1 :
経済学は帝王学:
どうYO?
経済学に比べれば、政治学も社会学も糞。人類学や法律は科学でさえない。
ぶっちゃけ、経済学が最強でしょう。なんか文句あっか?
そんな事ばっかり言ってっから、失敗ばっかり。
経済学者のなすこということすべておおはずれで
大こけにこけまくって今のド不況があるわけで
まったく経済学に対する信頼が失われてますが、ね
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 09:54
>>1 物理学に比べれば、経済学は糞。なんか文句あっか?
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 10:14
糞スレ、おめでとう>1
6 :
人間の屑1号 ◆7Wpm.iX2 :02/04/05 10:28
>>1 ある一定の仮説の上に成り立つ、という意味ならば、経済学も政治学も、
全て社会科学は同じ穴の狢。再現実験も容易に出来ないしぃ。
ところで、「我々は皆ケインジアンである」という言葉もあるけど、
経済学の成果を国家運営なんかに反映させる上で、法律学や政治学の助け
は不要なのですか?
学問同士を比べることがナンセンス。終了
8 :
物理学帝国主義者:02/04/05 11:55
2流帝国主義学の分際で他学にちょっかいをかけようなど笑止。
さすが日本人だな。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 12:18
Today's result
winner =4
loser =7
10 :
キャリア官僚:02/04/05 12:44
法学・政治学=支配階級の学問
経済学=支配階級の手下
これは日本だけじゃなくて欧米先進国どこでもそう。悔しかったら
各国首脳クラスの学歴を調べてごらん。
経済学で良いアイディアあったら霞ヶ関に持ってこい。
支配者たる官僚が査定してやる。まともなものだったら採用してやるかもよ。
11 :
キャリア官僚:02/04/05 12:49
東大文3>東大文2
京大文・教育>>京大経
慶應法>>>立教法>慶應経済
どの大学でも今や経済学部は底辺なのです。
地の頭を重視する日本の支配階級=官僚にとって、
これは頭が痛いことなのです。
いくらキャリア官僚の下請養成所=経済学部、と
いっても、ここまで頭が悪いと・・・ 。
もっと東大京大理の上位クラスとか、経済を
勉強してください。東大経じゃ会話も成り立たない
くらいヴァカ揃いで困ります。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:07
日本は、統制主義国家で本質的には市場主義経済じゃないから
法律を学ぶものの勝ち。これは本当。
経済学部経済学科より
経済学部商学科のほうがつぶしが利く。
企業も商学科卒をほしがる
マクロ経済に詳しいやつより
商法や税法に詳しいやつのほうが強い。
ちなみに、社会学が馬鹿の学問であるという事は同意する。
実生活では何の役にも立たない。
法学部と経済学部以外の文系学問は
日本では不要な学問だね。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:13
>>6 法学・政治学に経済学の助けが必要だと思うんだが、
学びにこないね。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/05 15:19
社会科学の中では、ぶっちゃけ社会学はどうしようもない。
人類学は独自路線。政治学はまあ、経済と接合は多い。
法律学は条文解釈学なので、厳密には社会科学には分類できない。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:24
>>15 あと社会心理学はかなり有益な学問だろ。
ただ日本ではなぜか人文に分類されているが。
17 :
キャリア官僚:02/04/05 15:33
クリントン大統領=イエール・ロー卒
ヒラリー夫人=イエール・ロー卒
ルービン財務長官=イエール・ロー卒
サマーズ財務副長官=ハーバード経済学部教授→ハーバード大学長
これが典型的な構図なのです。今のブッシュはハーバードMBA
(学部はイエール政治)ですが、父親のブッシュもイエール・ローです。
他の国でもだいたいはそうなのです。
法律・政治学=統治者の学問
経済学=統治者の下請学問
社会学=無用
これが学問の本質なのです。経済学者は
法学部卒の下請仕事がもらえるように頑張ってください。
応援しています。
18 :
デフレマンセー:02/04/05 15:34
しかし、小学校の「社会科」という教科もあいまいだな。
中学の「現代社会」もね。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:37
>>17 だが、ルービンもサマーズも独立性を持って
自分の好きなようにやれたのも確か。
アメリカはすくなくとも日本よりは経済学者の権限が強い。
20 :
キャリア官僚:02/04/05 15:44
>>19 ただ日本は、まともな経済学者に限って政策の方に出てきません。
あと宇沢や森嶋のように狂ってしまいます。それが問題なのです。
島田晴雄とか加藤寛とか本間正明とかへいぞうとかが、
サマーズと論争しても勝てるわけがありません。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:49
>>20 だから平蔵を出すなって、
あれは経済学者じゃないよ
あれはタムラ亮子のお父さんとして
コイヅミ内閣のイメージキャラクターに選ばれた広報員
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:57
あと加藤寛は馬鹿じゃないよ。
もう十年以上もずっとずっとスタンスがいっしょでぶれない。
すくなくとも自分が何を言ってるのかわかってる証拠
(言ってる内容はともかくとして)
大体アンタキャリア官僚を名乗るなら
加藤を馬鹿にするのは墓穴を掘ってるぞ。
公務員試験の問題をずっと作ってきたのは
カトカンと中谷だよ。
中谷が、ラッファー曲線を教科書に乗せるぐらいとちくるってる以上
加藤ぐらいはまともな学者として扱っとかないとねえ。
じゃないと、馬鹿の作った間違った選抜方式で選ばれた人=官僚
ということになる。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:00
社会学は学問としてクズ。
3流哲学とか言われてるでしょ?宮台とか見てみて、マジそう思うわ。
「だから何なの?」としか思わんよ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:05
>>23 宮台は社会学者としては、出色の出来
上野千鶴子とか見てみろよ
なんでも「じぇんだー」「ジェンダー」
世界の諸悪の根源はすべて「ジェンダー」
あんなののどこが学問だ?
出来の悪いプロパガンダじゃん。
あんなのが東大で牛耳っていられるのが社会学。
社会学批判をするなら、他にもっと批判するべき学者がいるだろうに
頭の悪いカキコにしか見えないぞ
25 :
キャリア官僚:02/04/05 16:12
>>22 加藤寛の研究成果って何よ?政策主張は読んだことあるが、
まともな論文は読んだことないよ。
>>24 宮台のゲーム理論を使った博士論文とやらをぱらっと読んだことが
あるが、ありゃゲーム理論のイメージを使って意見を主張してるだけで、
何の分析もしてないな。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:14
ちなみに、社会学が悪いんじゃなくって
日本の社会学者が全体的に馬鹿であるという意見も有力。
ルーマンだかハーバマスだが忘れたが
向こうの一流社会学者が来日したとき
日本では、まともに対談できる知的レベルの社会学者がいなかったので
川島武宣と大塚久雄がしょうがないんで代わりに対談した。
ということがあったそうだ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:16
>>24はかなり懐が広いな。
俺は君ほどには寛容ではないよ。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:19
>>25 >加藤寛の研究成果って何よ?政策主張は読んだことあるが、
>まともな論文は読んだことないよ。
仮にもキャリアを騙るなら頭の悪いカキコはやめましょう。
加藤はブキャナンの直弟子。
公共選択論を持ち込んだのは加藤だよ。
日本の官僚が、加藤の論文を読んでいない事はありえない。
政策に直結することだからね。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:20
>>28 ×公共選択論を持ち込んだのは加藤だよ。
○公共選択論を日本に持ち込んだのは加藤だよ。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:51
経済学は社会科学の帝王なんでしょ?
じゃあ、別に1の言う通りでいいじゃん。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:41
>>1 お前の言う通りだと思うよ。これ、傲慢とかじゃあないと思うね。
32 :
数学者ブッシュ:02/04/05 21:42
最近の経済学のDQNぶりは目にあまることがあるが、彼らも自由社会を
守る諸学の一員、もうすこし見守ってくれたまえ。いざとなったら、応用
数学特殊部隊を投入して制圧するから、約束するよ、諸君。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 03:39
なんでも、経済学は物理学を参考にしてきたのに対し、社会学は経済学を仮想敵として
発展してきたんだと。
笑える(WWW
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 04:46
>>33 そらま、今まで個人の感性で好き勝手逝って大家様と呼ばれている
連中の理屈にならん説明を全部ひっくり返しかねないからね。数学
をまともに(とは言い切れないが)導入しているほぼ唯一の社会科学
だから説得力はある。意地で敵視ないし無視してるだろさ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 04:52
>>34 おいおい、社会調査は社会学部だろ?体系的に教えている文系学部は。確か、経済での統計もあっちの先生が多かったと思うが。
量的でも質的でも(でもDQN学問には変わりないが
社会学をそれなりにまともにやった奴なら無駄だとはいわないと思うが。
社会学はグランドセオリーがいまのところ使いものにならないから、それ自体で
何かできることはないよ。
ただ社会学のなかで発見されたの概念や方法論は、経済学、法学、政治学、都市工学
を補う事ができる。そもそもそういう学問として出発したわけだし。
木と森の関係かなぁ。経済学とか法学はわりとハッキリしてるから、木だとすると、
その木ははっきりみえるけど、木をみただけじゃ森はみえない。そこで社会学が
おおまかなラフ(不正確なとこおおいけど)を書けば、経済学や法学の明瞭さと
あわせて、森(社会全体)がみわたせるようになる。社会学なんて名称はどうでもいい
んだけどね。社会経済学でも。
たしかに社会学だけで世の中わかった気になってるのが目に付くのは事実だけど。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 06:30
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 08:49
>>36 お前、なんで社会学なんぞに肩入れすんの?
俺もいくつかテキスト・専門書読んだけど、「社会科学」的なものと哲学的なもので
かなり乖離しているような印象だったけどな。
あんなモン、どう考えても学問体系の中で理論的に両立しないんじゃないかな?
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 22:01
言語学がなければ、漢字変換さえ不可能だな
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 22:29
>>38 俺は物理学専攻だから経済学の本など読むに耐えない。まるで古典力学の
ようはレトロな学問感はいったい何。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 04:54
現実との整合性では、
物理学>>>>>>>>>>>無限の壁>>>>>>>>>>政治学>社会学>経済学
だろw。どうして物理学のツールを借りてる経済学の現実整合性が一番弱いかと
いうと・・・
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 05:35
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 05:46
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 08:31
いや、いくらなんでも
社会学>経済学
はないだろう。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:47
>>41 物理学のツールが適合しない領域なのに、無理に使用してるからね。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:53
経済学で適合されてる物理学のツールとやらを是非ドキュソな私たちでも
理解できるように噛み砕いてご教授くださいまし。
>>41
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:56
中公新書で本が出てなかったっけ。物理と経済学を「強引に」(?)
結びつけようとする試み(学説史)が。
2ch来なくても暇を潰せるってだけでも学者は凄いと思いました。
学問に問わず。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:15
日本の政治の実態を見たらまともな経済学者は関与する気がなくなるよね・・
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:20
でも経済財政諮問委員会に参加している経済学者もいるし、省庁の研究員
やっている経済学者もいますね
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:48
>>49 日本の政治のせいで、どれだけの社会的便益のロスが発生しているか
研究して欲しいものだ(苦笑
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 13:06
平蔵の代わりに森嶋氏を起用したら面白そうだな(藁
何もかも滅茶苦茶にしてくれそうだ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 16:02
で、他の社会科学処分野の経済学への影響は・・・?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 16:12
法と経済学は日本でも相当受け入れられつつあると思うが。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 16:35
>>53 経済学自体が資源(他の学問分野の成果)の分配と社会的厚生の向上を対象にする以上、
「他の科学で○○という発展があったが、これは○○円くらいの経済効果がある」
「他の科学に○○という非効率があるため、○○という方向の発展を目指すべきだ」
といった言い方になってしまいますね。
>>54 知的所有権の問題がいい例でしょうね。
お金を出してライセンスを得たいと考えている人も、ライセンス料を取って
権利を貸そうという権利者もいるのに、権利関係が複雑すぎたり
フリーライドの問題があったりしてなかなかうまくライセンスが
与えられず、膨大な経済的損失が生じています。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 16:49
>>52 平蔵でも滅茶苦茶になっていますが、なにか。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 21:03
取り合えず、法律は社会科学ではありません。
58 :
数学は帝王学 :02/04/07 21:07
どうYO?
数学に比べれば、物理学も生物学も糞。経済学は科学でさえない。
なんか文句あっか?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 07:05
どうやって数学で帝王になるの?W
数学よりはまだ人類学の方が相応しいだろうよ、帝王学には。WW
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 11:01
現実への有益性
物理学>>>>>>>法学>>>>>>>>>>>>>>無限の壁>>>>>>政治学>社会学=経済学
経済学なんて少しでも考えて仕事やってるのは官僚くらいしかいません。エコノミストは都合良くつまみ食い程度。
あれだけ多くの学者と学部卒業生がいるのに、この無益さ・・・さすが経済板で職に就けない院生が管を巻いている
だけのことはある。
うーんじゃあ聞くけど
政治学のどこが経済学より現実への有効性が高いの?
人類学って「正しさ」が、社会に最も受け入れられているようで、これほど受け入れられていない学問も珍しいと思う。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:12
>>61 ゲーム理論を取り入れていない政治学は、ただの感想文だぎゃ。
ゲーム理論やインセンティブの概念を取り入れていない法律学
はただの構文解釈だぎゃ。
まあたしかに法律学ってのは構文解釈なんだけど
これが結構難しいだわ。といっても法律学は社会科学じゃ
ないので経済学と比較できないように思われるんだけどね。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:31
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:42
おまえら、社会調査は有益だよ。
頭でっかちの理論野郎に事実の大切さを教えてやろうか(藁
つーかさ社会調査の重要性はわかるんだけど
社会調査以外の社会学って一体なんなんだろうね。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:48
>>66 観測が仕事なのか?
処方箋考える人間に比べたら、それだと下っ端じゃない?
つーか観測といってもただ情報を集めるだけ
じゃなくてそれをどういう風に処理するのかが
重要なんだけどね。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 14:15
>>67 一応弱者救済のための学問ってことになってる。
マルクス亡き後(思想的)の、弱者の社会的救済の正当性について合理付けする学問。
まあ、はっきり言ってその分野でも社会学なんかよりはよほど経済学のほうが
有益だけどね。かたや開発経済学や公共選択論などの成果を挙げてるのに
かたや上野千鶴子みたいなフェミ馬鹿が、「ジェンダーじぇんだー」何でも
性別に結び付けてるだけだし。
世界銀行なんかは、社会学の影響を受けたせいで大変なことになってるらしい。
「ジェンダーと、貧困の解決に結びつくプラントしか援助しない。」とバカな社会学上がりのフェミニストが
宣言してがんばってる。
だが実際の社会はそんな単純な理屈で動かない。
だから、発展途上国が
世銀の援助を受けるためのプロジェクトの企画書を持っていくのに
昔は、経済的内部収益率や、返済計画を綿密に調査すれば認可が下りたのに
いまは、
「空港を作ると、貧困が解決します。」とか「鉄道を作ると、女性の地位が向上します。」とか
とんでもないバカな企画書を持っていかないと認可が下りないらしい。
社会学の影響を受けると、馬鹿になるといういい見本だと思う。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 18:40
>>65 そうなんだけどさ、経済学者はどういうわけか数学にあこがれるんだな、これが。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:06
別に数学への憧れはないなあ・・・
あ、俺?、社会科学の他分野専攻なんだけど・・・
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:04
おまえら、やっぱり社会調査についてわかってないな。
調査票の設計も仮説に基づいてやるんだよ。
単なる観測に終わらないためには、どこかしらあたりをつけるわけ。
出直してこいや社会学煽っているやつ、本を2冊3冊読んだだけで
批判するなや厨房。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:07
経済学なんてほとんど意味ないと思うぞ
経営学があればじゅうぶんだろ
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:08
おまえらの反撃まってるぞ(ゲラーリ
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:11
経営学は、社会学のパクリ。組織に関する理論なぞ社会学そのまま
じゃネェかボケ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:17
>>72 社会科学全般のことじゃないよ。数学マンセーが多いのは経済学、特に近経。
俺が思うに他学よりアイデンティが未確立じゃないのかな。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:17
経済学は必死だなあw。
でも現実での有益性は限りなくゼロに近い。
だって現実で有益なら、経済学博士とか、
内外金融機関、官庁など競って高給で
採用するはずだろ。しかし法律学のプロには
需要が高いが経済学のプロには需要ゼロ。
特に使いものにならないのがゲーム理論とか
やってるオタク系。ゲーム理論的なセンスを
持った戦略コンサルなら需要はあるのにね。
現実的有用性
法学>>>>>>>>>>>>>>>政治学>経済学=社会学
就職マーケットでの需給バランスを見ろ
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:39
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:55
>>79 じゃあ君は、企業が現実を見据えない不合理性を持っていると
想定してるわけね。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:57
就職偏差値=能力のsignal(法学>>>>>>>経済)
+大学で得たskill(法学>>>>>>>>>>>>>経済学)
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:43
社会学の社会調査の部分を否定する気にはならないんだけどね・・・
社会科学というにはあまりにもいい加減なものも目に付くなあ。
あの人文思想を妙な形で持ち込んでいるのは、どう見ても・・・(汗汗汗
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:30
法学を勉強したとか経済を勉強をしたからといって
就職には直接影響していないとおもわれ。
企業側は論理的思考をできるものなら区別なく選ぶでしょ。
だから、
>>78があげたような見解はおかしい
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:31
>>82 価値自由を知らないとはいわせないぞボケが!
社会学こそ最高の学問であるぞよ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:44
経営学>>>>>>>>>>>>>法学>>文学>経済学>社会学
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:47
>>83 ウェーバーの理念型の一つにしかすぎないよ。
それは目的合理的行為だな。
あとは、社風に合う奴とか、今まで採用していた基準をそのまま
使うとか、経営理念みたいなものが同じやつとか。
やっぱ、法学・経済学の人は、考え方が固いね。
悪いとは言わないけど。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:48
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:51
経営なくして経済なし!
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:51
ウェーバーの理念型ってなんじゃらほい?目的合理的行為?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:54
>>88 経営学やってるやつのレヴェルがよくわかる一言だ。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:56
>>89 他人を混乱させるために使う、社会学者の呪文です。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:56
>>90 アカがいるな
個々の採算性がとれないシステム(経営を無視)を採用するのが好きなのね
それは崩壊するだけのシステム
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:00
経済学部生の9割はアカなんだからほっとけよ
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:04
>>92 うーむ。あかにされたか。例がわるかったな。
人間の社会的行動を理解するために、まったく目的に対して手段を
つかうように合理的に説明できる側面と。感情的な側面があると
いいたかった。だから、人事採用担当だとしても、利益が
あげられる奴を採用するのは、もっともなことだけど、
自分の好き嫌い・今までの慣習・価値
を完全に排除するのは不可能だろうってことさ。
まぁ経済学の人にいってもなかなか理解しずらいだろうけどさ。
ホーソン実験で、金だけやっても(歩合給)全体の
作業能率が上がらなかったのはご存知でしょ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:08
>>94 人間の心理は確かに大切だな
それがわかっているのなら人事、マーケティングを重視しる経営学の価値を
分かっても良さそうだが、、、
経営学は既に心理学を取り込んでいるのだよ、、、
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:08
>>4 価値自由は知っているけど、それは方法論によってしか担保されないものと
思われるのですが。社会学がいい加減な印象を与えるのは、方法論に人文思
想を多用しすぎる(別にちゃんと定義されているなら問題はないと思いますが)
ことが一つはあると思いますよ。
経済板にきて「社会学が最高」と主張なされるなら、社会学に蔓延している思想
の余りに強すぎる(かに私の主観では見える)傾向についてはどう思われるので
すか?社会現象の分析には厳密な道具が不可欠と私は思うのですが。
さらには、社会科学が単なる現象分析に留まるべきかについて、経済ではケインズ
政策の諸問題とともに検討されたことがあります。経済学は、ある意味で政策など
の形で現実への適用を図る努力の歴史であった側面がありますが、社会学はどうな
のですか?
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:10
>>84 冗長な質問で申し訳ありませんが、もしよろしければ教えてください。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:23
>>97 価値自由とは、自省的であること。
自分の育った環境やら、思想やらから、逃げることはできないので
自分がいかに偏った見方をしているか、自分自身で認識して
まぁマターリがんばれよということ。
>>96 確かにあなたのおっしゃる通り。厳密で有用なモデルはなし。
その点においては、経済学の方が優っている(鬱だ氏脳
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 02:43
そもそも経済学を「現実への有用性」や就職のしやすさではかるモノではない
ただし経済学と物理学の間にはかなり壁があるのは間違いない
元々経済理論は多くは書かれた時代に対しての「要請」された物が
大きい。
例えばケインズ理論は「デフレ失業」に対してだし、新古典派は「経済成長の源泉とはなにか」
と言った要請の元で生まれた。 つまり経済学とはそれを扱う者の直感にと時代的要請の産物であり
物理学のように、普遍性を最初から前提で着物ではない。
ただ少なくとも言えることは「よりよい経済体系とは何か」といった哲学的な要素が
基底にあることは重要であり、多くの偉大な経済学者はそうであった。ツールはゲーム理論や
数学であっても、実際は哲学の領域の一部分に過ぎないと思える。
そういう意味であくまで実践に属するわけで、実践哲学は倫理学で
あるから経済学も倫理学に属していることになる。
つまり倫理学の目的である「善とは何か」の経済版が経済学である。
それに対して応用は別にすると物理学は「自然に対する法則の発見・追求」であるから
純粋哲学と同様に、法則性の探求つまり「愛知」に属する。
さらに古代ギリシャでは自然科学と哲学は一体の者と考えられてきたので
哲学を介してのみ、経済学と物理学は一緒の土台で考えられる。
しかも物理学そのものもアインシュタインの「相対性」概念の多くは分析哲学に依存して生まれた概念
で有ることから、必ずしも物理は特別なわけでなくすべての学問は未だ哲学に依存したままといえる
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 02:47
つまりまとめると、経済学が他の社会科学に関係があるのではなく
哲学を中新任して社会科学が存在する程度。
まあ社会学と経済学の愛憎関係は別にすると
単に境界分野がある程度
ここの学問はあくまで独立している
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:17
>>86 お前が言ってるのは伝統的行為だろ?
で、なんなの?
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:22
法学のプロ=司法試験合格者
経済学部のプロ=経済学博士=失業者
マーケットでの評価
司法試験合格者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>経済学博士
やっぱマーケットは正しい。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:24
法学の最高峰=東大法学部
経済学の最高峰=東大経済学部
偏差値マーケットでの評価
東大法学部>>>>>>東大文学部>東大経済学部
やっぱ偏差値は正しい。高校生は学問の将来性をよく見極めている。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 11:58
ブルームバーグで悲観論が出た時が、買い場だ!
しかし政治学の有用性というのはいかほどなんだろうね。
78よ答えてくれんかね。dqnの巣窟の政治板に引き篭もって
このスレを見てないかもしれんが。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 17:36
法学のプロ=司法試験合格者とは言いがたいのでは?
司法試験で要求されるのは個々の法律の解釈云々であり、
解釈法学の理解度。
解釈法学は法学部での中心的学問ですが、すべてではなく、
法哲学、社会法学等基礎法学と呼ばれるものも含めて法学。
解釈法学は理論的な学問ですが、制定法に根拠を求める以上、
科学とはいえない。
何を言いたかったのか忘れちゃった。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 22:11
法学と法律学は法律学内部での扱いも別モンだろ?
法学は法律学内部の一領域であって(まあ、基礎法学がそうなんだが)、法律学=法学
ではないだろ。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 22:12
主要大学難易度リスト
東大法(政治含む)>>>文(社会学含む)>経済
京大法(政治含む)>>文(社会含む)>>>経済
一橋法>>経済=社会
阪大法>経済
早稲田政経政治>>法=政経経済
慶應法法>法政治>>>文(社会含む)>>経済
10年前なら慶應や阪大だったら経済の方が方より上だった
のにねえ・・・哀れ、経済。
まとめれば、法学>政治学>>>>社会学>経済学
これは外部にも既知。
要するに経済学部を卒業するということは、企業など外部の者に
対して「自分は馬鹿だ」ということをシグナルしているのです。
だから経済学部生は経済学のこの理屈を信じて、経済学部を辞めて
法学部を受け直しましょう。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:23
法学にかなわないことは経済学をやってる人ならみんな内心で思ってます。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:37
>>111 上っ面の口先の巧みさでは、やっぱかなわんな。
中身はしらんけど。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:41
というか、わざわざ他所の板まで、出てきて、そこの住人を
けなして回るというのは、モーヲタと同じ程度の中身かと。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 02:04
>>113 口火を切ったのはこの板の住民だったように記憶しているのだが。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 02:25
>>114 建設的な意見はかずにけなしてたコテハンは、
もう経済板からは追い出したんじゃないの?
漏れはそう認識しているが。
それと東大法学部財務官僚スレってのは、途中
までは建設的な話をしていたんだよなー。インセンティブ
を絡めた評価システムを導入する事を提案してたしさ。
組織論とゲーム理論の境界領域で面白い分野だと
思うよ。
漏れも全部のスレ見ているわけではないから、あるいは
隔離スレみたいなところの連中が悪さしているのかも。
経済板には、株屋とか政治屋とか結構乱入してくるから
そういうのを見て経済屋と思われると悲しいと思う事多し。
法律屋さんだって、害務官僚とか汚職議員とか見て、
法律屋全員を同じ連中だと思われたら辛かろう。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 02:35
省庁がデータ出さないから、経済学が力を発揮できないんだな。日本もプライ
バシー関連だったら30年とか50年・100年って区切って、なんも問題な
かったら調査後すぐに、ばんばんデータ放出して国立・私立・国立機関の研究
員etc問わず、誰でも政策評価ができるようにすれば、日本経済の何が問題で
どうすればどうなるかって青写真が描けるのに。イギリスなんか国勢調査の
個別票まで公開すんだぜ。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 07:25
社会心理学こそ最強の社会科学です。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 12:25
>>116 でたな害国かぶれ。おまえの個人情報だけ公開しとけ。
ばーか。個人情報を開示してどーすんのよ。精神的鎖国でも続けてろ。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 14:47
M.ウェーバー大先生>>デュルケム>>>>>>>>>ゴミ>>>ケインズ>>フリードマンコ
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 14:59
経済学者って自分の経済政策の愚劣さを肌で感じるために
貧困地域とか出向いて参与観察するのかい?
そんなやつぁいねぇよな。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 15:57
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 16:03
社会科学のなかで一番マシなのは確かだね
>>123 えー! 経済学が一番ましとは。社会科学ってそんなにDQNなの?
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 16:23
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:06
経済学は社会科学の帝王です(別に俺が個人的に言ってることじゃない)
社会学は社会科学ではありません(社会学内部でも科学性への疑問が)WW
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:10
社会学は社会科学と名乗るなよ。
はっきり言って詐欺だぞ!
大好きなんだろ?人文思想が?(ププ
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:54
経済学は社会科学の帝王です
という時点で、客観性を欠いているな。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 20:06
史学はどうよ?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:32
つーか、もういいよ、社会学。
どうせ隙間学問なんだし、怪しげな人文思想ばかりで全然科学じゃないし。
人文板でまったりやればいいじゃん。
まあ、ひょっとしたら科学的要因と人文系の要因を上手くくっつだけている(?)のかも
しれんけど、俺は統計とあの人文思想がどう適合するのか良く分からんよ。
つーか、ぶっちゃけ、そんなもんいらないし、興味ないし、DQNのやることだと思っている
し(ほら、この言葉に食いつきたいだろ?ん??)。
とにかく、経済をどう思ってもいいが、言葉遊びで邪魔をするな。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 11:38
>>130 つーか、もういいよ経済学。
社会学煽ってる奴さ・・・
メディアに良く出てるMとかI見て、判断してんだろ。
それでは、真面目にやってる研究者がかわいそうだ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:44
数学=アメリカ
経済学=日本
社会学=韓国
このスレの経済学マンセーは社会学を攻撃するが、数学にたいしては何をいわれても
反撃しない。社会の縮図だな。
経済学のモデル論は社会学の影響であり、社会心理学は民主社会の有権者や市場を動かす
心理分析に不可欠であり、政治動向が社会や経済に与える影響力が決定的である限りは、
社会学と経済学と政治学が如何に互いを嫌おうとも、
離れられない男女の関係のように「関係」が続くのではなかろうか。
政治動向を捉えるのはマスコミが行っていることであって
政治学は何もできていないと言って過言ではないのでは?
アダムスミスは経済と政治を厳密に区別してはいない。
かんがえるのも政治学。マスコミは媒体であり主体ではない。
政治の主体は国家であったり市民であったり政治家であったりする。
それはやはり政治学の分析対象足り得る。
そしてこれらの主体が政治社会を動かす。
例えば、マスコミの影響力や経済的理由だけで戦争がおこるわけでもない。
というか分析できてるのかな、政治学?
まあ経済学も非力だけど政治学の場合完全に無力に
見えるのだけどさ。つまりマスコミが集めてきた情報すら
処理できてなさそうなんだけど
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 17:59
>>1 経済学をやってる側が、他の社会科学の要素を拒否するんだよ
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 18:02
社会工学の概念が広まって、金融工学など、数学的モデルだけが
唯一絶対になっちまった。これは実は高校1年のニュートン力学のノリであって、
あれが空気抵抗やらなにやらを無視して仮想のモデルを追いかけるのと同じで、
現実の動きと乖離したある限定的(理想的)モデルにおいての計算しかできない。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:18
さて、・・・
就職に話を戻そうか。
ちなみに俺は、この間いった某メーカーの面接で蹴られたよ。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:23
がんばろうね!!
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:31
経済学は法学や政治学とは緊密な関係を築いているけどね。社会学との
関係がないのはそれを学問として考えている人間が社会学をやってる連中
を含めていないから。だから、社会学を社会科学の代表元にもってこられ
ても冗談としか思えないし、冗談にしか聞こえない(それも程度の低い)。
法学や政治学の連中の言い分はわかるけど、社会学の連中の戯言については
「おー、よちよち」といってあげるくらい。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/11 23:13
経済学がダメな学問・概念遊戯の例として自らの優位を示すのことに社会学は貢献してます(笑
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:18
要するにこのスレの結論は社会学は学問でないということ(あるいは
最下層に位置する「学問」ということ)?
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:24
まあ学問の府、大学内での序列は、
法学>政治学>>>>>>>>>>>経済学=社会学、だから仲良くしろよ。
10年前なら、
法学>政治学=経済学>>>>>>>>>>>社会学、だったのにね。
ちなみにどの国でも法学は最難関だよ。政治学は国によるが、ヨーロッパでは
最上位のとこが多い。経済学はアメリカだとそこそこ。社会学はどこでもドキュン。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:28
>>145 難易度と学問の成熟度とは無相関だけどね。ってこんな高校生でも
知ってることいちいち言ってみたり。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:46
>>144 それに異論がある奴はいないだろ?
調査がある、それだけで人文思想大好きっ子たちが科学(しかも、自ら科学を否定したりもしてる)
を名乗るDQNっぷりは・・・
語るだけ時間の無駄。せいぜい
>>143程度の貢献でしょ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:47
経済史は面白いけどな。。。
あとはアホラシいけど。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:00
社会学には、フィールドワークがあるからね。
人類学の真似とかいわないでね。経済学者は実社会が見えているのか
と問いたい。
まぁ、おれは社会学好きだけど、経済学も大好きさ。
だからこの板見てるんだけどね。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:02
社会学は経済学を許容する懐の広さがある。
一方経済厨は、社会学を煽るだけ(汗
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:16
>>150 敵意を抱きつつも憧れてつまみ食いしてるだけじゃないの?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:22
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:43
>>150 >社会学は経済学を許容する懐の広さがある。
>一方経済厨は、社会学を煽るだけ(汗
ウソばっかし。こういうことを言うところが、しっかり経済学に
嫉妬しているということの何よりの証左だよ(w
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:45
社会学が学問であるとかないとか、最も序列が低いとかそうでないとか、
そういったことは分からないけど、胡散臭いことだけは確かだと思う。
良くも悪くも。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:46
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:50
でもよ・・マスコミ逝きたいやつは、社会学が有利なんだな。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:52
>>156 だって、記事書くのに大事なのは文章力と雑学的知識だろ?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:54
>>156 良く分からないけど、それが理由だから社会学は学問として最下層ではないってこと?
万が一そうだとしたら、論理が飛躍しまくってるけど。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:56
>>154 社会学やってるオレから云わせればそんなの当たり前。胡散臭いと
居直らなきゃ社会学なんてできないよ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:56
いや、計量社会学はある。計量社会学会も存在する。
日本三大調査(国勢調査・NHK国民性調査・SSM調査)のSSMは社会学。
Social Structure and Mobility Servey
こういう奴はまともだと思うけどね。いかんせん・・・
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:02
>>158 というか・・ランク付けがナンセンスだと言いたい。
好きなのやりゃぁいいだろ。胡散臭くても、調査については
実益があるんだし。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:06
>>161 そうそう。社会学ってどこ行ってもバカにされるけど、そんなの気にせずに
やりゃいいのよ。胡散臭いし、計量分析でも何やってるか自分で分かってな
いと思うくらいとんでもない分析やってる奴が多いけど(涙
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:10
>>160 そうか。
でも計量経済学でよくあるようなパラメータ分析による関数設定とは違うよね。
そういう調査はそれ以前の段階、統計だもんね。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:11
史学は論外ですか(涙
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:11
もしかして記述統計止まり?
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:13
>>164 経済学に史学を加えないと現実を論ずる場合、絵に描いた餅になる。
大事だけど、経済やる人は歴史には弱いんだよね。受験の暗記で嫌になった?
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:15
「調査については実益があるんだし。」
確かにそれだけは否定せんけどな。
今夜は社会学の奴が多く紛れているようだからはっきり逝ってやるが、むやみに
思想系の用語を研究に持ち込むところ、というか、そちらへの過度の偏りがお前ら
がDQNと思われる主因なんだぞ。
それは理解しておいた方が将来の社会学のためにもなるだろうよ。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:16
両方やる奴はおらんのか?
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:18
オレも思想系以外の社会学は別に無意味だと思わない。ゲーム理論を使った
社会的ジレンマの解消だとか社会調査だとか。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:19
>>166 どっから、そんな嘘が出てくるのか教えて欲しいんだけど。。。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:21
>>169 同意。
あの思想系が社会学の評価をかなり落としているのは確かだろうね。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:28
ドキュソ学問の反省スレになってきたな・・・
自分の板でやれよ。それより、経済学とその他社会科学との関係を論じるのが
このスレの趣旨だろ?
社会学以外の社会科学についても語ろうぜ。
というか、社会学は社会科学ではないというのは決定事項だし。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:50
心理学のやついないんか?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:52
精神科のやつもいないんか?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:56
つまりよ、数学にコンプレックスがあり、他の学問を見下すことが
得意なやつがやる学問が「経済学」ということか。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 01:57
終了-。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 02:27
社会学は実証的な分析だけやってればいいと思う
それにより政治学や経済学や法学がそれを参考に規範的な論理を立てる
もちろん
政治経済法学も自分自身で実証もやるけどね
つまり社会学は無くても困る事はあまり無いが
無いよりはあった方がましという学問
経済学と他の学問とのかかわりで言えばやっぱり一番かかわりあるのは政治学と数学だろう
政治学では政治思想
数学では解析学と統計学とゲ―ム理論
が特に強い結びつき
政治経済学(数学的要素を経済学に含むとする)と全部ひとまとまりに考えるなら
倫理学(特にロールズ以降)と強い結びつきがある
また法学も商法とか税法とかで関係してくるし
物理学とも天文学の実証が不可能な点とか解析力学がミクロ経済学にている点で結びつきがある
社会学とはマクスウェヴァーとか大衆消費社会論とかマル経とか計量分析の点で結びついている
哲学(倫理学を除く)とはマル経とか経済学の科学的厳密性を問う時に結びつく
心理学もマクロ的な分析をする時大衆心理学とかは参考になる
よって俺の思う結びつきの強さの順番は
数学≧政治学>哲学(倫理学含む)≧法学>>社会学>心理学>物理学>歴史学>人類学>教育学>>>化学=文学=生物学=医学
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 02:31
>つまり社会学は無くても困る事はあまり無いが
>無いよりはあった方がましという学問
分析という意味では重要だともうが、
テレビとか見てると社会科学って
大丈夫か?っておもうね。
公務員目指さずにマスコミに
はいってほしいね。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 02:34
灯台の奴が上野千鶴子の講義をきいて
思想ヲタと言っているのなら、しょうがないことだ。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 02:36
>>179 俺は歴史と論理学を筆頭に挙げたい。
対象とする経済理論が臨床的か衒学的か論証だけでは判断できないから。
アリストテレスみたいだが(藁
>>180 意味わかりません
社会学と社会科学を混同してる気が・・・
アリストテレスが政治形態を
一人で行う政治を君主制或いは独裁制
少数で行う政治を貴族制或いは寡頭制
多数で行う政治を民主性或いは衆愚制
と単純に数で区分した社会学のモデル論の原点みたいな例で充分。
この類型区分は2000年たった今でも説得力を失わない。
数学的発想と社会学的類型区分が政治学に如何に応用可能かを
古代の碩学は単純だが明確に示している。
欧米で未だに古典古代の総合的な学問の在り方が尊敬される所以である。
現代の専門細分化は、ある意味、凡人でも協力すればなんとかなると言う
大衆社会での便法かもしれない。
>>184 いやいや・・・
182が言いたいのは
アリストテレスの哲学の政治学的な側面じゃなく論理学的な側面でしょ
つまり経済学の厳密性を問うときどうしてもアリストテレスの三段論法以来の
論理学の壁に直面せざるを得ないってこと
隣接諸科学の影響力と言うことか?
あ、社会学ね。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 12:27
政治学はいいね。今までの議論からするとかなりまとも。
経済学とも相思相愛なのでは?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:01
政治学と経済学は緊密な関係といえるでしょう。
社会学もあの思想DQNがなければ少しはマシになるでしょう。
190 :
社会学板より:02/04/12 23:24
社会学者は社会学者で近視眼的なところがあるから、近隣諸科学の
成果を尊重しないで社会学という領域に引き籠もってしまう場合が
ある。そして、それは健全な姿勢じゃない。
経済学の場合、確かにかなり厳密に数理化されているけれども、実際
に労働現場において労働者がどのような意識で働いているのか、とい
うことや、低所得階層に共通する生活態度(エートス)とは何か、とい
うことなんかは、社会学的な面接式の集票調査や、こまめな聞き取り調
査、参与観察などを通じないと見えてこない。そういう意味で、社会学
的方法論に基づいた社会調査は必要なのれす。
あと、「思想系」という言葉が用いられているけど、その定義はなに?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:40
>190
え?人文哲学の妄想じゃないの?
社会学って、怪しげな言葉で、当たり前のことをさも難しげに逝ってるってイメージあるなあ。
まあ、あくまでイメージね。
あ、ちなみに俺、経済学徒じゃないんだけどさ(勿論、社会学ではない)。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:51
>>「人文哲学の妄想じゃないの?」
ワラタ!
まあ、曖昧な言葉で、何ら社会現象に関係のない事柄を楽しげに語っている
辺りのことじゃないの?
意味がどうたら、主観がどうたら・・・そんなもん哲学科でやることだろ?
193 :
社会学板より:02/04/12 23:52
>>191 簡単に言ってしまえば、社会学の問いとは「あなたがあたり前だと思っているその事柄は、
どの程度の範囲の人が共有しているのか?」ということです。
>>191さんが「あたり前」と
思っていることは、実は特定の社会階層や社会的集団、あるいはスレの上でも挙げられて
いるジェンダー、あるいはエスニシティといったもろもろの社会的カテゴリーにおいて共
有されているだけのものであるかもしれない。そして、そのような「あたり前」という認識
はどのようにして成立しているのか、ということを問うわけですね。これを小難しく言う
と「社会成員の自明性を疑う」という言葉になります。
そして、それはサーベイや聞き取りなどの社会調査を行うことによって、ある程度までは実
証的に論ずることのできる性質のものなわけです。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:03
>>193 丁寧に答えてくれて、ありがとうなんだけど・・・
ごめん。
だからどうしたの?とか思っちゃう。
そういう説明の仕方じゃなく、具体的にどういう役に立つのかを教えてくれれば
結構ありがたいんだけど。
195 :
社会学板より:02/04/13 00:07
>>192 社会的行為、つまり人々が社会において行う様々な行為は、基本的には何らかの社会的な
規範に基づいて行われている、と社会学では考えます。でも、社会的行為には意図的に行う
ことのできるものもあれば、非意図的に行ってしまうものもある。このように社会的行為
を意図的なものと非意図的なものに分けた場合、社会的行為に関して、その行為の型を示
す規範はどのように関わるのか、ということが問題になるのですよ。
「社会成員が社会的行為を行うとき、規範はどのように人の行為に関わるのか」ということ
はマックス・ヴェーバー以来ずっと引き継がれてきた問題で、その行為と規範の関係を理解
するために、哲学から現象学を借りてきたり、ヴィトゲンシュタインの言語ゲーム論を借り
てきたりしたのです。
なので、別に社会学者は衒学趣味で哲学を参照しているわけではないのですよ。また、行為
と規範の問題は、社会学に独自の問いでもあるので、それを哲学にまったく委譲させてしま
うわけにもいかないのです。
学を
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:08
○系は社会学にあげるよ、もらってくれ。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:11
社会学は社会科学ではないな、やっぱ。
政策研究がない社会科学なんぞ、やっぱり3流といわれてもしゃあないやな。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:16
>>197 はあ?自分のスキームで適当に政策うんぬんぬかしてる
だけだろ?
とりあえず、経済学の教科書に忠実な平蔵をなんとかしろよ。
199 :
社会学板より:02/04/13 00:24
>>194 端的に言えば、社会学が調査研究を行うことによって「異質な者に対する偏見や無根拠な差別が
なくなり、誰もが誰もの尊厳を認め尊重するような社会が築かれる可能性がある」ということは
言えるでしょう。
>>197 政策研究ヲ行うことが「科学的」であることの基準になるのですか?
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:25
>>198 誤解すんなよ。俺は政策研究じゃなきゃ1流じゃない、とか言ってるんじゃないぞ。
経済学=経済政策・金融政策・社会政策・・・
政治学=政策研究そのもの?
法律学=刑事政策・民事政策
という状況のことを言ったつもりなんだよ。どの領域にも政策研究があるだろ?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:28
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:29
「誰もが誰もの尊厳を認め尊重するような社会が築かれる可能性がある」
ためには、何かしら具体的行動が必要だよね。
まあ、調査があるんだろうけどさ。
ちなみに、このスレでも、今までのところ社会学の調査だけは一応みんな認めているから。
でも、それ以外にはないの?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:31
>>201 おいおい、社会政策は経済学だろ?
「規範は人の行為と如何に関わるか」という命題とは、あんまり関係ないだろ?
204 :
社会学板より:02/04/13 00:34
>>202 なんで調査を行うか、といったら、仮説を検証するためなわけです。
その仮説を提示するためには、ある程度の理論的枠組みが必要であるし、
調査して得たデータを分析するだけであっても、理論的枠組みが必要と
なる。
なので、「調査だけ認める」と言われても困るのです。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:35
>>203 マル経のね。(ワラ
書店の社会学コーナーに逝ってみましょう。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:40
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:43
>>204 っていうか、社会学は調査だけでいいでしょ?
まともに他に通用するのはそれだけじゃないの?
「自明性を疑う」とか、そんな人文チックなことを言われても・・・
丁寧にあなたは答えてくれたから、煽ったりはしないが、それでも・・・ねえ?
208 :
社会学板より:02/04/13 00:45
>>196 エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』は、社会学の古典として挙
げる人もいる名著ですね。
マルクスの「労働疎外」という概念が形を変えて、アメリカの産業社会学の中で
疎外論として成立したことを考えれば、(初期)マルクスやエンゲルスの著作
などは社会学の文献として読んだほうが面白いかもしれない。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:45
トニー・ブレアの政策って社会学の政策になるんじゃないの?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:48
>>209 痛いところを突くねえ。何か社会学の大物がバックについているんだろ?(で、いいんだっけ?)
それを言われると否定できないな。
で、社会学の社会政策ってどうなのよ?
経済のパクりなの?違うの?ちゃんとしてんの?単なる概念遊戯じゃないの?
211 :
社会学板より:02/04/13 00:48
>>209 まあ、ギデンズ御大がブレインについてますから。
ちなみにギデンズ『社会学』は、社会学の教科書としても、社会問題を一通り
把握するためにも役立つ便利な本ですよ。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:53
経済学を学んでいる人にはまだ『第三の道』の方がいいのではないかな。
『社会学』みたいな分厚い教科書を読んだって眠くなる。
213 :
社会学板より:02/04/13 01:02
>>210 社会学が扱う範囲は、環境問題から在日外国人問題、障碍者に対する福祉
政策、ホームレスや寄せ場労働者に対する福祉政策、女性運動、同性愛者や
トランスセクシュアルに関わる政策、等々手広く、それぞれにプロパーがい
ます。
社会政策そのものよりも住民運動や市民運動にコミットメントする研究者
もいますが、そのような市民運動もまた社会学の分析の対象とされますね。
>>212 そうですね。
確かに『社会学』は分厚くって寝ころがって読めない。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:03
「第三の道」は読んだことないけど、どうなの?
実用可能なモデルとか提示できてるの?
っていうか、社会学の社会政策はどうなのよ?
ちゃんとイケてるのか?
215 :
社会学板より:02/04/13 01:08
>>214 少なくともイギリスは「第三の道」政策をとっているし、どのレベルで実現
可能性を判断するのか、という問題は置いておくとしても、地域限定的に実
行可能な水準ではあるのでしょう。日本ではどうか分からないけれど。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:11
>>215 「第三の道」のスローガンはイギリスでも労働党以外からは大した事ないと
見られているんだぞ?ニューズ・ウィークとか読まないの?
社会科学で大切なのは、応用可能なモデルだろ?
それは社会学も同じじゃないの?思うに、ギデンズ氏はそれに失敗したんじゃないの?
どうなの?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:16
アメリカではColemanが少数民族の生徒の学力水準向上に
学校教育が貢献していないことを指摘して、
機会均等化のための政策を勧告したことが20年くらい前にある。
ただし、これは政治的に問題となり失敗に終わった。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:19
モデルに問題があったのか、それとも現実への応用に差別とか何らかの問題
があったのか・・・
何か、俺の質問にはあんまり直球では答えてくれないのね。
219 :
社会学板より:02/04/13 01:20
>>216 そうなんですか?
イギリスに労働党の政策について集票調査行った論文とかあるのかなぁ。
できればニューズウィークよりもそちらを読みたい。
ついでに、今度の金曜日(4/19)に法政大学にギデンズが来て「グローバリ
ゼーションの現在」という講演を行うらしいので、直接尋ねてみたらどう
でしょうか?
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:24
>>219 どっちのキャンパスよ?都心なら行ってみようかな?
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:25
分析については猪口孝も「見事な分析」で、
「実際の政策に対する応用可能性を示した」と書いている。
ただ実際にとられた政策が強制にバスで送迎して…というものだった。
お粗末。
222 :
社会学板より:02/04/13 01:26
>>220 市ヶ谷キャンパスのボアソナードタワーです。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:27
まあ、確かあれは労働党が政権を取り戻すための選挙対策が基盤だったはず
と記憶してるし。
その意味では、よくよく考えたら非現実的なことは言わないだろうし。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:28
金曜日の何時からかわかる?良かったら教えてくれない?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:32
でも、サッチャリズムの単なる焼き直しに過ぎないといわれてるね。
同時テロがなかったら、今ごろ評価ももっとはっきりできたんだろうけどね。
ただ、イギリスはサッチャー時代よりも今の方が経済状況はいいし、そういう
意味ではサッチャーほどに規制緩和などには走る必要もないやね。
でも、成長率も3%いくかどうかだったと思うし、そんなに安心な状況にはないやね。
226 :
社会学板より:02/04/13 01:34
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:36
さんきゅう!
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 03:44
経済学の厨房と社会学の厨房、厨房同士だから気が合うのかしらん。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 11:31
社会学厨房よ、社会学板に帰りなさい。あそこじゃ誰からも相手に
されないのはわかるけど(推定人口7名)。
結局、法律相談板、経済板、政治板とかに比べて、2chでさえ
社会学は相手にされてないってこと。
なにしろ文学部wの一学科に過ぎないんだから。まさか慶應文とかの
ヴァカが来てるんじゃないだろうなあ。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 15:05
社会学というのは理論と呼べる理論というのがなくて,
それで馬鹿にされるのだろうね。
ところでうちの大学のセンセに一橋の社会学部でて、
経済の院に行って,それでうちの大学にきた
30歳ちょい過ぎの労働経済の先生がいるけど,
こいつは・・・。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 21:27
ぶっちゃけ、経済学にはかないません。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 23:53
>>231 ほんと、あのアホさ加減にはかないまへん。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 06:45
議論も一段落かいな?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 08:42
社会科学の厨房(社会学)が何やらほざいているよね。
まあ、犬が吠えたところで何も起こらんがね。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 10:36
経済学=帝王
法律学・政治学=管理
人類学・社会心理学・福祉学=単なる人間
――――――――ここまでは人間
社会学=犬
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 14:12
分かりきったことを一々書くなYO
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:03
法学・政治学=統治者の学問
社会学=お遊び
経済学=現実性のない趣味の学問
法学・政治学>>>>>>>>>社会学>経済学
これが世間の一般常識。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:06
政治学と社会学は同レベルだろう。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:10
>>238 主要大学難易度リスト
東大法(政治含む)>>>文(社会学含む)>経済
京大法(政治含む)>>文(社会含む)>>>経済
一橋法>>経済=社会
阪大法>経済
早稲田政経政治>>法=政経経済
慶應法法>法政治>>>文(社会含む)>>経済
10年前なら慶應や阪大だったら経済の方が方より上だった
のにねえ・・・哀れ、経済。
まとめれば、法学>政治学>>>>社会学>経済学
これは外部にも既知。
要するに経済学部を卒業するということは、企業など外部の者に
対して「自分は馬鹿だ」ということをシグナルしているのです。
だから経済学部生は経済学のこの理屈を信じて、経済学部を辞めて
法学部を受け直しましょう。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:15
経済学部生の典型的な思考
@大学名のブランドにこだわり、法学部や文学部を諦め、
一番簡単な経済学部に入る。
A経済学の授業で、就職市場における学歴=「自分の能力の
シグナリング」であることを学び、経済学部=馬鹿、という
シグナルをあたり一帯にまき散らしていたことに気づき
衝撃を受ける。以来、経済学部には裏口からこっそり入る。
B法学部や文学部に対するコンプレックスを晴らすため、
2ちゃんで経済学の知識をひけらかし、威張ろうとする。
そりゃ経済学を何年もやってれば他人よりは詳しいのは
当たり前。しかし、経済学に詳しい=経済学部卒=馬鹿、
というシグナルを発してることには気づかない。馬鹿だから。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 22:26
理論的な影響度からすれば、
医学←物理学←数学
だけど人気度からすれば、どの国でも、医学>物理学>数学。
経済学は現実離れしたオタク学問化してるから、より
現実に近い部分で問題を考えていた他の社会科学に理論を
都合良く借りられてるだけ。でも、実際に現実を動かしてるのは
他の学問だし、経済分野だってエコノミストや経済官庁の官僚。
さらに理系と違って、社会科学には演繹の根拠になる絶対的な
法則がないから、経済学の現実離れ度はさらにひどくなる。
まあ趣味の学問だね。不況時に趣味の学問をやってる余裕は
まともな学生にはないから、人気凋落。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:21
>>241 のような小市民には経済は向いてない
っていうか
医学と法学以外の学問なんて
ほとんど趣味
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:19
物理学などと現実をつなぐ工学のように経済学と現実をつなげる学問分野があればいいんだけどね。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:43
まぁ法学は学問としては一番退屈だけどね。
イェース、いぇーす、YES
シホンロン批判ニ似ている
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 01:02
公務員試験用学問=法学ってとこかな。もしも公務員試験に出なくなれば
法学なんてやる誘因がない。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 02:44
でも、司法試験・司法書士・行政書士・税理士(税法)・法律事務所への就職、企業
の法律専門部署への就職、もちろん法律学者も。。。。。
何か,鬼のように使える感じはするけど・・・
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 03:08
>>248 それって学問とは何ら関係ない。要するにそれらはマニュアルってことでしょ?
そのマニュアルをいかに上手く使いこなせるかどうかを試すのが、まぁ資格試
験ってわけだ。語弊も覚悟で言うと、学問は真理の探究にあるけど、法学って
その規定から言うと最も退屈な学問なんじゃーない?本当に面白いとおもって
やってる?
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 03:10
ところで、法学の真理って何?またその研究成果とは?新たな知見とは?
こと法学に関して言えば全く想像つかない。。。
経典の解釈学みたいなものだよ。
だから昔はどの国でも坊さんがやってたろ。
法学がつまんないのは坊さんの法事の際の説教がつまんないのと一緒。
だいたい袈裟着て講釈垂れてる奴の話が面白かったためしがない。
まぁ睡眠薬としては最高だな。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 08:36
>>249 私は法律学の人間ではありません、誤解なきように。
学問が真理の探究なんて、哲学デムパでないとないかなか言えないような気が・・・
まあ、それはいいとして、
退屈かどうかは主観的問題なので、何とも言えない。けど、私は法律をやる誘因につい
て言ったつもりなので、あしからず。まあ、誘引で言えば経済内部にもいっぱいあるけどね。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 08:58
で、経済で現実を突き止めたことってあったの?
現実性ゼロ、実用性ゼロ、だから市場価値ゼロ。
それが経済学。
法学の専門家の市場価値は極大。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 08:59
経済学部生の典型的な思考
@大学名のブランドにこだわり、法学部や文学部を諦め、
一番簡単な経済学部に入る。
A経済学の授業で、就職市場における学歴=「自分の能力の
シグナリング」であることを学び、経済学部=馬鹿、という
シグナルをあたり一帯にまき散らしていたことに気づき
衝撃を受ける。以来、経済学部には裏口からこっそり入る。
B法学部や文学部に対するコンプレックスを晴らすため、
2ちゃんで経済学の知識をひけらかし、威張ろうとする。
そりゃ経済学を何年もやってれば他人よりは詳しいのは
当たり前。しかし、経済学に詳しい=経済学部卒=馬鹿、
というシグナルを発してることには気づかない。馬鹿だから。
文学部の方が経済学部よりバカだろう。
法学部にコンプレックスを持っても、文学部に持つことは有り得ません。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 10:15
>>253 それって単に学問としては失格の域に入る法学への正当化にしか聞こえないなぁ
なんか市場価値とか偏差値とか全然法学という「学問」そのものをしゃべるやつ
いないじゃん(w
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 10:17
>>257 別に法学なんて「家庭の医学」よろしくマニュアルに徹すればよくて
下手に学問の側から擁護する必要なんてないね。法学をやっているオレ
でもその辺はちゃんと弁えてる。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 16:47
>>256 10年前ならそうだが、今じゃほとんどの大学で、文学部>経済学部。
>>257 学問の中身なんて人の好き好きだから、客観的に価値を決めようとすれば、
入るときの市場価値(偏差値)と出るときの市場価値(就職時評価)になる。
よって、法学>>>>>>>>>>>>>経済学、は決定。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:40
まぁ 環境社会学>>>>>>>>>>>>>>>環境経済学
だけどな。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:56
まぁ不等式なんて使って威厳を示そうとしている時点で負けだけどな(w
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:22
しかし、これは普遍。
数学>>>>>>>>>>>>>経済学
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:24
ネタにマジレス加古悪いが、なんか逝く人かは、本当に悲惨だな(w
経済問題を経済学知らずに論じて、余程手酷く論破されたんだろう(w
秀才のプライドを傷つけられた恨みは恐ろしいもんだな(w
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:28
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:36
>>259 矛盾してない?
経済学では、物事を判断する際に、市場価値をひとつの基準とするが
法学では、物事を判断する際に、市場価値は特に重視しないんじゃないの?
どうして君は、
君が価値の低いという経済学の基準で価値判断してるの?
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:46
>>265
あなたの方が矛盾してないか。
259で話題にしているのは市場の方の選択であって
あなたのは学問の方が市場をどうみるかでしょう。
主客が逆なのでは。
259と265をまとめると
経済学は市場価値に重点をおくがその市場は経済学を軽視している。
法学はその逆
好いている相手から嫌われる。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:52
>>266 市場価値が高くても法学なんて研究してみたいとは思わないなぁ
資格試験用に勉強はするけどねw
まるで、男女の仲だな。経済を女、法律を男
とすると、なかなか含蓄のある意見だ。
ただ、切っても切れないところも付け加えないとな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:28
270 :
チンポで瓦を割った男:02/04/16 03:45
・・・・・・・
。。。。。。。。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:14
大体、どういう意味かわかんねーYO
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 21:57
法律学と政治学は偉い、ということで。
経済板のやつらは、しょせん社会学を相手に優越感にひたるだけ(藁
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:09
経済学と称している今の「主流派」の言っていることははっきりいって
全く面白くない。「主流派」から制度派に「転向」した人たちの方こそ
面白い議論をしているんだけど,ただ単に「異端」とレッテル貼るだけ
なんだよな。「主流派」とやらは。視野の狭さの共有こそが「主流派」
のアイデンティティーなんだろうな。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:14
>>273法学なんかクソだよ、司法試験に受からないのが
学者やってるんだから
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:25
いやー、素朴に考えても、司法試験組と学会組は最初から目指すところが違う
だろう。
俺らだって、公認会計士目指す奴が学者になりたいとはあまり思わないだろ?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:35
>>276 まあその通りなんだが、優秀な学者は小手先で司法試験をPASSしてしまう
のも事実。
「浮世離れした連中」とか実務家に陰口を叩かれないように、PASSしてお
くべきだろうね。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:00
>>277 そうだな。まあ、ぶっしゃけ、他分野がなんと言おうが、正直俺は経済学以外
に興味は持てないし。
でも、他分野を知る重要性は、一応は理解しているつもりだけどね。
という建前はともかく、政治・法律への注意は、必要な限りでOKだが払ってお
く方が良いと思われ。特に、日本経済との関連が大きい領域の奴は。
まあ、他は別にいいんじゃないの?大したのはないし。資格使うのもそういう
場面も多々あるやもしれんし。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:06
>>279 ビデオスタビライザーに向かって何を逝っているのだ?(藁
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:28
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 09:40
経済学も社会科学の一分野なんだから、社会現象に他分野の影響が付随するのは当然
と思われ。
政治・法律が経済に影響する、これ当然。
経済学を学ぶに当たって、これらの影響を知ることも大切。
視野が広がるとも思うし。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 10:12
経済がすべてを規定するんだよ。政治・法律は経済の反映にすぎないの。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 12:31
でも、その逆も言えるでしょ?
政治・経済・法律は相互に規定し合っているようなところがあって、どっちが上、
という性質ではないと思うが?
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 13:38
> 283
マルキスト?
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 14:33
まあ経済学部が法学部(政治学部含む)にどのような文句をつけようと、
負け惜しみにしか聞こえませんね。
だって東大文1と文2どっちに行ってもいいって言われたら、みんな文1
行くんだろ。そうじゃなきゃ東大文2の合格最高点の異様な低さは説明が
つかない(文3なら好きで文3に行く奴がいる)。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:38
じゃあ、
法律学・政治学:一流
経済学:二流
社会心理学・福祉学・人類学:三流
という感じででいいのか?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 18:09
>>287う〜ん、経済学者は数学使うから法学者誠二学者にはなり得ても
経済学者にはなれないのがわんさかいそうだが。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 18:26
政治はともかく、法律学が数学を顧慮するとは、とてもじゃないが思えんよな。
なんで?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 20:54
>>286 俺は理一から物理学科だが経済学部に進学したかったぞ。
少なくとも科学としては経済学のほうが魅力がある。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 21:04
俺は経済学部だけど科学としての魅力は
物理学が50ゲーム差で圧勝です。ボコボコです。
>>292 俺はそうは思わんよ。
個人や社会の動きを、広い意味での利益の最大化を鍵として解き明かす学問だと思う。
こんなに応用の利く学問は他にないのではないの?
あと、個人的には金融工学とかのような
数学を無理やり当てはめたような分野は嫌いだ。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 21:17
>>293 物理と違って現実をモデルに当てはめるのが難しいからなぁ。
物はどう操作しても文句言わないが、人間はうるさいからなぁ。
>>295 それはどの社会科学でも同じでしょう。
だからこそ自分には難しいと思う。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 22:33
>>291 ほんとに物理学科かw。
どっちにしろ、東大理1からの進振り点では、法学部>>物理学科>>>経済学部。
理系にも法学部の方がはるかに人気がある。それとも法学部に行けなかった妬みかw。
>>293 ??
経済学が現実に役立ってる分野ってあんの?
法学は日々の企業・人間の行動を直接左右するから非常に重要で現実性が
あるけどさ。
>>297 >法学は日々の企業・人間の行動を直接左右するから非常に重要で現実性が
>あるけどさ。
物理学だって役に立たないよ?
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 23:51
法学部は資格取得のために行くところ。職業訓練所。
まあ、逝ってしまえばスーツ姿のガテン系
物理学部や経済学部は研究しに行くところ。
経済学部には就職考えた勘違い君が多いのも事実。
でも研究に進むと浮世離れするという罠。
社会学部は…とりあえず大学生の間、隠遁生活をするのが目的かと。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 02:11
55 :数理マルクス主義経済学徒 :02/04/17 22:53
おーおー、有像無像どもがウダウダと駄弁を並べてやがるな。
ところで質問なんだけど心理学って科学なの?
呪術の間違いじゃねえのか。
56 :XYZ :02/04/18 00:16
>>55 経済学も,現実の後追いしかできねぇ分野がほとんどという点では,
心理学とおっつかっつだろうに……
57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 00:21
経済学なんて新しいのと古いのがあって古いのがマルクスだって事しか知らんが、
マルクス経済学の位置付けってどうなのよ。
心理学における徹底的行動主義?あるいは化石行動主義?
マルクスって経済学なのか?
確か【経済学批判」という書名の分厚い本は有るけど、
経済学批判なんだから経済学では無いのではないか?
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 02:56
>>301 マルクスって宗教じゃないの?
だって、他の宗教をやたら弾圧するじゃん。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 11:10
この間、○系の先生の講義受けた。
ピグーやケインズ、フリードマンといった学者の名前は明瞭に言うけれど、「マルクス」
の語彙だけ発音が明らかに小さくなるの。。。。
ちょっと気の毒でした。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 14:44
○系の人、誰かいるかい?
実際、○系の人って領域とかで看板代えて営業してるんだろうなあ。
たいへんだなー
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 20:45
○系です。開発経済学です。
共同体からジェンダーまで幅広いです。
なんでもあり。面白いよ〜
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 23:53
俺は福祉系へ逝ったよ。
別に福祉系が○系ばかりではないけど、結構多いよ。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:26
公共経済、情報、環境、辺りはどうYO?
○系の人が公務員試験うけた場合、公安が思想、信条、経歴、身辺を
洗うらしいね。ま、気にすることでもないか。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 01:40
>>308 民間も財閥系などでは、丁重にお引取り願うケースがあるらしい。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 04:08
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 04:13
>>310 グリーンスパンは、れっきとした経済学博士ですが何か?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 04:20
>>311 あれって公定歩合上げ下げしてるだけじゃないのかな、速水と同じで
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 12:20
○系は経済学といえるのですか?
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 01:26
マルクスの呪いですね。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 07:35
>>309 ○経どころかメットかぶっていたやつで、財閥系銀行に就職したの大勢しって
るよ。やはり、専攻より出身校みたい。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 07:41
>>315 とくに昔の左翼はブームだったからな〜。今、茶髪でピアス
してるのと同じ感覚の連中だったから害はなし。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 13:17
そういう意味では、流行で活動する奴が少なくなった分、左翼は精鋭化したといえるかね。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 16:41
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 18:07
まあ、話をこの板の趣旨の戻せば・・・
マルクスの存在が、経済学のみならない広範な分野へ影響を与えたのは間違いないだろう。
で、
それを媒介にして、社会科学を中心に、学問分野間で相互に影響を及ぼしあったとは言える
だろうね。でも、少なくとも経済学におけるマルクスはもう終わったと言えるだろうね。
今後、マルクスから先、どういう風に影響を学問分野間で及ぼしあうか、それについて考え
ないといかんね。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 09:47
マルクスはもういいって。。。
321 :
アダムスミス:02/04/21 11:41
( ´D`)ノ あたちのいうことをきくのれす
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:14
なんだい?スミスちゃん?
何でも聞くから言ってごらん?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:53
しじょうげんりまんせー!
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 19:11
市場原理の行き過ぎです
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 19:16
法律学者は最高裁判事になって、経済学者を死刑にできる。
よって法律学>経済学
仕組みをつくる学問と、作られた仕組みを後追いする学問じゃ・・・
ねぇ・・・。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 19:51
おいおい、罪刑法定主義はどうしたの?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:57
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:06
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:08
>仕組みをつくる学問と、作られた仕組みを後追いする学問じゃ・・・ねぇ・・・。
禿同
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:15
>仕組みをつくる学問と、作られた仕組みを後追いする学問じゃ・・・
???
仕組みとその活用は相補的だと思うが?
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:17
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:17
だいたい仕組みを作るのは法律家ではないだろう。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:25
>>332 だね。法律作るのは国会議員だからね。
人が作った文章を解釈するのが仕事って事ね。
で、人の人生を弄ぶことに生きがいを感じると。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:33
法律学者
経済学者
国会議員
官僚
裁判官
検察官
弁護士
会計士
さあこれを順番に並べてみよー
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:39
>>334 ( ´D`)ノ>他のすべて>俺
基準:平均年収
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 00:01
>>333 ま、でも正しい法律とはどんなものか自分が決めると思ってる勘違い弁護士もいるからね。
弁護士に現行法に文句つける権限まで与えた覚えはないってのに。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 02:35
法を自分で決める・・・そんな風に思ってる奴いるかな?弁護士で・・・
裁判官なら分かる気もするが。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 04:51
>>311 >グリーンスパンは、れっきとした経済学博士ですが何か?
あれって公定歩合上げ下げしてるだけじゃないのかな、速水と同じで
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:24
結論としては、
法律学>経済学
でいいんだな?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:55
>>337 人権派弁護士なんかにも多いでしょう。
人権のために現行法に批判を加えるやつ。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 22:05
現行法への批判を加えたとしても、司法的的続きを経ないと改法的作用は及ぼし得ない
はず。それに対して、裁判官は法解釈への判断を下すことで、判例法を裁判ごとに構築
しているのではないか?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 22:21
だからどうした?
所詮、ほとんど経済的問題への対処がお前らの仕事じゃないかよ。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:03
>>342 どっちが、どっちに対して開き直っているのか、はっきりしない
ような、頭の悪い書き込みはやめてね(はーと
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:10
まあまあ、
法律学>経済学>社会学
というのは、とりあえず間違いないでしょ?今までのこの手のスレから判断して。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:24
仮想敵=法律学
社会学=クズ
そもそも支払い能力が民事の大前提。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 00:00
それを考えれば、やはり経済が法に優位する
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 00:04
経 世 済 民
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 01:39
>>341 だから勘違いしているんだよ、そういう弁護士は。
改法に関する権利は単なる有権者と変わらないのに、現行法はおかしいから変えると運動しているやから。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 07:19
おはよage
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 11:19
ドキュソの巣窟だなここは
「現代社会は法治主義だけど、経済学は現代社会に影響力がない」ということでは?
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 14:58
あほかぁ
キリスト教やイスラム教の様な大衆運動としては意味があると思うよ>経済学
いつになったらつぶれるの。
たまたま問題業界にあった子会社をスキャンダルに便乗して処分したから
残りは大丈夫だろう。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 18:02
どうして大丈夫といえるの?
問題が子会社だけと見なしうる根拠は?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:34
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 10:02
雪印の衰退は単に経済的問題ばかりではない。その根本には、社会的信用という無形
の資産が失われてゆく過程が実在している。
この信用が、人々と雪印を結んでいたのであるが、雪印は信用の根源である消費者の
期待を裏切ることで衰退したのである。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:43
法律学>政治学>経済学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会学
これで決定でしょ。根拠は、@人気度(市場価値)、A世界的な格(他国におけるステータス)、
B実用性、C学問としての洗練度。
たとえばCなら、経済学>政治学>法律学>>>>>>>>>>>>社会学、なのだが、
経済学は 他で弱すぎ。
洗練はいいから、複素数の使い方ぐらい覚えろ>>経済学
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 14:05
男女共同参画会議ってどうよ。
社会学のフェミしかいないじゃん。
>380
つーかどれを取っても政治学は経済学に劣後しているとしか
思えないんだけどさ。そうではないというのであれば論拠を
示してくれんかね。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:25
>>362 無意味な空論をこねくり回して遊んでいるのでしょうね。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 13:42
>>363 だから、そんなもんはホットけって。
学問に優劣があるかいな?!
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 16:46
政経分離
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:25
まぁ社会学が圧倒的に劣っているのは確かということか
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 18:03
政治学は、ぶっちゃけどうなのYO?
結論でてないよな?
俺は経済と政治は切り離せない、くらいに思っているんだが・・・
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:05
この糞素人め!
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:13
360のC学問としての洗練度なら、政治学と社会学は同レベルだろ。
理論のレベルほとんど変わらない。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:55
そのご自慢の経済学で今の景気をどうにかしてください
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 17:28
不景気なんてないよ?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 17:39
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 20:45
適切な経済政策を提示するのは経済学の役目じゃないの?
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 21:20
>>374 提言しても、政治的理由とやらで却下されちゃうのよ。
まだ小泉の支持率が高かった頃に、この板に政治板の
連中が乱入してきて、小泉マンセーってうるさかったが、
あいつらの言い分は、「経済学なんて政治的に採用され
なきゃ意味ないじゃん」ってものだった。
悔しいけど、そのままお返ししたいよ。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 22:31
政治的理由=党派的利害
でないことを祈る。確かに政策というものの本質が「指針・方針+実行方策」なんだから、
採用されなきゃそれまでだよな。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 22:38
>>376 残念ながら、党派的利害でもなく、派閥的利害を念頭に
話をしていたようだったよ。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:29
派閥的利害と党派的利害ってどう違うの?
同じじゃないの?
>>337 現場から本社へのマニュアル変更要求みたいなものだろ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 02:51
アメリカのように政治経済のプロフェッショナルスクールを作るべき。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 10:58
同意。
つーか、思ったんだけど、他分野から経済学への影響ではなく、その逆、つまり経済学
が他分野へ影響与えていることの方が多いんじゃないの?
現代社会を経済抜きで論じるのはかなり難しいだろうが。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 11:28
経済学が影響を受けているのって数学くらいじゃないの?
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 11:20
いや、福祉・教育・環境・・・ETC、市場原理で説明しにくい分野も多く出てきている
から・・・
やっぱ、政治学との提携しかないでしょ?
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:31
とりあえず渋滞の解決方法が経済学者から提案されてるんだから実行してほしい。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:45
今こそ社会学が活躍すべき時なんだがなあ。
底なし不況の原因は日本の社会構造にあることは明白なんだから。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:54
>>385 そっちに逃げるから、答えが見えなくなってるんじゃないの?(藁
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 13:56
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 19:14
まあまあ・・・所詮は概念遊戯のタワゴトなんだから。
とりあえず、経済政策上の諸問題を考える上では、市場原理のみに依拠してもなかなか
上手くは行かない、ということだよね。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:05
で、渋滞を具体的にはどう解消するの?
390 :
うましかのひと:02/05/01 23:30
経済学は面白そうですけど、難しそうですね。
経済現象を見極めるのるも難しそうだし、
望ましい経済システムの構築も難しそうだし。
新古典派、マルクス派のどちらにも傾聴してしまう。
非経済学のものにはお手上げ。
電脳経済学というものもあるようですが、いかに。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:33
>>389 交通権価格を市場で決定するとか、そういう話じゃなかったかな?
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 23:53
市場原理マンセー!
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 00:16
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 03:46
何だよ,分からんのか。。。結局口だけってことね。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 11:42
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:32
391だろ?
先が見えない、真っ暗闇の中をさまよってる感じだ
痛みだけは、着実に襲ってくる
どこに出口があるのか、わからない
日に日に衰弱していく
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 01:49
処方箋を提示しましょう、経済学的に。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 03:15
戦時統制経済で対処しるW
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 07:31
400
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 10:14
>>396 これ以上どうやって詳しく説明すればいいの?
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 12:06
具体的には?どの機関が、どのような徴収方法で、・・・?
交通権とは、そもそもどのようなものを想定しているの?
とかさ。
結構面白そうじゃない?
403 :
痛みに耐えてくれ!:02/05/04 12:35
改革は、1年や2年で出来るようなものではない
まだ、始まったばかりだ
結果が出るまでには、数年かかる
最低でも、あと7年間は痛みに耐えてくれ!
政策効果は7年ですか・・・
大体そんなもんなの?どういう基準でその期間がはじき出されているの?
経験則だろうな、多分。
政治と経済のカップリング萌え
むしろ、経済学が他分野にいかに影響しているかを見たほうがいいだろう。
経済学がいかに応用性にdだ学問なのかを知ることができるだろうよ。
408 :
んなこといったら:02/06/20 22:16
経済学は哲学に比べていらないだろ?
何せ学問の成立自体哲学から派生しているんだから。
むしろ逆じゃないか?
哲学は不毛な抽象論に終始するだけじゃん(ま、倫理的なやつは別だけど)。
経済が抽象化することで実証面と乖離するのが問題化するとしても、あくまでモデル
構築の段階の話だし、変数を接合することを考えれば改善へと向かうと期待できるんじゃ?
存在とは何か?みたいな話を好んでするのと同一視するのはどうかと思われ。
哲学は別に存在についての話題だけではないし、疎外の話や貨幣
労働、自然と人間、機械についての哲学、科学哲学等多岐にわたります
(というか”多岐にわたります”という表現すら不自然だが)そもそも
経済学の成立自体哲学から生まれたものだからしょうがない。18世紀の
スミス、リカード、ミル、マルクス。。は全て19世紀の哲学の所産で
あるといえるし、彼らが出てくる以前に、ルソーやホッブズ、ベーコン、等が
マルクスに至っては、ヘーゲル、フォイエルバッハを抜きにして語る事は
出来ない。
18世紀の → 19世紀の
412 :
>>410:02/06/21 00:15
「経済学の成立自体哲学から生まれたものだから」
ということが
「経済学は哲学に比べていらないだろ? 」
という結論を導くとは思えないのだが?
413 :
>>412:02/06/21 00:20
それは1へのあてつけなんだけれども。政治学も社会学もいらない
という。
少なくとも政治家になるのに経済学必要ないのはたしかみたい5だな
ばっか政治家ばっか政治家ばっか政治家ばっか政治家ばっか
415 :
>>413:02/06/21 13:26
君は
>>410で論理展開によって「経済学は哲学に比べていらない 」ということを述べよ
うとしたんじゃないの?
そうでないなら、何でヘーゲルやフォイエルバッハなんぞを例示してきたの?
この例は経済学の源泉を述べるために使ったんだよね?
「あてつけ」などと言わずに、経済学批判をするならば論理的にするべきだろ?
経済学はモデルの実用性に難がある。
417 :
>>415:02/06/21 22:08
はあ?いつそんな事いいましたか?
418 :
>>415:02/06/21 22:14
あんたのいいたい事はよくわからないけれども、何故。、ヘーゲルや
フォイエルバッハを持ち出すと経済学はいらなくなるの?マルクスは
ヘーゲルを逆さにして、フォイエルバッハをより唯物的sにした申し子
です。そんなあなたはマルクスやフォイエルバッハ、ヘーゲルを読んだ
上でいうのか?何をいいたいのかさっぱりだが。わけわからん。
上記の意見は418の「
>>1へのあてつけ」という意見に対して述べたものです。
>>415を再度読んでいただきたいのだが、「ヘーゲルやフォイエルバッハを持ち出す
と経済学はいらなくなる」について私は何ら言及しておりません。
それは
>>410における例示が、
>>408であなたが言及した事柄の裏付けとしてでてきた
ことに対する意見です。
>>408において「経済学は哲学に比べていらないだろ?」と
いう意見を補強するために
>>410で「そもそも経済学の成立自体哲学から生まれたもの
だから"しょうがない"。」と言っていることに対して、私は
>>412で批判をしました。
この批判に対し、
>>417氏は「あてつけ」と述べたことに対し、私は
>>415で「批判は
論理的にするべき」と述べたのです。
>>418において私の言いたいことが良く分からないとの指摘を受けたので、こ
こで明確にしたいのだが、「経済学は哲学に比べていらないだろ?」という発
言がいかにして成立するのか、それについてあなたの主観を聞きたいのです。
「比べて」という以上、一定の比較基準があるはずなのですが、あなたはそれに
ついては明確にせずに先の発言をしているのです(どうぞご自身で確認してくだ
さい)。
経済学が哲学と比べていらないなら、それはそれで構いません。ですが、論理的
な比較基準なくしてそれを論じるのは、単なる感情論・印象論の域をでないもの
でしょう。
私があなたの望むのは、当該基準の明確化とそれに則っての「経済学がいらない」
ことの論理的説明です。
分かっていただけましたか?
421 :
>>420:02/06/22 01:26
経済学が、日本の経済活動、なかでもその基礎となる労働、および
その生産物である商品と貨幣の運動法則を見いだす学問であるならば、
労働について哲学的に考察する事、貨幣について哲学的な考察を
与える事はまず第1議的な重要性を持つ。であるからこそ、そういった。
ただし”比べて”という発言は不適切だったかもしれないと思う。
日本の → 社会の