サービス残業を禁止すれば

このエントリーをはてなブックマークに追加
620不良債権処理派が本格始動・・・:02/09/21 01:17
不良債権、政府・日銀一体処理へ

経済財政諮問会議(議長・小泉首相)は20日、日本銀行が18日に銀行保有株の
直接買い取りを決めたのを受け、政府・日銀が一体となって不良債権処理を進める
ことで合意した。これに関連し、柳沢金融相は10月中にも、金融庁としての具体策
を取りまとめる意向を表明し、その中で産業・金融の再生を一体的に検討する
「産業再生戦略会議」(仮称)の設置を提案する考えを、正式に明らかにした。

 会議には、牛尾治朗ウシオ電機会長ら民間議員4人が連名で、〈1〉金融機関の資産査定の厳格化
〈2〉不良債権処理の加速〈3〉自己資本の充実〈4〉金融機関のガバナンス(統治)強化
〈5〉再編・統合による産業再生――を提案、「日銀の新たな政策を機に、
政府も一体となって総合的な政策を推進する必要がある」と主張した。
会議終了後会見した竹中経済財政相は、
「一体で早急に、というのが各議員の声だった」と述べ、
諮問会議としてこうした基本認識で一致したことを強調した。

 このほか、税制改革に関しては、民間議員が、法人税率の引き下げを中心に、
歳出削減や自然増収も財源にして実質2・5兆円規模の先行減税を実施するよう求めた。
これに対し、石弘光・政府税制調査会会長が、税収中立を確保したうえで、
政策減税を中心に据えるべきだとの考えを改めて示し、議論は平行線をたどった。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020920i414.htm


リフレ派大集合!
やつらは本気で動き始めました。
不良債権を本格処理する際に、更なる金融緩和が実施されないとは考えにくいの
ですが、一層の金融緩和がなければ、日本はデフレの進行によりアボ〜ンです。
どうすんだよ、おい!
本気かよ!!!
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 02:28
少なくとも本屋とか商店に人が戻ってくるわな。

今はいろいろな面で悪循環となっていると思われ。

あと、ボーナスと退職金は無くてもいいと思う。
口約束だけである事も多いし。

あと、派遣社員やアルバイトと正社員の差がこれからは無くなっていくんじゃ無いかな。

622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 12:32
私は居酒屋に行きますですよ!?
623国際線未乗:02/09/21 14:00
サービス残業を禁止するよりもオフピーク通勤の義務付けが必要なのではないでしょうか。
現在18時〜翌日9時や土曜日曜祝日にある程度勤務したほうが経営が成り立つといったほうがよいでしょう。
電車の混雑が緩和すればそれだけ会社の収入が増えると思います。
東京都千代田・中央・港・新宿・渋谷区の事業所においては、10人未満の事業所を除き、従業員の3割以上を
始業開始時刻を8時〜9時30分以外の時間で設定(土曜・日曜・祝日を除く)するなどして、列車の混雑の
抑制を図る必要があるのではないでしょうか。
電車の混雑が緩和されれば、歯科、眼科の医療費は減ると思います。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 14:45
口約束じゃなくてちゃんとキツイ法的効力をもたせた雇用契約をむす
ぶ、パート、社員、バイトに限らず。給与や労働時間その他詳細にい
たるまで。こうしていけば自然とサービス残業も消えていくと思うけ
ど。でも行政と古いタイプの政治家や業界団体の幹部が邪魔をするだ
ろうね。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 15:28
>>624
行政に頼ってもだめ
結局自分たちの意識の問題。

まだまだ日本には契約という概念が根付いていないんだろうなあ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 15:35
>>625
お役所だって契約を軽視してるからな。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 15:55
>625
>行政に頼ってもだめ
>結局自分たちの意識の問題。

それは、何もしないと言っているのと同じ。
サービス残業罰則強化の法制化しないとダメ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 17:30
だよねぇ。法のもとに契約しなければ強制力がないもんね。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 17:37
945 :名無しさん@3周年 :02/09/21 00:05 ID:JqWUrzDi
特許法が技術屋に知られてないんだろ?
技術屋が法によって与えられた権利を主張出来ないという事。
労働法と一般労働者の関係についても同じ事が言えるわけで
つまり普通の法に無知な国民にとって「法治主義」は
人間同士の権利の鬩ぎ合いの中で常に不利な状況にあるわけ。
漏れの考えでは、通常この「法治主義」の中で皆が「法の下の平等」を
成し得るには、法に無知な人は法で与えられた権利をその法律に
纏わる行為を行う際に必ず何らかの形で明示されなければ成立しない
という事。これを中村さんのケースや一般的エンジニアのケースでみれば
その開発業務に携わる際、企業側には特許法関連の説明義務を与えるの
が本来の「法治国家」による「法の下の平等」というものだと思う。

そうでなければ国民は常に法に注視していなければ自分の権利を脅かされる
事に成りかねない。こんな事になれば、少なくともインテリ連中は誰もが社会的には
非生産的法律の勉強ばかりやっていて、生産的活動をしない社会になり
GNPの上昇は見込めない、事実不況の原因の一つと言えると思う。
一流大理系がエンジニアに就かないという事からもこの考えは自明だと思う。


630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 19:49
あと、余りにも酷い下請けは禁止すべきだね。
広告代理店とか単に伝言しているだけだもんなー
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 20:08
日本におけるワーク・シェアリングの手法として、まずはサービス残業
の禁止のみならず、上限20時間/月、有給休暇100%消化義務付け、
違反企業は営業停止処分かつ高額の罰金を課すくらいの強行な罰則規定
を設ける。もう一つは、パートタイマー並びに派遣労働者の総量規制を
課す。産業毎に上限値を調整しなければならないので大変だが、正社員
を増加させるには有効である。結果として賃金相場は大幅に下がらざる
を得ないが、失業者が街にあふれ、社会不安や将来不安を招いて更なる
個人消費の減退を余儀なくさせられるよりは社会的コストは安くつく。
おそらく正社員の賃金は2割〜3割くらいの賃下げになるだろう。公務
員の賃金も民間の賃金相場にもっと敏感に反応するような賃金改訂方式
を導入すれば良い。皆で低賃金に甘んじるくらいの覚悟でないと乗り切
れなくなってワークシェアリングが真剣に議論されるのは失業率10%
超えを迎える時期となろう。数年後には充分ありうる話だと考えている。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 20:33
ワークシェアリング関連の法は確か国会で成立してると
思うよ。
未だ現実に沿ったものじゃないと思うけど。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 22:14
マズローの欲求段階説
              
欲求の段階     サービス残業
     
自己実現の欲求    →イイ
自我の欲求       →イイ
親和の欲求       →シャーナイカ
安全の欲求       →イヤジャ
生理的欲求       →イヤジャ
634景況スレをさげろ:02/09/30 04:16
 
議論板で研修医が扱いが悪いとクダ巻いてたけど
看護婦のほうがもっと扱い悪いよな?

週休四日制とか3Kを2Kにしないと成り手がいなくなると思われ。
仕事をしたい人は残りの3日を使ってバイトすればいいし
休みたい人は休めばいい。小子化対策にもなる。
>>634
ホントなら3Kの仕事のように、なり手が少ない・デメリットが多い
仕事にこそ、バランスをとるために報酬を高めにするとかの発想が
あっても不思議ではないと思うんだが。
報酬もそんなに高くなかったりするんだよなあ。
3K+低賃金じゃ、物凄くやる気のある人以外は普通逃げるだろ。
636復活:02/10/11 01:10

小泉が不良債権処理断行するならこのスレは必須だろう


って、なんでこんなに急にスレが下がってるんだ?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:34
サービス残業の原因は
今の老人どもの思想が原因なのです
>>635
その発想が今の日本じゃね〜の?
もっと賃金格差がいるんだよ。
頭脳労働<肉体労働ってのはおかしいだろ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 15:16
 
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 06:00
 
641カンチガイ新聞:02/10/24 02:39
 
そういえばニケーイ新聞がNECの雇用形態の変化について語っていたけど

あれはサービス残業を無制限に変更しただけではないのか?と思ったのは
己だけじゃないだろう。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 02:43
サービス残業や強制残業は企業単体レベルでの規制は無意味なんだよ

その企業の競争力が落ちる場合があるから、国が規制しなきゃ

いかんのよ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 10:31
でも取り締まる側の霞ヶ関自体がサービス残業や強制残業・・・
ただ働きさせることができれば、人件費は抑制できる。
でもそれじゃ生産性上がらないだろうし。消費も伸びない。
ワークシェアリングも発想が賃金カット優先だからなあ。

供給側の都合しか考えてないことが最大の問題なのか?
645授業日数規制:02/10/24 11:35
サービス残業 ことごとく言えば朝9時に一斉出勤する体制が問題なのだ。
フレックスタイムやフレックスホリデー制度を導入する以外に方法はない。
また、幼稚園は週3日、小学校1・2年生は週4日の授業日数にするなど
「ゆとり」そのものが必要ではないだろうか。
労働規制はフランスで35時間労働となり、生活が極めて不便になった。
一方、文部科学省が授業日数を制限するなどすることとなれば、教育に
かかる経費が削減され、これが労働日数などの削減につながるのでは
ないだろうか。そもそも教育や住宅にかかる費用は会社のなけなしの
お金から出ているのである。家電リサイクル法で生産技術の意味は
なさなくなってきた。それよりも、自然保護の観点から土曜日または
月曜日は学校を休ませ、授業日数規制を設定する必要があるだろう。
学校の授業日数、海外で年間240日といったところはあるだろうか。


646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 11:35
>>644
働く事情の調整なのだから供給側の都合であるのは当たり前だと思うが。

経営側の都合といいたいの?
647日本人の歌:02/10/24 12:34

日本人なら 働こうよ
年中無休で 労働しようよ
働いて お金を稼ごうよ
お金は自由を作る そして
労働は自由を作る だから
いつ働けなくなっても
自由で居られるために
働こうよ お金を稼ごうよ

日本人なら 貯めようよ
年中無休で 貯蓄しようよ
日本人の貯金は なんと
世界に冠たる 第一位
お金を持てば 誰でも親切
世界のどこでも尊敬される
日本人であるために
働こうよ お金を稼ごうよ

君のお父さんも ずっとそうした
君のおじいさんも ずっとそうした
働くことだけが それだけが
日本人の誇り だから
世界の誰にも 負けないくらい
働こうよ お金を稼ごうよ
 
>>646
ああスマン。生産活動する側=雇用者側として供給側と使ってしまった。
労働市場の供給側だと逆になってしまう。

働かせる側の都合優先ということね。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 08:01
>>159
馬鹿か?
おれも東大出たけど仕事なんて選べないよ。
エントリーシートほとんど当たらなくて、結局は中小企業で20万円に
みたない月収で暮らしている。この前関西に逝く用事があったけど
新幹線乗る金なんてないから鈍行で10時間。
この列車の運転手は俺より高い給料もらってるんだろな、
とおもうと高卒ですぐ就職した人が羨ましくなったよ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 08:05
ついでながら言っておくと、法学部の人は「エントリーシートが通る」という言い方を
しているけど、俺の学部では「当たる」っていってるよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 09:13
経営者に労働生産性アップという概念はない。そのような目的の投資もしない。
ただ、人減らしには熱心。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 09:34
↓DTP板の議論
労働基準法守れよ!コラァ!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1011820490/
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 10:03
やっぱり労働監督官の権限を強化するしかないな。
654共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :02/10/26 11:26
>>653

いや、法律上は一応、かなり強い権限なんだけどなー。(w
警察なんかだと、令状をとらないとなにもできないが、監督官は職権でかなり
のことができるし、一応、労働基準法は懲役もあるんだけどねー。

まあ、予算も人員も少なすぎるってのが問題なんだろうけどね。それに、基本的
には民事で解決できるなら、民事で解決したほうがいいというスタンスみたい
だしね・・・。まあ、労働組合でも結成して死人がでない程度に暴れてよし、って
ことなのだろう。ロス暴動のアメリカみたいでいいんじゃ????
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 13:27
気楽に駆け込めるような場にして欲しいよ、労働監督所をさ。
労働監督官や、そのOBは、労働基準法の勉強会、講演会の名目で
経営者達と食事会や懇談会。その後には飲み会。
当然、かかる費用は全て会社の経費として処理。
主催は経団連や日経連、商工会議所。労働監督所の場合も。
え? 組合員も勉強会をしたいって? ダメです。前例がありません。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 17:40
天皇親政にして陛下の大御心で行なうのはどう?
658 :02/11/03 18:17
”残業”などという概念を叫ぶ事そのものがホワイトカラー失格とも言える。
そりゃあもらえりゃ嬉しいが、アウトプットが全て。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 20:17
>>658
お前、私大卒だろ?
下賎なビジネスのにおいがぷんぷんする。
660658:02/11/03 21:55
な・なぜわかんの(笑)?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:02
あげ
ヘタレDTPデザは,今日も仕事で疲れきって,遅くなって家に帰ってきた。すると,彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1時間にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」ヘタレDTPデザである父親はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・20ドルくらいだな。ただし残業代はタダだ」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに10ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は,黙って自分の部屋に行った。
しばらくして,父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。それに,今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は,息子の部屋に行くと,そっとドアを開けた。
「もう,寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の10ドルだよ」
男の子は,ベットから起きあがって,顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして,小さな手を枕の下に入れると,数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして,10ドル札と硬貨を父親に差しのべて...
「パパ。ボク,20ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」
663不況期には堪えるだろう:02/11/14 03:16
 
経営者はあんまり調子に乗ってると

 不 買 運 動 オ フ

とかそのうちやられるぞ。
>>663
一分違いで被ってるよ。
スレ違いにつきサゲ。

ヨーロッパの労働者のバカンス
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035098096/
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 03:23
>662
一体何の話??
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 03:51
結局 ワークシェアリング給付金も
信用保証資金も 塩漬け予算になってやがる。

予算消化能力もないのか 最近の役人は!
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 03:51
あげ
668国土交通省:02/11/14 03:58
 
道路予算なら年末までにきっちり消化します
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
実行性の無い施策で予算を確保した役人は
無能だから給料半減だな。