーん
1913:02/07/12 19:02
文字化けは違うエンコードで書いてあるものを違うエンコードで読んだときに起こる現象で
こんなにわざとらしいすぐに変換されるようなのは出てこないが
というより2chで文字化けって起こるん?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:06
OSとブラウザの組み合わせによってはエスケープシーケンスを削ってしまうことがあるらしいぞよ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:08
>>19
>文字化けって起こるん?

起こる。理由はわからなかったが経験したことがある。
かちゅーしゃで化けてたので「化けてるよ」って言ったら
化けてないよと言われたのでIEで見たら化けてなかった。
2213:02/07/12 19:08
>>20
にしてもあの化け方はないな
まぁいいやここは円高円安スレだったな
失礼
23 :02/07/12 19:10
お前が寝たときに介入来るぞ。

今日は寝るな
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:14
>>23
潮自慰は年なので夜中は介入できません。w
>>24
実際問題、あんまり関係ないみたい。

覚えてない?
前回のNY時間帯の委託介入
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:21
介入=「日本はまだ生きてるぞ」っていう各国への挨拶。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:21
>>25
あれって介入じゃなくて発言じゃなかったっけ?
黒田の乱だったっけ?
28伝説の相場誌:02/07/12 19:22
おい。
まじめに関係のないレスに反応するなよ。
お前等そんなんだから早漏なんだよ。
もっと耐えることを学べ。

為替について

語れ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:23
>>28
よかったね
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:24
>>26
違うだろ!
「日本はまだ生きていたい」っていう各国への主張だよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:25
>>30
半身麻痺でいろいろと垂れ流してますよ。
ところどころちまちまと修復中〜
ほれほれ、
6月28日の22時から23時にかけて、
欧州中銀とNY連銀に円売り介入を委託してたじゃん。

そういえば、あの日も確か金曜日だったような。

3332:02/07/12 19:29
スマソ
>>32>>27へのレスです
34伝説の相場師:02/07/12 19:29
今私のほうで結論が出た。
米株市場のほうは底を打った。

語れ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:30
月曜の朝が怖い・・・・
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:31
>>32
そうだったっけか・・・?
でも、政府っていつも金曜とかかになんかするよね。
土曜はかえねーっつーの。



まあ、俺はネットで買えるんだけどね・・・
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:31
乙かれ!&2GET
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:31
米株市場は年初来安値がお似合いってこった。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:31
>>35
なぜ?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:33
しかし、いつの間にかここ賑やかになったなー
最近参加した人は、運が良い、ドルと円の関係がよく勉強に
なったろー

去年の中頃から今年の始めくらいの間に始めた奴は
多分、3/7の急落と今回の133円台からの下げで8割くらい
死んだんじゃないか?
一時期ほとんど書き込みが無くなった時がある。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:35
>>34って本物?偽者?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:35
>>34
お前は本当は無知なんだな。
現時点で底を打っているわけがない。
アメリカ人の生活と実情を見れば一目瞭然だ。

>>36
金曜に変動が大きいのはよくあること。
当然ながら欧州勢は時差を利用してマーケットを操作しようとする。
日本は焦って介入をする。
そしてまた欧州勢が儲ける。
カモだ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:37
>>40
俺は死んでるほうかな・・・130のとき買ったからな・・・
もう、外国債に突っ込みますた。
年利税込み4%だから・・・まあ、損はしないでしょ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:39
NY市場とエピソード1に備えて、さっさと風呂に入っておくのが得策かな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/12 19:40
米6月小売売上高↓
株↓
ドル↓
で、介入じゃねーの?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:40
>>44
エピソード1って?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:40
>>34
つうことは今日米株市場は上がるんだな?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:40
長期の現物でやってると相場が円高で、トレンドが円安のときしか買えんのよ
でも、年利で20〜30%はいくよね。
短期の人って利益率どんくらい?
やっぱ50%以上いくんやろか?
単に現ナマで博打してるだけ?

49伝説の相場師:02/07/12 19:42
>現時点で底を打っているわけがない。
>アメリカ人の生活と実情を見れば一目瞭然だ。
お前が無知なだけで私にはわかる。
もう最安値は更新しない。
見ていれば私が正しいことがわかるだろう。

語れ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:42
ブッシュにはなにがなんでもドル安にしなければならない理由があるんだ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:42
スターウォーズだよ。>エピソード1
ごめん、紛らわしかったね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:44
>>51
ああっ、今日やってるんだ。
まあ、MXでエピソード2も落としてあるからいいんだけどね・・・
5340:02/07/12 19:46
>>43
俺は、証拠金暦は短いが、貿易やってるから為替暦、外貨預金暦は
数年ある。
だから必ず又円高になるのが分かってたので、塩じいの、「130〜
135が望ましい」には、引っかからなかった。
だから今回の「115円〜」も参考程度にしか見ていない。

しかし、アメリカがこのように粉飾まみれになるとは、まったく予想
しなかった。
>>48
長期の現物って何よ
RORからみると、アメ株のポートフォリオか何かかな?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:46
>>48
漏れデイトレ。こんなふうに毎日円高になっているので
1勝5敗くらいのペースか?勝てて良くて1%/DAY
悪いと-5%/DAY。年利に直すといくらの損失だか…。
計算するのも嫌だ。
漏れがヘタッピなだけか?儲けなんか出してるヤシいるのか?
と言う事は伝説の相場師は本当にロングに転換したのか
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:50
相場師は株だろ?
>>55
2ヶ月で○百万ほど儲かってますが、何か?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:50
相場師タン本物でせうか?
ドルはどうなりますか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:51
あれ?FOREXDIRECTRY調子悪くない?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:52
景気は底打ってもドルは下がります。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:53
トヨタとかって、為替予約をする時のアドバイスとか動向とかってどこ
から受けているのか。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:53
伝説は破れる、とオレは思う。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:53
>>60
鯖ダウンにつきしばらくお待ちください。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:56
復旧しますた
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:56
今日116.65付いてるよね?
ずばり正解で差してたのに、豊約定せず!
むかっ!ぺっ!
おかげで116.83成行きで出したら、116.90あほかっ!
>>55
こんなふうに毎日円高になっているって分かってるなら
売ればいいじゃん。
もし証拠金じゃないんだったら、
デイトレなんかで勝てるわけが無い。
68  :02/07/12 19:58
http://nk-money.topica.ne.jp/kawase/live.html
夜になったから誰も居ない
69 :02/07/12 19:59
伝説の相場師なんて、株板の痛コテハンだろ
あんまり相手にすると、馬鹿がうつるぞ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:01
>>55
為替は短い周期でやってたらただの運任せやん
トレンドを見極めなあかん
木を見て森を見ずじゃあかんのや
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:01
まず、アメリカを支えるには、さらに金融緩和が必要。
金融緩和を進めれば、景気は回復するかもしれんが
ドルは下がるよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:04
どうでもいいが日本人が為替で儲けるならショートが基本
結局最終的に円で受け取るんだからな。
ロングで儲かっても円安で10%は損だね。10%の損はでかいぞ。
だがショートなら差益のほかに円高でさらに10%は儲かる。
>>69
免疫あるんで大丈夫っす(w

>>72

いみわからん。
ドル、ユーロ、ポンド。
外貨が上がると見たら漏れは買うぜ。
過去2ヶ月はドルしょーとだけどな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:09
>>74
儲けは何で貰うんだ?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:10
>>72
>どうでもいいが日本人が為替で儲けるならショートが基本
>結局最終的に円で受け取るんだからな。
意味がわからん
アメリカ人にとっては$
ヨーロッパ人にとってはEuro
何で日本に限定するんだ?
つか儲けられるしね
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:11
意味わからん奴はもうほうっておくよ。  
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:13
ショートは利息払うから無理
金預けとんのになんで利息とってんねん。(仕組みは分かってます)
素人がショートで利益出せるんなら、プロならあっという間に億万長者?
プロとアマじゃ能力以外にも情報力も違うし。
このスレにはプロの方もいらっしゃるかもしれませんが。
79伝説の相場師:02/07/12 20:14
その点、私の言っていることはとてもわかりやすい。
・116円は超えてくる。
・108-112円のレンジで円安に転換する。
・米株市場は底を打った。
・今年は私は鬼になる

語れ
8074:02/07/12 20:17
>>75
漏れは、多通貨運用してるぜ。
キャッシュは円とドルでもっていて、取引損益も円とドルで出てる。

ドル円を取り引きしたら、損益は円で、
豪ドル・米ドルや英ポンド・米ドルを取り引きしたら、
損益は当然米ドルででる。

外貨は海外旅行に行ったときにでも使えるんだから、
別に、全ての資金が日本円である必要はないと思うぞ。
81 :02/07/12 20:17
>108-112円のレンジで円安に転換する。
この辺はありそうだな。

でも、アメリカ市場が底を打ったなんてのは
妄想だろう・・。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:20
最近、相場師タン切れが悪いよ。サミシー
世界の有名人との食事とか妖精の話とかチョット楽しみだったのに。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:23
ここにはいろんな人が来る。
もちろん120円〜で全部ドルに買えてしまって鬱になってる人もいる。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:27
たいていの奴は円建てでやってるだろ?
100万円の資金が為替取り引きで300万円に増えた時
ドル換算値資産 儲け÷その時のレート

だから円安レート100−>200で200万円儲けた時ドル換算値は
200万÷200=1万ドル
円高レート200−>100で儲けた時は
200万円÷100=2万ドル

同じ値動きでも得られるドルは倍違うんだぜ?
証拠金でショートの払う利息なんか無いに等しい。円高ってことは
受け取る円資産がダブルで資産増の恩恵を受ける。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:29
>>82

その通り。今晩、藤原x香にチンOをくわえてもらう、とかブッシュ
と会食するとか、そんな話題が聞きたいな。
8674:02/07/12 20:29
>>78
知らないようだから、良いことを押しえてやろうか。

確かに米ドルを日本円に対してショートしたら、金利は年2%位の支払いになけどな、
米ドルをユーロや豪ドルに対してショートする分には、金利は受取になるんだぞ。

理由は簡単。
米ドルの金利は、度重なる利下げでカナーリ低くなっててな、
日本円の金利より高いが、ユーロや豪ドルの金利より低くなってるからだ。

ちなにみこんな感じ

ユーロドルのロング=  金利差、年1%位の受取り
豪ドル・米ドルのロング= 金利差、年2%位の受取り

つまり米ドル売れば、金利が入るんだな。
(除く対日本年)
8774:02/07/12 20:32
>>84
なるほど。
ドルベースで見てる訳ね。

日本の格付けがボツワナクラスまで下がるご時世だから、
それもいいかも(笑)。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:32
アメリカの景気が底を打ったというおは妄想だよ。
日本にいてアメリカの何が分かるんだ?
この国はまだまだ元気だよ。
まだ下がる。間違いない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:34
相場師タンは、今まで為替に関しては、はずしてないんだよなあ〜
だから時々出て来て、自慢してほすいです。


                   あほ信者
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:35
>>87
ていうか円ベースで儲かって喜ぶ奴ってこの世にいるのか?
91伝説の相場師:02/07/12 20:36
>アメリカの景気が底を打ったというおは妄想だよ。
>日本にいてアメリカの何が分かるんだ?
私は景気が底を打ったとは言っていない。
米株市場が底を打ったと言っているのである。

>最近、相場師タン切れが悪いよ。サミシー
>世界の有名人との食事とか妖精の話とかチョット楽しみだったのに。
馬鹿投資家が。
私は今は夏休みである。
夏休みは誰とも会わず、今も心を無にし何も考えていない。

語れ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:37
世界の相場はあくまで何円増えたかではなく何ドル増えたかが基本だからな。
9374:02/07/12 20:39
>>90
そうかもな。
>>84
THX
ありがとごじぇーますだ。

でもさ
米ドルもやばいからな、
自分の資産をユーロベースで見るってのはどうよ?(笑)
相場師タン、本当は友達いなくなっちゃったんダヨー サミシイ (藁
95初心者:02/07/12 20:40
117円台に戻しちゃった!!
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:40
>>91
それは、もうアメリカ市場で安値更新がないという意味で捉えていいのか?
Dow JonesもNasdaqもか?
そんな宣言しちゃっていいのか?

俺は止めておいた方がいいと思うぞ・・・。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:41
ひどいな〜、相場師タン。一度だって貶した事ないのに。信者じゃないけど。
>>97

マジですか!!!!!!!!!!!!!
99伝説の相場師:02/07/12 20:45
>それは、もうアメリカ市場で安値更新がないという意味で捉えていいのか?
>Dow JonesもNasdaqもか?
その通りである。
しかしドル安は止まらないのである。
騒がなくても見ていればわかる。
そして私は神になる。

語れ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:49
もう、相場の下降は緩やかになってきたね。
特にハプニングがなけりゃ、
このまま、じり下げで、漸近線に近づくのかなぁ。

日本の政府は格下げだけど、
日本企業はそうでないよね。
企業が耐えうるラインぎりぎりまでは
下がるのかなぁ。
それが幾らなのかは、わからないけど。

とりあえず、光熱費は下がるヨ!
今年の夏は助かるね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:50
>>95
             / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∩_∩   < 落ち着け
     ( ゜_ゝ゜)   \___
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
102 :02/07/12 20:51
アメリカ株の最安値更新は、しばらくは無いかもしれんが
アメリカの政府の動き次第で、長期ではわからんよ。
でも景気は悪化すると思う。(失業率とか、地価下落とかね)

ドル安が止まらないのは、同感。
103初心者:02/07/12 20:52
>>100
円高で光熱費が下がるの?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:52
また見てみたいな、「円高還元セール!!」一色の広告。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:54
>>102
地価下落があるまでは底を打たないというのは私の読みである。
そして現状はまだ下がっていない。
106初心者:02/07/12 20:54
何円ぐらいがドル買い時ですか?
ぼくは107円くらいかな・・・
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:54
>>103
東電、東ガスはそうだよ。
使用量お知らせの紙、みてごらん。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:55
日本から見て「円はどのように見えるか」ではなく、アメリカから見て
「円はどのように見える」かだ。ここを押さえないことには、絶対に儲
からないのでは?と思うようになった。
>>106
まだ決めない方が良いよ。

変な先入観は目を曇らせるからな。
いまごろ? >>108
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:57
くっそー!早漏で候
112初心者:02/07/12 20:57
すいません初挑戦なもんで・・・
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 20:59
>>108
だからこうして俺がアメリカからの意見を落としてやっている。
>>112
みんな初心者さ。
自信を持ってるのは伝説どのくらいじゃネーの

つーか、自信を持つとかえって危ないかも
115 :02/07/12 21:00
>>105
中流階級の人が、まだカナリ株を持ってるらしいけど
これが地価下落と共に投げられ始めたら
まだ一段の下落は、十分かんがえられる。

アメリカは、ココがひとつの正念場だな。
日本みたいに、金融緩和を渋ったりすれば、最悪の結果が待ってる。
その時為替は、何処まで動くのだろう・・。
実は、この裏でドルリンクの人民元が、対円で切り下がっている
ココにも注目する必要があるだろう。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:03
概婚の都内のサラリーマンの1ヶ月の小遣いは5万????円
昼食は670円とさっき報道してた。
概婚で投資とかしてる人はある程度金を自由に使いやすい人が多いのか。
117初心者:02/07/12 21:03
ここを観ながら為替のことを学ばせていただいてます
118116:02/07/12 21:04
>概婚の都内のサラリーマンの1ヶ月の小遣いは5万????円
>昼食は670円とさっき報道してた。
の人達より
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:05
>>110
そうだ、今頃に気が付いた。もう一つ気が付いたこと:
日本人・・・ドルよ、上がりますように!と、神社で拍手を打って願う。
アメリカ人・・・円よ上がりますように!と、教会で祈る。
結局、体力負けだ。
120ご隠居:02/07/12 21:06
>>115

するってーと何かい?
日本はこれから大不況になるってーわけかい

あん?
121ご隠居:02/07/12 21:08
>>115

人民元が切り下がってるてーのは、ちょっと頂けねーナ
結婚する前にある程度というかほとんどの持ち金は隠せ。
全てをさらけ出すなんて無謀。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:09
>>115

規制緩和で、容積率あげたから、
都心の地価は、そんなに下がらないと思うよ。

ただ、いま東京のあっちこっちでビルたてまくってるでしょ。
六本木・汐留・品川、
隣県を入れると、埼玉新都心、
まだこれからだけど、みなとみらいなどなど。
場所はいいから、フロアの賃料は高くもなく安くもなくになりそうで、
いい予感。

ドーナツ圏の地価は、ぐっと下がると思うよ。

三菱地所とか、森ビルとかの株買うといいかも。
株はよくしらないけれど。

124 :02/07/12 21:09
>>120
円高が進めば、当然デフレ圧力が高まる
また輸入品(特に中国製品)が押し寄せてくるだろう。

マクドナルドなんて、65円じゃなく今度は59円だぞ
日本がこのまま何も対策をしなければ
失業率の増加と共に、景気はどんどん後退するだろう・・。
125 :02/07/12 21:11
円高加速、迫る「115円台」=“塩川発言”で介入警戒感後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000735-jij-bus_all
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:12
朝からinoチャートがとまってる
127ご隠居:02/07/12 21:17
おう 小泉の

このスレ読んでちっとぐれー勉強しな
人民元が切り下がるってーのはナ、
てーへんなことなんだゾ

てめえも組の親方ならちったー自覚しやがれっ

オペラだドミンゴだの、うつつー抜かしてると、
そのうち国がつぶれっちまうヨ 


128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:17
日本は塩じいに殺されるな。
129 :02/07/12 21:17
>>123
東京のオフィスビル空室率、6%に接近 三鬼商事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000005-jsn-ind

需要が無い、もしくは供給が増えるから地価が下がるので
地価は、需要が減ってるのでまだ上がる事は無いと思うぞ。
130 :02/07/12 21:17
おいおまえら。
議論も良いけど今日は彼女と楽しい時を過ごす週末だ。
なんでここにいるんだ?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:22
>>130
仕事→プール1時間→帰宅→風呂→ビール+2chですが何か?

関係ないのでsage。
132131:02/07/12 21:23
と、言いつつsage忘れ(鬱。
133 :02/07/12 21:29
とか言ってるうちに、順調に進み始めたな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:30
>>133
円高にってこと?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:31
>>129
うん、フロアあまっちゃうくらいだね。
でも、立地のいい、良質な物件は、
評価されるでしょ。

既存の古い、品質の悪いビルは、
相対的にグッと格下げ。
(既存不適格=当時の建築法規は満たしているが、
 現行の建築法規には合っていないもの)
'80年に、建築基準法施行令が大幅に変わったのだ。
それ以前のビルより、以降のビルが、
地震に対する安全性が高いという目安があるよ。

高層ビルについては、大地震でもゆら〜りゆらりと
振幅はでかいながらゆっくりゆれるから、
70年代の建物でも、超高層ビルはダイジョブよ。

ちなみに、高さ31mを超えるビルは、
(財)日本建築センター(実際は、
建築構造分野の大学教授重鎮の集まり)によって
評定受けてるから、
構造の安全性が高いでしょう。

建物の価値は、このようなことを含めて
不動産鑑定士が評価するよね。

オイラは、一応、一級建築士の端くれです。
上モノに投資(ってあるのかな?)してる人は、ご参考に。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:33
>>135
ビルネタスレ違い。終了。
137 :02/07/12 21:35
今日は、まだ115円に到達しないかな?
138初心者:02/07/12 21:36
土日は動かないんですよね?
>>138
インターバンク市場は日本時間土曜の朝6時頃でお終い。
月曜は、朝7時位からぼちぼち始まる感じかな。
あとは基本的に24時間やってるのが外為市場でごじゃるな
140初心者:02/07/12 21:43
>>139
すいませんレクチャーしていただいて
Forex Directoryはどっちですか?
>>140
Forex Directoryって何じゃらホイ?
142 :02/07/12 21:52
143初心者:02/07/12 21:53
すいません
ttp://www.forexdirectory.net/jpy.html
このスレの頭にあったフリーチャートです
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:54
>>140
どっちって…
何が「どっち」なんだ?
145初心者:02/07/12 21:56
インターバンク市場と外為市場です
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:56
昨夜は午後11時から0時頃にかけて一気にきたな。
今日もそうなのか?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:59
>初心者
とりあえず全部読め
http://nk-money.topica.ne.jp/kawase.html
148初心者:02/07/12 22:02
ありがとうございます
全部読んでまいります
>初心者

こんなのもあるぞ
http://www.d4.dion.ne.jp/~smatt/index.htm

みんなー
どっかいっちゃったのー?(笑)
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:10
>>131
こんな日本、どこが不景気なんだ?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:10
いや、今日は早そうだ。
もう円高に進み始めている。
今夜中に116.50は確実に割るな。
>>150
みんなかじりついてるみたい
154 :02/07/12 22:13
勢い良く進んでおりますです。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:15
>>149のディーラ物語を読んでた
じりじり円高
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:17
>>154
そう?21時半頃から116.7くらいででもみもみしてない?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:22
円高ペースがゆっくりしてきたみたい。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:23
月曜日の朝に5万ドル購入予定。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:24
>>156
もんでる。一進一退か

外為市場は、10時半にNY株式市場が開くのを待ってるんだな。
小幅高で始まりそうだが、下げればドルは売られる。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:27
>>161
10時半(22時半)?
どうして「半」なの?
NYは現地時間9:30AM開始なの?

それに今はサマータイムだから「半」だとしても
日本時間21時半開始じゃないの?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:31
今NYは9時半。
もう始まった!!!!!!!!!!
>>162

東京時間の22時30分に始まるってことよ。

取りあえず、小幅高で始まったみたいだね。

http://finance.yahoo.com/q?s=^DJI&d=c&t=5d&l=on&z=b&q=l
165161&164:02/07/12 22:41
NY株式
小高く始まったが、値を削ってる。

9:39am · 8,812.46 Change +10.93 (+0.12%)

ダウがマイナスサイドにつっこんだら、米ドルは下抜けかもね。
マイナスサイドに入った
NYダウ
9:39am · 8,812.46 Change +10.93 (+0.12%)
NYダウ
9:42am · 8,798.48 Change -3.05 (-0.03%)
ユーロドル0.9900に乗せてきたぞ。

米ドルが欧州通貨に対して売られてるッ!!
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:49
あーあー。アメだめだめジャン。


こんなんで底のわけねーよ。
170 :02/07/12 22:53
うお〜きたきた!
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:53
$、あっさり更新すますた。
172161&164:02/07/12 22:53
ドル円も安値割りこんできたな

ドル円 116.55−60

さー行け!
Go! Go! Go! 
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:54
ダウ急落1700割れ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:55
115円台突入なのか。
ってことは今日あたり介入ありなのかな。
175161&164:02/07/12 22:55
>>173

176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:56
失礼
1700→8700
>>176
なーる
178伝説の相場師:02/07/12 22:58
ダウ更新まで40pt。
十分である何も問題ない。

語れ
ダウ戻し気味

ドルもちょっと下げしぶってる
180 :02/07/12 23:01
>>178
ワラタ
おーい
みんなー
どこいったのー
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:05
>>181
チャートとにらめっこ。
2chどころじゃないと思われ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:07
米ドル下がる→ユーロ下がる→米ドル下がる→ユーロ下がる・・・
  ↓ドスン          ↓ドスン       
>>183
それはユーロ円ね。

ユーロドルは↑
$もっと下がれよー
つまんねーなー
NYダウもどしてきたよ!

Last Trade
10:09am · 8,748.08 Change
-53.45 (-0.61%)
$、今日は以外に底堅いのね?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:12
平成30年は$300円だって by堺屋@WBS
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:13
揉み揉み中かあ?
あっあっいい!!  ハアハア
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:15
プチ円高祭、今宵はもう終了?
しょぼっ!
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:15
もうだめぽ
NYダウがどうなるかだね

Last Trade
10:16am · 8,732.99 Change
-68.54 (-0.78%)
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:17
カナリキテマスネ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:18
売り込んでみたはいいが、買い戻したら値も戻ってしまった
って感じだね。もはや狼狽売りするような輩も残ってないと
いうことか。116.50くらいで大規模なストップロスでもあ
るかと思った。
でも結構値が乱高下してるな。
116.50ニ壁アルネ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:21
>>195
昨日もトライしたけどだめだったからね。
でも今日は週末だしいつもより破壊力は強力だから
遅かれ早かれ突破するでしょ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:22
ナスダックはプラスのままなのかな?
ダウ戻ってる
Last Trade
10:22am · 8,791.35 Change
-10.18 (-0.12%)

ドルも一辺買い戻しかな?
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:26
悪材料に反応しなくなってる???
>>199
かもね?
とりあえず、落ち着いたみたい。
ややベアっぽいなかで下げ渋りって感じかニャ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:45
Nyダウまた弱くなってきたみたいよ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:48
SWも終わった事だし、寝るか。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:50
ログアウトシマスタ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:04
ドル/円チャートがmm(ミリメートル)に見える。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:08
「調子に乗れば落ちる」

      W.D.ギャン


「最も大きな危険は勝利の瞬間にある」

            ナポレオン

「常に自分自身とその能力を疑って見る。自分はうまい
 などと思ってはいけない。そう思った瞬間破滅が待っている。」

               ポール.チューダー.ジョーンズ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:11
う〜
カゼひいた〜
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:12
>>207
ドルを買いたまえ。
さすれば風邪も治る
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:14
>>207
ごめん。うつしたみたいだな。
ゲフォゲフォ…
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:15
円高なんだからさぁ。
円安になるまで政府紙幣を発行しても何も問題ないんじゃないか?
211eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/13 00:18
うむー、信頼感指数でのユーロドル上げをパリティー祭りと思って
ロングを深追いして失敗した...
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:19
>>206
本当に使えない格言であるが、歴史上の人物には意図はなく、歴史を考察するものが独断で摘出したものにすぎない。
昨日と同じ展開だ。つまらん
一瞬ダダダッと下げて、それっきり
214伝説の相場師:02/07/13 00:23
「そして私は神になる」

       伝説の相場師

語れ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:24
動きが止まった
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:24
きょうは終了なの?
トップは下げてきてるのにボトムへの振れは小さくなってきている。
これはなんかいみがあるんか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:29
でも、来てるよ。166.5へのアタック
>>214
自爆するのか?
219 :02/07/13 00:31
塩じいが、急激な時は、介入すると言ったから
すんごいゆっくりと落ちてるね。(w
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:32
116.5割った?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:32
といってたら北。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:33
申が示すと買い手、神
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:36
116.5の壁キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)*´д`)゚ー゚)━━━!!!!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:36
そにーもう一段下げたら買って見ようかな。
現在そにTTS116.63。
さっきのトライはいくつまで下げた?
225 :02/07/13 00:36
.5割ったな。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:36
>>223
モチツケ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:37
割れたら、また急激に円高かな?
228 :02/07/13 00:37
なんつーか、本当に介入があるのか怪しくなってくるな・・。
とっとと割れやぁ!クソがぁ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:38
このあと、116.8位までもどすかな?
それとも・・・
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:39
今夜が山田
232山田:02/07/13 00:39
>>231
呼んだ?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:40
116.15でドル買うぞ!
さあ来い!
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:40
116.5ちょうど
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:41
>>233
116.15は、TTS?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:42
>>232
いや、マジで。
週末ってなんかおこるんだよな・・・
237山田:02/07/13 00:44
>>236
何がマジかわからん。
用が無いなら帰っていい?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:44
壁、厚いね。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:44
じわりと戻したな
再トライしろよ!
240山田:02/07/13 00:44
>>237
あぁ、今夜がヤマって話ね。
じゃ帰るね。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:46
116.5を大きく踏み込む材料が無いのか。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:46
115円はやべ〜って塩のじっちゃまが言っているから、その水準での介入は
あきらかだろう。まあ、じっさまは気分屋だから、細かい水準は分からないが
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:46
116.5硬いよ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:48
ソニ銀TTS116.63
まで行ったね。再度来るか。
245見習アナリスト:02/07/13 00:48
とりあえずQ2の決算報告が終わりアナリストの見解が発表された後米株価は
大きく動くと思う。S&P500での薬品関連の株は売り疲れが出てきたのではないか?
昨日悪材料がでたのに関わらず他の薬品関連株は値を上げてる。後はハイテク株
底をついたような。まートレンドが変わったかは別として底が見えてきたなと。
果たして株価暴落からどれ位値を戻すかが注目ポイントでは?
自分だったらドル資産だけってのはちょっと考え込んでしまうがな。バブル期ほど
の株価上昇の期待は得られないのでドル高は前ほどにはならんと思う。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:49
115円をあっさりと割り込んだら。
わぉー。
年末年始は海外旅行だ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:50
円買いしている米国人さんたちは、いつ円売りしそうでしょうか?
売り崩しがいつ起きるかわかれば気を揉まないんですけど。
まさか来週の月曜日がブラックマンデーだったらちょっと困ります、、、
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:50
116.5が今日の壁。
っていうか、今回の円高劇は、一本調子だったから
始めての壁かも・・・
皆どう思います?
249 :02/07/13 00:51
>>244
.63が最円高?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:52
115.53 = 0.9905 だよ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:54
>>249
ほんの20分前。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:55
そに今116.65-85なんだが、116.75まで行かんかったろ。
どういうこと?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:56
神経質な地合いになって来ました。
ドキドキ。
254 :02/07/13 01:00
>>252
意味わからん。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:01
>>252
 どうも、116.7くらいで116.65-85になったような気が・・・
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:03
ガチガチやね。
116.7
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:04
今回の円高の波は一段落したもよう。
次回の波は・・・からでしょう。
258 :02/07/13 01:06
>>252
何が聞きたいかよくわからんが
例えばリアルレートが同じ幅で2往復しても
そには同じタイミングで同じレートに動くとは限らないからね。
静止時間とか途中経過とかも左右してるみたい。
こんな回答でいい?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:07
>>252
んにゃ、116.69で116.65-85になったぞ。
インチキだ!
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:09
円高おわったかな。
3回116.5アタックしたけど
破れないし。
買い時かも・・・
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:12
そもそも相対取り引きだろっつーの
インターバンクレートはあくまで参考であって取り引きを保証する物ではない。
極端な話、その会社の判断で取り引き停止してもいいわけ。
262 :02/07/13 01:14
>>259
それならインフォ通り。
+ - 20銭。合法。
修正タイミングは>>258の通り。





社員じゃないよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:14
介入の口実は絶たれたか…。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:52
バカチン登場
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:00
↓  ↑
↓  ↑
→→↑

 リターン
266:02/07/13 02:06
いいね。いいね。いいね。いいね。いいね。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:07
>>265
そうなってくれることを祈ってるよ・・・
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:08
↓  ↑
↓  ↑
→→↑
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:11
   →→↓  ↑
↓  ↑
→→↑
↓  ↑
↓  ↑
→→↑
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:27
天才登場
>>264から意味わからね〜
どういうこと?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:29
為替スレで遊ぶな。他でやれ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:31
天才には、すぐ反応するなんて・・・
274271:02/07/13 02:33
確かに天才かも知れねーけどな〜
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 03:08
1ドル/円=116.84

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 介乳いきますか?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 03:14
放尿中?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 03:22
う〜ん
すっきりしないな
27896:02/07/13 03:23
さてと・・・

せっかく俺が助言してやったのに・・・。>伝説の相場師
もったいないよ。これに懲りてもう無謀な宣言は止めなさい。

俺とお前が組めば神になれる。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 03:24
最近小便切れがわるいんだよな〜(潮爺談)
今日は寝るか
また来週ね>ALL
ダウ、ボコボコなのに$下がらないね
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:09
おい!
一般小市民!!

寝てる場合じゃないだろ!
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:14
106-126
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:14
何もおもろいことは起きとらんぞ。寝てろ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:28
117円挿入!!!
キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:33
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 06:34
華僑連中が本格的に円買いを始めた。
月曜には1$=113円に突入するぜ。
287 :02/07/13 06:53
つーか、ドルが上がる事は無いだろう。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 07:41
最近は「有事の時の円買い」っていうかんじだな。
アメリカでなんかあるととりあえず円を買っておこうと。。
289ばか:02/07/13 07:51
バブルの頃の円高の乱痴気騒ぎと違うね。
誰も彼もが海外旅行、ブランド品で固めてた。
この違いは何?不況という「気分」のせい?
長期的な円高になれば日本も景気良くなるの?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 08:06

長期的な円高になれば日本は景気悪くなる
29196 伝説の相場氏:02/07/13 08:47
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020712i501.htm

さてと・・・
伝説の相場師よ、俺にひれ伏せ!
292ソラウリーマン:02/07/13 09:24
テレビ番組に 物申す! サッカー野球 なもの どうでも
いい! イチロウ・大魔神・中田が10億円儲けても
国民にほとんど関係ない。 ラーメンがうまくてもどうでもいい。

岡村! 為替ゲーム番組作れ! 国民のために!
293 :02/07/13 09:41
中田英ってどこにどうやって資産を置いているのか。
294 :02/07/13 09:46
日本が財政破綻するときには円は暴落しているんだろう
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 09:53
>>79>>99
7月13日 07:21
NY為替・株  12日終値
 <円相場(対ドル)>    
   116円85銭
   前日比 +0円10銭
 <ダウ工業30種平均>
    8684.53
   前日比 −117.00
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 10:04
116はちょっと前の135みたいに越えられない感じだね。
297伝説の相場師:02/07/13 10:11
>116はちょっと前の135みたいに越えられない感じだね。
だから116円が重要だと前から言っていたのである。
しかし越えてくるだろう。

語れ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 10:27
さらなる円高を唱える人たちの自信はどこから来てるの?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 10:32
塩爺目標は115円だが
伝説はどこまで円高が進むと思ってるんだ?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 10:36
>>297
いるんなら、>>291>>295にレスしてみれ。
301相場師だめぽ:02/07/13 10:40
302 :02/07/13 11:19
ほらほらおまえら家族サービスしる。
303伝説の相場師:02/07/13 11:43
最近、偽相場師の偽相場師が多くて発言する気力も無くなった。
前のスレッドでお前達が欲しがっていたものを教えてやったのに
オナニー報告をしたのはたった二人だけだったし。
きちんと報告出来る者たちであればこれからも情報を
流してやるつもりだったのだが、やめにしよう。

オナれ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 11:52
>>303
     ο
     。   ドピュ
     。
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (* ・∀・)  <はぅぅぅぅぅぅぅーーー!!!!!!!!!
   (つ∩ )    \_________
   | | |
   (__)_)
>303
116.50の壁をわずかに突破したことを知らず
オナってましたが?
>>303
そんなこと言わないでください
ここでもがんばってるんです

http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1019995751/
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 12:36
今日の日経新聞に、「塩川、速水、竹中の政府関係者の不用意な発言
が円高を促進」と皮肉まじりに出ていた。みんな、円高論者だから、
ドルロングを樹海に送ろうと思っているのだろうな。ついでに、輸出
業者は輸出成約ができなくなるので苦しくなり、輸入業者は値下げ合
戦で体力消耗だ。

LDNとNYのアニマルは各国政府要人の発言をチェックして行動する
から来週も円高。ただ115円割れになれば、いくらアホバカトリオでも
実弾介入と予想。
308伝説の相場師:02/07/13 12:45
>>306
> そんなこと言わないでください
> ここでもがんばってるんです

キャップを目指しているのなら許そう。
その場合、その旨書くように。

頑張れ

そして、他の衆よ

オナれ
> ただ115円割れになれば、いくらアホバカトリオでも実弾介入と予想。
まあ、やったとしても効果無いけどね
310名無しさん:02/07/13 13:04
折角、餌撒きしてくれるんだから腹一杯食べさせていただこうや。
31196 伝説の相場氏:02/07/13 13:08
男らしくないな。

円高は進む。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:09
オナれはもう飽きた、つまらん。
偽者は去れ。
市場分析や相場予想の一つもして見ろ!
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:10
>>307
外貨預金者に恨まれているんだろう、発言なんてたいした影響力ないのにね
314伝説の相場師:02/07/13 13:26
> 市場分析や相場予想の一つもして見ろ!

お前は相場師には向いていない。
まず飽きっぽい。相場師には忍耐力が必要だ。絶対に。
もう一つ、決定的な事だが市場分析や相場予想は必ずしも必要ない。
他の者が買う前に仕込み、売る前に売る。
その能力がないのなら他の人が買い始めたら買い売り始めたら売る。
ただそれだけで良いのだ。
ほとんどの著名なアナリストも平均すれば4割しか当たらない事を肝に銘じよ。
必要なのはタイミングと読み取る能力。
ただそれだけだ。
早めに再考しろ。
そして

オナれ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:41
ツマンナイ・・・
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:51
本物相場師はまた得意の海外出張か?
サミットにも出たみたいだし。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:52
オナれ飽きた。ジュッ( ´д`)y-~)゚д゚;)アチチ!
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:00
ていうか相場師は昨日アメリカ株は底打ったとかいって
さらに下げたんだから今ごろ樹海だろ。
319134円男:02/07/13 14:07
も、もう、だめぽ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:09
平成30年には300円だとよ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:10
昨日10万で外貨定期つくりましたが何か?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:11
>>319
ずっとホールドしてんの?
気が長いね。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:53
外貨キャンペーンてので金利アップが腑に落ちない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:54
キャンペーンで金利アップってのは駅前でク−ポン配って割引する床屋と大差ない。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:57
田氏は底と踏んだ

相場氏v田氏
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 15:02
>>319

そんなアナタはここへいって憂さを晴らしましょう:
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1009372450/l50
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 16:08
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/info/news/news_2002f/020701Outlook_J.pdf

円レートも、景気とほぼ連動した動きを示している。2000年末に100円台後半から始まった今
回の円安は、2002年1月初めの134円でピークをつけた後円高に転じ、6月末には119円に達
した。日米の経常収支不均衡が再び拡大基調を続ける中で、米国経済への不安が広がり、日本の景気が
底入れすれば、ドル安=円高が進むことは不可避であろう。

円ドルレートは、日米の経常収支不均衡の拡大を背景に、日本経済が底打ちから回復に向かいつつあ
ること、米国経済の先行きに不安が残ることから、2002年度始めから円高トレンドがスタートする。
2002年度中は日本経済に対する信任が内外で顕著に改善しないことから、円高のテンポは緩やかで
あり、2002年度末の円ドルレートは120円弱と予想する。2003年度に入ると、日本経済が順
調な回復を続けていることを確認して円高のスピードは加速し、2003年度末の円ドルレートは10
0円弱となる。ただ、日米の消費者物価上昇率の格差から、円ドルレートの購買力平価は年間3%前後
で円高方向に動いており、100円前後の水準は行き過ぎた円高とは言えず、2004年度にかけても
う一段の円高が進む可能性が高い。平均円レートは、2001年度125円、2002年度121円、
2003年度107円と予想する。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 16:11
ユーロドルレートは、行き過ぎたユーロ安の是正が、2003年まで緩やかに進み、2003年末に
は1ユーロ=1.1ドル程度に達する。EUから米国への資金流入は既に縮小しており、米国の巨額の
経常収支赤字が改めてクローズアップされることから、ドルは主要通貨に対しほぼ全面的に弱くなる。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:02
2003年の予想なんか当たんねーだろーなー

>2003年度に入ると、日本経済が順調な回復を続けていることを確認して

↑まずこれが大外れだろう。

アメリカが悪くなるならアメリカ向けの輸出は、円高も加わって↓
アジア向けの輸出は、現地生産が増えて↓
内需は、ますます不振&安売り競争で↓

>日本経済が底打ちから回復に向かいつつあること

↑今のまま政府の無策が続くかぎり、日本経済に底打ちなどない。
330134円男:02/07/13 17:07
冷凍冬眠器に3年くらい入ります。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:12
>>330
俺の予言では6年以上!
(-人-)南無〜
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:14
>>325
田氏って藤田田のこと?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:40
円高 → 空洞化加速 → 失業・内需不振 → 税収減少 → 

国債の格下げ → 金融不安 → 

さらに国債の格下げ → 国債の暴落 → 銀行倒産・大規模整理 → 

金融システム崩壊 → 大不況 → 円の価値下落
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:45
こんな日本の¥なんていずれ暴落は確実。
超ベリーロングで、おもいきって今$かユーロを買おう!!
>>334

目先対ドルで80円まで急落して、3年後に360円になってもお前は平気か?

平気なやつは、個人ゴミ投資家ぐらいなもんだろうけどな
>>334
一度、
資産の大半塩漬けにしてやってみたら?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:02
俺は、主に中国で生産させたものを輸入しているのだが、
中国人が言うには、世界一品質にうるさいのは日本人だそうだ。
ドイツ人やアメリカ人は、安ければ少々の事は言わないらしい。
だから同じ工賃なら、日本向け以外の物をやりたいのが、本音
だそうだ。

実際、日本では小売価格500〜1000円程度の商品でも、使用には何
も問題ないような事でも、いちいち苦情を言う客が多い。

その逆で、世界一品質にうるさいから、物を買う時には日本製は、
絶大な信用があるらしい。

ただそれでも売れる物は、円高で値段が高いから少なくなって行く
のだろうけど。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:02
口ばっかりの貧乏人にはいずれにせよ関係ないから、好き勝手言わせておけばよい。
問題は、内外ともに問題が山積みの中で、自分の資産と自分の家族がどうやって生き延びるかだからな。

円暴落論を唱えるバカどもは、恐らくアメリカのISバランスや対外純債務が今どうなってるか、
なんて知らないんだろうな。

現状はドルの多通貨に対する下落が始まったばかりだ。
まだまだ下がるぞ。
値ごろ感で資産を米ドルに突っ込んだやつは、そろそろアボーンし始めてる。
ドルスイス、ユーロドル、ポンドドル、豪ドル
目を開いてよくチャートを見てみろよ

為替為替って言うがな、為替はドル円だけじゃないぞ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:20
目標の116台まで来たから、119まで戻るとか123まで戻るとかって
予想もあるけど。
119は現実味があるけど、123はとうてい戻りそうな雰囲気はなさそう。

皆は、ショート振りっぱなし?
俺は、仕切っちゃったから戻り売り体制なんだけど。
341ソラウリーマン:02/07/13 18:28
相場がない時 聞く歌。

「甘い囁き」 パローレ パローレ。
円なんてーのはな、
極東の単なるローカルカレンシーだ。
マーケットの世界では、ほとんどゴミみたいなもんさ。

今年の春から起きてることは、大きな資本がドルから逃げだしたがってるってこった。
円が良いから円高が進んでいるわけではない。
ドル売りの多通貨全部買い。たまたまその中に円が入ってるだけなんだよ。

日本の公的債務が1000兆円をこえて国債各付けがボツワナなみにおっこったからっていってな、
日本のことしか知らねー口ばっかの半端な物書き野郎どもが、円暴落だって言ってる。

自分の頭で考えねーで外貨預金で儲ける銀行やいかがわしい海外投資屋どもの煽りに乗っかってっと、
おめーらそのうち身包みはがれて、かみさんや息子娘ともども路頭に迷うぞ。

少しはもの考えろよ


343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:52
いつの時代も最後に物事を決めるのは武力国家であり
文治で経済大国になった国は食い物にされる。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:54
現在の円高はゴミの原因ではなくむしろ結果。

今の状態で強引に人為的に円安を進めたところで景気は回復せず、
不況とゴミの二重苦に苦しめられることになる。
34596 伝説の相場氏:02/07/13 18:55
しかし、一日で更新されちゃ、出て来れない罠。

なんなら俺がテイクオーバーしてやろうか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 19:17
タイムズスクエアに借金時計が数年ぶりにカムバック。
この小道具が登場した時点で、ドル安が長期化シナリオに基ずいていることが決定的となりました。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 19:26
武器がたくさん売れますなあ・・
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 21:00
アメリカ経済で恐ろしいのは、財政赤字と貿易赤字が巨大なこと。財政赤字に
関しては、昨年の9月のテロの報復として、アフガンへの軍事侵攻の費用が大きい。
対イラクの湾岸戦争のように、日本に軍事費のツケを回すわけにいかないので、
全部、アメリカの負担となる。日本の財政赤字額は、ほぼアメリカと同じだが、
日本の国債は日本人が買っているのに対して、アメリカの借金は外国に対して
なので、深刻。だから日本から見れば117円なんて、ものすごい円高に見えるが、
アメリカの双子の赤字が改善に向かわず、しかもNYダウが暴落すれば、ドルが
まだまだ売られる。勘違いしてはいけないが、為替はアメリカの事情で変動する
のだ。日本の事情は、あまり関係ない。だから、ドル買いでもうけようと思うのは、
まだまだ危険な感じがする。

度胸のある人はドルショート。特に、日銀の介入が入り、1円以上も急激に上がれば
チャンスか?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 21:12
ボケ老人がNHKに出てるぞ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 21:15
小手先の改革や対外的な要因で経済が回復しても
10年後の労働力減少で日本経済はじわじわと減退するのさ




351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:21
外貨預金他投資で儲けようと目論んでる奴らに聞きたいのだが、この先
もずっと日本に居ようと思ってるんか?
もうとっくに終わった国に。
為替の変動に一喜一憂して、まあ突っ込んだ額が大きくて益が多かった
として、それをどうするの?
¥で受け取ってこの国で暮らす?
俺はそろそろ全てをキャッシュにしようかと思う。
$安とかユーロ安でも、少なくともこんなに腐った国にいるよりは豊か
な生活ができるだろう。
「日本ほど平和で豊かな国はない」という反論が2ちゃんではよくある
が、それは海外に出る勇気やスキルが無い連中の負け惜しみだろ。
なんかこのスレの連中は目先のわずかなゼニを追っているような気がし
てならん。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:25
>>351
黙って去れ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:28
>>351
この国が嫌いなら帰ってこなくていいよ。
とっとと出ていけば?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:36
>>351
ひとりじゃ寂しいのかい?
一緒に行ってあげようか?
あ〜あ、コンプレックスを刺激しちゃった・・・^^;
>351
いいね国外脱出。
漏れも考えてるよ。

漏れの場合は、日本でより米国で開業するほうが簡単だっていう事情もあるがな。
為替の儲けは、微々たる物だがこのための資金の足しにしてる。

とっくに終わった国ってーのは、複雑な思いながら一応同意だな。
漏れは米国もこれからひと波来ると思ってるがね。

ところで、貴方はどうするつもりなの?





357356:02/07/13 22:51
ゴミはいーよ。
考えてるだけの頭でっかちの貧乏人は、レスしてなさい。
358356:02/07/13 22:53
>357
スマソ
ロムの間違いだな(笑)
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:53
祖国を捨てると言う行為は能力云々の問題ではないと思うが。
360351:02/07/13 22:58
予想通りのレスの嵐。しかもかなりの短時間に。
「儲かった」「儲からない」だけで、で、どうするかが無いんだよな。お前ら。
そうして毎日ネットに張り付いている間にジジイ。
361光速ネットなら:02/07/13 22:59
祖国も糞もないよ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:06
>>360
だからさ、黙って行けよ。ほんと寂しがり屋さんだね。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:07
んー、老後は南の島でゆっくりしたいってみんな思わない?
364134円男:02/07/13 23:16
南の島で、ネットにくぎづけじゃ
365356:02/07/13 23:17
激しく同意。

つーか、今からしたい位だ。
366356:02/07/13 23:19
うぉー!誤爆スマソ

356は>>363 でした。

久しぶりにカキコすると誤爆の嵐(笑)
367134円男:02/07/13 23:20
>>366
暑さのせいでしょう
368356:02/07/13 23:24
>>367
単なるお馬鹿(笑)
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:26
南の島でも2ちゃにカキコするな。のんびり過ごせ。
370356:02/07/13 23:27
は〜
南の島でユックリしたいな〜

永住するなら田舎ですね。
やっぱり。
都会はウザイっす
371  :02/07/13 23:27
伝説が恥ずかしくて出てこれないようだな
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:31
一言言わせてくれ。
為替に関係ないけれど。

外国は、食い物がまずい。

俺は日本食がないと生きて行けない。
それに日本人は器用だからイタリア、中華、フランス料理な
んでもござれ地方都市でも美味しく食べられる。
食材もある程度手に入る。
だから日本と心中する。
また一からがんばれば良い。
373 :02/07/13 23:33
ヒューマンフライト大賛成
どうせ、国債償還やら少子化やらで税金が上がるかインフレになるかで
将来目に見えてる、低い年金でも暮らせる物価の安い南の島や国いいですね
漏れの理想の生活。

標高の高い涼しいところに3000坪位の果樹園、
雑木林つきの家を建ててカントリーライフを楽しむ。
夏は涼しくて冷房要らず。冬の暖房は環境にローインパクトなウッドストーブ。

毎日の日課は、樹木の手入れや薪割り。山菜摘み、果実の収穫。
春から夏にかけては渓流釣り。秋にはハンティングを楽しむこともある。
あと、わすれちゃいけないのがトレーディング。

夕方ロンドン市場が空くくらいの時間になると、
シャワーで野良仕事の汗を流して2階のアティックに上がっていく。
そこは、こんな田舎家なのになぜかロイターやCQGの端末がちかちか点滅していて
ちいさなトレーディングルームになってるんだな。

ここでニューヨークの午前中くらいまでトレードして、夜2時頃ねる。
よく朝は8時くらいに起きて、コーヒーと自家製のジャムで朝食を取って、
それからまた日課の果樹園の手入れをする。

こんなのどう?

自然とともに生きる プラス マーケットとともに生きる。
漏れの場合、こういう志向性があるので、
こんな生活が実現させたいものです。

375374:02/07/14 00:08
外国でも日本でも、みんな自分の好きなところに住めば良いじゃねーか。

漏れの理想の生活は374です。

トレードで儲かってる人も損してる人も居ると思うけど、
今日はマーケットも休みだしさ、
「トレードで大儲けしたら、漏れはこんな生活がしたい」
てーのを語んない?

それじゃー伝説じゃないけど

語れ!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:09
土日は内容の無い書きこみが多いな
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:11
2ヶ月の休暇をとってモナコで遊んでますが、何か?
378363:02/07/14 00:13
うわ、なんか思った以上にレスついてる。
俺は南の島にコンドミニアム買うためにコツコツとドルを買い貯めてます。
まあ、よっぽどのことがない限り、円に戻すことはないと思うんで、この円高は
たくさんドルが買えて嬉しいなあ、なんて思ってます。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:17
やっぱタイだろ。
こんかことカキコすると、反感で荒れるかもしれねーがな、

昨日ユーロドルのロングを利食ったので、
いつもなら並のところを今日は特盛りツユダク、
しかも卵付きだぜ。

どーだまいったかチキショーメ!
>378
南の島ってどこよ?
382363:02/07/14 00:31
>>381
東南アジアかな。実際に買うのはだいぶん先になるだろうから、
その時の社会情勢にもよるんで、細かくは絞り込んでなんだけど、
いまのとこフィリピンのセブ島とかどうかなあ?なんて思ってます。
まあ、若いうちにあっちこっち見て回って、気に入った国、見つけたいですね。
383:02/07/14 00:37
海外逃亡するんなら湿度の少ない国がいいですね
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:45
>>382
共産ゲリラに気をつけてq
385374:02/07/14 00:46
漏れは、日本ならとりあえず八ヶ岳南麓かな。
海外だと、米国東北部のバーモント州あたりの雰囲気も良さげ。
こっちは行ったこと無くて、写真集で見ただけなんだけどな。
ここは森と湖があって、冬は雪一色らしいから、
実際に行ったらすぐ音を上げる可能性もあるけどね。

南の島好きだけど、
時差の関係でトレード向きのところが少ないのが頭いたいところ。

南の島には休みとって遊びに行きたいっす。

>>379
タイ良いって良く聞きますね。
私は行ったこと無いんだけど、どのへんが良いんでしょう。
あと、年間いくら位みとくと生活できるのか教えていただければ・・・
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:59
>>386
年間300万あればメイド付きの生活が。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:01
あの国は食費がタダみたいなもんだからね
一年中暑いのに我慢できれば最高の国
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:07
タイで一戸建ては襲われるよ。
マシンガンで武装した門番がいるマンションなら大丈夫。
ただし地震来たらあの世逝き。
>>387
レス THX
収入源が日本円建てになってる場合、
円安が進行しなけりゃOKって訳ですね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:21
問題は食い物だ
>>385
374殿の場合、トレードで儲けて南の島に移住しても、
やっぱり、トレードは続けなきゃいけない訳ね(笑)?

393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:24
香草 ナンプラー
がクリアーできれば食生活は問題なし。
日本食なんていくらでもある
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:25
住むところどうすんの?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:26
バンコクでは現在土地バブルが進行しております。
396374:02/07/14 01:27
>392
どうやら、その様だね。
漏れ、そろそろ寝るわ。
みんなお休み

週明けもフォースが皆と共にあるように!?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:30
>>396
明日は並つゆだくか(w
39896 伝説の相場氏:02/07/14 03:56
すでに日本を捨てて海外で住んでいる俺についてこい。
後悔はさせない。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 04:20
1ドル/円=116.82
400もうけて買え:02/07/14 04:38
【DVD】稲川淳二の超こわい話セレクション 1
http://enpara.com/emotion/data/BCBE-1211/shop_product_info.html

【DVD】稲川淳二の超こわい話セレクション 2<最終巻>
http://enpara.com/emotion/data/BCBE-1212/shop_product_info.html?GXHC_GX_jst=82f670d01d3d6165
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 05:03
漏れもフィリピンのセブ島考えてます。
去年、フィリピンの永住ビザも取得した。
402133円でドルロング:02/07/14 07:14
>>335

>目先対ドルで80円まで急落して、3年後に360円になってもお前は平気か?


平気です。
というか、その危険があるので、どうやってそれでも儲けるかが問題。

>>342

>円なんてーのはな、
極東の単なるローカルカレンシーだ。


ドル円がアメリカの事情で決まるのはそのとおり。
問題は無視され続ける日本の事情にいつアメリカが気づくか。
その時に流れが変わるでしょう。
95年や98年以降の展開を思い出します。
さらに円高→景気腰折れ→デフレ深刻化→金融破綻→国債暴落→インフレと円安。
デフレでダメになるのは、一番借金している財務省です。
円高には限界があり、ポッキリ逝くおそれが強くなります。
ドルロングはキープせざるを得ません。
今回の円最高値まではドルショートと両建てでポジションを調整。
破綻を回避しつつ利益を上げることにします。
最高値は、常識的には90円台と思っていますが、今の財務大臣と日銀総裁では、勢いで80円割れもあるか。





403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 07:14
タイは7時間、フィリッピンは4時間くらいで行ける。タイまで往復航空運賃は
5万円程度。日本の地方から東京に行くよりも時間が早く、交通費も安い。よほ
ど海外が好きな人以外は、飽きると思うが?それに日本人が大金(現地の感覚
では)を持ってると思われると危険なのだ。日本は世界でも指折りの治安が良い
国だそうだ。結論→儲けた金でビジネスクラスに乗り、豪華ホテルに4-5泊して、
豪遊する。それでも30万円もあれば十分。
404名無しさん@1周年:02/07/14 08:14
1ユーロ1ドルになる時は1ドル何円くらいになっている?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:00
マジレス
108エソ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:02
1$=1ε=1¥で固定されますた
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:21
>>332
ソース無しのネタです。
ただ、田氏がこのレートで予約入れたと思ったので。
408名無しさん@1周年:02/07/14 09:23
1=1=100
美しい
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:24
弱者切り捨ての小泉政権のもとでは
貯蓄の目減りは、命取りだ
1円たりとも、無駄使いは出来ない
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:25
10〜15兆円でも量的緩和なのか。
するとこれがさらに減ることも有り得るのか。
そしたら自分の漬けは更に厳しい局面に曝されてしまう。
ガッデム。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:28
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020713i114.htm

ただでさえ苦しいのに、これでまた購買力が衰える。
結果、不景気に陥っていく。

じじいはモダンエコノミーを汁べきである。
こんな時だから「減税」なのである。
俺達は国の食い物ではない。
俺達あっての国なのである。

じじいさっさと死ね!
死ね! 塩自慰死ね。

この盲目野郎!
死ね!
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0041300

飴さんは戦争がしたくて仕方がないのでしょう。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 09:56
>>412
まあ、アメリカは不景気になると戦争しか景気回復の術を知らないからな。

ってsageるなよ!
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 10:03
為替に、損したら人生終わるような額をぶち込むのは異常。
博打と変わらん。
もちろん、アメリカかユーロ圏、アジアで将来生活を考えている人達は別だが。
415テロ朝:02/07/14 10:09
サンプロに塩爺
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 10:12
おっぺけぺー
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 10:12
相変わらずマイペースの塩爺
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 10:13
芸人系評論家なら最適の人物なんでげすが
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:27
塩自慰は痴呆症
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:46
一ヶ月前の俺の常識は、ドル120円までだった。
今の常識は、100円だんだが。

100割れると思う奴いる?

俺はいざとなったら、今まで行ったなかでオセアニアが
最高と思ったから、豪ドル買ってるんだけど(金利もいいし)
実際住むには人種差別があるみたいだね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:49
>>420
さすがに100円割れはない
財務相「1ドル125―130円が日本経済にあるべき水準」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020714CE2IEC0214.html
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:59
>>422
上がるといいねアハハ
424eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/14 14:09
くどくてスマソだが、
先週でユーロドル0.9700-1.0000ダブルノータッチオプションは期限切れ
らしい(某フ○○コ情報)。
すると、週初めに気合いの入ったパリティトライあるのかも。
パリティ達成になれば少なからずユーロ円、ドル円にも影響出るかも。

なお、某フ○○コはユーロ円、ドル円ともアバウトな下落予想。
これまでの「底打って上昇」というシナリオ破綻で混乱、サポートや
レジスタンスをきっちり示せない模様(w
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:22
ドルの買い手、日本が主役に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020714CEEI005313.html
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:41
インタゲが始まれば
1$100円われもありうるんじゃないか?
国内需要が増えるわけだし
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:48
不正経理で隠した巨額の債務という動脈瘤が連続的に破裂して
アメリカ経済が簡単に立ち直れない病状だということが
誰の目にも明らかになった。

米国の金融市場に海外資金を引きとめたまま
貿易収支を改善という米国の虫のいいシナリオは破綻した。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:05
>>425
この期に及んでどこまでお人好しなのか、バカなのか。>>日銀・財務省
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:18
>>428
いいじゃん、日本的だし
もっとほのぼの行こうぜ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:36
>350億ドル強が米国債に回ったもようだ。

あといくら買えばアメリカは、納得するんだろう。
年間いくら買わされるんだろう。
戦争の費用もいくらたかられるんだろう。
俺達は、働きありかよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:38
>>430
イラク攻撃の戦費は、日本が 50% 負担するとか、しないとか
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:47
そっそうなのか。
はあ〜
人殺しするために、税金払ってるのか。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:54
>>432
まだ決定したわけじゃないけど
イラク攻撃はアメリカ単独ではムリ、戦争するための資金がそもそも無い
だから必ず他国に戦費出せと言って来ると思う
経済談義もいいけどさ、円高トレンドに乗って儲けること考えないか?
※国債乗っ取り→※乗っ取り→※軍乗っ取り→(゚д゚)ウマー
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:16
>>425
爺よ円安にしたいならもっと国債買いオペしんしゃい。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:22
>>433
じゃあ、1ドル=135円で払うより、1ドル=100円にして
払った方が、日本もアメリカも都合が良いわけだから、
これから戦争突入したら円高にしたいのかなあ?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:24
>>437
まあ、高度な政治判断になると思います
経済がどうのこうのじゃなくて
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:47
>>426
インタゲって何ですか?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:50
インフレターゲットの略
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:52
>>440
サンクスコ!
442俺は馬鹿投資家:02/07/14 18:00
インフレターゲットって円安にするのかと思ってた。
443コギャル&中高生:02/07/14 18:01
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann

http://book-i.net/derr/
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:07
【米政治】ブッシュ大統領に株スキャンダル? インサイダーゲート発生か!?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026637538/l50

らしいです。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:27
>>444
444オメ!
new+も復活したんですか。そうですか。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:41
1ドル/円=116.88
447444:02/07/14 19:45
普通に踏んだ...
鬱...
448133円でドルロング:02/07/14 19:47
>>426,442
インタゲすれば、物価が上がるので、当然円安ドル高です。
インタゲのスレを読んで勉強して下さい。
ただ、今の日銀総裁を代えなければインタゲは無理でしょう。
これまでにできるくらいなら、今ごろは200円になっているはずです。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:48
>1ドル/200円
それはそれで恐ろしい
450 :02/07/14 19:50
日本が、デフレギャップを埋めるだけの金融緩和を実施した場合
1ドル180円だろうといわれてるらしい。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:59
ドル高政策ってものが存在していたとするなら
それぐらいでも問題なかった。
ドルより割高な円が異常なだけ。
452:02/07/14 20:00
7/14 10:40 塩川財務相 発言
125−130円はいい線、今は進みすぎている

と言うことは、明日は円安か?

ドル仕入れて置くかな

453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:06
株売却前に情報入手の疑いも=米大統領の疑惑に新事実−Wポスト

【ワシントン14日時事】14日付の米紙ワシントン・ポストは、ブッシュ
大統領の会社役員当時の株式売却をめぐる疑惑で、株価急落につながる重要な
経営情報を大統領が事前に入手していた可能性を示す新たな事実が判明したと報じた。
断定は避けながらも、インサイダー取引疑惑がさらに深まったとの印象を与える
記事で、大統領への批判が強まるのは確実だ。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020714155745X958&genre=int
454 :02/07/14 20:06
いや、そんな爺の発言でドル買うのは、馬鹿かと・・。

すでに、ドルは売り一色ですがな。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020714CEEI005313.html
米経常赤字の4割弱を穴埋めしたもようだ。欧州などは投資を縮小しており
日本が対米資金流入を支える構図が鮮明になっている。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:09
明日も変わらずドル安スタートですか?
456:02/07/14 20:15
年寄りの言うことを素直に聞くか、聞かぬか

さて.....どうするか
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:15
しまった。NHKスペシャル見るの忘れたよ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:17
う〜ん まだドルは下がりそうだけど、塩爺目標の115円を達成したら
反発するのでは?

そろそろ買いどきかな〜?
459ドルロング:02/07/14 20:21
460 :02/07/14 20:21
政府・日銀は5月22日から6月下旬までに七回ドル買い介入を実施。
介入額は昨年9月の米同時テロ後に匹敵する規模に達したもようで
4―6月期の外貨準備高は446億ドル(約5兆円)増加した。

1ヶ月で5兆円も介入しても、ドルがココまで下げたわけで。
ドル安の流れを止めるには、いったいいくらかかるんだろ・・。
461ドルロング:02/07/14 20:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000735-jij-bus_all

また爺の発言を不用意に解釈するヤシがいるようだ。怒れよ、爺。
462:02/07/14 20:28
投機として考えるとそろそろ相場を
円安方向へ、動かしやすい状況は出来ている

そう思うんだが...どうだろう
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:34
円高でもっと$なりユーロなりに換えて、円売り介入煽って円安にして、
お国のために儲けて下さいな。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:41
>>426
さむ〜。
恥ずかしすぎるよ。マジで。
マジで恥ずかしいって。

>>442
あってます。
426がヴぁかです。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:44
なぜ今円安に進むと思うんだ?
材料は何だ?
アメリカの先行き不安に勝る材料があるのか?
466:02/07/14 20:49
俺は 自分の為に儲けたいんだ

すこしは、いい暮らしがしたいからな

唯それだけさ

467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:49
それ以上の材料は無いのでドル安が続きます。
468伝説の相場氏:02/07/14 20:51
伝説の相場師は恥ずかしくて出てこれないよな。
どうやら俺の方が優位に立っているようだな。
また明日から色々アドバイスしてやるから安心しろ。
469:02/07/14 20:53
今日の、爺の発言さ

投機が、行われて居るんだ

乱高下するのが、投機相場だ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:06
動きを見ながら注文変えようと思うんだけど、
豊つながらない。

大統領への批判 → 戦争、注意をそらす、人気取り
 
 → 軍需産業潤う、人気取り → 日本へ資金催促

 → 円高、円安?
471 :02/07/14 21:11
伝説の相場師は消えてまた平和になったか。
米株市場底打ち宣言の数時間後に最安値更新なんだから恥ずかしくて
出てこれないのあたりまえだ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:17
1ドル130円でしこたま仕込んだ
んですが、
今の相場はナンピンするチャンスでしょうか?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:35
あいばさんどうもです。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:02
126\, 124\, 121\ 合計で高級車

1台分$ を買って、鬱。
漏れって 小心者?
475 :02/07/14 22:15
ここまでのレスのまとめを誰か作ってください
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:19
>>475
どこからですか?
>>475
上がったり下がったり。
478 :02/07/14 23:19
今日パチンコで給料1ヶ月分も勝ってしまった。
そして為替の損をパチンコの勝ちで埋める漏れって…。
当初、ギャンブルよりは安全かと始めた為替だったが…。
地獄の終わり無き積み木崩しのよう。
稼いでは負け稼いでは負け…。
勝っても複雑な心境。鬱。
479 :02/07/14 23:22
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 115円まだー?
 (〇 〜  〇 |  \_________ 
 /       |   
 |     |_/ | 
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:23
円高シュート!させないぞ!のAA希望
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:36
次にレートが動くのは何時から?
明朝7時?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:45
>>479
115円になるとイラク攻撃できなくなるから、ムリ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:49
>475
我慢汁
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:52
明日から、ドル反発するのではと思っているのは漏れだけか?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:54
>>474
心配ありません。
カローラだって今はすばらしい性能ですよ!
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:55
キミだけ。


少しは反発する時間もあるだろうけど、明日だけで1円くらい下げるんじゃない?
そして介入キボンヌ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:58
>486
ごめん。おれも反発とみてる。
120を目指す動きになるんじゃないかと。





自分に言い聞かせてみる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:58
今朝、TVで石原が米は必ず今年中に戦争(イラクと)するって
言ってて、そのあと変なコメンテーターが
「以前と違って戦争になってもUS$は上がらない(下がる)」
って言ってたけど、ホント?
石原が笑ってノーコメントだったのが気になる。

どう思う?$上がってくれないと困るんだけど。
489 :02/07/15 00:00
ひとつ言っておく、財務省は単独で介入できない。
日銀がノーと言えば、ジジイが介入!って叫んでも
介入される事は無い。

そして、アメリカ様のご意見で動くのが為替。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:00
>>484ちょい禿同

駅のホームで素人までが、円高を語るようになったら、そろそろ底かと
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:01
>488
そりゃ、そうだろ。
テロ懸念のなか買えるか?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:04
>490
駅のホームで素人までが、円安を語るようになったのは135円だったな。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:04
ちょっと自立反発したら、ここぞとばかりに介入開始。
一気に119円ってが?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:06
みんなが懸念している間は、テロは起きず。
495コギャル&中高生:02/07/15 00:08
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

>495
2chに書いて、あまり知られてませんも無いだろ。。
あまり相手にされてません。ならわかるが。
497:02/07/15 00:14
そう言えば円の暴落が始まると言わていた今年の四月と、今の雰囲気は似てますな
498 :02/07/15 00:17
そうだな、アメリカの崩壊が無ければ
あのまま円安だったよ。

何?逆にアメリカの復活があるの???
それなら、ドル高かもね〜 藁
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:22
>498
でも、このスレでもみんなが同じ方向を向いている状態じゃ無くなって来た。
100分の1と、10000分の100じゃ10000分の100のほうが大きいからなぁ〜。
さて、どうなることやら。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:23
500、それは折り返し地点。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:34
さぁ、このスレも後半戦。
02/07/12 18:47に始まって、あと1週間もつか・・・
そして終わる頃には
さらなる円高か、介入来て円安傾向か、
皆の懐具合はいかに・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:45
>>489 何で? 為替は財務省の専管事項じゃないの?
日銀は財務省の委託を受けるだけだと思ってたけど。
503 :02/07/15 00:55
>>502
確かにそのとおりだが、本当に日銀が何も言わないのか?
ん〜言わないのか。そもそもアメリカは、何も言わないのか。
双子の赤字のアメリカが黙っているのか。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:18
4月にアメリカの崩壊がなければって、アメリカは今年1月から”崩壊”し続けている。
マスコミが騒ぎ始めたのが遅かっただけだろう。
505 :02/07/15 01:24
ちょっと前まで、アメリカは今年は回復すると
みんな言ってたから、そら円安を予想するってな。

それが、先の見えない下落になって、今の状況。
さて、何処まで落ちるのか歴史的大暴落が来るのか?
それとも、奇跡の大逆転があるのか?

過去アメリカに流れ込んだ大量のジャパンマネーが、祖国に帰ろうとしてるぞ
介入は、この流れを止められるのか?
506eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/15 01:29
豊商事、注文システムにログイン出来ないよ。不具合報告もないし。参るなあ。
507:02/07/15 01:47
僕も参ってます
ちなみに土曜の朝から自分はログイン出来てません
いい会社なんだけど、システム障害炸裂だね
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:48
そろそろドルを買おうと思うのですが、
キャッシュのドルが一番安いとこはどこですか?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:01
>>508
ソニー銀行
7月末まで片道10銭
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:25
>>509
あそこキャッシュで引き出せるの?
ムリだと思ったのですが。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:43
ムリです。あしからず。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 03:02
>>511
意味ねーじゃん(笑)

ソニ銀の外貨預金ってのは最終的に円貨で清算するわけ?
>>512 は外貨預金したことないのか?
514508:02/07/15 03:23
>>513
初心者です
ドルを買って、小切手を切ってアメリカのゲームや雑誌を買いたいんですが、
日本ではムリですか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 03:38
中国元の切り上げで一気に景気回復。
516伝説の相場氏:02/07/15 04:00
アメリカの景気が回復するとおとぎ話を語っている奴は無知である証拠。
何を証拠に景気が回復すると言っているのかさっぱり分からん。

それではここで一発予想。
ダウは8000を割るときが来る。
それだけ言っておこう。

それが実現した時、俺が神になる。 

from USA
517 :02/07/15 04:04
アメ株は、底打ったといいつつ、あっさりと底割れして
出て来れない伝説の相場師は、どこ行ったのかなぁ(w
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:03
早く起きすぎたわ。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:08
ソニバンに為替チャートが新設されてるYO!
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:10
ソニバンはドルで使えないから漬けておくには精神衛生上良くない。
新生盤九はドルでおろせるのか。
往復80銭くらい。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:12
ソニバンは月曜は何時から更新始まるんだ?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:14
ソニバンの新チャートが一部、文字化けしてるんだが、みんなはちゃんと表示される?

>>521
AM7時くらいからレートが変わってたような‥‥。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:15
>>522
サンクソ!
シドニーかな。
さてレートでも拝もう。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:19
ギャー
お気に入りからはアクセスできませんってエラーがでるYO
525 :02/07/15 05:26
>>524
漏れもだ。moneykitからアクセスしてるのに…。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:26
もうだめぽ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:28
メンテ中ってことはない?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:33
>>515
中国元本当腹立つ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:36
>>514
漏れもインターネットでドル建てにてアメリカの商品を買えるならそれもいいかなと思っているんですが。
日本では無理ですか?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:39
シドニーって
何時からですっけ?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:39
116円30銭の壁は果たして何時破られるのか。
介入はくるのか。
パリティ時ユーロ円はいくらか。
今週は見所が満載です。
532530:02/07/15 05:41
あっ動き出した!!
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:42
>>530
松井証券のページですと9時からになっていますね。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:42
116円30銭は一気にいくと思うよ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:43
今日はここ最近で一番激しくなる予感
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:45
>>532
チャートですか?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:49
>>533
すみません。8時の間違いでした。逝ってきます。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:53
逝ってらっしゃい!!
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 05:54
170円台に戻しやがった!!!
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:02
何で今ごろ、どこが動いてるわけ?
117.15って何よ?これ・・・
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:02
>>540
ウェリントンかも
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:04
今はシドニーだよ
次が東京で
でもNY・ロンドンでかなり動くと思うよ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:04
NZは日本より2時間早いんよ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:06
>>513
BTMやCitiは送金や現金/トラベラーズチェックによる引出しはできるが?
使ったことないのか? どちらかというと曽爾銀の方が珍しい。
545日本はもうダメだ:02/07/15 06:08
日本はもうダメだ        日本はもうダメだ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:09
1ドル/円=117.10
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:11
アメちゃんは、中国というカードで
台湾に大量に兵器を売りつけるそうです・・・・
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:12
BTMに2000$ソニバンに500$漬かってます。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:14
BTMってなに?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:14
暑さで目がさめてしまった。
シドニーは冬だよね・・・しみじみ。
551貧乏名無しさん:02/07/15 06:17
>>549
東京三菱銀行
「Bank of Tokyo-Mitsubishi」の略

金融板では「糖蜜」ともいう
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:19
NZは日本より2時間早いんよ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:21
>>552
それなら今8時20分ということですね。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:23
なんか出足から鈍いなぁー
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 06:26
>>BTMってなに?
マウンテン・バイクの略。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 07:59
他の口座は全部注文昨日キャンセルしたが
豊だけログインできなかったから、ドル117.15のショートが約定してた、
116.96で速攻買仕切り。

ふーノーポジだ。

117.3を越えられるか?上はまだまだ重いと見るが、少し戻らないと
介入が怖くて売れない。

115.8や115が割れれば、又売れそう。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 08:02
今朝、ユーロが50銭ほど上げてるね、一瞬だけど。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 08:04
円安たのむ。
559 :02/07/15 08:39
おはよう、ボンジュール。
ちょっと円安に突っ込んだけど
戻ったんだね。
560 :02/07/15 08:41
ウダウダしてないで、115チャレンジせいや。
561 :02/07/15 09:06
おお、本当にチャレンジするのか??
まずは、116.5を抜けろ〜
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:12
5で割り切れる数字は心理的な壁だからな。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:19
ユーロは小底をうったか?
564 :02/07/15 09:23
やっぱ、東京市場は期待できん。
565新聞に:02/07/15 09:25
カーク船長 100億円損したとか。
きっと ユダヤ人じゃないね。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:26
相変わらずヘタレだな
東京は。
ロンドン・ニューヨークに期待しよう
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:27
>>562
それ、日本人だけのような気がするんけど。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:28
ソニ銀、8月からも片道10銭でおねがい!
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:29
株式暴落がこわいっす。>東京
570 :02/07/15 09:37
お、徐々に来てるねぇ
571ソラウリーマン:02/07/15 09:44
今日までの 165.5買い注文 ヒット歯槽。

突っ切ったら 売りなおすケンね。
572ソラウリーマン:02/07/15 09:45
失礼 116.5。 老化促進。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:50
相場はタイミングの芸術。去年のいまごろに116円で買えば大儲けだが、
いま同じレートで買っても??だ。仕掛けるタイミングが大切。
過度の円安(135円)→貿易黒字増大→円高(どこまで進む?)
→貿易黒字減少/国内景気悪化/倒産増大/金融不安→円安 のパターン。

いまは円高の進行過程だから2ちゃんねるでもして、様子見が正解。
出動は11月でも遅くないと考えている。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:51
ほほう。
今日の東京はやる気満々か?
575 :02/07/15 09:54
うへー!一気にドル下がった!
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:54
116.5辺りでグズってたから切ったらチョット買ってみようかと思ったんだけど
こんな気持ち良い切り方されたんじゃ、今後が怖くて買えないねぇ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:55
あっさり116.5割るなあ・・・先週の月曜のように$急落か?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 09:56
塩爺の発言がわざとらし過ぎたんじゃ?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:04
もう終わりかよっ!
580 :02/07/15 10:05
いや、深読みすると
135円が希望だが、実際は為替相場を好き勝手に操作できない
せめて115円を維持したいってそれも希望的観測だと
暴露ったのでは?

過去に円高不況は、いくらでもあったのに
その際もまともな介入をした事は無い。
政府は、為替を本気で支える事はできないのだろう・・。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:05
東京には期待しちゃダメって事ですね。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:12
かつて米ドルが通貨切り下げを行なった時の状況をご存知な方っていらっしゃいますか?
583 :02/07/15 10:13
>>582
プラザ合意の時ですかぁ?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:14
逆の場合は、プラザ合意で強引に介入したんだが・・
政治力がないのか?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:18
大事なところでたたない
チ○ポみたいだから・・・
結局ダメだろ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:20
結局アメちゃんの意向でドル=130〜150円で落ち着くだろう
587582:02/07/15 10:22
>583-584
domo,
IME kowaremasuta kakemasen.......
588 :02/07/15 10:25
プラザ合意
実力以上のドル高は、いわゆる「双子の赤字」を発生させます。
アメリカの財政赤字は、2078億ドル(83年度)、貿易赤字は1125億ドル(84年度)に達し。
市場を開放しろ。アメリカ製品を買え。輸出の自主規制をしろ・・・・
貿易摩擦が激化します。
大蔵大臣・竹下登と財務官・大場智満は、個別分野でアメリカの難題に
こたえるより、為替による自然な黒字の削減を望むようになります。

プラザ会議で話し合われた内容は、こんな感じです。
5カ国が為替相場に協調介入して、ドル、円、マルクの水準訂正を行う。
介入期間は6週間、介入規模は180億ドル。日本、アメリカ、ヨーロッパが3:3:4の割合で受け持つ。
各国は、自国だけでなく、24時間どの国の相場にも介入してもよい。
ドルの下落目標は、少なくとも10%。

さて、双子の赤字が再び表面化してきたアメリカは
為替の水準訂正をすると予想されますね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:28
東京だめぽ。。。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:30
アメリカは当分やらない、模様見とみる。
591 :02/07/15 10:33
そもそも、人民元の為替水準を、さっさと訂正させろって。
すでにアメリカの貿易赤字は、対日本よりも対中国の方が
デカイらしいからな。

で、人民元の切り上げが起きると、ドルは人民元の支えを失い
ドル独歩安が、避けられないわけだが・・。
592 :02/07/15 10:43
ついに抜けたか??
593 :02/07/15 10:58
5月経常黒字は1兆0443億円、前年比+107.7%=財務省
[東京 15日 ロイター] 財務省が発表した国際収支によると
5月の経常黒字は前年比+107.7%の1兆0443億円、貿易黒字は
前年比+182.8%の7288億円だった。(ロイター)

こりゃ円高は、避けようが無いだろ・・。
でも、東京市場へぼい。ダメだこりゃ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:07
そにチャート、$安値116.56だってよ。
ウソをつくな!!
595伝説の相場氏:02/07/15 11:09
お前ら、円安になることを祈ってどうする?
為替はお祈りではない。
そこには材料があり、それにより変動する。
だからドル安に進むに決まっているのだ。
俺について来い。

俺の言うとおり120円で処理した奴等は賢かったな。
そろそろ信じて見たらどうだ?
神頼みよりは確かだぞ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:10
結局アメちゃんの意向でドル=130〜150円で落ち着くだろう
597伝説の相場氏:02/07/15 11:11
>>596
馬鹿だな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:13
結局アメちゃんの意向でドル=80〜100円で落ち着くだろう
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:14
ていうか、アメリカ自身、意志統一できてないんじゃないか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:16
どう考えても、ドル=170〜250円なんてのは、アメちゃんの輸出産業が
許さんだろう。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:19
日本の工場がすべて壊滅したあとや、
日本の工場が米国資本傘下になったあとならば、
許してくれると思います。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:20
130円で塩漬け覚悟した奴は少なくとも5年は我慢することになるぞ。
でもその頃は日本の金利も上がっちゃってて、何のためにドルで長期保有
したのか考えると鬱になることも覚悟しとき。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:23
>>602
どうもその辺りで長期固定されそうだが、そう考える折れは馬鹿か?
604 :02/07/15 11:24
米国第1四半期の経常収支の赤字額は国内総生産(GDP)の4.3%に達し
4月の貿易赤字は359億4,000万ドルに大きく拡大。

こんな状況で、ドルが切り下がらなかったら
それこそ急激な為替水準訂正を起こして
また1ドル80円とかぶっ飛んでも知らんぞ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:28
相場師タン、居なくなっちゃったの?
一つの時代の幕切れ?トカイッテミタリシテ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:34
116.50モミモミ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:36
116.50 ハァハァ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:37
116.42 いく〜
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:37
113.50 ハァハァ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:40
>>602
いいも〜ん!
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:42
伝説の相場師って株板にも居るんだね。
初めて知った。
612 :02/07/15 11:45
>>611
元々株板の、痛コテハン。
何でか知らんけど、このスレに現れた。
トリップ無しなので、偽者も多数存在する。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:47
「語れ」が合言葉。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:48
「オナれ」ってのは何者?
亜種?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:50
最近は「牛&熊」、「デフレマンセー」のオリジナルを見ないので
寂しい。デフレは、博多辺りの偽者はよく出没しているようだ。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:52
東京タイムはここからドル50銭ほど反発するんじゃないかと予想してみる。
617pony:02/07/15 11:55
117円までいくか?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:57
みんなも予想しる。
619pony:02/07/15 11:58
では20枚ほど。買い
620 :02/07/15 12:00
このままゆっくりと、ドル安が進んでいく。
ジジイも、激変はダメだと言ってるが
ゆっくり動く事は、否定してない。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:03
萌え萌え♥
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:09
明日グリーンスパンが、なんか喋るらしいぞ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:10
ブラジルとメキシコがしこれば、
五十銭や一円はまだ下がる可能性だとさ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:12
パンティ逝くかな?

問題はうざい介入だが、115円台やるかなあ?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:16
乱高下キボンヌ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:18
116.38まできますた、さああなたは売り買いどっち?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:19
もう売るドルはない。
肝っ玉の小さい漏れは買うこともできない。
628伝説の相場氏:02/07/15 12:24
>>627
売って正解。
買わずに正解。
まだドルは下がる。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:26
116.28熱くなってまいりますた。
あさの動きから、こんな介入を無視した
一方的なドル安になるとは、思わなかった。

117.15ショート→116.96仕切り もったいない。(鬱
630ソラウリーマン:02/07/15 12:27
為替ディーラーに昼休みは ないのか?
631 :02/07/15 12:28
順調に進んでる、さて何処までいけるかな?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:28
>>630
大変な職業だよね
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:29
>>480
  ∧_∧        
 ( ´∀`)   円買いシューッ
と⌒     て)  / 
  (  ____三つ Σ 一二三〇
   )  )    \
  レ '    
              ∧_∧
             .(゚Д゚; )   115円は
             /    `\  突破させないぞ☆
           ⊂ 人   \⊃   
              / 人 (    彡
             (_ノ (_)
            財務省
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:34
115円で介入するのは財務省が以前から予告していることから、市場も濃厚とみている。
となると、115円トライって、もうすぐのようでまだまだだと思うのだが。
あんまり116円台をもみもみしていると、調整でドルが上昇すると思うのだが、どうだろうか。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:35
昼食って帰ってきてみたら、もうこんなに・・・うぐぐぐ
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:37
あの牽制発言って、「115円台」だっけ、それとも「115.00」だっけ?
「台」だったらもうすぐだ・・・
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:38
115.00じゃないかなー。だとしても、115台で介入警戒でしょうね。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:41
前にインサイダー情報のようなカキコがあって、「115.XX」で介入
することになっている、と言ってたね。あれを信じるなら、116.00
あたりで買うのが正解か。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:42
介入警戒効果で、介入なく115.0が割れなかったとしたら(または、先延ばしできたなら)、
批判を浴びた潮爺の早まった115円コメントは、有効であったといえますね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:43
      γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <  年寄りや思て甘もうみたらあかんでぇ
     /|.ヽ..__ ___/|    \_____________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:47
みなさん、もう、仕込み済み?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:48
ヲレは115円台になったらとりあえず1マソドル仕込もうかな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:49
テロ直後の最安値115.75は割らせねー by財務省
644pony:02/07/15 12:50
116.50で20枚ほどと思っていたが、いまは116.30.
もう少し待つ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:54
やっぱ皆様ソニバン?
646 :02/07/15 12:55
      γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <  ゆっくり動いてたら介入できへんがな。
     /|.ヽ..__ ___/|    \_____________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ
647伝説の相場氏:02/07/15 12:56
長期で考えているのであれば115円の介入で焦ることはない。
時間が経てばいずれ115円の壁も突破して、またドル安に進む。
前回の下らない委託介入とかのこと覚えてないのか?
そんな日本独自の介入でアメリカの先行き不安に対する流れに抵抗できると思っているのか?
こんな極東のちっぽけな国の抵抗で為替の流れが変えられたら市場を支配できるよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:56
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 115.75逝ったら介入委託します。
□………(つ  |   \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   財務省の電話 |
.             |
649 :02/07/15 12:56
>>645
外貨預金じゃ、ドル安で儲けられんだろ・・。
証拠金取引とか、カバーワラントとか覚えましょう。
650伝説の相場氏:02/07/15 12:58
>>639
まったく分かっていない。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:03
$116.20
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:04
相場師も相場氏も、同じこと言ってるのが楽しい。
長期的な流れなんか読んでも、大してメリットがないことをまったく
分かっていないところも両者同レベル。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:04
イクラ位購入します?
654133円でドルロング :02/07/15 13:06
>>602
>130円で塩漬け覚悟した奴は少なくとも5年は我慢することになるぞ。
10年でも平気ですが、何か。もっとも5年はかからないと思います。
>でもその頃は日本の金利も上がっちゃってて、何のためにドルで長期保有
したのか考えると鬱になることも覚悟しとき。
日本の長期金利が5年で上がることはありません。
上がれば、国債が暴落して財務省が逝ってしまいます。
そうなればインフレと円安で、130どころか、本当に200になりかねません。
本当にそうなる危険があるから、ドルロングは切れません。


655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:06
んがが。
いつもはヘタレな東京でこう動かれたら
ロンドンが怖くて仕込めん。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:09
ソ二番ってあがるの早いけど
下がるのはおそいんだね。
最近見始めたんだけど
こんなかんじなの。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:10
さあ
夕方のロンドンだ
いくぞーーー
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:11
>>656
そこが手数料片道10銭のカラクリなのれす。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:12
キテレツ
660 :02/07/15 13:14
>>652
長期の流れでも当たれば十分儲けられるんですけど・・。

>>654
ドルロング頑張ってください、ドル高傾向になったら
オレもドル買います。

どーでもいいですけど、あなたの言ってる事オカシイですよ。
>日本の長期金利が5年で上がることはありません。
>上がれば、国債が暴落して財務省が逝ってしまいます。
>そうなればインフレと円安で、130どころか、本当に200になりかねません。
んなわけない・・。
661グリーンスパン:02/07/15 13:16
もうだめぼ
政策転換しようかな・・・・・・
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:16
ガンガンいこうぜ!
663伝説の相場氏:02/07/15 13:17
>>652
負け惜しみは楽しいかい?
俺と相場師を一緒にされては困るが、
少なくとも、お前よりは俺達2人の方が上だ。
介入だけのために円を売り買いするような奴はダメだ。
介入が無かったらぱぁ〜だろ?
だから介入がどうのの前に材料を集めるんだよ。
まあ、お前のレベルじゃ理解できないかもしれんがな。
介入で1円戻して喜んでろ。
そんなのじゃ介入直前にHITしない限り対して儲からんよ。(藁
為替は博打じゃない。情報合戦だ。
664ソラウリーマン:02/07/15 13:20
↑ それほどの チャートかよ。

誰でも 取れるよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:23
それにしても、去年12月はよかったねえ。何にも考えてなくても
バンバン儲かったもんなあ。素人でも。10銭だったし。
>>663
語れ が無いな
偽物か?
667伝説の相場氏:02/07/15 13:28
>>666
オーメン
668 :02/07/15 13:28
相場氏←パチモン
相場師←モノホン
669伝説の相場氏:02/07/15 13:29
決めた。
偽物とか馬鹿な奴がいるから、これからの〆文句はこれに汁

from USA
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:32
相場氏さんの言ってる事は正論なのだろう。
しかし、何でそんなに威圧的なの?

相場師さんも偉そうだったけど、
ちゃんと突込みどころを残してくれたから株板で嫌われても、
ここでは案外好かれたんだと思う。
>>669
な〜んだ、マック君だったのか
伝説の相場氏とは、偉い自主昇格でんな
672伝説の相場氏:02/07/15 13:35
>>670
うひゃ〜。そんなにイジメられたようなこと言わないで。
ごめんね。気をつけるわ。

from USA
673伝説の相場氏:02/07/15 13:38
>>671
負け惜しみは楽しいか?
何なら俺をねじ伏せて見ろ。
どうせそんな無意味な内容しか書けないんだろ?

from USA
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:38
>>672
いえいえ、生意気言ってごめんなさい。
ここの和やかなマッタリした雰囲気が大好きなものですから。

思ったより柔らかい方なんですね。
>from USA

ダサすぎ
676伝背t4n6屁62504s5:02/07/15 13:39
*4**424*4-
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:40
>>633
サーンキュ(悦
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:41
1時間で50銭ぐらいの変動が無ければ
介入は無い。

と言ってみるテスト。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:42
>>673
は?
この前、話しそこそこに逃げ出したのはあなただったと思いますが?
ちなみに今日は>>671が初カキコでしたが?
マクドの食べ過ぎですか?
680伝説の相場氏:02/07/15 13:43
>>675
ほら、また無意味は書き込み。
そんなのしか書けないんだよ。
悔しいのは分かるけどさ、所詮その程度なんだろ?
恥ずかしいな。馬鹿は死んでも直らない。
オーメン

from USA
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:45
>>593
これで一気に116円20銭台突入したらしいな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:46
マクドって言い方汚いな。関西人は汚いから嫌いだけど、マクドって言い方はダサい。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:51
>>680
それだけ嫌われ口叩いてここに居着くつもり?
己の身の程を見誤る程度の傲慢野郎に負けるわきゃないですけど?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:51
>>682
あんたも汚いとレーダー
.......ソーメンでも茹でるか。
686伝説の相場氏:02/07/15 13:53
>>683
それでは負かしてくれ。
今すぐに始めてくれ。
負けた時点で消えてやるよ。
さあ、やれ。
クチだけか?
待ってるぞ。

from USA
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:54
ジュッ( ´д`)y-~)゚д゚;)アチチ!
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:55
毎日暑いね。早く涼しくなってくれないかね。
>>686
煽る程度の事に行数をたくさん使うな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:58
>>686
為替で儲けてますか?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:02
11月まで待てん。
しかし調整でも120円までは戻らないんだろうなあ。(鬱
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:03
>>686
聞いてんだから答えろよ
為替で儲けてますか?
どれくらい儲けましたか?
693伝説の相場氏:02/07/15 14:03
やっぱりその程度か。
恥ずかしいな。
オーメン。

俺は輸入業を営んでいる。
間接的に言えば儲けてるよ。
「為替だけで食って見ろ」とか言いたいんだろうけどな。
為替と商売でダブルだよ。
先に言っといてやる。

from USA
694伝説の相場氏:02/07/15 14:05
>>692
血圧高いですか〜?
プッ・・・

from USA
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:06
相場氏なんかどうでもいいよ。
相場師タソに出てきてほすいよ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:07
ケンカ(・A・)イクナイ!!
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:08
( ´ー`)σ)A・)
698伝説の相場氏:02/07/15 14:09
それと言っといてやる。
質問ばかりして何をどう負かすんだ?
あら探しをしてチャンスとばかりに揚げ足取りか?
そんな手法しか知らないガキなんだろ?
その程度でしか俺を負かすことも出来ないガキなんだろ?
俺を書き負かせてみてくれ。
そんな奴に出会いたいわ〜(は〜と

結局最後は捨て台詞か・・・。
さっきの勢いはどうしたガキんちょ君?

from USA
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:09
円高が進むと
人の心がすさんでいきます。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:10
http://www.reuters.co.jp/markets_news_article.jhtml?storyID=1198476&marketID=4&ric=

セリングクライマックス的な動き」なんて言葉初めて聞いたYO
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:14
チャートが少し上向いてきたような気がします。
一時的なものでしょうか?
116.26でロングかましてみました。
NY時間どうなるか・・・怖
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:16
単なる介入警戒感だと思うけれども、>>701さんが負けないようお祈りするのだ。
>>693
やっぱりその程度か
脳内企業家は性質が悪いから困るよ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:26
INOチャートの赤線と青線って何を表してるの?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:31
だいたい日本に居ると、「日本経済は大丈夫か」「金融危機はいつ再発する
か」「日本の財政赤字は危機的状況」などの情報ばかり。だから日本経済は
沈没必至と判断してドルを買う。→ 間違い。

アメリカから見ると、アメリカはブッシュになってからの財政赤字が拡大す
る一方(=アフガン侵攻など軍事費増大)、それに巨額の貿易赤字(日本は
巨額な貿易黒字)、アメリカ企業の巨大な粉飾決算(日本企業の粉飾なんて
カワイイもの)などがあり、日本よりも重症と思えるのだ。マイクロソフト
も成長が頭打ちではないかと思う。なぜならば、3.1/95/98/XPと買い替えの
サイクルがあったが、XPで完成に近づいたと思う。少なくともオレはXPで満足。
とすると、日本経済よりもアメリカ経済の方が暗い感じなのだ。→ ドル安。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:31
>あら探しをしてチャンスとばかりに揚げ足取りか?

それを、やってスレを荒してんのは、おまえだ。
もう認めてやるから、静かにしてくれ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:32
「この後欧州勢が動き始めれば、下値トライに向かうのは必至とみられる。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020715-00000022-fis-brf
708 :02/07/15 14:34
マイクロソフトは、もう成長が頭打ちですよ。
そもそもIT自体がそろそろ成長期が終わってる。

アメリカは、バブルのツケをまだ残してる
ココからが崩壊の本番。
日本は、いよいよ不況のクライマックスに近づいてる
数年で日本は立ち直る予感がする。(まだしばらく時間がかかると思うが・・。)
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:35
>株式会社フィスコ 担当 近藤薫
この人の予想は、よく当たる。
しかし当然、絶対当たるわけではない。
なんだか見境なく当り散らしてるような・・・
やっぱファーストフードの食べすぎはカルシウム不足を起こして怒りっぽくなるのかな

sage
sage
sage
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:40
するってーと
今夜は円高と台風でダブル祭りですかい?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:40
>日本は、いよいよ不況のクライマックスに近づいてる
>数年で日本は立ち直る予感がする。

東京の人?
あまいよ、地方はもうダメポ。
日本経済に底は無い。

だからと言って、今は円安になるとは思わない。
今は、ドル安円高。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:41
ITといえば、日本はIT乗り遅れが幸いし、欧米程ITバブルの過剰設備投資がないと、何かで読んだな。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:44
>欧米程ITバブルの過剰設備投資

道路や橋やダムやあと、え〜とっ・・・
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:47
今夜にでも1$115円切りそうやな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:49
高額のITインフラ投資を行った企業が潰れれば、その企業を買うことで安価にITインフラがゲットできますな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:50
>米大統領、内部情報得て持ち株を売り抜け
>中国、台湾に武力行使の可能性も=米国防省

ブッシュって頭おかしいぞ。
ドルはやばい。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:53
米は軍需産業に設備投資してるからな。
米株復活、財政赤字拡大のシナリオだな。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:01
東京はモミモミすらせず、完全膠着状態。
720 :02/07/15 15:01
>>714
大丈夫、デフレ時に政府の負債は、問題ない。

>>716
そだね、でも1回潰れる影響はデカイよ。
株価暴落だろうね。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:06
1ドル/円=116.23
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:07
為替相場をやるときは、ブッシュのアタマの程度まで推察が必要。
ブッシュは、ドル安=アメリカの輸出競争力強化なんて思っている
か知らないが、ドル安を放置すればドル暴落になる可能性さえある。
現に、ドルを買ってアメリカの財政赤字を埋めているのは日本だけ、
という構図で、日本がドル買いをやめればどうなるか考えていない。
だから、いまは誰かが口をすっぱくしてアドバイスしているように、
「落ちているナイフをつかむのは危険」なのだ。何もせず状況を見て
いよう。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:11
欧州人の朝は早い。
いきなり来たyo!
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:13
        ∧_∧
       ( ´−`)「from USA」ってホームラン級のバカだな
   ____(____)___
  / \       ___\
.<\※ \____|\____ヽ
    ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
    \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
           \|        |〜
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:21
$116.10
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:24
115円台がハッキリと見えてまいりますた。
727 :02/07/15 15:45
ああ、もう逝くね〜こりゃ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:46
何か、いつまでもいつまでも引きずっている輩をハケーン!
同一人物であることバレバレですが、痛いのでもう止めてもらえませんか?
誰も相手にしてくれないどころか、相場氏にも返事してもらえないじゃん。
痛すぎです。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:48
で、INOチャートの赤線と青線の違いを教えてくださ〜い。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:53
中国人に、実力に見合った金持ちに成ってもらえば
日本製の高級品も買ってもらえるし、デフレも止まるんじゃないかな?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:54
パンティまで50銭!
732 :02/07/15 15:58
ギラで攻撃されたとたん、すぐホイミを唱える戦闘を見てるようです。
MPもあとわずかって感じ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:59
うひょ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:01
それじゃせめてINOチャートの赤線が何かだけでも教えてください。
今通りすがりの神社で、US$1札をお賽銭にして、$高と塩爺引退を
祈願しといた。広義の家内安全じゃぁ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:06
アメリカさんのお金を神社に入れたらバチが当たるYO
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:06
も〜みもみ も〜みもみ
738アラン ドロンパ:02/07/15 16:10
17時に 116 ワレメ!
>>736
どこか外資系の神社知らない?
神社はグローバライザーションされていなかったのか。
740 :02/07/15 16:11
115.39
イイゴエンサク
ここだ!
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:11
>外資系の神社

ワラタ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:14
イヤイヤしております。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:18
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:19
115.71
イイゴエンナイ
ここだ!!
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:21
>>743
懐かしい!どっから拾ってきたの?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:22
このスレでは常連さんですよ。
>>728
既にドーでもいいことだが、その見当は外れているよ
相場氏なんて名乗らずに、そうやってズート名無しさんでいて下さい
748あと20分で:02/07/15 16:37
相場がしまる時 聴く歌

「キャプテン・ウルトラ」のテーマ。
若い衆、 だまされたと思って聴きなさい。かっこいいよ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:37
後、太鼓ドンドコの奴が可愛い。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:41
相場がはじまるときは
♪ハック〜とジョ〜
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:41
>>749
「太鼓ドンドコの奴」・・・ このスレのアイドル。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:42
>>751
誰か倉庫から引っ張り出して来て欲しいずら。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:42
また痛い奴ハケーン!
面白すぎる。
754134円男:02/07/15 16:43
財務完了「迎撃ミサイル、一本いっとく?」
塩じい「まだじゃ」
財務完了「ラジャー」
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:46
お願いです。
INOチャートの赤線の意味を教えてください。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:51
未公認の売春宿地帯のことでは?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:52
赤線は公認。

青線が非合法。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:53
あのう、凄く予測可能な答えなんですけど・・・。
759駄目だ!:02/07/15 16:53
後5分。 ワレメチャーン!
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:57
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ドル買いだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 介入――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)

761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:57
あのう、ベタなんですけど・・・。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:58
ウォーーー115円逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:00
>>762
出たあああああああっ!!!!
これだ!これ!これを待っていたのよー!!!
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:01
日本の腐れ市場など無意味。 さぁ、ゲームの始まりです。
765 :02/07/15 17:01
誰か赤線について教えてやれよ。
って私も知らないので教えてちょ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:05
ソープや吉原とどう違うのだ?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:06
赤い疑惑
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:09
赤い激流
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:09
広辞苑でも引きなさい
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:10
レッドデビルズの罠
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:11
本番ありと本番無しの違いか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:13
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |   Be the REDS!!
 |. `∀´><丶`∀´><丶`∀´> |     アンニョ〜ン!!!
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧  .<丶`∀´>   民族の誇りニダ!
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´> ∧_∧                  Be the REDS!!
 |)  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ <丶`∀´>     ヽ  チョッパリはもう終わりニダ!!
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |                 民族の誇りニダ!
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ウリナラマンセー!!!
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /      Be the REDS!!
 |  / / つ    / / (_フ     
 |  レ'     (_フ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…    \
 |                  \

773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:15
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:16
775 :02/07/15 17:27
え〜と、中には本気で答えてくれている人がいそうでなんか怖いんですけど、
INOチャートの赤線はどういう意味ですか?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:30
痔の程度
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:38
777じゃ!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:39
>INOチャートの赤線はどういう意味ですか?

すまんが、INOチャートって何?
779 :02/07/15 17:41
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:47
赤線は移動平均線じゃないの?
781 :02/07/15 17:53
平均ってことは常にBarの間を通っていないとダメじゃない?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:56
>>781
そうだな。
ってことは何だ?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:59
>>781
ある時間の値動きの平均を出しているので必ずしも、間を通るとは限らない。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:04
何故ですか?
からかいでなく、どういった場合にそのような現象が起きるのでしょうか?
教えてください。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:08
こすは荒れ果ててもう良心なんてなくなっちまっただ
バカはもうこねえでけろ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:13
ユーロは底打ちなのかね〜
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:13
一番単純なものは例えば、1分足のデータから1時間ごとの移動平均を出そうと思ったら、現在の終値から1分前のデータの終わり値、2分前のデータの終値と1時間前のデータの終値まで足しあげて、60で割る。
実際に自分でデータを取ってエクセルでグラフ書いてみてよ。
788116.14:02/07/15 18:27
ウォーーー115円台逝け〜!!

  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:35
介入キボンヌ
790塩じい:02/07/15 18:37
はぁ?こんなにゆっくり下げてるのに
介入したら、アメリカ様に怒られるでっしゃろ。
791 :02/07/15 18:38
もーみもみもみ
792官僚:02/07/15 18:41
>>790
しかし先生、116を割ってしまいますよ。
これじゃあ、国内の企業に小言を言われます。

少しくらいならアメリカ様も文句を言わないんじゃ‥‥。
793星条旗:02/07/15 18:44
>>792
こら−。
1$100円にしろ。
794武藤財務次官:02/07/15 18:44
塩川財務相の為替水準の言及はアンケートなどの調査結果を紹介しただけ
塩川財務相は、急激な為替の変動は適切ではない、ということを言いたかったのだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020715-00000411-reu-bus_all
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:44
切りそです。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:45
切りました。
797 :02/07/15 18:47
ちょっとお試しって感じでしたな(w
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:47
ワラタ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:48
あ〜〜〜あ、切った。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:50
ってなわけで800GET
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:51
まじで移動平均線も知らないで相場やってんの?
テクニカルくらいかじった方が身の為だよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:56
753 = 728 = fromUSA
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:59
ムシカエシ(・A・)イクナイ!!
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:59
キッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:11
  ∧_∧ 115円台になったので、あげとこ
 (・∀・ ∩
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:12
$115.99
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:18
ユーロドルも0.9979・・・一気に行っちゃうかな?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:20
ドル=ユーロ  近し!
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:21
抜けたら1.1ぐらいまで一気に行きそう
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:23
歴史的瞬間が目前に!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:24
約束の地(115円)まで来て見たものの、彼(塩爺)は来ない・・・・。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:25
う〜ん、もう、じらすんだから。うふっ。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:27
0.9980

まだまだ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:00
>810
歴史的に見れば一瞬にすぎないよ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:01
問題はユーロが底をうったかどうかだ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:02
ジジイ!このやろ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:04
$115.90
818伝説の相場師:02/07/15 20:04
偽相場師が逃げ出した後で新しい相場師見習いが出てきたと思ったら
スレッドを荒らすとはどういう事だ。
煽りを相手にするな
やるんだったらスレッドがなごむ発言にしろ
突っ込みどころを満載にしろと他の者がアドバイスしただろうが!
それと相場氏を名乗るのなら少しは予想しろ。
罰として今晩20回オナれ

俺もたまには自分から予想してやろう。
パリティに乗ってもそのままはいかない。
必ず戻してくる。下げ始めた所を見計らってショートしろ。
ドル円のロングでも構わん。ただし必ず短期だぞ。
そして皆の衆よ

オナれ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:05
またチャートに1.0000の数字が・・・・
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:07
0.9992

まだまだまだぁ!
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:08

0.9994
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:10
安定するかどうかは別として、今日一回突き破る可能性はあるね。
ここまでドルが下がってると、押しとどめがたい。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:11
0.9997
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:12
1
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:12

1.0000
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:13
逆て〜〜〜〜〜〜ん!!
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:14
こ え た
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:14
115.85だった?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:15
とうちゃん!俺は今猛烈に感動している!
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:16
MOUDAMEPO in USA
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:16
1.0015
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:18
誰か、パンティの絵でも書いてくれ。

今日ドル115円までいくのか?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:19
ユーロ爆裂!!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:19
▼ はい、パンチイ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:20
T これはヒモパン
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:21
せくすぃ〜
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:23
1ドル/円=115.85
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:23
介入警戒警報出そうですか?
839もうけ:02/07/15 20:25
とうちゃん!俺は!
840今の気分:02/07/15 20:31
 ダイアーストレイツ

Walk of Life (ライブ・バージョン)
841 :02/07/15 20:36
すげぇよーおかあさん!ユーロとドルが逆転!
842たいへんだぁー:02/07/15 20:39
とうちゃん 115.81 だよ 

http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
も う だ め ぽ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:03
介入は???????????????????????????
ないんですくわあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ?しぬ。
とりあえずユーロドルパリティを達成したが
なにか変わったわけでなし・・・
特に感慨ないなー

これって何なんだろうね?
何か変わったんでしょうか?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:06
介入待ってる間にずるずると下がっていくという罠
847 :02/07/15 21:09
hgk,
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:13
次に動き出すのは22:30頃〜かな。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:21
さぁ、114円逝ってみよう!
>>849
あんた、気が早いな・。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:26
115.94になってますが、何か。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:27
あひゃひゃひゃ
血まみれ
853もっともDQN:02/07/15 21:27
過去1年間の最高値は115円。
しかし、2年で見ると、105円。
115円超えると次は...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:27
介入→$安になる→投資家がここが底値と思って買う→さらなる円高→介入

介入スパイラル
ようやく気がついたようだね。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:36
115.98
どんどん円が下がってきておりますが、何か。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:51
こ・れ・い・じ・ょ・う・さ・が・る・と・し・に・ま・す
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:52
早くショートに切り替えろ!!!!

今から損失を取り戻せ!!!!
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:55
>>857







                 し       ・       ね         ・        ば   









860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:56
>>857
氏んでくれ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:57
115円切ったらドルぶん投げます。
>>859
しょーがねーなー(笑)
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:57
あーユーロがんがん上がってるねー
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:58
>861
僕はちゃぶ台ブン投げます
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:59
ユーロ119まであがってくれないとこの夏もちそうにないぽ・・
866857:02/07/15 22:04
皆ひどいよ〜。・><・。ショートしたくても介入怖くて・・・うるうる
今日の底はどんなにひどくても116円だと思ったのにあっさり割り込んじゃって。
海外の人は介入怖くないのかな?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:05
今帰ってきたよ。
パリティじゃん!
868 :02/07/15 22:06
というか、介入しか怖くない・・。(他全部ドル安要因)
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:06
109で会おう
870857:02/07/15 22:06
今から晩御飯食べに行ってくる!帰ってくるまでにましな展開が待ってるといいなぁ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:08
おれもメシ行ってこ。
11時前にはまた動きそうだし。
もしかして少し反発したりして。
そんでもって、ねらったような介入キボンヌ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:12
円高要素よりユーロ高要素の方が高かったか。
ユーロ買っときゃ儲かったんだな。
為替は難しいす。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:17
>872
そうか? 介入危険ラインまで円高が進んだから、資金がまたユーロに
流入し始めただけでは? 何度も繰り返されたパターン。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:19
        も    の
    あ             す

 わ                   ご

う         け  て        く
       す         え
             ぇ         目
     た      ぇ  え
                      が
      う
                    ま
         よ       わ
             る
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:20
>>873
なるほど。それはかなり(・∀・)イイ!!読みですな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:21
>僕はちゃぶ台ブン投げます

前に、東風壮で役満上がったら、やられた。
うまく絵文字書いてタヨ。

所で、ユーロ円は、誰が買ってるの?
所で、ユーロドルは、誰が買ってるの?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020715-00000418-reu-bus_all

麻生がなんか余計な事言ってませんか?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:26
879873:02/07/15 22:27
>>875
自分でも冴えてると思うが、まだ下がると思いこんで、ポジション
もってないという罠(泣
880 :02/07/15 22:28
>>877
そんなもんだよ、市場の流れからは逆らえないのさ。
>>876

>所で、ユーロ円は、誰が買ってるの?
 さあな
>所で、ユーロドルは、誰が買ってるの?
 漏れ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:29
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                  _______   __
                ..||   __   ||  |WC|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:31
>>879
藁タヨ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:31
>>882
急ぎな!
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:31

    \ちょっと介入 して   /
      \くるからまってて/
                  _______   ______
                ..||   __   ||  |インターバンク|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:34
>>885
逝ってきな!
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:35
1.0050-1.0055
115.85-115.90
NYダウが先週の安値を試してるゾ

Last Trade
9:34am · 8,605.06 Change
-79.47 (-0.92%)

割れれば当然ドル売りだな
NYダウ
安値割り込んだ。

Last Trade
9:36am · 8,575.08 Change
-109.45 (-1.26%) Prev Cls
8,684.53

売りだなこりゃ。

はー
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:44
最安値で買ったユーロががんがん上がってて笑いが止まりません。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:45
もうだめぽ
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:46
ドル買う資金も潤ってます。
なんとなく11?円くらいかなと踏んでますけど。

不思議と最近よく当たる。
書き込まなければ(w
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:48
117.45〜119.95までびっちり、フルバーストで、
新規売り差し入れます田。

いつでも介入してくらはい。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:48
底叩いたら郵便定期貯金おろしてしまおう。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:49
>890
賢者だな。これで介入が入ればまた1円ほど上げるだろうし。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:54
もうドルはだめぽですね。
来週木曜日に112円。それが底だと思います。



           なんとなく
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:57
NY不気味に静かだね。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:03
115.63・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ーー;)
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:03
一瞬の出来事。
900 :02/07/15 23:04
おお?ちょい動いたなぁ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:06
ちゅーか、テロ直後最安値をあっけなく超えたね。
おいおい、一日でいくら下げるんだよ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:09
結局どこまで円高になるんだよ。
そろそろ追加で買い入れるか・・・
>>903
悪いこといわねーから、
$買いは暫くやめとけって

落ちるナイフをつかむな。
これが鉄則だーな
905115.66でユーロ購入:02/07/15 23:12
はーーーーーーー
ひさしぶりに豊かな気持ちでチャートが見れるよ。

で、いつ売ろう。(臆病根性がしみついてしまった)
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:12
床を突き抜けたりもするからね。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:13
どうして?
今なら儲かりそうじゃん
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:16
ダウが沈んでいきます・・・
909 :02/07/15 23:18
おー! −200到達!
でも、本日は単なる通過点……。
8000割れたりするのかなぁ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:22
>悪いこといわねーから、
>$買いは暫くやめとけって

>落ちるナイフをつかむな。
>これが鉄則だーな

寝ボレ買いするなとか、落ちる短剣掴むなとか
相場が反転して買えとか、シッポと頭はくれてやれとか、
135で天井うってず〜〜〜〜〜〜〜〜と言ってるのにね。

なんでドルショートしないの、ぼろ儲けしたよ?
912 :02/07/15 23:24
そういえば、アメリカ株が底を打ったとか言ってる奴居なかったか?(w
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:25
本家本元の相場師タン、為替ははずしてないんだから
時々出て来てね。
もうすぐ、108〜112?113?だよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:27
あ、あのう…素人工房なんですが…

もしかして米バブル崩壊ってやつですか?
>>911
相場だからな。
いろいろヨ
916 :02/07/15 23:31
>>914
反応遅いよ・・。カナリ前から崩壊し続けてるやん。

ちなみに、オレの予測は、1ドル105円ぐらいだと予想。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:35
とりあえず海外旅行でもして差益を享受しようや
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:36
とにかく、ゼロまでいくことは無いわけだから、どこかが底なわけだ。
そこで買える奴が神、得をする。
俺は103円あたりで突っ込むつもり。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:38
110円突破行けー(w
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:38
政府・日銀も予想外のドル安に対して振り上げた刀を
振り下ろすか鞘に収めるか今頃会議しまくりなんでねーの?
921 :02/07/15 23:39
うんこー!
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:40
もしかして、底ウッタンヂャアネエノ?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:41
ダウ戻している
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:41
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:43
ユーロ凄ーい。自力で今夜中に117行っちゃうかも。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:45
介入のチャンスだな。
もっとも漏れがするわけではないが。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:51
米誌の何かで、田代まさしが一位になったように、為替にも多かれ少なかれ2ちゃんねらー
の影響があるのではないか?マジで。
介入するとまた買う、の連鎖。
皆とりあえずここは落ち着こう。
928伝説の相場師:02/07/15 23:53
動きがおかしい
反転に備えろ
そして

オナれ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:56
なんだか今ひとつもりあがらないね、
介入もないし・・・・
930857:02/07/15 23:56
飯から帰ってきたヨ 心臓に悪い展開だな・・・。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:57
>>927 vaka,
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:00
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠「この夏は150円前後の展開」って言ったヤシ出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`Д´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|ソース |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
933やけくそ:02/07/16 00:05
ソニーバンクで
115.94 で13000$買ってもうた
介入してくれー
934eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/16 00:06
ユーロドルロングでカナーリ儲けました。パリティ様様でした。

次はユーロドルorユーロ円の反落狙いでショート貼りたいけど、
どこで反転するかわからーん(汗)。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:06
いま慌ててドル仕入れた素人は来週この世とグッドバイ♪
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:10
このままアメリカ株が下がってきたらどうなるの?

株のデフレ→ドル増産→ドル安

ってなことにはならない?おせぇ〜て。
937財務省のお茶くみ係:02/07/16 00:14
114円に突入するまで介入はしません。
と、となりのおやじが言ってました。
今やっても無駄だと・・
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:16
みんなが下がると言ってるときが、仕入れ土器
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:16
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄             俺のドル定期・・・
940 :02/07/16 00:17
>>938
そして、日本は10年たった・・。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:17
ドルの金利より何十倍も早く含み損増えていく〜
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:18
過去最大級の介入への反動の結果が、今のレートだとすると、そろそろ反発かと
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:18
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:18

 怨
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:19
>>943

女々しいやつだ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:19
ダウ8450割れ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:20
>>936
バカな日本を見てきてるから、更なる大幅な金融緩和してこないとは限らない。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:22
>>947
ドル安の危険大有りですね?
949 :02/07/16 00:23
金融緩和=ドル安

利下げきぼ〜ん。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:24
アメリカ株よ耐えてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:25
俺みたいな外貨始めたばかりのペーペーでもかれこれ数十万損してるんだから
まともにやってる人間はとんでもなく損してんだろうな。そうでもない?
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:25
アメちゃん、ヤナイヨヤバイヨ
953 :02/07/16 00:27
>>951
みんなドル売りって言ってるのに
何故ドルを買うんだ・・。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:27
あー今回は見誤ったなー。ユーロを115.50あたりで買っとけば・・・
全然難しいことじゃなかったのに・・・最近消極的になってて駄目だ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:28
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:28
底を追うより、底上げしてから買ったほうが賢いんじゃない?
っていうかそれを分かってても底追い買う人が多いんだろうね
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:28
オレも今週に入ってから介入ポイントは1〜2円程度ズレたと思ってる。
今のところの設定は114後半あたりではないかと。
よって、115割ったところで仕込み予定。

現在はじっと静観中。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:28
>>956
底離れに訂正
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:30
>>953
120円で損切りしたんで損失額が確定したのさ。今は見てるだけ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:30
おまえらまだ介入とか言ってんの?
諸々の理由で介入できないのは明らかじゃん。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:30
介入警戒感でジワリと下げているだけなのでドル買わないように。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:31
ドル買う人はは、今後アメリカの金融緩和より日本の金融緩和のほうが効果を上げると見ているようだ
963954:02/07/16 00:31
僕が答えていいの? ユーロ115.50はもう上がり始めた値だった。
それに、ドル円が115に入ったら、ユーロに流れることは自明(上の方でも
書いたけど)だったのに・・・
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:33
急激に下げたら介入するがそれ以外は謎。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:33
116戻しそうな勢い!
966eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/16 00:34
ユーロドル1.007ですか。凄過ぎ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:34
ユーロどこまで上がるの(泣)
968954:02/07/16 00:34
ユーロ一人勝ちの予感
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:36
>>962
パチスロの設定1に爆発を期待して座っている奴みたいなものだよ。

970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:37
今はドルが底離れするまで、いち早くユーロに切り替えた奴が勝だな。
971954:02/07/16 00:39
ここからじゃユーロは買えないなあ(ここで買った奴が勇者になれるかも?)
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:39
誰か次スレよろしこ!
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:40
ダウ8400割れ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:41
ユーロ、「漁父の利」の感。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:41
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-
\/$116台回復
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:42
介入あると、ソニバンは使いものになりません。
978eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/16 00:42
>>971
ユーロ円、ユーロドルは反落ポイント見極めて売りたいけどねー。
どこで反落するかわかんないからなー。うかつに張れない罠。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:42
ウォーーー113円逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:42
>>976
\/$116台の押しと言ったほうがよさそう
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:43
誰か次スレよろしこ!
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:46
983115.66でユーロ購入:02/07/16 00:46
チャートの上昇に沿ってイッちゃう感覚を初めて味わいますた。ああん。
なかなか115円台/$に戻らないねェ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:52
>>983
くそっ。うらやましいぜ。
986eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/16 00:52
NYダウ、テロ時水準まで逝ってしまいそう...ヒイー
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:52
>>984
アメ株が下がってる以上、金融緩和を懸念してドル安は続く。
続かなくともドル高はない。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:53
なんだそうか 次のテロはドイツか
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:56
>>985
実は500ユーロ買っただけという罠
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:00
>>989
確かに勝負のタイミングではないからな。
あのタイミングでぶち込める、つまり勇者。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:01
>>990
115円を割るか割らないかの辺りでユーロにぶち込もうとしていた人は多いはず。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:02
>>991
ちなみにドル円で115円ね
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:05
教えてくれ

みんなウン十万単位で仕込んでるのか?
それとも数千単位のくせにウンチクだけは評論家なみなのか?
994ドルロンガー:02/07/16 01:05
今日なら死体も見つからないだろうよ・・・(ボソッ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:05
>>991
うん、そうだね。それに、揉み合っていたから、下げるか上げるか。
ドル円介入を考えれば、激しく上げるのは論理的帰結と言える。
でもまあ、買ったのは一種の勘だろうね。タイミングとかパターンは
いろいろだから、その都度自分をアジャストできる者が勝つ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:06
>>995
レスどうもです
997コロ助 ◆yxM8mNBs :02/07/16 01:06
1000ナリ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:07
1000をとった椰子はきっと大損をこくであろう・・・
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:07
一週間持たないね。このスレ
1000eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/07/16 01:07
>>993
今日は証拠金で最大20枚(20万ドル)張りますた。
証拠金200万円分。

だけどここまで500万負けてます...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。