●日本が破綻したらどんな生活になるの?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経済素人
できれば日常生活的にどうなるのか具体的におしえて栗!!

例えば好きな○○がなくなる、できなくなるとか・・・



2今日は猪捕まえたぞ:02/03/31 07:01
水は川で汲みガスも止められ焚火で食べられる草木とか魚食べるんじゃない
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:22
おお、自然環境がもどってくる。いいなぁ。
うさぁぎぃ お〜ぃし かぁ〜のやまぁ〜
こぶな つぅ〜りしぃ かぁ〜のかわぁ〜 ♪
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:24
おはよう、げんきかなー 

現在、一時的に為替差益で貿易黒字が増えることがありますが、
この国の空洞化した産業構造を考えるならば、中長期的には競争力低下による
貿易黒字の減少→貿易黒字から貿易赤字への転落、つまり外貨を稼げなくなります。
現在、日本の外貨準備高は世界一で4000億j(約50兆円余り)です。
ところで、小泉内閣による2002年度予算では、赤字国債発行高30兆円という枠のため、
税収の不足分を国家の「隠し預金」ともいうべき外貨準備高で穴埋めする裏ワザを使いました。
この手法は、景気低迷による税収不足からくる歳入不足を補う手段として、
来年度以降の予算編成においても引き続き行われると思われ。
さて、景気ですけど、誰が考えても良くなる状況ではありません。
産業全体がこんな状態ですから、貿易黒字が貿易赤字に転落するのは
目にみえてますね。
貿易を行う際、使われる通貨は『決済通貨』と呼ばれるモノです。
早い話【ドル】が使われるわけですが、貿易などでの儲けはドルで手にする
わけです。つまり外貨準備高は、儲けの累積なんですけど、日本が海外を相手に
買い物する時の財布がわりの「外貨準備高」は、上記の経緯からして今後減少します。
現在の日本政府の財政状況からして、遅かれ早かれ、「外貨準備高」は底を突くでしょう。
「外貨準備高」が底を突いた時、輸入ができなくなります。
石油・食料・電化製品・衣料品・etc,日本が輸入に依存する度合いは大き過ぎます。
とくに、生きる上で大事な食料自給率は40%未満です。これは深刻ですね。

『外貨準備高』が底を突いたらどんな事態になるか・・・・
最近、田舎で自給自足に挑戦する日本人が多いのも頷けますね。
都会的生活者、つまり食べ物はスーパーで買うのが当たり前と考えてる人達は・・・?
安い電化製品も手に入りづらくなりますね。
数え上げたらキリがないくらい、大変な時代の到来ですね。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:35
まだこんなこと言ってる〜
6 :02/03/31 07:36
食料自給率上げる必要があるのに減反、青田刈り。
大変な失策を演じているとしかおもえん。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:37
>>5 まだその程度の認識か?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:38
同意>6
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:41
中国自体、いつまでも低価格で農産物や電化製品を輸出する保証ないしなあ〜
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 07:49
しょうがないな〜
11  :02/03/31 10:15
皆フリ−タ−になり10日働いて20日遊ぶ。
昔の江戸っ子はそんな感じだったらしい。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 10:31
どくどく300倍の輸入オレンジは国策です!
車、電子製品を輸出して、どくどくを買うのは国民。あなたは買う?食う?

http://www.asyura.com/2001/postharvest.htm
13Erica-Campbell:02/03/31 11:36
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 12:01
小泉が「延命政策」で年金、保険の金をジャブジャブ株価操作に
使えば「これが日本の底力だ!」とインチキ、ペテン、大本営の大発表。
かたわらでは銀行と政府のあいだを国債が行き来するだけ。
とうとう国債格付けも引き下げされる。これで国債の価値はアフリカの
1国並み ワラ。
年金、保険、貯金、どこにも保証する金なんてない w。
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 12:04
国民の貯蓄をとりあげれば返せるよ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 12:20
国が破綻したらこれしかないだろ。
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
(  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ
  ∪∪   ∪∪   ∪∪    ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪
17無名な名無しさん:02/03/31 12:23
おーまいが。
国の破綻と、企業の破綻はいっしょですかー
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 12:50
ただ企業の場合は例外もある。ソニーやトヨタ日本がアボーンしてもだいじょうび。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 14:35
>>12
毒入り食糧を やみくもに
食わされることはなくなるでしょう。
20短期信用金庫:02/03/31 15:00
破綻はしない。円が暴落するだけ。輸入品は高くなり、ガソリンは1L1000円。
給料はそのままだから輸出産業大もうけ。
景気は日本と中国の賃金レベルが同じになれば回復。それに耐えられるかどうかは
個人の問題。
でもだいじょうぶ。タイも韓国も暴落したけど、ぼくらはみんな生きている。
楽しくやろうや人生は。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 15:09
日本に経済危機、もしくはタイバーツのような切り下げから来る連鎖的通貨危機が日本発で起きたとき。
経済規模 日本:タイ = 42:1
バーツ切り下げによる世界経済のマイナスダメージは、35兆円

つまり、日本経済が破綻したときの世界経済へのダメージは、約1500兆円
ち推定される。ちなみに世界全体のGDPは30兆ドル。4000兆円。


日本経済が破綻することで、世界のGDPの1/3が吹っ飛ぶことになる。
おそらく、大恐慌が起きるだろう。


22短期信用金庫:02/03/31 15:34
>21
金持ってればだいじょうぶすか?
23招き猫:02/03/31 15:41
>>22
金のことをラストリゾートと言う。
しかし、その国固有の経済環境が存在する。
日本に置いては、最も強いのは、おそらく「食」ではなかろうか。
恐慌が起きると金融・流通システムが混乱し、遮断されるから、「財」の滞留が起きる。
結果的に「財」の偏在となる。
富めるものは、もっと富めるものとなる一方、都市部では飢餓が蔓延する可能性
が否定できない。というより、日本のゆっくりとした恐慌では、すでに起こり始
めていると言ったほうが良いのかもしれない。
24ななし:02/03/31 15:44
つーかそんな飢餓が蔓延する状況になったら
日本は核武装するぜ。
25招き猫:02/03/31 15:48
>>24
どうしてそんな突飛な発想になるんだ(笑)
思考過程を説明して見ろよ。

日本経済が破綻、世界のGDP1/3が吹っ飛ぶ
   ↓
世界的な金融・流通システムの混乱
   ↓
日本経済において最も不足するものの価格が高騰する
つまり、ガソリンと食料ということだ
26短期信用金庫:02/03/31 15:57
つまり、田んぼや畑を持ってる農家が一番安全ということですな。
だから最近都会をすてて自給自足をするやからが増えているのか。
早速、田んぼと畑を買いにいこう。

ラストリゾート うまいこと言うね。
まいにちが にちようび


・・・いついつまでも にちようび
28昔からいうよ:02/03/31 17:01
>26
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:19
経済大国から農業小国へ
30招き猫:02/03/31 17:24
何時何時までも、つづかないさ。

終わる。必ず終わる。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:25
俺なんざ数年前から山野草を食べてトレーニングしてるよ
当然だろ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:29
ロンドンに行ってみるとよくわかる。

物価がめちゃくちゃ高いのに、イギリス人の給与はすごく低く
都心で住居して買い物できるのはごく一部の資産家、エリート
そして外国人ばかり。

平均的なイギリス人の給料は400万円くらいだが、パブでビール1杯と
フィッシュ&チップスで1500円もする。

安い国産車であるはずのMINIでさえ200万円もするので、おいそれと
クルマを買うこともできない。

たぶん、こんなふうになるんでしょうね。
33短期信用金庫 :02/03/31 18:47
結論が出たようです。
日本は破綻もしなければ円の暴落もない。産業の空洞化がさらに進む。
イギリスのようになるのです。
ジワジワと衰退していくのです。

けっこう現実的なセンですね。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 18:53
一般人も農地買えるの?
なんか制限ってあるの?
35無名な名無しさん:02/03/31 18:58
イギリスは一部、ドイツに進出されてるな
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 19:14
農地は農家以外は原則として農地法の制限で買えない
5反1500坪以上だったらOK
最近は規制がゆるくなってるかな?
地目山林、雑種地、宅地はOK 田畑は農地法の制限あり
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 19:33
マタ〜リ破綻進行中
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 19:39
現在個人デイトレーダーですが、
将来農民への華麗なる転進を狙っています。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:05
金地金がいいとかいってるやつもいるが、それは経済がある程度
安定している局面では有効だろうが破局的な局面では役に立たない
なぜなら金は食べられないから
最後は食料ということになる
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:07
破綻後の混乱期が終わり食料がみんなに満ち足りてきたら、
次は、金の保有が意味を持ってくると思うが・・・
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:08
日本の森林は酸性雨によって破壊中です
>>38
おっ!いいね!
晴れた日には畑を耕し、
雨の日には、日がな一日2CHか、はたまた世界の市場を相手にEトレード
43あいうえお:02/03/31 20:19
>>33さん
 自分と全く同じ事を考えている人が
いたのでびっくりしました。
 20年後きっと日本はイギリスのような国になるでしょう。
 経済力で中国に抜かれていても日本人の大半は中国を
見下したような態度を取ってるでしょうし。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:27
エゲレスはもう資本主義国ではありませ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:29
>>44
資本主義の中枢でしょ。
金融面とか、とくに。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:35
>>45
アメリカの植民地ともいいますがね。
まあ東京市場も植民地か…
47無名な名無しさん:02/03/31 20:38
ドイツ資本主義支社
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:44
自分”だけ”逃げようという浅墓さが変わらない限り、
「合成の誤謬」の枠外に飛び出る事は出来ません。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:45
俺の場合は、破綻してくれた方が、利益が多い。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 20:46
>>49
借金大魔王か?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:09
>>49
外貨投資
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:12
>>51
ヘッジにはなるが利益は出ないと思うぞ。
円が弱くなるのに連動して、物価も上がるから。
>>49
整理屋でしょ。きょう日、破綻で一番儲かるのは、これしかない。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 23:34
いや、葬儀屋でしょう。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 23:45
奨学金とかインフレだときつくなるよな?
56財政破綻:02/04/01 00:27
@公務員の給料が支払われない
A公共サービスが停止する
B国債の利子と元本の支払いが滞る
C通貨の信用が失われ、物価が上昇し始める
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:33
経済学徒は強制収容所に送られます。
                   ―ニ三丶           丶ミ    从
     ―ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".              |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r rw从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
  ″: .;".;": yww    wrrk  从  γwγwf rwwγ  wwwwr
    yγw     γ                 wwww从wγwγwww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 08:16
5月ゴールデンウィーク明けまではマタ〜リと逝きますので、
それまでは気長に構えてすごしましょうね。
首吊るのは、それからでも遅くありません。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 09:44
フーリガン暴動 age
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:02
今月から中央線の人身事故増えそうだ…
6232:02/04/01 22:18
>>33
たぶん、かなり高い確率でそうなるでしょうね。
日本の個人金融資産(預貯金)が底をつくまでは、そこそこ(シャレじゃない)
は豊かな暮らしもおくれるでしょうが、問題はそのあとです。たぶん
現在の高齢者が死ぬ頃、つまりあと20年後くらいには蓄えもなくなります。

そうなってからではほとんど国力の回復は絶望的でしょう。
新しい産業を興そうにも、購買力がない、資金がない、技術がない、という
ほんとに悲惨な状況になりそうです。

ヴァージンの社長さんのように、外国人あいてに商売のできる人間か、蓄えの
たくさんある貴族のような人たちしか、豊かなくらしはできないでしょうね。

「20代の若者が300万もする車に乗ってたんだよ、昔は」なんていう
昔話に花が咲きそうです。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 17:30
オランダで安楽死合法化、か。

日本も負けずに法制定してくれ。
医学的にではなく社会的に”再起不能”な人にも
安楽死を認めてくれ。
「逝きたいやつは逝ってよし!」と言ってくれ。

自ら死ぬ勇気のない人々を生きる苦しみから救ってくれ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 17:42
なやめる63よ、快楽とは言わぬが、苦痛を和らげることはできるぞ。
まずは、心を清めなさい、そして受け入れる心を持ちなさい。

もし、それらが独力で無理ならば、私がほんの少しの力、微力ではあるが
手助けいたそう、格安で壷を譲るから床の間に飾り、毎日念じるが良い。
徳が少しづつたまり、成就される日がこよう。

生きる望みも出てくるかもしれん。
そのときは、あらたな壷が必要になるかもしれないが、安心しなさい。
私が心を込め次の壷を用意いたそうぞ。
65名無しさん@あたっかー:02/04/02 17:51
20年後はサラリーマン天国ではなくなるな。今の教育は社畜育成教育ではなくなっているから、
みんな自分の意見をもつ=程度の低いやつが多くなるので単なるワガママ野郎が増える。
徴兵制もないので骨のない、責任転嫁で逃げる連中はもっと多くなる。
国民全体が宋時代の科挙上がりの官僚的な国家になりそうだ。自己犠牲概念がなくなり、
自分の身を削って子供すら教育できず、自分の楽しみだけに嬉々とする人生が主流となる。

ただ残るやつもいる。
外国と上手に商売して、外国で認められるやつ。
外貨をうまく稼げるやつだな。
自営業者天国となる気がする。一部の天才が牛耳る社会。
66 :02/04/02 17:57
金1キロとじゃがいも1キロ
交換してやろうか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 17:58
わかった、じゃがいもあげる。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 17:59
旦那と「子供を作るなら、エリートか、よっぽど能力のある子供だったら
 いいけど、それ以外の大多数になったら、これからの世の中は、本当に
 厳しいね。」と話し合うことがある。 で、子供作るのに躊躇してしまう。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:15
そんなことより、>>66早く交換しようよ。
もう気が変わったかな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:21
>外国と上手に商売して、外国で認められるやつ。
>外貨をうまく稼げるやつだな。
>自営業者天国となる気がする。一部の天才が牛耳る社会。


べつに大した能力や努力なしでも外貨ぐらい稼げるよ。
今でもやってる奴いるじゃん。
なんで天才だとか飛躍するのかなぁ・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:25
やっぱり外国にマンセー気分があるんじゃない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:03
>>65
日本の場合、海外で通用する一部企業の社員と、それ以外の奴の格差になるかもね。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:09
>>72
リーマン諸君およびその家族の話ね。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:09
破綻の場合だろ、これしかないよ。
 ∩_∩ _            ∩_∩                   
(。Д。⊂   `つ      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃                 
 ' ' '' ''' '''' ' ' ' ' ,,.,,.,.,..,_   ' '' ' ' '' '' ' '        ∩_∩ _   
        ⊂l:;:;:;;⊂ ⌒⊃             (。Д。⊂   `つ   
         '' '' ' ' '' ' '' '' '       ∩_∩  ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '  
                    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃            
        ∩_∩         '' ' ' ' '' ''' '' ''''
    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃               ,,.,,.,.,..,_
     '''' ' '' ' '' ' ' ' ''      ∩_∩ _   ⊂l:;:;:;;⊂ ⌒⊃
                 (。Д。⊂   `つ  '' '' ' ' '' ' '' '' '
                 ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:12
カネボウ労働組合
   中央執行委員長殿
                           カネボウ繊維株式会社
                                  社 長


綿事業部門の工場体質強化策に関する件(提案)
        (平成14年4月1日)

            (略)

3.具体的提案内容
1)内容
 (1)浜松工場、出雲織布技術センター及び長浜工場に在籍する本採用従業員(出向者を含む)については、満55歳到達月度より月額賃金水準を70%相当に改定する。尚、本処置と併行して、勇気雇用契約非組合員人員及び派遣社員を含めた総人員の圧縮を実施する。
 (2)時間単位当たりコストの圧縮と、生産変動対応及びQR対応の
為のフレキシブルな生産体制を図る為、浜松工場、出雲織布センター及び長浜工場のすべての勤務形態について年間休日を104日(うち輪番休4日)に改定し、操業日数を増加せしめることとする。
2)実施時期
 平成14年5月1日実施とし、平成14年5月20日現在満55歳到達済みの者については、前1)−(1)に基づき本年5月度より賃金を改定するものとし、以降満55歳到達者については到達月度毎に同様の措置を講じることとする。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:14
破たんには程遠いのん気さのようだな
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:15
日本が破綻かぁ...
何をもって破綻と言うのか分からねえけれど、
おそらく破綻するまでに、人口の4分の3は自殺するなり、
海外逃亡するなりであぼーんされてると思われるので、
残り4分の1で、完全自給自足の鎖国ライフをおくればいいのさ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:21
j資産の利子だけで食ってる奴が結構いることに気付くんじゃない?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:30
>>78
まあ、数から行くと世界一多いだろうな。利子で食える奴。
80ムネラー:02/04/02 19:58
でも よく考えると 地球的規模では 貧困の差があるため 安い賃金で
物作りができて それで潤う国がある これで世界は成り立ってる。
そこで 日本は賃金が高くなりすぎてるが為世界では生きていけない
そこで 日本は賃金格差を思いっきりあげて 貧富の差を作れば
世界と戦えるかも
やはり 江戸時代みたいに鎖国してても繁栄できる体質が必要でしょう
単なる労働階級や格差をつくるひつようあり
皆 同じという考え自体がそもそも 間違いであり 理想なんだよ
早く 貧乏と金持ちの2極化 成らないかな・・・
81:02/04/02 21:08
資産家になってその資産で食うべし、その為の金を貯めるべし。
景気なんか気にするな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 21:56
農業して自給自足も良いかなーと思うんだけど、
もし破綻したら暴徒が群れなして襲ってきそうなんだけど・・・
無人島行くべか。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 22:20
>>80
その話の前提は、自分は必ず金持ち側ですよね。
84@@@@@:02/04/02 22:23
>>80
近いうちに二極化するだろうがその前にパラダイムシフトが
おこり、富裕層が大部分入れ替わる。
いままで日本を引っ張ってきた企業の没落がおこる。
国家破綻がその引き金を引く。
85@@@@@:02/04/02 22:26
年収2000万円を下回る層は国家破綻にただ翻弄されるのみ
給与所得者は大部分が現在の生活を維持できない。
徴兵制を採用して、若者を叩きなおして、
今後の繁栄の人柱にすべき。
大学出ても使い物にならないんだから、せめて肉体労働させて
上の指示ぐらいハイの一言で従わせるようにしないといかんだろ。
イギリスって未だにび−とるずが最大の収益になってるんだってね。

88名無しさん@1周年:02/04/02 22:48
いったい何がしたいのかわからない。
おそらく権力奪取の根源的欲求だろう 哀れなり
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 23:05
>>85
国家破綻したら、年収なんて概念意味ナシになると思うが?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 23:06
中途半端な金持ちは、略奪、強奪、強盗殺人の格好の的だな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 23:10
>>87
じゃあ、日本はずうとるびでがんばるか。
「山田くーん!座布団全部とっちゃいなさい!」
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 23:39
>91

「はぃ、かしこまりました〜〜」
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 00:10
春だというのに寒いねぇ・・・
このスレも世間も・・・
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 02:50
嗚呼 人栄え 国滅ぶ

  盲いたる民 世に踊る
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 03:01
治安が悪化。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 06:21
着々と『蛙の生茹で』現在進行中。時間がたてば、嫌でも君にだって判るよ>1。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 10:02
金持ちは今のうちにチマチマ金貯めとけ、武力による弱肉強食の時代はすぐそこだ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 16:30
                                            ___________
                                            ( ((    ((     ((
     こ う し て、 日 本 は 破 綻 し ま し た            ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
                                               |      |        |
               ∧_∧                                 |      |        | 
      .,,.::.;';  _.,,::: (:;。;ζ∧_∧,,..,     .,,,,..    ,,,._.,,.          ,,,._|.,,   .,,,|_∧  ∧_|,,_
    _.,, (*。;-;。)⊂  :;...,,∧ (;。д(::)っ;::,..  l∪∪∧,,..(:;。;-(:)ヽ,       (:;。;-(:)   (:;);-゚:)  (:;。;-ζ
   ⊂.:;;...∨ ∨  ⊂(;:゚-。メ)     .,,.∧ .. .':''"'''(*゜-; V V::.,;:,⊃∧..,, _,,..  l∪∪   l∪';;;   l:: ∪
    (ノ(ノ ,,,._.,, _      ∧_,,_(;::(,゚:;..:;;゚)っ   '"'''":,'::∴(;;)゚。(:;:(;:゚o;。メ)っっ∪''''∧,,. "'∪'  '"'"
     ∧∧:;。;-(:)∧∧_ (:;。;-ζ  ⊂.;;.: ;⊃  /)  ヾ V V ::'.':''"'''"     (;:゚o;(:)ヽ〜
     (;;゚-:;::)⌒'(。;-;゚;;)っ l:: ∪  ,,,_∧ヽ;,::.;'ヽ⊂:;; ;:. ,,,∧⌒ヽ  ,,,._.,,..:';..,,  (;::。-:)゚::)∧_∧
    ‥∵∪:;∪''.': ,:,':: '"'"''"(';;;(:;);-゚:)ι(;::。-:)⊂ζ;;:-゚;;)-;。;;) (:。-;。*)::ヽ⊃⊃V⊂(;;。;-;゚)⊃
   ,:,'::∴'.':  ∧_Α  ∧_∧  ,:,'::∴'.':   '''V   ,':::'.'V V,,,._... V V  ̄   ∧∧ノっ∴::,
   ∧_,,,.  (*゚ o゚;;メ;;::.(,,'-`*) ∧_∧  (ヽ_ ,,..: ;...,∧     (*。Ο゚;;) ヽ〜 ,,,.(;-:;゚::)っ ,::',,,∧っ
..  ( ゚;;-;゚;)つ ''"⊂,:,'::∴'つ∧ (;;)゚。(:;:)⊂,:,':(:::)(;;。;-;゚)     ∪∪'''"∪   (メ;。-:: ,,,._.,, ;(:;);-゚:)っ
   ∧_∧      ∧_∧∵.:;;゚) ⊂;,::.;';っ  ∧     ∧/)/)   ∧_,,,.;:::っ∨∨(。;σ゚*)ヽ⊃
   (;´;-(::)⌒⊃ (メ;。-;。)_ ノ   (ノ:;..:;   (:;。;ζ,'::∴'.'。*):.:;;..)〜 (:;´;-`;)つ∧_∧∨''''  ._.,,..:';..,
    ι''J"''','::,:,'::⊃ヽっっ  っ*,':::'.':ゝ‥  ,,,._.,,.      _::_ ∧_∧   ( ゚;;-;゚;) ,..:';.. (;:゚-。メ)ヽ
              ':''"'' :',::;;;-;。;;)::::∵  (;:゚o;。(;;)っ  ⊂..,,,(*,。;o゚;)   '"'''"⊂_,,.._っ V Vノヽ)
    ∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧.   ∧.   ∧..  ∧   .∧.   ∧.
     | |   | |   | |   | |   | |   | |   | |  ..| |  .| |  ..| |  .| |  ..| |.  | |
<~' ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄二~ ̄~二~ ̄~ ̄~ ̄>
  ̄ ̄| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄ |  捨て場   | ̄.| | ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |'' ̄
<~' ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄|_______|~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄二~ ̄~二~ ̄~ ̄~ ̄>
  ̄ ̄| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄
 "''"''"''"'' ""''"''" ''"''" "''"''" ''""''  ''"''" ''"''"''  '""''  ''"''" ''"''"'  "''""' "''"''  ""''
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:05
http://www.royal-city.net/ これってどうどうですかね?
近所のおじさんが、アイディアだして2回も賞金貰ったんだって言うんだけどさあ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:23
>>97
なんで?
寝ててもドサドサ入って来るのに?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:24
>>100
国家破綻したらぜ〜んぶパーだね。せいぜい貯めときなよ(w
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:26
>>101
なんで?
全部国外に外貨で預けてるんだけど?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:28
>>78
日本が破綻したら、世界恐慌になる恐れもあるので、貨幣だけだと危ないよ。
他の物にも分散してるんだったらいいけど。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:47
今の内に缶詰を買い占めておけ。
確実に食糧難になる。
ロシアがそうだった。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:49
かに缶でいいかに。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:54
缶詰会社の営業マン現る
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:55
破綻したら、なんか疲れそうだね
108 ◆AmHFd.pA :02/04/04 17:56
思うにその場合世界経済は大丈夫か?>>1
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:56
ロシアの、あの膨らんだ缶詰はダメだ。
部屋の中であけるのだけは厳禁だ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:03
破綻したら、力抜けてリラックスできそう・・・
去年初めから、この板に張り付いてたし・・・
破綻後は時間をもっと他の事に使えるようになるからいいのに・・・
・・・だから、とっととハッキリした形でドカンと逝けよ>日本。
111複雑屈折:02/04/04 18:08
>>102 「 日本人の在米資産を凍結する 」
なんてことを米国政府は突然に言い出しそうだから外銀は信用できないよ
>>110同意
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:14
>・・・だから、とっととハッキリした形でドカンと逝けよ>日本。

 童貞を相手にしてるソープ嬢みたいな気分やね...イライラ(禿ワラ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:31
鬼畜米英の蛇の生殺しから最後は袋叩き戦法、得意技

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:39
タイバーツで始まったアジア通貨危機。タイの経済規模は日本の1/42。
アジア通貨危機が世界経済に与えた被害は39兆円。
日本が破綻したら、42×39・・おおよそ1600兆円の影響が出る。
世界のGDPは30兆ドル。
おおよそ4000兆円。
世界経済の2/5が吹っ飛ぶ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:48
>>1
世界経済も崩壊して戦争が起こります。
日本は極左的な日本国民のせいで武装もできずアボーンされます。
116 ◆8wRBr1qQ :02/04/04 18:57
経済では:日本>ドイツ+フランス+イギリス>日本を除くアジア全体

だからね・・・

これらの国がなくなることを想定しなされ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:09
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:10
吹っ飛んだ1600兆円はどこへ行くの?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:15
>>118
漏れのネット口座
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:41
>>119
いいなあ、ウラヤマシ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:42
わが国には「カップめん」がある!
122 ◆.YdkglAc :02/04/04 20:22
カップ面は韓国起源
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:27
>>122
本気で言っているんだったら日清食品に告訴されるぞ。
124実務家:02/04/04 20:54
>>118
バブル崩壊、1991年から2002年までの流失した国富(日本のバランスシート上の含み)
は2000兆円くらいになりましたが、そのお金はどこへいったんでしょうね?
社会的損失とは、誰かが得をするとは限らないのです。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 21:29
個人の幸福感は破綻しようがしまいが変わらん気がする
126経済素人:02/04/04 23:06
みなさん貴重なレス本当にありがとうです。
やはり国が破綻したらお金でもやばそうということはどこかに土地(農地)を
購入して食料を自給自足するのが一番良いのでしょうか?
ある程度のお金も持って過疎地で自給自足が最強でしょうか???
でもそこまでやばくて食料危機になったら作物を作ってもぱくられそうだ・・・
貧乏なもので発想がすごく貧困でスマソ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 23:08
>>125
アルゼンチンの様子を見ていると、そんな簡単な物ではないと思うが・・
128Regina:02/04/04 23:28
129デフレマンセー:02/04/04 23:28
「お金とモノから解放されるイギリスの知恵」
             井形 慶子 著 大和書房 ¥1,500+税
 ISBN4−479−01143−9
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 23:35
>>129
イギリスとアルゼンチンを同列に論じるのは、どうかと思うが?
そう言う状態だから、世界から日本人はどうなっているの?危機感がない!
と責められるのでは?

131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 18:35
アルゼンチンで事故った車から牛盗んでその場で解体してる映像が新鮮でした。

日本もああなるのでしょうか?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:05
破綻企業のさよなら解体セールが毎週見られるようになるのですか
133預金税:02/04/05 19:05
>>131
そう。
無知ほど怖いものはないな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:15
日本が逝ったら、世界も道ずれだね。
世界恐慌で世界大戦かな。
いずれにしろ地獄が待っているな。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:22
アルゼンチンが、世界一富裕な国から破綻に至るまでほぼ1世紀かかったように、日本も時間をかけてゆっくり衰退せさる以外ないだろう。
現状で破綻すれば世界中が道連れになる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:33
日本をあまりバッシングするな。
取り付け騒ぎやキャピタルフライトを起こされるとアメリカが困っちゃう。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:46
>136
アメリカはもうそんなこと予測していて次の一手「日本再占領」を計画してるんじゃないのでしょうか?
日高義樹の「どうする、日本」読んでたらそう思いました。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:46
>>136 橋本政権以来日本人が密かに自信を持っている材料といったら
「アメリカ国債を売り叩くぞと脅せば奴ら蒼くなるぞ」というのが唯一のもの。
敵もさる者、われわれがそれを実行する直前に「日本人の在米資産は凍結!」と
処置をとってくるだろう。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:31
>>135
いつアルゼンチンが世界一富裕になったんだよ。
アメリカ同様貧富の差もありもともと低水準な生活の人々が多かった国だぞ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:35
>>138
そんな事したら世界のアメリカへの信頼がいっきになくなって
世界中からアメリカへ流れ込んでる大量の金がストップ。即アメリカ死亡。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:39
アメリカ国債売ったらアメリカ経済混乱。
これすなわち日本経済も死亡宣言だろ。だから実行不可能な狂言でしかない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:44
でも、自分が死ぬか死なないかの瀬戸際ならとりあえず、
逝ってみて損はなかろう。相手をびびらせたら交渉は
上手くいったも同然だ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:50
>>142
絶対にビビらないと思われ。
アメリカにはたくさん切れるカードがある。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:52
>140
核ミサイルあるからそんな心配ないよ。
ハッタリで信用されてる国だってあるんだから。人民元みたいに。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:37
日本が保有してる米国債を中国に買ってもらうというのはどうだろう?
146ぶっしゅ:02/04/06 00:49
財政破綻?その心配は要らないよ君達。
ニホーン以外に我が国の尻拭いが出来る国はまだ無いからね。
せいぜい代わりが出来るまでガムバってもらおう。

あとアフガンの事後処理よろしく。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 05:58
>>1
日本が破綻したら(事実上破綻してるけど)、この経済板に張り付く必要が無くなる。
俺の場合、去年初めから経済板に張り付いてきたが、そろそろ住人が減りだしたようだ。
誰の目にも破綻と判る形になれば、俺も力が抜けて気楽になれる、きっとね。
破綻DQNが、減ってるだけだろ。
>>148
・・・いい線突いてるなw ・・・説得力あるなww
ネットもままならないほど追い込まれたDQN達が結構いるわけだな。
ちがう。はじょうはじょう叫びまくるあほDQNが減ったって言ってんだよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 01:51
簡単にまとめると日本は現在のイギリスのような生活をイメージすれば良いの?
それとももっと悲惨な生活!?になるのだろうか
誰か実生活を死ミュレーションまたは予想できないかい
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:51
>>151
商店・飲食店は壊され、通りすがりのオバチャンまでもが便乗略奪していったり。
相変わらず行列の出来る店は健在だなぁ と思ったら配給待ちの行列だったり。

ダメぽ。いまいち。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 04:36
>>151
>●日本が破綻したらどんな生活になるの?●
スレタイはこれだよ、破綻だよ。
国が滅びると言うこと、修復不可能まで行き詰ることだよ。
イメージできた?


154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 08:22
>>151
とりあえず、農産物を生産してる奴がいちばんえらそうに振舞うだろうな。
すると町のもんは収穫直前の作物を盗みにくるようになる。
仕方がないので日本中の全ての畑は、10m間隔でガードマンが立って監視す
る必要が出てくる。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 08:47
ロシアの農村は悲惨だよ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 10:20
俺達小市民にはもうどうすることもできないね。
あーあ
157え〜:02/04/08 11:58
参考までに...

70年代のイギリスでは、ゴミ回収者のストでゴミが街中にあふれかえり(墓地までストに入ったそうな)、
90年代のロシアでは、軍隊の地方の基地が電気代が払えず電気を止められて、薪で照明を確保したそうな。
158名無しさん@あたっかー:02/04/08 14:52
破綻というか、要は国債を償還できる当てがねえってことだろ?
最終手段だが、日銀カネ刷らせて無理やり償還するしかねえかな?
刷った金が国内にあると、インフレになるので、国外に何かにつけて円建てで
払って、国外に出す。
アメリカが昔やった借金は通貨乱発で返す、という国にしかできない方法だ。
ドルは世界通貨だからできたが、日本はどうかな?でも、他に方法はないだろ?
どの道このままでは10年後にはインフレが来る。
破綻したら、とりあえず沖縄と北海道は米国に売却。
北海道は今更軍事的価値が薄いから、九州かな?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 15:30
>>159
なんだか『ダイエー再建策』みたいでw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 16:05
まともな日本人なら外貨預金も十分あるから、暴動とか起こる前に海外移住してるだろ。
それでも残るDQNだけの問題。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:30
んー 日本を捨てるのは寂しいなぁ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:32
まあ、そこそこj持ってたら、残っても悪くはないだろう。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:33
給料だけで生活してる層は、ハイパーインフレでヒサンになるな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:37
>>161
>まともな日本人なら外貨預金も十分あるから、暴動とか起こる前に海外移住してるだろ。
>それでも残るDQNだけの問題。

外貨預金持ってない日本人はまともでなくて、DQNなのか?
だったら殆どの人がDQNだ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:44
外貨預金持ってるが、50万ほど。
あんま意味ないね。
167  :02/04/08 19:29
今のだめだめ日本を立ち直らせるには、もう武器輸出しかないだろ。
ほかの産業はもう完全に成熟してこれ以上の高成長は出来ないよ。
軍需産業は日本が唯一本格的に力を入れていない産業だからね。
日本でしかできないアイデアのある製品ができる可能性があるよ。
アラブなんかの国で、日本の戦車が欲しいと言っているところもあるらしい。
そこらへんの国は、日本とは歴史的にへんな軋轢とかないからいいお客さんに
なってくれるんじゃないか。
日本国総ホームレスか武器輸出、どっちかとれと言われたら、
やっぱり武器輸出だろ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:35
農民は食うことには困らない。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:40
喰うのに金使わない連中は、何とか生きていけるな。>俺のこと
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:56
シベリアが日本のものだったら
いろいろと出来ることはあるんだけどね……。

まあ現実的じゃないからこのままずるずる……かな。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:35
じゃあ、ロシアと合併しよう
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:13

 >●日本が破綻したらどんな生活になるの?●

 まもなくいやでも、どんな生活になるか、誰にだってわかるさ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 02:14
ひきこもりもできなくなる時代が来るのか・・・
自殺しかないな・・・
今から準備しとくか・・・

その前に、きちんと稼げるように勉強しとこ。
国の保険はあてにならんっつーことだな。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 04:50
稼ぐことより、食料を確保する生き方を目指した方がよいと思われ。
この国の通貨は、遅かれ早かれ価値を失う時が来る。
もう、この掲示板でも頻繁に書かれていることだが、
自らの手で田畑を作り、自分が飢えないようにすることだ。
余分を物々交換するもよし・・
175意地悪:02/04/12 05:01
>>174
日本の面積だと1億人の人間を養う食料は確保できない。
だから、自分だけ食料を栽培して、自分だけ食うのは無理だ。

最悪のパターンは、
自分だけ食料を栽培して、収穫簿時期に殺されて、
人を殺す鍛錬を積んだ他の人間に食料を奪われる。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 05:13
自分で田畑を作った経験がない人間は、アタマからできないと否定する。
もう他人のことをかまってる場合じゃなくなった。
俺は田舎で田畑を作ってる。ちなみに今使ってるPCも3台目の自作機。
Do it myself が俺のポリシーなんだが・・・
175のような事掲示板で書いてるようじゃ、盗みも殺しもできやしないね。
どっちみち、野垂れ死にするクチだろう。さらば・・
177意地悪:02/04/12 05:20
>>176
余剰作物を銃と物々交換すれば
穀物と身を守ることは可能かもね。
178意地悪:02/04/12 05:31
戦時中の日本は1億人弱で自給自足をしていた。
でも、それでもかなりの無理があった。

現在、1億2千万人、、、、、食料自給率40%以下、、、、
円が紙くずになって食料の平等な分配ができないとしたら、、、
大量の疫病患者と餓死者が出るな、、、
179意地悪:02/04/12 06:06
でも、かつてのイギリスも食料自給率が極端に低かったけど
今は食料自給率が高い。

>>176
田畑の耕作面積が少ないだけで、
採算や効率を度外視してもっと開墾して広げれば
自給できるだろうね。

でも、日本の地形面積は8割が山岳地帯だから
そんな簡単に開墾できるかな。。。。
田畑は生き物だから工場建設のように簡単に開墾できない、
来年、円が紙くずになったら間に合わないだろうね。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 06:14
ほんとうにそんな日がくるとは思えん
だってこんなにみんな一生懸命働いてるんだぜ
朝の通勤電車に乗ってみろよ
こんな思いして働いてるんだぜ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 07:08
>>180
この擦れは、ヒッキーor労働生産性の低い方々の抱く妄想です。
182株式投資:02/04/12 11:13
自分が買った値段より高くバカに買わせて大損をさせる
乞食がやるゲーム
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:32
176だが・・、自分の農地を持っているんだw bye-bye!
184名無しさん@1周年:02/04/12 12:18
戦後になってから、1億人突破しました
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:30
>>180
破綻は、突然やってきます。
戦前のアメリカの大恐慌でも、アルゼンチンのデフォルトでも、
その前日までは、ほとんどの人々(情報もお金もない庶民)は、
自分たちの国が破綻するとは夢にも思わなかったよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:36
で、今、破綻後のアルゼンチンの人々はどんな暮らしなんだ?
破綻前とどう変わった?
次々死んでいるの?そういう話は聞かないので、それは無いでしょうね。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:36
戦前のアメリカの大恐慌は、確か不況時に構造改革したからだよな。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:44
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:52
>>186

188を見よ。アルゼンチンの状況、さらに悪化すると思われ。
日本の将来の姿を見るようだよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:55
 確かに財政破綻状態だし、円は紙くず(ハイパーインフレ)に
なるかもしれんよ。
 でも、円が紙くずになっても、日銀に溜まったドル(米国債)が
紙くずになるわけじゃないだろ。
 なんで、突然、食料を買えなくなるんだ?。
 ここは、アルゼンチンと日本の違いも分からんDQNばっかりなのか?。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:08
国家破産すると日銀のドルは過度の円安を食い止めるために介入で売りに出されますから
すっからかんになると思われ。
これはタイの通貨危機やアルゼンチン、先進国でもソロスとイングランド銀行のバトルで
証明済み。
円安誘導は円札をどんどん印刷してドルを買えばいいから無制限にできるけど
円高誘導は外貨準備の範囲内でしかできないよ。
つまりいずれ勢いがついた市場の圧力に押しつぶされておしまいだ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:25
国家破綻が一般国民にもハッキリした形になれば、
国民の総資産1400兆円のうち、かなりの割合が外貨へと逃避する。
たとえば、日本の外貨準備高は4000億jだが、1400兆円のうち3%が
外貨へと逃避すれば4000億jに相当する。
日銀が円を買い支えられるのも4000億jまでの話。
容易に4000億j以上が外貨に逃避すると思われるので、
日本の金融当局の手に負えない円安時代がやってくる。
同時に外貨準備高も円買支えのために減ってしまうため、
外貨が底を突くのは時間の問題と思われ。
外貨がなければ、輸入が困難になるのは周知の通り。
工業原料、石油、食料、衣料・・と輸入に依存する我が国の命運は、
風前の灯火の状態に追いやられる。
食料自給率40%未満の現実は、我々の顔前に否応無しに突き付けられるのだ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:52
日本が破綻すると、円が安くなって輸入品(石油含む)の価格が高く
なってインフレが起こります。職がなくてインフレになってモノが買えなく
なって、国民、デモで自衛隊に鎮圧されます。政府の対応が悪かったりして、
軍が実権を握ります。ベネズエラのように。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:39
>191
>192
>193

その通りです。私が分析してる破綻シナリオとまったく同じです。
あと3年持つかな?
それまでに現金を貯めこむ必要があります。
みなさん、危機に備えましょう。ローンはいけませんよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:42
金融経済には、現状何々があるから大丈夫ということはありません。
外貨準備高が4000億ドルあっても、
状況に応じてリアルに増減するのです。

そのことを忘れると、190のような貧困な発想しかできません。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:52
>194 今後国債発行額を100兆円にしますが何か?。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:01
>>196 資本逃避を後押しするだけのこと。
個々の日本人が本格的な資本逃避に踏み切るか否かが今後のカギ。
政府にできることは「日本は破綻してない」と錯覚させることだけ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:15
おい、おまいら、破綻するなんて本当は思ってないだろ?
脳内シミュレーションで楽しんでいるだけだろ?
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:30
2000年問題で俺は騙された口だから(笑)
あれは、どんなにプログラムを修正しても
組み込み混まれたICのROMまで修正できないとかなんとか....
こういった悲観論が「楽しみ」になっている奴らがいることは
たしかだな。
カッシーニも墜落しなかったし..(W
まあ、結局どうにかなって、適当にマターリと生活はできると思っている
のが普通で、政府の役人もそう考えているんだろうな....
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:33
日本が経済破綻すると思っている奴=ハレー彗星が激突すると思っていた中世の庶民
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:36
俺の両親をシティバンクに連れて行ったら
通帳がないと聞いて
口座も作らずに帰ってきた。
日本人がキャピタルフライトなんかするかなぁ。
日本の通貨もドルになるんけ? >>1
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:41
>>201
うちの親と同じ反応だ...
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:45
銀行なのに通帳がない=初めて様式便器を使った時と同じとまどい
205202:02/04/12 21:47
日本人も、ユーロみたく、ドル統合を望むようになったか。。。
>>198
当たり前じゃん。
マスコミが波状とかおもしろい事言ってるからのりボケしてるだけ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:53
>>205
あほか、シンガポールや台湾と円統合が現実的。
まあアメリカが邪魔してるがなー。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:54
>銀行なのに通帳がない=初めて様式便器を使った時と同じとまどい


だから、そういう人が没落するんだよ。
そしてこれが本当の構造改革なんだよ。
209202:02/04/12 21:55
>>207
なるほど、破綻を煽ってるのはアメリカだったのか。。。
210202:02/04/12 22:05
そーいや、ドル逃避は聞くけど、中国元逃避なんて聞いたことない
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:10
とりあえず、女がいればセックスはできる
とりあえず、飯があれば食事はできる
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:20
ワ−クシェアリングならぬ
フ−ドシェアリングの発想が必要。

要はみんな昔みたいに同じ釜のメシを分け合おうや
ってこと。
21433:02/04/12 22:21
33>>でもイギリスはへんなプライドか島国根性なのかユーロに参加してないアイルランドはしてるけど、
そんだけ物価高いならなぜ参加しないんだ、イギリスはバカか?

215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:40
(208を除いて)198以降、DQN書き込み祭りでございますw 
こういう連中たちが、最後に泣くのでございます。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:46
破綻なんかしない!・・・なんて言ってる連中はローン漬けで
毎日布団の中で震えているだけなんだよw
ささやかな希望的観測でしか、ここに書き込みできないんだ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:47
>>215
だから、そういうデンパ飛ばすな。
預言者かお前は、なぜ掲示板上の不特定多数の他人の未来が分かるんだよ。

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:52
はい、預言者でございますw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:52
>>215
君が2000年問題の時ホームセンターで買った発電機、今何に使ってる?(笑)
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:53
へっ?
22133:02/04/12 22:53
215のボケよそれなら俺の質問答えろよ。
まあ2ちゃんにいるようじゃお前もDQNだろクソがぁ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:56
>>216
受け止め方の違いもあるんじゃないか?
君は、破綻してほしいと希望しているんだろ。
それが君のささやかな希望的観測だろ。毎日、ハタ〜ン、ハタ〜ン、といって
布団を濡らしながら歯を食いしばって泣いているんだろ。
223215:02/04/12 22:59
ゴルア!言葉には気を付けろやっ!
ボケだと?DQNだと?クソだと?
ボケ様、DQN様、クソ様と呼べやっ!ゴルア!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:00
>>222
現状社会で虐げられている階層ほど、破綻してもらいたとおもっているんだ
ろうょ
例)>>216
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:05
>>215
No.215デンパ預言者様
次の天からのお告げは何でございしょうか。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:05
資本逃避は万全。田畑作りも準備OK。あとは破綻してもしなくても大丈夫。
227電波215Mhz:02/04/12 23:08
うん、わかればよろしい・・・226に書いたから読んでね(はーと)
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:10
日本の破綻は日本の大企業の軒並みの民事再生法の申請なんだろう。
次々とドミノ倒しで潰れていくので政府が手の打ちようがない。
手元にお金をおいておきたくてタンス預金に努める人々。
物価上昇率が指数的に上昇し、タンス預金すら紙屑になっていく。
国債は暴落し政府がデフォルトをする可能性から目をあえて背けようとする
人々の心理。潰れた企業の資産を禿鷹のように漁る外資。人々の怒りは
外資に向かい、攘夷論が台頭し、そして民衆の怒りはデモとなって爆発する。
やがて軍事政権が成立し、外資が資産を海外に送金できないよう措置をとる。

やがて恐慌はおちつくものの、どれだけ多くの人が自ら命を絶っただろうか。
どれだけ多くの人が未だに借金地獄の苦しみにあえいでいるだろうか。
お日さんは毎日昇る。しかし失われたものはもう永遠に戻ることはない
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:17
>>226
おー、心優しいお方だ。
我々のために今から準備してくれているとは、クー泣けますね。
破綻したら、ぜひ資産を分けてもらいに逝きます。
帰りには、田畑からも失敬させてもらいますよ、

その時は、少しかわいがることもあるかもしれませんが、
電波215Mhzさん、やさしくしてね〜。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:03
30年前の子供の頃の生活なら我慢できるけどそれより貧乏はつらいな。
せめてスーパーカブに乗れて、サツマイモ腹一杯食べたい。

資産は去年ほとんど金に換えてある。毎年キロバー2本ずつ換金して20年
生きていくつもり。
231電波215Mhz:02/04/13 12:46
>>229
ゴルア!田畑から失敬だと?少しかわいがるだと?・・いや〜ん!
>>192も俺っちが書いたから、読んでちょうだいね(はーと)。
3年前から、田畑作りの準備OKなのよ〜ん!
>>230氏は、俺っちと同年代と思われ。つい共感してしまった。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 16:28
まあ我々の世代は良い目もしたから破綻してもオッケーだな。
海外旅行もしたし、ベンツにも乗った。

また子供の頃の生活に戻るだけだからなあ。
しかし今の若い奴は可哀想だな。

まあ仕方あるめえ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 16:34
>>232
我々の世代というより、自分自身のことじゃないのさ。

自分は納得できるから、他人も仕方ないは、ちと横柄でしょ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 17:08
平成14年第五回経済財政諮問会議
(2月27日(水)17:30〜19:25)
日銀速見総裁発言 速記議事録削除部分 フカーツ

口火を切ったのは日銀の速水総裁
速見日銀総裁が柳沢金融担当大臣に銀行への公的資金注入を促した。

速水総裁
「現実は相当厳しい。3月中に公的資金を入れるべきだ。」
柳沢大臣
「その必要はない。(即答!!)」
速水総裁
「海外からは金融庁の調査は甘いという疑念をもたれている。」
柳沢大臣
「そんなことを言うなら、検査は日銀との共同作業で
 日銀の考査も甘いということになりますよ。」
同席した委員    
「今すぐ、速記を止めろ!!」

「繰り延べ税金資産」という日本方式の魔法の言葉を使って
銀行の自己資本を粉飾まがいで発表しているとNステは指摘

来週火曜日の経済財政諮問会議には柳沢大臣も参加する。。。
ns_bank_30kbps_20020412.avi
30kbpsで配信 8.01 MB (8,406,016 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 17:32
大本営発表
日本に金融危機などありません
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:21
>>235 まったく的を得た御意見。笑えないけどね。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:25
大丈夫です、景気は回復しています。
銀行に不安などありません。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:56
日本が破綻したら、2ちゃんねるへの書き込みが減るだろうな。
経済的に追い込まれる人が増えるだろうしね。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:56
>大丈夫です、景気は回復しています。

ほんと情けない人だな。
景気の回復と財政問題解決を同意義にしてないか?
景気の良い悪いの波は、数年おきにやってくるんだよ。
良くなると誤魔化されてしまうのが財政問題なんだ。
景気が回復するというのは、現状の日本では単なる財政出動でしかない。

つまり、財政赤字が拡大してるだけなんだ! 

どうして、ここはこんな馬鹿ばっかなんだよ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:58
>>237
って大本営発表書き写しただけじゃないのか?
241大本営:02/04/13 19:57
>239
日本人は悲観論が多すぎる!
日本の底力はこの程度ではない。
財政赤字の問題は構造改革で何とかなるだろう。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 20:02
どうにもならんと思う。
>>241
参謀!
現在、南太平洋上で、空母「瑞穂」が自爆、炎上中。沈没の恐れもありますが、
国民には、どのように説明いたしておけばよろしいでしょうか?
>>243
「敵国軍備、被害尊大!我が日本国空母「瑞穂」ホストコンピュータの
トラブルによりクレーム多数なれど国民に実質的被害なし!」

以上だ!!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 20:55
意味不明・・・・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 20:57
意識不明・・・・・
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 21:09
日本は神の国
今に神風が吹く
欲しがりません勝つまでは
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:01
>財政赤字の問題は構造改革で何とかなるだろう。


そして日本は、こんなキチガイ発言しか出来ない国民を有する国。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:21
言葉が意味を為さない状況は危機そのものだよな。
小泉君は一年前と同じ事を絶叫するだけで、物事が進んでない。
ピエロだよな・・・彼は。それをリーダーとしている我々も悲惨だし・・。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:29
子供の頃と違って今はインターネット網があるので、ビンボになったらこれで
あそんでよーっと。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:30
デフレと不況は進みましたよ。
構造改革も財務省復権しましたし増税もできそうですよ。
252 :02/04/13 22:31
そやね
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:34
もっとデフレと不況が進んで、これが構造改革。
あと3年はデフレ続くらしいけど、おおかたの中小企業はもたんやろ。
中小企業で喰ってる人間は多過ぎるしな。
消費はもっと落ち込むで、ホンマに。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:38
今年の夏はエルニーニョで冷夏→消費の落ち込み→不景気の後押し・・でんがな。
255大本営:02/04/13 23:03
>244
わが艦隊、鬼畜米兵を迎撃態勢に入った。
もほや鬼畜米国を打倒するのは時間の問題だ。
構造改革は順調に成功している。
以上!。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 23:21
むなし
257名無しさん@1周年:02/04/13 23:23
デンパ猪瀬を切ればなああ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:20
デンパ竹中を切れればなああ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:53
今の時代、欲しいものがなくなったよなあ・・。デフレも当然だ。
これまでは、大型テレビ、VTR、電子レンジ、大型冷蔵庫、乾燥機、CDステレオ、
MD、LD、PC、携帯電話、DVD、テレビゲーム機、エアコン・・・とにかく貯金して
手に入れようと思っていたものが必ずあったけど、揃えてしまうと、今は欲しい
ものがない。せいぜいプラズマテレビか?でも今のブラウン管でも別に不満はない。
電気メーカーも苦しかろう。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:02
>>259
向ヶ丘遊園と横浜ドリームランドと行川アイランドとシーガイアと
レオマワールドとオランダ村に行って欲しかった
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:04
>>259
日本買って下さい。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:15
寒栄えて眠滅ぶ、眠滅べば寒も滅ぶのに、
  わからねえのかなあ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:16
己の保身に汲々としてます。
264名無しさん:02/04/14 01:20
角さんカムバック!!
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:23
もう土地は投機対象にはならんです。
考えてみれば、角さんの時代はイージーな時代でした。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:49

 >●日本が破綻したらどんな生活になるの?●

 2CHにアクセスできなくなった時に初めてわかるよ。
267赤貧名無しさん:02/04/14 02:11
>>1 オラのような生活のことか? オラの生活は心豊かだ。わかるか??
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 02:55
>>1
↓こんな生活になる。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/12/20020413k0000m030066000c.html
でもまぁデモが出来るだけ日本人よりマシかもしれん。
日本人はデモの起こし方も忘れた。
269名無しの赤貧茹で蛙さん:02/04/14 05:50
自分の世代は1960年生まれで、安保闘争とか報道でしか知らない。
学生時代には、な〜〜んにも無い生活でした。
この世代がもう親になっているから、腑抜けもいいところだわ・・・
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 07:32
三国人が暴れます。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 07:44
警察官や自衛官の給料が払えなくなり
日本は無法地帯となる
272通りすがり:02/04/14 13:32

>>271
むしろ、警官・自衛官が犯罪犯すんだろう
拳銃くらい用意してないとな

ここはおもろい。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 14:56
うーむ、今もカツアゲされているところもあると思うが、諸外国よりましだとは思
う。彼らは、やっぱり不況や混乱期には強いよな。
274名無しさん@非公開:02/04/14 19:22
 破綻と言うよりは少数の特権階級とそれに使役するだけの日本国人(国民という概念は消える)になるんじゃないかな。
 なんか今の政治を見ていると別にこのまま景気がどんどん悪くなっても自分たちは大丈夫だから別にいいんじゃない、って考えているように思えるよ。
 それはそれで面白いってね。
 困窮にあえぐ国人を嘲け笑うという心の豊かさ(笑)の時代になる。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:26
>>274
そう、政治家はもう国民の代表とはいえないのかもな。
彼らは、特権階級に近い存在なんだろうね。
だから、将来もそれを維持できるよう動いていると言うところか。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:43
母さん。かあさん。
どうしてだい
どうして、こう妄想が進むんだい。
おしえてくれよ。
277田舎の小国民:02/04/14 19:47
田畑作ってる。新聞テレビはみない。めったに買い物もしない。ネットトレードで財テク。
現金は銀行に預けない。必要な現金以外は外貨タンス預金。経済情報は海外サイトから。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:52
>274-275

公務員もそう。

公僕(a public servant)という言葉があって、Bookshelfでは

〔権力を行使するのではなく〕国民に奉仕する者としての公務員の称。

とあるが、そんな公務員など皆無だろう。むしろ一般国民の方が
「公」務員の収入源としてご奉仕する「僕(しもべ)」=公僕になってしまっている。


ふるっているのは辞書に但し書きがあって

〔ただし実情は、理想とは程遠い〕    ――だとさ。

279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 20:11
公務員だって、そう気楽に過ごせないと思う。
若い公務員の危機感は、40代以上の公務員に比べれば大きいよ。
自分も地方公務員だし、つくづく危機感を感じる。
現在40代以上の公務員で、住宅ローンを払えなくて
家を手放した人は結構いますよ。
今後、いつになったら退職金や恩給がカットになるか・・
給与はここ2年減ってるし・・
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 20:15
そうだな。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:07
>>279
国が破綻するのだから、国に雇われている公務員が
失業するのは当然だろう。
退職金や年金を貰っても、紙くず同然となった円では米も買えなくなる。
生き残るのは、ドルを持っているか、食料を自給できる者
ドルを稼ぐ能力がある者


282大本営:02/04/15 22:12
皆さん、安心してください。
日本は大丈夫です。
神の国が破綻することはない。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:55
最近、2chでふざけた書き込みができないくらい、危機感を感じるんだ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:17
>>283 同意。商店街も含めて街がゴーストタウン化してる。15年前の『自粛』みたいだ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:24
終戦後から高度成長あたりまで国民みんなが共有してた
ハングリー精神だとか連帯感みたいなのが、豊かさと
引き換えに失われていった結果なんだろかね。

ロッキー2か3だっけか? チャンピオンなって天狗になってた
ロッキーが挑戦者にボッコボコにされて一旦ヘコむけど
アポロに煽られて再度チャンピオン挑戦する話あったじゃん。

今の日本はヘコんだ飲んだくれロッキーと同じ。
煽ってくれるアポロや、リスペクトするミッキー、守るべき
エイドリアンが必要!
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:45
>>284
俺の周囲も同じだ。政令指定都市の都心部から15キロほど離れたベットタウン
だが、スゴイ勢いでスーパー等のお店が倒産、撤退してる。家具屋、呉服屋、
pcショップ、電気店、コンビニ、飲み屋、ファミレス、ラーメン屋、うどん屋、
SEGAワールド、信じられないペースだ。一体、この国はどうなるのだろう。
287大本営:02/04/16 00:17
皆さん冷静になってください。
経済危機は起こりません。
日本の底力はこの程度ではありません。
皆さんに朗報です。
来年から戦時国債と同じような個人向け国債をネットで売り出します。
日本国民総動員で鬼畜米国に打ち勝ちましょう。

288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/16 00:22
例え日本が破綻しても、釈ちゃんのパンツは俺が守る!!!!!!!
289大日本帝国:02/04/16 00:23
↑ありえません。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:30
なんでこんなご時世にアメリカの駐留経費を肩代わりしたり、中国に円借款なんて
やってるんだ?気が狂っている。もうこの国はダメだ。なにが新型戦闘機だ。新型戦車
だ。新型哨戒機だ。新型輸送機だ。歳入50兆で歳出80兆にストップがかからないなんて
どう考えても普通じゃない。例えるのなら恐竜が滅亡してゆく様のようだ。小渕でなく
梶山ならこんな無様にならなかったのだろうか。まさに死んだ子の歳を数えているな。
この国の旦那ときたら、外面(そとづら)だけはいいんだもん!
そりゃそうさね、これまでヤンキー親分の腰巾着やってきて、
美味しい思いばかりしてきたワリには苦労知らずのボンボンだもん!
いつまでも周りからチヤホヤされてオゴッてばっかりもやってられないって、
早く旦那も気付いてくれりゃいいんだけどさ〜〜。
おかげさんで、俺たちゃ大迷惑でさあァ〜〜・・・。
そろそろ、この組に世話になるのも潮時かと、仲間内で話してる時でさあァ〜〜。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:14

格付け:日本の長期国債をダブルAマイナスに格下げ 米S&P

【ワシントン竹川正記】米格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
は15日、日本の外貨建てと円建ての長期国債の格付けを現行の「ダブルA」から
「ダブルAマイナス」に1段階格下げすると発表した。「ダブルAマイナス」への降格
で、日本国債の格付けは先進7カ国(G7)では、単独で最低となり、キプロスやマルタ、
チェコと同格となった。S&Pは格下げの理由として、構造改革の遅れや小泉政権の支持
率低下などをあげた。[毎日新聞4月16日] ( 2002-04-16-01:32 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020416k0000m020185000c.html
スローな破綻にしてくれ 
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:36
アイワ、大リストラ
希望退職、従業員を半数以下に

経営再建中のAV(音響・映像)機器メーカー、アイワは二十四日、
希望退職者を募集し、約千二百人の従業員を九月までに半分以下の
五百五十人規模に削減することを明らかにした。海外生産拠点の閉鎖や
売却など海外自社生産からも完全撤退する。一段の経営スリム化で、再建を
加速するのが狙い。
株式交換により今年十月にソニーの完全子会社となるアイワは、今年二月時点で
策定した従業員を三分の二以下にする削減計画をさらに拡大。十月時点の人員を
半分以下の五百五十人程度とし、部門別の定員枠を社員に提示した。全従業員を
対象に、五月末までに希望退職者を募集する。退職者には規定の退職金に加算金
を上乗せして支給するほか、一部はソニーグループでの受け入れも検討している。

一方、海外三工場のうち、イギリス工場は海外のEMS(電子機器の製造受託サービス)
会社に売却。マレーシア、インドネシアの工場は閉鎖し、海外生産からは完全撤退する。
今後の海外生産についてはソニーの拠点を活用する方針だ。
十五カ所の海外販売拠点も閉鎖し、ソニーの販売網に順次統合する。
これに伴い、海外拠点の現地採用従業員は全員解雇する。

http://www.sankei.co.jp/news/020424/evening/e25bus002.htm

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 06:43
7-11からものがなくなる
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 20:27
大英帝国のイギリスにはコンビニがないらしい
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:42
質素が美徳
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 22:00
>292 またアメ公の大本営寄り格付けか。
おまえんとこもAだろ。はよデフォルトしろ。
299ばかばかしい:02/04/25 23:16
日本の貯金は世界有数だぜ 外国に借金してないぜ
円安になれば 輸出で大儲け
なんっつうか ドル通貨は25年前360円だったぜ
でも日本は活気あったぜ
300本田拓人:02/04/26 09:17
富士山噴火+東海大地震でさらに決定的あぼーん。
北海道か九州に移住すべし。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 09:42
著名ストラテジストの豹変
http://money.lycos.co.jp/market_news/story.html?q=25bloombergst2695782&ct=12&sct=0

3月危機は煽りでした。これからは日本株を買います(w
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 13:48
>>300

移住したあと、有珠山、十勝岳、桜島、阿蘇山大噴火

結局南鳥島に移住すべし
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 14:11
>>302
温暖化で水没のおそれあり
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:29
釈ちゃん、僕が守ってあげるよ、君のパンツを・・・・・・
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:50
破綻などしません。アメ公の情報操作です。
扇動に騙されるな!!。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 05:38
破綻はむしろ歓迎すべきことだと思う。
破綻すればIMFの管理下におかれて構造改革が進むと思う。
どうせ日本人に構造改革なんてできないし、IMFにやってもらえばいい。

破綻しないための構造改革のはずが、
構造改革のために破綻を待望するのは、本末転倒ではあるが。
307sss:02/05/05 05:46
貧富の拡大。
一夫多妻制。
学校の荒廃。
治安の悪化。
自殺の増大。
カルトの乱発。
308>282:02/05/05 08:06
40年代、日本は神の国で
天皇陛下を始めとする
神様が日本を守って下さるから
鬼畜米英に勝てるという
スローガンだったが
45年の敗戦だよ!!
多くの若者が戦場の露と消えて
靖国の英霊となられたのだ!!
小泉さんも経済破綻には
靖国参拝しか手が無いのね(w
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:28
靖国参拝したから、W杯期間中に景気は底に到達して、その後回復するだろう。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:36
>308
いや最後に神風は吹く。
NYに「特攻錠(覚醒剤)」を飲ませた若者が自爆テロを
決行させるのだ。
われわれ官僚は万が一のために海外資金に逃避する!。
しかし日本国民は玉砕覚悟で経済戦争に挑むのだ。
海外逃避した者は敵前逃亡として厳罰に処する!!。

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 09:43
破綻しても変わらない
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 10:57
森先生のWebサイトです
http://www.mori-yoshiro.com/
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 11:30
都立中学の給食費、教材費(月1万円程度)が払えなく、区の援助を受ける家庭が10%(95年度)から
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 12:31
>>313
それが現実なんだね・・・そうだろうな・・・。
子供をかかえてる家庭の現実は厳しいんだね。
315sss:02/05/05 14:58
とにかく宗教が盛んになるだろう。
戦国時代みたいに。
そして円以外の通貨が違法で出回るだろう。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 15:05
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
317名無しさん:02/05/05 23:23
サラリーマン、特に中小企業のサラリーマンは
いくら働いても暮らしがぜんぜん楽にならないだろうな。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 00:50
消費税は無くなる
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 00:51
保有する国債が紙切れで銀行アボーン
320破滅王:02/05/06 01:05
ついでに生保もアボーン。
銀行もアボーンで貯金もアボーン。
日本人の1200兆円は紙切れー。
暴動がおきて、銀行封鎖。
(ソ連、トルコ、アルゼンチン、日本。歴史は繰り返す。)
たばこは1億円。ジュースは5000万。
ははははー。いいぞいいぞ。
ばか自民のせいだ。
自民にまだ投票する国民もばか。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 01:43
そして自民に投票しつづけた農民どもの天下が来るのですね
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 02:11
>>321
ああ!だから農民どもは自民に入れつづけるのか?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 03:01
激しく同意
324おおい:02/05/06 03:15

お前等ナ、そのうち農民とか言えなくなるぜ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 03:15
日本は農業大国だからな(w
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 03:17
>>324
その通り。農民様と呼ばなければなりません。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 03:18
>>325
もうすぐ「農業小国」になりますYO!
328おおい:02/05/06 03:42
>>326
横文字好きな日本人だから
サーファーマーて呼ばないといけないかもね
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 03:46
>>327
農業小国・・・いい響だ・・・(´ー`)
国民総農家でマターリ畑でも耕そうよ。
アルゼンチンみたいに。
330破滅王:02/05/06 04:43
近い将来「士農工商」改め

「士農・・・・・貧浪」となるであろう!

中流階級は存在しないのだ!!
331死脳高笑:02/05/07 00:53
ま、みんなキティガイになるってことさ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 00:59
>>1
現在の経済板のようになります。
333厨房:02/05/07 01:04
>>332
ハゲ銅館。
いつのまにか、金全く使わない、金の亡者カネゴンだらけ
になります。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 03:19
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
33510年後の俺:02/05/07 03:31
>>333
1万円札で焼き芋焼いてますが何か?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 10:39
中国と戦争しようぜ!そんでチベットは独立させて
死那人は三分の一死刑でビルとか全部ぶっ壊して
景気回復(;´Д`)ハァハァ
IMF管理化になれば、農民への有利な税制や補助金は真っ先に切られるだろう。
しか、し同時に規制緩和によって、農業に大手資本が参入することが可能となり、
日本の農業は活性化するだろう。

今、国に頼りきって生きている半公務員みたいな農民は、大手資本が作った
農業会社で社員として働くようになる。
中国人旅行者向けに日本人を売る売春宿なんてどうだろう。
浦安辺りでディズニーランドに来た人たち相手に。
USJのある大阪でも可。

339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 01:29
ロシア宇宙基地で屋根崩壊 6遺体を収容
2002.05.13
Web posted at: 20:38 JST

- CNN/AP
カザフスタン・アルマトイ―― カザフスタンにあるロシアのバイコヌール
宇宙基地で12日、格納庫の屋根が崩壊し、作業員8人が下敷きとなった。
ロシア非常事態省の報道担当者がAP通信に語ったところによると、このうち
6人が13日までに遺体で発見、収容された。

現場では残る2人の捜索が続いている。屋根が崩れ落ちたのはスペースシャトル
などの組み立て、検査用の建物で、高さ約80メートル。1960年代後半に建設
され、1993年以来使われていなかった。事故当時、作業チームは屋根の修繕を
していたという。

ロシア航空宇宙局の報道担当者によれば、格納庫内にあった大型燃料タンクに
何かが落下し、爆発が起きたのが原因との見方もある。破損が激しいため、崩壊
部分が修復される見通しは立たないという。タス通信によると、ロシアの当局者は
テロや建物管理上のミスの可能性を否定している。

バイコヌール宇宙基地はソ連時代に建てられ、宇宙開発の主力基地の役割を
果たしてきた。ロシアとカザフスタンは1994年、同基地をカザフスタンが
領有し、ロシアに貸すことで合意。最近では2人目の宇宙旅行者、南アフリカの
実業家マーク・シャトルワースさんを乗せたロケットがここから打ち上げられた。

作業員の救助活動にはモスクワから送り込まれた救助隊が当たり、カザフスタン
側の立ち入りは禁止されている。
http://www.cnn.co.jp/science/K2002051302045.html
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 02:42
大丈夫だよ。でたらめな、医療の制度改革で国民の60才以上は死に絶える。
そいつらの、個人金融資産は相続税で召し上げる。
年金は払わなくて済む。資源輸入はGDPの一割でいいぞ。
これはオンリーワンを作る能力のあるメーカーさんに任せて
あとは新しいサービス業で食っていく。
それで、いいじゃろ。江戸時代を見習え。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 14:40
そうか。アメリカを消せば助かるんだな。分かった。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 15:30
たぶん
「鬱田士悩」
に身分が別れます。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 07:58
物質的には貧しくても、精神的には豊かな国になるといいと思う。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 09:08
>>343
そのためには食糧とエネルギーの完全自給が出来る必要がある
人口削減 または 農業増産 どっちかだな
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:20
>>344
人口は複数の要因で減少するのは間違いないので、食料とエネルギーの自給率を上げることに専念すべきだね。
アメリカが邪魔するだろうけど。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:16
昭和天皇陛下、万々歳!!
347  貧乏金持ちさん:02/05/19 22:17

戦後に戻ったつもりでやり直しましょう。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 02:05
破綻しないからダイジョーブ
349     :02/07/05 03:17
家を建てるのをやめた
車も軽自動車にかえる
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 03:18
フェミファシズム大国
351                   :02/07/05 04:02
新聞をとるのをやめたよ
趣味の釣りもやめた
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 05:34
351>俺も釣りに毎週行ってたけど、ずいぶん行ってない、いけない
よ。ちなみに何釣りですか?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 06:49
>>351>>352
いいじゃん、その代わり2ちゃんで釣りすれば?
354島暮らし:02/07/05 07:21
毎日、釣りしてます。。。いつ大恐慌がきてもOK。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 07:38
島はいいな〜。
でも島でも船釣りは金かかるだろう。堤防釣りかな。
めじなとか?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 07:57
世界恐慌時は、侵略戦争でなんとかした。
またそれにいたる経緯でいうと、農家と金保有者がたすかった。
これを教訓化すれば、わかるでしょ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 08:00
日本は昨日破綻しましたよ?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 11:47
アメリカバブル破綻→世界恐慌→農業恐慌→戦争。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:28
かわりません
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 06:53
タイやカンボジアの富裕層が日本の女子小学生や女子中学生を買いにくる
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:12
大学時代にブルマー同好会と言うサークルがあったが、こいつらは
例え日本が破綻しても、ブルマーを頭からかぶってスーハースーハー
しているのだろうね、きっと
3621番。:02/08/26 00:09

363先生:02/08/26 00:39
破綻すれば、どうなるか教えましょう。
簡単に言えば「ロス暴動」のようになるでしょう。
破綻つまりは、最悪な経済状況な訳です。
弱い企業は積みき崩しのように、どんどん消え去り、更に企業は、
生き残りを賭けリストラ、残る人件費を更にカット。
日本はしびれを切らし、海外からの労働者を認め始める。
すると企業の人件費は今の30%でクリア出来、
そして、国内日本での失業率は更に悪化。日本人が日本で稼げなくなる。
それが日本で起き「日本暴動」となる可能性もありますね。可能性です。

その昔、日本人が職を求めブラジルに向かったように、
日本人も日本を捨て中国あたりに職を求めに行くでしょう。
それらを予測出来、頭のキレる堅者は既に中国や先進国で、
会社を設立し、使われるより、使う人間となっていくでしょう。

日本に未来はないです。資源のない国、廻りは海、独立国家日本!

             
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 17:44
>>1
大阪のあいりん地区みたいになるんだよ・・・
どっかのスレで「日本財政破綻論=馬鹿」とか言ってるヤシが居たけど
おそらくただの引き篭りだな。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 17:51
364=馬鹿
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 18:11
終戦直後の生活に似た感じになると思われ
367名無しさん@1周年:02/08/28 18:31
とりあえず食うには困らなそう。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/28 18:44
>>367
食料は輸入できなくなるだろうに。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 22:29
>>364
いや、今すぐには破綻しないってことだ。
長くみて15年、10年くらいだな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 11:20
ホームレス
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 04:20
あげた
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 05:15
取り付け騒ぎ、食料買いだめ、暴動、放火、
コンビニやスーパーは営業停止

明日にでも起こりそうな気がする
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 16:24
(゚д゚)y─┛~~
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 16:25
さかいやの平成30年嫁。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 16:45
急激に労働賃金が下がるので、輸出で何とか喰えるのでは?中国以下の生活になるかもしれんが。
それはそれで良し。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:42
アルゼンチンのように略奪、暴動がおこる。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:43
格闘技やってて良かった。
弱い奴は真っ先に狙うぜ
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:48
格闘技なんて役たたんだろ。
闇討ち武装が当然の世界だから。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:49
>>377
ラオウには勝てないよ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:50
武装して集団で闇討ち
まさか卑怯とは言うまいね?
381377:02/10/05 17:50
考えが甘かったみたい
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 17:53
ジードでも結成しますか
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 19:37
ヒャッホウ、食料だ、水だ!
ケッ、金なんぞ持っていやがる。
今じゃケツ拭く紙にしかならねぇのによ。

............世界は暴力の支配する時代になっていた.........
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 19:40
10.5 競馬予想6レース、馬連回収率162%!
毎日王冠はズバリ穴狙いだ!今週も期待してくれ!
http://annesse.gaiax.com/home/keiba71
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 19:42
ふふふ・・・・平蔵、お前は、もう死んでいる!
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 23:44
「アタタタタタタタタタタ.....」
が抜けている>>385
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:17
今日より明日なんじゃ。。。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:23
じじい死す。。。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:30

1.医療・福祉・教育関連は、全額自己負担(国費投入はゼロとする)。

2.採算がとれない公共サービス(電気・水道・電車・道路・公立病院など)
  は即刻廃止!(税金はびた一文投入しない)

3.公務員の賃金は一律5割カット。そして全体の5割は指名解雇!

4.所得税・法人税・相続税全廃。代わりとして消費税25%

5.生活保護制度、国民年金制度、国民保険制度は、即全廃。

6.毎年100万人以上の移民受け入れ。そして最低法定賃金廃止。
 (今フリーターなんてやってる日本の若者連中は餓死)
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:53
想像の時は終わった。
この10月から破綻した日本の生活が次第に見えてくるよ。
来春には鮮明に見える。
生活は一変する。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:55
>>390
具体的には?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 00:57
今まで以上に将来が不透明になって、今まで以上に生活を切り詰めると思う。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 01:06
目が覚めたらそこは…
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 01:12
国債暴落、円暴落、超インフレ、銀行倒産、
取りつけ騒ぎ、預金紙くず、ドル換金殺到
IMF監視下、公務員給与支払い遅延、
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 01:36
ロシアの見れば判るよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 03:11
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:37
来年・・・・とりあえず、もう俺の会社はなくなってる。
アパート引き払って実家に帰る旅費をかき集めているところだよ。
長らく人生頑張ってきたけれど、これからは一塊の糞袋として実家に
引きこもるよ。楽しかった俺様の人生に乾杯・・・・みんなありがとう。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:45
(ToT)
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 05:03
悲しいね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 05:13
社畜より糞袋のほうが良い人生かも
久しぶりに人間に会えた気がする。。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:22
某電機メーカーで残業120時間で過労死した人間の人生....とは
北朝鮮に拉致された方が幸せな人生を送れるみたいだ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:28
>>401
普段なにと会ってるんだ?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:28
銀行が襲われて、銀行員が集団リンチに合います。

405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:00
国際優良輸出企業の国内向け送金や対外投資のアガリが相当あるので、円安は
そこそこのところで止まります。むしろ、消費の減退で円高に振れるかも知れ
ません。

失業率は上がります。職にあぶれた貧民が街にあふれかえります。ただ、一握り
の金持ちと国際優良企業のエリートは生き延びます。それどころか、労働力を
買い叩き、さらに儲けるかも知れません。

ワークシェアリングはひとつの解決策ですが、一人雇うと法定された福利厚生
コストが高いので、企業は生産性を下げられません。

406木村*けし:02/10/17 00:21
日銀にインフレ目標の風圧(共同通信社)

 日銀に対して、一定の物価上昇率など「インフレ目標」の設定を
要求する政府サイドからの風圧が高まってきた。背
景には、踏み込んだ金融緩和策を促したいとの思惑があるが、
導入すれば資金供給手段の際限のない拡大につながりかねないだけに、
日銀は苦しい立場に立たされている。 インフレ目標は、
デフレ対策をめぐり政府内での発言力を強める竹中平蔵金融・経財相の持論。

↑いよいよ、皆さんの資産を紙切れにして、国家再建ですよ!。
おほほほほ、ハイパーインフレ確実ですよ!。
インフレの制御など誰にもできませんからねえ。

407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:34
国債の信用が崩壊し、通貨が信用を失い、ハイパーインフレが起こります。
円建て債権は紙屑になります。ただし、収益力を維持できる実物資産は
価値を保つので(土地ならそこで何をするかが問題。商業地・住宅地はだめ。
輸出向け工場はOK。)、そういった資産を確保している会社は借金が
多いほど株価が暴騰するでしょう。
408AC:02/10/17 01:24
一言で言うとフィリピンみたいになるんじゃない?

1.円安で食品価格が思いっきり高騰し、ラーメン一杯5000円が普通の値段になる。
2.成人男子の失業率は10%、20台男子の失業率は25%を突破しており、
  幸運にも失業しなかったとしても、給料はまったく上がらない。
  国内にまともな職が無いので、海外で働こうとする人も多いが、
  日本からの不法労働者が増えるにしたがって欧米のビザは非常に取りにくくなる。
3.都市は荒廃し、公園ではボロボロのス−ツ着た浮浪者たちが、
  近くの家の塀を壊して作った薪で暖を取り、ハトを焼いて食べてる。
4.年金破綻の影響で、資産の無い老齢者の餓死が新聞やテレビで報道されるようになる。
5.医療費は、老人以外10割負担になり、
  何とかちゃんのママは人工透析のお金が無くて死んじゃったんだって、
  なんて悲しい話を聞くようになる。
6.地域格差が思いっきり開いてくる。
  荒廃した地域の公立小学校では給食費を払えない家庭の子が50%を超え、
  払えない子達は休職の時間になるとおなかがすいてないといって外で遊ぶようになる。
7.荒廃した地域の不動産の価格は、買い手がつかず物価上昇にもかかわらず下がる。
  住宅ローンが払えずに、娘を風俗営業に売る話をよく聞くようになる(今もあるよね)。
  一方、そのうち出現するであろうフェンスで囲まれガードマンに守られている高級住宅地の不動産の価格は天井知らずに上がる。
8.荒廃したエリアの公立学校の教育レベルは思いっきり下がり、親の所得格差が子供の教育レベルにもろに影響するようになる。

まだまだあるけど、憂鬱になってきたので一旦終わります。

  
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:28
↑そうなる可能性大。っていうかなるんだろうなぁ・・・鬱
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:28
>>408

追加

9.富裕層を狙ったテロ活動がさかんにおこる
10.共産主義ゲリラが一部地域を実効支配する
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:30
なんか現在とは180度違う生活になりそうだね。ホンマに。時期的には2年〜3年後位かな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:30
さらに

11.共産主義革命が成功する
12.アメリカが介入し、泥沼の内戦になる
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:32
>>409
ならないよ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:32
13.テロ活動が全世界に広がり、第三次世界大戦の引き金となる
14.人類滅亡

めでたしめでたし。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:36
世界の滅ぼし方を教えてたもれ。
>408
凄いリアリティでびびりました。

だけど、これ1と2以外はもしかして今の米国の普通の状況じゃない?
米国は医療保険ってほぼ自前だから5みたいな話はよくあると思う。
あと、人種と所得で住む地域が違う米国では7と8も当たり前なのかも。
417 :02/10/17 01:55
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <愚民ども心配はいらん。食べ物に困っても自分のクソ食って
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  リサイクルを続ければ食べ物には困らん。どうだ希望が湧いたか?
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:04
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <忘れていた道端に生えている草は
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  自由に食べることが出来る。何も心配はいらん。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
419AC:02/10/17 02:38
>416
分かりました?(笑)
仰るとおり1と2以外のモデルは米国です。
1と2はフィリピンとかアルゼンチンだけどね。

思えばこれまでの日本はスゴーク良い国だった様な気がします。
医療保険が完備していて誰でも医者に掛かれるとか、
公立学校のレベルが高く、親が金持ちでなくても学校に行けるとか、
所得格差も小さかったし。

だけど今の財政見てるとこんな仕組みもそのうち維持できなくなりそで憂鬱になります。
金融システムが破綻すると1と2がオマケでついて来るかも知れないし。
420成長の限界を超えた:02/10/17 02:43
世界の工場の地位が中国・東南アジアに奪われ、同時に、中長期的には人口の減少、環境問題の悪化など。この収縮しようとする経済を無理矢理成長させようとするから、うまくいかない。
『収縮下でうまく機能する経済システム』への転換が必要。
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/hanbei1075/main.bbs
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 03:18
産業構造そのものよりも社会構造の問題ね。
>421
税制と社会保障の問題でしょう。
つまりは財政。
age