悪魔の誘惑!インフレターゲット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1市井の良識人
バブルの紳士はバブルで多額借り入れをしておきながら
元本の支払いを止めて利払いのみにするか
その利払いすら減免を要求しています。
まあそれも苦しいからというのならわかるが
「ない袖は振れない」といってベンツ、BMWを乗り回し
抵当権がいっぱいついた豪邸に住み続けてますよ
競売にかけれるもんならかけてみろという態度ですよ
なぜなら競売でも100%回収はかれないからね
そーしたら彼らにとっておんんおじで
まさにこれは“悪魔の所業”に相違ございません!
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:30

        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神
なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:31
>なぜなら競売でも100%回収はかれないからね

デフレ経済ではそうだろうね。
インフレを批判する人って、経済はデフレ状況しかないという前提で議論するという不思議な特性があるね。
インフレ関連スレは他にもありますのでそこでやって下さい。
重複スレは禁止です。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:33
>>4
うるせーばか
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:34
>>3
君のことを世間ではノイジーナイノリティーと言うんだ
それに対比してサイレントマジョリティーがあることをお忘れなく!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:37
>>6
??????
8市井の良識人:02/05/27 01:09
インフレがコントロールできる訳ないだろ!物価上昇に給料の上昇が追い付かずに
生活破綻するのが関の山。
9 :02/05/27 01:19
>>1>>8

2点。
もう少し頑張りましょう。
政治板に帰ってくれ
>>8
>インフレがコントロールできる訳ないだろ

できます、やってます。
以上

===========終了=================
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 02:59
なんで物価が上がると購買意欲が増えるの?逆じゃない?
あっても消費財だけね、オイルショックのトイレットペーパーみたいなさ・・

あなたはユニクロの減収減益の理由なんだと思う?
世間では商品が飽きられたとかもっともらしいこと言われてるけどさ
俺はもっと理由は単純だと思う。
身ひとつ体ひとつジーパン何着履ける?
安いからって次々シャツやジーパン買わないだろう
まあ何が言いたいかって言えば小手先で経済いじってもさ
購買意欲、購買動機は別だってこと
雇用不安や年金等の将来不安放置して
インフレだから土地が上がる不動産売買が活発になるの
そんな単純じゃあないと思うな
インフレターゲットは不発に終わる公算が大
その代償のツケの方が大きくなるだろうね
もう姑息な手段考える時じゃあない
王道行くしかない
金融機関への公的資金強制注入、不良債権の強制引当
私的整理という方法もあるからずべて潰れるわけじゃないが
結果として潰れる企業は潰れるべくして潰れた企業
元々健全ではない
はなしはそこから・・・
13市井の良識人:02/05/27 11:17
政治学者、文理学者、物理学者が単純素朴に思い感じる
インフレターゲット政策への懐疑、疑問に
インフレマンセー連中は「素人は黙ってろ!」と言わんばかりじゃないか・・
それに景気対策求める世論をインフレ賛成と捉えることじたい傲慢な解釈

明日値上がりするから今買うという購買促進策はまさに「トイレットペーパー」じゃない
それで消費拡大するなら消費税上げればいいんだよ
じゃない?

今のインフレマンセー論は現赤字、債務超過企業の延命に主眼があるだろう
はっきり言っておく
潰れるべき企業は何やってもどの道潰れるんだよ!
>>12-13
政治板のコピペうざい。インフレターゲットを云々する前にコミュニケーション不全の馬鹿は消えろ。
         _____________________
         |  ったく、次から次へとよくまあアフォが出てくるな
         |  めんどくさいけど迎えに来ました、っと
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//.. (゚Д゚;) < ここですか?デフレヲタが立てた糞スレとは
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\_____________________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | デフレ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
        ⊂⊃
        ∧  ∧ ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (* ̄∇ ̄)ノ  <  つまらんな。
  __/ノ    /     \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \   
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 05:48
>>11
しようとしてるが、現実にはできてない。お前はバカ?
19 :02/05/28 06:01
>>18
狙った数字に狂いも無く合わせるのはできてないが
近づける事には、余裕で成功してる。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 07:30
>>19
1997年のタイなんか大失敗に終わったね(w
てゆーか、当時はアジア全体が失敗した。
21 :02/05/28 07:48
ああああ、インフレターゲットと為替政策を
勘違いしてる馬鹿が居る・・。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 08:07
>>21
あんたバカ?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 08:08
>>22
ついでにお前もバカ?
為替と物価の相対関係知ってれば、そういうバカなことは書かない。
>1997年のタイなんか大失敗に終わったね(w
>てゆーか、当時はアジア全体が失敗した。

タイとかアジアが、インフレターゲットをしていたらしい!新事実だ(w
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 08:39
>>25
資産インフレを抑えるために金利を6%→12%にしたけどね。
経済をコントロールしようとしてはいたけど、それをインフレターゲットにつなげたがるお前の頭は理解できない。
それとさあ、インフレターゲットっつうのはインフレを抑える政策だろ。ボケナス君。
         _____________________
         |  ったく、次から次へとよくまあアフォが出てくるな
         |  めんどくさいけど迎えに来ました、っと
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//.. (゚Д゚;) < ここですか?デフレヲタが立てた糞スレとは
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\_____________________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:18
皆さん、自分が会社の社長としましょう。
世の中がすさまじいインフレになったとしましょう。
さあ、従業員の給料はどうしましょうか?
私なら、あげません。
30招き猫:02/06/05 00:35
>>29
(笑)(笑)(笑)
私なら、インフレ率に応じて採用するか、従業員の数を増やして生産を拡大します。
だって、儲かって仕方ないじゃないか(笑)
>>29
インフレスレが立つと必ずDQNミクロな例えを示す経済厨が
現われるよな…。

ま、合理的な答えとしては
@マクロで完全雇用下なら従業員に見放され、人手不足になるかもしれ
ないのでインフレ率に等しい程度の賃上げは許容しなければならない

A不完全雇用下なら多少給料が安くても従業員志望者が次から次へと
やってくるのでインフレ率ほど給料上げなくても済む。
んで、さらに生産拡大して雇用を増やす。
その方が利潤を獲得できるから。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 22:41
>>30
(w)(w)(w)
君はダイエーの泣か内君か?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 22:47
>>29
んで、お前の会社に見切りをつけて
従業員は他に移っちまうから、
お前の会社はトウサーン。

ああ、バカ学生は就職もできなきゃ
経営者にもなれないっと。
だから、キミは一生、素直に今のまま
フリーターやってなさいな。
34招き猫:02/06/06 22:52
>>30
俺は、バブル以前から不動産で生き残り続けている「希有な勝ち組だが、何か?」
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 23:05
>>28
すごいねキミは。
もう何ヶ月にも渡って、おそらくは1000回以上は
そのコピペを張ったんだろうね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 10:59
デフレを止められないって言ってるのに、インフレを泊められるのか???
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 11:08
>>36
スルドイ!!
34.35 説明しろ!
中央銀行は本来デフレもインフレも阻止できる存在なのであって
日銀がそれは出来ないと言うのは単に自分達の無能さを告白して
いるに過ぎない。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 12:11
インフレはそもそも止めてはいかん、経済成長しなくなる。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 12:15
>>38

FRBやブンデスバンクには出来ても無能なBOJには出来そうなも無いね。
その割には、日銀は独立性を獲得してしまった。
無能な役人が独立性を盾に暴走した例では日本陸軍の例が思い出され
悲惨な結膜がやってくる予感がして鬱です。
日銀が独立性を喚くのと日本陸軍が統帥権干犯を喚いたのが
本当にダブって見える。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:41
>>38
中央銀行は本来、発行券の信用(価値)を守るべき存在なんだろ?
あと、(小姑みたいでやなんだけど、)君の文脈によると、告白してるのは「無能さ」ではなくて、「怠慢」とすべきなんじゃないのか??
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:47
>>36
デフレを止めにくいのは、名目金利をマイナスにはできないからだろ。

名目金利は、プラスになら無限大までできる。
緊縮財政もインフレ抑止効果あり。
だから、インフレは、簡単に止められる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:49
>>41
>中央銀行は本来、発行券の信用(価値)を守るべき存在なんだろ?

なるほど。そういう意味では日銀は「勤勉」とすら言えるかも知れんな。
なんせ日銀券の信用を高めすぎちゃってデフレ不況だものw
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:51
>>42
お前の頭は教科書レベルか(藁
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:57

>>44
お前の頭は入門書未満か(藁
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:00
>>44

おまえの頭は猿未満か?
471はバカ:02/06/09 01:17

うん、このスレは、1のバカを永遠にさらし続けるためにも上げておこう。


48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 12:26
デフレは政治の失敗だろ?

だいたい、日銀が日銀券の信用を守らなくて、誰が守るんだ??
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 12:28
デフレは最高!
インフレバカは氏ね。
50招き猫:02/06/09 12:40
>>49
きみは、きっと後悔するよ。何故なら、君のような経済知識しかないような人間は
今みたいに競走が厳しいデフレにあっては、必ず負けちゃうからね。

はっきり言っておくよ。3年以内にリストラされるか給料が下がる。
ちょっとは経済の勉強した方が良いよ。

現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 22:36
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 22:51
>>51-52
今はデフレと不況の2重苦ですね。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 22:53
>53
不況とかいうわりにはセルシオ売れるよな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 23:45
>>52
本当ですよね。でもこの経済板スレをみてると、インフレマンセ−野郎が多くて困ります。
退治してください。
56ゴキブリバスター:02/06/09 23:47
コピペ狂いの52
は、真っ赤な嘘

デフレギャップのある日本では、
景気回復無しにインフレになることはない。
こんなの、常識。
57dell:02/06/09 23:51
>>52 >>55
「現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果」である事には同意。
けれども、景気が回復する(=総需要が増える)からデフレがインフレになり得るわけで、
インフレのまま不況になるなどという事は考えにくい。
まあ、石油ショックのような事態を想定しているなら別ですが・・・。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 23:57
>>57

現在のデフレは不況の結果でもあるが不況の原因でもある。

デフレギャップのある状態で不況のままインフレになる
ことがないが正しい。
59dell:02/06/10 00:05
>>58

それで正しいと思いますよ。
同意。
60大金持ち、名無しさん:02/06/10 00:14
>>54
当然じゃ。デフレだからな。デフレって言うのは、ほっておいても金の価値が
どんどん強くなる。俺みたいに借金が無くて現金をたんまり持っている金持ちが
一番うはうはなんだ。
お前みたいな、貧乏人のくせにデフレマンセーという経済音痴の恥知らずが、
こんなところで油売っている世の中だから、ますます、デフレが進んで俺が勝つ。

経済音痴の貧乏人達よ。出来るだけデフレマンセーを叫んでくれ

あっははははははは

あっははははははは

あっははははははは

あっははははははは
61時期不明:02/06/10 00:37
>>57
同意。>>56 に対して「石油ショックは?」って書こうとしたけど、
揚げ足取りみたいで躊躇(ちゅうちょ)していたんだ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 00:42
>>60
あんたこれ張り過ぎ。

現金たんまり持ってて、うはうはならそれでいいじゃん。
屁でもこいて、寝ててね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:32
インフレマンセ−野郎ってのはバブルの頃、下手を打って、借金だらけのやつらばかりだろ?
そんな失敗したやつらの言う事きいてたら、国が下手うつぞ!!
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:37
私は現在無借金ですが失業中なのでインフレターゲット賛成です。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:47
失業手当支給に対する、期間延長政策を時々の与党に訴えて、何らかの
技術、能力を身につけるほうがベストかと。インフレを制御できなくな
ったら、経済だけでなく政治、社会秩序そのものが崩壊します。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:56
経済だけでなく政治、社会秩序そのもの=いわゆる「社会構造」ね。

改革する気あんのか、ないのか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 23:59
>>65
デフレは社会そのものが「確実」に崩壊します。
しかし、マイルドインフレは経済成長するには絶対に必要。
マイルドインフレなしに経済成長した国はない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 00:00
そもそも改革なるものが必要なのかどうかという点から問い直した
方が良いのではないでしょうか?亀井先生の仰るように今唱えられ
ている改革なるものは日本の伝統的価値観と相容れないようにも思
えるのです。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 01:16
マイルドインフレと言っても
これ以上成長しない領域に達したら
意味がないのでは?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 01:21
日本経済の潜在成長率はプラスである
71市井の凡人 ◆zOmufyf6 :02/06/14 01:29
そんなにインフレが制御できなくなるのが心配か? そうなったら
公共投資カットして増税すればいいんだよ。すぐ止まるよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 01:41
日銀が物価をコントロールできるという前提がナンセンス。
バブル発生時に制御できなかった。
バブル崩壊時にもだめだった。
ゼロ金利、量的緩和でもデフレは止まっていない。

従ってインフレを起こすことが出来たとしても
それを制御することは出来ない。
出きると思うのは金融政策へのを過信だ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 01:52
インフレが制御できなくて何が問題なんだ?
ハイパーインフレがもうすぐやってくる。
74市井の凡人 ◆zOmufyf6 :02/06/14 01:56
>>72
まず、インフレよりデフレの方がやばい

次に、バブルは自然発生的に起こったが、バブル崩壊は大蔵・
日銀が意図的に行ったもの。これが金融・財政政策の効力の
証明。

最後に、デフレが解消しないのは、速水がそうしようと思って
おらず、十分な量的緩和がなされていないから。これも金融政策の
効力の証明。

キミの発言は、オバケこわいと同レベル。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 02:11
>>72
バブルのときは物価は安定してたけど?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:35
>>74

> バブルは自然発生的に起こったが

わざととぼけているのかもしれないが、バブルは大蔵省が意図的に起こ
したんですけど。最も連中は制御できると思っていたのが、制御不能に
なってパニックになったんだけど。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:38
>>76
「資産バブルを起こそう」って意図を持って起こしたわけではない。
中曽根の内需拡大政策の影響から自然発生的に起こったのだ。
逆に、総量規制は「資産バブル潰し」と意図して行われた。普通に
公共投資を絞って、消費税1%値上げするだけでよかったものを。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 22:31
「デフレはやばい。だから日銀に札を刷らせろ。」
みたいな事ばっかどのスレにもカキコしてるやつが多くてやになっちゃうね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:04
ん??
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:07
>78
大学あたりで「インフレ=好景気」という嘘を教えてるらしいからね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:12
デフレはいずれ給料下がるか、クビ切られるかどっちかだぜ?知ってる?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:16
>>81
デフレの継続は倒産の継続。
デフレを早く脱出しよう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:20
>>81
日本は高コスト体質なんだから給料下がって当たり前。
今までが異常に恵まれすぎてただけ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:23
だから何を基準に高コスト?今さら中国とか言うなよ?
85招き猫:02/06/17 21:23
デフレとは、お金の価値が上がること。
ところが、お金の価値が上がっても数字の上では増えないから税金は
今のままではかけられない。「預金税」も大反対がでるから不可能。
デフレで一番得をするのは、年金生活者と現預金をたくさん持つ人間。
デフレで一番損をするのは、借金を抱えるサラリーマン。
これからは、公務員の給料も下がる。

税金が足りないので、消費税を上げるとか。利益を得ている人間には
課税をしないで、お金を使う人に課税すれば、人はますますお金を使
わなくなる。よって、ますますデフレになる。

構造改革とはデフレ下での経済成長を目指している。ただでさえお金
の価値が上がっているのに、ますますお金の価値が増えることになる。

お金持ちはますます金持ちに、貧乏人はますます貧乏に。
「デフレ下の構造改革」とは日本がそういう国になっていくことをめざすことである。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:26
>>84
他の先進国と比べてみろよ。オタンコナス
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:29
為替次第
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:29
ほほう。おまえは他の先進国で働いたことあるのか?
で、どうだった?どこがどの程度高コストだった?
で、その金の単位は円か?ドルか?ポンドか?マルクか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:30
>>86
他国との比較の場合は通貨が違うから、ドル換算しないとならない。
だから仮に円が2割下がれば他国と比較したコストも2割下がるのだが…
円が割高なだけ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:31
鉄鋼会社でいえば(平均)

フランス約220万円
日本約750万

これじゃあ価格競争力なくしちゃうよ。
消費財と違って、工業製品はブランド力もくそもないしね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:33
>>90
フランスを円で表しているあたりどうしようもないな。

これによるとフランスの賃金は数年で何十%も動くことになるな
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:34
>89
円が割高ならどうして貿易黒字なんだ?
意味わかんねぇ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:35
>>92
逆だ。貿易黒字だから円高。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:36
>>91
もっとまともな言い訳をしてくれたまえ。
反論にもなっちゃいない。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:37
>93
なら割高じゃねぇって。貿易赤字の国で円高だったら割高と思うが。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:38
>>94
為替を考えない奴に対する皮肉も理解できないんだろうな。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:39
>>95
??
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:41
>>96
為替を理解してないのはお前だろ。
算数もできないバカか?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:57
おい、ここは本当に経済板なんだろうな??
なんだ、この厨房な議論は。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:00
>>99
経済学部なんて文系受験生の底辺がいくところだからな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:02
>>100
いくらなんでもフランスの労働賃金を円でいくらなんて
書いてる奴は経済学部じゃねえだろ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:04
>>101
普通賃金を比べるときは円換算でやるだろ。
お前の頭大丈夫か?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:14
>>102
だから年換算で数十パーセントも変動する数値を
基準の時点も明示しないで載せても何の意味もないだろ。
今年でも先月と今月で全然違うじゃねーか。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:22
>>103
そういうこと書くから算数もできないバカと思っちゃうんだよ。
動いても年間せいぜい10%前後。
多くても2割もいかない。
賃金の差が何割の差とかなら別として、3倍以上も違うのに為替がどうのこうの言ってるお前の頭は理解できない。
ちなみに2001年のデータ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:24
>>104
だからな、そういうこと言ってるんじゃなくて、そもそも
何で為替相場っていうものがあるの?

一度貿易論の教科書でも読め。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:32
>>105
最後は××の教科書読めか。
反論にもなってないな。
何で為替相場っていうものがあるの?って何でそんなに為替でどうのとケチつかたがるんだ?
日本が高コスト体質だってことは算数できればバカにでも理解できるぞ。
それとも円換算の意味もわからないバカなのか。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:35
同じ通貨なら高コストといいたい気持ちもわかる。
しかしこういう時に切下げるために複数の通貨が
存在するんだ。そうじゃなきゃ世界中ドルで構わないだろ。

わかったら回線切って首吊れ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:39
>>107
最後は悪口に走る。
議論で勝てない奴の典型だな。
そして最後自分のレスで終われば議論に勝てたと思い込む。
悪口レス屁理屈レスに対して俺はもうレスしないから安心しな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:58
悪口も何も、為替も知らない奴が専門板でマトモに
相手してもらえると思うのが間違い。
中学校の教科書読んで、「為替変動」が何故存在するか
調べてから出直すこと。
脳内勝利して調べないならそれでもいいが、頭の中身を
疑われたくなかったら外では言わないほうがいい。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:19
>>83から延々と、「日本は高コストだからデフレが当然」の
書き込みを頑張ってしてる奴がいるな(藁
最後には勝手に勝利宣言して消えたようだが、彼も「ゆとり教育」
の被害者なのであろう。実に哀れなことだ。
111名無し:02/06/17 23:31
公務員の給料も下がるそうだし
給料が下がるということは、
デフレになるのではないでしょうか。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:35
>>110
そう彼は悪くない。悪いのは彼の頭だ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:36
経済スレって、最後はデフレマンセ−とインフレマンセ−の罵りあいになっちゃってんだよねー。まあお互い生活かかってて、真剣なんだろうね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:37
ま、問題はそれがスパイラルになって落ちるとこまで落ちていくことじゃない?
これだけ失業のリスクにさらされてる庶民からしてみると、到底よい将来像なぞ浮かばん。
もう少しでケツに火がつきそうな漏れにはいい加減耐えられなくなってきれるよ。
115逝きかけの厨房:02/06/18 00:27
     
        ∧  ∧ ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ('@д@)ノ  <  流動性の罠からの脱出法はいんふれたーげと!
     /   /     \______________________


インフレターゲット論者の主張として

デフレからの脱却の為には総需要を増やさなければならない。
            ↓
総需要が増えないのは消費者が物価の下げ止まりを期待している為。
            ↓
インフレターゲットを導入し、物価が下げ止まれば消費者は貯蓄よりも消費
を行う。(総需要の増加の為けいき回復)

という理論をよく耳にしますが、産業の空洞化が進む中、わーくしぇありんぐ
や、ベースダウン、また企業合理化の為のダウンサイジングが進行する中で、
インフレターゲットを実施し施策が成功した場合、「名目」賃金の低下はおろ
か「実質」賃金の低下になり、需要はさらに冷え込むと思うのですが・・・・。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 00:30
>>115
その他にも実質金利のことや資産価値のことにも触れたまえ。
消費の先送り「だけ」がデフレの悪い点だなんて誰に吹き込まれた?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 00:35
>>115
ん?実質賃金の低下はリフレ政策の目的の一つだが。
何か勘違いしてますな。今、職をもってる人は実質賃金が高止まりしてるんだよ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 01:02
完全雇用を達成するまで実質賃金が下がるのは当たり前。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 01:16
>>118
そういってた人、昔いました。フーバーっていう人です。
1930年の頃の話です。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 02:00
>>118
あ、そうかい。完全雇用ってなんだい。100%というのは、今までに一度
もなかったが、賃金は上がったんだがね。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 02:02
>>120
有効求人倍率って知ってる?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 02:04
>>121
その前に、フーバーって人知ってる?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 02:06
>>121
お前、バカか?
124122:02/06/18 02:17

フーバー大統領知らないらしいね。

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d5%a1%bc%a5%d0%a1%bc%c2%e7%c5%fd%ce%ce&b=60&hc=0&hs=0

小泉だけでなく、橋本のことも出てきたから大笑いで・し・た。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 07:27
>>109-110 >>112
相変わらずまともな反論かえせないバカだな。
悪口レスやってオナニーして楽しいか?
こっちがきちんとわかりやすく数字だしてやって、それを為替うんぬんで文句言う。
為替に関して数字的にほとんど無意味なのを書いてやったら為替勉強しろとか、反論にもなってないな。
そして最後は自分のレスに自分で同意のレスか。
バカもほどほどにしな。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 09:57
>>125
横レスだが、キミの方がバカです。
1カ月で1$=\122から\135に変動してしまうものを基準にするから
おかしくなる。介入繰り返して1$=\200にしろって主張の方が
まだまとも。
おまけに、賃金の分配の話も無視して最低ランクの賃金に
ついてのみ話すとこもバカ。

ソクラテスを思い出してね。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 10:26
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 10:37
>>125
おいおい、もう書き込まないんじゃなかったのかよ(w

いいことを一つ教えてやろう。「購買力平価」って調べてみると
いいことがあると思うぞ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 12:20
>>119
おいおい…リフレ政策派の意見と、フーバー大統領やアンドリュー・メロンの意見とは180度反対だよ。混同しないように。

インフレ政策派: 物価を上げ、名目賃金も多少は上げつつ実質賃金の高いところを調整。
その結果企業はもちなおし、失業者も減らせる。いわば、職についていて無駄に
貯金している人のお金を失業者に分配するような効果がある。

大恐慌時代のフーバー&メロン: デフレ歓迎。名目賃金もどんどん下げろ、企業は
整理しろ。失業が一時的に増えてもかまわん。そうすればいずれ米経済は復活する!
130119:02/06/18 12:36
>>129
フォロースマソ。>>118の「実質」を見落としてました。

ついでに、フーバーくんのその後についても書くと、バカにも
よくわかると思います。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 12:39
名目賃金が下がれば失業は一時的に減るって。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:04
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:06
>不況とインフレの二重苦

ちゃちゃですが、その状態を指すのに「スタグフレーション」という便利な言葉がありますです。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:37
>>131
名目を下げるのには反対。デフレをこれ以上すすめたら本当に日本は破綻します。
名目で下げても実質で下げても同じじゃないかと思う人がいるかもしれないが、
デフレ下では債務の実質負担が重くなってしまう。そしてこれがまた
企業の倒産、不良債権の増大につながるわけだ。

したがって、債務を軽くしたうえで実質賃金のデコボコを調整できるインフレ政策が良い。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:39
>>134
その切り口だと身寄りのない老人を見捨てるか経営能力がないのに起業してしまった
借地権起業家を見捨てるかという選択になってしまうんですよ。世論は前者支持。

じゃなくて、銀行は公的資金を受け入れる大小として、債務のなかの個人補償を
全部放棄する・・・ってのがいいと思われるんですけどね。機械とかは差し押さえられる訳ですし。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:40
132はコピペ・バカ。おなじものを50回。
こいつ「ヒトラーの法則」を実践しているんだよ。分かる?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:43
>>136
自作自演・こぴぺなど、2ちゃんねるには匿名で言論が形成されるときに
起り得るさまざまな状況に対して非常にわかりやすい述語が形成されているです。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:53
>>134
その通り。

「名目賃金を下げろ」論は、バカ・マスコミに洗脳されているだけだから
俺は、相手にしないが。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 14:55
実質的な雇用慣行である兼業規制を撤廃しろ!!!

ってのはどうでしょう。アルバイトを禁止するような言動があったばあいには
ジョブハラ110番に電話するとか。
140忍法コピペ返し(w:02/06/18 14:59
現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレ

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 15:00
「資産デフレ」は日銀の造語で、かつ空前絶後の赤っ恥なので



つかわないでください。
142訂正(w:02/06/18 15:02
現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレによって 生じたのである。

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 15:03
すいませんが、また粘着デフレ野朗が貼ってきたら、これを
貼り返してください。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 15:04
不況は過度な金融引き締めによる資産デフレによって 生じたのである。

不況は過度な金融引き締めによる資産を担保にした金融資産のインフレによって 生じたのである。

お・・・おねがい・・・
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 17:57
>>126>>128

>1カ月で1$=\122から\135に変動してしまうものを基準にするから
>おかしくなる。介入繰り返して1$=\200にしろって主張の方が
>まだまとも。
お前相変わらず屁理屈こねるんだな。
俺が日本の高コスト体質を言うとなんで為替に話をそらすんだ?
話そらす時点でお話にならないんだよ。
算数できればバカにでもわかることだ。
だったらドル換算で計算してみろ。
為替がたかだか一割二割程度動いたからって、賃金が3倍以上違うんだから、為替うんぬんなんて意味ないんだよ。
それとも俺が書いてる意味すら理解できてないのか?
あと、見苦しい自作自演やめろ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:13
>>145
為替が意味なく高コスト体質なのに貿易黒字なのはどうしてだい?
それも例に挙げたのが国内に工場を持つ鉄鋼産業だ。

ちなみに長い目で見て為替での相対的な円の価値は3倍程度に上がっている。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:14
>>145
バカにしつこくレスするお前もバカ。相手にすんなや。スレッドが荒れちまう。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:21
>>145
企業内での賃金分配の話を勝手にオミットするなバカ
  東京 6月18日(ブルームバーグ):デフレ経済は持続可能なのか。
可能でないとすれば、どのような選択肢があるのか。
「デフレと生きる」25回目は「消費資本主義のゆくえ」などの
著書で知られる東京大学の松原隆一郎教授。
「デフレで騒いでいるのは、従来の理論で消費の低迷を説明できない経済学者だけだ。
これは、経済学者という名の既得権益者が発する断末魔だ」と言い切る。
  あなたは、なぜお金を使わないのか?
 消費者を対象にした多くの調査で、この質問に「デフレだから」と
答える人は、1人もいない、と松原氏は言う。
「人々がお金を持っているにもかかわらず、消費をしないということは、
実は、経済学にとって致命的な問題だ。
経済学の枠のなかでは説明がつかないため、ひねり出されたのが、
デフレだから買い控える、という説明だ」−−。
  「なぜ致命的かというと、現在主流となっている新古典派経済学は、
経済が基本的に物々交換から成り立っているというところから解き始める。
なぜお金が存在しているのかというと、物々交換の便宜のために導入した、
ということになっている。お金自体に価値はないので、
お金を持っていれば必ず使うというのが、主流派経済学の考え方だ」と
松原氏は指摘する。
  そうなると、モノを買わず、お金自体を抱えているのは異常であり、
本来あってはならない事態、ということになる。
「だから、デフレによって、手元にお金を置いておけば将来より多くの価値を持つから、
今はモノを買わない、という説明が経済学者によってされることになる。
しかし、一般の人はだれもそうは答えていない。
こうした見方は、実証科学としては最初から間違っている」−−。
では、どうして人々はモノを買わないのか。
  「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。
だから、どうして不安なのかを説明しなければならない。
これは、実証科学では当たり前の作業だが、新古典派経済学はあくまで机上の科学だから、
デフレが問題、という話になる」−−。
インフレターゲットを導入し、日銀がもっとお札を刷ればデフレは解決する、という声も根強い。
しかし、松原氏は「インフレターゲット論はナンセンスだ」と一刀両断にする。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:27
みんなおしんが好きだから。
  「そもそも、皆がお金を使わないことが問題なのに、
お金を使わせるためにインフレにしましょう、そのためにお金をまいて使わせ、
インフレを起こしましょうというのは、トートロジー(同義語反復)だ。
お金を渡しさえすれば使うだろうという発想は、
経済学の理論がそうなっているだけで、
一般の人々は学者の都合の良い理論に従って行動しているわけではない。
お金を渡しても不安があるから使わないという事実の方が、より根本的な問題だ」−−。
  松原氏は続ける。
「プリンストン大学のクルーグマン教授は賢いので、
人々にお金を渡しても使わないから、何か他の手を考えなければならないということで、
別の手を考えた。日銀総裁が『わたしの首をかけて将来インフレにするから、
今お金を使った方が得だ』と宣言すれば、デフレは止まるという提言だ。
これは、人々の頭のなかに直接手を入れて、
将来の期待を変えてやろうという考え方だ」−−。
日本の経済学者には、クルーグマン信奉者が多い。
  しかし、と松原氏は言う。
「クルーグマンの提言は、お金より、日銀総裁や大臣の信用の方が高いことが前提になっている。
狂牛病問題もそうだったが、大臣がテレビの前で牛肉を食べても、
何の効果もなかった。問題は、大臣の信用もなくなっていることだ。
今、人々が一番信用しているのは、お金だ。お金が他の何よりも信用があるということ自体、
異常なのだから、お金以上に信用できるものを皆で作らなければならない」−−。

158しょうがくせい:02/06/18 18:33
けいきがよくなったら、ぼくはパパにアメリカにつれていって
ほしいです。

パパ、はやくけいきよくなるといいね。
  お金より信用のあるもの、とは具体的に何があるのか。
「たとえば、かつては企業の終身雇用制であったり、
虚構だったかもしれないが、官僚に対する信用も高かった。
80年代まで機能してきたそうしたシステムを、90年代に入り、
構造改革という形ですべて潰してしまった。
土地に対する異常な信用にしても、少しずつ引き下げていくべきだったのに、
一気に壊してしまった。そして残ったのは、お金だけになってしまった」と松原氏は振り返る。
160しょうがくせい:02/06/18 18:33
けいきがよくなったら、ぼくはパパにアメリカにつれていって
ほしいです。

パパ、はやくけいきよくなるといいね。
  もちろん、80年代までのシステムが最良だったわけでないが、
既存の制度をあまりに急に壊してしまったこと、
特に終身雇用制を一気に解体したことが、 90年代の不況の根本的な原因、
と松原氏はみる。
「制度というものは、皆が無根拠に信頼しているものだ。
無根拠に信頼されているものは、時間をかけて徐々に変更しなければならなかった。
90年代に入り、年功序列制だけでなく、終身雇用制を崩壊させたことが、
人々のショックを大きくした」−−。
  松原氏は、特に97年以降、マクロ経済学がこれまで想定してきた経済の構図が崩壊しつつある、
と言う。「消費は非常に安定しているので、投資の不安定性をどうにかせよ、
というのがマクロ経済学の基本的な考え方だった。
景気が悪くなると消費性向は上がり、経済にとって消費が自動安定化装置の役割を果たすと考えられてきた。
ところが、今起きているのはそれとはまったく逆で、
景気が悪くなるほど消費性向が下がり、貯蓄率が上がるという姿だ」−−。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:35
確かにあのボケ速見が「首を賭けてインフレにします。」とかいっても ( ´_ゝ`)フーンで終わりそうだな(w
  松原氏は「昨年あたりから、失業率が1%上がると、
とたんに消費性向が1%下がるという傾向が、統計上顕著になっている。
消費が自動安定化装置どころか、むしろ経済全体を揺さぶる異常事態が起きつつある。
投資だけ何とかしていれば良いというのではなく、お金を持つ以上に消費を魅力的なものにするしか、
この異常事態から抜け出す道はない。それには、信頼と安心に足る制度を10年がかりで作るしかない、
というのがわたしの結論だ」と言う。
  短期的に有効な消費の喚起策はないのだろうか。
「人々が、雇用の安定を維持しないと将来が不安だと言っている以上
雇用の安定を最優先にするしかない。企業にとって、リストラにするか、
賃金を下げるか、どちらかしか手がないとすれば、賃金を下げるしかない。
わたしと同じことを言っているのは、今年1月に急逝した橋本寿朗法政大教授
(遺著『デフレの進行をどう読むか』)くらいしかいないと思うが…」−−。
  松原氏は最近、ある大手百貨店の労働組合を前に講演する機会があったという。
「かれらも、雇用を守る方が重要なので、賃下げを容認し始めている。
働く時間を短くするワークシェアリングでは、特に能力のある人は耐えられないだろう。
だから、平均賃金を下げる一方で、能力給制を採用すれば良い。
そうすれば、企業も競争力を維持することができる。
消費者にとっても、雇用を守ることが将来不安をなくすことにつながる」と松原氏は強調する。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:38
不安だからお金を持つのだ、というのが松原の主張でしょ。
なら、現金や預金を持つのは不安だと思わせる金融政策を取ればいいのです。
それこそがインフレ政策。
彼はまた、いくら札を刷ってもインフレにならないとも主張していますが、
それなら国債をすべて日銀が買いとって借金をチャラにできてしまう。
そんなわけはないので、必ずインフレになる。
  イソップ童話の"北風と太陽"にたとえれば、
インフレ策や消費税の段階的引き上げで駆け込み需要を喚起するのは、
北風で無理やりコートを脱がせるのと同じ。
これに対し、安心させて消費を促すという松原氏の提言は、太陽の発想に近い。
「もともと経済学には、不安という概念がない。
人々はある程度長期の所得が分からなければ消費はしないが、
終身雇用制の崩壊で、目先の所得しか当てにできなくなった。
信頼と安心に足る制度を作ることが急務だ」−−。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:41
>>167
バーカ。外貨預金されておしまいだよ。インフレで消費に回ると思うバカは逝け!
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:43
外貨に廻るんならそれはそれで構わない
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:55
典型的な隠れマルキストだねぇ・・・。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:01
>>169
それは円安をまねくので、やはりインフレになりますが…
「競争力」も出てきますし、良いのでは?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:08
>>169
金利が高くなるのに、なんで外貨預金に回るのだ。バーカ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:10
>>172
といっても日本って輸出大国ながら輸入大国でしょ。
ガソリン値上げ。食品値上げ。外食産業値上げ。電気代値上げ。ガス代値上げ。
これで給料増えなければ暴動が起こりそう。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:14
>173
インフレ目的で札刷るんならインフレを抑える金利の上げはやらんと思う。
金利あげるんだったらインフレ嫌ってるってことだもんね。
インフレ抑える高金利やるならインフレなんか最初から起こさないよ。
176名無しさん@1周年:02/06/18 19:19
とゆうかもう、金とゆうものをなくせばいいのさ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:22
>>175
インフレを起こすこと自体が目的ではなく、景気上昇が目的。
企業の利益率が上がれば、必然的に金利は上がる。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:26
>>174
輸入はGDPの10%にもみたないですね。したがって、
円のレートが半分に落ち、輸入物価が2倍に上昇したとしても、
国内の物価は10%しか上がりませんね。
また、これにより輸入品から国産への切りかえがおこるでしょうから、
実際の値上げ幅はもっと小さいのでは?

くわしいかたフォローおねがいします…
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 19:58
>>178
輸入がGDPとは輸入物に付加価値をつける商社の仕事のような話なのかな。
ま、3面等価の法則から来ているんだろうけどわからない人もいそうな気がする。

ちなみに円安のとき輸出で景気回復に貢献できるのに輸入では関係ないとはこれいかに。
輸出もそれほどGDPに対する比率は多くないが。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 20:19
>>178
本気で言ってるの?
ガソリン代や電気代などが上がれば輸送コスト製造コストが増える。
その分は価格へ跳ね返る。そうなったら10%どころじゃない。
無資源国家の日本では円安はすべてに影響する。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 20:52
180ってバカだね。
182経済素人:02/06/18 21:02
>>178
ひとつ聞くが、国産も値があがるんじゃない?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:47
>181
バカはお前。いや、おまえ(181)は語気振り&氏蒸し&堕荷&運子&ASS HOLE&陳カス屋労&181さ。(藁 藁 藁

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:50
いや、181が正しいね。
185二等兵:02/06/18 22:23

隊長! >>180に引き算のできないバカを発見しました!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 22:56
181=184=185真性荒らし魔
187二等兵:02/06/18 23:05

隊長!>>186に我が国はドルベースで見ても貿易黒字だってことを
理解できないバカを発見しました。

引き算の仕方がまーだわからない様子です。
180はGDPの計算の仕方ぐらい勉強してたらバカなこと書かずにすんだのに・・・
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:52
煽りをsageでレスするチキン野郎>>188
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 21:40
お〜や、188は自分はGDPの計算ができると思いこんでるぞ〜〜。
ププ〜〜ッ。
プ〜〜〜〜〜〜〜ッ。187と188は屁こき野郎と判明いたしました!!
192二等兵:02/06/20 21:45

隊長!>>190,>>191にKO大学島田ゼミの
アホ学生を発見しました!
193元帥:02/06/21 21:03
こらこら、二等兵君、アフォは君だ!!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 21:11
はっきり言って慶應経済の学生から見ても島田ゼミなんか
入る奴は相当イタイ奴が多い。
優秀な学生はもっと入るゼミを選ぶ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 21:14
島田ゼミって何やってるんだい?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 21:44
>>195

構造改革マンセー教の儀式を行っているようです。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 21:57
構造改革の何が駄目なのか聞きたいよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:44
減税、国民負担減なしでのサプライサイド改革

つかるところ既得権益層による国民搾取の強化
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:45
>198
日本は崩壊だな
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 22:48
IMFに構造改革されちゃった韓国も崩壊だな(藁
いや日本の場合、
これ以上どこから資金を借りてきて、
これ以上どこに製品を輸出すればいいというのだ?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:42
>>197


   破  壊  勢  力  が  あ  ら  わ  れ  た  !


203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:45
>>202


抵  抗  勢  力  が  あ  ら  わ  れ  た  !


204質問:02/06/21 23:47
なんでKOは、
島田、加藤寛、あほ中、のような破壊勢力、誤用学者
を生み、ついでにコネズミや龍太郎まで排出しちゃうんですか?

205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:48
やっぱり早稲田だよね。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 23:51
土方歳三みたいな勇猛な若者はいないのか!
http://www.toshizo.com/toshizo/
207その理由:02/06/22 00:14
KOだから、排出しちゃうのだろう(W
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:16
悪魔の誘惑! 構造改革

悪魔ってコネズミのことじゃないの。
コネズミって財務省の傀儡。増税のためにいる。


オーメン1 は橋本

オーメン2はコネズミ
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 00:35
>>208
小泉は構造改革やっていない。
構造改革どころか既得権益者の味方。
橋本もそうだった。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 14:00
>209
財務省の味方。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:46
>211
参りました。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:47
>211
何個目?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:50
誰か数えてください
215名無し:02/06/22 21:56
田舎では近くにスーパーができて
小売り店に行く人がへってスーパーで買えばものが安い
からデフレとは言いません。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:57
>>213
もう倉庫行きの中にも相当あると思うから
1000個は軽く言ってるんじゃねえの。
「だね」なみだな。
2ch倉庫全体を統計分析にかけたらおもしろいかもしんないなあ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:22
こらこら、いつの間にか211のレスの話しになってるぞ!
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 22:32
う〜ん、島田ゼミってのは優秀なんだね。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 22:45
とにかく、インフレはいかん。わしの300万円の貯金が目減りするではないか!!
221:02/06/25 22:49
というDQNおじさんが多いよな。
>220 預金金利もあがる
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 22:59
>>220

300万ぽっちでガタガタ言うな、貧乏人。
他にまわせばいだろ。株やらリートやらに。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:32
いかんいかん!! 
新宿から1時間10分通勤にかかる場所に20坪の家を35年ローンで買おうとしたら、銀行に断られてしまったわしにはこの300万円が目減りする事は絶対に許せんのじゃあ−−−−!!!
>>224
収入も上がるだろうが。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:35
>225

収入が上がるだって??
それより、失業のほうが心配じゃあ−−−−−!!!!!
>>226
インフレになれば失業リスクはぐっと減るよ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:36
>>224

デフレでも目減りするよ。
銀行が住宅ローンも貸さないような224は、もうすぐ失職して
300万円で死の持久生活をおくることになること間違いなし。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:37
>>225
収入があがるのは一番最後でしょう
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:40

デフレだと224,229のような人は間違いなく失業しますなぁ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 22:14
229は226の間違いでは?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:03
安っぽいアジテーターだね(w
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
108 :日銀がデフレの原因 :02/06/29 14:52
>>米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る過程を分析した「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する論文を公表した。
論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期していなかった」と説明。そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、
「日銀が実際に実施したよりも2%多く政策金利を引き下げていれば、デフレは回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。

 さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、金融政策対応で景気を回復させるのは一層困難になる」と、
デフレ下では金融政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。
「日本の経験から、デフレリスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを超えた対応が必要だ」と結論づけている。<<
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000105-mai-bus_all

Preventing Deflation: Lessons from Japan's Experience in the 1990s
http://www.federalreserve.gov/pubs/ifdp/2002/729/default.htm
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 12:53
age
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:20
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。

237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:21

  /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  現在のデフレは不況の原因ではなく・・・・・・
/|   <  ∵   3 ∵>  (ボクは東大阿呆学部を出てるんだぞ、バカ!) 
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:47
>現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレによって実質金利が上昇し、投資を減退させるので
デフレは不況の原因になっています。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 23:15
インフレターゲットを主張するやつらは、小学生並みの無能です。

自らを恥じ、悔い改めなさい。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 23:47
>>239
二重苦バカ? お前は悔い改めなくてもいい。

そのまま墓場へ行け。
241日本経済低迷の根本は・・・:02/07/03 00:30
何なのでしょうか?
簡単にまとめると↓

@フローのデフレ(物価の持続的下落)とストックのデフレ(資産デフレ)
 により、デフレ・ギャップ(総需要の不足)が発生し、現在まで解消され
 ていない。
Aグローバルな競争が激化する中、規制などによって産業構造調整が妨げら
 れた。
B不良債権の処理が遅れたため、銀行の金融仲介機能が不全に陥り、そのた
 め、資源が非効率な企業に凍結されて、成長産業への移動が妨げられた。

の3つに集約されるでしょう。
根本原因が分からないまま、議論しあっても不毛な議論が繰り返されるだけです。
根本原因を突き詰め、その後に解決策を提示しましょう。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:44
>>242
何回目?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:49
>>242
二重苦バカ。共産党員?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:52
天使の誘惑!インフレターゲット!
のスレタイに変えたほうがいいね。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:55
インフレで景気回復。
インフレマンセー!!!
247dell:02/07/04 00:00
>>241

日本経済低迷の根本原因はもちろん資産デフレですよ。
資産デフレが不良債権と総需要の低迷=不況を生み、
(不十分な金融・財政政策のために)これがフローのデフレにまで進行してしまった。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:03
>天使の誘惑!インフレターゲット!

いいねえ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:07
デフレはホームレスを増やすだけ。
デフレは破産、破綻を増やすだけ。
結論は、インフレで景気回復。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:09
結局インフレでこの世の終わりを見ることになるんだろうな日本は。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:10
結局インフレでこの世の始まりを見ることになるんだろうな日本は。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:12
小泉デフレでこの世の終わりを見ることになるのは嫌だな。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:14
そろそろ小泉、退陣では。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:16
>>250
日本の戦後はハイパーインフレで始まりましたが、
いつ終わった?

戦前のデフレの後、戦争でしたけど?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 00:56
でも大きなインフレが起きるときは政治の権力構造が大きく変化する
ときだから、あえてそれにかけてみても面白いかも。幸い俺は健康、
体力には自信があるしな(w
256 :02/07/04 01:02
少なくとも、デフレで経済がよくなることは無いのだから
リフレ政策をとるのは、当たり前だと思うのだが・・。

ハイパーインフレになると思うなら、真っ先に金使ってくれ。
たしか、このまま行っても、国債暴落でハイパーインフレなんだろ?(w
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 02:13
そもそもインタゲ支持者は、何を根拠にものを言ってるの?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 09:55
クルーグマン大先生でしょうね(笑)
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 10:00
>>257
過去の成功例に決まってんだろ。
こういうときは人類の歴史上金融緩和をするって決まってるんだよ。
それをやらなかったのはフーバーくらいだ。
「インフレ目標」政策はもともと物価の上昇率を低くするのが目的である。
この目的においてかなりの数の先進国で行われているが、日本のようにマイナスの物価
上昇率をプラスに持っていこうと言うケースはない
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 20:53
>259
過去の成功例って??
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 22:04
スウェーデン、ニュージーランド

どっちもリフレ政策としてのインタゲに成功
アメリカもマイナス金利で大恐慌を脱出
>>260マスコミに洗脳されすぎ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 23:45
ニュージーランドって失敗じゃなかったけ?
ニュージーランドが失敗したのは構造改革のほうだ。

デフレは短期間に脱出できた。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 01:10
>>245
GOOD
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 01:29
悪魔の誘惑!コネズミ口だけペテン師!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 04:39
>>254

物が無くて起こるインフレと、物が有るのに起こすインフレって違いはないのか?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 23:53
>>268
じゃあどうすればいいんだよ、わかりもしねえくせに、
なんか書いてみろよ。
>>268はコピペ
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:12
>271
 

あんた、誰? それにしても凄いね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 06:28
「インフレが起こると」と簡単に言いますねえ、
クルーグマンもインフレ宣言した上でなにかしらのリフレ政策をとると、
国民が「インフレになることを確信する」と言っていますが。

国の財政が健全でまだまだ余力がある状態なら、確信するかもしれませんねえ。
でも、残念ながら日本の財政はボロボロなのです。
これ以上の借金(国債発行)は、増税無しでは返せるはずがないと確信していると思うのです。
一部のリフレ派の方は、自分だけが知っていて一般国民は知らないはずと思ってるみたいですが。

増税に備えるなら節約でしょう。
要するに需要は喚起されずそう簡単にはインフレにならないと思うのです。
「そのうち増税だろっていう増税期待(予感?)に勝てやせん」
というのはそういう主張なのです。

もっと言うと、需要が拡大しない因子はそれだけではないのです。
クルーグマンは日本がデフレなのは、投資先として預金が最も有利な状況にあるからだと言っています。
しかしこれはかなり短絡的な説でしょう。
今の日本では、将来収入不安(倒産,リストラ,賃下げ等)に対する最強の備えとして
資産を現金ポジション化しているという側面が強いのではないでしょうか。
そういう理由で預金しているとしたら、その人間はインフレについて確信しようとしまいと、
実際消費を本格的に拡大させ始めるのは、
倒産やリストラの心配がなくなり、賃金がアップし始めてからでしょう。
そもそも生活防衛が目的なら、それで全然遅くはないわけですから。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 07:17
増税で消費喚起するために消費税を多段階増税すれば良い
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 10:23
( ´,_ゝ`)プッ

276拾ってきますた:02/07/10 17:19
 
       〆::::::::::::::::::::::::~~'丶
    /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_
   /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ
   |:::::::::::彡          ヾ|
   |:::::::::/            │
   |:彡/  ┏━━-   -━┓|
   /\::|   ____ヽ  / __ │
   | 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~│
   ヽ__| /     _/  |   ノ│
    ||     ./へ__亅ヽ   |
    |    ノ ヽ___j___ヽノ /  恥をかくのはテメーのほうだ >>1
   /\ヽ   / ヽ─‐′ /
  / 丶 \ \       /
     \ ~ヽ  ̄二  イ| ̄丶
      \  ~'' >--<~ |
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:23
「インフレターゲット」はもともと物価の上昇率を低くするのが目的である。
この目的においてかなりの数の先進国で行われているが、日本のようにマイナスの物価
上昇率をプラスに持っていこうというケースはない
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:31
>>277
仮に現在ゼロインフレだったとして
そこから0.0000000001%上昇したらインフレ
0.0000000001%下降したらデフレ

 ど う い う こ と か 解 り ま す か ?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:38
>>273
景気を回復させるのにも、産業構造調整を進めるためにも、さらに、不良債権の増加
をとめるためにも、まず、物価の持続的な下落を阻止して、経済の基盤を強化するこ
とが不可欠である。物価の持続的下落が止まり、マイルドなインフレに以降すれば、
企業の名目収益が高まることにより、株価の下落が止まり、やがて上昇に転じる。地
代・家賃については、その相対価格の下落は、しばらくの間は続くとしても、その絶
対水準の低下はとまる。それを繁栄して、地価の低下も止まり、やがて緩やかな上昇
に転じる。すなわち、物価の持続的下落を止めることが、資産デフレを止めることの
必要条件である。
以上のようにして、マイルドな経済に移行すれば、実質賃金や期待実質金利などの相
対価格の調整がスムーズに進むこととなり、景気が回復するとともに、産業構造調整
も進展することとなる。

ていうか、>>1は日銀関係者?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:49
>>273
1年以内に2〜3%の安定的なインフレにすると宣言するのですよ!
消費税の2%アップでさえ、駆け込み需要を増大させる日本人なら、絶対に
消費を増やし(まあ、>>279のいう実質賃金が増加する過程においてだが)、
インフレになる。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:12
流動性トラップで一切の金融政策が効かなくなっているといいながら
金融政策でもってインフレにすると宣言しても金融政策は効かない罠。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:16
>>280
わたしは>>273ではないですが、やはり単にインフレターゲット宣言
だけでは、消費は増えないと思います。

肝心なのは、それを受けて、政府がどのような政策を打てるかでしょ
う。
国民全般に、マイルドインフレが起こることを信じてもらえれば消費
が起こりインフレとなりますが・・・。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:19
今月の文芸春愁に堀内光雄氏が『年金保険料30兆円を廃止せよ』を書いてたね。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:28
要するに、日本では供給過剰で需要が不足しているから消費を増やせ
ばいいんだろ。インフレターゲット論者は、最初からこれしかないみ
たいに言うから誤解されるんだよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:33
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:34
>>284
従来型のバラマキじゃマズイということもあるな。
やはり、全国民に利益が及ぶような需要政策をしないと、タカリ根性を助長
するだけだ。

ただ、保険料をやめても諸費税を上げればもとの木阿弥だからね。

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:41
>>285
デフレ放置はクソでしかない。

「欲しがりません、勝つまでは」で玉砕するまで気が付かないデフレ馬鹿は
小泉と一緒に玉砕しろや。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:41
>>285
インフレで苦しむ?
今の日本の経済状況で、そんなことになるわけ無いでしょうに。
これだと全く話にならない。デフレの崖に落っこちる寸前なのに、なんで正反対
のハイパーインフレの話になるの?

もし、景気が過熱しそうになったら、増税するに決まってるでしょう?
そのときこそ、構造改革なり、財政再建ですよ。バブルだって、あっという間に
消し飛んだでしょう?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:43
>>285
>中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
>日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。

>最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
>起こるハイパーインフレ・・・

何?この両極端なインタゲを否定するためだけに作られた理論は!?
前半でインフレは起こせないといっていながらも、後半では、ハイパ
ーインフレになると言っている。
こんなスタンスも定まっていない主張をよくできるな!
その整合性の無さを恥じるべきだ。

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:43
    /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ´,_ゝ` )ノ< >>287
   ノリリ从ルヽ  \______
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:46
>>288
デフレで崖に落っこちる寸前という証拠を見せてください。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:47
て言うか崖に落っこちたらどうなるのか具体的なところを知りたいが
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:50
>もし、景気が過熱しそうになったら、増税するに決まってるでしょう?
>そのときこそ、構造改革なり、財政再建ですよ。バブルだって、あっという間に
>消し飛んだでしょう?

バブルになったら構造改革なんてよけい進まねぇよ。
バブルの時に大幅に税収増えたが、少しでも国は借金返したか?
日本は景気が回復すると、問題先送りにする体質の国だってことに気づけ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:50
>>291
新聞読んでる?
電波記事じゃなくて、経済関連の統計、数値の記事。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:54
>>294
バイアス知ってる?
詐欺的な経済指標なんて信用できるのかい?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:55
>>
まず、バブルになる前にというか、景気が過熱する前に、金利上げなり、増税す
るのは当たり前です。まあ、増税に関しては、反対が多いのは予想できるので、
インフレターゲット宣言とその後の政策実行時に、あらかじめ増税の約束をして
おく必要があるでしょうね。ここら辺の説明が出来る政治家が必要ですよ。財政
再建のためにも。

あと、バブル期は少なくとも赤字国債ゼロにはなりましたよ。最低限それくらい
はやってましたよ。そのときでも。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:58
>>295
というと失業率は1%とか思っているわけ?10%以上だけど。
298いか:02/07/10 18:58
インフレターゲッとなんかどうでもいい ほんきで景気よくしたいならものをかうべし そのほうが効果的 ま 不景気なかでそもそもうまいはなしがあるわけない
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:59
>>296
あんな狂乱土地バブルだったのに赤字国債ゼロがやっとか。
米国はバブルで20兆円以上の黒字がでたのにな。日本はなさけねぇよ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:02
アメリカはITバブルで息を吹き返した。あれがなかったら危なかった。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:03
>>297

失業率ほどいい加減な指標はないぞ。
昔なんか農家の連中が出稼ぎして、それが終わると失業者扱いで失業保険をもらえてたし。
今の若者も失業者のふりをしながら遊んでる奴多いし。(親の脛かじり)
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:04
>>298
消費が継続的に拡大するためには、生活様式が変わらなければダメよ。

パラサイト・シングルが家を出るとか、結婚して子供を作るとか、そう
いった変化を伴わなければ個人消費の盛り上がりは一時的なものになって
しまう。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:05
>>300
だが不良債権は増大した。
今は日本と同じで隠れ不良債権隠しに必死になっている。
最近会計疑惑が出始めたのもその一環。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:05
バブルの時は、インフレでもないのに金利上げすぎたので
不良債権の重さに民間が沈んだ。

故に、インフレターゲットで日銀の暴走を制御することが必要。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:06
インフレも外圧からですよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:06
>>298
そうです。個人消費が足らない。
それを増やす環境を作ろうとしている手段として、インフレターゲットを
いってるわけです。

>>299
これは、アメリカの消費性向と日本のバブル期とのを較べてみたこ
とあります?あきらかに日本のは資産インフレのおこぼれ程度。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:06
70年代までは国民に貯金しろと言いながら、今は国民に消費しろと言う。
なぜならそれで一番潤うのは利権産業だから。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:07
バブルはよかったぞ。橋本が失政しなかったら今頃・・以下略。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:08
>>306
アメリカも資産インフレのおこぼれ。まもなく米国最後のバブル、土地バブルが崩壊すると思われる。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:10
>>304
借金で膨れ上がった資産インフレは明らかにバブル。
日銀がどうこうしなくてもいずれ崩壊してたさ。
なんせ借金に借金を重ねて土地を買い捲ってたからね。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:11
>>307
どこから来た?利権産業とかアフォなこと言って。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:12
アメリカもバブル崩壊の可能性は大いにありますが、
同じバブル期でも個人消費の強さは、全然違う。

もともと日本は貯蓄してそれで投資をし、供給を増やし
てきた。増えた供給力で輸出する。
しかし、円高になって以降は、それが許されないという
こと。70年代とは大きく変わって、国内でも消費をする
必要があるってことです。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:14
日銀が金融機関保護するために高金利にしてたから、
銀行は国債の利益で生き残って、民間が破裂した。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:15
>>309
90年代バブルがなかったらどうなった、と考えたことないのか?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:29
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< バブルは過労死 デフレは失業で自殺
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:31
>>312
>70年代とは大きく変わって、国内でも消費をする必要があるってことです。

そのぐらいみんな分かっている。経済版ナメすぎ。
どうやって、個人消費を伸ばす(持続的に)かが問題。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:36
>>316
でも、なんで>>307が出てくるの?
いちおう、基本的なことを返してあげただけです。
318316:02/07/10 19:47
>>317
>>307みたいのがいましたか。
そりゃ失敬!
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:08
>>316
所得を持続的に伸ばす。もしくは停滞させない。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:13
>>319
>所得を持続的に伸ばす。もしくは停滞させない。

って?それじゃ>>312と変わんないじゃん!
どうやって所得を持続的に伸ばすのよ?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:21
>>320
国民一人あたりのGDPを増大させる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/10 20:23
>>312
うむ。
人と資本の産業間の再配分はいずれ必要だろう。
でもそれって需要が増えないことには実現しないぜ。

それでね、
人と資本の産業間の再配分を促す政策
(いわゆる構造改革)そのものに
需要を増やすことを期待するのは間違いってことだ。
323320:02/07/10 20:25
>>321
いや〜、つきつめたら日本経済復活の解決策が見えてくる気がしてきた!
よ〜し、煽りに乗っちゃうぞ☆

>国民一人あたりのGDPを増大させる。

どうやって増大させるのよ?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:29
>>323
内需を喚起して。
325323:02/07/10 20:35
>>324
>内需を喚起して。

(^o^)/・・・どうやって?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:47
>>325
付加価値税の廃止、年金保険料の廃止、高速道路の無料化、などなどによって
可処分所得の増大をはかる。

他方、インフレ課税により、金利生活者の安楽死を促進。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:00
構造改革して恒久減税すればインフレになるってことだな。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:18
>>327
なにをどう構造改革するかによるだろ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:21
>>326
いやいや、財政赤字はどうすんの?
デフォルトに陥ったら、それこそ元も子もないないじゃん!
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:22
>>329
財政、金融本位制は廃止する。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:39
天使の誘惑
 総選挙

332いか:02/07/10 22:23
内需をかんきするには 不用品をかわせることとだますことです
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:25
>>332
そういうヤシばっかだから日本はこんなになったんだよ。
334いか:02/07/10 22:41
本当は資金や資産の流動化を促進させそれが適材適所にいくように規制緩和をまずやるべきだとおもけどむりっぽい
335いか:02/07/10 22:46
あ ちなみにインフレターゲットじゃなくて規制緩和ね
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:49
>>334
どの規制をどう緩和する?
337いか:02/07/10 23:03
付加価値税廃止とか賛成できるけど規制緩和だけで景気回復するとはおもえなくてやはりうそも方便でみんなに株かって土地かってもらうのがてっとりばやいから優遇措置とかで当面にげるしかないかなあ 爆死
338いか:02/07/10 23:26
規制緩和は税制だとかあちこちで必要だけど 基本は地価の下落をとめることが一番だからその効果があるのであればなんでもいいのでは?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:28
>>338
何故、地下の下落を止めるのが一番なの?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:30
>>339
地価が下がる限り、貸し剥がしが横行するから。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 23:32
>>340
それは、地下が下がったのが悪いんじゃなくて、貸し剥がしをする銀行が
悪いんでしょう?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>341
わかっちゃいるけど、やめられない。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 10:49
>>342
バカの一つ覚え?
バカの相手はコピペで十分。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:33
銀行は過去の自分達の失敗を「仮死は餓死」ではなくて、「工員全員年俸100蔓延」でもってつぐなうべきだ。
得に、3バカに20億もの退色金を支払おうとしているみ@ほ吟行はな。
>>342
最初からこのスレ読んだけど、このコピペやたらと出てきてる。
インタゲ反対派って人材不足なの?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:12
>インタゲ批判派は、
> @インタゲを実施するとハイパーインフレになる。
> A国債が暴落して、国債金利が暴騰し、スタグフレーションに陥る。
> B現実問題インフレにならない。
> この3つに集約されると思うが、インタゲ派の同士の皆さん反論してください。私には無理です

@とBは両立するよ。

> B現実問題インフレにならない。
インフレにする→実質金利が下がる→総需要が増える
これだと、
インフレにならないと実質金利が下がらない。
実質金利が下がらないと需要がふえない。
需要がふえないと需要不足が解消しない。
需要不足が解消しないとインフレにはならない。
インフレにならないと実質金利が下がらない。
実質金利が下がらないと需要がふえない・・・
・・・の無限ループですぐにはインフレにならない。

> @インタゲを実施するとハイパーインフレになる。
すぐにはインフレにならず、しばらくデフレが進行する。
デフレの進行で少しずつ総供給が細っていく。
総供給が細っていって、十年後か、二十年後か、そのうち供給不足になる。
供給不足になってインフレになると、
いままで過剰に供給されていたマネーが一度に大量に沸いて出てくる。
金利を上げれば設備投資が停滞して供給能力が上がらず、すぐにはブレーキが効かない。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html

デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ

政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。
いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心と
した物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。
これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和
などが進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。
 ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、
継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行への
一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。
物価はもっと下がっていい。

〜〜略〜〜

 その意味では、ここ数年の動きは望ましいことなのだ。
また、売れないものを売り切るバーゲンなどの努力も当然のことだ。消費者の間でも安くて、
いいものを買うという行動が定着してきた。こうしたことが、どうしてデフレなのか。

 また、デフレは金融的現象だともいっているが、これは政治からの責任転嫁である。
市中に出回っているお金が不足しているということだ。現実はどうかというと、
ゼロ金利時代を含めて、超低金利は長期間続いており、金融は超緩和状態にある。

 この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。
それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。

 いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、
その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、
国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、
消費者に損害を与えるだけだ。


(毎日新聞 03-17-00:12)
 
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 13:01
日本人は債務者として700万円近く借金してるだろうが
債権者も日本人だが
351350:02/07/13 13:02
一人あたりが抜けてた
スマソ
あげ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:28
毎日新聞は基地害ですか?
>349 毎日の経営は、
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 14:34
いやあ、毎日新聞もまともなこと書くなあ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 15:14
毎日新聞「良いデフレを止めてはならぬ」つーことだな(w 実に悪い新聞だ(w




357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 15:22
その一方で、毎日新聞6月23日号には、有識者(?)の意見として
「国の借金の大部分は、国債で、外国人が買っているのは、国債の
5%にすぎないという。それならそれをとりあえず返して、後は
チャラにすればよい」
なんてコラムも載ってたけどなあ(社説ではないけど)
毎日は北朝鮮は楽園と言っているようなものだ。もう買わない。
359招き猫:02/07/13 20:22
一年も前の記事を引っ張り出してきて、良くやるよ。
毎日は今でも同じ事言ってるか?

少なくとも毎日の経済紙「エコノミスト」は違うぞ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:11
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/argentine/news/20020115-81.html
 【ニューヨーク13日共同】米誌ニューズウィーク(アジア版)最新号(十四日発売)は、貿易黒字の
縮小と巨額の財政赤字を抱える日本の経済が、将来アルゼンチンのような危機的状況を迎える恐れがある
との記事を掲載。「アルゼンチンと違って日本(の経済破たん)は地球全体に悪影響を与えかねない」と
警告した。

 同誌は「アルゼンチンのような日本」との記事の中で、貿易黒字の減少に嫌気したヘッジファンドが日
本株、債券を売却すれば、急激に円安が進行するとのシナリオを提示。「デフレがインフレ局面に変化し
アルゼンチンのようなスタグフレーション到来の条件が整う」との邦人エコノミストの見方を紹介した。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:44
アルゼンチンの危機は固定相場制とデフレ
で起きている。
円安が進めば、貿易黒字が増え、インフレになるので
望ましいが、逆にそうはなり得ない。

http://www.embargentina.or.jp/keizai/keizai3_1.html
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:48
>>360
貿易黒字・赤字(正確には経常収支だけど)が貯蓄・投資バランスで決まる
ことも知らないドキュソ記者が書いたかのような記事だな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:58
デフレが続くと日本がアルゼンチンみたいになることはありうるが、
そう簡単には対外債務国にはならないから、デフォルトの危険は
皆無だ。

>>経済不振にともない、我が国では2001年にデフレの進行がみられた。消費者物価と卸売り物価では、それぞれ-1.1%と-2.3%の変動があった。

言うまでもないが、激しい経済状態の悪化が社会指標に影響を及ぼすのも早かった。2001年の暮には失業率は労働人口の18.3%まで膨れ上がり、
国民の35%が貧困層に属する事となった。更に収入面での格差が、この10年間同じだが、事態をより深刻なものにした。
今日、トップ10%の最裕福層の収入は、ワースト10%の最貧困層の26倍以上にもなる。(約10年前にはその比率は14倍であった)


http://www.embargentina.or.jp/keizai/keizai3_1.html

364 :02/07/15 06:34
アメリカ経済さえぶっ壊れれば(これ確実)、
ハイパーインフレどころかインフレにすらならんだろ。
物価、地価維持のためにはインフレターゲット的スタンスは必要。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:38
毎日の記事をもっと上げてくれ。
366 :02/07/15 22:35
>>348
Bは、確かクルーグマンによるとよしんばインフレターゲットを実施してインフレが起こらなかった
事でなにか悪い問題が起こるのか?ってな論調だったね。日銀のメンツが絡むからできないんだみたい
な事かいてあったような。日銀の政策が市場から信任されてないってことになっちゃうからね。
ハイパーインフレ云々は単なるドキュソって論調じゃなかったっけ。経済板や15ちゃんねるは。
だから@も論破されてんだろうね。2は分からぬ。

そういやいつだったかな朝日新聞にスティグリッツがインフレターゲット論主張してなかったっけ?
対談で。あともう一つの論が消費税増税を段階的に行う事によって貨幣価値を下げる、ってやつだった。
後者は山形がむか〜し主張してた奴じゃなかった?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 02:00
「アルゼンチンのような日本」=2006年は予選落ちってことか?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 22:05
>368

ははあ〜〜〜!
370T-2:02/07/20 14:42
そもそも、インフレは経済成長に不可欠なものなのか?
2002年1-3月期のGDPは高成長だったし景気も底入れしたが、物価指数は相変わらず下落していた。
つまり、この間デフレと経済成長は両立していたということになる。

インフレ信者は、自分の知ってる経済学が現実にそぐわないから苛ついてるだけだろ。
「現実の方が間違ってる」ってわけだ。
戦前の不況時にも、自分の学説では存在するはずのない失業者を見てそんな妄言吐いたヴォケがいたなぁ(w
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:46
>>370
輸出が好調だったからだろ? 円安で。それと公共事業の決済が年度末に
集中してるよね。 
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:49
国債の暴落はまったく心配いりません。
日銀の発券能力は基本的に無限です。
一方、国債発行残高は有限です。
だれかが、国債を売るといえば
日銀が輪転機をフル稼働して
刷ったお金で買えばよいのです。
それでも、日銀券(つまりお札)の発券の増分は国債残高を超えません。
もちろん、日銀がその気になればの話ですが。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:51
>>370
>2002年1-3月期のGDPは高成長だったし景気も底入れしたが、
>物価指数は相変わらず下落していた。

1年間通してみたらどうなるかな?
株式市場では政府の底入れ宣言を信用していないし、
増税をするための方便に使われるだけと見ているよ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 15:10
実質での成長はそのとおりです。
ですが名目成長率は悲惨な状況です。
実質成長率はインフレ時代のものさしで
デフレ下ではあまり意味を持ちません。
GDPデフレータはマイナスが続いており
成長率が「水ぶくれ」している面もあるのです。
このあたりが景気指標と景気実感のギャップとして
感じられるわけですが、景気はやはり悪いのです。
375 :02/07/20 15:44
毎日新聞恐ろしすぎる。
算数すらできない記者がいるのか、煽りなのか?
良いインフレは存在する。
というか、経済成長時にインフレにならないことはありえない。が
良いデフレなどと言うものが存在した事は有史以来ありえない。
資産と物価がどんどん下落するデフレ下で経済が成長していく?
これこそニューエコノミーだよ。
そんなことは太陽が西から上るよりありえない。
デフレ信者?なんて居る事がおかしいよ。
速見だってデフレがいいことだとは思っていないはず。
経済学以前の問題。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200010/29-3.html

2000年10月29日
日銀物価見通し インフレ目標は本末転倒

 日本銀行が年2回、物価見通しを発表することを決めた。
総裁、副総裁、審議委員からなる政策委員の見通しとして
その年度の消費者物価、卸売物価の上昇率を、実質成長率とともに公表する。
金融政策運営の透明性向上が目的だ。
 物価見通しを巡っては、自民党内やエコノミストのなかから、
需要不足で物価が下がるデフレからの脱出のため、インフレ目標を設定する
「インフレ・ターゲット論」が提唱されてきた。言い換えれば、インフレ期待論だ。

〜〜略〜〜

しかし、いまの日本の物価下落には、規制緩和によるところも小さくない。
これは良い物価下落だ。インフレ・ターゲット論は、こうした成果も無にしてしまう可能性を秘めている。
さらにいえば、いったん、上昇に転じた物価を抑え込むことは容易なことではない。
調整インフレが経済政策として受け入れられないのも、そのためである。

 中央銀行は物価安定のための各種政策は講ずることができる。
しかし、物価を意のままに動かすことはできない。
ましてや、インフレに火が点いてしまえば、国民の資産は大幅に目減りしてしまう。
それを阻止するのが中央銀行の役割だ。

 日本が異常な資産価格の高騰に見舞われたのは、たった10年程前のことだ。
それなのに、なぜ、いま、物価を上げなければならないのか。
インフレ・ターゲット論は本末転倒の暴論だ。


(毎日新聞 10-28-23:31)
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 01:36
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200101/04-1.html

2001年01月04日
景気主義の呪縛から脱出 GDP型発想はもう危険だ

 景気が、日本にとって最大のキーワードになって、何年たつだろう。
半世紀以上、日本はこれに振りまわされてきた。
与党の選挙公約は常に景気をよくする方策が盛り込まれ、選挙民はそれを選んできた。
野党とて、そこから逃れることは難しかった。それほどわれわれは景気に束縛されてきた。
今世紀こそ景気をキーワードのトップからはずしたい。

〜〜略〜〜

 だから景気だけに焦点をあてて経済政策をやること自体、流行遅れのひどく古い手法なのだ。
情報通信産業に見るように、豊かさを前提にしたポスト工業化社会はすでに来ている。
そこでは景気は社会が活性化した結果であって、政策の目的ではない。

 たとえば将来に夢があり、それを信じさせる政治のほうが、公共事業よりはるかに有効に働く。
その意味でも古びた「景気」概念の呪縛から脱却することこそが、
実は最大の景気対策になってきたのではないだろうか。

(毎日新聞 01-03-23:18)
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 01:41
>>376-377
大本営発表ですか?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 02:00
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200201/26-1.html

デフレ インフレ目標で解決しない

 01年の全国の消費者物価が総合指数で前年比0・7%下落した。
季節変動の大きい生鮮食品を除いた指数では0・8%の下落となった。
下落は総合指数が3年連続、生鮮食品を除く指数で2年連続となった。
景気低迷が長引く中、デフレが一段と深刻化していることの表れとの受け止め方がある。
そうだろうか。
 下落が目立っているのはアジアからの輸入品の比率が高い衣料品や
技術進歩の著しいパソコン、業界内での価格競争の激しい外食などだ。
経済の国際化や広い意味での生産性上昇が背景にある。
物価下落は悪いことだとの論理で、デフレ阻止のための物価上昇目標設定(インフレ目標)に
進むことは間違っている。

〜〜略〜〜

それよりも、いまの物価下落を消費者にとって朗報と、前向きにとらえ、
需要拡大策を考えていく方が生産的だ。90年代前半のバブル崩壊や超円高などを経て、
それまでの価格体系は有効性を失った。為替相場の影響を受けやすい卸売物価は、
ほぼ連動して下落したが、消費者物価の調整は遅れた。

 それがようやく、本格化してきたのがこの1、2年ではないだろうか。
また、総務省の調査には表れていないが、バーゲンでの価格を考慮に入れれば、
物価の下げはさらに大きいのが実態だ。内外価格差もまだ大きいが、縮小はしている。

 物価が上昇に転ずれば、すべて解決するという議論は間違いだ。
政府がやるべきことは、新たな物価体系への軟着陸に向け、財政支出の大胆な組み替えや、
企業や消費者のマインド回復につながる確信の持てる展望を示すことだ。

(毎日新聞 01-26-00:42)
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 03:04
■金解禁物語■ライオン宰相の金解禁(1)

1927年の金融恐慌から2年後、ようやく日本経済が落ち着きを取り戻した頃のことです。

ライオン宰相と呼ばれた浜口雄幸内閣は、「金本位制(金輸出解禁)への復帰」を最大の経済政策として
登場します。

1929年8月、政府は、金解禁と緊縮財政に対する国民の理解を得るために、1300万枚の宣伝ビラとラジオ放
送を使い、国民に次のとおり呼びかけます。

今日のままの不景気は、底の知れない不景気であります。
前途暗澹たる不景気であります。

これに反して、緊縮、節約、金解禁によるところの不景気は底をついた不景気であります。
前途晧々たる光明を望んでの一時の不景気であります。

・・・・我々は、国民諸君とともにこの一時の苦痛をしのんで、
後日の大なる発展を遂げなければなりません。

金融恐慌で痛手を負った財界人や庶民の心に、この政策は輝いて見えました。

この頃、「♪金の解禁立て直し、来るか時節が手を取って♪」という歌詞の金解禁節が流行ります。

htp://www.asyura.com/2002/bd17/msg/327.html
381招き猫:02/07/30 10:58
招き猫
保全
信用というものには上方硬直性がある。

インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。

インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
クラウディングアウトの発生

これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、
実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証
書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな
りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。

ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる
でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え
るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ
さなければ、国債は買われなくなるのです。

さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく
なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ
になりますからこれも利子率の上昇を招きます。

また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大
します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの
です。

投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企
業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利
子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが
上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮
し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ
トと呼ばれる現象です。
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
 1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。
そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような
低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と
は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ
やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する
ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が
2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う
「インフレ・ターゲット」などである。
 本稿ではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ
け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論
について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融
政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ
ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。
 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが
守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。
そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中
の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、
「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」
ではない。
 デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的
緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く
金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ
レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると
いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように
強化するものである。
 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは
高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か
ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。
いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の
話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を
設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの
成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は
デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も
分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の
深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的
に考えるのであれば、第3章で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして
うまくできる訳がない。
 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた
暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、
過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 11:20
age
>>393
重複スレあげるなよ
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 21:28
あげえ〜〜。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 21:41
年金守銭奴おやじと、国債買い込んでる信金行員は、
利害が絡んでいるからそれなりにヒッシだよねぇ・・・
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 21:05
天使のささやき、スリー ディグリース、この歌最高。
398タクシー:02/09/02 21:08
どんどん不景気になって来ていますな。
399あや:02/09/02 23:58
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 00:14
401弁護士:02/09/22 18:30
デフレ大歓迎
破産倒産離婚激増
商売繁盛大儲け
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 22:11
なんだかな〜
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 22:15
>>401
君みたいな人が、日本にはもっと必要です。
儲かっているということは、付加価値を提供して
いるんだから、いいことなんです。
今の日本、なんでもみんな、いったん法的に整理して
きれいさっぱり自由の身になったほうがいいよ。
弁護士よ、頑張れ!
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 18:09
(・⊥・)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 18:11
失敗したら、お前責任とるんか
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 17:23
こうゆうのって、誰も責任を取らなくていいのが基本ルールでしょ?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 17:40
そんなことが許されるのは先進国では日本だけだよ。最も日本でも、
バブル以来、行政に対する監視が強くなってきているけど。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 18:20
最近フェラーリ良く見るんだけどなあ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 18:34
>>405
責任をとらせるために作るんじゃ。
いままでの不景気に一度でも日銀は責任とったのか?
よいデフレとかほざいて景気悪化させたんじゃないのか?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 19:19
(・●・) DAN
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:24
あげ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:34
化け物の小泉君には悪魔のインタゲでちょうどいいくらいさ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 14:08
>>410 I/OのDANでつか
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ状態。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、
デフレである限り不況なのだ。
不況の結果としてのデフレはスパイラルとなり、デフレを人為的、
作為的に調整なければデフレどころか大恐慌を引き起こす。
インフレ目標を導入すれば金利が上昇し量的緩和が有効
となり景気がよくなる。
物価上昇なしでの賃金上昇・経済成長・不況脱出はありえないのだ。

今の状態でも強引に人為的インフレを起こさないと永遠に景気は回復せず、
今や不況で日本は貧乏国家となり韓国や台湾のレベルになりつつある。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:12
>>414
インフレ目標を導入すれば金利が上昇し、量的緩和が有効って意味がわかりません。
416さいたまさいたま〜:02/10/28 18:35
現在のさいたまは不況の原因ではなくむしろ結果。

さいたまは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのさいたまはよくないことだが、さいたまを人為的、
作為的に調整したところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレとさいたまの三重苦に苦しめられることになる。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 21:14
さいたま
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 22:27
インフレ政策しかないでしょう。日本人てバカね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 22:29
さいたまも馬鹿です。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 16:02
インタゲ派も馬鹿です
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 03:36
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 札刷れ札刷れ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 札刷れ札刷れ札刷れ札刷れ!
 札刷れ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 07:32
>>420
馬鹿を通り越して狂気だな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 00:59
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 10:19
sure
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 10:31
インフレにするなら給料上げろよ。
給料下げるならデフレでいいよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 12:02
所得倍増計画ですな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 12:04
サウジアラビアが原油輸出削減でつ
オイルショックくるかな?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 20:32
第三次オイルショックワショーイ
429山崎渉:03/01/07 06:54
(^^)
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:22
1は電通社員
431勝ち組:03/01/16 22:25
景気が回復したら、改革する意欲がなくなってしまう。

徹底的な構造改革で膿を出すべき。
これ以上の先送りをすると日本が滅びるぞ!!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:26
>>431
賛成!
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:29
>>431
漏れも!
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:31
膿を出すと新しい膿が出るだけだ
一生終わらない
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:32
>>434
言い訳ですか?
>>431-433
景気が回復したら必要がなくなるということは、そんな「改革」などそもそも不用ということだろう。
改革を構造してはイカンw
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:36
>>436
そうやっていいつづけて10年になるんだけど
いつまでもバブルの夢を追っていたら前進はないね。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:38
>>437
誰も言い続けてないよw
むしろ、「バブル潰し」の結果がこのザマだろう。
「改革派」はどう落とし前つけるつもりだい?
439勝ち組:03/01/16 22:39
まだまだ現実認識が甘い奴がいるみたいだな。

このままだと国際競争力は低下し、日本は消滅するだろう。

440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:39
長崎方面で膿が増殖してました。
長崎だけ消毒してもまだまだ...。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:40
>>438
バブルなんていつか潰れるもんだよ。
いつまでも永遠に土地転がしが上手くいくわけねぇじゃん。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:41
>>439
国際競争力?
プププ
443勝ち組:03/01/16 22:41
バブルのつけを先送りしてきた結果が今の不況なんだよ。
>>441
じゃー、なんで「バブル潰し」が必要だったんだい?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:43
バブルの清算は本来終わっている
政策のミスがこの不況の原因だ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:44
>>442
屁、こくな。
447勝ち組:03/01/16 22:44
だから構造改革が必要なんだよ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:45
>>444
バブルが膨らめば膨らむほど崩壊したときのダメージはでかいの。
山高ければ谷深しだ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:46
構造改革とはなんぞや
はっきり言ってみろ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:46
>>447
「国際競争力」なる概念を妄想して「構造改革が必要なんだよ」と言われてもな〜w
改革を構造しちゃイカン
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:46
>>447
誰にとって良い構造を作るかの問題はあるけど賛成。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:47
人間は失敗する生き物だ。
しかし、失敗から学ばなくてはならない。
そのためには頭の構造改革が必要。
ぶら下がり連中は頭がたかり構造になっている。
この構造をかえなければならない。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:48
>>448
あの時はそんなこと誰も言ってなかったぞ。
リーマンが家買えなくなったって話ばっかでw
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:49
今の政府がやろうとしてる構造改革は
現時点での強者を絶対的強者にする改革ですけど何か?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:50
小泉は天下りを容認し、国民へ負担を求め、景気を悪化させ
国民の資産を目減りさせた
何故支持率が高いんだ?「構造改革をする」という言葉に
何となく支持が集まってるだけか?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:51
そう言えば新幹線通勤してた人はどうなったかね。
家を買うのをあきらめて使いまくるヤツもいたな。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:51
>>453
日経ぐらい読めよ(w
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:52
かわりたくない抵抗勢力が多い。ツケは若者に回す戦略ですか?
>>455
「抵抗勢力」という名のスケープゴートをやっつけてくれると期待しているわけだろう・
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:53
>>454
論点は構造改革の内容ややり方であって、構造改革そのものではない。
>>458
わかってねーなw
構造改革でより困るのは若者だよ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:55
>>461
うそつけ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 22:57
>>454
違うよ。構造改革は、現時点での強者を、真の強者とニセ強者に
分ける改革。さらに、弱者にも復活のチャンスを与える改革(で
あって欲しい)。ニセ強者よ、早く落ちろ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 23:01
>>463
どの辺がそう見えるんだ君には
>>462
だってそうだろう、未来を台無しにされるんだから。
466勝ち組:03/01/17 00:14
このままずるずると先送りをすると日本の国際競争力が落ちて
貿易黒字が減りさらには貿易赤字になってしまう。

そのときは財政赤字と貿易赤字の双子の赤字に日本も苦しめられる。
そうなると今の不況どころでは済まないぞ。

このことを良く理解するんだな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:16
無駄な税金の使用を止めたり、天下りを無くす構造改革は必要
不良債権処理なんてとんでもない
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:21
>>466
つまり、貯蓄をやめて消費するようになるということ?
それこそ景気回復ジャンw
469だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/17 00:24

勝ち組って奴は、日本がどうなろうと無関係なはずだな〜。
だから、そんな奴は日本の国際競争力なるものを心配する必要は
ないはずなのだな〜。従って、ここで勝ち組とかって痛いハンドル
使ってる奴が、本当に勝ち組であるはずもないのだな〜。とりあえず
嘲笑しとくな〜。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:35

構造改革がカルトマスコミによって
不良債権処理にすり替えられたことが諸悪の根源。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:44
勝ったつもりの負け組も厄介だぜということを言っておく。
構造改革でも篩にかけられず、何となく引きのびる香具師ら。
472だな〜、うざい:03/01/17 00:48
構造改革っていうどうにでも取れる言葉を
現時点で使っていること自体が問題じゃないか?
で、構造改革って何?
473だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/17 00:50
>>472
うざくて申し訳ないな〜(w
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 01:11
ヲイヲイ、今すぐNHK-BS1を観ろ!!!

オールスター大討論会だ!!!

祭りだぞ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 01:11
日本企業で競争力のある集合体が国家としての国際競争力になる。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 01:20
>>474
植草・伊藤vs.榊原・小林

タッグマッチ!
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 01:55
比較優位による国際競争力幻想論にしても、その移行過程に摩擦が働く
のは必定だから、国際競争力の仮構は否定できないと思うがね。
勿論、経済学が示す原理は正しいと思うよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 02:33
なんか日本とヨーロッパが似ていて、中国とアメリカが似ている気がする。
社会主義vs資本主義みたいな感じ。
479あほです:03/01/17 03:30
477さんのいうとうりだとおもいますね 
くるぐまんも比較優位はおっしゃっているが中国によるデフレ圧力をむししうることが
できるかというと そうとはいえないとこがあるとおもう あまり中国のみを問題視しすぎる
のもすきじゃないけど かといってそのてんを捨象することはできないとおもうのですが。ここに
実務というか とんでもといわれる榊原の視点を嘲笑するひとたちに共感できない点なんですがね
480あほです:03/01/17 03:37
また さかきばらの 円安誘導ができないという発言にたいして あほかと
嘲笑する人が学者のなかでおおくいそうですが 二国間の関係において為替は決まるので
介入すること自体がある意味バランスをくずさせるし できれば円安に誘導したいのでしょうが
あいての意向が世界経済にあたえる影響を考慮すれば そう容易にできるかどうかは疑問視されるべきでしょう
したがって まず 国内の需要増を第一としその結果として為替のバランスをかんがえるべきで
為替から景気回復させるのは 副産物とかんがえるべきなのではないでしょうか。
481あほです:03/01/17 03:43
あと 特に掲示板で感じるのは 金子やまあ 木村でもいいのですが
かれらをとんでもと決め付けすべてを否定してしまう学者がおおそうなことですね
かれらの意見に僕自身も同意しかねるとこがありますがしかし すべてを否定する気にはなれません
また くるーぐまんはすきですが 彼の意見がすべてただしいともおもいません
ここらへんの取捨選択が考慮されるべきだとはおもいますね
482あほです:03/01/17 04:03
たとえば 木村の不良債権処理について これを促進させることは景気を
悪化させる要因となりかねませんね しかし これを否定することが正しいかどうか。
 景気回復には 不良債権処理はメインとはなれません しかし このこと自体は
そう否定されるべきではないのではないでしょうか。  つまり 景気回復とはべつに 
不良債権処理は粛々となされるべきで ほんとはしないほうがいいのですが
やはりそれでは モラルだけでなくある意味新陳代謝の促進としてあってしかるべきだとは
おもうのですが。 したがって 木村がメインをはって政府が大上段にかまえてやることではないが
ただ 粛々とおこなわれなければならない要素として木村がいてもいいのかなと。
このようにおもうのですが まちがってるかなあ。。
483あほです:03/01/17 04:12
あと 榊原のインタゲ否定については う〜ん デフレを受忍しなければ
ならないというのも ちょい。。。 インタゲしてもうまくいくかどうか
わからないけどこのまま受忍するのはどうかなあとおもう。 ただ 彼の
意見がすべてdでもというもちょい同意しかねるともいますね また インタゲしても
国民が踊らないといみないだろうし まあ踊るばかもへんですけどね。やはり
もう少し策をねるべきでしょうね
484あほです:03/01/17 04:23
わが国で一番問題なのは資産デフレによる需要悪化ですよね
為替ではないですよね 為替は まあできれば円安がいいんですが
ある意味 当面の処置でしかないとおもうんです
したがって その意味で円安誘導はあってもいいのですが
資産デフレに手をうち 需要促進させることをしなければいつまでも
問題解決にならないとおもうのですが。
485あほです:03/01/17 04:33
このように 国内の需要増を重視する視点からすれば 消費税増税は
あまり賛成できないとおもう。  景気を回復させ 税収増をはかるのが
いちばんいいとおもうし 今は 国がリスクを負い 信用創造をおこなうのも
やむおえないかとおもいます あと ミクロにおいては個別にまかせ とくに
トヨタなどは むしろ 自活させるべきで 東大なんかも民営化させても
おもしろいですね 優秀ならばほっといても自活していくでしょうから。
486だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/17 09:57

中国がある限りデフレが止まらないって主張は、競争ある限り
デフレは止まらないって主張とほぼ同義だな〜。従って、やはり
無視すべきものだな〜。

それと、不良債権問題は、それこそ市場に任せるべき問題だな〜。
銀行の経営論の問題とはなり得ても、政府の政策の問題とはなり
得ないな〜。

さらに、東大の民営化は、国が文教政策を放棄することと同義
だな〜。民営化すると実利主義になるからな〜。それを是とする
のは、個人的には賛成できないな〜。就職課みたいなものが存在
しない点が、東大のいいところだと思うからな〜。
487あほです:03/01/17 10:37
中国があるかぎりデフレがつずくのではなく 一時的にデフレ圧力をたかめる可能性もありうる
といいたいので インドさろうが ぼつわなだろうがまあ そこらへんはどちらでもいいのです
そして この一時的また 個別的かもしれないが デフレ圧力になりかねない点は
比較優位を原則としながらも 見捨てることはできないのではとおもうのです
不良債権処理はミクロ的問題だとはおもいますね まあ そこは賛成しときましょう
東大の話は たとえばなしで 強者は 放置でかまわないが 弱者は保護し自立促進させるのが
むしろ好ましいのではとおもい あげてみただけです 
488あほです:03/01/17 10:45
ただ ここで 比較優位が原則であることを見失って中国脅威をとなえると
すれば まあ榊原もそうなのかもしれませんが それについてはおかしいとはおもいますが。
489あほです:03/01/17 10:48
また 中国によるデフレは 本来為替で調節されるのが筋だとはおもうのですが
まあ ミクロの問題としてかんがえるのがまずは基本なんでしょうね 中国によるデフレ圧力は。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 10:53
あほですの視点はバランスが取れていると思います。
世の中は正規分布を含めて、様々な分布があって全体が構成されているのであって、
一部分を抜き出して全体の特性と摩り替えても議論に意味がありません。
「中国が現在のデフレ要因の一つである」と
「中国がある限りデフレは続く」はまったく意味が違いますし、
多くの人が労働単価の安い国で作られた製品で「満足」していれば、
より安い製品が市場で優位になります。
なにも余計なお金を出してお節介なものを買う必要はないのですから。
491だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/17 10:58

中国の問題は原因というより摩擦係数低下っての問題に過ぎない
と思うな〜。摩擦係数がゼロになること自体は物を動かさないから、
需要が強ければ中国は何の問題にもならない、即ち、中国をデフレの
「原因」と呼ぶのは間違っているって言いたかったのだな〜。
中国にデフレを加速させる効果があるのは、オレも当然に認める
とこだからな〜。だから、オレは同様の論拠で現時点での規制
緩和にも反対するのだな〜。規制緩和は景気を上向かせてから
行うべきなのだな〜。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 11:46
>中国にデフレを加速させる効果がある

本当か?ネギが安くなると、他の物価は上がるんじゃないのか?
493だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/17 12:10

いくら貯金したくとも、生活必需品が安く調達できなければ
貯金は増やせないな〜。そういう意味で、中国にはデフレを
加速する効果があるのだな〜。しかし、そこで貯金を増やしたい
って欲求がなければ、中国の安価品で浮いた分の金は他の財・
サービスの購入に回ることになるから、デフレは進行しないな〜。
このように、デフレの原因は流動性選考にあって、より安価な
製品がavailableになることは、それを促進する効果しか持ち得ない
のだな〜。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 12:17
あと30万円しかない俺の貯金は...氏ぬ前に誰をヤッたらいいのでしょうか。
>>492
国内の総需要が一定だったとしても外部から供給が増えれば
国内の供給=総賃金が減るでしょう?
496taratara:03/01/18 11:59
インフレになると物価は上がる、つまり実質賃金は下がる。
物価が上がれば需要は減る、インフレ政策により賃金が上がる保障はどこにもない、
むしろ物が売れなくなることにより、賃金カットの可能性もあるのだ。
実質賃金が下がり、名目賃金も下がる可能性も高い、踏んだり蹴ったり。

インフレは国民の賃金を下げることによって財政赤字を少しでも減らしたいとする、経済学の考えなのだ。
ではなぜそれを支持するのか、ひとつには経済学者が馬鹿だから、教科書を信じているから。
ひとつにはイデオロギー、お金をどんどん刷ると金持ちになるという甘い幻覚。
497山崎渉:03/01/20 13:00
(^^;
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:01
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_saito16

第16回「インフレ目標策の『危険な誘惑』」

(立教大学 教授 斎藤 精一郎氏)
3月19日の速水優日銀総裁の任期終了を控えて、
次期総裁の人事をめぐって自薦他薦の動きが活発だ。
焦点は小泉首相が一般論として示した「デフレ脱却に積極的な人」が具体的に誰かである。
この基準との関連で目下最大の論議は「インフレターゲッティング(インフレ目標策)」の是非論だ。
デフレ脱却には日銀が年率2〜3%のインフレ目標を設定し、
その実現に向けて金融政策を遂行すべきだという議論である。
だが、もともとインフレ目標策とはインフレを抑制するために
一部先進諸国で採用された金融政策であって、デフレ脱却に用いられたことはないものだ。
第二次大戦終結以来、60年近く世界は全くデフレを経験していない。

〜〜略〜〜

だが、巨額債務の返済には決定的な方法が一つある。
国民や企業に返済苦痛を全く与えずに巨額借金をパーとする政策だ。
いうまでもなく、インフレ策の採用である。
これは政府や財務省は「口が裂けても言ってはならない媚薬」ではある。
だから財務省は密かにインフレ期待を抱き続けている。
日銀がインフレ達成のために紙幣を印刷し続けても国民も企業も痛みを感じないし、
何の弊害もないとなれば、財務省だけでなく政治家にとってもこれほど素晴らしい政策はない。
これがインフレ目標策の至高の魅力だ。だが、これはまさに国民規律の喪失であり、
日本社会を「静かな衰退」に導く「危険な誘惑」が一杯なのである。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:15
いまだに、物価は世界一高いらしいですよ
バブルの後遺症が残っている企業を一掃するしか無いでしょう
多大な痛みが表面にでなければ、官僚、政界も亀の歩みの改革で終わるでしょう
そして突然ハイパーインフレ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:17
今購買力平価で中国はすでに世界二位の経済規模になっているという
日本は30年後を考えて適正な政策を打っていかなければ
われわれが隠居するころには本当にひどい状態になっていると思う
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:17
>>495
一概には言えない。
低価格での輸入により、特定の財の価格が低下し、それで余ったお金が
振り向けられた別の財の価格がどれぐらい上昇するかによる。
全く上昇しなければわずかだがデフレになる。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:19
>>499
> いまだに、物価は世界一高いらしいですよ
それは、賃金が高いからだ。お前のような DQN は感謝汁。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:19
>>501
余ったお金は預金に回り、国債購入に充てられる罠。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 22:26
OECD:1人当たり国内総生産(GDP、購買力平価換算、米ドル)[2001年]
日本とドイツは同一の13位

http://www.hhs.se/personal/Suzuki/o-Japanese/ne04.html
あほらし。中国と貿易関係が強いのがデフレの原因なら北朝鮮のハイパーインフレはどう説明するんだ?はぁ?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 01:24
age
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 01:24
インフレターゲット導入

インフレになる→消費者 インフレになる前に消費しよう。→消費増
インフレになる→企業 インフレになるなら借りて投資しよう→投資増
インフレになる→企業 今ある負債が実質的に減少。→企業業績回復
企業業績回復→賃金アップ→消費増

Y(GDP)=C(消費)+I(投資)
景気回復!!!!!!!!!!
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 01:27
インフレターゲット導入

インフレになる→消費者 インフレになる前に外貨しよう。→コストプッシュインフレ
インフレになる→企業 インフレになるなら金利が上がるから返済しよう→投資減退
インフレになる→企業 今ある負債が金利高で増加→企業業績下降
企業業績下ぶれ→賃金ダウン→消費減
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 22:01
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 22:23
日本の物価はまだ下がるべきだ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 22:31
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 22:43
ブラクラ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 21:58
あげ嵐にあってるから予めあげておこう
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 22:00
 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 福井総裁牛歩で阻止!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 福井総裁牛歩で阻止!
福井総裁牛歩で阻止>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:19
時代の先駆けスレdね
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 21:10
インタゲスレ本家
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 22:48
今の不況はバブルのつけ
徹底的な構造改革で膿を出すべきだ。

これ以上先送りはできないよ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 22:53
>>517
激しく同意!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:06
全く同感だな。
しかしこの板はインタゲでバブルを起こそうと思ってる土建屋がおおいね。
まだ懲りないのか、土建屋は。(藁
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:07
>>517-519
バブルのツケって何だ〜?
まだそんなことを言っているのか〜?
バカかアホと言っておくな〜
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:08
>>520
おお、懲りてない、懲りてない。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:10
>>521
バブルのツケって何だ〜?
もう一度聞いておくな〜?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:11
なんだここは!!!

インタゲとか、バブルのつけとか、構造改革とか、DQN用語満載じゃないか。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:17
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ヘリマネヘリマネ〜
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ヘリマネヘリマネヘリマネ!
ヘリマネ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:18
>>523
インタゲはDQN用語じゃないだろ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:18
>>523 
インタゲはDQNだが、他は普通ですなw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:21
しっかしま〜

ニュー速+の方がレベルが高いかもしれんな。

木村本信者みたいなのしかいないんだから。

呆れた。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:23
ニュー速+は経済知らないのが多いだろう。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:23
>>527
馬鹿?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:27
>>527
きみは埼玉県警の話でもしてなさい
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:27
ニュー速+のほうが、まともかもな。
ここは無駄知恵で頭が混乱していたり、、洗脳されていたり、
まあ、言いすぎだが・・・

ようは、学習したことを披露したくて仕方ないだけなんだよな。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 23:29
>>531
悔しかったらリンクしろよw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 21:04
> ニュー速+のほうが、まともかもな。

どう考えてもそうは思えんが(w
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 22:01
確かにニュー速の方がレベル高いよね。
ここはインタゲ唱える土建屋がいっぱいいるし。

またバブルにしたいだけなんだろ。インタゲ厨。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 00:05
向こうでも土建屋多いけどな。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 00:07
レベルが高いってのは

         インフレ=好況

って思うやつが多いってことか?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 00:07
インタゲからタを抜くとインゲ。

どうだ。レベルたかいだろw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 00:19
レベルたかいなw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 21:20
つまんない
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 02:45
反対派の人に聞きたいが、インフレターゲット以外に
いい政策があったら明示してくれ。

インタゲスレに巣くっている「クルーグマンマンセー」な連中の大半は
院生クズレの実社会経験なしのひきこもり予備軍なんで、
到底信用できないが、他に打開策がないのも現実ではないか?
かなりのバクチになるとは思うが・・・。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 06:04
>>540
構造改革や不良債権処理をとっととやること。
無論景気が回復するわけではないが、いずれはやらなければならないことなんだ。
もはや経済敗戦は確実なんだから、本土決戦までやるという愚公はよしてくれ。
インタゲなんてまさに本土決戦そのものじゃないか。
奇跡に頼ってるようじゃ終わっている。インタゲなんて楽して良くなろうという発想だしね。
図々しいにもほどがある。バブルが作った本当の不良債権は、楽して良くなろうという
ヤシを大量生産したことかな。そんな都合の良いことがいつまでも通用すると思って
いたら大間違いだ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:06
構造改革をするのはよいけど、インタゲやらないとだめなのでは?

それにインタゲは奇跡か?
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:12
構造改革を主張してるアホよ
景気回復させる気が無いなら黙ってろ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:25
いわゆる先進諸国でインタゲしてないのは日本とアメリカだけ
グリーンスパンは「魔法の杖」を持っていると評される
インタゲ=魔法の杖
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:42
>>543
お前のいう景気回復とはバブルのことか?
なんせITバブルの時でさえ不況言ってたしな。
いつまで夢を追いつづけるんだか・・・
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:45
>>543
抵抗勢力発見!!
必死だね。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 08:12
インタゲ派の言ってるインタゲを導入してる国はインフレを
押さえる為の政策として導入してるだけだ。
インフレを押さえるならインタゲを導入しなくても日銀なら問題なく可能だ。
すでに英国のインフレとニュージーランドのデフレについては
論破されてしまったよ。
日本型デフレのメカニズムをまず分析する方が先だろう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 08:16
デフレ論者は煽るだけですね
>>546みたいな奴が多い
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:11
メカニズムも何も日銀がデフレギャップ埋まるまでお金刷ればいいだけじゃん。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:15
>>549
今でも日銀が金融緩和してるけどお金が市場に流れていかないじゃん。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:21
>550
充分な量的緩和してないじゃん。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:23
>>551
毎月1.2兆円も国債買って金利はゼロじゃん。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:28
>552
1.2兆じゃ全然足りてないんじゃん?
レジーム転換しなきゃだめじゃん。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:30
>>551
充分な量的緩和ってなんだ?
足らんといってるのは外野だけだが?例えば2chのインタゲ派とか。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 09:31
>>552
金刷ったって使わないじゃん。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 10:37
不良債権処理って、何でなかなか進まないんだ?
一気に公的資金投入してさっさと解決しる!
557540:03/03/16 10:45
>>541
構造改革するのは賛成だよ。ダメ企業は市場から退出すべきだし
現状の非効率な行政のスリム化も推し進められて当然。
雇用・能力開発機構なんか即時に廃止されるべき。

どうしようもないダメ企業は、たとえインフレターゲットが成功しても
やっぱりダメ企業なんだからさ。ダイエーとかオリコは、
資本主義の原理原則にのっとって、潰されて当然だ。
例えば今春、オリコは1000億円の債務放棄を要求しているが
ここは一体いつになったら再建への道筋が描けるんだ?
経済誌の表紙に債務超過報道されても、なんら対抗手段を打てない会社に
未来があるとは到底思えない。

個人的には、構造改革とインフレターゲットを
同時に推し進めるべきだと思うが、間違っているかな?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 10:50
>>556
銀行や金融庁が抵抗してるからだよ。
銀行国有化で一発解決ぅ♪
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:01
一兆円出資を募って、右から左へ1500億円をオリコに入れた

み・ず・ほ

さっさと国有化しろ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:24
減らしても減らしても沸いてくる不良債権
これはもう政策が悪いよ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:27

不良債権処理の強行こそが、最大の問題先送り策だな。

それを続ける限り不良債権は増え続けるんだから。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:34
>>561
永久に増え続けることなど無いな。
メカニズムを説明せよ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:50
>>562
そうだね、銀行の貸しだしが全て不良債権に変わった時点でおしまい。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:36
バルス
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:57
   ,rn                 
  r「l l h.             
  | 、. !j                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   <インフレターゲットを導入せよ!
  \    \.     l、 r==i ,; |'         
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 21:03
age
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 01:37
>>565

あんたの国はハイパーインフレじゃん。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 01:42
>>567
インタゲは上限も下限もコントロール可能だそうだからいいんじゃないの。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 09:35
>>568
可能だったらアルゼンチンのインフレはとっくに沈静化されています。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 09:56
物価や株価のコントロールより、自由な経済活動を締め付けている
税制や規制緩和をやるという決意を政府は示さなければならない
インフレターゲットはタダでさえ税制や数々の規制で縛り上げられている
日本経済を更に管理しよう という 間違った方向性だと思う
共産主義で失敗したことを突き進んでいる、イギリスでゆりかごから墓場まで
と失敗したことを取り入れたまま 改めようとしていない、この国はくらい
資産形成参考に
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:31
>>569
だから導入しろって言ってるの。
ってゆうか、メキシコやインドネシアで証明されておりますがナ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:44
>>571
アルゼンチンも必死になってインフレ止めようとしていますが何か?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:55
ま〜た、アルゼンチンかよ・・・

よく飽きねーな。
木村本信者か。

アルゼンチンは国債の発行をドル(つまり外貨)で行っていたこと。
日本と違い、アルゼンチンは債務国であること。

この2点を取っただけでも日本とは比べられない。

誰かアルゼンチン馬鹿用のテンプレつくってくれ、頼む。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 11:10
>>573
じゃあイタリア
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 11:37
インタゲ・・・まだこんな事言ってるのか。
>>575( ´_ゝ`)フーン
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 22:26
age
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 21:51
age
579バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/09 21:52
>>1は「コテハン」かw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 04:21
age
581山崎渉:03/04/17 12:53
(^^)
sage
583山崎渉:03/04/20 02:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 13:48
「バカアンチ撲滅こそ経済学の本流」
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:33
「バカインタゲ厨撲滅こそ経済学の本流」
↑「経済学撲滅こそアンチの本流」と行ってくれYOw
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:51
「経済学撲滅こそアンチの本流」
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 22:25
このスレまもなく1年
589山崎渉:03/05/22 03:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 01:00
アルゼンチン、トルコ、ブラジル、ロシア、タイ、インドネシア
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 01:31
何の実りもなかったスレだな。
592山崎渉:03/05/28 11:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:06
>>591
インタゲ厨が荒らすんだもん
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 21:04
>>593
アンチだろ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 21:46
1周年記念age
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 21:49

昨日のインタゲ叩きは楽しかった!
そういや、昨夜、インタゲスレに煽りに来たアンチを
煽りマニュアルに書いてある通りに煽ったら
アンチが涙目に反論していて笑えたな。
バーナンキ「理事長」の「盲言」を信じる「最低男」の「悔し言葉」で
涙目だったの?>596
>>598
プラス「ネカマ」ネ
>>599
彼ではなくて彼女と言い張っていたっけ(w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 22:30
>>アンチが涙目に反論していて
インタゲ野郎って、虚言癖があるんだな
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 22:41
>>601

そりゃ、

>バーナンキ「理事長」の「盲言」を信じる「最低男」の「悔し言葉」

なんて豊富な語彙で、真実を語るアンチには負けるw
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 22:43
>>涙目流して
おまえ、見たのか!って会ったら言ってやりたい
昨夜のアンチ、うろが出ているのには笑えた。
養護並みの無神経さを持っていない奴は、
煽り厨をやめたほうが良いぞ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 23:20

こんなとこで、意味のない叩き合いやっていても、
何も変わらないのだが、ある意味インタゲ支持派はインタゲの足を
引っ張っていると言える。同じ穴の狢。
無視すべき、つまらん相手にけいかけるアンチとやらも馬鹿の極み
まあ、精神病棟みたいなもんだからな。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 23:22
戦中の勝ち組、負け組を思い出したよ。
日本が戦争に勝ったと思い込むブラジル移民と、
負けたと信じるブラジル移民が村同士でいがみあっているという構図。
インタゲ論争なんて、その程度のもんでしょ。







で、本当はもう負けたんだよ。
>>606
俺はインタゲ派だが、保険も打っている。
資産を円から少しづつ別のものに変えてきたよ。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 01:39
円安がインフレを招くメカニズムを教えてください。
円安>円の需要増大>Mの増加>Pの上昇であってますか?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 01:41
>>606
何に負けたの?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 01:42
>>610
大東亜戦争
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 01:43
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 01:18
age
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 12:25
>>610
無限ループですか?
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 22:33
sage
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 02:37
AGE
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 02:39
よくこんなスレみつけたな
インタゲやるならその後5年程度はフォローする政策が必要
(収益増分が所得や設備投資に安定して回るようになるまで)。
首相もコロコロ変わるし場当たり的な政策しか組めない日本で、
効果的なインタゲができると考えるのは不自然。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 03:25
俺の知ってる一年以上前からインフレターゲットの話ばっかりだね、ここ。
政治問題とか2chでいくら主張しても世の中に効果ないわけで、なんか虚しくなるな。
619山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげあらし対策保全
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 03:47
>>618
自己の満足を満たすスレです。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 14:21
>>618
インフレターゲットとかインフレ目標とか恥ずかしいこと言ってるのは馬鹿学者だけだもん。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
624山崎 渉:03/08/02 01:08
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:17
政治学者、文理学者、物理学者が単純素朴に思い感じる
インフレターゲット政策への懐疑、疑問に
インフレマンセー連中は「素人は黙ってろ!」と言わんばかりじゃないか・・
それに景気対策求める世論をインフレ賛成と捉えることじたい傲慢な解釈

明日値上がりするから今買うという購買促進策はまさに「トイレットペーパー」じゃない
それで消費拡大するなら消費税上げればいいんだよ
じゃない?

今のインフレマンセー論は現赤字、債務超過企業の延命に主眼があるだろう
はっきり言っておく
潰れるべき企業は何やってもどの道潰れるんだよ!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:21
>>627
お前、馬鹿アンチの書き込みだけみて批判しているだろ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:23
というか、インタゲ信者なんて単なるゴロツキでしかないんだから、
無視してればいいんだよ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:32
>>629
そうすると世界中にゴロツキがうようよしてんだ。
先進国でインフレ目標をとっていない国があったら教えてくれ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:41
してない。してない。
失業者の比率より低いよ。まだまだ。
失業者でもマトモな奴は多いからね。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:42
だいだい、インタゲ信者って、ほんの一部を除けば、自分が日銀様の
篤い慈悲のお心によって苦境から救われるなんて盲信している奴
でしょ。屑じゃん(藁)
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:45
>>630
インタゲで駄目な奴が救済されるなんてことを信じている愚民がいる先進国って
日本だけだよね。だからデフレの時にインタゲ信者が出てくるわけでね。
デフレ脱しても駄目な奴は駄目。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 13:48
>>633
インフレの時もインフレ目標を設定するのが普通だが。
お前がバカなだけだろw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 14:12
じゃあ、インフレの時にすればいいだけの話。
デフレの時にターゲットを設けても達成できるとは限らないし、
結局は際限のない量的緩和に行き着くだけの話。
それって、ルールとは言えない。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 14:15
ヘリマネすればすべて解決だよ!
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 14:16
駄目な奴ほど加減を知らない。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 15:26
>>635
誰かルールだなんて言ってんだ?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 15:27
>>635
ルールじゃなくて常識
世界の常識が日本では非常識か?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 15:30
常識=思考停止
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 16:17
ルールでも嫌がらせでもなく、お前らのレベルでは、単なる
自己満足と鬱憤晴らしだわな(藁)
>>641

オマエモナー
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 16:24
>>640
インフレ目標は誤った政策ってことか?
世界の常識を覆すお前の新理論を是非披露してくれw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 16:28
>>640

常識についても思考をフル稼動させる者=既知外
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 16:56
>>635
インタゲスレでは、金融政策だけでインフレになると考える人は少数派だぞ。
今は、積極財政・インタゲ・金融緩和の3点セットが幅を利かせている。
連中も議論やってそこまで行き着いたわけだ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:03
>>645
素直なお子さんだね〜。元々公共事業派だった連中が誘導したんだよ。
いずれにせよばら撒き拡大経済が頭打ちであることは橋本・小渕・森が証明してる。
だから小泉が出てきたんだろ。元に戻してもどうにもならん。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:14
>>646
そのとおり、公共事業派がインタゲ派に勝ったと見ていいと思う。

しかし、橋本と森は緊縮財政派だよ。
具体的に公共事業がだめだという点を言ってほしいものだな。
648 :03/08/11 17:25
インタゲも公共工事も「超緊縮財政」下では意味は無い

財政バランスをとっていると言っているが、銀行引き締めによる

銀行貸し出し残高は過去最低を更新しつづけ、その他の金融資金も

超緊縮方向に動いてきた。財政バランスなどただのたわごとにしか過ぎない
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:31
>>647
それまで60%付近だった国債残高の対GDP比率は村山〜橋本で急激に上がり、
橋本の時に90%近く、小渕の時に100%を突破して後増加の一途を辿っている。
そしてその3人の時は高いGDPを保っていた。
ほんとうに緊縮だったのか疑問である。
650 :03/08/11 17:53
国債残高は国債償還増加と社会保険増加で上がるわけである
小渕時代は景気対策に使われているがその後、森、小泉と
6年近く緊縮財政下に置かれている
しかし、緊縮による景気悪化によりGDPを下げても比率はあがる
651 :03/08/11 18:04
公務員の給料が上がったり、増えても国債は増える罠

>>647
まあ現実的な選択肢がない事が大きい。
俺は今でも金融政策主体、財政中立でデフレ脱却が可能だと考えている。
だけど政治的に上記の政策が実行される可能性は極めて乏しい。
藤井、亀井、堀内の政策でも弊害はあるにせよ不況から脱する事は可能だしな。
その弊害もデフレ不況の弊害と比べたら極々小さい物。だから俺は彼らを支持するさ。

出来れば堀内で纏まって欲しい。
ゴルフコンペが雨で台無しになったのにはワラタ
653w:03/08/11 18:30
気をつけることは、財政拡大時に
前のように金融を締めないことだろう

これを監視しておかないと、デフレ脱却が丸つぶれになる
654口座:03/08/11 18:33
    実在口座売ります 広告有効期限H15.8.17
当社の販売する商品は実在する人間が各種の理由(多重債務等)で開設した口座で最近規制の厳しくなった架空の
人物の口座と違い安心してご利用していただけます。現在の法律では口座の開設、譲渡は法に触れないことは皆さ
んご存知の通りです。 抜き等は絶対ありません。都度通帳でお確かめください。都市銀行、地方銀行共に30,000円です。
通帳、印鑑、カードの3点セットです。関西地方の住所になりますので他地方のかたは都市銀をご指定下さい。
最近振込みだけさせてお金を騙し取る手口が多発しているため、完全後払い制をとっております。
商品到着後ATM等でご確認いただき、代金をお振込みください。局留め、営業所留め可。御入金確認後暗礁番号を連絡します。
お問い合わせ、お申し込みは  [email protected]
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 19:49
>>649
補正後の歳出の額からみて橋本内閣(96〜98)は緊縮財政だったと言える。
http://nk-money.topica.ne.jp/profile/hirakawa29.html

今頃返事して申し訳ない。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 19:52
>>655
どこが緊縮なんだよw
一番高い時と比べてるのかよw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 20:02
>>656
何言っているんだ。
雹の中では橋本内閣が最低じゃないか。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 20:09

偏 猛 た 奢 盛 娑 諸 祇
に .き だ れ 者 羅 行 園
風 人 春 る 必 双 無 精
の .も の 者 衰 樹 常 舎
前 遂 夜 も .の の の の
の に の 久 理 花 響 鐘
塵 は 夢 し  を の き .の
に 滅 の か 顕 色 あ 声
同 び 如 ら .は    り
.じ ぬ .し ず す
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 20:18
>>658
続きを希望。
660山崎 渉:03/08/15 12:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 17:40

  功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃    ]X   .┃
┃───────┃
┃/|\(^^)/|\  ┃
┃⌒⌒ 从⌒⌒  ┃
┃     .     ┃
┃    ↑_↑   ┃
┃/|\( `∀´)  ┃
┃⌒⌒ (━つ━∈ ┃
┃ ←-┤ | |  .┃
┃   (__)_   ┃
┃───────┃
┃15   悪魔   .┃
┃    THE .   ┃
┃    DEVIL   ┃
┗━━━━━━━┛
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 14:38
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/05 09:55
日本には800兆円の借金があります。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 14:25
もっとあるよ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/26 04:09
1000兆円あるべ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 15:07
机上の空論
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/29 01:26
まだインタゲ厨って残ってるの?
一部の狂信者だけだろ 相手にするな
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 09:16
>>667
この世に経済学マンセーがいるかぎりいなくならないだろう・
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 17:37
ですなw
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 23:08
このスレとは関係ないークイズを出します。

ケンタは最近、休日になっても家を出ません。
以前はよく旅行に出かけたものでした。

お向かいは、自転車がパンクしているか汚れているので直すか磨けば出かけるといいました。

父親はこづかいが足りないので増やしてやろうといいました。

母親は駅の電車代が高くなったのでそれが下がれば出かけるはずだといいました。

姉は弟が太っているように見えたので、ダイエットすれば外に出るはずだといいました。

弟は近くに遊び場がないので、近くに競技場をつくれば遊びに行くはずだといいました。

お婆ちゃんは、ケンタにお金を貸していたのでケンタが返せばいいんだといいました。

親友のヨーイチはみんながもっとケンタのことを誉めてやれば元気出るといいました。

友達のタケシは、部屋にある無駄なゲームや雑誌を捨てれば気が軽くなるといいました。


 さぁ〜問題です。どうすればケンタは外に出るのでしょうか?
6711=瑞穂w:03/11/20 10:52
日銀新総裁の与党内決着についての談話 社会民主党全国連合幹事長 福島瑞穂

 国民生活を脇に置いた“政治的なおもちゃ”の意味しかないインフレ政策を強要する狙いから、日銀総裁人事に露
骨に容喙してきた政府・与党の姿勢は看過しえないものだ。改正日銀法の要諦は、「中央銀行の独立性と政策決定責
任をより鮮明にする」ことにあった。成就しなかったとはいえ、自らも責任を負うべき改正日銀法の意義を貶める一
連の自民党内の策動は、現政権の蔓延する政策的手詰まりを浮き彫りにして余りある。
 「物価の番人」たる日銀には、マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば健康状態に応じた体温
のようなものという冷静な態度こそが求められている。健康体を取り戻すこと(経済再生)を優先しないまま、イン
フレ・ターゲティングのような物価水準の引き上げをことさら重視する姿勢は、木を見て森を見ない選択に等しい。
物価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個
人消費を減退させる。また、金利の上昇が物価上昇より先に起きて、中小企業の打撃となる危険性も高まる。インフ
レを人為的に起こそうとする政策は、実は、家計や中小企業などの犠牲の下にバブル企業を救済する手法そのものだ。
 インフレ・ターゲット策は取り得ない選択肢であることを、福井新総裁は政府・与党に毅然と通告(最後通牒)す
る必要がある。
    ┏┓
  ┏┫┣┓
  ┃┃┃┣┓
┏┫┃┃┃┃
┃┃━┏  ┃
┃┃  ┛  ┃ インタゲ厨房にはレス禁止!
┃ STOP ┃
┗┓    ┏┛
  ┗━━┛
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/26 23:04
hAGW
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/12 22:11
これからどうなることやら
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 19:12
 仮にインフレターゲットを導入してインフレが実現したとしても
企業はインフレによる名目の売上増を賃金に反映させるのか?
賃金をさらに抑えて利潤を伸ばしたいと経営者が判断するので、
賃金を上昇させるような措置はしないと思う。
 企業部門がインフレを賃金に反映させない場合、消費者の購買力
は低下して消費が落ち込み

 ス タ グ フ レ ー シ ョ ン になってしまうのではないだろうか?
  ↑
 (低成長+インフレ)
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 21:42
>>675

法人税を上げれば良いのです。
税金に持ってかれるくらいなら、従業員に配るかという判断
になるはず。それか、投資に回そうという考えに至って貯蓄
には回らない。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 21:44
>>676
企業が海外に行っちゃうわ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 21:44
>>670
すべてを同時に実行することが可能であれば実行する。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 21:47
優良企業は、銀行を全く信用していないので自分達で市場から資金調達してるしね。
銀行にたかるのはゾンビ系列の企業ばかりだろ?
680ぁゃゃ命!:04/01/18 22:17
賃金がインフレにともなってあがろうが、さがろうがどうでもイイ事。
企業業績が回復すれば、雇用不安が解消するし、
業績が回復すれば、業務拡大の為の、雇用増や投資増も
みこめる。そうすれば、労働市場の需要と供給からも
健康的な賃金増がみこまれる。雇用不安が解消されれば、
消費がふえるのはいわぞもがな・・・
681674:04/01/18 22:29
>>680

ふむふむ

まあ、インタゲ論者の方々は企業業績が回復するためには
インタゲを〜〜〜!といってるわけですなw

インタゲ→???→???・・・・・→企業業績回復
        ↑     ↑
      ホント? ホントに?

>賃金がインフレにともなってあがろうが、さがろうがどうでもイイ事。

確かに、デフレ下であろうがなんだろうがしっかり利潤を出している
企業はあります。

ただミクロの企業行動を一国のマクロ的な見方にどう結びつけるかが
小生にとっては難しいでつ・・・。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/18 22:43
680のポストは
インタゲ=企業業績回復という意味ではない。
実質賃金が下がりながら、スタグフレーションは
起こらないという経済の基礎の基礎を指摘したんだぽ。

マクロはミクロの積み重ねなんだから、
ミクロはいいんでないかえ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 18:08
1 とにかく一度、アンチイソタゲ厨を煽ってみる事!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  文句を思いつくまま発言するだけでも、アソチイソタゲ厨が釣れることがあります。
  が、騙りの場合もあります。

2 「何を言いたいのか、どんな苦情なのか」等、アソチイソタゲ厨にわかりやすく書くこと!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  気に入らないことは何でも、わかりやすくはっきりと書きましょう。
  あまりに曖昧な悪口、わかりにくい苦情は嫌われます。

3 釣れなかった理由の大半はインパクトが足りないせいです
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  しつこく何度も煽るのでなく、エネルギーの補充をしましょう。
  1カキコに思いを込めれば、それだけレスが貰えやすくなります。

4 アソチイソタゲ厨に反論の余地を与えること!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  反論も許さないガチガチに固めたカキコでは、アソチイソタゲ厨は見なかったことにします
  相手が思わず反論したくなるようなカキコを目指しましょう。

5 釣れなくても、効果はある!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  レスされなくても、効果は存在します、アソチイソタゲ厨が読んで
  動揺していることを期待しましょう。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/20 17:05
>>683
単語を入れ替えても十分成り立つ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 21:46
>>670
へえ、なかなか面白いね。

> お向かいは、自転車がパンクしているか汚れているので直すか磨けば出かけるといいました。
> 父親はこづかいが足りないので増やしてやろうといいました。

この2つ以外は無意味だと思う。

自転車を直したり磨く = 構造改革

こづかいを増やす = 減税

というところか?

スゲェ! 小泉内閣は正しいことをしてるんだな。w
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 21:53
>>685
小泉はほとんど構造改革やってないよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 14:47
>>686
やっている。
若者など現役世代への負担増w
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 15:07
花子 「そう、土地や株などの物価のことを資産物価というの。その資産を
自らの判断で、結果的に高く買ってしまって、その後いままでだまし
だましのやり方でしのいで来たの。だけど、ここにきてどうしようも
なくなってきてしまったので、なんとか自分達の不良資産の価値を上げて、
その意図的に吊り上げられた価値の不良資産をバブルに踊りやすい
一般人に売ろうとする陰謀なの。」
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alt97/kankyo/infletarget.htm
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 12:52
>>688
確かに
690gensaku:04/04/04 09:59
HARRPプロジェクトHARRP計画で
日本人の精神を弱らせ
アメリカの都合のいいように日本人はコントロールされ
アメリカの言いなりになっている

日本人はマインドコントロールを自力で抜け出す
努力が必要である
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 19:32
花子 「例えば、葬式業界なんか 未だに明細が不透明なの。
    特にお坊さんは領収書を発行しないしね。
    それから、ちょっとした下水道の修理でも高いよね。
    それは、水道業界が規制で守られているからということもあるわ。
    その他、いろいろ調べだすときりがないよ。」

太郎 「病院、学校、農業などの経営に企業進出を認める事だね。でも何ぜ最近は規制緩和が
    ほとんど進んでいないのに物価が少しづつ下がりつつあるの?」
     
花子 「それは、お給料が増えない人達がだんだん増えてきたので、自分の日常生活に関わる費用に
    関心が向き、品物やサービスの値段に対してシビアな見方をする人が増えいるからだと思うわ。」

太郎 「そうだね。それをビジネスチャンスと捉え、規制に立ち向かう洞察力のある経営者が物価の下落に
    つながるような商売を始めることで、物価下落がどんどん進んでいるんだね。」

花子 「だから日本の現代のデフレは、物価が下がるのではなく、
    物価に関して日本が正常化(価格メカニズムが機能する)にむかっているということを
    示しているというわけなの。」

太郎 「じゃあ、消費行動の大変化とは?」

花子 「人口増加率の減少による需要全体量の伸び率減少や
   需要の質的変化、すなわちほぼ物質的には満たされた社会になったことや
   個人嗜好の個性化によって、企業による大量生産、大量供給の機会が
   減少してきているので高い成長率を達成しにくい社会になってきているの。」

太郎 「あまり買いたいものが見つからないものな・・・」

花子 「それに、いまでも国際比較すると依然として日本の労働賃金は高い方だし。」
    
太郎 「それにデフレと騒いでるけど、未だに世界の先進国と比べて日本の物価も高いもんね。」
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 20:45
>>691

猿の太郎と犬の花子クラスの頭しかない馬鹿どうしの会話だね
ある2ちゃん法則によると
中身に反論せずに罵倒しかできない人が多いらしい。
まるっきしお猿さんでつねw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 09:53
日本人はブタである。
こんなに物に満たされておきながら不景気と言い張る!
いったいいつと比べて不景気だと言うのか!
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 22:36:50
>>694
日本人はバカだもん
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 22:41:33
インフレなんてあるわけないじゃん。
むしろ重税路線でしょ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 18:37:19
日本は破綻しません。神風が必ず吹きます
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 19:42:38
インタゲスレ花盛りの頃は、経済板もまともだったんだね。へぇ〜
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 09:45:11
絶対に破綻するかどうかはわからないがもしかしたらするかもしれない
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:41:58
年20%くらいのインフレで勘弁してもらえませんか
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:47:25
>>697
日本は絶対に負ける訳がありません(60年前)。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 03:09:41
そもそも、デフレ脱却が近しい今、インフレターゲット論じたいが的外れになっちゃったね。
703だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/31 03:18:53
だからどの辺で「デフレ脱却が近い」などといえるのかと(略
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 03:37:52
ほれ。

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0586h5.xls

2000年、2001年、2002年の−0.5%を超える消費者物価指数の下落率から見ると2003年は明らかに下落に歯止めがかかってきている。
因みに2004年に入ってから今のところまでの変化率の平均は−0.18%。
企業業績の改善と、企業が新規雇用を回復させ始めたことを考えれば、逆に今なぜインフレターゲット?という感は否めない。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 03:56:25
原油に続いて穀物の国際相場が上がってるね。

ひょっとしてインフレ神風がくるかもしれんぞよ。
706だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/31 14:12:07
>>704
確かに一時期景況感があったのは確かだが、それは専ら中国特需と
米国の輸入増で説明されると考えているな〜。ここで企業が雇用を
拡大すればデフレ底打ちもあり得ると思うが、負債圧縮に走れば
そうはならんな〜。問題は米中の景気に陰りが見えて来ていること、
及び為替が上昇傾向を見せていることで、ドル=元圏に対する
輸出が今後も維持されるとの楽観を持てないことだな〜。ここの
とこ機械受注が落ち続けている点で、内需は未だ弱々しい限りと
いうことができるしな〜。

また、ベースマネーをこんだけ供給してしまった以上、インフレに
なったらそれがオーバーシュートする虞もあるな〜。だから
やはり、インタゲを導入することに意味はあるな〜。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 21:56:52
>>706

今の景気回復を中国特需(私は米国特需ははなはだ弱いと思う)と考えるだけではまだまだ浅い。
ここ近年続いてきたリストラは確実に企業の体質を強くしてきた。逆に考えれば中国の足元弱含みな特需をしっかりと過去最高益まで持っていける企業の財務・経営体質改善には驚くべきものがある。
確かに今年度後半からエレクトロニクス産業が弱含みになるなど不透明感は否めないけど、ここから深刻なデフレに逆戻りするというダウンサイドリスクは確実に薄まっている。

今ここで、歴史的に経験不足・効果未知数なインフレターゲットを導入するリスクをわざわざとる必要があるのかな?

それに最後の段落の論拠(将来のインフレ予防のため)であるならばインフレターゲットよりは、インフレキャップだな。
デフレギャップって供給と需要の差ってこと分かってないんじゃね?
経営体質が改善されたって需要が弱いままで何の意味があんの?
709だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 00:45:16
さーな〜。「体質改善」とやらが景気回復の鍵だとか
考えてるバカにつける薬はねーからな〜。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 03:13:34
>>707
おいおい、中国特需なんてネットでどれだけ増えているんだ?
2002年以降、アメリカと中国でどちらがどれだけ総消費量を増やしたのかわかってるのか?

ちゃんと数字を確認した方がいいよ。
君は明らかにマスコミの報道に惑わされているからね。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 03:16:32
>>705
穀物って?
モロコシと大豆なら初夏ころから暴落してますが?
712だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 08:47:47
>>710
対中国貿易は黒字に転じたはずだが何か? だな〜。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 15:52:50
>>709

“中国特需”とか言ってる馬鹿につけるくすりもな。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 21:21:19
中国との貿易はずっと赤字だったよ。
今年になってようやく黒字になっただけだ。
715とーほくの資産家:04/11/06 21:24:59
日経新聞も財界も2005年は「インフレにするぞ」と決心
したらしいです。物価がやや上昇するでしょう。
真面目な中小企業が「死に体」ですので若干の建て直しを図るつもり
でしょう。
灯油やガソリンが上がったのは別な理由があるそうですが。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 08:06:09
やってくるぞー
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:13:44
>日経新聞も財界も2005年は「インフレにするぞ」と決心
これでインフレになってしまう日本経済の構造は改革できないという人が
インタゲ導入支持しているような気がする。
財界の合意でインフレにもデフレにも出来る構造なら、インタゲなんかどうでもいいような気もする。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:17:12
つか、今までバブル期を越える好景気だったわけで、
それでデフレ脱却できなかったなら、もう無理じゃん。

なんで下降局面に入る2005年でインフレなんだ?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:24:46
>>717

そうであるなら国民の権利を守るために権力者の権限濫用を防ぐという意味で、
インタゲは合理的かつ民主主義原理に適合する。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:26:35
>>718

デフレによって実質成長率のみ嵩上げされていた、という統計的な問題も大きい。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:29:16
新手口募集中

@ 利乗せ粘着満玉
A 仕切り粘着拒否
B 銘柄を勧める時、偽りの値幅制限を顧客に伝える、または故意に伝えない。
C 出金粘着拒否
D 無意味な粘着反復売買
E 断定的判断の粘着提供
F 委託者の意思を無視した無断売買(過去の手口)
G 委託者の意思を無視した売買の強要(現在の手口)
H 脅迫による仕切り強要
I 融資の斡旋
J クレジットカード複数社を利用した借金による不足金の支払い
K サラ金から、一時的にでもお金を借りて取引きをされても良い状況です!
L 転勤したふりして担当者たらい回し
M 仕切り忘れ
N 居留守
O 板の薄い取引で顧客(当然向かってる)に取引させて、その後自己で価格操作をして顧客を損失するように誘導。(過去の手口)
P グロ○○○○では最初のうちは儲けさせて、ある程度膨らんだら潰すのが、今の顧客管理のやり方だよ。(現在の手口)
  だから板の薄い銘柄を委託同士で向かわせて、建玉する。そのとき潰したい客が売りだったら、売りの注文だけ市場に出す。
  そうすると潰したい客は安いところで売り建玉させられて不利だが、儲けさせてやりたい客は買建玉が出来て有利。
  そして決済するときは買の注文を市場に出すから、値段が上がって売っている客は損が出るので潰せる。
  買っている客は儲かるがそのまま勝ち逃げはさせてもらえないので、いずれは潰される運命にある。
  なお、相場を動かす場合はあらかじめ本社の市場業務部に依頼をしておかなければならない。
Q 本社の市場業務部は、自己の負けが大きくなると場節を指定して売り又は買を出せと支店に協力を要請し
  大阪商品のニッケルの相場を動かす。
R かつて中部綿糸の九割、大阪綿糸の六割の商いをグロ○○○○が占めてました。客潰しが目的でした。
  なぜグロ○○○○が綿糸の商いを辞めたかというと経産省の逆鱗に触れたからです。
  主務省や取引所や日商協の指導や処分だけがグロ○○○○が恐れていることです。
  主務省や取引所や日商協の指導をうまくかいくぐって巧妙に悪事をはたらく。
S 自己玉をリスクに晒したくないので委託同士で向かわせ手数料をむさぼる。
21 睡眠中の朝3時にグロ○○○○の外務員から電話があったことあります。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:31:00
はーやーく来い来い財政破綻
株価ジリジリと落ちてきてるよね。
もうこの感じが半年続いてる。

すくなくとも株価を見る限りでは、一時の好況感は
まさしく一時的なものでしかなかった。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 08:48:59
都道府県レベルの財政破綻が2,3起こるとかなりやばい
>>723
為替介入やめちゃったからね
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 17:05:25
為替介入に使った巨額の税金はどうなったのだろう
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:01:02
来年度の予算を組むことはできるのでしょうか。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 20:37:29
日本政府は、
持続可能な国家運営に失敗した。

この現実を直視しよう。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 18:08:57
ローマ帝国が滅亡した理由はゲルマン民族の大移動ではない。
ローマ帝国が強ければそれを防ぐことができた。
ローマ帝国が自ら弱体化したため、ゲルマン民族の大移動という名の侵略を防げなかった。
ローマ帝国の弱体化とは財政破綻にほかならない。
日本の場合には大丈夫。
財政破綻しても他国に侵略される事はない
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:31:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000080-reu-bus_all
今年の米経済成長率は4%の見通し=テーラー財務次官

 [ニューデリー 5日 ロイター] テーラー米財務次官(国際経済担当)
は5日、今年の米国の経済成長率は4%になるとの見通しを示した。
 同次官は当地で開かれた経営会議の席で、「景気回復の3年目にあたる今年、
(米国は)4%という力強い成長を達成する軌道に乗っている」と語った。
 一方、米経常赤字の対国内総生産(GDP)比率については、
1990年が約1%だったのに対し、2000年は約4%、また2004年前半
は約5%に上昇した、と指摘。ただ、同時に、財政赤字を削減し、個人の貯蓄を
伸ばす政策が全体の貯蓄増加と経常赤字の削減につながる、としている。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:34:28
>>729
それは大変だw
一刻も早くインタゲしないとw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:35:13
>>727

なんで予算が組めない?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:36:19
>>731
そろそろ敗北を認めたら?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:39:32
>>733
すでにここでは勝利が確定しているのだが・・・
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:40:51
>>734
バカバカしくて相手にされていないだけだろ?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:42:02
>>735
反インタゲの意見は既に論破しつくされた
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:44:15
>>736
脳内妄想か?可哀想に・・・
現実を見なくちゃ!

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041205i215.htm
財政再建「増税より歳出削減」6割超す…内閣府調査

経済財政諮問会議が策定する「日本21世紀ビジョン」に関連し、
内閣府が実施したアンケート調査で、財政再建の手法として、増税よりまず、
歳出削減を優先させるべきとの意見が6割に達したことがわかった。

 調査は、1人当たり560万円を超える国と地方の借金を将来世代に先送りしない方法について、
全国1500人にインターネットで聞いた。その結果、「すべて歳出削減で対処する」との回答が
31・3%で最も多かった。「増税で4分の1、歳出削減で4分の3」は29・3%で、
歳出削減優先派は計60・6%に達した。

 ただ、「増税で4分の1、歳出削減で4分の3」に「増税で2分の1、歳出削減で2分の1」
(21・8%)や「増税で4分の3、歳出削減で4分の1」(4・4%)などを合わせると、
増税に一定の理解を示している割合も58・0%に達した。
歳出に大なたを振るえば増税も容認するという姿勢が読みとれる内容となっている。

 年金や医療など社会保障負担のあり方については、「現在の負担水準を維持して、
サービス水準を引き下げる」が36・4%と最も多く、
負担引き上げの容認派は25・6%しかなかった。
>>735
釣りですか?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:47:10
>>737
インタゲと財政出動を混同してるとは痛いな
頭大丈夫?
>>738
そうです
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:53:17
>>739
ターゲット(目標値)をつけるだけで財政出動は方法の一つではなかったのか?
そんじゃ財政出動はインタゲじゃないから省いてOKだね♪
もう二度と財政出動は言うなよ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:55:21
>>741
最初から財政出動などと言ってないんだが・・・。
インタゲの手段は国債買いオペだ。
安心しろw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:59:37
>>742
緊縮財政OKでいいんだね。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 21:01:19
女性向けバイアグラ」、FDA諮問委員会が安全性を懸念
--------------------------------------------------------------------------------



 米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は、女性の性機能障害
を治療する米P&G社のパッチ剤『イントリンサ』について、
現時点では認可すべきではないと勧告した。性機能障害を改善す
るという効果は確認されたが、長期的には安全性が懸念されるた
めだ。FDAが認可した男性向け性機能障害治療薬は『バイアグ
ラ』など6種類あるが、女性向けの薬はまだ1つもない。

(2004/12/06)


745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 21:26:40
>>743
インタゲの話は財政とは無関係
スレ違いの財務省傀儡クンは逝ってよし
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/13 11:29:42
年度末の道路工事をやっている
迷惑以上に異常なことだ
747名無しさん@明日があるさ:2005/03/23(水) 19:51:14
「インフレを起こすことは出来るが、物価をコントロールすることは絶対に出来ない!」と財部誠一がカン高い声で言ってますた。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 03:36:47
安心できん
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 04:17:13
インタゲの話になるとドンドン視点がずれてくる。

インフレ=需要>供給 だからウマー
デフレ =需要<供給 だからイヤー

この線はくずさんでくれ。
750鉄仮面:2005/04/05(火) 13:55:41
あと2,3年で財政破綻するのは目に見えているので、インタゲはいやでもやらざるを
得ないだろう。ただ、年率3%なんて生易しいものではなく、10%以上のインフレになる可能性が
高い。破綻の時日銀が国債を引き受けなければ,恐慌になるだろうし、時の政府はインフレを選ぶと思う。
そして、根本的な解決策は、公務員の削減などの徹底的なリストラを実施することだが、果たしてそれを実行
出来るだけの力が政府にあるかどうか。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 15:03:11
早くインタゲしろよ!中途半端にしゃがって!!
解かってるで政府官僚どもは知らず知らずのうちに徐々に上げてくんやろ?
税金と一緒、アホな国民は政治経済に無頓着、日々の生活仕事で頭が回らない
のをいいことに好き放題やからな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 15:33:13
「ザル的放漫公共事業」と、「生産性の低い公務員=寄生虫」のコストが、
税収を越えようとしている
これら高いコストに民間の金融資産が吸収されつづける間は
いくら国民の頭を小突いてもインフレにはならんよ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 17:22:29
>>750
ハイパーインフレかよ!
754鉄仮面:2005/04/05(火) 23:38:15
>>753 ハイパーインフレかよ
基本的経済構造がデフレ構造なのでハイパーインフレにはならないと思う。
それでも年率10%前後のインフレ率を予想する。危機は突然やってくるだろう。
国債の突然の暴落がその引き金になる。銀行を初めとする金融機関が大量に国債を
保有しているので国債の暴落は金融不安を引き起こす。政府はなんらかの対策を立てないと
いけなくなる。国債を買い支えることが出来るのは日銀しか考えられない。
勿論法律改正が前提になるが、、、
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 11:05:47
郵政民営化を強行して官製インフレを画策するというわけじゃ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/30(月) 14:04:15
80年代後半
デフレになりそうになった。
上方バイアスを考えれば実質デフレ。
そして経済学の教科書にのっとってミエノは金融緩和をやった。
そして土地投機がはやる。
そしてインフレに火がつき始めたから金融引き締めを行った。
まさしくインタゲ厨が推奨する経済学の教科書とおりの政策をやった。
しかしバブルが起こり、そして崩壊した。
結果、ミエノを悪者にして、無能と中傷する馬鹿がはびこることになった。
日本人らしさを垣間見た。
757dell:2005/06/03(金) 21:30:13
>>756
でも、あそこまで急激に引き締めなければならないほどインフレは加熱していなかったし、
もっと迅速に金融緩和をすることは十分可能だったはずですよ。
あまりのひどさに政治家からクレームが出てくるほど緩和を遅らせたのは
「インフレ抑制」というより「バブル潰し」にかまけ過ぎたからではないでしょうか。

>>757
やっぱりミエノを悪者にして結論を出すんだね。
ミエノはお前らインタゲ厨の言っている経済政策をやっただけ。
物価だけを見て金融政策をやる愚かさがまだわからないわけ?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 14:45:34
あげ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 15:32:59
>>749

基地が遺訓。
なんでインフレがばら色なんだ?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:16
>>760
アルゼンチンタンゴを踊りたいのさ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 10:31:49
>>761

アルゼンチンは財政破綻してからのほうが経済は好調だぞ。
現実を見ろよ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 10:49:04
郵政民営化してハイパーインフレターゲット狙い>財務省
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 02:57:18
【田代まさし@神】
邸宅@文京区目白台:敷地2600坪、建物2000坪、総工費200億円(2004年竣工予定)
【孫正義@ソフトバンク】
邸宅@港区:敷地960坪、建物810坪、総工費70億円(97年竣工)
別荘@箱根:敷地1800坪、建物700坪、推定総工費25億円(2001年竣工)
【柳井正@ファーストリテーディング】
邸宅@渋谷区:敷地2600坪、建物450坪、総工費100億円(2003年竣工予定)
【大島健伸@SFCG】
邸宅@渋谷区:敷地470坪、建物560坪、推定総工費35億円(99年竣工)
【澤田秀雄@HIS】
邸宅@渋谷区:敷地300坪、建物380坪、建物の建設費10億円(86年竣工)
【毒島秀行@サンキョー】
邸宅@渋谷区:敷地420坪、建物310坪、総工費30億円(2003年竣工予定)
【稲葉浩志@B'z】
邸宅@渋谷区:敷地面積130坪、延べ床面185積坪 、推定総工費7〜8億円(99年竣工)
【デヴィ夫人@元パンパン】
邸宅@渋谷区:敷地面積83坪、延べ床面113積坪 、購入費2億9000万円(82年竣工)
765一言多言:2005/10/10(月) 21:03:13
インフレターゲッテイングで景気回復を夢見るには悪魔ではなく阿呆である。
これ以上説明するのは無駄だ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:04:12
ここはひどいインフレターゲッツでつね。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 17:35:35
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 08:20:10
インフレ賛成
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 10:23:05
デフレマンセー
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/23(木) 09:22:25
>>762
結果論乙w
その後の世界経済好調のおかげだねw
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 23:48:08
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧    このスレ寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
772& ◆AxXactuxik :2006/05/05(金) 15:53:04
このまま国債発行増えて国債発行残高+地方債+国鉄の借金+国有林等の
借金+道路公団の借金その他もろもろあわせて1200兆円位あるらしいけど
長期金利1.8%で利払い20兆位じゃないですか米国債等が300兆くらいある
らしいけどその利子だけでははらえませんな 長期金利は必ず上がる
5%くらいまではいくんじゃないの でも3.5%超えたら税収40兆円は
利払いでとんでしまう。
ロシアの破綻は軍事費使いすぎてパンクしたんだ その対策として国が
崩壊してデノミが実行された。貯金が100分の1になったなんて信じられるかい
 国民の40%は文無しになってあえいでるんだ 日本もその状況に近い
デノミが実行されれば貧乏人は生きてゆけなくなりますぜ
膨大な日本の負債は世界中の発展途上国の借金の合計350兆円をはるかに超えた
最貧国なんだ。北海油田がもう2-4年で枯渇する。日本の消費量と同じだけの
産出量がこの世から消える。アメリカも5から7年くらいで枯渇する。
これは石油の流通・埋蔵量の統計から明らかだ。すぐそこにハイパーインフレが迫ってるんだ。
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
>>772

1200兆というのは重複も含めての数字だろ。
国が地方や特殊法人にかしてる分がダブルカウントされてて、政府の資産も考慮されてない数字。
それらを考慮すれば300兆程度の純債務しかない。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/13(土) 22:01:18
【ジンバブエ】4月のインフレ率「1043%増」 世界最悪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147510888/
■ 「班田収授の法」は日本社会主義の原点 ■

 社会主義はマルクスが始めたものだと思っている人に、日本国の国体はもともと「社会主義」だった、
と説明しても、なかなか理解してもらえない。
 そういう人に限って、「日本の民主主義はマッカーサーによって導入された」などと言う。

 とんでもない話で、「社会主義」も「民主主義」も、日本には古代からあったのだ。

 「政府が経済を一元的に支配し、平等主義に基づき、政府機構による富の分配で人民の福利を図る」
のが社会主義だ。 公的経済セクターが支配的な体制をいう。
 だとすれば、大化の改新を契機にその後数十年をかけて実現をめざした「公地公民の制」こそ、ま
ぎれもない「社会主義」ではないか。

 読者の皆さん、日本史の授業を習ったときに、そう思いませんでしたか?
 唐朝中国で行われていたとされる(実際にどこまで実践されていたかどうかは検証を
要するが)、革新的な農地分配制度を日本式に焼き直した 「班田収授の法」は、
官僚制社会主義のひとつの理想形だ。
 明治維新や昭和20年代後半を見ても分かるように、日本は異文明の制度をその理想形で
もって受け容れるのに長たけている。この「班田収授社会主義」もみごとに受け容れてしまった。

 この班田収授社会主義、当時の日本人に大いに受けたのではなかろうか。

 教科書の古代日本には 「豪族」なるものが盛んに登場する。今日的に言えば「武装
富豪」である。この富豪たちが群雄割拠し、人民の処遇がまちまちの自由主義経済よりも、
富豪たちが官僚制のなかで矮小化して平等主義がより徹底する社会主義経済のほうを、
ムラ社会の日本人たちは好んだのに違いない。

 「公地公民の制」は、今日でも評判が非常によろしい。「税率が依然として高かった」とか
「施行が不徹底だった」とかいう批判はあっても、公地公民の制の理念そのものを非難する
日本史を見たことがない。
■ 社会主義経済から混合経済への移行を体験した古代日本 ■

 ところが、この班田収授社会主義は8世紀前半にさっそく破綻してしまう。
 農地開墾推進のために必要な「事業家精神」を、社会主義がつぶしてし
まったのだ。

 農地開墾の奨励のため、平城京の社会主義政権は自由主義経済を認めるという
策に出る。(社会主義と資本主義を混合させた、いわゆる「混合経済」。)
 開墾地の私的用益権・所有権を認める「三世一身さんぜいっしん法」(養老7年、
西紀723年)や「墾田永年私財こんでんえいねんしざい法」(天平15年、西紀743年)
がこれだ。
 公地公民という社会主義の原則が崩れて、私有地が拡大していくことになる。


 20世紀の社会主義国が、純粋社会主義ではうまくいかず市場経済を導入する
姿と、何とよく似ていることだろう!

 農地開墾というのは、古代・中世においては最大の産業投資である。
「土建業」の発祥と言ってよい。農業と土建業は、つねにワンセットなのだ。
 今でもそうでしょ?
 この「農業・土建業」を、社会主義(班田収授)セクターだけでやるか、
自由主義(荘園)セクターをどこまで認めるか ―― 平城・平安の班田収授
社会主義政権にとっては深刻な命題だった。
■ 自由主義経済のための民法典まで作った鎌倉政権 ■

 鎌倉政権は、班田収授社会主義を全否定した自由主義経済政権だった。私人
による土地の管理・処分が当然のこととされ、そのため社会主義の法律である律令
では対応できず、御成敗式目という民法典を制定する(貞永元年、西紀1232年)。
 鎌倉時代とは、京都の社会主義政権と鎌倉の自由主義政権が融通無碍むげに
日本国を統治した時代と言えまいか。

 建武の新政は、前政権が残した自由主義経済を社会主義化(中国風の皇帝が
君臨する中央政府の支配のもとに一元化)しようとしたのだが、純粋社会主義を
志向しすぎて失敗する。
 室町幕府は、寄合い所帯のワケの分からない政権で、どこか平成の民主党を
彷彿とさせるところがある。
 そして戦国時代は、社会主義体制が完璧に崩壊して混沌の自由主義経済
体制となった時期と言えようか。
■ 和の社会主義を完成し、再び混合経済へ向かった徳川時代 ■

 豊臣政権は、社会主義体制の復活を目指した政権で、「太閤検地」でもって
中央政府が全国の「公地公民」を把握しようとした。

 これを完成させたのが徳川政権だ。
 徳川政治は、「儒教社会主義」と言うべきかもしれないが、イメージモデル
としては「公地公民の制」を目指していたように思う。
 7世紀に確立した統一国家の社会主義こそ日本政治の本流なりという
意識は、日本の歴史を通じて根強いように思われる。
 これが260年間も持ちこたえたのは、経済の地方分権が徹底していたからだろう。
 徳川幕府が経済を司ったのは、全国約3,000万石ごくの土地のうち400万石と主要鉱山、
江戸・京都・大坂に限られた。全国の諸大名の領地は、それぞれの大名家の経済
官僚が政策を立てて統治した。経済政策の競い合いがあったことだろう。
 社会主義経済も、適正な規模の分権が伴えば、それなりにうまく行くということでは
なかろうか。(平成のいま、いわゆる「道州制」が脚光を浴びるのもそのためだ。)

 徳川時代の「享保の改革」「寛政の改革」「天保の改革」という3大「改革」は、
自由主義商品経済化していく社会を、何とか「コメ本位の社会主義経済」に戻そう
という政策だったと考えれば分かりやすい。
 「商業資本の抑制と社会主義農業の再生」が3大改革に共通するテーマだ。
 文芸・芸能・遊興に対する抑圧という社会主義国の十八番も、ちゃんとこれら
「改革」のプログラムに含まれている。

 徳川時代は、社会主義を理想形として幕府と各藩が経済政策を競い合いつつ、
結局は大都市の自由主義経済に押し切られた時代と言えるだろう。

 無政府的戦国体制から社会主義経済を経て自由主義経済へ移行する――
この、マルクス・レーニンの教えとは 全く異なるプロセスこそ、人間社会の実相である。
 見よ、大陸中国もまさに、無政府的戦国体制から社会主義経済を経て、
自由主義経済へ移行しつつあるではないか。
■ 自由主義経済を推し進めた明治政権 ■

 明治政権は、徳川政権の「地方分権社会主義経済」に対して「中央集権自由
主義経済」を目指したと言えまいか。

 マルクス主義歴史家からは極めて評判の悪い「地租改正」は、農地の商品化を
通じて農業の自由主義経済化を目指したものだ。

 当時の先端技術を駆使した官営模範工場や、江戸幕府が絶対に外様大名には
渡さなかった鉱山利権を、なんと明治政権は次々と民間資本へ払い下げ、自由
主義経済の活性化を図る。

 紡績工場や炭坑、製鉄所を、「紡績公団」「石炭公社」「製鉄事業団」といった名前で
社会主義セクターに押し止めておく手もあったろうに。(徳川政権ならそうしただろう。)
 ところが明治政権は、大胆にもこれらを次々に民間資本化していく。

 特殊法人の廃止に てこずってきた昭和・平成1桁の社会主義政権を思うとき、
明治政権の諸政策は痛快なまでに大胆だ。
 私心なく自由主義経済の発展のために邁進し、数多くの民間企業を創設して
いった渋沢栄一のような実業家を、明治政権も国民も強く支持した。
 自由主義経済を唱導し、これを健全に維持していくための国民意識の成熟を
願った福沢諭吉の思想こそが、よき明治の時代精神だった。

 自由主義経済への信奉に1つの転換点がおとずれたのが、明治39年の鉄道
国有法制定だろう。
 この鉄道国有化、各方面の支持を得ての政策だったらしい。時代精神が社会
主義へとグラリと動きはじめた。
 鉄道の社会主義経営のための国家機関が、明治41年設立の鉄道院だ。
■ 「公地公民の制」を憧憬して、軍部と無産政党が結託 ■

 欧米へのキャッチアップを一応果たした明治時代が終わると、日本人は波瀾万丈の
自由主義経済を疎うとましく思い、再び「公地公民の制」を憧憬しはじめた。

 日本式社会主義を実現する勢力として期待されたのが、第二政府たる「軍部」で
あったと言えまいか。国民は、既存政党よりも軍部の方が、より平等公正な富の
分配を行うであろうと期待した。

≪1934(昭和9)年、陸軍が国の政策全般にわたってみずからの改革の構想を
発表して、世に大きな反響をよんだが、この構想の起草には有力な無産政党である
社会大衆党の幹部が加わっていた。≫(山川出版社『現代の日本史』高等学校用
文部省検定済教科書より)
 社会大衆党は、日本社会党の前身である。

 社会主義へと向かう時代精神を結実させたのが、おぞましき近衛文麿内閣の
国家総動員法(昭和13年)だ。

≪財界や立憲民政党・立憲政友会のあいだでは、国家総動員法案が、自由主義に
もとづく資本主義経済を否定し、議会の立法機能をそこなうもので、憲法違反である
として反対する声が強かった。一方、社会大衆党は、同法案をつうじて社会主義を
実現しようとして、法案を積極的に支持した。≫(山川出版社『現代の日本史』高等
学校用文部省検定済教科書より)
■ 大戦後も推進されつづけた農村の社会主義化 ■

 長い長い日本の農村の社会主義物語は、最終的に「農地改革」による農業資本家
(大地主)の排除、「農業共同組合」という人民公社方式の完成によって完結する。
 国家が米価を決定し米を買上げる、この典型的社会主義体制を仕上げたのは自民党だ。

 会社組織による農業 (自由主義経済) は、いまだに日本では認められていない。
 商社が大規模農場を経営して米を作る、なんて話、聞いたことないでしょ、日本では。

 さきに、「農業と土建業は、つねにワンセットなのだ」と書いたが、この「土建業」も
自民党は社会主義経済体制でもって支援した。いわゆる「公共事業」がこれだ。

 かくして、日本の農村は、「役場」「農協」「公共事業土建」「郵便局」という
社会主義セクターしか産業がない地域になってしまった。
 ここを票田とするのが、社会主義政党「自民党」なのである。
■ 2大社会主義政党が競い合った20世紀後半 ■

 20世紀後半の日本の悲劇は、この社会主義政党「自由民主党」に対抗する勢力が、
よりによってこれまた社会主義政党だったことだ。
 「日本社会党」は一応マルクス主義を信奉したことになっているのだけれど、実は
「反米」と「土の臭いへの嫌悪感」が融合屈折したあげくに、ソ連や大陸中国はては
朝鮮国に手玉に取られただけだった。

 日本が戦後復興を驀進ばくしんし、欧米先進国に再び追い付こうとしていたころは、
それでも問題がなかったのだ。
 いかに政党やメディアが空理空論を振りまこうと、政治が目指すべき現実目標が
海の向こうにあった。いかに政治家がキレイ事を言い、あるいは国家をしゃぶりつくせ
と叫んでも、日本はまだまだ貧しく、無い袖は振れなかった。
 適度の(あるいは過度の)インフレが、国債の返済を容易にした。

 ところが、そうこうするうちに日本は、世界でも稀まれな「富裕な社会主義国」に
なってしまった。

 自民党と社会党の2つの社会主義勢力が、これでもかこれでもかと社会主義政策
を競い合った。

 最近は選挙でもほとんど聞かれなくなったが、昭和50年代からバブル崩壊までは、
選挙といえば「福祉の充実」の連呼で耳にタコができそうだった。
■ 社会主義的投資と社会主義的収奪 ■

 「公共事業」という名の社会主義事業も、ぐいぐいと推進された。
 インフラ整備が一段落すると、投資効果のある無しは度外視されはじめ、
「景気対策」が錦の御旗となった。およそすべての公共事業土建が、ケインズ派の
乗数効果論でもって安易に是認された。
 自由主義経済セクターを支える都市部よりも、社会主義経済地域への公共投資が
手厚く行われた。

 これらのばらまきを推進したのが、社会主義銀行「郵便貯金」を究極の担保とする
国債の乱発だ。社会主義セクターが先進国日本の経済をとことん覆っていったのだ。

 税制もまた社会主義税制である。
 世界でも有数の累進課税は、社会主義的平等主義の産物だ。
 高率の相続税は、自由主義経済に生きようとする個人経営事業者の事業継承を
困難にする。
■ 社会主義の呪縛からどう脱するか ■

 このメールマガジンのある読者の方から、小泉政権の「聖域なき構造改革」の
行方をどう見るか、というご質問をいただいた。

 お答えを書き始めた。
 書きながら、日本人ってどうしてこんなに社会主義が大好きなのかしらんと思った。
試みに日本史を振返ってみたのが、このコラムである。

 与野党の代議士諸君は、自分が「社会主義推進派」なのか否か、とくと自問
してほしい。
 我こそは社会主義の信奉者と思わん者は、「日本社会主義の本流」たる、
自民党「橋本派」に合流されてはいかがか。


 農業・土建業社会主義こそ、日本人の骨の髄にまで染み入った基本原理と言って
よい。だから、「保守政党」が社会主義の信奉者であっても、何の不思議もない。
 皇室と社会主義も全く矛盾しない。むしろ、今につながる「天皇」のありようが確立
されたのは、「班田収授社会主義」の成立のときと言ってもよい。
 だから、惰性で政治を行えば、日本の政治はかならず社会主義に行きついて
しまう。
 「聖域なき構造改革」とは、わが内なる社会主義にたたかいを挑むということだ。
 国民の富の運用を、できるかぎり民間セクターにゆだねよう。役所がビジネスの
世界を食い散らかすのはやめてほしい。
 あの、明治前期の躍動感がほしいのだ!
■ 「道州制」を導入して、責任財政を行政の世界に ■

 と言っても、骨の髄に染みている社会主義とはおさらばできないから、さらに1つの処方箋は、
江戸時代に習っての「地方分権」、すなわち「道州制の導入」だ。

 道州制が導入されていれば、本州と四国に3つの架橋ルートができることはなかったろう。「四国」
という単位で財政が仕切られていたとすれば、資金の効率的利用をもっと真剣に考えたはずだ。
 愛媛・香川・徳島の「県人」が、それぞれに己おのれの県への架橋に奔走したのは、「ヒトの金」
でやれる事業だったからだ。
 もし「四国」という単位の財政で処理する事業だったとしたら、岡山県と香川県を結ぶ1ルート
だけで済んでいたろう。

 そして、たとえば「愛媛」を考えるなら、今治・尾道間の架橋よりも、松山・小松間の直通JR路線
(予讃線の新線)に投資したほうが経済メリットははるかに大きかった。
 ところが、本四架橋なら「ヒトのカネ」(他地域の税収)をつぎ込みやすい。だから本四架橋推進
に奔走した。

 「無責任社会主義財政」が、3ルートの本四架橋を生んだのだ。
 あるていどの「社会主義」は、もう仕方ないとして、せめて「責任財政」でおこなってくれぬか。
 これを実現するには、「道州制」しかないと思う。
/// 脱社会主義のすすめ・資本主義のすすめ 1 ///

 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別
 日本経済新聞社 日経ビジネス人文庫 2001年発行 税込価格:\780 より

・・・・・
10章 脱社会主義のすすめ・資本主義のすすめ

◇ただいま社会主義者の高名な紳士がいわれたのは、要するに、利潤をあげる
ことは罪だということである。私は損失を生むことこそ真の罪だと信じている。
◇社会主義はすべてを所有し、すべてを計画し、すべてを分配し、かくてその
政治家と官吏が個人の日常生活を決定する全能国家に基礎をもつ思想である。
        ― チャーチル

/////////////////////// 「日本」の終わり ///
/// 脱社会主義のすすめ 2 /////////////

◇社会主義がうまくいくのは天国か地獄くらいのものだ。しかし
天国にはその必要がないし、地獄にはすでに導入されている。
        ― セシル・パーマー

◇社会主義とは何か。それは資本主義から資本主義へのもっとも
苦しい道程である。
        ― 旧ソ連の小話

◇金持ちを責めてはいけない。貧乏人がいつ君に仕事をくれた?
        ― ローレンス・J・ピーター

/////// 「日本型社会主義」との決別 ///
/// 資本主義のすすめ 3 /////////////

    日本は社会主義の国である

 日本は戦後、資本主義をやってきたのではなく、実は社会主義をやってきた、と
見るべきではないか。ほとんどの人がここのところを錯覚している。たしかに、日本も
アメリカ、イギリス、ドイツその他の欧米諸国や韓国などとともに資本主義の国であり、
米ソ対立の冷戦時代には西側の資本主義陣営に属し、東側の社会主義と対立してきた。
自由主義と民主主義は、日本が自由世界の一員として掲げてきた大義の旗であった。
しかし見かけはそうであっても、そのホンネ、その精神の深層構造を見れば、日本の
正体は資本主義ではなくて社会主義ではないか。コウモリは鳥と同じように空を
飛び回っているので鳥の仲間のように見えるが、実は哺乳類である。日本も実は
鳥の姿をした哺乳類、資本主義の形をした社会主義の国ではないだろうか。

/////////////// 日本経済新聞社 ///
/// 脱社会主義のすすめ 4 /////////

 海外の日本研究者、とりわけアメリカで「リヴィジョニスト」(日本見直し論者)
と呼ばれた人々は、日本のコウモリぶりを観察して、「鳥にしてはかなり変だ」
という結論に達した。「アメリカ鳥」にくらべて「日本鳥」はいかにも鳥らしくない。
これは鳥とは別のものとして扱うのが正解ではないか、というわけである。
 こうしたリヴィジョニストの言い分は、アメリカ型の資本主義以外のものを
「標準外」と見て拒否する偏狭な見方であり、資本主義にはアメリカ型
(アングロサクソン型)もあればドイツ型、フランス型、北欧型もあり、
アジア型もある。

/////////////// 2001年発行 \780 ///
/// 資本主義のすすめ 5 /////////

そして日本型もあっていい、という反論が当然出てくる。その場合、資本主義にも
いろいろあって日本だけが特殊なのではない、アメリカ型も一つの特殊なタイプに
すぎず、それを標準とするのはおかしい、という相対主義をとるか、さらに一歩進めて、
「いろいろあっても日本型こそ普遍性のある優れたものである」といったネオ
ナショナリストの立場をとるか、いずれかになる。日本の社会主義の中枢にいる
官僚たちには、こうした形での「理論武装」が必要であった。

///////// 日経ビジネス人文庫 ///
/// 脱社会主義のすすめ 6 /////////

 何をもって標準型の鳥とするか。ツルかカラスかコンドルか。しかし議論を
この次元に持ちこんでも仕方がない。標準となる鳥は、もっともよく繁殖して
多数派となった鳥である。英語が事実上世界の標準語になっているのも同じ
理由による。問題は「日本鳥」が標準か、「アメリカ鳥」が標準かということ
ではなく、そもそも日本は鳥ではなくてコウモリではないか、ということにある。
資本主義のふりをしているが資本主義ではなく、本当は社会主義ではないか。

///////////////// 竹内 靖雄著 ///
/// 資本主義のすすめ 7 /////////

日本のエリート官僚や保守主義者、ネオナショナリストたちが理論武装して堂々と
自己主張をするなら、「アイデンティティ」を曖昧にすることをやめて、自分が本当は
何であるかを堂々と主張すべきである。それはこういうことになる。
 「日本は社会主義の国である。日本人は資本主義が嫌いで、本当は社会主義で
やりたいのである。日本は戦後五十年、日本流の社会主義がうまくいくことを実証
してきた。それを外から見て、変な資本主義だ、あれは資本主義ではない、などと
批判するのはナンセンスである。日本には日本に適した社会主義というものがある
のだから、放っておいていただきたい」と。

//////////// 「日本」の終わり ///
/// 脱社会主義のすすめ 8 ///////////

    社会主義の伝統

 資本主義といえば、戦前の貧富の差のはなはだしかった時代、貧しい農村を抱え、
不況に苦しんでいた時代の日本は、今日よりも資本主義らしい資本主義だった。
マルクスの非難がよくあてはまりそうな、若くて荒っぽい資本主義をやっていた。
つまりそれは、少数の金持ちをつくりだしたけれども、農村を中心に貧困層が存在し、
企業は人々に十分な雇用を与えることができなかったのである。そのために、
アナーキズム、マルクス主義から国家社会主義まで、各種の社会主義が台頭した。

/////// 「日本型社会主義」との決別 ///
/// 資本主義のすすめ 9 //////////

その中で弾圧を受けることなく、政・官・軍の内部に影響カを浸透させたのは、
クレムリンのコントロールを受ける日本共産党の正統派マルクス主義ではなくて、
国産の国家社会主義であった。北一輝の思想はその代表格であり、それに感化
された青年将校グループ(革新派)が、北一輝の理論と革命プログラム奉じて
二・二六事件という「国家奪取計画」を実行に移したのである。天皇を上に戴き、
天皇直属の権力機構を自分たちが握って、資本家、金持ちを抑え、平等化を実現し、
自由な金儲けのできない社会をつくること、これが彼らの目的だったのである。

//////////// 日本経済新聞社 ///
/// 脱社会主義のすすめ 10 /////////

 この日本型社会主義の特徴は、資本主義や市場経済を一掃して私有財産も
階級も国家もない社会を実現する、というマルクス主義とは違って、「国家によって
コントロールされる資本主義」を認めていることにある。資本主義は制限つきで
やらせるが、貧富の格差が生じることは許さない。私有財産にも上限を設ける、
というわけで、これはソ連に登場したスターリン型社会主義とは明らかに別物である。

////////////// 2001年発行 \780 ///
/// 資本主義のすすめ 11 ////////////

 軍の中の「革新派」は挫折したものの、軍は全体として反資本主義・
社会主義志向の集団だった。同時に軍は国家(政府)のコントロールの
及ばない利益集団であり、戦争へと暴走し、結局政府も軍自身も自らを
コントロールできなくなって敗戦を招き、壊滅した。しかし社会主義の
「大義」は、生き残った官僚によって引き継がれたと見ることができる。
そしてこの日本型社会主義の理想は、戦後になって、官主導の下に
着々と実現されていった。

//////////// 日経ビジネス人文庫 ///
/// 脱社会主義のすすめ 12 /////////////

 戦後、政・官・財は協力して資本主義という「金の卵を生む鶏」を育て、その
肥育に成功し、金の卵、つまり経済成長の成果を取り上げては再分配する
ことで日本型の社会主義を実現した。めざましい成長と繁栄のエンジンに
なったのは資本主義であるが、その成果の大半は社会主義のために使われた
のである。日本の社会主義は資本主義が成長すればするほど自らも肥大して
いった。そして「政・官・財のトライアングル」構造による支配、官の規制と保護
による成長成果の再分配に加えて、他の先進諸国のあとを追って立派な
福祉国家もつくりあげた。こうして日本の社会主義は完成を見たことになる。

//////////////////// 竹内 靖雄著 ///
/// 資本主義のすすめ 13 ///////////

    日本型社会主義

 日本はかつてのソ連と同じタイプの社会主義をやっているわけではない。
社会主義といってもいろいろあって、ソ連型社会主義はその標準型でも
何でもない。
 冷戦時代の欧米では「社会主義」という言葉を「共産主義」とは区別して
使っていた。それによると、ソ連や東欧諸国や中国などの共産党独裁体制を
「共産主義」と呼び(たとえば「コミュニスト・チャイナ」といえば毛沢東の中国のこと)、
西欧で社会民主主義政党が政権を握って産業の国有化や福祉国家を推進
しているところを「社会主義」と呼んでいた。

/////////////// 「日本」の終わり ///
/// 脱社会主義のすすめ 14 /////////

ところが日本では「共産主義」という言葉が忌避され(この言葉を終始愛用
して党名に掲げているのは日本共産党だけである)、ソ連や中国のことを
「社会主義」と呼んでいた。このために、日本では社会主義といえば、ソ連や
中国型の社会主義しかないかのように思われている。「スカンディナヴィアン・
ソーシャリズム」という言葉も使われていたように、欧米流の定義では北欧諸国も
社会主義の国だったのである。

///// 「日本型社会主義」との決別 ///
/// 資本主義のすすめ 15 ////////////

かつての労働党政権下のイギリスも社会主義をやっていた。それをやめて
脱社会主義路線に切り替えたのが保守党のサッチャー政権であった。日本でも
同じ時期の中曽根政権の時に、脱社会主義的改革が行われた。その後も
看板だけは掲げられている規制緩和、民営化、行政改革、財政改革、税制改革、
金融ビッグバンなどの改革路線は、方向としては脱社会主義をめざすものである。
ただし、それがはかばかしく実行されないでいるということは、日本がいまだに
社会主義をやめる気がないことを示している。

//////////////// 日本経済新聞社 ///
/// 脱社会主義のすすめ 16 /////////

 この日本型社会主義とは次のようなものである。
@市場経済と資本主義は否定しない。これを全面否定してもほかに
やり方がないからである。
A官が業界(市場)ごとに自分のナワバリをもち、そこで行われる経済の
ゲームを管理する。
B規制によって参入を制限し、競争を制限して高価格を維持できるようにし、
弱い業界、企業を保護する。場合によっては、価格・流通を全面的に
国家管理とするような制度をつくって保護する(かつての食管制度)。
C「親方日の丸」の国営企業や類似の特殊法人などを増殖させる。

////////////// 2001年発行 \780 ///
/// 資本主義のすすめ 17 /////////////

D金融部門を大蔵省の強力な統制下におく。
E財政を通じて中央から地方へのカネ(税金)の再分配を行う。
F「負担できる人が負担し、必要な人が受け取る」という各種の
社会保険制度を中心にして、福祉国家という福祉配給システムをつくり、
平等化をめざす。
G経済活動の主役を「従業員主権」の「会社」という社会主義的集団とし、
この「会社」が終身雇用・年功序列という社会主義的原理によって
雇用を維持し、分配の平等化を図る。

////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
/// 脱社会主義のすすめ 18 ////////////

 これはソ連型社会主義とは違った、もう一つの「ソフィスティケートされた」
社会主義なのである。ソ連型社会主義は、@価格を政府が決めるために
価格メカニズムが働かなくなった「変則市場経済」であり(そこでは何をどれだけ
生産するかを政府が「計画」して決めなければならない)、A金儲けのゲームを
国家が独占して民間に許さない「国家独占資本主義」であった。それは
あまりにも変な市場経済であり、変な資本主義であったために、およそ
七十年の「実験」ののち、とうてい維持できなくなって、共産党独裁体制と
ともに瓦解したのである。

///////////////////// 竹内 靖雄著 ///
/// 資本主義のすすめ 19 ///////////////

 日本型の社会主義はこのような粗野で無茶な社会主義ではない。それは
普通の市場経済、普通の資本主義に近いことをやりながら、それに寄生し、
その成果を使って社会主義の目的を達成しようという巧妙なやり方なのである。
その目的というのは、ほとんど誰も意識していないようであるが、実は、「人は
その能力に応じて働き、その必要に応じて与えられる」という共産主義の
スローガンにほかならない。これはマルクスが一八四八年の『共産党宣言』で
謳っていたもので、日本の社会主義は、この共産主義の理想をマルクスや
ソ連とは別の方法で実現してしまった。

/////////////////// 「日本」の終わり ///
/// 脱社会主義のすすめ 20 /////////////

 その方法というのはまことに単純なものである。国家によって、また会社のような
集団を通じて、徹底した再分配を行い、負担できる人に負担させ、必要とする人に
与え、結果を平等化するという手法である。実はこの簡単な原理をマルクス以後に
発見して採用したのが西欧の非マルクス的「社会民主主義」であった。これは
正統派マルクス主義にとっては、もっとも脅威となる、もっとも憎むべきライバルであり、
「修正主義」(リヴィジョニズム)というレッテルを貼られ、旧ソ連ではベルンシュタイン
などの本は禁書の扱いだった。

///////// 「日本型社会主義」との決別 ///
/// 資本主義のすすめ 21 ////////////

 マルクス自身は、再分配という手直しをすれば資本主義でやっていけるという
考え方を、それこそ渾身の力をこめて粉砕しようとした。そのために『資本論』を
書いて、資本家が労働者を「搾取」しているという見方を打ち立てようとしたのである。
資本家が合法的に労働者を「搾取」するシステムが資本主義だとすると、それを
根底から破壊する以外に人類の真の解放はない。そこで、財産の私有を否定し、
貨幣も市場も否定し、ついでに階級支配の暴力装置である国家まで否定し、
何もないところに共産主義をつくろうとした。

//////////////// 日本経済新聞社 ///
/// 脱社会主義のすすめ 22 ////////////

それはもっとも徹底した「ユートピア」の構想であるから、レーニンやスターリンも
このような共産主義を建設することはできなかった。ソ連に出現した社会主義は、
マルクスの共産主義とは似ても似つかぬ「国家独占資本主義」だったのである。
 戦後の日本では、ロシアのような暴力革命も共産党の一党独裁もなしに、また
私有財産の廃止といった蛮行も避けて、マルクスの共産主義の理想に近いものを
実現してしまった。つまり、日本型社会主義は、マルクスの方法を使わず、
マルクスの教義の核心(私有がすべての悪の根源であるということ)も無視して、
結果において共産主義に似たものを実現したという点で「ソフィスティケートされた」
社会主義なのである。

///////////////// 2001年発行 \780 ///
/// 資本主義のすすめ 23 /////////

    保守派はみな社会主義者

 高度成長を経て日本が経済大国になった頃から、多くの保守派の論者が
この成功した社会主義を自画自賛するようになった。しかもそれを社会主義
とも気づかず、「日本型資本主義」と呼んでいる。それがお好みなら、呼び方は
それでもよい。ただし彼らが賛美したいのは資本主義の方ではなくて、右に
あげた@〜Gのような社会主義の要素であるらしい。

///////// 日経ビジネス人文庫 ///
/// 脱社会主義のすすめ 24 ////////////////

 日本型社会主義は、「国家のない」マルクス的共産主義とは違って、国家、あるいは
官が民を管理することを基本とする「国家社会主義」の一種である。それは強力な
国家、「大きな政府」を不可欠とする。だから保守派の人々は「強い国家」を待望する
国家主義者でもある。しかし現実の日本型社会主義は、平等化をめざす分配を政治の
主な仕事としていることからも、大衆民主主義と相性がよい。この民主主義は、
子供=国民が母親=政府から福祉やさまざまのサービスを分配してもらうことを
中身としているので、政府はたくさんカネを集めて使う「大きな政府」ではあるけれども、
「泣く子」には勝てない子供本位のサービス機関に成り下がっている。

///////////////////////// 竹内 靖雄著 ///
/// 資本主義のすすめ 25 //////////

保守派はそこが気に入らないらしい。政府は軟弱な母親ではなくて強い
父親でなければならない、ということであろう。この不満があるために、
彼らは福祉とサービスさえもらえばよいという「大衆」を蔑視し、自分たちは
エリート支配のプラトン的国家を志向する。ここまで来ると、日本型
社会主義の現実そのものからいささか遊離した頑迷な信条になる。

////////////// 「日本」の終わり ///
/// 脱社会主義のすすめ 26 /////////////

 しかしもともと保守主義は何かを守るために戦うというよりも、何かに反対して
文句をつけるカウンター・イデオロギーである。保守派が戦意をかきたてる真の敵は、
実は資本主義なのである。彼らが規制緩和に反対し、秩序ある、管理された市場が
必要だといっているのは「ソフィスティケートされた」日本型社会主義を擁護している
ことになるが、競争や優勝劣敗の世界を嫌い、金儲けを目的とする「資本主義の精神」を
軽蔑し、貧富の格差が生じることを犯罪のように憎むことにかけては、戦前の日本の
国家社会主義者、軍の革新派の将校グループなどの心情と相通ずるものがある。
つまり今日の保守派もまた、戦前からの国家社会主義者の系譜につながる由緒
正しい社会主義者なのである。

////////// 「日本型社会主義」との決別 ///
/// 資本主義のすすめ 27 /////////////

 戦前の国家社会主義者は外来のマルクス主義に猛烈な敵意を示し、時には
「超国家主義者」、「右翼」、「ファシスト」、「天皇主義者」などと見られていた。
今日の保守派もまったく同じで、一貫して反マルクス主義の立場をとっていた。
「とっていた」と過去形になるのは、それが冷戦時代の彼らの態度だったからである。
米ソ対立の時代には、この保守派は親米・反ソで、マルクス・レーニン主義の
ソ連陣営を敵と見なすからには、アメリカ側について資本主義の支持にまわることも
意に介さなかった。本当のところ、保守派は市場や資本主義の何たるかを
知らないまま、ソ連・中国を敵視するあまり、自らも「資本主義者」のつもりで
いたのである。

////////////////// 日本経済新聞社 ///
/// 脱社会主義のすすめ 28 //////////////

あるいは日本の社会主義を「日本型資本主義」と解釈することで、「資本主義者」に
なっていたのであろう。しかし冷戦の終わりとともに、マルクス・レーニン主義の
ソ連・中国が変質し、敵はいなくなってしまった。その時、保守派は本来の
社会主義者の自分に戻り、日本型社会主義を「保守」するという使命を自覚する
とともに、戦うべき本来の敵を見出したのである。その敵とは、資本主義の本家
アメリカであり、「アメリカ型資本主義」であり、規制緩和、競争、小さな政府をめざす
「改革派」のエコノミストたちである。したがって、この日本の保守派が奉ずる
「三種の神器」は、一に「反資本主義」、二に「嫌米」、三に「嫌民主主義」という
ことになる。

/////////////////// 2001年発行 \780 ///
/// 資本主義のすすめ 29 /////////////

 日本では、幕末維新の時もそうであったように、攘夷主義者・鎖国派は、
状況次第で簡単に開国主義者・国際派に変身する。彼らは「君子だから
豹変する」のかもしれないが、本当は、彼らも人並みに自分の利害を
中心にして物事を考えているので、穣夷・鎖国が自分たちの立場を
危うくすると思えば、すばやく開国・文明開化(西洋化)路線に転身し、
それでうまくいかなくなると、ふたたび欧米を批判して日本の文化・伝統を
自賛するナショナリストに転身する。

/////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
/// 脱社会主義のすすめ 30 /////////

それにくらべれば、大蔵省などはもう少し頭のいい現実主義者であるから、
「護送船団方式」は維持できないと知ると(その認識は正しい)、平然とそれを
放棄して、これからは弱い船は沈むしかない、これが自由競争の原理だと
いいだす。大蔵省を頂点とする日本の官が筋金入りの鎖国・攘夷派で、
国内の弱者を命がけで守ってくれるだろうと考えるのは「甘えの社会主義」に
酔っているだけで、多分そういう人たちは冷徹な官に裏切られることになる
であろう。現実主義者の官は保守派とは違ってイデオロギーをもたないので、
豹変する時は見事に豹変する。このように豹変する人はまだしも信用できる。
イデオロギーを守る人は熱心な信者を集めるが、その言葉は信者のための
気休めにすぎない。

///////////////// 竹内 靖雄著 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 1 ///////////////////////////////////////

未来はいま決まる - ビッグバンの予測と現実  フォレスト出版より

第三章 成功のシナリオ、失敗のシナリオ
堺屋太一 ピーター・タスカ

    ビッグバンは知価革命の一部である - 堺屋

 爆発的な成長を続ける情報通信産業によって、いま世界は縦横に張り巡ら
されたネットワークで結ばれています。そのネットワークの上を、膨大な情報が
リアルタイムで流れて、その流れのなかで新しい産業が次々と生まれています。
この点で、世界は間違いなく新しい時代に入ったといえるでしょう。
////////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 2 ///////////////////////////////////////

 情報通信産業の発展がもたらしたこのような変化を、私は「知価革命」と呼び、
これからの社会を「知価社会」と名付けます。知価とは、知識の価値です。
産業革命以来二〇〇年間も続いてきた近代工業社会では、ハードなモノにこそ
値打ちがありました。しかし、知価社会ではモノよりも知恵、つまりソフトが重要に
なっています。ハードは知恵の値打ちを包む包装に過ぎないのです。それほど
大きな変化が、いま起こっているのだと私は思っています。
 いま、この知価革命の大波が集中的に押し寄せているのが金融市場です。
金融取引はグローバル化し、マネーは瞬時に世界の市場を駆け巡っています。
この新しい動きに対応するため、一九七〇年代末に、まずアメリカが、続いて、
一九八〇年代にイギリスが、金融市場に徹底した規制緩和を行い、競争原理を
導入しました。これがビッグバンです。
////////////////////////////////////////////////// 「未来はいま決まる」 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 3 ///////////////////////////////////////

 この自由な金融市場のシステムは、ビッグバン発祥の地であるアメリカ、イギリス
だけでなく、アジアの市場にも続々と導入されました。香港、シンガポールといった
日本近隣の金融市場も、いまではアメリカやイギリスと同じ原理で動いています。
 こうして、世界の金融市場は共通のルールで動き始めました。日本版ビッグバンの
開始は、日本もこの世界共通のルールを採用し、知価革命の時代に対応しようと
する動きにほかなりません。
 ピーター・タスカさんは、二〇二〇年の日本を予測した『不機嫌な時代」(講談社刊)
という本を書かれました。そのなかで、二〇二〇年の日本は、次の三つのシナリオ
のうちいずれかの道をたどっているだろうといっておられます。
//////////////////////////////////////////////////////// フォレスト出版 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 4 ///////////////////////////////////////

 第一のシナリオは、ビッグバンを含む大改革に成功した日本が、華やかな「デジタル
元禄」時代を迎えているだろうというもの。第二のシナリオは、ビッグバン改革を
拒否した日本が破滅の道をたどっていく「悪循環」の道。第三のシナリオは、建前
だけの改革でお茶を濁した日本が、ゆっくりと衰退していく「長いサヨナラ」の道です。
 三つのシナリオのうち楽天的な予測は、第一の「デジタル元禄」だけということで
分かるように、タスカさんは日本の改革の将来に大変危惧を持っておられます。
タスカさんはどうして日本のビッグバンの未来にこれほど懐疑的なのでしょうか?

//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中! //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 5 ///////////////////////////////////////

    日本は資本主義社会ではない - タスカ

 ビッグバン改革が日本に与える衝撃は、十数年前の本家のビッグバンが当時の
イギリス社会に与えたショックよりも、よほど大きいと私は思います。その強烈な
衝撃に、日本人と日本社会がどこまで耐えられるか。その点に、私は強い疑問を
持っているのです。
////////////////////////////////////////////////////// ピーター タスカ ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 6 ///////////////////////////////////////

 一九八〇年代のイギリスは、すでに「資本の論理」がそのまま働く経済を作り上げ
ていました。金融市場だけが例外だったのです。ですから、すでに確立されていた
資本の論理を、そのまま金融市場のルールに適用すれば、それだけで改革を
始められましたし、イギリス人は素直に改革を受け入れられました。
 ところが、戦後の日本経済は資本の論理がそのまま働く社会にはなっていません。
ビッグバンそれ自体は銀行、証券などの金融市場の改革を目指すものですが、
この改革の中身を実行すれば、日本社会全体を資本の論理が働く社会に変える
ことになるのです。その衝撃力には激烈なものがあります。
/////////////////////////////////////////////////////////// 1998年刊 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 7 ///////////////////////////////////////

 私が見るところでは、日本の戦後システムの最大の特徴は、資本主義を採用して
いるといいながら、実際には資本の論理がまったく働いていないことです。資本主義
というものは、根本的には個々の資本家が自由に経済活動を行い、利益を追求
することによって成立しているはずなのですが、日本には本当の意味での自由な
資本家がいません。
 個々人の自由意思による経済的利益の追求によってではなく、政治家と官僚に
よる統制によって経済活動が動かされています。その点を見ると、日本の経済
構造は社会主義かと見紛うばかりです。
////////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 8 ///////////////////////////////////////

    諫早湾二三七〇億円の無駄遣い - タスカ

 日本経済には資本の論理が働いていないことを象徴する出来事が、投下資本に
対するリターンの低さです。この十数年は特にそれが目立ちます。一九八〇年代の
後半以降、銀行預金にしても株式配当にしても、投資に対するリターンが一%を
切るレベルにまで落ちこんでいるのです。
 日本人の個人金融資産は、総額一二〇〇兆円を超えています。他の国では
考えられないほどの、ものすごく大きな世界一の金額なのですが、この膨大な
金融資産が果たして国民の生活水準の向上に寄与しているでしょうか。

////////////////////////////////////////////////// 「未来はいま決まる」 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 9 ///////////////////////////////////////

 一人当たり、一家庭当たりに換算すれば、受け取る金利や配当はすずめの
涙というのが実感でしょう。一二〇〇兆円の金融資産が、諸外国並みにせめて
五%前後のリターンで回収できれば、日本人はもっと豊かな生活が楽しめる
はずなのです。
 資本へのリターンの低さを示すもう一つの例は、最近問題になっている諫早湾
の干拓事業です。私は総投資金額を聞いて驚いたのですが、このプロジェクトに
政府はなんと二三七〇億円を投下するというのです。
//////////////////////////////////////////////////////// フォレスト出版 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 10 //////////////////////////////////////

 では、このプロジェクトが完成したら、いったいどれだけのリターンを生み出すの
でしょうか。これ以上田畑を増やすわけにはいかないのですから、ゼロに近いと
いうのが本当のところでしょう。それほど収益性の低い事業に、三〇〇〇億円もの
巨費を投じるのですから、日本が資本主義国家とはとても思えません。
 諫早湾の問題は、全体のなかのごく一部の問題に過ぎないと思います。大小
合わせて無数の公共事業が、リターンが限りなくゼロに近い水準のまま至る所で
行われています。資本の論理が働いている社会なら、こんな馬鹿げた投資は
絶対に行われないはずです。
////////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 11 //////////////////////////////////////

    国民金融資産一二〇〇兆円の悲劇 - タスカ

 諫早湾の干拓には、税金と財政投融資のお金が投入されています。財政投融資
の主な原資は郵便貯金です。つまり、郵便貯金のお金は、諫早湾の干拓のように、
リターンが限りなくゼロに近い分野に投資されているわけです。
 公共部門である郵貯が行っている投資全体が、民間金融機関の投融資より
リターンが高いとはとても考えられません。国民金融資産の一二〇〇兆円の約
四分の一が、このような無駄遣いに回されているのです。
////////////////////////////////////////////////// 「未来はいま決まる」 ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 12 //////////////////////////////////////

 私のいう資本の論理というのは、何も難しいことではありません。一言で
いえば、お金というものは高いリターンが期待されるところ、儲かるところに
動く原則を持っているということです。そして、それは市場で決められます。
 高いリターンが望める事業を行おうという人は、高い金利を払ってもお金を
借りようとします。金融機関はプロジェクトの採算性を評価したうえで、高い
金利を支払う人にまずお金を貸しますから、採算性の悪い事業にはお金が
回りません。
//////////////////////////////////////////////////////// フォレスト出版 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 13 //////////////////////////////////////

 つまり、資本がどこに動くかを決めるのは、政治家や官僚ではなくて市場なのです。
これが資本主義です。しかし、日本ではそうなっていません。だから、預金金利も
株式配当率も、異常な低さにとどまっているのです。
 若い起業家が、明らかにリターンが高いだろうと予測されるプロジェクトを始めよう
としても、担保となる資産がないかぎり融資を受けられません。その反対に、資産
さえあれば、リターンがどれほど低い事業でも日本の銀行は融資をするのです。
これは資本の論理に基づいた行動とはいえません。
//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中! //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 14 //////////////////////////////////////

    金融システムが資本主義を機能不全にした - 堺屋

 日本人は戦後ずっと資本主義をやってきたつもりでいますけれども、タスカさんの
見方では、日本経済は資本主義というより社会主義的だということになります。
社会主義諸国で行われたように官僚が経済を統制してきたという意味では、
確かに日本は社会主義的だった、といわれても仕方がないかもしれません。
 タスカさんの指摘されるように、このシステムの一番の問題は、資本の配分が
官僚統制の下で、担保を持つか持たないかを重視して行われてきたことでしょう。
担保資産といえば、日本では土地です。
////////////////////////////////////////////////////// ピーター タスカ ///
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 15 //////////////////////////////////////

 日本では、土地を持っている人に金融がついて、持っていない人には融資が
されない。そして、仕入価格が安い土地を持っているのは、戦前からの伝統を誇って
いるような大企業です。しかし、こういう大企業では、新しい能力や産業は開発され
ません。 お金を貸している先が収益性の高い事業に成功しないのですから、銀行
だって高い利益が得られません。当然、高い金利を預金者に払えなくなります。
定期預金金利が〇.三%とか〇.三五%というあきれるほどの低金利になっている
のは、まさにこの土地担保融資がもたらした最悪の結果だといえます。
 タスカさんのいうように、本来、資本は高い利益が見込まれる分野に投資されます。
しかし、日本ではお互いの顔のつながりとか、系列とか、業界の申し合わせとか、
長い取引関係があるとかで、投資先や融資先が決まってしまいます。確かに、
これは資本主義とはいえません。
/////////////////////////////////////////////////////////// 1998年刊 //
/// 成功のシナリオ、失敗のシナリオ 16 //////////////////////////////////////

 ですから、ビッグバンが改革の対象にしているのは、単に民間企業の東京金融
市場だけではなく、郵便貯金や財政投融資などにも及ばなければならないという
ことになります。そうしないと、ビッグバン自体が機能不全に陥るでしょう。
 ところで、タスカさんは日本が迎えるこれからの時代を、「不機嫌な時代」と命名
されました。近代工業社会はすでに終わっているから、その時代に作られたシステム
はだんだん信頼性を失い始めている。さりとて、まだ新しいシステムの姿は見えて
こない。そんな過渡的な時代を、大変おもしろいネーミングで呼ばれたのですが、
なぜ、不機嫌な時代なのでしょうか。
////////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 ///