新聞、書籍、雑誌 一切購入するな

このエントリーをはてなブックマークに追加
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:00
>>17
こう書く人はどうせ新聞雑誌がただになっても読む力がない。
ネットの中の簡易な文章しか理解できないのだ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:04
かわいそうな18
あの程度のレベルで喜んでいるのか
肝心な記事を載せないで、、、
かわいそうな18
20高額電話代で殺される:02/05/12 15:09
という前に電話代を安くしろ。
遠くへ行くのに不便だから、先人が苦心して電話やテレビを発明したのに。
その便利な道具を金儲けのために横取りして、国民を困らせている。
KDDIは8000億円もの利益を上げて、贅沢三昧している。
本来、空気や水や通信はは無料であるべきではないのか。
空気に匂いやらイオンを付け、水に色や味を付け、電話に付加機能を付けたと
称して、値段を釣り上げるユダヤの商法そのものだ。
兎に角、電話代は高すぎるからなんとかしろ。
少なくとも、基本料金はタダにすべきだ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:14
現在日本で高いもの

新聞、書籍、雑誌、電話代、高速料金、新幹線料金
車、パソコン、大学授業料、電気代
まだまだたくさんありすぎて、、、
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:27
>>21
非貿易材で、労働集約型のものは日本の賃金が高い以上仕方ないって…
高速料金や新幹線料金に至っては、日本の高い地価と山がちな地形、
厳しい耐震基準というおまけまでつく。
もちろん規制などによって不当に高くなっている場合もあるが、規制が
なくなったとしても海外並みの安さにはならない。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:34
まだまだ高い
流通、販売コストを削れ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:36
パソコンは値上がりに転じた。メモリと液晶パネルの高騰、
円安が原因らしい。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:43
情報が遅い24

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:52
金使え、そうしないと
経済が発展せえへんぞ

カネツカえ
27いや紙メディアは俺も淘汰されると思うよ:02/05/12 15:53
まず紙だな。 次にCDやビデオ、DVD。
最後にラジオ、テレビかな。
いま情報提供のインフラが整備途中なんでまだ普及期
ではないけど、これが光ファイバー+セキュリティー
+有機ELディスプレイ等になって、パソコンが全ての
メディアを代替する出力端末として機能すれば、必然
的に他のメディアの供給量は大幅に減少すると思うよ。
今本が売れないのは、不況による原因が最も大きい様
だけど、個人的には再読性のない書物(新聞・雑誌)
はすべからく、縛りのない情報に置き換わるべきだと
思うね。
マルチメディアとはそう言うことだし、これは何年も
前からはっきり解ってて、某MSがそれを前面に押し
出そうとしたので、危機感を持った既存メディアに叩
かれたのかなと思ってるよ。
しかしこの流れは誰にも止められないでしょ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 15:55
そんなことは金持ちに任せておけ
金を極力使うな
月決めで支払いのあるものは極力解約しろ
公的機関を使え
本当に新聞が必要なのか?本当に携帯電話が必要なのか?
本当に車が必要なのか?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 19:57
通りがかりの阿呆だけど。

ネットで調べられる情報って現在のところたいしたものがない。
(少なくとも自分の調べたいことに関しては)

本は一冊よめばやはりその一冊に関してがっちり知識や考え方が
吸収できる。テレビや新聞程度の情報ならWebで十分だけど。

こんなことは皆わかってるんだよね・・ごめんね駄レス

30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 19:58
図書館で十分
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 19:58
>ネットで調べられる情報って現在のところたいしたものがない。
>(少なくとも自分の調べたいことに関しては)

君は英語ができないでしょ?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:03
>>31
君は彼女いないでしょ?(プ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:03
いやー、ここが無根拠に自尊心の高い中学生が立てたスレか。
すげーデンパだよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:04
通報しておきました
防御はしっかりしとけ
1は某地方大学経済学部の4年生です。
東京の新聞社・出版社へ就職活動し
高い新幹線代を使ったのに筆記試験でハネられました。
一般企業に切り替えましたが携帯電話に掛かってくる不採用の知らせにも
ストレスを溜めています。
こんな状況では彼の書き込みが
無根拠に自尊心の高い中学生の妄言と同レベルなのは当たり前です。
どうか静かに見守ってあげてください。
>>29
てゆうかこのスレはネタだろ。
誰も本気にしてないし。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:11
ネタもわからない35がいますが
どうしましょうか
3829:02/05/12 20:11
>>31
うぐっ図星。

読もうと思えば読めるけど、ぱっとみてそのドキュメントが
ピンポイントをついてるかわかんないと一つ一つ見る気がしない
んよ。
39:02/05/12 20:13
俺は本気だ。
マスコミは死ね。
時代はマルチメディアでバージョンアップなんだよ!
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:16
>>39
最高に面白いと思う、そのキャッチフレーズ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:17
>>39
捻りが無いね
初心者?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:17
ま、まるちめでぃあ…?
43:02/05/12 20:18
本気だったら本気だ!
お前らマスコミの犬が死ね!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:19
>>43
なりすましも
わからないようにやれよ
初心者
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:22
>>44
いいから早く面白いこと書けよ1くん。
ネタ振りっぱなしはよせよ。
期待してるぜ。
46TKK:02/05/12 20:40
資本主義は、民主主義のためには、必要だと思いますか?またなぜか、理由も詳しく
教えてください。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:42
ここはネタスレなので。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 20:43
マターリとクソスレ上げていこう
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 21:07
1はネタかもしれないが、俺は、新聞、雑誌、書籍は
一切買わない。ラジオで情報はとれるし、図書館も
ある。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/12 21:42
>>49

デフレに貢献してるんだね
51愛と死の名無しさん :02/05/13 15:02
>ネットで調べられる情報って現在のところたいしたものがない。
>(少なくとも自分の調べたいことに関しては)

それはあんたの修行がたりんだけ アンダ−な世界や世界のホームページを見よ
ゲロはく程ころがってる。

ところでアメリカではこんな計画があるらしい
(前クリントン大統領の時代のナノ計画とは?)

あるメモリを開発して全米の国立図書館の全書物(の情報)を手に収まる程度
の小さい物にしようという考え方らしい?(古い物にある程度著作権を放棄し
てもらってというだろう?)

これは原子レベルにまで凝縮されたメモリで原子メモリといいます
原子メモリーは基本的に 1原子 1ビットメモリーです

日米で研究しているらしいが 後30年前後はかかりそうな気配です
物質は原子数)によってちがうけど角砂糖程度の1cm^3でだいだい6GB*1億*1億倍 
程度の容量を持つことになります(重い方がこの場合容量が多いって事を意味する)

これは仮に人類の人口が60億に計算しても
60億の人間が全員 1日6GBを毎日消費しても約28090年もかかってやっと
消費できるというとてつもないメモリです 
これがたった1つでこれだからみんなが持ち始めたらえらいこっちゃ?
速いし大容量となればこれができたら従来の記憶媒体は全部終わり と
いうか図書館などの建築物もいらなくなる間違いなく

モータードライブのような駆動系はいらないからマブチも死ぬな〜

本とかCDとかDVDとか そんな次元が低いレベルじゃないのです
ほとんどの媒体が後30年もしたらほとんど全部死ぬって事です。生き残る条件は
ま〜価格の問題だけでしょうけど
しかし これだけの大容量の中からどうやって わずかな資料を探すのか 
おもしろくなりそうだ
面倒だ 全部死ねや
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 16:38
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん の元となった本はネットで読めますか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 16:40
>>51
オマエが結論しているように
人間の脳の限界がある以上、無駄な技術だ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 17:04
>>1の意見は如何にもも学生が言いそうな意見だね。俺が中学生だったら同じ事かいてたかも。
目指す方向性は良いと思うけど、攻撃対象は消費者ではなくマスコミだけに向けるべきでしょう。
>>1がいくら消費者を批判してもネットでジャンプが読めないことは変わりないからね。
殆どのマスコミ、出版社がネットに著作物を載せてから言うべき意見だと思う。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 23:00
>>54
君の発言もちゅうがくせいと変わらないように見える
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 23:40
このスレ見事に馬鹿ばっかりだ。
本ってすでに終わりに近づいてるでしょう。

光で100Mになった私の環境では新聞も雑誌も本もCDもはがきも手紙もFAXも電話
もすでに終演した文明です何もかもいらない。全部デジタル配信にしてほしい
です。大容量の120GBがもうたりないので400GBクラスのHDがさらにほしいけど
日本人は過去の栄光に浸りたいのだろうけどそれでは世界に負けます。
これだけ本を読むユーザーが減ってて利益が少なくなっているにもかかわらず
生き残れるなどとたわごとを言っているし、たとえ一部のアニメが売れていても
少子化やこれからの世代はインターネットを子供の時代より学校で使うんですよ
使い方がわからずパソコン雑誌を購入していた私たちの時代とは違うんです。
最初から検索エンジンが使えて調べられる環境なんですよ。
結局 再三がとれず倒産してゆけばそれは残っている事になるのかな?出版業界
は何もわかっていないです。そして聞く耳もたんし本は絶対残るんだこの一点張
りだし...
家の近所で 書店は5店舗 ここ数年で全滅しましたよ(閉店)
本屋がつぶれるのは、マンガの流通がコンビニに奪われた上、
テレビの質が上がってきているからでしょう。
>>52
英語ならe-bookでアマゾンで売ってる。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 11:33
>>57
>家の近所で 書店は5店舗 ここ数年で全滅しましたよ(閉店)
あなたの家はスラムにあるのですか?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 11:56
>>57
やはり、こういう断片的な知識しか持てないやつが出来上がるんだな、今のネットに過信すると。
知識をつなげる知性が育ってないんだよな。
 ネットで仕入れる情報で十分でやつが一番最初に情報化社会に要らなくなるんだぞ。お前が言うように
全部コンピューターが代用してくれるからな。
62俺の考え:02/05/14 12:02
デジタル化が進むほどアナログ化する
技術のデジタル化が進むほど、人間の労働はアナログ化するでしょう。
デジタルで情報機器と争っても無力
64 :02/05/14 12:09
本は家だけで読むものじゃないからね。
コンピュータの重さが本並で費用も本並で見易さも本並じゃないとだめだね。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 12:23
紙メディアの良さは便所でおっことしても被害が小さいということだ。
これはコンピュータではかなわない。
このスレ見事に厨房ばかりだ。
最近情報の山に埋もれて身動きが取れませんが何か?