ん?
事業 経営って黒字じゃなきゃいけないのか?
うん。
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーー
まじで?
黒字でできるなら、国がやる意味なし。
赤字でもいい道路は国道や県道市道の範囲。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:08
「高速自動車国道と並行する一般国道の自動車専用道路」
も含んでいいんじゃない?国道だし。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:09
問題は道路公団にへばりついている企業が黒字ということなのヨ。
そして、その企業は天下り企業いうことなのヨ。
日本のあらゆるところに、このようなマフィアが存在するわけネ。
>>7 むむ。
ちょと、いい視点。
おれも、道路公団形式についてはかなり疑問
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:16
じゃ6はOKってことで。
一般国道だし。
つーかはやくつくれ。
田舎もんは不自由を我慢せなあかんのか?
黒字にできるなら、民営化は当然。
黒字になるとこだけ、民営化して、赤字のとこは国でやるってこと?
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:29
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:31
まあ 仮りに完全国営事業だった場合
黒字利潤は、どこに収めて 利益処分するのか
ちゅー問題も出てくるが
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 05:34
>>13 特別会計に組み込んで他の赤字分の穴埋めだろ。
実際に国営の利潤はそういう機構になっている。
実際には黒字のところはほとんどないので国債で穴埋めする始末だが。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 07:15
今の建設計画の進行スケジュールを1/3くらいまで遅くすれば20年くらいで赤字償却できるのではなかろうか。
赤字が解消すれば、膨大な利子分の建設が黒字経営で可能になるから国民に何の文句も言われず公団は潤ってどっちにもイイと思うんだけどな。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 08:03
オレは時々、舞鶴自動車道を利用するけど、もの凄く立派。その割りに
車がすくなく、自分だけのときもある。(前に一台のろのろ走る車は
覆面パトだったりして。藁。)ここは建設コストが高すぎたと思う。
地方の道路は田んぼの上を通るのだから、地面の上をアスファルトで舗装
装するだけでよい。それを自動車専用道路にして通行費を1/3にすりゃ、
利用者も増える。高速道路賛成!高料金道路大反対!!!
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 09:40
>>15 交通量が増えるという見込みで計算してるから、思い通りの結果にはならない。
奴ら役人の試算はいつもそうだ。
東京アクアラインだって最初から黒字の見込みだったもんな。
役人が出す試算ほどいいかげんなものはない。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 10:02
アクアラインなんか料金を片道1000円にすりゃよい。車が十台通行しても
百台通行してもコストはほとんど変わらない。民間の経営者ならバカで
も分かる。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 10:08
逆に道路工事は赤字でいいのか?
分かるよ役所。
黒字になれば ボーナス出すって言えば すぐ黒字化するよ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 11:10
21さんはものすごくアタマがいいね。赤字の道路公団の職員の給料は
ボーナスゼロにし、幹部の給料は一律20万円で働いてもらい、「黒字
がでればボーナス出す」にすりゃよい。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 15:25
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 15:36
地方の高速道路だが、広域農道ってあるだろう。この程度の道で十分じゃないか?
地方に住んでいる人に質問。以下どちらをとる?
1)本格的高速道路で、50キロの距離の通行料が1000円。
2)広域農道ていどの自動車専用道路で、50キロの距離で通行料300円。
オレなら断然2)。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 15:44
公共事業がどんなに国民にとって有益であろうとなかろうと赤字をを垂れ流し
にしていい理由は一つもないでしょう。
全ての公共事業を一旦、民営化を考え、どうしても民営化が無理なものも
PFI、PPPなど市場原理にさらすことが肝要。
「受益者負担」といいつつ、受益者に相当する人にサービスを拒否する権利がないというのが実情だ。
>>22 幹部は、癒着した特定の企業で(給与とは桁の違う額の)オイシイ
思いをしている。公団が赤字でもね。
民営化するなら、赤字の時は幹部交替が基本だよ。黒字化できると
言うヤツ以外は、幹部にするな!。出来なかったら即クビにしろ!。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:10
>>25さん
その精神を詳しく書いてみては
あなたは経営者階層かなんかか?
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:27
>>28 国や地方自治体がお金をじゃぶじゃぶ使えた時代なら、公共事業による雇用
促進などにも一定の理屈はあったわけだ。
しかし、今この国は政府も地方自治体も金がなくなっている。
全ての税金の有効的な活用が求められている現状を考えると、英国が導入
したユニバーサル・テスティングのような考えが必要と思われる。
これは、全ての公共事業を民営化やPFI(民間資金活用による民間主導に
よる公共事業−半民営化みたいなもの)の導入を検討し、本当に無理なもの
以外はその民営化のプロセスに乗せる、というもの。
市場原理を徹底することで、資金の効率的運用をめざす。
市場原理主義に抵抗のある人も多いだろうが、市場原理をゆがめたところには
必ず、利権だとか既得権益が生まれる。
要は、そうしたゆがみが許容範囲にあるかどうか、ということであり、教育や
医療などにおいては、ある程度まではそのゆがみも許容されよう。
しかし、この国の財政事情を考えると、そうしたゆがみも一旦白日のもとに
さらし(すなわち民営化のプロセスに乗せる)、その上で、それでも
市場原理にそぐわないものだけ公共事業として残せばよい。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:45
>>29 イギリスが民営化をやったのはインフレ下での話。
民営企業というのは社会的にデフレ促進物体。
民営企業は基本的に採算の取れない事はやらない。
然るに不況下で採算の取れる事業など、殆どない。
現在民営化など進めれば更に不況は深刻になるだけ。
>>30 名目成長率が上がらなくても、物価が下がればいちおう庶民の生活が安定するという面もあるのです。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:55
>>31 失業の危険が増えれば庶民の生活は安定しない。
>>32 結局、広く薄く失業のリスクが分散しているのが問題なのであって、
全般的な不安を取り除くのに雇用の流動化であるとかそういう話題が出てくるのは
致し方がないと思われるのです。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:59
>>30 とりあえず、財政に規律を求めるのは、循環的な景気の問題とは別に論じても
いいのでは?
民営化やPFIの問題は短期的な視野とは別問題であるため。
もっとも今のデフレも循環的というよりは構造的なものだよね。
デフレの問題は確かにややこしい、現在の日本のデフレ(のタイプ)は歴史的に
経験したことの無いものといわれているよね。
ただし、80年代の株価や不動産価格の価格形成には全く市場原理が働いて
おらず(いや、全くというのは謝りか?)、現在のデフレをその調整と
見ることができるのでは。
日本は今でも価格形成に既得権益などのゆがみが入っているものが
多すぎる。それらを一旦破壊しないとデフレは止まらない気がする。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:02
>>31 民営化したって競争が起きない限り料金は下がらない。
公共事業というのは独占事業が多い。
それ以前作った借金の支払いまで背負い込まされたら
料金なんて下がらないだろうな?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:04
>>33 デフレと雇用の流動化に関係はないと思われる。
失業問題というのは失業することが問題なだけでなく、その受け皿がないことも問題。
>>35 一気に競争を導入するのではなくても、いずれ競争を導入する際に敷居低くなるのだから、
値下げ効果というのはありうるという事です。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:06
>>34 だから財政規律は今急いでやるべきことではないしやるべきだったら好景気のときにやっておくもの。
>>36 マクロの指標で見てデフレ下で名目失業率を下がるということは、
個々人にしてみれば低賃金労働への心理的抵抗が薄まるという事を意味しています。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:08
>>37 競争というのは採算をあわせるということ。
競争が始まれば安くなるというのは市場原理の誤解。
単に需給の均衡する値段に落ち着くだけ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:10
>>41 そりゃ最低賃金が下がれば下がるでしょう。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:19
>>38 でも、お金を好き放題使える状況に無いことだけは確かだよね。
リチャード・クー氏のように今財政再建をやるべきではないとの意見は
理解できるが、本当に必要な公共事業(景気浮揚効果が見込める)に資金を
まわすためにも、全ての公共事業に効率性の視点を当てるべきでは?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:20
>>42 賃金の下方硬直性ってご存知?
どうやって簡単に賃金下げるの?
仮に下げられたとして消費意欲はもっと減退する。
物価が下がっても庶民の生活は安定しない。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:23
>>41 まあ、ワークシェアリングが大々的に導入されればね。
失業率が上がる一方で、就業者が過酷な労働してるからな
今の日本は。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:24
>>43 効率性の視点を当てるのはいいが、削れるのは景気回復に効果がないところ
つまり乗数効果の低いところということになる。
それらはもともと基盤事業が多いので不景気になっても削っていい場所ではない。
見直すとすれば基盤事業でないところで公共事業の効果を誤解していたところとなるだろう。
>>44 名目賃金の下方硬直性でしょ。
しかし現実にNTT労組などが大規模な解雇・再雇用を実施しており賃金全般は下降方向です。ただし
NTTの職員は所得税を払っている層なので低所得者層ではないですが。
で、不景気の時に景気を支えるのが通称「ラチェット効果」というので、
これは多分ですが家庭内労働の一部が市場に出ている分が不景気時にもあまり減らないという事だと思われます。
したがって消費は減らず、それは消費が必要だから、という事が論旨になってきます。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:26
>>45 収入を削って言いというならワークシェアリングはすぐに実現できるでしょう。
しかし収入を削ってもいいという人が不景気に大勢出るとは思えませんが。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:31
>>47 それは結局賃金は減らしても、最低レベルの消費になればそれ以上は減らないという理屈ですか?
それで家計収入を圧迫して何か国の政策として解決しているんですか?
ほっときゃ暴動がおきますよ。
>>48 重要なのは、最低賃金規制と兼業規定を撤廃して、その上でワークシェアリングという選択肢を選ぶ人がいるかを
実際に見てみるということだと思います。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:33
>>46 PFIの一つの利点は、Value For Moneyの考えを徹底して公共事業に
持ち込むことで、あなたのいう乗数効果の低い事業にもコスト縮減の
観点を導入することができる点にある。
>見直すとすれば基盤事業でないところで公共事業の効果を誤解していたところとなるだろう。
というあなたの観点から言って、私の意見に全面対立するものではなさそう
ですね。
>>49 実際にはもうちょっと複雑で、例えば主婦が家にこもりっきりで自分の手で洗濯をするより、
パートに出てそれで稼いだお金で洗濯機を買ったほうが当人のためにもなるし経済活性化につながるというような構造の事例が
まだ発掘されていない分も含めて相当にあると考えられています。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:35
>>50 兼業規制はともかく最低賃金規制撤廃は政治的に無理でしょう。
最低賃金に依存している人たちが賛成しないでしょうから。
失業者が最低賃金レベルの就業者をうわまらない限り不可能ですね。
それに最低賃金規制撤廃できなければ兼業規制はずしてもしょうがないですし。
>最低賃金規制撤廃できなければ兼業規制はずしてもしょうがないですし。
現時点でそこまではっきり言っている方が他にいらっしゃるかどうかは不勉強ですまないのですが、
ワークシェアリングを提唱している政治的勢力がある以上、結論としてそういう結論に向かうのが必然だと思われるのです。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:43
>>51 Value For Moneyを公共事業に持ち込むインセンティヴは何になるんでしょうか?
郵政民営化のように自由化しようとしたら民間がそっぽ向いたという自体になりかねない業種もあると思います。
見直し自体には反対ではないのです。
ただし時期と相手を選ばないと政治的につぶされるというのが懸念です。
いわゆる無駄な公共事業も政治家が手放さないから減らないという一面がありますし。
一番無駄だと知っているのはその公共事業の当事者ではあるまいかと思っています。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:50
>>55 日本ではまだ制度化されてないけど、英国ではPFIによってVFMを達成し、実際
に国庫の補助金等を削減できた場合に、その分を他の公共事業にまわせる制度が
ある。 これは地方自治体にとってはインセンティブになるでしょう。
ただし、民間事業者のインセンティブは何か。 公共事業ということで
長期に安定的に国なり地方自治体がサービスの購入者足りうる、という
期待は働くが、確かに頑張れば頑張るほど儲かるという仕組みはPFIでも
作りにくいのは事実。
まあ、郵政民営化は、全面民営化よりもまずはアウトソーシングの活用から
入っていけば、手を上げる業者はいくらでもいるでしょう。
それをどう包括的な民営化につなげてコスト削減を図るかになると難しそうだけど。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 17:54
>>54 ワークシェアリングを提唱している政治家といっても公営団体でなければ自主的にやるように呼びかけるしかありません。
自主的にやるようならその民間企業にワークシェアリングを導入するメリットがあるわけですからほっといてもやるでしょう。
それでもなお提唱しているということは国が補助金を出すか、経営者側にたってワークシェアさせても経営に響かねばならないようにしなければなりません。
その意味で最低賃金制度撤廃なのでしょう。
その難しさは53に書いたとおりですが、兼業規制撤廃が難しいというのは最低賃金が守られてなおかつ不景気で仕事が減っているときに兼業する人を雇う余裕がないでしょうし
また雇っているとしたら、失業している人が政治的に反発するから同じく難しいということになります。
だから最低賃金撤廃と兼業規制撤廃は同時でなければワークシェアするには意味ないということになります。
ワークシェアとは別の意味で正社員制からパートや派遣の形での雇用の方が進むと思いますが。
>>22 つうかさ、いまは赤字でも潰れないわけだろ。
国が何らかの手助けを常にして国民も何らかの負担をしているわけだろ。
それならすべて一般国道にしてしまって、人件費や料金所などの維持費、それに群
がる天下りや関連企業などを排除し、ゼロにしてしまったほうがいいよ。
道路は使って初めて意味のあるのもので、飾っておくだけでは仕方ないよ、作っち
まったものは使えるだけ使ってしまうほうがいいよ。
道路のオブジェなんていらないよ(w
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:05
>>56 自治体自体のインセンティブはわかりました。
ただ、自治体全体としてはともかく自治体内の個々の担当者にとってはどうなんでしょう。
公務員の非効率の問題はここあると思うんですが、結局自治体自体の効率がよくなることがその担当公務員にとっての利益にならない
というのが公務員のインセンティヴを刺激しない原因と思うんですよ。
その辺、英国ではどうしているんですか?
>>58 そういや、東名を最初に作った頃は、いずれタダの国道にするっ
てシナリオだったという・・。
現実は、だんだん値上げしている罠。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:16
>>60 だから税金で作ればいいんだよ。
財投債なんぞじゃなく、建設国債でさ。
そうすれば高速ただで乗り放題。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 18:20
>>61 年がら年中渋滞している道など高速の意味ないと思うが。
そうそう、最初から返済しないで税金で作れば
タダだったんだよ。
渋滞するなら増やせばいいじゃん。
工事を邪魔する馬鹿が居るからね〜
そいつらコロシテ。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 19:54
イギリスの恒常的なインフレ下と
現在の日本を 同一軸で論じるのは
危険かと思われる。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 22:15
>>59 すいません。 自治体担当者の個々のインセンティブまではわかりません。
勉強不足です。 PFIを導入すれば、自治体職員等の削減につながるケースも
あり、結局、イギリスでも公務員がPFI等のよって民間企業に転籍になる場合
でも、その時点の給与等の待遇はそのままにするケースが多いようです。
確かに、インセンティブは働かないなあ。 イギリスの場合、このままでは
国がつぶれるかもしれない、というコンセンサスはある程度あったらしいけど、
みんながみんな、そんな高尚な人ばかりでもないだろうし。
ちょいと調べて見ます。 何か面白いデータなりを見付けたらご報告します。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:04
PFIと道路公団とどう違うのかね。
道路公団も広義ではPFIの範疇なのだとおもうが?
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:31
>>67 それはいくらなんでも乱暴なのでは。道路公団で純粋に民間だといえる部分て何?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:33
財政投融資であっても市場からの借り入れで金利を払い営業している点。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 11:53
>>70その「市場」で買ってるのがほとんど郵貯資金という罠
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 12:05
道路公団が赤字なのは絶対におかしい。クルマが走る限り収入があるわけ
だから、収入の範囲内で経費を押さえ、かつ収入が増えるようにすれば
よいわけだ。だから民営化すればよい。その条件として「通行料金はい
くら下げても良いが、値上は一切認めない」でどうだろうか?
既存施設のみであれば、黒字だよ
でも、残された区間は不採算になりそなとこばかり
だから建設すればするだけ赤字がふえ、
そのうち全体で赤字になるという罠
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:14
「地方でも高速道路が必要」というのはよく分かる。しかし地方の人
は「高速で走れる低料金道路」が必要なんだろう?名神高速道路で
吹田から京都まで1000円くらいだが、そんなに高いと思わない。建設
コストもかかっているだろうし、所要時間とか運転手の疲労を考えると
価値があるからだ。
しかし、地方の道路はガラガラだろう?こういう地域は農水省が作っている
「広域農道」でいどの道で十分だから通行料金は都市部の1/3に出来る。
建設コストが高い=出来るだけ立派な道路を作って建設業者を儲けさせる
=政治献金を増やして、選挙のときに協力してもらう=高い料金に設定=
赤字道路。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 13:33
そう。既存の道路で制限速度90キロができれば問題は何も無くなる。
あとはそのための道路の構造を決めてやって、
それを作ってくてたら良いのではないかな。
国道でやってくれたら、無料になる?それなら、そのほうがうれしい。
60キロ制限の道を実際は80キロで走ってたって、
それはスピード違反しているのだからやっぱり問題だよ。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 20:10
>>70 民間からの借り入れったって、公共事業は何らかの起債をおこなったりして民間から
資金を調達する事自体は珍しくないよ。
PFIというからには事業の全体、もしくは部分的でもかまわないが、純粋に
営利企業のリスク許容度と効率性の観点が取り入れられてなければダメだよ。
長期的な、実質高速料金低減な戦略をとらんと、
道路公社化だと その夢もかなえられない
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:05
>>75 制限を時速90kmにするには道路の整備とともに自動車やバイク以外の立ち入りを禁じなければならない。
90km/hの車のそばにいる歩行者はとても危険である。
そして90km/hを快適に走らせるためには信号を減らさなくてはならない。
そしてこのような道路は現在の高速と同じになる。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 02:16
道路公団と地方自治体いっしょにしちゃいかn
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 07:03
某国会議員:
このスレはホントに糞だな。地方で車が走ろうが熊が通ろうが、立派な道を国
民の税金で作らなきゃ、土建業者がもうからないだろうが。きゃつらに仕事を
やらないことには、票と政治献金が減るのだ。何でこんな単純なことが理解で
きないんだ。キミらは馬鹿か?
某行政改革大臣:
熊しか通らない高速道路をつくるのは問題です。
某議員:
オマエは本当にどうしようもないアホだな。熊が通るだと?熊も通らんぞ、
冬の冬眠中は。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 07:47
>>78 90km/hで田舎は人馬入り乱れて走っているが・・・・
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 08:22
ガソリン税、自動車重量税廃止しろ!!!
道路工事してるのか警備してるのかハッキリしろ!!!
警備員のほうが工事作業員より多いじゃねえかよ
警備会社のための道路工事なのか?
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 11:29
>>81 事故おきたら人間が死ななくていい事故が死亡事故に変わるのを容認するなら
その現実を黙認すればいいが
現在、それは法令違反であってそのようなことを容認する建前の下に道路建設はできない。
運転者だって90km/hで走っているときは行政処分の対象になる交通違反を犯しているリスクを忘れてはいけないなぁ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 00:39
まぁ実際、高速道路はみんな120〜130km/hで走ってるよなぁ。
30〜40km/hの差は結局自動車専用道路でなければ埋まらない、か。
しかし、自動車専用道路ができないことによる経済損失はいかほどか?
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 08:37
このスレの標題への結論だが、むずかしく考える必要はない。名神とか東名は
常時混雑しているので料金はそのままで、比較的にすいている日とか時間帯は
20-30%ほど料金を割り引きして、地方のガラガラの道路は料金を思い切って
30-40%ほど値下げすれば、料金収入は大幅にアップすると思う。民営化して経
営者を航空会社から引っ張ってくればよい。国際航空運賃なんて実にキメの細
かい運賃設定をしているので、少しは見習えばよい。
>>1 高速道路を収益事業として運営しようとするから問題だと思われ、
公共財(特に田舎で交通料の少ない道路)なんだから単に税金で
作って、タダにすれば良いと思うんだが・・・
アメリカも高速タダでしょ、何で日本は採算取ろうとしてるんだ?
これって、必要無い道路を作る時の方便にように思えるんだが・・
本当は今の予算の半分でも予定通りのものが出来るのにね。
公務員が作ったトンネルコンサルタント会社のピンハネ分を
乗せなきゃならないからな〜。議員?彼奴らはパーチィ―券
を数枚買ってやれば静かになるよ。
因みに高速道路の発注された建設コストは民間発注(値引き
一切せず)価額の1.7倍だと資料にあるね。
>>87 間にわけわからん、団体を養うためですよ。
定年後の就職先としても重要みたいですよ。
とりあえず、プール制ってのはだめだよな。
いつまで立っても道路を作り続けることになるし、補填しあえるからコスト
も曖昧になる、先延ばしもいくらでも可能になる。
採算自体は戦後復興のときに、高速道路を作る余裕がなかったから、民間から
直接回収という意味だったんだと思う、今の時代にこの仕組み自体、もういら
ないし、悪用され利権などの温床にされ一人歩きしていると思う。
もう無駄なものを省き、一般道(自動車専用)にすればいいと思うよ。
そうすれば料金を徴収する必要もないので、出口と入り口も容易に増やせるだ
ろうから、利便性なども向上すると思うし、地域経済の活性化にもなるんじゃ
ないかな。地元の人は有料道路なんて、なかなか使わないからな。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 08:18
政府に提言したい。道路問題の審議会委員の参加条件。
1) 自分でハンドルを握って走った総走行距離が100000キロ以上。
2) 高速道路の一年間の総走行距離が1000キロ以上。
3) ゴールド免許保持者。
以上の条件を満たさない者は議論の参加者失格とする。皆さんどう
思いますか?
>>90 それ全員失格するんじゃない(w
黒塗りの車で、いつも後ろに乗る方々ですよ。
まあ、ゴールド免許はクリアしている人は多そうですよね。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 09:10
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:30
ワークシェアリングの話を読んで気になったことがあります。
「仕事が減っている」と書かれていますが、実際に働くものの
実感としては違うように感じます。
実際は、収入は減っているが、仕事の量は減ってないと言うことです。
労働者の数が減らされている一方で、ますます激しい国際競争にさらされてい
ます。
その結果、就労者一人あたりこなさなければ成らない仕事の量は増えてい
ます。
また、もとめられる仕事の質、内容の高度さは、以前より厳しくなってい
ます。
つまり、仕事自体は膨大にあるのです。しかし、儲かりません。
それは、安い中国製品などに比べて、高い日本製品が売れないからです。
ようするに、仕事が無いのではなく、いくら仕事をしても、売れないから
儲からない状態になっているということです。
その原因は、日本の高い人件費です。
では、なぜ日本の人件費が高くなっているかと考えましょう。
今の給与で、日本人は物凄く贅沢をしているかと言えば、
実感ではそうでもないでしょう。
同じ給与を中国でもらっていれば、VIP待遇な生活ができるの
にもかかわらずです。
それはなぜでしょうか。
結論から言うと、日本は、工業製品は比較的強いが、農業や住宅産業などが
かなり弱いからです。
もし、食費や住居費などがもっと安ければ、人件費が低くても生活
は楽に行えるはずです。
現状、今より何倍も人件費が低くては、暮らし自体が成り立たちません。
その理由は、社会基盤である、食料費や住宅費の高さに在ります。
人件費を安くした場合、容易に考えられるのは、工業製品の価格が下がる
ということです。
一方で、農業従事者の人件費を安くすることで、農作物の価格が下がるか
を考えてみると、今の農法では、収量を大幅に増やすことが困難なため、
農作物の価格はそんなには下がらない可能性が高いです。
一番確実な対策は、農作物の輸入を完全自由化することです。
関税は0にします。
ほとんどの日本の農家は潰れるでしょう。
しかし、暮らしやすくなり、一般サラリーマンの給与が下がっても、
十分暮らせるようになるでしょう。
一方で、農業をシステマチックに行う企業が出てくることが期待されます。
農業を本格的に機械化&自動化することで、輸入作物に対抗します。
この方法が日本の生き残る唯一の道です。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:49
96 :
貧乏名無しさん:02/06/14 20:36
>ほとんどの日本の農家は潰れるでしょう。
>しかし、暮らしやすくなり、一般サラリーマンの給与が下がっても、
>十分暮らせるようになるでしょう。
あのな〜。
真顔で書き込むなよ
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 22:20
どうせなら燃料税を上げてもいいから高速を無料にして欲しい。
そのほうが効率的だと思う。高速料金をケチってトラックが一般道を走るのは本末転倒。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 01:15
黒字を出しても意味ありません。良くてもトントン、赤字で結構。
徹底したローコストでやらなくちゃいけない。
なぜなら、最終的に地方自治体に引き渡され無料開放されるはずだからです。
バカみたいに維持費がかかる高級道路なんて、行政にとってお荷物になるだけです。
でも、寡占事業なのをいいことに、そこにつけ込んでボロ儲けしてる奴がいる。
見かけは赤字、ホントは黒字、でもいつまでたっても無料化しません。
これが一番利権屋にとってはオイシイ。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 05:58
> 97 「高速道路をケチッてトラックが一般道路を走るのは本末転倒」
ホ、本当!!! 古賀など道路族は、高速道路の通行料金が法外に高いので、一般
道路、特に深夜に猛スピードで走っているトラックの実情を知っているのか??
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 09:09
>>99 JR運賃や航空運賃と比べても、高速道路の料金はそんなに高くないと
思うが…
トラックは確かに普通自動車より料金が高いが、たいていの場合は
一般道を走るより高速道路を走ったほうが、時間が短縮し運転手の賃金が
安くなった分が高速料金を上回るはず。
なお一般道の速度制限をオーバーするのは明確なルール違反であり、
徹底的に取り締まるべき。速度違反を指示するような会社の幹部は
タイーホが当然。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 09:45
日本はJR運賃,航空運賃,高速道路の料金すべて高い。日本の輸送料金
の高さは異常、こんなに高けりゃ企業は国際競争に負けるよ。
たしかに、ここんとこのデフレで
相対的に運賃料金が高くなっていることはあるかと思う
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:04
>>100 残念、たいてい時給ではないんだよ。一回いくらです。
たいてい一般道ですね、高速走るのは定期便くらいですよ。
ガス代は、高速も一般道も大して変わらないので、一般道を走ると、丸々
高速代が浮くことになりますね。運送会社以外のトラックは、なおさら一般
道ですよ、本業ではカスカスまで値切られて、そこから払う余裕はないし、
別払いで高速代なんてお客さんに請求できるわけないですしね。
なお厳格に速度取締りをしたら、速度違反をしたことがない運転者はゼロで
しょうね。サンデードライバーやペーパードライバーを含めてもね。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:43
>>103 為替の問題だとすると車、電気製品の値段とはもっと高いはず。
カローラが1,000万と2,000万とかになるが。
為替がいくらなら適当なのか?
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:48
>>105 よくわからんな??
適正な為替とやらはしらないが円高なんだから相対的に日本の物価が高く見えるということなんだが。
為替でどうしてカローラが1000万円になるかわからんな。
>>104 1回幾らでも同じはずだが…
一般道3時間のところを高速で2時間で行ければ、残りの1時間は
人もトラックも別の仕事ができるわけだから。
需要不足で残りの1時間は運ぶ物がないというなら、事態は深刻だが…
>なお厳格に速度取締りをしたら、速度違反をしたことがない運転者はゼロで
これからでもすればよい。GPS・ETCが進歩して、いつどこに車がいるか
分かるようになったから、速度違反は簡単にわかる。
>>105 貿易財と非貿易財を一緒にしないように。国際経済学の基本。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 12:13
>>107 あなた、トラックもとい、運送というのはA地点からB地点に物を移動する
ことですよ。そんな都合よく運ぶものがあるわけないじゃないですか。
好況不況関係ないですよ、本来の仕事で2〜3時間かかっているのに残りの
1時間でどこに何を運ぶんですか?それにそんな仕事があれば、1時間の仕
事だけすればいいじゃないですか。
B地点からA地点に戻る必要があるので、その荷物を優先させるのが普通で
すよ。ただ、B→X→Y→Aとなることもありますし、運んだ場所が悪けれ
ば、空で戻ることになりますね。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 12:40
難しい理屈は抜きにして、舞鶴から大阪市内に行くのには舞鶴自動車道路
と中国自動車道と阪神高速道路を使うのが一番早い。しかし、国道9号線を
京都方面にくだり、途中で池田方面に抜けて阪神高速に向かうトラックが
多い。運転主も雇い主も、そりゃ高速ばかりは走ったほうが、楽で早いこ
とぐらいは知っている。高速通行料金を1/3にすれば、きっと高速を利用
するよ。 要するに、話は簡単で値下げをすればよい。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 12:44
>>109 理屈は簡単だし矛盾もないと思うが、道路名ではサパーリわからん。
そこら辺に住んでいるというのはよくわかった。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 12:53
民営化だと厳しいぞ 道路値下げは
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 12:57
>>108 片道3時間ごとに1時間の空きが出れば6回往復するところを7回往復できるでしょうが
なんで律儀に一時間の空きをそのたびに使わなきゃいけないんだか。
>>112 それは定期便での話だろ。
目的地、搬送物が常に一定の場合だけですよ。
定期便は高速あるところは使ってますよ(w
そのほかに、目的地、搬送物は常に不特定というのも運送の主流ですよ。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 13:23
109をカキコしたものだが、高速道路が開通しているにもかかわらず、一般
道路を使うケースの一例で、関東でも中部地方でも中国地方でも、日本全国
いたるところに同様のトラックが多く走っているということを言いたかった
だけです。まったく、自分でハンドルを握って走り、しかも通行料金を自分
のカネで払う人の意見が、高速道路をどのようにしたらよいかの審議会に少
しも反映されていないことは、滑稽でさえある。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 13:25
>>113 108は定期便だから一時間あいてもしょうがないという話では。
目的地と搬送物が不特定なら開いた一時間でそこへ運べばいいということ。
>>115 具体的にどういうことさ?
どこに何を運ぶんですか?荷物を積むだけでも、最低一時間はかかりますよ。
降ろすのも同様ですよ。
不特定な場合、降ろした場所で次の積荷が見つかるなんて、そうありえる話
ではないでしょう。次の積荷を積むのに一時間移動、積む一時間、降ろす
一時間、目的地へ移動一時間
簡単に一時間で統一しましたが、開いた一時間でなにをするんですか?
現実には、降ろすのにお客さんの仕事の都合で待機も必要ですよ。
トラックでの荷物なんですから、手で持てて気軽に置いて来れるようなもの
ではないですよ。
定期便ならいくらでも効率化は可能ですし、してますよね。
宅配便が安いのは、効率化の賜物ですよね。
集配所から集配所は定期便、集配所から目的の配達場所は、毎日同じトラッ
クがぐるぐる回っている。
>>108 そうやって諦めている運輸会社は淘汰されると思うが。
その空いた1時間をいかに有効に使うか、どれだけトラックを効率的にまわす
ことができるか、各社ともITを活用したりして知恵を絞っている。
いわゆるロジステッィクというやつだね。
>>109 確かに料金を下げれば利用者は増えるだろうが、それによる減収分を誰が
出すの? 東名・名神の利用者?
税金ということになると、公平のために他の路線やJR・航空にも補助金を
出さざるを得なくなって、際限がなくなる。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:25
>117 「料金を下げれば利用者は増えるだろうが、それによるけ減収...」
吉野家の牛丼は並盛りで400円だったが、吉野家の社長は400円ではもうからない
ので500円に値上げすれば、もっと儲かるとは考えませんでした。反対に280円に
値下げして利益は増えました。通行料金を値下げすれば増収になり、かえって利益
は増えると思いますが? 地方の高速道路とかと東京のアクアラインなんか、
利用者が払ってもよいと思う水準まで料金を下げるべきです。だいたい地方の
道路なんかガラガラなので、農水省のつくる広域農道ていどの道で十分です。
地方のタンボの真ん中に、名神高速の大阪/京都間のような立派な道をつくるの
は税金をドブに捨てるのと同じこと。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 14:04
高速道路、黒字のほうがいいですよね...赤字よりは
毎年高速道路を維持管理するのには、それなりの管理費
かかりますよね
これから、管理費どのように捻出するのでしょうか?
優秀な官僚様なら、当然、考えておられることでしょう
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 14:15
道路事業が黒字ならどこの企業でも経営したがるとおもわれ
道路建設を民間にまかせよう
>>80 >某国会議員:
>このスレはホントに糞だな。地方で車が走ろうが熊が通ろうが、立派な道を国
>民の税金で作らなきゃ、土建業者がもうからないだろうが。きゃつらに仕事を
>やらないことには、票と政治献金が減るのだ。何でこんな単純なことが理解で
>きないんだ。キミらは馬鹿か?
>>83 >>
>>80 >国富は増大するよ
資産は減価されると思いますが?
大体、高速道路って「富」なのか? 自然のほうがずっと富だろうに
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:41
>>121 >資産は減価されると思いますが?
>大体、高速道路って「富」なのか? 自然のほうがずっと富だろうに
おいおい。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 18:07
>>106 適性な為替も言えないで為替のせいにすべきではないでしょう。
あなたの楽しみはなんですか? 自分に力で生きてみな。
そうすれば爽快な気分になるよ。
いつまでも税金にたかるんじゃないよ。
こうゆう人間が改革に死にもの狂いに
抵抗するだろうな。ほんとうに絶望的気分になるね。
>>117 >どれだけトラックを効率的にまわす
ことができるか、各社ともITを活用したりして知恵を絞っている。
おいおい、こんなの前提というか、あたりまえでは?
空で走ってるトラックなんて見かけないよ。
>>118 道路をはじめとする交通事業は独占力が強く、アクアラインのようによほど値段が
高くないと、一般に値段を下げると減収になる。ここが独占力が低い吉野家との違い。
もっとも並行一般道が便利なら独占力が下がるが、その場合はそもそも高速道路を
建設すべきではなかったということになるね。
また、高速道路は基本的に全国一律料金なので、「どうして東名のような儲かって
いる道路が値下げにならないで、赤字垂れ流しの道路が値下げになるのか」という
公平性の問題もある。
>地方のタンボの真ん中に、名神高速の大阪/京都間のような立派な道をつくるの
>は税金をドブに捨てるのと同じこと。
これは同意。
けっきょく
中途半端に収益事業みたいになっているから目につくだけで
道路ならまだ車が利用するけど税金をドブに捨てているものは
枚挙にいとまがないと思うのですが。
>>125 結局途中から、プール制にしたのも問題なんだよ。
順次、国道になるはずだったんだからね。
それがいつの間にか、採算の合わないところをも補うようになって、なぜか
採算が会わないものばかりを延々と作り続けている。
戦後復興時、税金で作りきれないから、一時有料にして将来国道に、という
ことだけだったんだよね。
利権の温床になった、ゴキブリの巣窟だよ。
道路だけ赤字で、ぶら下がっているのは黒字だらけ(w
つまり国道になってもらっては困る人たちが、いるってこった。
ぶら下がり続けたい人たちがたくさんいるんだよ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 22:24
>>126 そして、”はじめっから”税金で作っておけばよかたんだ
というはなしに舞い戻る。
そもそも戦後10年間までは車さえなかったんだから、そんとき
から建設してけばいいかもだったな。
>>128 戦後すぐに、立派な道路の建設計画は出ていた。
焼け野原だらけだから、当然といえば当然なんだが・・・
東京なんて碁盤の目で、道幅も太くまっ直ぐで、飛行機が離発着できるよう
なものだった聞いたことがある。
でも、なぜか白紙にされ廃案にされたと・・・
日本国の意見だけでは決められなかったと・・・
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:13
何事も実験が必要だ。
今年の夏、あと1ヶ月だ。高速道路の値下げをしよう。
お盆だけでもいいかもしれない。高速道路無料実験してみろ。
小泉政権も何でも構造改革してやろうと大風呂敷を広げすぎだ
古いシステムを全面改造するとみずほのようになる
まったく同じじゃないか
階段は一歩一歩登れば頂上には行き着く
株の場合は「梯子を外される事が多い」けど・・・
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:23
>お盆だけでもいいかもしれない。高速道路無料実験してみろ
渋滞記録をギネスに申請するために?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 06:41
高速道路は民営化して経営者を民間から募集すればよい。一番の適任者は国際線を運行
する航空会社の出身者。曜日ごと、便名ごとに実にきめの細かい運賃設定をしている。
何も均一、同一料金にする必要はないのだ。どうしても採算のとれない道路は、思い切
って無料にすればい。年末年始と五月の連休、夏の盆前後は正規料金で値下げする必要
はない。客は殺到するのだから。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 11:41
とっとと国道に汁。重複道路や要らない道路は廃止。
ぶら下がり虫は、根こそぎアボーン。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 11:56
道路で利権を吸っている寄生虫議員は麻原にポアしてもらえ。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 11:59
てゆうか、計画の着工速度を、採算が十分合うレベルまで遅くすればイイだけだろう。
無理やり作ってから、足りないから値上げと言う構図はいつ是正されるのか?
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:04
>>135 新幹線を着工した瞬間に国鉄の累積赤字が始まったのと同じ理屈で、
東名高速を着工した瞬間から今の構図になるのは避けられないのです。
要するに、今のインフレ待望論と同じで、一度高速道路が出来てみないと
生活水準が東京〜大阪圏並に上がるわけがない、という現実が受け入れらないっつーことです。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:08
>>127 日本ってその「ぶら下がり」が居たので経済が回っていた。
日本の構造自体が無駄なものによる無駄な消費で成り立ったきた。
いよいよそれも終わり、日本が終わるということ。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:21
インフラ整備の成り立つ原則にインフレがある事を忘れずに
東名や新幹線にしてもインフレのおかげであっさり採算ラインに乗れたの
狂乱物価の味が忘れられず、いつかまたインフレになるからコストなんて
高くてもやっちゃえやっちゃえで作ったけどインフレは一向にやってこない。
で、赤字不採算、道路だけじゃないよ地下鉄だって永遠に黒字にならないような
路線がウジャウジャある。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:23
>>138 別にデフレでも税金を投入すればインフラは整備できますし、
インフレだと会計があいまいになりますので、実際には国鉄も
新幹線建設で作った赤字を、資産価値がインフレ分減っていくのを
計算せずに放置した結果、とつぜんああいう形で破綻したのでっす。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:28
>>135 着工が早いとか遅いとか言うレベルではなくなっている。
アクアラインなんて、作ること自体がおかしい。
建設費、需要、維持費、どれもまともに考慮されているとは思えない。
首都圏にあって、利用者がいないということ自体がおかしい。
いまは、ゴルフと釣りの専用道路だよ。
>>137 昔は無駄が、富を生む仕組みになっていた。
今は、無駄が富を食いつぶしている。
無駄の質が変わり、体力を奪い続けている。無駄ではなく、むしろ寄生だよ。
昔の無駄ならいまでも有効だよ。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:48
>>140 無駄はいつでも無駄だよ。昔も今もそれは変わらないが、
戦争で死ぬより今の死に方の方がより確実に無駄な人だけを取り除く仕組み。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 13:06
国鉄が民営化した時点では新幹線は黒字だったろ。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 13:07
>>142 新幹線の赤字を国鉄清算事業団が背負ったということでは?
東名なんてずっと黒字だろ。最初の建設費用の捻出が困難だっただけだ。
昔も今も、莫大な利益を上げ続けているよ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 13:46
>>144 東名だけを作るというのであれば、国庫から建設費を出すのは難しかったのでは?
多分昔の日本は今より貧しかったので、経済波及効果を除く道路工事の直接効果も
政治的決定の上で無視できる要因ではなかったのだroutoomoimasu.
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:40
地方で高速道路をつくるのはよい。しかし地元の人にとっては、「低通行料金、
出来れば無料で高速で走れる道路」がほしいのだ。前にも書いたが、自分でハン
ドルを握っては、ほとんど走らない人が「高速道路はどのようにあるべきか」
なんての議論をするのはナンセンス。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:40
地方で声張り上げてるやつ逝ってよし
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:46
たとえば、鈴木宗男議員のことか?
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:50
>>140 財投でなく税金で作れば通行料ただ。
そうしてれば、きっとアクアラインは今ごろ
車の通行がひきもきらなかっただろう。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:59
>>149 アクアラインには維持費に見合う経済効果は見こまれなかったとおもわれ
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:02
有料道路の料金は常識の範疇を超えているだろう。
庶民感覚だと首都高なんて200円くらいが妥当だと思う。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:04
つーか道路なんか無料で作って税金で維持すればいいのであって、
「有料道路」というのは「通行税」を口当たりよく改名しただけのまやかしと思われ。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:10
有料道路なんて制度自体がそぐわない時代なのにな。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:12
>>150 そうかあ。一ヶ月ぐらいアクアラインの通行料100円にしたら、
一体どれぐらい車輛が通るのか実験してみて欲しい
といつも思ってるんだけどな。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:16
>>154 交通料無料にして実験するのはいいと思われるよ。
実験代は実験期間相当分の売上を税金から補填するとして。
まあ誰何導入時のJR並の抵抗にあうことが予想されるけど、
どちらにしても実験してみるってのはいいことだよね。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:16
道路公団への天下り役人:
「このスレを読んでいるとカッカする。高速道路を値下げしたり無料化
すれば、俺たちの給料と退職金はどーなるんだ??道路公団関係の関連
会社もたくさんあるぞ。その人たちの雇用と給料も守らなくてはならない
だろうが。だれか、削除依頼してくれー。」
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 15:18
>>156 無料化したって維持コストはかかるんだから、給料は毎年の予算から
直接支払えばいいじゃん。会計が不明朗で経済効果との関係がわからんという種類の話だから。
158 :
無料なら 世の中 激変:02/06/17 15:28
毎日走りたい。 職場選択 かなり 増える。
ガソリンスタンド 儲かる。 インフレ。 景気上向く。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:20
地方でのガラガラの高速道路を「一ヶ月10000円で乗り放題」って制度を設けたら
暴走族に受けると思うが? 覆面パトも活躍して反則金を稼ぎ国庫に入れて財政
再建に貢献できる。ついでに暴走族が免停になれば随分とスッキリする。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:21
>>159 罰金を財源にする制度を拡張するのは腐敗の温床になると思われ。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:37
>>157 無料化って国道ということだから、存在自体いらないよ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:39
アクアラインって1m作るのに1億円かかってるんだろ、ちがかったか?
どうやったら黒字になるんだろうな(w
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:56
アクアラインを作る予算を認めた内閣と、当時の建設省の決定を下したメンバー
から毎月5万円づつ徴収して赤字を補填ってはどうだろうか。何十万年かかるか
計算不能だろうが。ww
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 21:21
アクアラインと、本州と四国を結ぶ橋などは、ムダ使いといえばその通り。これは、
成金が豪邸を建てたついでに、広い庭に金ピカの茶室をカネに任せて建てたような
もの。しかしせっかくの茶室だ。一日の使用料が十万円なんて料金を設定しても
だれも利用しない。ここは一つ千円に料金を設定して、みなさんに大いに利用して
もらいましょうよ。そのほうが茶室もよろこぶ。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 22:03
民間がアクアライン作ったら半額以下でできただろう。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 00:29
作っちまったものは仕様がない。
どうせ赤字になるなら
せめて料金ロハにして使ってもらおうや。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 07:03
有料道路を民営化して経営者を民間からひっぱって来る。一番の適任者はソープランド
の経営者かも。どちらも「わざわざ遠いところから乗りに来てもらう。混んでいるとき
は通常料金で、すいているときは値引きして常に客の数を一定に保たなくてはならない。
客にいつまでも乗ってられては効率が悪いので、出来るだけ早く降りてくれるように考
える。庶民が払ってもよいと思われる料金に設定する必要がある。」
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 18:40
アクアライン、ETC使うと、700円の割引にしたいそうだぜ。
ほんとDQNどもだよな。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:11
結局、話をまとめてみれば
そもそも国道をケチって、財投方式でやったのがうまくいかんかったやな。
財投といえば、郵貯や。
み〜んな、不況やて一生懸命郵貯にカネ貯めてんやろ?
あのカネ使うから、いづれ還さなきゃあかんから、いつまでたっても
道路値下げのメドがつかんかったんやい。
始めから、税金で作ってれば還さなくていいカネだったんだから、今ごろは
ただだったんだよな。
郵貯なんて、はじめのはじめはどれくらいか知ってるか?
4兆円にも満たなかったんだぜ。今ではおおよそ200兆円。やりすぎ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:16
本四架橋は別として一般の高速道は採算重視は当然でしょ。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:30
◆抵抗勢力に完敗!「道路公団第三者機関」これが新委員のリストだ!◆
(「週刊文春」02.6.20号)
道路公団民営化第三者機関の人事が6月17日に発表される予定だ。
公共事業の中でも最大の無駄遣いと批判される高速道路建設にメスを入れる、
小泉改革の第一歩だが、小誌はその新委員人事案を入手。
その中身は反対派が過半数、すでに総理は抵抗勢力に敗北を喫していた。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:45
ここは小泉首相に「自民党をぶっ潰してでも構造改革をする」と選挙
公約を実行してもらいましょう。
小泉首相:「いやー、あれは、じょ、冗談で言葉のアヤでした。」
国民:「それは無いだろうが・・・・。本当につぶせよ、自民党を。」
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:59
高速道路が黒字になり国道になると、職を失う人間や天下り先がなくなる人間が
いぱーい、いるってことのようだな。
だから次々と国道とされないようプール制にしたうえで、黒字にならないよう高
速道路を作り続ける必要があるようだね。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:02
天下りムカツクぜ!
天下りする奴は売国奴!
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 08:08
なんだかんだと言って民営化に反対するのは、カネのかかる高速道路を造って
儲かる建設業者、利権を吸い上げる政治家、完成したあとに通行料金で高額の
給与と退職金をもらう公団の職員と理事、補修工事で儲ける業者と、ピンハネ
する公団。族議員と道路公団の利権を壊そうよ、小泉さん。あなたを去年に熱
狂的に支持した国民を忘れないで!!
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 11:56
>>175 小泉こそ利権を守ろうとしている政治家。
それはもうすでに証明された。
郵政もそう。
民間に解放とかいって、地域を限定させたりとか規制しまくり。
あれでは民間が参入するわけないだろ。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 12:03
大蔵族議員小泉を差し置いて族議員批判とはな
>>176 郵政はちょっと違う
あれはやっても儲からんからだ。
骨抜きがどうとかはヤマトの言い訳。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 12:05
>>177 ヤマト立ち上げ時も儲からないと言われたが、それを儲かるように努力した。
郵政事業だって努力すれば儲かるようになる。(と思う)
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 12:13
>>178 郵政事業は真っ黒黒字で、余ったお金で財政出動して高度成長を達成した始末。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 13:27
>>178 郵便事業って大都市で利益を得てそれを地方に回して全国一律料金を
保っていくのがやりかたでしたよね。
で、ヤマトはおいしいとこだけやりたいわけでしょう。
民間だし当たり前だよね。
今の法案はそれができない。
じゃぁヤマトの望みどおりの法案にしたら
田舎切り捨て、料金値上げ(30円て言ってるしないよな)、
全国一律止める、全国一律にする変わりに補助金出す(もはや意味無い)
これのどれかになると思うんだけど。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 13:46
民間参入させたら、当然都市部のおいしいところだけに
ターゲット絞ってくるだろう。田舎は郵便料金上がるか
集配効率落とすかを迫られる。でも郵便は一律ってのが
万国共通だしな。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 14:05
民間資本でやれば、儲かるものしかやらないわけで、それは当然!
儲からないものをやれば潰れる可能性が高くなります。利益につながるなら、
付随してサービスやCMとしてやる場合もありますけどね。
だから国民に必要で、公共性の高いものという従来の存在があるんですけどね。
小泉は、体裁だけ整えて、いつも肝心なところが骨抜きなんだよな。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 14:20
高速道路を無料にすれば国内旅行や自動車の販売増加で内需拡大
自動車は購入、保有、使用全てで税金を支払うから税収も増えると思う。
首都圏や関西圏など無料化すると常に渋滞し金を払ってでも快適に走行したい
ニーズを満たせなくなる地域のみ500円ほど料金を取れば良い。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 14:59
高速料金を無料にすれば国内旅行者が増え、海外旅行者が減るだろう。
そして日本国内にお金を落とすことになる。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 16:44
地方の高速道路は無料でなくても、料金を1/3にすればよい。同時に道路公団の
職員・役員の給料と退職金も1/3に。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 20:59
いま気がついたが、道路公団の理事なんか日常の仕事は何をしているの?朝、
黒塗りの車が家に迎えにきて会社に行き、秘書のいれたお茶を飲み新聞を読む
ところまでは分かる。それから日中どんな仕事があるの?会社が終われば出入
りの業者が来て、料亭で食事をして銀座で接待で飲む、までもわかるが・・・。
誰か教えてー。
えぎょうsば
業さデ居るおわれば
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 21:02
管理人さんへ。186の最後の二行を削除ください。送信ミスです。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:04
猪瀬が首相の道路の推進委員会に入った。
それに対して自民党が道路の別の委員会を作った。
猪瀬はこういう論理で自分たちの委員会の利点を強調している。
「自分たちの委員会は、会議をマスコミに公開している。
国民に広く公開することが、税金をつかって道路運営しているんだから
必要なんだ。それに比べて自民党は暗いところでこそこそと
話し合っている」(今やっているテレビでこの発言があった)
政治家は国民に選ばれたので、その議論を一々国民に公開する必要が
あるとは思わないという栗原さんの主張に僕は共感を覚える。
長い目でみて国の政策は考えるものであって、「ポピュリズム」
と栗原さんが批判した考えは感心できない。
経済的に考えた上での議論よりも、スティグリッツのIMFの本(訳本)
の序文に書いているように信条、信念というより、思いこみ、より感情的
なもので政策を決められるのが道路の場合でもあてはまるんだろうか
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:08
数字を出して話し合うことで決着すればいいが、
その他にも地域に対する配慮も国土の均衡ある発展のためには必要だろう。
自民党の委員会の公開はやめたほうがいいと思う。公開して、その議論を
マスコミに叩かれることは目にみえているように思えるから
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:14
政治がマスコミを通じて国民に身近になった
細川内閣誕生の頃からだろうか。政治がマスコミ(を通じた国民の声)
に左右されるようになったのは。
これから日本の政治はどうなっていくのだろう
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:57
高速道路は赤字なのに、それに群がる蛆虫が黒字なのが問題だ
今日の10ch高速道路特集、例のボケボケ松岡君いなかったね。やっぱり雲隠れ?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:42
>>192 そうですね。
とりあえず高速道路は赤字で、群がる蛆虫をなくせばいい。
国道にするだけでいいはずなんだけどな。
民営化はクソ、永遠に料金を取り続けると宣言しているようなもの。
最初の話の将来国道にするというのを反故にするばかりか、群がる蛆虫を永遠に
養い続けると言っているようなもの。
民営化って事は、使えば使うほど永遠に金を取られるって事だぞ。
まあ、税金でも取られてる事には違いないのだが・・。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:11
民営化は恒久的有料道路とするもの。
高速道路のこれ以上のハイペースな建設は、負債償還期限の長期化による実質上の恒久的有料道路となるもの。
どっちに転んでも蛆虫はウマーだな。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:18
アクアライン、本州四国連絡橋、これらは大赤字で返す当てがない。
民営化の話のとき別に話されることが多い。
つまり将来黒字化が見込めるところや儲かるところは民営化という、おかし
な話がまかり通っている。まあ民営の場合赤字ではやっていけないので、当
然なのだが、では、なぜ民営にするんだってことだよな。
ひとつ決定的に違うのは、国の場合赤字でも
他の財源から流用できる。
民間だと、倒産。
普通に考えれば、民営化したほうが絶対利用料金が上がる。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:28
結局赤字だから民営化といっておいて。
赤字部分は税金で補うという罠。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:36
それってまるで意味が無いよね
郵政民営化もそうだけど。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:47
郵政民営化で郵送料が数倍にあがって、大都市の企業のような
大口利用者だけが得をする。民営化しても得しないのにね
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:00
民営化しないと永久に補助金助成金を投入しないといけない。
これは税金です
民営化すれば高速道路に固定資産税を課税できるし、
課税も出来る、税金の投入無しです。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:03
郵政も民営化すれば確実に価格は下がります。
このデフレの時代に郵便料だけ下がらないのは不自然に思いませんか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:05
>>202 税金投入しない分、どこかで税金が減るならいいけどね。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:07
>>203 それは正確ではないよ。
需要が多いところは下がり、需要が少ないところは上がる。
全体をカバーすることになれば変わらないか、上がる。上がる理由は独占
寡占、出来ないため、分け前が減るから。
「道路公団改革の具体化方針試案」
−改革の理念−
・国家の発展と地域間の交流、調和の促進を目指し、総合的な交通網整備を図るべ
きである。高速道路建設は決して自己目的化する事無く、その中の一つとして位
置付けられるべきである。
・上記の目的に資するためにも、コストの削減、無駄な建設の排除を図って行くべ
きである。
−具体化方針−
・高速道路、一般道路、新幹線、空港等の交通網インフラをトータルな視点から見
たナショナルミニマムの設定を行う。その際、各インフラ間の代替性、補完性も
考慮する。
・現道路特定財源の「総合交通網整備財源」への組替えを図り、新幹線、空港等の
整備にも使えるようにする。(一部、環境政策、都市基盤整備へも振り替える。)
・収益性、利便性、経済効果(建設による投入物効果および流通増加等による経済
波及効果)の予測を精緻、客観的に行う。
・各インフラ整備への公費投入の原則を確立する。即ち、
@前述のナショナルミニマム部分は、「総合交通網整備財源」他による全額公費
負担とする。
Aそれ以上のインフラ整備部分は、経済効果による税収の増加をリミットとした
公費の一部投入を行う。
Bなお、Aでの公費投入以上の部分の財源は、将来の料金収入を返済財源とした
借入金とし、この資金計画が成立可能な場合に限り建設する事とする。
・道路3公団は、一体化後競争意識が起こるような形で地域毎等に再分割し、独立
行政法人(エージェンシー)化する。これにより収益意識、経営感覚、労働意欲
を高める。
・四国公団の赤字に対しては、自治体、企業等の出資額に応じた応分の負担後、
「総合交通網整備財源」による穴埋めを行い迅速に処理する。
・一般競争入札、入札案件の小口細分化、用地収用方法の見直し、天下り制限の立
法化等により建設コストの圧縮を図る。
・財源一括分与を伴った地方分権により、一般道路は全て地方自治体の責任で整備
する事を図る。
http://www.asahi-net.or.jp/~EW7K-STU/
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:52
つーか高速料金ってもっと値上げしなきゃいけないんじゃないか?
需給原則に従えば。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:54
>>207 高速道路料金は擬似税だからね。無料にしたら経済効果は大きいと思うよ。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 12:05
熱海ビーチラインとか、芦ノ湖スカイラインとかの
民営有料道路(って言葉あるのか?)の収支はどうよ
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 12:35
>>205 そんなことないよ。JR北海道や四国、九州は
急行料金、特急料金などで本州より割安にしたり需要が少ないから
こその努力で利用促進しようとしている。
束の通勤ライーナ料金は需要が多いからこそ値上げして稼ごうとしたね。
212 :
スティグリッツ:02/07/14 13:39
民営化信者多いね。
民営化は税金を投入しないかわりに、利用者からたくさん金をとるということ
がなぜ分からないの。
そもそも道路を民間会社がつくるなんて国はどこにもありません。
それと、高速道路は無料にしてはいけません。なぜなら貧乏人が使うから
ますます渋滞に拍車がかかります。
猪瀬みたい経済も分からない奴の言うことをよく信じるな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:42
>>212 道路公団の隠れ借金はとんでもない額になってる。
なん10兆かなん100兆か隠蔽されてるけど。
このまま放置すると全て国民の負担になるよ。
214 :
フェルドスタイン:02/07/14 13:47
>>213 借金と思わされているだけ。国家の借金は民間企業の借金とは違う。
馬鹿なエコノミストにだまされてはいけない。
国民の負担にはなりません。なぜなら国民は便益を受けているから
です。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:48
>>214 >国民の負担にはなりません。なぜなら国民は便益を受けているから
>です。
全く説明になってないね。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:49
>>214 車の通らない道路作って便益受けてると思うお前は馬鹿ですか?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:50
厨房的質問すまんが借金って絶対に返さなければいけないのか?
無視すれば。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:51
>>214 プ。214 名前:フェルドスタイン とか書いてるよ。
自分の馬鹿さにも気づけないで
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:52
>>217 預金封鎖ですか?
昔やったことあるからなあ
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:53
>>217 国が借金を払わないと、債権者である銀行や生保、国民が資産を失います。
銀行はほぼ全滅だろうね。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:55
>>216 無料にすれば結構利用が増えると思うよ。
今、運送会社は経営が厳しくて、夜間、高速を使わないで運行しているところ
も多いと聞く。騒音公害から考えても高速を使った方がいい。
料金所がなければ混雑の緩和にもなる。
交通が便利になれば観光も潤うし、地域分散も進む。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:55
道路公団が借金踏み倒しても、貸し出したのは財政投融資だから
結局国民負担になる罠。
223 :
ロビンソン:02/07/14 13:57
>>216 お前の方が馬鹿。東京に住んでいたって、生鮮野菜や魚を食べられる
のはクルマの通らない、田舎の高速道路をヤマトのクール宅急便が
走るからでしょう。少しは本を読め。
>>217 日本は債務超過状態ではありません。まだまだ借金できます。
国家はデフォルトを宣言すれば借金を払わなくてすみます。
これは民間企業と大きく違うところ。中国だって円借款を返そう
だなんて思っていないでしょう。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:57
>>221 費用>>>>>>>>>>>>>>>便益
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:58
>>223 国が借金を払わないと、債権者である銀行や生保、国民が資産を失います。
銀行はほぼ全滅だろうね。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:00
>>217 郵便局の貯金→財政投融資→道路公団→道路
227 :
フリードマン:02/07/14 14:01
>>225 それがみんなが信じている市場原理主義なんじゃないの。
どんな投資にもリスクがあるんだから。
ロシアでもみんな大損しました。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:01
>お前の方が馬鹿。東京に住んでいたって、生鮮野菜や魚を食べられる
>のはクルマの通らない、田舎の高速道路をヤマトのクール宅急便が
>走るからでしょう。少しは本を読め。
そういうレベルか。呆れたよ。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:02
>>225 国債を日銀に引き受けさせればいいんじゃないか
銀行や生保、国民の国債を日銀が日銀券発行して
全部買い取ればいいじゃん
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:02
>>227 アホ?
デフォルトが起こったら日本経済壊滅だよ。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:02
>>224 新規に道路を作れという話じゃないから、費用は保守だけでしょう。
幸いデフレなのだから、費用は日銀にもってもらって。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:03
>>227
いっそ郵便局を破綻させれば、だれも郵便局に貯金しなくなる。
そうすれば高速に金も回らずバンバンザイ。
痛みは国民で感じなければ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:04
個人預金1400兆円は、実際の現金は50兆円で、残りは、道路や橋や
不良資産に化けていて、返ってこない。(恐れが十分)
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:05
郵便貯金も国債でまかなったらどうだ
国債は全部日銀が買い取るということで
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:06
>>233 民間銀行は必ずしもそうじゃないが、郵貯はそうだね。
しかも返ってこないと税金で穴埋めするシステムらしい。
236 :
サミュエルソン:02/07/14 14:07
>>229 その前にアメリカ国債を売り払って、アメ公をいじめましょう。
日本は外貨準備もすごいから手持ちのドルも売り払えばいい。
通貨の発行は最後ね。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:07
>>235 税金で穴埋めするというか国債発行で穴埋めするんじゃないの
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:07
日銀はいくらでも金を生めると勘違いしてる奴がいるな。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:09
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:10
日銀券は紙があればいくらでも刷れるんじゃないのか
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:12
日銀券は不換紙幣。絶大な信用によって成り立っている。
要するに信用がなくなったら紙屑。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:13
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:14
円高だし当分大丈夫だろ
1ドル200円になるぐらいまで発行しちゃえよ
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:15
>>241 その信用とは、徴税権、つまりは国民資産と生産力じゃないのかな。
国民資産と生産力が劣化したとき通貨は信用を失うんだろ?
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:16
信用というものには上方硬直性がある。
インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。
インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:16
古賀先生に頑張って日本の道路を守っていただきたい。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:17
>>243 当分大丈夫なのは節度ある金融政策を行っているから。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:18
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:19
>>245 >根本的な構造を直さないかぎり
財政金融本位制のことだろ? 帳簿上だけで儲かってる気になってた雪印
そのものじゃないか?
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:19
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:19
>>247 ゼロ金利が節度ある金融政策とは思えません。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:20
>>244 貨幣の信用が何から成り立っているからには諸説ある。
国家の信用によるという説、慣習によるとする説。
完全に解明されてはいない。
しかし、1つだけ確かなのは信用を失った貨幣は、もはや貨幣としての役割を果たせなくなるということ。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:20
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:20
インフレにすれば1000兆円の国債も不良債権問題も解消するだろ
デフレのままでこれらの借金をどうやって処理するの?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:21
>>251 そうだね。
これ以上の金融緩和は危険だね。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:22
デフレが続けば、郵貯も財政も破綻で道路もつくれない。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:22
日銀を打ち出の小槌と勘違いするな
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:23
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:24
>>252 通貨が信用だという説には合意するよ。その信用の内容はなにか、という問題だろ?
>国家の信用によるという説、
国家権力が安定して存続するという意味だろ? 革命とか占領とか無しに。
>慣習によるとする説。
一万円払うと一万円分のモノが買えるということだろ?
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:24
デフレでは1000兆円の財政赤字を処理するのは不可能に近いと思う
いい方法を教えてください
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:26
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:26
地方はまだまだ不便です。古賀先生頑張ってください。
都会からもっと絞り取って地方に還元を。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:27
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:28
>>260 無理矢理インフレにするとさらに悲惨な未来が待ってる。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:28
>これ以上の金融緩和は危険だね。
2年前、日銀もそうやって金融引き締めを図ったね。
その結果は言うまでもない。
国民も忘れん坊だから誰も責任取らずに済みましたわ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:28
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:31
>>265 金利を0.25%上げただけだろ。
なんでも日銀のせいにするな。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:32
>>265 金利が2%を下回ると、どんな経済政策も効果が出なくなります。
日銀より悪い奴はたくさんいるだろう。
表面だけみていては駄目。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:34
この国には、怒れるジョンブルのような紳士は一人もいないのか?
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:35
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:35
日本経済の悪化→日銀が悪い
短絡的に考えるのヤメレ
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:36
インフレターゲットを試してみよう
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:36
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:36
日本なんて終わった方がいいんでないの。そうすれば中国にODA
やる必要ないもんな。
ボツワナと一緒なら逆に援助してもらいましょう。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:37
通貨=国家の信用って、この場合の国家というのがイコール日本政府と
信じて疑わない人が多いようだね。
国家の信用というのが企業や国民、道路や地下資源など国内にあるすべ
ての物に対して意味していると理解すれば、たかが財政赤字ごときで某
中南米の国のようなインフレになると思っちゃ、経済を一から勉強し直
せという他ありませんわ。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:38
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:38
日銀も悪い、→世界の常識
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:39
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:39
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:40
>>276 経済学は結局のところ、抽象的言語によって構成されている。
それらは、一般的に理解されるものであるとして扱われなければ混乱を招くだけである。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:42
「おい!そこのネクタイしてるヤツ手ぇあげてみ!お前だよ、おまえ!
来週から来んなよ、てめぇ!あやまりに来んなよ!ゼッテェ〜来んなよ!
来たら半殺しにするかんな!!・・・・なに笑ってんだよテメェ〜、
コノヤロ〜!なに笑ってんだよ!(テコテコテコ)ボコボコボコ、ブハッ!」
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:42
271は古賀先生の選挙区、大牟田市民ですが何か?
>>281 だから経済学者に詐欺師が多いんですね。
竹中君とかね
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:43
>なんでも日銀のせいにするな。
ほぅ!じゃ、昨年の量的緩和は何を意味するんだ?
金利引き上げ=金融引き締めを行ったのが失敗したから量的緩和を
行ったんとちゃうんかいな???
>>279 >言葉の定義言い出したらおしまい。
アンタの負け。バイバイ
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:44
華々しくスタートを切ったN村の戦略ファンドは
いまや玉砕ファンドとして、日本経済の玉砕に大いに貢献し
価格が半値になっている。
国民栄誉賞ものである。
大和投信は更なる日本経済の玉砕に大いに貢献し
日本を破滅させた投信としてN村の玉砕ファンドとともに
後世に語り継がれることだろう。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:44
282は発狂したんですか?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:45
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:45
271は寄生虫。芯でください。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:46
>287
某予備校講師の授業のテープ録音
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:46
>>271 財政赤字でインフレになるということではなかろう
無制限の日銀券発行が信用崩壊を招いて超インフレになるということだろ
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:46
>>285 それしか経済政策のないところに日本の貧困、ニューライトの貧困
があります。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:49
>>289 あんたは何なの? ちゃんと税金払ってます?
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:51
ただあのアフガニスタンのアフガニーですら国内通貨として
通用しているぐらいだから紙切れになるということはまずないだろ
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:53
>>292 構造改革がある。まだ何一つ手をつけていないが・・・
郵政の民営化も国民を騙すためのものだったし・・・(支持率上昇を見る限り、実際騙されてる)
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:53
何で儲かっている都市が地方に還元しろと言うのが芯でくださいになるの?
地方から人材を奪っておいてそれは無いんじゃない?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:55
こうなったら徹底して、自民保守の急先鋒、古賀先生を応援するぞ!
コノヤロ!
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:56
>>296-297 たかってる田舎者は氏ね!
都会のお金を食い物にしてるから、温室の花なんだよ。
少しは雑草のように自分の力で栄養を蓄える努力すろ!
299 :
通りすがり:02/07/14 14:57
毎年補修工事しなくてもいいような頑丈な道路作れないわけ?
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:59
>>295 構造改革は経済政策とは言いません。
民営化、規制撤廃は新古典派の十八番。
経済学の教科書に「市場活力」なんて言葉はありません。
あるのは市場の誘引です。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:00
>>298 田舎がなくなったら、食う物なくなるだろう。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:00
>>299 コンクリの耐用年数が上がらないと無理?
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:01
田舎モノにタカリ根性を植え付けた自民党政治に制裁を!
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:02
一日だけ超インフレにしろ。
日本人の金は一時全部アメリカドル韓国ウォンユーロなどに変える。
また超デフレにしたところでまた日本の銀行に預金。
どうせもう無理なんだろ?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:02
>>303 田舎にたかっているのは都会だろう。
東京中心部に原発でもつくれや。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:03
>>303 ふるさと創生資金なんてヒドイもんだったな。
リゾート法も最悪。
たしかにこれは反省すべきだよ。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:03
俺も田舎者だけど多分民主党や共産が政権取っても多分変わらんよ。
今はただたんに自民への反対姿勢を出してるだけだから。
308 :
通りすがり:02/07/14 15:04
>302
夏場にすぐ凹む軟いアスファルト使わないと道路できないの?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:04
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:05
>>305 コージェネができるよ。原発は地方の予算で始末してくれ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:05
道路もいいが風車で発電
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:06
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:06
>>300 経済学の教科書・・・・・・・・・・・ヽ(´,_ゝ`)ノプ
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:07
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:07
共産が政権とったら今以上の売国主義になるのか。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:07
>>310 コージェネでどれだけ、発電できるの?
冷房需要まかなえるの?
ますます東京は暑くなるな。ざまーみろ
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:08
地方といっても場所によるだろうが、公共事業と公務員給与で賃金にバイアス
をかけてるかぎり空洞化するよ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:08
まあ東京もどうかと思うけどね・・・・
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:10
たかってる田舎者は氏ね!
都会のお金を食い物にしてるから、温室の花なんだよ。
少しは雑草のように自分の力で栄養を蓄える努力すろ!
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:11
>>316 相当できるらしいよ。長距離送電のロスがないからエネルギー変換効率も
いいらしい。
燃料電池は進歩してるよ。
あとはメタンガス掘り出さなければ。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:11
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:13
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:13
>>320 ビルとか、地区単位じゃないの。街全体は無理でしょう。
重油やガス燃やせば、二酸化炭素も増えて、暑くなるのでは。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:14
たかってるってお前の金かい・・・・
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:14
>>318 賃金はともかくとして、地価だけでもバカみたいに安くなれば地方の魅力は
増すんじゃないか?
それと、高速道路高すぎ。観光だって海外の方が安いんだもの。
ただ、車で安く移動できる、ということになれば国内観光の魅力は増すよね。
帰りには、名物をガッポリ積んで帰るとか。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:16
>>322 中身のない罵倒レス。恥ずかしくないの?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:17
>>322 竹中君も同じこと言いますね。
そうやって視点をそらす。
詐欺師の手口ですな。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:17
>>323 燃料電池を使うですよ。燃料は天然ガスかな。だからパイプで運べる。
熱は出るかもしれんが、給湯にも使う。冬は暖房だね。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:28
外食チェーンで燃料電池を使っているとか。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:29
>>322 >そうやって視点をそらす。
どこが?ただ、デタラメな書き込み(=煽り)を叩いただけ。
>竹中君も同じこと
立場的には竹中より亀井静香に近いつもりです。ま、亀井と竹中の政策的
区別もできないアンタには説明しても時間の無駄でしょうね。
ハイパーインフレ云々についての反論は経済コラムマガジンの最新号に書
いてますわ。小生はこの筆者とほぼ同意見。
http://www.adpweb.com/eco/
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:29
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:40
世界的に貨幣に対する信用崩壊が起こる可能性があるんじゃないか
ドルユーロ円すべて実物経済の何十倍も発行してるんだろう
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:43
>>330 あんた議論のやり方わかってないんだね。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:46
ユーロダラーとかユーロ円とか、通貨当局があずかり知らない他国で
勝手に銀行間信用創造で増えてしまった貨幣の総量というのは、実は
そうとう膨大なものかもね。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:51
お前ら!もう少し田舎者を優しく労われや!
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:57
田舎者は死なず。ただ消え行くのみ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:59
たかってる田舎者は氏ね!
都会のお金を食い物にしてるから、温室の花なんだよ。
少しは雑草のように自分の力で栄養を蓄える努力すろ!
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:05
田舎モノはそのうちお前らの家の横に引っ越してきますが、それでよろしいか?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:15
都会人振っているが、大体が地方出身者(2世代、3世代前も含め)という罠
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:20
地方に帰ってみると都会とかわらない。地方が住み良い。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:23
高速道路がなくても自然があればいいじゃないか
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:25
都道府県単位の二酸化炭素排出権市場をつくれば、
田舎から都会にも売るものができて、良いと思わない?
でも、実は田舎のほうが自動車使用率が高いから、
田舎が都会から排出権を買う羽目になるかもしれないな
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:28
>>342 地方にもよるけど、本社が東京にあるというだけで実際にモノを作ったり
研究したりしてるのは地方だよ。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:52
田舎の道路はほとんど車が走らない道まで舗装されている
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:58
>>330 亀井に近い人間が、何で新自由主義的観点に立つか、さっぱり分かりません。
頭のいい人は言っていることに矛盾があっても気づかないんですね。(藁
石原ジュニアが、採算割れの高速道路は
国道と同様に無料にするとか。
最初からそうしろっての。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 19:29
>>345 は?やらせか?
>>322を100万回音読しろ。
日銀の金融政策について「ニューライト」≒「新自由主義者」と思いこんだ、お馬鹿
ちゃん
>>292に対するレスを理解出来ないか?もし仮に日銀総裁が真の新自由主義者
だったらこう答えるだろう…という意味で書いたつもりですわ。
そこまで回りくどく説明しなきゃいかんか?
ちなみに小生は今の経済状況から判断して、公共事業を主とした景気対策は必要だと
思うし、道路事業もこのまま継続すべきだと思っています。本四公団などはとっとと
解散して国土交通省の一部局として新たに組み入れるべきだとも思います。道路公団
については民営化やむ無しとしても、少なくとも上下分離でやるべきだと思います。
ほら、ネタくれてやったぞ!
いくらレスが欲しいからって馬鹿な振りするのをやめた方が良いぞよ。
ほなバイバイ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:17
>>346 それもヒドイよねぇ。無料にするなら全部だ。まあ、開通から5年以上とか
期限を区切ってもいい。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:18
だんだん話が都会田舎論になってきたが・・・
とにかく田舎にこれ以上高速道路は要らない。
軽トラばかりの田舎じゃ高速道路は宝の持ち腐れに等しい。
一般国道を高規格化した快速国道というのがとある雑誌で
提唱されていたがこれで充分だろう。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:20
>>349 田舎の物流が激しくなってからでも、道路は間に合うよ。
物流を作るのが先だ。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:28
高速道路は非排除性が成立しないので公共財ではありません。
水道と一緒。
よって無料化する根拠なし。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:45
赤字でっていうより税金でつくるんだから、黒字赤字言ってもしゃーなくないか?
高速道路は一般道路みたいな扱いをすれば無料でいいだろ。
無料になったら居住圏が大きくなって都市が広域化して集中が緩和されないか?
ガソリン代だけで行けると思えば人の移動もより多くの人がより遠くへすることになって
よりお金が動き、お金が効率的に消費できるようになって人々の効用は上がるだろ。
だからと言って収支を強調しすぎて民営化したらより悪くなるだろうな。
そもそも道路管理が儲かるなら民間がやりたいやりたい言うだろうし。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:56
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:56
>>349 軽トラだらけって・・・・
お前どこの出身だよ。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:11
車中心の経済にしようと思ったが、駐車スペースがない罠。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:11
モーダルシフトで鉄道重視の経済に移行すべき
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:12
>>351 その通り。高速道路は税金で運営してはいけません。
>>352 キミは共産主義者認定。
民間が収支を気にしながらやることによって、効率が上がるのです。
税金で運営するなんてとんでもない。あくまで独立採算性でやるべきです。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:16
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:17
高速道路用の土地は無償で提供 道路造りのコストは10分の1なら
考えてもいいよ
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:20
>>359 それは宅地化が進んだ土地の話でしょう。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:20
>>360 そもそもインフラの進んでいない土地は何時までたっても安いままだ。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:21
問題はとても簡単なこと。
高速道路を造りたがっている人たちが自分たちで出資すればいいのです。
無論収益は自分たちで山分けしていいのですよ。
だって、そんなに必要性が高いんでしょう?
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:29
まあ利益の主たる享受者が出資して収益も分配。
付帯事業(道路の簡単な清掃保守修繕やPA売店)を請け負えば
多少なりとも雇用が生まれるが・・・。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:34
鉄道会社は、ターミナルにデパート作ったり、沿線を都市開発したり
するよ。
道路会社(というものができたら)も、同じように、サービスエリアに
巨大商業施設とか作ったりすればいいんじゃないの?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:34
>>362 税金をガバガバとっておいて、支出を削減するだけじゃ益々デフレだよ。
ヘリコプターマネーにもっとも近くて、かつ波及効果が大きいのが高速道路
の無料化だと思うがどうだろう。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:36
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:44
>>365 ヘリコプターマネーそのものが愚策。
単なるインフレをまねくだけで実物経済には影響を与えない。
高速道路の無料化は資源の最適配分をゆがめるので、成長にマイナス。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:49
>>367 揮発油税や自動車税は資源の最適配分をゆがめないのか?
失業者は?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:58
景気刺激を土建でやるのは反対。
税制改革でやる。
雇用を創出する企業には減税。
雇用を創出しない企業には増税。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:01
>>369 生産性の向上って省力化のことでしょう?
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:02
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:02
>367
税は公共財をまかなうために必要なものです。
そして、どのような形であれ取るためにはゆがみが生ずるものです。
公共財とは「法秩序」のような、お金を払っていない人にも分け隔てなくばく提供されるサービスのことです。
間違っても高速道路のことではありません。
税はゆがみを生ずるものですから、必要最小限であるべきです。
間違っても高速道路の運営に使われてはなりません。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:02
>>371 つまりソニーのように新しい需要を積極的に作る。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:03
>>367 >ヘリコプターマネーそのものが愚策。
>単なるインフレをまねくだけで実物経済には影響を与えない。
まさか? それに資源配分に中立だからこそのヘリコプターマネーじゃないのか?
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:05
医療業界などは需要が無限大で供給が常に追いついていない。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:06
>>372 図書館はどうだ? 平日忙しくて利用できない人が払った税金で作ってるぞ。
美術館や博物館は? 全部やめるのか?
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:07
>>374 新古典派では貨幣ヴェール説だから、実物経済に影響を与えず、ただ物価水準を変えるだけだろ。
みんなでいっせいに紙幣にゼロを加えるようなもの。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:08
>>377 新古典派って竹中みたいなヤシのことか? だったらインチキだな。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:10
>>376 美術館、博物館は無料でないし、国立は独立行政法人になりつつある。
それに、図書館ふくめ高速道路のようなコストもかからない。
高速道路は税金で運営すれば第二の国鉄どころで弾まされない。
最後は必ず都市民の税金で尻拭いをさせられる。
だから絶対に有料性、独立採算性が維持されるべき。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:12
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:13
一般道が通行料無料なんだから、高速道路も無料でいいじゃん。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:14
>>381 高速道路は専用道路ですから、無料化する正当性はありません。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:15
>>379 じゃあ、需給ギャップを埋めるにはどうしたらいい?
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:16
>>382 だったら税金を投入する正当性もないわな。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:17
>>382 高速道路が専用道路って本当にそう思う?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:17
>>383 いま需給ギャップってどこにあるの?
定義とデータしめしてみて。
>>医療業界などは需要が無限大で供給が常に追いついていない。
そうなんですか!
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:18
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:18
>>379 >術館、博物館は無料でないし、国立は独立行政法人になりつつある。
>それに、図書館ふくめ高速道路のようなコストもかからない。
不用不急なことはたしかだ。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:20
>>386 自然失業率を超える失業がある。それで十分だ。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:21
>>390 ところで、自然失業率の定義とデータしめしてみて。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:22
土地が高いんだよ!買収価格が相場以上に高すぎ!!土地に建設費食われすぎ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:24
少なくとも、赤字の田舎に高速道路はいらない。
作りたかったら田舎人が金を出せばいい。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:24
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:25
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:26
売買が成立したって事は、そこで需給が一致したって事だろ。
ギャップはないんだよ。
>>
>>387 だから料金高いんでしょう。
そーなんですか。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:28
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:29
失業者は、与えられた賃金で働くよりも余暇を選ぶ方が効用が高まる人ですから、
需給ギャップの根拠にはなりません。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:31
専用道路でも無料のところはあるだろ
うちの近所では保土ヶ谷バイパスなんかそうだな
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:33
労働者の賃金は、競争の結果、その労働力再生産がかろうじて可能な水準まで
引き下げられる、と言ったのはリカードだっけ?
勿論、マルクスは言ってるけど。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:40
労働者の賃金は、その限界生産力によって決まるというのが新古典派の理論。
リカード説は間違い。
そりゃ一種の奴隷制だな。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:48
>>402 生産手段を持たない労働者は、生産手段を持つ資本家に労働力を売り渡さなければ
生活できない。
失業者が溢れる状態だったら、高賃金の労働者はかならず低賃金の労働者にとって
代られる。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:53
>>398 すまんがホールドアップ問題の解説書希望
まー公務員でさえリストラを言っている時代の趨勢ですから、
民間の労働者はパートばっかりになるかもしれませんね。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:59
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:04
高速道路無料派は首都高をどう考えるのか。
無料にしたら、ますます渋滞に拍車かけるよ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:04
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:05
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:07
>>407 料金所がなければ相当混雑は避けられると思うけど。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:16
>>408 KOはこんなんを教わるのか。(゚д゚)uma-
さすが官の灯台、民のKOですな。
医療ネタもスレ違いなんでそろそろ退出。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:19
経済板で「高速道路はいらない」っていってる人って
どうなんでしょうか?
「増税するなら公務員を半分にしろ!」とかいうノリからすると
「医療や福祉や教育にだらだらタレ流すなら経済活性化のために
もっと高速道路を作れ!」というのが本筋ではないかと思いますが…
莫大な医療費なんかと比べると、高速道路の持ちだしなんてビビたるもんだし。。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:55
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:58
>>413 禿同
ドイツなんかヒトラーがあれだけアウトバーンを造ったのにいまだに
造っています。
土建屋が立てたスレはここですか?
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 08:59
>>416 こういう奴がいるから、日本の民主主義はいつまでたっても成熟しません。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:16
>>417 こういう奴がいるから土建屋がのさばるのです
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:37
>>417 こういう人間は世のため人のために一刻も早く処刑すべき。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:14
>>419 こういう人間はエロロボ待望派の為に一刻も早く人体改造すべき。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:30
ここは結構、自営業のカキコがあったが、このごろは厨房ばかり。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:31
土建屋です。仕事が減って大変です。助けてください。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:35
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:37
>>413 だから、その高速道路は黒字でなければいけないのか?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:37
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:38
>>424 天下り官僚が美味しい思いをしているのが問題なのだろう?
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:57
古賀誠先生に頑張って日本の道路を守って欲しいっす。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:10
>>418 土建屋のどこが悪いのですか?土建屋が稼ぐから、アンタみたいな
クズでも食っていけるのだと思いませんか?
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:15
>>428 土建屋とその関連産業は国に飼われてるだけだよ。
誰も食わせていってない。国に恵んでもらって生きてる
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 16:17
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:43
ここは結構、自営業のカキコがあったが、このごろは厨房ばかり。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:46
>>431 あなたみたいな人が増えたということだね。
他人の意見がないなら、あなたがしっかりカキコしておくれ。
同じ文章をコピペして貼りまくってはダメダメ。
433 :
国会議員希望者:02/07/15 22:36
公共事業=赤字=ダメ
ハァ?
儲からないから公共事業なんだよ。
警察が黒字になりますか?
消防署が黒字になりますか?
自衛隊が黒字になりますか?
なんでも黒字になるなら、政府なんていらねぇよ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:51
赤字で潰れないのは政府だけだからねぇ。
このスレも随分レベル下がったね。
需要喚起のため、田舎の高速は料金を下げ、都会は大幅に上げろ。
ロンドンは中心部に入るクルマから1000円を取ることを決めたが、
東京もそうしなければ、破綻するよ。
いっそシンガポールみたいに都内でクルマを持っている奴の税金を
上げるのもひとつの手。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:55
25万人の自衛隊を黒字にするには、どうすればいいんですか?
>>417 民主主義というのはとどのつまり多数決だと思われ。
海外に攻め込んで、財産没収すれば黒字になるだろう。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:00
>>437 政府のやることを黒字にする、と考えることに無理がある。
特殊法人も含め、民間が参入しないから、政府が乗り出したことをみんな
忘れている。
JHだって、元は国が金がないから、国民に負担をかけず、利用者から
料金を回収して高速を造ろう、と始まった。
このことをみんな忘れている。
民営化を叫ぶ奴は半島人と同じレベルやね。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:03
>>441 ただここにも問題はあるわけよ。
公務員板をみてごらんよ。”儲からないことをやってるから公務員は偉い”
って意識だ。
見事に士農工商だよね。
評価システムを構築しないと。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:04
道路公団も海外に攻め込んでドル稼ぎする?
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:06
>>443 いいねー。中国に日本のODAで造った高速はJHが維持・管理を独占
的にやらせてもらえれば。CHという名で。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:07
満鉄みたいで面白いな。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:37
自衛隊は傭兵で派遣すればよいよ。あれってアウトソーシングだろ?
人件費高いからダメか?
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:40
攻撃された時に傭兵を頼んでいれば、間に合いません。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:42
自衛隊員一人の人件費でアルカーダ100人が雇える(ウソ
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 01:38
自衛隊は黒になりませんか?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:01
警察、消防も民営化したらいいのでは。
契約を結んでいる人には、捜査、消火活動しますとね。
契約を結んでいない人は、自己責任で勝手に死んで下さい、とね。
国民の負担減るんでないの。民営化信者はなぜ言わない。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:31
>>442 実はNPOの人も、その手の発言をすることがある。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:42
>>441 そう、元は国が金がないから始めただけの事。
つまり、もうJHは、役目を終えたのよ。
それを存続させようとするから、無駄金が流れることになるわけよ。
自衛隊、警察、消防は、黒字といえますよ、国の安定に役立っていますからね。
数字上、直接的な黒字とはならないだけです。
傭兵は・・・
日本は軍隊(自衛隊)に使っているお金は、割合で見ると少ないんですよね。
その分、経済に振り向けているともいえますね。
ですから、思いやり予算という形で、米兵という傭兵を雇っているともいえ
るんですけどね。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:47
>>442 >自衛隊、警察、消防は、黒字といえますよ
論理がむちゃくちゃ。安全に役に立つから膨大な赤字でも容認されているんだ
ろうが!
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:58
ああ、すまん、怒るなよ、うまく表現できなかった。
そういいたかったんだよ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:11
>>452 >>453 検挙率が下がっている中で安全に役立っているのでしょうか。
警察はさらに増員しようと、しています。いつまで「黒字」と
言えるのか。
介護保険のように「警察保険」「消防保険」というのがあっても
市場活力の観点からは成立するのでは。
国防はさすがに無理でしょうが。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:20
土建屋にもう一度、夢を見させてください。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:24
国防屋にもう一度、夢を見させてください。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:24
「沈黙の艦隊」に「やまと保険」というのが登場してたが、
あれって、保険市場的に成立しうるのだろうか。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:34
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:34
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:36
>国の安定に役立っていますからね。
>数字上、直接的な黒字とはならないだけです。
国の安定に、高速道路も、ダムも、関わってますよ。
数字上、直接的な黒字とはならないだけです。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:43
>>463 面白い。警察保険ができたら、スピード違反で捕まっても、保険契約者
は点数免除、罰金も半分だったら、みんな加入するのでは。
465 :
デフレマンセー:02/07/16 10:49
どう考えても民間が必要以上に道路を作るとは思えん。
作ったとしても、通行料を徴収されそうな気がする。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:51
>>433 禿同
皆が使うようなインフラなんだからそこで高い金取ったら経済は活発にならないでないの?
道路、ダムなどで儲けようとするのがいかんのでないかい。
必要なインフラを安く使用できるようにして、それらを使っていかに民間に経済活動をしてもらうか?
それが公的なものの目的でないの?
民の論理で公的機関を論じようとするから、今増税をしたり社会保障カットしたり、
財政のスタビライザーをなくそうとするような意見が出てきてしまうんだよな。
で、これやって被害こうむるのは2ちゃんねらーを含め庶民じゃないのか?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 16:10
だから、有料道路なんて、国道にすればいいだけだろ。
もうJHみたいのはいらないんだよ、用済み!
なくなると困るやつらが、抵抗しているだけだろ。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 19:59
>>467 国道にすれば、維持管理費はすべて税金で負担されることになります。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 20:01
>>468 その方がチェックが容易だろう? 特殊法人じゃまるでノーチェックだ。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 20:18
>>469 国の方が税金を正しく使う、という前提ですか?
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 20:20
>>470 すくなくとも情報公開法と選挙はあるでしょ。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 11:03
国道の方が規模にもよるが高速道路よりも保守・管理がラク。
需要の少ない道路なら片道一車線でいいだろうし。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 12:59
高速で走れる道路、と言うよりも、地方では高架道路など高コスト道路を作ら
ないことには建設業者が儲からない。そして料金を都市部と同じにする。交通量
は極端にすくないが、そんなものは国民の税金でまかなえばよい。建設業者には
後援会に加入してもらい、政治献金をしてもらって選挙のときに協力を要請する。
実に分かり構図ですが、何か? (与党某議員)
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:18
国費でがんがん作れ
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:22
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:23
ついでに国費で高速料金ただにして欲しい。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:30
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:32
日銀に引き受けさせろ
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 14:57
>>479 適正価格なら需要があるってことじゃないか(w
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:08
道路は使ってナンボのもの。
高速道路も維持管理費は一般道と同様税金でまかない、通行料は無料にすべき。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:32
経済のことはよくわからんが、このところの高速道路叩きは腑に落ちない。
高速道路なんて本来国が自分の財布で整備すべき物なんじゃないか?
それを、世界第二位の経済大国になってからも借金で作り続けて、
挙げ句の果てに民営化だなんて、そりゃいくらなんでも無責任ではないかい?
これでは政府の責任放棄、あるいはトカゲの尻尾切りじゃあないすか。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:40
使わない道路を作ることこそ最大もムダ。無料化で景気が上向けば雇用対策
事業は減る。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:58
無料化すると今の車線数では渋滞必至。しかし、その渋滞箇所で初めて道路需要がどこにどれだけあるかがわかる。
道路の量を計る基準に車線数を加え面積で判断できるようにすることをキボンヌ。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:03
>>484 カーナビが出来て渋滞情報が速くつたわるようになった。渋滞なら迂回する
と思うよ。料金所での渋滞の方が問題。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:16
>>485 都市高速の話じゃないよ。長距離移動の高速道路だよ。
迂回できる程の道の数はないんじゃない?迂回したら数十km余分に走るなんてはめにならないか。
俺としては、都市高速(首都高・阪神高等)は有料でいいと思うけどね。都市部はどうやっても混雑するだろうから。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:18
都心部は一般路でも有料(小額)とってもよいかも
マンハッタンなんか、島内に車のりれるときに金とりますよね
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:19
道路の建設コストが高すぎるよ
欧米なんて日本の十分の1ぐらいで造れるんじゃないの
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:22
>>486 迂回路がない道路で無料にしたら混雑するというのであれば、経済が活性化
したということだろ?
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:30
>>489 まあそれもあるでしょうが(それは個々の場所によるから俺は何とも言えない)、
まず現状を見て思うことは、田舎の方では高速は高いからと言って下道を走る車が多く、主要道路(主に国道が多い)が
渋滞してる。今の2車線の高速道路が無料になり、それらの車が高速に流入してきたら渋滞必至じゃないですか。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:31
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:40
>>490 業務用のトラックに多いね。高速を使うと赤字になるそうだ。
なんのための高速だか。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:52
同じ料金取るにしても、ある程度の額を超えたら定額制にするとかがいいと思うな。
例えば、¥5000までは従量制だが、それを超えても最大¥5000までとか。
無料でないにしても、これだと容易に遠くへ行けるようにならないか?
新幹線や飛行機よりは安上がりにならないか?
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:58
>>493 環境問題で長距離は鉄道か船に戻したいみたいだね。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 22:09
まあでも輸送の9割はトラックなんでしょう?
ドアtoドアの車の利便やハイブリッドやディーゼル規制や鉄道との併用によるコスト増を
考慮すると、やはり車なんじゃないですか?
お店に行けばいつも必要なものがある今の状況に影響が出るのはいやだし。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 22:12
>>495 日経に出ていたが、結構、研究が進んでいるらしいよ。
積み替えの手間をどうするかが、ミソなんだろうが。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 22:28
>>496 そうなんですか。今度調べてみたいと思います。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 00:12
みんな道路公団は税金の無駄遣いだ、とほざいているが大学だってそうでしょう。
国立大学はいらんし、私立大学への税金投入は無駄。
最近、入ってくる新入社員はロクなやつがおらん。
本当に、大学生のレベルってすごい落ちたね。
オナニーとパソコンに向かって2CH書き込んでいる奴に税金投入するのは
大反対。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 00:34
>>498 極論だね。あなたは大学で勉強したのか?
大学での勉強は社会へ出る前の重要な時間だと思うが。
本当に自費だけで行かなければならないなら、まずほとんどの人間がその重要な機会を得ることができなくなるだろう。
その方が遥かに損失が大きいだろう。むしろ教育は奨学金等も含めもっと思い切って拡充すべきだと思うがね。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 00:42
>>499 まずほとんどの人間がその重要な機会を得ることができなくなるだろう。
まずほとんどの人間がその重要な機会を得ることができなくなるだろう。
最近の大学生のことを言っているのだよ。2chを見ていると、つくづく
思う。はっきり言って最近の学生は全く価値がない。
言っていることは高校生と同じレベルだね。
昔は高卒と大卒とは、かなり違ったのだけれどね。
私は大学で経済学を勉強したよ。最近の学生って、友達同士で議論して
いるの?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 01:02
>>500 私も卒業して数年経っているので現在の大学生についてはよく知らないが、決めつけはよくないかと。
確かに私の友人の勤め先のアルバイト大学生で百分率の計算ができない、
7%引きの価格の計算ができなかった奴がいると聞いたことはあるけれども。
しかし、本当に学ぶことを望んでいるが、経済的な理由でそれが断たれる人達もいることは事実。
そういう何か不足している人間程、考える機会も多く素質がありそうではないか?
だから奨学金の拡充は必要だと思う。
むしろ大学生が勉強しないのは一般的に見て大人がそれを容認していることが影響を与えていると思うが。
特にその学生たちの親がそうじゃないのか?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 03:57
>>500 2chで判断する時点でアホ。
現在の大学生を反映しているような書き込みがどれかをどうやって判断しているんだか
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 06:25
>最近、入ってくる新入社員はロクなやつがおらん。
お前の会社がDQNなだけ。
優秀な奴は優良企業に行く
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 08:09
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 08:27
国立大(文系)を卒業して入社した後輩が、3年ほどで会社を辞めました。
医者になりたいというのが理由で、無事国立大の医学部に合格しました。
彼いわく「共通一次って恐ろしいくらいに簡単になっていますよ」。
文部省の学生バカ化計画、順調に進んでいます。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 08:42
ここは道路関係のスレですが?
何でも民営化馬鹿、小泉。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 02:12
>>507 そうだね。
民営化して競争させるのなんてのも意味不明だ。
どこと競争するんだ?道路で競争ってなんだ?
いらない道路を廃止、いらない計画も廃止。いらない道路団体も廃止。
それで後は国道に組み込んでいけばいいだけだ。
つうか有料道路にする必要がない。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 10:53
車の恩恵を受ける人の絶対数が小さかったときは受益者負担が合ってたように思うが
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 11:38
そうだな、財源を特定してやろうとするから民営化なんて話が出てくる。
道路財源の一般化というよりも、普通に予算に組み込めばいいと思うが。
まあ、年金や雇用保険とかの社会保障にも言えることだが。
結局、これらのお金は財政のスタビライザーなんだから減ったときに増やすもの。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 11:40
財政のスタビライズは本末転倒
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 12:38
公共事業は金をばら撒くことに意味がある。
赤字うんぬんの採算性の議論と、どこにつくればいいかの効率性の議論は別物。
ごちゃ混ぜに議論してもしょうがない。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 13:05
>>513 金をばら撒くなら、オレは減税の方がいいなぁ。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:19
>>515 ああ、減税というと語弊があるかもしれないが、そういう類のほうがいいな。
無理やり道路を作ってばら撒くなんてほうが、ごちゃ混ぜだ。
道路はあくまでも必要なものであって、必需品。
それに、ばら撒くなんて機能を付け加えるからおかしなことになる。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:23
>>516 たしかに。公共事業と需要政策はわけて考えるべきだろう。しかし、雇用対策
はどうする?
失業者がいるのなら道路でも作った方がいいような気もするのだが。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 15:46
ウロ覚えだが、高速道路の未着工路線は合計9400キロくらいだろう。これは
大都市近辺でなく地方だから、土地の買収費とかのコストがそんなにかから
ないはず。地方の道路でも名神高速の大阪/京都間のように立派な道路をつく
るからカネがかかる。地方の道路は「信号の無い自動車専用路線」を基本とし
て出来るだけ低コストで作ればよい。有料高速道路の横の無料道路が常時混雑
して、高速道路はガラガラなんて地方ではザラ。要は、高速で走れる無料、も
しくは低料金道路をつくれ、ちゅーの。分かったかよ、道路族の糞議員ども。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 15:56
>>517 禿同
ヒトラーはドイツに高速道路網を張り巡らし、経済を好転。ドイツ
国民の財産になりました。
今、私たちが子孫に残せるものとすれば道路しかないでしょう。
9400キロ全部つくれば、景気も好転、世界遺産になるかも。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:12
>>515,516
財政のスタビライザーは、景気循環を避け安定的な成長を促すために必要です。
つまり、不況時に減った需要を増やすために、政府が何か需要するのです。
それによって不況時の失業リスクを大幅に減少させることができ、社会的にみて
大きな摩擦を避けることができる。
90年代前半〜巨大なデフレギャップが存在するのにこの10年なんとかやってこれたのは、
この財政支出によるのが大きいでしょう。
某国の首相のような経済に関してのくだらない倫理は早く捨てた方が懸命だ。
個人的に減税は、デフレ時には乗数効果が低そうだからどうか?と思う。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:14
効率化
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:37
そう。つまり財政支出の総量を減らすようなことは、現状のデフレギャップが存在を見れば愚なんです。
つまり今の道路行政の場合、採算性うんぬんの議論はとりあえず棚上げし、どこにどれだけ作るという
効率化のみを議論するに値するでしょう。
もし、今の道路公団などのやり方に問題あり解体し道路作りを減らし、財政支出の総量が減少してしまうようならば、
他で支出する必要が出てくるでしょう。もちろんこれもどこにどれだけ支出するかの効率の議論であり、
某省のプライマリーバランスのような需給バランスを崩れさせる議論に騙されてはいけないでしょう。
つまり、ここでいわゆる民営化論争というものも否定される部分ができてくるのではないか?
公的支出は、民間組織の支出とは根本的に違うというところが。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:42
公共事業の見直し案の原点は、不必要な道路の建設をやめて、重点分野、
福祉やITに振り向けることだったと思うが、いつのまにか節約だけにな
ってしまった。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 19:50
塩爺が「公共事業は総量は減らさずに費用を減らす」みたいなことを言っていたが、
これはとんでもないと思う。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 19:56
そう。雇用保険や年金などの社会保障の議論も削るだけ削ろうという話になってる。
本来、雇用保険も不況時には失業者が増えるからその失業者たちの消費行動を支えるための
安定化装置になっているはずなのに、民の発想で採算性の話ばかり出てきてそれを削ろうとしてる。
これは政治的に見ても失業者の生活を支え、社会的に大きな摩擦(自殺・犯罪の増加など)の
防波堤になるもので、本来削ってはいけないものでしょう。むしろ不況時は赤字で当然。
それにより需要減少による景気後退を避けることが目的なのでしょう。
だいたいそれをやってしまったら何のための保険なのか?
しかも徴税権・貨幣創造機能がある政府保証付であるのにもかかわらず。
この辺りの採算性を求めすぎる議論、民の合成の誤謬を公も犯してしまうような馬鹿げた議論は
自分たちの首をしめてしまうだけでしょう。
ここを踏まえた上で道路づくりの議論をしていければと思いますが。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:07
>>525 まったく。何かウラがあると勘ぐりたくなって当然ですよね。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:12
>>519 すげー馬鹿。誰も使わない道路が資産かよ(藁
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:14
>>527 通行料をタダにすれば使う人も多いと思うぞ。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:30
>>528 それなら高速道路なんか作るなよ。既存の道路で十分だ!
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:59
下道と高速の違いは、強制的に停止させられる信号があるかないかではなかろうか?
つまり自動車専用道路や既存道路の交差点の立体交差を増やせば良いのではなかろうか?
要は円滑な道路交通ができるかどうか?効率化の問題はここにあると思いますが。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:59
>>528 財政支出は全額税金で負担することになるから意味無し。
財政支出→将来の増税予測→消費の減少
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 21:03
財政赤字を増やすとロクな事ないよ。
(1)赤字が増え続けて利払いも増加。財政破綻へ
(2)財政破綻回避のため国債乱発。日銀が買い切り増加させ
ハイパーインフレ。経済破綻へ
無駄な道路作って財政赤字増やすと、日本は破滅します。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 21:06
道路特定財源を一般財源化するぐらいなら、高速道路の償還に充てることに
よって通行料の値下げに役立てるべきだ。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 21:08
>>532 だ・か・ら、そういう中途半端な知識が合成の誤謬を民だけでなく官にもさせるのだよ。
スレが荒れるからやめろ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 21:59
>>534 財政破綻は明らかに国民全体にとってマイナスだと思いますが・・・・
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:00
>>531 これだけ財政が悪化して、国民もそれを認識してる今だと、
そういう新古典派の主張が説得力を持つよね。
537 :
高速道路は要らん:02/07/20 22:03
つうか片道3車線、計6車線の国道に変えれば良いだけジャン。
建設費は国持ち、維持費は自治体持ちで。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:03
>>536 インフレ下で財政が悪化してるときには説得力を持つの。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:03
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:07
>>535 だから財政破綻はまだまだ大丈夫だって。それは極論でしょう。
541 :
財政均衡主義者ですか?(w:02/07/20 22:08
>>539 ( ゚д゚)ハァ?
財政支出→将来の国債増加予測→インフレ→デフレ終了→( ゚д゚)ウマー
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:10
国民が合理的である限り539の通りになるよ。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:10
消費が冷え込んでるのは、税負担が将来重くなりそうだからじゃなくて
それよりも、雇用が維持されるかどうかが不透明って点が大きいでしょ。
それが解消されれば、例え増税しようが消費は増えると思うよ。
>>539 維持費は自治体持ちって言ってるだろ?
無理な開発はしなくなるよ。
もちろん全額ね。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:12
今は財政均衡を目指してるからいいけど、
積極財政に舵を切ると、将来の増税を予測して消費が減る。
よってこれ以上の無駄な財政支出は出来ない
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:14
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:14
>>544 (゚Д゚)ハァ?
地方が半額持ちでも無駄な公共事業が大量に行われてるだろ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:14
>>546 財政本位制を改める時だよ。 それこそ貨幣愛だ。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:16
>>547 だ・か・ら。
財政支出をしても消費が減るからインフレは起きない。
インフレ期待も生まれない
551 :
( ´∀`):02/07/20 22:16
>>548 半額と全額とではえらい差があるだろうが。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:18
>>551 ( ´Д`) はぁ
工事費半額もちの、維持費全額もちね。
553 :
( ´∀`):02/07/20 22:18
>>550 財政支出をしているアメリカがドル安になってる理由を答えよ。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:19
だから、増税=消費減少とすぐに結び付けちゃダメなんだって
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:21
>>546 いやいや、庶民はいちいち国家予算のこと考えて今日何買うを決めない。
自分がどれくらい増税されるかはっきり額がわかった時に対処するだけ。
人が合理的に動くという新古典派の前提に無理がある。
>>543の方が説得力がある。
だいたい俺のまわりでもデフレなのに、ローンやリボ払いで利子たんまり払って
消費してる奴多い。まあちゃんと職に就いてればそれは特に問題ないんだよ。
この不況時にサラ金の利益はいいでしょ。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:21
だ・か・ら
国民が合理的である限り財政支出→消費減少なんだって。
今は財政悪化してるし、国民の関心も高いから
財政支出に関しては合理的に動くよ
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:24
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:24
>>556 歳出しぼって土建業や流通業がバタバタ倒産して
失業者が続出したらなぜ消費が回復するのか答えよ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:27
そもそもデフレで毎年債務が6兆円から14兆円増加してるんだから
歳 出 削 減 が 追 い つ く わ け な い だ ろ う が
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:27
>>556 リカードの何とか定理っていうんだよね。金本位制の時代の話だろ?
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:29
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:32
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:35
>>560 新利かーどはの主張だからね。もとはリカード。
でも、そんなこと言い出したらアダム・スミスを源流にしてる経済学はすべて無駄になってしまう。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:37
>>563 金本位制ももとでは通貨の量に経済規模を合わせるしかなかったわけだろ?
管理通貨になって経済の規模に通貨の量を合わせるようになったんじゃないの?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:40
金本位制と増税の予測と関連が無い
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:42
ケインズが言ってたね
「どんな経済学者も過去の経済学者の奴隷だ」って
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:45
>>565 通貨の量が一定と仮定すれば、財政支出=将来の増税。
通貨の量が一定でないとすれば、恒等式は成立しないよね。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:47
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:53
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 23:03
つうかさ、高速道路はとっとと国道にしろ。
財政とか、公共投資とか言う以前に道路公団は不要なんだよ。
日本に道路を作る機能を持った機関は複数いらないよ。
個別に好き勝手に作るから重複路線が生まれるんだよ。
で、方法は有料、片方は生活道路?だと、アホですか?
国道、県道レベルでも計画はバラバラ、都市計画ともリンクして、有料だろうが無料
だろうが道路は作られていない。バラ撒きをしたいなら、しっかりとした計画を立て、
国道において作ればいいだけだ。
残り9400Kmなんて出てたが、不要路線は多い。
田舎だから安い?、冗談、冗談。山中をぶち抜いたり、海岸沿いに作らないといけな
いから、高くて手が出ないのが残っているようなものですよ。作れば環境破壊は避け
られないで、需要はない、となりますよ。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 23:10
おっ、関係者の詳しい方ですか?
>国道、県道レベルでも計画はバラバラ、都市計画ともリンクして、有料だろうが無料
>だろうが道路は作られていない。バラ撒きをしたいなら、しっかりとした計画を立て、
>国道において作ればいいだけだ。
もう少し具体的にどのように決まってるかわかりますか?
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 23:35
>>556 国民が合理的に考えるから、企業は合理化、市民は消費を抑制し、経済は
ますます不況になる。新古典派の言うとおりにしていたら、いつまでたっても
景気は回復しません。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 00:56
土 建 屋 、 必 死 だ な (藁
何でも、民営化、歳出削減をすればいいと
思ってる馬鹿が居るらしい。
>>何でも、民営化、歳出削減をすればいいと
思ってる馬鹿が居るらしい。
そうなんですかー!!
国道になると、生活道路になってしまい、信号があったり二輪や歩行者がいたり
わきから出て来たり、目的地がごちゃごちゃあって前の車が左右の道に曲がろうとしてつかえたり、
というのがあって、高速道路のようには進まないし、時間も誤差が出るし
やっぱり長距離を運転していて疲れ具合なんかも、ゼンゼンちがうと思います。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 07:43
>>577 大阪と名古屋を結ぶ、「名阪国道」という自動車専用道路がある。
そこの無料通行区間は事実上の高速道路。これが理想的。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 07:46
↑別に一般国道でも自動車専用道路であれば全然問題ないと思います。
実際、そのような道路はあります。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 07:49
小泉と愉快な仲間達がアホな「改革」さえやらなかったら今世紀中に
すべての高速道路は無料化される予定でした。
アホな改革:道路公団の民営化と道路特定財源の一般財源化
このごろ石原大臣は、マスコミに出ませんね。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 08:30
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 08:51
道路公団廃止、高速道路無料化すべきやね。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 08:55
↑一年遅い
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 09:21
>>581 巨乳アイドルと付き合っている、と週刊誌に出ていました。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 09:47
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 09:56
まあ無料化するんであれば、もともとETCなんてのもいらんしなぁ。
あのI.Cや料金所のつくりを見ると無料化する気は全くないと思うなぁ。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 10:24
オレは都市部に住んでいるが、無料化は交通量の少ない地方だけでよい。
もし都市部で無料化すれば、「低速道路」になるので、かえって困るかも。
例えば、梅田から関空までバスで50-60分だが、無料化すれば混雑して
時間が読めない。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 11:00
>>588 禿同
高速って、都市部は有料を維持、利用の少ない田舎を無料にすれば、
無駄な道路と言われずにすむ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 11:25
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 11:45
たしかに首都高を無料にしたら収拾がつかなくなるだろうなぁ。
東名と東関道、北陸道を別ルートにできないか?
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 12:59
単線ごとに料金をまちまちにして、料金所いっぱい作っていれば、
不便だー。料金プール制に汁!!。なんでこんな田舎の道路が高いんだ!!
って利用者の皆さんが騒いでくれたのにねぇ。
馬鹿相手するのってしんどいね。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:41
−
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:27
乗込み抑制するだけの為に有料にするなら、なにか代償がないと。
地方のタカリ根性を助長するだけになるのでは。
−
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:01
>>594 地方と都市部というのがよくわからん。都市部には首都高など道路公団とは
別組織があるから、たかりたくてもたかりようがないです。
首都高・阪高のみの話をしているのであれば、現制度を存続して何も問題ない
というのが結論のはず。仮に議論の余地があるとすれば、実質破綻しているで
あろうアクアラインや明石海峡大橋を救済するのに充てるべきか否か?
道路公団の話であれば、中央道や東名道の利益を東海北陸道や道東道などの償
還に充てるべきか、それとも単独で料金設定し償還したらとっとと無料開放す
べきかどうか?
とか、道路特定財源の使い道とか償還後の首都高の在り方などを含めた議論を
すると個人的にはなかなか面白いのだが、いかんせん行革担当大臣の知的水準
がフリーウェイクラブ等と同レベル故、また野党勢力のふがいなさもあって不
可能に近い状況に(以下略)
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:10
道路公団の子会社の黒字は吐き出せ。
天下りの退職金もな!
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:18
>>589>>590 ちがう。
田舎には高速道路はいらない。
維持費を都市民の税金でまかなうなんてとんでもない。いい加減にしろ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:18
>>597 こういうトンチンカンな反応が来ると困るのだが。。。
要はあれですね。公団の利益が子会社に移転されているとかいう話。
そんなの簡単ですよ。
一つは、民間の参入を完全自由化して競争を促進する。これは亀井静香
先生が数年前におおかたやっちゃいました。
もう一つは、子会社の事業もすべて直営で行う。極論すれば国土交通省
が直轄ですべて行うという考え方があります。
天下りの退職金については???
問題あるのであれば、訴訟でも起こせば??
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:20
>>598 高速道路とは何か理解していない可能性が極めて高い人なんでほっときます。
質問:高速道路とは何ですか?
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:22
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:27
600あえなく退散。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:32
つーか、このスレ読むと他人の払う税金を自分の私益のためにいかに使わせるかってことばかり
考えてるやつがいかに多いかって事が今更ながら分かるよ。
ホント共産主義者が多いね。
やっぱり制度的な歯止めがなければ財政破綻は間違いなし。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:33
>>601 アホ○だしだね。
人に質問する場合は、
「僕ちゃんは厨房なので高速自動車国道と一般自動車道と都市高速の
区別が違いません。どうか教えてくださいませ」というのが礼儀だ。
こんなものサーチエンジンですぐ引っかかる。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:36
>>604 ばか。おまえはどう考えてるのか聞いてるんだよ。
日本語が読めないのか?
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:37
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:38
>>604 辞書的な定義の話をしたってしょうがないでしょ。
アホですか?
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:38
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:40
ごめん、知らなかった。
法律で区分されているなら、
>>604が正しいな。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:41
>>604 だからあ、おまえは高速道路をどういう物と考え、何故に税金でまかなうべきと考えるのか言って見ろよ。
サーチチェンジの話なんかどうでもいいの。
バカかよ。学力崩壊かあ。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:41
あ〜あ、厨房を刺激しちゃったから糞スレに変身しちゃったよ。
都市と地方を考える前に・・・
>>596を再掲
>>594 地方と都市部というのがよくわからん。都市部には首都高など道路公団とは
別組織があるから、たかりたくてもたかりようがないです。
首都高・阪高のみの話をしているのであれば、現制度を存続して何も問題ない
というのが結論のはず。仮に議論の余地があるとすれば、実質破綻しているで
あろうアクアラインや明石海峡大橋を救済するのに充てるべきか否か?
道路公団の話であれば、中央道や東名道の利益を東海北陸道や道東道などの償
還に充てるべきか、それとも単独で料金設定し償還したらとっとと無料開放す
べきかどうか?
とか、道路特定財源の使い道とか償還後の首都高の在り方などを含めた議論を
すると個人的にはなかなか面白いのだが、いかんせん行革担当大臣の知的水準
がフリーウェイクラブ等と同レベル故、また野党勢力のふがいなさもあって不
可能に近い状況に(以下略)
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:42
604よ早く答えろ。
ここは経済板だから、経済学的に正当化して見ろよ。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:44
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:47
結局604は法律の定義持ってきただけか。
バカみたい。
高速道路が税金で維持されるべきか否かには何の根拠にもならねえ。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:57
は?
>>594が何を言いたいのか意味不明だったからそのことを指摘しただけ。
まずは質問、地方の高速道路整備に税金が使われていると仰るが、何が
どのような形で使われているか『愚鈍な』小生に『わかりやすく』教え
てくださいませ。
小生はガソリン税等の道路特定財源が道路の整備に充てられているのだ
からそれを高速道路の整備に充てるのは問題ないと考えるし、もし仮に
それをやめて一般財源化するぐらいであれば自動車ユーザーに対して減
税という形で還元すべきだと思う。むしろ、二酸化炭素排出量抑制等を
考えてガソリン税等の値上げを行い、都市部の道路の整備による渋滞の
緩和と農村部へのアクセス充実に充てるべきだと考えている。
高速道路の区別も付かない厨房暴れるの巻き、これにて終了。
616 :
明日、世界恐慌の始まりを見る事になる:02/07/21 21:58
安価な商品、労働力が大量に中国から流れ込み
国内の産業、就職に大打撃を与える
アメリカの株式暴落による経済不況が、ただならないものになり
日本にも飛び火し
世界大恐慌が始まる!
結局、604は高速道路を税金で維持することについて、何ら経済学的に正当化できないことが判明しました。
このような人間は、かりに日本の商法に我が国は共産主義をとると書いてあれば、それがいかに不合理でも、
「法律を盾に」共産主義をとるべきだと言い続けるでしょう。
まあ、守旧派ここにきわまれりですな。
*
1
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 00:13
いなかに高速道路は要らないという奴は多いが、現在首都高で建設中の中央環
状新宿線については、どう考えるのかな?
わずか11キロで建設費は1兆1000億円します。
1キロが1000億円もするような道路って、都会でも採算とれるの?
地方の高速道路って地形にもよるが、1キロ30億円前後でできる。
どちらが効率いいんだか。東京の人間はクルマはやめて、電車に乗るべきでは
ないか。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 00:19
と言うわけなので、いままさに東京では続々
鉄道新線の建設や既存路線の強化がおこなわれている
わけです。東京の人間のかなりの部分は基本的に
クルマやめて電車乗ってるよ。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 08:04
ここで地方のタカリ根性とか言っている人は国力を落とそうとする国賊だな。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 08:40
1兆5000億あれば、北海道新幹線ができるぞ。
田舎と都会、どっちがカネを食っているかだな。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 08:53
>>623 ニュース系ではつまらない地方叩きをする厨房がいるけど、
こういうヤツと大して変わらないね。
地方叩きも嫌韓に国賊扱いされているようだけど(W
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 08:57
ここで地方高速道路を叩いている自称都会人て、何を想定しているんだろう?
地方循環高速みたいのでも考えているんだろうか?
都市とつながった地方の高速は十分都市に恩恵を与えているのに。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 09:14
使わない道路を作るから叩かれるんだろ?
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 09:44
>>627 いなかの農道は別として、クルマが走っていない高速道路ってあるのか?
ただし、部分完成で全面的に開通していない道路を除く。
いえるのは必ずしも田舎が都会を食い物にしていることではない、ということだ
な。外環道ってどれぐらいカネがかかるのか?
ところで、日本で一番採算の悪いのは名古屋港を走っている高速だそ。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 09:47
名古屋を都会とみるか、田舎とみるかは議論の分かれるところだな。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 11:07
地方に金吸い取られるとか言ってる人間は、
中央集権体制や東京一極集中はどう思っているんだろうか。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 11:16
>>630 地方の時代とかいって”ふるさと創生一億円”をバラ巻いた結果だよ(w
ウルグアイラウンドではいくら使ったんだっけ?
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 11:27
>>628 北海道に来てみな。たくさんあるよ。
一般道で80km以上出せる道路と平行して建設中だったりする。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 12:43
一般道で80キロって、スピード違反じゃん。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 12:45
民間部門では地方から都市部に富を吸い上げてるんだから
行政が都市部から地方へ富を再循環させるのは当然。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 12:51
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 13:00
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 20:44
>>636 アホか? 収支率と実際の自動車の走行台数は違うぞ。古い高速道路ほど
収支率がいいのは当たり前の話だろう。
>>632 道東自動車道は札幌とつながっていないんだぞ。
一般道で100キロで走っていたら、サツに捕まるぞ。
ところで、このスレってクルマ持っていない奴も参加していないか?
せめて運転免許ぐらい取ってから議論に参加しろよ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 21:13
>>637 >>「せめて運転免許ぐらい取ってから議論に参加しろよ」
せめて50000キロくらい自分でハンドルを握って運転してから議論
に参加しろよ、と言いたい。
私は30万キロ以上走っています。自動車税も払っています。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 21:42
運転歴17年、休みの時は結構、全国各地に走りに行くが、首都圏
周辺と関西圏の高速は高速とは言えないね。
カネ返せと言いたいよ。
爽快に走れるのはやっぱり地方の高速道路でしょう。
せめて120キロくらいで走れる道路じゃないと、高速といえまへん。
高速道路を走った経験あることも条件に付け加えた方がいい。
高速も運転したことないのに偉そうなこと言うな、と言いたい。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 21:44
>>640 高速道路の料金をもっと上げろということか?
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 21:45
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:05
>>642 無知って恐ろしいね。この道路は公団がつくった道路ではないよ。
開発局だよ。つまり国が直轄で造った高規格道路だ。公団を民営化した
って意味ないということの証明だね。
ちなみに管理はJHでやっているけどね。
もっと道路について勉強したら。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:43
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/22 22:48
道路なんざ税金で賄っていくもんだ。
関連設備にまで湯水の如く金をぶち込んでしまう
インセンティブをいかに抑えるかを考えればいいのだ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:51
>>643 日本語読めない高校生か。バカ。
ここは高速の採算性を話すスレだろう。同じ開発が造った深川道も
無料だ。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:56
>>646 お前は高速道路が国民の厚生を建前として建設されてるのを知らないのか?
国土交通省は採算だけを考えて作ってるわけじゃないんだよ。
しかも、643はこれから有料化する道路だし。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:58
>>644 国の考えはともかく、高速って100キロは出せないとね。
644はクルマ運転したことないね。
日高道は70キロしか出せません。これが高速というなら世界から
笑われます。
世界的には120キロが常識だ。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:59
>>647
このスレは意味ない、ということですな。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:04
採算性を話すのではなく、
採算性に則って行われるべきか否かのスレだと思われ。
651 :
ロリ大好き:02/07/22 23:06
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:09
>>647 国は運送会社の厚生のために高速道路を造っているの?
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:10
運送会社からもっとカネとれ。
そうするとまた値段がかさむぞ
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:19
高速道路が傷む原因は大型トラックの走行。そのツケを一般のドライバー
が払わされている。工事で渋滞するし、料金にも転嫁される。
環境面からも荷物は鉄道を使うべきだ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 00:58
>>655 そうすると今度はJRの運賃が上がってそっちに文句言うんでしょ、あなたみたいな人は。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 01:26
つうか金取るな。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 08:11
>>656 何でJRの運賃上がるの。線路が傷むから? 道路と違って本数少ないから
簡単には傷まないし、渋滞は起こらない。
>>657 何でもただというのはおかしい。サービスにカネを払うのは資本主義国では
当たり前の話。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 08:44
>>658 リフレ政策として道路の無料化を上げたわけです。
全く資源配分に偏向をもたらすことなく、経済を活性化するのが目的ですね。
ただ、たしかに鉄道との競争という意味なら矛盾するかもしれません。
>> さはさりながら小泉内閣の主導する「完全な一般財源化」には、
幅広い論議が必要である。
まず、まったく関係のない分野に転用することは、暫定税率の
解除論(現在、本則の2倍を課税しており、他に回すなら本則に
戻し負担軽減を図るべきとの意見)や道路特定財源自体の廃止論
(道路がいらないなら廃止すべきとの意見)との関係で非常に困
難といえる。※1
また、小泉首相は、福祉や教育にも使えるようにとも発言してい
るが、安易な一般財源化論は、「都市再生」という名のゼネコン
支援や、財政再建のための財源を求めている財務省に「打出の小
槌」を与えるものであり、問題が多い。※2
>>平成13年度道路関係予算における道路特定財源は、国で36,172億円、
地方で23,290億円と、総投資額の50%を担っており、道路整備を推進して
いく上で重要な役割を果たしています。
>>今年度の特定財源は、国税(5兆2600億円)と
地方税(1兆7500億円)の計約7兆円、
このうち8割を占めるのが道路特定財源である
(国と地方予算合計の約6・6%)。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 09:16
みなさ〜〜〜ん、制限速度を守りませう。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 09:20
>安易な一般財源化論は、「都市再生」という名のゼネコン
>支援や、財政再建のための財源を求めている財務省に「打出の小
>槌」を与えるものであり
今現在が、道路族とゼネコンの打ち出の小槌になっていると言う罠。
何か悪化する事あるの?
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 09:28
教育や福祉に使うったってどんどん削ってるじゃないの。
消費税だって初めは福祉目的税だといってた。
上がったのは政党助成金とODA(w
教育は少子化で真っ先に削られるでしょう。
福祉は高齢化で、まだましかも…嘆かわしいけど学校の統廃合なんかも
増えていますね。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 09:36
>>666 義務教育は中学まで何だから、高校、大学は全部私立にすべき。
バカ大学生が多すぎる。そんな連中のために自分の税金が使われると、
思うと腹立たしい。
私立の補助金のほうが総額多いのでは…。
大学なんかは、極端に減らすと、受験が過酷になって
かわいそうだと思うのですが…。。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 09:47
田舎道でスピード違反してもいいことは
マスコミによって公認されているんじゃないの?
びゅんびゅん飛ばせる道に平行して高速道路を作っているのが
勿体ない、という議論が多いし。
通行人に多少の死者が出ても、田舎人が死んでも関係ないんだろうし。
マスコミの方々、田舎道ではスピード違反しても
いいんですよね?
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:00
田舎に高速道路使ってもDQNは平行する一般道走るから
どうしようもない罠。
そんなに事故が多いのなら、信号とオービス沢山つけろ。
事故は警察に届け出のあるものだけでも、すごく多いようです。
確率的には、10年に1度は、事故にあうような件数です。
うちの家族でも、二人は事故にあっています。
あ 事故を起こす人と、起こされる人がいるから
5年に1度の件数になるのかも…。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:35
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:39
>>698 >>699 学生1人当たりに対する総額では国立大学の方が多い。
私立の補助金もカットすれば。要らない大学が多すぎるし、
大学に行く必要もないの大学行っている奴が多すぎる。
そもそも分数もできない奴が何で大学生なの?
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:42
田舎の人って何が何でもスピード出したいDQNばっかなの?
田舎のちょっとした道(そこそこの幅員がある)って
大概50〜60Km制限でしょ。そのスピードで流せれば充分じゃないか?
信号や渋滞も少ないんだし、交差点と見通しの悪い区間だけ徐行してさ。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:48
問題なのはみんなが、60キロで走っている時に「私は安全運転を」
と勝手に思い込んで40キロで走るバカ。
これで渋滞が起こって、バイパス造れ、ということになる。
交通は流れが重要なことを分かっていないDQNが多すぎる。
女に多いけどね。周りを考えないから右折するときも右に寄らない。
だからまた渋滞。道路広げろ、とまた金がかかる。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 11:04
そう、その通り。
だから、一般道の改修、バイパスの建設でいい。
平行して高速あっても、料金もったいなくて
がらがら。全く意味無し。
地方でも峠越えなら、ある程度の需要があると思うが、有料道路・高速でも。
道東道は肝要ま区間が未完成。平地しか完成していない。
これではアボーンなのも当たり前。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 11:23
ここは、少なくとも自分のカネで高速通行料金を払い、自分でハンドル
を握って走る人が議論しているので、有料道路(やばい。’ゆうりょう
どうろ’で変換を押すつもりが、’憂慮道路’とでた。)についての
真実が語られている。 道路関係の議員よ、見ているか??
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 11:33
収支、償還額の他に、竣工年月(運用年数)、年毎の流動量推移も知りたい。
そもそも族議員は竣工後の営業努力については全然関与せずだし・・・。
道路特定財源の収入が年間7兆円というのは、驚きました。
国の一般歳入とかいうのが、50兆円しかないのに…。
配偶者特別控除を廃止して7000億円うかすとか、
そういうのよりも、道路特定財源から2兆円でも流用した方が
カンタンではないでしょうか。もう四国の橋もできたし…。。
683 :
景気が急激に良くなってきた!:02/07/23 12:23
景気が急激に良くなってきた!
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 12:39
>>679 自分の趣味で乗用車乗り回してるだけの世間知らずな議論しててよく言うわ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 12:41
>>658 線路の補修費と自動車の陸運を貨物に転換したときの経費を無視してよくおっしゃる。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 19:27
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 19:36
書き忘れてた。日高道は国道235号線、深川留萌道は国道233号線。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 15:58
age
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 17:12
どうも最近は抵抗勢力の方がマトモに見えてきた。
あまり通行料の少ない高速道路は夜間通行止めにしたらどうなんだろ?
照明の電力など維持費は相当節減できると思うが。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 17:37
>>689 「改革派」が、現実的なヴィジョンを示せないからさ。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 19:07
高速道路に照明はあまりないよ。IC周りだけ。
あとトンネルの中くらいかな。
それより料金所から人を引き上げて、無料にしたほうがよっぽどいい。
料金徴収にかかる費用(人件費)って結構大きいから。
それと
>>686、日高道は地域高規格道路ではないよ。
一般国道の自動車専用道路であるのは正解だけど。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 20:31
>>689 田舎の高速道路は街頭がなく、夜は真っ暗です。
私は料金所の人件費もかかるわけだから、夜は無料にした方がいいと思います
が。
「夜間に若者が走り回るから」という大人が必ずいると思います。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:10
いいじゃん、走り回ったって。自動車専用道なら、歩行者
はねたりしないし。
でも、やつら観客のいないところじゃ走らないのでは?
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:44
>>689 高速道路建設反対の人のスレって、ヒステリックだよね。常軌を逸している。
猪瀬教、小泉教という新興宗教の信者のよう。
偏狭な民族主義にかられた韓国人の熱狂的なサッカー応援のようにも見える(W
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:50
自動車利用者の負担で自動車利用者の利便性向上のための道路整備がされている
のに、なんで車に乗らないやつらに無駄だのなんだの言われなくちゃいけないんだろ?
と思うようになってきますた。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:58
鉄道と競合しないところならタダにしてもいいように思うが。
とにかく使わない道路ならムダだ。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:00
>>696 禿同
高速道路造らないのなら、ガソリン税を廃止せよ
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:08
別に反対はしてないけど、田舎の連中が自腹を
きって作る分には問題なし。
自分達の腹が痛まないで作れるんだから、
そりゃつくるわな。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:13
>>699 東京に本社が集中している状況じゃ無理だよ。
道州制を採用すればできるかもしれんが。
天下りとかで問題になっている道路公団の中枢は東京だし、
高すぎるということで問題になっている工事も都会のゼネコンが来るし、
だいたい都心は50年も前から「高速道路」があったというで
富の再分配?が都会に偏り過ぎている、という考えもあるのですが。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:16
何で都会VS田舎になるのかなぁ。
キロ当たり1000億の都会の道路と30億の田舎の道路だよ。
それに、ガソリン税とかの1人当たり負担額が、東京と田舎で
同じとは考えにくいよ。田舎は車しか移動手段がなかったりするとこも
多いから、東京の3〜4倍は払ってるんじゃないか?(憶測)
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:19
>>702 タヌキしか通らないところに道路なんか作るからだよ。
なかなか地方に高速道路を作ろうとしなかったために
地方はよけいに立ち遅れた…その分東京に一極集中した。
とりあえずそういう形から、地方を後回しにして高速道路を
今さら作ってやろうというわけですが、、ないよりはマシですね。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:20
だから田舎の連中は自分達で作ればいいのよ。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:21
>>704 地方も都市部にもっと資源を集中すれば、相当なインフラが出来たのでは?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:23
>>705 じゃ都会の連中は都心に原発つくって、公園を畑にしろ
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:24
道路を作ったところでもっと人口流出が加速し、
もっと地方が立ち遅れたとは考えられんのか?
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:25
>>707 お前福井県に住んでるの?
だいたい炉心溶解が起こったら福井県だけの問題じゃ
すまないだろ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:26
>>708 そういう考えもあるが、高速があるから遠くまでクルマで行ける。
そこで都会の人間が泊まれば、田舎は潤う。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:26
地方にいくととにかく車の通らない道路、使わないハコモノがあるよ。
使うものなら多少の赤字はなんとかいいわけできるだろうけど。
712 :
消費税30%:02/07/24 22:26
高速道路ができたところで魅力のない地方に
ドライブになど行くわけが無い。
すでに魅力的なところには高速道路でいけるように
なっている。
714 :
消費税30%:02/07/24 22:30
向こう50年間、大都市部には高速を作らずに、田舎にだけ高速を作ろう。
インフラの何たるかが、都会人に分かるだろう。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:30
>>709 福井県人ではない。とある政令指定都市。
言いたいのは都会だけでは生活は成り立たないということだ。
原発だけでなく、都会で出される産業廃棄物は田舎で処理される。
田舎が都会のごみを受け入れない、と言ったら都会はごみの山になる。
農作物だって田舎から運ばれている訳だろう。
田舎と都会はもちつもたれつの関係にあり、対立関係にはない。
都会が被害者と考えている奴、了見が狭すぎる、ということだ。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:31
地方はもっと行政単位を大きくして集中して住むべき。
そうすれば、郵便配達のコストだって、送電線のコストだってずっと安くなる。
717 :
消費税30%:02/07/24 22:33
毛がにやうに・博多ラーメン・・・食べないの?
>>713
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:34
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:34
毛がには密漁品
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:35
>>718 食ったことない貧乏人と思われ(W
中国産の農薬野菜食って氏ね
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:37
>>721 輸入したウナギはうまいなぁ。カルホルニア米も最高だ。
723 :
消費税30%:02/07/24 22:37
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:38
宗男に献金、特製の旗をもらってロシア領で堂々と密漁これ最強だった。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:39
ふるさと創生に一億円貰っても足りない、というこのタカリ根性はなんだ?
726 :
消費税30%:02/07/24 22:39
>>722 その程度じゃ、やっぱり、田舎に高速いらないって言うだろうな。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:39
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:40
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:41
>>726 それじゃ原発の電気、送電ストップするべ。
730 :
消費税30%:02/07/24 22:41
ふるさと創生資金で・・・東京に何キロの高速道が出来る?
やっぱり、東京近辺は、何十年か、高速作らない方がいいね
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:41
>>727 だいたい産廃の出るような産業はとっくに地方に移転してるよ。
今は中国な。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:42
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:43
>>731 じゃ何で全国各地で反対運動が起こっているか、説明して
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:43
>>730 ウルグアイラウンドでこしらえたリゾートはどうした?
>>730 東京近郊だけではなく
全面的に道路つくるのを止めてほしいね。
だいたい高速道路の通ってない県ってあるのか?
いまある道路で我慢しろよ。
高速道問題とチョット違うけど、
選挙の1票格差問題・・・同じ所にあると思ってんのよ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:45
>>733 ゴネ得狙いに決まってるだろ。でなければ度を越した自己チュウ。
>>ふるさと創生に一億円
あの頃から借金をかつがされるのが増え始めたのかもしれません。
(ちがうかも)
地方の実態を知らない、アフォな政治家とマスコミの罠
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:47
都会がそんなにいいのなら引っ越せばいいじゃないか。
空き地なら原発でも夢の島でも思いのままだ。
石原慎太郎も久米宏も、ど田舎から・・・情報発信してみろって
今なら出来るからね。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:49
集中して住んだ方がはるかに福祉効率は高いと思うぞ。
特定郵便局だっていらないし。
良い何て言ってないよ。
家が狭いの・人が多いの・車が多いの・・・空気が悪いの・・
都会人は言うけど・・なんだかなぁー
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:53
何かスレからずれてきた
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:56
>>746 集中して住まないからトンデモなところまで道路をつくらないとならないんでしょ。
だから、集中してすんで、ただでさえ低い食料自給率どうなるの?
皇居でも耕す?
米さえあれば十分だよ。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 22:59
>>749 農業も規模の拡大をしないと行けないんでしょ。
アイダホのポテト畑に高速走ってる?
だから、国土を有効に利用する為に、インフラ整備が必要なんでしょ
だから今のインフラでだめなの?
なんで?
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:02
>>753 これ以上どこに道路を作るのよ、農地にだよ。
残念ながら、アイダホのポテト畑みたいなところは、
地方でも、人が多いとこ、
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:03
ウルグアイラウンドでいくら使ったのよ。
別に日本の田舎は人が少なくても
構わないと思うが。
環境汚染は都会だけでいい。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:05
>>758 それならたっぷりと自然を満喫しないとな。
ていうか道路って舗装されてなきゃならんのか?
今は車の性能も上がってるんだから、交通量の少ない道路は
未舗装の悪路でもいいと思うんだが。
>>
集中して住まないからトンデモなところまで道路をつくらないとならないんでしょ。
あまり関係ないけど山もほったらかしというわけにはいかないんですよー。
ほったらかしの人もいるけど、、国土が無茶苦茶なことになっていないのは
人があちこち住んでいるからでしょう。(中学社会)
コレは体験談なんだけど、地図を頼りに、国道を走っていたら、
突然、道がなくなって、大迂回、3時間以上回り道。そこに道があれば
都会まで1時間、だけど現状は3時間・・コレじゃ田舎に残りたい若者も
都会に出らざる得ない。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:09
お父さんがお金稼いで来て、お母さんが料理洗濯してくれて、
オレは、パソコンで遊んでる。
父さん母さんもパソコンで遊べば良いじゃん。石原や久米と同じ理屈
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:12
都会に住んでいる人間って、ウサギ小屋に住んでいてクルマもてない奴ばかり
だから、地方に嫉妬しているのよ。
浮浪者をはじめ、都会って寄生虫のはきだめでしょう。
悔しかったらクルマ買って高速運転してみろ(W
ふるさと創生の1億円の方が、ぼくちゃんに行くおこずかい1万円よりましかな
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:18
田舎もんはこれだからなぁ。みんな中国へ行きたがるわけだよ。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:20
>>767 東京って田舎者が集まってできた町だろ。
それも田舎で食えずに追い出されてきた奴ばかり。
だから民度はとても低いのです。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:20
道路以上に気に入らないのが新幹線。
道路も欲しい新幹線も欲しい空港も欲しい。
マジでうざい。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:21
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:23
>>769 違う違う。
単に田舎がつまらないだけ。
田舎が魅力がなく脱出したんだよ。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:23
>>769 中国産の400円のTシャツを買った。これがなかなか。
費用対効果なんて、平気で言うけど・・・都会のインフラ整備に投入する
予算をゼロにして、田舎に投入すれば、はるかに効果が高いぞ!
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:24
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:24
>>771 毒でも食べてな!美味しいもん食べた事ないんだろうナァl
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:25
>>770 成田空港も満足に整備できないのに偉そうなこと言うな。
税金がもったいないから、長い滑走路1本と、短い滑走路しかないの?
あー、東京にDQNが多いだけか。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:25
金塊が一本だけじゃたりんのか?
ざる?バカ???
ちゃんと考えきらんのカネぇー
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:27
>>777 いつまでもお母ちゃんの乳が離せないパラサイトかぁ?
日本に出稼ぎにくる中国人を少しは見習ったらどうだ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:27
中共のスパイ暗躍中
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:27
>>778 整備したかったけど反対する連中がいたんだよ。
そんなことも知らんのか?
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:28
今、高速道・・・色々言ってる奴、皆、バカボン(馬鹿なボンボン)ばっかだろ
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:28
>>783 だから東京にはDQNが多いと書いているだろう。
DQNさん
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:29
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:31
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:31
>>787 本当にDQNだな。
東京は国際空港ひとつ持てないと、言うこと言っているのだ。
そんなことも説明しないと分からんのか。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:31
地方は切り捨てよう。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:32
>>788 都会に出て自分の力で生きて見ろよ。大人になるぞぉ〜。
ジャア・東京をベルリンの壁で囲ってみるか?
東京は滅びるぞ、すぐ!
その他は、生き残る
そこんとこを考えろって
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:32
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:33
>>793 禿同
東京を道路封鎖して、クルマの出入りをストップさせろ
.
>>792 はははっは・・・
坊やには言われたクナイなァー
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:34
>>793 だから、お母ちゃんのお乳を離れて東京にこいよ。鍛えてやるぜ!
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:35
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:35
だから何で今の高速道路網で不満な訳よ?
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:36
>>800 あんたクルマ運転したことある?
高速走ったことある?
ベルリンの壁作って、税収五分五分でもいいぞ。
やってみれば良い、どうなるか。分からんやろ
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:37
1時間のところが3時間になったって言ってるけど、
都会だったら渋滞とかでザラにあるぞ。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:37
>>797 男だったら東京にでなくちゃ。自分の力を試してみるんだろ?
お母ちゃんのお乳じゃなしに。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:38
貧者の脅し
まるで北朝鮮。
>>798 お母ちゃんのお乳なんて、言ってる時点で、おこちゃま
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:38
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:39
>>803 だから都会には高速道路は不要なのです。
いくら造っても東京の渋滞はなくなりません。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:39
>>806 コネじゃなしに就職したことがあるのか?
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:40
マクドじゃなくてマックって言う東京人はアホ
>>807 いや、オレは歯医者だからね。
東京に出ればバカから、大金せしめるよ
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:42
>>806 勤めてるのは、親のコネで入った役場か? 野球はうまくなったか?
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:42
なんだ患者が減るのが怖いのか。
老人を食い物にすればいいじゃん。
ただ、バカが多いと、疲れるから・・・
東京に出ないだけ
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:43
>>811 東京で歯医者が勤まればたいしたもんだ(w
はははh・・その程度だから、おこちゃまなんだよ。
じゃあ、おめーは、なにやってんの?さぞ、実力有るんだろうナァー^^
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:46
東京は、バカばっかりだから、ヘボ医でやってるじゃない。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:48
疲れた・・・寝るね。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:48
医療ミスの隠蔽もね
親のコネなしにって、時点で自分にコネなし実力なしって
言ってるようなモンやろ。あっははっはは・・
何か、えらいスレからずれたな!
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:51
このスレ、どんどんレベル下がってる。さいなら
824 :
バトル終了:02/07/25 00:02
田舎の勝ち
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 00:05
道路が民営化で銀行が国営化ですか?
おかしい話だ。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 07:53
開発経済学における交通インフラ整備の重要さが解ってないとしか言いようがないな。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 08:01
>>826 まあ、都市がどうとか田舎がどうとかいっているやつだって
自分が住んでる都市圏だって昔は田舎の範疇に入ることを知らない奴が多そうだものな。
交通網の整備で都市圏に組み込まれたに過ぎないのにね。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 08:57
公約した高速道路は全部つくれ
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 09:19
そうだ、がんがん作れ
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 09:27
>>827 この都会VS田舎の煽り合戦は、前にも別の板であったけど
似たような感じで短時間に大量のレスがついてたな。
こういうバカな自作自演をして喜ぶ厨房が
今もこりずにやっているのでしょうな。
先月あたり、ニュース系で沸いて出てきた地域叩きも
こいつの仕業なんでしょうけど。
東京の歯医者かぁ
あまりにも溢れかえってるから大変なことになってるな
歯科医院の前に歯科医院がたっちゃうくらい(藁
しかもどんどん増え続けている罠
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:20
もう道路なんて要らないんだよ。
作っても経済に対する貢献度が低すぎる。日本は道路は十分整ってるからね。
高速道路は作るほど料金が上がるから、無駄な道路を作るのはマイナス。
「日本は道路舗装率が〜%でヨーロッパに比べると・・・・」
とかいうのは役人のまやかし。
あんだけの予算があれば舗装率100%なんてすぐ達成できる。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:26
食料自給率を考えると、農協や減反を廃し、これからは農村を復活させれ。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:35
どんどん作りましょう
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:41
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:43
>>835 都会の浮浪者を「棄捐令」にて田舎の労働力に当てれってことだ。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:46
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:48
>>837 食えないで自殺するくらいなら、せめて自給しなさいってことよ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:51
養うというのは簡単な事ではない
840 :
京都市市バス運転手:02/07/25 11:52
日本の農家が豊かなのは、他の産業が稼いでるから。
発展途上国の農民とウリ二つのウリを作っても、得る収入は格段に良い。
他の産業の足を引っ張るな>しいたけ農家、ネギ農家、イグサ農家
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:53
農業を商売としてやるには、相当の資金がいる。
サラリーマンのように身一つで稼ぐというわけにはいかない。
むしろ、地方で食えない人が都市に出てスラム化するんだろ?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:28
世界で一番ルイビトンを買っている国民が100円くらいの違いでネギが
高いとか、言うのはほとんど分裂病に近い。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:30
>>842 過当競争の外食チェーンなどでは死活問題だろ?
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:37
戦後、全総で太平洋ベルト地帯に優先(集中)的に資源投下
されていた時代があった事実を忘れているよな。
焼け野原だった東京や名古屋、大阪に今の繁栄があるのは、
WBからの借入金を集中的にこれらの都市に投資した結果だよな。
まあ、そのおかげで今の日本の国際的地位(経済大国)があるわけで
間違って広く薄く分散投資していたら、日本は未だ発展途上国の一員
だったと思うけど。その中で田舎は食料生産や石炭なんかの資源を
懸命に生産して太平洋ベルト地帯に送り込んできたんだよな。
そして得られた富をさらにベルト地帯に投資して人的資源も集中させて
拡大再生産を行ってきたわけだ。
だから、今の大都市部は日本経済を引っ張っていく義務も責任もあるはずなんだな。
田舎が足を引っ張ってるなんて、経済を知らない、マスコミに洗脳された都市部の
愚民としかいいようのないどうしようもない○○だよな。もしくは財政収支しか見てない
マクロ経済○○かな。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:38
田舎だって消費はしてるし、生産もしている。消費による売り上げは
その財が都市部で生産されたか否かに関わらず、都市部の本社に計上される。
生産も田舎で行われても、それが都市部の大企業によって販売されるなら
田舎に配分されるのは生産にかかる経費だけであり、利潤や販売経費や広告料といった
部分は大都市が吸い上げる構造になっている。効率はいいが、不公平なシステムだよね。
その収支バランスを整えるため、行財政は地方部に投資し、お金の循環を守ってきた。
が、いまは循環ポンプを止めることを政府や行政がやっている。
そりゃ不景気にもなるよ。
確かに行財政の赤字は問題だが、そこは増税で対処すべきところ。
でも消費が冷え込むから、日銀による買い切りオペかな。対外収支の黒字の中で
やれば問題は無いだろう。
構造改革って本来こういった不公平な構造を直すことだと思うのですが。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:38
国の競争力を高めるため集中投資を受けて得られた大都市の既得権を
守ろうとすることが、構造改革ではなかろう。
道路の話をすれば、たとえ田舎で道路工事をしても、その請負者は都会の
企業だったりするわけで、田舎には労働者の人件費しか落ちなかったりする。
請負者は都会の製鉄会社の鉄筋を買ったり、石油会社のアスファルトを
買ったり、建設機械を買ったりする。それらの企業の儲けはその会社の社員の
給料になったりする。その社員は、食料品を買ったり、家電、衣服等の生活必需品
を買うことになる。その中でまたガソリンを買って車を走らせる人もいるだろう。
そこで得られた税金が、道路の整備にまた循環していくわけだ。
ここを詰まらせれば、その分の経済活動は停滞するから、景気は悪くなるのは必然。
有料原則の高速道路であっても、税金が通行料に変わるだけで、経済的には同じこと。
黒字である必要は全くないし、赤字ならガソリン税でまかなえば同じことだ。
日本の公共事業はコストが高いと言ってみても、循環させるお金の総量が減少すれば
その分不景気になるはず。受注した企業が赤字になるようなら、本末転倒でしょう。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:46
>>842 お前は分裂症ではないが知恵遅れのようだ。
ネギを100円で買うくらいは大した問題ではない。
貿易規制を発動して報復を受ければ他の産業が迷惑する。
もっと安く、差別性のあるものを作れ、自分で稼げ。
誰のお陰で豊かな生活ができるのだ?
発展途上国で同じ物を作っても、ヴィトンはおろか白物家電も買えない。
迷惑かけるな。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:10
>>841 このバカちんが。だから、その為の規制緩和だろうが。
自分が作って自分で食えればいいんだよ。とりあえず。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:12
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:14
今だ!850ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:49
>>847 食糧危機になったらどうするんだ。中国人が肉を食い始めれば、穀物不足は深刻
になる。既にそうした状況が生まれているのも知らないのか。
経済しか知らない奴は平気でこう言うことをいう。農業はどの国も保護している。
日本の農業をつぶして一番困るのは日本人だぞ。
売国野郎が。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:50
>>851 つい最近も中国人ばかり数千万人餓死しただろ。記憶がないのか己は?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:53
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:54
>>853 中国で食糧危機があって、それを政治的に隠蔽するために文化大革命があったの。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:04
>>854 それと851はどう関係しているのか。
851の話は中国が経済発展して豊かになった時の話だろう。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:05
>>852 大躍進の時代の話じゃない? 農具まで溶かして鉄を作ったという。
ロシアでもネップ路線を廃止したときは、相当の餓死者が出たらしいね。
食料は備蓄政策を進めるべきだと思うよ。
10年分くらいの備蓄があれば安心して自由化ができる。
ポツリと独り言。
勤務先の近くに、ずーっと工事中の高速道路がある。
漏れが勤めはじめてからだから、かれこれ5年以上ひたすら建設中。
で、まだ全然かたちになっておらず、畑の真ん中にドンっと、
巨大な橋げたが立ち並んでいる状態。
これ、建設中止になったら、巨大なトマゾン以外の
なにものでもなくなるね。なんつー無駄づかい。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 17:18
>>851 ふん、お前は米のことを言ってるのか?
何年か前まで、逆ざやで買い上げてもらって、日本国民から恵んで頂いてたくせに。
50%も供給できないで偉そうに。
そういう農家に限って、いざ食糧危機が来ると自分の分は確保して、あとは売り惜しみだろ。
本当の食料安全とは、国際競争力を維持しながら自給率を維持することにより確保されるのだ。
無理ならちょっとでもこの姿に近付く様にせんとな。関税を低くできて、報復を和らげることができる。
農民は1/10でいい。大規模集約化でコストダウンを図れ。
この寄生虫野郎!お前の様な寄生虫は真っ先に切り捨てだ。日本の食料安全保障の為にな。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:27
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:27
>>859 マクドナルド=アメリカの穀物メジャーの罠にはまっている我々が
笑える立場ではないだろうに。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:32
北朝鮮に米を支援するのはどうなった?
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:42
>>859 お前は牛のことをいってるのか?それでも同じだ。
ずいぶんと関税で保護されて、日本国民から恵んで頂いてたくせに。
牛が日本の食料の安全保障にどれくらい重要かは分からんが、
本当の食料安全とは、国際競争力を維持しながら自給率を維持することにより確保されるのだ。
無理ならちょっとでもこの姿に近付く様にせんとな。関税を低くできて、報復を和らげることができる。
農民は1/10でいい。大規模集約化でコストダウンを図れ。
この寄生虫野郎!お前の様な寄生虫は真っ先に切り捨てだ。日本の食料安全保障の為にな。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:44
>>861 イルボンサラムが我が同胞に米を支援してくれる訳がないだろう。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:53
農民を保護する(甘やかす)≠農業を保護する(強化する)
日本は農業を強化する必要がある。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:54
国民皆農
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:54
農業基盤政権というなら、やはり幕府か?
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:56
農業の保護というより農協の保護になってるんじゃないの
現状は
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:57
単純に農民減らして生産量を同じか増産する方向で十分だ。
基盤は当然工業立国!
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:57
農地解放せいや。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 18:59
農業は生き残る必要がある、だからダメ農民はリストラ。
会社は生き残る必要がある、だたらダメ社員はリストラ。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:00
人民は生き残る必要がある、だから自給自足。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:04
市場は生き残る必要がある、だからダメ企業は退場。
金融は生き残る必要がある、だからダメ銀行は倒産。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:05
官僚機構は生き残る必要がある。だからダメ公務員は解雇だ。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:19
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:24
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:31
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:32
なんかメフィスト星人になった心境だが、遠慮なく切ってもいいのかな?
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:44
バルタン星人はシルヴィ=バルタンから来ているというのは本当ですか?
何だか、都会対田舎が、工業対農業に成っただけの様な・・・
人間で言うなら、脳味噌を残すか、体を残すか・・・かな?
私は、どちらも嫌だね。ただ、脳さえ生き残れば、生きている。
見たいな主張には、やっぱり、体だけ残せって言う理論に成るわな
(対抗するには)。でも、ココでの論点は、手足の末端を切り落とさなければ
脳や体全体がダメになるか?と言う問題のような。
私個人としては、脳のために手足は切り落としたくない・・!
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 19:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 古賀誠先生は土建屋の希望の星。
( ´_ゝ`) \________________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 21:40
道路ばかり作ればいいというわけじゃない。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 21:45
ガソリン税もろくに払っとらん都会もんが何をゆうちょるか。
俺なんか年3万キロは走るから、リッター15キロとしても
最低ガソリン2000リットルは消費しとるぞ。
納税額10万円だ。どうだまいったか。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 23:50
>>882 所得税は田舎もんよりたくさん払ってるぞ(w
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:08
固定資産税もよけいに払ってる
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:22
>>862は他国から報復されることしか頭にないのか。
すっかり自虐史観に染まっていますな。
農業が保護されていることをやたらに強調しているが、工業だってそもそも
は保護されてきただろう。
クルマにはさまざまな非関税障壁があったことは忘れたのか?
ところで、このスレは高速道路を話し合うところ。バカな厨房との議論は
そろそろやめたい。
国道でいいやん、もう。
自治体が100%維持費負担で無謀な拡張する自治体は
財政再建団体に転落してもらおう。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 01:09
俺は道路事業が民営化して銀行が国営化するのが当然みたいな風潮に持っていく
マスコミの煽動にも意図的なおかしい物を感じるんだけど?
バブルがはじけたのは道路族の所為?嘘だろ。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 01:30
現在の道路で満足できないというのはおかしい。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 01:44
マスコミは財務省を絶対に批判しない。
そしてどんな失態も絶対に報道しない。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 09:42
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:02
将来の道路利用予測が過大すぎるとマスコミが叩いている。
人口は2006年をピークに減る予想なのに
とんでもない予想だとさ。
人口が減ると言っても今後30年間で多くても10%。
対して個人辺りの車所有率はまだまだ低い。
俺の予想では、一人一台近くまで所有率は上がると思う。
現状より50%upすることも考えられる。
規制緩和で宅配や郵便の配達トラックも増えるだろう。
どう計算したら今後30年程度で道路利用者が減るんだろうか?
マスコミやイノセナオキなど評論家たちは
算数が出来ないアホな大人だな。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:05
福岡でも予算も無いくせに、国の金を当てにして新空港の計画を立てている。
しかも、新宮沖などという沖ノ島のような場所である。そこまで鉄道を通すのか?
在来線では辛過ぎると思うのだが。小牧や関西空港などの不便さほどでは
ないのかも知れんが。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:05
>>892 デフレや社会保険、年金の負担の増大、環境税、消費税値上げの環境下でも
車の保有台数が増える?
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:08
地方の土建は叩いて、東京の土建は叩かないという
マスコミの偏向もいかん。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:10
>>885 >クルマにはさまざまな非関税障壁があったことは忘れたのか?
努力して強くなって、今は日本の為に稼いでるが。
農民は昔も今も農業に寄生する寄生虫。
こいつ等にやらせておいても、将来農業が日本に貢献するようになるとは思えん。
貢献しないまでも足をできるだけ引っ張らんようになればいいのだが、
むしろ余計に引っ張るようになるだろう。
自動車の例を持ち出すなど、議論のネタですら日本を支えている産業に寄生するとは、
あきれた寄生厨だ。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:11
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:12
>>896 その日本を支えている産業ももう御仕舞いさ。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:13
デフレ下では製造業が発達してサービス業が衰退する。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:13
>>894 不況下にもかかわらず、コンビニの配送トラックは大きく増えた。
郵便事業に民間参入あれば、またトラックが増える。
地方は規制緩和でバス路線が相次いでいるからクルマを運転せざるを
えなくなる。
スーパーの24時間営業が進めばさらにトラックは増える。
人口の増減に関係なく、クルマは増え続ける。
そうすれば地方の鉄道利用者は減り、路線は廃止。そうなればまた
クルマに頼らざるを得ない。
環境税なんか自動車業界が猛反対するでしょう。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:15
>>898 じゃあ日本を出るんだな。なにもないんだから。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:15
国労がストしすぎて貨物部門が大赤字になったのが遠因だから、車のせいにするのはよくない。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:16
黒字でなければ、赤字
当然、国民負担
冗談じゃねーや
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:17
>>901 自給自足でもしろや。産業に頼らないと生きていけないという発想が
既にうんこちゃんなんだよ。過去数千年人間はそうやって生きてきたんだ。
このバカチンが。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:17
>>896 寄生虫ほど他人を寄生虫呼ばわりする罠。
お前、税金払ってんのか。
平日の朝から暇人だな。寄生虫の学生か、失業者か。
とりあえずは民営化+国民負担でタダメシ食わせて、
景気がよくなったらリストラでもするしかないな。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:18
>>898 一兆円稼いで数千億円の税金を払ってますが、何か。
農業は何兆円食い潰しているか知りませんが、何か。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:18
>>894 実際、この10年間でも道路利用者は順調に増えているよ。
印象や雰囲気、或いは自分の主義、主観から
結論を出すのではなく、
統計を見てから議論しようね。
地方の街において加速度的に歩いて買い物が出来る個人商店が潰れ、
大型スーパーに全て集約されている現在の状況を見る限り、
田舎では一人一台が必須になりつつある。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:21
>>905 そういう方向へ議論をもっていった時点で、
世間一般では、それ以前の議論で対抗することを放棄したとみなされるのだが、
お前は分かってやってるのか?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:22
>>908 田舎者です。私はひとりで二台持っています。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:23
>>908 だからもっと集中して住むようにすれば、資源の節約になるんだよ。
離島とか山のテッペンとかクマしか住まない湿原はもっと不便にして、移住
を促進すべきだ。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:23
>>908 田舎じゃ高速道路でスーパーに買い物に行くのか?
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:23
>>909 やっぱり、スネかじり、寄生虫の学生か(W
税金も払っていない奴は相手にできん。
文句言うなら納税という国民の義務を果たしてから言え
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:25
>>912 田舎者です。そんな事してたら破産するよ。でも一山越えていく事もあるよ。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:27
>>913 クロヨンのク、トーゴーサンピンのトーで、
何百マンかふんだくられてるが、何か?
お前は農民が寄生虫ではないと弁護してるんだろ、その弁護を放棄するのか?
弁護に詰まると誹謗中傷。はは、所詮農業は人材不足ってことか。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:29
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:34
>>916 別に要るとは言ってないよ。土建屋連中が勝手にやっているんだろ?
こっちだって、立ち退きとか迷惑しているよ。
そもそも、ここのスレは、黒字じゃなきゃいけないの?でしょ。
結局、行政のやってることで、赤字・黒字って、意味があるわけ。
すべて、赤字でしょ!インフラ整備に、赤字も黒字も関係ない。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:37
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:39
黒字にしなければいけないのなら民営化すればいい。
利益追求が民間企業の原則だからな。赤字でもインフラが
必要だから公でやっているのだから。
マスコミと都市型の一部政治家・ヤシに踊らされてるだけ。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:40
おまえら田舎者を厄介者の馬鹿扱いするな。
都会で歯車やっている奴属労働者が何を言うか。
民主党はマジ解体するよ。割れろ自民党!
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:41
>>918 イラン道を赤字でつくってどうする。
要る道なんだから赤字でもゑ々ジャナイカ、って主張なんだろ?
イラン道なんか初めっから大将外だろ?
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:42
>>919 土建屋と政治家の利権という構図。農民のためと言うのはタテマエで
あってホンネは、土建屋は仕事を都合してもらいたい、政治家自らの懐を
暖めたいだけという罠。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:44
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:46
>>922 田舎でも馬鹿も居れば利口も居る。
はしたないので余りしないが、時として馬鹿は馬鹿にすることがある。
それは都会でも同じだから安心しろ。田舎者のひがみはやめれ。
癒着構造は、改善すべきだと思う。
しかし、要るか要らんか、都会モンが分かるか?
それが、バカなマスコミに踊らされてるってこと
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:55
田舎門ですが、これ以上便利になる必要はないと思う。
不便と思えば自分から都会に出て行くよ。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:07
族議員は、さも田舎の人間の主張を代弁しているかのように装ってるがな。
実際に代弁してるのは...?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:09
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:10
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:13
都会のゼネコンってことだな
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:16
ゼネコン撃つべし!
昔むかし、その昔、東北のある所に、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
せっせと働き、孝行息子を東京の大学へ遣りました。
その息子も東京で家庭を持ち、親子4人で、小さな小さなマンションで暮らして
いました。
ある時、不況と言う冬の嵐が吹き荒れた時に、お役人様が言いました。
皆凍えているから、1家庭に1個づつ、ストーブをあげよう。皆、家の中が少し
暖まり、喜びました。しかし、不況の嵐は、年々酷くなって行きました。
2個目のストーブを、全家庭に上げたいが、予算がない。お役人様が悩みました。
そうだ、田舎の家は、だっだ広くて、人が使ってない部屋が有るので、都会の
ウサギ小屋に、優先的に廻そう。
田舎のお爺さんとお婆さんは、自分達がいつもいる部屋でも、ストーブ1つでは
寒くて、凍え死にました。
都会の息子達は、只でさえ狭い部屋が、2個目のストーブに占拠され、
一酸化炭素中毒で、全員死にました。
めでたし、めでたし。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:23
実際、大牟田は古賀誠先生のお陰で生き延びているようなものです。
足を向けて眠る事は出来ません。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:25
利権型政治家やゼネコン・天下り官僚のための公団・・・当然、改革・解体
が必要だと思う。しかし、論点を違う方向へそらす、都市型政治家とそれに乗る
日和見マスコミは、五十歩百歩の化かし合い。
>>937 オレかな?
情景を思い浮かべて、読んどくれ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:35
国の予算を優先的に都会に回すということか?
国から倍の保護を受けた都会者まで何故死ぬのだ?
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:36
死ぬ前に都会に出て死ぬからだろ。都市というのはもともとそういうものだし。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:37
そういう事か。
>>940 人が多い、車が多い、環境が悪い、・・・などなど、色々と問題があるでしょ。
遷都問題だって、過密との兼ね合いやろ。
過密問題は、過疎問題の裏返し。
過疎問題が、解決しなければ、過密問題はあと数十年は解決しない。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:42
中国と日本とセットで考えれば、今後日本全体が都市化していくのが推測できる。
>>944 都市がますます肥大するだけでしょ。過疎地は過疎地のまま。
それに、中国とSet出考えるのは、関係ないやろ。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:50
>>946 スレ・板ちがいでしょ。
政治問題・国際交流の問題でしょ、それは。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:57
田舎から見て大抵の都会は中国より近いが発展なんかしてないぞ。
それより遠くてしかも外国の中国だとどうして都会化するんだ?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:57
そうそう、都会だけ守って、田舎は中国・コリアに任せようか?
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:00
道路・・・ではないですが、某省で積算関係の仕事やってました
何か質問ありますか?
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:01
ダムでなく護岸工事を行うなど、自然や風景に配慮した贅沢な工事を設計した場合に、
工事に必要は費用はどの程度上下するのだろう?
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:02
そこまでするくらいなら、田舎者を全て収容して都会で低賃金労働者として
働かせたらいい。人の居なくなった田舎は森に還っていくだけだ。
自然に優しいだろ。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:04
>>951 日本の河川はドイツのように、コンクリートで固めまくった岸辺を
ひっぺがし、自然に戻す事業というのはせんのか?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:05
>>953 自然より(金銭的に)価値のない人間はいるが、だからといって
勝手に死んでくれるわけでもないというのが現実だ。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:06
皆さんの意見はごもっともだなと思います、素直に
実際、道路関係と言わず、公共とつくものは整備費から維持費まで高いですね
じゃー 何故高いかというのが問題なんですが
例えば国土交通省が道路計画を発表します
それはあくまで計画であって必ず財務省の審査があります
これを通すのは至難なんですが、政治家の圧力があるとあっさり通ります
要はこれが問題なんです
利便性とかではなく政治家の意志を尊重
何か変ですよね
>>955 コンクリートの護岸補強能力と自然的な保水力を比較してください
前者のほうが維持管理はしやすいです
また、河川敷のような体系にするには川幅がある程度確保できないと無理です
しかし、日本の河川(下流)付近は住宅や工場が密集してるので
用地買収の件から難しいと思います
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:12
政治家の都合で道路を曲げるなどしたときに、
そもそも(その時々の技術で)もっとも安く道路などを作ったときに
コストの増加する割合を教えてください。
>>953 田舎にいるモンの実力を分かっとらんな。
アンタ見たいのが、失業するよ。仕事くれぇ〜〜(泣
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:15
はっきりいえば、田舎の賃金が高すぎるということだ。
>>961 ???何考えてんの?
じゃあ、チミが田舎に来て、稼げば良いやん。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:19
都会に比べれば既に安い。中国などの田舎と比べて生産性が大して変わらないのに
賃金だけが高すぎるのが問題だといっているだけだ。
久米宏とか、バカなマスコミ連中は、過疎地から放送すれば良いんだよ。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:20
イナカのネズミ対都会のネズミのバトルをするのも悪くないと思うが、
別スレたててやるほうがいいんじゃないか? 道路の話から相当
離れているような。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:21
久米は「早稲田大学の演劇部出身の元学生運動家」という事しか取り柄がないから、
早稲田大学演劇部からあまり離れては生きていけないのだろう。
えーと、私がやってた仕事のことを書きます
まず計画が発表されます
予算獲得後、設計が始まり、積算を行い入札
入札後、現場管理
まー、だいたいの公共事業の発注者側の流れですが
私は積算を担当していました
予算額というのが決められていますので
その額を超えないように、なるべく安価で公平な積算を行います
ただし、これは担当者の裁量によるところもあります
大筋は基準というものがあってこれに沿いますが
その後、現場が始まると当初計画と違った点が出てきます
湧水があったり、変なものが地中から出てきたり
余談ですが、以前担当していた現場では地面を掘ってたら
車が出てきたことがありました
要は計画通りに作業が進むことはほとんどあり得ないので
工事費が過分にかかることになります
この辺はアクアラインの事業費を見るとわかりやすいのですが
第二次・・第三次・・・第四次・・・・とどんどんその金額が変わっていきます
そして、当初計画した事業費より何倍にもふくらむと
そして、当初設定していた回収すべき金額も変わり利用料が跳ね上がる
これは事業としては最悪だったと思います
>>963 チミは、給料分働いてる。
日本の賃金は、概に世界レベルより高いんだよ。
>>965 悪い、ごめん。しかし、必ずこの展開になるね。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:28
アメリカ並みの給料をもらっているとはいえない。
インフラ整備は、黒字じゃなくて良いと言うのが、私の結論。
もっとも、今の利権体質やら、官僚政治なんかは、問題が多い
と思ってる。
行財政改革は、必要だけど、地方の予算を削ればそれで良し。
じゃ、余りにも稚拙すぎ。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:36
よし。まず神田川の護岸を引っぺがし、排水ポンプを全部捨てよう。
医療関係にしても製薬とか器具とか医者以外の医療関係者とか
病院が乱立しても放置しているし、福祉にしても、予算たれ流しで
民間がらみのところに、メスが入らないのも問題。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:39
過当競争を行政で救う方法はないと知れ。
>>959 曲げられた延長÷当初計画延長×当初計画金額でだいたいは合います
合わないのは土地買収が絡んだ時です
噂でしか聞いたことないんですが、事前に計画にかかる土地を買い
その後、道路計画が発表され、用地確保になったときその土地を売る
こうやって利益をあげてる人もいるらしいです
政治家が絡むことが多いらしいのですが
当然ですが土地を売った場合は税金がかかります
しかし、国策として道路用地に決定した箇所は国がその土地を買うわけです
個人財産の補償をしなければなりませんから土地売買にかかる税金は安価になります
また、ごねれば補償費はある程度上がります
だから日本の道路は住宅地になるべくかからないように
曲がりくねったり変なとこにあるのが多いです
・・・・なんかかちゅーしゃの調子が悪いので書込が遅いです
すいません
日本 31226 ドル 1位/34国
アメリカ合衆国 25646 ドル 2位/34国
日本の方が上だよ。
バブル期に高級料亭で毎年ひとりで何千マンも使ったとかいう官僚たちが
あってもなくてもどーってことない財団法人だの社団法人だのきいたことも
ないような団体を作って巨額の報酬をたれ流して、都合が悪くなってきたら
問題のすり変え・・・マスコミも法人名くらいのことしか具体的には
調べておらず、どこの省の出身で年俸いくらで人数がこれだけというような
業務内容もキッチリ説明したデータも出さないし…怠慢ですねー。。
名無しさん
民間は、市場原理でしか動かない。システムや違法行為は、
民間の問題じゃない。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:44
ようするに官僚とはこのようなものだと空想するから
次第に現実を見失っていくのだ。
道路公団はまだ中身のある仕事をしているので、
道路公団だけ、どうのこうの言うほうがおかしい。
もと官僚のヒキとか政治家の弱みでも握っているとか力関係
とかあるんでしょうか、、
>>977
それが問題なんだと思いますよ。
道路公団にしても、沢山の子会社を持っている。
サービスエリアのJASPなんか、民営かしろって、
その収益を、公団に還元しろ。
>>971 インフラ整備を理解してくださる方がいて安心します
でも個人的には黒字にこしたことはないと思います
だからなるべく筋が通るように積算は安価にしようというのが持論です
実際、そうなるように努力していたつもりです
やっぱり自分も車を乗って、自動車税やガソリン税を払ってるわけですから
なんか悔しいというかむかつくというか・・・。
でもたまーにOBさんから言われたりします
ちょっと色つけてくれよとか
笑顔で「ははは」とか言いながら、そういうときはガンガン安くします
まー 性格が悪いっていえばそうですね
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:48
道路公団は比較的借金をまじめに返している団体だ。
それ以下の団体から目を逸らす為に題材にされているんだろうが、
この程度のトリックに引っかかる人間に発言権を持たせるほうが有害だろう。
上の官僚ほど、実務はどっちでもいいラクで国民の目にふれない
報酬だけは高額なところに上ってるのかも知れませんね。
985 :
いよいよ 大型倒産か?:02/07/26 12:49
いよいよ 大型倒産か?
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:49
しかし現に大蔵官僚などが自殺するし。まあいいか。推測の根拠を教えてちょ。
道路公団が、田舎にも道を作るのは、良いんだよ。
だけど、その下に天下ってきた奴に、沢山の金やる必要なし。
サービスエリアだって、やり方次第では、モット沢山の
利益を出せるはずなんだから。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:52
>>983 >道路公団は比較的借金をまじめに返している団体だ。
まじめとは何を指す?
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:52
利息を含めて返すという事。
協会や財団法人の利権についてちょっと
公共事業は入札制度を取っています
なるべく安価に工事を行ってもらうという観点からです
しかし、実際契約には随意契約というものがあります
何か理由があってそこに契約を取らせるというものです
前年度受注し、ノウハウを持っているからという理由が多いのですが
そういう体制が何十年も続いている場合もあります
当然、協会や財団法人には天下りした元職員が多数います
合法癒着、合法的な税金泥棒だと思ってます
外務省がひなんされていますが、外務省に入ったら外務省だけでしか使えない
というのはおかしいと思います。建設省なんかは図面が読めないと
仕事にならなかったり「技術や」になるのかもしれないけど、同じ
省ばっかりにいたら、視野も狭くなるし常識もなくなるし本当に
優秀なら、2,3年で別の省に動いたらいいのではないでしょうか。
それだと官僚同士の反目もなくなるし(反目があるのかどうか
知りませんが)人が入れ変わったら、もう少しましになると思います。
都会のドブネズミがいなくなったら、まともな話になったけど。
インフラ整備、ココの場合、道路事業は、黒字じゃなくて良い。
で、結論は良いのでしょうか。
勿論、官僚や、利権型政治家・システム的な無駄などは、今後も
改革、廃止などが必要でしょうが・・・
スローガン連呼すな。
>>991 同意します
しかし、現状では他局への移動も難しいのが現状です
国土交通省だけでも道路、河川、航空、港湾空港と技術系がありますが
毎年、他局に移れるのは2〜3人程度です
事務系であれば仕事の内容はほとんど変わらないので
他省庁への移動も可能だと思うんですけどね
それと専門職はまず無理です
それを専門で勉強している人とでは基礎知識が違いすぎます
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:05
>>989 >利息を含めて返すという事。
借りたものを返すのがとりたてて偉いとは思えんが...。
ちなみに道路公団は年3000億円ずつ補助金をもらってるんだが、
補助金の出所は税金もしくは国債、いずれ国民が払う。
もちろんこの3000億円は返済の一部に充ててると思う。
子会社は独占契約で高額料金大黒字なのに、なんで利益の大半を配当させて借金返済に回さないんだろう?
まじめさ?確かに大したまじめさだ。
>>992 肝に銘じておきます
私は俗に言うノンキャリですが、私にはしかできないことがあると思ってます
というかそう思わないとやってられません
それが、以前は積算という業務でした
今はちょっと違いますけどね
でもいつかは皆さんに納得してもらえるような体制にしたいです
大規模な意識改革が必要だと思いますし
ではお昼休みも終わったので仕事に戻ります
失礼しました
>>995 確かにソウだが、主旨は他に比べてと言う事でしょ。
天下り官僚に給料出すだけの機関だった石油公団や、
バカな政治家一人に責任を摩り替える外務省なんかに比べて・・・
と言うことで。
それに、JASPのこと言ったけど、民営にすればモット収益も
上がると思う。
( ´,_ゝ`).。oO(そろそろこのスレも終わりに近づきました
(・∀・)999!
(´-`).。oO(私のような人間が1000げとしてよいのでしょうか・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。