日本の住宅ってどうみても惨め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
イギリス、ドイツ、アメリカって見て来たけど、
日本の住宅ホントに狭くてみすぼらしい。知り合いの
イギリスの教授が日本の教授を訪問した時、すごい
恥ずかしい思いをした。
正直言って住宅は韓国ですら日本よりまし。
新幹線で東京から大阪方面に向かう時、車窓みてたら
はっきりいってスラムだよ。
いい加減に先進国らしい住環境をつくることに日本人も
関心をもってほしいね。自動車やブランド品買う暇あったら。
2吉田栄作:02/06/28 22:50
ノーレスでフィニッシュです
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 22:50
ワンルーム住まいですが何か?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 22:51
つうか住宅に手が届かないから手短に車やブランド品で
気分を紛らわしてるんじゃネエか。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 22:55
でも、一時期に比べたら随分と不動産の値段も安くなったし
これから少しずつ人口も減少するみたいだし、良くなっていくんじゃないの
6 :02/06/28 22:55
日本の住宅事情を一括りで語るのって無理がありません?
地方では自動車やブランド品買ったうえで充分広い家に
住んでいる人って、多数派とはいえないまでも珍しくない
ですよ。
今坪20万くらいであるよ。
土地は除くが。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:08
ド田舎なら坪一万円くらいもありますよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:11
現在大学生、世田谷区で6畳ロフトつき木造1階。
つき7万6千円。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:15
他人の庭はきれいに見えるってやつだな。
11阿法楽部生:02/06/28 23:17
>>2横浜北部の新興住宅地は確かに、
悲惨である。
さあ、皆でアクアラインを渡ろう。
あそこ、通勤定期あれば、いいと思うんだけどな。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:37
>>11
よくねえ!遠すぎる!
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:47
かつて久里浜-保田間のフェリーは通学にけっこう利用されていたはずだ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:06
サンフランシスコ周辺しか知らんが、
高速は只だから、なんでもかんでもマイカー移動だよ。
っで、どんな建物にしろ二階建てが珍しいんだな。ほとんど平屋で広々としてる。
まあ日本は日本って思ってるけど。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:18
中国の方がよっぽど
住宅レベル上
>>9
世田谷?随分良いところに住んでるな、オイ。
つき7万6千円なら、安いと思うぞ!建物は知らんがな。



17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:37
つまるところ、住宅事情が悲惨なのは首都圏だけと思われ
東京都心(中央、港、千代田、新宿、渋谷、台東、豊島あたり)は高層マン
ション、その外側は中層から低層のマンション、一部邸宅(100坪以上)
、その外側たとえば江戸川、川崎などは大規模集合住宅、さらに外側(千葉
市、町田市あたり)は50坪以上の住宅地と現地需要の集合住宅にして、都内
のミニ戸建てや、郊外の小規模一戸建てを放逐して欲しい。いまの住宅地は一
軒ごとに間引きして欲しい。ほんと東京圏の住宅事情は、街並み、住宅の規
模、道路や歩道の狭さに置いて世界有数の悲惨さだな。パレスチナの銃撃戦や
アフガニスタンやボツワナの映像を見ても、まだ歩道や建物(区画)の大きさ
がまとも見える。あれなら平和になって改装整備すればいい。とりあえず日本
の地方都市は東京なんかまねしない方がいいだろう。なんで東京でもないのに
ちいちゃい戸建て+猫の額の庭をつくるのだろう。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:39
こういうスレみると、
「欲しいものなんてない!」
っていうのが、うそだってことがよくわかるな。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:44
欲しいものは買えないし、買えるものは欲しくないのです

欲しい人は買えないし、買える人は楽しむ時間がないのです
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:45
>>19
値段が高くて買えないんだよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:47
買うためには貯金するしかないな。
23 :02/06/29 18:24
イギリスの家無茶苦茶狭いやん
オックスフォードの郊外で中流程度の家でも東京23区内の一戸建て並みじゃん
しかも同じ家が7,8軒並んでる建て売り住宅みたいなのばっかりだし
ロンドンのフラットなんかウサギ小屋じゃん。はっきりいって日本以下。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:34
英国礼賛者は、ロウアーミドル階層の実態を日本に正確に伝えていないような気もする
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:35
イギリス人って田舎に住むのが理想なんでしょ

ロンドンなんかに住んでいるのは、諸般の事情でロンドンにしか住めない
気の毒な人なんじゃないの?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:38
日本は狭いっていう割に、
市街地の高度利用、遅れてない?

背景に、最高裁の判例で、日照権が明記されたせいもあるかもしれないけど。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:43
>>18
日本は規制大国と言われつつ、建築は原則自由に近い

ドイツなんか、植木の位置や種類まで指定されるw
28ななし:02/06/29 18:47
>26
はっきりいって土地空間の利用に関しては
日本が一番規制が緩いのでは?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:55
建築の種別などに対してはものすごく緩いな。かわりに高い建物を
建てようと思ったらむちゃ厳しい。

なんであれ、統計上日本の住宅が狭く見えるのは欧米に存在しない
ワンルーム物件が戸数で言うとすごく多いからと言う罠
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:13
アメリカの国土面積は広大だが、ニューヨークには摩天楼
都会はフロアーがたくさんないと機能しないんですな

日本も、建物を高くして、床面積を広げねば
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:17
容積率うp&再開発マンセー
32 :02/06/29 19:40
都会に来てまでも 一戸建てを望むのが間違い
33かつては銀行員:02/06/29 19:46
>>23
ロウワーミドル・クラスの家にホーム・ステイしたが、やはり日本の
ロウワーミドルよりはいい家に住んでいる。 住環境と、庭を比べるとね。

34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:46
@都市部の農地解放
A不良債権の処理による不動産増

で、都市部の住宅事情は、かなり改善できるはず。
Aは一時的には地獄を見るが
いつかやらなければならないこと。
商業地には空きビルや空き室、空き地がゴロゴロしている。
これを有効活用しない手はない。
35 :02/06/29 19:53
日本の住宅がみすぼらしく見えるのは、都市計画が
ほとんどなく規制が緩いので、町並みなど考えずに
あるがままに任せてしまってるからだ。綺麗な芝生や
並木道、瀟洒なフラットなどをつくる余地がなく、
ちまちました路地に各自がバラバラの家やマンションを建て、
趣味の悪いパチンコ点やカラオケ店などが無秩序に
建てられ、自動販売機、看板、電柱が乱立している。
町づくりのためには規制をきっちり設け、専門家による
都市計画が必要。そこに住民が参加できるようにすれば
なおよし。この分野は規制強化が必要なのです。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:01
ま、日本人には、公共的領域とか大きなスケールでの(審美的)趣味
なんてないから(ワラ 私的領域や小さな趣味(盆栽とか)は別だけど。
まず、日本人に審美的教育を施すことが先決だ。
そうすれば、イヤなものはイヤで、自然と家も町並みもちゃんとして
くるはず。何十年かかるかはわからないが。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 03:43
日本の製品が良い、というのは、ほとんどが国際競争にさらされて
生き残ってきたものだけ。 税金やら補助金やら規制やらで保護
されている産業にろくなものはない。 農業、医業、金融業・・・
住宅もそのひとつ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 08:11
日本もいっそ、どっかの国みたく、壁の色まで規制された方が
まだ見た目はましになるかも。
39 :02/06/30 08:16
地方に出れば、いくらでもデカイ家建てれるさ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 09:00
土地は人が住むために存在するんじゃねえ
自民党の錬金のためにあるんだ
馬鹿ども
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 09:07
狭い部屋の方が落ち着くってこともある。
友達に、カプセルホテル大好きって奴がいる。
あの、狭い空間で縮こまってぬくぬくと寝るのが大好きだそうだ。
確かにだだっ広い部屋で寝るのは落ち着かない。
4畳半にこたつとか、俺大好き。
起きて半畳寝て一畳。それで十分。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 09:15
やはり税制改革が一番。一戸建てでは100坪の家の建設を推奨する。その
うち50坪分が芝生とか植樹であれば、固定資産税をゼロにすればよい。
するとカネ持ちは広い家を購入するようになる。環境もよくなる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 09:43
都心に一戸建て建てるの禁止しろ。
もっと土地を有効利用すべきだ。
44 :02/06/30 15:50
不動産、土建業者、銀行、どれも自民党政治を
支えて来た連中だ。こいつらの利益のために
国民がウサギ小屋で甘んじている。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:05
>43 「都心に一戸建て建てるのを禁止しろ。もっと土地を有効利用すべ
きだ。」

いま必要なのはアタマの切り替えではないでしょうか?いま都心で一番必要
なのは緑です。マンションでも「有効利用」のため敷地いっぱいに建物を建
てるケースがほとんどです。そのほうが業者が儲かるからです。これを敷地
の半分を緑地にしたほうが業者がもうかるように、さまざまな税制の優遇措置
をとれば、業者はみんな、敷地の半分が緑地になるようなマンションを立てま
す。そのほうが利益が上がるからです。緑が多ければ空気もよくなり、ヒート
アイランド現象も少なくなります。土地をコンクリートとアスファルトばかり
でかためると、夏の都心では光化学スモッグが発生し、40度ちかくの殺人的暑
さになります。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:13
公開空地制度ってのはあるようだけど

でも、あれは緑地化は要請してないのかな
47 :02/06/30 17:16
やっぱ、穴掘ろうよ。
国策でデカイ穴掘ってさ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:29
中国のリニア新幹線の建設現場では、ツルハシもった工夫が穴ほってるそうです

もちろん、その横では大型工機も動いてるらしいが

私らもツルハシかかえて何か掘りましょう
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:52
>>35
規制が悪いとまでは言わないけど、国立市みたく条例で「パチンコ店」まで出店でき
ないようにするのはちょっとねぇ。ピョンヤンみたいな街は好かん。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:14
パチンコで吸い上げられた金がピョンヤンへ行くのだが...
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:18
ヒートアイランド現象の解決のために屋上緑化を推進しようてぇ動きは
国交省にもあるみたいね。しかしそんだけだと足らないので結局冷却水
配管を引くとか言ってるが。

景観についていえば根本的な問題は、「日本の都市景観はこうあるべき」
てなコンセンサスが無いことだと思う。景観の話をするとミクロな庭園か、
マクロだと山林がどうの農村風景がこうのといった浮世離れした話しか
学者からは出てこない。高層ビルもマンションも存在を抹殺しようがない
現実を認めた上で、あるべき景観論全体を語る人も聞く人もいなかったの
では。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:21
日本人は紙と木で作る都市なら一千年の経験があるわけですが、

ビルとのつきあいは、まだ短いですからねー
53 :02/06/30 22:25
守るべきものがある欧州と、これから作らなければならない日本。
同じようには語れないよね。。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:43
ぼちぼち、コンクリートとアスファルトの信仰からの脱却をしなくちゃ。
大きな木を切ってコンクリートの建物を建て、クーラーをガンガンか
ければ効率的、という考えが間違っている。木があれば強烈な日差しを
さえぎり、木陰はひんやりとして涼しいのだ。地震が起こっても、木の
根が揺れを吸収するし、火事になれば、葉から水を出して火の類焼を防ぐ。
(浅草寺の火事の時、大木の葉が水を出し、火をふせいだ)人間は自然の
一員なので、自然と共生するという思想が必要。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:04
>>54
それを浮世離れしてるという

人間は木陰で休めても、サーバーはそうはいくまいが
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:11
>>34

昔の日本は、そうだったんだけどね。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:16
ビルの壁面緑化や屋上緑化がはやっているのをまねして
サーバーと観葉植物を合体させるという線もあるかな…

(ネタなのでマジメに反応しないでください)
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 02:03
そろそろ、田舎がふるさとだって言う団塊世代の寝言を無視すべき時期が
来たと思う。そんなふるさとは日本中探してもどこにも残っていない。
ウサギ追いしかの山はゴルフ場になったし、小鮒釣りしかの川は農業用水
路整備でコンクリ3面張りになってしまっている。

それがいいか悪いかはともかく、現実にそうなってしまっているという前
提から物事を考えていない。

つまり、このウソ八百の幻想がなにを意味しているかというと、「都市は
永久に住むところではない」という間違った思考をもたらしているという
事。つまり、「都市は若いときの出稼ぎ先で所詮は仮住まいだから、住宅
なんかどうでもいい。景観なんて興味がない」てな思考が、日本の都市環
境を汚染している。景観や都市文化がある程度育っているところと言う
のは、江戸時代から都市だったか最低でも戦前から都市だったところ。
例を挙げれば東京の下町、京都、大阪、博多あたりとか。このあたりであ
れば「都市に生まれ、都市に暮らし、都市で死ぬ」という文化が存在して
いるから、景観や住環境をどうにかしようという思想も生まれてくる。

コレに輪をかけているのは、戦後の憲法のせいで厳密すぎる政教分離を
行わなければならなくなったこと。たまにキリスト教みたいな異教徒が
つまらんいちゃもん付けてくるもんで、行政とお寺を中心にした檀家の
コミュニティが分断されてしまった。これが都市コミュニティをどれだ
け破壊したことか。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 07:34
関西では、昔の住宅公団が国民の税金をふんだんに使って、カネに糸目をつけ
ずに、千里とか泉北、三田などに大規模な住宅団地を建設した。広々した道路
沿いに樹木が生い茂り、一戸建てなんか、緑ゆたかな高級住宅街。住んでいる
人は誰も、広い敷地を「税金の無駄遣い」と文句を言わない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 07:44
広さは仕方ないにしても
内装くらいよくして欲しいよ普通に
海外いってビビッたのは家具付なのな
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 08:10
近くの分譲住宅のことだが、狭い敷地に10軒くらい建て売り住宅を販売
している。そのうち半分くらいが売れずに残っている。これからはマッ
チ箱みたいな家と、ウサギ小屋みたいなマンションは売れないだろうな。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 08:12
これからは海底マンションの時代です
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 10:29
>>1
日本の貧しさの象徴だな…。
所得から比較した住宅事情の貧しさは折り紙付きだからな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 10:32
日本の住宅事情を悪くしない形で借地借家法を改正できればいいんですけどねぇ・・・
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:15
アパート税を創設しましょう!
木造アパート1室あたり月1万円を徴収。
集めた金で豪華な公団住宅を作って売り出せば(・∀・)イイ!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:26
>>65
抽選のいらない公団住宅ならな。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:27
>>65
公団住宅に住むと心が荒むのでマクロ政策としておしすすめるのはよくないとおもわれ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:45
家賃7万のマンションにかれこれ10年住んでる。
家主に800万以上払ってるワケだが、おれには何も残らない
これだけあればマンション購入の頭金ぐらいにはなるだろうけど
その間、ホームレスになるわけにもいかない。
こうして搾取する側とされる側の状態は延々と持続され
家を持たぬ者は収入がなくなるとホームレスにならざるをえない
最悪だな、この国は・・・
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:54
公団住宅の居住権をたとえば五年など、時限制にして、
それでもっと頻繁にくじ引きをするとよくなっていくかもしれませんね。
(制度移行時にそれまでの居住者に立ち退き手当てを出すのは当然として)
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:56
>>67
そりゃ公営だろ。全然違うぞ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:59
>>70
ええ?ちょっとぜんぜんわかりません。小学生に説明するとおもって
骨子だけでももう一度説明してもらえますか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:07
>>71
公団に住むと心が荒むという理由を述べてください。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:10
>>72
自分たちを社会のゴミだと思いこむようです。
公団住宅は比較的規模が大きく、従って管理者組合の資金力が比較的抱負で、
かつ公団住宅に住まう世帯は比較的外に新居を設ける可能性が少ないので、
そういう出口のない蛸壺的な状況でさまざまなプロセスを経て心がすさんでいくようです。
7472:02/07/01 12:14
>>73
だから、それは低所得や生活保護世帯の隔離施設として自治体が経営してる
「公営住宅」なんですよ。(都営、府営、県営、市営、区営、町営)

で、「公団住宅」ってのは、逆にある一定以上のの所得が無いと応募できない
住宅なんですが。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:16
>>74
へー。そういうハイエラルキーがあるんですか!
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:24
75つづき
公団住宅についてはちょっと誤解があったようですいません。
しかしサラリーマンがいざ転勤となったときにはいろいろ葛藤がありそうですね。
7772:02/07/01 12:25
>>74
公営住宅の必要性
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1022660954/l50

社会・世評板のスレだけど勉強になるよ。
話題がループしてて読みにくいけど。
7872:02/07/01 12:26
スマン、77は
75に向けてカキコしました。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:28
>>78
証券化を提案しておきました。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:34
3年前にマンション買ったよ。
一生賃貸でいいんだけど、問題がある。
年寄、特に一人住まいは、民間じゃ貸し手がなかなか居ないのだ。
公じゃなかなか入れない。

っで、金利も安くて還付も大きく、気に入った物件があったので買った。
これは単純な消費じゃない。生活防衛だ。
・信用できない円からの資産保全
・年寄りになってからの住居確保。
公団も最近は入りやすくなりましたが何か?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:29
>>81
一人暮らしの母を入居させようと調べたんだけど、
そう簡単じゃなかったと思うが。
公団って都市公団だよねえ?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 14:59
老人が増えてるのに、入る借家がないとは…
84 :02/07/01 16:15
話は飛ぶけどさ〜
東京って億万長者でもたいした家に住んでないぜ。
100坪ぐらいの立派な一軒屋がせいぜい
アメリカ人からみたら「えっこれが社長の家?。。」
っていうリアクション。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:19
>>84
そりゃ東京だからだろ。アスター一族(←北米一の金持ちと思ってくれ)のヒルトン姉妹というのも
ペントハウス住まいだ。親がだけどな。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:22
屋上緑化がはやっているようだが、
日本型ペントハウスは、屋上日本庭園ということになるのかな
(ビルのてっぺんで錦鯉が泳いでいたり?)
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:24
・不動産・建設の延命装置を外し、潰す。
・かかえてる土地を時価で競売に出し、現実の収益率に見合った
 不動産相場をはっきりさせる。
・堪えられない銀行は潰して統合する。

早いことこれをやらないと、いつまでたっても土地の下落懸念があっては
ブツが動かず、結果金融機関はその担保価値も掴めず、
その間に雇用の60%以上を占める本来高い技術を持っていた中小
企業が貸し剥がされ、直接金融が未発達な日本ではベンチャーなどト
ンデモ・その一方過剰人員を抱えた企業では社員が危機感もなく
結構な給料を取ってという捩じれた状況が永続する事になる。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:25
>>87
銀行と不動産屋の間で魔術的に負債を相殺することは出来ると思うんだが、
これまで耐えた「痛み」とやらがまったく不必要なものだと知った庶民とやらがどう出るかという事だ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:34
  ニュースでは、都市化が問題といっている。
 確かにそれもあるが、最近商用ビルの電力供給に発電機を使っている
 所が多くなっている。(安いから・・・)

  発電効率から言えば、電気の供給のみ受けている商用ビルと比較す
 れば3倍は発熱量が多いだろう。(最近のトレンドは、コウジェネだが、
 設置場所が狭い所は、ジェットエンジン(戦闘機用)を使っている
 所もあるからね
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:36
>87

そのとおりだと思います。(禿同。
一枚一兆円の不動産処理証券を銀行に発行させればおしまい・・・
という書き込みがかつてあったなぁ。まったくそのとおりなんだが、
監督官庁が許さないからどうにもならない。
91
ゼロ金利政策を復活させても同じだが、日銀の買い切りオペを続けると逆効果。
いちおう公平に全部書く。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 18:30
>88
それは懐かしの、
と・ば・し 
と思われる。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 19:08
>>85
けど彼女たちは毎日5万ドルの買い物をするけどな
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:25
1の立てた議題に戻るが、結局「住環境が貧しい」事に異論はないけど
それは単純に広さの意味ではない、てことでよろしいか?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:45
とにかく、土地が高すぎる!!

地価が下がって困っているのはバブルの舞いを舞ったDQNだけ。
もっと、地価を下げろ!
9734:02/07/01 21:56
>>87

激しく同意。
不動産をいつまでも塩漬けにしていてはいけない。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/01 22:24
>>95
広さは貧しくない住環境の大前提だと思われ。

しかし、街作りの「意識」にお金を払うつもりがある人が
どれだけいるだろう?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:29
広さといっても物理的に限られてるわけで
東京のばやい
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:47
昔サンディエゴでゴルフコースの周りに5000戸の建売を見た。
住宅を初めて買う層向けで、1500万円位だったと思う
数年前オアフ島でゴルフコースの周りの建売を見たが4000万円位だった。
カリフォルニアあたりの典型的な開発は谷にゴルフコースを造り、尾根に向かって住宅を
建設し、ゴルフコースは洪水調整池の役割も兼ねているというようなことを
聞いたことがある。
新幹線から景色を見ると日本の地方の平地はほとんど田圃、農振補助金漬け
で、開発不能に陥っているんじゃないか?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:06
開発不能です、なんとかして下さい。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:08
もっと人口を減らせば住みやすくなるさ(w
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:11
人工が減れば家も必要なくなり
万事解決なんだが
そうは問屋が大根下ろし。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:13
少子化しているんだから問題なし
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:17
ますます縮小な道を・・・・・
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:18
日本の住宅が低品質なのは高い地価が原因だと言う意見があるが
日本の場合地価が下がると銀行の不良債権が増加し企業の資金繰りが
苦しくなり、ひいては景気と雇用にも悪影響がある。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:19
こんな狭い国に1億は多すぎるだろ。
問題はこれから高齢者が増えることだな。しかし、ここを乗り切れば後は楽だ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:28
ハワイ州で人口110万人位オアフ島で85万人位住んでいる。
だけど土地は結構余っているように見えるのは何故
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:31
国土の面積からすると8000万位がいいところだな。
そのうち2000万位が東京23区にいれば、
地方都市の住宅環境は結構いいよな。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:31
衣食は世界のトップクラスだと思うけど、住宅は世界のどのレベル
なんだろう?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:34
日本ではプール付きの家なんて考えられないのかな
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:35
もう日本は終わりだよ。金貯めてマンションで暮らすのが一番。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:35
>>1
田舎はいいぞ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:37
水道代と維持管理費でプールを維持できる程の
金がプール出来ないよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:43
>新幹線から景色を見ると日本の地方の平地はほとんど田圃、農振補助金漬け
>で、開発不能に陥っているんじゃないか?

んな僻地に好きこのんで住むやつがいるかよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:49
雨の降らないロサンゼルスでプールの維持費はどれくらいなんだろう
プール付きの家は結構見かける。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 01:35
建築費もまだまだ高すぎる。
輸入建材を完全自由化しろ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 01:52
建材を輸入したところで人件費比率が高いためさして建築費は下がらないと
いう罠
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:23
>>110
一人あたり住宅面積が日本は30m^2、ヨーロッパが40m^2てとこじゃないか。
これから人口減るししばらくしたら追いつくでしょう。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:40
本来人が住みづらい砂漠に家を建て、家の中年中エアコンつけっぱなしで
外はスプリンクラーまきっぱなし、プールは見栄よ、みたいな家が
アメリカにはいっぱいだが、それがいいのか?

ちょっと、うらやましいけど。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 04:13
南部のあたりにいくと、森と湖に囲まれた住宅地、開けた平地にダ街区、
その間を自動車で10〜20分間くらいで通勤、なんて地区もけっこうありまっせ。

すっごく、うらやましかった…
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 05:28
大都市周辺の農業は採算割れで、みんな もうだめぽ と思っている。
買うヤツいれば農家は喜んで土地売るだろう。
しかし、市街化調整区域なので、住宅地としては売れない。
農地は、いつまで待っても市街化調整区域から外されない。

なぜか??
宅地化すると、大幅に可住面積が増え、地価が下がって、
地主が損する。銀行の担保資産価値が下がる。
周り回って地域経済に悪影響が出る、という判断なのだ。
これ、早急になんとかせんとね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 06:36
日本を旅行した米国人の建築家の話では、日本は豊かな自然(緑)が
豊富にあり、米国は内陸に入れば砂漠ばかり。
北から南までこれだけ異なる自然を持っている日本はすばらしい
日本はその自然を生かしてない、ビーチはみんなテトラポットで囲って
しまった。みたいなことを言っていた。

確かに沖縄の海はきれい、北海道のカニはうまい



124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 06:49
上海でもゴルフ場+住宅の開発があるぞ、もう日本は中国にも負けてる。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 06:51
つーか中国は同じ間違いを犯してるだけだろ
126昔 SBSラジオで:02/07/02 07:01
外人のDJが 言ってた。

知り合いが マンションに住んでると聞いたとき

「マンション? すっげー」
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 07:03
凄いね 敷地は東京ドーム10個分ですか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 07:14
確か、「住宅建設が世界経済を支えている」みたいな記事が載っている
雑誌があったと思ったけど
衣食は確かに足りてるけど、日本は住宅政策もっと何とかしてほしい

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 07:18
施設の程度のわりに、並以上の家賃
そんな感じを受けるんだよね日本の都市部
どーなっとるんじゃ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 09:35
>>126
ネタか?分からん人も居るだろう。辞書を引くべし。
英和でmansion
和英でマンション
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:21
単なる集合住宅を「マンション」などと豪語してる時点で終わってる。
132  :02/07/02 14:27
容積率緩和すればいいという短絡的な意見がよくあるが
よい住環境をつくるためには計画的な町づくりとそのために
必要な規制を設けることだ。ヨーロッパの町など日本よりはるかに
規制が厳しく高層ビルも少ないが、住環境は日本よりはるかにいい。
まず必要なのは資産目的の土地保有には重税を課して、土地の
利用についても町づくりの計画にそったものに限定する。
土地利用にかんしては所有者の権利など限定的であることを国民が
理解しなければならない。「ここは代々俺の土地だから何をしても
俺の自由だ」といった後進国の発想が日本では認められすぎたのだ。
土地は公共財なのである。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 14:36
人口が多すぎだ。
人口が日本よりケタ違いに少なくても裕福にやっていけてる
ヨーロッパの国とか、どうなってるんだろ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 14:38
>>133
移民ネオナチ。ドイツが本州でパリが札幌というぐらいの経済格差がある。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 14:41
>>133
単純に国土面積と人口から割りだした人口密度では、
日本よりオランダの方が高いんだけど。
イギリス=大阪で天下の台所。イギリス料理はまずいというが、きっとインド料理はうまいに違いない。トルコ=韓国はしゃれにならんか。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 15:13
>>132
そういう考え方が東京の土地を高くしてるんじゃないのかなあ。
東京は土地が狭く人口が多いんだから、香港みたいでもいんじゃない?
香港は人口密度が東京以上なのに
500万も出せば結構いいマンションが買える。

東京は何か建てようとすると、周囲の連中が必ず騒ぐんだよな。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 15:36
>>137
騒いでも押し切ってきたじゃん。
139ななし:02/07/02 15:44
何故押し切れたかというと地上げ屋がいたからなんだな。
法律が空間を有効活用するための開発を著しく妨げているために
コストが莫大なものになった。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 15:53
押し切る為にまた時間とコストがかかるんでは
最終的に価格が高くなっちまう。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 17:59
>>122
異議あり。
都市近郊の旧農家は地価が下がれば下がるほどいいと思っている。
地価が高くても税金をたくさん払わなきゃならないだけ。
賃貸アパートを建てようと思ってもその分家賃が上がるばっかりで客が入らない。
何もいい事はない。
しかも現在のインフレ懸念に煽られて一戸建/マンション建て売り/賃貸すべての
物件がわんさか増え、住宅の供給過剰・しかも値段が高止まり・先安期待先行するも
現実にはあんまり下がっていかない・結果モノが動かず、
売れ残りや空き家がたくさん・この状況を見て、大半の地主がどうしていいか解らないで
しょうがないから全然採算は合わないけど今の所は農地で残しておこうという状況
を産んでいる。

地価なんていったんまともな値段までドンと下がりゃいいのよ。
自宅担保で銀行融資を受けて商売をしている零細企業にはそれなりの保護が
必要だけど。
バブル以前の水準に戻ったとかいうけどまだまだ高い。
そしたら旧農家の方だってサラリーマンが買える値段の安くて広い住宅にして
どんどこ売りも貸しもできてモノが動くようになる。
売れるのならそりゃ高い方がいいけど、売れない値段を付けなきゃ税金が出ない
なんて事じゃしょうがない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 18:57
>124
千葉県の大網駅からバス10分のところに、季美の森と呼ばれる
物件がある。美しい町だが、現在暴落中。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 19:06
無計画にアパートやマンションを建てれば売れるものでは無い、町の環境造り
が大事なのでは? ゆったりした並木道やおしゃれなショッピングモール
などがあれば住みたいと思う人も出てくると思う。
大手デベロッパーの大規模開発が一つの例だろう、頭灸の黄身の杜は、
おおきなチャレンジだったと思う、ただ、価格と距離が問題だ
東京一極集中の弊害もあると思う。
仙台の伊豆見パークダウンも住んでみたい環境だ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 20:28
>東京一極集中の弊害もあると思う。
っていうか、原因は殆どそれだと思われ。
アメリカだってニューヨークの都心の住宅は高いけど、
一極集中でないから大問題ではない。

とっとと地方分権するしかないって。
各地方が自立して元気になればそちらに移る奴も出てくるだろうし、
東京も今より空いて広い家を持つ余裕も出てくるでしょ。

地方分権したところで最初は成功するのはせいぜい2,3割だろうけど、
何事もそこから始まるわけで。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 21:47
地方の企業が東京に拠点を移し首都圏に職を求めて人口が集中している
地方に権限を移しても雇用無くては人は定着しない
現実には東京一極集中は益々強くなっている。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 22:34
東京一極集中の影響はたしかにあると思う。
しかし、千歳烏山から、吉祥寺まで歩いてごらん。見事な田園風景が広がっているぜ。
ネギやキャベツをあんな所で造らんでいい。23区や都下で百姓やらなくていい! 板橋の一坪も、中国の一坪も農業やるんなら生産力は同じ!!
あの田畑を田園調布や富士見野(東武沿線なんだけど知ってる?)の様に開発すれば、建設関係には膨大な需要が発生するだろうし、国民も惨めな住宅環境から脱皮できるぞ!!
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 22:36
それって典型的なスプロールじゃないのか?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 22:37
>>146
焼け石に水って言葉知ってる?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 22:39
>147、>148

あんたら、(いや、同一人物?)百姓??
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 22:50
>147

スプロール、いいんじゃないの?良質な住宅が安く手にはいるんなら。
だいたい、今の東京埼玉千葉なんてみんなスプロールじゃん。
151かつては銀行員:02/07/02 22:54
>>136
ちなみに、最近はフレンチの一流のシェフがパリからロンドンに移っている。
イギリスのポンド高と好景気でね。
イタリアンも南イタリアの観光客相手の店よりロンドンの方がうまいぞ。
>>146
>千歳烏山から、吉祥寺まで歩いてごらん。


玉川上水べりには野菜の無人販売機があったぞ。
コインロッカーみたいで新しいのな。W
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 23:18
都市計画業界では、単純に広がることはスプロールとは言わない。
虫食い的に中途半端に農地を残したままで住宅地が広がり、結果
上下水道やら道路やら学校やら何やらのインフラが追いつかない
市街地が広がることをスプロールという。

だから、20ヘクタール以上の大規模開発なら市街化調整区域でも
OKが出るわけでな。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 23:31
やっぱ都心千代田区、中央区あたりは超高層マンション以外ダメとかにしたらいいかも。
50階建てくらいの超高層マンションがいくつもあればより住宅の選択の幅も
広がる。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 23:44
>153

じゃあ、農地を残さずに住宅地を広げようぜっ!!
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 00:06
人口100万から200万 福岡市、名古屋市、仙台市なんか規模も
適度で住み心地良さそうだ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 01:21
>>155
それが市街化区域(農地はすべて潰す)と市街化調整区域(農地を残す)
の線引き制度なんだが、すぐ屁理屈付けて市街化区域内農地を残したがる
(しかも課税額はど田舎並みのまま)奴がやたら多いという罠。

つまるところ、この国には都市計画制度という文明を受け入れるだけの
民度がないから住環境も貧しいって事だな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 01:24
>>154
最近だいぶ増えては来たが、いかんせん日照権がある以上
そうそう高層化は出来ないと言う罠。

しかし湿度の高いこの国で日照権がある程度の合理性を持つのも
確かだし、そうそう超高層住宅ばかりにもなるまい。

てことは、この国は都市の人口を200万以上にしてはいけない
って事なんだな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 01:24
マンションに住みたい人の気持ちがどうしてもわからない
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 02:37
ずいぶん前のこと思い出した.10年以上海外にいて、帰国直後
首都圏某私鉄に乗って景色を見ていたら、涙が出てきた。
キチガイじみて混んでいる電車に長い時間乗って、ブザマな家に住んで、
仕事をたくさんしている・・・
でも慣れはコワイ。いつの頃か、涙が出なくなった。
161名無しさん@1周年 :02/07/03 03:23
>>1
原因は、地価にない。
地価は十分に下落した。
しかし住宅の建築費が下落していない。
建築は、昔の因習、「タカル・祝儀」の構造があり、
大工も、藍屋大工という被差別の層からのものがある。
住宅建築=祝儀にあずかるとの考えが、住宅価格を引き上げている。

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 03:30
トヨタがプレハブに参入した当初は、自動車並のコストパーフォーマンス
を誇る住居がいずれ登場するのかなと幻想を抱いたことがあったけれど、
確かに建築費が高すぎるのは不思議だ。国内産の材木が高価だというこ
ともあるけれど、プレハブ業界全体で価格破壊を行ってひとつの革命を
起こす気など最初から無かったということでしょうね。
163I:02/07/03 04:25
でも大工の収入ってそんなに高くないよ。
日本の住宅は小さいけど、造りはそれなりの品質。
以前アメリカの住宅をテレビで見たけど、凄く大胆な(おおざっぱって
こと)造りだった。あんな住宅日本では不良住宅として扱われるんじゃないかな。
164?@:02/07/03 04:43
高コストの原因は、大工ではなく、住宅の造りの質の高さと複雑な流通
>>163
日本もアメリカも住宅なんてピンキリだ。
そんなの1つの例にすぎんよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 10:47
>>158

たしかに湿度やヒートアイランドのことを考えたら
これ以上高層化にしてはいけないと思う。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 11:23
都心部は日照権とか主張しちゃダメ!高層化すべき。
銀座とかに超高層マンションがいっぱいあっていいと思う。
住みたくない人は住まなきゃいいんだし。
>>167
おいおい・・・。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 11:29
皇居を移転すべし。
皇居周辺じゃ高層ビルを建てないのが不文律だそうだ。
天ちゃんのウチ覗いちゃダメって。
移転して周辺の暗黙の開発規制を解消しよう!
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:18
皇居が真ん中にあるのはいかにも効率が悪い。首都機能移転は困難でも
皇居移転はやる気があれば出来そうな気がする。
地震や大気汚染の無い水のおいしいところに移転した方が、陛下にとって
もよろしいのでは
171京都市民:02/07/03 12:25
まさかあんな狭いとこに帰ってくるといふのではあるまい・・ 止めてくれエ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:37
京都は暑そう 50年〜100年のスパンで考えるなら地球温暖化に
備えて北だろう
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:38
>>171
そんなこといわないでぇ、只であげるから。
天皇賞も2回とも京都でいいからさあ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:39
松代大本営なんてどうですか?涼しいと思うんだが。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:54
潮留のマンションってのはどうだ?
本人も喜ぶと思うが。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 12:56
新・江戸城を建設して、その大奥にでもはいっていただくというのは?
>>176
大奥って何だか知ってて言ってる?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 13:04
察するに男の子を産ませろってことだろ。
179176:02/07/03 13:07
>>177

書き込んだあとしまったと思った。恥の固まりでやんす
180名無しさん@1周年 :02/07/03 17:49
悪魔の選択だが、
教えてやろうか。
社会に貧富の差や、賃金格差が生じれば、
「勝ち組」は、立派な住宅を安く手に入れることが出来る。
日本以外の国の住宅がいいのは、そのような事なのだ。
ロシアは、ソビエトの時代から、今もそうだが、
モスクワなどは、ドアの中に幾世帯も入っている。
米国の住宅が立派なのは、貧富の差や、メキシコから流入している
越境者の効果だ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 18:10
グローバル化=悪魔の選択
イギリスの教授=上流階級
日本の教授=貧乏人

って事ね。
まあ、学者なら学問で見栄はりなって事だな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:26
通勤地獄を避けつつ良い環境の住居を得るために、郊外に持ち家、
勤務地近くに借家というのがいいね。
週末だけ郊外に帰る。

軽井沢や那須・伊豆は金曜日に帰って月曜日に出社するのが可能だから、
こういうライフスタイルを実践している人も結構いる。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:33
今でも東京は眠らない都市だが、24H対応というわけではない。
そろそろ24H対応の地域や都市を作ったらどうなんだろうな。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:58
昔ロサンゼルス郊外のソルバングという町に行った。北欧出身者が
作った砂漠の真ん中にぽつんとある北欧風の町だ。
町そのものが観光地になっている。元々歴史的資源の無いアメリカだから
そんなものでも造って観光地にしているのだろう。
日本の町並みも各都市でもっと特徴を出すべき、最近はどこも
パチンコやと蛇スコばかり金太郎飴状態
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:06
浮き島による国土倍増計画
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:29
皇居が無くなると、タダでさえひどいヒートアイランドがさらにひどくなると言う罠
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 20:39
皇居の事言う前に中央線と京王線の間の畑をなんとかせいっ!!
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 21:01
23区内の高層マンションで、80uタイプ(3LDK)なら
4千マソ〜5千マソで何とか買えるんだろ?安いじゃないか!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 22:31
ハワイの高層マンションは120平米で2バス3ベッドルームで6千万位か
但し、駐車場、プール、サウナ、テニスコート2面付きだ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:34
>>189
スラムマンションに4千マソ〜5千マソも払えるか。せいぜい1,500万。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:54
↑ 20uのワンルームマンションのこと?
 利回り5%で廻ってますが。 
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:56
マンション投資って、やっぱ儲かるのかな。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:57
住宅もミジメかもしれんが、そもそも住宅の基盤である町並みがDQN。
京都の町屋及びその町並みは(もう一部に限られるが)、外国に決して
ヒケをとることは無いと思うが。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 00:02
その町屋の両隣にコンクリートのマンション建っても警官はOK?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 00:17
だから一部といっている。「漏れの敷地で、漏れが何しようと
漏れの勝手だろ!」ってDQNが激増していて、もうだめぽ(w
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 00:25
マンションの価格は相当下がったけど賃貸住宅の賃料がそれに見合って
下がってるわけでもないから、実は利回りかなり上がってるよな。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 09:22
W杯の海外メディア報道によれば、日本の街は清潔で、秩序だって
いて安全ってことになってるな。>>1の観点から言えば「ホントか
よ?」って言いたくもなるな。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 09:45
>>198
米国の建築家が来日したとき、日本の町は清潔で、安全だと言ってたな
夜でも安心して歩けるのは日本だけか
アメリカは通り一つ違うだけで、激しく格差がある。
ロサンゼルスでバスに乗ってたら、いつの間にか乗客が全員黒人なんて
こともあったな、バスの後ろでけんかが始まったときはびびった。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 09:53
20uのワンルームマンションはごひゃくまん、スラムでも
スラムの下層階級住むんだよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 09:58
サンフランシスコの公共的なサイン計画を担当したデザイナーが日本
に来たときは、日本の看板類を酷評してたな、無秩序で周りの環境
をなにも考えていない。青い屋根にも驚いてたな
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:02
地方自自体が高い固定資産税を取るから
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:27
>>194
土地の私権を最大限にうたってる限りムリでしょう。
土地税制にも問題がある。
となると、街並みを保全するには
もう大手デベロッパーのお世話になるしかない罠。それってのも最悪ジャン。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:35
>>199
日本の安全神話はすでに崩壊しますた。
まだアメリカ程じゃないけど。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:44
日本人は自分は中流階級と思ってるが、スラムに住む下層階級なんだよ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:57
無秩序な看板があふれ住宅地区と商業地区がごちゃごちゃ混在する
日本の街のほうがアメリカの綺麗な街なんぞよりずっと暮らしやすい。
と思うのは、漏れが下層階級の人間だからだろうか。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 11:13
このようなスレが立ち、議論が活発におこなわれると自体、みんな美観
とか環境に関心を持つようになったと証拠と思う。汚い大阪(オレが住
んでいるが・・・)でも、御堂筋なんか車道をつぶして大きな木を植え
たし、高速道路の下のむき出しのコンクり−トも鉄板で覆い、美観に配慮
している。これからは土地が余ってくるので、敷地いっぱいに建てたマン
ション、マッチ箱のような立て売り住宅なんか、だれも見向きもしなく
なると思うよ。式
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 11:16
地方は、車社会で土地もあり、
比較的海外と同じような生活。
ただ仕事はない。
問題は、都心。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 11:26
        / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
       /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
      /  /   === \  ヽ
     /__ /   ┏      ┓\__ヽ
      ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
      |  |      (●  ●)  | |
      |  |    丿/二\(  | |
      | |    //ー-\\  | |       
      |  \__/ \__∧__/ \_| |
      \              /
       \            /
        \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/

      だーれだー。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 11:27
きんどーちゃん
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 12:04
尊師
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 20:46
>209

世田谷の地主、いや、板橋の地主、いや、三鷹の地主??
213たれ:02/07/06 16:03
なんであれ、いままでのような建築ラッシュへの圧力がない世の中に
なった以上、「街並みの整備が下落する地価を少しでも抑える効果が
ある」てぇ認識を広める機会だとは思うんだが
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 16:11
>>206
俺も同感だ。
都会と思い、ビルが立ち並ぶ横浜も、
チャリを一時間もすっ飛ばせば蛍や狸がいる。
そんな雰囲気がいいじゃねーか
欧米被れは引っ込んでろ
215名無しさん@3周年:02/07/06 16:25
悲惨なのは東京と大阪だけです
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 16:44
>>215

首都圏と関西圏に置き換えるべきでは?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 16:46
「関西圏」ってひとくくりにすると京都と大阪と神戸がそれぞれ
「アイツラと一緒にするな!ぷんぷん」と怒ったりするかも
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 23:39
>>214
ヨーロッパの大都市は、大抵車で30分も行けばのどかな田園地帯だ。
中途半端な横浜なんかより、もっと住環境はいいぞ。

>>206
まあ、アメリカはすべて車で移動が前提になってるから街が広すぎるんだよね。
219214:02/07/07 18:12
>>218
ちゃうちゃう、
そういうところが良い
つってんだよ。

作られた自然環境を作られるくらいなら、
(ヨーロッパは現実には自然は0に等しい)
最初からごちゃごちゃしている方が俺は好きだね。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 10:34
東京大阪横浜はともかく、京都や神戸や千葉やさいたまは
都心から車で30分もいけばのどかな田園地帯だろ。(方角による)
221 :02/07/08 11:20
電柱、看板、自動販売機をなくすだけでも随分スッキリして
きれいな感じになるよ。ヨーロッパなんかほとんどの町は
そういうものは見えないようにしてるわけだから日本でも
早くそういう方向にすればいいんだよ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 11:50
自動販売機の乱立は平和な証拠。
路上の治安が悪くなれば自動販売機は自動的になくなると思います。

223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 12:19
電信柱がなくなればすっきりすると思うが
なくなると寂しいような気もする。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 12:20
私もさびしい

電線に区切られた青空が、子供のころの原風景だから
225 :02/07/08 14:20
>>223
>>224
はやくその貧乏国民の感性から抜け出してくれ(W
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 14:22
>>225
だって日本が貧乏国だった時代に育ったんだもの、しゃああんめえ

日本=金持ちの時代に育った贅沢世代が世のなかの中心になるまで待ってくり
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 14:26
中国の方がよっぽど
住宅事情いいよ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 14:36
>>221>>225-226
そうかもしれないが、こういうごちゃごちゃした街並みが好きだ、という
一種のアジア的感性の人たち(>>206>>214)もいるようだしね。
ま、貧乏/贅沢とアジア/ヨーロッパという二つの感性の軸は、
世代間の差とも重なる部分が大きいだろうけど。
私は40代だけど、昔から(率直に言わせてもらうと)ごちゃごちゃ・貧乏
な日本的都市環境・住環境が嫌で仕方がなかったので、若い贅沢世代が主導権を
握ってくれるのは大歓迎。ただし、日本の経済力がその頃まで持つか・・・
229 :02/07/08 15:35
>>228
ごちゃごちゃした町並みと計画的な町はと矛盾しないと思う。
現代のまともな都市計画は混沌とした町の魅力も考慮している。
たんに社会主義国のような無味乾燥な整然さだけが強調されてる
わけではない。
あとオフィス街と繁華街と住宅地とではニュアンスの差がある。
いずれにせよこれまでの日本があまりにも無計画すぎたことは
あきらかであろう。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 17:17
職・住一体になった街作りを希望したい。
どう考えても今の通勤時間は無駄以外の何者でもない。
231えたの末裔:02/07/08 17:18
住宅事情は海外へ出かける人が多くなった今、もう隠しようがないよ。
だいたい、3LDKとかでアパートを貸そうって考えが間違ってる。
アパートの収入なんて不労所得だから、もうけちゃいけないでしょ。
建築基準法の最低基準をもっと高めるべきだ。
今の半分の住居者にして、間取りを広げるべきでしょう。
あとは都心から郊外への道路状況が最悪。まともに走れば静岡から
東京まで1時間かからず行けて当然なのに。
それが原因で都心に人口が集中するから最悪。
イギリスはロンドンから1時間足らずで牛の放牧
ができるくらいの郊外へ移動できてたよ。
その辺りでさえ、日本で1千万くらいで、野球場の
半分くらいの庭つきの住宅が買える。
結局、日本は江戸時代までの小作人制度がいきてるんだよね。
土地がない人間は土地のために一生働きつづける。

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 19:28
電柱の埋設は不要。
光ファイバーとか、あらたに何か線を引くときに
地中だとコストが掛かるし、歩道の端を巨大な電器箱
(正しくは何というのか知らん。変圧器か何かか?)が
占領して不便だ。電柱の方が遙かに機能的。
233日本は:02/07/08 19:38
 狭いというよかその無秩序さが悲惨の原因じゃないかな。社会と同じく
住宅事情も無秩序化しているような。さらに自然まで無秩序に無くなっている
気がします。
>>233
その無秩序さがいいんじゃないか。
わかってないな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 21:54
窓開けるとすぐ隣家
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:06
6畳一間で声筒抜け
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:08
オイラの実家は隣家が半径100メートル以内に一軒も無い。
そんな育ちだから、一戸建がギッシリ詰まった住宅街に
好き好んで住む神経が理解できないYO。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:10
快適な田舎住まいか、良いなぁ、あこがれちゃう
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:11
1room 70,000yen
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:12
下北沢。
四畳半風呂無し木造築30年

  なんでこれが4万5千円もするんじゃあ!!!

だいたい、風呂無しなんて物件がある限りニポ−ンの住宅、いや小屋は永遠に3流です。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:14
自然公園まったくなし
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:15
木賃アパートを法律で禁止すればよい。理由は、基本的人権の侵害。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:16
そんなところに住む奴がいるからだと思われ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:16
新幹線で東京から大阪方面に向かう時、車窓みてたら
はっきりいってスラムだよ。

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:20
布団の音が煩い
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:22
バブルでせっかくできた空き地には高層マンションだらけ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:23
家賃が高すぎ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:24
水道管は 腐敗
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:26
家賃でご飯食べている人がいっぱい
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:27
敷金 礼金 帰らない
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:29
江戸のなんとか地図を見たら
豪勢な土地の使い方だ

同じ国か
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:30
>>251
そりゃ時代と人口が違うだろう・・・
東京に住みたい流入人口が衰えない限り、低品質の賃貸住宅はなくならない。
それにしても、「礼金」は法律で禁止していいと思う。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:31
家賃が高すぎるから。ひとえに、金持ち、資産持ちを優遇しすぎ。
政治家に金持ちが多いから、自分に有利なことしかしない。
一度、貧乏人が天下をとれば、革命がおきる。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:34
家賃が高いのは、土地課税が高いからです。
官舎住まいの公務員は、ただ同然で所得税の節税にもなります。
255名無しさん@1周年:02/07/08 22:34
>>100
日本も、地方へ行けば土地は、ただの様な価格だよ。
車で何時間も掛かっても、米国人はなんとも思っていない。
距離を考えれば、東京の地価は米国よりも安くなっているよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:34
地価下落 家賃高値安定
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:44
50インチプラズマTVとか誰が買うのだろう
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:45
税が、高値安定
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:49
>>253
ポルポト政権みたくなるのがオチだからヤダ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:50
関東大震災やB29がやって来てきれいにしてくれることでしょう
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:56
やっぱり、世代交代に期待しかない。いまの40代以上の人間は貧乏育ち
(バランスのとれた生活環境の欠如)に慣れているので、しょうがない、
となってしまう。ちゃんとした生活環境に慣れた若い世代が社会の中枢
に位置すれば、変わるだろう。(と、期待したい。していいかな?)
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:56
すみやすいい都市は何処in japan ?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:02
価値観によるでげひょ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:05
>>262
永田町
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:07
都内の一戸建ては全て排除すべきだ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:16
東京圏4000万人
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:21
>>251
江戸時代の長屋よりは現代の安マンションのほうがましなんじゃないか?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:26
熱の島

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:28
夢の島
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:30
竹島
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:32
>>
267
通気性悪い
高層化は肉体に悪影響
さびた水道管
アルデヒド化学物質

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:36
東京圏は今のところ正味2000万だろそれでも官僚は面白いだろうな
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:40
縁側とかなくなった
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:43
浅草は完全に失敗だな
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:46
なんとなく東京も大阪化
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:48
そういやタコ焼き屋がふえてきた
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:50
庭がなくなってきてる
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:53
>>240
下北沢
若者に人気らしいが さっぱりわからん
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:55
いわゆるアジア的感性の若者が多いのでしょう
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:56
なら浅草とかもいいんじゃないの
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:57
浅草も人気あるみたいっす
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 23:59
よく官僚も満杯寸前までさてメガバンクをどうする
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:00
浅草は外国人に人気あるけど
浅草寺とか以外は昔の町並みはあんまり残ってないよ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:03
昔の町並みという線でえらぶなら谷中のほうかねえ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:03
下北は税金が高いのか?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:04
浅草 空気悪そう きのせい?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:06
>>284
谷中って超都心のわりにはのんびりしてる
不思議だ
墓地とかお寺のせい?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:08
谷中はいいね、あとは根岸かな
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:09
みじめだな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:10
意外な穴場として、雑司ヶ谷がある。とてもいいよ。いっぺん行ってみ。
もっとも自分もここ10年以上行ってないけど・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/09 00:11
北区の田端とか西ヶ原も風情があってよろしい。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:11
同感。雑司ヶ谷〜鬼子母神エリアは、環境超一流の割には家賃が安いです。
だがぼろいアパートが多いが…。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:13
地図を見ると
山手線の中の方が緑が意外に多い
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:14
雑司ヶ谷、西ヶ原をはじめ、都電荒川線沿いには穴場がいろいろとあり
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:17
大地の端で起伏が大きいから
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:19
嬉しいなあ。都電荒川線沿いにかつて住んでいたものとしては。
西ヶ原銀座懐かしい。だけど変わっただろうなぁ・・・
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:20
まあそれはシャレではなく、ほんとうにそうなんです

丘は武家屋敷か寺社だったから、緑が多く残ってるわけで
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:22
小石川、小日向あたりも、昔の下屋敷があった辺りで、風情があってよろしい。
金があれば、あの辺に広い家を建てて住みたい。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:27
マンションも声筒抜けだったりする
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:27
あの辺の古い家は、相続のたびに消滅して、マンションに変身しているそうな
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:28
相続税全廃して欲しいよなー。大して国家財政に寄与してなのに。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:30
景気悪いのに立て替えが流行ってる
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:59
日本の住宅なんて欧米の見た後だとクソにみえるな
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 01:08
>>1
君の知り合いの教授の家がみじめなだけだろ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 01:10
住宅も事には触れるな悲しくなるから
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 01:10
奴隷の象徴
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 01:35
アメリカの郊外都市事情(・∀・)
http://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/matisen/5tyousa/nakayama1/1.html
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 02:05
涙が止まらん。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 10:49
日本の住宅事情は禁句だよ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 10:52
またブラジルやアルゼンチンに日本人移民でも出しますか?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 11:34
何故、涙が止まらんだの触れるなとか禁句になっちゃうの?
それって日本の都市部にはデカイ需要があるって事だろ。それならば
需要=住環境を抜本的に改善する政策が最大の景気対策になるだろう。
21世紀なんだから既成観念に囚われず超高層でも深地下利用でも検討
すりゃ良い。土建屋憎しの余りにみんなが硬直状態なのでは?
狭いウチで我慢してると盆栽みたいな人間になっちゃうよ。

312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 11:43
在日米軍の住宅を見れ。同じ日本とは思えんぞ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 11:44
>>311
結局人を減らさなきゃならんだろ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 11:48
>>313
20年掛けての自然減じゃ駄目ですか?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:34
>>312
よくよく見れば同じだよ。
違いは芝があるかないかだけ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 14:13
>>315
隣の芝は青いってか?
317 :02/07/09 14:14
>>234 無秩序がイイに興味有り。どういう事なのか。
あなたの顔は 無秩序でイイという事か?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:19
食環境が変わったせいか日本人のサイズが欧米人並みになってしまい、街が全体的に一回り小さい状態。
>>317
しっかりとした都市設計に基づく、それぞれの場所の役割分担が
きっちり決まった街というのは住みづらい。
なまじ区分けがはっきりしてるぶん、車を持つか電車に乗るかしないと
生活できないような不便な空間になってしまいがち。
商業施設も大資本が独占しちゃうから、品揃えは悪い、質は悪い、
価格は高いと、ろくなことがない。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:21
道路は車一台分の所を二台通っている。
ちまちましてて蟻さんの街。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:21
>>318
明治時代の男性の平均身長って、160cmくらいだっけ?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:27
>>321
わからんす。とりあえず今の住まいは天井が低すぎと感じます。
日本製の製品の小さく細かい良所は、身体のサイズのおかげだと思いました。
すげええ!これは絶対日本製だと思った商品は大抵made in JAPANっす。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:34
確かに大栄、伊藤洋貨堂、邪巣庫の存在意義がわかりません。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:39
住宅業界は飛込み営業業界というイメージがあるのですが、誤解でしょうか。
優秀な人材が集まらない気がします。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:41
モデルルームとかあります。
もう、アホかと。バカかと。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:45
>>325
詳しく語ってくらさい。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:48
>>325
今のこの時期、住宅なんて売れているのですか?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 15:55
>>326
すみません。詳しくないれす。
ただ、一生に一度の買い物、ディベロッパーの建売をモデルルームにて購入判断するような人が集まったら、自然と無秩序な街になる気がします。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:02
ディベロッパーが、大規模に秩序だった物件を売り出せば、秩序だった空間は生まれますね。
ああ、もうよくわからんです。
消耗品と違って、建物は建ってしまうと簡単に消し去れないというか。
商品として難しいと思うんです。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:12
大凶らマンションの分譲に毒されていて、住宅販売の実体が見えていないのかもしれません。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:15
魅力のない商品は買わなければ目にしなくて済むが、魅力のない建物は、嫌でも街の景観に反映するという事が言いたかった気がします。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:31
みなさん、北海道にすみませう。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:41
冬の北海道はいただけないが、皆東京に集中して、このくそ暑い中
満員電車で背広着て痛勤、よく我慢できるな
東京を外から見るとスモッグの傘かぶっていてゾッとしたな
鼻の穴真っ黒じゃないか?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 16:50
ま、日本人は概して体格小さいし、身振りも小さいし、狭くていいんじゃないの?

あと、ロンドンに比べると、東京の空気はとてもきれい。シャツの襟が一日で
黒くなるということはない。ロンドンで借りていたフラットは、高くて狭くて、
東京といい勝負だった。遮音性も悪い。最初からマンションとして作ってない
建物だったからか。いま東京で住んでいる賃貸は遮音結構いい。
>>333
異常にくそ暑い日本の大都市できちんとスーツきてネクタイしめて
会社に行く日本人の「まじめさ」って俺にはまったくあわない。
真夏のスーツってまったく無意味な資源の無駄と思うが、8割の
日本人はそれが社会人の常識だと思ってるわけだから、どうしよう
もない。俺は外資系の研究職選んだからジーンズで会社行ってる
けど彼らから見れば非常識なドキュソなんだろう。
336   :02/07/09 17:07
>>333
異常にくそ暑い日本の大都市できちんとスーツきてネクタイしめて
会社に行く日本人の「まじめさ」って俺にはまったくあわない。
真夏のスーツってまったく無意味な資源の無駄と思うが、8割の
日本人はそれが社会人の常識だと思ってるわけだから、どうしよう
もない。俺は外資系の研究職選んだからジーンズで会社行ってる
けど彼らから見れば非常識なドキュソなんだろうな。
337 :02/07/09 17:58
>>319 なるほど、○○ニュータウンには、機能が足りないとか、ブラジリアは失敗だとか そういう事かな
Le Corbusierの輝く都市構想は、ナンセンスという事ですね。
最近は、曖昧な思想に成ってると思う。無秩序を受け入れる思想と言うのかな。

無計画の結果で無秩序は、止めような
家を建ててから道路を通すとか、不動産屋のミニ開発だとか、日影で近隣紛争が起きるとか
何十年経っても始まらない再開発だとか
学校の教室が足りなくてプレファブ小屋を建てるとか、ゴミの行き場所が無いとか
そういう事は止めような

338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/09 18:25
モンスーン地域は夏の湿気と暑さをいかに乗り切るかで住宅を考えたから
木と竹と紙で良いの
冬の寒さ対策を基本にした欧米型を真似るとエネルギー浪費型になるよ
なるべく開放型にして自然環境をも家の一部に取り込むのが日本の伝統
欧米人に理解してもらうしかない
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 19:21
家電、自動車などは いいもの作れるらしいが
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 19:36
マンションは無条件に10年保証しないといけなくなったとか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 19:43
>>301
相続税廃止したらどうなるの


342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 20:02
>>338
クーラーが効かなくなるけどいいか?

まぁ、それはともかく、
俺は今の日本の雰囲気の方が好きだ。

欧米至上主義のやつは、
皆がみんな自分と同じ考えだと思うな。
それにでかい家に住みたければ、
地方行け。
アメリカでも状況は同じだ。
343たれ:02/07/09 22:38
>>337
それでも、20世紀の間に染みついた「コルビジェ的なもの=都市計画」て
概念を越える思想はまだ明確になってないのかも。「輝く都市」てのが無理
なんだとプランナーの側は理解していても、タテマエ論で動く役人やら法律
システムやらは、どうしても闇の部分を持たないタテマエだけのコルビジェ
型都市に引きずられてしまう。ま、その同じ役人も日が落ちれば焼き鳥食
ったりフーゾク行ったりと本音で動く生身の人間になるわけで、仮にコル
ビジェ的な都市を構築したところでいずれはダークサイドもはびこって来
る。多摩なんかもそれでようやくバランスが取れつつあるような状況では?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:02
10年保証って、なんなんだ??

10年しか持たないってことなのか??

ひょっとして、車の話??
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:31
住宅問題=東京一極集中の弊害
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 02:05
カリフォルニアに住んでいるが、最近、安っぽい建売住宅が増えたぞ。
いっとくけど、アメリカはほとんどが田舎だぞ。日本の都会と比べても無意味。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 02:23
日本の過度の都会信仰は世界の非常識
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 02:25
>>307
つまり2人の男性は、彼氏ではなく、近くの駐車場まで車を取りに行く代行サービス業であった。こんなサービス業が成り立つほど業務都心の夜の一般道路は危険であるとの印象を受けた。

単なるVallet Parkingじゃないの?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 03:15
敗戦で都市部が廃墟になった後、都市計画を作りそれに沿って国土を建て直す計画を提言した建築家集団がいた。

しかし、文化度の低かった当時の政治家や官僚はその提言を理解できずに却下したそうだ。

ちなみに、江戸時代の日本の町並みや景観は美しかったらしい。その景観を台無しにしたのは美的感覚が皆無だった明治政府だね。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 03:24
明治政府のめざした中央集権ハその役目を終えたな
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 04:28
>>349
江戸
緑豊富
上水も完備
すべてがリサイクルされていたという
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 04:33
いまこそ地方分権道州制だ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 04:42
日本本来の古来の家屋はすごかったりする

354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 04:45
本来の日本に戻そう
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 05:20
>354
いやん
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 07:58
もう戻れない
150人/haの居住人口設定で、超高層マンション(一戸あたり140m2平均)と70坪戸建て邸宅、低所得者用の70m2の中高層住宅で、商業地や公園も含めて、快適なまちづくりは理論的に設計可能なのでしょうか?
358 :02/07/10 16:46
>>343 日本では、建築士法は一応有るけど、その職能の認知度は非常に低い。
都市計画家、プランナーと言っても、ハァ?という所でしょう。
街造りは、特別な事では無く、日常の生活そのものだし
先ずは、身近な所から始めたらイイと思う。
スポーツに例えれば、先ずボールを蹴ってみるとか、バットを振ってみるとか
底辺が広がって初めてプロリーグも産まれて来る
街造りも、各人がそれを知り習う事から始めて、各人が講釈を垂れる位に成ると
その中から専門家も産まれると思うし、コンセンサスも産まれると思う



359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 16:52
>>1
住宅、特に建築基準法は100%規制緩和すべきなのは明白。
竹中ちゃんは、バカ売れした「竹中教授のみんなの経済学」の中で、この
ことに触れているのに、何やってるの?
360 :02/07/10 18:47
永田町は 猛獣の動物園らしいし
そもそも 小泉さんの使命は 自民党/官僚支配の存続だけでしょ
「改革」は、山崎拓さんの言う「お経」でしか無くて、そんな気は初めから無い
竹中さんは、お飾りにされてるのかな
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:02
竹中は猿回しのサルだがそれ以下。反省すらしない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:18
何もかもいい国なんて存在したことがない
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:29
ちなみに、
江戸時代の日本の町並みや景観は美しかったらしい。
その景観を台無しにしたのは美的感覚が皆無だった
明治政府 <---- アングロサクソン?
だね。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:17
>>352
具体的に述べよ?
日本のほとんどの住宅は確かに惨め。
広さといい造りといい惨めきわまりないね。
ホームレスご用達、段ボールハウスのとなり。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:40
日本人は家に興味がないのです
367たれ:02/07/10 23:06
>>366
「家を買うような経済力がある人間は、外で働いたり遊びに行ったりで
 あまり家の中にいない」てぇ法則を聞いたことがあるな。
しかしヒッキーになったところで住環境を気にかけることはないと言う罠
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:07
1世帯あたり家賃支払額は東京、ニューヨーク、ロンドンで
ほとんど変わらなくなったけど、たしかに広さは比較にならない。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:19
バカ広くても意味がない
環境悪
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:45
うちみたいな貧乏会社でも、シンガポールの独身駐在員のアパートが100へーべーだそーな。

とほほ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:23
シンガポールのマンションは平均120平米だよ。
世界一の人口密度でもきちっとした都市計画があれば
良い住宅環境が実現できる証拠だよ。
この国は好きじゃないけどこの事実は認めなきゃね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:30
漏れが自分で金払って土地買ったのだから、
都市計画なんて関係ないほ。好きな様に利用させてくれ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 03:39
>>372
ザッツ団塊世代。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 04:45
責めて防音は法律で定めろよ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 08:47
>>372
わかったから南極に住んでくれ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 09:02
環境のよしあしが周辺地域の地価に反映します。
372みたいな民度の低いDQ住人がいると、
地域の格が落ちてしまいます。
みんなでよってたかって372を追い出しましょう。
377シニア:02/07/11 09:31
北米では、一戸建て住宅の場合その敷地面積は、法律で一般には、
約140坪以上ないと建築認可がおりない。その他景観を保つための
大変厳しい基準が設けられている。根本的に違うのは、日本の建築基準が
安全(火災、地震、台風等)を優先して作られているのに対して、欧米は
景観、環境を重要視して作られている。
また土地、建物の固定資産税について、日本は高額すぎる。
北米並の面積と考えた場合、4倍として、自分の支払っている
固定資産税を4倍にしてみてください。きっと大変な金額になるでしょう。
これでは、小さい敷地に小さな家の暮らししか出来ないですよ。

378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 11:54
東京は人口密度が高いのに住宅地の利用効率が非常に悪いのだから
一軒平均が100平米を切るのもあたりまえ。

容積率1000%とはいかずともその2/3、650%で利用すれば、東京の住宅地でも
みんな100平米以上の家に住めると思われ。
家が広ければ家具や家電その他下らないものでも置き場所を気にせず買える
ようになるから、経済効果も非常に高い。

ということで、まずは環七の内側一戸建て全廃法からだな。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 11:58
山手線の内側緑地化計画(秋山祐徳太子だったっけ?)ってのはどうなったんだろう。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 12:07
>>379
TV版、ゲゲゲの鬼太郎で昔ありましたね。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 12:42
>>377
相続税の問題もあるよ。
土地を売っぱらったりアパート建てないと、払えなかったりする。
相続が繰り返されるたびに、土地はミニ開発でこまぎれに分筆され、
お屋敷の敷地内に美しくないアパートが建ったりして、
住宅地の景観はどんどんめちゃくちゃになるんだっち。。。
しかも「俺の土地だから売ろうが、何に使おうが勝手」←これがべーすにあるから
どうしようもないっち。。。。。。
382 :02/07/11 17:53
>>359 竹中さんは その著書では 建築基準法について
具体的には 何か提言されてますか?
建築に関しては素人だろうから、ただ総じて「緩和」と言ってるだけかな?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 20:52
話はあさっての方向に・・・
昨日の集中豪雨で、「堤防決壊による増水で床上浸水・避難命令」って
地域があったけど、なんでそんな遊水池みたいなところに住宅建てるの
かなあ。地価が安かったから? そりゃ安いはずだわな。
被災された方には申し訳ないが、どうも自業自得って言いたくなってし
まうなあ。間違ってる?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 20:53
150平米無いと、マンションとは胃炎!!

というのが常識になれば膨大な建築需要が生まれるぞ!!
その為にはまず都下、都内の農地解放を!!
385 :02/07/11 22:12
絶対に買わないと決め込めば、そんな住宅は造らないと思うが如何?
買う側の足並みが揃わないと意味無いけど
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 01:21
>>383
「先祖伝来の土地」という必殺の思考停止ワードが存在するから。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 07:06
そもそも
快適な家 という辞書がこの国民の遺伝子にはありません
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 09:09
>>386
いや、TV見てると被害に遭ってるのはほとんどが新興住宅地。
先祖伝来の土地に建てられている民家は、特別の場合を除き、
あまり被害はなかったような。たとえ水が来ても、土地の嵩上げ
が絶妙に計算に入っている。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 10:49
age
欧米被れが被害受けて騒いでるだけ。そんなんで税金使わないでほしいな
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 14:07
実家は九州の田舎だが、住宅開発が進み東京の郊外の住宅地の様になってきた。
道路は、煉瓦造りの歩道、並木まであり東京より立派かも知れない
郊外型のショッピングモールやシネマコンプレックスなど充実している。
これで仕事があれば結構住みやすいかも知れない。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 15:47
↑ ところが、新興住宅地の悲しさ、新住民の年齢階層がほとんど同一。
30年先には、高齢者世帯&独居老人世帯の集合体に確実になるな。
流動性を高める努力(町並みの統一化など)及び適切な価格設定なしでは、
確実にそうなる。郡部は特にそうなるゾ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 16:15
多摩ニュータウンは多摩シルバービレッジに変貌しつつある罠
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/12 16:20
日本は土地が狭いし山だらけで住居可能地域が限られてる。
そこに1億2千万人もの人間が住んでいる。
アメリカや欧州なんかと比較できんよな。
395 :02/07/12 16:50
狭いからこそ 綿密な計画性が必要
396広島市民:02/07/12 17:31
原爆のおかげで綺麗な街です
>396

非広島市民、広島を語る。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 17:56
広島、ねえ。夏になるとワラワラと湧いてくる、暴走族をはじめと
したDQNどもは、どうにかならんか。綺麗な街から湧くDQN。
399 :02/07/13 16:41
狭くても、高くても、遠くても、売れてしまう。
舐められてるだけかな、 政府と不動産屋に
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:04
つーか、日本そのものが狭いだけだろ・・・。限りある資源を
有効に使わないとね。さて400ゲットっと。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:50
>394

中央線と京王線の間を歩いた事ある??畑だらけだぜ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:53
>394

不動産業者のセリフ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:37
家が高すぎる。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:49
14階に住んでいます。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:10
欲しいものが無いなんてウソだよ。
折れは便利な場所に広い家が欲しいよ。
東京大阪近郊の農地をもう少し宅地に転用し、良質な住宅を供給したらどうなんだ?条件に好いマンションなんて億ションでも即日完売だろ?
「欲しいものが無い」はウソ。「欲しいものが供給されてない」がほんと。
406ロリ好きb:02/07/14 22:56
ロリが好きな人へ情報です。俺の最近のネタ抽出所です。
他より安く手に入るとこありました。もう5回くらい使っ
てるけど画質が綺麗です。最近こういうので詐欺が多いけ
どここはだいじょぶだった・禁断の土地に逝ってください!
自分はロリじゃない!、、とか思ってる人も見たらはまる
と思います。。いい夜を☆http://buruma.fun.to



195 名前:名無し組 :02/07/15 16:28
べつに東急の回し者じゃないけどけっこうこの季美の森っていう住宅街いいかも。
フェアウェイフロント住宅ってのがアメリカの郊外の住宅地にあるようなゴルフコースを
眺められるけっこういい雰囲気。。。
http://www.kiminomori.com/top.html

この住宅街イイ!
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:18
田舎に良い物件はありませんか?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:30
長野に古民家800万円というのがあったよ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:25
日本の住宅が貧相にみえる理由のひとつは、形式も中途半端で、非装飾的な
内装であると思います。狭いならそれはそれなりに、美しく住まうという
意識が豊かさを醸し出すはずです。どんなに恵まれた家を与えられようと
住む人に美意識とそれを大切に思う文化が欠けていれば、その家は輝かない
でしょう。外装、街づくりしかりですが・・・。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:46
ログハウスに住みたい。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:50
>>411
唐突に夢想的希望を述べないでください。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:58
>>413
素晴らしい。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 12:01
一服の清涼感を感じました
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 12:35
>>413
なんかイイ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 12:39
>>405
>欲しいものが無いなんてウソだよ。
>折れは便利な場所に広い家が欲しいよ。
禿同。
便利で広い家が安くなれば大借金して消費しまくることを保証します。
ということで、生産緑地法を即座に廃止しる!
これで日本経済復活確実!!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 14:56
広い住宅が手頃な価格で手に入れば、消費財も売れるし、車だって売れる。
子供部屋が多く作れれば、少子化防止にも役立つかも知れない。
輸出依存から内需拡大へ方向転換出来るかも知れない。
企業も大都市志向から、方向転換できないのか?
地方空港をもっと活用できないか?
国際空港化を考えて、成田より駐機料が安くて便利に海外に行けるように
ならないか?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 15:52
どうせ食料の自給はできないんだから、米の自給率にこだわってないで
海外から積極的に調達することを検討したらどうだろうか
リスクを分散させるため数カ国から輸入し、品質、安全管理のために
農水省の出先機関を輸出国に設置し、そこで、指導、管理を行い
検疫も輸出国で済ませることができれば、輸入手続きも楽になる
安い米が手にはいるし、土地の有効利用も出来る
まあ、今の小学生以下が成人する頃には、
また広い家で子沢山がふえてるんじゃないか、という気もするでし・・・。
根拠は希薄だけど、うちの子たち見てるとなんとなく。
息子には農学部逝ってほしい。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 16:24
>>420
移民の子だらけ。
ギャッハッハハハ
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 17:50
ログハウスに住みたい。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 17:52
ログファイルを読みたい。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 18:02
な、なんですか突然…。
426いつかきた道...:02/07/16 18:04
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 18:21
>まあ、今の小学生以下が成人する頃には、
>また広い家で子沢山がふえてるんじゃないか、という気もするでし・・・。

少子化が進んでも、一極集中で東京の人口密度は下がらず家も広くならない予感。
ただし、東京圏は確実にどんどん小さくなりつつある。
北は大宮、東は幕張が将来の東京圏の限界かな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 18:52
鎌倉に住みたい。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 18:53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 鎌倉に住みたい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

都心から30分以内で、20畳のリビングと、3階分の吹き抜けを
含む、10LDKの豪邸、1000坪の庭、プール、屋根付き駐車
場が4台分、という家に、住みたい。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 19:16
10LDKを誰が掃除するんだ?
432430:02/07/16 19:37
>>431
(18才でスタイルの良い)家政婦たん。
チバリーヒルズを買って、自家用ヘリで都心に通いなさい。
434413:02/07/17 10:04
他のAAも貼ってYO!
漏れのばっかじゃなくて…。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 15:23
>>431
香港みたいにフィリピン人のメイドを雇えばいい
月10000円くらいか
436 :02/07/18 18:42
チバリーヒルズは 再度売り出したみたいだけど その後 どうなったかな
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 21:51
チバリ−ヒルズは千葉だから売れ残ったの。

あれが世田谷or板橋or調布or国立なら即日完売だぜえっ!!
便利な所へ良質な住宅を供給する、、庶民も大凶も大喜びだぜえ!!
これで契機も回復だっと。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 22:15
おれさ、神奈川の逗子ってとこに住んでんだけど、
披露山って公園から見渡せる、「披露山庭園住宅」っていう
ゴージャス住宅地があるのよ。でっけー家に広ーい庭。世田谷、田園調布なんて
目じゃないよ。ゲーノー人とか財界の人間が別荘みたいに住んでるらしい。
ここ見てると、ほんとビバリーヒルズみたいに思えてきて、日本もますます
アメ化しつつあるなって感じるよ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 22:19
やぱしグリーン車が走ってる鉄道の沿線は一味ちがうなあ。

440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 22:30
チバリーヒルズって最初聞いたときは漫画のギャグかと思ったよ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 23:07
>>440
え?実在すんの?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 23:53
するよ。
千葉といっても千葉市の外れ。
千葉駅周辺の繁華街まで車でも30分くらいかかるよ。

電線は道路の下に埋まってるし、天井は高いし、
デカイし、なんつーか凄い所。
一度見ておくのも損ではないぞよ。
都内に100坪以下に住んで、別荘も持ってない人々は、
早く日本を捨てなさい、未来に希望はありません
443あどれすまちがえた
445千葉リーヒルズ:02/07/20 21:00
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 21:37
「ニポ−ンの住宅をもひとつグレードアップしようじゃないか。広さも近さも!!」ということで良質な住宅が帝京されれば、契機も回復するんじゃないか?
まあ、都市近郊の誤記@り地主どもを駆逐しないと実現はしないが。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:24
ちょっとマジレスすると、もうちょっとネットワークが発達して
会社員が在宅ワーク出来るようになれば(週一ぐらいで会社に逝って打ち合わせ)
今のオフィスの面積を1/10ぐらいに出来て、その分住宅事情が良くなる。
実現するには、まだまだ時間が必要だと思うけどね。
448一戸建神話:02/07/20 23:13
土地神話は 一応 崩壊したかも知れないが 一戸建神話は どうか?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 23:36
チラシみたら3LDKの中古マンション(築10年)が800万円てのが
あった。さすがにコレは訳アリ物件だとは思うが、ここまでデフレになって
くるともう住宅事情もこんなもんでいいんじゃないかとも思うが。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 10:24
億ションであっても、いい物件は即日完売という事は需要はあるということじゃないか?
まあ、「こんなもんでいい。」という人もいるんだろうけど。
451単価:02/07/21 15:07
単価の問題、土地、建物の坪単価、m2単価 が 問題であーる。
総額の事では無ーい。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 15:39
立って半畳、寝て一畳
家具は押入れにしまい
必要な時に必要なものだけ出す。
ふすまを取り外せば部屋の広さも変わる。
日本家屋まんせー
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:15
       |
       |  それは氏んでからだろ
       |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 雲に住みたい。レ
     |
      ̄ ̄ ̄∨ ̄
        ∧_∧ ∧ ∧
        ( ・∀・) (゚Д゚,,)
        (  ⊃) /  |    フワ
    γ^^'⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ,,  フワ
   γ⌒'''  ''^'   ⌒ '''⌒::;;;;)
   (  ,     ,,   ''' :::::;;;;;;;;)
   (  ...:::;;;;ヾ    :::::::;;;;;;;;''ノ
     (    ::::::::::::;;;;;;;;;'''''ノ
        (''''':::::;;;;;;ノ
        (::ソ
        υ
       ο
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 20:36
需要が有るのに、ほっておくのはもったいないんじゃないか?
この大恐慌前夜に。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 22:38
>>453
地の底に落ちるヤシもいる罠
>>453
いいねえ
457ちょっとコメント:02/07/22 23:30
 公団住宅でおなじみの都市公団(旧住宅公団)ですが
あれは原則的に中産階級の家族向け住宅を供給
するというのが目的です。

*だから家賃の安いところとか、一人暮らし向けの所は
*非常に少ない

で、最近国土交通省から
「郊外ニュータウンの造成分譲はやめろ」
といわれて手を引きつつあります。
東京都も多摩ニュータウンからの撤退を表明してますし
一戸建て買って通勤時間ウン時間というのは
これからはやらなくなるのでは?

*良いか悪いかはしらないけど
どうでもいいけど、とにかくまともな家が糒。
都心の良質住宅を安価で供給しろゴルァ!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 01:46
つまり、需要はあるが、
マスコミのアホな要求による、
中途半端な規制のせいでまともな家を買うことはできない、と・・・。

規制緩和とかいうと、マスコミはまた文句いうんだろうな〜。
おまえ等は自分達の家の価値が下がることを危惧してるんじゃないかと
小一時間問い詰めたい。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 13:16
都心に人口が集中している現状では、戸建てを望んでも無理
高層マンションに人気があるのは、通勤ラッシュを避けたり
都心の利便性が田舎に比べて格段に良いし、面白いものがたくさん
あるからだろう。
しかし、東京は巨大過ぎると思う。
分散が進んで人口200万人位の都市がもっと国内に増えた方が
快適な暮らしができると思うが


461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 20:33
>>460
税収のうちかなりの部分を占める法人税が全部本社のある東京の方に
逝ってしまうんで、その辺をどうにかしないと地方政府が財政的に独
立出来ない。財政的に独立できないと権限もないので分散できない。
消費税を10%くらいにするのはやむを得ないとも思うが、全額を地方税
にするくらいのことせんとダメだろうな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 21:48
昔、白黒テレビってあったじゃないの。(若い人は知らないかな?)
それがカラーテレビが出て来てみんなそれが欲しくて(白黒をカラーに買い替えたくて)一生懸命働いたわけじゃないの。

このスレッドのタイトルどおり、「日本の住宅ってどうみても惨め」なわけじゃない。ってことはここには膨大な需要が眠っていないか? 
今の住宅(白黒テレビ)にかわる新しい住宅モデル(カラーテレビ)を打ち出すことができれば、かなりの雇用を創出できるんじゃないか?
と同時に日本人はこの惨めな住宅から解放されるわけだよね?!
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 22:03
しかし、考えてみると「今の土地建物の値段が半分になった」と仮定
して、そのときどういう住宅が欲しいのかってビジョンあるのか?
子供の数が減っている中で「広さ」を求めるのには所詮限界がある。
低廉に雇えるメイドがいない社会ではムダに広い家は主婦/主夫の
家事負担が大きくなるだけだし、せいぜい外断熱にするくらい。
ぶっちゃけた話、家族が少ないのでそこそこの広さで十分とか考え
てる人のほうが多くないか
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 22:06
日本流の小型多機能高性能住宅をめざすべきかな
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 22:12
>>463
倍の土地建物を欲しがる。そろそろ始まりそうだよ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 02:10
今日、ラヂヲで、東京のヒートアイランド現象のコトいってたよ。
ここ100年で平均気温が3度上がってるんだって。
高層ビルが東京湾から吹き込む風の通り道を塞いでしまっているのも、原因のひとつなんだそうな。
高層マンション案はとりあえず却下だな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 09:35
高層マンションて、風とかで揺れないの?朝のエレベータって待たされないの?
火事のときはどうやって逃げるの?

468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 10:02
>>467
武運つたなく敗れし時は愛機とともに運命を共にせよ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 10:39
>>464
映画フィフスエレメントでブルース・ウィリスが住んでいた住居を思いだすた。
470ななし:02/07/24 11:28
このスレ重要、
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 12:18
企業が東京に本社を置く必要性はどのくらいなのだろう
マイクロソフトはレッドモンドだし、トヨタ自動車は愛知だ
東京になければならない業務以外は、他の都市に移転を検討する
価値があるのでは?もし地方の生活コストが低ければ、同じ所得で
より高いレベルの生活が出来るようになるかも知れない。
小都市であれば、その企業の地方自治に対する影響力も増すだろう。
大地震が起きたときの危機管理はできているのか?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 12:27
地方自治体も、ホームページという武器があるのだから、もっと自分の
都市をアピールし、企業誘致に力を入れるべきなのでは?
教育レベル、病院、学校の数、住環境、アクセスや地理的、気候的条件等
もっと情報を載せるべき。
家の敷地ぐらいの広さの庭があって当然。
住宅の質も街並もライフスタイルも決定的に変わる。
今のニュータウンや分譲住宅を見ていると、2列の
住宅を1列にして残りを庭にしなくては。
まあ地価が半分になるか、住宅価格が1.5倍になるか。
大網白里あたりでそのような企画が出始めている。

>>473
各戸の庭がちゃんと緑地化されたら、風が通って涼しいだろうな・・・
それにしても今日もアチいね。
475一極集中:02/07/24 16:45
トヨタにも東京本社が有り、吉本興業も東京に本社を移転した。
官僚の顔色を伺わないと成らないからだろう。「裁量行政」官僚の匙(さじ)加減次第。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 20:22
吉本の場合は東京キー局や出版社の存在が大きいと思う
最も東京のメディアが全国を支配しているのも中央集権の
政策の所為なのだけど。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 20:32
企業の本社や官庁を地方に移転しても問題は解決しない。
東京はすでにそれで都市国家のごとく独立してしまっているからだ。
その世界に発信する独自の文化と機能は、入れ物を移動させても地方に根付かない。
たとえば、つくば学園都市が首都圏にあったら、もっとちがったレベルのものに
なっていたということもいい例だ。
だから、もっと「東京」を拡大すればいいわけだ。
23区にちまちま固まってないで、高速電車をつくって都心を広げる。
もっとひろびろとした都心にして、職住距離を縮める。
副都心をもっと増やすということだ。距離としては、横浜、千葉、埼玉あたりまで。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 20:45
>>473
九十九里浜なんか、うまく開発したらすごく魅力的な町になりそう
ロサンゼルスのビーチが懐かしいな サンタモニカ、ハーモサ、ハンティントン
マリブ...
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:41
福岡なんて便利だと思うけど 百道の住宅街はきれいだし、福岡ドームや
キャナルシティー、ピア39みたいなウォーターフロントもあるし、海もきれい
高速は渋滞無しでどこでもいけるし、空港は博多から地下鉄ですぐだし
国際線ターミナルは新しく成田みたいにストレス無いし、何も無いど田舎に
造られたつくば学園都市は論外
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:12
キャンパスのある本社なんていいだろうな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:33
許認可が絡む業種はお役人サマのご機嫌を伺うために本社が東京にある
必要がある。それ以外の業種は、お役人サマのご機嫌を伺うのが仕事の
銀行員のご機嫌を伺う必要があるのでやはり東京に集中する。

しかし東京自体が超大規模都市圏になってしまったので、そうでない
業種もまた首都圏の人口を必要としてしまう罠。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:37
小泉なんとかしろ!!
483 :02/07/25 00:39
狭いのも問題だが、30年そこそこで使い物に
ならなくなっちまうほうが問題だとおもうね。
賃貸で住み替えるほうが賢い?
ちょっとくたびれ始めたバブル期の億ション見てると、いやになるんだけど。
>>479
そうなんだよ、福岡良いよね。
でも産業がないんんだよな〜
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 01:44
福岡はいいんだよね。誰でも行ってみれば住みたく
なるようなところ。まあまあ都会だし、気候もいい。
市内は交通も発達している。
もう少し鉄道を整備して佐賀あたりを開発するのも
いいかと思うんだけど、産業がねえ。
487???u?]:02/07/25 03:26
おれの実家は100坪だった。中核都市の県庁所在地のJRに歩いて7分。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 03:56
>>479
高速代も安いよね、確か550円だっけ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 04:15
おれは福岡支社にいたことがあったが、高速で30分以内にゴルフ場が
たくさんあったので気軽に行けた。渋滞が無いので、時間が計算できた。
東京に戻ってきたら、ゴルフに行く気にならなくなった。朝4時起きで
ゴルフなんて冗談じゃない、腹が立った。生活にゆとりが無くなった。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 10:05
>>486
築豊は?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 10:28
俺の田舎の実家付近は1坪1万8000円
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:16
>>490
筑豊は旧産炭地、主な産業は石炭が衰退すると共に衰えていったが
「チロルチョコ」や「もちきち」など筑豊を中心に頑張っている企業も
ある。また産学協同でIT技術でも先進を行く企業もあり。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:30
>>492
そうなんですか。
全部がスラム街で治安最悪というのは
2chのガセでしたか。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:34
>>493
田川はヤクザの街で、毎日のように抗争や銃弾が飛び交うなどと噂されて
いるが、さほどではない。ヤンキー、不良の類は多いが大牟田だって
似たようなものだ。福岡に比べてという意味では当てはまるかも知れんが。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:35
>>485
何を根拠に産業がないと?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:38
>>494
やっぱコワいじゃん(w
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:39
>>496
福岡の西側でも似たようなもんだ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:47
>>497
東もだよ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 10:00
一戸建て住宅が欲しい。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 13:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一戸建て住宅が欲しい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
501 :02/07/27 20:30
ある程度の食料は、自給したい。その菜園が欲しい。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 02:06
>>462
それはその通りだと思うけど、
今現在存在している、このゴミゴミしたスラム街のような
日本の地面の上をどうするの?

そこが問題だと思うんだけど・・・。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:39
ログハウスに住みたい!
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:56
日本の場合ゾーニングが不十分、農地、住宅、工業、商業地区がバラバラ
田舎に行くと、ぽつんぽつんと住宅があるので、電気、水道、ガス、道路
など生活インフラ整備が大変、効率も悪い、ゴミ回収などもコスト高となる。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 11:01
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい!


   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 11:41
>>504
日本も職住一体型の土地利用に成りつつあるんじゃないのか?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 12:34
>>506
なら、これからは少しはマシになるだろうな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 12:55
ダンボールハウスに住みたい!
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 13:44
興味深いスレ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 13:45
>>509
どこが?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:57
>>508 まあ、礼儀だから...。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ダンボールハウスに住みたい!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  住めば!?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


512 :02/07/28 19:02
>>504 確かに、日本にはゾーニングは 無きに等しい。
虫食いのように 開発が繰り返されているだけだ。
513たれ:02/07/28 20:11
最終的には都市計画ってのはそこに住む人間のためにあるはずなのに、
中央からの押しつけで全国一律の都市計画制度を作りすぎた。かと言っ
て中央政府が地域ごとの微細な調整を行うほどには肩入れしてないもん
だから、ゾーニングを含めた都市計画が「中央のえらいお役人サマが地
方に押しつけるありがた迷惑なご託宣」になってしまった。

ていうかこの国の人間は、まだ都市計画という文明にふさわしいレベルの
知能に達してないだけではとも思うが
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 08:58
確かに、ゾーニングがきちんと出来ていない、全国一律で、みんな同じような
町並みになってしまった。驚いたのは、住宅街(だと思う)に、どでかい
パチンコ屋が出来てしまった。何でこんなものが住宅街で許可がおりたのか
あきれるばかり。田舎の夜景は、パチンコ屋のネオン
515デフレマンセー:02/07/29 09:20
どこの街に逝っても似たような景色だ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 09:44
固定資産税の運用方法でなんとかならんのでしょうか?
例えば、行政サービスコストが安くて済む指定された住宅地区では、
税をうんと安くする。その地区にそぐわない建物については、高くする。
行政サービスコストが高い場所は、当然高くなる。
建物の種類(木造、鉄筋)や建築費で評価が変わるのは、?です。
517古賀誠マンセー:02/07/29 10:19
いっその事、国主導型でモデル都市計画を立ち上げろ。光ケーブルや最先端
の技術の粋を集め細部は民間が担当する。戦後、名古屋の百メートル道路と
いうのは、行政が率先した計画で、焼け野原にまず道路を通した事で都市計画
が上手く逝ったのだと思う。日本の建設技術を滅ぼさないためにも有効だと
思うが。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 16:56
やっぱり遷都じゃないの?
ここは財政均衡より積極財政派ばかりだが、積極財政するとして、
遷都に金を使うのはまあ悪い話じゃないと思う。

遷都より地方分権と財源移管の方が重要だとは思うが。
その方が、逆に都会は地方出身国会議員に足を引っ張られずに
まともな政治が出来て景気も復活しそうだ、、、
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 17:03
ゼネコンや大手デベロッパーのセンスのないくそぢぢい達が設計やって
汚い建物建てまくってるからいけない。
さっさと世代交代しろよ!
520 :02/07/29 17:46
建築主が その汚い建物に投資をして 平気な訳で…
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 18:53
アメリカみたいな馬鹿っぴろい住宅が必ずしもいいとは限らんが。
独りあたまエネルギー消費が日本人の倍だもんな。
ただ、この大きさでこの値段、というのは納得いかんが。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 18:55
あんまり一人暮らしの若者から金むしりとるのもいかがなものかと。
523アンソニー:02/07/29 19:13
>>521
日本の住宅も規制緩和せろ?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 21:37
文春の今週号によると、あと数年で夏の東京は四十度の灼熱地獄だそうです。
>>524
今でもコンクリートの上は目玉焼きが出来そうなほどだよ。
芝生の上の百葉箱の中にいるわけじゃねぇんだからさ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 22:12
ソーラーパネルってあるじゃん。
あれを東京や大阪のビルに全部張り付けられないんだろうか??

ハイブリッドカーがでてきてるけど、車の屋根にもソーラーパネルを
磔られないんだろうか??

名付けて、「ニポ−ン列島で光合成しよう計画」
日立、東芝、三菱電機のプロの皆さん、御意見キボンヌ。
(ちなみに私はど素人。)
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 23:29
「快適な居住環境の実現に向けて」(社)経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2000/044/honbun.html

結局どうなったんでしょうかね

528古賀誠:02/07/30 10:41
高速道路網を整備したいっ!
529アンソニー:02/07/30 10:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 高速道路網を整備したいっ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  国債を償還してからにしろや!ゴルァ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 11:50
俺はまさに職住一体。会社員じゃないからできることだけど
楽でいい。会社員もやっていたことがあったが
なにしろ通勤というものがイヤでイヤで仕方がなかった。
今は都内に広めのマンションを借りて半分は仕事場、
半分は家。金はかかるが通勤の苦痛、ロスを考えると
今の方が遙かにいい。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 11:57
>>526
石油連盟の強烈な妨害にあう罠
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 12:47
>524
ほんとかよー。買ってこよう。40℃だと、もう歩けないよ。街中は予報より、
3℃高いのは計ったから、知ってたけど。
都内のビルに扇風機を取り付けて、空気をいれかえるか、海水でもいいから
水を流さないと冷えないなー。コンクリートもアスファルトもフライパン。
どこかに転勤させてもらおう。この前、めまいがして怖かったから。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 12:51
40度はオーバーかもしれないけど、35度ぐらいには平気で
なるよね、今だって。
俺は会社員のスーツ、ネクタイをやめれば多少はよくなると
思うんだけど。どのビルもクーラーを狂ったように効かせている。
534アンソニー:02/07/30 13:04
>>533
省エネルックってあったね。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 15:19
一極集中をなんとかしないと、住宅事情も熱帯化もどうしようもないな。
涼しいところに首都移転しる。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 15:23
>>535
旭川?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 15:25
>>1
1よ、決め付けるなよ。
自分の家が惨めだからって皆がそうとはかぎんねーだろ。
現にうちは広いぞ。
要は、日本は貧富の差が大きいってことなんだよ。
はよ、気づけ。
538 :02/07/30 21:14
首都が必要なんだろうか?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 21:16
>531

ホント??
では日石三菱と三菱電機の合併なんてできないんでしょうか?

でも糞暑い車に乗るたびにせっかくハイブリッドカーとソーラーパネルが
できてるのにこの車を糞暑くしている太陽光を運動エネルギーに
換えられないものかなあと思う私はど素人。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 19:12
賃貸マンションの価格はもはや高所恐怖症。
一歩踏み外すと真ッさかさま。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 22:34
プール付きの一戸建てに住みたい。
ヒッキーの俺はワンルームでかまわん、近くにコンビニさえあれば
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 22:38
アメリカの住宅は、かつての日本並のバブルとか
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 18:01
首都移転よりも、道州制を採用し、権限を委譲すべき
国からの補助金や地方交付税を廃止し、地方が自立して課税自主権を握るべし
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 18:02
起きて半畳、寝て一畳もあれば。
546 :02/08/05 19:30

 丹波の大地主の邸宅 土蔵白壁  錣造(しころつくり)、中門、石畳の庭園
           広大な敷地 スーパー・銀行近い!生活便利!
           公共上下水道完備 
 JR福知山線「黒井」駅より約2.5キロ
 地籍9,315u 建物木造瓦葺2階建及び土蔵275u 築11年(平成3年5月新築)
 都市計画区域内
 所在地兵庫県氷上郡春日町
 土地9,315u付3,680万円
 売主白野産業(株)
ホームページ http://www.oct.zaq.ne.jp/furusato

国際的に見て、日本の不動産は安い方だ。


547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 19:31
せめてゾーニングさえしっかりしてくれれば・・・
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 20:09
>>5 これから少しずつ人口も減少するみたいだし、良くなっていくんじゃないの
3年後、日本の人口は過去最多になりますが、何か。



マンション供給過多=暴落>賃貸供給過多=暴落。
この時、リフォームで生まれ変わる賃貸は良いと思われ。根本的に壁とか薄いけどね。
549名無しさん@1周年:02/08/05 20:53
2800坪で、3680万円は安い
住宅は金出せばあるけど、住宅街が惨め、たとえあっても
セマーイ地域のみ許せるレベルでそのすぐ外側はアジアのスラム。
都市部のロットがめちゃくちゃ。一戸建て地域に倉庫としか見えないような
プレハブアパート。高級住宅街と追っても車がすれ違ったとき
歩行者がカニ歩きしないといけない街路。あーあ
551 :02/08/06 15:01
>>550
大都市圏を抜け出せば、200坪が50万円でも夢ではない。
今は地方でも、下水道などのインフラが出来ている。
君は、わがままで、無いものねだりをしているだけだ。
ひねくれ者の、物事が正確に見られない低級な人間だ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 15:10
はあ?
下水道などのインフラはあっても、
学校、図書館、病院などの水準低し
なんだよ。
553 :02/08/06 15:10
購買力平価で調整計算すれば、先進国中、一番地価が安くなっているのではないか。
554 :02/08/06 15:13
>>552
オーストラリアは、小学生でも通信教育を受けている。
一方が良ければ、一方が悪いのです。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 17:37
日本の住宅及び街路を歩くと、つくづく「アジアだなあ」って思うヨ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 18:58
がいしゅつかもしれないけど、戦後すぐに、西ドイツのある政治家が
「ナチスドイツが民衆に熱狂的に支持されて、あのような惨禍をもた
らしてしまった一因に、戦前ドイツの一般国民の住宅の貧しさがあっ
た。」
というような事を言ってたな。
それほど住宅の貧困というものは、人々の精神を荒廃させるものらしい。
これを教訓に戦後の西ドイツでは、政府が積極的に住宅インフラの整
備をして今日にいたっているということだ。

550も551も精神が荒廃しているな。
うちの近くの住宅街、大学に接した道で
婆さんが2人轢かれてからやっと大学が土地出して
拡張して歩道がついた。まあまあの住宅街の話だ。
段差つきの歩道がない道路というのは、途上国です。
そういう道を歩いていて何も感じない歩行者は、神経が荒廃している。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 21:02
>>558
アメリカもけっこう段差無し、車道の隅に白線ひいて歩道にしてあるだけの道路が多いぞ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 21:06

土地神話をつくって利権政治を正当化させた田中角栄氏ね
つーことですか?
ちがう?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 21:10
田中角栄といえば山一を救済したことを思い出す
562通りすがりの者:02/08/07 09:25
誰か書いていたが、一戸建てを建てても
30年位しか持たない。建築屋の保証は10年だ。
NYで一戸建てに借りて住んでいたが、
30年、50年の貸し物件はザラ。70年以上と
ものもあった。気候の違いとかあるのだろうが
あちらはとにかく丁寧に使って長持ちさせlivable
にしている。普通の木材住宅よ。
最近は日本でも永年保証の住宅もあるようだが、
とにかくサラリーマンにとって家が一生に一度の
買い物とすると、長年使えないと困るよ。
適当な年数で建替えさせようという
作戦か?住宅業界さん。御願いしますよ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 09:28
>>562
賛成だけど、日本には何でこんな家しかないんだと思う?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 10:16
>>562
マジレス
湿度、地震、大雨、台風、津波、等々
大きく自然状態が違う。
当然ながら、日本の建物の方が丈夫だよ。
アメリカの建築基準で作ったら、20年もたたずに壊れちゃうよ。
特に耐震性が全然違う。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 10:29
>>564
ソースは?
566 :02/08/07 10:36
日本の住宅は部品が標準化されていない。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 10:42
>>565
此処で聞くより、建築板で聞いたほうがいいよ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:17
日本の建築基準で70年もつ家があってもいいじゃん!
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:18
戦前の家は築百年以上なんてザラにあった。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:19
やっぱ業界の陰謀だよ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:32
日本はハウスメーカーやフランチャイズのとりまとめで一定以上の質は確保されるし、
現業に従事する人間の人件費はやたら高いし、施主は世界一うるさいしで、
完成した住宅の質は世界一高いと思う。

逆にきっちり作りすぎるから(特に設備と外観に注力して)、
築年数が過ぎると新築当時の高いクオリティーを維持するには膨大な費用がかかる、
建て直した方が安いという話になってる、、、

見た目だの設備だのでなく、保守性に重きをおいて、しかも数十年たっても相変わらず
同じような住宅を作りつづけている国なら、頻繁に建て直す必要は感じないだろな。

車でもAVでも家電でも、使えりゃいいではなくてごちゃごちゃ多機能だのオプション装備
だのが売れる日本人気質では、住宅に限らず長持ちさせるのは無理だと思われ。
超高性能多機能最先端の携帯電話を、ホイホイ2,3年で買い換える人種だ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:42
↑家に次いで高価な買い物であるクルマでも、3年(車検毎ね)、5年
でサッサト乗り換えてるわな。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 11:43
>>571
スウェーデンハウスとか外国産の住宅は耐用年数はどうなの?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:00
スウェーデンハウスは、暖房費ほんとにかからないらしいね。
でも、サイテーでも50坪の敷地がないと建たないんだよな。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:02
>>573
日本に輸入されだしてから、そんなに年数経ってないでしょ?
日本の環境でどれだけ持つのかな? あと、耐震性とかは?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:03
>使えりゃいいではなくてごちゃごちゃ多機能だのオプション装備だのが売れる
>日本人気質では、住宅に限らず長持ちさせるのは無理だと思われ。

そのとーり。だから逆に100年持つようにCOSTなんてかけない。
顧客が30年持てばいいつーんだから、それでいいという発想。

建築技術や風土じゃなくて文化の問題っす。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:06
俺は50年はもつ家が欲しいぞ!
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:08
結局、相続税とかで持ち家を売らなくてはならないとかの問題ではないの?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:10
>だから逆に100年持つようにCOSTなんてかけない。

それでも、高いぽ。。。。。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:20
> 578

転勤とかでも売れないしね。保有税も高すぎるし。
経営者にしても社宅豪華にしたほうが安上がり。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:26
>>580
中古住宅の市場がホントに小さいんだもん。何であんなに価値が下がるかね?
俺は日本人の処女信仰の賜物だと思ってるけど。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 12:36
雑誌を買うときに上から二番めの綺麗なのを取るのは
日本人に特有の行動だとかいう説もあるようだが
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 13:49
>>582
立ち読みが終わった雑誌を二番目に戻してます。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 14:22
日本の住宅(上物)評価は設備志向だからねー。
新築なら床暖房、ペアガラス、食洗器内蔵システムキッチン、浴室乾燥機あたりまえ。
高断熱、ベタ基礎も。
それが評価基準だから、20年前の建物なんてまったく価値がないと評価される。

20年前も20年後も同じような建物を飽きもせず作ってるような欧米スタイルでないと、
家を長持ちさせようと思わないんでしょう。
日本人は新しい物好きだからな。そういう風にはならんだろな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 14:51
神社も何十年かおきに立て替えるのが基本だし。
永続的建築物には萌えない民族かも。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 14:57
584に賛成。

こっちの家って、ガワ、器、建物のことなんだなとしみじみ思う。
これなら高いわけがないし、基本的に、積めばそれで終わりの工事。
工事って、ほんとーーーーに、誰でもできそうなんだもん、だって。

たいていの寸法はあっていなくても丈夫にできていればそれでよし。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 14:59
江戸時代は大火で直ぐに家が焼けるので、江戸の民衆はあまり物を貯めたり
しなかったようだ。最低でも耐火用の蔵を持つまでは。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 15:16
江戸の人口の大半は独身者、という説をきいたことがある。
これが本当なら、所有物が少なかった理由のひとつであるかもしれない。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 17:07
起きて半畳、寝て一畳とは言ったものだ。
住宅の基本性能それも後から変更しにくいもの
たとえば絶対的な広さ、天井の高さなどの要求レベルが
この50年で大きく変化したから寿命が短いのでは。
スバルに乗ってたのがカローラになりコロナになり、
やっと60タイヤ3ナンバーが珍しくなくなったのと
似ている。住宅は車よりも買い替えサイクルが遅いから
いまはちょうど20−40年前の車が街を走っていて
満足以下の水準だなあとみているのでは。
いまの住宅メ−カーのモデルハウスみたいのが標準に
なれば住宅そのものは先進国でもすばらしいものだろうし、
スクラップにするよりリフォームするようになるのでは。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 17:16
ログハウスに住みたい。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 17:18
な、なんですか唐突に…
593このスレのお約束だから:02/08/07 17:31
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか唐突に…
 
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 17:33
伝統的な様式美ってだいじだよな
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 17:37
書院造の住宅に住みたいですね。
>>591-593
もう飽きたYO!
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:10
>>590
今の住宅メーカーの規格住宅って、30年後にはスラムってことないか?
手を入れつつ維持していくって事からいえば、維持管理費なんて考えて設計
されてるとは思えないんだが・・・
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:19
>>597
規格外の廃材住宅が増えていると思われ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:22
>>598
終戦直後のバラック小屋ですね。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:29
スクラップ&ビルドが日本の経済成長の基礎。
段ボールハウスに住もうぜ〜。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:36
>>600
博多駅はダンボールハウス増設ラッシュ。まさに難民キャンプのようです。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:48
ある意味、日本の住宅のエッセンスを余すことなく表現するミニチュア模型みたいなもんだよ。
>段ボールハウス
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:51
いや、それも現日本の住宅事情の一部ではあるけど・・・
スレの中心的主旨は、豊かな町並み形成に向けた提言ではなかったか、と(w
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 18:53
昔の古民家形式の住宅を売り出せば売れそうだが。
605イナゾウ:02/08/07 19:07
>601
 
 何年か前の西新宿みたいな感じなのかしらん?。自分の周りは最近、
ダンボール・ハウスどころか、毛布か新聞紙一枚で「路上にゴロン」と
しているホームレスが多いですねえ。むしろ、ダンボール・ハウスは
上等の部類に入るかと。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 19:14
>>590
外国の住宅は100年ぐらいはもつよ。粗悪住宅作っといてよく言うよ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 19:26
とりあえず自分で造ろうや。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 20:37
マンションではSI(スケルトンインフィル)で躯体だけしっかり作られている、
内装は間取りから水周りから自分の自由に変更できる、
古くなっても時代に合わせた設備に総とっかえできる(配管まで含めて)
建物が出てきてるけど、欧米の住宅もある意味そんな使われ方だね。

日本でも高度成長期に作られた住宅がボロかっただけで、今の注文住宅は
リフォームすれば少なくとも50年は持つと思うけどな。どうだ?
建売は安普請だからダメ。
贅沢言わなきゃ50年くらい住めるだろ。
「日本の家の寿命は30年」という説自体が住宅メーカーの陰謀。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 23:27
”内外装をリフォームするより立て直した方が安い”って現実があり
土地評価額だけが一戸建て中古住宅価格だという、お馬鹿な市場効果
により、誰も建物を維持修繕しようとしないな。それが住宅寿命をさ
らに短くしているって現実。せめてウワモノをちゃんと評価しようヨ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 23:51
>>608
考えてみればホワイトハウスだって改装を繰り返して築100年越えてる
んだよな。
それに対して築60年にもならない首相官邸を老朽化と言って建て替える
日本。
612 :02/08/08 01:23
建築と童話と関係があるから、童話を完全解決する必要がある。
気持ちよく働いてもらう条件が出来れば、いい住宅が出来る。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 02:05
>>611
米国人は、住宅を修理したり改装したりしたときは、関連書類を
ファイルしておくんだってね。で、その家を売るときは、その
ファイルを買い手にみせて、こんなに修理・改装した家
(=きちんとメンテナンスされている家)だから高く買え!
って言ったりするんだってね。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 10:54
昔、CMでどこかのメーカーに50年以上持つという耐久住宅があったぞ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 11:23
>>609
私は、親から引き継いだ築35年の戸建に住んでいるが、別に
不自由はない。こないだ近所の工務店のおっちゃんにみてもらったが、
この調子であと30年くらいは住めるだろうといっていた。まあ
10年くらいおきに壁とか屋根とか補修してるけど。609が
言うとおり、30年が寿命というのはたぶん嘘だと思う。

ただ、台所とかの設備はさすがに古すぎて、使いづらくなっている。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 11:24
>>609
贈与税とか掛からなかったの?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 11:38
水まわりが簡単に改装できれば相当長もちするのでは。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 15:52
サザエさんの家のような住宅に住みたい。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:26
無茶言うな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:28
相続税を土地証券で納める制度なんかはいいかも。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:32
土地資産の証券化なんてどうですか?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:34
>>621
その制度はすでにあります。ただ借地権が設定されている場合がほとんどで、
借地権の債権化制度や、土地証券と借地権証券の裁定取引など導入するといいと思ったのですが、
不動産屋の知り合いに話したら「地上げ屋みたいでヤダ」といわれてしまいました。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:36
利用価値を生み出さない土地は不良債権ですか?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 17:37
>>620
税務署は、相続税の算定のときは土地を高く評価するけど、
物納時は、その土地を平気で半分くらいの値段で評価したり
物納拒否したりするんですよね。証券化されれば、その手の
不透明さとアコギさがなくなるから良いと思うな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:07
利用価値のない土地はどんどん地価下落する傾向にある。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:10
底値になれば、別に国内資本だって土地を買うことができる。
インフレ状態の経済圏の経済主体が博打で買うのとは違うから、
長期的にはそのほうがお得。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:11
車を買う程度のお金で土地が買えるようになって欲しい。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:12
都心じゃ無理だよ。車と土地とじゃ生産性がちがう。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:13
地方で構いません。山奥でも我慢します。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:28
山奥なら買えるだろ。帰郷し地方で求職→賃借→自宅購入の流れでは?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:29
それなら車を買う程度のお金で土地くらい買えそうだが
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:31
国有地に無断で住む、狩猟採取のマタギのような生活をおくるのはどう?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:41
多摩川の川原には無断で住みついてあまつさえ農耕まではじめてしまっている御仁がいるそうな
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:41
なんか追い出されたらしいですよ>多摩川
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:42
人生色々ですな。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:43
やっぱりどこかに超えてはいけない線というのがありそうです。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:46
天網恢恢疎にして漏らさず
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:48
多摩川さんは、マスコミとかで取材されちゃったし

もっと日陰でめだたないようなとこにすればよかったね
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:48
山奥で孫娘と二人っきりで世間様を恨みながら生きる。(アルムおんじ)
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:52
>>638
20年放置したら所有権を主張されかねないからね。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 18:56
>>640
そう言うのでなくて、河川が氾濫したときに危険だという事じゃなかったか?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 19:02
人道的なことだ。ということは、安全な場所を二十年間占拠しておけばよいのかな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 19:04
って河川敷と日本の住居って関係有り?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 19:05
自動車を買う程度のお金で土地をゲットしようとすると山奥か河川敷くらいしかないだろうということで
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 19:07
そう言う事でしたか。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 19:17
家が自動車より高いのは、まあ仕方がないような気もする。
先進国で、家と自動車が同じ値段の国って、あまり無いだろうし。
647 :02/08/08 20:57
車でしかいけない所を探せば、土地は安く手に入る。
米国並みに、車で一時間程度の所を探せば安いだろう。
坪20万で50坪、1000万円
建物、1500万円
土地は広くいらない。なぜならば、そのような辺鄙な所は、自然が多いから。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 10:46
アメリカみたいにキャンピングカーを住宅にするのを認め、ジプシーのように
日本全国廿浦々を行脚しながら季節労働をする人たちが居てもいいのでは?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 10:50
季節労働→大富豪

というと、スティーブ・ジョブスがそうだな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:54
バブル時のリゾートマンションなら車の価格どころかタダでも譲りたいという奴は沢山居るぞ。
ただし、維持費や滞納した管理費修繕費自治体への温泉引き込み料等の支払いは忘れずにね。
651タクシー:02/08/09 12:00
どえらい暇だ! このままでは生活も出来なくなる。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 12:07
>>648
浮浪者的な生活もあるよ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 13:57
>>646
中古住宅なんて安くないの?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:00
>>648
米国の話だが、独り身になった老人が、自分は農場の隅のトレーラーで暮らして、
自分の家は家族持ちに貸して、その家賃で暮らしている、とかいう例をどこかで
読んだ。それほど珍しい話でもないらしい。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:04
>>654
居住可能なトレーラー(大型キャンピングカーみたいなもん)を運転して
長旅に出たりする。全米のあちこちにインフラの整った専用駐車場が
あるらしいから不自由しないそうです。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:04
>>606
とりあえず、うちの家は100年以上すんでる。
日本の家のほうが丈夫だよ。
自然環境が同じならね。
建築板で聞いてみなって。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:04
>>654
英国では自分達が住んでいた家を子供夫婦に売り付けるというのは当たり前らしい。
日本のようにもらえるという感覚は可笑しいのだろうな。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:05
>>656
やっぱり稲葉。百人乗っても大丈夫。って違うか。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:08
象が踏んでも壊れない。そりゃアーム筆入れか。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:09
>>656

もう現存している家自体が少なかろう。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 20:38
日本の住宅に関して誤解があるようですが‥
住宅というものは気候風土と密接な関係があるので、日本の住宅が耐久性が劣るということはありません。
仮にヨーロッパの石造りの住宅を作っても自重で傾いてしまうでしょうし(日本は基本的に地盤は良くない)
地震がきたらお終いです。アメリカの2×4の場合は夏の湿気で腐ってしまう可能性が高いです。
(合板でサンドイッチされているので空気の流動性が悪い)

それでは、なぜ昔の日本の住宅が耐久性が良いかというと「夏をもって旨とすべし」と言う言葉
にもあるように徹底して換気に気を使い構造体を守って来たからです。
しかし、これでは住む人間は冬寒く夏暑い状況で我慢しなくてはいけません。

その他にも、ライフスタイルの変化(ここ100年でこれほど変化のあった国も珍しいのでは)
など多くの要因があって住宅の寿命が決まってきます。
あまり、表面的なことだけで物事を判断しないようにしましょう。




662パソコン店:02/08/09 20:42
いったいぜんたい、この不況はなんなんだ!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 21:23
パソコン売れない?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 00:44
まったくもって1に同意
665名無しさん:02/08/10 00:55
たしかに、新幹線乗ってると、スラムだなぁっておもうよね。
アンテナがビシビシ密集してるとことかさ。
ほんとなさけない。
666 :02/08/10 01:50
家にポリシーがない
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:03
ホンコンに逝け。

アメリカの住宅と比較すると知的レベルを疑われるよ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 10:16
↑おい、一人あたりのGDPでは、日本人は世界一なんだぞ。
それが、こんな情けない住宅&住宅街だってことに憤りを感じ
るんだわさ。なんで「知的レベル」が疑われるんだ?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 10:40
住宅事情が改善されたら、日本の景気ってよくなるんじゃね−の?
こんな狭い住宅ばっかりだったら、ほしいもの買いたくて金があっても置く場所がね−よ、ってやつ多いでしょ.

住宅にかかる費用もべらぼうだから、消費に回る金もあまり無いしさ.
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 13:59
>>661
このような話に素直に納得してしまう人は終わりだね。
とてもこれからの大不況の世の中を生きてはいけない。これからこのての詐欺師
ますます増えるで。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 17:58
>↑おい、一人あたりのGDPでは、日本人は世界一なんだぞ。
バブル時から思考停止してる奴発見。

日本の住宅は、住宅設備の豪華さでは平均では圧倒的に世界一だがな。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:18

まぁ何に幸福を見出すかは人それぞれの価値観だからな

ただ住宅産業の収支構造なんかは国民がもっと広く
知っといた方がいいと思うぞ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:46
>672
教えて。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:52
>673

   ヒ  ミ  ツ
675ばか:02/08/10 19:52
2×4の家は見た目が日本の家よりかっこいい。
都市部にスラム(失礼)みたいに古い一戸建ての家がちょこまかのこってんのは
税制が土地を一戸建ての住宅用地として利用卯するのをゆうぐうしてるかららしい。

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 19:56
アメリカの一戸建ては、すぐに修理が必要になると、
「地球の暮らし方」に書いたあった。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 20:06
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 20:10
>>677
http://www.bb.wakwak.com/~hjm/abcd.html
のB講座は重要かもな
A講座はつまらん

http://chiba.cool.ne.jp/fudousan/yukue.htm
は下らん時代もずれてる
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 20:18
海外には何u以下の土地の切り分けが出来ないと言う法律があった。
日本にはない。
要はそれが原因。土地至上主義の弊害ですね。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:38
ログハウスに住みたい。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:44
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 08:33
「なんでも横並び」がニッポンの伝統のハズなのに、住宅だけは
違うのね、”個性”とやらを主張しまくり。
伝統的な配色を大事にしている街なのに、イキナリピンクの外壁
&北欧住宅建てるんじゃねーよ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 11:15
坪単価70マソ以上払わないと、満足できる家が建たないんだヨ〜
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 12:10
どうせ、土日以外は会社。
休日は、外へ出かけているか寝ているだけ。
定年になっても裕福なら、家にいないで外に行くだろ。

だったら、安眠できるスペースがあればいい。
それと、今の住宅は、ローンに一生を捧げるほど
価値があるとは思えんし、値段が高いからボロしか買えんと思う。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 12:53
↑日本の住宅が貧困なのは、そーか、賃金・労働条件が極端に
低いからなんだね。キミのレスは、その事を典型的に論証して
るな。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 15:24
>685
業者君は、必死だな。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:35
この問題は田舎のかち
688負け犬:02/08/12 14:54
もうダンボールハウスでいいよ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:28
今を賃貸で我慢して貯めて20年後の購入を目指そうと思う。
690僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/12 21:30
>>689
今、優良物件を買って、20年後に売って儲けるってのはどう?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:31
>>690
ローン組むときつかろう?
692僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/12 21:33
きついけど10年は公庫で低金利が保障されてるよ。
インフレで資産価値は間違い無く上昇する事を考えたら、今がお買い得かも?

賭けだけどね。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:37
>>690
20年後には家の価値はほとんどゼロだろ。
日本に優良物件なんかあるのか? 
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/12 21:39
少子高齢化で土地の値上がりが見込めないから厳しいかもね。
土地は利用してナンボだろうから、「家がある」安心を買うという意味を
除いてメリットは引くそうだな。
695僕チン ◆Ai7vzpHc :02/08/12 21:39
>>693
10年後に訂正します。
優良物件は少ないけどあります。カスが大半だけど・・・
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:45
いま住宅は売れとるとやろうか?
697イナゾウ:02/08/12 21:49
>考えてみればホワイトハウスだって改装を繰り返して築100年越えてるんだよな。
>それに対して築60年にもならない首相官邸を老朽化と言って建て替える日本。

 以前の首相官邸は、ゴキブリが続出したり、クーラーを付けるとブレーカーが落ちたり
するような代物だから、建て替えが決まって他人事ながら安心しました(藁)。いくら
番記者から逃れるためとはいえ、あそこに住むのはキツ過ぎましたねえ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:51
>>697
暗殺や謀略などの怨霊もウヨウヨいるだろうしね。
699イナゾウ:02/08/12 22:12
 あ、スマソ。正確には、首相「公邸」の方ね。週刊誌によれば、小泉氏が
再婚するやら何やらで「公邸デート」しているらしいけど〜(藁)。
700僕チン:02/08/12 22:14
>>696
飽和状態だろうね。その方言は福岡?地方都市は優良物件が特に少ないよ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 05:57
人口減らしたら解決しますよ
702 :02/08/13 06:51
ロンドンせまいよ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 08:08
日本の一戸建て住宅は、コンクリートのブロック塀が醜い。どんな小さな
住宅でも塀があり、それが子猫でもヒョイと越えることが出来る粗末なも
の。こんなものを無くして生垣にすればよい。生垣であれば家の中も少
しは涼しくなる。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 10:34
>>700
はい。博多ですたい。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:11
生垣は維持するのに手間またはお金がかかりますからねー、
人件費が高い今の日本では贅沢品の範疇にはいるのではないの?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:00
住宅価格低下も生垣復活も、住環境向上は中国人労働者輸入から。

よい街並みは移民階級や出稼ぎの低賃金労働者によって維持される。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:12

            ##############
           |          |
           |          |
           |   -‐   '''ー  |
           |   ‐ー  くー   |
           |    ,r "_,,>、   |
  「\ n      .|    ト‐=‐ァ'  |      n /7
 ヘ  Y |      |    ` `二´'   |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:44
ビルはその外壁の50%以上にソーラーパネルを設置すること。
一戸建て住宅はその屋根の40%にソーラーパネルを設置するか又は
太陽熱湯沸かし器を設置すること。

という法律を早く作って欲しい。
温暖化でこれ以上糞暑くなってはかなわん。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:54
>>708
それは新築向けか?
それとも既存の建物にもか?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:28
仮にカプセルホテルを住宅として売り出せるなら
買う人いるだろうか。一個百万円、ダブルで2百万円。
立てないが中腰になれる高さでTV付。
電気・水道シャワー代その他込み込み5千円/月
高速インターネット別途。
修繕積立20万円(1万/年)手続きすれば賃貸も可能。
20年間の住居費120万円。おれは買いたいんだが。
711maspy:02/08/14 01:01
>710
重大な問題提起をさりています。

まあ、この場合、週4晩この空間で
すごされて、週末は実家に帰るといふ
パターンを想定さりているのかなと
思いますが・・・

ただ、生涯をこういふ空間で過ごす
しとが出てくる可能性をどう考える
かですね。

住居として行政が認めるのはかなり
困難なんじゃないでしょうか。
行政サービスは受けられないと
考えたほうがよいと思いますね。

また、こういふ空間のほうが
ホームレスより、よりましだろう
というのが出てくるわけですね。

712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:05
>>710
うーむむむ、私も買いたい。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:07
>>708
自治体によっては、一定の大きさ以上のビルで、屋上の一部を
緑化することを義務付けているです。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:18
札幌だったら
1000万あればマンション買えるだろうに

車所有が前提だが
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:10
>>710
猫じゃあるまいし、住んでいるうちにいやになる。その時に売りにだしても
買い手がつかず、逆に処理費用として数十万円とられる可能性あり。
716僕チン:02/08/14 09:15
>>710
香港なら出来るかも?日本じゃ無理っぽいね。都心ならどうかな・・・
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:18
カプセルホテルを購入して、在職証明や身分証明を求めずに
賃貸住宅として貸し出したらまあ成り立つと思う。
スラムの黒人からツケを回収する韓国人食料品店のような
ありかたかな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:44
デフレも進んでいる事だし、そろそろ賃貸の家賃を値下げしませんか?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:45
>>718
当然。民営化したとたんに官舎を追い出されて生活に困る公務員など出ては
小泉首相も立つ瀬がないだろう。当然主張していくべきことがらと思える。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:59
>>719
ついでにJRが音頭をとって鉄道運賃の値下げも希望したい。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:00
線路管理者と車両管理者を別法人化すればそれは容易と思われる。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:04
線路管理者は公団ということですか?
JRの話だって。JR線路管理会社と、JR車両運用会社と、JR貨物車両運用会社が分離していれば
別にJR貨物はお荷物なんかにはならない。(別になっていると言っている訳ではないが、なってるか。)
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:15
とにかく給料カットなら下げられる物価は全て下げて欲しいものだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:25
>>718
デフレの世の中なのだから、借金も減らして欲しい
そうすれば、家賃も下げられる。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:30
日銀券を増刷すれば、借金を減らす効果はあるけど、
それで物価が上がり過ぎた場合に物価調整の手段が公定歩合引き上げしかなくて、
すると金利が急上昇して借金のある人はあぼーん。銀行が貸し出し合戦に走り
貸し出し基準が緩くなっていくのを待つしかない。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:47
刷ってなるの?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:48
刷れば借金一律軽減さ。で、老人が死ぬ。ソ連崩壊後のロシアで同じことが起こった。
下手にやると公共団体を民営化するときにも同じことが(より小さい規模で)起こると思われるぞ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:50
預金封鎖でチャラは無理ですか?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:51
無理です。預金封鎖や預金課税は企業の資金繰りに直接悪い影響があるので、
低貯蓄低賃金の我々から順に氏んでいく仕掛けです。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:07
そこを何とかなりませんか?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:34
預金課税は預金封鎖に準ずる政策ですが、マンデルの通貨圏の理論を援用すれば
他と整合性の取れる政策として運用できるかも知れません。

デフレに見合う分だけ借金の負担感が目減りすればいい、という目的(制約条件下)で、
ちょっと待って下さいね。昼飯食ってきます。
7331<言ってやれ:02/08/15 12:40
日本には あちこちに マンション立ってます。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:43
そのマンションが
これからバブル期をしのぐ大量供給の
時期を迎える。
発売と同時に不良債権化するのは目に見えている。
そらおそろしいコトだな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:46
>> 732
キャピタルフライトが起こりませんか?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:49
>>731
732ですが、
預金保護の対象でありペイオフの適応外である新設の個人向け当座預金に、
預金課税をする代わりにドル建てでの貯金も認めればOKです。
今は個人でリスクを取って現金資産の一部を金庫や海外銀行や
ペイオフ適応対象の講座に入れるしかないですが、外貨建てを認めれば無問題ですので。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 12:51
>>735
日本はデフレなのに市中にファイナンスが足りないというのが問題です。
ですので長期的には税収を増やすと思われる施策を考えても
短期的に不渡りや倒産を増やしてしまうのが問題なのです。
日本の銀行に日本人が無利子かマイナス金利で預金をした場合、
外貨建てでも預金保護すればキャピタルフライトは起こらないでしょう。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 13:02
今後消費税はどのくらい増税しますか?また、どのくらい増税させるのが妥当ですか?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 13:07
消費税引き上げは、フリードマンの言う(産業構造により決まりインフレを起こさない程度とされる)
自然失業率を引き上げます。ただし消費税が0%でも自然失業率は0%にはならないので消費税
(より一般的には小売段階のみの間接税)が導入されているのは合理的であるといえます。
間飛ばしますが、消費税率を上げるぐらいなら、年1%程度のインフレが起こるまで日本銀行券を
増刷し、それで消費税分の歳入が増えたものを減税に注ぎ込んだ方がマシだと思われます。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 17:26
良スレage
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 10:01
504 :名無しさん@3周年 :02/08/16 09:53 ID:ySKT9/a5
>>460

今の御時世、親の家が都心部にあるかどうかでかなり人生左右される。
通勤とかでも明らかにメリットあるし。

ちなみに有名DJなんかもたいがいは都心部に親の持ち家がある
おぼっちゃんが多かったりする。
(例外もあるが、、、)

一番悲惨なのは、雑誌に載っているDJに憧れ、
地方から上京してきて、専門学校のDJ科に入ってしまい
(某バンタンにあった、ギャグみたいだが)
ターンテーブル2台買って毎月レコード3万円ずつ購入するも
いつまでだっても目が出ないままに、
気が付くとただのフリーターっていうパターン。

remixとか見て買いまくったレコードは、ヤフオク出してもほとんどゴミ扱い。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 10:30
>>735
起こりません
もしくは、起こっても問題ありません。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 10:36
起こり得る最悪のキャピタルフライトについて規模の予想を述べよ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:55
経済コラムマガジンを読んだんだけど
筆者による政府が行うべき公共事業に
住宅というキーワードがあった。

たしかに日本の住宅事情は最悪だけど
それに対して国庫ローンとか、政府が土地を買って
公共住宅(今まで見たいなプレハブじゃなくって)
豪華自然環境に合った一戸建て、それも
和風平家天然素材とか、または
飲料水の供給も特別料金を払えば
イオン浄水した水を供給するとか
共働き夫婦の幼児の劣悪な環境改善のため
国立の乳幼児預り所を新設して私立の半額で
より良いサービスをすればいいのでは?
特に首都圏では設置の数よりもサービスが望まれてるし。

公共事業にもよるけど
SE育成の組織を作るとか、工学研究
の為の無償補助金と情報管理費を出して欲しいなぁー
なんて思ったり。


745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 15:00
↑っていうか産んでも環境悪いから
育てたがらない→産まない。

産業の2次化とともに雇用の2次化も
現時点で進んでるので(デスク首きり)
DQNはそれなりの生活に、技術のあるものは
それ相応の生活になるべき。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 15:01
DQNは大抵技術を持っているんだが。
日本の住宅は惨め、これは確か。
でも他国も郊外は別として都心は
たいしたこと無いですよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 16:03
NYの都心のマンション事情はあまり芳しくないようだな。
ぜひ占有権証券制度を導入してほしいが、しなくてもいいし、どうだっていいよ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 16:04
ニューヨークの70階建てのトランプタワーって折れそうでこわひよあれ。
HKでは約6畳一間、共同風呂で15万円だ。でも歩いて何所でもいける位の都会
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:36
不動産の証券化は、借入金の圧縮や土地の利益率を重視する事で、いま注目されて
いるらしい。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:05
一時注目されているものはみんな最終的におだぶつさん。
キケーンだと思うよ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 13:58
>>751
結局は本来なら不動産屋が得る利益を小分けにして売ってるだけで、
手間賃で証券会社が儲かるだけという罠。

本当に儲かる物件なら、デベロッパーが手放すはずがない。
(アメリカには森ビルとか三菱地所みたいなクソでかいデベロッパーが
 存在しない)
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 16:53
「起きて半畳 寝て一畳」
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 12:35
やっぱりホテル住まいに勝るものはない!
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 07:34
>>754
その心は理解できるけど、それでは日本経済は立ち直れない
戦後からこれだけ経済的成功を収めた、日本人は、もっと豊かな暮らし
をしても良いのでは?
アメリカ人の暮らしとの比較はばかばかしいかも知れないが、見ていると
腹が立つ。
慎ましい生活をして、一生懸命働き、輸出ばかりしていては、世界から
批判の嵐となる。内需をもっと活性化させることこそ今必要なのでは?
住宅政策は、その起爆剤になる可能性あり
757春夏秋冬:02/08/19 08:31
住宅は惨めだといっても駐車場は足りないのだ。最近は駐輪場も足りない。
中学校までの距離が離れすぎていて自転車通学といったケースが多い。
日本の学校の授業日数は世界一。海外と比較してみよ。
せめて修学旅行を止めてでも授業日数を減らし、内需拡大に努めよ。
最近は修学旅行は海外に行っていてその分の時間とお金はバカにならない。
その時間は7日〜10日、お金は学費1年分(25万円)もかかっている。
最近は不況で行けない人もたくさんいるのだから、修学旅行を廃止すれば
週休二日制で土曜日アルバイトに入れて、小中学生の親は子供と旅行できる。

758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 08:38
アメリカを除けば、諸外国と比肩しても
日本の住宅事情は、それほど悪くないというのが定説
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 09:52
>アメリカを除けば、諸外国と比肩しても
>日本の住宅事情は、それほど悪くないというのが定説

日本全体ではそうだろうね。

でも、東京圏の価格の高さと通勤時間の長さは突出してると思う。
単に巨大都市なら他にもあるけど、東京は都心に戸建てがあったり、
土地の使い方が悪いんだろうな。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 09:59
>>759
そりゃそうだ。だからと言って戦後住み着いた人相手に地上げはできんだろ?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 10:00
>>756
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、高卒無職だけど
        川川      〜 /〜 | みんなが俺と同じくらい貧乏になるのがいいです。
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ 
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
高卒は多数はだが無職は少数派だ。一緒にするな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 10:16
>>759

>でも、東京圏の価格の高さと通勤時間の長さは突出してると思う。
>単に巨大都市なら他にもあるけど、東京は都心に戸建てがあったり、
>土地の使い方が悪いんだろうな。

そもそも諸外国にはこのような巨大都市はないです。
東京を含めた首都圏は世界最大の巨大都市であることをお忘れなく
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 10:18
>そりゃそうだ。だからと言って戦後住み着いた人相手に地上げはできんだろ?
これが実は、事なかれ主義からきた日本独自の悪癖という罠。
他の先進国では、例え権利主義国アメリカでも公共の利益を優先すべきケースでは地上げする。

日本でもとうとう簡単地上げ法が成立した。都市再生特別措置法。
都市再生緊急整備地域内で再開発したければ、2/3の賛成を得れば残り1/3は強制地上げできる。
アセスだの制限だのも緩和しまくり。
他国のメガロポリスに比べて大幅に劣っていた東京の土地利用効率も、これで高度化するでしょう。

結果ヒートアイランドになったところで、それで首都移転が促進するならそれも好都合。
遷都はアトン一神教革命以来、うまく行った試しがないのでやめてちょ
>そもそも諸外国にはこのような巨大都市はないです。
>東京を含めた首都圏は世界最大の巨大都市であることをお忘れなく

もう大上海に負けてるんじゃない?
ちょっと先の予想では、東京圏は世界10位かそれ以下だったかな?
為替の都合もあって、経済規模では世界一をしばらく維持するか。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 10:34
>>766
人口だけなら重慶に負けてますが
重慶市というのは北海道並の広さで
一つの都市圏ではない。
一つの都市圏としては日本の東京圏が一番です。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 09:35
>>764
あれで再開発は進むと思うけど、公共の利益を考慮した開発ではなく
デベの乱開発になると思う。
769チーフ・ストラテジスト:02/08/20 09:36
今年の夏は、前にもまして消費が落ちている
年末にかけて、そうとう景気が落ち込むだろう
恐ろしい事だ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 09:38
乱開発で供給過剰になる余地があるということは、
つまりオフィス用地は不足していないという事なんですよ。
だから戦後に住み着いた人を追い出す必要もない。
強いて言えば、通勤圏での鉄道代が安すぎるので
地価の分布がいびつになってしまっている。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 10:58
なんか、うちの会社もここにきてヤバイかも・・
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 11:01
相続税の路線価と、借地借家法がぜんぜん噛み合っていないのが問題で、
まあしかし不法占拠も含め占有権を証券化したものを納税手段として認めるというのは
実情には合ってるんでしょうが・・・刑法に不法占拠を取り締まる法律って
あるんですかね?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 11:52
産業の空洞化の進行、地方の工場が閉鎖
地方自治体の税収減、自治体の破綻相次ぐ
地方の失業者が増加、東京一極集中が続く
職を求めて皆東京に、地方は過疎化が進行
最低賃金制度が崩壊、益々賃金格差が拡大
勝ち組負け組の2極化進行
人口が集中し、家賃高騰、住環境が悪化、
失業者の増加、東京周辺がスラム化
犯罪増加、ストリートチルドレンが発生

そのうちなるんじゃないか?
失業者は東京に流入するだろうから、23区とその極近隣の
一部がスラム化、郊外はファミリー派の中級住宅地になるのでは。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:14
>>774
地価がある程度の価値をもっている限り
スラム化はありえない。
このぐらいの常識は覚えて置けよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:21
段ボールハウス等の不法占拠は?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:22
公園や駅のスペースなどが安価に提供されすぎている副作用だろう。
地主に土地の管理能力が不足しているものと思われる。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:52
そういえば、この前ワイキキを歩いていたら
ベビーカーに子供を乗せて donation please
と声をかけながら、歩いている女がいたな
street children ならぬ street mother か
そのうち日本でも見られる光景か?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:54
母子家庭が増えるぐらいなら一夫多妻制度を導入したほうがマシだと思われるんだが。
財の配分が不均衡だと母子家庭が増えるの理屈。ハワイはドル圏だからインフレ基調でどうしてもこうなる。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 17:58
>>779
>財の配分が不均衡だと母子家庭が増えるの理屈。

統計的に見てまったく正しくない理屈
そもそも、統計学的に貧困層のほうが離婚率が低いのは常識
アメリカで貧困層の離婚率が高いのは、
貧困母子家庭に対するフードスタンプなどの偏った福祉政策により
夫婦で家庭生活を営む、経済的なインセンティブが低くなったため。
ヴァカなフェミニズム政策のせいで行われた愚策
よってフェミニズムの退潮とともに、母子貧困家庭に対する
福祉は削られた。これが最近の情勢
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:19
古賀誠先生を総理にすれば、住宅、土地問題は全て解決。
782 陸上自衛隊:02/08/20 21:22
古賀誠先生待望論!
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:33
>>781,782 ほめ殺しか?
首都圏でも田舎に出れば安いのだが、
通勤電車が過酷、かつ、まだまだヘボい。
(単に首都圏に産業と人が集中し過ぎている気もするが)
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:09
日本人はそもそも、アメ公みたいにバカでかい家なんか
欲しいと思わない民族なんだろうね。
それはそれでいいんじゃない?
電車もなんだかんだいって好きなんだよ、きっと。
だからラッシュにも耐えられる。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 10:42
というより、地方都市が隆盛してニューヨーク以外でも快適に住めるアメリカと、
東京一極集中の日本を比べるのが根本的に間違い。

比べるなら、シアトルと札幌とか、ヒューストンと福岡・北九州とか、そんな感じでしょ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 10:45
日本は米国より借地(借家)権が強いから米国より土地の有効利用の度合いが低いだけだよ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 10:52
>>785
そんなお前はウサギ小屋と通勤ラッシュが好きか?
無理矢理慣らされてるだけだ。

と煽りに釣られてみる。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 08:22
     _____
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ  ̄ ヽ
  |    ___    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∴)\_/ (∴ | <  通勤ラッシュ大好きです。OLさんと全身密着ハァハァ...
   ヽ      ―   丿  \________
    \_____/
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 10:26
>>789
次の駅で歯槽膿漏の腐臭だらけのオッサンと密着する罠
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 09:21
アメ公って,なんであんなに家にこだわるのかな.
もうちょっと食い物にもこだわって欲しいよな.
アメリカ旅行行っても食えるもんないじゃん.
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 09:35
1人前の量が多すぎっすね。
アメリカ人の食事1人前を、日本人3人ぐらいでシェアしてちょうどいい。
家もそうなんかな?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 09:37
アメリカは土地なんか腐るほどあるし。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 09:39
量もそうだが,とにかくまずい.
とても食えない.その割には高い...
>>791
ペンキでベタ塗りするだけの家に拘りも糞も無いだろ。ただ、広いだけ。
日本とヨーロッパだけだろ建築に職人がいるのは。(中国はいそうだけど)

796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 15:09
東京の土地はニューヨークの50倍
>>789
>>790
オエッ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 08:36
>>795
実際を知りもしないで、もの逝っちゃいかんよ。
実際にアメリカ人の中産階級の家に行ってごらんヨ。まず”負けた”って
思うから。家に手もカネもかけてるヨ。貧困・低所得層は、日本もアメリカ
も一緒だけどな(w
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:06
家なんて住めりゃいいだろ。
たまに豪華なホテールに泊まると、感動が起きるのも貧乏・狭家のおかげだ。
それに狭い方が、環境には優しそうだし。

広い家で、太陽光発電をガンガンすればもっと環境には優しいだろうがな。
現実の中で幸せを見つけた方が、人生楽しく生きることができるゾ。
そんな考え方を他人に強制する気はないけどさ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:34
>>799
4畳半の共同トイレのアパートの住んでろ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:41
日本でも地方に住めばそこそこの家に住めると思う。
ただ東京一極集中が続けば、当然、家賃は高くなり、狭い家に住まなければ
ならなくなる。消費も他へは回らなくなる。一極集中が効率的だとは
限らない。渋滞もあるし、道路建設や再開発コストもかかる。
地方は、ますます経済力が低下し、仕事が無ければ、都会へ移らざるを得ない。
日本全体で考えれば、経済的損失は大きい気がする。
地方に住めば、車も2台は当たり前、庭があれば、ペットを飼ったりガーデニング
をしたり、今までにない消費にも結びつくのでは?

802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:45
ロンドンも、パリも、モスクワも、各国都市は、集合住宅だろ。
日本だけが、平屋の集合。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:50
>>794 アメリカも美味い店は結構あるぞ。しかも日本より安い!!
たしかに不味い店は果てしなく不味いが、日本も観光客相手の店は
同じだ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:29
日本が世界トップクラスの経済水準になってまだたかだか20年、
しがたって住宅その他社会インフラ等を含めた総合的な生活水準は
まだまだ他先進国に比べ低いのです。
50年後の社会を考えて集合住宅等インフラ整備を進めるべき、まだまだ
日本が金のある段階で。東京圏の一戸建て住宅は本当に貧相な安普請ばかりが多く
悲しくなります。土地販売はみんな建築条件付で業者に完全に食い物にされて
ます。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:32
ちなみに建築条件付とは土地購入者はあらかじめ決められた業者のほとんど
決定済みプランの住宅を決まった値段で期限内に建てなければならないという
ほとんんど法的根拠を疑いたくなるようなぼったくり条件のことです。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 08:37
>>798
ただ、新築の丁寧さに関しては日本の職人さんとは比べ物にならない。
直しながらすんでいくからこそ、アメリカであれほど
DIYセンターが多い。
807 :02/08/25 23:45
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス SP ◆ はだかの教室 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030220907/
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:22
>>798
そのとおり。向こうの豪邸は広くて豪華でとにかく安い
ぜんぜん住宅バブルなんかじゃないぞ。日本の住宅はまだまだ高すぎ、まだまだバブル状態。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:54
借地件または広義の占有権を整理していくとよくなっていくと思われるな。
パチンコ屋で玉を借りるが、大当たりが出ると強制的に玉を交換させられる事がある。

あれは占有権の侵害だな!!
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:57
借地借家法は戦時立法の遺物
不法占拠シャをつまみ出せ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:59
占有権が無期限に更新されるというのはいかにも馬鹿げているが、
占有したものを大当たりが出たからと勝手に取り上げられるのは権利の侵害に思える!!!
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 17:01
>>811

一度、「責任者出せっ!」て、事務所に怒鳴り込んでみては?
>>812
借りるときに、いつまで借りれるか条件を付けた訳じゃないから・・・
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 17:05
日本の住宅は高い。
欧米は町並みがきれいでいいよ。
ニューヨークなんか都市自体が美術館に見えてくる。
それに引き換え、日本の住宅は美的統一を図ろうともしない。
どれも不揃いで質素すぎる。
狭いって言うのもいい気はしないな。
掃除が楽とかあるけど。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 18:29
あんまり狭いと掃除しにくいよ。
片付けようにも物を移動する場所がない。とほほ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 18:35
アメリカ行けば、大都市ベッドタウンの豪邸(土地は1エーカー、建て延べ300坪ぐらいかな)でも100万j以下で買える。
フィリピン・メイドも安い安いから掃除も楽々。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 18:38
>>816
うむ。一物一価と考えれば、まだアメリカの不動産は暴騰し日本の不動産は暴落する余地があるな。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 09:28
↑日本の物価の収斂先は中国だろ?不動産価格も同様。となると・・・妄想でスタ。
パチンコ屋がきらい。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 13:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| パチンコ屋がきらい。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 14:27
ところで、このデフレで家賃とか半額に成らないですか?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 14:35
>>821
交通機関の運賃も下がらないねえ。
家賃も下がってほしいよ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 14:37
>>822
どうしたら実現可能ですか?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 15:04
そんなもん簡単だ。賃金を半分にすればいい。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 16:05
>>824
賃金が先ですか、家賃や交通料金が先ですか?
マターリとボケ続けるスレになりますた
日本は島国なんだよ、アメリカみたいなデカイ家を建てる土地なんて
ありゃしないんだよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 22:17
>>821

家賃とかテナント料とか地価が下落するほどには下がってない。

てことは、不動産の利回りがどんどん上がってるんだな。収益還元理論が正しいの
なら不動産利回りが調達金利とバランスしたところでストック価格の下落も止まるはず
なんだが、止まってないと言うことは「調達金利が高い」事を意味している。

つまりなんだな、不動産購入の金利が商工ローンとかマチ金並みの金利になってる
から下落が止まらないって事だ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 22:19
>>824
家賃は住宅建設の借入金返済原資でもあるため、大家がアパートを建てるのに昔借りた
借金がある以上下がることはないと言う罠。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 12:39
東京に本社があった会社が、うちの田舎に本社を移した。本社勤務の人間が200人
位引っ越してきた。皆せっかく田舎に引っ越してきたのだから、戸建てに住みたい
という人ばかりで、家賃が10万以上でも借り手がいるそうだ。ところが田舎の人間は
所得が少ないので、今まで10万以上の借り手は無く、5万円程度のアパートが大半、
需要があるのに応えられないと言う罠
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 14:59
>>829
そんなのは需要と供給の関係で決まるんだよ。
アパートが余ってきたら借金があろうとなかろうと下げざるを得ないよ。
それとも借金がない大家下げて、借金がある大家が下げないのかね?
>>818
産業に続いて、家庭までもが空洞化。
日本には何も残らなくなる罠
ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 18:10
いえがほしいぽ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 18:14
日本の住宅じゃものを買おうにも、もうこれ以上入らないよ!
経済がのびないのわかるね
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 18:37
とても小さくてとても高いものを作って売ればいいのでわ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 19:28
アメリカの個人消費が堅調なのは日本とアメリカの住宅事情からくるんですかね。?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 19:36
>>833
もう直ぐマクドみたいに半額以下になるから待ってろ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 22:30
>>836
アメリカの家って倉庫にボートが置いてたりするもんな
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 22:31
その倉庫がオレの部屋よりも広いワナ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 23:58
日本の住宅ってどうみても惨め

土地は高いこと。次に様々な規制があるからウワモノの値段も高くなる。
建設関係の人から言わせると規制がなくなれば半額で建てることも可能だそうだ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 22:56
ところで固定資産税ってどのくらいなの?
だれかおせーて。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 00:42
>>840
規制緩和しれ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 00:42
500万円台ハウス待望論。
 
住宅地はまだそれなりに需要があるけど工業地や商業地は悲惨。
工場や商店がつぶれてもあとにはぺんぺん草しか生えない。

高層マンションの建築を廃止して工場跡地に個建て住宅でも販売すればいいのに。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 01:22
新聞・マスコミが手抜き工事を問題にしない結果です。
新聞と建設業界の醜い癒着のせいです。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 07:05
>844
工場跡地を利用するのはいいことだけど、
残留科学物質とかあるから、一度土壌を
ひっくり返してほしいな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 07:57
なんか北朝鮮の町並み、ゆったりして綺麗だったな。
日本っていい町並み造れない特殊な民族なんだね(pu
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 09:10
>>884 その通り。
それから、交通アクセスをもう少し整備して、情報環境は整備されてきているので
バカな一極集中を緩和すれば、一気に解決。
と言いたいところだが、日本では絶対に実現しないであろう。
せせこましい所に住んで、土地住宅命な価値観が骨の芯まで沁みこんでいるんだろう。日本人は。
外人呼んで恥をかいた>>1には本当に同情する。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 16:49
>>848

首都圏の交通網インフラ整備はまだ足りない。
これにはいろいろな理由があって、
成田空港の失敗とか、地方にばかり金掛け過ぎたとか、
ヤクザや地域エゴ左翼による占有だとか

で、せっかくできたと思ったら値段が高くなり過ぎると言う。

地下鉄の快速運転もすべきだが、元々そういう風に設計してこなかったのも問題だし、
そもそも、東京都心部の交通機関が都営と営団で別れていて利権争いばっかしてたのも問題。

850やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/22 16:52
日本にも倉敷、京都の東山近辺、神戸の山の手あたりとよい所
があるぞよ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 17:06
日本人も西洋人のように、アラブ人のように、
大邸宅に住むべきだ。
本当の大金持ちは、田園調布にそこそこの家を建てるのではなく、
田舎にお城を建てるべきだろう。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 18:02
建設業界とマスコミの癒着のせいで国民はいい家に住めません。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 10:39
アメリカだと、低所得者層は都市のすぐ側に住み、それ以上は静かな郊外に、
金持ちはもっと静かな田舎に大邸宅だもんな。ヘリポート付きとか。
労働者の通勤感覚がまるで逆だな。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 12:25
じゃあ、大阪はアメリカ風ということで。
金持ちは別荘地(六麓荘とか)に逃げ出しちゃったし。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 12:41
一番惨めは千葉・埼玉奥地の長距離通勤者、しかも庭なし、車庫なし、駅遠居住者。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 12:54
大阪都心部はDQNばっかw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 13:24
>>856
>大阪都心部
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 15:33
さて、>>856 >>857 どちら日本語苦手でしょう。(w
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 15:36
>>858


答) 857
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 17:36
家賃半額がいい。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 17:46
日本の住宅は中途半端な洋風かぶればかりだから気に入らん。
そんな家や建物は一つ残らずぶっ壊せ。
そして、全て和風に立て替えろ。お店も何もかもだ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 17:55
昭和30年代の風景希望。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 18:19
>>861
これだから学のねぇエセ国粋主義者は困るよ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 18:59
キリー・クニモトに新しい住宅街を設計させてみては?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 19:11
地代・家賃が半分になれば物価も安くなるし個人消費も伸びると思う。地代・家賃の膨大な金の行方を知りたい?。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 19:13
>>865
デフレマンセーのバカですか?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 19:58
>>861
あんたの好きそうなやつよ♪うふ♪

1866年、江戸時代の見事な江戸の街並み。
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/img/07_01.jpg
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/img/07_02.jpg
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 20:21




>>866のかた自分は素人です。地代・家賃の大部分は債務返済に回っているんですかね。
世間は120円の円高で底辺の庶民はリストラ・パート化され所得が半分近く減っている人も多いのに
地代・家賃はそこまで下がっていないような気がするんですが?。



869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 20:30
866じゃないけど

庶民じゃない人も多いからじゃないの?
>地代・家賃はそこまで下がっていないような気がするんですが?。
二極化してるだけ。
世田谷とか需要のある地域は下がらないし、
不便で需要の無い地域は随分下がってる。
イギリス、ドイツ、アメリカって見て
都心のペンシルビルや沿線のスラム風住宅
公園のホームレス見たら惨めって思うだろうな
まさにそのとおりだからな
都心は土地が高すぎるからこの景観は
かえられないんじゃないのか
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:47
うちの近くで大手メーカーの家を建てているのを見ると
構造なんてたいしたことないのに坪単価高い
中身カスカスじゃん 立派なのは外見だけかよ
きっとぼろ儲けしてんだろうな、一戸売るごとに
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:52
ドアホウおまいら東京ばっか目指すからブタ小屋住まいなんじゃい。
おいらは地方で900坪の敷地に家二棟に住んどるぞ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 09:04
>>842
日本の大手メーカーの家は外見もみすぼらしいと思うが。
いかにも安普請にみえるよ。
外国の家はきれいだし、もっと凝ってるよ。しかも安いときてる。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 12:31
イギリスでは100万ポンド以上の家買ったヤシが急増してるらしいな。
欧米の100万ポンドの家って、仮に日本にそのまま持って来たらまず10億円だもんな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 12:43
>>867
素敵!!
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:47
>>867
これが残ってれば世界中から観光客が来てたかも
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:32
>>873
平屋?それとも2階屋?

オレ、もう少し金貯まったら平屋を建てて暮らしたい。
平屋が(・∀・)イイ!! 。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:12
漏れも平屋にする。RC打ちっぱなしかな。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 17:19
>875
そうだね。ベッカムの自宅なんてお城みたいだったもんね
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 18:47
家賃半額待望論。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 21:38
禿げ同
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 21:50
土地がある場合、家建てるのいくらするの?
サザエさん家みたいなの。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 22:54
正直広さ半分でいいから家賃半額にしてほしい。
月10万で余裕を持った生活がしたいのねん。
現在支出が食費1万光熱水道費1万通信費1万その他2万家賃5万。
家賃が半分になれば月2万5千円も多く使える。

・・・ドキュソフリーターなのがそもそもいけないわけだが(涙
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 22:56
友達と共同生活しれ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 23:04
日本は一軒家を数人で借りるハウスシェアリングってのが無いね。
887884:02/09/26 23:22
>>885
そこまで出来るほどの友達いません・・・。
そもそも食事から風呂までひとりがいいからこの値段なわけで・・・
てかそろそろあきらめて就職しようかな・・・

>>886
ちなみにハウスシェアリングと寮(○○荘)って違うの?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 06:52
欧米に比べ土地が高いのは仕方がないとしても
建物の価格が欧米に比べて高いのはなぜ?
日本の方が高級な材料を使っているから?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 06:56
>>888

末広がりゾロ目おめ〜!

890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 06:58
>>888
そりゃあ、規制の問題だよ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 07:11
アニ−タの家なんて日本円で三千万円台だったよな確か。。
や、安い。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 09:52
>>888
広告費や人件費が高いからでは?
あと天下り役員用のピンハネ。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 10:45
>>884
こないだ東京某所で築50年木造アパート
風呂なしトイレ共同3畳一間で月1万5千円
てのをみかけたぞ
家の値段なんて人件費の集合体だから日本は高い。
職人の時間単価が高いだけでなく、日本人の悪い癖で凝って良い物を作りすぎるから。
凝るといっても構造体でなく、外見や設備だけど。

2x4工法なんて本来さっと安く建てる為なのに、なぜか日本の2x4は中級品以上で
いいお値段がしたり。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 11:41
外資系でアメリカやスゥエーデンから大工連れてきて造るところもあるな。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 11:50
>アメリカだと、低所得者層は都市のすぐ側に住み、それ以上は静かな郊外に、
>金持ちはもっと静かな田舎に大邸宅だもんな。ヘリポート付きとか。
>労働者の通勤感覚がまるで逆だな。

世界でも東京だけが例外、千葉と埼玉もかな?
近くに綺麗な自然がないからと思われ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 11:56
東京もバブル期はそういう流れがあったんだけどね
藤沢とか葉山とか
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:10
やっぱ公共投資だな、民間じゃ無理だ
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:11
アメリカの一般的な都市と比べて東京が巨大すぎるだけだろ。
郊外にいっても人口密度高すぎ。
アメリカだと、大企業の本社でも地方都市だからねー。

やっぱり元凶は一極集中。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:14
>>899
地域が、法人税や固定資産税の設定で特色を打ち出せるようになるといいんだろうけどね。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:15
首都を京都に戻してくれ!
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:20
首都移転の話しはどこまで進んでいるの?
もし移転するなら何処だと思う?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:23
>>902
首都機能移転なら、議論が出たことはある。現在では、バブル時の妄想として葬られているようだ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:31
堺屋か...。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:36
首都機能移転地域は今年発表の予定だったが中止された
来年、首都移転するかどうかのレベルからやり直すようです
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:38
また公共事業かよ?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:39
首都移転なんて無駄遣いの極致
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:41
首都移転なんてしなくても、
日本もアメリカの様に大企業が地方に本社を構えればそれでいいと思うのだけど。
どうして日本では東京に本社がないとダメなんだろう。
昔は大阪本社も多かったし、政府の規制や認可のせいばかりでもないはずだが。
契約社会でなく顔つなぎ社会だから、取引先とすぐに顔を合わせられる距離に
集まらないとダメなのかな?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:42
東京に本社を移すように当局が陰に陽に行政指導をかけたという噂もある
真偽のほどは知らない
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:51
>>908
地方に本社を置くメリットは?
東京に本社を置くメリットは腐るほどあるが。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:52
ネット時代だから本社が平壌だろうがジャカルタだろうが構わないだろう。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:53
ちょっと呼びつけて叱らないと、相手が萎縮しないという事情もあるだろう。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:58
本社が仕事を丸投げしてくれる時代でも無いし、系列止めれば簡単だろ?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:22
 
>913
そかー。これまでは財閥とケイレツで成り立ってたから一ヶ所に集中したのかな。

>地方に本社を置くメリットは?
コスト削減
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:32
>>888
だけど逆に日本の住宅って建物の価値、欧米に比べ年数とともに激減でない?
英国なんか屋根が半ば落ちてるような建物まで売っていたような気が
その家買った人、取り壊された民家から古い瓦もらってきて自分で直してた
欧米の人ってほんと家を大事にするよね
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:35
>>916
うちの近くでも築150年位の古民家がいくつもあったんだけどここ数年の間に
あらかたなくなってしまったよ、かわりにメーカーの没個性な家が建ってる
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:39
>>916
欧米の家って100年経っても古さを感じさせないものが多いよね
日本のメーカー製の住宅は売り出した当初は斬新だけど時とともに
飽きてくる。だから買い換えるんだろうね
まあそれがメーカーの戦略でもあるんだろうけど
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:51
古民家は再生プロジェクトやってるNPOあるね。
移築、改築、建物や古材のストックやってる。
旅館とか個人宅に引き合いがあるみたい。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 17:09
地方に行けば欧米並にでかい家がごろごろ建ってるぞ
漏れの田舎の親戚の家なんか母屋だけで100坪
それとは別に40坪の納屋がある
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:29
100坪って・・・、う〜ん日本的発想・・。
アメリカだったら、かなり便利な大都市近郊でも普通建て延べ300坪くらいだよ。敷地はエーカー(1200坪)単位ね。
それでリーマンの普通の家。
ド田舎だったらもっともっとデカイんじゃない?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:58
>>921
じゃ、920は欧米的には常識知らずという事で(w
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:00
まあ、米はなんでもでっかいからなあ。
100坪でも、欧ならまあまあなのでは?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:02
日本で欧米チックな家を増やしたいわけだな。ならば一つ方法がある。

まず高層アパートを各地に乱立させる。低所得層は片っ端からそこに住んで貰う。
のこいは余った土地を有効に使ってくれ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:00
>かなり便利な大都市近郊でも普通建て延べ300坪くらいだよ。
かなり便利な大都市って、日本で言えば札幌程度の規模か?
確かに豪邸だけど、別に300坪は要らないや、、、

>それでリーマンの普通の家。
しかし、アメリカでは「普通のリーマン」が既に勝ち組(って言うな)という罠。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:04
大都市の廃ビルなんか、十年も二十年も無断居住しつづけてる人で埋まってるそうですな
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:30
ミジメな負け犬住宅
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:36
>>926
確かニューヨークだったか、無断居住者に居住権を認めたビルがあるそうだ。
ぼろビルを綺麗に整備して再生させた功績に免じて。
でも、そのかわり、これからは家賃を払わなくちゃいけないんだそうだが。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:14
日本では住宅は家電製品と同じで消耗品扱いされてきた
欧米並の広さと耐久性のある家は作らんでしょうな
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:25
中古住宅の流通市場をつくれ。
そのためには、まず構造駆体をしっかりつくる。
メーカー、工務店は新築をあきらめてリフォームで儲けろ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:37
>>930
すでに漏れの家の近くの工務店はリフォーム専門に鞍替えしていますが
932 :02/09/30 16:39
 これスレはレベル低いな(レベルの高い人が少なすぎ)。
 不動産板逝って勉強した方がいいのでは。とくに大家が儲けすぎとか言ってる香具師。
 
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 16:46
>>932
もうちょっと詳しく教えて
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:07
もういい加減、勝組、負け組という考え方は止めませんか?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:22
>>934

人生の勝者・敗者がいるのは残念ながら事実。
その表現方法が下品だからイヤという意見なら了解。
「考え方」じゃないのは確か。
「勝ち組み」は永遠の勝者ではないし、敗者復活戦もありなんだから
いいんでないの。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:28
IT界における永遠の勝者=孫正義
欧米というが「欧」と「米」はかなり違うのだが。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:37
>>935
地球環境から見たら無意味では?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:43
>>939
深海魚から見たら意味ないかもね。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:43
地球環境から見る?
やっぱり、人生における敗北者ってのは居るぞ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:46
人生の敗北者>>939
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:48
弥陀の本願にすがるという意味では万人は平等
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:48
ビンラディンも弥陀の本願にすがっているのであろうか
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:48
選民思想から見ると勝者敗者は歴然
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:50
>>944
インシャラー(神の思し召すままに)
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:52
善哉善哉
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 17:53
主体思想から見ると人民は平等
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 18:05
>>945
引力に魂を引かれた人々をギレン閣下の導きで解放してください。
950国際線未乗:02/09/30 18:25
住宅がみじめというよりもベッドタウンと満員電車が惨めだと思います。
ベッドタウンでは少ない職場に多くの求職者で現実に給料がどんどん下が
っております。また、常磐線など居住している管轄の県庁所在地から遠い
ところにある東京のベッドタウンは不況になるほど電車が混雑するといっ
た現状にあるものです。県庁の近くなら職場があります。また居住している
県と違うところであるとパスポートや自動車免許などで不便を感じます。
私は茨城県の取手に住んでおります。東京までは40キロメートルですが
茨城県庁まではその倍もあり、生活には不便を感じることもございます。
あなたはこの記事を住宅の重要性よりも重要だと思いませんか。
951M.アントワネット:02/09/30 18:34
マン員電車が惨めなら、ハイヤーで通勤なさればいいじゃないですか。
9522チャンネルで超有名:02/09/30 18:39
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
953すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/09/30 18:48
首都圏から通勤1〜2時間くらいの距離だと
結構住宅事情良いはずだが職がない

原因は、交通インフラ整っているのに企業を誘致できない
自治体の駄目加減と思われ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 11:39
大前がSAPIOに書いていたように、アメリカのサンシティーなどの老人タウンはよくできているわな。
家も庭もデカイ、道も広い、景色も気候もいい。ゴルフもし放題。
ただ、日本の景観で同じ物がつくれるかは疑問。広さと景色では北海道だが気候が厳しすぎ。
温暖な宮崎のシーガイアあたりならできるかな・・・。カジノや有名レストラン、ショッピングモールを併設して家族が遊びに来れるようにできれば・・・。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 11:48
>>954
シーガイアは外資撤退です。どうなるぽ?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 12:17
>>955
国有化スレ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 12:17
>>955
おお!撤退したのかぁ。日本もいよいよ大変だなぁ。
確かリップルウッドが買って、スターウッドに現場を任せていたはずだが。
どうする?ディズニーでも呼ぶ?

958 :02/10/03 21:59
日本の地価はあと半分まで下がるって本当?
>958
合計ではあと半分まで下がるけど、二極化ですよ?
東京は少しずつ下がるだけ。
地方はドカンと下がる。景気悪いから当たり前。
ドカンと下がるから地方は更に立ち行かなくなる。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 15:37
痴呆はもう駄目ですか?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 15:38
もう駄目ぽです
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:07
>>959
東京の地価はドカンと下がることはまず無いと考えていい?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:10
>>962
会計制度が変更されたら、下がる可能性あり。もちろんその時は日本自体が
アボーンだが。
それからマンションは(一部を除き)これからガンガン下がると思われ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:16
東京の地価は不良債権処理が進めば下がるでしょ。
処分出来ないから流動性がなくなって価値変動が少ないわけで。
日本では企業が頼れるの不動産資産と株しか無いからね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:38
不良債権処理を進めて欲しい。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 17:26
哀しくなってきますた。

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~bu-human/ichi01.htm
日本の住文化に関する一考察
967どうしよう:02/10/07 18:44
地価がガンガン下がる
968 :02/10/07 21:04
>>966
解決する方法は文化大革命かクーデターしかなさそう…
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 22:19
 
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 19:08
(゜ο゜)
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 20:11
家が欲しいぽ。
>>968
東京には共産党員しか住めなくなるぞ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:24
何でですか?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:30
まるで平壌だな(W
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:31
>>1
「デフレ、デフレ、インフレターゲット!」と騒いでいる人々のせいで、
値段の割には劣悪過ぎる日本の都市圏の住宅事情は放置されてしまいます。
「デフレ、デフレ、インフレターゲット!」と騒いでいる人々は
約十年程前の不動産バブルの復活を希望している人々も少なくない。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:33
>>975
少子高齢化のトレンドにおいて、かつてのバブル地価になる事は有り得ない。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:37
>>976
正論としてその通りなんですが、
不良債権処理の為にあの頃のバブル地価を望む自己中心的な人々も
少なくないのです。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:39
>>977
一部銀行の国営化、有利子負債の大きい企業には退場してもらいましょう。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:41
>>978
困った事に、退場すべき企業が自民党に多額の政治献金をしている。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 21:42
>>979
基地外小泉の時代にやらなければ、日本が破綻するまで退場はないだろうね。
ま、必要だからといって何から何まで同時にやることは出来ないので。
小泉は本来死んでいるはずのゾンビをお祓いすることを今は考えていて、地価上昇は後回し。
仕方ないんじゃないの?
地価上昇政策はいつでも誰でも出来るし実際にやるだろうけど、
ゾンビのお祓いは自民党政権が続く限り小泉以外には不可能な案件だから。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 12:23
日本の住宅、狭すぎ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 17:06
みじめ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 17:26
>>966
やっと読み終わった。
昔の人は「清貧」でよかったのかもしれんが、
もういいかげんズレてるよなあ。
古い意識、制度をいつまでも引きずっている業界…。
>>982
君の家だけ。
ドラマに出てくるアメリカの上流階級の平屋見て、変な思い違いしないように。
日本の家はイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ等と比較して特に小さくないよ。

986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 18:44
>>985

それは(アメリカに関しては)ウソ。(欧州は知らん)
リーマンの家でもメチャでかい。上流階級なんかケタ違い。
>>985
イギリス、ドイツ、イタリア、オランダに関しても嘘。
いまだにこんな嘘こいてるヤシがいるとは驚き。
海外旅行に行ったことがないのか?
欧州でも一般の家は日本の三倍程度の広さで、しかも
ガッチリした造りで、土地代あわせて一千万以下が主流(もちろん大都市近郊)。
田舎だったら土地・建物合わせて五百万以下なんて、ザラ。
一年留学して実際に見てきたよ。一般庶民の家。
日本(のウサギ小屋)に帰るのが嫌になった…
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 19:24
>>987
まあ、他のモノの値段と比べて、それぐらいが妥当な値だろうな
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 19:35
中古になると値下がりしすぎるのも問題なんだよね〜
つまりは、造りがしょぼいからだよな。
アニータの家みたいなのたくさん建てろ。
990名無しさん@宣伝させてください:02/10/10 19:39

******************
* 在宅メールオーダーシステム     *
******************
100%在宅のビジネスチャンスです!
ここから資料請求(無料)して下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travailathome.net/andinf/

お金が欲しいのは誰でも一緒です。
だから一生懸命に探した在宅ワークです。
ここでは普通の人が普通でない収入を取っていましたた。
若い方、主婦の方、高齢の方、権威のある方。
どうやってこんなに収入があるのか?
真剣で学ぶ姿勢があり、働く意欲のある方達でした。
仲間とシステムが助けてくれました。
素晴らしい仲間達と一緒にお仕事しませんか?
夢を見るのではありません、収入を得るのです。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 19:43
なんなんそれ?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 19:45
働いたぶんしかもらえんよ。世の中。
だから騙し合いをするんだよ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:57
いい方と悪い方があれば、迷わず悪い方へ。騙されるのがオチ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:58
大きな葛篭と小さな葛篭があれば、迷わず小さい方を選べと言う事だね。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:01
カウントダウン
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:01
998
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:02

999
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:02


1000
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:03




1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。