デフレは悪いことなのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
毎年、東京の物価は世界一高い、という報道があります。
例えば、昨年だと、
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/03/20010703k0000e020012000c.html
とあります。
デフレといいながらも、まだまだ日本の物価は高いようです。
物価が下がることは悪いことではないと思うのですが、
ニュース番組などで評論家などが、
「デフレを止めないといけない」と言っているのは、
なぜでしょうか?
世界一物価が高いのに、物価が下がって何がいけないのでしょうか?




3sage:02/05/24 23:47
1って典型的経済音痴
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 23:59
> 1って典型的経済音痴

確かに音痴ですが、
なぜデフレが悪いのか、やっぱり理解出来ません。
年金生活者とかは、生活が向上するのではないですか?

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:05
1よ、仕方がないよな。
経済音痴なのは、君じゃなくて日銀と財務省とマスコミとおまけに野口悠紀夫
や中谷巌という経済学者も含めて鈍なんだから仕方ないよ。

物価が高いんじゃなくて、為替と国内物価に格差があるんだ。
しかも、市場為替が実態よりも高いレートで取り引きされる。
だから、あんな統計取れば、いつだって国内物価は高い高いと言わないといけない。

物価か高いんじゃなくて、つねに「円高」なんだよ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:06
ついでいうとさ、1990年には海外で170円だった、ものが今は125円くらい
で買えるはずだよ。購買力平価は10年ちょっとでそれくらい安くなってる。

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:09
>>1
デフレ→投資して機械や建物を作ると何もしなくても価値が減る→よほど利益の出る投資しかできない→投資減

デフレ→賃金の下方硬直性→会社の利益は減っても給料は下がらない→投資減

デフレ→実質金利は高くなる→金融緩和の効減→投資減

さらに投資が減りつづけると、古い設備が増えるので生産性の悪化、
技術の退化と長期的にもマイナスだらけ。

こんなとこか、デフレにいいことなんて一つもありません。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:09
> 物価か高いんじゃなくて、つねに「円高」なんだよ。

なぜ「つねに『円高』」なっているのでしょうか?
どんなメカニズムなんでしょう?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:14
デフレが終わって初めて気づくであろう。
国民の大部分が貧民だということを。
10 :02/05/25 00:15
>>8
日本に、競争力の高い輸出企業があるので
貿易黒字だからです。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:16
デフレボケ
12スヴェンソン:02/05/25 00:18
>>8
>>10
通貨の世界も需給バランスが働く。
通貨供給量がやや多い目で、インフレ前提の経済を政策として中心に据えている
アメリカと、通貨供給量が少なすぎてデフレに陥っている日本とでは、常に余っ
ている方の為替価格が下がり、少ない方の為替価格が上がる。

需要と供給だよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:21
デフレが続くもとで不良債権を償却しようとしても毎年発生するだろうし、
時価会計を導入すると評価損に利益を食われてしまう。
取引先の株は長期保有のつもりなんだろうに。
なんか、最近導入する制度は(デフレ期の)日本に不利なものばっかりですね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:24
借金抱えていて、競争力のない企業が、
デフレを嫌がっているだけかも。
>>1
岩田規久男の「デフレの経済学」を読みなさい。
素人にも解かり易く解説しているので、お薦めですよ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:26
>>14
ダイエーとか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:30
デフレ最高!!
貧乏な俺には天国だ。
いい国だ日本は。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:34
>>>>8
>>日本に、競争力の高い輸出企業があるので
>>貿易黒字だからです。

トヨタ、ホンダなどは、このデフレ下でも最高益ですね。
競争力のあるものを作れることが出来る会社は強くて、
ものを右から左へ流していただけの企業が、
デフレの影響を受けているのかもしれません。

>>>>14
>>ダイエーとか?

この会社がもろにそうでしょう。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:34
>>17氏は公務員ですか?貧乏人かつ失業者の私はデフレは最悪だと思います。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:35
>>1
消費者だけでなく、労働者、企業、政府とという立場で
考えてから質問せよ。
給料も物価の一つ、デフレなら給料も下がるか、0(失業)になる。

経済活動の基本は、お金を実物に変換して付加価値を生むこと、
在庫投資、設備投資。
しかし、デフレでは、お金を物に換える動機が弱まる。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:35
>>19

競争力がないんじゃないですか?
デフレは公務員、年金生活者にとっては、まさに天国ですね。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:39
この世ができてから一体幾つインフレとデフレのスレが立ったんだろうな・・・
うむ、わしも好景気/不景気に関わらず一定収入だから
今のデフレは大歓迎じゃ。
実質購買力が上がるからの。
あと円高も大歓迎じゃ。
海外で購買力が上がるからの。
デフレの時は、デフレの消費行動を取るのが賢いんだよ。
2519:02/05/25 00:42
>>21
そうかもしれませんね。競争力が無い以上生活保護などで社会に寄生していくのが良いのかもしれません。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:44
>>25

生活保護受けるなら、なおのことデフレになったほうが良くありませんか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:45
デフレマンセーしている人たちは何でマンセーしているの?
そんなに縮小均衡経済が好きなのかねえ??
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:45
>>24
賢者。
まさに楽園じゃ日本は。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:46
>>23
今はまだマシ。世界恐慌のときなんて酷かったよ。
厨がデフレ関連スレ乱立してさ。
上位10スレみんなデフレに関するスレだった。
そのほかは経済破綻カウントダウンスレと共産主義マンセースレ、
ケインズを叩くスレばっかりだった。
3019:02/05/25 00:46
>>26
今の所そうではないということです。生活保護を申請した後はデフレマンセーに転向するかもしれません。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:48
生産者サイドに立つことのないジジイどもが多いからな
住宅ローンも終わってりゃデフレマンせーだろうよ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:48
うんちく垂れた末に、デフレが良くない、という人は、
結局その人が、デフレだと都合が悪い人
(競争力のあるものが作れない、借金が多い)
なのではないでしょうか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:50
>>32
そうそう、所詮、自分自身の損得勘定。
これ人間。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:50
>>29
いや、アメリカ発見後のインフレ期はもっと酷かった。
当時はみんなインフレなんて知らないから経済板にきたことのない奴もいっぱいきてさ、
1日に一回はなんで物価が上昇してるの?なんてスレが立ってた。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:50
ちなみにデフレマンセーのひとはどうやって日本の赤字を減らそうと思っているの?
インフレだと結構普通に赤字が減ってくけど。
それと同じぐらいの効果のある方法を知ってるってことなんだろうね、きっと。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:51
デフレって言うけどそんなに物の
値段下がってるかなあ?
安いのは牛丼とハンバーガー
とユニクロくらいだろ?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:54
デフレ終了とともに治安崩壊。
ま、これも乙なもの。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:54
>>36

賃貸マンションの家賃も下がってます
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:57
>>ちなみにデフレマンセーのひとはどうやって日本の赤字を減らそうと思っているの?
>>インフレだと結構普通に赤字が減ってくけど。
>>それと同じぐらいの効果のある方法を知ってるってことなんだろうね、きっと。

「日本の赤字」は、国が勝手に作った赤字なので、
返さなくてはならない、という実感はありません。
40 :02/05/25 00:58
>>32
経済全体が縮小する事の何が良いの??(謎)
デフレで得をするのなんて、収入の安定してる公務員、年金生活者ぐらいだよ。

ちなみに、競争力のある人はインフレならもっと稼げる。
普通に働いてる人は、デフレが良いなんて事は無いよ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:00
>>39
結局最後は国民に税金という形で舞い戻ってくると思うんだけど・・・
他人事ではないと思われ。

なんかデフレマンセーの方たちは無責任な人が多いなあ・・・
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:00
>>39
だな。
他人事でよし。
無視無視。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:01
>>41
キミはインフレマンセー?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:01
>>40

無駄な開発や、資源の浪費が減るので、
環境のためには良いのでは?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:03
>>41
わかってないね。
ネタだよネタ。
39はデフレマンセーの奴らが低脳だと見せるためにわざと言ってるインフレマンセーだよ。
普通のデフレマンセーはここまで極端な無責任論は言わない。
普通はね。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:03
>>44
もう取り返しのつかない事態になっているよ
水面下では。
人間が深刻になる時にはもう遅い。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:05
>>45
デフレ論者はもともと無責任。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:05
悲しいほどにマクロが無視されたスレだな(煽ってるわけじゃないよ
とりあえず名目金利の非負性がある限りはデフレはかなり危険だと思うが?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:07
>>45
デフレマンセーは単なる貧乏人
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:07
>>41

無責任なのは銀行でしょう。
業績が悪くなると公的資金の投入で税金を使いますが、
銀行が儲かった時に、国民に利益を渡したことがある、
なんて聞いたことがありません。
損したら国民の金を使い、儲かったら自分のもの(高い報酬)というのは、
あまりにも無責任です。


51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:08
>>48
うるさいぼけなす。
俺は自分さえよければ良いんだよ。
日本の1億2千万人が死に絶えようと自分が生き残ればいい。
他人がどうしようと、政府の赤字がどうなろうと知ったことかよ。

そうやって自己の利益を最大化させる奴こそ正しい合理的経済人だ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:09
>>48

危険になる前に、なぜ回避出来なかったのでしょう?
誰の責任ですか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:10
>>59
過去の責任云々ではなくて大切なのはこれからの景気回復なのだが・・・
デフレ経済でどうやって景気回復するの?
謎すぎるんだけど。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:11
>>59
×

>>52
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:11
>>48

マクロを無視していない人たちは、
なぜこのような事態を防げなかったのですか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:12
>>50
銀行は平和ボケ日本の象徴。
官製なんとかなるさ主義。

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:13
51もネタですか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:13
>>51
だから合成の誤謬ってもんがあるわけ。
>>52
中央銀行
>>55
「マクロを無視していない人」
が日銀にいるんですか?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:14
>>51
正直でよろしい
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:16
>>58
ごちゃごちゃ屁理屈こねくり回してる暇あったらぱっぱと景気回復して見せろよ。
今から1時間以内に出来なければインフレマンセーDQN決定!!

はいカウントダウンスタート!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:16
>>53

景気回復と言いますが、
競争力のある会社は、
現在でも儲かって景気の良い企業もありますよ。


競争力のない企業を生き延びさせるためや、
借金を返させるためだけのインフレや、景気回復は
根本的な解決にはなりません。



62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:17
>>61
根本的な解決って何を解決する事ですか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:19
>>62

弱体化した日本の経済です。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:19
>>61
ごちゃごちゃ屁理屈こねくり回してる暇あったらぱっぱと景気回復して見せろよ。
今から1時間以内に出来なければ貴様=DQN決定!!

はいカウントダウンスタート!
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:19
61って典型的ミクロ馬鹿だね
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:19
>>61
「創造的破壊」ですか?
1920年代ならまともに聞いてもらえたと思うけど・・・
ネタニマジレス?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:20
>>62
そんなのもわかんないの〜
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:21
>>65

マクロ馬鹿がたくさんいたから、
デフレになったんじゃないか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:22
>>62
ダイエー社員か?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:23
>>61
ダイエーみたいなゾンビを潰すことも必要。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:24
>>63
何をもって日本経済が弱体化したといえるのか?

1$360円だった円は、今でも124円で
円高を阻止しようとしているが。
対外純資産世界一とは如何に?
7262:02/05/25 01:25
>>67
分からないから聞いているのですよ。>>63氏は「弱体化した日本の経済」と言っていますが
それをどうしたいのかまったく不明です。私は日本経済の最も重要な問題は不景気だと思
いますしそれは景気回復によって当然解決されます。

>>69
ただのフリーターです。

>>70
よく分からないのですがダイエーを倒産させる事によって日本経済をどのような方向に持って
行きたいのでしょうか?
>>58
>「マクロを無視していない人」
>が日銀にいるんですか?

日銀は素人さんが手探りで運営しています。
そこらへんの学生に総裁をやらせたほうが、うまくいくような気もする、今日この頃。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:27
>>71
「国富論」読みなさい。
国家の富はあくまでGNP。貨幣なんて幻想。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:27
>>71
>>何をもって日本経済が弱体化したといえるのか?

景気が悪いって、毎日テレビでやってます。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:28
>>72
70は外銀の手先なので気にしないように。
ってか今の内閣がアメリカの手先みたいなもんだけど。
>>61
ネタとは思うけど・・。
デフレ期待下において、どうして投資が増えるんだ?
7861:02/05/25 01:31
>>77
ネタなのに・・・
それぐらい気付よ!
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:31
>>72
ダイエーを倒産させる事によって
市場経済国としての市場原理を強調。
小泉が救うようなことはさせない。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:31
>>77
>>デフレ期待下において、どうして投資が増えるんだ?

なぜ投資は増えなくてはならないのですか?
あまり投資したら失敗して損するかもしれないから、
やめたほうがいいですよ(笑)
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:33
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:34
>>80
投資しないでどうやって競争力保つの?
君は10年前のPC使って平気なの?

設備投資がなきゃ製造業に強い日本はあり得ない。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:37
>>82
スマソ
投資の意味分かってなかった。
逝ってきます
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:39
>>82

投資してもダメだと分かりきっている会社(ダイエーとか)は
税金を使って投資しないほうがいい。
国際競争力を高めるための投資は必要に決まっているが、
それは日本では一部の企業に限定されていて、
新しい競争力のある分野は出てきそうにない。
バイオ関連くらいかな、望みがあるのは。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:39
日本の現在の悪い点のひとつに、賃金が高すぎることがあると思う。
バブルがはじけて、景気後退しているのに、賃金を上げ続けたため
国際競争力の低下を招いたと考えている。
製造業が国内で成り立たなくなったのは、ひとえに賃金が高くなり
すぎたからである。まあ俺はもっとほしいが。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:44
>>84
日本のスーパーコンピュータの性能世界一
携帯の金型世界一
ロボット世界一
ナノテク世界一望遠鏡のレンズ世界一

なぜ世界一の分野を無視してあえてアメリカの得意分野に挑もうとする?
日本をダメにしようとしてるの?

一つ聞いて良い?
君学生でしょ?
それも学部の。
もうちょっと目を社会に向けてみてくれ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:45
実質賃金を下げるためにインフレにすべき
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:46
>85
通貨がその実力よりも強い状態で高止まりしているから、
ドル建てで見る賃金の国際比較では日本が以上に高いんだよ。
何度同じレスがあっただろうか…いい加減にしろや!
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:46
国際競争力・・・・
この板ここまで低レベル下がすすんでるとはね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:46
>>85
国際競争力の低下とは具体的には何のデータが示している?
トヨタやホンダが最高益なのは競争力が落ちたからっていうこと?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:48
>>86

世界一の分野に勤めている人は問題ないでしょう。
そうじゃない分野に勤めていて、
リストラされたり、会社が倒産して職にありつけない人を
どうするかが問題です。
>>85
だからこそインフレの方がいいんじゃないか。
賃下げなんて簡単にできないぞ。
インフレで名目賃金は上がるけど、実質賃金は下がる。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:48
>>88
購買力平価で計算しても日本の賃金は高すぎる。
それも過去レスに書いてあったよ。
いい加減にしなさいね(藁
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:51
日本の経済力が弱体化したとはいえないが、
大学生のレベルが落ちてきているような
気がする。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:51
>>92

賃下げ簡単です。
リストラされたら、いきなり0円です。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:52
インフレを起こすということは労働者を犠牲にして企業や政府が助かると言うこと
インフレ下ではインフレ率>賃金上昇率だからね
しかも為替相場が物価によって敏感に動かないとインフレによって国際競争力が下がる
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:53
>>93
ということは、日本の物価は安いということになるが…
>>96
>国際競争力

この言葉は使わない方がいいと思われ。馬鹿にされます。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:55
>>97
だってみんな使わずにため込んでるんだもん。
土地以外で俺はそれほど物価が高いとは感じられない。
フランスなんか食料品糞高いぞ〜
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:55
>>96
不完全雇用状態では労働者の犠牲も何もない。
みんなが損するだけ。
それに分配の話なら失業者のことを無視するのはフェアじゃない。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:56
>>93
トヨタの経営者の報酬
とGMのそれ って何倍GMの方が多いか知っている?

特定の階層の賃金だけ比較しても意味ない。
要するに、車一台のコストがどうなるかだけ。
102なぞの気球:02/05/25 01:57
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:58
>>100
インフレは収入のない失業者にとっても悪。
しかもインフレになったからといって失業が減るという保証はどこにもない
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:59
>>101
???
平均の話では???
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:00
>>101
そりゃ賃金格差はアメリカは日本の2倍あるからなあ。
平均で話をしなければフェアじゃないと思われ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:00
>>103
名目賃金の下方硬直性ってもんをご存知ない?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:01
>購買力平価で計算しても日本の賃金は高すぎる。

その購買力平価ってのはマクドナルドのビッグマック平価と同じく
1ドル120円くらいの円が不当に高くなってるやつだろうが。
IMFが算出するGNPの統計には1ドル160、170円くらいの為替水準を用い
てドル建てのGNPを出してる。
つまりそれが日本の通貨の実力なんだよ。だからそのレベルにまで
円が落ちれば、日本の賃金なんて他のOECD諸国と比べても大して
差が無いんだよ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:02
>>106
しらん
教えろ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:03
>>107
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:03
>>106

ハウスメーカーにだまされて欠陥住宅を借金で買った奴らが悪い
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:04
>>107
購買力平価のこと知らないで言ってるよ・・・
すごいなこのスレは。
まさかここまで経済板が初心者の集まりだったとは。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:04
>>106新古典派経済学って知ってる?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:07
>>111

プロの経済学者がいろいろ考えても、デフレから抜け出せないのはなぜ??
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:08
>>112
ルーカスは下方硬直性を認めてない割にはデフレを嫌ってたようだけど。
それに労働市場がそんなにスムーズに調整できるのならここまで失業率が高くなりっこないと思うんですけどね。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:08
>>105

で、平均で日本の賃金はアメリカより高いわけ?
トヨタが利益だしてるってことは、そういう平均賃金の合計を
トヨタの従業員に払った結果でしょ?
高くないから最高の利益だせるんじゃ?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:09
>>113
日銀がまともな経済学者のいうこと聞かないから。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:11
失業率が高くても、貯蓄があって、物価が下がっているから、
なんとか生活出来ている。
失業率がこのままで、インフレになったら、
暴動が起きるかも。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:11
>その購買力平価ってのはマクドナルドのビッグマック平価と同じく
>1ドル120円くらいの円が不当に高くなってるやつだろうが。

購買力平価で対ドルレートを換算するとだいたい1ドル150円から160円ぐらいになります。
それぐらいは勉強しようよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:11
>>113

プロの経済学者の言うとおりやっていないけど、それが何か?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:12
>>116

日銀は、経済学者がまともかどうかも判断できないの?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:13
>>114デフレによって賃金が不当に高り企業・経済の活力を奪ってるというのは一理あるかもしれない。
しかし、このデフレを調整の過程としてとらえた場合、無理矢理インフレにしてもさらに調整圧力が強まるだけでは?
という疑問があるのですが。
通貨の信用を完全に失墜させるなら別ですが。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:14
>>119

プロの経済学者は皆同じ意見ですか?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:15
>>122禿げしく対立してます
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:17
>>120
そうじゃなくて、頑固なんだよ。昔習った経済学の知識でやってるから。
バカの一つおぼえみたいに「インフレこわい」「デフレの方がずっとまし」っていいつづけてるわけ。

日銀総裁の給与を失業率に連動させるとか、そういう懲罰を加えないとダメだね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:17
>>122
ノーベル経済学賞クラスはね?
ゴミは知らん。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:17
>>122
ルーカスとフリードマンとトービンの意見が一致しましたが、これでも不満足ですか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:17
>>115
トヨタトヨタって馬鹿の一つ覚えみたいに・・・
日本の労働者人口が5000万人ぐらいだがそのうち何割がトヨタの従業員なんだ?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:19
>>122
スティングリッツ、サミユエルソン、マンデル、クルーグマン
もほぼ同じ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:20
>>124
そういえばどこかの経済学者が
日銀はインフレ政策をとってもデフレ政策をとっても批判されるだろう
どっちにしても日本経済が上向くことはないからって言ってたな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:20
>>126

どんな意見ですか??
日銀に教えたら、役に立ちそうな意見なんすか、それは?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:23
>>121
別にインフレでも相対価格が下がれば十分「調整」と言えます。
上のほうで為替相場の話が出てきましたが、
デフレでも円が過剰に高くなれば結局調整にはならないわけで、
結局のところ名目為替レート次第というわけです。
インフレにすることを明確に宣言するだけで市場は十分に反応すると思いますけどね。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:26
>>127
トヨタの給料水準は日本でも高い方だから。
トヨタの給料が高くなければ、日本の賃金水準が高いとは言えない。

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:29
>>131そうなると円安でデフレが解決できることになりますね。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:33
>>133
ある意味そうなんですが、
私が言いたいのは実質為替レートの調整についてのお話ですよ。
結局のところ実質為替レートを調整しようと思ったら
名目為替レートを切り下げるしかないと言うことです。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:33
>>132
しつけーな。

日本の平均年収=541万円
購買力平価換算した場合のアメリカの平均年収=391万円
アメリカを100としたときの日本の収入=138

アメリカの職種別賃金格差=最大で2.65倍
日本の職種別賃金格差=1.28倍

わかった?
トヨタを持ち出すのは意味無いの。
もう糞レスすんなよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:35
日銀の政策を擁護する まともな経済学者なんて皆無だぞ。

擁護するってことは、経済学者のメンツを捨てているってことだから。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:48
>>135

馬鹿だね。経営者の報酬を無視したデータに過ぎん。
特定の階層の平均のデータに過ぎない。
統計データなんて意味無し。
トヨタとGMでは、経営者の報酬の差が10倍以上GMの方が多い。
日本では平社員とトップでは10倍ぐらい
アメリカは、100倍以上。
これを無視して労働者の賃金だけ平均しても無意味。
トヨタが利益出している=トヨタの人件費水準はアメリカより高くない
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:52
>>137
DQNだまれ。
全労働者の平均賃金出さなきゃ何の意味もない。
データをろくに調べもしないで報酬を無視しただの特定の階層の平均だのよく決め
つけられるな。
全部入ってるんだよ、この基地外!!
統計データ意味無い?
じゃあてめーの勝手な妄想に浸ってろ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:53
>>137
あなたこそ特定の階層の平均データしか見ていないという罠にはまって
いるから気をつけて。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:58
>>138
じゃ、どうして
>アメリカの職種別賃金格差=最大で2.65倍
>日本の職種別賃金格差=1.28倍

なわけ?
アメリカの労働者、管理者、経営者の人件費の差は
こんなもんじゃない。
10倍から100倍。
なんで、2.65倍しかないわけ?
単なる無知だろ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:59
えらく低レベルなすれだな。

データ無視の厨房に購買力平価や名目賃金の下方硬直性をしらん厨。
もっともすべて同一人物だろうけど。

なんで最近こんな工房みたいなのばっかくるんだ、この板は?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 03:03
>>140
それはそういった高所得者層が非常にごくわずかだからだろ?
全体をならせばそんなもんだよ。

てか実際データをいじくったことある?
株価のデータを解析したりすると一部の極端な株価も全体のポートフォリオの中
ではほとんど影響が出ないことなんてざらにあるよ。

ちなみに140職業はなに?経済関係でないことは分かるけど。
もしかして学生?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 03:10
>>142
アメリカの労働者人口は1億2千万人以上いるからなあ。
それも毎年200万人増えているし。
高額所得者層の数なんて統計的には0.01%もいるかどうかだろうね。

まあ、140みたいに目に付くものだけをみてものを言いたがるひとはよくいる
から気長につきあっていきましょう。
>>142
俺達大学生と一緒にしないでくれ。
統計データを無視なんて発言しようものならゼミから叩き出される。
たぶん、というかほぼ間違いなく140は高校生でしょう。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 03:55
《インフレーションの弊害》
@インフレーションは、貨幣経済の安定性をそこなうこと。
 特に企業の投資意欲や家計の貯蓄意欲を減退させて経済全体の有効需要に
 影響を与え、ひいては経済を停滞させること。
Aインフレーションによって相対価格の撹乱的変化が生じることによって、
 資源配分と生産物の最適な生産量決定を損なうこと。
B資源配分にとって最適な相対価格の実現を妨げることによって、あるいは
 資産の相対価格の変動を通じて、生産や所得あるいは富の分配にさまざま
 な錯乱効果をもたらすこと。
Cインフレーションには、次のような「所得再分配効果」があること。すな
 わちインフレによって債務者や利潤所得者が有利になり、不動産や株式の
 かたちで資産を保有する人は比較的被害を受けない。
 しかし、利子・地代・俸給のかたちで所得を受ける人々は相対的に不利に
 なる傾向がある。
 また、資産を預金・社債・あるいは社会福祉などの生活保護をを受けてい
 る人々にとっては不利になる傾向がある。
D国内のインフレーションは国際的には輸出在産業の国際競争力を低下させ、
 輸出を減少させ、貿易収支を悪化させる傾向がある。
 また、交易条件の変化あるいは為替相場絵の影響を通じて国際収支にも悪
 い影響をもたらすことになる。
 
これでも、インフレを擁護すんの!?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 06:25
age
147供給過剰:02/05/25 06:31
これで、みんな黙るのか
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 06:41
インフレになったら好景気になるという単純思考の方が多いようで・・・
>>145
テキストからのコピペご苦労さん。

で、デフレのコストはどう考えるの?
実質金利の高騰は?
賃金の下方硬直性は?
債務者から債権者への富の移転は?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 07:00
>>145
@〜B
それは完全雇用下のもとでの行き過ぎたインフレの弊害だろ?
んで、今の日本は過去最悪の失業率更新中ですが、何か?

C
>インフレによって債務者や利潤所得者が有利になり、不動産や株式の
 かたちで資産を保有する人は比較的被害を受けない
なるほど、借金をして起業したり、リスクを取って投資した人が報われる
わけね。努力した人が報われる。んで、何か問題あんの?

>利子・地代・俸給のかたちで所得を受ける人々は相対的に不利に
 なる傾向がある。

インフレで報われないのは、老人・働きたくない失業者・公務員というわけね。
んで、なんか弊害あるの?

D
>国内のインフレーションは国際的には輸出在産業の国際競争力を低下させ、
 輸出を減少させ、貿易収支を悪化させる傾向がある
これ意味不明。インフレなら円安になるのだから輸出産業の競争力
はむしろ高まるんでないの?
 

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 07:11
>>150
インフレで給料が上がり、円安にならないから輸出競争力がなくなるんだよ。
国内規制(寄生)産業の競争のない連中が高い給料あげるから、世界と戦うメーカーも高い給料を仕方なく出す。
こうして日本は駄目になる。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 07:43
>>151
工房デンパか?
人為的インフレを起こせば、速水らデフレ容認論者が恐れるように
通貨への信認が著しく失われ、通貨価値が失われる。つまり超円安に
なってさらにはキャピタルフライトなるものが起こる、、、というのが
彼らの言い分。
なんで円安にならないんだよ?
>>152
速見の言う事だから、間違ってるに決まってるじゃん(w

それはともかく、>>151為替を円安誘導する事は可能ですぜ。
グッバイ、デフレ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:20
>>153
円安誘導する−>世界で日本製品売れまくり−>円高になる
の繰り返しじゃないのか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:24
円防衛には限界があるが円安誘導に限界は無い
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:32
まあとにかくイソフレにすべきでしょ。かのクルーグマンも
「イソフレのコストは一般に思われているよりずっと小さい」と書いてるし。

イソフレ・ターゲティングまんせー
158 :02/05/25 16:34
まだデフレマンセー居るの?
159超遅レス:02/05/25 17:29
>>5
>中谷巌
一昔前、氏の「資本主義はマイルドなインフレでないとうまくいかない」という
趣旨の記事を読んだ記憶があるのですが、今どんな風にDQNなのでしょうか?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:51
円安にしたいなら国債の償還をしなきゃいいんじゃないか?
デフォルトすれば、円安どころか紙切れになるぞ。(w
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:52
国債デフォルトしたら銀行預金も郵便貯金も年金もパーだろう
国債って日本人がかってるからなあ。
それを知らない人が多すぎる。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 18:07
いいんじゃないか?
日本円全てパー。
皆、$=新¥360の固定相場制からやり直しだ。(w
そもそも、インフレとかデフレは「する」ものじゃなくて「なる」
ものでしょ。作為的に経済をどうこうしようってのは必ず無理が
生じると思うが。経済は生き物だから。
165 :02/05/25 18:27
>>164
前後、インフレを調整して成長してきてるよ。
お前は小泉か?氏ね。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 18:37
もうインフレ・ターゲティングしか
手段がないような気がする・・・。

うまくいく確率はかなり低いと思うが
何もしなければ「日本の破滅」は間違いないわけで・・・・。
一か八かでやってみるしか・・・。

ま、成功しても失敗しても
世界史の教科書に残ると思うな。
>うまくいく確率はかなり低い

どうして?
168 :02/05/25 19:06
>>166
歴史を振り返っても、デフレ克服は
金融緩和と、財政出動だって・・。
ごく普通の政策を、うまくいく確率が低いと言い切るのは
何なんだろな。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 19:08
財政がここまでひどい状態で成功したことがないからな。
やった時はひどい結果しかなかったし。
>>165
だから、現状でいいんだよ。
171 :02/05/25 19:40
>>169
財政がココまで酷い?そんな事はないでしょ。
国債は全部国内で消化できてるんだから
まず、日銀が国債を全部引き受ければ財政は何も問題ない。

普通なら、デフレなら国債を全部金を刷って消しちゃうから
財政が酷いデフレの国なんてありえないんだけどな(w
>>171

どう考えても、財政は酷いでしょうに。
それから、デフレといっても、まだ恐慌にはなっていない。
173 :02/05/25 20:08
>>172
意味理解してないな?
デフレなら、国債を金を刷って消しちゃえばいいの。
そんなことしたら、インフレになる??なって欲しいんだけどね。(w
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 20:44
>>173
たぶん、172は日銀が国債買うと財政赤字がよけい増えるんだと勘違いしてるんだろう。
前にもそんな間抜けがいた。ほっとけ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 21:33
国債を金を刷って消した場合にどの程度のインフレになるのか?
程度問題だよ。
176 :02/05/25 21:35
>>175
だね、程度を見ながら金利と同様進めていくと
デフレの度合いによっては、全部買っても効果が無い可能性も
十分ある。
現在毎月1兆だけど、全然効果ないみたいだけどね。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 21:41
日銀は国債を買った後にその国債をどのように処理するのですか
>>177
日銀が裏庭で飼っている山羊の餌になります。
現在317頭。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 21:46
日銀は帳簿上で国債をどうやって償却するのでしょう
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 21:52
無期限無利息の債権として半永久的に帳簿に載せ続けるのでしょうかね
181 :02/05/25 21:57
日銀は、普通の銀行と同様国債を保有するだけです。
政府は、日銀への返済をします。

買う為の通貨発行は、債務として計上されます。
182ふぇち:02/05/25 22:00
>>178

それって黒山羊さん?白山羊さん?
山羊のチーズって美味しいわよ。ワインとあうの。
183ふぇち:02/05/25 22:01
>>181

う そ つ き

 
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:02
>>181
じゃあ買うための通貨発行の負債と国債を相殺すれば終わりですか?
>>182
白ですよ〜
日銀の職員の方たちはとっても優雅な食事をされています。
裏庭の山羊のおかげです。

とくに花子、ピータ、三治の三頭は日銀のアイドルだよ。
景気が良くなれば、政府が借り換え国債を発行しなくなるから
そのうち、帳簿からなくなるんじゃないのかね?
(それまで、円が信任されている必要はあるのだろうけど)
187 :02/05/25 22:29
>>184
終わりです。
ただし、代わりに借り換え国債を買うならば
再び借り替えた国債を保有します。

まあ、政府と日銀の間での形式上でのやり取りなんで
どーでもいい事なのは間違いないです。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:32
それだったら税金なんて一円も徴収しないで
日銀に80兆円分の国債を引き受けさせてその金で予算を組めばいいじゃないか
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:43
それでいいんだけど。
もともと増税するために財政赤字を増やしてきたという
変態政策当局の倒錯した世界が今の不況だから・・・
190 :02/05/25 22:58
>>188
そうですね、マイルドインフレを超えない限り
それも可能です。
最初から国債なんて発行せずに通貨発行すれば
分りやすかったでしょうね。
191招き猫:02/05/25 23:20
銀行員の反論にかきこめねー。くそ、銀行員がでかいスレばっかかくからだ、ぼけ
せっかくだから、資産デフレの悲しい実態だ。

悲惨物語 その2
工場地帯にて、賃貸で製造業を営む。1980年代に業績は順調に伸びたが、工場
周辺に民家が拡がり、製造に適さなくなるため、移転を計画。
両親の自宅を担保に銀行から借り入れ、工場と自宅を併設し建設。
2000年まで、なんとか糊口をしのぎつつ、ローンを返済し続けたがデフレによる
減収と業績悪化により倒産。高齢の両親の自宅も抵当にとられ、競売に。
夫婦離婚と一家離散
、、、明るい話題にしませんかね?
無理してでも、、、「家買って私のばら色人生が開けた。その1」、、
、、、、とかのタイトルで
確かエリート銀行員氏も含み損2000万円ほど持っていて
この話題には、あまり触れられたくないかとも思いますし、、、、
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:33
>>191
全ては自己責任。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:39
全ては政策責任でもある。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:40
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
「AIPC分析」をご存知ですか?
「AIPC分析」は、高度な心理学を利用した、最新の相性マッチング技術です。
「12の選択肢」に答えるだけで、あなたの恋愛観を細かく分析して、自然のままで心からリラックスできる最高のパートナーをご紹介いたします。
*ご利用無料/資料請求ではありません。
*結果は電子メールで、すぐにお伝えします。(パートナー紹介編・性格分析編)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:50
>>194
デフレで儲かる生業もある。
政府のせいにせずに、柔軟に対応すればいいだけ。
別に、職業選択の自由が無いわけでないし。
197招き猫:02/05/26 00:05
>>192
スレタイトル「デフレは悪いことなのですか」だろ?
新聞は事件は書くが、自殺と倒産と夜逃げがこれだけ増えたら、事件じゃないから
書かないだろう?
知ってるか?今年に入って上場企業が16社も倒産していること。

俺が若かった頃は、上場企業が倒産したら、絶対一面トップ記事だ。
今じゃ、よほどでかくないと記事にもならん。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:08
>デフレで儲かる生業もある。

ねーよ、んなもん。ウニクロもマクドも既存のマーケットの範囲ないで
パイを大きくしてきただけ。それで急成長とか言ってもてはやされていた。
奴らは新しいマーケットを作ったわけでもないし 、全体のパイを大きくした
わけでもない。
199 :02/05/26 00:14
>>198
正確には、デフレで総需要は増えないだね。
デフレでも、利益を増やす企業は確かにあるからね。

携帯電話が売れた?ユニクロが売れた?
その分、他の消費が減ってるなら消費者の財布から出るお金が
減少してるなら、景気は悪化するし一般の生活は苦しくなる一方です。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:20
>>188

それができれば
松下幸之助が言っていた「無税国家論」が
まったく別の形で実現するわけだ!


>>189
って、インフレターゲティングの是非はともかく
そこまで「極端な政策」が通用するわけねーだろ!
そんな国の通貨をどこの国の誰が信用するんだ!
常識で考えろ!
この板で、
>デフレ「で」儲かる生業もある。
という台詞がでたとき業種は、
街金、ヤミ金、整理屋、葬儀屋あたりが
定説となっている。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:31
>>201
バッタ屋とかな。
給料が増えて物価が上がるならいいけど、
ベア0なら物価が下がらないとどうしようもないだろう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:34
この手の場所の議論で、「インフレで給料が増えないと苦しいからイン
フレは悪い!」とか「デフレで給料同じなら楽になるからデフレはいい!」
とか言う奴は何考えとるんじゃ???????????????????
まさしく、そういう理由から(実質給料を切り下げられるから)インフレが
望ましい経済政策だっつうのに、何も分っちゃおらん!!!!!!!!!!
204 :02/05/26 00:37
>>203
まあまあ、一般では
インフレっていえば、給料は増えず物価だけがドンドン上がる事だと
思ってる人多いんよ・・。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:37
>>203
立場が違うんだろう。
労働者の立場で言えば、ベースアップ無きインフレは困るわけだ。
経営者の立場で言えば、ベースアップ無いインフレが望ましいんだろ?
大多数は労働者(学者気取りのバカを除けば)なんだから
ベア無しのインフレは困るってのが真っ当な意見だろ?
206 :02/05/26 00:39
逆に、デフレで実質賃金が上がってる事に気がついてない奴も
いっぱい居るんだよね・・。
>>206
だから、現状でいいんだよって俺は書いたよ。
デフレで問題は何もない。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:41
>>206
しかし失業のリスクが大きくなるという罠
20919:02/05/26 00:42
>>203
ここに書き込んでいる人の多くは自分には高い競争力があるから
絶対に数量調整される側にならないという自信があるのでしょう。

>>205
失業者の立場で言えば労働者(既就労者)の実質賃金は完全雇用
を達成するまで下がるし、また下げるべきだと考えます。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:43
>>209
高い競争力があるんじゃなくて無競争だからな。(w
211 :02/05/26 00:44
>>207
一般の企業なら、失業率リスクと名目賃金引き下げをするから
現状でいいわけないんだよね。

公務員とか、年金の人はいいだろうけど。
あんた、公務員でしょ?

デフレで実質賃金が上がってる事に気がついてない奴=安定雇用安定賃金
公務員とか以外賃下げされてるよ、ボーナス大幅カットされてるだろ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:45
既にデフレは終わっている。これからは、ハイパーインフレの時代だ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:45
>>211
まあ、単純な発想だとそうだろうね。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:46
>>205
はげどー。
自分に関わる利益しか考えないのが市場経済のプレイヤーの基本なわけだから、
そのへんのおばちゃんがインフレ反対になるのは当然。

でも、本来はそうした視点とは切り離されているはずの日銀がデフレを放置している
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:46
1兆円企業がベア無しなんだもの。
これではインフレは困るという発想が出て当然。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:48
日銀審議委員や日銀行員の給与は下方硬直的なのだろうか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 10:35
>>215

インフレになっても
給料があまりあがらないという罠。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 11:12
インフレでもデフレでも実質所得がプラスならばまあ
いいのだが、実質でマイナスだからな。つらいよこれは。
219 :02/05/26 12:18
>>218
この数年で、失業した人、大幅に所得が落ちた人は
デフレ時代の負け組みです。
220[email protected]:02/05/26 12:29

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 12:37
そもそも、今や、政府や公共団体が道路を建設、維持、管理しなければならない理由はどこにもない。
全ての公道を民間に売却しよう。民間は金が余って、使い道に困っているのだ。
さすれば、たちどころに、国債は全部返せるし、維持費も不要なので、財政支出も不要となり、新たな国債の発行も不要となる。
そして初めて、道路というものを、経済の論理に従って、経営できるのだ。
駐車違反(車庫の代用)、商品や看板をおいたりその他の不正使用、道路をただで使って弁当を売る商売(まともな飲食店と不公平)
ホームレスと呼ばれる道路不正使用者その他もろもろの問題。
道路が基本的にただで使用できるものだから、これらの問題はどうしても解決できない。
道路を買い取ったものは、使用料を取って経営する。当然、競争があって、ペイしないものは廃止される。
生活に必要な最低限の道路は公道にすべしとの意見は全く意味を持たない。
この世に生きている限り、無料のものはどこにも存在しない。
勿論、法整備は必要ですが、この国が、無制限の支出により破産するのを防ぐためには、経済の根本に帰らなければなりません
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 15:57
どうやって料金徴収するの?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 18:46
>>221
とりあえず、金を取りやすい高速自動車道路から
民間に売却すればいいのでは?
もっというと、JHを解体すればいいんじゃないか?
国鉄、電電公社、郵便局の次は日本道路公団のような
気がするが。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 19:26
インフレ誘導と円安誘導はセット
どちらも資産価値を下げる搾取政策、効果が非常に似ている
現にスティグリッツなどの学者はその両方を主張している
日銀はインフレは避けることはできたが円安への誘惑には落ちてしもうた
日銀は動かないと思ってたのだが、甘かったか

厳しく言うまい
けれど間違いに気づいたなら
できれば二日かけてやったことの逆をやってほしい
それでチャラになる
悪意を持ってやった事でもないし
メディア等の圧力もあったのだろう
225 :02/05/26 20:17
インフレ賛成する人は株や土地を持っている人しかいません
現金持ってても増えません
投資しないと増えないのです
デフレの時は現金がいいですが・・・
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:23
現金持ってるんならそれを使って株に投資すれば済む話だろう。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:43
デフレを喜ぶのは現金しか持っていない貧乏人。
インフレを喜ぶのは動産、不動産をもっている資産家。
周囲を見てみるとこの違いがはっきりとわかる。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:47
>>227

自宅不動産以外は現金のみ
という年寄りの金持ちは少なくないよ。

そういう人は株とか金とか商業用不動産を
極度に毛嫌いしているんだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:49
228

金(ゴールド)です。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:56
リスクをとろうとしない金持ちを優遇する必要は無い。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 21:38
金持ちって、年収いくらからだと思う。
また、いくらの流動資産がある人だろう。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 21:40
>>231
1000万円からでいいんじゃない?
日本も土地さえ安ければこの稼ぎでかなりリッチな暮らしは出来るから。
233 :02/05/26 21:51
>>227
現金いっぱい持ってるのは、貧乏人ではなく金持ちだと思うが・・。
それと、公務員とか所得が安定してる人は、デフレを喜ぶけど
それは貧乏人??
234 :02/05/26 21:56
ちなみに、デフレで苦しむのは
リストラや賃金カットをくらう人だよ。
失業率の増加を見ても、デフレは貧乏人に優しい??

デフレは、体力勝負で大企業の独占を強める。
中小は、苦しむ。コレが貧乏人に優しい??

経済が縮小して一番苦しむのは、社会の底辺の人たちだよ。
上の人たちは、現状を維持できるけど、その分下は絞られる。
日産の様に、リストラして下請けを切り詰めるわけだからね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 22:00
ということは一番喜ぶのは(広い意味での)公務員なんだな、「貧乏人」と言っても。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 22:08
デフレはリスクと無縁の人にとっては好ましく感じられ、
リスクにさらされる人には、リスクテイクしづらく感じられ。

リスクをとれないことは、経済の死につながるゆえ、
自分は安全と錯覚していてもいずれ足元が崩れる・
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 22:10
>>234
今234が良いこといった!

まさにその通り。
貧乏人に優しいデフレなどマスコミが宣伝している幻想にすぎない。
デフレ下では失業率も増えるし。
不当に高い為替レートを批判しないで物価高を批判するなど本末転倒、抱腹絶倒。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:22
>>237
マスコミは給料いいし、雇用も安定してるみたいだしね。デフレで美味い汁吸う派だね。

長者番付で9000万も納税してたりするキャスターが、テレビで
「改革しなきゃ、痛みが足りません、落ちるとこまで落ちなきゃ」と連呼してるの見ると
まずはテレビ業界から改革したらどーなんだと思ってしまう。
新聞社もだ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:28
おまえら債券買え
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 00:55
>>238
マスコミでも、新聞社の方は厳しいよ。
産経なんて数年前からリストラしまくり。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 00:44
あげ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 00:53
デフレでウマーな人達→公務員、マスコミ関係者、日銀行員など

良いデフレ論は利害の一致する日銀とマスコミの共謀による国民洗脳政策である。
ん〜、だから給料が上がって物価が上がる分には(・∀・)イイ!! ですよと。
ベア0のままでインフレは困りますよと。
そう言う話じゃないの?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 01:04
>>242
反政府的で企業悪の説ではインフレに誰も賛成しないという罠。
>>243
だからそれこそがインフレ(ターゲッティング)派の狙いであってさ。
今の日本のように不完全雇用のもとでは、名目賃金は絶対にインフレ率
ほど上昇しない。(=実質賃金は下がる)
そもそもデフレの問題点のひとつは実質賃金の高止まりによる企業収益
の低下、ひいては失業率の増大→デフレギャップ拡大なわけで、逆に
実質賃金の引き下げは同時に失業リスクを低下させる方向に機能するわけ。
生涯にわたって獲得できる予想所得によって、人々の現在の消費が決まる
ならば、失業リスクの低下はその生涯にわたる予想される所得を
格段に引き上げ、ミクロではあなたは「ベア0じゃ困りますよ」と言っても
マクロでは消費が増えることになる。
結果、景気回復の恩恵をあなたも受けられるようになる。

え?完全雇用になっても賃金がインフレ率ほど上がらない奴がいる?
それはそいつの(労働の)能力の問題。
デフレマンセーは常日頃から「失業するのはそいつの能力の問題」って
言い切っているのだから「インフレなのに給料が上がらない」のを
マクロ経済政策のせいにするのは似合わないよw


246 :02/05/28 01:41
>「インフレなのに給料が上がらない」のを
>マクロ経済政策のせいにするのは似合わないよw

禿同。
インフレで、企業収益が改善してるのに給料が上がらないのは
企業にそいつの貢献が認められないだけで
ちゃんと能力のある奴は、ちゃんと給料は上がる。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 01:51
>>245
要するに高いところを削って低いところを嵩上げしようってこと?
デフレギャップを小さくするって事はそういうことだよね?
なんか、社会主義的だね。
それなら、単純に失業手当を拡充してもよくない?
要は、貧乏人に金が行き渡ればいいんでしょ?
変な話「安心して失業できる社会」にすれば、何も、
無理からインフレにする必要はないのでは?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 01:54
>>245
恩恵がわかってっても、
「自分の賃金や雇用を安定させた上で景気を回復させてね」てのが人間心理。
従ってインフレのときにベア0じゃ困りますよと労働者が言うのはごく自然の心理。

ちなみに能力のある奴は失業するのも賃金下落するのも最後なのでデフレでもかまわないという罠
249 :02/05/28 02:09
能力の無い奴が、首を切られるのがデフレ。
能力の無い奴が、実質賃下げになるのが、インフレ。

能力関係無しに
公務員が賃上げされるのが、デフレ
公務員に賃下げを迫れるのが、インフレ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:11
>>247
失業そのものが労働力という資源の無駄なのだから失業は少ないに越した事は無い。
また、失業手当拡充という所得分配政策とリフレ政策という景気安定化政策という政策
は背反ではない。さらに言えばインフレ派の多くは失業者が可哀想だから助けようなど
と考えているわけではなく日本経済を成長させるため資源を有効活用しようとしている
のだから失業手当を出すだけでは意味が無い。

>>248
一般人の心理がそうなのは仕方ないと思いますが日銀がそれでは困ります。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:13
>>250
民主主義では一般人が政治をあやつるので、日銀以前の問題だけどね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:18
>>250
資源の有効利用など個々人にとっては自分の利益の2の次の価値しかない。
従って資源の有効利用のために自分が犠牲になりたくはないというのが本音であり。
大半の人はそれを拒否するという罠。
従ってマクロ経済を進める人はそれを生かすための世の中に拒否されるという罠。
253245:02/05/28 02:18
>>247
先進国なら当たり前のマクロ経済政策の一体何が社会主義的だというの
だろう?この手の主張は理解に苦しむ。
ちなみに失業者はもっとも非効率な存在ってのはこの板でおそらく何度も
でてきただろうから省略するとして、
インフレターゲッティング論者は
いったん景気が自律拡大過程に入り、インフレ率が2から4%位
になれば、金利が少し上がって駄目会社は潰れ、駄目経営者は路頭に迷い、
有能な労働者はとっとと逃げだし、不良債権を処理しない銀行は競争に敗れ、
新製品を作る会社はリスクに見合うリターンを期待でき新市場が広がり、
民需の強さ故に公共事業も絞れるようになり、寄生虫のような建設会社は
サヨウナラと、考えているわけで、このどこらへんが社会主義的
なのですか?
 
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:22
>>253
私は247ではないが
社会主義というより統制主義なんだろな。
マクロ経済学は結局の所、他人の稼いだもの及びこれから稼ごうとするものを調整するから
自由主義的立場の人からは嫌われることになる。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:29
>>250
深刻な不況に陥った国で、失業率が10%以下に抑えられて復活した国は
無い。
大体、日本が不況に陥っている根本原因が潜在成長率の伸び悩み、高齢化
による労働力人口の減少・高貯蓄力の拡大なのに、少々インフレになった
からって、長期的に見て潜在成長率が増加するとは思えない。
ていうかインフレになって企業収益が少々良くなったら、駄目な企業が益
々だめになるだけでしょう。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:41
>>254
そういうことですよ。
インフレとかデフレとかは起こすものではなくて起きるもの。
現在起こってる現象を相対的に表してるものにすぎない。
デフレギャップを小さくするっておっしゃいましたけど、
それはつまり金持ちから金を取って貧乏人に撒くってことでしょう。
不完全雇用をインフレで完全雇用に近い形にしましょう。
実質賃金を引き下げて、広く浅く金を撒きましょうと言うことでしょう。
簡単に言うと。それなら、直接金を撒いたらどうですか?
わざわざインフレを起こす必要はないのではないですか?
ということですが。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:45
>>256
流動性の罠の下では、金をまいても貯蓄にまわってしまう。
減税より、公共事業の方が景気には効くのだが、それでもここ10年は効かなかった。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 02:55
>>257
だから、貯蓄をする中間層に金を撒いてもしょうがないんです。
ロアーというか、貯蓄の出来ない層に直接金を撒くんです。
そうすれば、必ず使うでしょ?生活費として。
上流、中流、下流と下に行くに従って総量はピラミッド型に多い
はずですから、下層階級の金周りがよくすれば必ず経済は回復します。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 03:02
>>258
下層階級って年収何円以下の人のこと言ってるの?
その基準以下の人々って国民の何%を占めてるの?
んで、具体的に一人頭いくら配るの?
ていうか、そうとう配んないと使わないでしょ。
財源はどうすんの?まさか、日銀が出すの?じゃあ結局インフレになる
じゃん!

260 :02/05/28 03:19
だれだ〜?マクロ経済学が弱者救済策だとか社会主義だとか言ってる奴。

パイの拡大をすれば、上の人はさらに上、下の人も上に押しあがる。
底辺の底上げであって、決して弱者救済ではないぞ。

資本主義の人は、絶対インフレの方がいい
デフレは、資本主義を成り立たせなくする。
261 :02/05/28 03:22
>>256
>インフレとかデフレとかは起こすものではなくて起きるもの。
>現在起こってる現象を相対的に表してるものにすぎない。

不況は、放置すれば解決するのですか?
アホですか?

>それはつまり金持ちから金を取って貧乏人に撒くってことでしょう。

違います、使われていないお金を世の中に流す事です。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 03:26
>>260
自民党的マクロ政策は弱者救済という名の出る杭は打つ政策だろ。
弱者救済っていうか、弱者甘やかし・足の引っ張り合い政策だ。
俺の実家は農家だが、補助金が出るんで、地域全体で協定をして米の耕作量
をわざと減らすようにしている。
何考えてるの?農水省。

263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 03:46
>>259
簡単に言うと所得税を払ってない層です。
月3万円ぐらいでどうでしょうか?
就業奨励金でどうでしょう?
面接に行く金、スーツを買う金、ぐらいに使うという名目で。
結果インフレになるのはかまいません。
これはブーメラン的に富裕層に返ってきます。
ODAの国内版です。

>>261
現在の状況は不況という認識はありません。
イヤ、不況下も知れませんが僕自身は好況ですから。
物価も下がって賃金も変わりませんから困ったことは何もないです。
どちらかというとデフレマンセーです。



>>261
インフレにしたら使わないお金が市中に流れる。
そんな単純に行くでしょうか?
確かに、インフレの時は貯めておくより使った方がいいです。
でも日本国民はバブルの経験があります。
いつか、また物価は下がるだろうからそのまま貯めておけ
って人がいても不思議ではないです。
インフレ期待論者は「このままだと庶民は一生家を持てなくなる」
と言っていた時代にもう一度戻したいのでしょうか?
今は、その反動でデフレになってるだけの話です。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 04:11
>>264
そのとおり。だから、日銀が「永遠に+のインフレ率をキープする」ことを宣言し、
国民にそれを信じさせる必要があるんです。
今の総裁じゃ、「どーせあとでまたひきしめするんだろ」とみんな思ってるから
効果がない。さっさと交代してほしいよ…

で、インフレだと家がもてなくなるの?逆でしょ?昔は、借金して家買っても
インフレで収入が増えるから、楽に借金返せた。今はデフレで債務が重くなって
家を売りはらわなくてはならない(しかも安く買いたたかれる)人が大勢いるよ。
>>265
でも、ここのマクロ経済学者さん(w)はベア無きインフレを
したいそうだから、事はそんなに単純でもなさそうだよ。
>>265
安く叩けるからデフレは悪くないんじゃん。
要するに、インフレの時にじっと我慢もしくは諦めて
家を買わなかった人は今、安く家を買えて報われてるわけでしょ?
要は、人生タイミングだよ、それは自分自身の決断だから
誰を責めても仕方がないんだ。
>>265
あと、そんな大本営発表を信じるお気楽ものは皆無だよ。
だから、直接現金を撒くのが効果的なんだ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 04:23
>ニュース番組などで評論家などが、
「デフレを止めないといけない」と言っているのは、
なぜでしょうか?

評論家のほうが間違っています。経済に関しては誤った評論をしている人たちのほうが多いでしょう。
竹村健一、郵便局の民営化問題を過去つぶした人物です。
もっと税金を取れ、もっと財政出動しろと言ってきた人物です。
また新聞も、ほんとに文の前と後ろがつながらないことをいっています。







270 :02/05/28 04:52
>>263
あなたのような人はいいですね。
不況で、あなたのような人に影響が出るのは、カナリ先の話です。
失業率が20%でも30%でも、職がある人には影響出ませんからね。

いつの時代でも、裕福な生活をしてる上層の人が
不況を感じるのは、暴動が起きた時ですからね・・。

>>267
バブル時に土地を現金にしている人とかで
現金一括で買える人はいいだろね。
借金をして買う人は、デフレで年々実質負担が増えるからダメ。

最近多いみたいだね、バブル時の土地成金が
現金一括で、都内のマンション買うっての。

結局、デフレでもインフレでも一番得をするのは
うまく運用した資産家だよ。
デフレもインフレも全然弱者救済とは違う。
271マジレス:02/05/28 04:57
産業の構造改革をしたいなら、利益の上がらないDQN産業(ゼネコン、
不動産、銀行、公務員、流通・・・)を激しく合理化し、
利益が期待できる産業(自動車、電気、ハイテク、バイオ・・・)
に金融緩和をして、世界戦略に打って出させる。

日本の国内産業は空洞化するが、
国際優良企業が足を引っ張られるよりはマシだろう。
国際優良企業がより強くなればなるほど、
海外移転などが進み、為替を政治的にコントロールする必要も無くなる。

272 :02/05/28 05:05
>>271
産業改革は、是非やって欲しい。
特に保護分野の激しい規制緩和を希望する。

でもそれはそれで、景気の為に需要対策も忘れずにやらないと
マズイことになる・・。
273マジレス:02/05/28 05:13
景気は悪いのかな?
一部の借金背負った負け組みローン破産予備軍が
キャンキャン騒いでるだけじゃない?
バブルの時に売り抜けられなかったほうが悪いんじゃないかと。
普通に、食料も安いし(中国産)、死なないでしょ?

金持ちになりたくて頑張ってきたけどどうやらなれそうもない
団塊世代が苦しがってるだけだよ。

今必要なのは、公務員給与の削減と成長見込み分野への
金融緩和。ゼネコンは潰す。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 05:15
>>270
だから、下層の人間のケツに火がつくことだけは避けたいんですよ。
「窮鼠猫を噛む」ってのが一番怖い。
最近の犯罪率と凶暴化を考えるとセコムでもやばそうだし。(w
そう言う意味では、世の中の不況は何とかして頂きたいのだが
物価上昇を伴わない不況対策をして欲しい。それが、僕が提案してる
下層階級に現金を撒く方法です。地域振興券のような期限付きの
金券でもかまわない。飴と鞭ってあるけど、今のままでは鞭が
効き過ぎていてどうしようもないです。ぼちぼち飴を撒いてくれないと。

あと、うまく運用した資産家って悪いように聞こえるけど
要は勝ち組ですからね。
高い時期に家を買って損失補填しろととかインフレにして
資産価値を戻せなどという負け犬の遠吠え連中とは次元が違います。
275 :02/05/28 05:33
>>273
>景気は悪いのかな?
世間の人にアンケートしてみれば、すぐわかるかと・・。
景気が悪くないなら、誰も困らん。

>>274
アメをやれとかの話ではなく、全体の経済を成長させ
底辺の底上げさえすれば、裕福な人はもっと裕福になれるし
犯罪を起こさない程度マシになるって事。

うまく運用した資産家が悪いと言ってるのではなく
家が安くなった、だからデフレは良い事だとかほざく奴に
今も昔もうまく運用した奴が得をするだけで
名目の値段で家の値段が下がったからといって
別に良い事とも言い切れないって事。

まあ、バブルの行きすぎた地価は、さすがに異常だったけど
それを抑えるのに経済全体を抑えた事が間違い。
利上げをせず、容積率の緩和や、地下の利用、超高層の利用、土地の累進課税とか
全体を押し下げるのではなく、土地だけを狙い撃ちするべきだったと思う。
>>275
で、意図が見えてこないのだけど、インフレターゲット論者なの?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 05:48
インフレ・デフレに善悪はない、ひとつの現象
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 05:55
>>277
それを意図的に操作するのは善ですか?悪ですか?
279 :02/05/28 05:59
>>276
インフレターゲット、リフレ政策をしなければ
景気は回復しないし、国は豊かになれない。

デフレで良い事なんて、資本主義ではありえないって事。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 06:02
それのみ悪です。

281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 06:06
>>279
だったら資本主義やめたらいいんじゃないの?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 06:10
>>280
インフレ・デフレは単なる現象であるので善悪はない。
それを意図的に操作しようとすることは悪である。
そうですね!
物価を操作しだしたら、それは資本主義ではない。
284280:02/05/28 06:11
遅くてすみません
そうです
285250:02/05/28 12:09
>>255
>少々インフレになった からって、長期的に見て潜在成長率が増加するとは思えない。

これはその通りでしょうね。別に私も潜在成長率を高めるためにインフレターゲットを
やれと言っているわけではなくとりあえず潜在成長率の水準まで成長率を回復させる
事を念頭に置いています。

>インフレになって企業収益が少々良くなったら、駄目な企業が益 々だめになるだけでしょう。

どうもよく分からないのですが駄目な企業が益々駄目になるというのはどういうことですか?
企業収益が良くなるなら倒産するという事ではないでしょうし、生産性が多少低い企業でも
(1)デフレ不況の継続によって破綻
(2)インフレによって何とか生き延びる
の二択なら(2)の方が良いのではないでしょうか?


ところでインフレ・デフレを操作するのは悪だという人は中央銀行の存在意義を何だと思ってい
るんでしょうか。放置すべき現象を無理やり操作しようとする悪の手先?
>>285
通貨供給量に置いて、需要(銀行・なぜか財務省もプレーヤーですが・・・)があるので、
供給側のプレーヤーが必要なのです>中央銀行
287250:02/05/28 12:29
>>286
それは当然だと思いますがそれなら一定のインフレ率を目標に掲げて
それを達成するように通貨供給を行なうという政策に同意してもいいよう
に思います。というか通貨需要を満たすだけなら別に円でなくても良い
訳でドルなりユーロなりを使えばいいだけだと思えます。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 13:01
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>287
今は実質上金利が0なので、例えば2%のインフレになるように通貨供給を行う
というのは、2%のマイナス金利を付けて金を貸し出すというのと結局等価になります。
日本銀行に一万円札を持っていくと、一万二百円に両替してもらえるとか。
そーゆー操作をして国の借金を相殺するというのはまあいいんでしょうが、いいんですかね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:14
あげ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:23
今は高度成長期と違い、景気がよくなる=生活がよくなる、ではないということ。
インフレになれば企業の景気は回復するけど、物価上昇により生活は苦しくなるよ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 17:48
>>1
我等「声のでるゴキブリ族」の星、XXなし猫さんによる解説。
経済素人向けに書かれているので、是非読んでほしい。

デフレ期待の打破はなぜ必要か?――デフレのミクロ的利益とマクロ的帰結――
http://www.japanknowledge.com/inose/0000130000000173.html
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 17:59
>>291

景気がよくなれば生活は楽になります。
例えば、子どもの仕送り減らしても、子どもは
自分でバイトで十分に稼げるようになるから、
なんてことを考えるだけで、わかるでしょう。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:47
>>293
インフレ=好景気かよ。
おめでてーな。(w
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:56
>>294

「好景気になっても」って部分に反論しただけで、
インフレについては何もコメントしていない。


デフレ=生活が楽かよ。
おめでてーな。(w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:01
>>295
「物価上昇になって生活は苦しくなるよ」の部分には反論
できないよね?子供の仕送りが増えても物価が上昇すれば
子供の生活費も上昇するから結局同じだもんな。
297バーナンケ:02/06/01 23:03
>>296
現在のように経済が縮小している状況では、物価上昇しなければ「賃金」が下がる
かリストラされるか、倒産による失業になるかのどれかだ。

どれが良いのかな?

298295:02/06/01 23:19
>>296

給料も上がるだろうし、株も持ってるから別に苦しくなるとは思わんが。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:33
俺の会社の売れ筋商品は以前、単価1500〜3500円くらいだった。
今は、500〜650円。
売っても売っても儲かりません。

会社にしたら、会社設立の資金や設備投資の借金はなくなるわけじゃ
ないし、人件費も減らない。最悪じゃないかな?

国も県も市町村も、同じだろ。

中国と国交断絶したら、日本の景気は爆発的にフカーツする!
もしくは、「元」のレートをなんとかしろ!!
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:39
日本の物価が高すぎるのに、なぜマスコミはそれについて何も言わないのだ!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:57
だから、何を基準に高いと言ってるの?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 04:26
>>301
外国と比べると、どれも物価が高いぞ
303295:02/06/02 09:54
>>302

円が高いだけってだろ、バーカ。
為替が理解できないバカは死んでいいよ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:58
>>302

高い・安いというのは、ある基準があってそれをもとに高いか安いかを言うわけでね、
その基準がその時々で変化するのなら、必ずしもいつも高いものは高く、安いものは安い、
というわけではなくなるでしょう。
で、海外と比べてどう?というのならば、その基準が変動為替相場によって決まるわけだからさ、
その為替相場が変われば、高い安いという相対的な表現も変わってくるのでは?

単純に言って、¥と$は単位が違うのよ。そして、その交換比率は常に変動してるわけ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 18:41
中国との強調はもはや不可避だが
元のレートなんとかならんのか?
現状のレートのままでは物価は下がるのみ。
現在のレートは
今の中国の経済の実力を反映していない。
プラザ合意みたいにできんものか?
306305の訂正:02/06/02 18:43
強調→協調
307295:02/06/02 18:43
>>305

奴らがヴィトンとか欲しくなってきたら
元は上がりますね。
308dell:02/06/02 18:47
>>305

中国要因により下がるのは中国からの輸入財の「相対価格」であって、「物価水準」そのものは日本のマクロ政策次第ですよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:56
>>305
元のレートはドルにペグされてんだから、高すぎる円を切り下げればいいだけ。
それをやらない政府日銀がヴァカ。円刷りゃ自然と円安になる。

問題はアメリカがそれを許さんといったときだが、それは結局
「日本はインフレにしちゃだめ->デフレのままでいなさい->そのまま破滅しろ」
といってることになる。そんな主張に従う義理はない。
>>309
>そんな主張に従う義理はない。
日本の輸出産業は米国には結構というかかなり儲けさせて貰っているから
米国の顔を立てない訳にはいかんという弱い立場。
311295:02/06/02 20:34
>>310
いいだろ、もう、アメリカは。欧州市場で十分だよ。
だいたい、日本製品を輸入しないっていったら
困るのは奴らなわけだし。WTOもできたんだから、
80年代後半とは状況が違うと思うけどねー。

ジジイたちは、まーだ、アメリカばっかり見てるからな。
312 :02/06/02 22:53
株板から来ました。デフレ時は株、土地を買ってインフレになったら
売却、キャッシュに変えましょー。デフレが終焉を迎えようとしています。
今まで売られ過ぎていた、ゼネコン・銀行・不動産株も上昇して来ました。
日経平均が上昇トレンドになるかどうかの瀬戸際なんですよ。
貯金なんてせずに、株買ってくださーい。
313295:02/06/02 22:57
>>312

オレも株板住人だが、デフレなら空売りで、
インフレなら買いでヘッジできるから、どっち
でもいいんだよ。今はインフレへの転換基調
だから買いがよいけどね。

ただ、マクロ的に見た場合はやはりインフレが
ベターだ。空売りで儲けても、ボーナス減らされ
ちゃ相殺されちまうからだ。


314 :02/06/02 23:04
ここにも株板住人さん居ましたか(w
何だか、ラベル!が違いますよねー。ちょっと情けないぽ。。。
 
デフレだと物の値段も安いけど、賃金上がらないでしょ。
個人的には牛丼安くて助かってるんだけどねー。
315295:02/06/02 23:10
>>314

そうそう、買いで儲かるのがいちばんよい。
空売りばかりが儲かる状況は異常だし、
それで経済状況はさらに悪化する。

ただ、地合は確実に変わっている。決算期を
こなして、これからは上昇に転じるはずだ。
塩爺も年金を本格的に介入させるだろう。
ムーディーズにあんなことされた以上、
株価吊り上げて奴らが間違いだったと
証明しなければならないところに追い詰め
られたからだ。

もっとも、2月までのトレンドを忘れられずに、
金曜にみずほとかUFJを大量に空売った
バカもかなりいるようだ。結局、日本人は
外資にカモられるのかと思うとなさけない気分だ。
316 :02/06/02 23:18
そうですね、株板では悲観的な意見が多いけれど、私も
ニケイは上昇トレンドだと思っています。今朝のTVで塩爺
出演されていましたが、やきもきしながら1万2千円を超
えないか見ているそうです。

ただ、外人が買い越しして来ているのに、日本の機関や年金
が売り越しているのはちょっと情けない。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 23:25
中国要因は相対価格だけの話というけど、本当かな。それだったら、オイルショックも相対価格だけということになってしまう。
318295:02/06/02 23:56
>>317
そりゃ違う。あん時は供給量そのものが絞られたんだ。
319 :02/06/03 00:14
とりあえずね、日経平均が1万3千円になれば銀行の
不良債権なんかもかなーーーーーーり減るのです。
だから、皆で株買いましょう。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:58
なんで銀行の不良債権を国民に移し替える必要があるの?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 01:01
国民の預金が人質にとられているから
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 01:03
泥棒に追い銭になってしまうじゃないか。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 01:18
日経平均が上がろうと下がろうと、知ったこっちゃない。
自分の持ち株があがればそれでいい。

日本の投資家がもっと賢くなって、本当に資金を必要としている将来有望な起業家に投資するようになったら、そのとき日本経済は回復する。
324295:02/06/03 09:06
>>323
こういうこという奴は、実際には株で儲けていないという罠。
デフレが悪いわけない。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:39
>>318 景気ではなくて物価の話。オイルショックで一般物価が上がったというのは、常識なのに、中国から安い製品が入ってきても、一般物価は変わらない(相対物価の話)と主張するのは、矛盾してるよね。
327295:02/06/03 23:45
>>326

ああ、なるほど。いいたいことはわかった。
だから、「物価水準を安定させるため」に
それに見合うよう、円の価値を引き下げなきゃ
いけないって話になるわけだ。要は、インフレに
しなきゃいかん。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:59
>>327 そういうこと。結局こういう問題は、円安にしないと解決しない。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
デフレもインフレも良くないが、デフレはベテランだけでチームをつくること
なり、インフレは新人を登用するチーム編成で、社会全体ではインフレがよい。
ケインズ先生でなくてもわかる。