円高?円安?Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベッカム
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:45
>>1
オツカレ
3    :02/06/21 22:46
>>1
乙カレー!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:46
確かに一気に円高になりそうだ。様子をみよう
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:48
>>1
おつ!

でも、ユーロ/円がちと下げ渋ってる?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:48
>>1
モツカレー
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:50
とりあえず前スレあと30くらいあるから
もったいないから使っちゃおうか。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:59
irewgf:jtpn4m;be:c;ybenm aq`LRBW
ab;oierwhmnai;obmaewt
tweb;m wb:W+Tebmvgん:pfだg;。vれあwれ;かgtbbw/elbnv;
abekw.tbwiebthv;w:eb;t
lwe;oebjwn
wbtei:;oh:/ww3etb:3bwt:w@nvm
;w4otbh:pqouetbhn:pwetjb]B6hn6oNY{
aq3@nybq3oynqa3〇三q5]@0uq35―n
 nw4o:5;y9:qi5oyn:ph44@n[:hiy4n
qa4hib:po6byh:3y7nh3n5:u3]jqb@]B0esr:bpaoetbr

9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:00
皆さん、ほとんど興味ないでしょうけど、ユーロドルは0.9660で
最高水準にまた近づいています。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:00
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:02
 現状では、ユーロはドル以上に買いづらい。
12前981:02/06/21 23:02
>>978
あれ?海外は前日だから明日の夜まで
動くんじゃない?で、日本時間日曜早朝から
月曜朝まで休み。・・・だと認識してたんだけど間違ってないよね

あってる?不安になった。
誰かおすえて。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:02
>>8
何これ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:03
>>9
売りそこなった俺には興味あるぞ。
がんばれユーロ。
おながい。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:05
さっきのソニバンの一瞬の121.69で買い入れた!勇者になれるか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:05
ユーロドル、たぶん今日中に高値更新するだろうけど、
謎は、なぜ、ドルに対してこれほど強いユーロが
円に対してこれほど弱いのか(もろいのか)ということ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:05
うひょー介入だーうひょー
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:06
実家のAirH"遅くて買ってる途中でレート変わった…。鬱
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:08
124に戻すぞ。急げ急げ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:09
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:05
さっきのソニバンの一瞬の121.69で買い入れた!勇者になれるか?


16 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:05
ユーロドル、たぶん今日中に高値更新するだろうけど、
謎は、なぜ、ドルに対してこれほど強いユーロが
円に対してこれほど弱いのか(もろいのか)ということ。


17 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:05
うひょー介入だーうひょー


18 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:06
実家のAirH"遅くて買ってる途中でレート変わった…。鬱


19 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:08
124に戻すぞ。急げ急げ。


名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
ぐんぐん下がるよ。
俺はもう諦めた。(別に死ぬわけじゃないが)

この二週間、旅行にでも出かけてればよかったよ……。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:09
賊】石税調会長をなんとかしろ【成敗】
1 名前:一般庶民 02/06/14 17:58
自分の政治目標実現のため、日本経済への影響など省みず、わざわざ海外
メディアにリークしてまで増税を推進しようとする石政府税調会長。こいつの
せいで塩爺の努力も水の泡。景気は再び後退局面へ。

[東京 14日 ロイター]
政府税制調査会会の石弘光会長は、14日の英ファイナンシャル・タイムス紙が
掲載したインタビューの中で、日本政府は増税する必要があり、そうしなければ
10年以内に財政破綻するリスクがある、との見方を示した。
同氏は、1988年から2000年までに実施した減税は行き過ぎだったとして、
これにより将来的に悲惨な状況に陥る可能性がある、としている。
同氏は、課税ベースを拡大しなければならず、それは増税を意味する、と述べた。

おいおい、塩爺の立場はどうなるんだよ。


23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:10
このままほっとくとどこまで下がるか。
介入のコストがかかるなあ。
120\まで行くかしら。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:11


224 名前:花の自営業 :02/06/21 19:01
>>223
裏まではさすがに知りませんが、直接の責任は加藤でしょうな。
竹中をマクドに紹介したのが加藤だと聞きますよね。

なんでも加藤と石原は「自分はもののふ」だとか正論に書いていたらしいですね
さすが石原は頭がいいんで最近は「自分は芸術家」とか言ってますけど。

ちなみに私は千葉商大出身者とは絶対に取引しません。
ご近所の皆さんにも言いふらします。


225 名前:花の自営業 :02/06/21 19:25
なんで一橋が「もののふ」なんだ?

インチキはこの辺にありそうだがどうだろうか?



226 名前:花の自営業 :02/06/21 21
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:11
ユーロ諦めて決済シマスタ
120円切ったら買いだな...
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:13


450 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 22:53
>>447
最近の経済板は厨房が増えたからね。


451 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 22:53
>>449
国の財政は黒字達成、でも失業率30%、GDPは半分くらいになっちゃ
いました、ってことだろ
要するに喜ぶのは財務省だけってこと。



452 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:03
>451
それで説明した気になってるなんて痛いよ。


453 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:04
>>440

>では、今現在デフレとなっている理由はなんでしょうか。
それは言うまでもなく外国から輸入された安い商品が物価を押し下げたためである


これが大間違い。 日本以外の先進国も同じ条件だが日本のようなデフレ
になっていない。
デフレは、日銀の金融政策失敗が原因。


454 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:06
>>453
外国でもデフレは起こっている。
頭大丈夫ですか?


455 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:09
まぁ、長
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:13
何か動きが荒いよな。またちょっとずつ介入とか非常にわかりにくいことをしてるのか?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:14
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 19:06
日本のマスコミは何故、アメリカのバブル崩壊が現実化しつつある事を報道しない。


184 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 20:20
アホ竹中の、アメリカ経済回復期待はコナゴナ。どうする?


185 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 20:29
アメリカ市場には空売り。
ドルも長期で売りね。



186 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 22:59
若干ですが、今朝の朝日新聞朝刊で、米貿易収支赤字・ドルトリプル安・アメ公の製造業打撃
日本の外需にも影響ってでていた。だけど、日経もふくめて、ドル安・株式安は若干月例的に報道
するものの、アメリカ経済の現況つまりバブル崩壊まっしぐらの報道は、意図的にさけざるをえませんね。
 ただ、ゲンダイとかフジとかは、いつもトリプル安とセンセーショナルな狼少年みたいな記事がでていますが。
だけど、アメリカをささえている根拠、米国の内需を牽引している、家計消費力は低下し、しかもローン無利子に限りなく近い水準での投資
また、米国債を買い支える肝腎の日本がガタガタですから、いわずもがなかな。
EUもどうですかね。


187 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:01
このまま世界恐慌へまっしぐら


188 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:02
報道したら取
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:15
さっきからいらんコピペウザイ!
何がしたいんだ?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:15
コピペ邪魔
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:16
おいおい、塩爺の立場はどうなるんだよ
これからドル買おうか迷ってる幸せな人いる?
みんなやること無くなってただ見てるだけ?

暇だったら、現時点でいくら損してるか書こうよ(ワラ←自虐
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:19
おまえら、本当のバカだな。金をどぶに捨てる奴が本当に存在するなんて。)プっ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:19
やはり!
ユーロ/ドル
ユーロ/円 に次のターッゲットが変ってる。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:20
ついこの間、樹海でオフ会やろうって話が出てたときのみんなとは、
大分メンバーが変わっているんだろうな。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:20
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 22:59
若干ですが、今朝の朝日新聞朝刊で、米貿易収支赤字・ドルトリプル安・アメ公の製造業打撃
日本の外需にも影響ってでていた。だけど、日経もふくめて、ドル安・株式安は若干月例的に報道
するものの、アメリカ経済の現況つまりバブル崩壊まっしぐらの報道は、意図的にさけざるをえませんね。
 ただ、ゲンダイとかフジとかは、いつもトリプル安とセンセーショナルな狼少年みたいな記事がでていますが。
だけど、アメリカをささえている根拠、米国の内需を牽引している、家計消費力は低下し、しかもローン無利子に限りなく近い水準での投資
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


31 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:15
さっきからいらんコピペウザイ!
何がしたいんだ?


32 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:15
コピペ邪魔


33 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:16
おいおい、塩爺の立場はどうなるんだよ


34 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:19
これからドル買おうか迷ってる幸せな人いる?
みんなやること無くなってただ見てるだけ?

暇だったら、現時点でいくら損してるか書こうよ(ワラ←自虐


35 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/21 23:19
おまえら、本当のバカだな。金をどぶに捨てる奴が本当に存在するなんて。)プっ
39名無しさん:02/06/21 23:21
日銀ナ二やってるんだ、早く介入しろ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:21
>>38
コピペ野郎氏ね
41親切な人:02/06/21 23:21

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:25
ユーロ0.9689
0.97越えそう。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:25
↑しねーよ。あほ。今も持っているドル早く売れ。それが出来ないから、
おまえはド素人なんだよ。ただでアドバイスしてやるよ。今回だけだぞ。
ドルを¥に変えたら、どんなことがあっても、26日まで手をつけるなよ。

以上。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:25
やっぱりユーロドル激しく吹いたね。0.9690。0.97突破するかな?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:26
日銀に当事者能力なし!
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:26
俺は2月からここに住みついてる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:26
確かに我慢できない奴覆いよな。禿同。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:27
銭を持たない荒らし野郎は、消えれ!
49    :02/06/21 23:28
なんか塩ジイって言ってることとやってることが違わないか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:28
ユーロ来るぞ!!
ほとんど押さない!!
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:29
うーん、モミモミに入った?コーラ買ってくる間数字変わらないよね…?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:29
43の言っていることは、有る意味正しいかも。そうする本当の理由がわかっていればの話だけどね。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:30
0.97ついた!!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:30
ドル安ウザイ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:31
かみのけぬけそ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:33
>>54
そういわれても。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:33
祖に銀のビギナー集団ですか?
無理だって。銀行はお金を長期的に預けるところです。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:33
>>51
そうね。漏れも飲みたくなった。
逝って来る。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:34
>>57 何が無理???
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:35
おまえらさー、134ぐらいで、しこたまドル買って損切りできないで、今回も
失敗するんだね。君の部屋何階?飛び降りたら?)w
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:37
風呂入って入る間にスレのビター
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:37
1ドル/円=121.62
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:37
>>60
飛び降りたら死ぬじゃん。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:37
た伊古田滝の猫ちゃん出てこないね
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:38
しぬー
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:41
60へ
今俺の部屋から、レインボーブリッジが見えるよ。窓を明けると、風が強くて、
とても飛び降りる気がしない。ていうか、損してないし。死ぬ必要ないし。
お金有るし。買いどき未だかな−。なー。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:42
きゃーあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:42
>>60
飛び降りたくても…1Fだし…。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:42
115円までいって、150円に反発。
来年9月までのこと。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:43
ソニ銀の定期預金とMMFって利息差って結構あるのかな。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:44
今日は夏至。文字どうりの長い1日であったアル。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:46
死んで人生やり直す。損気って仕切りなおす。あげ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:47
塩も米さんには逆らえない
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:47
…などと言ってる間に高値更新。
…ってもう今更.05ぐらいの更新では
誰もさわがねぇな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:47
121.55 TTS
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:49
振り返って思うに、、、時間分散させといてヨカッタ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:50
今日中に120円切ります。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:50
もうかんべんしてください
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:50
hk
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:51
>>77
あと10分だぞ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:51
’76
うそつけよ。おまえってやつは。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:52
>>80
NY時間で
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:52
1ドル/円=121.48
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:53
ユーロとドルの価値が逆転しそう・・・
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:54
コエー
イマ、マジビビッテル、ヨ、オレ
86いい鴨:02/06/21 23:54
>>70 利息の問題ではなく、税が違ってくる。
利息は両者とも20%源泉税だが、
外国投信のMMFは為替差益無税、
外貨預金は20万円以上は確定申告で課税されるのレス。

大きく儲かった場合の話で今は関係なかろうが。少なくとも私は。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:55
121.45ヒイー
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:55
マクドの平日半額復活します。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:55
Real Time, Tick By Tick Japanese Yen Rates
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:57
来週月曜がドル預金の積み立て日だからウレチイ♪
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:58
円高の原因は日銀です。
敵は本能寺にあり。
92伝説の相場師:02/06/22 00:00
私の力を思い知ったか!

語れ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:00
よーし!円高を体感するためにカンボで魯莉かって子よっと
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:00
121.38

120 円台も覚悟しとかないといけないみたい。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:00
来た。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:00
人間なんて、ラララー。
クス。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:00
元気だしてこ〜!
98いい鴨:02/06/22 00:01
>>70 税の面では外貨MMFがいいのですが、リスクの面では定期預金。
MMFはあくまで投信でうんようするので、
ドルベースでも元本保証がありません。万が一アメリカ資本主義崩壊で
格付けAの企業がデフォールトになった場合、日本のMMFのように
ひどいことになるリスクがあります。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:01
>>92
思い知りました。<( _ _ )>
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:01
1ドル80円も夢じゃないぽ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:03
はっきり言うけど、円の価値が上ってるんじゃなくてドルの価値が落ちてるだけなんだよね・・・
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:03
クスクス。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:03
もうどうしたらいいのかわかりません。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:04
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 8305 樹海行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |                   |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 120円台割る前に住人の皆さん、安楽になりましょう。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:04
アメリカ資本主義崩壊で、預けた銀行がアボ〜ン
したら?
分散投資が基本です。これが絶対と言うものは無い。
121.3
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:04
絶好の買い場でしょうか?
107    :02/06/22 00:04
こりゃ月曜日の株価は寄り付きが勝負だな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:05
ひぃぃぃ、もう堪忍してぇ・・
109121.27:02/06/22 00:05
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |       
 |Д` );´Д`)(;´Д` ) .|
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д` )/| ∧_∧ (;´Д` )
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧  <円高祭りはここかぁ?
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…     \
 |                  \
 |                    \
 |                     \
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:06
めまいが・・・・・
111伝説の相場師:02/06/22 00:06
既に私の周りでは、116円台についての議論が盛んに行われている。
112−116円の範囲で止めようと私は考えている。

語れ
112eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/22 00:07
うむー、どこで止まるんだろう...121.20-25
113121.20:02/06/22 00:07
  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  みんなーおちけつー
  ∪∪   \______________
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:07
逝くぅーーーーーーーーーーーーーー!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:08
損きり断行、早く、今まで円が安すぎただけ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:08
>>111
あんたはあほ。7月には円安になります。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:08
NY終わるの何時だっけ?
それまで寝られないな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:09
ユーロドルのパンティーはいつ?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:09
121.18ああ〜あと1.18で120円割れ・・

135円の時誰が予想しただろう・・

どうもパンティは、121円台では無かったようだ・・

118.5くらいヵ・・
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:09
も・・・もどった。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:10
            _____
      _    / i  \
    / i \/  /\  \       ,、
  ,/ / \ \/   \  \     ァv,.
,;くヽノト、   l\ \      \  \   ,mvナ
,ハノハァi;,y   |/N/      \  \  1アmv
ノくカトvノヽ∩|        l⌒l⌒!. |/\/ ,アアvンリ;
ハスノヨwヽ'l_,l|       l___l___l |    c:」アオイシ、
vbン,;;ヽノトi__,|―------------、   vマ:イレm4c
バhdフォェl三三\,,、三三三三三\ vマ:イレjンギン
ンビアpty―――ネイハ―――――'' ンイオエw4r4エ
「 |kフオァ├┬┤ナエイhj ========、ハイm;イアr;rjmk
| | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄l  llトトトi―┬――――
| |    |      !.       |   llトトト| 目|
   ∧_∧  ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´Д`)/ /  < 先生!伝説の相場師の家にたどり着きました!!
  /     /    \_________________
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:10
 | 伝説〜 この相場、なんとかしろ!うぉらァッ!
 \____  _________________/
    /||ミ  V              /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||       ||        |
 |:::::::::::::::||_∧   ||        |
 |:::::::::::::::||´Д`)  ガチャッ      |
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||  .⌒l   ||        O ‰
 |:::::::::::::::||  i |  .||        _レ'
 |:::::::::::::::||._/,イ........ ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  )..||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
    \||彡                      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:10
この先20年、金利が上ることの無い通貨を誰がほしがる?
ヘッジに攻撃されてるだけだよ。急激に円高にしてその後は・・・
124伝説の相場師:02/06/22 00:10
馬鹿投資家が
>あんたはあほ。7月には円安になります。
7月に円安になったところで、私が怒鳴れば8月には円高になる。
それが為替というものである。

語れ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:10
WBSでいまやっている
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:10
NY終わるまでまだ四時間ちょっとあるよ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:11
さっき122.69@そにで買ったヤシ勇者かと思ったが…。
まだ生きてるか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:11
ひょっしとしてもう130円まで戻らないのか…
来月くらいにせめて128まで復活してくれ(切り身)
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:11
121.16
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:11
お前ら損切りしてください。ヘッジが儲かるからさ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:12
>>124
お前、いいから介入でもなんでもしろよ。今。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:12
またじいさんアフォぬかしとるな。
グローバリゼーションだと。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:12
日本の為替はHSBCが動かしてるんだって。
金融業界では常識だよ。
134121.20:02/06/22 00:14
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 円高祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______________
  = ◎――◎
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:14
>>133
そりゃそうだ。日本に外貨を供給してるのはHSBCだもんね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:14
アメちゃんに睨まれて、株上げPKOも介入もできないみたい。
塩が急にかわいそうに見えてきた。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:15
121.10-121.15
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:15
>>116
そうやって昔俺も伝説を馬鹿にしていた。
でもな当たったんだから、あまり馬鹿にもう出来ない。
139eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/22 00:15
121.2で防戦買いが出てるみたいっすね。
121ストライクのオプションとかあるんだろうか?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:15
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 今夜、121円割るのは定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:15
胆石治す前に円高直せと。>wbs
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:15
これはヘッジが為替をもてあそんでいるだけだ。
あきれた。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:16
>>138
あんた占いとか信じるほうでしょ?(w
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:16
121.06-121.11
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:17
      rー、
  」´ ̄`lー) \
  T¨L |_/⌒/   ← 損切りしておいた人
   `レ ̄`ヽ〈
    |  i__1
   _ゝ_/ ノ
    L__jイ´_ )
      |  イ
       |  ノ--、           r'⌒ヽ_
      ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
       |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
      __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
     'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← しそこねた人
             〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                 1  ヽ   .:::レ  ヽ、
              |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
              __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
      _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
  , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:17
だからドルは買っちゃダメ、早く売りなさいって
あれほど口を酸っぱくして言ったのに・・・自業自得だよ。

ユーロドル、0.97突破して安定したみたいだね。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:17
今、>>141さんがいい事を逝った!
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:18
まだ来るか・・・・・121.22
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:18
>>142
遊んでるだけじゃなくて、ちゃんとしたビジネスです。
7月が欝だ・・・日本はどうなるんだろう・・・
150142:02/06/22 00:18
金のあるやつの勝ち。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:18
121.00
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:18
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
153クックドゥードゥルドゥー(120.99):02/06/22 00:19
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
120.99-121.04
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
ええええええええ!!!!!!!!!
今日1日で3円高?????
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
>>150
ゴールドのこと?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
120円台突入
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
今後120円割るのも定説です。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
きたーーーーーーーーーーー!
120円台
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
120.99
161eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/22 00:19
121タッチ。えらいこっちゃ、含み損どんどん増えてる、鬱。
162120.85:02/06/22 00:19
\\           |    /  //
  \.         |
\    ____  |  ___       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ     <
  /\ヽ   、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <        \
  ||||||| (   て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::|  <.─┼─  ──┐─┼─ ヽヽ | _/     |  ─┼ O
 (9-----------◯-----◯    :::::| < ─┼─      /  / ─┐  X / ̄\   |  ─┼
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ \  ::::::|<     |       /  /      / V   /  |   _|
 |::::::    /  |  |||!|||i|||!| |  \::::::| <   \_  /  /  \_  レ ' `‐ ノ   |  (__/\
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V VV V
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:19
がーん
120円台
164  :02/06/22 00:20
今夜中に115円にまでなってくれ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
120.85
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
ほんっとヤバイんじゃない?
ほんとにほんとに介入ないの?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
タッチタッチここにタッチ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
120.97 TTS
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
>>167
おじさん。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:20
これ、介入したってどうにもならないんじゃないの?
なんかあったんですか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:21
介入はないの?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:21
何年か前みたいに1日で10円くらい動くのも
リアルタイムで体験してみたいな
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:21
>>166
ヘッジは介入を待っている。
その金をすべて吸い上げるために。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:21
これくらいのマターリ具合いいな。
ワラタ
176142:02/06/22 00:21
値動き。
むちゃくちゃ。いっそ10銭単位にしよう。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:21
>>169
まだ二十歳
178eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/22 00:21
120割れまでは無さそう>介入

かつて124死守でがんがんつぎ込んでいたのは、なんだったんだろうね...
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:22
高値123.98
現在120.84
−−−−−−
差引き 3.12円

3/7の今年最大の下げを越えるのかああああ!!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:22
アメリカが本気でイラク攻撃しようとしている証拠?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:22
120円台キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノд`)=゚ω゚)━━!!!!
182中年投資家:02/06/22 00:22
アリスのチャンピオンが流れてきた。

ノックアウトダウン
立ちあがれー。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:23
>>182
もうだめぽ。
チンポもたたん。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:24
みなさん、今日は何時までやるの?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:24
も  う  だ  め  ぽ  ・  ・  ・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _ 
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ●  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:25
ぼくちんのドルがー、ドルがあぁ。
って、漏れのものではないんだけど。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:25
122.75で損切った自分を、誉めてやりたい。

猛烈に!!!!!!誉めてやりたい!!!!!

皆さん!新安値更新したら損きりましょう!!
皆さん!新高値更新したら買いましょう!!
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:25
>>185
血がでてます
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:26
ニュー速並みのスレ消費だな。
121.60で半分損切りしますた。もういいから下がれ下がれー
どうせ10マソで遊んでる初心者さ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:27
底はどこ??
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:28
>>185
はげしく、わらいました。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:28
>>190
ゼロ以下の底は無い。
>>185
これ、重傷だな……
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:28
>>191
そう?いまさらだけど。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:29
政府と日銀が本気になれば、原理上円なんていくらでも刷れる。
自国通貨売りの介入は(インフレにならない限り)いくらでもできる。
このことを投機家連中に思い知らすためにどっかーんと介入すればいい。
このままではマジで日本経済ヤバイよ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:29
               /   ヽ___/   ヽ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < 介入まだーーー!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:29
(191円台だけは 絶対にない・・・! 介入がある・・・!今度こそ・・・!)

この投資家の思考
現状では こういう考えが一番危ない
まさに破産に直結する道

122円台 121円台 120円台 と来たから
もう円高にはならない などという読みは
まさに泥沼

                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<;||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:29
ああん、塩のせいじゃあーーー!!
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:30
でも伝説の予想はチト遅いんだよなあ〜
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:30
今切ったら¥24000の孫だ。
あぁこれが逆だったら・・・。
201197:02/06/22 00:30
ああ間違えたーー
191円台じゃなくて119円台ね
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:30
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
>>197
確かに、191円台だけは絶対にないと俺も思うぞ。(w
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
1998年、147円まで下がったときにドル買ってしまった男がいて、
円が紙切れになることを恐れてほぼ全財産をドルに替えた後、
例の円高になって、すごく怒っていたやつがいた。

そのときは他人事だったが、今となっては自分も同じ罠にはまった。
相場はむずい。素人はやめとけということだな。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
ぎょっ。風呂はいってる間に120円台つけてら・・・予想以上のスピードだな。
来週$買うのが楽しみだ♪
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
中途半端な介入が、むしろ、この急速な変動を招いている。
財務省の責任は重い。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
>自国通貨売りの介入は(インフレにならない限り)いくらでもできる。
いや、ちょっとインフレになるくらいがちょうどいい。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:31
記念買いしとこう
209修行者 ◆TRADERCQ :02/06/22 00:31
>>104
乗せてもらっていい?お金無いけど(号泣)

>>178
eGrrrTyoタンポジは?

1週間で5円も6円も動く円高はいきすぎ、と塩爺は言って介入したから
まだ4円しか動いてないから介入しないのかも。
それか塩爺がウィスラーでG7各国蔵相からこっそり絞られたか。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:32
>>201
禿笑。191円だったら¥500000のウマーだ!
211eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/22 00:32
NYダウ、暴落でもないが下げが止まらない。日米株安祭り。
為替の上下だけでなく、なんかシャレにならない事態の予感...
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:32
ドル安のせいでユーロの相場まで下がるっす
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:32
     γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <  この時間に起こすのは、やめて
     /|.ヽ..__ ___/|    \_____________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:32
120.98 Sony TTS
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:33
上がれば下がる。
慌てる乞食はもらいが少ないよ♪
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:33
また中国からどんどん安い物が入ってきて
安売り競争かよ!

馬鹿社長が、価格破壊だとか得意げに言ってさ。
輸入なんて誰でも出来るんだよ!日本破壊してんだよ!

もう日本はおしまい。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:33
146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/22 00:17
だからドルは買っちゃダメ、早く売りなさいって
あれほど口を酸っぱくして言ったのに・・・自業自得だよ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:33
介入はじまったらもう買っても間に合わないよね?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:34
ウォンでもかうぽ・・・・
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:34
調子にのって3枚もドルロングした私がバカでした。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:34
オメーら今のうちに風呂入って、勝負パンツに着替えてこい
損キリするヤツは風呂はいる前にやっておけよ

俺は黒ブリーフの上に白のトランクスはいて、赤いTシャツで勝負するよ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:35
今日は、どちらかと言えば「円高」だよ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:35
121円でもみもみ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:36
>>221
赤はダメらしい。
と昨日はーらーだたいぞーが言っていた。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:36
>>222
どちらかって・・・。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:37
何てたって愛ドール、なんてたって愛ドル
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:37
>>224
一番大事な部分を黒で守ることが大切なんだよ、
あとはどうでもいい。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:38
ソニ版よ。なぜ121.20なのだ?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:38
>218
>介入はじまったらもう買っても間に合わないよね?
始まったら瞬時にレートは跳ね上がります。
今のうちに買ってください。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:38
やはりユーロ円は、下げ渋ってる。

ユーロドルは爆裂!!0.9712

と自分でほざいておきながら。

さっき上げ渋ったから、半分0.9684でウッチマッタ(鬱
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:38
>>222
どちらかと言えばのどかなレスに心が洗われた。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:39
年寄りは早起きだって言うけど
何時に起きるかな?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:40
為替ってインサイダーってないの?
誰か知ってたらいつ介入か教えて!
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:41
なんかすこ〜しづつ戻してるよ
今後の展開・・・
今回失敗した人、円安に傾いてもそこで売れ損なって同じ失敗をする・・・。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:42
塩爺のションベンみたいな勢いで介入開始。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:42
くる時は一気にくるのさ〜
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:42
一瞬120円台へ行ったぞ。
いつ終わりなんだ?っていうかみんな寝てる?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:42
介入?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:43
>>236
勢いつきました。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:43
介入ではないだろう。きっと。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:43
戻してきたぞーーーー
と思ったら、大したことなかった。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:43
一気に戻したね。。。でも、だめそ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:43
世の中の風潮として
一昔まえ「新聞ニュース見なきゃアホ」だったのだが
今現在は「新聞ニュース鵜呑みにするほうがアホ」

これ常識。


245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:44
ションベン終了・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:44
ドルの底でユーロを買う
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:45
介入?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:45
しょんべんてか、すかしっ屁ってカンジだな。
すぅ〜っって。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:45
損切りできない人は、利益確定もできない。
これ定説。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:46
介入で200円くらいもどさんかな?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:47
>>249
現在純額でいくら儲かっておられますか??
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:47
>>250
200円に戻ったとしても欲出して売らんだろ?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:47
2002/5/15 128.4 30,000 233.64 128.40
2002/5/20 125.99 30,000 238.11 127.19
2002/5/20 125.91 30,000 238.26 126.76
2002/5/21 125.74 30,000 238.58 126.50
2002/5/21 124.02 20,000 161.26 126.14
2002/5/21 123.92 20,000 161.39 125.86
2002/5/30 123.85 20,000 161.48 125.64
2002/5/30 123.7 20,000 161.68 125.44
2002/5/30 123.17 20,000 162.64 125.21
2002/5/30 123.07 20,000 162.5 125.03
2000/5/31 123.06 20,000 162.52 124.88
2002/6/21 123.07 20,000 162.5 124.75
2002/6/21 123.07 20,000 162.5 124.63
2002/6/21 122.91 20,000 162.72 124.52
2002/6/21 122.77 20,000 162.9 124.42
2002/6/21 122.55 20,000 163.19 124.31
2002/6/21 122.44 20,000 163.34 124.22
2002/6/21 121.8 20,000 164.2 124.09


ああ、今日、12時までPCたちあげるんじゃなかった。。。
円刷ってドル買いまくってインフレにしてくんないかな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:47
ションベン終了
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:48
眠い
>>252
150なったら全部売ります
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:48
Date TTS JPY USD 損益分岐点
2002/5/15 128.4 30,000 233.64 128.40
2002/5/20 125.99 30,000 238.11 127.19
2002/5/20 125.91 30,000 238.26 126.76
2002/5/21 125.74 30,000 238.58 126.50
2002/5/21 124.02 20,000 161.26 126.14
2002/5/21 123.92 20,000 161.39 125.86
2002/5/30 123.85 20,000 161.48 125.64
2002/5/30 123.7 20,000 161.68 125.44
2002/5/30 123.17 20,000 162.64 125.21
2002/5/30 123.07 20,000 162.5 125.03
2000/5/31 123.06 20,000 162.52 124.88
2002/6/21 123.07 20,000 162.5 124.75
2002/6/21 123.07 20,000 162.5 124.63
2002/6/21 122.91 20,000 162.72 124.52
2002/6/21 122.77 20,000 162.9 124.42
2002/6/21 122.55 20,000 163.19 124.31
2002/6/21 122.44 20,000 163.34 124.22
2002/6/21 121.8 20,000 164.2 124.09

意味不明だったね。すまん
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:49
>>252
200円に戻すんじゃなくて
120円から200円戻して320円ね。
だったら即売りで250万円のウマー。
でも確かに売らんだろうな。
360円まではとかかんがえるだろうね。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:50
>>257
売るかどうかは現実にならんと分からんもんじゃよ!
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:50
今買いかなぁ〜?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:51
ハァ〜、眠いYO。120円台で一発買ったら寝ようかと思うけれど、
さっき程の下げの勢いがないから、どうだろう。もいちど来るか?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:51
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:51
でもそう考えると
漏れの資産では倍になっても国産車くらいしかかえんのね。
鬱だ。
あぁ、ハイリスクでもいいから一発で10倍くらいになる
投資ないかな?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:52
あらあらまた120円台
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:52
>>264
株系に行こう!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:52
あッそう言えば、外国株買ったんだった(鬱
少しづつの予定だったから、
まだ500万円の資金中60万円だけだけど(鬱

買ってすぐ下げは、いやだいやだ(鬱
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:53
ハラハラドキドキ・・・・
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:53
>>266
もう金銭感覚も麻痺して
わけのわからん現実逃避を考えるようになった。
気づいたら樹海の中をさまよっていそうな自分がコワイ
おいおい。介入しねえの塩爺?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:54
j買いてー
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:55
みんなどこで買ってんの?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:55
>>264
一発でなら

証拠金でレバ極限まで上げて取引。
競馬。
カジノ。
競艇。
競輪。
宝くじ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:55
>>272
農協
株は下がってるのに通貨が上がるこの不思議
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:56
>>272
ソニー
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:56
とりあえず「今日はこのへんにしといたるわ」って感じ?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:57
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:58
> 275

それとどのつまりデフレ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:58
>>269
株売買で儲けようとは思わず、会社の所有者になったと考えればいい。
ソニーのように発展をする小さい会社を見つけて少額仕込む。
もっとも発見するのが大変だが・・・・・・・。
当たれば株を売らなくてもやがて1株が数倍に分割され配当でがっぽがっぽ。ハァ〜
281\[email protected]:02/06/22 00:59
ソニ銀にお金があるのを思い出して
$かってみますた.
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:59
まぁ、勉強にはなるし、世界も広がるのだけは確かだけどな
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:02
>>281
今売れば儲かるんじゃない?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:02
とまりますた
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:03
NYは正午だから、ランチタイムですね。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:04
もうだめぽ。
正確な判断ができんので寝る罠。
介入はいったら「おーーーーーーーい!」って
起こしてくれ。
おやすミッキー安川。
米人は昼休み働いてでも早く帰りたい人が多い。
ランチタイムだからって油断は禁物。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:11
さて、うんこ行ってくるか。
6時間がまんした。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:11
そう言えば、腹減ったな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:12
北米 米ドル/ US$ USD 121.20 121.26 01:00
カナダ ドル/ C$ CAD 79.54 79.64 01:00
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 117.64 117.78 01:00
英ポンド/ £ GBP 181.62 181.74 01:00
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.14 80.19 01:00
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:12
今日はもう終わりか?少し戻して終了ってとこか?
眠いから、頭働かん。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:14
こんなときはラジオでも聞いて癒され様
293281:02/06/22 01:15
>283
\123ぐらいがいいな
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/22 01:16
もう 眠い だめぽ〜
120円台〜121円台かな
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:17
今は絶好の買いだよ、そのうち介入が入るから売ればがっぽり!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:19
>>296
なんて思ってる奴を食い物にしよう
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:24
>>70
ソニ銀はMMFから直接円に変えられない。外貨普通預金に入金してから。
ゆえに、税の扱いは普通の外貨預金と同じ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:25
(;´Д`)ハァハァ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:25
[ 今夜の客層予想 ]

1.大笑い  10%
2.大泣き  40%
3.虎視眈々 50%

301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:27
俺、今回損切りしたらしばらく為替から手を引こう…
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:27
j買っちゃった・・
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:27
>297
やれるもんなら、やってみろ!
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:28
介入どうよ?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:30
>298

これって徳なの?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:31
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
洒落で1万程買ったカバードワラントの米ドルリンク債/6回/プットが何時の間にか+5000\近くなってる。
もっと買っておくんだった(鬱
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:39
介入なしか。プラザ合意のときみたいだな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:40
25万円の赤字です。
損きりし損なった・・・。

落ちてる途中のナイフをわざわざ掴まんでもええのに
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:42
長期的にはドル高ってのはやっぱり嘘なのか。。。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:44
これも一種の官製相場。
米国政府の意思の方が日本政府の意思より通りやすいだけで。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:45
> 落ちてる途中のナイフをわざわざ掴まんでもええのに
掴んじゃった...
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:46
やっぱり決算終ったあとの相場はどうでも良いってことなのかな
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:46
わしも・・・
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:47
よくよく考えたら、たかだか 2 円程度下げただけじゃないか。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:47
>>309
(-人-)
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:49
手っ取り早くフセインを倒してアメリカ復活してくれ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:49
次の決算はいつう
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:49
いま買ってもねぇ・・・
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:52
来週の今ごろはあの時に買ば良かった。という状態になりたい。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:52
NY午後の取引間もなくスタート
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 01:53
さて、もうすぐアチラの昼休みは終わるんでしょ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:03
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:07
↑ブラクラだぞ!
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:08
しかし塩爺発言がここまで反響を呼ぶとは…。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:23
個人的には円高で吉なんだよね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:27
 欧米株 スレ 沈黙 ……。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:32
一時的にせよ反発するか、このままズルズルか
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:33
谷は6月30日でしょうか??
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:44
なんてね(^^どっちでもいいよ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:56
>>331
(^^ ←痛いな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:58
動かないね。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 02:58
痛がらせよーと思ってのことだよ。(^^
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:00
>>334
懐がか・・・・・
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:02
>>334
顔文字ナウイな
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:05
ここまでの円高を予想した人がいるのだろうか・・・
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:05
「ナウイ」ってダサい
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:06
>>338
そうか?
俺はかなりモダンだと思っているよ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:09
モダン・・・・・・・
「も」う「だん」めぽ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:10
ふとモダン焼きが食べたくなってしまったです
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:10
ぜんぜんうごきまへんがな!!
もう寝るわ!

U・(ェ)・U kバーナド Zzz...
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:11
あまいな・・・時代は「ハイカラ」だよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:13
開化丼もよろしく
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:14
質問です。
もうダメポ の ポ は何のポでしょうか?
円高ドル安よりも気になって禿げそうです。
教えてください。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:18
>>345
ダウンロード板で、警察に逮捕されそうな奴が最後に言った言葉「もうだめぽ」
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:19
>>346
おぉ。そうでしたか。
ありがとうございます。
お礼に明日の 午後2時に介入します。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:20
介入も無しで、今日はもう動かないムード
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:22
>>347
伝説以外は、明日介入できねーだろ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:23
2万円だけ買ってみるかな
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:24
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:28
ぽ?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:30
ぽ…!
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:34
今日土曜は日本は休みだけど
ロンドンとNYは日本の夕方頃動くよね。
355誕生の瞬間:02/06/22 03:34
http://pc.2ch.net/download/kako/1007/10070/1007065717.html

スレもはったから介入して
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:34
>>345
だめぽ誕生の瞬間を教えてあげるから
わたすに$の買い時を教えてください
http://pc.2ch.net/download/kako/1007/10070/1007065717.html
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:36
かぶった
80から故やすだ様の断末魔が見られます
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:36
>>355
儲けるためにお互い必死ですな
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:38
>>358
ふふふ、必死だな
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:48
ドルが120円になるのはいつでしょうか?
なったらどうなる!にっぽん。
ちょっとこわーーー!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:51
111-131
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:52
さすがに反発するだろうと読んでいるがはたして。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 03:54
いつか USD/JPY = EUR/JPY になるか
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 04:04
反発でどこまで値を戻すのかが問題だね
せめて130円台半ば希望

反発でいくらまで戻るでしょう?
1.125まで 2. 130まで
3.135まで 4. 140以上

っていつ反発が始まるかも微妙なところだよなー。
来週の始まりにもはじまそう。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 04:08
アメリカ経済の先行き不透明感からドルが売られていたが、材料出尽くし感
から反発…とかいうニュースを期待して寝ましょう
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 04:11
>>365
はーい
おやすみなさーい!
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 04:21
よい夢を…
368いま起きた:02/06/22 04:42
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _ 
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ●  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 04:48
いまドルの売り買いは危険。円は120円を割れる可能性もある。様子見が一番よ
い。ちなみにオレは証拠金で今年は、やく100万損失。利益が12万程度だから90
万弱の実損。いまはあまりにも危険すぎる。来週は株の暴落から始まるだろうな。
財務省は大バカ。いくら為替相場は上下する、といっても半年で10円の幅で収ま
るようにすべき。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 05:04
EUR/USD=1.0になれば
EUR/JPY=USD/JPY
単純な算数
371 :02/06/22 05:20
じゃあ、ドルとユーロ統合しちゃえばいいじゃん>>370
372おまえら:02/06/22 05:46
これから
アメリカがイラクとけんかしようってときにこの状態、
今後の円相場の先行きなんかサルだってわかるぞ、
介入効果なく一気に115円台突破だ、
来週のいまごろにはえれーことになってんぞ
373ソニ銀あるやつへ:02/06/22 05:50
急いで円100万をドルに換えろ、
急げ、急ぐんだ、
一刻もいっこく堂も早くドルに換えろ、
わかったか?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 05:51
自分を信じるしかないんだよ。何が起こるかわからないんだから。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:01
プロテインが安く買えるのは良いことだ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:11
1ドル/円=121.35
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:30
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1024692111/l50

ド$持ってるヤシは全員死ねキャハハハハ
378山師さん:02/06/22 06:41
おいおい、ここにもいたのか。
それで、下院ではどのように修正されたのかなあ。
379介入で:02/06/22 06:48
損したお金は 血税で 穴埋め。

だから また 介入 します。 
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:54
なんか煽る人って多いけど、別に死ぬほど注ぎ込んでないです。ドル買うのもビール飲むのと同じ感じです。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:56
為替は日本時間の夜踊る
ロンドン.ニュウヨークで踊る
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 06:58
ドルとかユーロを買うなら1000ドルとか1500ドルを小刻みに買い、20-30年
くらい寝かしておくのが、一番精神衛生によい。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 07:08
どこまでいくんだろう。
こわいけど、、、すごく楽しみ
俺もまだ弗かわずに見てる状態なんだけど、
介入が入るきっかけって今現在ならいくらだろう?
介入が入ってもすぐに戻すかんじするし。
もうちょっとみてることにしよう。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 07:30
もうここまでくれば120円われは時間の問題。日本サイドでなく、NY株安
とそれに伴うドル安が震源地だから115円があっても不思議でない。ただし
日米政府が同時にドル安の阻止の声明を出せば、ドル暴騰だろうな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 08:24
北米 米ドル/ US$ USD 121.10 121.14 06:19
カナダ ドル/ C$ CAD 79.60 79.70 07:04
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 117.42 117.58 07:06
英ポンド/ £ GBP 181.32 181.44 06:34
介入して128円台まで逝ってほしい



と書いてみるテスト
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 09:10
塩爺はドキュソ。
こんなの国政にかかわらせるな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 09:29
塩じい、ボケたフリして賢いのかと思ったら、本当にボケてる。
じじいは先が短いから気楽だよな。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:24
>>榊原前財務官 ドル/円は、当面122円-127円のレンジ取引になるだろう

もう外れたぽ。

ばかぽ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:28
才/ヽ∋〜ヽ( ´∀`)ノ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:34
ドルは110円-120円のレンジになるのかね?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:37
>>387
もう止めるのが決まってるから、どうでもいいと思ってるんだろう。
最近宮沢っぽくなってきた。
393 :02/06/22 10:39
竹中は都心の投資用マンションをしこらせてるらしい
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:51
月曜日の取引が始まるのは何時ですか?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 10:54
投資用にマンションを買って値上がり益を享受という手法は、1985年から
1986年くらいに始めて1990年くらいで手放せば最高の効率。マンション
なんか車と同じで使用価値だけあり、資産価値なんか下落することに
経済学者なら初歩中の初歩で気が付くべきなんだが?
396輸入業:02/06/22 10:59
124円で今年後半必要金額の半分為替予約しちまった。(激鬱

前回125前後の時、天井と思ってしなかったら、
130越えで大損したからなあ、円安でコストが上がっても
不景気で値上げ出来ない。(数百万の儲け損ない)

今回も採算ラインで確実に確保しとこうと思って。
なんだよ中途半端な介入しやがって!!
途中でやめるなら、最初からするなよ!!
皆困ってるぞ!!
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:02
ところで、今回は介入しなかったんだな?

398伝説の相場師:02/06/22 11:08
政府は昨日、かなり大規模なドル買いをしたが、私が同規模のドル売りで
効果を消した。

語れ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:10
>>388

激しくワラタ。たしかに後先短いからな。


>>389
榊原の言うことを鵜呑みにしたら
イカンだろ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:10
日本経済新聞によると、中国の鉄鋼、銅、工作機械の市場
規模は日本と比べすでに大きい。

携帯電話端末、ビール、ピアノ、これらの品目では昨年、
中国の市場規模は米国を抜き世界一になった。
401伝説の相場師:02/06/22 11:11
今日は気分が良い。
昼食は南極でアザラシでも食べることにしよう。

語れ
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:13
(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:17
国家としての日本は正念場を迎える。日中の市場力の
格差こそは日本の国際的な地位の低下を加速するからだ。

「アジアの中心が日本から中国へ移っているのを実感
した」
五月東京で開かれたシンポジウム「アジアの未来」の聴衆
の一致した感想だ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:24
日本の外務省はODAによる影響力行使という発送
からまだ抜けきれてない。
財政難の深まる中、ODAの規模を維持するのは、
困難だし、威信はお金だけで得られる物ではない。

だが不思議な事に肝心の日本人の間では「縮む日本」
の身の丈に合わせた国家論は見当たらない。

日本に住んでいると自らの力の低下に気が付かない
からであろうか。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:29
「十年後には、上海が本社だ」昨年日本のある大手企業の
トップが上海を訪問した際に社員の前でこう宣言した。

今日放送のNHKスペシャルは

「エンロン破たん・アメリカがおかしくなっている」

でかつてはニューエコノミーと言われたアメリカ経済の
内部事情を検証とのこと。

要チェック
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:36
十年後には、上海は廃墟になってるかもしれないよ。
中国は不良債権問題がやがて噴出するよ。
今の体制が続けられるのかどうかも疑問。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:42
市場の大きさという観点を基準に考えるだけなら 中国もすぐにバブルを向かえ
やがて崩壊するだけです
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:44
私のまわりでは10年前、中国進出に対して「カントリー
リスク」を唱えていた者がたくさんいた。
今では、乗り遅れまいと皆必死だ。

投資もそうである。現在「カントリーリスク」を唱えて
いる者が多い。5〜10年後乗り遅れまいと大変な事になるだろう。

実際中国に行って見ればよく分かる。
暴動が起きようが、政権が崩壊しようが、発展する物は
発展するのだ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:51
中国はやがて内戦じゃないの。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:52
ここは為替のスレなんだよ。
円はどうなるのか・・それが知りたいんだよ。

現在 ドル<円<の順に弱い
未来 円<どれか(アメの景気次第)の順に弱い

と思ってるんだけど。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:53
単独介入の効果は無いに等しいの?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 11:57
今のうちに中国株を買って、オリンピックの時に売る。これ正解。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:00

NY株大幅続落、ドルも全面安(読売新聞) -
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:00
北米 米ドル/ US$ USD 121.28 121.32 09:17
カナダ ドル/ C$ CAD 79.72 79.82 07:04
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 117.59 117.75 07:06
英ポンド/ £ GBP 181.59 181.71 06:34
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.25 80.30 06:11
エジプト ポンド/ £E EGP 25.75 26.32 15:10
アジア/オセアニア 台湾ドル/ NT$ TWD 3.58 3.58 06:17
タイ バーツ/ Bhat THB 2.88 2.89 06:17
シンガポール ドル/ S$ SGD 68.44 68.50 06:17
フィリピン ペソ/ P PHP 2.41 2.41 06:17
マレーシア リンギ/ RM MYR 31.91 31.93 09:32
韓国ウォン (100ウォン)/ Won KRW 9.99 10.07 20:50
香港ドル/ HK$ HKD 15.55 15.55 06:17
インド ルピー/ Rs INR 2.48 2.48 06:17
インドネシア ルピア (100ルピア)/ Rp IDR 1.40 1.41 06:17
中国 人民元/ RMB CNY
14.66 14:46
トルコ リラ (10000リラ)/ TL TRL 0.77 0.78 01:25
ベトナム ドン (10000ドン)/ Dong VND 79.42 79.47 12:55
豪ドル/ A$ AUD 69.56 69.66 07:04
ニュージーランド ドル/ NZ$ NZD 60.39 60.53 06:16
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:05
仮に中国が発展したとして、日本経済もお恵みに
あずかれるんじゃない?
中国向けの輸出は、少しづつ増えてるんだろ。
現地生産や輸入のほうが多いんだろうけど。

海外旅行に行く中国人も増えてるそうじゃないか
台湾人や香港人だけじゃくなって来ている。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:08
ダウ平均 -177.98 9253.79
S&P500 -17.15 989.14
ナスダック -23.79 1440.96

米ドル/ US$ USD 121.28

う〜ん月曜ニケーイ平均も、今年最大下落の記録を
作るのか?持ちこたえるのか?
418伝説の相場師:02/06/22 12:12
中国へ投資はしても中国株へは投資をするなというのが世界経済を動かす
私達の間での常識である。
おっとトルシエ君から電話である。

語れ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:23
06:32 ナスダックもテロ後安値寸前。前日終値比23.81P安の1440.94。
4日続落で、テロ後最安値に迫った。

--------------------------------------------------------------------------------
06:28 NY株急落9300ドル割れ。ダウは前日終値比177.98ドル安の
9253.79ドル。7カ月半ぶりの低水準に。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:26
>長期では円安基調は変らない。
>ドル円は140円を目指す。

↑こんな事言ってたアナリストは首にならないの?
 ほとんど全員のような気もする。
421チンかすの相場師:02/06/22 12:27
日本国へ投資はしても日本国株へは投資をするなというのが世界経済を動かす
私達の間での常識である。
おっとマンかす君から電話である。

語れ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:31
>>412
自国通貨の防衛に失敗した為替介入のケースはたくさんある。
しかし、ドル・円の防衛のような場合には、かなり効果がある
と言われている。問題は、今回のドル安が、アメリカ国内の産
業を守るためのものである点である。介入効果があるとは言っ
てもその伝家の宝刀を抜かず、アメリカのために譲歩してあげ
ているのが塩ジイのつらい所なのだ。

しかし昨晩の円高は行き過ぎだ。早朝から介入があってもおか
しくない。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:32
気分の良い相場師さん、ドルショートしようと思うん
ですけど、介入と6/末の利食いが気になりますが。

どのような予定になっていますでしょうか?
424ユダヤ人の投機家:02/06/22 12:35
アメリカ及び日本の株式市場には空売りで対応するというのが
世界経済を動かす私達の間での常識である。
おっとマン子君から電話である。

語れ
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 12:42
気分の良い相場師さん、もうもう一つ質問
上海Bや深センB株はともかく、
H株やレッドチップも投資するなと言うのは
世界の常識なのでしょうか?

ちなみに世界中の株が下げてるなか、けっこう
堅調な銘柄も多いですが。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:00
予算編成では、歳入予算がいくらか、その上で歳出予算を編成するだろう?
その歳入予算は税収だよ、歳出を増やしたければ、歳入の見積もりを増や
せばいい。そのためには、企業業績が上がれば、税収を増えるだろう?
だから、今年は、好景気になって税収があがるという見積もりを立てたい
のだよ、財務省は、だから、経済企画庁に、財務官僚がお願いに行って、
今年の景気がよくなるような予測をたててくださいとお願いに行くのだ。
だから、竹中は、財務省からお願いされて、景気回復宣言をしたのだ。
だからみてろ、年度の中途以降で、歳入欠陥=当初予算より税収が集ま
らないってことを言い出すから・・・そこで、また、亀井などが騒いで
補正予算とか言い出すよ。そこで、財源がなくて、小泉30兆円枠が守
れなくなって、公約違反、首相交代論が浮上する訳・・・
小泉さんて、結局、財務省の手のひらにいるだけなんだね。

と誰かが他スレで書いてた。
日本は破綻するらしい。

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:01
アメリカの破綻はいつ?
428伝説の相場師:02/06/22 13:03
>ちなみに世界中の株が下げてるなか、けっこう
>堅調な銘柄も多いですが。
堅調な銘柄に投資すれば十分な利益を得ることが出来るのか?
私にとって堅調な銘柄など必要ない。
必要なのはボラティリティだけである。

語れ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:06
経済運営基本方針の最終案、与党に配慮し「骨抜き」

経済財政諮問会議が21日に決定する「経済財政運営と構造改革の基本方針」
の最終案で、2003年度予算編成の公共投資関係費について、「予算全体
の規模を縮小する」と明確な削減方針を打ち出していた原案が修正され、
「一層の重点化・効率化を推進する」とのあいまいな表現になることが、
20日明らかになった。

430日本国債格下げと世界の新たなリスク:02/06/22 13:10
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:16
>1−3月期GDP(国内総生産)の4四半期ぶりプラス、
>景気底入れ宣言など明るい材料とは裏腹に、「9月危機」
>「年末危機」の足音はヒタヒタと近づいているようなのだが…。

欲張らず、もう少し為替予約しとこうかな・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:24
>USBウォーバーグは同日、三ヶ月先の相場みとうしを
>従来の1ユーロ=0.94jから0.98jに修正した。

なんじゃそら?もう0.97越えてるんだけど・・
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:49
>>426
破綻はしねえっての・・・・・
政治はヤバくなるが
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 13:58
ワシントンポスト John M.Berry

オニール財務長官は、財務省の借入限度を議会が引き上げないと、9日後に米国政府は支払いができなくなると再度、警告した。
米国の債務上限は5兆9500億ドルと決められているが、あと、わずかに2500万ドルでその上限に達してしまう。5月中旬以来、財務省は会計操作を重ねて上限突破を回避してきたのだ。

オニール財務長官は、6月28日には約670億ドルの利払いがあるし、さらに、7月に入ってすぐに540億ドルの支払いもある、と述べた。
オニール氏は政治は忘れて、国にとって良い事をすべきと述べた。

上院の多数派のリーダ、Thomas A. Daschle 氏は「社会保障、軍人、公務員の退職金のための振り出した小切手が不渡りになってしまう」と述べた。
債務上限を4500億ドル引き上げる法案が先週、下院を通過したが、上院で可決される見込みはまったくない。

債務に上限があるため、財務省は来週の水曜日に予定されていた2年債の市場売却を中止に追い込まれた。来週、市場での売却がなくなった場合、財務省が保有する現金で政府活動が続けられるのは今月末までである。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 14:11
>>434
まじでか.....米国の議会ってのも、すげーな。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 14:26
速水はドキュソ。
こんなの国の中央銀行のトップで居させるな。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 14:56
ユーロ買は?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 15:15
しかし、何度もの介入で123円台を死守してきたのに、
今回は介入をせずにすんなり120円台までいかせざるを得なかったのは、
諸外国、特に景気減退が数字となって表れた合衆国の目を気にしたからなのだろうか。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 15:22
     ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (-@∀@)○ <一昔前は「新聞ニュース見なきゃアホ」
    /     D    \今時は「新聞ニュースは鵜呑みにするほうがアホ」
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   シツコイネ...
  ||\ _________\.
  ||\||   苦情処理係   || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||




440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 15:30
>>438
デフレが止まらないのに、円安だけ進行すれば
円ベースのコストは下がる、ドルでは更に下がる
でアメリカの競争メーカーはたまらない。例、自動車

日本国内の景気対策、インフレへの誘導を一切やらず
、日銀も介入で放出した円売り資金の回収を行って邪魔している
状況 では海外の同意は得られない。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 15:34
北米 米ドル/ US$ USD 121.10 121.14 15:10
カナダ ドル/ C$ CAD 79.55 79.65 15:09
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 117.42 117.58 15:15
英ポンド/ £ GBP 181.32 181.44 15:09
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.13 80.18
442故人投資家:02/06/22 15:52
昨日から頭の中に、トルコ行進曲が流れているよ。
ドル故 行進曲なんつって。
443 :02/06/22 16:13
>>435
これ、財務省の議会対策。よくやる手。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:39
まえの円安140円目指してれっつぎょ!の時も日本の国債とかの話で盛り上がってなかった???ったくふざけんなっての。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:42
アメのいいなりで180度転換、塩はふざけている。この国はやはりアメの植民地だったのね。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:42
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
 よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:47
日本には債務上限なんてなくって、
議員の先生も、役人も気楽でいいよね♪

バカな国民にうまいこといっておしつけときゃいいんだもん。

ふざけるなよ!(#・∀・)
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:19
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:29
>>447
財務省や官邸で意見の一般公募してるから、何か考えがあれば送っとけ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:45
結局、相場なんてロンドンとNYがどのように動くかで決まる。NY
から見ると、アメリカの財政赤字は危機的状況で、貿易赤字も拡大、
株式市場は暴落の可能性があり、自国通貨のドルなんて過大評価と写
るんだろうな。だからドルを売りまくる、という構図になる。日本か
らはドルが値上がりすれば儲かるように、アメリカからは円が値上が
りすれば儲かるので、どちらも「自国通貨よ安くなれー」と願うわけ。
で、結局何円まで下がる?
452かつては銀行員:02/06/22 18:54
しかし、この前まで123円台を介入で必死に維持しようとしていて、とたんに
放置プレー。 この一貫性の無さが金融当局の信頼性を失わせるだけという
ことにどうして気づかないんだろうか。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:06
だいたい日本の通貨当局がバカなのは、いくら為替が上下するといって
も半年で10%も上がったり下がったりするのは異常なことに気が付かない。
変動が激しいと言っても5%くらいの変動で納めるべきだろうが。円安に
向かっているときに「円安歓迎」ととれる発言をしたり、急激な円高には
放置とは、ほんとに首尾一貫していない。ユーロの通貨当局は過度のユーロ
安が続くと「断固たる処置をとる」と宣言する。すこしはみならえよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:15
介入なしよはG7で取り決めたんだろうが、塩じいがあの不介入を言ったのは昨日、金曜日。
この理由は?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:41
相場では「xxにだまされた」は禁句。だまされるヤツが悪い。儲けた
ヤツが勝ち。いま1ドルが130円としても、その理由として5-6はスグに
上げられる。いくら現在のレートの121円が「信じられない」といった
ところではじまらない。大損しているならば、悲しいかなそれが現実。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:47
一貫性まったくなし。たぶん日本一国の介入ではアカンという諦めだろうが、
110円台になると、また豹変するかも。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:53
>>451
115円〜116円
100億j規模の市場介入で為替相場に痛恨の一撃をくらわせろ。
これくらいの強いメッセージ出さないと介入の効果ないだろ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:53
ブッシュ大統領にとって、自動車産業界は、大事。
自動車産業界はドル安を希望している。
したがって、中間選挙が終わるまではドル安
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:03
>>457
市場はオーバーシュートするということを忘れるなゴルァ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:04

その時は今世紀最後のドルの買い場(w
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:26
いや、今世紀最初のドル買い相場だ。まだまだある。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:34
誰か「今ミレニアム最後の」とか、大法螺ふいてみい
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:05
中間選挙まで円高(ドル)が続けば
どこまでいくか考えるとすごく怖い。
115円まで行く前に介入がある事は
わかるけど、、中間選挙時には115円
きってるようなきがするんだけど、
115円は切らないの?
ま、切ったらやばいんでしょうけど。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:16
466伝説の相場師:02/06/22 21:34
112-116円を切るようなことがあれば積極的にドルを買っていくべきである。

語れ
しかし121円で大騒ぎだけど昨年の11月はこれくらいのレベルだったのでは?
ドル円は変動が大きすぎてもはや投機通貨の類の扱われ方ですね。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:57
介入しそこねただけだから月曜東京終値で123円まで回復すると思うが。
たしか、為替予約のコストは5円くらいで、今期115円想定している企業が
多いそうだから120円切ったらやばい。115円切ったらそーとーヤバイ。
>>467
仕手株ならぬ仕手通貨ってか
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 22:19
>>468 想定レートの平均値は124円じゃなかったか?
>>470
俺もそう思ふ
介入しそこねたってそんなに手間取るものな?
邦銀へホットラインでつなげばそれで終わりでしょう。
ここ数日の124円台の動きを見ていれば下攻めの介入催促相場に
なっていたのは明白だし、やるつもろなら常時臨戦体制でしょう。財務省・日銀は。
473名無しさん:02/06/22 23:06
今回122円を割ったから、ストップロスのオーダーを出していた
日本企業の成行き売り(銀行にリーブオーダーしてる)が出てここまで
いったとおれは見る。
月曜は介入もあり一旦戻すだろう。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:18
>>472
俺もそう思う。
週中のG7までは方向感が薄れて円安に転じたのではという声さえ聞かれていたのが、
G7以降、一転して円高を期待させるような動きと予測がだされるようになった。
しかしながら介入への警戒も捨てきれず、じりじりとローペースの上げをしていた。

そこへわざわざ金曜日を待っていたかのように日本市場時間に介入見送り発言とも取れる
あの用意周到さは何だという感じ。

ただ、急激に円高に振れたのはロンドンに入ってからだから発言した時間からは大分たっている。
日本市場での時間は午後いっぱいあったものの反応はほとんどなかった。
しかし、今では介入の意思と協力要請さえあればオフショアだろうと連携介入できる体制が
できていると認識しているのだが。。

となれば、やはりこれは」確信犯的不介入で、オフショアで上がったのは塩じい財務省の
アリバイ作りかと勘ぐりたくもなる。

サミットになにをもって行きたいのか、どんな成果を報告したいのかということが月曜以降の
動きを考える材料なのでは。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:25
円の普通預金からUSドルに換えた方がいいでしょうか?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:25
月曜日も介入無しに、俺の妹のマソコ賭けます。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:27
やくざな兄をもった妹が不憫だのう
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:27
>ホンマやな?のった。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:30
やくざなのはどっち? 兄? 妹?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:31
曖昧な日本の私
とにかく財務省の方針がどう変化したのかを確認するには月曜日の朝9:00に
介入が出るかどうかのこの一点に尽きるよね。
もし出てこなければ欧州・アメリカ・日本でドル安容認が先回のG7で決着を見たと思ってよいかも。
反対に介入してこれば、120〜125円のレンジ相場決定。
ただ、サミットを控えて欧州の各中銀が不快感を示している中、介入できるかどうか。
まあ介入してこれば戻り売りにあって叩き落されるのが必定。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:35
132円で買った俺の1万ドルはどうなるのだろう・・
1万ドルって外貨・MMFならば塩漬けでいいんじゃないの。
海外通販とかシティのカードだとドル決済できるのがあるから
海外旅行にいったとき使えばいいんじゃん。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:44
>>482
(-人-)愁傷様
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:48
G7でドル安容認論が合意されていたとするなら、塩川は二枚舌使っていたこと
になるなあ。
塩爺のボケぶりは本当か嘘か皆目検討がつかん。政界の森繁だよ。
2枚舌なんて政治家なら当たり前。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:55
女の歳と公定歩合は嘘ついてもいいんでしょ
>>487
時と場合による
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 23:57
>>482
132 円で 1万ドルなら、大体 10万円程度の損失で済んでるじゃない。思いっきりの相場の読み違いでその程度なら損失のうちに入らんでしょ。俺の一往復の取引の手数料分に近いよ。待っていればいつかは利益が出
せるだろうし。
輸出関連株にも大打撃の予感。ハァ〜
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:28
米英仏の主要国が通貨切り下げを争う様相になったので
戦前、教義の末、固定相場になったという話。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:42
>>482
135で20万ドル持ってるオレってアホですか?
下がる過程でいろいろと抵抗はしましたけど。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:47
日本政府は米国政府との密約により介入はしません。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:49
デフレ信者の塩爺と速水は日本の災厄だな
>>492
アフォでしょう!
下がる過程って上がる過程の間違いだろ。
円高円安の言葉の意味しらねー奴は外貨にてーだすなボォケ!
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 02:28
1ドル/円=121.10
>>495
その人はドルが下がって困ってるって話じゃないのかな?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 03:48
>>495
こんなアホが20万ドルももってるわけないじゃん。熱くなるなって(w
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 03:55
週末は会話のレベル下がるね
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 04:31
cityは50銭tts戻したね。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 04:50
1為替相場の安定
2金融政策のフリーハンド
3通貨の交換可能性

この三つは両立できないトリレンマです。
2と3を重視するから変動相場制をとるのです。
だいいち固定相場だとみなさん商売上がったりでしょ。
502 :02/06/23 04:53
>>498
禁輸詐欺の被害者になりがちなのは2000万〜3000万円クラスの
小金持ちだ、ってどこかの本に書いてあったよん。だとすれば、
20万ドルもってるお間抜けさんがいてもぜんぜん不思議はないと
愚考いたしますが。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 04:57
 
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 05:21
もう、ドルを買ってもいいかな?
みんなの予想だと、120円は切るってことだよね。
もう少し待つってことでしょ。俺はこの辺で買っとくよ。
もう十分ドル安と思うんで。
みんな、どっち?
待ってる?買った?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 05:43
自分は130円台に都銀で失敗して以来、ドルコスト平均法?で積み立てています。
ていうかユーロはドルを追い抜くと思いますか?
506名無しさん@1周年:02/06/23 06:15
ユーロとドルの交差は
Golden−crossというべきか
Dead−crossというべきか
507アホやなー:02/06/23 06:18
135で20万ドルも買うなよー
どうかんがえたって135は高すぎんだろがー

120×20万ドル=2400万円
300万の損か

300万あったら何回できると思ってんじゃー
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 08:07
25日は日本の多くの会社が給料日だから突っ込んでくる奴が沢山いて
さらに円高。
\売るんだから円安では?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 09:15
>>492 俺は131円で15万ドル。ちょっとましだな。
でも使う予定のない金なんで別にあせってない。利益が出るときに売ればいいかなと。
なんといっても円預金がこの利子だからね。

それにしてもこの数カ月、「専門家」の言うことがことごとくはずれるのと
「専門家」は予想がはずれても全然反省しないのには驚いた。
専門家なんて所詮はギャンブルの予想屋と一緒って事だろ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 09:25
>>492さん510さん ところで、そのドル、どういう形で寝かせてるんですか?
よかったら、教えて下さい。私は10マソ・・・。
513名無しさん@1周年:02/06/23 09:26
111-131
日銀が単独介入しても効果の程はアメリカ次第
514510:02/06/23 09:46
>>511  某都銀のアナリストの文体がおみくじの文体にそっくりなのを発見したよ。
>>512 2カ所にわけてドルのままだけど、MMFにしたほうがいいかな。
でもMMFの収益率自体いま減少傾向にあって、さらにテロその他を考えると、
元本割れもあり得るかな、と迷ってます。どうでしょうか?
515NHKの:02/06/23 09:48
エンロン番組の影響は どうか?

遅いよね 今頃。 優良マスコミは 騒ぐ前に報道しなきゃ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 10:39
>>515
エンロンの手法とソフトバンクの手法があまりにクリソツなのに
笑ったよ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 10:43
俺は、134円で10万ドル、133円で10万ドル、128円で10万ドル
126円で10万ドル、120円で10万ドル、108円で10万ドル、93円で10万ドル
85円で10万ドル 







買いたかった。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 10:49
もうアホカと。日曜の朝っぱらから、脱力しちゃったじゃねーかヨ!
おもろかったヨ。
519ソフトバンクは:02/06/23 10:54
何も 作り出してない(雑誌以外)。
孫が 大儲けすりゃ 誰かが その分 損する。
520重田康光:02/06/23 11:07
光通信も話題にしてやってくらさい
おながいしますです
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:26
>>510さん  512です。ありがとう。
当方、Citiのあんちゃんにドルだて投信だなんだかんだ、うるさくいわれ、
困惑中なので、参考になりました。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:28

>>516
インターネットの即時性のせいだよ。
20〜30年前の行動で生きている老人は、結構パニックなんじゃないの?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:39
>米経済の先行き懸念で海外市場で円高が加速、週明けの東京市場では円相場が
>1ドル=120円を突破する可能性も出てきた。
>市場関係者の多くは政府・日銀が国内景気に配慮して円売りの市場介入に踏み
>切るとみており、120円を巡る攻防が激しくなりそうだ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/23 11:39
現物だけど、さっさと損ぎったので1ドル100円キボン。

でも年内はせいぜい115円くらいまでか?
525ft:02/06/23 11:45
Ever wary, traders suggested the BoJ could be attempting to lull the
market into a false sense of security, encouraging investors to build
up short dollar positions in the hope that eventual intervention would
have a greater impact.
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:45
>>デフレ信者の塩爺と速水は日本の災厄だな
それにどして、明日死ぬかもしれないような、じじいが
やるの?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:47
>>526
>>明日死ぬかもしれないような

今日死ぬかもしれない・・・
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 11:48
そうか、ソフトバンクの株は買っちゃいけないのか。
529510:02/06/23 12:04
>>512
CitiのMMF対応商品はたしか分配金が年4回で、不自由なんでやめました。
収益率は減少中でいまは実は1%くらい、Citi のHPのデータは古いと担当者が言ってました。
(だったらはやく直せよ)
あのHP実に使いにくいと思うんですが。で、どうするんですか?
530 :02/06/23 12:05
年内に115円いくかなー、いってほしいなー
531五右衛門:02/06/23 12:19
126\, 124.3\, 121.2\で$を買った馬鹿おやじ
とその愚妻との会話

$がね、株と違って安心なのはネ
株は会社が破産すれば紙になるが、

あめ が破産することはないことだね。
(えっへん)。それに、あまり安くなると

世界の何処かで、戦争が起こる仕組みだし。
危機に強いのは、$だし。
==============
さてこの会話:経済的に正しいか?
532mu:02/06/23 12:25
110程度まで円高が進む しかしその後
 
日本の財政、政治などがだめで改革の意欲に欠けるといわれ
すでに先進国とはいえない などの評価により
先進国のグループから今月末で外される
かわりに、中国、韓国昇格
急にアメリカ市場 回復 急騰

相場は円安方向に 160円をめざす

現在は、急落を予防する為の余裕をとつて居る
だから介入はしない
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 12:31
>525 介入するでしょう?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 12:35
>>532
こいつはほんとにバカ
中国、韓国が先進国?
藁チャうね
535mu:02/06/23 12:37
やはり近々円安要因が出ると予言しよう

536mu:02/06/23 12:42
先進国かどうかは別として
彼らは、改革、経済成長としては業績をあげているのは事実だ
日本よりまし

537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 12:49
> 彼らは、改革、経済成長としては業績をあげているのは事実だ
ソースは?思い込みで書き込むなよ・・・・・ガキが
538mu:02/06/23 13:04
そんなだから、貧乏名無しさんなんだ
539為替について:02/06/23 13:06
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 14:14
暴落するのはドルだけだと思えない。
次は…って思うと、ガクガクブルブル〜
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 14:15
1ドル/円=121.10
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:29
ガキは書くなといっているだろう?
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:43
>>542
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:49
Kondo ha 120.0¥de kainyuu
スマン つい英語になった。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 16:10
ここは経済版、経済の話だけで結構。
ここで問題になる指標は「成長率」だけで充分。

中国、韓国が先進国かどうかは別にして、ここ10年の成長率は
ソースもへったくれもなく統計的に明らか。(正確に言うと、投資する
対象に対しての指標だが)

要は、ここしばらくは日本に対して投資したのが負け組って事。
もちろん、今後5年、10年はまた別の議論だが。
546かつては銀行員:02/06/23 16:46
まあしかし、アメリカも株が下がり続けているので。このままドル安を放置
することはできなくなったね。 月曜に介入あるかどうか別にして、G7の
後に「アメリカの強いドル政策に変更は無い」との声明でもでて、とりあえず
落ち着きそうだね。
547 :02/06/23 17:02
強いj政策云々より、その政策遂行主体への不信じゃないの?
548かつては銀行員:02/06/23 17:20
>>547
ブッシュか? まあ確かに。 ただレーガンの時も支持者ですら、ノー天気
政策とか言ってたけど、でも強いドルは維持されたからね。

政治家に対して冷ややかなのはアメリカも日本もヨーロッパも変わらないよ。
>>546
希望的意見だろ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 17:45
アメリカは自国の利益を最優先で考えるはずなので
暴落目前の株価を放置するかな?

欧州でCIAがこっそりテロを起こすに1ドル
551 :02/06/23 17:47
オリコ(8585)優先株発行、減資で最終処理へ
 バブル期に膨らんだ事業金融の不良債権処理を進め、00年3月期、01年3月期
に巨額損失を計上。02年3月期も金融子会社、不動産子会社の整理損や関連会社
の貸し倒れ費用を計上し、3期連続で赤字決算となった。03年3月期は導入が予定
されている固定資産の減損会計を前倒しで実施し、およそ1200億円を処理する
計画。これに備え2000億円の優先株発行と繰越し損失を一掃するために減資(株
式数は減少しない)を予定。
 これで、負の遺産処理の態勢は整ったことになる。単体の償却前利益は1305億円、事業部門の関連費用を除いた営業利益600億円程度と個人部門の収益力は高く、04年3月期の最終損益は黒字転換へ。
 03年3月期を初年度とする3ヵ年計画では、資産健全化計画の総仕上げと同時に、クレジットを中心とした高収益体質を目指す前向きの姿勢を打ち出している。カード会員1000万人という目標は達成したが、今後はカードの稼働率を引き上げるための商品・サービスの提供が課題に。

6月17日発売の四季報も良い評価ですし、昨日買い増しすべきでした。
本日安ければ参戦します。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 18:14
>551
週間ダイヤモンド 2002年6月22日
オリエントコーポレーション
実質債務超過の緊急事態、綱渡り続く再建計画の成否

新3カ年計画の本業強化プランは、「具体性に乏しい」との強化
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 18:14
強化じゃなくて、評価でした。
>>546 必死だな
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:00
>>554
オマエモナー
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:00
>>546

 `
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:32
135円近くでドル買ったやつ出てこいや。
4000万円分130円くらいで仕込んだって言ってた人もいたな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:05
月曜日はどうなるか?

おれっちは、これからのドル安どんどん買い捲ります。

559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:05
>558
人と同じことやってたら、儲からない。

それもいいかも
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:10
>>557
その人はビリオンダラーなんだよ
その金額でも遊び。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:11
韓国はサムスンが逝ったらおわり。
審判を買収するような国だ。
もっとも他の国もやるが・・
それに日本よりまし。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:17
>135円近くでドル買ったやつ出てこいや。
>4000万円分130円くらいで仕込んだって言ってた人もいたな。

出て来てくれ、もう損切りして為替やめたのか?

何度も書き込んでるが、はあっ
「400〜500万の含み損」と・・・はあっ
今は、もうベンツが買えるくらいの、含み損だ、はあっ
損切りの大切さが、身に染みる、はあっ
呼吸困難、はあっ
563ハッピイ〜マニア:02/06/23 20:19
今日おなかが痛くて病院いったの。
盲腸だって。

もう、超いや!
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:24
>>562
がっかりさせてごめんな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:27
>>563
(・∀・)クスクス
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:32
明日は反発で多少円安になるのではないかと。
願望も含めてなんだけども。。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:33
証拠金でなくてほんとうによかったと思う今日このごろ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:39
>135円近くでドル買ったやつ出てこいや。
>4000万円分130円くらいで仕込んだって言ってた人もいたな。

およびですか?資金の3分の一を130円で買って(現物)
5月19日年初来安値更新の日に約100万の損失確定しましたが?
とっくに損ぎったので1ドル100円キボン。

5月19日の日に含み損700万だった方がおそらく
このスレのNO1でしょう。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:53
すいません。初心者です。教えてもらえませんか?
証拠金取引って何でしょう?
「信用取引」っていうのは簡単に言うと
証券会社に金借りて株取引することでしょ?
それとは違うんですか?
簡単に教えて頂けると…。
570 :02/06/23 20:55
前から思ってたんだけどさ、日本国内で物品の販売をドルでしてもいいの?



571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:06
介入があっても、円高傾向は続く?
ここで買いなのか考え中。
572 :02/06/23 21:06
改正法ではよくなったよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:24
> 569さんへ

ソニーBKなどで1万ドルを買おうとすると、120万円の資金が必要で、
これは現物買いです。ところが証拠金取引では10万円で1万ドルの取引
ができます。現実には最低証拠金は50万円ていどです。この資金を会社
に送金するだけで5万ドル分の取引が出来ます。ただ証拠金取引ではスト
ップロスの制度があり、当初の見込みよりも大きく外れた場合には強制的
に反対売買しますので、損失を蒙る危険性があります。具体的に言うと、
130円で5枚(5万ドル分)買ったとします。これが証拠金の75%の含み損、
つまり37万5千円の含み損が出ると自動的に手仕舞いになります。レートが
122.5円になれば、手元には50万から(50万円x75%)を引いた額の12万5千円
しか残りません。ここで37万5千円の損が確定します。ところが135円になれ
ば、5円x5万ドル=25万円の利益が出ます。証拠金の場合、株の信用売りの
ようなことも出来ます。たとえば、121円で5万ドルほど月曜に売りだてする
とします。これが119円で買い戻すと、2円の幅がありますので、2円x5万ドル
=10万円の利益がでます。ただし、125円になれば損失がでます。ほかにスワ
ップとかありますが、取引を始めるときに証拠金会社に聞いてください。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:27
【カイロ23日共同】カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは23日、
テロ組織アルカイダの「スポークスマン」声明の抜粋を放送、声明は対米
テロを未完の事業とし、近く新たなテロを実施すると予告、ブッシュ米政
権に対し「覚悟」を求めた。
 米政府は7月4日の独立記念日を狙ったテロへの警戒を強めているが、
声明はテロ実施の時期を特定せず、「ここ数日ないし数カ月中」としている。


7/7日は近い。
でも介入はもっと怖い。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:28
20万ドル135で買って、あわてて132で損切りして
後は上がったり下がったりでジリ貧
損切りしたカネで株やっちゃって、あ〜あ、ってとこ。

株は恐怖心ないんだけど、為替はハッキリ言って鬼畜だよな。
300万くらいの損失かな?
でも全然懲りてないよ。

まだまだやりまっせぇ〜
>JRA史上最高の58万馬券。福島競馬第11レースの馬番3連勝複式
>(テスト発売中)で58万4460円の払戻金。

一発狙いの人どう?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:33
考えたんだけど、ムーディーズが日本の国債の格付けを2段階
引き下げてくれてなきゃ、いまごろ、もっと円高になってたよ
うな気がする。

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:36
証拠金のいい所は、仕事で相場が見れなくても、ストップロス
(今なら例えば120.7で新安値更新)で損切りが出来る事だ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:45
NHKニュース
オサマ・ビン・ラディンとNo.2の側近は元気で、アメリカ攻撃の準備は
整っていて、そう長くないうちに、時と場所と方法を選び、アメリカを攻撃
する、とのことです。

ただでも、円高、株安が進行しそうなのに、駄目押しするんだもんなー
もう、だめぽ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:54
ブラックマンデー楽しみ♪
為替で損した人、空売りしまくれ!
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:54
明日の相場は株が大幅安、120円に迫る円高で目も当てられない予感。オレ
はもう樹海にいるので関係ないが、これから樹海も混み合ってきそう。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 22:05
>577
禿同
ムーディーズに頼んで、Bランクにしてもらおうよ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 22:25
北米 米ドル/ US$ USD 121.08 121.12 21:12
カナダ ドル/ C$ CAD 79.54 79.64 15:09
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 117.45 117.61 14:22
英ポンド/ £ GBP 181.23 181.35 21:12
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.12 80.17 21:12
584570:02/06/23 22:34
>>572
じゃあさ、輸入元が直接消費者に販売してるような場合はドル決済の方が
為替の安定という意味ではありがたいよね。もちろん円高になれば含み益
もなくなるけど、含み損もないわけだから。
小売店でドル販売してれば、外貨預金者で損してる人はそっちへ流れるって
こともあるんじゃない?損してればドルで支払い、儲かってれば利喰う。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 22:48
>>584
ソニ銀の外貨預金者はドルでおろせないからずっと塩漬け
使うこともできないんだよ
586おまえたちさー:02/06/23 22:48
いざというときのドルっていつまで信じてんの、
戦前の話だよ、それ、
今はドルと対等かそれ以上の超統一新通貨ユーロがあるんだよ、

はっきしいって今の120円ちょうどくらいで勝負しろよ、
持ち金全部はたいて全額ドル替えしかないよ。

超円高で大損するか、140円台以降に持ち越して長者になるか、
のどっちかしかないんだから。

最低10万ドルは買ったほうがいいよ、
明日の9時ころにさー、

明日の11時ころに介入なかったら大負け
あったら長者だよ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 22:50
資金の逃避先にスイスフランが人気とか。
日曜日だからか・・・
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 23:07
外貨でおろせる銀行あるの?
5909437:02/06/23 23:16
ドコモ。
自社株買いは東証ベスト5の規模。
総会を境に底打ち反転と見る。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 23:19
>>589
東京三菱はおろせんじゃないの?
シティは知らん。誰かよろしく
>>591
手数料等めちゃ高い
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 00:04
1ドル/円=121.07
594 :02/06/24 00:27
いいかげん材料出尽くした気がする
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 00:33
今年中に100円予想。
あ、ドルね。
596( ´_ゝ`):02/06/24 01:19
米系資金のレパトリ円安に500フーン
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:25
>>585
おろせる銀行に外貨で送金すればいいんでないの?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:30
年末1$80円予想
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 01:32
>>597
>※ 外貨による現金のお預け入れ・お引き出し、および外貨による送金は取り扱っておりません。あらかじめご了承ください。
600600:02/06/24 02:03
600だー
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 02:34
>>599
そゆのを聞くと、外貨預金ってほんと使えねーな
602輸入関連:02/06/24 03:25
円高ラッキー。
今日は、楽しい支払日。ドルのね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:31
為替に泣く人笑う人
604:02/06/24 03:35
日本の銀行はマジで守られすぎだ
オイ小泉、もっと銀行の新規参入をやりやすく法を整えろ
俺はさ、何の能力のも無いくせにハイヤーに乗ってるハゲどもがむかつくんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんて事を言ってみた・・・
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:36
>>597
ソニ銀に前に確認したよ。外貨は送金できないそうだ。
すなわち、ソニ銀で円に戻す以外に道はない。
#味覚人情報では、システム的には送金するモジュールは
#入っているらしい...
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:44
日本人が蓄えた富を投機と言うバクチに負け外人に取られる銀行と証券会社。
負け分は税金で穴埋めか さっさと氏ね
607輸出関連:02/06/24 03:44
もうだめポー
608:02/06/24 03:50
外貨預金やるなら絶対証拠金取引のほうがいいよ
損が怖いんなら額を今までの5分の1程度にすればいいんじゃないか?
外貨預金の手数料って高過ぎないか?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 03:57
2000年から20万ドル107円で預金代わりに
証拠金でやっている。
金利目当てだから、売っていない。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:22
>>609
売ったら金利なんて屁みたいなもんですが・・
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:28
ワタシはMMFで3万ドル、104〜105円くらいのときに買ったやつだ。
当時はMMFの最低購入単位が5000ドルくらいで、あまり学生さんとかが
手を出せるものではなかった。いまは、お若い方にはいい時代だと
思いますよ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:28
100年分の金利をゲットできる状況を目の前にしてなぜ売らなかったのか?
それは>>609が脳内で妄想を語っているから。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:52
>>573
なるほど、強制反対売買によって証拠金の利益が確定するまで、為替が変動するわけですね。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:54
すみません
>>613証拠金の利益が確定→証拠金取引をする会社の利益が確定
でした。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 04:56
>>611=>>609=証拠金業者


   気  を  つ  け  ろ  よ


   元  本  も  金  利  も  返  ら  な  い  ぞ


616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 05:49
citiはまた戻したね
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 06:26
26日は、サミットか。
618ドル:02/06/24 07:12
昨晩ソニ銀で、121.25円で買い→今朝121.62で売り♪
昨晩豊で、成行き入れてたら121.33円で約定してた→速攻で121.7で売り♪

いや〜ソニ銀土日も買えるから、役に立つの〜!
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 07:14
さて介入ありかな?
うわ〜・・・戻してるぅぅ
残弾残り1発。
今買うか様子見るか・・・
どーすべ?
621介入者なら:02/06/24 08:38
ここだと ドル上げたら ドル持ちの 逃げ場になる。
 
ヤンメ。 夜まで 様子見。  
>>591
うん、シティバンクは外貨でおろせるヨン。
>>592の言うよーに手数料高いけど。
アメリカドルで1$あたり1円。
623お初です:02/06/24 09:12
うーん122.75で買ってしまった・・・
今のところ戻す感じも要素も見つからない。
ここの方はかなりお金持ちですが私にとっては
50万でもかなりの買い物(実際買い物って訳じゃないけど)
624しまった:02/06/24 09:27
1ドル/円=121.69

ドル売っちゃったら、戻ってる。。。(T_T)
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 09:32
オサマ・ビン・ラディンのテロの狙いは、ほんとは単なる金儲けなんだろ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 09:41
>>625
為替相場を仕掛けて儲けてるんだろうな。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 09:44
便乗している奴が資金提供しているということはあるんだろうが、
ビンラディン自体はインドやインドの影響を受けたシーア派圏では
よくみられるタイプだ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 09:55
ソニ版が珍しく円安より気味のレート。なんでだろう。
629AC:02/06/24 10:07
材料見つけました。

ロイター・ウィークエンド・サマリー(23日)
☆オニール米財務長官、議会に債務上限引き上げを訴え

オニール長官は、来週予定の社会保障税給付金の支払いを履行できるように、議会はその責務を全うし債務上限を引き上げるべきだと訴えた。
民主党が多数を占める上院は、すでに5兆9500億ドルの債務上限を4500億ドル引き上げる法案を通過しているが、共和党が優勢の下院での通過は実現していない。

オニール長官は、ABCテレビの番組で、「政府は30日の社会保険の支払いのほか、多額の支払いを複数予定しており、何らかの措置が講じられなければ、恐らくは来週末までに限界に達することになる」と語った。(ワシントン23日)

限界に達する。つまり、米連邦政府デフォールトということだね。
これは、結構インパクトありそう。


USドル・ショート&他通貨ロングのストラテジーは、おそらくまだ行けそう、に西瓜4分の一切れ!

630AC:02/06/24 10:08
てー!
書き込む板間違えると簡単に誤爆しちゃうな。
ご迷惑かけた人いたらスマソ
いつも円安よりじゃん。>ソニ版
>>631
あっ、そうでした。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:23

                       ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:41
>>629
アホか、アメリカがデフォルトさせるわけないだろ。
させないということは、誰かに米国債を買わせるって
ことだろ。買うのは誰だ。日本が買うなら大量の円を
ドルに替えなきゃならんぞ。そしらたどうなる。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:44
日銀の口座が空になる。速水総裁は更迭かな。残念だなファンだったのに。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:51
>>634
円がやすくなるだろ?そんなこともわかんないの?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:56
今からドル口座を開設しても間に合わないという点を配慮しているのだろう。

羽ばたけよカモ達。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 10:58
10年ぐらい前にも米政府の予算がなくなるというちょっとしたアクシデントが
ありましたが、やっぱり、ちょっとしたアクシデントって感じだったと記憶して
いるが。
639AC:02/06/24 11:20
>>629、638

もちろんUS連邦債務の大きさ自体が問題って訳ではない。問題は、連邦債務が5兆9500億ドルを超えることが出来ないっていう、税制均衡法とかなんとかいう法律があって、債務上限の引き上げの法案がなかなか通らないまま、債務が上限を突破しそうになっているってこと。
つまり、「議会制度上の米国デフォールトの可能性」ですな。

古い記事だが、まずは読んでミソ。

http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?pagename=article&node=&contentId=A17885-2002May1¬Found=true



>>638
それそれ。きちんと法案が通るなら今回も実質的な問題はない。
ただし、議会がすったもんだすれば、マーケットは動揺するといった感じですか(笑)

640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 11:40
あっという間に元に戻っちゃったね。
売っておけばよかったよ・・・
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 11:42
>>639
しかしな、下院=共和党がなんで反対するんだろうね? ぽーず?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 11:43
 [東京 24日 ロイター] 財務省の溝口国際局長は、週末の為替の動きは行き過ぎで、やや速い、との認識を示した。
 財務省で、記者団に対して述べたもの。


 週末の為替市場で、一時120円台まで円高が進んだことについて、溝口国際局長は、「どう対応するかは市場をよく見ているが、行き過ぎでやや速い動きだ」と述べた。

 また、「われわれのスタンスに変わりはない。適切な対応を、状況を見て取る」とした上で、「(為替は)安定的に動くのが望ましいので、市場の動きをよく注視している。急激な動きは望ましくない」と述べた。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 11:44
うーん。日本じゃ鷹派が野党だけど、アメリカはそっちが与党だから、
牛歩戦術や反対のための反対というような鷹派の手法を与党が取るってことは
ありえないことではないんだけど、ちょっと無責任ではあるよね。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 11:48
AC殿の悪口言うなよ。
俺は以前情報もらったので、彼には感謝してる。
どんな予想しようが、人の勝手だろ。
それにいろんな予想キボンだ

(一応彼に迷惑がかからないよういっとこ、俺は別人だよ〜ん)
645623:02/06/24 11:48
損切りしました。介入すると思ったのに・・・
でも8900円損ですんだからいいや。
パチンコより安く遊ばせてもらった。
これからは為替に手を出さず株に戻ります。
646ウソコキバラ:02/06/24 11:59
皆さん、なげましたか?
でも、年末は、$150円ですよ。

ガハハハ!!!!
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:02
121.09
もうすぐだな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:04
日経平均
10306.65 -47.70
TOPIX
997.03 -5.32
香港H株指数
2167.460 37.540
レッドチップ指数
1179.910 -7.280
ハンセン指数
10516.690 -75.170
上海B株指数
150.691 8.949
深センB株指数
235.937 15.608


そして、ドル円121まで来ましたよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:05
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:20
このレベルを容認したということか
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:26
23日午後5時55分ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目のJR中央線
吉祥寺駅ホームから男性が線路に落ち、進入してきた東京発高尾行き電車に
はねられ即死した。
 警視庁武蔵野署の調べで、男性は杉並区高井戸東3−30−14、総務省
総合通信基盤局の基幹通信課長森脇晴記さん(46)と分かった。遺書など
は見つかっていないが、同署は自殺の可能性が高いとみて、慎重に調べてい
る。
 調べでは、森脇さんは同日夕、「出掛けてくる」と言って家を出たという。
仕事は休みでポロシャツにスラックス姿だった。
森脇さんは1980年、旧自治省に入省。野中広務元自民党幹事長が自治相
時代、秘書官を務めた。長崎県総務部長を務めたこともある。この事故で、
中央線は上下線合わせて約40本が遅れ、約3万9000人に影響が出た。              
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:28
鶴氏は、「1ドル=120円台まで急落した直後だけに、機関投資家や輸出企業
などもきょうのところは様子見姿勢が強いが、この水準で介入が無いと市場
が判断した場合は、国内勢もドル売りに動かざる得なくなる」と指摘。外国証
券投資で積みあがったドルの買い持ち縮小やヘッジのドル売りがかさみ、
「早い段階での120円割れも想定しなければならない」(鶴氏)との見方だ。

東京 進藤一州 Kazukuni Shindo



653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:30
ただ、急ピッチな円の上昇だけに、市場には日本政府・日銀による円売り・
ドル買い介入に対する警戒感も広がっている。今回の円高局面での4回の
介入はいずれも123円台で実施しており、朝方、財務省の溝口善兵衛国際
局長が「適切な対応をとっていく」と発言。「当局は介入のタイミングを
うかがっている」(国内信託銀行)との見方も出て、円買いがやや鈍る展
開になっている。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:33
07:45 ビンラーディン氏存命。米誌タイム報道。「同氏拘束のための作戦が検討
されている」と。パキスタン潜伏との情報も。

--------------------------------------------------------------------------------
07:20 「W杯に正義なくなる」。オーストリア紙クリア。準々決勝の韓国戦
で、審判の韓国びいきに不快感を示す異例の記事。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:34
アメリカには一言ガツンと言ってやってほしい・・・

        ___
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <  うるせー馬鹿
       /|.ヽ..__ ___/|    \______________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:38
UBSウォ−バ−グ証券会社・経済調査部チ−フエコノミストの白川浩道さんは、
為替相場の見通しについて、「今週は日本サイドから為替相場の円高傾向、ある
いはドル安傾向を大きく変える ような材料は出てこないであろう」と語る。
まず、為替市場介入では、「120円に接近 しても、大規模なものは出てこない
可能性が高い」。その最大の理由は、米国が緩やかな ドル安を望んでいるとみ
られることである。第2には、今週公表される5月の日本のマクロ経済データは、
鉱工業生産を中心に、引き続き足元の景気回復を確認するものとなるであろう。
5月のデータが日本経済の腰折れリスクを示す可能性 は低い。26日の経済サミ
ットで、米国が「もうドル安は十分に進んだ」とのスタ ンスを示さない限り、
「為替市場におけるドル安・円高傾向に大きな変化は期待で きない」と見て
いる。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:40
26日までは介入やらない予想も多いけど
やるかもしれない予想もある。
素人は手だし無用って事か。
あれば戻り売りってところ?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:43
介入?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:43
きたーーーーーーーー
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:44
介入だ !!!!!
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:44
125円ぐらいまで行ってくれ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:45
介入
キタ-------------!!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:48
でも、また円高に進行中
664名無しさん:02/06/24 12:48
一円50銭上げてピタリと止まり、下始めてます
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:49
アホが介入し始めたな
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:52
糞ドルが貯まり過ぎてウジがわいてきそう
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:55
>>666
取ったね、ダミアン...

力が足らんぞ、もっと景気良く介入しる!
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 12:57
ソニバン、レート更新の嵐で売却ボタン押しても押しても売れなかった。
ピーク時よ50銭近く損した。
>>668そうか?
介入あってそっこー売ったけど
うまくいったよ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:01
浦山・・・
じゃあ自分のやり方がマズかったんだなー(鬱
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:01
豊で、「介入君僕も連れてって大作戦」で50ポイント上の
121.5円で逆差し買い、入れてたらなぜか121.1円で約定してた。
ラッキー♪
122.25で速攻売り♪

ソニ銀も入れて今日は三連勝〜♪
672671:02/06/24 13:07
今メールで確認したら、「逆差し」のつもりが
ただの「差値」になってた、ただの入力ミス。

あぶねえ〜今日はラッキーだったが・・気をつけよう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:10
121円台で介入したら金曜の夜は休んでましたーっていうの見え見えだから
そのメンツにかけても、121円台での介入はないと思っていたのになぁ・・・
意外に潔いじゃねーか。ちなみに、前回の介入は予想通りだったのだが。
671さんおめでとうございました。
674日経:02/06/24 13:11
   円、122円台後半に 円売り・ドル買い介入実施で
24日午後の東京外国為替市場で、円相場は12時45分過ぎに1ドル=121円台前半
から122円80銭近辺まで大幅に押し戻された。財務省・日銀が今年5回目となる
円売り・ドル買い介入を実施したため。

   国際局長「今後も必要に応じて必要な対応をしていく」
財務省の溝口善兵衛国際局長は24日昼、円売り介入を実施したと財務省が発表
した後で記者団の質問に答え、「急激な円ドル相場の変動は日本経済だけでなく
世界経済に好ましくないので、適切な措置を取った」と説明した。そのうえで
今後の為替政策については、市場の動向を注視したうえで、「必要に応じ必要な
措置を取るような対応をしていく」と従来通りの姿勢を崩さない考えを示した。
今回の介入が他国との協調介入かについては、「確認していない」と言及を避けた。


675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:12
介入期待をぼろぼろに粉砕して投げさせてからの介入。
なかなかおもろいもん見せてもろたわ。
あいにく米ドルはもっとらんかったけど、豪ドルを上
の方で売らせてもろた。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:13
>>674
塩爺よりも頭が良いね
677上げた半分:02/06/24 13:16
落ちてきた。

アー コリャコリャ。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:16
損切りました-2600円。
次は121円台で買いませう。
679eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/24 13:17
介入でユーロロング119.0指値ヒットでカナーリ儲かってしまった。
嬉しいが妙な気分でもあります。
680伝説の相場師:02/06/24 13:18
私に逆らうとは笑わせる日本政府である。

語れ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:18
介入時居たのにもうちょっとアルかなと思って
売り損ねた。鬱
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:22
>>679
こういう時、指値注文のできるところはよろしいですな。
ソニ銀だと自分で見てなきゃならん。
683ソニ銀あるやつへ :02/06/24 13:25
えっへん、
きみたち、どうだったかね私の予想は、

えっへん、
これからもボクチンに相談したまえ、

えっへん、
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:28
>>683 ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < You son of bitch !!
   \|   \_/ /  \_____  
     \____/
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:30
122.5円以上はなしとお墨付きを与えてくれたわけか。
686かつては銀行員:02/06/24 13:30
で、本日の東京の終値は121.50でよろしいか?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:31
損したみんなは>>476の妹のマソコで楽しまれては?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:33
じりじりと下がっていくね
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:33
>>684
「a」 が抜けてる
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:34
自分の「ドル買うと円高になる病」が原因かもしれない。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:35
>>690
死ぬ程分かり易い病気だな
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:37
ドルを今週中買うならいつくらいがいいと思う?
まだ下がるかな?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:39
>>692
明日から水曜あたり。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:41
あまり、インパクトがない介入だったな。
だから、見る見る戻っていく。
695伝説の相場師:02/06/24 13:41
135円から始まった112円へ向けての円高トレンドの中で、いつドルを買うか
など寝ぼけた書き込みを見ていると平和を感じる清い日々である。

語れ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:43
>>691
不治の病で苦しんでます。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:44
>>695
相変わらずの後だしじゃんけんモードですな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:44
>>693
ラジャ!
>>695
あ、違うの。来月旅行行くからトラベラーズチケット買いに。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 13:47
>>696
こんどドル買うときは教えてください

投資指標のひとつとして参考にしたいです
>>695
一本調子で下がるわきゃない!!
701速報:02/06/24 14:04

14:00 ★116円まで落ちると予想 オニール財務長官
702伝説の相場師:02/06/24 14:06
オニール君も仕事が速い。
>>111で話し合ったメンバーの一人である。

語れ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:08
>>702
お前英語喋れんのかと
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:21
おーい、オニール
オニール
てめえ!!輸出ヴォろ儲け大作戦か!!
705シナは日本の敵:02/06/24 14:26
「米国債」保有3位 中国脅威論             産経新聞 6月24日
--------------------------------------------------------------------------------
米上院委 敵対的為替操作を警戒

 【ワシントン23日=前田徹】対米輸出で外貨準備高を急増させた中国が近年、米国債
購入を増やし香港分を含めると日本、英国に次いで保有高第三位になっており、中国がこ
うした巨額の国債売買で為替操作などに一定の影響力を行使する心配があるとする議論が
米上院銀行委員会で起きている。昨年九月の米中枢同時テロ後に強まった円安・ドル高傾
向に反発する中国が今年に入って月十億ドル単位で保有額を減らしたことなどが疑念の背
景になっている。

 この議論は先月の米上院公聴会でバニング議員(共和党)らが展開したもので、「中国が巨
額の米国債保有を背景に外交政策の一環として(米国への)敵対的為替操作をする可能性が
あるのではないか」と問いかけ、これに対し同公聴会で証言したオニール財務長官が「ど
のような国でも為替市場に介入し、影響を与えることができるほどの外貨準備を持ってい
るかは明確でない」と述べ、そうした心配を否定した。

 しかし、公聴会では中国の為替政策を研究するシンクタンク研究員が「中国の貿易・為
替政策は中国元を人為的に安くして輸出を図る重商主義的なものだ」と分析し、「米国は
交渉によってそうした中国の外貨購入中止と通貨の切り上げを迫るべきだ」と主張するな
ど中国に対する厳しい見解が披露されている。

 こうした中国脅威論が展開された背景には
日本経済の不振から昨年十一月ごろから円安が急進し、米政府もそれに一定の理解を示し
たのに対し、ドル安を望む中国首脳が「外貨準備の運用先としてユーロの比率を増大させ
るべきだ」などの発言を繰り返してドル売りを強く示唆した。さらにこうした発言を裏付
けるように四月三十日に公表された米財務省統計では、昨年末まで増え続けていた中国の
米国債保有額が今年に入って月十億ドルという単位で激減しており、
 円安・ドル高是正に少なからぬ影響を与えていた可能性がでていたからだ。
しつも〜ん

元安を望む中国はドル安政策がいいとしているみたいですが、
ドル安だとなぜ元安になるのですか?
まじ質問です。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:38
ドル安→円高→元安

>>707
『中国が中国元を人為的に安くして輸出を図る』にいう輸出先とは
日本ということなのかな?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:43
>>706
>しつも〜ん
>
> 元安を望む中国はドル安政策がいいとしているみたいですが、
> ドル安だとなぜ元安になるのですか?

どこにそんなことが書いてある?
>>709
>>705から読み取ったんですが誤解かな?
705ってどういう意味?

711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:49
中国人民元は、現在ドルと連動状態にあるので、(政府がペッグしてる)
対円でのドル安 = 対円での元安 を意味するのは確か。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:52
>>710
しかし、公聴会では中国の為替政策を研究するシンクタンク研究員が「中国の貿易・為
替政策は中国元を人為的に安くして輸出を図る重商主義的なものだ」と分析し、

このことをいっているとすれば、元はドルにペグしているから、ドル安になれば、同様に元も連れて自動的に安くなる。
ただし、元がドルに対して安くなるわけではない。
>>711
ポイントはペッグ制ですね。
勉強してきま〜す。
ありがとう!
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:53
効果のない介入だったね。先週やりゃよかったのに。
今日、またあるかな?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:55
どこまで落ちるのかな。本当に116円来るんだろうか・・。だとしたらいつ?
716シナは日本の敵:02/06/24 14:55
>>706
グーグルで見つけたカキコ
中国元、香港ドルは米ドルにペグして、連動して動きますよね。最近疑
問に思うことがあります。元が安すぎて、WTO加盟で元の値段が上が
るという話ですよね。変動相場まではいかなくとも、元がより高い位置
で固定されるとすると、どうなるのでしょう?今日本企業がすごい勢い
で中国に進出しているのは、元が上がる前の駆け込みなのでしょうか?
そして、中国の株価への影響はどうなるのでしょうか?ドルに対して元
やHKドルが上がるとは????この辺でド素人の頭はパニックを起こ
してしまいます。そなたか救いの手を。。。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 14:56
>>714
株価を押し上げたので、それをもって効果があったということにしてるだろ。
当事者たちは。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 15:06
株式市場が終わったとたん下げ始めたぞ。
もう、介入はないと見たのか。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 15:08
毎日こういうスケジュールで動くならわかりやすくていいのですが
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 15:14
今からドル20万円分買ってきます!!
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 15:29
買ったのかな?
>>718
海外では介入しないんじゃないかなぁ
世界的にはドル安は容認済みかと
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:14
素人です。
ユーロはこれからどうなんでしょうか?
買って良いのですか?
724720:02/06/24 16:14
>>721
銀行行ったらもう閉まってました。ショックでした。
今がチャンスとばかりにトラベラーズチェックを買いに行ったんですけど・・・。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:15
    |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
>>725
自分を幼児や女性に見たてて守って欲しい、依存したいという希望を表明しているんだろうが、
この程度の不適応者はごろごろいるからあんまり情報として希少性はない。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:32
ずるずるよく戻ってきたなあ。w
728 :02/06/24 16:39
また介入があるかもしれないね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:43
ユーロドル0.9740
円からユーロに流入している。おかげでユーロ円が思うように下がってくれない。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:46
>>728
今日はない
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:49
>>730
でも下がるのが早すぎる。
スタンバイだけしとこう。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:52
介入あまり意味無かったじゃーん!

          ((⌒))
           | | |
ドカ━━━━━━( ゚д゚)━━━━━━ン !!!!!
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 16:59
>>732
介入の目的が何だったのかを考えてみよう。
120円を切るまで行われないのではという観測まで出ていたのに、いきなり12時50分ごろ介入。
その後株価は急騰。
明らかに下げが続いて株式市場を刺激するのが目的の介入。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:02
株急騰ならやっぱり円高続行なのだが。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:08
うわぁ、ついさっき118.09あたりまで落ちた時ユーロ買っときゃよかった・・・
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:09
いまユーロ打ったけどまだいくのかな。
いきおいあるね。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:10
フラッシュを作ってもらいました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf

報道しないマスコミに対して、報道要請の電話もしています。

今回の追加投入は阻止出来ないかもしれませんが、
国民を舐めきってる売国奴に少しでも危機感を持たせ
この先も繰り替えされるであろう、在日による計画破綻に警鐘を鳴らしたいと思います。
みなさんも怒って下さい。

738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:12
ずるずるずるずる下がって逝く・・・
もうダメぽ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:14
ユーロドルの勢いがユーロ円にも乗り移ったような感じ。介入効果かな。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:14
ユーロage
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:14
>>737
あほ 史ね
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:16
異変?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:16
>>739
ドルから逃げるエネルギーが円に蓋をされて一気にユーロに向かったってとこだね。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:19
>>743
でもいままでだと、円高になるとユーロも対円で下げてたんだけど、
今回は違う。ユーロドルに連動し始めたような。読み違えた・・・
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:24
4時15分ころちょっと荒っぽい動きをしたのでどきりとした。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:26
ユーロドル0.978を試す展開にちょっと円が煽られた感じ。
円高基調は変わらないだろう。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:33
日経平均
10471.32 +116.97
TOPIX
1013.23 +10.88
香港H株指数
2187.620 57.700
レッドチップ指数
1202.170 14.980
ハンセン指数
10647.980 56.120
上海B株指数
155.443 13.701
深センB株指数
241.775 21.446

アメ株続落ナノーニ
他は全部上げ、ドルはすばらく手ー出さないほうが無難かもよ。
748671:02/06/24 17:37
金曜日に、高値掴んでたユーロ/ドル0.9704ロング
0.9775で掃けました♪

なんと今日は、四連勝ーーーーーーー♪
いやあ〜こんな日もあるのね。
四連敗なら過去にあるがの・
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:42
武藤財務次官:必要があれば適切な対応取る考えは変わらず−円高で


東京 6月24日(ブルームバーグ):武藤敏郎財務次官は24日夕の定例記者会見で、同日の東京外国為替市場で円売り介入に踏み切ったことについて、「必要があれば適切な対応を取る考えに変わりはない」と述べ、
今後も行過ぎた円高の動きがあれば市場介入を辞さない姿勢をあらためて示した。

東京 伊藤 辰雄 Tatsuo Ito
>>737
作るの早いね
>>737
デムパの無駄遣いも同罪やね
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:57
ユーロ0.98越えますた。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:59
ドル、もう121円切るのは目前だね。
介入の意味なし・・・
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 17:59
今日のユーロ、一日で二度おいしい展開。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:05
ドル  121.22円
ユーロ 118.88円
−−−−−−−−−−−−
差引き  2.34円

いよいよ来ましたよパンティ!
もうすぐ来ますよパンティ!

でもチャートが急すぎ、ぼちぼち傍観しよ。
シッポと頭はくれてやれっ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:15
121.20を切ったら警戒体制に移行します。

現在:121.29
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:26
>>765
何を警戒するの?
758765:02/06/24 18:27
>>757
俺の登場にはまだ早い
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:34
今日の介入で7000円儲けた。ささやかだが。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:35
がんばってくれ
7000円あればいろんなものが買えるし
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:47
>>760
メモリ増強で安心とりひき。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 18:59
反応性抜群の光学式マウスを買って、誤操作・誤取引を未然に防ぎましょう
763759:02/06/24 19:04
7000円というと、だいたいピンサロ1回分とおもって実感がわくんだが、
真面目だな、みんな。
いやオンナよりパソコンのほうが愛しいのでは
765765:02/06/24 19:09
>>757
警戒しろ!
>>759
7000円分のドルが買えるじゃん。ちぇっ!うらやましい〜
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:10
反応性抜群のピンサロ・レディを買って(以下の部分は下品なため削除されました)
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:15
為替の市場操作に、財務省の武藤敏郎事務次官は一月で4兆円使い果たした。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:17
使ったぶんはドルに変わってそのまま金利を稼いでいるんじゃないの?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:19
円安誘導介入なんてインフレ覚悟でじゃんじゃん円刷りまくらないと効果ないね。
物価の安定と他国の迷惑をちょっとでも気にしたら市場の流通量の方が遥かにでかいんだから無意味。
100万円札を一億枚も刷ればすぐ円安になるよ。
771759:02/06/24 19:19
>>757 765 
こういうのをスパゲティなんとかとかリミットサイクルとかいうんだYO!
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:20
>>769
あのな・・証拠金取り引きじゃないんだから・・
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:21
つまりスパゲティを警戒しろ!ということだったのですNE!
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:23
私はぺぺろんちーのが好きですが皆さんいかがでしょうか
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:26
なんだよ相場師が、中国株は買うもんじゃないとか、
ドル円が111〜116円になるとか言うから、様子見してたら、

二日で「広東電力」4.69H$→5.32H$までぶっとんじまっ
たじゃないかよっ!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:27
777ゲット!!ずさあー
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:28
777こんどこそ!!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:28
やった!! 777とっちゃりいー
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:34
          777getだワショーイ!
.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::              ズザーッ
780傳説の相場師:02/06/24 19:43
121.00ラインとNY市場の週明け

どのように展開するかね?
私は全財産を投入するつもりである。
781759:02/06/24 19:43
776 はジョークとしておもろい。
777 を書かないほうがよりおもろかった。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 19:55
北米 米ドル/ US$ USD 121.25 121.31 19:40
カナダ ドル/ C$ CAD 79.86 79.96 19:39
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 118.73 118.78 19:40
英ポンド/ £ GBP 182.65 182.77 19:40
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.83 80.88 19:40
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:14
北米 米ドル/ US$ USD 121.17 121.22 20:00
カナダ ドル/ C$ CAD 79.78 79.88 20:00
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 118.62 118.74 20:00
英ポンド/ £ GBP 182.31 182.43 20:00
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:26
もういっかい介入あるかな?
785かつては銀行員:02/06/24 20:28
なんかユーロ圏の株が崩れてるぞ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:28
介入キポンヌ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:29
さっきの介入ライン来てるが121円か120円どちらか切った時あると予想。
>>785
たりめーじゃん。
アメ株崩れりゃ、世界の株は大抵崩れる。
でもユーロ買われてる。この無理はそうは続かない

ユーロ暴落は近い
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:34
さっき介入ボタン押したばっかりじゃないの!
790傳説の相場師:02/06/24 20:35
欧州各国の株式は総崩れであるな。
その金が大挙して我が神州に攻め込むやもしれん。
皆の者、一段と気を引き締めよ。

791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:40
天気晴朗なれども波高し。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:44
>ベルギーがトップ。W杯フェアプレー賞の中間発表で。日本は3位。
>韓国は決勝トーナメント進出16カ国中で最下位。

あ〜あ韓国世界の嫌われ者。


ところで、五月の全国百貨店売上2.1%減
        スーパー   0.8%減
        外食     3.5%減
&円高
&アメ株安

なにゆえニケーイ平均上げるのだ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:44
ん?
今日何かあったの?
794かつては銀行員:02/06/24 20:45
>>792
今日はたまたま自立反発だろ。
795傳説の相場師:02/06/24 20:49
介入を警戒してかなり慎重になっている様子じゃな。
膠着状態であるのがその証拠じゃ。
嵐の前の静けさとはこのことか?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:51
またNY開場と同時にどか〜んと来たりしてな。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:51
NYが始まったらどうなるのか・・・
緊張するなぁ。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:52
うわ、カブタ。
799傳説の相場師:02/06/24 20:54
気の弱い人は、早めに買っておくのも一手ではあろうな。
今のレートで買ってもその差は大したことはあるまい。

我方は、もそっと様子を見るとしよう。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:56
121.22でかってみますた。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:58
洒落でちょびっと買ってみるか・・・?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:59
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  ||| ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<介入砲撃て!!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
円買いで一気に115になりました
804傳説の相場師:02/06/24 21:02
厠へは、今のうちに行っておくがよい。
緊張するから手元に水分も置くがよい。
アルコールは、もそっと辛抱せい。最高レベルの判断力が求められるぞ。
>>804
姦国で核テロでも起きるのか?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:09
21:30からNY始まりまっせ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:10
>>804
パソコンデスクの下に尿瓶を置いておけば完璧ですね!
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:13
無線LANでノートもってりゃトイレでできます。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:14
じゃあ今の内にオナニーしてこよ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:15
無線LANは盗聴に気をつけてね
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:22
>>809
もうイった?
812伝説の相場師:02/06/24 21:22
お前が眠りについた時、相場は動く。
寝るな。

語れ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:22
じり安だね。
大ジャンプの前の屈伸が始まったかな?
814傳説の相場師:02/06/24 21:24
動きが不可解ではあるな。
注意 注意
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:24
ずいぶん前に118をげっとしてユーロが118円に
なりますようにと書いたら

119ゲットずさあー ユーロが119円になりますように
120ゲットずさあー ユーロが120円になりますように

と俺に続いて書いた人がいた
俺は目標118円で売っちまった
119ゲットの人はちゃんとユーロ持ってて利食いできたのだろうか?
120ゲットの人はちゃんとユーロ持ってるのだろうか?
816鬼−流:02/06/24 21:24
ドル安はだめだ強いドルを要望する。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:29
円資産とドル資産半分ずつだとどう動いても損得無いな・・
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:30
ハジマタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:30
9:30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
820SSN:02/06/24 21:31
UFJ総研 今後半年間程度の円高を予想 1$110円も有り得る

http://www.ufji.co.jp/shimanaka/report/2002/200206.pdf
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:37
来ないね。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:38
皆さんがお布団にはいったら来るんじゃないでしょうか
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:38
まあじっくりいこうや。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:40
いつもはすぐによく動くNY市場も金縛りにかかったようだ・・・
825傳説の相場師:02/06/24 21:43
「金波・銀波 をかきわけて 何処へゆくのか 寶船」

信じる者こそ救われるのじゃ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:47
(_ _)zzz......
信じるものは足をすくわれる
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:48
>>826
朝目覚めると額にキーボードの跡がついているであろう
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:00
今日、アメリカお休み?
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:02
寝過ごして遅刻してんじゃないのか関係者?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:05
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | まったりしてるね |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:11
んん?始まったかな????
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:12
いけいけゴーゴー
127.15-121.20
835伝説の相場師:02/06/24 22:16
>寝過ごして遅刻してんじゃないのか関係者?
今日は私も見物をさせてもらうと先ほど挨拶をしたので、緊張して動けない
のであろう。

語れ
836窓際リーマソ:02/06/24 22:18
( ´D`)ノ<NYの動きが見えないとおちおちと風呂にもはいってられないれす。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:18
>>835
いつもいつ寝てるの?
838830:02/06/24 22:18
わーい相場師にレスしてもらったなんかうれしい!
121.09-121.14
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:26
大体、このスレの住人の大方は睡眠の量も質もかなりの低レベルだよね。

841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:26
おいっ!

おまえらっ!

相場師をあまり調子こかせるなよ!
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:26
さ、キムタクドラマも終わったことだし、そろそろ介入するかな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:29
もうすぐ消防だい!
アメリカの山火事消せ!
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:30
>>840
馬鹿なふりして楽しんでるのに、気づけよ〜ん
おのれが一番アフォなのにきぢゅけよ〜ん
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:33
>844
そーじゃくて、「いつも眠そうにしていそうだよね」って事では?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:35
段々と動きが活発になってきたな。
やっぱ月曜日の出だしは何処も悪いのかな?
荒れそう・・・
847伝説の相場師:02/06/24 22:35
私も良く眠る。
しかし鋭い。
以前、頭の上に書籍を置いたまま眠り朝起きたときに内容を全て理解
していたのは伝説となっている。

語れ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:37
明日には120円きってると思うな。
849伝説の相場師:02/06/24 22:40
熱い、熱いぞ!!
4点 >>847
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:41
ぬおおおーー!
キムタクみのがすた。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:42
大丈夫、すぐ再放送するから。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:44
840
>>845 ご解説いただき、感謝。
楽しみのため、睡眠さえ削る我等なり。
854傳説の相場師(北浜):02/06/24 22:49
NYダウは上値が重いでんなぁ
ドルもまだまだ下降するかもしれまでんでぇ
そうなったら、また介入の心配ですがな
どっちにしても、じぇにを¥握ったまんましばらくは様子見でんな
我慢できずドル買ってしまった・・・
856傳説の相場師(北浜):02/06/24 22:54
メリケンはんも、かなり弱気のようでんな
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:54
さ、♪どぅやどぅやドラマも終わったことだし、そろそろ介入するかな。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:56
日本とアメリカは一心同体です。
859傳説の相場師(北浜):02/06/24 22:59
もう一段階、下がるで
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:59
ユーロの金利に惹かれるもユーロ安円安ドル高こわくて買えなひ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:05
漏れも今のレートじゃユーロ買えないなぁ。
一旦113円台見ちゃうとねェ・・・
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:11
北米 米ドル/ US$ USD 121.23 121.27 22:40
カナダ ドル/ C$ CAD 79.85 79.95 22:40
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 118.55 118.64 22:40
英ポンド/ £ GBP 182.65 182.77 22:40
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.69 80.74 22:50
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:19
さっきから121.25円/$を行ったり来たり・・・
うぅぅぅ〜緊張感が続かん。
864 :02/06/24 23:19
介入ハモウナイノカ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:21
今晩は介入だけじゃなくて、何もないでしょ。昼間東京でありすぎたので。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:32
26日まで買うなっていってるだろ!
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:33
>>866
あんたの給料日までは待てない。
明日も介入あるかな?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:37
早速アメリカから財務省にお叱りが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!と来てたりして・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:39
>>869

「介入するなら、もっと気合入れてビシッとやれや!」ってお叱りなら大歓迎。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:39
>867 給料もらってないよ。投資で飯食っている。ここは1週間ほど前から、見させてもらっている。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:43
給料つぎ込んでいるバカがイルのか。
こんなことしてないで、自分の能力あげる努力しろよ。
おまえのライバルは、おそらく自己啓発している時間帯だぞ。)w
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:46
おいおい、まさかリーマンなんてここにいないよね?やめてくれよ。まじで。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:47
>>873
なんで?
>>873
ほとんどリーマンにきまっとるやんけ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:50
>>873
国家公務員ですが、何か?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:50
>>873
リーマンじゃ、もう食っていけないだろ?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:50
金は勤務時間に稼いで余暇で使うのが一番。
余暇の時間を割いてチャートなんぞ見ているのは愚か者である。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:50
レベルが低いわけだ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:51
誰か、明日を予想できる神はいないのか?
ちなみに俺から。
120.50―121.30と思われー。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:52
>>878
それ普通。損する場合もあるだろ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:53
>>872 お言葉ですが・・


http://www.asahi.com/national/update/0622/018.html


>>880
夜中にもう一丁ないかな?介入
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:55
ねえねえ、ちゃんと稼げてる?為替なんかにつぎ込んでないよね?
夜更かしはだめだよ。あんた昔から運のない子だったんだから・・・。
母さん心配だよ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:58
↑あるわけないだろ,バカが。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 23:58
>>883 先週、幸運の黄色い財布と開運に効果がある風水画を買ったので大丈夫です。これからバリバリ稼ぎます。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:00
私は招き猫をずら〜っと棚に並べてある
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:01
ドル安招いてどうすんだ。今すぐ捨てろ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:03
なにしろ畜生ですから何でも見境無く招いてしまうのです
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:03
>>882
言い訳ばかりでどうすんだ。おまえ儲かってないクチだろう。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:05
それはそうと、なんでじり安なんだろーね?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:09
駄レス→荒し→円高→介入→ドル高→駄レス
の方式が成り立ってるね。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:09
ユーロじり安
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:11
浅はかに一喜一憂することを目的に設置されたこのスレにおいて
「駄レス」っていうのはどういうレスのことをさしているんだろう?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:12
>>893
ノリの悪いレス
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:12

Japanese Yen

Yen Commentary
Yen Trade Signals
Yen Forecasts

Yen Analysts
AceTrader
DeRosa Research and Trading
FX24
Hotspot FX
Trendways


Yen Interbank Brokers


Yen Online Trading
Akmos Trade
Capital Market Services
Emperor International
GCI Forex Direct
Gain Capital
Global Forex
SaxoBank
Tricom
Xodds

Real Time, Tick By Tick Japanese Yen Rates

896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:13
メーカーの給料が明らかに低い国 日本 
1 名前:  02/03/05 23:07
金融や商社と比較して、
メーカー(特に子会社)は著しく、給与が低い。
製造業なくしては、今の日本の地位はなかった。
理系は不当な扱いを受けている。何故か。



308 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/25 00:02
空想的社会主義者の思考パターンそのものだなぁ・・・


309 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/25 00:03
>>304
いっそのこと、農地を0にして、全部宅地に換えてしまうのが
日本の歩む方向かもしれない。

大体日本の農業なんて駄目だし。
宅地は不足しているんだし、本当に自由なバランスを考えれば、
その方がとくかもしれん。


310 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/25 00:03
>>305
人口から言って大半の日本人の生活水準は低下するな。
外国人を締め
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:14
横文字を読むと頭がイタクなる
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:27
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:31
結局、介入ポイントを下げただけだんたんだな>日銀
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:35
ユーロドル/ユーロ円ともようやく落ちてきた。やれやれ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 01:16
それにしても値幅が狭いなぁ。
もう寝ようかしらん。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 01:38
>>901
今日の午前8時に会おう
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 02:16
介入vs外人!
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 02:18

1EUR=118.25-118.45
905名無しさん:02/06/25 02:47
現在介入中?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 02:58
>>905
そんなに必死に仕事するヤツラとは思えん。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 03:08
もう寝た
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 03:13
塩爺は市場を監視してるなんて言ってるが日に一回相場を見るだけです。
909 :02/06/25 03:15
じわじわと・・・う〜ん眠たい
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 04:11
どこまで円安が進むんだろう、、
911あたまのいいひとが言ってた:02/06/25 05:28
もうすぐ110円平均になるんだって

そのひとは東大出てるすごいひとなんだって
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:06
昨日は早寝して正解だったな。
今の値段よりも安値があって、買っ他方がよかったが、あの値段では起きてても買わなかっただろう。
このところよく寝てなかったので、寝たほうが正解だった。

今日は介入があるかどうか微妙なレベル。
なければ株価は下げるだろうが、一応昨日「一服入れた」ように見せることには成功しているし。
為替はマッタリ、株価は大きく下げる日と見るが、下げ加減によっては介入もありうると見る。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:53
今日はもう動かないと見て寝たのだが、うーん、NY市場は油断ならねえ…。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:54
証拠金がやばいらし。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:55
ユーロが一段安くなったが…。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:55
じり高だな。
このまま、来週くらいに120円突破か?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:58
心地の良い夢から覚めてふと、ヨダレのかかったキーボードから頭を上げ、思わずもうだめぽとつぶやいてしまった方も居られると思われ…。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:03
ユーロ安が円安で相殺されてる…。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:28
日銀120円台死守がなければ115円は必死。どこまで本気なんだか。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:38
>>918
それを人はドル高と呼ぶ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:44
      
   ∧∧  
   /⌒ヽ)   
  i三 ∪     
 ○三 |       
  (/~∪        
  三三  もう      
  三    だめぽ    
三三   三          
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:02

ダウ平均 28.03 9281.82
S&P500 3.58 992.72
ナスダック 19.38 1460.34
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:06
午後に入ると、割安感の広がったハイテク大型株を中心に相場は反発。
主要3指数は一気にプラスに転じた。3指数はその後も、上昇幅を広げ
たが、引け際には再び利益確定の売りが活発化し、徐々に押し戻された。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:07
この時点で日経平均の25日移動平均からのかい離率がマイナス10%を超え、
さすがに売り飽き気分が広がったようだ。
裏を返せば、テクニカルな自律反発以外、これといった買い手掛かりに乏
しいのが実情だ。「(底入れの)コツンという音はまだ聞こえない」
(丸三証券の水野善四郎専務)と慎重な声が多い。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:08
現物と先物が逆ザヤ状態で推移していることで、「裁定取引の解消に
伴う現物株の売り圧力が一段と強まる」との懸念が出ている。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:11
中韓が通貨スワップ協定。両国中央銀行が一時的な外貨不足に陥った際に資金
を融通し合う。交換規模20億ドル相当。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 08:35
朝、目をさましたら、なにもおきてなかった。
さて、仕事にでもいってくるか。
928 :02/06/25 08:47
円安に傾く予感!っていうか傾いてください
92913$:02/06/25 09:06
損切りした後に円安になるよ

930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:56
もはや為替で儲けようって、ムリなんですか?
根気もそろそろ尽きそう
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:17
>>930
自暴自棄になったら負けるぞ!自分を信じろ〜
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:31
漏れが介入したぽ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:32
榊原とは逆に動く

奴はアメリカの工作員か?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:35
ちょっと円安にナッテキター!
日本は景気回復したんだ
世界に向かって宣言までしちゃったんだ
円高(ドル安)のための大義名分を押し付けられた哀れな日本!
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:48
円高迎撃豆鉄砲、1万5千円、発射!
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:57
>>936
少っ!(w
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:01
ソニ盤の感覚で都銀の外貨口座にドル補充して定期にしようととしたら、できない。
よく読んだらそれは出来ませんって書いてあるの。
くそー金返せ!!!!
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:02
>>934
と思ったらもどってきたー?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:06
>>936
もっと強力なやつをおながいしまつ(w。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:10
円高迎撃イリュージョン砲 3兆円、発射!
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:18
>>941
昨日の介入はたしか三億jとか言ってたな。
三兆も発射したら大変な事になる。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:18
みんなの為に。
15万円ドル買ってきます!!期待してて!(昼過ぎに)
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:19
仕方がないので漏れが3000円発射しておいた。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:20
誰か新スレも発射してくれ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:21
石川梨華の写真集にも発射しておいた。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:22
おれの2000万円砲は弾切れです(TдT)
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:24
振り込まれた給料一斉発射シマスタ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:25
>>948
すぐに生活費に困りやむなく損切りせざるをえなくなるものと思われ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:28
>>941
んなもんに3兆も発射するなら
カメルーンでも買え!
(カメルーンの国家予算は1兆くらいらしい。)
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:28
121.8付近でもみもみ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:34
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:35
120割れはなしか?結局。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:37
>>953
介入前に割れたやん。
確かMAX129.85くらいだったと。
955954:02/06/25 11:40
ウソウソ!
120円割れじゃなかった。
121円割れね。
数字もメチャクチャだった。
書こうと思ったのは120.85。
だけど正確に調べたら120.78だった。
ウツダネヨウ
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:42
昨日試しに121.22で1万円分買って起きたら+50円だたよ(w
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:45
>>956
ゥヲメ!勇者だな。
ガンガレ!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:46
50円
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:49
今日も12:45
ドカーンってやんない?<爺
でも昨日はドカーンっていうよりは「ちょろ」って
カンジだったな。年寄りは「キレ」が悪くていかんな。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:50
漏れのMMF125.03-40マソはいったいどうしたら・・・。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:51
誰だ?7月くらいには130円って言ったのは!
962AC:02/06/25 11:52
>>959
笑った
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:53
>>961
7月には130円だよ。何言ってるのさ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:58
>>963
1ヶ月ウチに10円も下がるのか?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:59
今年の7月とは言ってない
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:00
>>965
今年じゃねぇのかYo
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:04
下値では輸出企業が円買いに動いており、さらに下値を探る展開にはなっていない
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:10
米系ネームは122.20でドル売り注文を厚めに置いて・・
nanntejyouhoumo
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:11
世界経済にも悪影響を及ぼす”との大義名分を・・
nanntejyouhoumo
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1024972359/l50

新スレ立てたら張っておけ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:12
>>970
952にはってあるよ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:15
>>967,968,969
タダで情報教えてくれてありがとう。
ちょっと変な理屈も入っているが、そこがタダの訳かも。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:24
昨日122.70でも介入したとかしないとか。
よほど売り物があったのか?
この俺でさえ122.9で売り差ししてたからの。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:31
ドル円目先下買い上売りで良いんだろうけど現在
ど真ん中で推移中。他通貨で遊んだほうがいいかな
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 12:36
相場は約八割の参加者が損して、二割が儲けるっていうから
(為替は実需があるから少し違うんだろうけど)

八割に入る人!
名無しで書きこめる2ちゃんにどしどし書きこんで、どう予想
してるか、教えてくれ!

俺様はその逆に張る。
976たぶん八割に入る人:02/06/25 12:54
今週中に120円割れたら速攻130円に戻すと見た
根拠なし
977おそらく八割に入る人:02/06/25 13:00
ドル持ってないからドル買うしかので、ひたすらドル買いしております。
デリバティブなら逆張りできるようだが…。
978書くじつに8割に入る人:02/06/25 13:01
今日中に無条件で130円に戻る。
ただの願望
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 13:07
>>978
ロイターの発信ミスに頼るほか無いな
125円割れるか割れないかって予想してた時、
「このスレの8割は円安希望で2割は円高希望だろう」って言ってたね。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 13:28
ここまで来たらもっと安く買いたいので、円高きぼんです。
982かつては銀行員:02/06/25 14:16
>>977
ここのスレの住人のほとんどがやってる為替の証拠金取引を知らないのか?
と、業者の太鼓もちをしてみる。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:18
ひたすら安く売って高く売りたいので乱高下きぼんです
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:20
>>982
知らないです。
どうやるのですか。
985名無しさん:02/06/25 14:30
>ひたすら安く売って高く売りたいので乱高下きぼんです

かなりの不良在庫をお抱えのようで(w
986かつては銀行員:02/06/25 14:33
早い話、株の信用取引みたいなもの。
売りからでも、買いからでも入れる。 ドル売りからでも入れる。
信用取引と同じで、レバレッジがきく。 業者によるが100万円いれて
20万ドルくらい動かせる。
こわければ、レバレッジを利かさないでやればいい、といいつつ
段々深みにははまると思うが。
987名無しさん:02/06/25 14:34
>>986
背中にしにがみ背負ってますね
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:39
>>986
どこの業者がオススメですか、どこの業者をお使いですか。
ネットでできるのですか。
989eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/25 14:50
>>988
証拠金取引については
http://www.fxlabo.com/ を読むべし。

先物板には証拠金取引スレがあります。良かったら。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1024726584/l50
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:54
>>989
ありがとうございます。
早速勉強してみます。
991かつては銀行員:02/06/25 14:54
先物板に為替証拠金スレがあって、そこでどの業者がいいかも議論されている。
まあ、2茶ねらーの言うことだから、あくまで自分で責任もつように。

>>987
私も5,6月で400万逝ってるのだ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 14:55
>>991
参考にさせていただきます。
自分にあっているか、できるかきちんと考えてみます。
ありがとうございます。
9931000:02/06/25 14:59
1000
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 15:00
>>ネットでできるのですか。

ネットで出来るとこにしとけ、自由が利かなくなるぞ。
始める前に落着いて為替の本も読め!
信頼出来る情報元もいる。

・・・と1年前の自分にも言いたい。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 15:10
>>994
貴重な経験からの忠告ありがとうございます。
あげているときからでも下げているときからでもはいれるということなので、
慌てて今すぐにはじめようとしないで、じっくり研究してみます。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 15:10
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  ||| ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<介入砲撃て!!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 15:19
経済板の住人は紳士ですね。だれも1000取りに行かないし。
やっぱりスレも経済的に使っているんですか?
8
79
ちぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。