円高?円安? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん
前スレ
円高?円安? Part11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1018603763/
2伝説の相場師:02/04/29 20:53
1よ御苦労だった
語れ
3失敗したらゴメソ:02/04/29 20:54
4金持ち名無しさん:02/04/29 21:00
ここ見やすいよ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_jpy.htm
一年ごとに着実に円安になっているのが分かるだろう。
5$$$:02/04/29 21:01
フリー為替情報

読売の為替情報
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kawase/
群馬銀行の為替情報
http://www.gunmabank.co.jp/report/report.pdf
新生銀行の為替情報
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/market/fxWR.htm
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 21:07
>4 ソースTHX
7貧乏名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 23:37
$age
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 02:14
前スレの1,000さん、おめでと!!!
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 02:15
AGE
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 02:21
128.12
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 03:10
 どうなんでしょうか? 127円台が ひとつの山で、この先円安……でしょうか?

とりあえず、100%戻しで再度126円を見ないことには気持ち悪くて
円安に向かいたくても行けないだろう。

つまり、調整で円安(129円)→(126円)→(介入の有無)

介入有り:130越えの円安
介入無し:120円台前半へ

今後数ヶ月のシナリオでした。
13顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/30 08:58
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/30 09:17
>>12
介入の有無を一般人が迅速に知る方法って
なにが一番早いですか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:20
>>14
通貨当局の知り合いをつくる
16悪魔のささやき:02/04/30 09:30
135円付近で買ったあなた。損切りするなら今日しかないぞぉ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:33
>>16
129.50付近で売ったのもですが、利食いするなら今日しかないですか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:41
>>15
通貨当局になんて友達作れないですよ。
もともと学がないような大学でてるんですから。。。
ほかにないでしょうか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:43
>>18
どのような為替取引をされているのですか?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:55
>>19
別になにもしていません。
ただ、今アメリカに留学しているもので、
円の動きがかなり気になるんです。
本当に素人ですいません。日本の大学でてからのこちらなので、
親にも迷惑かけたくないので。
本当にすいません。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:58
ダンピング
22伝説の相場師:02/04/30 10:08
私の方針に変更はない。
円高で行くのみである。

語れ
>>20
私は10万ドル単位の取引をしているので、為替に関する情報は
有料サイトを利用しています。参考までに私が使ってるサイトです。
http://www.fisco.co.jp/
賛否両論あると思いますが・・・

お金をかけたくないなら無料メールマガジンなどを利用されたらいかがでしょうか?
http://www.mag2.com/j/11/01/0001.htm
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 11:00
豊商事ストップ安、他の証拠金も下がっているようだが、なんかあったのか?
25 :02/04/30 11:02
豊商事は下方修正
>>24
円高でハサーン!
もうダメぽ・・・
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:27
ageyo
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:28
う〜ご〜き〜ま〜せ〜ん〜ね〜え〜

も〜ど〜り〜ま〜せ〜ん〜ね〜え〜
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:30
$は再びトレンドラインを下抜けましたね。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:34
あああ〜〜〜〜(崩
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:35
ウォーーー円高逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 12:36
値ボレ買・・ドル高値135円からの下落で、128円と言う水準は
      安く感じ、初心者はおろか経験者までもがついつい
      値頃感から買ってしまう事。
34リカちゃんキャッスルは小野町に:02/04/30 12:36
いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/30 12:59
>値ボレ買

必死なのはわかるが、125円が見えてる状況で
今のドルは誰も買やーせんで
>>35
一応ショート・ロングポジションは拮抗しているみたいなんで、
下手するとこの水準から反転しまっせ?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 13:17
>>36
あんたもマーケットに参加している人間だったら聞くだろ?
トレンドには逆らうなと・・・
38頼むよ〜:02/04/30 13:18
反転に賛成
3936:02/04/30 13:22
>>37
あくまで可能性の話ね。資金たっぷりで自分でトレンド作れない
個人投資家はトレンドフォローが基本です。

おいらは、ショートせずに当面の底を確認したところでリバウンドのドル買い狙い。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 13:26
はやく130円になぁれ!!
41ヤダ:02/04/30 13:27
>>38
反転に反対
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 14:02
1ドル/円=127.99
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:02
外貨MMFどうしようか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:02
買え
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:37
いまも長期円安でいいですか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:44
>>45
100年くらいのチャートつくってみてご覧。
驚くほど円高基調!
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 15:46
格下げ、国債暴落、金融危機、経済崩壊、あぼーん
48伝説の相場師:02/04/30 16:18
おまえらは何を根拠に円安だといっているのだ?
ただの妄想だろう。

語れ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 16:20
格下げされちゃったから、日本国債なんか誰も買わない。だから利回りがどんどん下がって日本経済が破綻しそうなんだYO!
こんなの円安に決まってんじゃん。
油金が藪氏ねとか言いながら、損得抜きで一斉に里帰りしようとしているから
当面はドル安・円高。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 16:26
茄子下値目処1550-1600とCNBCで飴人穴リストほざいとった。
よってまだドル安継続か?
52伝説の相場師:02/04/30 16:28
馬鹿投資家が。
>日本国債なんか誰も買わない。
本当に一人も買っていないのか?

語れ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 16:42
2,3人なら買ってる人いるだろね
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 17:21
1ドル/円=127.98
55伝説のギコ:02/04/30 17:30
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 語れ!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
56まろ:02/04/30 17:44
120円台定着を予想。

語ってたもれ。
アメーリカの経常赤字を嫌ってのドル安なら、
ドル安放置プレイ継続

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 18:58
ドル売り時だよ!はやくしないとまた下げるよ
>>58
みんなショートカバーしてるようですが?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 19:06
外貨もってる米投資家の仕込みじゃねーのか?
ドル安に持ち上げといて、一挙に換金するつもりだよ
61北斗神拳伝承者:02/04/30 19:07
130〜135よ、おまえはもうしこっている。

国債格下げよ、おまえはもう見切っている。

ドルよ、それでも挑む勇気があるのか。

129まで来る力があれば、その時は「奥義ショート」を、見せねばなるまい。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 19:07
もうちょっといかないかな
300万、買いたいんだよね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 19:45
300万j=ここの参加者の平均的なワンショット
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:07
>63 たぶん300万ペソだろ、、、。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:12
ドル円は、ショートカバーと見られる買いが入っている模様、今夜
日本時間23:00発表の米消費者信頼感指数(予想108.0 前回110.2)
迄は、ポジション調整に終始する動きになるであろう。

USD/JPY 128.42-47 EUR/USD 0.9005-10 EUR/JPY 115.60-70

ひまわり証券(更新:04/30 19:13)
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:17
しかし、日本国債が格下げすると、ドル安になるな。
やっぱり、アメリカから資金が逃げないようにする陰謀じゃないか?
ジワジワ戻してるね。
125円を主張した人、言い訳考えといたほうが良いんじゃない?
榊原が言ってたからだー、とかね。
>>67
なに言ってるんだよ。
ここ見て勉強しなおせや
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~sakrai/gif/konji.gif
6962:02/04/30 20:46
もうちょっといかないかな
いま1200万いれてるけど
あと300万、買いたいんだよね、126円くらいで。
70天才:02/04/30 20:47
ダブルボトムを形成したから
5月20日ごろ135円を予想
7162:02/04/30 20:49
おれは証拠金には手をださないぞ
7262:02/04/30 20:50
>>70 去年の秋とおなじパターンか?
73天才:02/04/30 20:55
>>72
いいとこに気づいたね
>>70>>73
はぁ?何自分のこと天才とか言ってるの?
破産して氏ね!
ダブルボトムなんかできてねーよ。一から勉強しなおせや!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 21:26
120割れ主張してたけど何か?
1〜3円の上下を繰返しながら、落ちるのは理想的。
一気に落ちると、鞘取りも出来ないし、反発も早く
希望価格で仕込み難い。
7662:02/04/30 21:27
しかしパターンの問題ではないと思うが
77天才:02/04/30 21:27
>>74
おまえが氏ね
7862:02/04/30 21:28
両方氏んでいいよ、おれとしては
79天才:02/04/30 21:30
>>78
お前も氏ね
8062:02/04/30 21:33
いまチャート見てていそがしいんだよ

天才よ         勝手に語れ
81天才:02/04/30 21:35
折れだってガチンコ見てて
忙しいんだよ





悟れ
>>81
おまえもてないだろ?(w
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:04
むかしむかし
アメリカの経常赤字が拡大したときは、
なんとか合意とかいうのができて、
3ヶ月で40円ほど円高になったそーな。
84_:02/04/30 22:09
>>83
プラザ合意の事か?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:10
やれやれ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:13
>>84
 なんか似たようなことがおこりそうな気がしない?
8762:02/04/30 22:14
相場が有限のレンジ、80から200円/ドル、とかの範囲内で上下するなら、
超ロングの取引はぜったい損しないよね
1年程度の取引で損しない方法ってないかな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:17
>>87
アジア通貨危機とか、ペソ危機とか自作自演テロとか
結構チャンスはあるよね。現物ならね。
89天才:02/04/30 22:18
>>82
そういえばお前、「折れは5人彼女がいる」って逝ってたな?
相変わらずおめでてーな
アラファト議長が死んだらしいです。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:22
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:43
ひまわり証券が話題にでるから株価見てみたら、何であんなに安いんだ。
もうすぐ潰れるのか?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:00
持株会社として設立する「ひまわりホールディングス株式会社」が5月1日(水)
でジャスダック(店頭)市場に上場されます。
これに伴い、4月24日(水)付でひまわり証券株式会社は上場廃止
(最終売買日は4月23日(火))となりました。
(株式移転に伴う手続の関係から、持株会社上場の4営業日前に上場廃止となります。)

 ひまわりホールディングスの証券コードは「8738」となります。
(ひまわり証券のコード「8743」とは異なりますのでご注意ください。)
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:22
やっぱり、2chで宣伝してたんだねこの会社
みんな気をつけろよ
どうも証拠金、ひまわりってうるさいと思ってた
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:23
90が死んだらしいです。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:28
>>90,>>95
それ本当?
9793:02/04/30 23:36
ひまわりのホームページから、コピーしてきただけだけど・・

アラファトはガセらしい。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:54
久々の上値トライ、でもチト無理があるな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:58
1$=128.45円
円高祭りは終わったのか
小休止だけなのか
さてさて
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:11

 〜 円高祭はGW休み中 〜
 
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:19
|  90をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
103 :02/05/01 00:28
昨日がドル安の底でした。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:44
アメリカ経済の見通しは実は明るかった。
明日はドルを買いに行こう。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 03:22
1ドル/円=128.55
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 04:38
127.80の時に買っときゃよかった、もう一回行くかな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 04:39
情報によると円安に向かうみたい

ソース
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1020187300/l50
の2−7
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 07:10
ウォーーー円安逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
110 :02/05/01 09:16
ヤター!!ツイニ円安ダイコのデバンダ!!ドンドコドンドコ!!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:129:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 10:09
127.5〜129.5(ちと狭いから無理?)のボクスが
1〜2ヶ月続いたりして。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 10:25
1日は注目材料の多くが海外時間に集
中するため、銀行ディーラーなどは様子見を決め込んでいる。日本以外
の多くが祝日で休場となることも、取引の手控え要因に働いている
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 11:10
正直、135円まで行って欲しい。長期的には140円希望。
>>113
おいおい、みんなループしてるぞ。
127円台は行かない。
135円台まで行かない。
今回の円安は弱い戻りのようだがね。
130円行かないかも。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:07
昨日の米景気関連指標の数字が予想ほど低水準でなかったことが
効いてるでしょう。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:19
                            もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一
当面のレンジは127.75〜128.70くらいなのかなぁ?
もしこれが正しければこの範囲内で売り買いを繰り返せば・・・
このレンジでOK?
為替:榊原前財務官



当面2カ月程度は1ドル=120円台の円高・ドル安進む
年末にかけて1ドル=140─150円まで円安進む可能性
1─2年以内にユーロがドルとパリティを目指す展開も
構造問題は先送りされている、日本経済は夏ごろから悪化
当面2カ月程度は1ドル=120円台の円高・ドル安進む

ひまわり証券(更新:05/01 13:14)

119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:43
一体、サカキバラは何様になった気でいるのか?
こいつの予想をコテンパンにひっくり返してやりたい!
>>119
ミスター円ですが何か?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:08
ゆるやかな円安になりつつあるね。
どこで見切りをつけるべきか・・・
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:08
ユーロとオージイはロングが積み上がってるらしいし。
(気持ちは分かる、俺も買いたい)
ドルは、今買っても面白くなさそう、もすこし日柄がいりそう。
ポンドは、高いし。
スイスは、介入するるし。
円は、衰退国家通貨だし。

なんじゃ?買える通貨ないじゃんかよ。
ドル円動くの待つしかないかな?
やっぱ面倒だから、ポジ無しでゴールデンWはマタ〜リしよっ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:18
>>118
>日本経済は夏ごろから悪化
なんじゃこりゃ、いまは、いいということか?
なんか他人事って言うか、見通しを語ると言うより、感想文みたいなことば
かりいいやがって、みたままじゃねーか。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:35
>1─2年以内にユーロがドルとパリティを目指す展開も

パリティてなんだ?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:38
>>124
あれだろ、インド生まれのスポーツ
カバティのことだろ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:53
ちょっとスパン長いけどみんなj円の月足みてくれないか?
月足みる限り緩やかな右肩上がりの円安基調に思えるん
だがいかが?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 14:57
ちょっとスパン長いけどみんなj円の年足みてくれないか?
年足みる限り急激な右肩下がりの円高基調に思えるん
だがいかが?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 15:00
>>124
大人になったら、ちんちんがむけるってことだよ。
129DQN:02/05/01 15:25
>>126 >>127
どーなっても、理屈は付くんだね。
ナルホド
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:31
アラファトが死んだって噂がまた出てるらしいね。
結局パリティのわかる奴は居ないのか?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:42
難しいのは自分が日ばかりに向いてるか、週ばかりに向いてるか
月ばかりにむいてるか、年ばかりに向いてるか、どれなんだよーって
事なんじゃないかと思う。
(そんな日本語ないけど。)
俺は月に一二度しか動かさないんだけどここの人は日ばかり多いです?
大体俺は日足ぐらいしか見ない。
年足見る人は20年に一度しか取り引きしない人かな。
>>131 等価。131以外はみんな知っててボケてるに138円。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:42
>>131
辞書で調べたよ。「同等」って意味だって。
1ドル=1ユーロってこと?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:44
>>131
パリでお茶だってさ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:45
>>131
女のはく下着だってさ。
137131:02/05/01 16:46
>>133,134
さんきゅ
因みに124とは別人ね。
>>131
ここは外貨預金の知ったかばっかだから聞いても馬鹿にされるだけ。
覚えとけ。
先物は親切だぞ。
殺気立ってなきゃ(w
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:14
>>138
それは131に証拠金やれと言ってるのですか?
140 :02/05/01 17:16
このスレッドは私が管理しなければ荒れる。
困ったものである。

語れ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:25
>>138
なんか面白いこといえよ、話題不足なんだからさ、こういうことはそのうち誰かが
答えるんだから堅苦しい事いうなよ。

142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:26
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:28
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:33
>>132
榊原は、世紀ばかりなんじゃねーか。

あいつは、日本語で言える単語を、わざわざ外国語で言うバカだ。
毎回、同じことを繰りかしていやがる。
>>139
そうじゃない。
俺は証拠金やってないけど勉強までにということよ。

>>141
すまんすまんずっと監視しいるわけではないからさ。
質問が風化しそうだったから書いただけ。
時期が時期だから話題がないのはしょうがないね。
普通の返事ですまん。
GWは素直に休めよ。
147伝説の相場師:02/05/01 17:48
ここの馬鹿経済学者は私に嫉妬してるのか?
だから荒れるのだろう。

語れ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 17:52
>>147
休日モードか。
今日は、要人との会食はないのか?
っていうか荒れてないし
150伝説の相場師:02/05/01 18:04
お前らはわたしのような人物になりたいのはわかるが、
能力がないのでしかたがないだろう。
地球はあと100年で終わるだろうという研究者がいる。
私が支えているようなものなので、私が死んだ時が世界の終わりだからである

語れ
151:02/05/01 18:06
>>150
御前は100年も生きさせない。
152伝説のギコ:02/05/01 18:12
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < また損しちゃったよ。語れ!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 18:18
■■■■●       ●■■■■■■■■■■
■■   [       [   ■■■■■■ ■■
■   ||       ||     ■■■■■  ■
■   ||        | |      ■■■■■  ■
■   ||        | |     ■■■■■  ■
■   ||        | |     ■■■■■  ●
■    || ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
■    \ (ヽ´Д`)//    | あわれな>>150を捕獲しますた!!!|
■     |  ≡ ≡ /     \____________/
■     \≡ ≡/       ■■  ■■
■       .\∩/       ■■  ■■
■      /V\        ■■  ■■
■     ‖   ‖       ■■  ■■
■      ‖  ‖        ■■  ■■
■      ‖  ‖        ■■  ■■
■     ‖   ‖        ■■  ■■
■■    [   [      ■■■   ■■
伝説の相場師 さん
今年中に1ドル=135円以上の円安になったら
米国大使館の前で全裸で逆立ちしてくれますか?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 18:58
おまえら連休前にポジションどうする予定よ?
156伝説の相場師:02/05/01 19:15
うっ!
>>156
どうした?
なんか、のどにでもつまったのか?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:29
1ドル/円=128.20
159伝説の相場師 :02/05/01 23:08
語れ
160うましかのひと:02/05/01 23:19
経済学は面白そうですけど、難しそうですね。
経済現象を見極めるのるも難しそうだし、
望ましい経済システムの構築も難しそうだし。

新古典派、マルクス派のどちらにも傾聴してしまう。
非経済学のものにはお手上げ。
電脳経済学というものもあるようですが、いかに。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:29
156を経て159のたてなおしか、変なやつ。
伝説の相場師もここでは形無しだね。
163リーマン:02/05/01 23:48
ヤベー WBS見ていたら、円高来た 127.6台
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:51
なんか急にきたぞ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:53
どこまで行くかな。最後の抵抗?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:00
127円台キターーーーー!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:円高:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:04
ドル安是正政策をとるらしいぞ!
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:10
>167
ドル安是正政策って何だ?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:18
1ドル/円=127.47
油断もスキもありゃしない。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:30
寝る前に買うか、起きてから買うか、GW明けまで待つか・・・むぅ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:43
アメリカ時間2002年5月1日(水)11:41am現在の
情けないニューヨーク市場の状況をお知らせします。

ダウ 9843.74 -102.48 (-1.03%)
ナズダック 1646.97 -41.26 (-2.44%)
S&P 500 1067.07 -9.57 (-0.89%)
10-Yr 契約 5.025% -0.066
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:50
アメは、株バブル崩壊なのか?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:56
みんなでX−BOXを買ってあげよう
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 01:03
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 01:06
ドルポジションを持ってる奴の泣き叫ぶ姿が目に浮かぶ、ぷぷぷ。
>>174
嘘抜かせボケ!
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 01:13
これはドルの仕込み時だ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 01:13
朝には128円台に戻ってる罠
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 01:16
オニールはゼネラルモータースの味方でした。

オニール米財務長官が米上院銀行委員会の公聴会で証言、
ドル高で苦境に陥っている米輸出業者に同情を示したことや、
為替市場介入に否定的な見解を示したのをきっかけに、「一気
に円買いが進んだ」(邦銀)
榊原が120円台での介入は通常はありえないとか、なんとか言ったそうだな。
通常ありえないときにやれば最強
127.32
一体何があったの?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 02:36
とりあえず、オニールが言ってることに、
耳を傾けておこうぜ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 03:19
1ドル/円=127.41
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 04:27
118−138
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 05:15
オレは外国為替の先物の取引をやっている。円高か円安かはモロに影
響する。今の評価損は40万円。予想では今がドルの買い時。これ以上
の円高になると財務省が為替に口先介入、場合によっては実際のドル
買い介入がでる。だから、連休明けに円安になる。1-2ヶ月以内には、
20-30万円くらいの利益で手仕舞いを考えている。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 05:25
お前の予想は外れるから、円高が進行する。>>186
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 05:45
> 187

為替相場なんか、綿密な予想をたてて自分の財産をつぎ込んでギャン
ブルするから面白い。「円高が進行する」と予想するならば10万ドル
くらいの先物売りをしたらどうか。円が2円あがれば20万円の儲けに
なる。130円になれば30万円弱の損失になる。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 07:35
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

1ドル/円=127.20
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:04
どうなってるんですか?
このまま、円高ととるべきでしょうか?
191親切君:02/05/02 08:06
せっかく値ボレ買い警報だしてやったのに、なぜおまえら馬鹿は
底を買おうとするのだ。
新下値が取れなくなって、反転を待って戻した所を買えばいいのだ。
そうすれば、少なくとも大きな損は無いし勝てるようになる。

ちなみに、株でこれをやる奴は相場で絶対勝てない。
このトビに来て、俺のコメントを見た事をラッキーと
思い勉強しなおせ!
>>190
君も「トレンドには逆らうな!」という言葉をよく聞くだろ?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:16
>>192
わかりました。ありがとう。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:28
ドルがもどしだしてる、、、
シティの逆張りで行きます。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:31
今日は127円台前半でおわりそうじゃないですか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:32
日本が動き出してからかわるんでしょうね。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:40
やばいですね。反発してるようですね。って
おれしかかきこんでねーじゃん!
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:46
おはよ。
俺が見てるから大丈夫。いくらでも書き込みたまへ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:50
>>199
ありがとーー!
日本が動き出したらどうかわると思いますか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:51
127円台じゃ、いくらお年を召した塩爺さんでも「円は過大評価」
のコメントを出す。黒田財務官は決断と実行が遅い。今日中には
財務省がなんらかの動きをする。つまり今は円高のクライマックス。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:53
>>201
よくわかりました。
本当にありがとう。
203199:02/05/02 08:53
チャート的にも大分乖離してきてるYO
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 08:55
あら、、、127円きりそう、、、
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 09:07
>>201
>今日中には 財務省がなんらかの動きをする。
(プ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 09:10
ここには、いろんな人が色んな事をそっと書いていきますよね。
関係者なのかな?
でも、確実にドルが戻してますね。
207一体日本は何をやっているのか:02/05/02 09:25
しかし、国債格付が、また7日に下がるかもしれないという局面
一体日本は何をやっているのか
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 09:56
だいたい為替の予想なんか、みんな勝手なことを言っている。全部、
あたりゃみんな大金持ち。一番、確実に予想精度を高める方法は、
自分の身銭を切って50万円くらいでも為替の売買をするとよい。
たとえば、スキーについて、「技術は完璧に学校で勉強しました」
といっても、実際に滑ったところ、転んで大怪我なんてケースが
多い− 特に日本の銀行のエリ−ト秀才ディーラー。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 10:18
オニールと塩ジイは水面下でとっくに話はついてます。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 10:28
俺はど素人「だから親切君さんを信じる
底だ底だといわれながら日に日に円上がるし
底+1円ぐらいでも十分ではないですか、いまや
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:03
実は210が親切君さんです。
まーお前らド素人は為替レートに一喜一憂してなさいってこった!
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:15
>>212
はーい。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:15
そういうためのスレだもんね。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:17
わーーい!
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:18
シ○ィバンクのウ○トラ定期は円定期預金です。
安心して預金してください。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:18
日本円 127.11 だー!
218親切君:02/05/02 11:20
>>210
君は1〜3年後には、相場で勝てるようになるだろう。
素直だ。
テクニカルを学びたまえ。
その上で情報が役立って来る。
毎日相場を見、自分なりのやり方を見つけるのだ。

>>208
>>211
おまえらは、永久に相場では勝てない。
もう助言もしない、勝手に損しろ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:22
ついに、127円きるのか??
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:22
長期的には確実に大幅な円安になります。
外貨預金は必ず儲かる投資です。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:26
>>220
それはもうコピペになりつつある。
今日は伝説の相場師出てこないね。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:29
>221

127円割る事は許してないと言ってたのにね。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:31
語り
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:32
親切君は、親切の押し売りだったのかね。
途中まではいいやつだったのに、結局、自分を自慢スレになってしまった。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:53
わたしゃ
すれないのけんかはほっときます。
いくらまでいったらてこいれはいるんだよぉ〜〜ん!
126円台はいったじゃん!さっき!
ここでコテハンは喜ばれない。
227未来君:02/05/02 12:03
さっきタイムマシンで見てきました
10日に124円までいって、再来週からじりじりと円安反転します
俺が見たんだから間違いない
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:04
一旦、損切りして買い直すべきか
このままドルキープで7月以降の円安に期待するか

頭が痛いのぉ・・・
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:05
ファイナルアンサーがでないよーーん!
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:12
親切君は、短気君だったようです。
もとい、短期中心のようです。
231親切ごり押し短期君:02/05/02 12:26
ここが底なのか、まだなのか、個人レベルでは絶対分からない。
だから、値ボレ買注意報を出したのだ。

>>228
損切りを悩んでいるようだが、金額にもよるな。
大した金額でなかったら、損切る必要もなかろう。
もし全財産つぎ込んでいるなら、半分損切れ。
投資効率が悪くなる上、もし126台125台と行った場合、
夜寝られなくなる。健康上良くない。
全部損切ると、反転した場合、くやしくて夜寝られなくなる。
232ubu:02/05/02 12:33
>>231
127.32で3枚売り入れてるんですが、
出かけても大丈夫でしょうか。
s/l入れるなら幾らぐらいがいいですか?
233伝説の相場師:02/05/02 12:33
私は忙しい。
今は米と日本国債の格下について日々議論しているところである。
ここまでくると、日本政府はもはや関係なく私と相手との争いになる。
今は為替の相手をしている暇はないのである。
今日は魂の冷たさを春の静寂と共に感じる日である。

語れ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:36
円強し、一時、126円台。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:37
>233

相手って誰しょうか?
教えて君ですんまそん。
236:02/05/02 12:39
忙しいならカキコなんかしてる場合か?
早く日本を何とかしろ!
私か?
神は直接手を下せない立場なんだよ。
全てが神の行いともとれるが、
とりあえずおまえに任せる。
カタレ!
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:39
伝説の相場死、タイミング悪いな、ここででてくるかよ。
いまは、「親切ごり押し短期君」が主役だよ。
スレの流れも読めて、いい感じだぞ!

今の存在感は、「通行人A」って感じだな。
238:02/05/02 12:41
忘れた
>>233
カタレ!
239伝説の紙:02/05/02 12:49

こよりを作って、ハナニーすると気持ちええぞ!

ヘ、ヘ、ヘ、、、ヘックシ!!!
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 12:51
今日から海外旅行
ラッキーーーーっ!
中国だけどホテルはドル建て
241伝説の相場師:02/05/02 12:55
私は134円の時から一貫して円高だと言ってきた。
私の言葉を聴かない馬鹿投資家も少なからずいた。
140円になるという愚か者もいたが、笑い話である。
私を中心に動いている市場で私に逆らうなどふざけた話である。
まもなく126円台である。
125円までは私は容認している。
その後はIMFとの協議が終わってから、ゆっくりと考えることにしよう。

語れ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 13:26
<241 :電設の草箸 様
127.00/$で買って、128.5までの反発をまって売る
といゆような、セコイやっは 逝ってよし でしょうか?
243伝説の相場師:02/05/02 13:39
ウッ!!
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 13:48
オニール発言を深読みするやつらが多いな。
素直に読めば今後の方向がわかる。
ドルは買っとけ。
素直に読むなら、建前ドル高、本音穏やかなドル安だろうよ。
>>244
マーケットではドル安と解釈されてますが?
247伝説の相場師:02/05/02 13:56
オニール君は私の書いたメモを読んでるだけである。

語れ
そうきたか
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 14:25
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

1ドル/円=127.01
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 14:26
さっき1ドル/円=126.95まで逝ったね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 14:32
今ドル買うとボロ儲けになるはずなんだが…
みんながみんなそう儲かるはずがないと思われ
なんだか円安には戻らないような気がして
結局未だ買えないでいる私はアポでしょうか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 14:33
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
>>251
あなたが10兆円くらいドル買えば確実にドル高です。
買ってください。お願いします。
>>251
待てよ!はやまるなよ!
トレンドが変わってからでもいいんじゃない?
それまでマータリドル売ってさ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 15:42
ドル円は120〜125円が適正だそうだ。
クロージングベルで言ってたよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 15:49
クルージングベルとは??
ちょっと教えて!
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 15:51
>>256
テレ東を見よ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 15:52
>>257
日本にいません。今、ロスにいます。
ソース希望
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 15:59
本当に日本にいません。
どなたか、この情報お知りの方
カキコお願いします。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 16:02
>>258
クロージングベル=テレビ東京の投資家向けニュース番組。
その中で、ドル安の見通しについてコメンテーターが語っていた。
今回のは円安ではなくアメリカの環境を反映したドル安であるという見方が強まっている。
その中で、彼は120円から125円になるという見方を示した。
それはどのくらいの期間でなるのかという女性キャスターの質問に、
この手の動き方は急に動く、実近でそれはあると述べた。
今後注目すべきは、これから出てくるアメリカの景気に関する雇用指数など。
それをきっかけに動く可能性があると言っておりました。

あくまで、このコメンテーターの意見ね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 16:06
>>260
本当にありがとうございました。
アメリカの雇用指数によって少しは変動があるということですね。
急激な円高はなさそうな気がします。
本当に感謝いたします。
RESPECT
262伝説の相場師:02/05/02 16:07
私の円高論が既にメディアにまで伝わっている。
改めて自分の影響力の大きさを知った。

語れ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 16:14
test
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 16:21
>>262
じゃあ試しに円安論語ってくれ(w
>>233
嘘つけ。
GWだってのに、どこも連れて行かないでネットばかりしてるから
嫁さんに怒られてたんだろ(w
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:29
底値でドルを売り立てている人よ、危ない。130円台でしこたまドル買い立て
をしていた玉は、ストップロスで投げ終わっているから、今は一段の円高を
見越した売り玉ばかり残っている。「売り」は怖いよ。ものすごく。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:31
ふふふ、仕込んでおいて良かったね
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:32
買うと上がる、俺って天才!!
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:34
1ドル/円=127.85
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:44
>268

あとは、どのくらいで利食いするかだな。まずはオメデトウ。オレの経験だが
売ったあとに、もっともっと信じられないくらい上がる。そして儲けそこない
の額を計算してため息をつく。例えば、「あーあ、これだけあればヘルスにx
回も行けるのに!」とか...。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 19:46
>>270
アラファトが開放された時に大慌てで買ったんだけど、全然上がらない
から悩んでたんだ、ニューヨークが始まる前に売ろうと思うんだけど・・
なんかスイスが利下げしたからドルが買われたらしいね。
昨日の円高といい、かなり変な動きだね。ヘッジファンドなんだろうなあ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 20:03
夜の六時からロンドンの為替市場が始まり、夜の9時ごろからニューヨ
ークの為替市場が始まる。ドルがグ−ンと上がったり、下がったりする
のは海外市場の場合が多い。(本日のように東京市場で新値を更新する
のはまれ。)

外人のディーラーは若くて度胸があり、大胆にポジションをとる。買い
玉は殆ど整理されたので、いま狙っているのは「売り玉の踏み上げ」だ
ろう。
127.92
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 20:28
七日にどうなるのか見ものだ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 20:40
塩爺さんは「一ドルが130-135円くらいが適当」と言っていた。127円
割れは、あまりにも急激な円高なので、もし126円台になればドル買い
介入に踏み切るだろう。だから125円台なんかは、まず考えられない。

一方、円が130-134円くらいになる材料は腐るほどある。連休中は乱高
下が激しいが、連休後は落ち着くだろう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 20:45
>>276
アメリカの意地悪で円高なんじゃないの?
日本が馬鹿だから、もう息の根とめちゃえってね。

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 20:49
こうして、ますます日銀の外貨残高は増えるのでした。
不況なのに海外資産が激増する国、日本。
>>277
日本の息の根が止まると米の息の根も止まるのでした・・・。まさにジレンマ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:01
>>279
最近は日本が息の根がとまってもアメリカは
平気なんじゃないかとおもったりする。
手立てが既にされていそう。
なんか円高きてねーか。
米ドル 127.87円 127.91円 78.19ドル 5/2 20:50
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:03
>>276
榊原のおっさんは120円台での介入はまずありえないって言ってたが・・
2日の東京外国為替市場は、海外市場で進んだ円高の流れを受けて、
円相場は一時、前日(午後5時)比1円49銭円高・ドル安の126円96銭と、
昨年12月14日以来4か月半ぶりに126円台まで円高が進んだ。
その後、ややドルを買い戻す動きも出て、午後5時、同1円31銭円高・ドル安
の1ドル=127円14―17銭で大方の取引を終えた。

 市場では、オニール米財務長官が前日、為替介入の効果に否定的な
見解を示したとして、ドル売り・円買いが加速した。また、米企業の業績の
下方修正などを受けて、「米景気の先行き不透明感が急速に強まっていることが、
最近の円高進行の背景にある」(都銀ディーラー)との見方が多い。

 一方、ユーロは午後5時、同56銭円高・ユーロ安の1ユーロ=115円15―19銭
で大方の取引を終えた。
(5月2日19:24)
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:16
1ドル/円=127.85
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:17

今の上げは風説の類らしいですね。何かのきっかけで誘導爆発
した模様。だとすればすぐに元に戻ってしまうはずだが。
286名無しさん:02/05/02 21:29
 ハァ?
「風説」は君?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:40

まさか。オレが流した風説で相場が動くほどの大物じゃねえよ。
まあ見てれば解ること。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/02 21:56
ソースは?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 21:56
>>287
その「風説」ってどんな内容?
>>288>>289
有料情報だよ!言えるわけねーだろ!!
ま、お前ら貧乏人は1日遅れで知りなさい!!
291 :02/05/02 22:27
>>289
ヤツの風説か?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:31
有料でガセをつかまされるのイヤーン。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:39
風説という風説
294伝説の湘場師:02/05/02 22:41
>>290
競馬場の場内予想屋も有料情報だ。
せいぜいその程度のレベルだろう。

語れ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:44
>290

一日遅れで儲かる人たち、一日早くても損する僕。

自費出版きぼん。
296290:02/05/02 22:47
ちなみに今円が売られてるよ!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:50
128円復帰
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:52

今後どうなるかは個人の考えでしょ。
まあ、ソースなんてどうだろうと、相場自体は
当たるも八卦当たらぬも八卦な世界かもね。
299 :02/05/02 22:55
>>298
でも、あとになってみるとちゃんと理由があるんだよな。
自然現象ではなくて、人の意志で動いているんじゃないの?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:57
1ドル/円=128.05
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:01
今日は保留しようかな、明日売るか考えよう。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:03
ソニバンで外貨預金やっている人、あと1時間で6日朝まで売買できないよ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:08
>299

確かに人の意思だ。
ただ、様々な思惑で動いている。
誰かが売ったとき、誰かが買っている。
それぞれの思惑で。
理由は、結果のあとづけに過ぎない。
明確な予測は出来ないだろう。
傾向の予想レベルだろう。

そういうと、奴が出てくるから、これくらいにしよう。。。

ゴメン
304伝説の相場師:02/05/02 23:13
>>303
呼んだか?

語れ
305251:02/05/02 23:15
やっぱり126円台のとき買っとけばよかった。。。。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:19
>304

はい。
相場も同じくらい素直に動いてくれると嬉しいのですが。。。
僕には、「相場師」さんを動かすくらいしか出来ません。。
307伝説の相場師:02/05/02 23:26
>>306
伝説の相場師は、何人もいるのだよ。
お前に動かされたのは、この私だが
私は連休厨という、伝説の相場師たちの中では最も下級に属している者だ。
もっと大物を動かせるよう精進したまえ。

語れ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:27
また126円が折り帰し地点だったか。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 23:48
>308 アメリカの円高誘導だろ?。おまえら米国に投資したか?。
将来、日本円はインフレで紙切れ同然になるから、今のうちに、
外貨に交換しとけよ。
310 :02/05/02 23:53
>>307
こういうジサクジエンはイイ!!
ワロタ
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 00:27
>>299
後付で理由をつけるのを職業にしている人たちがいるからね。
彼らは、顧客に説明しないといけないから、分かりませんとはいえないのさ。
もちろん、マスコミも同じだよ、理由は分かりませんが相場が動きましたでは、
記事を配信できないからね。
>>309 まだ言ってるよ。。。
313 :02/05/03 00:39
すこし戻しているね。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 00:49
>312
まったくアホか能天気もいいところ。
円が紙切れになって、公園の青テントの隣で、日本紙幣の焚き火を
しながら、あのときドルにかえておけばなー、といってる10年後の
312。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 00:50
>314

10年後って。。。
キリがいいね。適当だって良く分かるよ(w
316:02/05/03 00:52
>>314
希望的観測を人に押し付けるな。
このロング馬鹿!
317日本人:02/05/03 00:58
熱いね〜
318日本人:02/05/03 01:00
日本だけが欠点だらけってこともないでしょ。
一方的に円安は進まないよ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:05
>316 おまえらほんまにアカン。
80年代までの成功パターンをいまだに信じとるのか?。
まるで日露戦争の勝ちパターンを踏襲して破産したアノ国のようやな。
今回もアメリカの勝ちで、日本紙幣はインフレでパー、アボーンやな。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:08
漏れは、アホで能天気だからなー。
毎日前向きに生きていくだけだな。

公園の青テントの隣で、日本紙幣の焚き火をする日が来るとしたら、それは、
それだな。いまのところ日常で戦争が起こらない、平和ボケの中で生きてい
られる事を感謝しているよ。
321日本人:02/05/03 01:13
電子マネーで流通紙幣は要らなくなるから焼き芋しましょう!
焚き火しがいがありますね!
322日本人:02/05/03 01:14
焼き芋うまい
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:22
最近、石焼芋ではなく、餃子を売りに来るなー。
ギョーザー、ギョーザー、焼きたて、出来立てのギョーザー。
324日本人:02/05/03 01:25
大学時代に餃子の王将行ったなー
特にうまいわけでもなく、でもよく食ってたな〜
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:26
>>323
豊島区の方ですか?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:49
>>324
京都か大阪にいた人ですか。安かったしね。
今じゃ定食とか食うと千円ぐらいする。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:49
円安の流れは変わらない。
328伝説の相場師:02/05/03 02:49
長期的に見れば、円がかつての強さを取り戻すシナリオもありうる。
しかし私が発言してしまうと、市場に影響が出てしまうため今は言えない。

語れ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 03:30
NYSEチョボチョボ、Nasdaq沈滞のアメリカ、
ドル高には向い辛い。
これは何時まで続くか?
2年以上続いたりして。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 03:59
アメリカが世界に夢と希望を与える期待を抱かせる国にもどる時、
ドル高に向かう。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 06:38
日本株買介入と円売介入、
一つ部屋で暖房と冷房を同時にする愚行。
膨大なエネルギ−の浪費。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 06:59
>>311
ってことは>>260のコメンテーターは結構なチャレンジャーだな。
彼は3日に出てくる雇用統計で一気に動くと言っていた。
ソニ銀のやつら、ちゃんと手持ちは売っておいたんだろうな。
そうでないなら6日まではネットやテレビを見ないようにしたほうがいいぞ。
333 :02/05/03 09:07
>>317
今日も天気いいのかな?
334 :02/05/03 09:11
>>319
その手の話でアジア通貨、豪ドルを買って、その後の金融危機で
大損食ったやつ多数。

慌てる乞食はもらいが少ない。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:15
>334 アメリカは北米だよ。アジア通貨危機もロシアも関係ないけどね ワラ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:16
現代最強の経済大国アメリカのドルが長期的に安くなることは
ありえない。
紙切れになるのは円だよ。
あまりに時代錯誤と、世界情勢の知識のなさにあきれるぜ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:16
アメリカはドル安を容認している。
日本の主要企業の大部分は1$=\120で輸出採算が取れるらしい。
日本が円売介入しなければならないという根拠に乏しい。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:27
>337
日本の鉄鋼、石油石炭、繊維産業などはもはや主要産業ではない?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:39
>>慌てる乞食はもらいが少ない。

そう、そうなんだよ。
俺は、MMFなど外貨物にけっこう投資してるけど、
証券会社のしつこい円安説を無視して、125円以上では
一切買ってない。
気長に125割って来るのを待っている。
125割ったからって、一気には買わない。
気長にさらなる円高を待つ。
来なけりゃ買わないだけ。

しかし、ゴールデンウイークなのに、書き込む暇人いるんだね。
俺もひま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だけどね。
>>336
しつこいな。そこまで言うなら紙切れになるまでの詳細なシナリオを披露してくれ。
ちなみに、「現在最強」と「長期的に」というのは論理的に結びつかないからね。
「現在最強」だから「短期的に」安くならない、なら納得できるが。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:42
おれもそう。
ひま。
今年になってから一段とひま。
もう年かな。
外貨貯金でも買いたいんだけど、今年中に140円なるんかね。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:54
>340 ああ、円高は為替誘導ス。アメリカ経済は
現時点では最強だよ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 10:37
ついでに長期チャートだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_jpy.htm
円安だろ?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 12:05
円安誘導で景気回復を計りたいのは山々なれど
つい行き過ぎるとトリプル安につながるし
アメリカ、中国、アジアの顔色も見なければならないし
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 12:46
>>342
アメリカ経済は現時点では最強だよ。
馬鹿ーーー!!

346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 12:52
USA!USA!USA!USA!
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 13:09
ジュウエスエイ! ジュウエスエイ! ジュウエスエイ! ジュウエスエイ!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 13:12
アメリカドルは世界機軸通過でございます。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 13:51
>>348
だから、ドルが紙くずになるリスクには、目をつぶりがちだよな。
その時は、世界もおしまいさってか。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 13:54
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 14:27
米は財政黒字から赤字に転落。双子の赤字でドル安。




352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:05
test させて
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:14
1j=105円が適正レートだそうな・・・ホンマかいな
>>350
自作自演みっともない
        ///= 、
      /''''~   ~≡、
     /__二___~≡、
        ∧_∧ ヽヽ |||
       (´∀` ) ○    カパッ
      / ̄ ̄\⊂)//  |||
     |~ ̄〜 ̄ ̄ ̄)ミ
     彡_   _ミ  ,-、ミ
     | / |─| ヽ .|─6 |ソ  <さて今日も頑張るか
     (ーノ  `ー´ ´ノ
     ゝ/⊂ ヽ。ノ |
      | __,ゝ 丿
      ヽ二__ノ !|
        |!ヽ///\
        /\/  /\
       `/#\ /:::::::ヽ

       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <   あともう一息でアボーンじゃ
       /|.ヽ..__ ___/|      \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:50
118−138
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:54
要は日本の個人金融資産を如何にして海外に
吸収させて資本を循環させるかじゃないのか?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 15:56
MOFの国際局に勤めている知人から聞いたのですが、
3日か6日のいずれかに当局の介入があるそうです。
359名無しさん:02/05/03 16:04
誘導すんのか?MOF担さん
たった今、心霊が光臨し宇宙意識連合体とのチャネリングに成功しました。
星を見よ、月を見よ、そして、心を開き精神を統一融合せよとのことです。

さすれば、この混沌から抜け出せ、未来は開かれるそうです。
火中の山崎さんが主張しているように、日銀が米の国債を
買えばいいのだ。
憲法改正を考えれば、法的に問題なし。
362 ◆p3ip.Xjc :02/05/03 16:16
う〜ん分かり図らい展開ですね・・。
あくまでも、これは私の私見ですが

これは日本の景気フカーツではなくて、アメの虚偽の経済指標報告による
ドルの独歩安にほかなりません!!
一方日本は不良債権問題・物価の下落等の問題が解決された訳ではないのです。
現状は円安だった頃と全然かわっていない訳です。
今年後半にはアメの景気も復活して、再び「えん安」に傾く
と私は思います。

所で・・・・
含み益が出ている時はなんかこう・・・生活にも張り合いが出て
毎日が楽しいけど、逆に含み損が出ているときってのは
毎日がウツでなんかやーな記文です
折角のゴールデンウィークなのに・・・。


363 あるメーカー取締役:02/05/03 16:22
我々経営者が生き残る為に
弱肉強食精神、自然淘汰の理論で弱者を追い込み
無能な社員を、切り捨て
リストラを更に推進しよう
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 16:23
そしてあなたの行き着く先はコレです。
http://www.koekisha.co.jp/
>>362
俺は逆に諦めついて
気分が楽になった
そのうち何とかなるだろうってね
366円高池池〜(笑):02/05/03 16:49
>今年後半にはアメの景気も復活して、再び「えん安」に傾く
>と私は思います。

日本の景気が復活。
東芝の連結営業損益が1300億円の黒字というのがその典型だよ。
これから、他のメーカーも景気回復だ。
というわけで、これから円高。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:05
オージー調整終わりかな?
まだドル安終わりそうに無いし、
AUD/USD行って見ようかな?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:16
なんか、じわじわドル安くなってないか。
いや〜〜な予感がする。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:30
1$=\127.66 また投機売り?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:39
まあ、ドル安要因はいくつかあるでしょうからジワジワいくのでは・・・
強気の発言しかしないアメリカ株式会社の行く末はあまり楽観しておりません。
日本株式会社も相当ヤバイと思うけど(w
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:56

為替介入なんかするかなあ。いろんな噂があるのは確か
だけど、何か別の意図による別の話じゃないかなあ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 18:18
とりあえず、安値更新するか、跳ね返るかどうか・・・

373ケヒ〜星人:02/05/03 18:36
ケヒイイイッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

(ケヒ〜星人・・・暴落する所に現れる生物である)
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 18:39
ユーロちゃちゃちゃっ!
オージーちゃちゃちゃっ!
行け行けゴーゴー!
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 18:54
ドルポジションを持ってる奴が嘆いてると思うと幸せを感じる、
幸福感とは他人の不幸の上に成り立ってるのかもしれない。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 19:10
>375また観念論者か、、、。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 19:13
>>376
損したことがあるんだろ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 19:32
この心労があってこそ、年末への円安が快感なんだよ。
もっと何か言ってくれ。秋頃に読み返して楽しむから。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 19:43
>>378
かなり高度な快楽だね。でも理解できるよ。
ウンコはギリギリまで我慢するほう?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 20:17
http://www.cnn.com/2002/US/05/02/shanley.arrest/index.html
Priest arrested on child rape charges
May 2, 2002 Posted: 8:24 PM EDT (0024 GMT)
Middlesex County District Attorney Martha Coakley announces
that Shanley has been arrested.
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 20:29
3日アメリカ市場
雇用指数の発表
    ↓
ダウ、ナスダック、ドルトリプル安
    ↓
5日トリプル続落

連休中の日本、なす術なし

という筋書きができております。
382381:02/05/03 20:31
ごめん、5日じゃなくて6日だ。
ま、いずれにしても。。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 20:34
週末なのに、なんなんじゃ?
昨日の戻しで、アク抜けしたんかいの?
調子良く下攻めやっとるようじゃが。
又このあたりで、しばらくロングさそうんかいの?
ようわからんのう。

ところで、わしゃ英語よめんぞ>>380
384ubu:02/05/03 20:36
ま、まって〜
俺の首〜

わ、私を誘え〜
385381:02/05/03 20:37
>>383
ユダヤがアメリカ国内のカトリック勢力を締め上げにかかったということです。
386名無しさん:02/05/03 21:38
126.95つけたね。
387名無しさん:02/05/03 21:39
おーい!誰もいねーの?
388名無しさん:02/05/03 21:41
しょうがないから一人で語るか?
389名無しさん:02/05/03 21:43
今の値動き見てたら やっぱり介入あり?かな?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:48
キャピタルフライト。
円安。
完全に遊ばれてる
392天声:02/05/03 21:56
5月末120円
393後の祭り:02/05/03 22:16
米失業率 6%に上昇で、一時ショック的ドル安。
その後、少し戻したようだ。
おーーーい、円が紙くずになるって、いつだよーーーー?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:31
1ドル/円=127.14
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:33
                       o
    土  ヽ 十 ''   ヽ___ノ  | 干
     .し  つ | こ ( ヽノ )   | の
                ̄
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:33
7日と噂されている国債の格下げがどのくらい為替に
影響するかによって介入時期が決まると思うけど。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:33
下堅いな〜。
でも、ユーロ/ドル一瞬0.91越えてる?
126.95割れそう。お〜こわこわっ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:46
国債が格下げされたらまた135円くらいに戻るんじゃないの?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 22:51
>398
300万仕込んどきます。
401378:02/05/03 23:26
>>379 ありがとう。こんど我慢してみるよ。
402ドルロング号に乗り遅れた乗客(w:02/05/03 23:27
116から135まで急激に上げたんだから、これくらいの調整は当然。
長期トレンドは円安しかないだろ?
どう考えても円を安心して買える環境には当分はならないだろう。

403378:02/05/03 23:28
そうそう、あなたは正しい。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:34
130円台でドル買った人が投げたら買い時

120円割れ必至。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:35
>国債が格下げされたらまた135円くらいに戻るんじゃないの?

国債の格下げはすでに折り込み済みだからね。
多分ほとんど影響ないよ。

逆に格下げにならなかった場合、逆の動きがあるだろうね。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:52
おまえらもう売っちゃえよ、俺の忠告を聞いてればよかっただろ
ぷぷ
407378:02/05/04 00:04
ぷぷ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:05
118−138
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:08
もしもっと下がるようならナンピン買いをしよう。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:09
執拗なドル売りだね。126.30 付近のサポートの強さを
確かめようとしている感じだ。どこでドルを買ったらい
いのかわからない。買わないほうがいいかもね。

それはそうと、国債の格下げがない可能性も織り込み始めて
いるだろうと思う。というよりあまり材料視されないかも。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:10

キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

1ドル/円=126.89
>>410
格下げ据え置きor一段階の格下げは円高要因。
413豪ドルばか:02/05/04 00:31
来た!     来た!    来た!    来た!

来た!                   来た!

来た!      ゆーろ/どる       来た!

来た!                   来た!

来た!     来た!    来た!    来た!

オージイ君は、置いといて、ゆーろ君は一体どうしたんだあ−−−っ!
すごいぞお−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−っ!
いやっほお−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−っ!
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:38
ドルの下値堅いよ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:43
もしかして、今日の主役は「円」でも「ドル」でもなく、
「ユーロ」だったりして。
126.8など脇役は、どうでも良いのかも?
0.91が今日の主役?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:58
今ユーロ/円が動いている原因ってなぜ?
>>416
ユーロ>円>ドルってことだよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 01:36
格言
「未だはモウなり。モウは未だなり。」

結局、何も言ってないが.....
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 01:56
強いユーロ”の限界は現時点では問題となっていない
=EU高官

 [ブリュッセル 2日 ロイター] 欧州連合(EU)の経済金融委員会のアケルホルム
委員長は最近のユーロ高について、どの程度がユーロ高の限度になるか現時点では問題とな
っていない、との見解を示した。
同委員長はロイター通信に対し、「EU加盟国の財務相らがユーロの対外価値について言及
していることは、財務相らが強いユーロを望むということだ」と述べた。
そのうえで、「現時点でユーロ高の限界がどのあたりにあるかについて、憶測する理由はな
い」と述べた。(ロイター)
[5月3日20時0分更新]
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 01:58
もうアメリカは悪いことすべて出尽くした、あとは上げるだけ。
421円高池池〜(笑):02/05/04 01:59
110円台きぼん!
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 03:19
ソニー銀行 6日までドルかえないよー(T_T)
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 03:38
120円まで行くって、120円まで介入しないらしいから、
すぐ売っちゃったほうがいいYO!
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 04:36
今週は様子見。。。
425zgk:02/05/04 04:49
東京に住んでる自称事業家25歳です。
今月中にも資本金1000万円の株式会社を設立することになりました。
新規事業を始めるにあたって、資金を集めています。
1年後に確実に3%の利息をつけてお返しします!
ただ、株券を発行する形ですと会社が破綻した際に返金不可能になってしまうので、
個人名でお借りするという形にしたいと思います。
もちろん当方の個人情報もお教えしますし、借用書も書きます。
事業のほうは、営業などの下準備はすべて整っていているので失敗することはありません。
10万円くらいからでお願いできる方がいらっしゃいましたらお願いします。
メールお待ちしています。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 05:03
よく考えてみると、去年のゴールデンウィークもドル相場はガタガタ
だった。この時期は東京市場が休業なので、輸入関連企業のドル買い
が出ない。だからいつも大幅に円高になる。連休明けは、かなりのド
ル買いが入り、売り買い交錯するだろうから一方的展開にはならない。
今は株式市場でいうと、品薄株が乱高下していうような状況なので、
値動きが荒い展開になっている。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 08:11
>425

暇つぶしに事業の概要を希望。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 08:22
>>418
その格言は、トレンドもいつかは反転するから、それを見極めろって
ことだろうね。その反転の時期も、多くの人間が思ってもみないときに
反転するということ。

今回に当てはめると、どう解釈できるかね。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 08:32
>428

天井売るな、底買うな。
かな?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 08:34
>428

一ドルが135円近辺のときは、「140円は射程内に入った」ばかりのコ
メントだった。いまは急激な円高で「120円になる」という人も居て、
ドルを買ってる人はたまらずに投げている。今は円高論が優勢なわけ
だ。みんなの意見が一致したときは、たいてい反対に動く。
431 :02/05/04 08:37
>>430
それがまさに「まだはもう・・・・」って奴だね。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 08:56
俺もいずれは円安派だけど、下堅い割りに反発もしないのは、
不気味だと思わないか。介入が臭えば引くはず。
それに、日本の休みを待ってたかのような、ユーロのやりたい放題。
まだ6日は日本は休み、何が起きることやら。

まだドル/円買ってないけど、もし買うにしても、偵察部隊にしとくよ。
132〜135でもみ合った時と同じような展開になれば、主力部隊投入しやすい
かも。
ユーロも対ドルで値上がりしており事実上ドル独歩安。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 09:15
>432

月曜なので、ロンドン市場もニューヨーク市場も休み。次回の取引は
火曜の9時から始まる東京市場が事実上の最初。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 09:46
ゴールドマン・サックス・グループの為替責任者、ゲーハード氏は
「(海外投資家らの)資金が米国から(主に欧州など)他の諸国に
流出している」と指摘。同氏は、ドルはユーロに対して1ドル=0.95
ユーロまで下落し、2001年1月以来の安値を付けるとみている。

みずほコーポレート銀行(ロンドン)のトレジャリー・セールス・グル
ープのシニア・セールス・ディーラー、本多秀俊氏は「米系の投資銀行
が朝方からユーロ買いを入れている」と指摘し、「米雇用統計の発表を
受けて、一段とユーロ買い圧力が強まっている」と語った。同氏は、今
後一段のドル安を予想しており、ドルは近いうちに、円に対して1ドル
=126円を割り込むとともに、ユーロに対しては1ユーロ=0.92ドル付
近に達するとみる。

ブルームバーグより

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 09:48
ソロモン・スミス・バーニーの通貨ストラテジスト、フィンストローム氏は、
ここ数日ユーロ高が続いていたことから、「統計発表前は、ユーロを売って
利益確定する動きが出ると予想していたが、実際の雇用数値は予想していた
より弱く、投資家にユーロ買いを促した」と指摘する。

フィンストローム氏は来週7日の連邦公開市場制度委員会(FOMC)は、
米金利据え置きを決めると予想、半面、米金融当局がインフレや需要動向な
どについてどういった認識を示すのか注目しているという。ただ、同氏は米
景気が回復基調にあることに変わりはないとし、FOMC後にドルは1ドル
=130円をめざす展開になると予想する。

ブルームバーグより
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 10:16
月曜海外市場が休みなんて聞いた事ないぞ?
それに俺の使ってる業者月曜の朝から取引出来るそうだ。
なんか俺の知らない休みでもあるのか?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 10:28
>>437
>>434はそう思い込まなきゃ生きていられないところまで追い詰められてんだよ。
たいへんだね。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 10:57
・雇用統計で失業率が前月比0.3ポイント高い6.0%に上昇。94年8月以来の水準
・非製造業景気指数(4月)は55.3%と3月の57.3%から低下。市場予想(57%)
・「米国内で爆発があった」などといったうわさが流れる

すべてアメリカの自作自演、「米国内で爆発があった」などといったうわさは
CIAが市場関係者に流した。アメリカはそこまでやる国だ、湾岸戦争時オイル
まみれの海鳥たちをTVに見せイラクがやったと自作自演するぐらいだ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 11:43
月曜日って子供の日の振替休日だよ。
海外も休みとは到底...
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 11:54
NEXT経済研でデノミがいいなどといってる馬鹿がいるぞ。
>>439
> すべてアメリカの自作自演、「米国内で爆発があった」などといったうわさは
こういうのって結構はずかしいものだよね〜
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 12:44
>>442
そうだね。アメリカじゃなくってユダヤだよねえ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 12:45
>439
陰謀説ですか?。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 13:39
今後ドル安は底なしだね。110円くらいまでは逝くと思われ。
時間が勿体無いから、円に換金して株投資するわ・・・
446DQN:02/05/04 14:34
2010年米国債(30年もの)の償還期がくる。
ニポーンは、j以外の選択を持たない。
「償還」を買い換えでjの鎖の中。
*「マネー敗戦」より、コピペ
ニポーン=蟻
アメリカ=キリギリス
447ア〜ホ:02/05/04 14:35
Wカップに毛唐が多数来日する。その円需要を充てこんだ、市場の
ピラニア的動きだ。実際にWカップが始まる頃になると、元の円安
水準・傾向に戻る。
-
448ホ〜ア:02/05/04 14:57
>>447
じゃあユーロはどう説明するんだ?
449ハイテク兵器の需用:02/05/04 14:58
今は、インターネット時代であり
昔のようにメーカーは在庫を積み上げておくという事はしません。
足りなければ簡単に、世界中から調達することができます
ハイテク兵器の需要が一気に出てきた為に
年末以降、半導体価格が上昇に転じましたが
ミサイル特需が一巡した今、市況は、下落に転じてきています
450戦争特需への期待:02/05/04 15:20
世界的にも半導体不需要期とあって
需給は再び緩和の気配を見せている
半導体メーカーは需要家を中心に、緩やかな下落が続く
との声が増してきている。
出遅れ国の追い上げが急ピッチで、今も供給過剰ぎみであり
パソコンなどの購入の一巡感もあり
更なる、競争激化、効率化が要求されている
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 15:22
アメリカの景気が悪くなれば、日本の景気も影響を受ける。
結局為替で食ってる連中が、政府の政策を気にしながら、適当に理由
付けて動かしてるってのが、俺の考え。
奴らは値動きが無いと生きていけない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 15:29
>445
本気でそう思ってるならドルベアをすればいいだろ。
453格下げ:02/05/04 15:41
格下げの理由
(1)日本の財政赤字が高水準で推移し、さらに拡大しており
縮小する兆しがない
(2)金融庁の大手銀行に対する特別検査に信ぴょう性が無く
不良債権問題の解決に不十分
(3)政府が年金や医療保険の支出削減や農業、小売り分野の
市場開放に後ろ向きである
(4)景気悪化、デフレ進行中での経済政策の遅れ、増税懸念
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 15:49
テロ
455ひたすら、節約あるのみ:02/05/04 16:06
ひたすら、節約あるのみ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 16:15
格下げの理由
  アメリカ経済の後退基調から世界の目をそらすため

世界のお荷物アメリカ必死だな。

457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 16:30
この板妄想DQNばっかり
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 17:38
>>457

おまえは為替できないクンなんだから、こなくていいよ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:34
為替相場を予測しようなんて、・・・どだいムリな話だよん。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:36
>459 激しく同意。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:41
為替をしている方々はアメリカに関する知識や最新の情報をどのようにして
得て活用しておられますか。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 20:41
システム的に売買しているトレーダーの勝率というものは30%〜50%の間
ぐらいといわれています。では何故、彼等が勝てるかというと、負ける方を小
さく抑えて勝つ時の値幅を大きく取っているから勝てるのです。これが彼等の
特徴です。

損きりが出来なくて、ナンピンを繰返す人は、アボ〜ンします。

それから、相場の予想ある程度当てている人このスレにもいるよ。
俺も儲けてるし、無理と思うなら来なけりゃいいのに。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 21:16
エシュロンに代表される経済情報戦争第2ラウンドは
アメリカの敗北が決定的。
ドイツ人はすごいのう。
464伝説の相場師:02/05/04 21:16
>システム的に売買しているトレーダーの勝率というものは30%〜50%の間
>ぐらいといわれています。

そのシステム売買の基礎を構築したのが私なわけだが。

語れ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 21:28
>462 当たり前だろ。
チミの妄想をこじつけてるだけだな。
上がるのも下がるのも50%。
勝つのも負けるのも50%なんだからね。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 21:51
為替で一番儲ける方法は、トレンドに乗り続ける事だそうだ。
と言う事は、今ドルロング(週末だから短期もいないだろう)
している奴って、一体なぜなんだああああああああああ?

>>465バカ?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 21:52
>>464
そのお前を生んだかあちゃんはデベソなわけだが。

語れ。
>466
だって、手数料もったいないジャン!
469伝説の相場師:02/05/04 22:09
今もここには私を批判的に見るものもいるが、私に対する嫉妬であることは
わかっている。
株板でも最初はそうであったが、今ではとても慕われている。

語れ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 22:12
>466
要するにチミは相関関係の証明できない要因を
無理やりこじつけているだけ。
上昇と下降の2つしかないからな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 22:20
>>465
参加不参加の時間的義務もないのに、
選択肢が上昇下降の2つしかないからって
勝率も50:50って本気で思ってんのか?

だったら一生どっちかにかけてろボケ!

        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < ぜぇ〜んぶオトコが悪い!!
       ヽ    U    ' |     |  ええかげんにせえよ!!
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
473伝説の相場師:02/05/04 22:38
米のデイトレーダには「スカルピングの鬼」と呼ばれ、
1$79円で円安へのトレンド転換を宣言したときには「為替の天使」とは呼ばれ、
現在は「インターバンクの貴公子」
と慕われている私は現在円高を宣言している。

語れ
>>473
スカルピングなら、円高も円安も関係ないだろ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 23:52
>473
スカルピングって、てめえ犯罪者だな。

http://homepage2.nifty.com/ta1/words.htm#sa
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 00:00
スカルピング(scalping)
→投資顧問業者が顧客にある銘柄を買うように推奨、
それが値上がりしたところで、自ら、あるいは近い関係にある者が
その銘柄を売って利益を稼ぐ行為。投資顧問業方で禁止されている。
投信委託会社が運用による有価証券の価格変動を利用して
第3者の利益をはかることもスカルピング行為として
法律で禁止されている。
スカルプとはもともと敵などの頭の皮をはぐという意味である。

スパンキングの鬼?
クソ相場師にレス付けられる前に訂正しておく。
デイトレで、スカルピングと言っているから、短期で売買を繰り返すほう
だよ。コバンザメみたいに、大口の取引を見て、それに乗っていくだけの
方法だよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 05:51
アメリカの事を知らず、ヨーロッパの事を知らず、中国を知らず、
日本の事さえ分かってなくて、為替投機すれば、結果は.....
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 06:09
中東を知らず、中南米を知らず、アジアの事も分からず.....
481DQN:02/05/05 08:09
そして、アゲサゲに一喜一憂
それなりの、あと解説とボヤキ
482まあまあ星人:02/05/05 08:43
まあまあ。まあまあ。まあまあ。まあまあ。まあまあ。まあまあ。まあまあ。

(まあまあ星人・・・荒れた所に現れる生物である)
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 08:49
>>上昇と下降の2つしかないからな。

横這い・・・ボックス・・・・・・・・・・いや何でもない。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:24
米で郵便箱相次ぎ爆発テロの可能性
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:40
米国、中間選挙を迎えブッシュの人気、支持率は、、、、、
   経常赤字、財政支出増加傾向だが世界から資金を集め続けられるか。
   景気回復力の実情は?
   結局、共和党政権の本音はドル安ではないのか。
欧州にとっては、ユーロ高も悪くないか、
日本、色々問題抱え、内心は円安を望むが、米国がもしドル安志向になった時
   米国の意向に逆らえるのか。
   当面、イヤイヤながら流されて、、、、、
   
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 15:55
1ドル/円=127.07
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 17:18
ソニバンからマネーキットが届いた。
もうすこし様子をみてからドルを買おう。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 17:30
もうドル売りも終わりか
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 17:59
今は買いどきですか?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 18:18
買い時ではない(キッパリ)
ちょっとづつなら買ってもいいと思うが。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 18:20
これから下がるんでしょうか?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 18:41
>>490 もっとあがる、しかし長期では円安、という意味?
493490:02/05/05 19:03
491 & 492さんへ
為替なんて完全な予測なんて不可能なので、あくまで大方の見方による回答です。
ドルはテクニカル的にも、オニール発言の影響(日本政府の介入困難)からも、
もっと下がると予想されます。しかし、依然、日本の銀行不良債権、国の借金は
深刻ですので、ドルの下がりが(円の上昇が)いつ止まるか分からない状況でも
あります。

私の戦略は、ドルが2から3円下げるごとに少しずつ買う。
下げるほどに買う金額を増やしていく。あくまでドルは
ヘッジとして考えての戦略です。
494痛みだけが襲う構造改革:02/05/05 19:05
痛みだけが襲う構造改革
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:11
>493
そう思うなら下がりきってから買えばどう?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:15
「米景気は回復基調。企業収益もすぐに後を追うだろう」
(ゴールドマン・サックス)との声が増えてきたのも事実。
7日に予定するネットワーク機器大手、シスコシステムズの
2-4月期決算発表は注目度が高い。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:19
>>495
だから、いつ下がりきるのか予測が困難だからでしょ。バカ?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:24
>497
がきだなぁ・・・・・
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:25
誰か5月6日の予想レンジ教えて!
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:48
125〜130
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 19:52
80〜250
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 20:01
>501

warota
503伝説の相場師:02/05/05 20:03
6日は127円台前半で終えるよう指示を出してある。

語れ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 20:07
1ドル/円=126.95
>>503 あーあ、ボロだしちゃった。今まで通り曖昧な表現にしておけば良かったのに。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 20:50
>>503
伝説の相場師の具体的な予測 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
507伝説の相場師:02/05/05 21:00
馬鹿投資家が。
予測ではなく計画である。
一般人には理解できないレベルで私は常に動いている。
今日の夜は清い。妖精と心の営みを楽しむとしよう。

語れ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:07
>507 外れたらどーいう言い訳考えてるんだろうなww。
でも、微妙に当たりそうだからな・・・w
127前半だから126.9は不正解ってことで。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:15
はずれてからの言い訳のおもしろさにコテハンとしての力量が問われるのさ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:18
126前後にいったら真面目に買い時を考えようかな。
その頃までにはソニバンの口座番号も届くはずだし。

512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:23
507の書き込みで、まず、伝説の相場師本人であることは間違いないな。
正直、当たってほしいYO!!!!
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:37
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  当たれ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 21:38
10時からテレ東で外資・ハゲタカファンドの特集やるよ!
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 22:10
516先物から借りてきた。:02/05/05 22:49
>ロング 87% @130.06
>ショート13%@127.75
>by 松井証券の顧客の$¥建玉残

↑本当なら、個人投資家のなんと愚かな事か、、、
いや俺もなんだ、じじいの「130〜135が望ましい」にダマされた。
こないだの戻りで損切ったよ、クソッ。

しかし今回の円安の終焉を予想してドル/円ショートした人、
預金やMMFのドル買いを見合した人。
ドル安を予想して、他通貨/ドルのロングを買った人もいたようだ。
素直に、彼らの洞察力を認め修行し直すよ。
戻りがあれば、、、


cityのレートってマジ最悪。御利口な銀行だよ
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 23:52
今回のは@長期円安、A循環ドル安のAが来てるだけじゃないのか?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 23:55
>>518
同意。
Citiのゴールド会員で為替やってる人います?

オレもゴールド会員だけどネットで取引したら
ちゃんと手数料1円とられたよ

ああ腹が立つ。

521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 00:12
まあドルそう心配する事も無いんじゃ?
円も買える状況に無いし125〜130円のボックス予想が多い。
国債格下げ材料出つくしで反応されると125割れるかも?
俺はしばらく120〜125くらいが適当だと思うけどね。
これなら日本から投資資金がアメリカに流れるし、日本輸出
企業もなんとか採算が取れる水準。(予約は考えないで)
(130〜でいつまでも見積もってる馬鹿会社は知らん)
米企業も納得。それよりユーロなにか鼓動を感じる。
あっあまり円高になると、又デフレか。やっぱり125〜130がいいのか。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 00:24
>>伝説の相場師
まさかロンドンタイム、NYタイムは違うって言わないよな?
この言い訳使えないように、俺が先に書いておくよ。
でもさ、外れても又計画教えてね。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 04:35
急なドル安ユーロ高
なぜにアメリカ人気薄
ドイツ経済どうなのか誰か知る
円は適当に漂って遊んでいて下さいということか(涙)
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 04:56
米国の財政が急激に悪化しているのに嫌気がさしているのでは。
今の米国の経済構造では
公共投資の一種である軍事費をつぎ込んでも金の回りが悪い。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 05:26
>524
ピート・ギャリソンのマルキシズムの本でも読んだのか?
来月はジェームス・レモンでも読んで
“東部では1740年に資本主義があった”と言う
それを読み終わるとゴートン・ウッド
文章を丸暗記して“軍隊組織が資本主義を育てた”と吹く
“政治的方向性を出すのは社会構造の問題”
なるほどね、ビッカーズの引用だ
『エセックス郡の考察』の98ページ
あの本をここで全部暗唱してくれるのか?
あたかも自分の考察のようにひけらかすのが趣味?
50年後お前のような男はやっと自分の頭で考えてこう悟る
1、“人の文章を盗むな”
2、“盗みたきゃ15万もの授業料を払わず図書館で盗める”

526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 05:45
>525
朝のさわやかな空気を吸って、町内を散歩することをお奨めする。
ほんとに。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 08:14
ドルが高過ぎるから日本は苦しいって聞いたけど、
ドル安になった方がいいんじゃないの?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 08:35
>>527
はぁ?素人ですか?
個人レベルで考えたら確かに円高ドル安がいいだろうよ。
でも日本は貿易黒字国なんだよ。
それ考えたら当然・・・
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:16
>>528
円以外の通貨に関してです。ドルが円に対してはそのままで
ユーロに対して安くなれば、日本はヨーロッパに輸出しやすく
なる筈。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:31
>>520
数年前に比べて、劇的に選択肢が増えたぞ。
そろそろシティバンクを見直すべき。
デメリットが目立つようになった。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:32
ソニーバンクってドルを借りて売ることはできるんですか?
うわあー、もうだめぽ
どうしよぽ



 米連邦準備制度理事会(FRB)が7日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で、
景気の過熱を防ぐ利上げを見送り、政策金利を現行水準のまま据え置く見通しとなった。
据え置きなら、前回(3月)、前々回(1月)のFOMCに続き、今年に入ってから3回連続となる。
米経済は同時テロのショックを一掃し、急ピッチの回復を遂げつつあるが、
FRB内には依然として今後の回復のペースダウンを懸念し、景気の先行きに慎重な見方が
根強いためだ。

 今年1―3月期の国内総生産(GDP)実質伸び率が前期比5・8%増の高成長を記録するなど、
最近の経済指標には米経済の回復ぶりを示すものが多い。だが、FRB内には「最終需要の
見通しは依然、不確かだ」(グリーンスパン議長)などとして今後の景気動向を警戒する向きが
多い。
533伝説の相場師:02/05/06 10:11
グリーンスパン君もまた私の原稿を棒読みしたのか。
しょうがない奴である。

語れ
>伝説の相場師さん
あなた面白いですねえ(w
535 :02/05/06 10:27
>>534
憎めないやつではある。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 10:49
ドル高にも限界があるし、永久に高くなる事は出来ない。
時々下落が必要なのかな。
全通貨の対ドル相場を見れば、多少パターンは違うけど、
この10年でかなりドル高になっているのが分かる。
アメリカの市場は大きいし、世界のトップ企業も揃っている。
いずれまた資金は金融先進国アメリカへ流れるのかな。
数ヶ月は先?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 11:06
127LOWか128LOWあたりで反発があるって予想した者だけど、
こんなせこい反発じゃないんだよね。
130前後くらいまでのを考えてたんだけどな。
ドル弱すぎ、どうやら外れっぽいな。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 11:54
1ドル/円=127.19
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 13:19
取引値(時刻)
127.17 (13:05)
540虚空:02/05/06 13:28
提言11
円安・インフレ政策こそが、現在のデフレスパイラルの苦境から脱出して、
構造改革を実施するためには緊急不可欠な要件であると言うこと。

構造改革をして、グローバル化する世界の資本主義経済体制に順応した日
本を創る事は、必要不可欠の重要課題であるが、デフレスパイラルに入っ
た今日、構造改革を強行すれば、企業倒産やリストラによる失業者が急増
して、デフレスパイラルが益々加速して日本経済が破綻することは必定で
ある。

* 企業業績・株価低迷
* リストラ問題
* 個人消費低迷
* 不良債権問題・金融システム問題
* 財政赤字問題
* 年金問題
これらの問題は、円安・インフレによって解決するより他に方策はない。
つまり円安・インフレ政策というカンフル注射をして体力を回復して、
構造改革を実施する必要がある。(以下字数制限の為割愛)

以下のURLに「提言11」として、その理由を簡潔に論述しております。
諸賢の御高覧を期待致します。(^。^)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/

541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 13:30
資産をドルと円で持っておいて、
円が下がった時には資産を円で
ドルが下がった時には資産をドルで勘定すれば
精神衛生上よい。

愚痴りたいときは逆に勘定しよう。
542名無しさん@1周年:02/05/06 14:26
USDJPY少なくとも一度は126.0まで行き
その先は アッ.......
>伝説の相場師

証拠金スレにはもう来ないのか? w
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 14:43
本日はロンドンがバンクホリデーで休みとなる為、
本格的な動きはNYKに入ってからであろう。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 16:44
連休明あけにはドルが反発して、1-2ヶ月以内には130円に反発すると思
う。これは希望的観測でなく根拠がある。相場は「市場の外部要因で動
くものではなく市場の内部要因で動く。ドル高値での買い玉の限月売り
のピークが過ぎた。今はドルの一段安を見込んだ売り玉がしこたま膨ら
んでいる。予想を笑いたければ笑え。ただし1-2ヶ月後に。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:09
>>545
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:12
>>545

私の予測とは異なりますが、笑ったりなんかしません。
具体的な予測とその根拠を書き込む人は、当たり外れに関係なく、
それをただ批判する人より、余程マシかと思います。
うーん、根拠が重要だよな。
今は、円安が反発して、元に戻ったともいえるからな。
これも、希望的観測でなく根拠を、付けられてしまうからな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:28
>>547
根拠なんか見当たらないが…
↓まさかお前、これが根拠だと言っているんじゃないだろうな。

>今はドルの一段安を見込んだ売り玉がしこたま膨らんでいる。

つーか、自演か。邪魔してスマソ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:29
>>547
不安な気持ちはわかる。
好きなだけオナっていいぞ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:31
127.26 (17:19)
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:44
>>547
おなっておなって、おなりまくれ。
気持ちよさで不安も少しは軽くなるだろw
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 18:22
127.29 (18:10)
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 18:23
503 :伝説の相場師 :02/05/05 20:03
6日は127円台前半で終えるよう指示を出してある。

語れ

:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/05 20:22
>>503 あーあ、ボロだしちゃった。今まで通り曖昧な表現にしておけば良かったのに。


506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/05 20:50
>>503
伝説の相場師の具体的な予測 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


507 :伝説の相場師 :02/05/05 21:00
馬鹿投資家が。
予測ではなく計画である。
一般人には理解できないレベルで私は常に動いている。
今日の夜は清い。妖精と心の営みを楽しむとしよう。

語れ


508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/05 21:07
>507 外れたらどーいう言い訳考えてるんだろうなww。



555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 18:32
よくわかんないけど545が難しくてわかんない。
5562:02/05/06 18:35
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
         〜今年も祭りで決まりです。 by2ちゃんねる〜
○2ch利用者各位                       2002/04/29

今年もプロ野球が始まりましたね。野球ファンは毎晩盛り上がり、そ
してオールスターも着々と迫ってきています。
さて、今年はネット投票が採用され、ネット上から気軽に投票が可能
になりました。そこで昨年の田代祭りに続く『カツノリ祭り』をやってみ
ましょう!
  ―─────────────────────────
           http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
  ―─────────────────────────
┌────┐
│投票方法│右上のフレームから、『T 阪神』をクリックします。
└────┘選手一覧から、『カツノリ(50)』をクリックします。
 するとウィンドウが新しく開きますので、『捕手』を選択します。
 捕手の部分に『T 50』と書かれたらOK!
 後は左フレーム下の個人情報入力を済ませて投票してください!
┌────┐
│注意事項|一日一人5票まで反映されます。それ以上は無効で
└────┘す。また、個人情報を省くと無効になってしまいます。
  ―─────────────────────────
※個人情報はサンヨーオールスターが保護してくれるので安心し
 て入力してください。
 皆の力でどんどん広めて行ってくださいね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★y



557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 18:37
>>555
まだはもう、もうはまだなり
ってことじゃない?
>>555
利益確定するには、必ずポジションを閉じるということだよ。
短期でも、中長期でも、必ずいつかは反対売買をするということ。
(差益を狙う場合ね)

>今はドルの一段安を見込んだ売り玉がしこたま膨らんでいる

つまり、利益を確定するため、買い戻す動きがあるだろうということ。
559552:02/05/06 19:23
         \_    _/ _/
           \ / /
             ξ
            ⊥
        ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ;;;;;;;;;;      ) 俺様は、これで不安解消。ハァハァ
      ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
      ;;;;;;;(6 /  し) |/  
    _;;;;;;;;;;;| ( (    3
  /  ⌒ \___/
 /    /     | |               ______
(    (   ◎  / \_          //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
  /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
   \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
    \      ) )      . | |    |  |      |.|
     /     / /        | | オ○ダLOVE  |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
560552:02/05/06 19:24
         \_    _/ _/
           \ / /
             ξ
            ⊥
        ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ;;;;;;;;;;      ) 俺様は、これで不安解消。ハァハァ
      ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
      ;;;;;;;(6 /  し) |/  
    _;;;;;;;;;;;| ( (    3
  /  ⌒ \___/
 /    /     | |               ______
(    (   ◎  / \_          //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
  /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
   \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
    \      ) )      . | |    |  |      |.|
     /     / /        | | オ○ダLOVE  |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 19:39
20時からBSJで外資・ハゲタカファンドの特集やるよ!
562先物から借りてきた。:02/05/06 20:07
素人大全集
http://www.jp-sex.com/amature/
俺もしこった。
為替もしこった。
しこれしこれ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 20:39
1ドル/円=127.26
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 20:41
503 :伝説の相場師 :02/05/05 20:03
6日は127円台前半で終えるよう指示を出してある。

語れ

:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/05 20:22
>>503 あーあ、ボロだしちゃった。今まで通り曖昧な表現にしておけば良かったのに。


506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/05 20:50
>>503
伝説の相場師の具体的な予測 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


507 :伝説の相場師 :02/05/05 21:00
馬鹿投資家が。
予測ではなく計画である。
一般人には理解できないレベルで私は常に動いている。
今日の夜は清い。妖精と心の営みを楽しむとしよう。

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 20:57
キャピタルフライト。円安。
566 :02/05/06 21:08
>>560
結構、真理をついているね。
でも、あなたも得意げにAAはって、自分だけは賢いと思って不安を解消してない?
567 :02/05/06 21:39
568金持ち名無しさん:02/05/06 21:41
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:27
取引値(時刻)
127.46 (22:20)
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:34
今が売りダーーーーーーーーーーーーーー!!!
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:36
みんなソニーバンク見たかね?
5/20〜7/31まで外貨キャンペーンで片道10銭になるらしい。
これは(゚∀゚)イイ!!
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:46
ほんとー?だいぶ証拠金に近くなったね。

多分キャンペーン終わっても10銭のままじゃないの?

他の銀行大変だねえ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:46
もっと早く教えて欲しかった〜
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:56
127.7でドデンしようと思ってたんだけど、
来ないのか、なさけないの〜ドル。

ソニ銀の口座言われて久しぶりに覗いてみたよ。
MMF買おう!5/20頃円高だといいね。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:56
1ドル/円=127.39
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 23:35

DAILY EUR/YEN CROSS OUTLOOK - 115.43

Although recent 'choppy' consolidation is expected to continue, as long as
intra-day sup at 115.12holds,
upside bias remains for eur to stage anotherbounce to indicated
obj., abv initial strg res at115.89 wud confirm this view but 116.55 wud hold. Trade fm long side, stop below 114.80, breach wudsignal 'possible' downside break, 114.65, 114.45..



POSITION : STRATEGY :
Long at 115.40 Hold long

PROFIT TARGET : STOP-LOSS :
116.15/20 1st 114.75





Today's Market Outlook

577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 00:33
1ドル/円=127.27
こんどは下攻めだ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 00:36
やばい、今日、出先で芝生の上で昼寝したから、全然眠くない。
生活時間がずれた。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 00:50
取引値(時刻)
127.29 (00:40)
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 02:50
今日のNY市場10000ドルを再度割ったんだが円の上値は重いようだな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 06:23
1ドル/円=127.10
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 07:21
今はユーロが主役、その影響でのドル円の動きかと
ドル安もう少し不完全燃焼かと、さっさとドル安値付けて
ほしいもんだ。
でもテクニカル的にも精神的にも日柄が必要なのか?
583先物から借りてきた。:02/05/07 07:54
>最近は、事業法人の金庫株の取得発表が相次ぎ
>その額は、合計4兆5000億円を越えている。
>昨年の銀行、生保からの持ち合い解消売りが推定で3〜4兆円前後
>このことを踏まえれば、かなり売り圧力が軽減されたことになる。
>この自社株買いの勢いは、さらに加速する方向にあり
>さらに、新年度の年金資金や、郵貯、簡保といった
>27兆円の公的資金が、市場に流入するのは、これからだ。
>株式市場は、考えられないくらい、恐ろしいほど
>信じられないくらい、相当に需給がよくなっている。

日経平均は、なにやら久しぶりのゴールデンクロスが近いらしい。
個人的には、日本株が買われるなんてのは理解出来ないのだが。
割安感やテクニカル面や需給面で買われる事になったら、為替
はもう少し円高に仕掛けられる可能性もあるのか?
今週一杯127が死守出来れば、考えを変えるが、さてさて。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 07:58
>503 :伝説の相場師 :02/05/05 20:03
>6日は127円台前半で終えるよう指示を出してある。

指示通りだったようだ。つまんね〜の
とりあえずホメトクヨ、タイシタモンダ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 08:18
>>584
伝説の相場知って本物だったんだな。
今までなめてて悪かったよ。反省してます。
俺たちに次の指示を与えてください。>伝説の相場師さま。
そのとおりに動きます。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 08:56
これから先が大問題だよな、、、
爆笑問題にならなきゃいいが。。。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 09:03
これってどこまで円高続くのですか?
120円切る事はないですよね。
そうとしか思えないのですが
コテ入れが入ってないという事で
当分は円高ととっていいんでしょうか?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 09:48
>>585
おいおいネタか?
「伝説の相場師」は株板追い出されたキティだぞ。
居場所なくなってここに住み着いたみたい。
>>588
人畜無害だし、俺的には濃いキャラの適度の書き込みは歓迎。
>>585ぢゃないけど。ってゆーか、>>585=伝説(笑)
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:09
ほんとつまらんな。
あほの自作自演ばかり。
自分のこと褒めたいならもう少しマシなカキコしたらええのに
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:10
相場師とかいう奴、平凡ななカキコしかしとらん
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:13
円高歓迎。
135円でドル買った人、お気の毒様(笑)
ソニ銀が片道10銭になるって本当だったのか。
ってことは俺ンとこの証拠金より安いじゃん。
594損きりしてない馬鹿:02/05/07 11:33
安値更新かよ!
次のターゲットは、3月の安値126.36
これをも割り込んだ場合には〜〜〜〜〜〜〜〜

あああああああああああああああ頭くらくらして来た。
お昼肉うどん食べる予定だったけど、素うどんにする。
なんかガツ〜〜〜〜〜ンと底打ちするようなネタはないのか?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:38
長期的には大幅な円安になることが確実です。
外貨預金は必ず儲かる投資です。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:40
シ○ィ・バ○クのプレミアム定期は元本保証の円定期預金だから安全確実で高利回りです。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:41
ドル買え
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 11:49
証拠金取引は損害額が証拠金の75%になると、自動的に反対売買する
ようになっている(日本ユニコム)。ということは134.5円でしこた
ま買い込んだ人は、127円ちょうどで強制的に損切りになる。だいた
い134円くらいで一月ごろに仕込んでいて、限月が5月の人は恐怖感か
ら投げてると想像する。だから、今のレートがドルの底値と思う。買い
玉を抱えている人は辛抱!辛抱!ちなみにオレの建玉の限月は9月なので
あせらない。スワップの金利も30000円ほどついているし。

それにしても、証拠金会社のネット取引の表示には参るね。損をして
いるときは「仮値洗損率はxx%です」だと。そして儲かっていると
きは「ただいま洗損はありません」とかの表示だったと記憶している。
要するに、会社は、客はいつも損して当たり前!と思っているようだ。
もうかっている時は、「ただいまの利益率はxx%です」と表示すべ
きだろうが。
>>597
ドル売れ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 12:08
円買え
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 12:13
明日から円は下がり始める
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 12:17
国債暴落、国の借金、不良債権、破綻
円建ての利回りは満期まで持っている限り、銀行に預金するより高いのだし、
第一円はややデフレしているのだから売っても何のメリットもない。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 12:43
127に一瞬でも乗せただけで、なんか嬉しい。

一方的な円高は、何度考えても???
ドル安ヘッジならAUD、GBP、CHF、EUR、NZD、CAD/ドルロングと
USD/JPYのロングで半々持てば、スワップ生活出来ないかな?あまい?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 12:51
>>588
ここは、株板みたいに身銭かけて殺伐としている人が
多いわけじゃないから、割と洒落が受け入れられ易い
んじゃないかと。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 13:22
別に損をしているから、希望的観測をしてるわけではないが、財務省の黒田財
務官と塩爺さんは為替の動向を注意深くみている。今日中に126円を割り込むよ
うだと、まずドル買いの介入にでる。財務省は短期間に急激な変動を嫌うわけ
だ。逆にドルが136円を抜けて円安になればドル売り介入に出る。だからあん
まり極端な水準を想定する必要もない。
607名無しさん@1周年:02/05/07 13:29
今年に限っては日銀のドル売り介入は無いと思う
>>607
それは我々にとって、儲ける機会がないということです
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 16:40
ドル買いでしこっている人が殆どと思うが、オレの経験だと大底は次の場合:
1)真夜中にガバッとおきて、損を考えると寝られない。2)たまらずに、
損切りをする。3)何でバカなドル買い方をしたのか激しく後悔する。

多くの人は、上の1)から3)まで該当するだろうから今日が底値と判断す
るわけだ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/07 17:42
んじゃ、寝る前に嬉しくなるパターンは?

127.55-60
611 :02/05/07 17:46
ああ、憧れの135度ライン
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:16
127.68-70
2波目が来ましたよ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:30
127入ったドルしょおーーーーーーーーーーーーーーーーーとお!
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:31
オレは昨日から「連休明けにドルが反発する」、「損をしていても辛抱」、
「財務省のドル買い介入が近い」とカキコしてきた。

ところが何故、ドルが反発したのか分からん? アッ、そうか分かった!
本日は国会で首相以下の閣僚が全部出席して有事法制の審議が午後の5時
まであった。塩爺さんが財務省に戻ると、ドルが126円を大幅に割り込
んでいる。多分、「これは何だ!スグにドル買い介入をしろ!!」と
瞬間湯沸器に火がついたのだろう。だから5時をすぎてから急に反発し
たと想像。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:31
何が起きたの?
616613:02/05/07 18:32
かっこわりー127.7だ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:41
ウォーーー円安湯け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 19:57
1ドル 127.93円
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:02
イケイケドンドン湖池屋ポーテトチーップス
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:04
128円突破!!
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:05
いまのところ、オレの予想は恐ろしく当たっている。127.20円くらい
でドルの先物売りをしている人があれば、アドバイスする。早く損切り
をしたほうが良い。少なくとも、半分は損切りをすべきだろう。ドルが
126.70くらいになれば残りを処分する。そうなればトントン切りくらい。
130円なんて、アッというまになるよ。多分。

622613:02/05/07 20:10
損きり!
623うひゃあ〜あああぁあ:02/05/07 20:10
126.85でドル売ってしまった。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:15
>>621
コテハン無い相場師に説得力は無い。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:19
128.32
そんなバカな...
あるいはここから売りか。
>>621
先月末からのチャートはΠ_Π_みたいになってるからな〜。
また一日で落ちるんじゃないのかぁ?信用できん。
627うひゃあ〜あああぁあ:02/05/07 20:23
すごーい勢いで円安だあああああああああああ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:24
>624

ここは、みんな勝手なことをカキコしているわけだ。だから、人の
ことをとやかく言うよりも、あなたの意見を聞かしてほしい。オレ
は他人の意見についてはコメントしないが、いつも興味深く読んで
いる。
とりあえず、ある程度は調整するよな。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:32
128円前半でもつれ合ってるな。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:34
おろっ、また128切るのか?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:48
ええっ、ちょっとはやいなあ、円安。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:51
128.21
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 20:53
GWの海外旅行で円高で助かって
これから円安だと外貨預金でも助かります。
わくわくです。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:03
126.8→128.4まで、今日はすげーな。
その割りにはカキコ少ないのね?
まだまだ夜は長いどうなることやら?

3/7安値更新してないから、なんか底打ち感がイマイチしない。
今買っても1〜2円くらいしか抜けそうにないだよね〜。
ドル買う気しないんだよね〜。
年金の買いか何か(126台)しらないけど、気持ち良く125LOW
まで行かしてくれればいいのに。
じゃますんじゃねえ!俺達が納めた年金だろうが、馬鹿め!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:07
126.8でロングした勇者はいるであろうか?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:15
年金買いだったのかなあ。なんだったんだろう。
問題は、これでトレンド転換したかどうかだ。
黒田が出演するのか・・・
円高けん制をし続けるくらいの効果は期待できるのかな?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:37
128円台よ・・いま・・最近よくわからん。アメリカ次第の日本円だね、まったく。
きょう、レートが124円台の時点でドル→円に換金したよ、正直疲れた。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:39
ひまわり覗いたら

FOMC前のポジション調整が入ってるとか
輸出勢が為替ヘッジをはずしているとか
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 22:05
取引値(時刻)
128.18 (21:50)
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 22:53
197.89
643642:02/05/07 22:54
間違い
127.89
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 22:58
126円台のお掃除は済ませてあるから、今夜いっきに125円台突入する模様。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:01
128LOWのストップ付けて終わりかい!
期待して損した、なさけねえ!
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:02
夕方売っておかなかったのを後悔するだろうね。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:03
ぐいぐいと下げてる。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:04
米1―3月労働生産性、8.6%の高い伸び
【ワシントン=吉田透】米労働省が7日発表した1−3月期の非農業部門の
労働生産性指数(季節調整値、1992年=100)の速報値は122.8となり、前期
比で年率8.6%と高い伸びを示した。最近の米景気回復の動きが、情報技術(IT)
などを活用した企業の生産性向上に支えられたものであることを示した。
 
伸び率は1983年4−6月期以来の高水準。2期連続の上昇で、市場の事前
予測の平均(7.0%)を大きく上回った。前年同期に比べても4.3%上昇した。


649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:10
介入開始か?
当面128の線を死守する方針が窺われたりして。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:28
わからん動きするから、証拠金はポジ全部仕切った。
ドル買いたいんだけど、中途半端・・・
様子見しよっと。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:52
初めて為替をやろうかと思っています。
もう少しで(もしくは今)ドルを買うときかと素人意見ですが思っています。
そこで オススメの銀行を教えて頂きたいのです。
ここのサイトを見ているとソニーバンクが推されていますが、
ソニーバンクはソニーから抜けて外資系になると聞いて不安になりました。
# 潰れるかもしれないとか。
Google でいろいろ調べても都市銀行かシティーバンクぐらいしか出てきませんでした。

また ソニーバンクは 片道 10銭と私にとって(素人にとって)非常に分かりやすい書き方を
していましたが、都市銀行は 105円とかいう書き方をしていてどうなったら105円取られるのか
よく分かりません。

銀行の条件としては
1. 手数料が安い
2. 安定している(潰れない)
3. インターネットで24時間(又はそれに近い)取引可能

です。

役に立つ情報かどうかわかりませんが、
私がドルに変えようと思っている金額は 150万円です。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
652アンサー:02/05/08 00:00
>>651
スレ違いだが答えちゃる。
何処の銀行だって潰れるリスクはある。
特に日本の銀行は。
格付けの高い銀行を選ぶ他無い。
銀行が潰れても外貨が生き残る方法もある。
それは格付けの高いMMFにぶち込むことだ。
私から言えることはそれだけだ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 00:20
>>651
リアル外貨だとソニーバンクの20日からのキャンペーンは超お得かと。
仲値128.00だと1ドルを128.10で買える。売るときは127.90。
今キャンペーンをやってもらいたい。
一方シティバンクだと129.00で買えて、127.00で売れる。話にならん。

105円というのは、振込み手数料とか、時間外引出し手数料のことでは
ないか。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 00:23
1ドル/円=127.84

思いがかなわなかった人はクリック。。。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf
>>651
ソニーが売却を検討しているのは銀行ではなく生保のほうです。
ソニー銀がベストですけれど、使い勝手はリアルタイムでレートを
更新する新生銀のほうがよいかも。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 01:17
FOMCの結果って何時に分かるの??
誰か教えて下さい。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 01:40
日本時間の夜中三時から四時頃じゃなかったかな。
どうせ新しい話は何もないと思うよ。
FOMC直後にドル暴騰の予感…
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:03
暴騰の予感って、円安ってことですか??
660相場の神様:02/05/08 02:09
125−135のBOX圏が、今年いっぱいつづく。
こんな簡単な相場はない。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:45
HSBCは円安情報を持ってるらしいぞ!
っていうか、外銀はすべて円安になると見ている。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 04:18
1ドル/円=127.88
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 08:30
>>661
そういうなのら、ソース位出せ。
ただの買い煽りが。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 09:11
だいたい為替を取引しているのは、大銀行とかヘッジファンドとかで
ものすごい資金力をもっている。彼らが一番困るのは相場が固定して
動かないことで、相場の乱高下が望ましいわけだ。これと反対なのが、
各国の中央銀行で、相場が短期間に上下にふれるのは好ましくないわ
けだ。だからドルが125円に近づくと日本の財務省が全力で阻止する。
日本の通貨当局とは勝負にならないので、126円台は円高のピ−クで、
いずれ反転すると読むわけだ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 09:23
早く売れ、また下がるぞ、円高一服感から株価があがっている。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 09:43

ウォーーー128円突破〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
667:02/05/08 11:44
人口減&国債格下げ&年金の買いチ−ム
        VS 
中間選挙&貿易赤字&本邦輸出企業チーム

126.5KO0.92KO
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 14:00
素人筋の噂かい?
669伝説の包茎:02/05/08 14:18
伝説の相場師よ!
本物なら今の難しい場面この後どうなるか
計画をうたってみろっ

670伝説のサッチー:02/05/08 14:25
         / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  <  脱税した金つぎ込むわよ。
      $|   (● ●)    |$´)    \_________
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 14:52
126 円台は跳ね返されたわけで、そう考えれば円安へいく
と考えてしまうのだが、円高になる可能性がある程度払拭
できない面もある。まさかが起こりそうな気がするうちは
中立ポジションだな。
>>671
ノーポジってこと?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 14:58
>>672
バー茶なもんで
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 15:01
円高になる可能性もあるが、仮にそうなっても126.50が限度だろう。
一方、円安になる可能性もある。限度は134.50くらいか?各国の通
貨当局はきわめて常識的な判断をする。
>>674
説得力ねーんだよ。ばーか!
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 15:22
俺は674ではないが、出てくる数字にはそれなりの意味があるよう
だよ。その筋の人間でないとわからんだろうが。
もっとも、その数字もいつまでも意味があるわけではない。数日
うちには予想もしない結果になることもありうる。

そんなことより自分の相場観を書け>675
>>676
バー茶なもんで
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:39
>660 と>674 は同じことを言っていると理解できれば、セミプロ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:41
各国の通貨当局がとか言ってる時点で、プロじゃないと判断できる。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:42
セミプロなもんで
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:43
プロ級なもんで
682ubu:02/05/08 16:46
わーい架空口座が黒字で一杯だー(泣
683ubu:02/05/08 16:48
やべースレ間違えた
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 16:50
                            もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 17:42
ドル買ったかああああああああああああああああああああああああ?

クルゾ来るぞくるぞ繰るぞ刳るぞおおおおおおおおおおおおおおお!

儲けたい奴は、ドルかええええええええええええええええええええ!

今夜米株暴騰だあああああああああああああああああああああああ!
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 17:54
草笛先生か?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 17:55
いや、カバゴン先生です
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:28
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ      ふ〜〜ん
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:39
どひゃー、ドルが128.5突破
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:40
今回の急激な円安は海外市場で「日本の円売り介入が近い」という思惑が
あったからとのことなんだが、それには納得いかん。
オニールは介入を歓迎していないって言ってんだし、榊原も「米国は
125円での介入を望んでいない。ただ120円まで円高が進めば介入する
可能性がある」って明言してんだから126円台で介入警戒する神経が
よくわからん。

納得いく理由がわかる人、教えてください。
691うひゃーあああ:02/05/08 18:50
128.70突破
今日中に130円行くか?
692685:02/05/08 18:55
だから言ったろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
まだ間に合うぞ、儲けたい奴はドル買ええええええええええ!
693685:02/05/08 19:03
ついでに言っとくがあああああああああああああああああ!
129〜130で欲張らず確実に利食えよおおおおおおおおおお!
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:11
榊原なんて、ドルが132円から133円くらいのときに、「ドルは今年の秋
には150円になる。」といってたが、それを信じて慌ててドルを買った
人が多かった。今回の円高局面で「120円になれば介入」とか言って、
126円でドルの先物売りをした人が多い。榊原さんの意見はものすごく
参考になりますね。株の格言にある「曲がり屋に向かえ」の見本みたい
なもの。結局、手仕舞いして黒字の人が勝ち。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:19
今の日本、投資先がありません。マネーは、海外に出稼ぎにいくしか
ありません。
特に目新しい材料が出ているわけではないが、円の上値が重いと見て、
これまで円買いを進めていた欧米勢が損失限定の円売り・ドル買いに動いている
NIKKEIマネー&マーケット 2002/05/08 18:36より
という事だそうです。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:41
 UFJ解約しちまった…。
 早く来い! ソニー銀行カード!
698 :02/05/08 19:44
ヤパーリ134円いくのかニャー
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:45
693の「129〜130で確実に利食えよ」って一文から思うに、
善意の書き込みの予感。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:20
平均109円買いの20万ドルで、ゆっくりスワップ金利
もらっているんだけど、この先どうなるのかねー。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:21
取引値(時刻)
128.66 (20:10)
702こんな事実も・・・・:02/05/08 20:25
700さん、うらやましい。私は、131.21で26598.31ドルもってます。ユーロは2万円
プラスになってるけど。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:48
>>697のカードが届く前に135円超えをしますように。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:05
ワールドカップまで円高という説があるが
みなさんどう思う?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:07
>>704
 祈るのはやめてぇぇぇぇっ!
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:17

ウォーーー129円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:24

国債2ノッチ引き下げの噂はやはり本当だったのか・・・・・・
709705:02/05/08 21:34
というのは、榊原発言「1-2ヶ月は円高」の
「1-2ヶ月」の根拠はワールドカップの円需要ではなかったかと
ふと思ったもので。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:36
ワールドカップはいつから?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:38
こんやがやまだ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 21:47
6月では?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:10
ありがと。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:26
シチが円安強調してるので、円はもうしばらく上がると見たよ
シチって何?
>>715
シチは、傘のことじゃろ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:53
>715

きてぃばんく
718名無しさん:02/05/08 22:56
ソニバン、今買っても、25+10で往復35銭ですむわけだよね?

719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:07
ウォーーー円安逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:16
あと少しで買値に復帰しますヽ(´Д`)ノワーイ
>>720
買値いくらよ?
ちなみに俺は128.75で10万ドル
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:24
>>721
129.05で同じく10万
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:10
どうやらまた出たようだな。
必殺何にもナシなロンドンフィキシング。
ドルよ地獄へ落ちてしまえ。
だからいい加減にロンドンフィキシングの噂は取り上げるなって。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 01:00
みなさんお金持ちですなあ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 01:54
1ドル/円=128.65
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 02:06
ねえねえ、いまNY株式市場が暴騰中だけど、円安くなっちゃうのかな?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 02:46
ウォーーー129円逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 04:45
伝説の相場師さん、
俺はあなたに大きなリスペクトを持ってますよ。
この円安はいくらくらいになったらおさまるんでしょうか?
時間があったら教えて頂きたい。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 07:28

ダウ平均 305.28 10141.83
S&P500 39.36 1088.85
ナスダック 122.47 1696.29
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 07:37
1ドル/円=128.96
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 07:40
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ヒソーリ、129.11...グヘヘヘヘ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 08:48
1ドル 129.05―10円
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 08:58
ウォーーー130円逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 10:10
介入止めてくれ〜〜

輸出企業だけが日本の企業じゃないんだぞ!
こっちだって税金払ってるんだよ。

俺は自分の首を絞めるために税金払ってるのか??
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 11:00
1ドル 128.61円

ウォーーー円安逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 11:03
>>736
介入してないだろ、120円台では介入しないとかほざいて、少し前の円高も
放置してたよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 11:12
よくわからんが、アメリカが急回復なのか?
シスコが20%上げたそうだが
何やら国家上げての粉飾の臭いがして不安
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:41
二日前までは、長期円安で短期円高。いまは長期円安で目先も円安方向。
為替の介入があるのは、125円か136円くらいで今は放任。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 12:50
円、もどしてるじゃないですか。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:04
短期円高=四月の初旬に133円を少し越して、二日前まで概してダラダラ
と円高が続いた。短期円安=126円台が円高の目先ピークで、130−133円
を目指す。途中、少しの円高を織り交ぜながら、ジグザクに円安方向に進む。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/09 13:14
4月末の外貨準備高、2カ月ぶり増加し過去最高

 財務省が9日発表した4月末の外貨準備高は、前月末比51億8200万ドル増の4067億ドルとなった。2カ月ぶりの増加で、過去最高を更新した。保有する米国債の価格上昇が主因。

 世界各国・地域別では2月末時点で29カ月連続で世界1位。


同時に発表した2002年1−3月期の外国為替市場への介入額はゼロだった。




744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:50

ウォーーー129円再トライ逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 13:55
129円戻し一杯、ここから125円割れコースと見ています。

カタレ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:19
すいませんが!
円安と円高の違いを教えて下さい。
>>746
氏ね!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:23
>747
氏ぬ前に教えて下さい!!
>>748
一回氏んでこい!
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:26
>>746
円安、円高になると、ドル高、ドル安になるんだよ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:27
1,2回逝って来ますんで、その前になんとかお願い申し奉ります!!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:28
>>750
すいませんが意味がわかりません!!
幼稚園生レベルで教えて下さい!!
円とドルの交換比が、例えば1ドル=200円で交換できたのが1ドル=100円でしか交換できなくなれば、
ドルで円という商品を買うと考えた場合にドルを持っている人の購買力が下がるのでドル安、円からみれば円高、
逆の変化ならドル高=円安。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:31
>>752
相手通貨に対して、円の価値が減少、円の価値が増加ということだ。
755754:02/05/09 14:33
補足
相手通貨は当然、自国通貨の価値が増加、自国通貨の価値が減少ということになる。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:35
>>745
伝説の相場師??
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:35
ありがとうございます!!
大変申し訳無く思っておるのでござりますが、できますればもうしょうしょう簡単にご説明頂けないでしょうか??
なにぶん脳みそを今日の味噌汁に使ってしまったので、足りないのです。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:38
A・$1=¥100
B・$1=¥200

っだったらどうなるんですか?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:39
ネットで探せよ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:40
聞いたほうが早そうなんだもん・・
A→Bという変化なら、円安ドル高
B→Aという変化なら、円高ドル安
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:43
>>757お前は、伝説の質問師か。

円高・・・1ドル=おにぎり=100円→円の価値が上昇
円安・・・1ドル=おにぎり=200円→円の価値が下落

円高・・・おにぎりが200円から100円に値下げしたのと同じ効果
円安・・・おにぎりが100円から200円に値上げしたのと同じ効果
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:45
>>760
とりあえず、おまえの全財産ドルに変えてみろ
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:49
おにぎりは参考になりました。というかプリントアウトまでしました。
全財産は今全てドルでしか持ってませんのです。はい。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:49
おにぎり=ちくわぶでもOKでしょうか?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:58
>>765
考え方によって可能です。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:00
         , - ー - 、
       γ::: :;;::: :::::::::ヽ
       /:: :::ハ ト ベ ::)
       l:: ;;ハ ( l  l) リノ
      ノ::(6リ " ー"リレ
      ノ;; ::ソリ`,   イハ
      γ´ ⌒ ヽ   ソ~ヽ、
     /=i    ~~  、=ヽ
    '/ /|:.  /■\  〉 〉    / ̄ ̄ ̄
    〈 〈 |::. ( ´∀`) ,'ノ  < ワショーイ
     \ ソ;;..     .::|     \___
      ` `〉`ー-,-‐'〈
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:03
え〜、今はどっちが得でどっちが損なんだ??
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:06
円高・・・おとなになったら、ちんちんのかわがむけるということ。

円安・・・おとなになっても、ちんちんのかわがむけないということ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:06
ドル買え
調整インフレ論が噴出しているということは、国内インフレ・レート円安に誘導するためなら
嘘も厭わないという連中が増えていると言う事で、実態としてはこれ以上は円安には進まない状況だということで、
今後は円が上がるでしょう。つまりドルを持ってるなら円に替えておいたほうがお徳。
#ただ、本当に調整インフレ政策が採用されたら円以外を持っていたほうが得。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:07
>>769
それは火星か新星かだろ!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:09
円安っていうのは$1=おにぎり=¥200・・だよな。
円安には進まない状況・・・
ってことはおにぎりは200円にはならないってことか?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:11
ってことは円が強くなるのか?
円が強くなるってことは・・おにぎりが100円になるわけか!!
>>773
ほっといてもおにぎり=200円になるのなら、国内でおにぎりを製造している人は
なにも文句は言わないでしょう。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:14
言わないなぁ・・
儲かるからねぇ。で、それがどういう意味なの??
>>776
ほっといたらおにぎり=200円にはならない。
そもそも日本の人件費では200円のうち180円は人件費で消えてしまう。
中国で作れば人件費は20分の1で、北朝鮮はそのまた3分の1だ。
だったら政策的に円安だ。引き換えにインフレになっても国内の最下層が貧困化するから
安い労働力の確保にはもってこいだ。ウッシッシ。

という主張に、ある種の当事者にとっての合理性が出てくるという意味です。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:23
円高=素敵なこと
円安=素敵じゃないこと
実際には今はデフレで、日本の輸出品は海外から見て値下がりしているので、
円安でウッシッシという事はないです。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:38
円高=円の価値が高くなる。だから外国から物を輸入するときには、多く買え
る。一個の単価が100ドルのものを外国から輸入するとき、100万円でいくつ買
えるだろうか?
一ドル=100円(円高の水準) 100万円を100ドルで割れば、10000個
一ドル=200円(円安の水準) 100万円を200ドルで割れば、 5000個
円安になれば、少ししか買えないので物価が上がるわけだ。

また円高だと海外に安く行ける。たとえばタイに3泊4日の旅費が600ドル
とする。
一ドル=100円  .... 600ドルx100円 = 60000円
一ドル=200円  .... 600ドルx200円 =120000円 
だから、円高になると費用が安くなり海外旅行者が増えるわけだ。

以上の説明で理解できたでしょうか?全財産をドルで持つというのも悪く
ない。というのは10年後には、日本の財政赤字なんかムチャクチャだから
円安になる可能性が高い。いまの一万ドル(やく130万円)が200万円にな
る可能性の方が高く財産の保全にもなる。ドル建て預金は金利もつくので
有利で、ドルで資産を持てば、為替差益と金利のダブルで儲かる可能性が
高いわけだ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 15:57
>780

「100万円を100円で割れば」 10000個
「100万円を200円で割れば」  5000個 に訂正。スマソ
>>780
> というのは10年後には、日本の財政赤字なんかムチャクチャだから
> 円安になる可能性が高い。

素人なのでアホ質問。財政赤字がむちゃくちゃなのは判るが、だからといって
中期的に円安になると断言できる理由がわからない。

さらに少子高齢化が進む → 個人消費は伸びないまま → 国内生産はさらに輸出依存に
→ 貿易摩擦から円高圧力

っていうことはありえないの?
円安+インフレで国内経済破綻、か

円高+デフレでアメリカも保護化、石油値上げでニルヴァーナ

か、どっちか。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 16:02
円高で88円の時、欧州旅行したが
得した気分だったな
うちの両親はレートが300円台の時に新婚旅行をしたそうな。
これ以上円高が進むと、めぐりめぐってヨーロッパの失業率が15%くらいに
なりそうな勢いなので、やはりフラン切り下げとかが必要では・・・って、今はユーロでしたっけ。
まあ、円高って素敵ですよね。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 16:07
為替は、相手国の国内事情もあるので、日本国の事情だけで必ず円安に
なるとは限りません。常に、円安圧力をかける状態は来るかもしれませんが
それを打ち消す圧力や上回ることが起こらないとは言い切れません。
ユーゴ紛争でユーロ安になったので、日本の近くで紛争があればきっと円安になるんでしょうね。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 16:53
どうやら円売りトレンドは健在のようですね

128.85-95
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:19
もう仕込んじゃったから、後は円安待ち。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:24
さっき129台で利食い損なったから、困ってたんだ。
たのむこの際135まで行ってくれ!

いや冗談、とりあえず130でいいから。
欧州勢たのむよ!
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 17:27
1ドル/円=128.84

793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 18:17
「財政赤字が増えても大丈夫、大丈夫」とは自民党の公共事業バラまきのクソ
議員が唱えている。いま、日本の財政赤字は国と地方を合わせて700兆円とも
言われている。こうなると、海外のムーディズなど格付け会社が日本の国債
のランクを落とすわけだ。もし、BBBなんてなれば、国債の信任度は危険
水準になる。そのときは円高になるとは考えにくいわけだ。
794しろうと:02/05/09 18:52
シングルAになったら、銀行は決算の時
8割の価値に落とさなければいけないって
聞いた事がある。
(俺しろうとだから、間違ってるかも?)

円高は敵だ!
円高は素敵だ!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:05
128.73

おおドルよっ落ちないでくれ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:05
円安=俺がもうかること
円高=俺があとでもうかること
798外資:02/05/09 19:06
>>794
2005年度からのBISのバーゼル合意を遵守した場合はそーでし。
でも銀行も馬鹿じゃないので、長期国債の保有率をさげてます。
今保有してるのは短期のがほとんどでし。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:10
>794

私は聞いたことはないが本当だと思う。間違いではないでしょう。
格付け機関が日本のランクを近々に落とすことの重大性に政治家
が気がついていないことが問題。オレは資産の50%をドル、40%
をユーロ、あとの10%を円で持てばよいと思う。別に勧めないが。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:15
>799
どこで外貨預金してるの
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 19:33
ウォーーーどっちでもいい 逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:04
 ソニーカード来い!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:05
128.63

おおドルよっ落ちないでくれ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:09
>オレは資産の50%をドル、40%をユーロ、あとの10%を円で持てばよいと思う。

そりゃそうなんだが、出来るだけ安く外貨を手に入れたくてさっ
%や希望通貨の種類の違いがあれ、ここに来る連中はみな外貨が
欲しいのさっ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:10
外貨預金をどこの銀行でしたら良いかだが、大銀行は手数料が高い(買
うときも売るときも1円)のでやめておく。具体的に推薦できる銀行は、
1)片道の手数料が10銭、2)倒産の心配がなく、各付けランクがシングル
A以上。3)ネットで取引可能。それよりも、ここのスレの住人は、
「ドルよスグに上がれ!」など結構、気の短い人が多いようであるから、
それならば「為替証拠金取引」をするとよい。ちなみにオレは、日本
ユニコムと取引している。最低、50万円積めばギャンブルに参加できる。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:24
ソニー銀行 外貨キャンペーン!
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:28
まえにソニバン口座番号こいってはじめに書いたのおれだけど
今日とどいたよ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 20:31
おれは資産の1/2を郵貯、1/6を円普通預金、
残りの1/3を外貨MMFその他でまわしてる。
堅実だろ。そういうわけで年末150円キボン!
810 :02/05/09 20:45
ためにしこのスレの連中でどれだけドルを上げれるか一斉介入して
見ようぜ、21:30分に一斉介入開始だ。 
811  :02/05/09 20:46
俺は100枚一気にいくぜ!!
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:01
>810 この時間なら明日扱いだろ、、、。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:04
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto     
814自作自演@813:02/05/09 21:06
荒らして下さい>>813
815810:02/05/09 21:08
昼間にすることにした。 
816807:02/05/09 21:26
ソニバンにログインしてあそびました。
まだ残高はゼロだけど。
あしたは1万円いれてドルにしてみようかな。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:27
取引値(時刻)
128.59 (21:20)
818もう一軒業者増やしたい者:02/05/09 21:31
三菱商事フューチャーズって
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
豪ドル/円
↑4種類しかないの?ユーロ/ドルとか買えないの?

ひまわり証券の
2%でマージンカットって、ナンピンして買いコスト下げても
最初に買ったやつは2%でカットされるの?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:33
カットじゃないの。
とにかくおれは、証拠金には手をださないぞ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:34
米ドル/ユーロ できるとこってどこがある?
>>819
御勝手にどうぞ
822819:02/05/09 21:37
>>821
いやいや、逆だよ。
ご勝手に手をおだしください、の方がが普通だろ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:37
外国為替の取引で一番変動率が高いのは、実は今頃の時間から明日の午前1時
から2時ころではないかと思う。今はロンドン市場が取引をしているが、もう
スグに、ニューヨーク市場が開く。要はロンドンとニューヨークの連中が相場
のリ−ド役になっているのだ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:39
??だからどうしたの?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:41
1ドル/円=128.53
>>819
わけなくビビってんじゃねーよ
この田舎もん
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:58
俺はここ数年で日本の経済は破綻すると思ってる。

そのラスト数年で日本と一緒に共倒れしないためには証拠金しかないと思うよ。

外貨預金で仮に年10%稼いでも、その後に来るハイパーインフレですべてチャーだよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:00
大体、国策として円安にしてくれるなんて絶好の投資タイミングだぜ。
ここを逃すなんて単なるあほ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:07
すべてチャー
830もう一軒業者増やしたい者:02/05/09 22:08
エフ エックス アジア って取引単位10万からですか?

教えて君ですいません、ホームページ見ても全然わかんなくて。

どなたかそれぞれ使っている人がいたら教えてください。
831819:02/05/09 22:18
>>826
証拠金やらないとなぜに田舎者?
それから証拠金やらないとなぜビビったことになる?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:19
128.53

おおドルよっ落ちないでくれ。



..................moudamepo......................
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:35
827意味不明だよ。
>>831
プッ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:57
田舎者で何か不都合があるのか・・・な?
この時代に都会だ、田舎だと言う必要もない。
特にこのスレでは全く関係ない。

128.51
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:57
証拠金をハイリスク・ハイリターンだと思い込んでいる人いるけど大きな間違い。
要は自分にコントロールする能力があるかないかだ。

通常の外貨預金の10分の一以下の元手で取引できるのが証拠金。

仮に全財産を外貨預金(MMF)につぎ込む人間がいたとする。
証拠金なら全財産の10%をつぎ込めば同じ利益と損失を得られるわけだ。
リスクもリターンも外貨預金と一緒。

仮に失敗しても残りの90%の金はそっくり残るわけだ。
そう考えると、むしろ証拠金の方がよっぽどリスクは少ないよ。

>>835
プッ
この時代なら余計恥ずかしいぞ
勉強しろよ田舎者
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:16
だ・か・ら・何が恥ずかしいのかを説明しろよ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:20
まあまあ、何に投資しようが人の勝手、

それよりドルに期待した俺が一番馬鹿だ。
129台で確実にリグえよって教えてもらったのに。
利食いしそこねた。

漬けてしまった。

腹立つから寝る。
840 :02/05/09 23:20
>>838
教えて君か?
いい身分だな。
何でもかんでも人の所為か・・・
厨房はいいよ、来なくてさ。。。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:27
>841
プッ
自分が言った事に対しての説明が出来ないなら言わなきゃええやろに
なんだ、都会に住んでたら恥ずかしいのか?田舎に住んでたら恥ずかしいのか?
証拠金取引しないと恥ずかしいのか?

自分が言った事に対して説明を求めてるのに教えて君としか認識できないのが
恥ずかしいのか?これだけ言えば俺の言った意味が分かるか?

>>842
836が見えないのかな?
まあ自分のレスじゃないけどね。
それよりなんでそんな頑なに証拠金に手を出さないと言うのか説明して欲しいね。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:34
あ・・・証拠金取引はしてるんだが・・・俺は・・・ま、いいんだけど。
結局「おそろしや〜」な
村住民は、証拠金取引者の援護もほったらかしで逃亡したわけですな。
ご愁傷様>>843
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:42
836の意味がわかんないぞ。
>仮に失敗しても残りの90%の金はそっくり残るわけだ。
自己資金でも同じだろ。じゃあ損きりされないぶん自己資金の方がまし。
ましというか、長期保有できるなら損は出ない。
金もってないけど大金を張りたい奴が証拠金にいけばいいのさ。
関係ない人間に勧めるなよ。
>>846
あの〜教えて欲しいんですが、
それだけの理由で本当にあんなに否定していたのですか?
私にはたった今証拠金を理解したとしか見えないんですが
よこレススマソ
848846:02/05/09 23:50
847もわからない。
じゃあ、もっと立派な理由をおしえて。
849846:02/05/09 23:52
>>847
ついでに836は証拠金をすすめる理由になってないと思うが
あなたはどう思う?
850846:02/05/09 23:53
それから842はおれじゃないよ。
こりゃ堂々巡りだな
厨房は放置
852846:02/05/09 23:56
>>851
これを堂々巡りとは言わない。
こんなこといっちゃわるいが、あんた、いまひとつあたまよくないだろ。
853847:02/05/09 23:58
>>849
勧める理由にはなってないと思います。
で、なんレス目かわけわからなくなってますが、
どっかに勧めたレスがあったんですか?
854846:02/05/10 00:00
ずっと前から時々出てたよ。
で、848に対する答えは?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 00:04
>>664
為替相場に関する掲示板でさえ、売り煽りや買い煽り記事が投稿される
ほど、日本でも為替相場を投機の対象にしようとする市場の拡大を期待
する業界筋の方がこのスレにも多いのかな。
でも664さんのおっしゃることは真実を突いていてような。でも結局、
円安とまでは行かないまでも、100円を切るような円高はもう二度と
来ないのは寂しい話ですね。日本が「空白の10年」のあとも、さらに
「空虚な(kara-uso-naと読ませたい!)10年」を迎えそうで、実質上の
長期円安傾向は避けられないでしょう。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 00:06
1ドル/円=128.40
857846:02/05/10 00:06
おー、664にレスするとはダイナミックだな。
858847:02/05/10 00:08
>>854
私ですか?
私は否定するからにはもっと凄い理由があるのかと期待していただけです。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 00:08
郵貯が外貨版『定額貯金』を出せば、すごく人気がでるだろう。
半年複利で期間10年なら、10年後にはかなりの利子がつく。
860846:02/05/10 00:12
でも847は「わたしはもっとよく理解してますよ」という意味だろ。
まあいいや、専門家ならいろいろ聞こうかなと思っただけです。
852で851をヒートアップさせておいて放置して寝ようと思ってたんだけど
返事がないからあきらめて寝ます。おやすみ。
861三村:02/05/10 00:15
やっぱ荒らしかよぉ
>>861
シー
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 00:48
議会が政府債務の上限を引き上げてくれないと、
米国は6月28日に利払いができずに、
デフォルトするそうです。

昨年の12月に政府債務の上限を7500億ドル引き上げるよう
要請したものの、議会で棚上げにされて、
今年の4月には数億ドルを年金資金を流用して税収が入る
4月15日までの数日間をしのいだそうです。
4月15日の時点では、これで数ヶ月、
もつと考えていたそうですが、その後、税収が思いとおりには入らず、
財政赤字が2倍になると予想される事態となり、どんなにやりくりをしても、
6月28日に予定されている利払いができなくなるそうです。

記事(英文)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A17885-2002May1.html

元スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020953710/

これってドル安材料? つか暴落Soon?
円に戻しといたほうがいいんかな??
864名無しさん:02/05/10 01:37
円高はいりまーす
865 :02/05/10 01:42
お前ら、単純バカか? ドル高だよ。
どうしてデフォルトが懸念される通貨が高くなるのよ?
理由教えて!
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 02:21
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
>>867
また自作自演かよ
そんなに有名になりたけりゃ
バスジャックお薦めする。
869名無しさん@1周年:02/05/10 04:39
同時テロ後のドル急回復と日本のH.14年3月金融危機の恐れから、
H.13年9月〜H.14年2月にかけて急激なドル高円安があった。
急激過ぎた円安からの修正過程は126.0を見ずにもう終わったと言えるのか。
未だ途上なのか。
シスコの決算きっかけのNYSE急上昇は本物か。
870名無しさん@1周年:02/05/10 04:58
アメリカしだいで決まること。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 07:25
米FRBの郵便物に炭疽菌の形跡が発見される
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 07:35
>通常の外貨預金の10分の一以下の元手で取引できるのが証拠金。

仮に全財産を外貨預金(MMF)につぎ込む人間がいたとする。
証拠金なら全財産の10%をつぎ込めば同じ利益と損失を得られるわけだ。
リスクもリターンも外貨預金と一緒。

↑この例は分かりやすいと思うのですが・・・。
リスクに高い物から低いものまでさまざまな商品を織り交ぜ、
リスクヘッジするのが投資の基本で、証拠金がリスクが高いからやらないという考え方は、投資家のそれではないですね。

全財産証拠金につぎ込む人間がいるとしたらどうかと思いますが。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 07:58
アル・カイダネットワークによる米国および関係国に対する自爆テロの可能性が今月中に
あるというパキスタン当局者からのコメント
>>872
十分だよ。
でも上の厨房はそれが理由で手を出さないんだとさ。
っていうか厨房だから口座開けないというのが本当のところだな。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 08:50
1ドル/円=128.39
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 08:53
1回でもアメリカで自爆テロが起きたらドルはしばらくアゲ渋るね
>>874
しー
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 09:00
>>872 >>874
>証拠金がリスクが高いからやらないという考え方は、投資家のそれではないですね。
だからさあ、投資のスタイルや考え方はひとそれぞれだろ。
自分の決めた「投資家」の定義にあてはまらないので、だから相手はダメというのは
子供の理屈だよ。
だいたい俺はおまえらに証拠金やめろって言ってないだろ。
>>872,874
もーだから言わんこっちゃない・・・バカ!
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 09:07
>>872
>リスクもリターンも外貨預金と一緒

真面目に聞きたいんですが
やっぱり損きりの制限があるぶん、証拠金はリスクが高いのでは?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 09:09
>>872
>リスクもリターンも外貨預金と一緒
と言いつつ
>証拠金がリスクが高いからやらないという考え方は
とも言うのは矛盾だ。
882878:02/05/10 09:10
ちょっと仕事してきます。
お!
第2ラウンド始まりか!
証拠金というのは、そもそも利ざやが薄いという事を前提に
現金の取引を減らそうという工夫だ。

全財産を証拠金につぎ込む人がいるのが問題だとすれば、
それはサラ金で金を借りて競馬に突っ込む人がいるのと同じ種類の問題で、
この場合もサラ金と競馬のそれぞれに問題があるわけじゃないし、
全財産を預かったり引き出されたりする通常の預金と、証拠金を扱うことの
それぞれに問題があるわけではない。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 09:25
5月20日(月)8:00までに130円以上にあがりますように。。。
886田原総一朗:02/05/10 09:28
発端はここからか
   ↓
-------------------------------------------------------
819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/09 21:33
カットじゃないの。
とにかくおれは、証拠金には手をださないぞ。

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/09 21:34
>>819
御勝手にどうぞ

822 :819 :02/05/09 21:37
>>821
いやいや、逆だよ。
ご勝手に手をおだしください、の方がが普通だろ。
-------------------------------------------------------

さあ皆さんは、どう解釈するかな?
俺的には821応援だ。

げすの勘繰りというやつで、
散々人に質問攻めをしてあげくようやく出てきた自分の意見が>>878だ。

ファイ!!!
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 09:32
オレは証拠金取引を一年半ほどやっているが、リスクは高いと思う。
だいたい、相場なんて「自分の考えた予想と反対に動く」と考えて
間違いないからだ。しかし最低50万円の証拠金で5万ドルの売買ができ
るから、最低売買単位でやると相場のカンが磨かれる。オレの取引して
いる会社はインターネットでの使い勝手がよい。ここは損切り基準が
75%なので、結構、相場のブレにも耐えられる。片道の手数料が10銭で
往復20銭なわけだから効率も良い。しかし、50−100万円の資金でソニ
ー銀行で実物の通貨の売り買いを一年くらい経験してから証拠金取引
をお勧めする。危険度は自分で商売を始めるのよりはリスクが小さい、
といった程度だから。
888!?

>>887
マイケルですね。

俺的には、
総資産の1/3で証拠金が出来るように割り当てれば
リスクなんて無いも同然だとおもうよ。
889888 ワーイ:02/05/10 09:53
それに、外貨預金は全資産預けにゃならんから銀行潰れたとき全資産アボーンだ。
確かに先物屋の方が潰れるリスクは高いが、
同じ量取り引きするにしても全資産預ける必要がないからこれをどう捉えるかだな。

俺はソニ銀を信用してないので、ソニ銀が窓口の外貨MMFと先物に分けている。
と言えば聞こえがいいが、単に高いときにドル買ったためMMFにぶち込んだだけと言っても過言ではない。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 10:07
>>889
どっちにしろ資産はどっかに預けるだろ
おお、遊びに来てみたら過去レス読まずに、
気軽にカキコできる状態ではなさそうだな。

とりあえず、損切りに対する解釈が、かなり違うようだし、
投資スパンも短中長と違いすぎるのではないか?
証拠金取り引きやってない奴はチキン
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 10:24
ソニ銀はソニーの子会社?
ソニーがつぶさないという考えは甘い??
いや、ちょっと、心配になったもんで。
>>890
それが何か?
>>893
よく考えてみぃ過去の歴史を。
ソニー生命も外資に売られる時代だから。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 10:30
売られてもつぶれなければいいのでは?
証拠金取り引きやってない奴はチキン・・・チキン...チキン.チキン.....
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 10:32
>>889
ソニ銀を信用しないのはいいとして
だから先物屋にあずけるというのは..
899895:02/05/10 10:32
>>896
そりゃそうだ。
・・・(おれは嫌だけど。)
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 10:33
シティよりは安全だな。ソニ銀
You are chicken!
You are losers!
902888ですが:02/05/10 10:39
総資産の1/3「以下」ね。

>>898
そんなことは言ってませんよ。
ソニ銀を信用しないから外貨MMFなんです。
先物は10万単位の余裕資金でやってます。
878に産道!
俺も証拠金には手を出さねーぞ!
>>903
理由は?
905903:02/05/10 10:58
>>904
雰囲気的にただなんとなく。。。
だって何だか恐いじゃん!
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:00
やっぱり理由は880では?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:02
「証拠金ハイリスク」は確定だろ、とりあえず。
あとはリスクの種類をどうとらえて、やるのかやらないのか。
908903:02/05/10 11:03
>>906
本当にその程度のリスクの理解ですむならやっちゃうかも(w
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:05
>>905 このスレで証拠金すすめてるひとたちが恐いのでは?
しかし、証拠金スレになってしまったな。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:07
>>909
もっと恐いリスクもあるの?(マジで聞いてます)
誰かプロの解説キボンだな。
>>909
今や証券会社でも扱う時代。
株よりリスク低いし、
先物は先物でも商品先物じゃないからね。
外貨預金をこまめに移すのもあまり現実的ではないし。
という事じゃない?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:10
ソニ銀が往復20銭やりだしたから
先物屋があせってわめいてるんじゃねーの?
俺証拠金やってるけど
ソニ銀が20銭だとほんと
変んねーじゃねーか、もっと安くしろよ!
と言いたい。
>>912
え!マジッすか!?
先物屋が書いてるの?
ゴラ!先物屋出てこい!
変な商売広めんじゃねーよ!!!!!
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:21
ソニ銀が往復20銭とは知らなかった。逆に言えば往復2円なんて取る日
本の銀行と一部外銀はボッタくり。いま相場が大して動いていないので、
どうしてもカキコがスレの趣旨と少しずれますね。
損切りが恐いって言うけどさ、
損切りしてくんなかったら
証拠金取引の場合、下回ったら借金になっちまうんだよ。
為替の場合の証拠金の捉え方なら、安全策の損切りと言えるからいいけど。
まあ損切りが早すぎるのも困るけどね。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:32
俺もソニ銀口座持ってるけど、たしかドルとユーロしか買えなかった
ような。最近覗いてないから記憶違いかも?(ユーロMMF買ってる)

証拠金はいろんな通貨が売りと買いが出来るよ。
対円と対ドルで。

外資系だともっといろんな組合せでポジションもてる見たい。
まあ俺は、一番金利の低い日本円と金利の高い通貨でロング
してるけど。

円が1ドル90円とか極端な事にならない限り、証拠金の方が
絶対得だと思うよ。

ただ、入れてる証拠金を社員に持ち逃げされたり、業者倒産とか
そういうリスクはあるから、全財産はやってはいけないと思う。
業者を2〜3社に分けるのも良いかと。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:40
あのー、質問です。
証拠金をつんで、個人が売り買いするのはいいとして、
その注文をうけた先物屋のほうでは実際にはどんな売り買いをしてるんですか?
つまり、先物屋はどうやって利益を出しているのか、ということです。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:41
市場関係者の間では今日にも日本国債の格下げを行うのではないかとの噂も聞かれている。
>>手数料に決まってるだろ!!
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:43
それで全部?
スプレッド
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 11:47
それなに?初心者でスマソ。
924 :02/05/10 11:48
ノミ屋とおなじですよ。顧客の注文を代行しているわけではありません
925みずほは、もうだめだぜ:02/05/10 11:52
みずほは、もうだめだぜ
926916(神):02/05/10 11:53
証拠金とはつまりこういう事。

為替証拠金先物屋:リアル取引外貨の数十%で取引さしてやるよ。
       客:マジッすか!
為替証拠金先物屋:その代わり御前が取り引きする外貨の数十%でいいから御前が本当に金持ってんのか口座作ってやるからそこへ金ぶち込んで証拠見せろや!
       客:わっかりますた・・・
為替証拠金先物屋:なぁ、ぶっちぁけた話し証拠金以上の金持ってねーんだろァア?
       客:わっわかりますか?
為替証拠金先物屋:しょうがねーなぁ。その代わり証拠金割って借金背負い込まないようにこっちである程度やばくなったら強制的に仕切るからな。
       客:な、なんて良心的な。。。
為替証拠金先物屋:まあ、やばそうになったらこっちから連絡するから、損切られたくなかったら口座に追償金ぶち込めや。頑張れよ!
       客:な、なんていい人だ。。。

以上、証拠金経験者から書いた解説です。
ひいき目にならないように言葉遣いを多少脚色しました。
尚、登場人物は実在しません。
為替の場合、「証拠金」というよりは先物屋に対する「補償金」という方がいいのかもね。
927903:02/05/10 12:09
神様ありがと!
勇気が出てきたよ!
で、何処がお薦めですか?

一人で頑張れや>>878
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:13
近々また134円くらいになるの?
929916:02/05/10 12:15
【修正】
修正前
>為替証拠金先物屋:しょうがねーなぁ。その代わり証拠金割って借金背負い込まないようにこっちである程度やばくなったら強制的に仕切るからな。

修正後
為替証拠金先物屋:しょうがねーなぁ。その代わり証拠金下回って借金背負い込まないようにこっちである程度やばくなったら強制的に仕切るからな。

>>927
業者の回し者じゃないので具体的には言えない。
為替研究室でもみたらどうか。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:17
全世界を共通通貨にしたらどんな不具合が起きるんですか?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:17
オレの取引している会社は「日本ユニコム」。満足している。(宣伝料よこせ
- 冗談だが)ネットで証拠金取引をする人はオレのノウハウを無料で一部公
開する。年率50%が実績。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:18
>>924 ありがとう。こういう短い言葉で核心をついた答えは気持ちいいですね。
>>926 ありがとう。
>>927 まあおまえもがんばれや。
>>932
第2ラウンド復活ですか?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:23
いや、おわったつもりだったんだけど...
935三村:02/05/10 12:26
結局
証拠金あおって中身知りたかっただけかよ!
>>935
はじめからわかってたことだろ。
だから放置って言っただろうに。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:32
このごろ「伝説の相場師」が出てこないな。あんたもこのスレの登場人物の
一人なんだから、タマにはおいでよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:32
ではそろそろ新スレのほうを・・・
また厨房が出てきたとき堂々巡りになるから、
誰か>>926>>929
ストックしといてね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 12:53
みなさん、あらしてスマソ。
ちょっと興味があったもので。おれはやらないけど。
しかし935と936、おまえらいつも的外れだな...
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||   ★★荒らしは放置が一番キライ!★★     ||
||                         ||
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置。     ||
||  ウザイと思ってもそのまま放置。        ||
|| ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたの  ||
||  レスを誘います。ノセられたらあなたの負け!  ||
|| ■反撃は荒らしの栄養であり最も喜ぶことです。  ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。       ||
|| ☆餓死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが  ||
||  溜まったら削除、が一番です。         ||  今日は先週やった
||                        Λ,,Λ   基本の復習です。
||   ★★健全化の為に放置にご協力を★★ \ ミ゚Д゚,,彡
||______________________ ⊂ ミ  ミ
       ∧ ∧  ∧ ∧    .∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
        ( ∧ ∧(゚д゚,)∧ ∧ (  ∧ ∧  |    |
      〜(_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧_(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
       〜(_ (  ∧ ∧_(   ∧ ∧_ (   ∧ ∧ は〜い、先生。
         〜(_ (  ,)〜(_(  ,)〜(_(  ,)
           〜(__ノ   〜(__ノ   〜(__ノ


さあ仕切直しだ。

新しいことを

 「 語 れ い ! 」


 
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 13:06
128.5付近から動きまへんなぁ
943940:02/05/10 13:07
ごめんごめん、しかし941おもしろいね。
じゃあちょっと出かけてきます。
お前ら破産して氏ね!
945もう来るな:02/05/10 13:14
もう来るな・・・くるな・・クルナ..クルナ...
>俺はソニ銀を信用してないので、ソニ銀が窓口の外貨MMFと先物に分けている。
信用してない銀行に口座作る気になるのかな
947940:02/05/10 13:16
945も面白い。じゃあこんどこそ、さよなら。
948888:02/05/10 13:27
>>946
俺か?
使いやすいからね。
因みにソニ銀の預金額200円だよ。
てか何が聞きたいの?意味わかって聞いてるの?
そうじゃないといつまでたっても平行線辿るままだし、訳が分からんよ。
少しは自分で調べたら?
無駄話に付き合ってやりたいけど忙しいから勘弁してくれ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 13:59
1ドル/円=128.54
なんだか、今日は128.60近辺をまったく離れないな……。
市場参加者が少ないのか、持ち合い状態なのか。
もう3時間以上、この状態がつづいてる。ちょっと不気味。
951名無しさん@1周年:02/05/10 14:08
128.60上抜きましたよ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:19
>951

うん。きたきた。
あとはこれで頭を押さえ込まれずに上値に向かっていけるかどうか……。
なんとなーく、イスラエルあたりのごたごたがようやく片付きそうなので、
為替も本来の流れに立ち戻りそうな気もする。ま、しろーとのあてずっぽうで……。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 14:58

ここが、証拠金会社社員 vs ソニ銀社員スレですか?
>>953
どっちかなんて幼稚な発想だね〜
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:12
128.10...
むう。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:15
下がってきた・・・
まぁお前らド素人は為替レートに一喜一憂してなさいってこった。
まぁお前らド素人はバーチャルトレードでもやってなさいってこった。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:21
(・∀・)ウン、ソウスルヨ!!
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:23
132.20でドルを買ってしまった私は
バーチャルトレードに逃げる事もできずに
このまま朽ちていくのみでしょうか・・。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:24
>>960
もうちょと待てや。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 16:42
>>960
確実に年末には¥150近くにはなる。
それまでもてるかだね。
秋には多分、¥140代に入るよ。
とりあえず、ワールドカップ終わるまではね、、、、
頑張りましょう。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:01
確実に年末には¥100近くにはなる。
それまでもてるかだね。
秋には多分、¥110台に入るよ。
964暇人:02/05/10 17:22
今夜、NYで円高に進むと思う。
127円前半に行くのではないかと思う。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:23
> 960

オレも132.20くらいで買い込んでいるよ。ぜんぜん心配していない。今晩
には127.80くらいにはなるかも知れないが、気にしない、気にしない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:27
おれが書いたワールドカップまで円安説がでてきたぞ。
やったぜ!
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:28
>960

オレも128.48くらいで買い込んでるよ。ぜんぜん心配している。今晩
には127.80くらいにはなるかもしれないが、気にする、気にする。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:34
今晩、127.40くらいにはロンドンとニューヨークの血の気の多い連中
は引っ張るかも知れない。もしそうなれば、そこが目先のドル底値。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:43
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
970まじ分析:02/05/10 17:44
135円で天井うっている。
トヨタやホンダの莫大な利益からみて、いまの国内物価水準では
これ以上の円安はありえない。
135円より円安になるためには、インフレが条件。
いったんインフレになれば、150円も十分ありえる。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 17:56
日本国債格下げを見込んでいた円売りの手仕舞い
日本GDP予想外改善レポートが出回ってるとか
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 18:03
日本もドイツも国内不景気で輸入が減り輸出が増える。
う〜ん実需だけ見れば、ドル安。さてさて
>>970
円安⇒インフレ、ではなく、インフレ⇒円安、なのか、、、メモっておきます。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 18:18
1ドル/円=127.82
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 18:27
三村ってちくり裏情報の三村か?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 18:57
>>966 円高説
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 18:58
うただひかる19さい
ていもうされたのか
かんちょうされたのか
どうにょうされたのか

978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 19:12
127.8

moudameぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 19:20
英米系格付会社フィッチ.レーテイングスは八日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・回答書は、
日本の財政は景気低迷とデフレで悪化し、明らかに
持続不能な道を歩んでいると指摘・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の債務不履行の可能性は小さいが、もはやトリ
プルAの範ちゅうではないとしている。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 19:25
127.65

ひぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーー!
981金持ち名無しさん:02/05/10 19:35
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 19:38
だから言ってたでしょう。相場が大きく動くのはロンドンとニューヨ
ークタイムなんです。来週にはドル高に引っ張ってくれますよ。
「夢は夜開く」 藤圭子
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 19:52
じじい
為替は人為的に操作してはいけない
市場が決定する方針で日本はやっている
為替はそれぞれのファンデメンタルズ、その時の国際情勢で決まる
9842:02/05/10 19:54
へへへ、part13で2getしてきたぜ
985>>982:02/05/10 19:54
いつ言ったんだ?

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

↑これじゃわかんないよ。

986青葉Mark1 ◆AKLOY5Co :02/05/10 20:08
さてさて、ニューヨーク開始まで一休み
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 20:25
為替で一喜一憂するのばからしいと思いつつ
疲れたーーーー。って思う奴は利益出せないんだろな。


988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 20:31
いまロンドンは昼飯どき。三時には紅茶を飲まなくちゃ。とりあえず
一服。朝、一所懸命に働いてドルを売りまくったからな。あー疲れた。
989北斗神拳伝承者:02/05/10 20:37
ドルよおまえはもう死んでいる
129まで戻れたのは見上げたものだ。しかしすでに、
奥義「ショート」で経絡秘孔を突いている。

個人投資家よ、おまえはもう「年金の買い」術にはまっている。
夜空に七つの星が輝く時、ドルは125を付けるだろう。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 20:38
円高進行中。買い時コイコイ。
まんこ
まんこ 
まんこ  
まんこ   
まんこ    
まんこ
まんこ 
まんこ  
まんこ   
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 20:46
まんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。