借金をチャラに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
一度、国・地方自治体・企業・個人のありとあらゆる借金をちゃら
にしてみよう!
2get
3名無しさん:02/05/18 10:20
1兆円札 準備。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:48
ちゃらおです
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 12:20
>>1
アンタは日本経済の信用を失わせるつもりか?
それなら、まだ超インフレ起こして限りなく0に近づけた方が遥かにいい。
日本をアルゼンチンにしたくないなら、そんなことを考えない方が身のためだ。
また でたアルゼンチン論
>>1
↓この程度で満足できない?(w
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/index.html
お 丹羽論
9   :02/05/18 13:05
借金をちゃらにしたら、二度と新規の借入はできなくなるよ。
赤字の組織は破産、失業者は飢餓か犯罪者になるしかない。
10匿男:02/05/18 13:28
短期間に借金を100%ちゃらにするのは問題だが
すこしづつのインフレで30年かけて1/3にするのなら
現実性がある
アメリカドルは30年前360円が今126円だ
約1/3になっている、それでもアメリカに投資する者は
多い。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 13:54
>>10
30年、利子もつけずに返済をまってくれるほど奇特な金貸しはいないと思われる。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 13:57
ちゃらっていいよなー。
昔薩摩藩がやったそうだな。
13名無しさん@1周年:02/05/18 13:58
>>11
 だから、誰に返すのさ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 14:02
銀行や郵貯や年金に返すんじゃないの?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 14:07
>>13
誰が貸すのさ?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 15:09
徳政令はあるのか?
17匿男:02/05/18 16:31
>>11
>奇特な金貸しはいないと思われる。
それはその通り、お人好しで貸し続ける人はいません
しかし、国全体で考えると、返済を迫るということは国民の大部分が
貯蓄をやめ収入以上の消費を始めることですよ、そんなことが
おこりますか?

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 16:37
>>17
この部分ちょっとつながりがわからないのでよかったら説明してください。

しかし、国全体で考えると、返済を迫るということは国民の大部分が
貯蓄をやめ収入以上の消費を始めることですよ

19匿男:02/05/18 16:43
>>18
国の借金は国民の貯蓄です、ですから国民が返済を迫るということは
国民が全体として収入以上の消費を始めることです。
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

              
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:16
>>19
使うときにしか返済を迫らないとは限らないのでは。
利益確保のために返済を迫るという可能性もあるでしょう。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:26
お金持ってる人は、公務員、特殊法人とかの税金で食ってる人や
金融関係とかの規制業界とかが圧倒的に多いんで内科医。
純粋の民間で持ってる人もいるが人数は少ない。つまり借金をチャラ
にするには公務員とか銀行員のお金を取り上げることになると思うが
間違っているだろうか?
銀行や郵貯や年金は、誰から金集めてるのさ?
民間だけの金融資産部分だけで1400兆円ぐらいだろ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:30
昨日、後輩から1万円借りたが、これもちゃら?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:32
政府=日銀が借金を日銀券に変えちゃえばいいんじゃないの
27名無しさん:02/05/18 17:40

だれかが借入金が発生させると
だれかが借入金が発生させると
日銀券が増えます?な


日銀券が増えます?な

あ〜ら不思議、日本国債がいつの間にか日本銀行券になりました
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:45
>>26
ちなみに政府=日銀ではありません
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:46
>>28
それを見た人は2度と国債に手を出さなくなるだろうな。
31匿男:02/05/18 17:46
>>21
今の日本で
国民が足並みを揃えて利益確保をすることが
あるでしょうか?
今は事実上、日銀は政府系金融機関に成り下がっています
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:51
>>31
国民一人一人ではなくて代行している銀行が一斉にやるだろうさ。
やらなきゃ外国の銀行がやるさ。
どこもやらなきゃ預金を失った人間が騒いで政府そのものがつぶれるだろう。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:55
国債を日本銀行が日本銀行券を刷って買い上げていけばいいじゃない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:57
>>34
法律で禁止です。今は
36名無しさん:02/05/18 17:57
10蔓円札 印刷 準備.
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:57
>>32
日銀は政府の思い通りだったらどんなに楽か。
38匿男:02/05/18 17:58
>>33
国債が売れているってことは他に有利な金融商品が
ないからです。
39名無しさん:02/05/18 18:00
円高だから
国債ぎょーさん買っているやつ
いっぱいいるでー
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:04
>>38
ほかが有利になれば国債からみんな逃げるだろうよ。
チャラにする前に国債買ってくれる人がいなくなるさ、好景気になればね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:06
おそらく誰も買い手がいなくなったら法律変えて
日銀による国債引き受けをするんだろうな
42名無しさん:02/05/18 18:08
好景気になったら
国債発行する必要ないじゃん
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:09
>>41
同時に壮大な円売りが始まるね。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:10
>>42
あの、ここはチャラにできるかって話しをしているのでは?
新規発行は別のところで
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:12
円安は諸外国が反発するからねぇ 
日本の生産能力過剰が維持されていれば
大きなインフレにはならないのでしょうかね
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:17
>>45
どうだろうね。
生産能力を発揮してもインフレ率以上に利益が出ないとわかったら
生産するのをやめてインフレを利用した商売に変えると思うけど。
貸し出し増えないねえー
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 00:44
国債を乱発すりゃいいじゃん
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 01:06
毒を征するには毒を飲むって言うやつですね。
フムフム。
50名無しさん:02/05/19 01:10
なぜ毒なんだ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 22:50
全部チャラにすりゃいいんだよ。
落ちるとこまで落ちないとわかんねーだろ、日本は
52金持ち名無しさん:02/05/21 23:09
いいこと言うね。 これぞ景気拡大の最大政策
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 01:16
日本の伝統芸ですなー徳政令。
鎌倉幕府滅亡の原因の一つですな。
54金持ち貧乏さん:02/05/23 11:29
>>1
が借金まみれだから
こんなスレッド立てるんだな
借りた金はちゃんと利子付けて返せよな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 11:47
>>54
借金で借金を返しているから、順番待ってください。
借りられなくなった時は、当然借金も返せません。
その時は、
>>1になるでしょう。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 11:51
>>1
日本の借金の債権者は
ほとんどが日本国民なんだよな。

日本人の半分は激怒するぞ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 12:03
>>56
国民の預貯金を担保に、国が借金して使ってしまったのです。
担保に取られている預貯金を引き出せると思いますか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 12:09
>>57
道路など資産の形でかなり残ってる。
一気に全部引き出さない限り、引出しは十分可能。
どんな有料会社だって、いきなり全額借金の返済
を迫られたら倒産する。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 12:59
道路が現金になりますか? だれが道路買うのですか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 13:01
金持ち父さんに言わせれば、キャッシュフローを減らすものを
資産とは呼びません。
多くのインフラは維持に金が掛かるだけで、有効な生産に寄与していない。
それは、問題ですよね?
>>58
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 14:25
>>58
有料会社は、借金より貯金が多いです。
有料会社なら、日本が破綻しても、従業員ごと外資に買ってもらえます。
大赤字の高速道路や優秀な日本の公務員を誰が買いますか?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 17:47
>>60
道路が生産に寄与しないって、道路がなくなったら
生産そのものが不可能だろうに。(w
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:01
>>61
高速道路の赤字など道路の予算に比べたら微々たるもの
なのになんで問題なんだ?

あんた家の前の道路ただで使ってんだろ。道路ってのは皆にただで使わせてる分
経営の観点から見れば絶対赤字になる。道路の関係の事業を黒字にしたいんだったら
全ての道路から通行料取ればいい。道路事業単体だけだったら絶対黒字になるぜ。

>多くのインフラは維持に金が掛かるだけで、有効な生産に寄与していない。
>それは、問題ですよね?

インフラってのは普通作るのに莫大な金がかかり
民間がやるにはリスクが大きすぎるから国家が作るんだぞ。
基本的にインフラ事業には競争相手はない。黒字にしようと思えば
料金を上げるだけで簡単に出来る。それをやらないのは、利潤より
公共の用益を重視してるから。

生産とはその上に成り立っている。
生産に寄与しないってのは何の話だ?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:12
>>63
不必要に道路多すぎ。年末、予算を使い切るために、整備の必要ない道路まで工事する。
すげー無駄。交通渋滞のもと。

>基本的にインフラ事業には競争相手はない。黒字にしようと思えば
>料金を上げるだけで簡単に出来る。それをやらないのは、利潤より
>公共の用益を重視してるから。

典型的なバカだね。料金上げたら車なんかとおらねぇよ。こういうバカが役人に多いんだろうな。
瀬戸大橋の料金、あんなクソ高いのに大赤字じゃねぇか。
料金上げれば黒字になると思えるお前の頭の構造を知りたい。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/23 18:14
共産主義革命を起こして
借金を全てチャラにしちゃおう!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:15
>65
NGOの回し者ですか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:20
>>64
バカはお前だ。
お前の家の前の道路は一銭の利益もあげていないんだぞ。
高速や瀬戸大橋以前に何でそれを問題にしない?
瀬戸大橋はまだ通行料を取っている。

要するに道路を黒字にしたいんだったら全ての道路から通行料を
取ればいいんだよ。車だけじゃなく通行人からもな。

道路事業を黒字に簡単なんだ。瀬戸大橋の問題は赤字ではなく
稼働率が少ないことが本質的な問題なんだ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 18:33
>>67
もはや屁理屈だな。

>バカはお前だ。
>お前の家の前の道路は一銭の利益もあげていないんだぞ。
>高速や瀬戸大橋以前に何でそれを問題にしない?
>瀬戸大橋はまだ通行料を取っている。

俺の前の道路はガソリン税で舗装されてるんだろ。嘘くせぇけどな。
そして無駄に作りすぎ。利権の温床。

>要するに道路を黒字にしたいんだったら全ての道路から通行料を
>取ればいいんだよ。車だけじゃなく通行人からもな。

はいはい。ただでさえ世界一高いガソリン税払ってるのにね。

>道路事業を黒字に簡単なんだ。瀬戸大橋の問題は赤字ではなく
>稼働率が少ないことが本質的な問題なんだ。

簡単に黒字になるんなら、なんで黒字になんねぇんだよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:08
> そして無駄に作りすぎ。利権の温床。
一般道についてはそんなことなかろう。
あと道路って補修しないとすぐがたがたになるよ。

道路工事全体で採算を合わせたいのであれば、首都高・東名迷信高速の料金
大幅引き上げ、地方道路の料金引き下げが必要だろうな。
高速道路の需要を調整するのにも有効だろう。
>>67 のようなことは無謀だと思う。

ただ、道路予算の配分方法自体で揉めているし、
この問題に決着がつくのは大分先だろうな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:08
>>68

日本の一般の道路はガソリン税だけでまかなわれてるわけじゃない。
ガソリン税考慮したって、大赤字だよ。結局他の税金からも補填されてる。
当たり前だよな。基本的にただなんだから。
その額は瀬戸大橋どころの話じゃないぞ。その赤字は問題じゃないのか?

なんで高速の赤字だけ問題で、一般道路の赤字は問題にならないんだ?
話をはぐらかさず答えてくれ。

>簡単に黒字になるんなら、なんで黒字になんねぇんだよ。
俺は赤字が問題だなんてこれぽっちも思っていないのでネ。
赤字を問題にしたのはお前だろ。
お前の家の前の道路も赤字だってそれは何故問題にならないんだ?
それとも、お前の払うガソリン税でメンテナンスが済んでるから
お前の家の前の道路は赤字じゃないのか?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:25
そりゃあいいが、ほとんど人の通らない所に道路つくる馬鹿がいるから叩かれるんだよ。
72 :02/05/23 19:28
>>70
>一般道路の赤字
公共財だから赤字というのはいかがなものかと
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:36
つーかさー、維持費は文句無いけど、これ以上新しい道路増やすのはやめてくれない?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 19:50
>>70
完全に論理のすり替えだね。話をソラスなよ。頭悪いんじゃないか?
高速道路の赤字問題に一般道路持ち出すなんて厨房なんだよ。
簡単に黒字になるんなら証明してみろや!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 20:08
人や車が通らない道のメンテナンスやめてくれよ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 20:11
公共工事、ゼネコンや銀行の救済、公務員の給料
これらに税金が使われていると言われているが
足りない分は、間違いなく国民の預貯金である。
でなければ、札を刷って返す以外ない
札を刷れば、ハイパーインフレになって、預貯金は目減りする。

77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 20:18
>>76
奴らは国民から税金を泥棒する売国奴です。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:29
金をたくさん刷っても、利子なしで貯蓄されればインフレにはなりえない。
つまりタンス貯金されれば、いくらお金を刷ってもインフレにはなり得ない。
だから貯蓄と投資の均衡とか訳分からん事言ってないで、最初から投資と貯蓄を明確に区別しなさい。
つまり貯蓄とは通貨の保有。投資とは通貨の使用で商品と通貨の交換を意味する。
こうすると、もめんだろ。最初が肝心なんじゃ。安請け合いはいかんのじゃよ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:32
>>74
もう一度言うぞ。一般道路の赤字は高速道路の比ではない。
高速道路が赤字なのは一般道路が「ただ」だから。
故に一般道路から通行料取れば、一般と高速道路の料金比率次第だが
道路だけは直ぐにもに黒字転換が可能だ。

>高速道路の赤字問題に一般道路持ち出すなんて厨房なんだよ。
だからお前は何で一般道路の赤字を問題にしないんだ?
(どーせ答えられないんだろうけど)
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:34
日本国の借金http://www.jaist.ac.jp/~ymorita/etc/akaji.html
利息の上がり方にはビビリます(誰が返すんやろ)
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:45
>>80
国債を持ってるのはほとんど日本人。
換言すれば、日本人は700兆円以上の資産を持ってるって事。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:48

過去スレもよく読まずに横入りすまんが、一般道路の赤字って税金で払ってはいか
んのか?今は通行料取る代わりに税金で維持整備しているだけだろ。
通行料取っても個人負担はかなり偏るだろうが払う形が変わるだけだろ。
なんで、ただとか赤字、黒字転換なんて話になるんだ?

今は、公共性も高いので国民全員で負担というあたりなんじゃねーの。細かく言え
ば車所有者の負担は多いけどな。通行料は税金で頂いているというだけだろ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 22:20
なんかさ、税金使うのは良いとして、どんどん借金するの止めないか?
特に地方ね。地方債を国債買取のようにやすやすと養ってくれるほど日銀は慈悲ぶかくないぞ。
なんかね、毎期払っている借金の返済だけで1事業できますよ。
トヨタが強いのは有利子負債がない分、投資にまわせるし、自転車操業しなくとも借金はふえないからでしょ。
地方交付金をきっちり使うだけで良いじゃないか。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:01
>>81
それは、そうなんだが国民の貯蓄と国債の赤字が差し引かれることを周知させないと
実際に決算するときに大混乱に陥りかねない。

大半の国民は国の借金と自分の預金や収入は別物である。またはそうありたいと思っている。
これでは最後は誰に損を押し付けるかというババ抜きになる。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:14
日本銀行券も国債も同じ国の借金だって他スレで誰か言ってたよ。
どちらも国の機関が刷っている。
日本銀行券を無条件で信じて、
国債を信用しないってのは変じゃない?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:18
>>85
日本銀行券は大半の人が大抵のものと交換できると思っているが国債ではそうは思わない。
国債のほうが信用がない証拠では。
変であるとか以前の問題としてこれが現実。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:23
>>79
>基本的にインフラ事業には競争相手はない。黒字にしようと思えば
>料金を上げるだけで簡単に出来る。それをやらないのは、利潤より
>公共の用益を重視してるから。

俺はこれについて矛盾を指摘してやってるのに、なんで一般道路持ち出して論理のすり替えするんだよ。
逃げてんじゃねぇよ。
官僚の天下りのクズがやってる道路公団の範囲と、
名目上は重量税とガソリン税などで作ってる一般道を比べる事態クソだ。
一般道路の赤字について答えろとか、話そらすなボケ!
てめぇが高速道路などの赤字を簡単に黒字にできるとほざいたくせに、一般道が「ただ」だから赤字だ?
黒字の場所もあるんだよ。バカも程々にしとけ。

>故に一般道路から通行料取れば、一般と高速道路の料金比率次第だが
>道路だけは直ぐにもに黒字転換が可能だ。

そんなことしたら誰も車になんか乗らねぇよ。
世界一高いガソリンと世界でもトップクラスの高い車の税金に加え、さらに一般道まで料金取るんじゃな。
アメリカと違って日本の鉄道網はしっかりしてるから、田舎じゃないかぎり問題ねぇよ。
みんなが車乗らなくなったら鉄道の需要が増えて、経済構造そのものが変わるよ。
こういう単純なこともわからないのか?
頭の構造が官僚そのものだからいくら説明しても無駄かな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:32
>>87
おいおい鉄道が都市じゃパンク寸前だとわかっててそんなこといってるのか。
89複利方式を全廃:02/05/24 00:37
借金をチャラにするのは、ちょと早計だと思うが。
その前に、あらゆる利息を無くす、あるいは0.01%程度にしてみる必要があると思う。
ことに複利方式を全廃すること。
そうすると借金しているものは、雪だるまに借金が増えることがなくなり、破産しなくともよく
返済の計画が立てられ目標ができる。 と同時に銀行の掃除屋のサラ金を一掃できる。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:40
>>88
需要があれば鉄道網はもっと発達するよ。
今だって東京に通じてる(異常に料金の高い)私鉄には通勤ラッシュでも座れるのもある。
それに都心部では、今ではほとんどの人が鉄道で移動してるよ。
関西は知らんけどな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:42
冗談か本気かわからん次元だな。
加えて、その前にもっと考えてみるべきことがイーパイあるョ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:45
>>89
0.01%だったら誰もお金は貸さない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:46
>>90
値段に跳ね返るのがわかっててよく言える。
交通事情を改悪して何が楽しいんだか。

ほとんどの人ってどれくらいだい?
ニュアンスで言ってもしょうがないぞ。
日本では、鉄道交通を軽視しすぎ。
自動車は個々人にとっては便利な面はあるが、エネルギー効率、輸送量的
には鉄道交通にはるかに劣る。
米国の交通スタイルに合わせて、交通網整備を進めたからなのではないか?
(ちょっとスレ違いな気もするが、以前から気になっていたので一言参加)
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:49
>>93
言いたい事をまとめてから書き込みな。
自分でも何を書いているのかわからないだろ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:57
>>95
意味のない返答は無視ね。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 00:59
>>94
といっても政策自体の目的が最終的には個々人の生活の充実だから
全体のために我慢しろとは国はいえまい。
特に民主主義社会では。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 01:01
>>97
でもさ、車の通らない田舎のわき道まで舗装するのは・・・
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 01:02
>>98
そいつは選挙制度と都市市民が無自覚だから。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 08:19
>>97
公務員やゼネコン社員の、生活の充実のためには
赤字国債を発行しても給料を保障するから、
国民は我慢しろと国は言っていますが・・・

101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 10:04
公務員の給料は下がっても仕方ないけど、
ゼネコンが潰れると後始末にかかる金は、
公式発表の債務の何倍にも膨張する。
銀行そのものがやばくなる。
それを救うにはまた税金。
コストを考えれば、公共事業をどんどんゼネコンに発注して
不良債権減らす方が安いんだな。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 10:39
私も借金をちゃらにする考えには賛成です。困るのはごく一部の
裕福層だけだろ…それだけの為に大部分の人が助かるんだから
良いと思うけど。それに裕福層が困ったとこで生きていけないほど
困りはしないんだから…
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 12:47
>>102
国債とは、市場で流通する利子付き日銀券のようなもの。
いきなり0にしたら700兆円分はそっくりデフレ圧力になる。
莫大な国債を保有している銀行、保険会社が全部おシャカに
なること確実。破滅です。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 18:22
ちょっと質問。
不良債権処理で、借金を棒引きしてもらう企業があるが、こういう手法はどこか他の先進国が
不良債権処理をした際にも取った手法なんでしょうか?
資本主義の基本的なルール:借りた金は返す。無理なら去りなさい
ということを無視してまで、そうしないといけない理由ってあるのかな。
モラルハザードもいいとこで、10年後ぐらいに、あの時の失敗などと言われると思うのだが。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 18:50
>103
マネーサプライで国債の700兆円分を買っちゃえばいいのでは
ないかと…そうすれば日本の信用力が下がって円の暴落→
そうすれば日本人の労働コストが相対的に安くなって企業の業績の
持ち直し→あ〜よかった、よかった てなわけにはならないかな?
あと すくなともデフレにはならないだろう…
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 18:53
>104
企業も銀行も借金のふみたおし…だったら国も借金を
ふみたおしちゃえばいいんだよ。そうすれば個人も自然と
借金をふみたおすことになるからね
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 23:09
>>104
銀行だって債権放棄したい訳がないけど、
潰した場合と債権放棄した場合、どちらが損失が少ないか
計算した上で決定している。究極の選択だよ。

108名無し:02/05/24 23:17
借金の一部を、、
資本金の増資にってどうなんでしょうか。。。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:38
>>107
そりゃそうでしょうね。苦肉の策というか、背に腹は変えられんというか.....
ただ、よその国ではどうだったのかな??って。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:01
早く、道路を全部民間に売っちまえよ。
国債、地方債が全部返せて、維持管理費が不要になって、おまけに、
固定資産税が何兆円も入ってくるんだよ。
誘導円安にすれば(・∀・)イイ!。
なんせ国のドル資産は豊富。円が10円安くなれば30兆の利ざやが入る。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 01:24
最初から借金認めなければ良い。投資で、駄目なら担保で取引終了。
で、今のままではぜーんぜんお金が足りないから、まずお金を刷ります。
借金は駄目にしたから、所得で公平に配るしかない。
このように、出直しましょう。十分な通貨を公平に安定的に供給して、債務債権は原則として当事者間で解決してもらいましょう。
この考えを世界に広げる。みんな借金は上記枠組みで処理するから、お金は所得として供給する事になる。
後は現状の差を認めて、切り上げで統一通貨を実現する。
こうするとみんなが自分の所得に集中するだけで、自動的に調整が済むのであります。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 07:13
お金を刷るとかいう馬鹿げた発想はどこから出てくるんだ?>>112
114112じゃないけど:02/05/25 16:48
>113
なんでお金を刷ることが馬鹿げた発想なのですか?
私が思うにはあなたは裕福層で一般の人達の苦労を知らない
ごく一部の人間だと思われます
115 :02/05/25 16:51
普通に、国債発行を止めて
政府は、お金を刷って使えば良いんです。

よくわからない人は、マクロ経済学の本を読みましょう。
>>115
禿げ同!
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:14
札を刷って円の価値をなくするのも
金融資産税で預貯金を取り上げるのも
金持ちかが負担することには変わりない。
これしかないのです。
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/520.html
これをやらねければこうなります。
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/590.html
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 18:09
>>114-116
113だけど、こういう貧乏人的貧しい発想だから日本は駄目になるんだな。
よくわかったよ。お前らみたいなクズは、相続税100%とか馬鹿げたことを言うタイプだろう。
しょせん嫉妬の塊だな。貧乏人の嫉妬が共産主義社会を生み出し、そして崩壊させた。
日本も嫉妬からくる発想を捨てないとよくなりゃしないな。
そのわりに政府官僚役人金融関係者の横暴ぶりには文句を言わない変態日本人。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 18:25
>>118
政府官僚役人金融関係者への嫉妬丸出し(w
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 18:32
>>119
略奪賄賂にやってる連中をそうやって・・・以下省略
だいたいゴルフやったりするのが仕事で、ふんぞり返っていばりちらすクズを擁護するお前には理解できん。
ノーパンしゃぶしゃぶ逝くのが仕事だぞ。利権の温床だな。
そういう連中こそ抹殺されるべきだ。
121 :02/05/25 19:04
>>120
>しょせん嫉妬の塊だな
こんな事言ってるから、煽っただけだよ(w

嫉妬とかじゃなくて、経済のお話をしておるのだよ。
別にお金刷って、財政拡大して景気回復させても
政府官僚役人金融関係者を追求する事はできるし
わけのわからん方向へ話を持っていくなって事。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 19:57
>>121
嫉妬じゃねぇか。
お札刷って円を価値を無くしてしまおうだなんて。
しょせんお金のない貧乏人には関係ない話だろうからな。
結果的に借金してる奴は得をする。
そしてお金をもってる人間が損をする。
結果的にお金を略奪していることになる。
それにしてもお札刷れば景気回復するとか言う奴の頭はどうかしてるよ。
飽和状態の雇用で給料上がらず、電気代ガス代ガソリン代輸入食料品のコストアップ。
給料が上がらずにインフレが起こるという恐怖がやってくるぜ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 20:02
いわゆる、スタグフレーションだな。
124 :02/05/25 20:04
>>122
お金の価値を勘違いしてますね。
何も買わないで貯金してあるお金は、価値なんて無いのですよ。
倉庫に骨董品を保存しておいて、それが1億円ですって言ってるのと同じだよ。
1億円貯金して使われない場合、その1億円は火をつけて燃やしてしまったのと同じ。
無駄に保存する馬鹿が多いから不景気なの、理解してる?

ちなみに給料が上がらないインフレは、存在しません。
多少遅れても、企業利益が改善するので必ず上がります。
異常な需要が生まれ商品が品切れになって暴騰しない限りね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 20:20
>ちなみに給料が上がらないインフレは、存在しません。

ワロタ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:40
いいですか、「お金を刷れば価格が上がる=インフレ」という考え方こそ短絡的なのです。
バブルを見ましょう。資産インフレでした。同時に「インフレなき成長」が可能だったのです。
資産とは何ですか=広義の貯蓄です。というのは、流動性を維持した商品で、資産インフレの場合はその価値が増加することになります。
つまり、単純に考えると資産インフレでの「インフレなき成長」というのは、貯蓄の増加と生産者への所得集中とインフラ(一般消費価格)の価格下落が同時成立していたのです。
端的に言って、所得格差が成立するからこそ、インフレは抑制されるといえるでしょう。
というのは、価格が変わらなくても生産量が増加するから、利益が可能であるから。基本的には利益目的だから。

バブルの問題は、資産と負債が両建てで成立することにあります。これは不安定かつ不公平。
よって、資産インフレを狭義の貯蓄で達成して、生産者の所得集中は、市場分配の尊重で実現する。
で、市場分配の尊重は公平な分配の要素であるけど、市場分配=公平な分配ではないから、
通貨供給=お金を刷ること自体で、まず公平な分配を達成するのです。
つまり現状のように「相続税」等の再分配ではなく、新規分配の公平でこそ、まず公平な分配を達成すべきであるといってるんです。
お金を公平に刷れば、再分配=市場分配への介入はいらないんです。
貯蓄は、投資においては皆さんご存知のように元本割れがありうるのだから、合理的な選択であり、全体においてもインフラ投資が維持されるという前提においてですが、有意義なんです。
インフラ投資は、通貨を公平に新規供給することで達成可能です。
デフレとは通貨が過小かつ不合理な分配で、必要投資が満たされる事なく、貯蓄が増加する自体なのであります。
要するに、お金を合理的に刷れば「皆満足ー拡大均衡達成」の可能性が高いのです。

銀行は管理されなければ絶対機能しえません。あれは「先物+信用取引」ですから。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:08
お札刷るには、裏づけとなる外貨が増えていることが前提。
外貨がないのにお札を刷ると、1997年のタイのような大インフレ大不況となる。
いきなり輸入品の値段が上がり、給料が下がる。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:10
外貨準備高というか日本の生産力や国際競争力が通貨信用力の裏付けだろうな
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 02:28
>>126
124=126かどうかは分かりませんが、本当にお札をすって通貨量を増やせば皆ハッピーになる
んであれば、何故そうしていないんでしょうね。きっとハッピーにならない人、不公平だと思う人
、そんなことやってしまったら大失敗してしまう懸念があること....
などなど、いろいろな要因があるからでしょう。皆ハッピーで懸念点も払拭できる程の理論
なんでしょうか。また、どっかで実績があるとか.....机上の理論だけでやるのは危険と思われ
ますが.....
皆意識改革して、貯蓄やめて消費ばっかりしたとしたら、どんな世の中になるんでしょう。ね。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:35
>>127
日本の場合為替が変動性だし、
外国人が持ってる日本関係の債権より、日本人が持ってる外貨建て
債権の方がはるかに多いので、外貨準備高など基本的に気にする必要はない。

タイやアルゼンチンは為替相場を固定していたから、いきなりデフォルトして
大インフレになった。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:41
>>130
その日本人が持ってる外貨建て債権を国が取り上げたりすることができますかな?
1)変動相場制度+関税で政治的調整
2)固定相場制度+密輸含め事実上の自由貿易

の両者のいずれしかないのだと思うけど、
周囲の国に比べ生産性が全般に低い国家では2)の方がお勧めだとおもうね。
133 :02/05/27 18:13
>>129
昔の人が、今の飽食の時代を見たら、何だこの消費ばっかの世界は?と思うでしょ。
それと同じで、消費が増えても生産性が上昇すれば
何も問題無いし、それが経済成長ですよ。

消費が今よりも活発になれば、今よりも物が豊かになるだけです。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 19:54
通貨信用力の裏付けだろうな
デフレであると言うことは、供給過剰、通貨価値安定と言うより過小通貨による「貨幣バブル」であるから、
通貨信用力はあるのではないでしょうか?

過剰通貨が貯蓄として吸収=しかも無利子の貯蓄です、なら、通貨は余剰として機能しうるのではないですか?
投資と貯蓄を分離する事
通貨供給に原則を設けて、通貨の総量を増加させるべきではないでしょうか

だから通貨総量に余裕を持たせて、過剰を余剰化することができるかどうか、なんですが、それこそ市場の機能でしょう?
私は、保証と言うのは通貨供給自体で、所得保証をなすべきである、かつ所有の範囲でのみ取引を、と言う原則を徹底するべきではと思います。
わかりにくいですか?

物にもいろいろあります。情報、サービスも物です。燃料電池も物です。思いやりも物になるかもしれません。
投資が経済活動の基本であり、雇用は投資の結果の優良資産であります
であれば、保証されるべきは雇用ではなくて、一定範囲の投資ではないでしょうか?
投資を可能にするのは、安定した供給力でありますから、生産者は優遇されるべきです。
つまり所得格差は是認するわけですが、その「貧」の程度にこそ介入すべきであります。
介入は新規の通貨供給を所得で為せば良いのであります。



135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:29
フーリガン
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:16
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
おチャラ