【アボーン決算】減損会計ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナボナ
ファースト・クレジットもこれでアボーンさせられたけど、
生保、ゼネコンらと一部ジミンが結託してこれの導入に反対してるよう。

まあこんなことしたら、バブル時に取得した豪華ビル、工場、ゴルフ場
など含みの簿価に依存してる会社はボンボン逝っちゃいそうだな。
それにしてもなんで日本企業ってこんな借金してること自体が
変なんだがな〜。

やさしい経済用語 8.減損会計
http://www.nikkei4946.com/today/0204/08.html

減損会計導入先送り、圧力をかけたのは誰だ」「ゴネる生保、ゼネコン
http://homepage1.nifty.com/socierat/business/20010718.htm

減損会計導入先送り
http://www.toma.co.jp/tayori/onepoint/2001/0108.htm
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 18:12
2get

♪口づけひとつかわ〜すにも、熱い息をはずませている、背中のボタンはずす
とき、指の震えを隠せないの♪

ヽ(゜▽、゜)ノ (▽、゜ノ) ヽ(   )ノ(ヽ゜▽、)
32GET!!:02/05/01 18:13
2GET!!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 20:21
>>1
含み簿価に依存してるとボンボン逝っちゃう?
含みがあるなら、どうして損失計上するの?


4
よく読め バカ!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 21:38
>>4
含みがプラスとは限らない
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:22
つーか、かつては本業が赤でも、含み益をちょろっと乗っける
事で黒にできたのが、今はできなくなっちゃったという事だろう。
駄目な企業は昔から駄目。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:23
減損会計最高!!
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:45
>>8
これに脅えてる会社もたくさんあるんだよ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:46
これでまた自殺者が増えそうだな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:56
>>9
それは会社が悪い。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:59
>>11
今までの日本の慣習がわるい。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:26
>11
これの導入で毎晩寝つけなくなっとる経理担当もおるのやで
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:44
まあ、売ることがありえない、本社や工場の土地まで、計上することになるからな。
バブル期前後購入のは、すべて悩みの種になるだろうな。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:21
導入やめてけれ〜
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:30
>14
なんでよ?減損処理しなければならないほど時価が下がったら
どうせ損失計上だろ?売れるなら売った方がキャッシュになる分
得な場合も多いぞ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:50
>>16
そう簡単に損切りできないシャチョーさんも多いんだよ。
10年待てばまた上がるかもしれんしな(W
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:04
今回の減損会計って、自社の社債の市場評価が下がった場合の
負債額の減少もできるの?それとも資産だけ?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:43
>18
それは時価会計。
減「損」会計とは違うYO
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:52
>>19
ありがd

フジタって期末に自社の社債をあれで超圧縮してなかったけ?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:18
来年になって実は債務超過だった会社が続出するんだろーな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 01:07
>21
来年度の導入は強制じゃないでしょ
減損会計の完全導入は2005年から。
マア全く安全なところは2003年から導入するだろうから
ブラックなのはそれでわかっちゃうけどね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:05
減損会計なんかやりたくないよ
24親切な人:02/05/04 18:08

追随を許さない、RX-2000V !!!

注目のオークションにも適用されてるね↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=RX-200
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 17:39
ジミンは減損に反対だよ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 17:47
ファースト・クレジットは減損会計(清算価値)だと債務超過だと主張され
新生銀行が更生法を東京地裁に申請したんだって。

10パーセント以上の債権者はこんなことができるらしい。

しかも、東京地裁はこれを認めたということ。

減損会計(清算価値)と存続価値については、企業の破綻処理など
適用がけっこういい加減らしい。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 00:14
減損会計で弊社もアボーンですか…
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 01:45
減損会計って減価償却とはどう違うんですか?
似てるような気がするんですが
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 10:27
ジミンは実は減損会計反対らしいね。
ついでにあのイカレた路線価にも反対してほしいね。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 12:37
>29
そりゃそうだろう
減損会計導入されればゼネコン不動産なんて一気に吹っ飛ぶことになるからな
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 03:15
プッ(w
この板の連中、会計のこと何も理解してないね。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 07:33
パッパラパー
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 13:43
「減損」って会計担当者の間では禁句らしいよ。
特にやばそうな会社の場合。
>>34
以前は「時価会計」と呼んでいたね。どこがちがうのさ。
プッ(w
>>32は、この板のこと、何も理解してないね。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 18:09
ジミンの部会では'減損'導入への批判が続出してんだよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 03:45
>>36
このスレ立てたの誰だよ(藁
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 03:32
おらおら
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 14:36
「減損やりたくない会社」集まれ!
こんな制度はユダヤとアングロサクソンのドス黒い陰謀の固まりだ!
みんなで連帯して減損なんかはやっぱ日本から追い出そうよ!
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 22:05
ゼネコン、不動産、百貨店以外ではどうでしょう
どんなところが影響ありますかね
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 23:33
資産の価値の下落の兆候があると認められた場合にのみ、減損処理を行うんだよね?
ということは兆候があると認められないようにすれば良いわけか…
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 12:37
でもやっぱ土地の評価損がB/SやP/Lにモロ出しになったら
逝っちまう会社出てくんじゃないのかなー?
「(含み損は)秘してこそ花」ってものもあるし…(W
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 12:45
>>41
電鉄は影響大きいよ
不動産部門は言うに及ばず、
赤字ローカル線は価値は0だ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 13:31
日経の解説によると、将来のキャッシュフローの合計の現在価値を
その資産の使用価値として見積もって、現存処理に反映できる。

すると、土地の耐用年数は無限なので、永遠にキャッシュを生む資産として
キャッシュフローを見積もることができるから、
将来の期待キャッシュフローをいいかげんに見積もれば、
減損処理は最小限で済むのではないだろうか。

制度がいいかげんだと、簡単に抜け穴が見つかるものだ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 16:43
>>45
そういう土地は都心の恵まれた立地じゃないん?
たいていは下落幅の方が断然大きすぎたり、固定資産税ですら
重荷だったりするのでわ?
固定資産税自体が投資意欲を殺ぐという意味で悪税だわな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 19:59
50年くらい前に安く購入した土地は、
現在の価値に計上しなおすの?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 13:07
>>45
実際には将来キャッシュフローを割り引いて使用価値を加えても
帳簿価額に及ばないケースが断然多いのでわ?

http://www.nikkei4946.com/today/0204/08.html
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 13:09
>>47
固定資産税は市町村にとって最重要クラスのおいしい税源ですので、
これを減らすことは難しいでしょう。
51 :02/06/05 05:15
だれか減損会計と時価会計の違いを述べて。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 06:16
減損 → 土地
時価 → 株
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:31
もっともっと地価は下げれー!もっともっと銀行は苦しめー!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:40
>>51
いきなり導入するのは、あまりにもよろしくないので、ワンクッション
置いたということでしょう。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 02:05
時価 評価益、評価損の両方を計上

減損 評価損のみ

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:24
どうでもいいですけどうわべだけのトークやめれ。
学部生でもこのスレ見てると恥ずかしくなるほどだ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 18:29
2005年度から全面導入らしいが、ずいぶん悠長だね。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:25
このスレからすると、減損の打撃ってあまりないのかな…?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:29
 三菱地所は二〇〇二年三月期中に総額四千三百三十九億円の含み損を処理する。建物の
損失額が最も大きいのは横浜市にあるオフィス・商業ビル、横浜ランドマークタワー。
約千九百億円の簿価を八百八十三億円分引き下げる。
 減損会計の導入を見越した決断で、同社は「いつ売却しても損が出ない価格に簿価を下げた。
今後、オフィスビルなど保有資産の売却が容易になる」という。

 供給増に見合う需要があればいいが、「外資系を含め投資ファンドや企業の購買意欲は弱く、
減損会計導入は地価下落要因になる」と沖野氏はみる。地価下落が保有資産の含み損を膨らませ、
損失拡大を避けようとして企業が資産を売却し、さらに地価下落を招く悪循環が生まれつつある。
 減損会計の影響が特に大きいとみられるのが、バブル期に多くの不動産を取得し、多額の
含み損を抱えるゼネコン(総合建設会社)や不動産、生命保険会社などだ。減損会計に耐える
体力を持たない企業には、容赦なく再編・淘汰(とうた)の波が押し寄せる。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:30

 「減損会計が導入されれば、債務超過になるのが確実だった」。三月初め、三井不動産の完全
子会社となり、上場廃止となることを発表した三井不動産販売の清水隆雄社長は悔しさをにじませる。
三井販売はバブル期に国内外で積極的に不動産投資を展開、多額の含み損を抱えた。自力再建も
模索したが「単独での含み損処理は無理」(清水社長)となり、株式市場からの退場を迫られた。

 会社更生法の適用を申請した準大手ゼネコン、佐藤工業も、「減損会計の導入による含み損の
表面化を考えれば、自助努力で解決できる限度を超えた」(吉田弘社長)というのが破たんの
大きな理由だった。「かつて金融機関から債務を免除され一息ついたゼネコンの中にも、減損会計
への対応が十分か分からないところもある」(証券アナリスト)との指摘もある。
 国際標準の会計処理方法である減損会計の導入は、企業経営の実態をより正確に把握し投資家
の信頼を高めるため不可避な情勢。バブル期に抱えた負の遺産の処理を先延ばししてきた企業に
とっては、「破たん宣告」になる可能性もある。

2002/03/28 日経新聞より
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 02:11
一応書いておくが、52は、あほ(ネタ?)55が正解だよね。
導入までの期間が長いのは、これからもいろいろな議論が必要だからじゃないの?
とりあえず、その他有価証券(持ち合い株とかね)の時価評価が導入されたので様子見
ってことだと思う。減損会計の導入の場合、評価損が死ぬほど大きくなるので、その扱いを
どうするか揉めてるんじゃないのか。
>>61
平たく言えば52でよい。

>その他有価証券(持ち合い株とかね)の時価評価が導入されたので
        ↑
           株じゃない
>減損会計の導入の場合、評価損が死ぬほど大きくなるので
            ↑
          何の評価損?

自分で書いてて気づかなかった?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:07
>自助努力で解決できる限度を超えた
本来なら倒産とか自主廃業なのに、自分の責任横に置いてる言い方だね。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:10
>>59
三菱地所のように体力があるところはサッサとやれるんだよ。
問題はやれないところだね。巨額含み損を隠してる会社いっぱい
あるだろ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 15:24
減損会計にも欠点があるってことわかってる?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 18:27
↑グローバル・スタンダードには対応しましょうよ。ね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 20:02
>>62
お前は馬鹿か?まず、61をもっと詳しく書いてやろう。
無形固定資産に適用予定の減損会計も、その他有価証券の時価評価も
企業の表面化されていない損失を明らかにする事を目標としたものだろ?
で、評価損(もちろん、その他有価証券の場合は評価益もあるが)の扱いをどうするか
が論点になっている。その他有価証券に係る評価差額は原則、資本の部に計上され、洗替え方式が取られることに
なった。減損はSFASとIASの見解が分かれているように、日本においてもどうやって処理して良いか分からない。
そこで、その他有価証券の時価評価のみを先行導入して、減損についてどうするか様子を見て決めるため、減損会計
の導入まで時間が係るのは仕方がない・・・と言うわけ。おわかり?

さらに、52で書いてある、減損 → 土地 時価 → 株 のDQNっぷりだが・・・。
減損処理は、土地のみに適用され、時価評価は株のみに適用されると思ってるの??
いったいどこで聞いてきたの?
投資その他の資産に計上される有価証券においても、時価が取得原価を著しく割り回復の見込みがない場合は、時価まで
減損処理されるだろ。また、連結やパーチェス法による合併の場合、土地等の資産は、時価評価されるだろ・・・。
減損か時価評価ってのは、適用される資産の種類に応じて使い分けされるのではなく、評価益の計上が許されるか?で使い分け
されるんだぞ。評価損のみが計上されるのは、減損で評価益も計上されるのが時価評価だ。
何が平たく言えばだよ・・・ばーか。
6862:02/06/13 20:55
>>67
君が知ってることくらいだれでも知ってるの。
もう少し、普通の感覚をべんきょうしたら。
僕は大人だから"バカ"とは言わないよ.残念でした.
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 21:11
無知の知とは良く言ったもので、しったか振りをする謙虚さに
かけた人をバカといいます。それでいいのですね。大人の>>62さん
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 21:22
>>69
君は心配だなあ。
知ったかぶりしたいからここに書き込んでるんだろうけどね。
どうせ 35 51も君なんだろう。
あまり人にからまないがいいよ。
7161=67:02/06/14 02:48
そうですか・・・失礼いたしました。
もしよろしかったら、減損 → 土地 時価 → 株 ってのは、どこで聞いたのか
教えていただけませんでしょうか?ちなみに、35、51、69は私じゃありませんよ。
72市井の凡人 ◆zOmufyf6 :02/06/14 02:53
>>66
なんでもかんでも米式マンセーのアホを見ると反吐が出る。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 07:46
>>71
もう勘弁してやれw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 07:59
>>71
そう、まずあやまってね。
>減損処理は、土地のみに適用され、時価評価は株のみに適用されると思ってるの??

こんなこと言ってない。矢印の意味を自分の都合で解釈しないでね。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 11:13
含み損を見逃してくれるほどグローバル市場は甘くないですよ。
76 :02/06/14 13:58
>>74
だから、その矢印の意味が分からないかので??を付けて意味を聞いているのでは?
ちなみに俺も分からない。減損 → 土地 時価 → 株はどういう意味?偉そうなことを
言うなら説明しろよ。
77 :02/06/14 14:00
矢印の意味が分からないかので??
>分からないので、??を付けて〜
7871:02/06/14 19:58
>>74
一体、何について謝るんだよ?おまえは、某国人か?精一杯の皮肉のつもりだったんだけど
通用しないのね。あんた、やっぱり真性の馬鹿だわ・・・
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 20:38
>>78
あのネ、このスレのお題はアポーン決算でしょう。
アポーンって変な言葉だけど、
一応このお題をめぐった話のつもりね。
あとね、「そう、まずあやまってね」、というのは、
>>そうですか・・・失礼いたしました。
に対応して言ったつもりなの。
これでもわからない?
80市井の凡人 ◆zOmufyf6 :02/06/14 20:41
>>75
どれだけの日本企業がNYSEなりに上場してるんだ。

 思 考 停 止 の 米 式 マ ン セ ー の

   ク   ソ   バ   カ   を   見  る  と 

 反  吐  が  出  る。
8171:02/06/15 00:08
>>79
いや、だからアボーン決算=減損会計の話をしてるんだろ・・。

>>そうですか・・・失礼いたしました。
に対応して言ったつもりなの。
これでもわからない?

さっぱり、分かりませんが・・・?他の人は分かります?俺がお前のことを馬鹿だ
と言ってるのは、知ったかぶりでDQNな事をほざいてるからだ。知らないことを知らないと
正直に言う人を馬鹿にするつもりはない。
減損 → 土地 時価 → 株 について
1、どこで聞いたのか?
2、矢印にどんな意味があるのか?
について説明しろよ。
8251=55:02/06/15 06:30

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  \   / |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  < 俺、卒論に書くつもりなんだよね。語れ 。
/|         /\   \__________
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 09:15
もうちょっと実務的な話してくれる奴いないの?
土地からの予定CFの客観性の確保はどうするか とか
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 10:01
>>81
お前はもういいよ。バカだからからかうとすぐ変なこと口走るし、
お前はもう要らないの。
82 の 51=55 って激藁のカミングアウトだよね。
86 :02/06/15 19:18
>>83
固定資産の会計処理に関する審議の経過報告くらい読めよ。カス!最低限の基準を押さえてない
奴に実務の話をしても仕方がないだろ。
ある土地のみ単独で減損が認識されることは、ほとんどないようだ。ある投資プロジェクトに
投入された、土地、建物、備品、営業権等をグルーピングして将来CFを割り引き計算して
帳簿価額との差額がマイナスになれば減損として扱うことになるようだ。割引率、将来CFは
他企業との比較と言うよりは、過去のCF獲得状況を参考にして決められる模様。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 22:43
>>86
それぐらい読んだけど、それって「実務的」ってレベル?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 23:28
つーか、まだ導入されてないのに実務の話はどうかと。
とりあえず、導入されて数年は基準に忠実な処理が行われると思うんだけど、どうなの?
俺は経理の人間じゃないから、分からんが。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 23:43
みずほの勘定不一致が一時2千4百億に達してたっていうけど、
不突合ってどういう意味ですか?
教えて下さいm(__)m
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 23:47
>>88
ここ数年、「基準に忠実な処理」しようがない程、大雑把なまま導入される傾向があるんだよね
だから、せっかく導入しても全く信頼性に欠ける数字しか上がってこないんだよ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 03:55
>>90
なるほど!もしよろしかったら、どのような処理をするときに基準、制度が大雑把だな
と感じるのでしょうか?よろしかったら、教えてください。税効果会計を例にしていただけると
有り難いです。

>>89
勘定の貸借、または資産と資本、負債が一致しないということでは?
92元銀行院@推測:02/06/16 10:08
>>89

銀行の勘定は現金系列と振替系列があります。
現金系列は、現金の現物と勘定残高を合わす。

振替系列とは、簡単に言えば「預金の出」と「預金の入り」のような
預金間の振り替え取引に係るもの。「出」の合計と「入り」の合計は
当然ながら絶対に一致します。振替系列には
もう一つ、営業店同士や営業店と本店との振替取引を処理する
「本支店勘定」があります。これも資金を送った店と受け取った店で
当然一致します。

これらの勘定精査を、各営業店と本店でそれぞれ行います。
みずほの混乱振りからすると、これら3系統の勘定がすべて
合致しなかったものと思われます。

私も現役時代、数十円の振替取引が合わず、朝方まで調べたことがあります。
銀行では、その日の勘定はその日にあわすのが大原則ですから、みずほ
の場合、一ヶ月は合っていないと推測され、もしかすれば現在も一部不一致
があるかもしれません。いずれにしても稀有な異常事態です。

しかしあんなお粗末なシステムテストでGoを認めた役員の責任は重大です。
腹を切れ・・・・ボケ役員。


93経理屋@SE:02/06/16 12:24
退職給付会計、税効果会計・・・
一段落付いたと思ったら、次は減損会計か
最後に一番恣意性の介入するやつが残った。

しかし固定資産の耐用年数にわたるCFなんて見積もれるんないな。

所詮最後は、利益が出た期間の利益圧縮に用いて、配当圧力を抑えるのが
モラル破壊を起こしている日本企業のやること。
会計士の監査も甘いし・・・・。

因みにいくら固定資産を減損しても、固定資産税は安くなりませんから
会計と税務とは全く乖離していますから。

システムの修正を考えるといやになる。面倒なことばかりしやがって。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 09:30
>>91
税効果の一番の(というか本質的な)問題点は回収可能性だと思うよ
翌期以降の課税所得の見込みは、当然予算から加工してつくるしかないわけだけど、売上なんかと違って税前利益って結構簡単に何分の1とかなるじゃん
そういう前提でいうと、予算に基づいた資産って客観性に問題がないかな?
しかもそれで配当なんかの社外流出かけるのは危険だと思うんだけど
せめて配当制限くらいはするべきだったよ

ちなみに退職給付は割引率がヤバい
これがちょっと変わっただけで影響デカすぎ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 13:34
↑退職金の引当不足の会社って、結局どうなんの?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 04:08
>>95
現在積み立て分を運用するしかない。
確定給付年金から確定拠出年金(日本版401k)への移行が重要となってくる。
或いは、混合型もありうる。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 20:13
CFの割引計算って、実際どんな discount rate 使うの?
それと、例えば土地から得るキャッシュフローって
何年間で計算するのでせうか。
その辺ちょっといじるだけで、評価額ぜんぜん変わると思うんだけど。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 22:23
なんで減損会計なんだか。増益会計にしろ!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 22:33
そうだよ。
増益企業会計基準発足キボン
皆が同じルールに則り、増益決算。
世の中明るくならないかい?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:41

減損会計でアボーンっていうが、実態そのものは会計基準とは関係ない。

歪んだ鏡で自分を美人だと思いたい人が多いようだが、真っ直ぐな鏡で自分を見る勇気がないだけ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 23:53
>>100
実態そのものは会計基準とは関係ない。ことは事実だが、その実態を
どういう風な会計基準で正しく反映するかが問題だ。

欧米会計基準がつねに正しいという判断なら、その根拠を聞きたいね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 17:24
増益企業会計ってなんですか?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:37
米企業会計は、イコール株価至上主義会計となり、アボーン寸前のようだが・・・

根本的な解決を求められているとも思うが、ここ最近のあやふやな対策を見る限り、
大企業を支持基盤とする共和党では、選挙対策の材料で終わりそうだよな。
104諸悪の根源@税効果む:02/07/13 00:15
>>94 税効果会計ほどいい加減なものはない。
瀕死の銀行でも繰延税金資産つんで損失の圧縮している。
漏れの会社も繰延税金資産、景気よくつんで、配当しちゃった。
そしたら翌期になって大赤字。積み上げた繰延税金資産取崩して、
損の上塗り。
無責任な経営者が多い昨今、絶対に配当制限かけるべき。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 08:39
(・ε・)
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 12:15
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 21:28
もっと株価sageレー!
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 20:23
>103
株価至上思考がまずかっただけであって、
会計制度自体は米国の方がはるかに精巧。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 20:25
減損会計が導入されたらどれくらいのゼネコンが倒産するの?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 20:32
もっともっと含み損増えレー!!
過剰債務企業阿鼻叫喚ザマーミロ!!
デフレまんせ〜!!
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 20:34
チサ●ホテル、ゴルフ場かかえてハターン
112会計がわかっていない馬鹿。:02/09/05 23:05
18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/03 23:04
今回の減損会計って、自社の社債の市場評価が下がった場合の
負債額の減少もできるの?それとも資産だけ?


19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/03 23:43
>18
それは時価会計。
減「損」会計とは違うYO


113会計がわかっていない馬鹿。:02/09/05 23:07
28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/15 01:45
減損会計って減価償却とはどう違うんですか?
似てるような気がするんですが
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:10
>>101

そもそも欧米と日本の会計基準の違いを基本的な思考の違いを理解できているのかねぇ?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:11
>>99
商法と税法も勉強しようね。
おばかさん。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:15
>>28
経済板住民の馬鹿さが如実にあらわれるレスだな(プ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:21
>>51
>>54
>>55

さすが経済板の専門馬鹿。
表面だけ見て理解したつもりになってるの(プ
恥ずかしい連中だ。

118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:40
500 名前:名無しさん@3周年 :02/09/05 23:34 ID:YMh2EaZO
暇だったので経済板を覗いて来ますた。
あまりにも恥ずかしいスレがあったのでさらしておきます。

経済板の住民の無知無能が滲み出ているスレッドですw

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1020237527/
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:47
>>117おまーがせつめいしんかい おりゃー
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:49
>>119おまえら働け。そうすれば経済の仕組みも理解できよう。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:56
>>119
まずは会計の主目的から考えてみな。

減損会計を従来の伝統的な日本の会計で考えようとするから理解できないんだよ。
122質問ろ:02/09/06 02:12
>>121
経済板は馬鹿ばっかりなんだな。
伝統的な日本の会計って何?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 21:00
いいねぇデフレは… なんか気持ちいいね この感じ…
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 21:23
>>122
おまえが大馬鹿なんだよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 21:29
こんなとき、減損やったらオモシロそうだね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 12:57
会計揚げ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
au