なぜ経済の議論から経済学を排除したがるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
もともと学問板に加えられなかったのが原因なんだろうけど、
それにしても最近の反経済学の勢いは凄いね。

やっぱり、この国では経済問題を経済学で論ずるのは依然として
タブーなんだろうな。でも、経済学以外の何をもとにして議論が
沸騰しているのだろうか???そこが分からない・・・
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:18
>>1
理由
ここにいる大半の経済学通は目的が何かを明示しないまま方策を話すから。
数字が上がればいい以外の共通点がない。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:20
>>1

君が議論を展開してみて。どうせ逃げるんだろ?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:24
1は期待できると思う。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:35
経済学など学んでいなくても、経済活動って参加できるからかも。
法律なんかだと、そうもいかなかったりするから。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:44
完璧な駄スレ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:48
そもそも
我々庶民がこんなとこで「経済」の議論する事じたいが意味無いと思うけど

ミクロ的観点からみれば
我々は合理的経済人として規定されてるので
全体の利益など考えず、利己的に合理的に経済活動すればいいだけだし
マクロ的(ケインズ的)観点からみれば
ハーヴェーロドの原則(だっけ?)が適用されるので
優秀な政策立案者がいればいいだけだし

よって我々が経済を批判するのはあまり意味無いけど
市場を非効率的にしたり
優秀な政策立案者がいないという現状を成り立たせている
「政治」を批判するのは多少意味があると思う
なぜなら一応日本は民主主義だから
庶民でもかかわる事が出来き、多少影響力を直接及ぼせられるのは
経済より政治だと思う
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:49
1は眼がさめるよな書きこみをすると思う
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 21:10
age
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 21:14
>>2
景気をよくする。これ以外の目的なんてあるのか?
11金持ち:02/05/11 21:17
経済学だぁ? 算数で十分じゃねぇか、バカが。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:10
age
13:02/05/11 22:42
>>10
その言葉が漠然としすぎてるんだよ。
景気回復の結果として何がほしいのかがたいてい不明確。

平均賃金上昇?
株価上昇?
失業者の救済?
物流が活性化すればいいだけ?
それとも単なるGDPが増えればいいってのかな
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 17:47
スモールの経済学だと
「政府ができるだけ市場の邪魔をしないこと」
って結論になってない?

だから議論の余地があれば、
政府がすべき範囲

政府がすべき範囲ではないのに政府がしてしまう誘引
この二つに限定されてくると思うけど。

法学部とマスコミの馬鹿を笑うのが楽しいやね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 18:07
>>2>>13
個人、小さな地域、大きな地域、都道府県、国、アジア、先進国、世界全体
どこの視点から、景気を良くするかだな。

たいていは、自分個人の景気さえ良ければいいだけだな。
自分が理解納得できれば言いだけだから、他人に目的を語る必要がない。
むしろ自分の景気に直結するようなことは秘密、目的を語るなんてとんでも
ないことだと思っている人は多いと思うよ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:24
★★★★★徳島の女性★★★★★

by ひかる <[email protected]> at 5月13日(月)12時43分
Number:0513124334 Host:yahoobb219061064016.bbtec.net Length:29 bytes

気軽にメール下さい。(^^)V
17つーか:02/05/13 20:50
 いわゆる”経済学通”とか”学者”とかは2チャンネルで何をしているの
だ?お前ら引きこもりか?他にやる事はないのか?それともここは論文の
発表の場なのか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:54
米 米ドル/ US$ USD 127.56 127.61 20:40
カナダ ドル/ C$ CAD 81.95 82.05 20:40
ヨーロッパ/中近東 ユーロ/ EURO EUR 116.53 116.60 20:40
英ポンド/ £ GBP 186.32 186.44 20:40
スイス フラン/ S.Fr CHF 80.11 80.16 20:40
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:54
しかし、馬鹿の多いスレだな
20>>19:02/05/13 20:59
 誰にもお前が一番馬鹿だという事はもらしてないから
安心しとけ。逃げるなら今ダ。
21:02/05/13 21:00
>>20

下品ですね
22>>21:02/05/13 21:04
 いんや、このスレがそもそも駄スレだからなのです
(目的不明、つまらんその他)
23名無しさん:02/05/13 21:17
パソコン犯罪者に気をつけよう
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 21:25
 
25 :02/07/19 21:32
職安で募集する会社は
みんな、直ぐに辞める変な所だけだ!
26 :02/07/19 21:35
経済学の方が経済を排除しているとおもわれ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 03:54
(-_-)
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 04:00
>>26上手い!!
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 05:30
>>26
至言だ。
30暇人:02/08/02 12:05
経済学が経済を排除ですか・・・。どうしてそういう結論になるんでしょうね。
ところで経済ってどういう風に皆さんはお考えなんでしょうか?

本来、経済学は国の発展が目標の学問ですからねぇ〜。個人個人が豊かになる方法だけを考えているわけじゃないんですよ。
正確には、国全体を豊かにすることで個人を豊かにするわけですから・・・。
経済自体を邪魔していると言われるとちょっと・・・。

皆さんは多分、経済学を金儲けの学問とお考えなのでは? それなら大きな誤解です。
その証拠にノーベル経済学者に金持ちは、ほとんどいません。(ノーベル経済学者で破産者はいますが・・・。)


31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:07
>>30
最近は国の発展すら目標ではないような気がするな。
何かを説明するだけの学問とかしている様な。
32暇人:02/08/02 12:20
>>30 なるほど・・・一理あります。
  確かにディリバティブスなどの金融工学系は説明重視ですからねぇ〜。
 そういう風に感じる方も多いのではないかと思います。
  
 ただ国の発展が最終的な目標なのは、経済学の本質と思います。
その証拠に最近の経済学では、経済学と法律を組み合わせた分野が盛んになってきていますし。

結局は、マクロやミクロといった「純」経済学なものでは経済全体を見ることが無理になっているのではないでしょうか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:22
>>30
>本来、経済学は国の発展が目標の学問ですから
この気概は欲しいところだが、どうも現実の社会の後付的な肯定・賛美
に陥っている輩も経済学やっていると称する人のなかに多々いらっしゃる。
曰く、不平等は競争の結果→少数の富者に富の集積=競争の結果→競争マンセー
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:26
経済自体が学問になりうるのかがそもそも疑問だよ。
歴史のお勉強とそうは変わらない。
35暇人:02/08/02 12:28
>>33 確かにそうですね。
 
 経済学自体を理解していない人に限って、なぜか経済学を批判していますからねぇ・・・。 
まぁ経済学は理系分野とは違って、身近ですから批判しやすいですし。
私もこの間ウォールジャーナルを読んでて笑いましたよ・・・。なんせ考古学の専門家が経済学を批判しているんですから。
どうにかなりませんかねぇ〜。この風潮。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:32
>>34
というより、もともとの学問とは歴史のお勉強のようなそのものだけではなんの役に立つのかわからないものなんだよね。
世の中に役に立つものを作り上げるのは技術のほうで。
日本はそれらが融合した上でもとの学問している人のほうが軽視される傾向があるが。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:39
経済学が完成されたものならば、現状はシナリオ通りっていったところですな(藁
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:40
>>35
素人はある程度、厳密に固まったものを知りたがりますから
いわゆる「相対的真理」を主張する学問は批判にさらされやすいのではないでしょうか。

今の日本で理系が批判されにくいのは理系の成果というのはすでにその学問内で純化された上に
人間が変更できる余地の少ないものだからなのでは思います。
白黒付けやすいんですね、理系学問は。
39暇人:02/08/02 12:46
>>38  なるほど面白いご指摘です。

 批判をするだけでその人間が、専門的知識を持っていると感じさせるような風潮が今の日本にはありますからね。
 まぁ私個人としては、理系の学問は「数字」だらけで批判しにくいだけなんですが・・・。

 ただ・・・経済学はある意味「理系」だとおもうんですが・・・。いまだにデリバティブスが「数学的」にわかりませんけど・・・。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:55
>>39
理系の学問での批判は簡単ではないですが簡潔です。
どんな複雑かつ整合性がある理論でも、現実の現象がそれを裏切ったら全てアウトです。
逆にある程度説明できればまずは事実があることでその評価を受けることができます。
まあ、その事実を証明するにはある程度手間が要りますし
理系でも理論屋さんはそういう風潮嫌いますけどね。
41暇人:02/08/02 13:04
>>40 なるほど・・・実証主義ですか。
 その面では理系分野は有利ですよね、要は現実にあれば評価されるわけですから。
逆に経済学の場合は理論主義ですからねぇ。
例えば・・・フィッシャー曲線の場合は現実の事象から導き出しましたけど・・・発表当初は評価が低かったですからねぇ〜。

まぁ、絶対的な法則を見つける「理系」と相対的な法則を探す経済学の間には、ある程度の差は
仕方ないような気がしますけどね・・・。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 13:17
>>41
いや、私も実証重視と理論重視どちらも意義あると思いますよ。
まさか実証できるまでは何にもしないというのもナンセンスですから。
理系でも今では実証が重視されていますが時代によっては理論が重要視される時代もありましたから。
現代は実証技術が進んで実証しやすいから実証重視だと考えています。
量子力学なんかも素粒子技術が発達しなければもっと軽視されたでしょうし。

それとあんまり知られていないことですが理系でも絶対法則の解明というドグマは破棄されつつあります。
量子力学と相対性理論でそれまで絶対だと思われていた法則に修正を迫られましたから。
いまは「約束の科学」といわれているような暫定的真理を採用しているような状態ですね。
ただ現在のところ理系学問の基本姿勢における対立する潮流が平行して存在していないので
「相対的真理」を主張しなくてすむ状況というところでしょうか。
>>30
>本来、経済学は国の発展が目標の学問ですから
これって、「国」を世界に置き換えないと、必ず利害が対立しますよね。
対立が深刻になれば、経済だけで解決できなくなるんではないですか?

世界に置き換えても、好況の地域、不況の地域は出てきますが、それは
経済学の範疇かと・・・
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 19:17
>>43
世界に置き換えるには経済政策とその利害を調整する手段が世界レベルで確立してはいないのが
一番のネックだと思われる。

まだ人類自体が世界レベルでの発展をよしとするコンセンサスに達していない。
それを理想とする人は大勢いるかもしれないがさし当たって自国の利益の放棄から主張せざるを得ないので
売国奴よばわりされて一般から嫌われることになる。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 19:23
経済学を理解した貧乏人が多い罠!
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 01:33
>>38
経済学の凋落を解説する文章としては一番出来がいいですね。
なんか経済学者は金にならないという事実とあわせて、痛い結論だな(w
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 01:48
>>44
経済学に決定的に、欠けている部分なのかも。
確かに、世界経済や地球そのものから語っても、変わり者扱いや邪魔者だな。
また、国を超えて語っても、一般人や普通の識者には理解不能だよな。
つうか、そんな視点から語ったら、国にとっては不利益を運んでくる者になり
かねないな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 01:50
金利は借りる人がいてつくとか、そういう基本がわかってない馬鹿が多いからだろw
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 01:54
カビの生えた経済学で現在の実体経済を論ずるからだろ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 02:48
この板に出入りしている経済学を専攻している人達の
人間性に問題がありすぎると思う。
学会の権威を妄信し、経済学を専攻していない人間の
意見にまったく聞く耳を持たず
ケインズの理論を今でも完璧なものと考え
経済理論通りに世の中が動くものと信じて疑わない・・・。

インフレターゲットスレに24時間出入りしている
人達っていったいなんなんだろう?
仕事は?勉強は?日常生活はどうなってんの?
エンドレスの議論を延々と・・・。
個人的にインフレターゲット論自体は
正しいのではないかと思っているけど
あそこのスレに出入りしている人達はヘンだよ。
反対する意見に対する反応がヒステリックで・・・。
文章にも余裕が感じられない。
はっきりいって実社会の感覚から乖離しすぎ。
こういう人達が将来大学の教授になったりして
経済学を机上の空論にするのだろう。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 02:52
インフレターゲットスレねー、
覗いてみたこともないんだよな(w
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 02:54
>>50
やっぱり、変ですよね。藁
大きそうな魚だけど、ルアーっぽいなぁ……
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:00
会社で経営をしたこともない人間が大学で経営を教えたり、
株やドルすら買った事も無い人間が金融を論じているんだよ。
話は決まってケインズやマルクス・・・
頭どうかしているよ!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:02
>>54
お前は買ってんの?w
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:06
>>54
たぶん、そのとおりでしょう。
一昔前の大本営みたいで恐いです。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:10
>>55
日本株、外国株、ドル、ユーロを買っている。
現在は外国株は持っていない。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:10
>>54
ある学問分野の達人は自分でそれを利用したほうが効率的なので人に教えることはしない。
自分でそれを利用できない2流の人間が人に教えるほうに回る。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:13
株に現抜かす奴は大概商業高校卒、5流文系、芸術科。
等のバカ。ニッケイが教えてクレタ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:19
>>58
儲けられる人は儲け話を他人には教えない。
それが出来ない人は知識を売る。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:26
>>59
金融商品だけでお金を儲けようとする人の大多数は損しているかも知れないが、
ある程度お金を持っている人の中にはリスクヘッジする為に
資産を分散させている場合もある。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:31
>>61
ネタにマジレスかこわるい
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:43
>>1
マスコミ、政治家、国民があほだから。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:44
>>62
かっこ悪くて結構。
パチンコは貧乏人のギャンブルね。
65経済学者:02/08/03 03:49
>>63
禿同。みんな俺様の言うことを黙って聞いてれば全てうまく行くのに。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 03:55
>>65
あんた誰だよ?
では聞きますが、日本経済はいかにしたら不況を脱却できますか?
また、発展途上国、途上国はいかにしたら豊かな国になれますか?
67経済学者:02/08/03 04:06
私にマジレスするな、無礼者!
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:07
>>66

どちらも無理です。
ダメな国はダメなのです。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:07
共産党板が共産党叩き板になっているのが原因。
経済学に合った話してない奴の話よく聞けば、
あかのアジテーションじゃん。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:08
>>66

お前が死んだら、日本は不況をから脱却できるYO
死ね死ね死ね
71経済学者:02/08/03 04:11
>>66
そうだそうだ、死ね死ね死ね!
72死ね:02/08/03 04:18
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:21
>>66
そんなことは、簡単
経済学者の言うことを聞かないことさ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:31
>>66
マジレスしてやろう。
戦争。
これが日本以外の第三国間で起こること。
そうすれば戦争特需が期待できるために投資が活発化して、
雇用が回復する。
7566:02/08/03 04:33
>>70->>72
そんな簡単に死ねるわけがないじゃないですか!
今ごっつ楽しいんだから・・・夏休みだし☆
人に氏ね死ねって言って何かたのしいですか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:36
>>74
経済屋が戦争を解決策に見出したら終わりだね。
ていうか、そんな奴は経済板に来るべきではない。
経済とは、経世済民のことですよ。経済を学ぶ以上このことはしっかり頭に
叩き込んでてね!基本ですよ!!!
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:37
>>74
つうか、あんたどっかの軍需産業のロビイスト崩れか?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:41
>>73
あ〜あ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:42
>>73
あなたは、クルーグマンの「経済政策を売り歩く人々」を読んだ後、感想文
を提出すること!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:45
第2次朝鮮戦争が起きたら
景気は回復するのだろうか?
それとも、難民やら復興基金やらで
景気は悪化するのであろうか?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:46
>>76-77
オーストリア学派の考えに基いて考えれば、
一番の産業刺激策だろ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:47
>>80
日本に飛び火するようなことがなければ、回復するでしょう。
ていうか、日朝外相会談の時代にそんなこと言われてもね〜。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:49
>>81
理論的には正しいことは認めます。
しかし、その政策自身を私は決して認めません。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:53
>>83
うむ!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:54
>>82

チョン発見!!
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:54
戦争でもうかる時代は終わったよ。
今は国家の安全保障と言う観点から
危険をおよぼす可能性のある国は早めに叩いてしまうだけだよ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:55
>>85
あ〜あ。かわいそうな人だ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:56
大体、経済学後付けの文系糞の
のくせにカオスとか新しい理論を導入する所が
バカに拍車をかけていやがる。
物理の踏襲とかいうが物理でそんなカオスとか真面目にやる奴いるか?

バカ〜・・経済学脳味噌がカオスなんだろバーカ〜(w

89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:56
>>86
アメリカはロビイストの存在で必ずしもそうだとは思えませんがね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:57
付け加えるなら、
そんなに儲かるならとっくにロシアがやってるよ。
一番経済が苦しい状況で武器は豊富なら
適当な国に因縁つけて戦争をはじめればいいだろ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 04:58
>>83
俺も「戦争」は、最終手段だと思っている。
次点の政策としては、法による雇用の確保が挙げられると思う。
そもそも、現在の日本の消費の不活性は、雇用の将来への不安が原因。
よって、現在行われているリストラ(=首切り)を法によって規制して、
失業率の漸増を抑える。
つーても、現在は、法の方が捻じ曲がってリストラを奨励するのと同等の
ことをやってるけどね。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:01
>>90
自国が戦争被害に巻き込まれたら、儲かんねーだよ。
近くの国が戦争をやって、その戦争特需で儲けるだよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:02
経済がカオスじゃなくて経済学がカオス。

わけわからんちん。ガセネタ、嘘ばっか。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:03
共産党板が共産党叩き板になっているのが原因。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:06
>>88
>物理の踏襲とかいうが物理でそんなカオスとか真面目にやる奴いるか?
カオスの研究が盛んなのは、数学。
>バカ〜・・経済学脳味噌がカオスなんだろバーカ〜(w
カオス理論は、混沌の中に規則性を見つけようという試みだろ。
経済学も複雑な現実で規則性を見出そうとする学問。

プ、オマエ厨房。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:08
>>95

というか、経済学でカオスとか
使われていないよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:09
ゲームは使われてるけど。
半分はゲーム
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:10
経済学でカオスとか言うヤツは脳が分裂したしとです。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:14
>>96-98
俺に言うな。
>>88
に言え。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:15
カオスが説明できないから経済学は役立たずになっちゃったんです。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:16
>>91
○経学者ですか。
>現在行われているリストラ(=首切り)を法によって規制して、
>失業率の漸増を抑える。

規制緩和の時代にそんな政策はありえません。
これは構造改革派もリフレ派も認めていることですよ。

リストラを規制するということは、ただでさえ苦しい企業に、さらなるコスト
を強いることになるということは分かりますか?
そのような小手先の政策では日本の長期回復は見込めません。
まあ、共産主義国家にするという話であれば別ですが、○経では国際社会を生
き抜いていけないため(指導者が100%完璧でアイデアに富んだ人物なら話
は別ですが)、結局日本は低迷する結果に終るだけです。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:18
>>100
違います。複雑な経済現象をカオスだとか言って逃げている学者がいるだけ
です。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:19
>>102
ありがとう。一理ある。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:21
>>102

西村和雄氏や矢野誠氏がやっているカオスは
経済学ではマイナー分野だけど意味はある。
それに対して、
○崩れの進化経済学会とかはまさにDQNの極み。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:23
>>101
リストラがあってもその分の雇用を受け止められる社会になればベターですね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:25
>>101
>規制緩和の時代にそんな政策はありえません。
俺もそう思う。無茶苦茶を承知で書いた。

>リストラを規制するということは、ただでさえ苦しい企業に、さらなるコスト
>を強いることになるということは分かりますか?
経済学を学んできたので、そんくらいはわかる。
企業にはコストを強いるのは、わかる。
しかし、企業のリストラを奨励すれば、マクロレベルの
経済に(広義の意味で)コストを強いることにはならないか。

ところで、
>○経学者ですか。
って、何?意味が判んないんだけど。

107亀井:02/08/03 05:25
>>105

そのための公共事業です。
108101:02/08/03 05:26
>>105
そうでんがな!そこが問題ですがな!
これは、カオスだ(藁
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:27
どっちでもいいけど政府は決断する気は全くないんですかね?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:28
>>107
フィスカルドラッグという罠。(w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:29
>>109
何をよ?(藁)
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:33
>>111
いやリストラ推奨するんならとことんやればいいだろうし、
雇用を保障したいんならすればいいんじゃないかと思って。
景気回復したいのか財政再建したいのかもよくわからんのだが。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:35
>>112
当然、景気回復→財政再建だよ。





うまくいってないだけでね(w
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:36
>>113
今の政策って見てて中途半端にしか見えないんだけど素人だから?
115101:02/08/03 05:37
>>○経学者ですか。
>って、何?意味が判んないんだけど。

マルクス主義者なの?ってことです。

>しかし、企業のリストラを奨励すれば、マクロレベルの
>経済に(広義の意味で)コストを強いることにはならないか。

あからさまに、奨励しているってことはないと思いますが、結果そうなってい
る現状では、短期ではデフレ圧量になるため、マクロレベルでのコストを強い
ることになります。しかし、長期で見れば生産性の向上が図られるため、有効
です。短期でのデフレ圧力により、デフレスパイラルに陥ることを防ぐために、
私はリフレ政策を提唱しています(他スレで)。

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:40
>>114
”持続的景気回復”を実現する手法をめぐって結論が出ないからと思われ。
カオスだかんね。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:45
やっぱりわかんない=カオスなのね。
ありがと。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:46
経済学者は屁蔵を始め脳のカオス化が始まってる。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:47
やっぱりわかんない=カオス
ってのはとてつもなく誤弊があるような。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:48
>>117
わかんないというより、ひとつの政策で得するヤツと損するヤツがグチャグチャに
絡み合ってて、政策の効果を明確に予想できない状態と思われ。


ん、それって”わかんな〜い”に近いな(w
121106:02/08/03 05:49
>>115
>マルクス主義者なの?ってことです。
答えてくれて、サンクス。
俺は、マルクス主義ではない。
どちらかといえば、マネタリスト寄りの考え方だ。

>マクロレベルでのコストを強いることになります。
>しかし、長期で見れば生産性の向上が図られるため、有効です。
言いたいことは、よくわかる。
しかし、短期が長期を駆逐するということを忘れてはいないだろうか?
俺が言いたいのは、
リストラ→消費の減少→企業業績の不振→リストラ→…
と、現状は、負のパラドックスに陥ってんじゃないかということ。
そして上記の状況から、脱却するには相当毒素の強いことを実行しなければ、
無理だということ、ダスヨ。

>リフレ政策を提唱しています
これには俺も禿同!
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:53
少なくとも理系で使うカオスと経済学のカオスとは
意味合いが全然違うと思う。

そもそも理系でカオスなんてまともに議論するやつなんていねー
123101:02/08/03 05:53
>>121
説明するのがめんどくさいので、もう寝ます。
もうしわけない/(_ _)
124101:02/08/03 05:55
あまりに失礼なので追加
リストラ規制という短期政策ごときで、長期を駆逐しえるとは思えない。
長文レスに短レスでもうしわけない。
私には明日(ていうか、もう今日だけど・・・)があるのです(笑
125121:02/08/03 05:56
>>123
>もうしわけない/(_ _)
そんなことは、ねーYo(w。
グッドイブニング!
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:58
グッドナイトの間違いじゃないのかって言うのは野暮ですか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 05:59
>>126
粋ではないね!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 06:04
それをいうならグッドモーニングだよ
129121:02/08/03 07:16
>>123
追伸。
 久しぶりにいい議論が出来て嬉しかったYo(w。
 また、今度、会いたいね。

>>126-128
Have a Good Day!
これなら、文句ねーだろ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 09:02
先人が「政治は経済の集中表現」っていっていたけど、昨今の日米の
経済情勢みてるとそれって如実だよね。権益を如何に構築し確保し続
けるか。そのための手段としての政治。市場の理論で何でも説明がつ
くというような綺麗事は通用しないのです。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 11:21
>>122
そりゃそうだ、複雑系でないのに解決していない問題がたくさんあるのに
わざわざ、手間がかかるわりには役に立つのかわからんカオス系にてをだすひとはほとんどいない。
ほとんど趣味の領域だね。
まあ、その趣味が面白いという人もいるかもしれんがそういう人のところには金や人が回ってこないから発展しない。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:23
現時点で問題が解決できるあてがないのだからキワモノ系に手を出すのは正しい。
むしろ手を出さない奴の頭がおかしい。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:31
ばーか!経済学自体がキワモノなの(w
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:35
あんたな、高い金払って経済学なんて糞みたな理論やったかもしれん
数学の真似事みたいのやって少し理系になった気分で粋がってるかもしれん
でもそりゃ至極甚だしい勘違いなのだー。
適当な定理に数学当てはめてもなんのー意味も無い単なるお遊び(w
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:39
カオス(バカ丸出し。)なんかに手出さず、
経済学やってるアホは
経済理論を基本から総ざらい全部見直す事から始めましょう!
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:44
私立文系的低脳にはカオスが合ってるかもしれん。言葉遊びに終始して
遊んでろ。
137 :02/08/03 12:51
お決まりのセリフ
「経済学やってる奴は、実体経済が分かってない」

そら、似非経済学者がテレビで元気よく叫んでるからです・・。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:56
TVの経済って、政治と思想と経営学と社会学と人気取りと、あとちょっとの○系で成り立っている。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 12:58
経済学部なんて5流学部がそれほどの発言権があると面円が。
しかも3流文系大となれば世間から好きなように叩きまくられるだけ
で良いことなんて何もないと思う。
経済学なんていうのやったかもしれんが、本来持つ脳のポテンシャル低い
のだから何言われても文句は胃炎罠。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 13:05
1流学部はどこ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 13:51
学問としては、社会科学のなかではいや文系のなかでは一番崇高なのが
経済学だと思うがね。アメリカなんかもろにそういう位置付けだけど、
日本はなんせ人文系が言論界をうなってるからね。
やつらに経済学を今更理解させることは不可能だし、
自分が理解できないことは排除しようとするのが、彼らの体質だし。
法律も明らかに学問というより技術。
少なくとも科学ではない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 13:59
>>141がいいこと言った。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:42
経済なんぞが息巻いてもいみねーy。
アメリカ出汁にする事もな(w
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:47
>>139
一流、二流、…、って学問の内容を問わずにランクを問う、
>139には、まともな議論が出来ないと思われ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:50
経済学は日本の考古学と同じ位の信憑性しかありませんが?

糞経済定義に数学使用して数学に評判を下げるな!
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:54
>>1よ。
ここに煽りにきている厨房連中の存在が、
君の知りたがっていた問いに対する、答えのひとつだよ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:56
経済学のバカさ加減に比べればマシだけど。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 14:57
>>145
信憑性が低い、それは認めよう。
しかし、普遍性は認められなくても蓋然性は認められるだろ。

>糞経済定義に数学使用して数学に評判を下げるな!
経済定義に厳密な意味においての"数学"はしていない。
使用しているのは、"統計数理"。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 15:01
それが寧ろ政策決定者側からすれば恰好の誤魔化し材料になるんだよ!

経済学は死んだがマシ!
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 15:06
自然科学といのは凡そ人の考えつく批判に対して反論する術持ってるんだ。
どんな方面からの批判でも自然科学の定理は必ず説明が出来る
その見事さは言うなれば芸術の域だよ。

経済学が科学?お笑いだろ?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 15:06
>>それが寧ろ政策決定者側からすれば恰好の誤魔化し材料になるんだよ!
政策決定者だけでなく、物理学も誤魔化しに使ってる。(例、天気予報)
どこかの物理学者も確か数字を誤魔化していた。

>恰好の誤魔化し材料になるんだよ!
この点には、同意する。

>経済学は死んだがマシ!
統計学者に言うように。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 15:14
>自然科学といのは凡そ人の考えつく批判に対して反論する術持ってるんだ。
>どんな方面からの批判でも自然科学の定理は必ず説明が出来る
>その見事さは言うなれば芸術の域だよ。
「必ず説明が出来る」のならば、経済学にもそういった面はある。
その面が>>149の言っている「恰好の誤魔化し材料」になっている。

>経済学が科学?お笑いだろ?
経済学は、軍事学や法学と同じ、ゲーム性をもった「社会」科学。

153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 15:22
経済学やってないのに経済学批判するヤシって多そう。
154148=129:02/08/03 15:40
おい、101みたいにまともなヤシはいないのかYo(w。
いねーのなら俺は寝る。
しーゆーあげん、きみには何もあげーん。(寒
155理系:02/08/03 18:41
>>153
物理を知らない人間が、
「世の中はコンピューターに支配される」
といってるのと、同じようなものかな?

コンセント抜いちゃえばいいのにね。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 20:47
文系卒のアナウンサーは俺の中学時代の科学認識しか持てない、
経済学部卒も似たもんだろ、経済学が科学とは到底思えないな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 20:54
経済学は科学だと思うよ。経営学・商学・法学は科学ではないと思うけど。
158154:02/08/03 20:59
>>156
>(略)、経済学部卒も似たもんだろ
そりゃ、あんたのまわりだけ。

>経済学が科学とは到底思えないな。
「社会」科学って言葉を覚えるように。
もし、社会科学を否定するのなら「孫子」を明確に否定してからに
してくれや。
159158:02/08/03 21:01
>>157
自然科学≠社会科学。だと、思うけど。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 21:34
いやいや、だからどこかで激しく外出だと思うが、社会科学(経済学)に対するそういう扱いが今の経済や社会を
こんな状態にしてるんだと思うよ。
この不毛な議論も情報の非対称性や不完全情報ゲームというのが、こういう状況を説明できるんじゃないの?
161159:02/08/03 21:40
>>160
俺もそう思う。

>情報の非対称性や不完全情報ゲーム
自称"理系"のDQNは↑を理解できていない。
162ロビンソン:02/08/03 22:29
経済学を学ぶのは経済学者とバカなエコノミストにだまされないためです。

経済学を排除するのはウソを見破られてしまうからです。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 22:33
失業問題は、社会問題であると、経済政策科学者大臣
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 23:47
あっ、、糞スレハケーン!!
165101:02/08/04 00:00
経済学ってむちゃくちゃムズいな〜。
アマルティア・セン曰く・・・
「もし君が良い経済学者、つまり有徳な経済学者であれば、物理学者として生まれ変
 わるだろう。しかし、君が、不道徳な経済学者ならば、社会学者として生まれ変わ
 る。」
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 00:35
167クラブ銀座・ママ:02/08/04 00:44
景気が凄く良くなって来たね
168161:02/08/04 01:02
>>167
本当に最高にいい景気だわね。
NYダウなんて、凄い勢いで下がりまくっていますし、日本の方で
空売りをかけられた方が私どものお店の常連でして、オホホホホホ。

え、株価と投資の相関?
そんなもの、私どもは存じ上げなておりませんが、オホホホホホ。
169161:02/08/04 15:34
>>165
>101、スレの主旨と違ってきている。
経済について語り合うのなら、独自のスレを立てなYo(w
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:03
>なぜ経済の議論から経済学を排除したがるのか?
経済学とかぬかして、人間らしい生活を排除したがるからだろ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 14:40
つまりだ、かつてこの掲示板で猖獗を極めた「希少金貨に投資しよう!」とか
「海外で(違法な)保険に加入して高利回りを確保しよう!」とか「脱税する
にはどうやってマネロン規制の網の目をくぐり抜けるか!」といった類の宣伝
に狂奔している「業者」の皆さんが、キャッチコピーで垂れ流すデタラメな話
(経常収支赤字で資本流出大加速!とかの類)を、馬鹿みたいな基礎理論を使
い(というか、そんなの理論じゃなくて会計上の定義だったりするのだが)粉
砕するのが経済学関係者だからねー。何が何でもそいつ等を排除しないと、此
処を無料の宣伝媒体に使えなくなるじゃない。だから業者も必死なのよ(藁
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:38
>>170

 守銭奴の生活≠人間らしい生活

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:40
>>171

そういうことじゃのう。ここで数式書くわけにもいかないし、まだ論争中の
仮説を得意げに披露しても空しいし、結局経済学だと言っても常識に毛の生
えた程度の話しかできないのだが、それですら「それをいっちゃーおしめーよ」
という連中が大勢いるんだな、これが・・・

そういう連中にすれば、経済問題を少しでも体系的に議論する気配のある奴が
でてきたら「空理空論の経済学オタは出て行け!」と怒鳴りまくることになる。

まあ、ここは金貨・外銀でのドル預金の宣伝場所と言うことで(笑
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:41
すべての価値を金銭に換算して行動を決定する人は、
経済学から見ても合理的な人間とはいえないんだがな。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:41

ゴミ投資家の本は売れてるのかな?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:40
一部のデータを取り上げては説教して、
どのデータを重要視するかで論調も違ってくる。
その光景はまるで信仰宗教の教祖か信者のごとく
自分の信じている理論は正しいとまくし立てるか、
同調しない人間には馬鹿扱い・・・
見ていてうんざりするよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 19:41
>>176
おまい、むかし大学のパンキョで経済取ったけどセンセの言ってること
ちっともわからずテストも零点、追試代わりのレポートにわけわからんこと
書きちらしたらセンセにサル呼ばわりされて単位落されたウラミでもあるのか?

ルサンチマンって醜いね(プ
178というか:02/08/15 19:54
 抽象論で現実を語れという1がアホなのでは?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 19:56
↑こういう人間ね!
180しゃぶしゃぶ・四川:02/08/15 20:04
お盆夏祭りなのに
通りはガラガラだ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:49
経済学云々以前に道徳教育からやり直しだな。
182失業したら自殺するしかない:02/08/15 20:50
失業保険給付金減額
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:07
>>54
実務家が生の経済語れば経済学の意義も向上するかも。
事業に食い込むために連日の名刺置きや接待やら反対運動の買収、
なんていう実態こそ経済なんだって包み隠さずいえばいいのにね。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:46
>>183

それはマーケティングの話で、学科的には経営学科です。
それをごっちゃにしか理解できないバカが多いのも、経済学が
誤解されやすい原因の一つであります。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:52
↑こういう人間ね!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:59
昔、昔、経営学を輸入し、神様扱いされた経営学者が、実際に経営して
失敗という話があったが、
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:07
ああ言えばジョウユウとかこれは定説とか言ってたヤツと
同じ臭いがするのは私だけだろうか・・・
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:39
>>1
自分では、血の出る経験を全くしないくせに、ピーチクパーチクうるせーからだろ!

経営学も話題にでてるが、あいつらも同じだ。
言う事、聞いて儲かるなら、本人がとっくの昔に大金持ちだろ。
お偉い先生を社長に迎える企業もあるはずだ。長者番付の常連にもなっているはずだ!

うるせーだけならまだしも、結果も、当たるも八卦当たらぬも八卦の、寂れた街外れの
占い程度だしな。
実感主義者が多いねぇ。自分が経験したことないことを口にする奴は信用できないわけだ。
気持ちは分からないでもないが、それで本当に生きていけるのかね?どんなに頑張っても、
一人の人間が経験できることなんて限りなく微少なものだ。市場経済の歴史だけでも300
年近いし、近年に至って分業はますますすすみ、専門馬鹿は経済学者の専売特許なんかじゃ
ないだろう?それなのに「自分で血の出る経験」した奴の発言だけを信じてどうやって世界
を理解しようというのかな?

その上、「俗論」の大部分は、過去の経済学者(それも三流だったり、トンデモだったり)
の請け売りのケースがほとんどなんだがなぁ。まあ、テレビや雑誌の常連「経済学者」どもの
意見が「経済学」だと思っているんだろうが、あれは「反経済学」が大部分なんだがねぇ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:22
>>189
>それなのに「自分で血の出る経験」した奴の発言だけを信じてどうやって世界
を理解しようというのかな?

「自分で血の出る経験」した奴の発言を信じるのではなく、自ら血の出る経験も
必要ってことではないのか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:26
賢者は歴史から学ぶが、愚民は経験からしか学べない。
犠牲者が出て初めて気付くのは手遅れなのだよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:32
経済学者は歴史家だった。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:35
賢者や愚民が誰を指すかはわからんが、犠牲者をわざわざ出しているとしか
思えんよ。今の経済なんて、屍のうえの幸福だろ!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:37
>>190
よくあるパターンで、働いてないやつがとかいう話ね。
失業していないやつが失業を語るなとか?
ネットやってられるくらい余裕のあるやつに、血の出る
ような経験しろとか言われても、説得力ないね。
オマエモナーみたいな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:42
しかし、小泉は(自民党員に限るが)ほぼ直接民主主義で出てきた。愚民が好き好んで選出したんだよ。
約一年前の当時、経済学を理解してる者達には、それは間違った選択だと最初からわかっていた。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:44
で、賢者って誰だ?
歴史から学べば、すべて賢者か?
それに賢者だらけになったら、賢者と呼べなくもなるのではないか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:51
安心しろ。歴史から学べる者は限られてる。
血反吐を吐くような経験を耐えるよりも、歴史から学ぶ方が難しく高度なのだよ。
毎日やり過ごせばいいという類ではないからね。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:55
てゆうか、歴史ばっかりやっている○系の人たちは一番最初に消えてください。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:55
んーだ、経済学は、選ばれし神の子の学問かよ(w
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:00
日経の社説から
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/indexMS3MI02U414082002.html

哲学者和辻哲郎も著書「鎖国」の中で同じように指摘する。
戦後すぐに書かれたこの書の中で和辻は「科学的精神の欠如」
について指摘している。
「合理的な思索を蔑視(べっし)して偏狭な狂信に動いた人々が、
日本民族を現在の悲境に導き入れた」と述べている。
この背景には「直観的な事実にのみ信頼を置き、
推理力による把捉を重んじないという民族の性向がある」と付け加えた。
和辻によれば日本が鎖国している間に
欧米では新しい科学が生活の隅々まで浸透していった。
この落差がいまに至るまでそのまま残っている。

>「直観的な事実にのみ信頼を置き、
>推理力による把捉を重んじないという民族の性向がある」
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:01
んー、謹啓のことを指して言ったつもりなんだけどな。
過去〜現在(約200年)の天才達の考えの蓄積を学ぶということで言ったつもりだけど、
○系のように聞こえたのならそれは間違い。勘違いさせてスマソ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:05
経済学者=賢者 経済では教祖的存在です。
皆信じるのです!信じれば救われます。
決して逆らってはいけません。
逆らえばバチがあたります。アーメン
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:08
>>197
ふーん、やっぱり愚民のうえに成り立つんだよな。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:09
fufufu,
まあありがちな展開だけど、一般的にはオールドケインジアンすら理解されてないわけだからな。
やはり、知らん者たちには宗教に見えるか?
>200
大衆レベルは欧米も日本もそんなに差ないと思うけどね。
やっぱり政策当局の差じゃない?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:11
>>204
宗教というより選民だろ。
みな同じ行動を取れば、それは愚民だ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:14
アニマル・スピリットとケインズは言った。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:30
まあ、間違いなく言えることは、寿命の限られてる以上経験から学んでいては遅いというこった。
現実の経済が腹立たしく、権力者どもをブン殴ってやりたいと思ってストレス溜めてるぐらいなら、
マンキューかスティグリッツの入門ミクロ・マクロでも読みなさい。
熱くなってる自分を突き放して冷静に見えるようになるよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:36

今日の筑紫とか見ててムカムカしたんだな〜。
戦争は悪い、から思考停止だからなんだな〜。
何が悪いのか、まで突っ込まないと歴史から
学んだことにならないんだな〜。メディアから
してそうだから日本はだめなんだな〜。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:50
>>208
定説ですか!!
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 01:56
>>210
読みもしないで批判するのはだめだな。
読んだ後に思う存分批判すればいい。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 04:55
>>204

dellと共に2chで活躍してください。
213氏ねよ、ホントに:02/08/16 04:58
>>209
とりあえずカシミールかアフガンにでも旅行しておいで。
戦争が何で悪いかわかると思うよ。

中学生はもっと歴史の授業をマジメに聞くように(w
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 05:33
だって、むつかしいからよくわからんのだもん。
215思考停止のバカが来た:02/08/16 09:34
>>213

経験主義はだめだって話をしてたのに、また経験を持ち出すのか。
戦争という状態が良くないのは当たり前だ。しかし、戦争は不可避だ。
自分がやらなくても相手からやられることもあるからだ。アフガンなんか
その典型だ。タリバン政府があのテロを行ったわけではないのに、
アメリカに侵略された。あれは、日本がよど号犯を匿っているという
理由で北朝鮮に攻め込む、といった類の話だ。

まず、なぜ戦争がおこったのか、早期に終結する方法はなかったのか、
人命の損失を抑える方法はなかったのか、行われた違法行為を抑制
する方法はなかったのか、以上ができなかった理由は軍部の組織的
構造に問題があったからなのではないか、あるいは統治機構のどの
部分に問題があったのか、当時のメディア・当時の国民はなぜ戦争を
支持したのか、等々々、検討すべき部分はたくさんある。

お前みたいに思考停止して「戦争はよくない」というバカがいるから、
同じく思考停止して「戦争は悪くない」というバカが出てくる。極論すれば、
お前みたいなのが小林よしのりを生み出しているといえる。その部分を
反省せよ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 09:46
なぜ、偏るんだよ。どっちかなんだよ。
過去の経験を学び、それを現実の世界でも、学べばいいことだろ。
現実だけでは、自分の経験則しかわからない、過去から学ぶのはいいことだ。
でも過去だけ、それだと、それだけだから机上の空論とか言われるんだよ。

過去の人は血を流していないのか?
過去も学び、現実でも血を流して学んでいけば、よいことだ。

経験「だけ」でしか物事を判断しないというのは駄目だけど、経験すら
無視する馬鹿のいることも事実。つーか、歴史というのは経験を整理し
たものである(当然、経験が主観で歪んでいるように歴史も歪んでいる)

抽象的な経済学の議論は取っつきにくいし、「リンゴとミカンの無差別
曲線から所得効果と代替効果を説明する」とかいう話が、どうやって景気
循環やらバブル崩壊の後遺症まで繋がるのかは、簡単には理解できない
のは当然だ。だから「素人」が、そういう話を全部飛ばして、自分の経験
「だけ」から議論を始めるのを一概には責められないし、反対に半端な
知識で経済学を振り回しても、実は現実問題を論ずるほどの理解に達して
いない椰子も多い。

普通の常識人に理解できるように議論のエッセンスをかいつまんで説明
する能力をもつ経済屋が必要だと言うことだし、そういう技能を経済学
の教育は軽視しては駄目ね。啓蒙本を書くような奴は三流とかいう厨房
が2ちゃんには多すぎ(実は少数が何度もでてきてるだけかも)
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 09:54
>>216

経験に偏重しているのはお前だ。なぜ過去を見ない?
オレも書いているように「戦争という状態」はだめなんだよ。
お前もオレもそれは共通認識だろ? ただ、お前はそこで
思考停止してるんだよ。一方、オレは、その先に行こうと
してるんだよ。

戦前の日本人はみな狂人か? 戦争を肯定する論は
すべて論理矛盾のだめだめデムパ説だったのか?
そして、日本国民のみながみな、ものをまともに考え
られないほど知的水準が低かったのか?全部「いいえ」
だろ?だから、通常の常識人が「戦争賛成」といい出した
プロセスにちゃんと目を向けなきゃだめなんだよ。そう
しないと、今の通常の常識人が、やはり戦争賛成って
言い出す可能性があるからなんだよ。

実際、人々は「欲しがりません勝つまでは」のと同義の
スローガンを、何の疑問もなく受け入れているじゃねーか。
それについてはどう思うんだよ?

だから、歴史を見れないヤシはだめなんだよ。
219216:02/08/16 10:08
あらら、変なところに書き込んだ、反省汁。
とりあえず、>>217-218は同一人物みたいだ。
第三者を「椰子」や「ヤシ」などと表現している。

すぐうえのレスで確かに戦争の話題だ。
そんなことを絡めたら、漏れは議論相手の他人が理解できるように文章を
まとめられないよ。すれ違いになっちまうしね、すまん撤退だ。
220209=215=218≠217:02/08/16 10:12
>>219

能力がないなら、偉そうなこというな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 11:07
>>215
お前の彼女(いねーだろうけど)が爆撃食らって死んだら嫌だろ?
何か他の解決方法考えるのが人間というものだ。

おしまい。くだらねー屁理屈長文ごくろうさん(嘲笑)
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 11:32
                  発信ゆんゆん !!!
 +                \\   受信よんよん !!!    //       +
    +   +       \\  交信やんやん !!!/+
    )                +      +      +          +
   (o)  *            +
            +    /⌒⌒ヽ /⌒⌒ヽ  /⌒⌒ヽ         )
      .Λ△Λ     +  ..| ノvvvvノ( ノvvvv |  | ノvvvvノ +   ∧∧ (o)  +
      ( ´∀`)   *   .| | ´∀`∩(´∀`∩  .| | ´∀`)     ( ゚Д゚.)
   + (( ( つ  ~つ )) ((  (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ )) |∪∪ +
 +    乂  ((⌒) )) +  ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ   ) ) )    ((( ノ  ))
    +  (__) ̄       (_)U  し(_)   (_)_)    ν   +   *
223215:02/08/16 11:40
>>221
誰も戦争を肯定なんかしてませんが何か?
日本語読めないアホですか?

ちなみに、彼女は二人いますが何か?
>>220
スレッドストッパー発見しますた。
225僕チン:02/08/16 11:42
まぁ、戦争は政治経済以前に民族・宗教のほうが関わってるからね・・・
226215:02/08/16 11:49

第二次大戦は市場と資源の獲得を目的としてたよ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 11:51
>>226
日本は中国と戦争していたんだよね。
それが何で途中からアメリカとの戦争になったの?
228215:02/08/16 11:53

石油の獲得のため。
229僕チン:02/08/16 11:53
>>227
日本の石油輸入の規制じゃなかった?間違ってるかもw
230僕チン:02/08/16 11:57
まぁ、開戦当初はそこそこ前線してたけどね。ミッドウェー海戦敗北が敗因だろうね・・・(日本の精神主義)
231215:02/08/16 12:00

そこで止められなかったことも検証すべき点。
232僕チン:02/08/16 12:02
>>231
当時は無理だっただろうね・・・(精神主義だし非国民扱いを受け責任追及・・・)
でも、今の金融政策はそれと似てない?(なんとなく・・・)
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 12:03
資源獲得のため、アメリカとの戦争になったんだ。
あれ、では中国とは何で戦争していたの?
234僕チン:02/08/16 12:06
>>233
領土拡大。
235215:02/08/16 12:10
>>232
今、「欲しがりません勝つまでは」を悩まずに受け入れている
人が非常に多い。コワイ話だ。

>>233
中国市場の獲得が目的。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 12:12
>>234
なんだか、そこら辺があいまいなんだよね、私はもっとね。
作られた第二次大戦観しかない、その前の動きがようわからん。

領土拡大といっても日本の領土自体は中国にないよね。
独立を目指したから、植民地ともまた違う。
あったのは、満州国と南京政府ですよね。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 13:09
>>231
アメリカがそこで止めるわけないだろ。理屈を語るが知識がない上に現実を語れない
215はヘボイ文学部哲学科(多分駒沢あたり、よくて明治)の学生と見た!

哲学板でおなってなさい


238僕チン:02/08/16 13:17
>>236
あまり、詳しくないけど、軍部の暴走が原因・・・
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 13:32
今は原爆が開発されてしまっているから戦争は難しい。
不景気が原因さ。不景気とは収入源の事だが、収入の一律減ではない。
まあ今は官僚が暴走しているのかも知れないが、シビリアンコントロールが
確立されているというだけでも当時よりはぜんぜんマシ。いい時代に生まれたな。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:12
シビリアンコントロールは官僚にはきいてないよ。
日銀には強固な独立性もあるし。

金融戦争で大陸資源を確保するため。「欲しがりません勝つまでは。」
最前線には、朝日の取材でべらべら喋る、軍規違反の犯罪者みたい
なのばっかり。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:14
シビリアンコントロールの意味を単に推測して書いていると思われる。
知らない単語は辞書ひいて。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:16
だって、産業界は官僚の天下りばっかりやん。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:17
SONYの社長でいうと誰が天下りやねん。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:17
>>236
簡略に説明してやると、日露戦役で獲得し対華21カ条要求で強化した
満蒙権益が、中国の国民党主導の革命により脅かされ、しまいには飼い犬
のつもりだった張作霖までが日本の権益を侵す恐れが出てきたのが1920年代。
一挙に解決を狙った張作霖爆殺は失敗し、息子学良によって満蒙権益は一層
の危機へ。この打開策が満州事変。張学良を追い出して、権益を保守し、さら
に喉から手が出るほど欲しかった資源を手に入れた……と思いきや、何も出て
こない。そこで満州事変直後からすぐに満州周辺部を狙い始める。それが内蒙古
工作や華北分離工作。華北分離工作の延長に日中戦争が始まり、さらにその延長
として援蒋ルート遮断を目的とする仏印進駐があって、そこからABCD包囲網
へ。
とまあこんな感じだ。
245215:02/08/16 14:19
>>237

どうせ無条件降伏するんだったら
あそこで無条件降伏すれば
その分人命が救えただろうが。

それともアメリカが沖縄での虐殺を
望んでいたとでも(w

ちなみに、高校の時は偏差値75で
それ相応の大学に入ったよ。理系だがな(w
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:22
理系じゃだめさ。理系はパイが小さいから偏差値が高くでる。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:23
銀行からの天下り重役、もうすぐさ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:24
銀行への天下り頭取ならいるが、保護産業以外であまりそういう人事はないさ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:30
てゆうか、偏差値なんて母集団次第。DQSな母集団だったら75でも
たいしたことない。本人は優越感にひたれることは間違いないけど。
理系のくせに統計学もならってねえのかよ。おまえ教養課程でなに
習ってたんだよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:30
>>245
アホか、それならトラトラトラの前に、その時点で無条件降伏のほうがまし
ということかい。

アメリカが沖縄で虐殺?
戦争で虐殺とは言わないよ、人を兵器として訓練して、人を殺すのがそもそ
もの役目だからね。だから殺人罪にも問われない。

でも虐殺とは言わないが、アメリカは望んでやったんだよ。
望まずにやるわけないだろ、広島、長崎も、望んでやったんだよ。
なぜ望んだか?アメリカの戦争のためだよ、それ以外あるかよ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:31
>>245
偏差値もIQも変動するって知っとるけ!
現在は、ずいぶんバカになったんだな。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:33
電子産業はもうすぐ保護産業になりまっす。
放送、エンタメも飲み込まれまっす。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:36
放送は保護産業ですよ。電子産業はシグマプロジェクトが失敗したので
監督官庁が総スカンを食らって今では保護産業ではないです。
254215:02/08/16 14:38

なーに偏差値で反応してるんだか(w
フツーに駿台とか河合だよ(w

一応共通一次で730/800も貰ったしな(w
まあ、これで年が分かるな(w
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:44
>>254
偏差値持ち出して、一人で盛り上がっているのはお前だろ。
お前プライド高すぎなんだよ、自分の文章が通用しなくなったからって
今度は、肩書きかよ。ここでは肩書きは、もっと通用しないぞ!

何書こうが、他人にバカと思われたら、バカなんだよ。
書き込んだことがすべてだよ。
これは事実だ、頭良いならそれくらい理解しろよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:48
>何書こうが、他人にバカと思われたら、バカなんだよ。
>書き込んだことがすべてだよ。
>これは事実だ、頭良いならそれくらい理解しろよ。

ふむ、妙に納得した、おまえも215と同レベルのバカに見える。
俺がバカとおもったから、お前はバカだな。あほくさ。まじバカすぎ。
戦争ネタで盛り上がってんじゃねえよ。ウヨサヨやるならほかの板に逝け。
二度に渡るDRAM異常生産により日立が崩壊寸前なのは、
保護産業でなくなる際に必ずしも業界が自由できままになる訳ではないという
いい例だと思われます。官僚的な調整機能には能力の自然な上限があるので
いつかこういう日が来るのでしょうが、しかし(後略)
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:55
>>256
あー、納得しただろ、お前もバカなんだよ。
同じ釜の飯を食っているようなものだ。
認めたくないだろうが、釣られた時点で同レベルなんだよ。

でも戦争カキコは、同じにしないでくれ215が、勝手に電波ユンユンして
いるだけだ。盛り上がっているわけじゃねーよ(w
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 14:55
>>255
駒沢とか明治とかいうから「そんなことないよーん」って意味で
出しただけだよーん。そしたらレスがイパーイついてたよーん。

バカにバカと思われて、いちいち気にしてどーすんだよ(w

ミッドウェー敗戦の時点で講和の交渉しても、アメリカがそれを
拒否して広島・長崎に原爆を落とした、と? そっちの方が
メチャクチャな理屈だと思うけどね。なぜ、ミッドウェーの敗戦の
後にビジョンなく戦争を続けたのか、ってプロセスを検証する
のが無意味か?ビジョンなく構造改革を推進し、それを国民が
支持する現状の解明には、非常に役立つはずだと思うがね。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 15:00
>>258
正直、おまえとは同列になりたくない。
経済の話がなくなってきた。鬱だ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 15:08
>>260
そうだろうな(w、そう思うし想像も出来た(w

漏れも>>259と同列はいやだ、あんたはどうだ?

文がデンパなだけでなく、しつこくまだなんか言っているぞ。
戦争のことにはレスしてないのに、誰かと間違われているらしい。
どういうレスをつけて欲しいんだろな、なにを希望しているんだろな。

空気も読めない奴のようだからな、戦争の話はするなって、直接言われない
とわからんのか?あ〜、長文疲れた、もう以上、>>260サンとは、またどこ
かでな。
しかし、経済学を経済談義から排除する理由というスレタイから、いつの間にか
戦争に関する経験の意味?とかいう話にワープしているはなぜ?

やっぱり、希少金貨・違法オフショア口座・海外での違法な保険契約といった
イカサマ金融商品宣伝には経済学は役に立たない(むしろ有害w)だということ
で決着だねwwwwwwww
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 00:23
あげ
265浅井隆:02/08/31 01:44
>経済学以外の何をもとにして議論が沸騰しているのだろうか???
そこが分からない・・・

それは勿論、私の著書「2003年、日本国破産」に決まっています。
この板と小泉首相の政策を見れば一目瞭然でしょう。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 02:10
経済学以外で議論、経済学も含めて議論の間違い
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 02:25
 
浅井隆は経済学者なのれすか?( ´D`)ノ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 16:44
空理空論!
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 17:52
でも、経済学そのものがイデオロギーだからな。
経済学を排しなければ、イデオロギーから抜けた
思考はできないのも確かだな。
経済学とは無縁のトンデモだって、一抹の真実をついておる
かもしれん。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 17:55
>>269
最近の経済学って数学の塊だって知ってた?
イデオロギーって数学で表記できるんだっけ?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:20
数学は定義からすべてが始まる。
定義がおかしいので、ソノ上に構築されたものは幻の楼閣
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:22
人は自分のメリットを通してしか主張できない。
エコノミストは成長経済のマネーについてしか
知識が無い。
よってインフレ政策しか興味が無い。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:42
270は、その数学がこなせておらず、
理論や主張が理解できないことをさらしているだけ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 12:26
ロクな経済学者が居ないから。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 12:36
このスレにいる人は商売するとき予定も立てずに
仕入れて、売ってお店を運営していくのでしょうね
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 12:45
地方経済を報告するスレなどはけっこうイイと思うけどね。
乱立しすぎで、お国自慢めいてきたりしてる分はちょっと困るけど。
素人の作文であったとしても実際の現況が分かるから。
取りあえず、ここは「経済学板」ではなしに「経済板」だからね。
「経済」が幾らか読み取れたほうがマシだと思うよ。
277 :02/09/26 12:46
どうぶつがイパーイ
278やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/26 13:00
ろくな経済学者が日本にいないからじゃないか?
同じ話題をyahoo japan と yahooで検索するとJの方は
とんでもばかり引っかかる。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:01
むかつくからかなぁ?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:09
なんじゃそりゃ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:10
空理空論だから
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:12
まあ、普通の人が関心がある景気不景気の議論が
経済学をかじった奴が入ると無味乾燥なものにな
るからじゃないか?経済学の知識がある奴にいわ
せればミクロもマクロも分からないのに経済かた
るな、ってことになるのだろうが、経済学知らな
ければ「無知蒙昧」と決め付ける時点で、まあ
嫌われるだろうねぇ。経済は皆に関係あることな
んだから、経済学を学んだ1部の人間しか議論に
参加できない、あるいは正確な議論が出来ないと
いうのがそもそもおかしな話じゃないか。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:13
>>275
それは「経営学」で充分だろ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:19
>>282
その通り
経済学を学んだ1部の人間は自分の無知を晒すのが怖いのです
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:22
>>1
まず、何を目標にしているのかを明示するのは大切なことだね。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:24
>>285
目標を明示することが大切なのは認めるが、必要があるかどうかは
時と場合によるだろう。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:24
経済学は大衆がいかに行動するかの心理学だな。
288やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/26 13:25
経済学を学んでない奴が経済について語るのはよいけど、
一日中経済の事ばかり考えてる奴といっしょのレベルでの
議論は無理。(苺参照)
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:29
>>288
レベルの高低を問題にする時点でズレているのだが.....。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:30
>>282
経済学のおしえるもっとも核心的な部分は
「ある個人にとって合理的な行動でも
全体にとっては必ずしも最良の選択ではない」
ということだ。合成の誤謬というやつだが
例えば、将来の不確実性に備えて人々が貯蓄に走れば
全体としては消費が減退し景気後退に陥ってしまうなど、
ことほどさように、経済の動きは
ちょうど天動説と地動説の関係のように
一般人の見かけとは乖離したものになることが多いのだ。
だから、経済の諸問題に対処するためには
常識論で計られるような「見かけの動き」に
まどわされずに、ただしく経済のメカニズムを
理解する必要があるのだ。今の経済学が完璧とは
言わないが、経済学を学ぶものの基本姿勢は
そうした認識に基づいている。
経済学の門戸は開かれている。さまざまな解説書は世に満ちているし
教科書もたくさん出ている。ちょっと手を伸ばせば
だれでも経済学の知識にアクセスできるのだ。
だから、めんどうくさがらずに
一度でもいいから教科書を手にとってほしい。
経済学はスリリングでエキサイティングな学問だ。
きっと、世界観が変わってくると思う。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:31
>>288
それは無理だな。経済学しか知らず経済学の視点でしか物事を判断しないからね。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:34
「経済学」を知っている事と「経済学」を駆使してお金儲け
できることは別の話だし。たまたま「経済学」を研究するあ
るいは習得する能力と知識を活用する能力に恵まれた人もい
るが。
一般の人が「経済学」をお金儲けのための学問と思っている
のも大きな誤解だと思うのだが。まあ、俺は経済学はいかに
大勢が餓死しなくても済むようにするための学問だとおもう
し、個人的なお金儲けなら経営学のほうがいいと思うわけよ。
293やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/26 13:35
>レベルの高低を問題にする時点でズレているのだが.....。
一日中経済を考えてる奴(苺)とニュースでたまに
経済の話題を考える奴(ニュース速報版)の疑問は同じではないし、
解決に使うアプローチも情報量も桁違い。

>それは無理だな。経済学しか知らず経済学の視点でしか物事を
>判断しないからね。
それはありえない事はないと思う。ただ経済学しか知らないというのは
間違い。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:36
将来不安でも消費すれば景気は良くなりますよと説明しても
総論賛成、各論反対になるはな・・・
まず、ここで能書きこいてる奴から借金してまで金使う事を実践しなさい。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:37
排除したがるのは
もっと本能的なものじゃーねーの?

「コイツラ小難しいことぺらぺらしたり顔でしゃべってらー。自分、そんなに頭良くみせたいん?」
ってなもんで。こうゆうふーに考える連中って多いよな。

頑張って理解しようと努めれば、役に立つものと思うけどなぁ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:40
>>293
>それはありえない事はないと思う。ただ経済学しか知らないというのは
間違い。

例え他の学問を知っていたとしても経済学の視点でしか判断できない。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:42
>>294
それは全て市場に任せた場合のこと。
市場は万能ではないので政府の介入の機会も必要。
国民が借金をしてまでお金を使わないので
代わりに政府がそうする。
国民が金を使わないので
代わりに政府が使う。
で、全体としての需要が維持され
やがて国民が「景気は思ったほど悪くない。今後は良くなるだろう」
というマインドの回復を受け景気は実際に回復して行く。
298やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/26 13:44
>例え他の学問を知っていたとしても経済学の視点でしか判断できない。
そうだ君は正しい。すばらしいしっかりした理論と証拠に私は
覆す事はできない。君は最高のニチャンネラーだ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 13:48
とはいえ経済学はさまざまな学問の融合体でもある。
歴史学、心理学、数学、生物学、あげればきりがない。
経済学を知っているものは経済学の限界ぐらいわきまえている。
が、経済学で説明できるものが思ったより多いということも
また事実なのだ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:00
一般人が「経済学は無用だ」と思うのは、経済学によって「説明」
される経済現象が「過去の経済」であり、しかし大半の一般人にとって
関心があるのは「これからの経済」だからだ。経済を予測するに当たっ
ての経済学者の予測は天気予報ほどの確度も無い。これが経済学を他の
諸科学と同列に論じられることが拒まれる理由だ。
無論、経済学者が「予測」することで、その予測自体が経済の方向に
影響を与えるから(としたら)、自分の「発表した予測」が経済に与
える影響をも含めて「予測」した結果は予測が実現するまで社会には
公表できない。
しかし結果が出た後で「私はそれを事前に予測していました。」と
発表したところでそのさかしらげがまた嫌われるだけで、誰もよろ
こばないし、認めてはくれない。

ある意味悲しい学問である。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:06
「経済学を学んだ」人間の言説が大方デムパなのはBOOK OFFの
新書・経済学コーナーへ行けばすぐにわかることなのだが.....。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:07
>>300
天気予報は明日の天気なら分かるが
3ヶ月後の天気は予測できない。
経済学は明日どうなるかを予測できないが
3ヶ月後、6ヶ月後なら天気予報よりは確度は高い。
地震学はいつ地震が起きるか特定はできない。
それでも、長いスパンならある確率をもって予測できる。
地震学は自然科学だが、こうした性質ゆえに不要とはいわれないだろう。
なぜか?同じ理由で経済学も有用なのだ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:10
>>301
君はそのコーナーに並んでる本の全てを読んで
そう判断したんだな?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:18
因果関係
305あhお:02/09/26 14:31
そもそも、マクロ経済学とミクロ経済学って同じ経済学内にしてベツモノって感じがする…。
反経済学を掲げる人たち(どうも制度派が多いような)は、反マクロ経済学なの?反ミクロ経済学なの?
それとも全経済学全てがあかん!って考え?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:35
>>300
その「予想を発表すると社会がその予想に対応するため、当初の予想を
超えた現実になる」という、あたかもバック・トゥ・ザ・フューチャー
のようなことが起こるといわれているけれども、そこに問題があると思う。

発表したぐらいで変化するような理論が、理論といえるのだろうかと。
つまり、その理論がそもそも、発表したぐらいじゃビクともしないような
普遍性を含んでいなかっただけではないかということである。

経済学といえども、やはり普遍性が存在するであろうと思うし、
その普遍性が科学ほど明確化されていないところに問題があると思う。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 14:45
だな〜の出現で益々経済学を信用出来なくなった。
これからは円高になるんだな〜とかほざいて円安になっとる。
どーしてくれようか・・・・・
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 15:12
>>301が目にした本が長谷川慶太郎の本だったりしたら泣ける
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 15:53
>>306
あなたのいうことが実現するにかなり厳しい前提が必要になる。
例えば「社会の構成員は必要で正確なあらゆる情報を与えられている」とか
「経済の調整が極めて短時間の内に進む」などだ。
現在経済学の一分野「合理的期待形成学派」も人々の期待を
採りこんだ理論を展開し、威勢を風靡したことがあるが
その前提があまりに現実離れしていたので、今は力を失っている。
「予想を越えた現実」は現実離れした前提に成り立っている以上
思考実験の域を出ていない。

経済学の出発点は「希少な財の交換」だ。
欲求の対象は希少であり、人々はその有限性の中で
己の満足を最大化しようと価値の交換を行うのである。
経済システムは歴史的な制約を受けるが
この命題は不変である。

さて、量子力学を見てみよう。
量子力学もまた確率の理論だ。素朴決定論から決別している。
「観測行為自体が対象の運動を乱す」という前提から出発している。
そのうえで、ミクロの世界では確率論が支配すると論じている。
自然科学でさえ世界を確率的に記述する例があることを思い出してほしい。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 15:54
がんばれ!日本経済
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:02
がんばれ!日本経済徒ども!
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:03
がんばれ!日本経済学徒ども!
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:05
がんがれ!にしたら爆売れだったのに
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 18:19
数学判らんからな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 23:19
>>309
それを言うなら複雑系ではないかと思うけれども、まず、量子論というのは、
客観性の変革をしたのが最大の功績である。

我々が俗に客観的だと言う時、その対象のことを我々がただ単に現在の時点で
よくわからないだけで、本質的に明確なものだと思っている。そこが問題だ
と言うのが、不確定性原理である。我々の考えている概念があったとして、
それが本質的な存在としての概念かどうかはわからない、と言ったのが
その原理の意味するところである。

つまり、位置という概念があったとして、その位置を決めえようと思えば、
本質的には厳密に決められるだろうと思ってしまうが、よく考えてみれば、
その位置という概念そのものが本質的なのかどうか、そもそもよくわからない
のである。

しかし、量子論は確率だけではなく、エネルギーという概念を利用して、
ミクロの世界を解明し、さらには予言性まであるような量子力学という分野を
開拓したのである。その過程では、物理的イメージよりも数学的整合性を優先
させた。なぜなら、客観性の基準として数学を使ったからである。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 23:32
>>309
観測できないことを観測してくれと言っているのではない。
観測できることを観測してくれと言っているだけである。
物理学では当然の話である。
なぜなら、前者は無意味だからである。

理論を発表したから変化しましたと言うのは、発表すると変化して
しまうモデル(理論)だと言うことである。だから、それは発表しても
変化しないモデルではないということである。その区別をまずしないと
話にならない。

理論を発表したら変化しましたという理論は、じゃあ一体何を表している
のであろうか?単にその理論では儲けることができないと言っているだけ
なのではないかと勘繰る。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:45
>>316
それはかまえて無意味な主張である。
経済学にもおおかたの専門家が合意する
「標準理論」はあるが
その発表によって人々の選好が変化したと言う例は
ただのひとつも報告されていない。
したがって、「標準理論」もそれによって
変更を強いられてもいない。
現実の経済でそのような例があれば
具体的にだれのどんな理論か
示していただきたい。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:48
>>317
マルクス経済学、なかんずくその「搾取」というレトリックで、
単純労働者の選好が著しく変化した。よしあしはさておき、事実として。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:51
>>318
選好と言う言葉の意味を誤解しているようだが
ちなみにマルクス経済学によって
労働者の選好はどのように変化したのか?
それによって同経済学のフレームワークの
どの部分が修正を迫られたのか?
教えていただきたい。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:52
物理を学んだことがない人間が物理を語ることが出来るだろうか?
同様に化学を語ることが出来るだろうか。
それと経済学は同じだ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:58
>>320
感電したことがない人間でも電気を語れるさ。
宇宙空間で息を出来ない人間でも宇宙に行くロケットは作れる。
貧乏人の挙動は、おおよそ言語や通常の手段で推し量れるものではないから、
経済学の手法は、それ自身としては常に正しい。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 14:01
>>319
一言で言うと「プチブル的傾向」が出た、ということさ。
それで消費が拡大する一方、たとえばケインズからジョーン・ロビンソンへの
ケインズ派の変化の様に、事実としてたとえば「産業広告によって作られた嗜好」
「産業広告に支配される行動」などが観察され、考察の対象に加わっていったということがある。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 14:05
>>322
そもそもマルクス経済学からいきなりケインズにいたる
論理が飛躍しすぎており、意味を成していない。
また、「プチブル的傾向」とは厳密な言葉ではない。
どんな傾向なのか詳しい定義が必要だ。
加えて、それがマルクス経済学の登場による変化であるという
明確な根拠、証拠はあるのか?あれば示してほしい。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 14:08
>>321
いやあ、感電したこともない人間は
電気がどんなものだか知らないってことだよ。
あのビリビリ感を知らずに
電気を知ったような気になるのはどんなもんかねえ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:17
>>322
なんだそりゃ(w
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:39
>>324
006Pの電極をなめて脳天つきぬけるような強烈な味覚をあじわったバカは私です
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:44
一言でいうと電波が多いから。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:55
>>326
で、クセになった?(笑)
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 15:57
おしりにさしこんで電流を流すツールの広告をこのまえ見たんだけど
きくのかなあ?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 16:46
何に効くの?
A感覚に効きます。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 16:55
>>319
まず>>300の中の、この部分について。↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  無論、経済学者が「予測」することで、その予測自体が経済の方向に
  影響を与えるから(としたら)、自分の「発表した予測」が経済に与
  える影響をも含めて「予測」した結果は予測が実現するまで社会には
  公表できない。
  しかし結果が出た後で「私はそれを事前に予測していました。」と
  発表したところでそのさかしらげがまた嫌われるだけで、誰もよろ
  こばないし、認めてはくれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この下らない意見は、同情を引こうとするもう一人の自分が発言したものだと。
そもそも、>>300で言っているのは経済の話じゃなくて株の話じゃないのか?

それにしても、誰でも薄々気づきそうなことしか言わないものである。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 17:56
>>332
今はお尻に差し込んだ電流の方がトレンドです
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:34
経済学専攻で院行きたい奴なら、
『がんばれ!日本経済』 ぐらい読んどけ
>>334
バクロ経済学もな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 12:48
>>1
経済学自体が主観だからですよ。
経済学から見ると、実社会からの経験から得られたものだけで語るなということが
ある。主観で語るなと。

でも翻って経済学を見ると、投資、投機、消費、これを客観的に説明できない。
行動を起こした本人は、いずれかに区分できる。だが外から見て他人が決められな
い。それに本人は区分できるが、結果は事後にならないとわからない。
経済学が客観的でなく、主観的だったりするんですよ。

また投資、投機、消費、これを本人に説明されて納得しても、それは納得した人の
主観なんですよ。主義主張を本人が言い、周りもそう思っても結果は事後なんです。
客観的に事前には、けしてわからないんですよ。
3372チャンネルで超有名:02/09/30 12:49
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
338ひまじん:02/09/30 13:00
>>336
 それはいくらなんでも個人の動きに着目しすぎなのでは?
 経済学はあくまで「大数の法則」つまり「個人動きは分からないが、全体から見た場合ある一定の法則がある」って
 ことで組み上げられた学問ですから・・・。

 >>投資、投機、消費、これを客観的に説明できない。
 この部分がいまひとつ飲み込めないんですが・・・。消費と投機の違いはどう考えても、長期的に見た場合に利益をもたらすかどうかだと思うのですが。
 この前提なら、第三者が見ても分かると思いますが。(教育分野においては難しいところである気はしますけどね・・・とくに英会話とか)
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:07
>>336
おまえの頭の中で社会的なもののうち客観的なものって何だよ?
概念で社会を分類整理して議論すること自体が出来ない文盲か?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:12
経済学者が知的障害者なのは、超整理法から明らかだよ・・・
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 14:03
概念って主観。
誰か、経済学は科学的で客観的であると説明できるのですかね。
学問に基づいて客観的に物事の結果を、事前に導き出すこともできるのですかね。

経済学って結局、そう思ったという見当ですよね。
>>340
はっ?いきなり何言い出すの?

343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:07
>>334-335
『粉飾答弁』木村カン こそ必読だよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 15:09
>>341
世の中に出まわっている統計データは主観的なわけ?
じゃあ、物理学の実験データも主観的ってことになるなあ。
君は「回帰分析」の手法を知らんらしいな。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 21:50
0か1かというようなデジタルな議論に意味はない。
0.3か0.7ぐらいの話である。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 21:52
経済を語るには最低どんな本を読まなくてはいけないの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 21:56
>>336
投機,投資,消費を判別できないのはおそらく君だけだね.

>>341
新古典派経済学は確かに規範的理論でデータ再現的ではないが,
君の批判はそういうことではなさそうだね.
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 21:58
>>346
定番はスティグリッツだな.まちがっても大前健一でもリチャード・クー
でもない.45度線分析,乗数理論,IS−LM,あとは経常収支と資本収支
の定義くらいがわかれば,十分に経済語る資格があるだろう.
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:00
ステグリッツはIMF批判の急先鋒でしょ?しかも批判はすれど、
自ら不利な面に関しては言及を避けているという話だが。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:26
クルグマン嫁
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:59
>1
経済学がわからないから。
352336:02/10/01 11:55
経済学を侮辱するなと受け止めて言葉でのレスがあるようですね。
経済学は客観的であり事前に物事を説明できるとしてのレスはないようです。
誤解している方もいるようですが、私は経済学を否定しているわけではないですよ。

ただ、経済学は客観的に事前に物事を組み立てるところまで至っていないと言って
いるんです。ですから経済学は主観なんですよ。経済学を語る上でも、これを踏ま
えるかどうかは、大きな違いがあると思いますよ。


私は事前にとの言葉もつけています。結果が出てからでは、それは歴史です。
そこには行動の結果の事実が存在する。これは動きません。
投資、投機、消費いずれかに決めて、いくらでも説明もできます。過去のことは
そうであったと、決められます。でも、解釈は様々できます。経済において、多様
な意見があります。それは主観が許されるからです。過去の説明も、それぞれの主
観での見解ということです。

ですから、なおさら客観的に事前には、けしてわからないんです。


>>338
ひまじんさん、期間は、立場により長さが違うと思いますよ。5年という期間を短期
と思う人もいれば長期と思う人もいると思いますよ。期間を決めるのは人それぞれで
す。あと前提とは、誰かが主観で決めているわけですよね。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
(´・ω・`)旦~~ お茶どうぞ