円高?円安?Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスド
>>1
乙ーー!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 21:28
いやーん。ソープに身売りしなくちゃ。
お勤め(スレ立て)、ご苦労様です!
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 21:53
>>1
小津枯絵
>>3
漏れが買ってやる。
履歴書と顔と全身のアップの写真を送るように!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 21:57
>>3
イアンソープのことかいな。わらた。
>>6
つまんね・・・・
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 21:59
今日はどこまで上がるんでしょうな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:00
NewYorkは開いたか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:03
>>9
あと30分か
11前すれ963:02/05/30 22:04
移住しますた。誰か教えて!
>今更ながら基本的な事聞いていい?
>日本市場は9時〜15時だっけ?
>NYは日本時間で何時〜何時だっけ?
>サマータイムって何月から何月だっけ?
>サマータイムは日本時間で言うと繰り下げだっけ上げだっけ?
>素人教えてクソスマソ
ソニ銀TTS123.43か。いつまで待とうかな。

http://www.forexdirectory.net/jpy.html
↑ここのチャート見てると、
このままずるずると永遠に(ドルが)落ちてっちゃうような感覚に引きずり込まれる……
13前955:02/05/30 22:06
>>1
乙カレー。

>>963
前スレでレスしたよ。
14前すれ963 :02/05/30 22:07
>>13
感謝!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:08
また123円台になりました。
介入ですか、見送りですか?
123.2まで来た!
時間の問題か?
NY開いたら大波瀾か?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:09
>>15
買うならもう少し待とう.....NYが開くまで....
売るなら、もっと待とう.....いずれ140円ぐらいになるだろうから。
>>15
またって…。
ずーっと123円台。間もなく122円台突入かと。
どこのデータ見てる?
うう・・・123.1…NYと同じに突入か?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:17
うわー、どんどん進みますな。122円台まであと一歩
ワシはとりあえずナンピン買い一回目開始しる。
おぉっと!ちょい戻し!
うわー、どうしようかな……
こっちにはギコちゃん太鼓叩きにこないのか?

NYまであと10分!
ジリ…ジリ…ジリ…
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:22
いくか....ソニー銀、追随しろよ。。
27 :02/05/30 22:24
                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     円高ー  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| 円高ー
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:24
123.00行った。。。
間もなくテレビにも相場師が来る。
5兆くらい介入しる<相場師
30 :02/05/30 22:25
介入コナ━━━( )━━イ!!!!!
122円キタ━━━(゚∀゚)━━!!!!!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:25
123円割ったら。いっきに進んでおる。
32 :02/05/30 22:27
NY開いたらどっち逝く?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:28
前スレ使いきったみたいだしあげ進行だ。
ていうか122かよ!祭りー!
34 :02/05/30 22:28
前すれにNYもう開いていると…。
正確には何時なの?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:29
だから22時半だってば。今開いたよ。
とりあえず122台で放置か?
37 :02/05/30 22:29
もうみんな損切りしろよ、介入はないよ.介錯してくれるんじゃないのかな.
ドル売り介入して、早くシナしてやりなよ.
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:30
これからどう動く
前スレの999で相場師のファンになった。
それより、介入まだか!
40 :02/05/30 22:30
>>35
だよね。
ウソつき!<前スレの誰か
41 :02/05/30 22:31
植木キタ━━━(゚∀゚)━━!!!!!
NYサマータイムでいま9:30ですよん
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:32
円高のながれじゃな
44eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 22:33
マジで30分間違えてた(汗)
ウソツキはオイラでしたスイマセン。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:33
ソニ銀レートTTS123.08ってなんか微妙。
もちっと下がって122代で買わせろ。
46 :02/05/30 22:33
株は下がる.もうドル安は放置するしかない.
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:34
NY円、123円前半に上昇・前週の介入水準上回る

【NQNニューヨーク=千葉茂】30日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は
1ドル=123円台前半に上昇。日本の財務省・日銀が円売り介入に踏み切った
22、23両日の高値よりも円高が進んだ。欧州市場からの対主要通貨での
ドル売りの流れが続いている。欧州市場では日本の金融当局による円売り介入
のうわさで123円台半ばから124円ちょうど近辺まで押し戻される場面もあったが
、ニューヨーク市場では「介入はなかった」(邦銀ディーラー)との見方から再び
円買い・ドル売りが優勢になった。午前9時5分現在では前日比1円20銭
円高・ドル安の123円20―30銭で推移している。

Dow, Nasdaq, S&P500, 10年国債 のきなみ下がっていますな。
円高ずーっといっちゃいそう。
48ナンピンリーマソ:02/05/30 22:34
会社から帰って2000j買って、めし食って、風呂入って、彼女と電話して
PCにむかったらもう1円下がってる。
ハゲ鬱だ。
ソニ銀は今122〜123行ったり来たりしてるよ。
さっきも一瞬だけ122台になった。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:35
明日の東証は上がるかな?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:36
>>49
FlashつかったMoney Kitやめて、為替だけは更新押さずに見れるに
Java Appletで作ったらいいのに。
52eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 22:37
122割り込むような流れにならない限り、当局は出て来そうもない感じ。

んー塩漬けポジが一層しょっぱくなった..
sage
54ナンピソリーマソ:02/05/30 22:38
122円台はまだか。
55 :02/05/30 22:38
120円だよ.介入は、今は安心して売りましょう.
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:39
なんか渋い動きしてるな。
ここで落ち着くと完全放置かなー
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:41
ワールドカップと関係あるんかな?ウォンの動きはどこで見れるのでしょう。
どなたか、ご存知?
>>54
だから〜
さっきから「まだか?」とか「やっと123円か」とか
そんなのがいっぱい。自分の銀行の情報は
その名前を書かないとリアルタイムデータと混乱するからやめて!
>>59
禿堂
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:43
常識的に考えてムチャクチャな速さで一方的円高。かならず大きな
反動があるはず。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:44
>>59
なにもなしはForexと思う様にしているのだが。たまに変なのがあるね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:47
ユーロも下がってるね・・。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:48
>>61
別に一方的ではないだろう。
需給の結果である。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:51
円買いしたくてたまらなかったマグマが今日噴出したということか。
ロンドン市場の人たちが賽を投げたのだな。勝算があるのか?
ユーロも対ドルで高値更新の勢い(0.94に近い)なのだが、
円高の勢いが強すぎて、対円ではどんどん下げている。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:51
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 休憩入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
67eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 22:53
ユーロドルが0.94突破しそう。それをバネにさらにドル売りかも。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:53
>>64
投機的な動きでなければ、そうでしょうが。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:54
どこかで泡吹いて青くなっている人いるんだろうな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:59
長期的には日本と米国の国力の高い方の通貨が高くなると思っているのですが、
そんな論理は通用しないんでしょうか。
日本にそんな好材料は無いと思うのですが.....
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:00
うわ〜ん!
残り少ない残弾をこま切れにして撃ってきたけど、いよいよ無くなってきた!
早く介入してくんないと・・・・
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:01
明日は内需関連株買いでGO!
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:01
風呂入りたいけど、入ってる間に介入来たらと思うと怖くて入れね〜
>>73
ワラたw
>>73クセー!!
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:04
>>73
風呂には入った方がいいよ。それぐらいの余裕は無いと。。。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:07
円高じゃなくてドル安だろうが。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:08
円高になると米帝の謀略と思う俺は間違いか・・・
トヨタが円安効果で過去最高益を出したら時から、ジリジリ円高。
フォード救うための謀略ちゃうか?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:10
ワールドカップ効果かね。。。
WC効果であがる様な株なんてもともと買えないからな。。。
はぁ・・小谷さんでもみて落ち着こう
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:12
俺は、忘れてないぞ!
電設の僧橋!

「四回目」の介入がなく自分だけが儲ける

と言っていたぞ。外したくせに偉そうこくな!
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:14
>>79
WBSっしょ?
8373:02/05/30 23:14
>>76
一気に円が下がるって状況に遭遇してみたいだけなのじゃ。。。
いつも出遅れるんでね。

122円後半で推移してるから、今の内に入っちまおうかな。
で、風呂上がりにチャート見たら介入祭終了でショボーン(´・ω・`)だったら鬱。
普段より3時間程早いけど、今の内に風呂入ってきます。
介入始まりませんように。。。
>>80
小谷さんって?
見てってどういうこと?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:18
WBSってなにげにおもしろいんだよな。
早くNYから中継入らないかなー。
86eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:19
>>84
美人な女性キャスターを観て癒されようということでわ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:19
つうか、何で介入しないのかいな?☆
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:20
小谷さんマンセー
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:20
NYが下げ止まった様子だぜ。
>>86
あぁ、そうか。忘れてた。
123円台回復?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:21
>>91
そうでしょうな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:22
>>85
それって、NMSじゃね〜の?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:22
>>92
Forex回復したね。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:22
モチロンソウヨ
96eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:23
居心地いいんで経済板に移ろうかと思うです。

今がドル安の底だと思いたいけど、もっと下がりますかね...

9785:02/05/30 23:25
違うよー。テレ東だもん。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:26
>>83
風呂はいっているんですか?戻ってきてますよ。
逆に俺は風呂入ってこよう。
買うタイミング逃した。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:28
>>97
すまん、NMS(ニュースモーニングサテライト)のつもりで書いた。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:29
エライ勢いで戻っているな
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:30
 か、買い損ねた。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:30
>>101
なんかあったんですかね。
104eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:30
123.14-19 @http://www.fxlabo.com/content/daytrade/index.cgi

反発しとる。

105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:31
新生で123.29で買ったよ
そにバンク開設しようかな
10685:02/05/30 23:31
あぁ、今もしかしてそれ言ってんのかと思ってたところだよ。
ちなみにそっちも好きだ。
107eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:32
123割れを底とみてどっと買いが入ったんですかねえ。
某所テクニカル分析ではこの辺が底って話ではあるんだけど。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:33
>>105
新生はキャンペーン中とか言いながらも
手数料高すぎてイヤな感じだね
やっぱ銀行でって事考えるとソニーしかないのかな・・・
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:34
>>107
それどこ?為替なんてファンダメンタル分析できないから、テクニカル分析かな?
110eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:35
ダウも下落から黒字ラインへじりじり戻してるし。

でも、これぐらいの戻りじゃリバウンドだけかも知れないからなー。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:35
Nasdaqはすでにプラスですしね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:36
Dowも行ったね。
113eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:37
>>109
http://forex.fisco.co.jp/fxnighter/index.jsp(会員制、有料)
証拠金やってるんで情報取ってる訳っす。戦果はぼろぼろだけど。

ええとちょっとお聞きしたいんですが
皆さんはネットバンクでリアル取引をされているんですか?
いいなぁ。
私は証券会社のMMFなので手数料なし往復1円だけど
MMFなのでリアル取引できず鬱。
宜しければソニー、新生など代表的なネット銀行の
手数料や他と違う良い点悪い点をざーっと教えて頂けませんか?
またオススメのネット取引もあれば教えていただければ助かります。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:41
>>113
有料ですか....
それにしても、為替を予想する様な仕事(ビジネス)が成り立つって言うのも、なんとも
いえないですね。はずれても、なんら責任とらないんですからね。
アナリストなんて聞こえはいいけど、所詮はロクなもんじゃないと思うのですが。
テレビに出ている経済評論家も同じく、なんら世の中の産業に貢献してないと
思うのですが。
116eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:42
>>114
Citiは手数料をまめに変える。実にそれが「上手」で、客においしいレートが
提示されることはまれ。もうやめますたが。
>>115
ぼろぼろなら切っちゃえばいいのにねえ…
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:43
INOチャートだと124円台なのはなぜ?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:45
テレビ東京でドル安の要因は無いと言っていた。
>>116
銀行の手数料ってどれくらいなんでしょ?
なる、USにとってはドル安が都合良いのね
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:46
>>114
キャンペーン中はSONYが良いじゃないですか。
24時間できるし。
外貨普通預金で利率を取るなら他にもあるだろうけど、大和外貨の達人は1%で、一ヶ月複利。
ただ、昼の3時までしか取引できないのが難点。
そんな時間にサラリーマンは取引できない。
123eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:47
>>115
オイラもそう思うです。
金払う理由は、「いくら辺にストップロスが溜ってる」とかいうリアル情報が
手に入るから。デイトレあるいは数日で勝負する場合、値動きがもみ合う
ゾーンであるストップロスの位置、重さの情報は重要なので。

予想は...当らないですね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:50
>>115
テクニカルなんて恣意的なものが入るんだから、責任を求めても仕方ないよ。
目の前の過去のデータが客観的というだけで、そこから求められるものは
予想だよ。

テクニカルとか逝って、円/ドルしか見たことないだろ。
ためしにチャートを逆さに見てごらんよ。ドル/円で底に見えるか?
まだまだ、ぐんぐん上がるように見えるだろ(w
>>116
>>122
ありがとうございました。
ギンコのサイトこれから逝ってきます。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:50
>>114
金融板行って当確スレ読むか、HP行って特徴ざっと読んできなよ。
ここで語ると激しく話題が逸れる。
興味あるならそのくらい当然の労力だと思うが。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:51
>>120
ソニーバンクが安いよ!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:51
<テレビ東京の締め>


野村総研主任研究員:円高というよりドル安。
アメリカは財政赤字なんで、ドル安は.....危険な要素がありますね。

キャスター:アメリカは容認?

野村:........

キャスター:介入は?

野村:あるかもしれませんね。

なんだこのコメントは誰でも言える様なことばかり、いいよって。
>>128
野村ティキンだな
逝って良し
>>128
赤字解消にドル安が都合良いって言ってなかった?
経済は力強いから大幅な下落の心配もないし。
131eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:53
>>117
現ポジは粘ると決めますた。
S/L逝って飛んでも樹海の心配はありませんから。
132ミスド:02/05/30 23:55
気を取り直して、ユーロでも買ってみる。
そしてさらに傷口を広げる・・・
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:56
>>128
つうか、うるさい車が通って大事なところを聞き取れなかった。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:56
>>130
そうでしたっけ?日本の経済にとってもドル安は良くないと言っていたのは覚えてますが。
いずれにしても、公共の電波で言う程、ありがたい情報でも無いですね。
日本のニュース全般に言えることですが、キャスター(久米さん、筑紫さん)なんかに
意見とか言って欲しくないですな。事件・事実をありのままに伝えてくれれば、次の情報
に言ってくれてOK。
スレッドの趣旨からはずれて、乱してしまうので、これでやめます。
13573:02/05/30 23:57
風呂上がって、水割り持ってモソモソと戻ってきました。
・・・ちょっとだけ戻してる。
またタイミング外した(´・ω・`)
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:58
>>135
おおかえってきましたか。一時期Forexでも、123.16ぐらいまで行きましたよ。
137eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/30 23:59
某所情報。

今日介入を見送ったのは作戦で、明日東京で下攻めして来る投機筋を
蹴散らすんでわ?介入はこれからも続くっぽい、という観測。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:02
110円が妥当
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:03
>>138
なぜに。
140eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:04
123.05-10 下攻め再開かも...
14173:02/05/31 00:04
>>136
下手に時間ズラして風呂入るんじゃなかったよ。
幅が小さい所を見ると、単なる反発だったのかな?
次回こそ見逃さないようにしよう。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:05
>>141
私は風呂入ります。
>>141
当局の「いつでも対応できる」の発言があって123円台に戻ったとこです
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:06
 そ、損きりしてえ。
145eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:06
ユーロ円の外貨預金やMMFでいい目見たヒトはいるのかな?
146eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:11
ドルウォッチなら、ino.comのドルindexも見るといいような。
http://quotes.ino.com/exchanges/?r=NYBOT_DX
だいたい底なんですよねいま。ここから戻すんかさらに下に行くんか...。
14773:02/05/31 00:13
>>143
ありがと。当局発言によるものでしたか。
おお、まだまだ微妙だ……
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:25
1ドル/円=122.95
150魔王エフェドリン ◆Z6G0yP9Q :02/05/31 00:27
米ドル/ US$ USD 123.09
151eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:28
122.95-123.00 やはり下攻めが来てるようで。
某所観測じゃないけど、今度の122.90割れ当たりで介入かませば、イケイケで
攻めるショート筋をかなりあぼーん出来そう、と勝手に推測。
152 :02/05/31 00:30
嵌め込み完了
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:32
介入頼むー
今度はおれが風呂入りたい
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:37
ここでもうひと押し下値トライ、行けー!
太鼓ギコねこはどこ行ったのぉ。お風呂かな。
昨日ユーロの1ヶ月定期を解約して良かった。
157jelly:02/05/31 00:38
焼き肉食ってきた。$買おうとした。
ソニ銀にログイン拒否された…
混んでいるんだろうか?
オーバーシュート分も考えると介入無しでは
1j−118円あたり逝くぞ!
159eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:43
>>155
ユーロドルが0.9370-75で、ドルを下げるにはユーロの勢いがいまひとつかも。
123割れのときは0.9388-93とかつけてましたからね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:47
前スレで、今日の夕方、ユーロはここで利食うべきか、とカキコしてくれた方、
ありがとう!114円でこの間仕込んだの、売っときました。
いっそ逆方向に介入してドル暴落させたら面白いのに
162eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 00:51
さて落ちます。

介入は、次の抵抗ライン(122.85くらい?)、あるいはその次のラインを
割って、ショート筋が「やたー」と思った瞬間にやると思われ。
・・・と勝手に妄想(汗)

では。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:51
ウォーーー円高 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:53
樹海でオフ会はまだですか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:54
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:56
>>163
もっと敲け!
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:58
ウォーーー円高 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:58
ウォーーー円安 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:59
みんな眠くないんですか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:00
>>169
いつ介入があるかわからないのだよ。
171jelly:02/05/31 01:01
やっとログインできた。
>>169
眠い。寝たい。風呂入りたい…えいくそ,入ってこよ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:03
 >>171
 入浴中にあったりして..............
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:03
122.99
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:11
介入あったら、今回も125円ラインまで戻すのかな。
124どまりだと、とても困るんですが・・・・・。不安。
夜の介入もありえるの?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:21
数千円で欲張らず利益確定してれば今買えたんだけどなぁ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:28
膠着状態。つまんね〜
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:33
今野村のUSMMFってのやってんですけど、今度ソニ銀にしようと
思ってます、野村USMMFに相当するソニ銀の商品ってどんなの
あるんですか? 
手数料は安いって良く聞くんだけど、利率なんかはどうなんですか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:38
>>178
Money Kitベーシック(米ドル)ってやつじゃないの。
ホームページ行けば説明書いてある。利率なんかも載ってるだろ。
銀行名と商品(米ドルMMF)ってところまで分かっているなら、ここ
で聞くまでもないだろ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:39
>>178 みんなぴりぴりしてるから自分で調べたほうが良いよ。
ここは為替差益を狙ってる人が多いから野村なんか興味ないんじゃないかな。
181179:02/05/31 01:41
>>178
利率→利回りの間違い
ピリピリしちえるわけでは無いが、ネットつながっているなら、2chに書き込む前に調べられる
ことだからな。別に怒っているわけではないから。気悪くせんといてな。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:43
膠着状態はカラダに堪えるわ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:46
>>MoneyKitベーシック(米ドル・ユーロ)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:49
みなさん、静かだったのでどうしたかと思ったら、178さんのおかげで
起きていることがわかったYO.

185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:52
さっきまで寝てたけど便所で起きたらエライ事になってた。
寝たいのに眠れない・・・
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:53
かりっとさくっとおいしいスコ〜ン☆
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:53
為替は差益だけが目的でやるべきです。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:56
>>187
金利分なんて、塩じーの一言で吹っ飛んでしまうからな。
18973:02/05/31 01:57
>185
トイレで寝てたの?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:00
もう落ちます。
お金も大切ですが、カラダも大切です。
明日の東証に期待しますです。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:04
あぁ、塩じぃが寝ているのは、私が眠いという事実よりも、もっと
確かだと思われ。
>>187
昔利率5%とかの時代はよかったな。
今はだめだな。
>>191
いや、もう起きてるかもよ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:07
>>192
そうですよな。あれなら、貯蓄って感じしましたよね。
アメリカの長期金利も下がったんですかね?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:08
また、じりじりと上がってきたね。
>>194
漏れが始めたのはその頃。
外貨の利率ってMAX何%だったの?
このままいくと介入が見られますかね
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:11
お、取り引きが活発化してきたかな?
介入かどうかわからんが
日本市場が開くとどっかりjが戻すと思われ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:12
122.87
ウォーーー円高 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
うー、もう酒飲み始めたのにw
.80にタッチした
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:15
さっきは.60台まで伸びたけど、今度はどうかな?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:16
>>203
え?そんなに行きましたっけ?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:17
>>200 うちの猫は、飼い主の欲深さに呆れてもう寝たYO
さっきは.80までだった気がする
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:18
あれ?勘違いだったかな?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:19
>>196
どうでしょうね。。でもBank of Americaとかの利率みても、あんまり今は良くないですね。
定期預金で
Money Market Savings - Advantage Interest Rate APY *
Less than $2,500 0.75 0.75
$2,500 - $9,999 1.00 1.00
$10,000 - $24,999 1.24 1.25
$25,000 - $49,999 1.34 1.35
$50,000 - $99,999 1.49 1.50
$100,000 and over 1.64 1.65
こんな感じですから。日本のYahoo!の様に一覧になっているのは無いのかな?
ぱっと見た感じYahoo! USには無い様な。。。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:20
>>207
ええ、さっきは83までだった様な。。で、今(ちょっと前)に.80につけたんじゃないですか?
ForexのLowが122.80になっていますから。
.90台に戻し
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:22
大きな振れがあるたびに、円定額で買ってますが、どこまで続くのだろう。
今日は徹夜かいな。ねむ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:24
腹の上に乗っけたPCが熱いのは、オレだけだろうか・・・。
213207:02/05/31 02:25
>>209
なるほど、そうやって読むのか・・・(w
知らなかった、ありがと。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:25
121円までは行くからそれから買えばいい。
あわてなくていい。
もう弾切れてすることないけど見てます〜
216207:02/05/31 02:35
こっちも弾切れ寸前。
残弾をこま切れにするも、コレ以上の円高だと・・・
5発じゃなくて50発に分ければよかったと後悔(;´д`)
.82にタッチ
219185:02/05/31 02:42
>>189
いえベットですよ(W
220コンソメ:02/05/31 02:42
毎日仕事中でも為替や指標が気になる人は、下記のソフトが良いかも
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se106778.html
アクティブなウィンドズのタイトルバーの部分に為替情報などが表示されるので、
仕事中に、為替のウェブサイトに行っているのを、見られる心配はありませんよ。
さすがに、Forexほどリアルな情報は期待できませんが。
>>219
トイレ行く為に起きたんだよね?(説明しなくていいか
>>217
それに近い状態でやっているが、やりたくてやっているわけでなく
最初から計算してやっているわけでもないので、金利を考えるとアホ
らしくなってきた。

ドルを持つのが当初の目的だったので別に構わんのだが、投資としてみると
ナンピン乱れ撃ちで、気分のいいものではないな。
223185:02/05/31 02:47
>>219
当り!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:51
>>222
でも、損益分岐点は、じょじょに円高方面に行っていませんか?
円安になった場合に、早めにプラスになると思うのですが。
計算していないなら良く分からないかもしれませんが。
225222:02/05/31 03:02
>>224
計算してましたが、アホらしくて今は感です。

当たり前ですが損切りして再投資のほうが投資効率は良いですよ(w
と、投資として損切るかどうか一瞬頭をよぎったついこの間を思い出します。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:04
>>225
たしかに損きりして再投資の方が責めるなら良いでしょうが、ドルを持つことが目的であれば、
そこまでせずともと思っただけです。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:19
そうだよね。ドルを持つのはリスク分散。131円のドル持ってますがなにか?
228222:02/05/31 03:20
>>226
私もそう思って現在に至ることになりました、アララ(w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:20
1の絵に習うととりあえず今は

$売リマクリダナ        $ヽ(゚д゚ ) オカネドゾー
(;゚д゚)ノ¥       $ヽ(゚д゚ ) オカネドゾー
             $ヽ(゚д゚ ) オカネドゾー
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:26
>>228
損きりのタイミングなんて、正直分かりません。素人ですから。
一応Excelつけて、損益分岐点だけは把握するようにはしておりますが。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:31
New Yorkは日本時間の何時にしまるのかな。さすがにつかれてきたぞ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:37
5時頃では?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:44
>>232
Thanks!
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 03:49
ごめんもしかしたら6時くらいかもしれぬ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 05:10
1ドル/円=123.26
236名無しさん@1周年:02/05/31 05:37
113−133
これまたびっくりですね。
123円切るいきおいじゃないですか。
介入なんてあるんでしょうか?
このままほっとくようなきがするし、また
WCまでは円高でいくような気がします。
$1=¥123.30-41
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 08:07
昨日から今日の朝にかけての円高は急だった。まったくの勘だが、四月、
五月と続いた円高は最後のアク抜けで終ったと思う。別に楽観している
わけではないが、これからは円安トレンドか?根拠はないが勘というの
は案外、あなどれないと思う。このスレの参加者の「勘」ではどのよう
に動くと予想する?
240eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 08:13
123.48-53 戻してます。どーも介入は無さそう。

ニケーイ曰く「米国はドル安を公認しないが黙認」とか。だから日本当局介入も
押し上げるまでやれない云々。
中期的にもドル安傾向念頭で立ち回らんといかんのかな..
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 08:14
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

わけわかめえええええええええええええええええええ!!
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 08:21
昨日1日限定のユーロ高(対ドルでも対円でも)。
利用しておいても良かった。ちょっと後悔。
243eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 08:22
>>239
昨日の介入なしで充分売られたからもう底だろ、とは思ってますけど、
米国のドル安黙認ばなしが怖い訳ですよ。ドルが対ユーロでここまで
下がってるのが異常事態でない、ということになるとドルは相当に弱ってる
ことになるんで。ユーロ円がそれなりに上昇.ドル円は低迷、もありそうだし。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:07
とりあえず利益確定しとくかな。
ソニ銀の「安いドル売りたくない」攻撃が功を奏した(w
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:08
むずかしいコメントは抜きにして、次のことは言えるのでは?
日経の一面に「円急騰、一時xxxをつける」・・・朝6時にドル買い
日経の一面に「円急落、一時xxxをつける」・・・朝6時にドル売り
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:36
少なくとも6月は円高基調だな。
介入があったらしばらく日本株でもやって様子見する。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:51
国債の格下げが出ても、大きな動きには繋がらないだろうし、
今日はマタ〜リかな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:59
6/7までは円安でしょ
125まで戻したら一回売るわ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 10:03
>>245
禿同
250eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 10:11
介入をちらつかせてるみたいですね。
http://town.himawari-sec.co.jp/index.cfm
現状から急にドルが売り込まれればやる、と取れなくもない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 10:20
いろいろな情報を総合すると今回の円急騰は、日銀の速水が「市場の
流れにまかせるべき」発言から円買いの勢いが増した。速水より年上
の塩爺のほうがよっぽど常識的。塩爺さんに関しては、「日本の景気
浮揚のため10兆円減税」を唱えていたが、小泉内閣で一番、経済を理
解しているのではないかと思う。
>>251
しかしその意見は経理を理解しているとは思えない内容ですよ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 10:44
>>251
おいおい、いくら円安キボンヌでも、そこまで塩ジイを祭り上げられちゃあ
黙っていられねーな。
何が塩ジイが小泉内閣で一番経済を理解しているだ?
10兆円減税ってのは、増税ありきの駄作だろーがよ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 10:49
>>253
プライマリーバランス?
先に増税による税収増を実現させて、あとで減税の恩恵があるかのようにいう
単なる国民騙しの「まやかし」だよね?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:07

株式相場
日経平均株価 105.76 11875.79
日経先物 90.00 11880.00
TOPIX 6.20 1127.50
JBTop50指数 14.18 2304.51
JASDAQ 0.18 51
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:17
>トヨタとホンダが1、2位。米の自動車品質調査。トヨタは4年連続の首位。
>日産は評価落として前年3位から6位に。

為替のせいにすな!品質だ!

でも逆に、こう言う一部の優良企業のせいで不景気の円高が続くんだよ
なあ〜という事は、「人民元」に対しても。
俺は、日本経済も日本の財政もどれだけ生き長らえるのかが問題で、
もうお先真っ暗。駄目だと思うぜ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:18
>>220
ちょうどこんなの欲しいなーっと思ってたとこなんだー。
仕事中に何度もブラウザ立ち上げずに済むので助かる。
ありがと!
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:34
1ドル/円=123.31
すごい動きしてるな。
W杯の試合みてるみたいだ。
259伝説の相場師:02/05/31 12:37
誰だ!!私に無断で買ってる奴は。

寒い、寒いぞ!!
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:37
反発しますた
261 :02/05/31 12:42
たった今ニュース速報で、ムーディー図が日本国際の2段階引き下げを発表したぞ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:46
ムーディーズ、日本国債格付けを2段階下げ
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=daai001z31&date=20020531&ref=1
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:46
ムーディーズの日本国債の二段階の格下げを受けて、円安傾向。
速水よ、はやく言わんかいな。「相場は市場の流れにまかすべき」
264コンソメ:02/05/31 12:53
>>257
どういたしまして。
ただ、HTTP使って、設定時間ごとに更新している仕組みなので、御社内のプロキシなどで
アクセスログを取っている場合、定期的に金融のサイトにアクセスしているPCがあると
いうことはバレます。その点は気をつけた方が良いかもしれませんね。
会社から2chを見ていても文句が出ないのであれば、問題ないか....
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:56
ムーディズ・・・やってくれるぜ・・・
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:57
イスラエルと並んだ!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:59

さあ!塩自慰!おまえの出番だ!!
「日本の景気は急速に回復しているのに2段階引き下げは不当」と円高コメントしる!!
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:59
国債の格付表ってどこにあったっけ???
269折り込み済み:02/05/31 13:00
既に織り込み済みではないかと。よって、円ドルレートへの影響はなし。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:00
しる!!!!!
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:03
>>269
そうね。。織り込み済みね。でも、一段階だと思われていた様ですが。。。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:06
>>264
その点、俺的には自宅で仕事してっから全然問題ないです。
チャート開いちゃうと、ついついずっと眺めてたりして仕事になんないんだよな。。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:10
香港上海銀行の知り合いが夏には円安になるって言ってるけどどうなんだろ?
これって、HSBCが円を大量に売るって事なんじゃないかな?
問い詰めると言葉を濁してちゃんと答えてくれなかったし・・・
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:17
夏に入ると、盆休みとか夏期休暇で輸出品の生産があがらない。=
輸出減=ドル売り要因の減少。=円安。 一方、海外旅行者のドル買
い需要が増えるし、航空運賃とか海外のホテル代もドルで支払う。=
ドル買いが増える。季節的に夏は二つの円安要因がある。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:20
>>274
本当にそれだけなのかな・・・?
あの言葉の濁し方は何らかの介入があるんじゃなかろうか。
今の円高も戦略の一環のように思えてならないです。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:22
去年の夏休みは円高になったんでは?休み狙いで仕掛けてきたし。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:23
>>275
そんな交渉な戦略なら、こんなところには漏れてこないんじゃないのかな。
どういう友人かは分からんが、友達レベルに話す様な感じだと、とっくに
マーケット関係者には流れているでしょ。
278コンソメ:02/05/31 13:24
>>272
そうですか。それでは安心ですね。私も自宅でできる様な仕事に変りたい。
ちなみに、どの様なお仕事をされているんですか?(答えられる範囲で結構です)
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:27
>>277
香港のセントラルで働いてて結構えらいらしいから情報は確実だとおもうよ。
まあ、友達って言うか、妹が嫁いだから親戚かな・・・。香港人だけどね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:27
ウォーーー円高 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨

ウォーーー格下げ 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

    U U   ┠┤  ┣┫
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:28
>>279
でもな....そういう陰謀的なのはね。なんとも。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:28
夜になってNY開くとWC開幕効果で円高?
それともムーディーズの影響で総売り円安?
どっちだと思う?それとも
・他の動く要因で急展開?
・今夜は停滞?
うぅ・・・どうなる???
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:28
みんなワールドカップのおみやげ買うために仕方なく円買ってるので、
ムーディーズがいくらごねても無駄です!
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:34
>>281
まあ、私はもう円資産をほぼ処分し終わったし安全なんだけどね。
自分が安全なところに逃げ終わったので、こぼれ話としてあげてみました。

ついでにもう一つこぼれ話、
香港でゴールドカード作るならシティがお勧めです。
HSBCに勤めている人でもシティでカード作っているそうです。
審査が甘いらしいので・・・
>>282
格下げが織り込み済みだろうから
そんなに動きは無いんじゃない?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:37
>>285
では、WCご祝儀相場もないのかなぁ?
>>284
ツコミどころがイパイあるけど見逃しときます
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:26

やっぱり塩ジイはアホや
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:44
塩爺「円の値打ちは上がっている」
これって円高歓迎コメントじゃないか。早速、反応して123円まじか。
ボケジジイ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:49
>>284
君は大損こく危険性あり。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:53
香港人を100%信用する284萌え
292伝説の相場師:02/05/31 14:56
1ドル/円=123.05

円高逝くぞ、円高逝くぞ〜!
天知る、地知る、我が知る!
しる!!
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:02
急上昇
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:03
待ってたよおおおおん
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:03
さすが伝説の相場師、ズバリ122円突入か?と思いきや、今のレート
は見間違いか?? 123.80近辺。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:03
介入キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:05
釣られて買う奴もたくさんいるだろうから、しばらく席が外せない。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:07
125まで戻るかな??
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:08
塩ジイのババカヤロ――――――――――――――――!!!!!!!!
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:09
>>299
塩ジイ 神様仏様
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:09
ネコタン出番だよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:13
ユーロを116.51で売却。ふー危なかったぜ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:14
駄目押し介入をすぐやらないと・・・
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:17
あー損切りタイミング逃した。介入第2弾プリーズ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:22
ドルを高値で買って損している人(130円とか135円)は、今の水準で
一喜一憂するのはナンセンスと思う。あきらめて定期預金にでもして
置いておけばよいか、買値近くになれば注意深くレートを見ればよい。
今のレートで損切りなんて愚の骨頂。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:23
「塩川正十郎財務相の本音がようやくわかった」――。
31日の正午過ぎに米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが
日本国債の格付げを公表した直後、塩川財務相の口から出たコメントは
「格下げがあったからといって、逆に円の値打ちは上がっているじゃないか」
だった。国債を格下げした海外格付け会社に質問状を次々に送りつけるなど
している塩川氏が為替相場が円高で反応したことにまんざらでもない態度を示した
ことが、市場では2段階の格下げを帳消しにして余りあるほどの円買い材料に
働いたようだ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:27

温泉クソジジイ!!!!!!!!!!!!!
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/31 15:28
1ドル/円=124.09
309日経:02/05/31 15:37
政府・日銀、円売り・ドル買い介入実施 今年3回目

政府・日銀は31日15時前、円売り・ドル買いの市場介入を実施した。22日、23日に続き
今年3回目。介入後、1ドル123円台付近で推移していた円相場は一時123円85銭前後まで
下落した。塩川正十郎財務相は介入後「最近の為替の相場の動きは余りにも急激。本日、
当局は先週に続き為替市場において適切な行動をとった。今後とも為替市場の動向を十分
注視し必要に応じ適切な措置を取っていく」との談話を発表した。また溝口善兵衛国際局長は
今回の為替介入について「余りに急激な動きなので介入した。為替相場は安定的な動きが
望ましい。引き続き注視する」と述べた。

>一時123円85銭前後まで下落した
って何ボケたこと言ってんの? 124.61まで行ってるでしょうが・・・
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:43
たった5分で1円60銭も上げといて何が急激や?

おのれはアホか?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:47
いやもう介入最高ですねー。
なかなか落ちてこないが、追加投入してるのかな?
これでもやっぱりじりじりと円高ですなぁ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:49
あのな財務省よ、こんなことでいいのか?
見え見えのタイミングで介入したもんだから、見え見えの介入待ちロングで
あっという間に戻されて。。。で、半分戻されたもんだから再介入かい?
中途半端すぎるんだよボケが。おまえらは、本当に相場を操作しているのか
問いたい。問いつめたい。119円台に突入するまで問いつめたい。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:49
ロンドンとかNY勢の円買い攻勢も急ならば、財務省の円売りも急。
どちらもボやいても始まりません。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:50
突入してえ〜〜〜
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:57
3時頃パソコンの前にいて、ホントよかったぁ〜〜
>>313
そーゆー小商いがもう時代遅れになてきているんだよ。
まあ最後のご祝儀相場だと思って取れるだけもっていってくれ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:09
>>316 さん、どうよかったのか、おしえてくらさい。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:10
これじゃ、面子もタタンダロ?駄目押しでもういっちょいっとくれ!ボケ!
こんなあっという間にもどされたんじゃ、ついて行かれないんだよ。
ボケはこっちか、鬱だ、詩嚢。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:12
ズルズル。ズルズル。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:12
パン、パン
塩川の爺さん、うりぃぃーーー
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:12
>>318
数字とチャートの動きを見ながら、一発コキました。ホントよかったぁ〜〜
323eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 16:16
123割れで律義にやるとわなあ>介入

これは実は播き餌で、欧州時間、NY時間に真のショート筋あぼーん砲が
待ち構えている...わけないか。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:28
>>322 サンクス。おめでとう!
  漏れだともし居ても対応できなかったろう。

介入キタ- ってどの辺でわかってとりひきしましたか?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:33
NYあけまであと6時間
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:39
さあ、これで次々回の介入ラインは121円割れに決まりました。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:40
>>324
そうですね。確かこのスレで皆さんが騒ぎ始めたのが15:02頃でしたね。
それで、慌ててインデックスを見たんです・・・そしたら、1円間違ってるのかと
おもいました。もう、あたし、こうふんしちゃって・・・10ぷんごには、もう、
逝っちゃってました。
328eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 16:42
推定介入規模は100億ドルという情報あり。1.2兆円かよ!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:44
>>328
1兆円が瞬時にパー
じいさん、再介入待ってるぞ
金本位廃止、変動相場移行、プラザ合意以来の負け戦だ。
これに匹敵するのはあの有名なイギリスのポンド切り下げのみ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 16:51
本日の介入総額1.2兆円?
てことは、前回、前々回の介入とあわせたら2兆は超えるな・・・
日銀が外貨準備に使える金が今年は30兆らしいから
あと何回か介入したら、、、、、、、

!!日銀がパンクするぞ〜〜!!!!!!

円高逝けぇ〜〜!!!!!!!!!!!!
332質問:02/05/31 16:53
無学なので、お教え乞う。
「スムージング・オペ」という介入の手法はどんなんなんですか???

>328.329
推定介入額はどこの情報??
いじょ。教えてください。よろしくー。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:06
こんな下の方で介入されてもうれしくもなんともない
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:07
日銀パンクしる!!!!
335eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 17:26
>>332
フィスコの会員ページ情報だよ。
http://forex.fisco.co.jp/fxnighter/index.jsp
もう他所に出ていてもおかしくないと思うが。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:39
こんな下の方まで逝ったから介入したんだろうと思うが・・・

今度は早く下がれ〜 さ〜が〜れ〜〜
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:40
>>330 昭和の餓島戦のような 日本得意の小出し戦術かな。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:42
財務省、負けるな2ch これにあり。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:42
>>37
それじゃ、玉砕間違いなしだね。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 17:43
恐るべし日銀 円安 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
>>278
玩具やゲーム、その他商品の企画開発ってとこです。
自宅兼職場だと、忙しいときには強制ヒッキー化を免れないので困ったもんです。
スレとは関係ないんでこの辺で。スマソです。>他の皆さん
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:03
123.72
ウォーーーー 円高 逝け!!ドンドコドンドコ
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:05
おや?もう一発来ましたか?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:06
124.14
何がなんだかわからない! どっちか逝け!!ドンドコドンドコ
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:09
1ドル/円=124.04
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:13
(´-`).。o O 一桁ぐらい間違えて介入してくんないかな…
347 :02/05/31 18:15
7月から円安になります。
ワールドカップ終わったら日本も終わり
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 18:54
介入ウザイ!!
買い待ちの投資家もおるっちゅうことをわすれんな>政府日銀
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:02
介入するってことはそれ以上の円買い圧力があるということなの?
塩漬けしながら勉強しております
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:03
30兆か、2兆か、そんなに資金あるなら、
123ジャストくらいにド〜〜〜〜〜〜ンと買い置いて、
そこで売っても売っても突破できないようにすればいいのに。

そしたら皆底だと、思ってあきらめるんじゃないかなあ。
俺もドル買いやすいし。
こんな中途半端なやり方じゃ、ドル買いたい俺も買えないぞ?
日本はやっぱり社会主義国だよね。マーケットを自国の管理下に置こうとする
姿はほとんど中国。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:16
為替介入なんてユーロの為替当局でもやっているよ。
353魔王エフェドリン ◆Z6G0yP9Q :02/05/31 19:35
米ドル/ US$ USD 123.97
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:38
アメリカも介入してくれよ。
あーん、仕事に熱中してて乗り遅れたー
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:50
なんだよ!123で買って124で売れば絶対に儲かるじゃん。
資金がたくさんある奴はウハウハだな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:56
Forexのグラフを見て思う。
なんてみっともないグラフなんだろう?
グチャグチャじゃん。日本の姿を表してるかのよう。
こんなんで良いんかなあ。
358日経:02/05/31 20:35
                       最新更新時刻: 2002/05/31 18:11
円、再び124円台前半に・「円売り介入継続」との見方も

31日夕刻の外国為替市場で、欧州の取引が膨らむ18時過ぎに円相場は再び
1ドル=124円30銭近辺まで急に下げた。市場には「日本の通貨当局が介入
を続けているのでは」という見方が多い。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:36
米ドル/ US$ USD 123.90
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:51
あーもー、こんなドル、早く縁切りたい。でも、塩漬けかなー。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:53
>>355
為替なんかで儲けず、仕事で儲けるのが一番です。
あなたは正しい!
362ミスド:02/05/31 21:03
介入してくれてほっとしている私。
36373:02/05/31 21:07
仕事から帰ってきて、チャート見ればこれか。。。(´・ω・`)
何回連続で出遅れたんだろう。。。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:12
みんなに聞くけど、例えば
125円で買ったドルが100万円分、123円で買ったjが100万円分
さらに残り玉が100万円あったとするでしょ?
そんときに介入入って124円に戻したとするじゃない?
そしたらみんなは
なんだよ!もっと円高になったら買い増そうと思ってたのに
余計な事すんなよ!…と思うのか、それとも
これでプラマイゼロだ!よかったよかったと思うのかどっち?
っていうかこれは個人の「読み」の力量と「胆」の太さの問題か?
自問自答(w 悩みまくる優柔不断野郎でした。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:27
これはどういうことだ? 介入は終わった(はずな)のにドルもユーロも
上げ。円安にトレンドが変わったか? 格下げもあったし。
366四捨介入:02/05/31 21:27
1ドル/円=124.01
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:28
>>364
問答無用でプラマイゼロでよかったよかった。
だって来週には123円で200万買えるから。
368ミスド:02/05/31 21:29
NHKのニュース

 格付け下がったけど、市場には影響は少なかった。

といいつつ、

 今日の為替 123.95±10 (+0.10)

みたいな画面を出してたけど、
昨日の終値と比べれば、あんま動いてないけど、
すごい谷があったの何もいわねぇ。

あほか。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:33
企業の5月期決算のための介入と見た。
来週介入は微妙じゃないか。
でも、わかりやすいタイミングのおかげで、おこずかいができたよ。
370eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 21:44
ユーロドルの上値が切り下がってるね。
介入喰らってから0.939タッチくらいで3度跳ね返されている。

ひょっとして、このまま0.94抜けないで下がりだすのかも。
そしてドル高傾向になってドル円にも波及して来るかも。
と言ってると、週明けは0.95かも知れないが(w
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:46
> 364

オレならば、買った200万円分はしばらく寝かしとくね。そして日経新聞の一面
を毎日チェックするのだ。「円急落、海外市場で一時xxx円」と出る日がある。
そのときにスグに少なくとも半分は売る。全部売っても間違いない。どう考え
ても今年中にもう一度、130円を越す円安はある。諺にもある。「あわてる乞食
はもらいがすくない。」
372eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 21:49
>>364
助かって良かった!→チャラで仕切り→→次回のチャンスの弾薬として保管

証拠金デイトレ派なんで。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:54
ここの住人の円安派と円高派の比率

128円台の時 5:5
125円台の時 7:3
122円台の時 9:1

128円台の時に円安派だった人は、既に樹海に行っていると思われ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:59
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 8305 樹海行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |                   |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 119円台前に住人の皆さん、楽になりましょう。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
375 :02/05/31 22:08

130.05で買いましたが、なにか?






 んもーだめぽ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:09
ロンドンとNYは円高でこれ以上は儲からないと踏むと、円安信者になる
と思うよ、六月と七月は。ディーラーの一番の好物は「相場の急激かつ
大幅な変動」であって、円高だろうが円安だろうが関係ないのだ。
377365:02/05/31 22:13
あ、やっと下がってきた。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:14
先生!100ドルゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
 ┌─┐              (´´
 └∩┘                 (´´
  | |                 (´⌒(´
  | |                (´⌒(´;;
  | | ∧_∧   )      (´⌒(´
  \(´Д`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:16
     γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <  ・・・・・・・・・・
     /|.ヽ..__ ___/|    \___________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:18
ヘッジファンドによる円高説ってどれだけ信憑性あんの?
『小説ヘッジファンド』みたいになんのかな?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:19
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 126円に戻ってから119円台に突入しますように
     ,__     | 
    /  ./\    \___________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:22
      rー、
  」´ ̄`lー) \
  T¨L |_/⌒/   ← 今や少数派
   `レ ̄`ヽ〈
    |  i__1
   _ゝ_/ ノ
    L__jイ´_ )
      |  イ
       |  ノ--、           r'⌒ヽ_
      ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
       |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
      __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
     'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← ここの住人の大多数
             〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                 1  ヽ   .:::レ  ヽ、
              |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
              __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
      _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
  , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:23
日柄、値幅、変化日から考えると円高は一旦調整を入れる頃だよ
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:23
フランスが敗れたということで、レートに影響はでたかい?
385eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 22:24
ユーロドル、0.936のサポートを破ろうと下値トライの模様。
破れるとユーロ異常?高が若干冷えるが、さてどうか。
386eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 22:26
>>384
負けましたかフランス。
ユーロが一段下がれば見事なシンクロだけど...
しかし振り返れば、今年1月にはドルは無敵と考えられていた。
円高になるとしても、ここまで下げると予想した人がいるだろうか?
反対に、ユーロはもうダメと言われていた。ところがチャートを見ると、
ドル・ユーロ・ポンドの中で、ユーロがいちばん安定している。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:38
     γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <  みなさん 儲けてまっか?
     /|.ヽ..__ ___/|    \___________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ

389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:46
介入ってどれだけの無駄な血税を費やしているんだろう?

血税の使い道は、他にもあるような気がする。

390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:47
え、為替でもうかるの?
介入に協力するものとばっかりおもてたよ。
安くなったら、買って、高くなったら売って...
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:53
介入って言っても税金なんか使っていないと思っていたんだけど?
だから、介入ばっかりしていると、インフレになるとばかり・・・
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 22:54
反対方向の介入もあるから、損なんてしれてるのじゃない?
393eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 22:56
NY株価上昇スタート
ミシガン大消費者信頼感指数 予想より少し良し

いちおうドル高材料だけど、サパーリ効いていないような。
WBSの塩じい発言の扱いがウケるw
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:09
介入か?
なんだ、ドルあがってきたぞ
あれ?また介入?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:11
おわ、しまった。
また介入に乗り遅れたか??
>>398
まだ乗り遅れてないよ
介入としか考えられないが・・・(いま124.35くらいまで上がっている)
どういう意味があるわけ?
401eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:14
シカゴ地区購買部協会景気指数、米製造業新規受注の数値が米国ポジティブに
出てドル高だそうです。124.3ぐらい。
ユーロドルが高値圏から転落して0.934ぐらい。
402eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:17
>>401追加情報。
介入の噂出てます(汗)
どんどん介入してどんどん円を印刷キボンヌ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:20
うわーん、昼の介入後じり高だったから買い控えていたのに。
やっぱレンジで買っておくべきなのかな?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:20
介入するなら、ひと声かけてからにしてよ(ワラ
終わったか。さぁ戻せ戻せ。
それいけどんどん
どんどん円上がっているね。
昨晩に引き続き、人が風呂入ろうとするとコレだ。(w
また123円台のヨカーン。
介入にしては小規模?断続的にしてるの?
410eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:31
もう124タッチっすよ...なんか凄いことに。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 23:34
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

ヤパーリ

わけわかめええええええええええええええええええええええ!
なんか、どんなドル高材料出ても
円高傾向に戻しちゃうのはなぜだろ?
124.00が防衛ライン?やはり介入?
来たか?
415ミスド:02/05/31 23:38
財務省必死だな
介入の度に売ってればいいなら簡単だなw
417eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:44
介入素直過ぎ。投機筋に利用されて儲けられるだけのような。
にわかワールドカップ馬鹿うぜえ。ほとんど関係無いのは明白だろうに。
419ミスド:02/05/31 23:46
なんとしても、124円以上で今日を終えたいのだろうか。
今日は昼の介入以外あんまし大幅な動きないね。
いま動いてるのもコンマ5くらいの幅だし。
今のは本当に介入?
昨夜の122円突入直前の方が動き激しくなかった?
みるみる円高になっていったからねぇ。
421eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:54
>>417で悪口は言ってみたものの、それなりに効いてきたような>介入
円でなくユーロに(w

ユーロドル、高値圏のサポートだった0.936回復に難儀。
どうやらきっちり1段階冷やされた模様。
422eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/31 23:55
現在、介入の裏は取れていない模様。
ここの為替ニュースでも見てちょ。
http://town.himawari-sec.co.jp/index.cfm
ん?あがってきた
そうでもない
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:01
1時間ごとにダイナマイトが仕掛けてあるとか(w
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:10
ただの模様眺め。介入じゃない。

>にわかワールドカップ馬鹿うぜえ。ほとんど関係無いのは明白だろうに。
ワールドカップで、ヨーロッパの市場は、薄商いでした。

427eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/01 00:13
ドルがこれでもかと売られる流れは、とりあえず止まったようっすね。
本格的なドル逆襲になるか...どうなんだろ。
428eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/01 00:17
財務省、介入に関するコメント拒否だそうです。
介入したという解釈でいいんでしょうか..
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:20
もう今日は、何も起こるまい。
月曜日まで、休むぞ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:21
130円台に戻るには相当時間
がかかるな、きっと。
一ヶ月ちょっと前130円だったのに
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:33
きょうは、一日画面を見続けて、ハァ〜、くたびれたYO。
みんなも、お疲れさまですた。
ちなみに、自分の上がりは、お恥ずかしくて、言えませ〜ん。
433eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/01 00:36
>>432
儲けたならいいじゃないすか。
オイラは含み損の減りを見てただけっす(苦笑
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 00:41
>>433 含み損なら、私も負けないYO,
上がりってのは、きのうからの、新規円ぶんだけの事ッス。
435eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/01 01:01
落ちます。んじゃ。
そう言って寝ている間にも相場は動いている。
\/$124.35
このまま125円超えるのか?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 01:54
なんで上げてるの。
相次ぐ為替介入にええかげんいやになって売りポジションを
手仕舞いしているのかな。

さっきのは介入だったって発表ですね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:02
みんなおきろ!介入だ!
441425:02/06/01 02:05
だから1時間ごとにダイナマイトだって言ったでしょうが(w
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:05
げげ、とうとうニューヨーク市場にも出没しはじめたか財務省。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:09
相姦ですな。ドルは上がってるのにユーロはどんどん下がっている。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:10
げっ、130円になったら、財務省、大もうけですね。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:10
すると、次の介入の予測は、NYの終わりごろ。今日の午前7時か。
動きが変だから、ドルを買っといたら、また、儲けが出た。
今週は、エキサイティングだったな。まだ、終わらないが。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:12
このスレは敏感だね。マーケットに反応があると、必ず上がる。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:13
ウォーーー塩じい、頑張れ、円安逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:30
うえーんさっきまで寝てたから乗り遅れたー
もう一度123円プリーズ!
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:30
1ドル/円=124.37

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ハイ、ここでCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 02:34
今はネットでこんなときも有利に展開できるけど、以前はどうだったの?
朝、銀行にならんだの?
また動きが妖しくなっているね。
>>451
まったく動かないっていうのは妖しいんでしょうか
あごめん、1時間前の話でしたか
454財無脳省:02/06/01 04:10
ウォーーー寝るぞ!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/01 05:17
為替はいつも日本のファンダメンタルズやお家の事情だけでは動くとは限らない。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 07:51
@ 日本株が上がると、外人アナリストが推奨する。
A 指数連動型外国機関投資家が、日本株を買い、円高になる。
B 円高になると、ドルベースの日本株が上がる。
C @にもどる。

逆も真なり。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 08:36
今回の円高は、ワールドカップ円高ではないのか?
すなわち、外国人観光客が日本に押し寄せてくることにより、
円の需要が増え、それが円高になったんじゃないのか?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 08:47
>457
ゴールデンウイークの円安の逆か。
たまには外人からぼったくるのもいいんじゃないか。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 08:53
インド・パキスタン情勢と為替について、誰か教えてちょ。
>>459
まあ俺が言えるのは、有事の金って事だ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 09:13
>>459 Thanks.
有事のドルはどうしちゃったんでしょ。gold買ったオレはドキュソ
とかいうスレの住人は今頃ウハウハなんだね。うらやまピー。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 09:16
>>460 ですた。スマソ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:10
インド全域を渡航延期勧告に。外務省。インド、パキスタン両国間で緊張が高
まっているため。米は既に退避勧告発令。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:12
>444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/01 02:10
>げっ、130円になったら、財務省、大もうけですね。


444踏みましたね。02/06/01 02:10分 御愁傷さまです。
チ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:28
介入との嘘情報にだまされるな
この円安はムーディーズの格下げの影響だ
これから毛唐は円を売って売って売りまくるぞ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:36
調整している、ユーロ/ドル買うか、
ドル/円買うか、どっちがいい?

優柔不断な、僕に誰か納得の行くアドバイスを
おねがいしまそ。
投資は自己責任。
迷ったら休め。
>>466
どっちがいいって、それってまったく逆の物だぞ。わかってるのか?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:51
例年、七月と八月はドルが堅調。その理由として、1)輸出企業が夏休みで
輸出品の生産が上がらないので輸出が減る。2)海外旅行のドル買い需要が
大きい。それが九月、十月になると1)と2)の要因が消えわけだから注意。
評価損で水浸しのドルは、遅くとも八月まで処分を考えている。だから、今の
円高で樹海に行こうなんて早まらないように。
470ソロス:02/06/01 12:06
日本の銀行は貸し渋りで企業向けの貸し出しを減らし、余った資金で大量の国債を買い込んできましたあるね。
ここにきて日本の国債の格下げは強烈なパンチあるね。
すでに日本の銀行、中短期の国債にかなりシフトしているあるね。日本の大企業も同じあるね。
どこかが売りに走れば一気に日本の国債暴落あるね。そしてハイパーインフレ。円が暴落。
私たちに魅力の日本の超優良の輸出企業の株も相対的に暴落あるね。またまたおいしいところはイタダキね。
どうせハイパーインフレなら今のうち銀行から金を借りまくって、
ドルやユーロに変えて、または金を買って、インフレが進んだ時点で
円に替えて借金清算しなさい。そうすればあなたも大金持ちあるね。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 12:08
1ドル/円=124.10
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 12:19
日経の記事によると、国家公務員の給与総額は7兆6千億円、地方公務員の
給与総額は23兆7千億円、合計31兆強も公務員給与。赤字国債は30兆円だか
ら国債を印刷して公務員給与にしていることになる。それが積もり積もっ
て700兆円の借金で、金利があがればアッと言う間に1000兆円の借金になる。
これで円高になるはずがない。将来の年金原資としてドルとかユーロ貯金
をするのが正解だろうな。
473差無得損:02/06/01 13:02
年度当初、有識者達は2002年央には1ドルが140~150円になると言っていたが
が4月以降ドル安になり、とうとう1ドル125円を切ってしまった。
ムーディーズがどう評価しようとも円高になったことは事実。
有識者達の釈明を聞きたい。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:21
387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/31 22:35
しかし振り返れば、今年1月にはドルは無敵と考えられていた。
円高になるとしても、ここまで下げると予想した人がいるだろうか?
反対に、ユーロはもうダメと言われていた。ところがチャートを見ると、
ドル・ユーロ・ポンドの中で、ユーロがいちばん安定している。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:30
榊原慶大教授が代表してお答えします。
「一月と二月にわれわれがマスコミで強く警告したお陰で政府も本腰を
あげて対策を講じ、それが奏功した。その結果、日本経済は評価されて
円高にすすんだ。もし警告しなければ大変なことになっていた。われわれ
は、雑誌の原稿料とかテレビの出演料で儲かったのだ。まさか150円になる
という発言を本当に信じてドル買いをする人がいるとは予想外。これから
も外れる予測をするので、どうぞよろしく。」

外資系某銀行
'Market widely ignored Sakaibara's comment.'
誰かの意見、鵜呑みにしても仕方が無いでしょ。
それに日本の将来性は依然暗いままだしなぁ…

こんなに円高なのは、もしかしたら今月が最後かも…
477伝説の相場師:02/06/01 13:44
全ては私の行動で決まる。

語れ
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:45
>>477
あなたはアホですか?
とりあえず逝ってくれ。
479伝説の相場師:02/06/01 13:49
私も最近は忙しい。
ブッシュ君に頼まれてインドとパキスタンを行き来する日々である。

語れ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:52
>>479
かわいそうに・・・友達がいないんだね・・・
精神科にいってみたら?少しは楽になると思うよ。
>>477
今日のお昼何を召し上がりました?
それを聞いて、今後を占ってみます(w
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 14:02
介入で買ったドルで、米国債券買うのかなぁ?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 15:37
  ニューヨーク 5月31日(ブルームバーグ):日本政府・日銀は31日の外国為替市場で、ニューヨーク時間帯に
移行した米東部時間午前10時(日本時間午後11時)前後に、円売り・ドル買い介入を実行した。日本の財務省
当局者が明らかにした。介入は東京に所在する銀行を通じて実施され、1ドル=123円90 銭前後から同124円41銭
までドルを押し上げた。

  政府・日銀は円高進行阻止のため、5月22,23日に続いて、31日に東京市場で円売り介入。さらにニューヨーク
時間帯でも、円が再度上昇に向かうタイミングをとらえて介入した。31日の介入規模は東京時間帯で40億-50億ドル
と見られるが、ニューヨーク時間帯の介入額はこれをかなり下回ったもよう。

  欧米時間帯での介入には意外感があったものの、規模が小さかったため、ドル相場は124円41銭までしか戻らず、
東京市場の高値124円51銭を回復できなかった。市場関係者によると、日本の通貨当局による市場介入は、東京に
所在する複数の銀行のナイトシフトを通して、欧米市場で実行された。

        円高是正で米当局との連携は困難

  日本の通貨当局が、欧米時間帯に介入したのは、昨年9月27日以来7ヵ月ぶり。昨年9月はテロ攻撃に伴う国際的
な金融市場の波乱を沈静させる狙いもあったことから、欧米通貨当局との連携が進み、介入もニューヨーク連銀や
欧州中央銀行(ECB)を通じた委託介入だった。ただ、今回は円高に伴う景気への悪影響阻止という日本の利害が
大きく絡むため、欧米の中央銀行を通さず、直接市場介入する形をとったとみられる。

  オニール米財務長官は先の議会証言で、「為替市場介入は効かない」と指摘。現状では市場介入の考えがない
ことを明らかにしている。また、リンゼー米大統領補佐官(経済担当)も30日にウォールストリート・ジャーナル紙との
インタビューで、「ドルは複数通貨の加重平均に対し、1995年のボトムからことし初めまでに33%上昇しており、現在、
そのピークから3%下落したに過ぎない。この3%は33%高のトレンドに対する小さな振れだ」と述べ、最近のドル
下落を静観している。

ワシントン 山広恒夫  Tsuneo Yamahiro ニューヨーク Mark Tannenbaum
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 15:37
>>470
昨日国債は値上りしましたが、何か?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 16:31
国債が暴落する可能性があることは、銀行は分かりすぎるほど分かっていた
し、ムーディーズの格付け引き下げは予想していた。現実の格下げ決定は
いわゆる「材料出尽し」ってやつだ。相場なんて予想どうりには動かない
もの。為替相場も株の相場も。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 17:21
米ドル/ US$ USD 124.10
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 19:46
130円台で買った仲間達よ、
ここで励ましあおうじゃないか、
もうすこしの辛抱だ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 20:55
7月には、日銀が食った分だけ上乗せで円安になると思うのですが、違いますかね?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 21:17
予想として、六月はもう一度ヒヤリとする円高が来るか?七月/八月は
円急落、ここでトントン切り。九月と十月は、円またまた波乱か?
予想精度を高めて相場で生き抜こう。(大儲けしようなどと欲をかくと
大損する。)
490 ◆p3ip.Xjc :02/06/01 21:20
>>487
うん!!(涙

み、みんな!か、かわせをたのしみましょう!!(泣

今が、辛抱の時! ワールドカップが終わるまでガンガロー!!
ワールドカップ終わっても
130円台はこないだろうな
さあて来週の為替はどう動くか・・・・・。
適当な俺予想ではじりじり円高で再度介入を試す展開。
122円から123円台。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 22:03
オレも六月は強烈な円高が来そうな予感。しかし相場予想で10人が10人
とも「円安」といえば円高になる。円高予想者が多い、ということは??
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 22:08
EURUSD Historical
史上最高値 1.1885 (04Jan99)
今年年高値 0.9415 (May 30)
今年年安値 0.8563 (Feb 01)
史上最安値 0.8228 (26Oct00)
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 22:18
ただいま太鼓のテスト中 !!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 22:49
はうぅぅっ
>>495
タイミング良く頼むよ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:15
長期的には円安になると言われてますが、円高傾向が続いてますね。
日本人に刷りまくってる$を騙して売ってるってことか?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:22
ドル安がまだつづくのかどうなのか、それが肝心だ!
どうなんだ?えっ?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:26
昨日フランスが負けたからユーロ安!
今日ドイツ勝ったから、月曜はユーロ高!
これ常識!!

ケテーイ力のないわれらが日本、ドイツと違う組で
ヨカータね!
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:27
長期的には円高だろう。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:31
>>494
最高値は1.45くらいあったよ。暴落通貨だからね。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 00:57
>>501
なんで?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 01:06
6/8に夢の110円台突入さ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 01:23
>>504
なんで?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:06
なんで?は愚問
そんなの分かったら誰も苦労しないよ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:10
印パ紛争はドル高ドル安、どっち?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:16
>>507
ドル安。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:20
>>508
なんで?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:26
印パ戦争はアメリカ経済や世界経済にどんな影響を与えるのだろう。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:26
>>508
インド・パキスタン情勢に際して、アメリカ政府が介入する懸念があり、
アメリカの政情が悪化するからです。
512名無しさん@1周年:02/06/02 04:24
114-134
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 05:24
日本でテロが起きれば、円安。
アメリカでテロが起きれば円高。
未来を予知できなきゃ、為替がどうなるか、わかんないよ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 05:32
為替介入なんてすると、1円動かすのに1兆円もかかるんだよ。
100万ドルでゴルゴ13雇ったほうがいいんじゃない!?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/02 05:36
為替予約しそこなった
仕事でなければ為替なんかに関わりたくない
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 08:11
目先はドル安。
でもじきに円安になる。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 08:19
387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/31 22:35
しかし振り返れば、今年1月にはドルは無敵と考えられていた。
円高になるとしても、ここまで下げると予想した人がいるだろうか?
反対に、ユーロはもうダメと言われていた。ところがチャートを見ると、
ドル・ユーロ・ポンドの中で、ユーロがいちばん安定している。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 08:31
新聞の解説では「輸出のドル売りが控えているので円堅調」と解説。
なるほど説得力がある。つーことは、7月/8月の夏休みと12月末/1月
中旬まで輸出品の生産があがらないので、輸出のドル売りが少ないと
いうことか。逆に言えば、輸出品(車、デジカメなど)がフル生産に
なる4-6月、9-11月は円高に振れやすいということか? 130円以上で
仕込んでアタマの痛い皆さん、7/8月に期待しましょう。6月はじっと
我慢の子。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 08:49
海外旅行行くにも7.8月は高いしね。
>>517
どこを振り返ったらドル無敵と考えたのかわからんが経済誌の
今年の予想みたいな記事ではドル安とされておったよ
春先には長期円安傾向論が台頭してきていたけど
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 09:34
自動車金型オギハラ、はげたかリップルに食われる!!

522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 10:17
米国人2千人がテロ組織参画。米誌が過去20年間に各国のイスラム
武装組織に身を投じた人数算出。アラブ系が中心。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 10:18
解雇、賃金不払いの相談多数。全国で「リストラ110番」。
嫌がらせで退職に追い込む例が増加、BSEの影響も。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:08
>>487
有名・無名を問わず為替に関しての発言は皆
競輪場の予想屋と同水準の信頼性だと痛感したね
円安一辺倒で仕込めば今度は円高一辺倒
5年10年単位のチャート見て流れと割安さを見て仕込んだ方が
長期的には当てになるのかとも思っている
わずかな給料から貯めた老後資金は塩漬けで泣いてるよ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:18
オギハラって100億でかえちゃうんだ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:19
527伝説の相場師:02/06/02 13:42
未だに円安だと言っている馬鹿投資家を見ると恥ずかしい。
円安になる理由は一つもない。

語れ
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 15:53
>>527
必死バカ発見
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:05
謹告
==

ここのスレに来る人は相場の動きを見て、上がったと下がったとか、損し
たとか言って楽しんでいます。スレの他の住人を「馬鹿」呼ばわりする者
は書き込みを厳禁します。「馬鹿」という言葉を使った者は、徹底無視を
して、返事は一切無用。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:32
馬鹿
カバ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:33
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:43
>>529
527、528双方共にバカと言ってるぞアホが。
「スレの他の住人」ってどうやって区別すりゃいいんだいボケが。
・・・なんて言ってみちゃったりする。
534伝説の相場師:02/06/02 16:55
ここを見ているとくだらない理由で円高だの円安だの言っている馬鹿投資家
が多い。
私は悲しくなってくる。
自分で相場を動かす力のない投資家の嘆きと思えばそれもまた風物詩では
あるが。

語れ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:56

伝説の馬鹿
536伝説の相場師:02/06/02 16:56
熱い、熱いぞ!!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:57
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  黙れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
月曜の予想しないのー?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:33
いいな伝説の投資家、みんなにあそんでもらって
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:34
相場師だyo
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:38
先週、当局は2回にわたり123円台でドルを買った。合計70億ドルという
規模は、わずか2回の介入としては大規模である。自国通貨売りサイドは、
無制限に介入することが可能であり、理論的には、財務省と日銀がその気
にさえなるならば、スポットでの無制限なドル買い円売り、介入資金とな
る国債の日銀による無制限な引受け、金融市場での不胎化しない公開市場
操作、という組み合わせが可能である。その結果、市場への円供給量が増
大し、日本国財政は悪化するから、為替需給と国債信用力低下が円安を後
押しすることになる。
542537の母:02/06/02 17:45
息子の >>537 が大変失礼な書き込みをしてしまいまして、
申し訳ございません。まずはここでお詫びしたく
書いております。
>>537 は為替に失敗したとかで、少し疲れており、
大変失礼な書き込みをしてしまって申し訳がないと
いっております。
父親は10年前に他界、私は夜勤に出ておりますので、
為替のストレスなどで一人っ子・独身・引きこもりの
>>537 が気晴らしに失礼な書き込みをしてしまった
のではないかと思います。
家では大変いい子でほとんど手がかからないのですが
円高傾向になってからは私とも口もきかなくなり、
ずっと自分の部屋のパソコンでチャートとかいうものを
にらめっこして過ごしております。
それと、最近はあまりお小遣いもあげることができない
ので、お恥ずかしながらアルバイトをすればと >>537
言ったのです。でも、近所のコンビニで働き始めて
数日後にお客さんからおにぎりに指が入っていたと
言いがかりを付けられたとかで、喧嘩したらしく
すぐにクビになってしまいました。
そういうことで、大変失礼な書き込みをしてしまいまして
申し訳がないと思っております。
どうかご勘弁くださいませ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:48
日曜日はみんなひまだということだ
544伝説の相場師:02/06/02 17:55
馬鹿投資家が。予想ではなく計画である。
一般人には理解できないレベルで私は常に動いている。
今日の夕焼けは美しい。今宵も妖精の禁断の密を味わうとしよう。

語れ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:58
↑「密」じゃなくて「蜜」ね。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 18:00
>>544
よう、伝説。本物かい?
株板でみなくなったと思ったらこんなところにいたのか。
あちらだと曲り屋扱いだもんな。お互いがんばろうぜ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 18:02
>>542
改変コピペだが内容がイマイチ。出直してこい。
548伝説の蕎麦師:02/06/02 18:14
実際に介入を入れてるのは私だ。
伝説の相場師は私を騙っているのだ。
今日の蕎麦は格別にうまい。今宵も石臼の音が心地よい。

騙れ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 18:29
>>548 イイ!!
550伝説の外郎(ういろう)師:02/06/02 18:58
 実際に介入を入れとるのは私だがね。
 伝説の相場師は私をかたっとるんだわ。
 今日のういろうはでらぁうまいがね。
 今宵もせいろの音が心地いいでかんわ。

 騙りゃーて。
とはいえこのまま100円を割るような円高もあるまいて。
120円割るようなら長期的に見て買い時だと思うが。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:38
財務省のドル買い介入資金は30兆円の予算だと。去年は為替特別会計で
利益が8000億円(日経)だから、今年は2-3兆円の売買益を狙っている
のかな?円なんて印刷機を回せばいくらでも刷れる。財務省/日銀がこの
ような行動をとれば円高に動くか円安に動くか、伝説の相場師よ、わかる
かい?あんたのアタマは厨房なみのくせに偉そうに言うな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:54
厨房ですが、およびですか?
554税金使って相場師:02/06/02 21:06
今回は、一丁二選お食えんほど使わせてもらいました。
5551ドル130円で買った人:02/06/02 22:01
俺の時代はきっと来る
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 22:02
来てください!
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 22:02
来ていただけないでしょうか。。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 22:20
米国に同時中枢以上の攻撃。アルカーイダ幹部のアブゲイス氏が再度実行
を宣言。ネットのHPをアラブ圏紙が伝える。
559 :02/06/02 23:23
結局、為替の動きは実体が無いように思われ。
そんなものによく投資出来ますねーと不思議なのです。
by株板住人
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 23:33
実体のないところが面白いんじゃないでしょうか。
天国と地獄が背中合わせのところが・・・・・
561 :02/06/02 23:41
うん、そうかもねー。
ただ、自分の大事なお金を為替に投資出来るなーと。
私も以前にドル112円で買い、124円で売ったんですが、
10万円利益確定するのに1年位掛かったのです。
何だか、効率悪いなーと。しかも、どっちに進むのか
全く予測不可能。やれやれ、って感じでした(w
 
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 23:46
>>561
8000〜9000ドルくらいの投資ですか。堅実ですね。
しかしですね、その10倍投資したと考えて御覧なさい。美味しいでしょ。
また、1〜2円くらい1日で動くことはザラにあります。
そうすると、その短期間で10万円稼ぐこともできるんです!
もちろん、その逆も起こりうる。そこがいいんですよ。
>>562
しかしですね、逆を考えて御覧なさい。マズーでしょ。
80000〜90000jくらい投資して1日で2円下がったら
それだけで約20万弱の損失。激マズー。
>>562はリターンを期待し過ぎでリスクを忘れるタイプ。
564 :02/06/02 23:59
なるほろね。確かに投資金額が増えれば利益も増えるのは
わかりますが、株と違ってどっちに進むのか解らないから
大金投入出来ない小心者です。
 ファンダメンタルと相場の流れを読んでいれば株で大きく
損をする事は比較的少ないです。為替はちょっと博打っぽい
ですねー。

あと、銀行の外貨預金の場合はドルをそのまま引き出すと
円転するより手数料が高いのもちょっとげんなりです。
by株板住人
565伝説の相場師:02/06/03 00:16
既に私達の周りでは、117-118円を突破できるかどうかが注目されている。
123-124円の事など語っている愚か者は私の周りには一人もいない。

語れ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:25
>>564
株も勝手にわかっていると思いこんでいるだけじゃないの
株を投機でやるのも、為替を投機でやるのも一緒だろ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:35
株も明らかに安いとき買えば儲かる。
為替もそうで明らかな異常な円高なら大もうけの可能性大。
568伝説の蕎麦打師:02/06/03 00:39
>既に私達の周りでは、117-118円を突破できるかどうかが注目されている。
>123-124円の事など語っている愚か者は私の周りには一人もいない。

黙れ
569定説の卒塔婆士:02/06/03 00:43
>>565に賛成。もうドルは全部売ったよ。
買い方も、売り方もどっちも負けるな〜〜
ふれ〜、ふれ〜〜
571伝説の相場師:02/06/03 00:52
私の周りといっても、数千億円のゲームを気軽に操る者からサウジアラビア
を牛耳る王、時には火星からの来客まで様々である。
今日は私の瞳が数千kmの豹を釘付けにしている。

語れ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 02:33
俺も、数千億円ぐらいならゲームで気軽に扱ってるよ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 03:04
>>571
火星からの来客???

可哀相に・・・・・。
とうとう壊れちゃたんだね。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 07:24
>>とうとう壊れちゃたんだね。

「とうとう」と言う表現は正しい言い方ではない。
電設の場合、「元々」壊れているのだから。

しこれ!!
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 07:54
05:15 テロに対しては先制攻撃を。米大統領がNY州で演説し、冷戦時代
の「封じ込め、抑止の政策」は不適切と強調した。

------------------------------------------------------------
04:35 国連職員の家族が退去開始。パキスタン。「3日中に3百人以上が
民間機で退去する予定」と国連報道官が明かした。


産経速報一覧
576130.95:02/06/03 08:07
今日から反転してほしいな。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 08:26
今日の東京市場は、おとなしいと思う。円買いをしようにも124を超える
円高は財務省の介入が待っている。ここで円安材料でも出れば申し分なし。
しかし輸出筋のドル売りが少なくなるのは、7月下旬から8月中旬にかけて
だから、それまでは辛抱か?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 09:22
もう相場も見るのもイヤと思い、今日は124.10くらいか?、と思って
念のため見りゃ124.41だった。かように相場予想はよく外れるもの。
579 :02/06/03 09:33
伝説の新たなオナニー場所として選ばれた悲惨なスレってここですか?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 09:39
579
仕事中にオナニーをするのはお前だけだろう。
581JAVAチャート保存:02/06/03 10:25
やっと分かりました。
まずチャート画面だし、 キーボードの「プリントスクリーン」 押す。
アクセサリーにある ペイント(ソフト)立ち上げ、
(編集)の(貼り付け)で チャートが出る。
印刷するなり保存するなり。 知ってたよ?ってか。
利食い
583揚足君:02/06/03 10:30
>>581
画面キャプチャソフト使った方が簡単だぞ!!
それだとビットマップで重いし!!暇なのでマジレス!!スレ違い!?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 10:34
榊原とか無責任な評論家の言葉を半分以上も信じてドルを買い、多額の
含み損を抱えている人よ、来年はもう少し賢くなろう。オレは冷静に考
えてみると、去年の今頃も含み損で真っ青だった。それを粘ってトントン
で切ったことを覚えている。
教訓:3月のおわリで手持ちのドルは全部処分。四月は様子見。五月の
連休後の、ドル買いのみんなの悲鳴をたのしみつつ、財務省の介入が
入るころに仕込む。来年はこれで行こう!
なんか情けなくなってきた・・
みんな相場に振り回されすぎだよ・・・・
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 11:22
相場の動きを予測して、どのように動くかを推測して実際にドルを買い
相場の動きを研究するのは悪くない。「相場」を軽蔑する人がいるが、
それは間違い。いろいろな経済記事を丁寧に読むようになるし、経済の
動きの勘が養われる。結局、世の中を見る目が正確になる。たとえば今、
マンションを買うのが正解かどうか、でも判断力が必要だが、土地に関し
ては、不良債権の処理加速 → 土地の供給増 → 価格の低下、と予想
できる。さらに親の世代だ住宅を保有しているケースが多いので、子供は
相続すばよいので需要減、とも読めるのだ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 11:41
株式相場
日経平均株価 115.92 11879.62
日経先物 120.00 11880.00
TOPIX 9.74 1129.82
JBTop50指数 -0.97 2304.80
JASDAQ 0.22 52.1
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 11:43
>579
>仕事中にオナニーをするのはお前だけだろう。

それは、違うな。
俺も、オナニーもセックスもやる。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 12:21
1ドル/円=124.32
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 12:53
動かないね。NYひらくまで寝てよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:03
ヤケクソ解散総選挙で円高?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:04
ロンドンは女王の「ゴールデン・ジュビリー」でお休みか。
明日も休みだっけ?
if解散総選挙=政治的不安定=円安
円高はもう終わりですか?
あとは140円に向かって再び一直線ですかね〜
当面はじりじり円安傾向が続くでしょう。
596まちがい:02/06/03 13:22
円高傾向。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 14:17
ソニバンも動かない どうにかしてくれ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 14:39
円高
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 16:15
いまのユーロ/ドル、ユーロ/円の水準どうなんだろうね?
どう見る?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 16:27
秋にはドル円110円 ユーロ円は105円です
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 16:33
去年124円台で買ったドルをどうするか?
微妙なところ・・・・。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 17:28
先週金曜日124.1で買ったドルをどうするか?
微妙なところ・・・・。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 17:55
USD 124.09
EUR 115.59
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 18:16
豪ドル70.55円
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 18:26
>>601
現金で持ってるYO!

安心感を得るか? どうしよう・・・。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 18:47
>>601
おれも同じ気分かな。金利がここまで下がったのは実に痛い。
2年ぐらいは5%あったもんな〜。テロ後に豪ドルにぶち込むのが
正解だったと思うのは、馬鹿の知恵は後からってやつか。
買いたい株が見つかったら円転するかも。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 18:52
ドルで持っていれば、税金に取られる心配はない
___∧ ∧つ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;; ゚Д゚)| ̄|  < タカラ、商標出願取り下げ!
___│ │.|勝|   \_____________
___│ つ.|訴|
___.〜′│.|_|
____⊂’'∪
>608
おう!また太鼓叩いてくれよ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 20:29
1ドル/円=124.07
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 20:33
ユーロ買いたい・・・でもニューヨークまで待つうー
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 20:58
124.25
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 21:47
>>608
俺が代わって商標権の出願しようかな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:12
>>607
スイスフランの方がいいのでは?手数料も少ないし。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:26
利息つかないのはスイスフランもドルも同じだな。
ただドルは投資につかえるがスイスフランは使えない。
ゆえに増えない。持っておくだけでいいならそれでもいいが。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:34
@日本株は他市場に比べて下落ルスクが低い
A韓国株がMSCIの先進国株指数に採用されなかった
 為、韓国株に充てるべき資金が日本株に向かっている
B6月のサミットで外国から追加的な財政措置を求められ
 ないよう政府も一定水準の株価は維持しておきたいと
 考えている

だそうだ・・・
617☆国民の犠牲☆:02/06/03 22:39
@日本の金融政策は、預金金利をゼロにすることにより銀行に利益
 を与え不良債権を処理させるという方法を取ってきた。結果預金
 者からは利子所得がなくなり個人消費を低迷させることとなった
 が、肝心の不良債権はむしろ増えている。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:41
>>617

そんな低金利なのに銀行に預けてる奴がバカ。
今日は124もなかなか切らなくなってきましたね。
620☆国民の犠牲☆:02/06/03 22:45
A日本が低金利を持続させる為には、資金が国内に停留するよう
 為替を円高にしておく必要がある。その結果、円相場は実力以
 上の円高になり、日本企業の国債競争力を奪っている。現在の
 為替水準でも、電子部品や自動車などは依然競争力を持ってい
 るが、それ以外のところはリストラなしでは追いつかない。
 政策当局は、バブルピークの89年の為替相場が1$=143¥だっ
 た事を思いだすべきである。
621☆国民の犠牲☆:02/06/03 22:49
B資金が政府部門に集まっていることである。国民も銀行も
 リスク回避思考となり、資金は郵貯や国債を通じて政府部
 門に集中する。しかしそこではかならずしも効率的な運用
 がなされていない。
月火はお休みか・・・
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:10
NY市場は開いているのでは?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:14
そうだけど、方向が定まらない。円高・ユーロ高かとは思うが。
やっぱり、ロンドン・東京・ニューヨークが揃わないと・・・
と、書こうとしたら、急激に円高・ユーロ高ですね。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:26
なんだ?この乱高下は??
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:37
124.50円にて私の小遣い4万円を投入・・・
うう、気分悪い!
いんだけどね・・・別に・・・。
ソニーバンクのレートが動かない。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:40
今日の夕方にユーロを115.60台で買っておけばよかた・・・
今度は慎重になりすぎた・・・
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:47
123.50をきったらまたかいます。
今夜中にきそうだな。
なんか、また、122いきそう。
今度の介入は121かい。
630塩爺○:02/06/03 23:47
1$=123.80円 やや円高気味。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:02
結構ドル下がってきましたよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:05
1ドル/円=123.74
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:05
買い乳〜!
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:10
もし介入していなければ、今、いくらになってるんだ。
国益を守ってるわけか。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:18
ストーンと50銭落ちたね。仕掛けてくるのかな?
前回介入に1兆円もつぎ込んだんだよなぁ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:27
>>636
ドル高のときにまた使うから、どーってことないのでは?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:30
まぁ、みんなでコサックダンスでも踊るべや
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:34
塩じい!出番です。
.50ぐらいで来る?まだ放置?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:38
放置
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:38
大規模放置プレイ中。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:41
つーか100円まで放置よ、あんたら。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:46
来月カナダに旅立ちます・・・
本格的なPT生活の始まりだ!
冬はニュージーランドで暮らします。

しかし、20歳でこんな生活してもいいのかな・・・?
いくら親の遺産があるといっても保守的かな?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:46
円高警報発令!円高圧力は、駿河湾方面より、接近せり!
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:48
>>644
20歳で「遺産」っていうなら、いいんじゃないの。

まあ、ネタはそれぐらいにしとけ。
止まった
648おせーて君:02/06/04 00:51

どっか、為替で指値とかできるところないの?
リアルタイムで見てると寝不足になりそうなんだけど。
再び動き出しました
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:57
誰か、塩じいを起こしてくれ!
急激っていうほどでもないから介入しないですかね
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 01:01
  γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <   小便たれてくるで
       /|.ヽ..__ ___/|    \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 01:03
ところで、ドルVSユーロってみんなは何処で見てるの?
なんか、今、円に戻す気しないし・・・
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 01:06

655名無しさん:02/06/04 01:52
>>648
おれも、指し値出来る所知りたい。
なんだかんだで、3時間で50銭下がってる
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 04:17
113−133
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 05:21
1ドル/円=123.60
123.50入りそう
660 :02/06/04 06:17
豪ドル70.54円
661 :02/06/04 06:26

        \
 ─┼─  ──┐─┼─ ヽヽ | _/     |  ─┼ O ┌┐ ┌┐
 ─┼─      /  / ─┐  X / ̄\   |  ─┼  ││ ││
   |       /  /      / V   /  |   _|    V   V
   \_  /  /  \_  レ ' `‐ ノ   |  (__/\   O  O

うーん、なかなか 123.50に届きませんね
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 07:44
スペイン経済相
欧州経済のファンダメンタルズは非常に健全=スペイン経済相
安定した通貨は欧州に利益をもたらす=スペイン経済相

ベルギー財務相
ユーロの上昇は景気回復を脅かさない=ベルギー財務相

オランダ財務相
ユーロの最近の上昇は懸念材料ではない=オランダ財務相

欧州委員ソルベス
1ユーロ=0.93ドル超がユーロ圏経済に悪影響与える理由ない
欧州委は04年までにユーロ圏各国の財政収支均衡めざす方針堅持

ひまわり証券(更新:06/04 02:39


664日経:02/06/04 07:53
サミットまでは、バブル全盛期、高度成長並のでたらめなGDPの発表をして
公的年金で、でたらめに、めちゃくちゃに株価を上げて
でたらめをでたらめでないように見せ、サミットに行く
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 07:59
本日は介入祭りですか?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 08:07
ダウ平均 -215.46 9709.79
S&P500 -26.46 1040.68
ナスダック -53.17 1562.56
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 10:02
米国、黙ってることでドル安ユーロ高放置の雰囲気?
当面ユーロ高基調なのだろうか...
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 10:04
しかしユーロがとても買いにくい値だ・・・
昨日買っておけばよかたよ・・・
669初心者:02/06/04 10:14
介入の仕組みについて教えて下さい
介入すると、日銀が損するだけと思うんだけど、
どんなメリットがあるんですか?
日銀が損をした分を株式仲買人が得する。株価情報もマスコミの一部だから、利益誘導で操作する。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 10:30
>>667
たんなる米ドルの一人負けっしょ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 11:13
1ドル/円=123.65
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 11:20

株式相場
日経平均株価 -213.53 11687.86
日経先物 -290.00 11670.00
TOPIX -12.99 1119.23
JBTop50指数 -17.43 2286.60
JASDAQ -0.19 51.88
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 12:16
今回の総額1兆円の介入って、政府の言う「適切な行動」なのか?
去年の9月11日以降のも含めると総額2兆円を越える。
もっと景気を良くする、他の使い道があると思う。
中小の証券会社社員の退職金の原資とでも思えば気が楽では?
知り合いのお父さんがそうなので、まあいいかと思っているんですが。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 14:10
介入はふつう実弾介入だから、利益が出るまで持っていればいいだけ
じゃないの? 次に行き過ぎた円安が起きた時に介入すれば、膨大な利
益が出るという寸法。違うのかな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 14:20
財務省:
123円で100億ドル買い(円売り)介入、135円で100億ドル売り(円買い)
介入を予定して、為替特別会計に繰り入れ予定しております。
>>677
135円でドル売るわけねーだろ。
関係者も今日は早く帰宅するみたいだから、相場動かないなきっと。
>>679
間抜けなこと言ってんじゃねーよ。
18:00-20:00は祭りだ
>>680
キミもいきり立ってないで、W杯中継でもマターリと観た方が楽しいYO!
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 16:41
いや、明日の午後じゃねえか? NYでまた一段下げるだろうが、それは22:30以降。
お! 123.35
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 16:57
今日はロンドン市場はバンクホリデーのため休み。夜の9:30から始まる
NYはどうなるか。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 18:07
「伝説の相場師」って他のスレに引越ししたみたい。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 18:09
1ドル/円=123.41
>>685
「火星からの来客」なんて事言っちゃったからねぇ。
妖精が出てきた時点でやばかったけど本人も出て来づらくなったんじゃないのかねぇ。寂しくなるよ。
でもあの特徴的な最後の一行がだいぶ前から見られなくなっていたから,
本物か疑っていたんだけど。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 19:36
またいつ来るかわからんから、ボチボチ買うとこか。
123.29
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 19:51
            _____
      _    / i  \
    / i \/  /\  \       ,、
  ,/ / \ \/   \  \     ァv,.
,;くヽノト、   l\ \      \  \   ,mvナ
,ハノハァi;,y   |/N/      \  \  1アmv
ノくカトvノヽ∩|        l⌒l⌒!. |/\/ ,アアvンリ;
ハスノヨwヽ'l_,l|       l___l___l |    c:」アオイシ、
vbン,;;ヽノトi__,|―------------、   vマ:イレm4c
バhdフォェl三三\,,、三三三三三\ vマ:イレjンギン
ンビアpty―――ネイハ―――――'' ンイオエw4r4エ
「 |kフオァ├┬┤ナエイhj ========、ハイm;イアr;rjmk
| | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄l  llトトトi―┬――――
| |    |      !.       |   llトトト| 目|
   ∧_∧  ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´Д`)/ /  < 先生!伝説の相場師の家にたどり着きました!!
  /     /    \_________________
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 19:57
               /   ヽ___/   ヽ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < 介入まだーーー!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:10
2-2 引き分け 勝ち点1 ゲト
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:23
ロンドン市場休み&ワールドカップ中のこっそり介入は実現しませんでした。
 ∋oノハヽo∈♪
♪ ( ´D`)つ<ゴールたくさん、おめとーなのれす。
 (( (⊃(⌒) )) 
   (__ノ
695ちくしょう:02/06/04 20:35
稲本の決勝ゴールをかえせー
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:45
NY市場って、日本時間21:30から? それとも22:30から?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:47
>696
夏時間なので21:30〜
ワールドカップばかまだいるの?うぜえよ

今晩123を切ったあたりでまた介入ですかねぇ?
いつまで続くんだろ・・・
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:57
>698
まぁまぁ。
全ての国債事象によって相場も変動する要因となるんだから・・・

しかし、ロンドンが休場なのにこの値動きは興味深いね。
NYが始まったら祭りかな?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 20:58
いま動いているのはヨーロッパのどこか? フランクフルト?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:00
勝っていたら円高と踏んでいたが・・・。

稲本の幻ゴール、
シュートを打った本人自身も言っていたが
ナニがファウルなんだ?
これで日本が勝ち進めなければ・・・。
702ワールドカップばか:02/06/04 21:00
「調子に乗れば落ちる」

           W・D・ギャン
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:00
>>700
コスタリカ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:01
日本の勝ち負けは相場に影響するのか?
関係ないと思うけどなぁ。
705ワールドカップばか:02/06/04 21:02
「最も大きな危険は勝利の瞬間にある」

             ナポレオン
706ワールドカップばか:02/06/04 21:05
「常に自分自身とその能力を疑って見る。自分はうまい
 などと思ってはいけない。そう思った瞬間、破滅が待
 っている」

             ポール・チューダー・ジョーンズ
707XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/04 21:08
米ドル/ US$ USD 123.37
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:10
「諸君、喜劇は終わった」
             ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン
709ワールドカップばか:02/06/04 21:12
「良いトレードの要素とは一に損切り、二に損切り、そして三に損切りだ。
 もし、この3つの法則に従うなら、誰にでもチャンスはめぐってくる。」

             エド・シコータ 
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:23
独IFO

ユーロ/ドルの一段の上昇を予想、年末までにパリティ達成も
ドイツは回復途上だが第2・四半期に前期比で大幅な加速見込めず
ECBが今利上げをする必要はない、経済の回復待つべき
711XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/04 21:27
米ドル/ US$ USD 123.38
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:29
小泉内閣 支持  43%
     不支持 46%
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:31
昨年度

税収不足、必至に

 三年ぶり、法人税落ち込む
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:32
いったぜ
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:34
介入きた〜
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:34
塩爺、介入か? 124円近辺。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:35
買っとけばよかった…(ガクーリ
半角逝ってて買いそびれた…
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:37
http://www.e-mansion.co.jp/kensyou/index_new.html
10万円当たります!
資金としていかがですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:37
ニューヨーク会場と同時に来たか。油断してた・・・
なかなかの役者だねえ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:39
ヤラレタ・・・。
ユーロが……
も一発こい
キタキタキターーーーー
ここまでかな?
さすがにさらなる介入はしないでしょ。
利ぐった。ホッとした。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:44
また介入に乗り遅れた・・・鬱
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:45
14000ドル売って12940円の差損で損切りしました。
これから、円高ドーンと来てくれよ!!
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:48
ついさっき買ったユーロをMax.で売って\7,700。
ドルは約1円上がった。ユーロはそこまでは行かなかった。ドル買っとけば良かった。
115円で買ったユーロをたったいま117円で売りますた。
しめて25000円のもうけ。
(゚д゚)ウマー
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:50
これは投機筋への献金だね
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:50
いったいいつまで当局は
「急激な円高を防ぐ」といって
介入できるのでしょうか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:51
     γ'',, '''…、
    〆.'  ' ̄'' ヽヽ
   . i;;i'       'i;i
   .i;;;i'  u     .i;
   .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
   l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
   ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
    |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ~(、___, )ノ  <   123円台の介入は、最後やろ
     /|.ヽ..__ ___/|    \_____________
   /l \  //l\
     ヽ \/ /
      \/▽ヽ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:52
           n
         n/ i
         i /              (\.n
         | |                ヽ .ソ       n_ノ^l
         | .|                 | .|        i /
         |. |∧_∧            | |      / /
         | / ´Д`) <ここで、     | |      / /
         | / / ̄            |  |∧_∧/ /
         ノ   ⌒ヽ            | (  ´Д`)/  <介入終わりだ!
        /    , へ \          | |)  / ./
        i   /   \\         .i ヽ    /
       .|   |       \ヽ、_      .i     i
        i   ヽ       ヽ、_っフ     i    i
        .i/   ノ                i    i
        /  / \              ノ     |
        /  ./ \ ヽ、_             ./    |
        / /   ヽ、_ \          i.  _  |
       / (       ヽ、\_        i  ,i" /
      /  ノ        \ ヽ       |   i  /
     / /          ヽ (        |  / /
     / /           ___   ヽ)     ノ .ノ./
   / ).         i  i        / / /
  ./ /       __ |.   |___     i / /
  .し'        / / |    .......\..  / / /
          /  /  i ....::::i ̄ ̄ ̄  .ノ ./ (
    ___/ ........./..:::::|:::::::::::|____(  /i ヽ、___
  /   ......::::::::::::::: ̄ ̄          )./ ヽ_つ\
/.....:::::::::::::::::::::::         .............::(ノ:::::::::::::::::::::::..\
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:52
125円まで押し上げれば踏みが入るんだが
その手前でやめてしまうのが惜しまれる
日本が引き分けたからですよ(藁
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:53
日銀がここまでワンパターンで介入するとは思わなかった。
今度はもう少し下のレンジで入ると思っていたのに・・・
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:54
アタマの先からシッポの先までいただきました。
741名無し@学生:02/06/04 21:56
>733
受け取りましたか?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:56
東京時間にはやらなかったのは意表を付く為か…?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:57
しかし、値動きを知ってからの対応では、速すぎて無理だね。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 21:58
ほとんどショー化してるよね。
でもこれだけ上がるのを見ると、もっと突っ込んどけば良かった、
といつも後悔する・・・
745 :02/06/04 22:02

おめーら、何で為替なんて効率の悪いもんやってるの?

売買の度に1%近い、尋常じゃない程高い手数料払って、
おまけにボラも低いから儲けもたいして出ないし。

オフショアでやってるとか?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:02
ウォーーー円高 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
747日経:02/06/04 22:04
(介入直前の記事ですワラ )

   NY円、1ドル=123円35―45銭で始まる(8:30)
4日朝のニューヨーク外国為替市場で円相場は前日比25銭円高・ドル安の
1ドル=123円35―45銭で始まった。
748XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/04 22:05
>745 往復50銭ですが何か?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:06
>745 往復20銭ですが何か?
750 :02/06/04 22:09
>>748

往復50銭でも、売買金額に比例するわけだろ?
どう考えても、株の方が儲かると思うんだが。

一般人向けの為替手数料は高すぎるよ。
751 :02/06/04 22:10
>>749

往復20銭ってどこ?
よかったら教えてください。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:10
介入終わるとだらーりと円高になるねぇ...(´ー`)y-~~ 
>>751
銀行じゃない?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:13
儲けが大きければ損するときも大きいだろう。
円が安い時にドル買って利息もらいながらゆっくりドル高を待つ。
ポートフォリオにもなる。ほっといてくれよ。
755XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/04 22:13
米ドル/ US$ USD 124.14
756 :02/06/04 22:15
>>753
ようは、オレは利用できないってことね。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:15
>>751

ソニ銀は今キャンペーンで片道10銭
>>750
売買金額が多ければ、手数料取られませんが何か?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:16
>>754
内容に誤りあり。スマソ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:18
>>751 ソニー銀行の7・31までのキャンペーンで往復20銭。

でも、盛んに為替売買している人は、銀行じゃなくて、証拠金取引でもっと手数料率は安い。
けど、株の信用取引よりもっと倍率リスク高いので、初心者は、1倍の
ソニー銀行で練習ひましょう。
761名無し@学生:02/06/04 22:18
免許じゃなくて証拠金やりたかった...(涙
762ミスド:02/06/04 22:19
WCやっているときに、介入するんじゃねぇ
財務省四ね
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:20
>752
>介入終わるとだらーりと円高になるねぇ...(´ー`)y-~~

このヘロヘロ感は、射精後のペニスを思わせる・・(ノД`;)
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:22
80円になったら買う
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:24
介入後の戻り円高のペースは、前回ほどではないね。
ひつこい介入が効いてきたのか。
766 :02/06/04 22:25
>>760
なるほど理解。
どうも、まとめてドル転してNYに突っ込むって
発想しかできなくてさ。

証拠金については調べてみるよ。
>>765
それでもぐいぐい戻ってきてるような
768日経:02/06/04 22:32
   政府・日銀、NY時間帯に円売り・ドル買い介入
市場筋によると、4日朝方のニューヨーク外国為替市場の取引時間帯に日本
政府・日銀が円売り・ドル買いの市場介入を実施した。ニューヨークの取引
時間帯での介入は5月31日に次ぐ。ニューヨーク連銀への委託介入ではなく、
東京で夜間取引をしている銀行に日銀が単独で円売り注文を出したもよう。
米東部時間午前8時半ごろに1ドル=123円35―45銭で推移していた円相場
は介入を受けて一時、124円40銭前後に急落。断続的に介入が入っていると
いい、その後も124円台前半で推移している。
769766:02/06/04 22:37
>>760

もう一個だけ教えて。
ソニー銀行って指値できるの?

証拠金は単位でかすぎてやばいのでやめとく。
>>769
できない。グラフ見ながら手動入力です。
戻りが速くなってきた。
これまた来るんじゃない?
まだ細かく介入してるんかな。
しばらく放置しよう。
断続的な介入の確率が高いのになぁ。
みんな(外国の方々?)円が好きだねぇ。
>>773
なんでですかね。
さぱーりわかりまへん。
775俺ってイタイ:02/06/04 22:52
国債がドルベースで高格付け・円ベースで低格付け

在外資産=国債<円
で自国通貨の評価が高まる

円高

デフレ

実質金利高

円高

この状態で政策的に名目金利を低く抑えると、デフレ率見合いの
継続的な円高が起こる。そう考えれば、外国人はただ円を買って
持ってるだけでドルベースの収益が上がる。

株が上がるのは国よりもトヨタのような国際優良企業の方が評価が高いから。


776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:52
今晩はもう一度来そうな予感
777766:02/06/04 22:57
>>775

何を言ってるんだかさっぱりわからんよ。
害人は買った円でハンバーガーでも買うのか(w

多分、日経が15000円になるぐらいまで
円高基調なんじゃないの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:18
1ドル/円=123.91
779sage:02/06/04 23:29
なんか124.90前後に壁があるなぁ。
今日のところはこれで終了なのかな?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:47
朝起きてみたら126円台…て夢を見ながら寝ようっと
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:52
>>780
株と違って、為替はカラダにコタエるわ。
24時間フル回転だからね。
>>779 123.9???
783779:02/06/05 00:15
>782
おっと希望的観測を書いてしまた。スマソ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:18
レンジが上がったかな?
123.81
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:25
はーさっき仕事から帰ってきたら介入祭り終了してやんの。とほほ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:30
しかしやっぱり介入っていうのは究極の祭りだよね。
直前に買って直後に売れば数分間で1円分拾えるわけだから。
仮に10万ドル突っ込めば10万円だ。時給に直せば相当高い方では?
>>786
120円台のレートで1円の値動きって1%未満だぞ。

株だろうが先物だろうが、いくらでも動く範囲だろうが。
何だって10万ドルも突っ込めば一瞬で10万円儲かるよ。
あほか。
788766:02/06/05 00:51
>>787

そうなんだよねー。ボラ低くて、それで往復20銭も取られちゃ……。
今日は株で1000万ほど建て玉を立てて、15分で15万ほど
儲けたからなー。為替現物でやってる奴は謎だぽ。
789786:02/06/05 00:54
>>787
それはそうなのかもしれない(株・先物のことは知らない)が、
ここは為替スレだから。何興奮してるの?
>>788
知識があるひとはいいけどねー。
知り合いが大損してたのを見てるんで、株は引いちゃうなぁ。
791766:02/06/05 01:03
>>790

そうか、オレは逆に為替の方が怖い(機会損失とかの意味も含めて)と
思うんだよ。往復20銭ってことは、往復20銭以上のボラがないと
儲けられないってことでしょ? 為替程度のボラで20銭以上を確実に
抜けるっていう自身がもてないのよ。

結局、得意分野の問題だってことだね。
792766:02/06/05 01:04
>>790
補足:

それに、指値できないってことは、回線状況とかでも
微妙にかわっちゃうってことだしさ。 でも、為替って、
そんなに激しくは動かないものなのかな?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 01:13
豪ドル買え!
>>792
そうねー逆行ったときにアクセスできないと、どんどん塩漬けになることが・・・
取り戻せるのはいつになるかわからんし。
反面半分に減っちゃうとかそういう心配は無いけど。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 01:18
1ドル/円=123.74
.50でまた買い始めようかな
797766:02/06/05 01:22
>>794
うん、オレは性格的に為替に向いてないと思ってきた。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 01:24
一つわからないのは、なぜ皆さんこれほどUSドルにこだわるのかということだね。
介入を当てにして短期で儲けようというのならわかるが、一歩間違えると塩漬けでしょう。
>>798
私は小心者だから。株で飛んじゃった人(社会的にも生命的にも)の話を聞いてきたから
怖くて出来ない。それにどれを見てれば良いか目移りして決められそうに無いし。
為替だったらドルだけとかユーロだけを見てれば良いからねぇ。
800名無しさん:02/06/05 01:39
貯蓄と考えればいいじゃん。
会社はアボーンするけどアメリカはなかなかアボーンしない。

ローリスク・ローリターンと言うことでしょう。
801766:02/06/05 01:42
>>799
そりゃ株も一緒だべ。
銘柄浮気する奴は損してるよ、大抵。
せいぜい2〜3銘柄に決め打ちできない奴はだめだね。
人間の能力って、限界があるのよ。
>>788
為替は儲け少ないかわりにリスクが少ない。
それだけのことだ、好き好きの問題。

ただ為替の場合、そのまま高利のドル預金に回したり、
先物に転用、はたまたドル建てでショッピングしたりもできる。
個人の資産運用では株よりも遥かに流動資産として扱いやすい。

だからこそ介入による目先の1円、2円で短期で儲け出そうと考えずに、
中長期的に低リスクで余剰資金を運用するにいい方法だと思うんだが。
逆に言うと、証拠金のような先物取引ならともかく、
現金取引ならレートの1円-2円は、ウン百万の資金でも差損は5万-10万。
いちいち騒ぐ感覚が分からんのよ。
ましてや給料円建てでもらってるんなら、円高の方が全然いいだろうに。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:15
>>802
米ドルあるいはユーロ建てのクレジットカードを発行してくれる
国内にある銀行(邦銀・外銀を問わず)を紹介していただけない
でしょうか?
CITI BANKでドル預金を持っていても、そのクレジットカードは
ドル預金からではなく、円預金口座から引き落とされてしまう
のではないかと思います。外貨預金口座に連動しているクレジ
ットカードを国内で発行してもらえる銀行はないものでしょうか?
年会費の安い所があれば尚更嬉しいのですが。
>>803
CITIBANKはDollar Cardっていうドル預金決済のカードもあるよ。
年会費1万円ぐらいのゴールドでそれなりの審査がある筈だけど。
805介入:02/06/05 02:37
日銀必死だなw
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:37
塩じい、頑張れ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:45
介入はキャピタルフライトの一種ですか?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:49
>807
確かに、面白い発想である。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:51
円防衛ラインは123円とみた。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:55
円防衛ラインを超えたものは、討ち取るのじゃ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:59
年会費1万円、それは悲しいですね。高すぎる。
たしか邦貨換算2000万円以上の預金者対象のゴールド
預金者で、なおかつ年会費1万円じゃ意味がない。
ともあれ、情報提供に感謝します。どこか邦銀でもっと
安価な年会費で類似サービスを企画してくれないものかな。
介入効果で下がりませんがな。放置〜
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 03:53
>>812
ミニ介入繰り返しているのでは
なるほ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 06:22
>>811
UFJならこんなのが....
UFJ JCB USドルカード
http://www.ufjbank.co.jp/service/creditcard/credit_f1_jcb_annai.html
(旧三和)「三和―JCB USドルカード」
http://www.jcb.co.jp/jcb_newsrelease/dr-87.html

JCBだからVISAほどの知名度はないでしょうけれど....
あと、東京三菱もにたようなカードをはっこうしていたと思います。
詳細は直接といあわせてみてください。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 06:48
超短期には、123.50買いで124.40売りで儲かる?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 07:16
4カ月ぶりの9600台突入。4日の米株式市場。前日急落した地合いを
引き継ぎ。ダウは9687.84ドルで終了。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 07:23
>>811
マイナーだけど,ポケットカード(Master)というのがある。
http://www.pocketcard.co.jp/card/outline/dollar.html
このカードは年会費無料だけど,元になるカードが必要。
安いのは年会費\1,200だね。
http://www.pocketcard.co.jp/card/outline/0601.html

>>815
ドルカードでJCBは痛いような...
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 07:44
どうでもよいことだが、他のスレに引越しした伝説の相場師は、完全
に無視されてレスがつかない。このスレに来れば、太鼓タタキのネコ
ちゃん程度の歓迎はするのに。ただし「馬鹿」よばわりはしないで。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 07:51
昨夜の財務省の為替介入で、ロイタ−が介入を発表したのは9:38分だ
そうだ。このスレでは9:34分に介入を発表で最速情報!!
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:02
相場の転換点になると現れる伝説の相場師。
彼がもっと上昇すると言えば底が天井。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:02
124円から123円をウロウロして二週間。これはいわゆる「ドルの下値固め」
ではないかと思う。したがって極端な円高、122円などを期待しても無理。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:04
ダウ平均 -21.95 9687.84
S&P500 0.01 1040.69
ナスダック 15.56 1578.12

>>ただし「馬鹿」よばわりはしないで。
俺は言わなけどさ。
名無しが多いから無理だろーなあー。

824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:09
>>817
pocketカードは日本国内ではつかえない。
同類とのもとしてプレミオカードというのもある。
http://www.premio.com/
こちらは35ドル。

JCBは国内外でつかえる。日本ならVISAである必要はないね。
JCBはあまり積極的でないようだが...
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:13
ビックリした。朝の8時のNHKニュースで「円高」を解説していた。
マスコミで為替相場が取り上げられるときは要注意。転換点の可能性大。
826↑ ↑ ↑:02/06/05 08:16
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
どういう意味?????????????
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:38
今日から円安に動き出す。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:49
買い時の目安:
朝の日経新聞の一面で「円急騰、NYで一時xxx円」= ドル買い
     ”    「円急落、    ”    」= ドル売り
転換点の目安:
一般のマスコミで「最近の円高」を解説 = 円の最高値圏
     ”  「最近の円安」 ”  = 円の最安値圏    
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 08:56
俺は6/11・12あたりが山になるとみている
>>819
放置プレイがお好みなんじゃないの?ところでどのスレに行ったんですか?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 09:03
伝説の相場師の引越し先:この板の「年収2000万以下は経済の負け犬だよな!」
のNo.14 見事に無視される。
>>825
らじゃー。情報ありがと。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 09:44
何回もカキコしたが、7月から8月の中旬にかけて夏休みで生産があがら
ないので輸出企業のドル売りが減る。円買いの圧力が減るわけだ。また
ロンドンもNYも、夏の長期休暇で仕事なんか熱心にしないはず。この
ころが円安のピ−クと踏んでいる。123.50で買った人は幸運だが、124.50
で売って喜ぶの早いと思う。「果報は寝て待て」。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 10:22
俺も、NHK見たよ。
ドルは円に対して9%下落。
ドルはユーロに対して8%下落。

でも、円もいろいろあるので、このまま、円高にはならないとの
見方がある、という報道だったよね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 10:41
130円はまだでつか?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 10:44
NHKの解説員は、元大蔵省財務官で現慶大教授の某のように、130円くらい
のとき150円になる、とか125円のとき120円になる、と言うほど無責任
でないってこと。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 11:07
>>836
激しく、烈しく、禿しく同意!!
あんなんでも大学教授になれるんだから日本の経済学がいかにお粗末かよくわかるよ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 11:19
1ドル/円=123.97
>東京 6月5日(ブルームバーグ):財務省が5日発表した1−3月期の法人企
>業統計季報によると、全産業の設備投資は11兆553億円で前年同期比 16.8%減
>となり2期連続で減少、マイナス幅も98年10−12月以来の大きさとなり、企業
>が設備投資に厳しい姿勢を続けていることを裏付けた。季節調整済み前期比も
>5.2%減少した。

こんなの当たり前だよなあ〜政府の無策にはあきれる。
日本もアメリカも、中国人民元をなんとかしろっ!!!!!
地球が倒産だ!!!!!
今後、ドル圏が月に広がるから大丈夫だろう。
841今日の日経:02/06/05 12:20
五年後中国の技術水準は日本と同等となると
の予想が多いそうだ。

円が価値を持ってる今の内に、危ないと放置されている
中国株を買おうと思う。(あくまで長期で少しだけ)
東洋証券に口座開設書申し込んだよ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 12:58
ムネオ逮捕で円高?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:01
おでんマン
      △
    / ●\  < また円高かよ
       □
      / \
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:05
塩自慰 円高じゃまするな。
上がれ 上がれ 円 円 上がれ
 
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:19
1ドル/円=124.03
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:26
動かない・・・今日はロンドンがあるからNYと連動してどう反応するか見もの。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 13:59
中国の元は買えないから絶対に儲かるのに残念
現金で持っておこうかな
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:25
1ドル/円=124.16
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:06
中国元は香港上海銀行の東京支店で100万円分ほど買える、と聞いたけど?
(間違っていたらスマソ。東京のニちゃんねらーさん、確認乞う。)
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:17
やはりNHKなどのマスコミで、為替に関係ない朝のニュースで「最近
の円高は」などと取り上げられたら、相場の転機か。欧州時間帯で円高
になるはずが円安ぎみ。
851eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/06/05 17:29
>>850
そう言われて、気のせいかドルindexも底を打ったように見えるです(汗)
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:31
介入中?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:31
124.29
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:33
124.34
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:36
124.70超えればダブル底入れ完成か?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:39
ここで1兆円つぎ込めば行くだろね
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:39
財務省は介入なんかしてないよ。コメントを出すとすれば、「市場の
実勢にまかせる。円の価値は修正過程にある」か?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:40
トレンド変わったっぽいね
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:41
124.41
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:42
ブレイクアウトか?

124.44
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:49
分かった!最近の相場は124.40くらいを天井に123.80が底の実に分かり
やすい相場。んで、124.30くらいをしこたま売り立てして123.90で買い
戻せば、40銭ほど抜ける。これで抜いてきたやつは、今度はいくらコイ
てもコイても抜けない。ワラ。冗談はともかく、売り玉の踏み上げ相場か。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:55
2001年9月21日安値116.34から
2002年2月1日高値135.04まで日柄は約130日

2月1日高値から今日まで約120日。。。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:12
124.70〜125.00位にあるだろう逆指値に
火をつけてやれば一気に円安になりそう
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:19
124.50 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:21
欧米勢は要するに、これ以上、円買いで攻めても利益があがらないので、
円高から円安に宗旨替えか?

6日間最高値更新!!
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:24
要するに儲かれば理屈は後講釈がマネーの本質
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:24
124.60
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:31
ドキドキ、どうなる?!
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:38
いま介入してるのか?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:45
ヘタレて来ましたねぇ...(´ー`)y-~~
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:53
タートルスープか…
873jelly:02/06/05 18:55
今帰ってきたところなんだが…
なんなんだこのわけわからん動きは?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:03
今週守りたい目標ラインは123円。
今回は介入に外国の助けを借りられないので、昼の間になるべく上げておこうということです。
今売っておけば今晩の夜中はおいしいですよ。
朝方は忘れずに買っておきましょう。
眠いけどね。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:05
今晩から明日にかけて124円を割れなければ、上昇トレンドの始め?
根拠無し? >>875
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:20
ああ、もう1回123円をつけてくれ。
買うからさあ、米ドルMMF。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:25
> 875

もちろん根拠なんかありません。すべて今までの売買経験などからのカンです。
根拠があり、その根拠通りに動くならば、みんな連戦連勝です。NHK
の朝のニュースを見て、「円高の転換点」とカキコしたのは私ですが、
これもカンで根拠はありませんでした。
879↑ ↑ ↑:02/06/05 19:28
>>878
でもさあ、当たってるじゃん?
124円台でしょう? 今のところ。。。。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:37
輸入企業が中長期の円安を予想して、為替予約し始めた
って、ニケーイ新聞に出てたぞ。

だからって下値が堅いだけで、ドル上昇とは言えないけど。
とりあえず、124.6超えてショート撲殺キボンヌ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:39
「円安」を守るってのも変な感じだね。
「ドル防衛」ならわかりやすいけど。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:52
中国のGDPは、日本の3/1だそうだ。
10年後7%の成長を続けたとして、日本に追いつく。

10年後 1$=8元が1$=3元くらいになったとして
10年後 1$=124円が1$=145円くらいになったとして

ゼロ成長日本の数倍の経済大国の誕生だ!!

このまま日本政府の無策が続けば、アメリカ、ユーロ、チャイナ
の三大経済圏が出来上がり、日本はゴミあつかいだろう。

皆、中国語を勉強しておこう!!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 19:59
1ドル/円=124.45
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:01
いつもの様にだらだら下げないね。
NY市場が開けるタイミングで再度介入かも。。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:02
このまま政府の無策が続けば、日本の優良企業が海外市場に
上場し、中国の株式市場が、粉飾決算や国有株や外貨制限な
どの問題を解決して行けば、日本の株式市場は、ゴミあつか
いになるだろう。
886 :02/06/05 20:30
しばらくこの水準で⊂(´∀`⊂⌒ヽつ マターリですかねぇ...(´ー`)y-~~
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:51
142.26 もうだめぼ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:54
142.26で、もうだめぼ、ってこともないと思うが・・・w
NYで少しは面白いことありますかね?
今日買ったユーロ、やばそうな気がしてきたので、速攻で売りました。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:55
スマソ 124.26 ダッタヨ・・・
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:58
1ドル/円=124.32
まだまだぽ〜。
うーん、なんだかわからない。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:05
123円になれ!!!!!!!
123突破は絶対阻止するみたいだし。しばらくこのままでしょうな。
塩じいの口先介入じゃないが、そのうち悪い指標が出てきて円安に反転。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:10
123円になれ!!!!!!!
895伝説のおでんマン:02/06/05 21:17
1ドル/円=124.34

      △
    / ●\  <円高?円安? どっちなんだ
       □
      / \
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:25
いままで、円高と言うよりはドルの主要通貨に対して全面安。もうこれ
以上ドル安の材料を探してもネタ切れ。円安の材料は腐るほどある。さら
に確実な材料として、7月の中旬から8月の中旬にかけて輸出が減る。評価
損のドルは、あと二ヶ月ほど粘ろう!多数の同志よ。
897マジ:02/06/05 21:37
円安基調で推移するはずない。絶対ない。必ず140円台になる。
>897
(゚Д゚..)ハァ?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:41
>>897
話が矛盾しとる
>>897

円安基調→円高基調 ?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:57
アメ株情報キボンヌ。
何時からですか?
5分でいい、123円になってくれ〜
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:02
10時半から
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:05
委託介入の警戒感からかマターリ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:08
もはや材料にはならないだろうけど。


>イスラエル軍が侵攻。戦車部隊が5日に起きた自爆テロ現場に近い
>ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ジェニンに侵攻。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:08
きょう黒田がテレビにでるな
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:09
>>903

サンクス!
為替は9;30
株は10;30でいいんですね?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:18

124.50 キタ━━━━(つ´ー`)つ━━━━!!!!!!
909伝説の狼狽売師:02/06/05 22:21
昨日の介入で損切りしたのに円安になってんなよボケが。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:27
「良いトレードの要素とは一に損切り、二に損切り、そして三に損切りだ。
 もし、この3つの法則に従うなら、誰にでもチャンスはめぐってくる。」

             エド・シコータ 
ドル買い始めたほうがいいのかなー。むつかしい。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:28
:::::::::::::::::::::;;::::::::::::...........,,,,,,......................,,,,,............  ,   ...,,ノ
;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::;;;;;;:::;;:::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;;Z"
;;;;;;;从;;;V;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::::::;;;::::::::::;:::::;;;ノ
:V;;;;;;V;;;;;;::;;;;V::::;;;;;::从V::::::;;;V;;;::;;;;:::::;::::;;;:;;:::;;::;;::::;;Z"    ,,,.....,_,,,....,,,__,,,.....,,,_
V从;;;V;;;;VV;;;;;V从;;;;;V从;;;VV;;;;V::::;;;:::;;;;:;;::::::::::/"   ,r'"           `'::.、
;;;;W;;;;;WW;;;;W;;;;;;;::::;;;;;;;W;;;;;W;;;;;;;;;;从;;;;;;;::::::::::ノ   ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
/W从;;;;::;;;;WW::从W::;:::;;;;;::WW;;;;;;;::::;;;;;;::::::::V   ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
从W从;;;;/W从W;;;;;W;;;;;;;从W;;;;W;;;;;;;;:::::::/  ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_,(("
WIW从/W从W/W;;;;从W;;;;::::;;::::::Vノ"" ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,(("::::; :;
|;;l:/;/:://wwwv从;;;;;;;;//;;;;ノノ(""(")"~(~")")';:;"))_(,,",,~"(~"))"~(~"))';:;"))"_,,,,~(~"))_,,,(( :;; .:;,i'::
ル|l从WW;|//vw;W;;;;;wリリリノノ";::(::: :::;(:((;;; :f:::;));;))(::::;:(:;;:; f;;));;))(:( (( ::;;;))r;((:._,,,)"( (( ::;;; r;; ::
|l||W从W///W;;;;;wリリリノノ .('""))"~(~"))(::~~j'":;:))"~(~"))';:;"))_,,,,~(~"));::;:_,,,-":((: (:;;:; Z;; ;; (:: ::;;:
I|l|llij;;;;:/:/'''//Wリリリノノ"ノ(;;;::;;;;;; リ(:::;:;(f;;;:;;:::::::リ((;;:::;;;((:;;: :; ゞf;;:: :;'')):;;;::((( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.. ::;;;
l|ll||l|i;;|l;::::|//''''"";;;;;;;;::::::リ !ミ|l lリノリ !ミ|l(从wyル从wYwWWリム;;::;;;::;;;::ミwリ(:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::::;::
||l||lji(_);l:l:|/ 〈ミ从WW从ノ jl | ll ll ll,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.. ;;::: ;;
l|il|ll|l;;;;:ll::l|   '''''|lY彳" ^~''""' ゙゙゙  jl; j| ゙゙゙ ゙゙゙ . ゙~` ゙ "' ' |l; :|  " `゙';ミwリノwv从w从wv从w从
|l|lil||i;;;;:ii::h.    ||;; :|         ~^゙゙'""" .         ,,,j|l; |..       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll;; i:: |
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  樹海で待つ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
急激ですよ!ドル売り介入キボンヌ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:31
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ 円高祭り....
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三 
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:33
急激な為替変動を作ってるのは日銀
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:37
このスレに来てる人は、もう外貨(預金やMMFや債権、株)に
投資している人だろう。問題なし。

早ければ後5年以内に、日本は貿易赤字になるとも言われている。
その時わが円はどうなるだろう?その時ようやく、鈍い国民は
外貨に興味を示すだろう。1200兆あるともいわれている日本国民
の金融資産が流出をはじめたら、恐怖である。

日本円でしか、財産をもっていない者は、不況による収入減と
物価の上昇、さらには増税による三重苦で地獄行きだろう。

とはいえ、そんな先まで待てない。
目先の利益は欲しいものだ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:37
ナス35ドル高
>>910
三回も損切りしてるのに、回ってくるのはチャンスだけですか。。。

ほすぃのはチャンスじゃなくて利益です。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:57
エントリーや仕切りの方法に問題あるのでは…?
損切りしてチャンスが来るのは優位性がある方法で
何度も仕掛ける場合のみ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:58
あ〜じれったい!!
早く124.6〜8のストップ付けてくれ!!
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:58
124.50
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:59
介入キタ?
923XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/05 23:00
>916 
当たり前だよ。まともな思考のできる10%は
とっくに外国資産に交換している。
そして残りの屑どもは破綻寸前になって慌て出すが時間切れになる。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:01
124.63
925124.70:02/06/05 23:02

キタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!!
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:05
踏み上げ来ないな
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:07
またもや売り時期を見誤った。
まぁ、いいさ。まだ売る$はいっぱい余っている(泣
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:09
なぜ損切をする必要があるのか理解できない。
投資は余剰資金でするものだから、為替がどう動こうと無視してたらいいじゃん。
長期では円安になるのはわかっているのだから・・・
929逆説の相場師:02/06/05 23:10
円高は円安の予兆である
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:12
>>928
それをいっちゃあこのスレの存在意義を潰すことになる。
動きがハンパすぎて読めね。
932XTC ◆Z6G0yP9Q :02/06/05 23:16
米ドル/ US$ USD 124.63
ほとんど材料も無いのに円安予測が台頭してる・・・。
あいもかわらずアメリカは大丈夫だと思い込んでるんだろうな。
うへ、飯食ってきたら垂直に伸びた痕跡が
円安来てー
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:20
1ドル/円=124.58

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ハイ、ここでCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:24
またもや騙しのブレークか…
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:40
なにげに、いままでの介入直後のヘナヘナ萎えとは違う予感・・・。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:42
124.63
今までとは違う。。。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:43
これで本当にトレンドが反転するのかしらん?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:43
円安時にドル売りしたファンドの利食いポイントに入ってるのかも。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 23:52
日本株、外人売りか
ドル買う・・・か・・?
>>933
日本が駄目すぎると思い込んで、いや、知ってるんだよ。
ところで次スレは?
うーん・・・なかなかレンジ変わらないねぇ。
>>944
「サッカー盛り上がっても赤字の危機」
やはりこれですかね?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:02
黒田サン、失言っぽいこと言わんといてね〜。
あれ?下がった。なんだこりゃ
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:03
どっちがより悪いかの勝負
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:05
2兆か〜
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:05
ソニー銀行の利点ってなんですか?
>>952
おいらみたいな素人が丁半博打で気軽に遊べるところ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:08
>>953 言い得て妙なり
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:09
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:09
米国株、上げ幅を拡大・ISMの非製造業景気指数が60.1%に
 5日午前の米国株式相場は午前10時過ぎから上げ幅を広げている。
米供給管理協会(ISM、旧全米購買部協会=NAPM)が発表した
非製造業景気指数が60.1と前月の55.3%から大幅に改善し、市場心理が改善した。
ダウ工業株30種平均は9792ドル台と前日比の上げ幅は一時100ドルを超えた。
ナスダック総合指数は前日比16ポイント程度高い1594台まで上昇した。
株価やドルの下落基調を背景に景況感の改善一服を警戒する声もあっただけに、
ISM景気指数の大幅な改善はやや驚きを誘った。
 一方、米国債市場では売りが優勢になり、長期金利の指標となる10年物国債の
利回りは一時5.0%台後半に上昇した。
ISM非製造業景気指数の発表前は5.0%台前半だった
マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/stockwo/usnews/index.cfm?ref=1
957 :02/06/06 00:09
>> 953
7/31までだけどね。
正直、それまでに円安トレンドになってくれると安心して
塩漬けに出きるのだが。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:11
笑ってるよ>黒だ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:14
あのウソツキバラも笑いながら喋るよね。
下がってきた
うは、すごいな
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:16
ハッキリ言っちゃえ黒田
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:16
もうだめぼ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:20
格付けに付いてもハッキリ言え!
965 :02/06/06 00:21
どうも円高のピークは終わったようだ。
965>>
と書いてみるテストですか?
いま上がってるのは何でしょうか>円
>>965
伝説さんですか?

とボケてみる。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:26
真生子た〜ん!
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:27
このあと数ヶ月ユーロでマターリしても大丈夫ですかね?
金利だけでいいんで・・・
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:30
一気に20銭、円高れす〜
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:31
124.50
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:32
黒田たんは何を言ったの?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:33
一時間足で見ると着実に下値を切り上げてる
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:34
英ポンド、ユーロ参加するためには20%の減価が必要って
発言が、またあったらしいけれど。英ポンドもってるのはヤバイか?
9761000:02/06/06 00:39
1000!

977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:40
為替やっとるが円高になる理由がさっぱりわからん
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:41
>>977
ドル安になる理由はわかる?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:46
アメリカはこれからバブルのつけを支払わなければならない。
980977:02/06/06 00:48
円が欲しい奴が多くてjいらない奴が多いと円高j安

カネってのは円になろうがドルになろうが世界中の通貨を
全部足すと常に同じ量を持つのか
そこいらがよく判らん。
981名無しさん:02/06/06 00:50
円高じゃなくて、ドル安なんだよせ?
俺はカリ高だけど・・・
982978:02/06/06 00:51
ん??
単純に需要と供給の相関関係で価格は決定されると考えればよいのでは?
円需要が高まると瞬時に円の供給量が増えるわけではないのだから。
983977:02/06/06 00:53
あ、なるほどそういうことか
頭悪くてスマソ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:55
わからん
イスラエルとパレスチナの紛争も
印パ危機の実情も
ブッシュの言動も
心情は分かるが、本質はわからん。
チャートばかりみてると頭変になるよ
986名無しさん:02/06/06 01:03
どうせなら200円くらいまで一気に円安にしてほしいなぁ。
一円二円じゃつまんねえよ
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:08
ここで日銀がアホのように大量に量的緩和したらどうなるんだろう?
>>987
景気よくなるのかな
介入しまくってるうちに円がだぶついて緩やかなインフレ実現とかならないですか
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:21
>>989
最近はターゲットこそ決めてないけど、インフレ政策を取りつつあるような気がする。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:24
円がニューヨークで落ち葉の代わりに道を舞っているのが見れるかもね。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:27
最近解明された事実
その1.政府が推進している住民基本台帳は、国民の一般的な情報
    (犯罪歴など)を登録するものではなく、各人の金融資産を
    正確に捕捉し、政府が一元的にその情報を得られるように
    するものである。
その2.現在有事法制の法制化について政府の内部で検討を進めている。
    中西防衛庁長官は北朝鮮対策として法制化を進めているが、
    他の政治家は、これを預金封鎖後の暴動対策として考えている
    すなわち預金封鎖で国民が暴動を起こした時、自衛隊を出動
    できるようにするための有事法制である。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:28
ホントチャート見てると疲れるわねえ。ちょっと飽きてきた。992
やっぱり円安方向かなーこれ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 02:32
>>993
30分ローソク足を作って遊んでます。
996名無しさん:02/06/06 02:53
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 05:32
1ドル/円=124.40
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 05:35
1ドル/円=124.39

      △
    / ●\  <おでんマン、たすけてくれ!
       □
      / \
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 05:37
999
1000億昌夫:02/06/06 05:38
\私がとるのよ〜1000 ゲーット♪ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
. lWVl____l> < Y_)   ヾ |___.   || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 人゙ヽブ゙ノノヾ,    | ̄    || | |___),  \      (´⌒(´
    ヾ て  ̄ ̄ ̄)    ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。