インフレターゲット論と調整インフレ論

このエントリーをはてなブックマークに追加
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
それとね。外的ショックとしてインフレが先でも、結果的に
インフレでも、どっちでも良いんだよ。流動性の罠から
抜け出すにはね。まずは、そこが肝心。

回復過程では、たとえば輸入インフレみたいな外的ショックを
使った建て直しの方が、調整過程で一時的に不況感が増すと
思うよ。最終的には回復して安定成長すると思うけど。で、公的
セクターによる需要創出の方が手法としては洗練されていると思う。

>>438の言うように、景気対策のオーバーシュートを抑えたり
外的ショックの影響を薄めるためにインフレターゲットは良い手
だと思う。上手く「期待」を導く事ができれば、これだけで流動性
の罠を抜け出せる可能性もあるしね。

漏れ的には、インフレターゲットは万能薬じゃないかも知れない
けど、保険くらいかけておきましょうというスタンスかな。
経済政策なんて、ほとんどプラシーボ効果みたいなもんだ。