1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:48
移転しましたか?
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:53
989>>外人が一斉売りしたら、邦銀も売りたくなるんじゃないの?
実際に売るかどうかはわからんが。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:53
先ほどおながいしたものです。
このスレがないと夜眠れないろむら〜です。深謝〜!
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:58
にゃ〜様の御降臨を待つ。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 03:06
>
>>991 >お前、高橋−井上問題を指摘したのに、亀井にすりかえて、それがレスのつもりか?
>なんで正々堂々地と返事ができないのだ?・・・。
ところで、この問題は決着ついたのですか?放置ですか?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 07:21
「高橋−井上問題」といえば、
現在の状況も、それと似ているかもしれない。
「小泉−○○」
○○の中には、何を入れようか・・・傾城とか、脳軟化とか・・
漏れは、国民の税金を使って、いらない道路や空港つくるよりも、
株を買ってもらったほうが、100倍良いと思っている。
小泉批判は、確かに多いが、今の段階では、彼に代われる人間は
いないと思った。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 08:48
>>1 ありがとう。
ところで、このスレの正式タイトルは「アメリカ国債の価格が暴落」
でよろスィーか?
この一週間で、米国10年債は、4円程度値下がりしてるのだが・・・
これは、日本国債にも影響あるかも。
9 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/10 08:51
>>8 うーん。
アメリカ大変じゃん。つまり、長期金利が上昇し始めているってことだね。
日銀が、アメリカ国債購入による「円安」誘導とインフレターゲット強要作戦
始めるのは、間近だね。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 12:25
10>>たしかに長期金利は上昇してる。けど、それは景気が回復してるから。
金曜日のグリーンスパンのスピーチだって、これまでにない、Hawkishなものだった。
“日銀が、アメリカ国債購入による「円安」誘導とインフレターゲット強要作戦
始めるのは、間近だね”
だね。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 12:31
>>10 >>11 うん、何とか4月まで、金利上昇局面が続くといいね。
期が変われば、また、国内勢が米国債を買えるよ!
アメリカは、これからも長期金利上昇は続くと思うよ。
実際にFFが上げられるのは早くて夏ころからと見られてるけどね。
今まで雇用と設備投資に不確定要素があると警戒していたFEDも
少しづつ強気発言が見られるようになってきたしね。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 13:05
>>11-12 ここはまともな議論が出来るからありがたい。
日銀が国債を買うが、結局日本が受け取る金利はドル安で帳消しになるんじゃないか?
アメリカの経常赤字は増えるばかりだろう?
いつかトレンドは変わるぞ。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 13:32
>>14 でも、また110円台にでもなったら、投資家は喜んで外債買うと思う。
日本が、経常黒でいる間は、それが宿命でしょ?
来期になって、生保が米債・円債のどちらを選択するか・・・
そろそろ来期の運用方針も、決まってくるだろう。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 13:35
祝 新スレ発足 マンセー。
>>11,12
アメリカの金利上昇が続けば日本からの資本流出に拍車がかかるのではない?
結局今の株高は長続きせずにすぐ終了するという事か。やはりドル転しとくか。
17 :
Part1の1:02/03/10 13:57
とうとうPart3ですか。
皆関心がある証拠ですね。
今後の大胆予想として
1 国債をジャブジャブ発行して公共事業をがんがん行う。
2 国債を発行しても売れ残りが生じる。マズー
3 償還期限が来ても金が無いので貨幣価値を少しづつ変えながらだましだまし返済。
4 国民が年金や国債の実際の価値が下がっている事に気付いて動揺し混乱騒ぎになる。
5 政権が交代して景気はさらに悪化。
6 ようやく底をうち一気にバブルに赤字国債も解消。
7 バブルがはじけて1に戻る。
15
>>110円か…。なるかなあ?当分130から140円で落ち着くと思うがなあ。
これが、今のトレンドなんだよ。ちょうど安心してみていられる相場。
16>>今の株高は、売り残がかなりあったからその戻りだからね。確実に4月以降
もう一度下を試すよ。
というか、132から135円ぐらい。130から140なんて広すぎるレンジ言ってしまって
ゴメン。
14>>結局日本が受け取る金利はドル安で帳消しになるんじゃないか?
もしよかったら、どういうメカニズムか説明してくれる?
ドル安って、今の円安からの戻りのこと言ってるのかな?
21からの続き。
だとしたら、説明不要です。
それと、ここって日本国債のことだっけ?米国債のことが話題になってきてるけど。
俺としては、どっちでもいいんだけどね。
>>11 スマン、スマン
なかなか日本国債が下がらんので、
つい急落している米国債を話題にしてしまった。
まあ、休日モードでご勘弁を。
しかし、米国の景気回復が、円高要因だ・・・
と思うのは、漏れだけかな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:22
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) にゃー様まぁだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|.佐賀みかん. |/
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:28
利回り1.4%から1.5%で政府が元本保証してるから
今の低金利の中では、ちょっと魅力あるね
10年間低金利が続いて、かつ、市場価格が下落しない場合ならね、ぷ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:34
父さんが息子から借金するのだから
内々でお金をやり取りしている限り急激な変化は
ないので結構安全だよね
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:51
>>27 正確に言うと、お父さんが、お友達から借金して、
息子が、その友達の息子に返す・・・
ってことでしょ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:50
最近、にゃー様も招き猫さんもこないねー。DKTはおかしくなっているし顔ぐらいは
出してくれてもいいのに。
今はディーラーさんは、官製相場のおかげでたいへんだよ。
そうそう2ちゃんで暇つぶしには来られないんじゃない?
でも来てほしいけどさ。
政府が言ってる「デフレ対策」は、=株価対策だし、この先踏み込むとすれば、=財政出動=国債増発だ。
この道はいつか来た道♪
本当の破綻が来るまで財政再建ができない国ってのも珍しい。
先進国の名に値しないよな。
国債の価格は「暴落」かどうかはともかく、2002年度第一四半期のうちに、「国債増発」→「二段階格下げ」を受けて
急落するだろう。
長期国債は薄日が射している今のうちに損切りするのが正解と思われ。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:11
しかし本当に「格下げ」されるのかねー。
アメリカ自身の首も絞まると思うのだが。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:34
age
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:53
国債は
なかなか
暴落しま
せんなあ
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:54
100%儲かる債券ベア型ファンドって今どうよ?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 18:12
国債暴落で経済破綻っていつよ?
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 18:18
国債暴落を煽っている奴らが嘘を言っているから下がらないんだよ
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 22:23
暴落を叫んでいた連中は、マスコミ・週刊誌の奴隷だったということを暴露しただけ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 22:57
あほかーい…
日本国債がどのくらい危険な状態かは、他の国と比べれば一目瞭然。
ちょっと株価が上がった程度で変るもんじゃない。
国債がふくれあがっている危険は、これから最低でも5年は続くのに…
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:00
>>39 てめぇがあほだ。今朝の日経見ろボケ。何が最低5年も続くだ
馬鹿丸出し
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:12
ははぁ。
何をお怒りか知らないが、もう国債の危機は去ったと。
めでたいことでございますなあ。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:17
うざいなぁ、株版からのちん入。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:34
今日のニュースは生保の格下げ、
これに尽きる。
じぁあ、オヤスミ・・・
あれあれ、また他スレからの乱入が。
猫神、戻ってきてくれないかな。
このスレくらいでは現実的な話を聞きたいよ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:55
漏れは部外者の厨房で普段はROM専門だが、要望。
予想や妄想・思い込み抜き、売り買いを煽ったり・人をけなしたり
そんなこと一切抜きに、債券トレードの現場にいる人が語る
マーケットの話が読める面白いスレにしようね。
●●キャハハハ死ね地獄に落ちろ空売りやろう●●
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:10
ここは2ちゃん。それもよかろう。
ただ今のマーケットの様にお上の「規制」がかかる事の無い様、最低限注意してくれ。
下らん口実を与えんように。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 22:08
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:16
国債暴落の可能性って
他の資産が暴落する可能性にに比べて
そんなに高いんですか?
とてもそうは思えないんですけど・・・
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:24
夕方発表になった、年金の来年度の資産配分をみて、ガカーリしたよ。
これじゃ、債券は暴落しないじゃないの。
最低、株は2兆円だろ?それを1.7兆だって・・・
ちょっと、株が上がったからといって、手を抜くんじゃないぞ。
「良い金利上昇」シナリオはちょっと様子見ですか。
まあ、20日に入札があるので、1.5%から大きく離れることは、
ないと思うのだけど・・
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:27
国債はいつ暴落してもおかしくない非常に危機的な状況にある
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:28
ええ、国債はわりと暴落の歴史を繰り返しておりまして、
近いところでは、財政破綻を招いた親玉、宮沢喜一。
この人は政治家としての主体性に欠け、評論家みたいな口を利くもんですから
大蔵大臣の要職にありながら
「資金運用部ではもう国債を買わない」などとおっしゃいまして、
この発言を受け国債はあっという間に暴落。
利回りは4倍以上に跳ねました。
ときに1998年10月末のことでございます。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:33
>>50 銀行・生保・個人投資家などに引き続き国債を買わせるため、
政府は株価を「生かさず、殺さず」のレベルに保とうとしているのだろう。
決死の綱渡り・・・といったところだな。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:35
>>52 日本で一番英語がうまくて、頭も良い?宮沢様を批判するなんて・・・
とはいえ、四倍は書きすぎだろう。
10年国債が、0.9%が2.4%になっただけだろうが・・・
でも、宮沢様のえらいところは、バブル華やかなりし頃、
「年収の5倍で家が買えるようにしたい」とおっしゃって、
実際、それを実現したところである。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:38
利回り4倍?今だったら6%ぐらいになるの?
じゃあぼく国債買いたい。
昨日の日経朝刊ではムーディーズの方が「例えシングルAになっても高格付け、5年以内のデフォルト率は極めて低い」などと仰せられておいでです。
この発言自体が論理的に変なのでございまして、日本はいやしくも先進国でございますから、
ボツワナあたりと肩を並べているようでは高格付けもないもんです。
だいいちそれは「デフォルト」の話であって、国債の価格が暴落しないことを何ら保証しておりません。
それよりも、今の金利が異常=国債の価格がとんでもなく高止まりしている、ということを常に意識しておくのがよろしいかと。
「国債は最後のバブル」と言われているのはむべなるかな。
現に、市場で高い人気を集めるのは短期国債ばかりでございます。
昨年じゅうに発行された10年ものはそのほとんどがいまや元本割れでございましょう。
政府は利払いを抑え込む必要がありますから、いろんな規制を使ってでも、国債暴落を防ごうと考えておられましょうが、
ささいなことで急落するのが市場の怖さでございます。
>>55 国債の暴落を待ち望んでいる人たちは外資ばかりではありません。
既発債の投げ売り待ち、キャピタルゲインを狙う者も少なくないですよ。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:48
>>56 >今の金利が異常=国債の価格がとんでもなく高止まりしている
物価がマイナスで、成長率がマイナスの国の金利が、
プラスだということのほうが、よっぽど異常だとは
思わないだろうな・・・・まあ、いいか。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:51
戦争中、日本政府が大量に戦時国債を発行し続けたけど、
終戦までは何とか暴落を食い止めることができたように、
今も政府がなりふりかまわずにあの手この手を打てば、
数年間〜数十年は国債暴落を食い止められるんじゃないかなあ?
・・・なんてことを考えている私はDQNですか?
>>58 このスレではインフレマンセーがどうのデフレマンセーがどうの、というお話はしないし、相手にされないのでございます。
他のたくさんあるスレで経済学論議をなさるのがよろしかろうかと。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 00:01
>>60 ああ、そうですか・・・随分お詳しいんですねぇ。
例えば、去年の3月に発行された国債のクーポンが1.5%だとすると、
一年経って、その価格はおいくら?
一年間の長短金利差を享受しているから、べつに元本割れしてても、
損にはならんのだけど・・・
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 00:05
>>59 ぜんぜんDQNじゃないよ。
そりゃ、何十年は無理だけど・・・
財務省は長期金利上昇を、かなりケアしていると思うよ。
国債暴落による生活の破壊は、どう考えてもやっぱりツライ。
というわけで・・・
財務省の皆さん、国債が暴落しないようがんばって下さい。
よろしく尾長いします。
「日本がアボーンしませんように」
>>62 「日本があぼーんされませんように・・・」の間違いでした。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 00:28
明日は、再びトリプル安かも。
あー、ドルかっとけば良かった。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 02:34
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブ ル
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 02:37
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ■ ■
■ ■■■ / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ■ ■
■■■■ ■ ■ / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
■ ■■■ ■■■■■■■■■■■ ..:::::::::: / / tーーー|ヽ ...::::: ::■■■■■■■■■■■■■■■ ■
.■■■■ ■ ■ | .:::::. ..: | |ヽ ::| ■ ■
■ ■ | ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
■ ■ / /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\ ● ●
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>一年間の長短金利差を享受しているから、べつに元本割れしてても、
>損にはならんのだけど・・・
これだけの発言でも、実際に国債を売買したことがないことがわかってしまう。
猫神カムバーック!
ディーラーさんの話が聞きたいYO!
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:07
>>68 58=61は、カナーリ詳しいのでは。それも52よりも。
なんとなく、財務完了ではないかと。
あるいはそれに類する、「実際の売買の経験はないが、やたらに知っている」立場の人。
研究者とかね。
猫神は期末を控えて忙しいと思われる。
私が考えるに今の国債市場は優良企業の資金余剰・直接市場志向からくる運用難、インフレターゲット論者に歩み寄る日銀の存在があるため政府に警告を発するといった市場の機能が発揮されない状況にあると思う。
だから向こう12ヶ月は暴落する確率より暴落しない確率のほうが高いだろう。
しかし、小泉内閣の支持率の低下は継続的な傾向として定着すると考えられる。
もし、このままかつての支持率に戻らないとすれば小泉首相の考える財政再建路線は暫定的な緊急の措置と断りながら徐々に後退を余儀なくされるだろう。
なぜなら、国会議員を支持している企業にとって自分の会社がどれだけ東京から発注される仕事を受注でき、かつ事業拡大できるかが何より重要であり財政再建や構造改革は言ってしまえばどうでも良いことなのである。
現在の与党は戦前、赤字公債の発行をめぐって保守系政党の反発を買ったのとは正反対である。戦後〜現在期までおいしい汁を吸い過ぎているのだろう。
このような状況を踏まえれば景気指標のわずかな悪化を捉えては公共工事による景気対策を求めるのだろう。彼らにとってもはや財源は何でも良いのである。
このように現在の情勢を踏まえて国債市場を俯瞰すると将来的な急落は避けられない。金利を上げまいとして介入したりするほど急落シナリオの確率は高まる。
問題は国債急落がいつどのようなタイミングで起こるのかということに尽きるのだが、
これは塩爺だって分からないし、速水さん、猫神でも分からないのである。熊五郎は地震予知に近いと思っている。
正確なところでは、
・衆議院解散されたとき・小泉内閣が総辞職に追い込まれたとき
・多くの市場参加者が財務省の償還計画の実現性に疑問を抱いたとき
・国債の格下げが急速に進んだとき
だろう。このような市場参加者の予想期待を大きく覆す新事態に突入した時、ヘッジファンド等の活動を契機に相場は大きく崩れるのだと思う。それまでは現状維持を予想する。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 20:38
国債ジャンク債格下げ 来年3月までの猶予が3ヶ月以内になった。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 20:54
>>71 格付けの低下は織り込まれつつあると思われる。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 20:55
にゃ−は忙しいのか・・・・・
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 20:57
>>72 全体的には折込済みだがこの期間短縮はけっこう大きい。
国債に関わるにゃーは忙しいだろうな。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 21:26
>>74 とはいえ現在、国債価格は急落していない。
市場で予想されている ん月危機は財務省と日銀が対策してくれるので
OKだろうけれど、予想外の事態が起きた時が本当の危機になるのだろう。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:13
>>76 戦争というより、
東海地震で日本の稼ぎ頭でいらっしゃる愛知県豊田市周辺が壊滅するとか・・・。
みずほBK等が全くのデマで取り付け騒ぎ→倒産とか・・・。
特殊法人の内部文書がマスコミなどに流出して財投の巨額不良債権発覚
→金利上昇→倒産ラッシュとか・・・。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 23:15
>>熊五郎様
力作をありがとう。
内閣の支持率が下がれば、国債価格も下落する・・
全くそのとおりですね。
>インフレターゲット論者に歩み寄る日銀の存在があるため
これは、むしろ金利上昇要因と思います。もし、日銀が
インフレターゲットを採用したら、金利は上昇するのではないかい。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 23:26
>>68 朝の9時から、書き込みしている奴に、言われる覚えはない。
折角ですから、若干の説明の追加を・・・
一年前に買った、10年国債が、1.5%だとします。
この債券を買った投資家は、一年間に1.5%の収益を得られます。
もし、このとき、債券の価格が98.50円以上であれば、
トータルリターンはプラスになります。
さて、次に、去年の10年債は、今は9年債だという事実を忘れては
なりません。
つまり、今の10年国債の金利が1.6%だとしても、おそらく
9年債は、もう少し低い金利であると推定されます。
結果、この投資家のキャピタルロスはさほど大きくないと
考えられます。ちなみに、前述の99.50円というレベルは
9年国債で考えると、約1.65%の水準になります。
関係ないが、漏れは官僚ではない、だったらよかったのだが・・・
>>78 説明不足ですね。お詫びします。
>インフレターゲット論者に歩み寄る日銀の存在があるため
これは、むしろ金利上昇要因と思います。もし、日銀が
インフレターゲットを採用したら、金利は上昇するのではないかい。
インフレターゲットが宣言されてインフレターゲットを達成するための手立てが講じられれば金利上昇要因でしょう。
しかし、その一方で債券・証券等の買いオペを実施しているので金利は上昇しないが国債危機・不良債権危機が深まると考えました。私としては歩み寄って量的に緩和していると思ったのでした。
買いオペは打ち出の小槌?のように議員に思われつつあるように思います。日銀が買い取った債権証券のリストを拝見したいものです。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 23:34
>前述の99.50円というレベルは
間違い、98.50円です・・鬱
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 23:38
>日銀が買い取った債権証券のリストを拝見したいものです。
日銀のホームページにて、ダウンロードが可能。
最近、買いきりオペ増えてるけど、短めの国債を入札する
業者も多いから、平均残存期間は5年弱くらいかな・・
期末だから忙しいということは無いんだニャ〜。
ウチのファンドは3末が期末では無いんだニャ〜。
でも忙しいニャ。
20日が近いこともあるけど、
証券会社がチーペストの調達および期末越えの資金調達をアグレッシブに行っているニャン。
だから、レポや貸債で使用可能銘柄の選定およびその取引の実施、資金の供給のため、
非常に忙しいニャ。
信用リスク以外のリスクをあまりとらずに、小銭を稼いでいるニャ〜。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 00:06
おおっー
猫神様のご降臨じゃ〜〜〜〜<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 20:37
>>85 アメリカの株が下がるとしたら逃げ出した資金はどこに行くのか?
ダウの価格はバブルの頃の「日経平均」の7,8倍あるのでしょ?
暴落したら間違いなく世界恐慌でしょう。それを恐れるから日本からの資金流入を
途切れさせないよう、日本に構造改革、景気回復を促しているんだし。
実際アメリカが日本の銀行を欲しがっているのも銀行が抱える「個人金融資産」が
魅力だからであって、恐らく何か手を打ってくるんじゃないかと思うんだけど。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:53
>>83 にゃー様久しぶり。今は、金利リスクを取ってないの?
国債のショートは、カバーしたのですか。
漏れは、5年国債の入札以来、ちょっとだけロングにしたけど
日中は、ショートから入るもので、結構ヤラレてます。
どーも、チーペスト211回のレベルがつかめなくて・・・
周辺に比べれば、超割高のような気もするのだけど。
マーケットは常に不条理ですからね。
>>86 そうですなぁ。この記事では、institutional investorsは去年の株価の60〜75%と
予想しているようです。ダウで言えば6000〜8000と言うところでしょうか?
日本の株価も22000円から9000円まで落ちたんですから、そう大騒ぎしなくても良いん
じゃ無いでしょうか?ただ、エンロンのようなパターンはまだまだ起きると思います。
それと、JPモルガンのように投資銀行で行き詰まるところが出てくるでしょうね。
ブッシュ政権は、その当たりも良く理解した上で景気刺激策として戦争というなの公共事業
拡大を図っていますし・・・
アメリカは軍需物資の調達のため、民間にかなりの発注を出しています。
現在の景気の過熱や長期金利の上昇はその影響でしょう。
資金の行き先に関しては、私個人はラストリゾートかなぁ?等と考えております。
分散投資で外債購入もしています。でも、そう言うと「浅井隆」と言われますので・・・
問題は、ブッシュ政権とエンロン事件。そしてイラクですね。ヨーロッパが今回のテロ事件
のことをかなり疑っていますので、イラク攻撃に対してそんなにすんなりOKするとは思え
ませんし・・。その時、ブッシュ政権がどう出るかですね。後、6月からの中間選挙次第です。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 13:09
オフショア市場は9.11以後アメリカがテロ資金の「マネーロンダリング」を封じ
込めるとの名目で規制しているから資金の流れが細くなっていると何かで読んだけど
どうなんだろう。アメリカのイラク攻撃に関してはアラブとのパイプを強化したいで
あろうヨーロッパが賛成するとはちょっと思えないし。攻撃するとしても湾岸戦争の
時のような多国籍軍は編成されず、資金協力もなしでしょう。となると攻撃後のアメ
リカはりセッションに陥るとみたほうがいいと思います。
金貨屋さんのレポートでは現物に富裕層の資金が流れるとありましたが、これもあく
までも資産保全のための逃げでしょうし私達みたいなビンボ人がわざわざ換金性の低
い美術品などを買ってもしょうがないもんなあ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 20:31
今の状況ではベアはベアでも国債より株式の方が効率よさげに思うのですが?
国債も来るとは思うけど株のほうが早そう
にゃー様はどう思いますか
IMFの最後通告がひっそりと日本に通告された
いよいよ日本がIMF管理におかれる
銀行の債務超過の話も出始めた
92 :
国債安定に対策法案を閣議決定〔讀賣新聞〕:02/03/16 01:12
政府は15日、新型国債発行などを柱とした国債の消化や価格を安定化するための
対策法案を閣議決定した。国債発行は来年度には市場で消化する分だけで100兆円
を突破するが、今後も、景気低迷で税収の落ち込みが大きいことに加え、ここ数年の
大型景気対策に伴う国債の大量発行の影響で、償還向けの借換債を中心に発行額が
膨らむ見通しだ。市場には供給過剰で国債が暴落するのではないかとの懸念も出て
おり、個人投資家向けなどの対策作りが急務になっていた。
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/239.html
財務省・日銀の常識に挑戦するかのような国債対策を知れば知るほど国債暴落は日本国債がAクラス落ちの時や2005年の新BIS規制の頃までに起こると思うようになった。
しかし、日銀など当局の努力の甲斐あってか暴落は今日明日の話ではない。
日本国債がAクラス落ちするのがいつか?また、IMFが思いもよらない奇
策で日本を更生させてしまうのかもしれない。または定石どおり調査報告の
結果破綻させてしまうかもしれない。
もし暴落するのならば野村にでも逝ってスーパーボンドベアオープン2で
も
買えばいい。 基準価格が長期国債市場全体の日々の値動きの4倍程度反対
になるらしい。言うまでも無いがタイミングが重要なのだな。こいつが分か
れば小遣いが稼げるのだが・・・・。当局も余力があるから無茶してでも相
場操縦するだろうし。。
>>90さんが言うように株のベアのほうが効率的なよ
うに思えてきた。生保破綻をにらみつつあらゆるチャンスをうかがう時期かな。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 07:51
株にしても、債券にしても、ベアファンドを買うのは
もう少し先の方が、良いと思うよ・・・
今しばらくは、公的資金の買いが続きそうだ。
>>94 仰っている公的資金は国債発行で調達した資金ではなく公的年金で調達した
資金なのでしょうね。私的には年金資金と思います。
日本株、日本国債が破滅的な価格になってしまえば年金資金もその影響を逃
れられない。年金資金で破滅を回避することは年金受給者及びその予定者の利
益に反するものではない。という理屈なのでしょう。
それにしても、日本の強みといわれた資本が目先の破綻の回避のために場当
たり的に使われて損失を膨らませていくというのは嘆かわしい限りや。
株のPKOだってはじめは92年頃からやっていたし。今に始まったことでは
ない。日銀の資産も国債をこうも買い込んでは怪しい。さらに預金保険や地方
交付税特会にも直接日銀券を注入できる。ようになったし。過去の失敗からも
学べない人が議員になって決断しているのだろう。
別スレでも書いたが
ん月危機など想定できるタイミングではなく朝鮮人民軍が新潟の原発を攻撃す
るとか東海、東南海地震で日本の稼ぎ頭であられる愛知県三河地方の企業群が
破壊されてしまうとか想定外の事件によって縁起でもない事は考えない日本政
府が茫然自失、あたふたしているうちにフリーフォール状態になるのでしょ
う。
だからベア系ファンドはもうちょうい先だというのはは同意です。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 13:29
>>95 個人的には、公的年金にもっと株を買って欲しい。
よく、「失敗したら、誰が責任をとるの」という話を
きくが、じゃあ、個人の裁量でうまく運用できる人は、
一体どれくらいいるのかな・・・
まあ、「漏れは自信ある」という人が、大部分であろうが・・
実際に、経済板で「金やドルやベアファンド」に投資して
うまくいった人は、そんなにいない気がする。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 14:09
個人で失敗したならまだあきらめがつくけど、市場のしの字も知らない
無責任な役人に運用された挙句、大赤字では納得できるわけがない。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 14:30
>>96 個人は運用してもだれからも給料貰えないよ。給料貰ってるんだから
ちゃんと責任取りましょう。こんな常識わからない人はさっさと
辞めましょう。公務員の資格なし。
>>97 金融経済については高校生並みの法学部出身者が判断するのでしょう。
政治で発想し、市場を軽んじてねじ伏せようとしているように思える。
以前にゃ〜さまも市場を無視した運営は市場の手痛い仕打ちに遭うようなことを言っていたような。。。。同感ですな。
赤字を出すくらいなら実質金利は高いのだから日銀券なり国債なりを
持つだけでよろしい。減らすのは問題だと思う。
金融機関に定期預金すればよろしい。
>>98 では責任逃れるために運用を民間委託しよう。
予定利率出せなかったら免許剥奪しておとりつぶしだね。(笑)
大切なのは公務員の責任云々ではなく
経済合理性でベストを尽くした運用ができる体制があるのか疑問だからなのでは?
例えば
塩爺が宗男のように乗り込んできて地元大阪の大和銀行株を買い支え
るように叫んでも受託者や責任者が理路整然と拒否できるルールとか。
単純な責任転嫁はどうかと思う。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 14:55
>>98 結論には同意なのだが、現状では、公務員には個人責任は問えないのだよ。
すべて公務扱いだからね。
例えで、言うと「教師」、生徒を体罰で、植物人間にしてしまった教師がい
たが、彼は何の責任も補償も謝罪もせずに、いまだに教壇に立ち続けている。
公的年金の運用に関して、責任を取るべきところは完全に不在だ。
責任転嫁をする必要もない状況だ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 22:55
訂正:
話題になったんは「国債ベア」であって、大同ライフとまでは特定されてなかった。
大同のは他スレのカキコであった。スマソ
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 20:00
国債が暴落して、紙くず国債を抱えてしまった場合、
その国債で 不動産税とかその他の税金の納税って可能でしょうか?
仮に可能なら
暴落した時に安く買いあさって納税すれば…
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 20:09
>>102 まあ、良かったですな。儲かって・・・
そういう人の存在を否定するつもりはないので、ご容赦を。
確かに、12月の限月交代が終わってからだからね、
急落したのは・・・
でも、この一ヶ月はどうなんだろうね。
手数料の塊といわれるベアファンドで、儲けるのは、
結構難しいんだけどね・・・
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 20:23
>>97-101 年金制度のメリットは、掛け金が、所得から控除されるという事だね。
年収500万の人の掛け金が50万だとすると、課税対象は450万になる。
年収500万の人が、税金払った上で、50万を捻出するのとは訳が違う。
それから、基金で運用した方が、個人でやるより、ずっとコスト安だ。
まあ、運用方法に工夫が必要なのは、言うまでもないけどね。
でも、道路作るのと、株買うのと、どっちがマシよ・・・
どうして国債が暴落=紙くずなんだよ…
いままで何度も日本国債は暴落してるけど、紙くずになったことはないぞ。
先にいっとくけど戦時国債の話を持ち出すなよ。
その後の話だ。
>>105 おれが話題にしたのは、96の
>実際に、経済板で「金やドルやベアファンド」に投資して
>うまくいった人は、そんなにいない気がする。
という勝手な思いこみを書き散らしていることが気になったから。
このスレには実際に投資をしたことがないのに、情報ばかりで頭でっかちな議論だけの人が多いんでね。
「経済板」と「経済学板」を分けろ、という議論に、おれはそういう観点から賛成。
>>107 とはいえ、平時にストックである個人金融資産1400兆に迫る公的債務
残高というのは脅威かと思われる。公的債務残高が1400兆を超えて増え
たときクラウディングアウト連想から紙屑にならなくても急落の可能性ありかな?
110 :
なんでコピペしないのだろう:02/03/18 02:14
財務省は15日、早ければ02年度に発行する短期国債の一部で、デリバ
ティブ(金融派生商品)取引を組み合わせて、利払い負担の軽減を図る方針を
明らかにした。導入するのは、長期と短期の金利差を利用して調達コストを安
くあげる「金利スワップ」が有力で、低めの金利で長期固定の資金を調達でき
るが、将来の金利動向を読み違えると、かえって調達コストが割高になる恐れ
もある。
導入を検討しているのは、短期国債を発行する際、金融機関などとスワップ
取引の契約を結んで短期の変動金利を受け取り、相手には長期固定の金利を支
払う形だ。
最近の相場で見ると、金利スワップを使った場合、国が支払うのは短期国債
の金利0.01%とスワップ市場の10年物の金利約1.4%の計1.41%
程度。国が受け取るのはロンドン銀行間取引金利(LIBOR)市場の短期金
利約0.1%で、金利負担は差し引き1.31%程度になる。新発の10年物
国債の金利1.5%程度と比べると、0.2%ほど低くできる計算だ。
ただ、短期国債の金利が上昇した場合などは金利負担が増し、長期国債を発
行した場合よりも割高になる可能性もある。このため、財務省は「導入まで
に、できるだけリスクが小さくなる仕組みをさらに検討する」としている。
(朝日新聞HPより)
国債をいつどのようなタイミングでどれだけ発行するかについて情報を持つ財
務省が上記のようにヘッジをかけて良いのだろうか?フェアでないと思う。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 02:24
国債消化のため、財務省も相当悩んでいるようだね。
だんだんアブナイ方向に進んで逝ってるような・・・
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 02:44
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 02:50
個人は壱万円から国債買えるようになるらしい。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 04:12
そのうちに、公務員の給料が国債で支払われるようになるのでは・・・
あと「愛国者債」とかが発行されて、購入を義務付けられるとか・・・
「売却する奴は非国民!」とか言われたりして。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 09:54
>>110 最近政府のインチキくさいやり方も手が込んできましたね。今の世間で
はムネオ祭り、外務省祭りが続いていますから、こういうことをやりた
い人間にとっては目くらましがあるから絶好のチャンスでしょう。
最近政府の役人に、とばしまがいの手法を野村OBが講義、伝授している
話を聞きましたが実際のところはどうなんでしょう?国債を野村の沈没
ファンドと同じように扱われるかと思うとぞっとします。
>>110 今日振り返るに、短期国債だったら長期国債より銀行や市場参加者も買いやすいとおもう。それに日銀がついていれば百人力!!
ちなみに
金利が上がった場合、住宅ローン金利が上がるので購入者が減少&変動金利
ローン破綻→地価下落→ウッシシ・・・・ですか?
117 :
財務省、金利抑制に新たな試み:02/03/18 21:01
「マネーアングル」池のクジラにならず-財務省、金利抑制に新たな試み
(東京 3月18日ブルームバーグ)
財務省は、長期国債の発行に伴う長期金利の上昇圧力を軽減するため、
長期金利と短期金利とを交換する金利スワップ取引を活用する方針だ。
既に関連法案が閣議決定され今国会に提出された。 2003年度の開始を
目指す。
国債の大量発行が続くなか、米有力格付け会社による日本国債の格下げ
などによって、長期国債の需給が大きく崩れたとき(金利が上昇)に、
取れる対抗手段の一つにするためだ。
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/300.html
118 :
首相、国債30兆円枠「柔軟に対応」:02/03/18 21:23
国債に関する法律の一部改正(第12条関係)
財務大臣が定める特定の国債について譲渡に制限を課すことができることとする等、
所要の規定の整備を行うこととする。
1 .施行期日
この法律は、次に掲げる事項等を除き、平成十五年一月六日から施行することとする
>>108 >「経済板」と「経済学板」を分けろ、という議論に、おれはそういう観点から賛成。
じゃあ、アンタは「バクチ板」でも作れば・・(塩爺風に)
たかが、ベアファンドくらいで、マーケットに入ったつもりでいるのか?
漏れが言いたいのは、客観的に先物は下がってないじゃないか、
という事だ。
限月間スプレッドを考慮したら、昨年の高値と比較して、僅か一円程度しか、
先物の値段は下がってないのだよ(2限月分で1.85円+0.75円)。
まあ、アンタみたいに下値で上手くクローズできた人は、良かったね・・・
ということだ。
漏れが、昔、長期債を買ったとき(もちろん自分の金で)は、金利が4%以上あった。
まあ、大昔のことだから、「売買した事ないだろう」などという、それこそ勝手な
思い込みを書かれてもしょうがないか。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 22:29
>>110 そもそも、スワップと国債のスプレッドが、マイナスになっているから、
こういうスキームが成り立つんだな。
国債は元本の償還リスクがあるが、スワップは、利息のみの交換なので、
信用リスクは限定される。今は、国債の信用リスクが取りざたされており、
結果、スプレッドがマイナスという訳だ。
なかなか、面白いアイデアですな。でも、「国が、短期債を調達できなくなる」
という、新たなリスク(流動性リスク)が発生するわけですね。
でも、実際の取引が始まったら、スワップマーケットは、揺れるだろうな。
カウンターパーティーのリスクとかは、どうやって管理するんだろうね。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 02:00
小手先の策を弄するほど、危機は深まって逝くんだYO!
>>120 そらまた大変失礼いたしました。
先輩の知識も経験も鋭い分析も否定するつもりはございません。
おっしゃってることがわたしの知ってる現実とは違うということを言いたかっただけでございます。
124 :
金持ち名無しさん貧乏名無しさん:02/03/19 16:27
それにしてもこの「株高」の演出で景気はどれほど回復するのかねー。
俺の持ってる銘柄は「太陽誘電」くらいしかあげてないよ。
日経225は吹き上がってるのに。外人がじつは売り越しているというんだったら
やはりそろそろ手を引いたほうがいいか。
また「にゃー様のご託宣」をいただきたいものです。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 21:57
あしたは、入札だ。
クーポンは、1.4%と1.5%のどちらだろう?
アンダーパーの方が、投資家が買いやすいと思うが、
戻り高値を掴むイメージだなぁ。
漏れは、そろそろ、弱気になってきた。
公的資金の「横並びの買い」が一段落すれば・・・
126 :
金持ち名無しさん貧乏名無しさん:02/03/20 00:04
あぼーん。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 01:36
128 :
首相とルービン氏、これ以上の国債増発は問題で一致(日経新聞):02/03/21 01:52
来日中のルービン元米財務長官は20日午後、小泉純一郎首相を
表敬訪問した。首相は新規国債発行額の30兆円に抑制する方針
を維持する考えを強調。ルービン氏もこれ以上の国債増発は
長期金利の上昇などを招くと指摘し、国債増発は問題があるとの
認識で一致した。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 09:14
入札は好調だったみたい。
入札倍率も、三倍を越えていた。何と言っても、N証券の入札額が
突出していた。
N証券のバックに特定の投資家が、いたのかな・・・
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 09:35
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 11:12
BIS規制の自己資本比率の計算で、安全債権と認定されている
のでデフレの間は、国債の暴落はないでしょう。銀行は預金入った
ら、国債にするしかないもん。
景気がよくなりだしたところでの舵取りしだいだね。不良貸出先
が立ち直ってきて自己資本比率の心配がなくなってきたら、
国債で持っている必要なくなるからね。
132 :
にゃ〜のコメントきぼん:02/03/21 11:24
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 12:02
BIS規制などという規制をするんだったら、ハゲタカ・ファンド規制したら
どうだろうね。ハゲタカでアジア危機はあったが、BISがなかったから破綻した国
なんかないのにね。
なんかこのスレ宗教くさいな。議論はまともだが、雰囲気は異様だ。
教祖様を崇めるスレなのか?
>>87 表現が不味かったニャ〜。
ファンド全体のポジションは維持だニャ。
ただ、一部で日銭を稼ぐディーリングもやってるニャン。
それのこと言ってたんだニャ〜。
なお、最近顔を出せなかったのは
ガッツの無い脳タリン上司が
勝手に$1=128.93円で為替ヘッジしてしまい、揉めてたからニャン。
奴のせいで、利益の12%が吹っ飛んでしまったニャ。
ああ、辞めたいニャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
>>135 確かに、為替のスピードは速かったからねぇ。オプションブレイク?
一瞬、数年前のキャリー巻き返し事件を思い出したよ。
でも、公的の資金配分の発表以来、基調は再度、ドルブルだよね。
なんでも、四月を前に、先回り買いをしているとか・・・
137 :
浅井隆の新・日本経済アカデミー:02/03/22 03:42
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 03:16
長期国債の購入で日銀の資産悪化中
139 :
高格付け外債が発行ラッシュ:02/03/23 03:34
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 03:35
141 :
消防電波局:02/03/23 17:06
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 02:09
143 :
衝撃のネバダ・レポート:02/03/24 20:27
過去ログ閲覧が有料化されたので再掲
衆議院議事録第 10 号 平成14年2月14日(木曜日)からの抜粋
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm 【五十嵐委員】
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限
を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、不動産に対しては
公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。それから、
預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%
カットする。大変厳しい見方がなされている。
これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直す
ためには極めて大事なんだということを、世界の常識となっているということを示して
いるわけであります。
こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと
思います。
144 :
貧乏名無しさん:02/03/24 20:58
毎度のネバダであるが、
このような質問をした五十嵐と民主党の見識を疑う。
「ネバダ=世界の常識」だって・・・
まるで、共産党の「消費税引き下げは、国民の願い」と同じだ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 21:02
よく誤解している人がいるようだが
>>143で言っているネバダ・レポートと、金貨屋のネバダはまったくの別物。
お間違えなきように。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 21:07
質問です。モルガン(だったかな?)のリポートに
日本国債の海外での所有率は2パーセント以下なので国債が暴落する確率は低いと
書いてあったのですが、どういう理屈なんでしょうか?
2パーセント程度であれば日本国が買うからということですか?
>>143 過去ログ閲覧が有料化ってネバのこと?
それともdat落ちしてhtml化されてないほう?
148 :
貧乏名無しさん:02/03/24 21:29
>145
スマンがそういう金貨屋さんがいることは、知らなかった。
でも、問題なのは、それが「世界の常識」かどうかという、
ことじゃないの。
IMF云々は、日本が対外債務を返済できなかったら・・・
という事でしょ?
そういう意味で、146の疑問にも繋がる訳だが、
海外の所有比率はもう少し多いのではないかな(たしか6%くらい?)。
ただし、政府部門の保有も多いので、民間部門と限定すれば、
そんなモンかも知れない。
国債が暴落する要因は、いろいろあるだろうけど、
海外投資家がいなくなっても、国内の需給関係には、
大きな影響はない、という見方でよいと思うが・・・
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 21:35
>>146 建前論的には、為替リスクが絡んでくる海外所有が少なく
ほとんどか国内金融機関の所有だから、円安でも暴落し
ないという事かな?
本命は日本の銀行は教育的指導食らうから売るに売れない
だろうという事だろうけど。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:18
衆議院議事録第 10 号 平成14年2月14日(木曜日)からの抜粋(続き)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm ○五十嵐委員
これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直す
ためには極めて大事なんだということを、世界の常識となっているということを示して
いるわけであります。
こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思い
ます。
○塩川国務大臣
数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識
は持っております。
○竹中国務大臣
短期的に常に均衡させることが重要かどうかということについては、当然のことながら
議論が御承知のとおりありますけれども、長期的にやはり持続可能であるためには、
それはまさにプライマリーバランスを均衡させなければいけないと強く思っております。
>>150 プライマリーバランスを均衡させたいなら、どうみても増税は不可避としか思えない。
なのに所得税減税などと世迷い言を言い出す平蔵の脳はいったいどうなっているやら。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:31
>>151 ラッファーカーブが頭の中にあるんじゃないかなと言ってみるテスト
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:59
>>143,145
で、本物のネバダ・レポートってやつは、どうすると見れるのか?
IMFに近い研究所でもあるのか?
話し変わるが、短期的にプライマリーバランスを均衡させるのは、
現状の政策では、ほぼ不可能。
個人的には、相続税の大幅税率アップを提案したいが・・・
でも、プライマリーバランスとかセーフティネットとかは、
ちょっと知ったふりのインテリ系にも、受けやすいもんだし・・
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 01:32
>>151 明らかに竹中の脳内バランスがおかしい。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 11:57
教えてください。
国債の市中消化ってどういう意味ですか?
市中消化って言葉の意味がよくわからないのですが。
156 :
しょしんしゃ@わかば:02/03/25 12:21
>>155 まさか、一般金融機関を始めとして、民間企業、そしていずれは
全国民に国債を半強制的に購入させる、なんてことになるのではないでしょうね?
これが行なわれたら、一種の増税ですから。。。。。
どうなんでしょうか?
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 20:44
長期金利が上昇するのは国債の値段だけで決まるのですか?
上昇すると得する人は?
>>156 国債の償還財源は税金です。つまり返すのは納税者。
でも償還金を受け取るのも納税者。(国外の保有者を除けばね)
>>157 長期金利が上昇するから国債の値段が下落する。
一般債券もおなじ。
得する人→長期固定の低金利で資金調達してた人。
債券ベア投信を信じて買ってた人。
外貨で資産を保持してるひと。
いずれは価格に転嫁されるから預金生活者はどうなんだろ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 21:04
国債の値段が下がるから金利が上がるように見えるんでないの??むずい
国債の値段は額面−利息(金利)
たとへば、
返済についてのリスクが増大すれば金利はあがる。
(利息という魅力をたかめて債券の買い手を惹きつける)
でも金利が上がると返済リスクも増大する。(返済する金額増えるしね)
リスクが増大するので・・途中省略→アルゼンチン
↑
今騒がれてるのはコレ。
でも国債の償還つーのは現在の額面分の資産価値を返済するのではなくて
額面分の「ニポン銀行券」つー印刷物をお渡しするだけのこと。
だから安心してね。はぁと。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 21:40
お金を一杯刷るすね
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:43
>>155 国債の市中消化の方法には、
1.国債を価格競争入札、および定率公募入札により発行する。
2.シンジケート団を通じて、発行する(10年債の40%弱)。
の二種類があります。
入札には、証券会社、銀行、生命保険、その他金融機関等(いずれも外資を含む)
が、参加します。また、これらは、シンジケート団のメンバーでもあります。
シンジケート団の引受価格は、価格競争入札の価格によって、決まりますから、
市中消化分とは、市中金融機関の入札で発行される分といえます。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:59
>全国民に国債を半強制的に購入させる、なんてことになるのではないでしょうね?
そういう憶測があるようだが、それはない。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:06
YOMIURIウィークリーには、国債が糖蜜などでばか売れ。国債暴落はないと。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:06
>>160 アルゼンチン債ってのは、どこの通貨建てだったの?
ドル建てなら、アルゼンチンの外貨準備でデフォルト不安
がおきるかも知れないけど。
>>165 USドルもありました。
アルゼンチンのようなところは国外から資本を調達するため
いろんな通貨建ての政府債を海外で発行します。
調達した外貨は決済などに使用されます。
身近なとこでは円建外債(サムライ債)もありました。
コレが引き金でアボーンした信組もありましたね。
お察しのとおり自国通貨建の政府債(日本国債の大部分)は
デフォルトリスクはありません。(自国通貨発行権がありますから)
あるのは、金利以上に物価が上昇した場合のインフレリスク
です。
おなじようなものですが海外の投資家が円建ての日本政府債
を所有し、日本の通貨が下落する場合の為替リスクがあります。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:51
>>156.163
でも、公的年金が国債を購入するという事実は、
経済効果において、国民に強制的に国債を購入させることと、
あまり差はない。
しかし、それを「税金だ」という認識もチトおかしい。
なぜなら、国債は、将来において、返済されるからね。
なーんて、書くと、「国債は紙切れ・・」などという事を
書き込むドキュがいるかも・・・
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:59
>お察しのとおり自国通貨建の政府債(日本国債の大部分)は
デフォルトリスクはありません。(自国通貨発行権がありますから)
ほんとかよ?自国通貨建ての国債が、デフォルトする事例は
結構あるんだけど・・・昭和20年代のこととか・・・
あー。スミマセン。断定的な表現してしまいました。
たしかに償還したらヤベーヨと状態になれば、不履行
にしますね。外貨建債に比べると不履行になる確率は
とても低いということをいいたかったのです。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 01:19
償還にお札を刷って済ませられなくなった場合にデフォルトする。それ
は、許容できないほどのインフレが起こった場合。戦後の日本のケース
>>168は正にそれ。ということは、デフレの間は幾ら札を刷っても問題
ないということ。そうは問屋が卸さない?だったらデフレは退散。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 22:42
米国の連邦政府債務の総額が4月初めに、議会が定めた上限を突破する恐れが出てきた。
議会がそれまでに上限引き上げに応じなければ政府は国債を発行できなくなり、最悪の場合支払い不能に陥る恐れがある。
ブッシュ大統領は即時引き上げを求めているが、議会での駆け引きの材料に使われており、今後の展開は予断を許さない状況だ。
連邦政府債務の上限は、財政の健全性を保つために議会が設けている。1997年に定めた現行の上限は5兆9500億ドル(約790億ドル)。
実際の債務残高は今月15日現在で約5兆9300億ドルに達している。米財務省によると、今月25日から今月末までに上限に達し、
社会保障関連の支出が集中する4月初めには枠を突破する可能性が高いという。
これまで議会は政府の要請に応じて上限の引き上げをすんなり承認するのが通例だった。
だが今回は来年度の予算法案作成を巡る共和党と民主党の対立激化にまきこまれ、承認の見通しが立っていない。
政府債務が上限を超え、連邦政府が支払い不能になると、政府機能が一部マヒしてしまう恐れもある。
米国では95年末から96年にかけて議会の対立で暫定予算が期限切れとなり、一部の政府機関の窓口を長期間閉鎖したことがある。
財務省関係者は「(95年末のような)混乱が再来しかねない」と警戒する。
財務省は支払い不能をなんとしても防ぐために、何らかの緊急避難的な資金調達手段を検討している。
これがもし起こったら為替や日本国債は具体的にどうなるの?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 22:54
>>170 そんときゃ、払いきれるようになってるだろ(藁
外貨建て債でも発行しない限りデフォルトはないって事ね。
>>168 戦時国債の話を引くのは、今の日本国債の文脈では不適切。
極論に近い。
デフォルトといっても、利子の支払い停止や元本返済の繰り延べ、全面的なチャラに至るまでいろいろ。
最悪のケースである日本国債が紙になる可能性は、
>>166の言うとおり、限りなくゼロ。
空想を楽しむなら別だが、現実的な対応を考える意味はない。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:18
支払不能→ドル安要因
議会が承認→財政赤字拡大→ドル安要因
ドル安要因→3月危機を信じて米ドル買った俺が改心。
→4月からの小額国債購入→企業決算→PKO、外資に敗北
→日経1万円接近→日本売→格下げ。
結論。どーなるかわかんないです。
175 :
ふしあなさん:02/03/26 23:24
1 名前:代理マン 02/03/26 22:59
>此処ではあくまで前向きに、危機存亡の秋、究極の救国策として、
>預金封鎖を語るべし。戦後営々として積上げた赤子の血涙の結晶
>を以ってこの國の存亡を図ろうではないか。というけど、オレは自衛策を考えるね。
国にも頼らずにすむように。都合の悪いときだけ国民を頼りにされてもね。
・・・と、書いた私(パート3の1)ですが、財務完了さんのいうような抜本的な対策をしない限りもうだめだと思います。
ま、私は小市民なので、自衛策を考えますよ(笑)。
最近の預金封鎖本&ペイオフ本をほとんど読んだので読後の感想。
太田晴雄『「銀行預金」封鎖』(オーエス出版社)面白いです。必読。ただ具体的なことはないのでやや漠然とはしている。
金原正道『預貯金がおろせなくなる日」(あさ出版)このスレの内容に近いが(書いてるという噂もあり)、
話題が新しく話が具体的(法律とか国会審議とか)なのは評価。あと、どう対処すればいいかは金融資産別に書いてある。資産が少ない人向けにも書いてある。ただし、資産が多い人向けの、海外口座などのことはあまり書いてないので、他の本を読むべし。
この本では、税金の使い道のチェックとか、食糧の確保とかに著者の個性(主張)があらわれていたので、むしろこれが興味深かった。
報道や国会審議をネタにしているので結構信憑性があり、怖い。
渡辺謙一『大事なお金は香港で生かせ』(同友館)きわめて具体的。
実務本に徹しています。上記の本と併用すればOK。
太田晴雄『2005年、金本位制復活』(第二海援隊)若干、金関連の高橋靖夫の本の受け売りっぽいところはあるものの、興味深い本です。これも一読の価値有。
2 名前:1(書評つづき) :02/03/26 23:00
ペイオフ関係はいっぱい本が出ているので、ペイオフそのものについては
斎藤裕「ペイオフ対策」(大和出版)一冊でよい、いちばんよい本。
宮尾攻『ペイオフ預金消失』(朝日新聞社)ペイオフ直前の金融機関の危うさがドキュメントでわかる。
末尾に預金封鎖についても触れている。ただしそのための対策などは一切なしなのであくまでもドキュメント形式の読み物。
岩崎博充『潰れたらどうする 銀行証券保険」60ページあたりまで間違いだらけ。
金融機関の早期健全化法について説明しているが、いまは預金保険法なのだ。3、4年前に出版した本の焼き直しだが、今の法律に対応できていない。たぶん著者は理解していない。但しそれ以外(61ページ以降)は様々な金融商品について触れており、よい。
この著者では、「個人投資家を救う58の戦略」(同文館出版)が、超円安、国債暴落、ハイパーインフレも可能性として視野に入れた対策を書いているので、こちらはGood。
須田慎一郎「あなたの預金が危ない!」(新潮OH文庫」前半は金融危機の内情(取材)がおもしろい。
しかし末尾で「私が選ぶならこんな銀行」の項で、「三井住友銀行もしくはみずほフィナンシャルグループ辺りをご検討するのはいかがでしょうか。
UFJ銀行には地の利があります」「大和銀行も面白い存在かもしれません」には笑った。
これじゃ本を買った意味ねーじゃん(笑)
176 :
ふしあなさん:02/03/26 23:30
1 名前:代理マン 02/03/26 22:59
>此処ではあくまで前向きに、危機存亡の秋、究極の救国策として、
>預金封鎖を語るべし。戦後営々として積上げた赤子の血涙の結晶
>を以ってこの國の存亡を図ろうではないか。というけど、オレは自衛策を考えるね。
国にも頼らずにすむように。都合の悪いときだけ国民を頼りにされてもね。
・・・と、書いた私(パート3の1)ですが、財務完了さんのいうような抜本的な対策をしない限りもうだめだと思います。
ま、私は小市民なので、自衛策を考えますよ(笑)。
最近の預金封鎖本&ペイオフ本をほとんど読んだので読後の感想。
太田晴雄『「銀行預金」封鎖』(オーエス出版社)面白いです。必読。ただ具体的なことはないのでやや漠然とはしている。
金原正道『預貯金がおろせなくなる日」(あさ出版)このスレの内容に近いが(書いてるという噂もあり)、
話題が新しく話が具体的(法律とか国会審議とか)なのは評価。あと、どう対処すればいいかは金融資産別に書いてある。資産が少ない人向けにも書いてある。ただし、資産が多い人向けの、海外口座などのことはあまり書いてないので、他の本を読むべし。
この本では、税金の使い道のチェックとか、食糧の確保とかに著者の個性(主張)があらわれていたので、むしろこれが興味深かった。
報道や国会審議をネタにしているので結構信憑性があり、怖い。
渡辺謙一『大事なお金は香港で生かせ』(同友館)きわめて具体的。
実務本に徹しています。上記の本と併用すればOK。
太田晴雄『2005年、金本位制復活』(第二海援隊)若干、金関連の高橋靖夫の本の受け売りっぽいところはあるものの、興味深い本です。これも一読の価値有。
2 名前:1(書評つづき) :02/03/26 23:00
ペイオフ関係はいっぱい本が出ているので、ペイオフそのものについては
斎藤裕「ペイオフ対策」(大和出版)一冊でよい、いちばんよい本。
宮尾攻『ペイオフ預金消失』(朝日新聞社)ペイオフ直前の金融機関の危うさがドキュメントでわかる。
末尾に預金封鎖についても触れている。ただしそのための対策などは一切なしなのであくまでもドキュメント形式の読み物。
岩崎博充『潰れたらどうする 銀行証券保険」60ページあたりまで間違いだらけ。
金融機関の早期健全化法について説明しているが、いまは預金保険法なのだ。3、4年前に出版した本の焼き直しだが、今の法律に対応できていない。たぶん著者は理解していない。但しそれ以外(61ページ以降)は様々な金融商品について触れており、よい。
この著者では、「個人投資家を救う58の戦略」(同文館出版)が、超円安、国債暴落、ハイパーインフレも可能性として視野に入れた対策を書いているので、こちらはGood。
須田慎一郎「あなたの預金が危ない!」(新潮OH文庫」前半は金融危機の内情(取材)がおもしろい。
しかし末尾で「私が選ぶならこんな銀行」の項で、「三井住友銀行もしくはみずほフィナンシャルグループ辺りをご検討するのはいかがでしょうか。
UFJ銀行には地の利があります」「大和銀行も面白い存在かもしれません」には笑った。
これじゃ本を買った意味ねーじゃん(笑)
・・・ふしあなさん??
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:44
「今月末にもアメリカ国債がデフォルトする可能性がある」というカキコがあった。
何故ここでは議論になっていない?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:51
国債デフォルトじゃないよ。政府が支出をちょと遅らせるだけ。
利払いや、償還を遅延させるわけじゃない。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:53
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:11
>>173 確かに、戦時国債は安易な例であった。
しかし、「自国通貨建て=デフォルトリスク・ゼロ」という考えは、
明らかに間違っている。
173氏が言うように、国債の利払い遅延、元本の減額などもデフォルトの
一部であり、そのようになる可能性があるのはもちろんであるが、
数年前のメキシコ危機では、自国建ての短期国債の償還が危うくなったこと
もある。アジア危機の時の、韓国だって、そうだった。
日本とメキシコは違うという考えの人が多いでしょうが、
逆に、メキシコや韓国は、経済の規模が小さかったから、IMF等による
国際協調で危機を回避できたとも言える。
仮に、日本が将来、経常赤字国に転落した際は、危機が起きても
その経済規模の大きさから、国際協調による危機回避は困難ではないか、
という考えもあることを、一応、お知らせしておく。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:14
>>178 でも171に書いてあるような95年の時も、
確かに、市場は混乱したけども、それが原因で、
日本国債が売られた記憶はないよ。
>>181 政治家が「日本には1400億の個人資産があるから」っていう例の失礼な論法。
けど、日本が(先進)国としてのプライドを保つには、国債のデフォルトは絶対に避けなければならない。
いろんな意味で国際社会での力を失うからね。
いざとなりゃ「国債の支払いのために徴税するぞ。税金払わねえとブチ込むぞゴルァ!」と言い出したら、国民は従わざるを得ない。
だから、デフォルトの前には、必ず国民からの資産吸い上げが起きる。
従って、デフォルトは起きない。
そのかわり、国民は泣かされる。
徴税されにくい資産運用を考えましょう。
答えはこの板の中にいくらでも。
えー。「自国通貨建の政府債はデフォルトリスクなし」は、
間違った表現でした。債券である以上、不履行はありえます。
「同じ政府発行でも外貨建てと比較すると、デフォルトリスクが低い」
とすべきでした。
で、意図したところは、日本国債は大部分が円建てなので、
デフォルトするより、インフレおこすでしょう。ということです。
↑は166のカキコです。失礼。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:02
「米英、イラク北部を空爆」だとさ。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:21
内政で行き詰ったら、とりあえずイラクを空爆。
でもこれ為替にはどう影響するだろう?
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/27 01:22
>>186 マジで?
イギリスっていつからアメリカの犬に成り下がったんだろうな。
189 :
金持ち名無しさん:02/03/27 01:26
・ アルゼンチン、サムライ債の利払い見送り(00:10)
きますねえ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:45
>>183 理論的には、国債保有者に、100%の税率で国債保有税を課せば
国債は全部、返済できるのだが、これは極論すぎるとして、
財政再建という行動は、ナンの事はない、国債償還のための
徴税強化と、ほぼ同じ経済効果をもつと考えてよい。
結局は、国債が国内で消化されている限りにおいては、
国債のデフォルトの可能性は、ないと考えられる。
問題は、国内で消化し切れなかった場合ということになる。
別に、自国建ての国債を、海外投資家に保有してもらうのは、
不自然ではないが、この返済が不可能となっても、
徴税権は海外にまでは、及ばない。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 03:00
みんな〜
今のうちに国債を買とっけ。
これからが本当の国債バブルの始まりじゃい
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 03:16
>>191 損をしたらあんたが補填してくれるか、そう言う約定で担保を出すと
言うのなら考えてみるよ。
但し、不動産は駄目だよ、あれは金にならないし下手をすれば負債に
なるからね。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 09:46
不動産は下がっているが、金が高騰してきているね。
国債が暴落する前兆かな?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 11:33
ネバダ・エコノミック・レポートって信憑性あるの?
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 13:11
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 13:17
利回り1.390
久しぶりに1.4を超えてきました
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 14:34
sage
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 23:39
>>196 期末のドレッシング?
それとも、期初(受渡ベースでは、既に4月扱い)の買い?
先物のヘッジを、期中のうちにクローズしないといけなかったから?
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 02:52
ムーディーズ、韓国の格付けを引き上げ。日本は、近々再度の引き下げが行われる予定。
2002 年(平成14 年)3 月27 日、ニューヨーク、3 月28 日、東京、ムーディーズ・インベスタ
ーズ・サービスは、韓国の外貨建て長期債券のカントリー・シーリングをBaa2からA3に、
外貨建て預金のカントリー・シーリングをBaa3からA3に引き上げた。同時に外貨建て短期
債務のカントリー・シーリングもPrime−3からPrime−2に引き上げた。さらに、自
国通貨建て政府債務の格付けも、Baa1からA3に引き上げた。これらの新たな格付けの見通
しは安定的。
財政の改善と政策の健全化、それに
金融システムおよび企業セクターの再編という要因は、日本その他から発生する外的な攪乱要因
を回避する上で力になるとみられる。
ソースをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。
http://www.moodys.co.jp/ssl/pdfs/img20020328144705.pdf
>199
見れません
あまりににゃ〜が来ないものだから招き猫まで来なくなってしまった。
他のスレでは日本が世界を道連れに破綻するとか債権者としてUSAを
恫喝するだとか、極論が跋扈しておりますな。
202 :
米国債が枠にはめられる?:02/03/30 01:44
【ワシントン=吉田透】米国の連邦政府債務の総額が4月初めに、議会が定めた上限
を突破する恐れが出てきた。
議会がそれまでに上限引き上げに応じなければ政府は国債を発行できなくなり、最悪
の場合支払い不能に陥る恐れがある。
ブッシュ大統領は即時引き上げを求めているが、議会での駆け引きの材料に使われて
おり、今後の展開は予断を許さない状況だ。
連邦政府債務の上限は、財政の健全性を保つために議会が設けている。1997年に
定めた現行の上限は5兆9500億ドル(約790億ドル)。
実際の債務残高は今月15日現在で約5兆9300億ドルに達している。米財務省に
よると、今月25日から今月末までに上限に達し、社会保障関連の支出が集中する4
月初めには枠を突破する可能性が高いという。
これまで議会は政府の要請に応じて上限の引き上げをすんなり承認するのが通例だった。
だが今回は来年度の予算法案作成を巡る共和党と民主党の対立激化にまきこまれ、承認の
見通しが立っていない。
政府債務が上限を超え、連邦政府が支払い不能になると、政府機能が一部マヒしてしまう
恐れもある。
米国では95年末から96年にかけて議会の対立で暫定予算が期限切れとなり、一部の政府
機関の窓口を長期間閉鎖したことがある。
財務省関係者は「(95年末のような)混乱が再来しかねない」と警戒する。
財務省は支払い不能をなんとしても防ぐために、何らかの緊急避難的な資金調達手段を
検討している。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 10:53
>203
なんと怪しげなURL。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 13:21
>>203 DKTへ帰りナ、たけし。おまえのケツの穴はくせ―ンダヨ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 22:00
国債30兆円枠:今後は突破も視野に 報道番組で小泉首相
小泉純一郎首相は30日、NHKの討論番組の録画撮りで、02年度予算での国債発行枠を
30兆円に抑えたことについて「財政規律を維持するということで大きな意味があった」
と強調する一方で、「経済活性化、税収動向も見極めないといけない。経済は動く」と述べ、
今後は30兆円枠突破も視野に対応していく考えを示した。
また、4月1日に解禁されるペイオフに関し「今ある金融機関に預けておけば間違いない。
不安を起こさせない」と預金者に冷静な行動を呼びかけた。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 22:23
政治過が本当のことを逝ったためしはない
209 :
31日午前9時NHK総合「日曜討論、総理に聞く:02/03/30 23:33
小泉純一郎首相は30日午後、
都内で 行われたNHK番組の収録で、景気対策のため
2002年度補正予算編成の期待も あるなか、当面は本予算の効果を
見極める考えを示した。また税制改革に当た っても「財政規律は大事」
と強調、減税を先行させると国債増発で国債価格が 暴落するかもしれない
との懸念を示した。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 14:40
GDPに占める日本の負債率
政府債務 143%
簿外政府債務 280%
銀行融資(企業、消費者)132%
ノンバンク・ローン企業債務 54%
合計 609%
Forbes日本版 2002年3月号より
GDPに占めるアメリカの負債率
政府債務 37%
州と地方自治体 14%
家計債務 77%
事業債務 70%
合計 198%
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 14:52
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 16:50
A----BBB---B---.......
もうすぐAだ!国債暴落バンザーィ!!
今月号の、Forbesに、プレデンシャル証券のアナリストのコメントとして、
(アメリカの)銀行の簿外融資のコミットメントの総額は650兆円。
JPMC(JPモルガン・チェース)の簿外融資は29兆1200億円。
とあります。
エンロン破綻でにわかに問題としてクローズアップされてきた簿外融資や債務
どこぞの国でも、良く聞いたお話です。
しかも、今日のNYタイムズでは、エンロンでは、政界工作として企業献金だけ
でなくNPOへの献金という迂回資金を使って、大規模な政治献金が行われていた
ことも報じられています。
アメリカの日本化が進んでいるように思うのは、私だけでしょうか?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:27
私もそう思います。今のアメリカの選挙でも金とテレビメディアのわか
りやすい演出で決まっているため、まともな候補者が選挙に出たがらな
い傾向にあるようです。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 02:13
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 05:08
国債消化、金融機関を指定…秋にも新制度
財務省は1日、大量発行が続く国債の円滑な消化を図るため、政府が金融機関
を指定し、一定額の国債落札を義務づける一方、新型国債の取り扱い資格など
で“特権”を与えることを柱とする新制度を導入する方針を固めた。これま
で、国債消化を支えてきた金融機関による「シンジケート団」方式から、アメ
リカのプライマリー・ディーラー方式に切り替えを図るもので、今秋にも導入
したい考えだ。
2002年度の国債発行計画は、総額134兆円が予定されており、このうち
市場での消化額は104兆8000億円に達する。市場では大量発行に伴う債
券の暴落懸念がくすぶり続けており、財務省は安定消化への対策を急いでい
た。
新制度では、指定金融機関に対し、短期から超長期の国債まで幅広く落札する
ことを求める。具体的には、30年債、20年債、15年変動利付債を「超長
期債」、10年債は「長期債」、5年債、3年割引債、2年債を「中期債」、
TB(短期国債)、FB(政府短期証券)を「短期債」と分類し、短期は発行
額の0・5%以上、それ以外はそれぞれ1%以上の落札を義務づける。
指定は半年ごとに更新されるが、義務づけられた落札条件を満たせば、次期も
自動的に指定を得られる。十数社程度の金融機関を指定する見通しだ。
一方、落札義務の裏返しとなる“特権”としては、来年1月導入予定で、元本
と金利部分を分離して取引できる新型国債「ストリップス債」の取り扱い資格
を認める方向だ。また、財務省が主催する国債市場懇談会などで、国債発行計
画や市場改革について、金融機関側の要望などを表明する機会も与える。
(読売4月2日03:04)
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 06:44
幸田真音の『日本国債』でも、落とし所に「プライマリー・ディーラー制度」があったなよな。
現実モードの日本は、手段を選ばぬ「経済危機封印」で小説『日本国債』を超えた局面に
至ってるわけだ。ま、どうしようもないことに変わりないけどね・・・・
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 10:33
>>216 これ最悪じゃないですか?
> 財務省は1日、大量発行が続く国債の円滑な消化を図るため、政府が
金融機関
> を指定し、一定額の国債落札を義務づける一方、新型国債の取り扱
い資格など
> で“特権”を与えることを柱とする新制度を導入する方針を固めた。
典型的な国による国民へのはめこみじゃないですか。ノルマ証券顔負け
だ。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 13:46
金融機関への国債購入義務付けの次は、
国民への国債購入義務付けだろーね
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 14:03
2% くらいにはなるんだろうな。確実に。
まあ、暴落と言うほどではないでしょう。
Default だけはやめてね。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 14:21
(#`Д´) マヂデスカ???!!
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 14:35
蛸足食い政策開始
日銀→銀行→酷債
日銀→酷債の目くらまし政策。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 14:36
指定金融機関は、半永久的にシングルAを上回ることはできない。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 23:33
プライマリーの立場をキープするのは、
技術的に結構困難です。
特に、二十年、三十年祭とか変動十五年祭とか・・・
でも、米国でもやっている制度だし、シンジケートを辞めたい
金融機関も多かったから、実際のマーケットは好感してるのだけど。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 14:04
5月頃に、国債格付けが2ノッチ下げられれば、銀行株が目一杯売られると思う。
国債の売り圧力が猛烈に強くなり、実際に売られるだろうし、
10年物国債金利=長期金利は、これまでと違った様相で跳ね上がると思う。
アメリカ国債金利(10年物)は5%台だから、日本国債金利は実体経済からして
6〜8%が妥当なところじゃないだろうか?
しかも、現在1.4〜1.5%で推移してきた長期金利はデジタル的に6〜8%に
跳ね上がると予想する。もちろん、背景には資金難に苦しむ銀行による
国債投売りがあるわけだけど・・・。
これでやっと、日本の国家破綻が国内一般にも認知されるわけだ。(遅いって!)
>>225 現在の日本の実質金利を資産価格の下落率から推定すれば、6〜7%くらい
充分高金利だと思います。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 16:39
>>225 国債が下がるということは、長期金利が上がる=銀行の貸出金利が上がる
ということだよ。短期金利=調達金利は日銀がガッチリ ゼロ付近にして
いるから、銀行は収益が一気に増えるということだよ。銀行株爆上がり。
どうせ自国通貨だからデフォルトはないし。
一方、金を借りる企業や個人は大変だね。
[東京 4日 ロイター]
速水日銀総裁は、国債買い入れの「1年ルール」の撤廃で、国債引き受けに
近づいたということではない、と述べた。 参議院財政金融委員会で池田幹幸
委員(共産党)の質問に答えたもの。
速水総裁は、1年ルールの撤廃について、「今までの1年ルールは、日銀が
実質的な引き受けをやっているのではないということで、買い入れ対象を
(発行後)1年以上としていた。しかし、最近の市場動向をみると、発行後
売買が行われるのは、発行直後が一番多い。国債市場の整備状況を踏まえた
技術的措置だ。これで、引き受けに近づいたということではない」と述べた。
速水葬祭は詭弁を弄している!
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:40
そろそろ「にゃー様」や「招き猫」さんにスレを大賑わいさせるカキコをして欲しい
もんだねー。特に外資系の動向について情報が欲しいもの。
本当に撤退を始めているのか、資金の移動先はどうなのか、招き猫さんの言うとおり
資産家が「金関連」にシフトしているのか。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 21:31
>アメリカ国債金利(10年物)は5%台だから、日本国債金利は実体経済からして
6〜8%が妥当なところじゃないだろうか?
あまりにお利口なご意見なので、びくーり。
「実体経済」からしたら、マイナス金利でもおかしくないのにね・・
ちなみに、外資系のストップロスで、今日も相場はしっかりだった。
五年祭の入札は、予想通り好調。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:34
>>231 >資金の移動先はどうなのか、招き猫さんの言うとおり
>資産家が「金関連」にシフトしているのか。
猫は小判?
猫に小判・・
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:14
俺は金よりも「穀物」関連かな。
商社のみなさん、まだ転職するには早いと思うぞ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:53
G7age
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:33
みんな元気がないねえ。
今度は二十年祭だ。外資も国内も、がっんばって、入札するぞ、おー。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 20:40
本当に買いが入って値上がりしたな。
こんな先送りばかりでいいのか?
239 :
□■□■ 大本営発表 □■□■:02/04/09 20:42
日本国債「A」に格下げでも、実体経済への影響は限定的
=専門家[東京 9日 ロイター]
「金融市場では、政府が追加の財政政策に踏み切れば、海外の格付け機関が
4月か5月にも日本国債の格付けを「A」まで引き下げる可能性がある、との
声が聞かれる。それに伴い、市場の一部からは予期せぬ円債売り、長期金利の
急上昇というシナリオがささやかれている。ただ、仮に「A」まで格下げされ
ても、実体経済への悪影響は少ない、というのがマクロ経済の専門家の一致
した見方。その背景には、国債の国内保有率が高いことや、企業の資金需要の
弱さがある、という。」
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/922.html
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 21:42
BBBもすぐですな。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 21:50
このところ、日本の根幹を成す企業の格下げが続いている。
生保・電力・NTT・JR・・・
これが、国債の格下げの露払いじゃないか、という考えがある。
それは、そのとおりだろうが、たとえ国債が「A」格に下がっても、
実体経済への影響は、少ないと思う。
もし、国債価格が下落し、金利が上がったら、喜んで国債を買う投資家が、
たくさんいるのね。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:17
今日、みのもんたが、おもいっきりの中で
国債は信用できないって、おもいっきり言ってたyo...
みのの、影響力を考えると無視できない、影響
があると思う。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:20
みのは、風説の流布でタイーホですね
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:21
庶民への影響力
みのもんた>>>格付け会社>柳沢
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:23
デフレが1.1%で
貨幣保持のままだと、自然と1.1%金利が実質ついてくるが、
国債の利率が1.4%なら、このデフレを足し合わせて
2.5%というわりと高率な利回り商品となる
国債これだけだしても、デフレなので
どこかに、相殺してしまうデフレ要因があったりする
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:28
今日のおもいっきりの特集はペイオフに向けての対策でしたが、
会場に来ていたおばちゃんが、安全な投資先として国債って発言。しかし、
みのの発言の後、「じゃあ、うっちゃったほうがいいんですかぁ」と
動揺してました。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 16:40
おばちゃんが国債を。。。、、、
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 18:22
折れも国債持ってるが、若者の国債保有残高なんて
たがか知れてる(糞
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:26
みのもんたは「テレビなんか信用できない」と一度、言ってみ。言えないだろうな。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:27
政府も信用できないけどね(w
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:34
みのもんたよりもか?
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:39
政府は信用できない とかいうと
なんだか自己保身的、選民意識な 進歩主義をうすうす感じる
254 :
みのもんた:02/04/11 23:20
おくさん、こんばんわ、みのもんたです。
いやー、おくさん、今は国債ベアファンド、
体にいいらしいですよ。
だって、今年の一月に投資した人は、すでに約20%のやられ。
おくさん、夜も心配で眠れませんよ。
心身ともに疲れきって、「国債ベアファンド・ダイエット」
なんちゃって・・・
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:48
ageてみる
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:56
世界最強の大衆独裁指導者=みのもんた
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:56
そもそも「政府は信用できない」というメンタリティこそが、
理想的な市民社会のベースじゃないかな?
性善説に立つのなら法律も必要ないし、それどころか法律運用が
歪な形でしかされない社会になってしまう。現在の日本がいい例だよ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 20:17
日本はだな。まだこれは健全な形だろう。
ゆがんだ妄想をいだくから、あんな変なポピュリストみたいな
もんが出てくるんだな。
支持率40%以下が正常 小泉の場合は10%以下が適当
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:42
>>257 同意。権力は常に監視されないと暴走する。日本でもすでに戦前で経験
済みだし。今でもかなりそうなっているし。どうでも言いけどいつのま
にか、みのもんたの話になっている(笑)にゃ〜さんがごぶさただね。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:09
>>257
政府を信用しないのは健全だが、政府に協力しないのは不健全だよ。
政府をコントロールするくらい大人にならなきゃ。
261 :
恐れていたことがついに現実に・・・:02/04/16 03:30
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 10:58
みんな〜
高田創+住友謙一「国債暴落」(中公新書ラクレ)、読んだのかよ〜
暴落、暴落と騒いでいると、自分で自分の首をしめることになるぞ!
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 11:22
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 11:28
ついに、その時が来た!
日本国債格下げが実行されてしまった!
恐ろしいことが起こるぞ!
ワシは全財産外貨預金にしてあるから関係ねぇけど(w
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 17:06
>>261 すごいな、みのもんた!の影響力.....
前も今度国債ランク下げたらもうダメだ と聞いてたけど、結局
平静だね。円安も折込済みで大して変化ないし。
格付けなんて関係ないんじゃ?
>>267 日米の株安で資金の逃避先となっているため落ちないだけの話。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 18:26
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:53
>>268 どこかのアナリストと一緒で、いくらでも言い訳が出てくるという罠(藁
まだムーディーズとランクが同じになっただけ
問題はGW前のムーディーズの下げ
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:19
株が死んでいる以上、そして不良債権問題が根本的に解決されていない以上、
機関投資家にとって国債以外の円資産はないも同然。
だから国債は買われる。
従ってムーディーズが下げても国債は暴落しない。
(こんなことが健全だと言っているわけではない)
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:57
流動性がエマージング奈美
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 19:32
財務相:プライマリーバランス黒字化へ「多少は増税で賄うことある」
東京 4月17日(ブルームバーグ):塩川正十郎財務相は17日午後の衆院財務金融委員会で、
「プライマリーバランス(基礎的財政収支)を黒字に転換するためにはかなりの税の増収を
図らなければならない」としたうえで、「経済成長に伴う増収だけでなく、税制を変えて多少は
増税によって賄っていくこともある」と述べ、増税の必要性を訴えた。共産党の佐々木憲昭氏
に対する答弁。
一方で、財務相は、「消費税を上げることは考えていない」と明言した。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 19:36
「多少」の増税では、とうていすまないと思われ
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 02:47
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 03:04
漏れも同感だけど、
「…勝手に決めておいてこちらに説明もない」というのは、
かなりローカルスタンダードな発想かとおもた。
すみません、汗。
俺は正直言うと馬鹿なので「マリネラ」を知りません。
「マリネラ」とは何ですか? 教えてケロッ!
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 08:06
>>278 別にマリネラを知らなくても大丈夫です。
いまだに「はなとゆめ」に連載しているパタリロの国の名前です。
280 :
タマネギ932号:02/04/18 09:32
前にどこかのスレでも出てたぞ
預金封鎖Part3かなんかの終わりかけぐらいだったかな
知らなくても当然、恥ずかしくない 安心しろ
常春の国マリネラ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 16:11
>>280 というか、知っていると恥ずかしいかと。
ふ〜〜む・・・・・(汗) 何と申してよろしいのやら・・・・?
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 22:04
まだ、やっていたんだ...
派多理路
おひさニャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
最近、ピム〇との移籍交渉で忙しくて来れなかったニャン。
条件があわずにお流れだニャ〜。
株価回復期待とともに国債の下落かと思いきや、なぜか国債も上昇してるニャ。
メインの理由はアポ〜な公的金融機関や生保等の資金が流れ込んでるからだニャ〜。
第1四半期の資金配分による資金の流入の勢いが弱くなると同時に
海外の景気回復に伴い株価が上昇すれば、国債は下落すると読むニャン。
個人投資家も侮るコトナカレだニャ〜。
普通預金の保護が無くなるため、
ムシケラ個人投資家がワラワラと国債を群がり、
国債価格上昇に一役買うのではと個人的には考えているニャ。
さらにショート・ポジションを膨らませる絶好の機会だニャン。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 04:30
嵌め込まれた個人凍死家は樹海逝き・・・ということですか?
289 :
某掲示板からのコピペ:02/04/20 04:32
私(58歳)の祖父は、国の発行した戦時国債を厚さ20CM位を、神棚の後ろの隠し棚に
積み上げて(今なら3000万円位か?)あり、「これを銀行に持って行くと山ほどお金が
降りて来る」と言いつつ天国へ行きました。結局それはすべて紙クズになりました。
母親に聞いたところ預金封鎖があり、以後に発行の新札しか使えなくなったと言いまし
た。(中学の歴史で習いましたネ)
話に興味を持ち学生の時図書館で調べたら、敗戦国ドイツ、イタリアとも(インフレ後
ですが)キチント国民に返しました。
江戸末期の時は、徳政令(大名・幕府は町人からの借金チャラ)出しました。(中学の
教科書)
いずれの時も、今も、日本はチャント存在してます。
一度ある事は二度ある。二度ある事は三度ある。(私の教科書)
親切に闇夜(危険度)にライト(ランク表)で照らしてくれてる。
(インターネットに国債ランク表、載ってますヨ)
290 :
ムシケラ故人凍死家の将来?:02/04/20 05:02
+
+ + +
+
/△\ +. ∧_∧アハハハ +
ジンセイカエセヨー( ´∀`) (´∀` )
(∪ ∪ (つ つ
. + ) / ( ヽノ +
ν′ し(_)
アホ&暇人
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 08:23
にゃー様、ひさしぶりですね。
キムコとの移籍交渉か、いいなあ。
私も、「ペイオフ=債券の買い材料」と理解するまで
時間がかかったよ。
今後も、国債の買いは、しばらく入るね。
公的金融機関というよりも、公的機関そのものなんじゃないの。
一方、国内景気がちょっと回復気味なので、
この回復が、設備投資に向かえば、黙っていても
金利は上がるのではないか?
にゃー様登場だ。
さて、292さん国内景気がちょっと回復気味だからといっても設備は全体と
しては過剰だったと思うのですがいかがでしょうか?
どの業界が設備投資するのやら・・・更新需要ならあるのでしょうが・・・
と思うのですが。。
14年度中は普通預金が全額保護されるので、とりあえず普通預金という
向きが多い。かくいう我社もそうらしい。にゃ〜様、個人レベルは無視できて
も企業やマンション管理組合などまとまった資金を管理していてなおかつ
安定的に維持しなくてはならない資金は金額的に相場に影響するかもしれませ
ん。銀行預金の代替材として国債が位置付けられているのが現状ですね。
問題は、国債への資金移動がいつ頃になるのか?ということですね。
私は3月に集中するように思えてなりません。マスコミが煽れば2月に早まる
。。。といったところでしょう。
>>293 設備投資需要と言うのかどうかはわからんが、都市再生論に伴った再開発の動きは
今後相当出てくると思う。今はまだ東京・大阪くらいだが、これは、決して大都市
だけではない。ここの版でも話題になっているイタリア型ビジネスモデルが、経済
財政諮問会議では重要な話題になっているはず・・本間先生が熱弁。
ま、中小地方都市の自立を目標とした観光資源の開発だな。
>>294 都市再生。ですか。。。ペンシル雑居オフィスビルを見るにつけ、再開発
できないものかと思っていました。六本木の再開発のように大規模なやつです。地震対策にもなりますし。でも政令市は別として地方都市での大規模
再開発となると想像しにくいですね。2003年オフィス危機を乗り越えて
ペイすればもっと進展するのでしょうね。面積単価が安くなるのならば金利
コストをある程度相殺しますし。。。
イタリア型ビジネスモデルで思い浮かぶのはベネトンですね。機械化、
ハイテク化で高付加価値品を効率よく低価格で国内生産しているのがエライ。
>>295 日本中が東京になる必要もなければ、なったらだめだ。
その都市固有の特徴が必要なんだ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 17:24
はじけろ!はじけろ!ドンドンドン!
国債バブルはパンパンに膨張チュウ!!
298 :
逆転の発想:02/04/20 17:29
方向感に乏しい相場展開ですが、そんな時の銘柄がありました。
すでに仕込んでしまったので教えますが(スマン)、
システム傷害が大事に発展して
パニック寸前の超出遅れ株
かえって危機感が出たことで、大きく変革しそうな
8305 みずほホールディングです。
だまされたと思って28万円以下で1株でも買ってみては?
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 17:33
ほんとうにだまされます
こくしゃいはバブルになってますが。
デフレの最中はつづきましゅですしゅかね
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 19:21
>300 国債の発行金額が上限に達する2003年以降にバブルは絶対に破裂する。
これは断言してもいい。間違いない。
その後に長期金利が暴騰して3%以上になれば事実上、日本は破綻する。
さすがにドカンとつぶれることはないが、この頃になると為替レートが円安に
振れはじめて、少し頭の回る市民は円を外貨に交換するだろう。
さすがに誰の目にも見て国家破綻が明確になり、円安インフレになった頃、
馬鹿な一般大衆(厨房、ドキュン)が騒ぎ出す。
どんなトレンドでも同じだが、常に先に動くのは少数で、大衆は妄想、観念で、
日本は大丈夫だと思い込んでいる。
このあたりは政府の情報操作の成功と、大衆特有の精神論ですが、
結局のところ勝ち組は素早く外貨(ファンド)に交換した人だけである。
理屈をこねまわすのが楽しいのはわかるが、キミたち、運用資金は手元に用意でき
てるのか?(w
>>293 まだまだ甘いニャ。
個人レベル(マンション管理組合等も含む)での
普通預金から国債への資金のシフトは
9月に1回ピークを迎えると予想するニャン。
銀行の中間決算を控え、悲観的な雰囲気をマスコミが煽るからニャ〜。
今期の中間決算は、政府による作為的な前期決算より
注目に値すると考えるニャン。
2・3月は微妙だニャ〜。
銀行が益出しのために国債を売るニャ。
普通預金の急激な流出により(ないしは備えて)、流動性確保のため
銀行は保有する国債を売却するニャ。
個人レベルの資金シフトによる価格上昇圧力は、
銀行の売り圧力により相殺されると考えるニャン。
9月は2・3月よりも銀行の売り圧力は小さいと予想ニャ〜。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 20:33
学生が時々占拠しちゃうよね経済版って。
机上の空論スレばっか上がってると
すぐわかる。
> 日本は大丈夫だと思い込んでいる。
>このあたりは政府の情報操作の成功と、大衆特有の精神論ですが、
>結局のところ勝ち組は素早く外貨(ファンド)に交換した人だけである。
それって勝ち組みじゃないような気もするのですが・・・・
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 20:50
>>301 だから断言するのは勝手だけど、
どうせ外貨買う金なんかないんだろw
まあ、そんな妄想を抱いてるようじゃ
円高でも円安でも負け組側だなw
307 :
素人の予測だが?:02/04/20 21:06
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:19
>306 そう言いつつビビってる癖にw。
>>308 ビビってないよ。
マン島に口座作ってルクセンブルグで回してるから。
310 :
ムシケラ故人凍死家の将来? 2:02/04/20 21:25
..::::::::::... :;:;:;;;;:::;;;;;;;:;:;:::;,,,.,.,..... : : : : :
;;::: ._ :::::: : : : : : : : : : : : : : :
ィ´i :::; : : : : ...,,,;:;:;:;;;;:::;;;;;;;...: : : : :
( ゚Д .::; : : : : : : : : : : : :...,,,;:;:;:;;;;:::;;;;;..
;;::.ヽ、_ゝ..::; ...,,,;:;:;:;;;;:::;;;;;;; : : : : : : : : : :
'';;:::::::;''' : : : : : : : : : : : : : ...,,,;:;:;:;;;;:::;;;;;:;:;::,,..
: : ...,,,;:;:;:;;;;:::;;;;;;; : : : : : : : : : : : : : : : : :
. : : : : : : : : : : : : : : ミ\ /彡
∧ ∧ ブラ-ン i|lλ |ヘンУスハ| /ヽ
ミ,,・∀・ミ._ il|l__!_\ ノへ、_.ミ:σ::::::::::::シ/ \
、_( U U/ ・。・、 il||:::::::::::: |`メ、´>__ア::::::::ω::::::::ミイ⌒[|||||||||||||]
`ν´U ワU | ̄ |:::::::()()|| ̄ ̄| (∵)∧∧:::::ミ| ̄ ̄|(・∀・ )
.ヽWノ.) ノ| ̄ ̄| .レ;∧∧| ̄| (∵)(,,゚▽゚).__∧ ∧ [|||||||||||||]
__ (,,゚Д゚)| ̄∧∧ δ_| ミ) | | ̄.〜(_,‡,) /Ψノノハ% ヘД ノ
| / || (,,゚Д゚).|.((| | ̄ ̄|∧,,∧ .| ̄ ̄| ノ§・∀・) .(| y ∧∧
| γ´ ̄δ | UU∧∧レ∧∧彡 ' -'ミ ∧.∧|〜( ∪∪ ∧∧(゚Д゚,,)
| (゚Д゚,,) |,( ノ(*゚ー゚)(゚Д゚,,)ミ U U(*・ω・) ν´ (゚Д゚;⊂彡ミ<+>
| ̄ ̄と と, !`ν ( つ旦旦と_)`ν"| ̄ ̄ ̄ ̄|(・∀・ )と|★ と_,,,ミ'(・∀・)
〜〜 !、 `ヽ-、ノ⌒ヽ(_7⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ ノ
\_ 墓 場 で マ タ 〜 リ 樹海ツァー記念! ノ
`ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ-‐:´
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:30
>>310 凍死家以下のお前は、地面に埋もれて見えねーぞ(藁
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:33
>>309 素朴な質問。
ルクセンブルグってどうですか?
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:34
あのー、数億在るんですが、お勧めは何ですか?
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:36
住宅。武器。
妄想の巣窟マンセー(・∀・)
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 21:52
にゃ−様のご帰還によりまたスレが賑わってきたよねー。
しかしこんな調子じゃ国債のベアにはしばらく資金を入れられないね。
当分は個別株を物色するか為替の方で小遣い稼ぎするのが安全かなー。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 11:08
2月危機の時からニュースステーションの最後の為替状況で長期金利が表示しれるよ
うになりました。
「これは長期金利が上昇するかもしんない」という一種のメッセージでもある。
もし、長期金利がどんどん下がっていくのなら、なにも問題はない・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00002159-mai-bus_all 前から思っていた事なんだけど、一部の本に書いてあるとおり、アメリカのハゲタカ
ファンドは「タイや韓国で儲けたように、日本国債ベア・株式ベアで大儲けしてやろ
う」と考えて、巧妙に手をうって来ているように思う。
多分2月危機の時は「3月には長期金利上昇・国債暴落でウハウハだ」と考えて売り
ポジションだったのだか、塩川大臣の「空売り規制」「公的資金の債権・買い支え」
で失敗した。
アングロサクソンは「うーん失敗、失敗。出直すか」とは考えないはずで、「IMFと
ムーディーズとブルームバーグの奴らと共謀して、型に嵌めたろ」というふうに考え
るはずだ「御猿さんが小賢しい」ってね・
ケナゲに国債・株の買いささえ組の型の嵌め方
郵貯・・・・・・・金融庁が検査しているはずだがいつまでも検査結果が出ない。
もし、検査結果が出たら
「いや、もっと不良債権はあるはず」といって資産移動ができ
ないようにする。
公的年金・・・・・せいぜい50兆だから気にしない
生保・・・・・・・上のホームページにやっつけ方がのっている
銀行・・・・・・・同上
日本銀行・・・・・速水に金髪の愛人を与える(速水がどんどん国債を買い支える
ことはありえない、辞任させるしかない。辞任させようとしたら
IMFが「ザイセイキリツが」などと逆のことを喋りだす筈)
無知な国民・・・・実はみのもんたを買収してある
この準備が完了するのが郵貯の検査後だと思っている。
そうすりゃ、漏れの国債ベアも・・フフ
(最後がホンネ)
>>318 >2月危機の時からニュースステーションの最後の為替状況で長期金利が表示しれるよ
うになりました。
朝日は新聞もテレビも経済音痴。まして、木村を出演させている時点でアホ丸出し。
日銀が、国債をじゃぶじゃぶ買うから金利は上がりませんな。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:25
>319 インフレですか?
国債市場が暴落すると、金利が上がるのって
なんでなの?
誰か教えて下さい。
市場原理。以上だ 早稲田大生よ。
>市場原理
信用が低いほど、金利は高くないと借り手がつかない
>>321 例)サラ金、アルゼンチン債
もう少し詳しくお願いします
全部回収する前に、つぶれるリスクがあるわけだから、
その分、料金(金利)を高くしないとやってられない。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:21
自分が「金貸し」になったと仮定してみな。
ボツワナ中銀総裁が日本にエール〔日本経済新聞〕
「日本は経済の早期立て直しを」。
ボツワナ中央銀行のホホフロ総裁は20日、国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会での演説で、
日本政府の出席者らにこう呼びかけた。
アフリカ南部の発展途上国ボツワナは周辺に貧困にあえぐ国が多いなか、近年は経済的に安定。
ホホフロ総裁も英経済誌から「アフリカ・中東地域の2001年最優秀中銀総裁」に選ばれた。
米格付け会社の直近の格付けでは日本国債はダブルAマイナス。一方、ボツワナ国債の格付けは
そのわずか1段階下のシングルAプラス。
米格付け会社は日本国債の一段の格下げに含みをもたせている。
ライバル国からのエールは、改革が思うように進まない日本にとって耳の痛い忠告となりそうだ。
だから、
日経新聞
ギャグ記事 載せんなよ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:14
>>324 ほんとに早稲田?
国債も転換社債も同じ原理。明日日経新聞と睨めっこしてみよう。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:58
半年前の国債暴落論者はどこへ行ったのだ?紙屑だあ!とか一斉に叫んで
いたが。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:00
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:14
いや、やばいことは確かなんだよ。民間の銀行、生保といった企業の格付けは国を
上回ることは無い。(本社を海外に移すといった議論はあまり意味無いと思う。)
それにアメリカの金利が上昇して内外金利差が広がっている現在、それが世界に波及
すれば財政赤字が膨らむ日本の国債は「売り」の標的になるのは間違いない。
今は規制と国内の投資家の資金が流れ込んでいるから価格が上昇しているが。
そこら辺の事情はにゃー様の方が詳しいだろうからカキコが欲しいところ。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:18
>>332 結局、国民が郵便貯金に預けてある金と年金をあきらめれば、
国債暴落と国家破産は回避できる。(但ししばらくの間)
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:38
> 国民が郵便貯金に預けてある金と年金をあきらめれば、
> 国債暴落と国家破産は回避できる。
ネタか。暴動が起きるだろうに(w
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:41
ネタだろうな。
国債暴落と国家破産は回避できたとしても、国家崩壊が起こるよな。
336 :
名無しさん@1周年:02/04/22 00:43
>>333 まったく 意味不明。
国民が〒預金をあきらめたら。
むしろ、国債はすごく安定するのでないかな。。。
わはは
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:51
どうやって借金返すんだよお
338 :
名無しさん@1周年:02/04/22 00:54
返すもんじゃないんだよお
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 01:23
返すもんなんだよお
すぐ家計や企業会計と違うって言い出すけど、金利は何に対しても平等なんだよお
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/24 01:32
あとで金利分とられるけど、その金利くれるんだからいいじゃんよお
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:10
だから、金利0で直接引き受けさせろって逝ってんだよー
いずれ、いまの奇妙なバランスは崩れるさ。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 03:08
>>343 奇妙という言い方は、目の前の現実を拒否しているのと同じ。
そういう立場からは、何も見えてこない。
予断を捨てて現実を受け入れるのだ。
君の予断はとんでもエコノミストに植え付けられたものでは
ないのかな?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 13:05
暴落はこれからですか?
で、どの程度が暴落ですか?
なにか、不況、恐慌、言葉が安易に使われて
実感ないんですけど
5%下がれば、大暴落ですか?
>>346 考えてみよう!国債利回りが5%ちょいっということは銀行は5%ちょい
以上の預金金利を設定しないと預金が流出してしまう。
5%ちょいの金利に利ざやを1%乗せた6%ちょいが貸出金利となる。
利益に対して大きい有利子負債を抱えた企業とその社員は窮地に立つ。
へたすりゃ倒産続出!!当然住宅ローンも破綻。国債も発行額が大幅に
増加して利回りがさらに上昇する悪循環。ってとこかな。
お金ののある企業や個人は投売り資産を安値で手に入れて競合他社に
越えられない差をつける。
5%下がれば、大暴落ですか?>当然でしょ?問題は価格変動のスピード。
金利上がったほうが利息がたくさん付いて嬉しい!
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 20:43
アフォがいる・・・
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:42
金利が上がればみんなが飛びつくと思ってる人たちって
発想が八葉物流にひっかかったひとたちとおなじなんだなぁ。
にけーい新聞で
MMFだか投資信託証券商品だかが
利率 0.0000%。実際は少数4桁以下の商品を売り出した てニュースあるけど
ほとんどギャグだよなあ。
100万収めて 利息10円以下。
それでも 買うやつがいるってことだろ。
ま 土地よりはいいんだけどさ
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:50
日本国債の価格暴落と長期金利の暴騰が近いかもしれない。
「日本には莫大な政府債務があるがそれ以上の個人金融資産がある。
これはちょうど家庭内の借金と同じで全く問題ない」と主張する机上
の空論型エコノミストが結構いる。確かに今まではそうだった。しかし
このところ日本国債の最終保有者の顔ぶれが激変しているのに皆さんは
お気づきだろうか。日本人投資家や日本の金融機関からなんとNewYor
に集中しているユダヤ金融連合に変わりつつある。持っているのだ彼らは。
彼らが日本国債の長期保有を考えていないのは火を見るより明らかで1988
年ぐらいから1991年に日本がやられた時とほぼ同じやり方で今回の気づかれ
ていない日本のバブル、国債バブルは作成され潰される運命にあるのだろう。
当時のソロモンブラザーズが日本のバブル崩壊で兆単位の暴利を貪ったことは
浅井氏の著書にも書かれている。あの時はジョージ・ソロスも一枚かんでいた
が今回もそうなのだろうか。日本は90年代に半殺しの目にあった。今回で瀕死
の重傷を負うだろう。ひょっとしたら死んでしまうのかもしれない。一度死ん
で日本側の一方的な主権放棄。十年後は「日米共同体」「 NEO UNITED STAT
ES 」で通貨は脚光を集めつつある「ネオドル」になるのか
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:55
安値買戻しが目的なら殺しはしない。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:59
戦時国債と同様、チャラにする前に個人へのはめ込みだ。
誰がボツワナ共和国以下になる国債を買うのか?。
ま、国と心中する金融機関くらいか。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 23:16
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 23:55
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 00:05
久しぶりに来たのに、また春休み状態かい。
にゃ〜が来るまで他へ行くか。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 01:14
国債暴落で一番怖いのは
@格付け引き下げ→A国債暴落→B円安→C外資系証券会社の日本売り
→D日系も影響うけて日本売り→Eキャピタルフライトで日本から金がなくなる
ことでしょう
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 02:17
どうもこのあたりの国債の話に実感がない
そんな国債なら、銀行は早く手放せばいいだろう?
ま、国会に呼ばれる銀行の頭取みてると、経営者というより
うだつの上がらない地方の役人みたいだがな
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 02:26
日銀がみんな買うとか。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 09:24
>>352 >このところ日本国債の最終保有者の顔ぶれが激変しているのに皆さんは
>お気づきだろうか。日本人投資家や日本の金融機関からなんとNewYor
>に集中しているユダヤ金融連合に変わりつつある。持っているのだ彼らは。
これは、どういうことだ。日本の国債をユダヤが陰で安く買収しているとでもいう
ことか?それを格付けが落ちたときに一斉に売って兆単位の利益をあげるとでも?
ようわからん。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 12:04
>>361 ムー読者得意のユダヤ陰謀説の一つだろ。
ソースもなんも無いから、好きなこと言えると
勘違いしているだけだよ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:40
インフレターゲットをしたら国債価格が暴落するのと違いますか?
国だの景気はどうなるかは別として
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:47
>>363 国債が本当に暴落するなら、とっくの昔に暴落していたはずだよ。
別に外国資本が日本国債を買っているわけではないから、全然
モーマンタイだな。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:51
>>364 率によるかもしらんが実質金利がマイナスになったら日銀ぐらいしか買う人がいないよ(w
インフレターゲットをして消費者物価がターゲット以上に上がったりしたら、
満期まで持ってても元本割れすると判断して国債を取り崩す人が出て来たりして
国際価格が暴落するかもしれないよ。国の景気がどうなるかは別として
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:53
>>365 自己資本比率に縛られて、銀行は国債を手放せないという罠。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 13:57
>>367 なるほどね
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
日銀しか買う相手が居ないんじゃなくて
最後は日銀が買ってくれるから
信用が高いんだよ。
国の信用つーか、日銀の信用(通貨の信用)
日銀の政策には、信用無いんだけどね・・。
自己資本比率というのは、日本全体で円が足りなくて、実際の給与振りこみなんかに必要な流通分を
信用創造分に頼りすぎていたと言うことで、ゼロ金利でじゃんじゃん額面の円を増やして銀行に流し込んだら格付けだけ上がるしかけ。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 14:03
>>369 日銀に信用が無いんじゃなくて、速水に信用が無いじゃないのか?
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 14:27
自国通貨が実態よりも安く評価されていると思われる時に
外国の債権を買う様に他人に勧めたり預かった金を運用して手数料を取る連中は許せないね。
自国通貨に戻す時に、レートの振れ幅からみて無視できない程度のキャピタルゲイン課税をするのを
お勧めするね。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 17:32
格付け会社がどう答えるのか?興味津々。
財務省と格付け会社のどちらが真っ青、ドタキャンになるか?
このバトルは見物。
↓
[東京 24日 ロイター] 財務省の大村大臣官房参事官は、米国の格付け機関
による日本国債の格下げについて、格付け機関は債券市場のインフラの一端を
担っており、市場に格付けの判断基準を説明するべきだ、と述べた。
また、格付け基準の透明性向上を、財務省からも働きかける必要がある、
との認識を示した。さらに、欧米の格付け機関に対して、日本のマクロ経済や
構造改革などを日頃から説明していることも明らかにした。
別に応えないだろ
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 17:47
財務省も偉そうな事言う前に情報を開示をしろ、粉飾決算するな、「構
造改革」を小泉がひたすら繰り返すだけでなく具体策を示せ、と言われ
るのがおちです。
開示はけっこうしてるがね、実は
HPみたの?
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 21:03
<;`Д´> ちっとも円安にならねぇじゃんか、クソッ!
>>378 かつて、にゃ〜が国債はA格を維持している限り暴落は無いのではないか
との見解を出していたな。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 10:07
380 すいません。
GW明けに下がり、アフリカのボツワナ共和と国じ格付けになっても、
大丈夫だと、、、。
ブルームバーグ
「マネーアングル」ボツワナ・ショック―シングルA目前に最後の一手
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/566.html 日本がボツワナの最大援助国だからだ。1999年度までの累計で、約132億円もの政府貸付
を行い、無償資金協力や技術協力として約41 億円を提供している。今年2月にも債務救
済措置として、約1億5000万円の無償資金協力を決めたばかりだ。
----------------------------------------------------------------
格下げいいじゃん、いいじゃん。政府援助にODA・全部廃止の緊縮財政。
日本にはお金在りませんから、思いやり予算とかのアメ軍の滞在費も何にも払えません。
良い機会です。韓国にも中国にも資金は一円も出せません。
日本国債格下げ、マンセー
どーせ、格下げされたって、大して円安にふれないんだろなぁ
こそ、金をじゃぶじゃぶ
>>365 そうだよな。
約1億5000万円の無償資金協力、俺にくれ!
>>381 ボツワナ共和国云々の問題ではないのだと思う。
為替リスク無しで最も安全な資産に資金が流れている。ということ。
銀行としても預金保険料も流動性も高い普通預金比率が高まるなか
ある程度は稼がなくてはならない。
銀行サイドとしても財務省あげてみぢかな国債保有を訴えている時
に売り叩くというのも考えにくい。
BIS規制的にB格に落ちた日本国債を保有できない状況になれば
財務省も受け入れざるを得ない。。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 14:34
>政府援助にODA・全部廃止の緊縮財政
政府援助やODAに群がる利権政治家どもが、「国際援助」の美名の下で
大反対すると思われ。
結局、腐れ政治家どもはこの国が破綻するまで不正な利をむさぼるつもりだろう。
政治家どもは「国債を格下げするとはケシカラン、日本の国力を知らんのか!」などと
言っているが、「おいおい、日本をここまでダメにしたのは、あんたら政治家だろーが!」
と言ってやりたい。小一時間ほど問い詰めてやりたい。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 17:57
>>364 日本の国債は日本人が買っているので大丈夫だとは良く言われるね。
でもここが曲者なのだが、この場合の日本人の定義って何だ?
外資の日本法人あるいは日本の支店が買うのは外国人投資家にカウントされるのか?
それとも日本人投資家になるのか?
逆に日本企業の海外法人、支店からの国債投資はどうカウントされるのか?
為替なんかの定義でいくと前者は居住者ってことになるが、どうだろうか?
詳しい人教えて。
もっとも銀行保有額などを調べれば、案外安心できるかもしれんが。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 20:10
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 20:15
>もっとも銀行保有額などを調べれば、案外安心できるかもしれんが
約80兆。日銀も結構持ってる(wなんせ毎月1兆ずつ買ってるんで(w
392 :
酷債あほるだーず:02/04/27 20:26
⊂⊃ ⊂⊃
∧∧ ∧η∧ ⊂⊃
(・д・,,) ⊂⊃ (・Д・,,) ∧,,∧
ι ,J ⊂⊃ ∧,,∧ ι ,J (・д・,,) ⊂⊃
⊂⊃ ∧,,∧ ミ・д・,,ミ ι⊂⊃ι ,J ∧,,∧
∧,,∧ (・д・,,) ミ ミ ⊂⊃ ▲∧ ⊂⊃ (・д・,,)
ミ・д・,,ミ ⊂⊃ ι ,J ⊂⊃υ ∧,,∧ (・д・,,) ∧,,∧ι ,J
ミ ミ ∧,,∧ υ ∧,,∧ (・д・,,)ι ,J ミ・д・,,ミ υ
υ (・д・,,) (・д・,,) ι ,J υ ミ ミ
ι ,J ι ,J υ υ
υ υ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 22:07
>391 それをした国は全てインフレを起こしてきたじゃん
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 22:18
>393 でも、日本はデフレ
395 :
R&I、日本国債格付け「最上級」維持:02/04/27 23:34
日本国債の格付けは最上級のトリプルA――。
格付投資情報センター(R&I)は26日、日本など主要7カ国の長期債務格付け
をすべて維持すると発表した。
構造改革の遅れや財政悪化を理由に米格付け会社が相次いで日本国債の格下げ
に踏み切るなか、R&Iは国内の格付け会社として、日本経済の潜在力を評価。
「構造改革の痛みに耐えうるだけの基盤や条件はまだ残っている」と指摘した。
具体的には「国民の租税負担能力など経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)
の強さや財政赤字を自国内でファイナンスできる貯蓄と投資のバランスなどを
考慮した」としている。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 23:43
>395 アメリカも日本も自国には甘い。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 23:52
国債発行残高に問題ないなら
なんでパーッ!と公共事業しないの?
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 00:07
>397 国家の財政赤字は経済の原理上、ある規準を超えると
「為替相場の下落とインフレ」を引き起こす。
その上限が来るのが2003−5年くらいだ。
国家破綻の歴史から見ても、まず無制限の国債発行など不可能。
日本は事実上の破綻をしていると断言できる。
それ以降は円資産は激減するので、理想的には海外口座への資金逃避。
数万ドルくらいの小銭なら、外貨MMFで証券を外国投資信託銀行に
逃避させるのも簡単で効果的だ。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 00:29
日銀が市場に出回ってる国債を買い取って、その国債を償却するための
紙幣を刷りまくって消化する、っていうのはどう。
なーーに 逝ってんだが日銀買い取りは
そのまんま貨幣刷り刷りだっつうの」
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 00:36
マネー・ファンド信用度格付け
ポートフォリオの信用リスク、市場価格リスクおよび運用体制に関する分析に基づき、マネー・ファンドの投資元本の安全性を評価
ウエリントン・マネジメント・
カンパニー・LLP U.S.マネー・マーケット・ファンド AAAm
--------------------------------------------------------------------------------
ノムラ・アセット・マネジメント・
U.S.A・インク ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト/U.S.ドル・マネー・マーケット・ファンド AAAm
--------------------------------------------------------------------------------
モルガン・スタンレー・
アセット・マネジメント投信 モルガン・スタンレー・マネーマーケット・ファミリー
米ドル・ファンド AAAm
豪ドル・ファンド AAAm
ニュージーランド・ドル・ファンド AAAm
--------------------------------------------------------------------------------
ゴールドマン・サックス・アセット・
マネジメント・インターナショナル ゴールドマン・サックス・米ドル・MMF AAAm
日本国債 AA−
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 12:25
誰が最後に国債バブルの馬場を引くか?。
さあ、80年代バブルと逆に今度は物価インフレで皆さんの円資本が
パーになるゲームの始まりです。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 12:40
>>402 ドルの方が危ないだろ。アメリカが破たんすれば円高だよ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 12:44
アメリカ破綻なら日本は占領されるな。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 04:31
age
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 04:38
アメリカと日本どちらが危ないか。
それは、アメリカに決まっている。
しかし、最後にものを言うのは軍事力だと思っているのは私だけ・・・?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 06:29
あんた正解。俺もそう思う。
408 :
招き猫(ノラ):02/04/29 07:38
>>406 その通りだぜ。
何てったって、自国内でも毎日が戦場みたいな国なんだから、その論理で世界中
を荒らし回られたらたまったもんじゃない。おとなしーい、はいはい言うて米国債
こうてやったら良いんだよ。
どうせ、無理無理買わされるんだからさ。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:21
リカちゃんキャッスルは小野町に
いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:23
>408 はい、すいません。いますぐにアメリカ国債のファンドを
買います。生意気なことをいってごめんなさい。
円資産全額ドル資産に交換します。戦争は勘弁してください。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:44
ホラ、もう資金逃避は始まってるぞ。
日経新聞(1/16)で、個人が「外貨預金」「外国株式」「外国債券」等の外貨建金融資産に向かう動きが加速し、
2001年9月末家計部門の外貨建金融資産残高は、
10兆5,800億円(前年比+29.2%)と過去最高になっていると
報道されていました。国内の低金利や株安などを背景とした
海外逃避の傾向は強まっています。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:49
日米は同盟国だから攻めないだろう。
日本は米国の奴隷ですから、逆らうとムチで責められます。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:05
>>411 より魅力的な投資対象を求めるのは資本逃避でもなんでもない、当然のこと
むしろ今まで国内投資に偏りすぎていただけかと。
アオラーの意見ばかり聞いてると、痛い目見るよ。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:45
> より魅力的な投資対象を求めるのは資本逃避でもなんでもない、当然
のこと
> むしろ今まで国内投資に偏りすぎていただけかと。
>
確かにそうですね。これまで大蔵省が国外の投資を出来ないように規制
していたから、国民が国外投資を勉強する機会がなかったわけですから、
これからはどんどん国外投資が増えるでしょう。でも円の信用が下がっ
ているから国外に逃避させる動きも当然ありますよ。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:47
>円の信用が下がっているから国外に逃避させる動きも当然ありますよ。
なんだ結局認めているじゃん。
>>411 >>414 どちらも日本の資金の動きだけを見た片面だけの判断だ。
今までは外国人の日本の債券投資額も非常に低かった。
平衡化の観念があるなら、外国人の日本への投資増加も加速すると思われ。
一例として、日本の金融機関などと外国人の国債売買は無税だが、
日本企業や日本の個人の売買は課税対象であることから、
これまで国債保有は日本国内に偏っていたのが、急激に外人保有率が
高まってきている。
僕は414氏じゃないですよ。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 13:33
>>419 >戦前の軍国主義の復活
時代錯誤、頭の悪いね
戦前は,後進貧乏国、今は先進債権大国
攻めることより、攻め込まれること考えろよ
攻め込まれたら、合理的に戦わなければ占領、奴隷です。
極左−左翼−左派−中道左派−日和見中道−中道右派−右派−右翼−極右
(例:)
極左というのは左翼過激派
左翼と言うのは共産党
左派は民主党旧社会党派・社民党
中道左派は民主党若手・民主党旧自民党派
日和見中道は自民党の多数と公明党
中道右派は自民党の一部・保守党
右派は小泉・石原・自民党若手・自由党
右翼は自民党の一部と伝統右翼団体
極右は新左翼に対抗して結成された新右翼団体
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:20
>>420 不良債権大国・政府債務大国だけどな。
1200兆円と誇る民間の金融資産は運用において殆どが不良債権化している。
政府の債務は国債残高などから推計してGDPの1.3-1.5倍程度で、一時のイタリアよりも大きい。
>>421 私、左翼ですが株も買うし外貨も金も買うし、2chにも書くしみずほには預金しないし商売もしてまますが何か?
国債ベアファンドも持ってますが?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:40
>>423 そういうのは自称左翼・他称左派(か中道左派)というのではないか(w
>>423 修正主義の右派裏切り者集団と認定します
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:45
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 14:52
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:23
ところでこの板の国債暴落の件だけど、いったい長期金利が何%になったら
「暴落」と言うの?
ちなみに3月危機のさなか長期金利が1,5%になったけど、ほとんど
のマスゴミどもは「急落」って言葉を使ってたね。たった0,1パー
くらいしか下がってないのに(w
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:28
>>429 数年前に一回「暴落」はあったよ。市場は恐慌をきたしてストップ安になった。
大蔵の資金運用部が郵貯の集中満期に対する原資を確保しようと、国債買うのを一時停止したとき。
日銀が50兆だかの国債を持ってるのもマトモじゃないという速水の発言や
景気対策について「この際、何でもありだから」というヨーダの発言も
ボディブローのように効いていたんだけどね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:46
>429 だいたい今で100兆円発行してるね。
最終的には日銀が国債を大量に引き受けるしかなくなるだろう。
そうなればインフレになるのは確実ということですね。
3月はとりあえず株価PKOで凌いだようだけど、
結局のところツケの先送りだということだ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:47
だいたい5%で暴落でしょ。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:51
5%
米国債ぐらい
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:53
>>431 財投機関債の本格発行も数年先に迫ってるぞ。
自民の「抵抗勢力」はそれらを全部政府保証債にしたいつもりだ。
だから小泉は郵政改革=財投改革=特殊法人改革にこだわる。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:57
98年の末の金利は2ヶ月で1.5%ぐらい上昇。
大暴落だった。
10年の国債ね。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 15:59
>>431 あんた、昨日あたりから、色んなスレで煽り入れてるね(w
個々の表現が穏当でも、行間から危機感漂わせるのうまいね
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 16:08
>>437 財投は全額資金運用部で運用する制度を保持したまま、
特殊法人の改革をしていくのがベストだったが。
新制度では廃止する法人を決めるのが政府で、起債するのが法人側となっている。
廃止されるかもしれない特殊法人の債券を買うバカな投資家がどこにいる?ということだ。
そして財投機関債には政府非保証債と政府保証債があるが、
それはその時々の政治判断できまる。
なら自民の政治家や特殊法人側は責任の先送りのために
出来るだけ多くを政府保証債にしたい(国債化)つもりだ。
この新制度はすでに小泉政権前に決まっていたことで、間に債券市場が入ってしまったので
もう元にはもどせない。しばらくはこの状況を前提に改革していくしかない。
書き忘れたが、
しかも、財投機関債に加え、財投債はもちろん国債そのものである。
だから殆どが政府保証債か財投債という新規の国債となり、
この新制度では特殊法人改革が余計に難しいことは繰り返しておく。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 16:18
>438 危機を煽っているわけではないよ。
まあ、日本は本当に大変なことになってしまったな。
>>441 1$=140円、突破するのはいつ頃だと思う?
時期じゃなくて、タイミングで教えてくれてもいいよ。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 16:41
キャー
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 18:30
>442 為替を構成する複雑な要因を解析して、、、と、
言いたいところだが中長期的な見通しでは予測するのは無理だし、わからない。
ドルがセイフへイヴンとして機能するとは言いがたいほどドル売りが始まったが、
それでも円からの資金逃避として、ひとつの選択であることは確かだ。
円安についてだが126円くらいまでだ。
長期的には140円突破だが、2003年から2005年に、
大きく円安に傾くだろう。
原因はもちろん財政破綻に関係することだ。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 18:31
↑円高についてだが
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 18:38
>>431 インフレになった方がいいんだぞ。
なに言ってるんだお前? アホか?
>>448 >>431の言いたいのはスタグフレーションか何かだと思われ。
日本では起きにくい途上国型のハイパーインフレをも考えてる可能性があると思われ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 22:11
>449
そうですね。
449、450さんのように行間を読んで欲しいね。
だいたいそんなところではないですか?。
国債価格が下落するときは、暴落。
安定か暴落の二つにひとつしかない。
ぎりぎりまで日本国を信用する、でも信用しなくなるときは
みないっせいに売り逃げる。
なんつーかさ、国債持ってるのの大半が国内、とか言ってもさ、
その大半が生保とか金融機関なんだよね。
そこが破綻したら売るしかないわけでしょ。
個人だったら、償還まで持ちきるでしょうけど、
生保と銀行は持ちきれない可能性がある持ち主だよな。
素人の俺でも、今一番危険な投資対象、ってことはわかるぜ。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 06:25
>>453 もっと危険な投資対象いっぱいあると思う。
>>453 しかも
金融機関・外人
と
一般日本企業・個人
とで
税制に差別があるのをご存知か
>>454 最も安全な投資対象は米国債である。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 20:15
国 債 バ ブ ル は は じ け る
国 内 金 融 機 関 狼 狽 売 り
国債ヘッジファンドが最強です。
国債が暴落しようとも、その下げが額面を下回ることはない。
つまり、銀行とて高々保有残高の1.5%の損失を被るに
過ぎない。だから、投げ売らない。円ベースで見れば。
しかし、外貨ベースで見れば話は別。円安に振れれば確かに
30%なりの価値低下は起こるかも知れない。
そして、国債は国内、すなわち円ベースで動くプレイヤーに
よって大半が保有されている。
こ ん な 単 純 な こ と が
わ か ら な い ア ホ は
逝 っ て い い よ。
暴落するしないはおいといて
仮にの話だけど、財政赤字がどーんと拡大した場合でも、
日本国債は、日本人が抱えつづけるのかなぁ
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:04
>>458 その時は、日銀法改正して、日銀に強制購入させるでしょう。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:10
>>459 てことは、JGBに関してはデフォルトリスクはほぼゼロで
中期的にインフレリスクあり。っつー感じなのですかねぇ。
>>457 日本国債のディフォルト・リスクなんてあるわけない。
造幣局で刷って返せばいいんだから。アルゼンチンは
外貨建て債でドル・ペグしてたからこれができなかった。
中期的にインフレリスクがあるのは確か。しかし、デフレ
下ではそれもまたよし。何れにせよ、銀行にとっては
現金保有してるのとたいして変わらん、ということに
過ぎないわけだ。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:27
>457 おろおろおろ 財政赤字1000兆円の日本国の保証なんて
信じられません。 おろおろおろおろ
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:29
>>463 日本の経常収支が黒字の間は心配いりませんよ。
などとマジレスしてみるテスト
>>463 ちゃんと読め。「円建て」と「外貨建て」の違いわかってるか?
アルゼンチンはドルなり円なりを刷ることができないので
ディフォルトする他なかったが、日本は円を刷って返せるので
ディフォルト・リスクはまったくない。
常識的に考えて、国債のディフォルト起こすかインフレ起こすかの
究極の選択を迫られた場合、普通インフレにする方を選ぶだろ?
だから、ディフォルトはない。
463←この人、ここ数日出没して、同じようなこと繰り返してる
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:51
単純なことが分からないアホが多いから、このスレがはやるんだろう。
単なる気分でいうやつが80%。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:57
>>465 >常識的に考えて、国債のディフォルト起こすかインフレ起こすかの 究極の選択を迫られた場合、
>普通インフレにする方を選ぶだろ? だから、ディフォルトはない。
さんざん、デフレにしてきたツケを一挙に払うのね。でも、いきなりインフレになるんじゃなくて、
国債の暴落→国債の長期金利上昇→日銀が制限無しで買う→インフレが始まる
→日銀公定歩合を上げられない→インフレが加速
と言うことのような気がします。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:28
>>468 その場合米国債をロング、日本国債をショートにすればリスクをヘッジできる。
つまり、円安に振れるので、ドルベースで日本国債の急落がありうる。
投資家がそのポジションを取りつづけることによってドルベースで円暴落すなわち国債暴落となる可能性がある。
470 :
アメリカヘッジファンドを叩き潰せ!:02/04/30 23:29
アメリカヘッジファンドを叩き潰せ!
>>469 しかし円ベースでの暴落はない。
そこがミソ。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:29
>>468 デフレを止めることが出来る、つまり「金融政策が効く」ということであ
れば、インフレだって抑制できるだろうに。
バブル崩壊以降、拙速な金融引締めは日銀の最も得意とするところだよ、
と言ってみるテスト
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:31
>>457 もちろん額面割れするわけではない(w
「暴落」というのは国債金利にリスクプレミアムがつくことで、これには上限がない。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:33
>>470 ヘッジファンドは何もアメリカにだけあるわけではない。
沢山の日本人もヘッジファンドを主宰している。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:33
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:36
だぁから〜!
やってみろ!!
>>473 さっきも言ったように、円ベースで国債にディフォルト・リスクはなく、
円ベースではリスク・プレミアムがつくことはない。海外引き受け分に
関しては別異に解すべきだが、もともと5%未満しかないので無視
して問題はない。そして、速水が居座っている限りインフレ期待は
生まれないので、結局のところ国債の低金利は維持される。
また、現在市中に流通している国債が暴落することはない。
このように、「リスク・プレミアム」などという言葉を使ったところで
DQN理論はやっぱりDQN理論なのであった。
478 :
ムーディーズを叩き潰せ!:02/04/30 23:40
アメリカの手先 ムーディーズの格下げ攻撃に気をつけろ!
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:45
>>477 お!
実務派が出てきた。
DQNのガキンチョ良くお話を聞くんだぞ!
先生! 次もギャフンとやってオクンナサイ!
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:45
>>477 国債の名目金利は低い位置にあるが、実質金利から見ると
すでに国債にリスクプレミアムが付いていることは無視しているわけか?
この実質金利が増大するかどうかだが、
君の論理では「デフレで実質金利が減少する」と言い切っているわけだね。
自分で言っていて変だと思わないか?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:49
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:50
>>480 実質金利は、何% なんだ??
答えてみて!
>>480 オレは別に実務家ではないので正確ではないかも知れないが、
現在、国債の金利は2年もので0.2%、5年ものでも0.5%、
10年ものでようやく1.5%になるに過ぎない。これは、実質的には
ゼロ金利といってしまって間違いではない。なぜなら、流動性選好を
考えると、これ以上金利を引き下げることは不可能だからだ。そして、
もちろん、デフレ下といえどもマイナス金利の国債を買うバカはいない。
つまり、確かに国債の実質金利が高いのは認めるが、それはデフレの
性であって、ディフォルト・リスクに対するリスク・プレミアムというわけ
ではない。キミの理論は「リスク・プレミアム」という概念自体を誤解
しているため、意味不明なものとなってしまっていると思われる。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:00
っていうか、リスクプレミアムという言葉を使ってみたくて、
色々理屈捏ね回したんだろうなと、ほのぼのとした気持ち
で見ていたよ(藁
485 :
アメリカの手先、ムーディーズを叩き潰せ!:02/05/01 00:01
アメリカの手先、ムーディーズを叩き潰せ!
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:04
オーイ!
>>480 新たな、先生がお答えくださったぞ!
ちゃんと、御礼もうしあげろよ。
礼儀をおもんぱかるのが、2chのいいところなんだ。
ねぇ〜先生方!!
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:05
>>480 記憶が正しければ、深尾光洋の「日本破綻」講談社現代
新書に実質金利の具体的値が書いてありました。ごめん、
今、手元にない。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:15
>>483 このやかましさは
>>448のジサクジエンかよ。。。
何もデフォルトリスクなんて極端なこと書いてあるか?
いいか、キティに説明するのも疲れるから資料は自分で調べろよ、
先進諸国の円建国債は日本国債よりはるかに発行量が少なく流動性が低いのに
日本国債より金利が低いのは日本の財政赤字と債務の増大による
リスクプレミアム以外にどういう説明が出来る?
489 :
アメ公をぶっ叩け!:02/05/01 00:16
アメ公をぶっ叩け!
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:20
>>488 すまんが、漏れはDQNなんで先進諸国が円建国債発行して
いるとは知らなかったよ。アルゼンチンのサムライ債は聞いた
事があったが。ソースを見せてくれないかな。
自分で調べろってのは、予防線かな?
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:22
>>488 俺も調べてないから自分で調べろよ。
日本の国債よりも低いものがあったか??
年限の違いを確認してから、デナオシテネ!
>>488 同じく、オレも「先進諸国」がサムライ債を
発行しているという話は聞いたことはない。
「自分で調べろ」などと偉そうに言われてもねぇ。
キミ、金貨屋だろ?
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:25
>>490 そろそろ、失礼します。
おやすみ。 >491
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:26
つーか、その先進国とやらは円を調達して何をする
つもりだったんだろうねぇ。凄く不思議だよ。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 00:32
>>490 知らないとは驚いたが、2chのレベルではまあ仕方なかろう(w
いまブルームバーグの資料が手元にある。
数字が細かく書いてあるのでここに各国書き込む気がない。
たとえばベルギーの円建国債(クーポン4.875、発行額たったの750億円)と
日本国債のスプレッドは2001年1−3月日次平均で-4.4248だ。
1999年は1.8067、2000年は-3.3822。
ベルギーと比較して日本国債の信用力はどんどん低くなっている。
偉そうなこと書く前に本当に勉強しろよ。
ジサクジエン
>>495のスプレッドの数値は勿論BPだ>ジサクジエンクン
>>495 単純に、流動性が低い分だけプレミアムが
のってるだけとしか考えられないのだが。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:47
>>498 ヴァカですか?
流動性が低いのはベルギーの円建て国債だぜ。
リスクプレミアムが付いているのは流動性が高く
本来は金利が低いはずの日本国債。
「単純に、流動性が低い分だけプレミアムがのって」るならば(爆笑
ベルギーの円建て国債の金利のほうが低いはずだろーが。
失礼、498は勘違い。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:50
>>499 確認までだが、
リスクプレミアム乗ってるほうが金利高いんだよね?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:53
って事は、ベルギーのサムライ債買うより、国債買った方が
利回りが良いって事か?
>>499 >「単純に、流動性が低い分だけプレミアムがのって」るならば(爆笑
>ベルギーの円建て国債の金利のほうが低いはずだろーが。
「低い」→「高い」の間違い、ってことでよい?
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:55
>>500 過去ログ読んで君にはカナーリムカついてたが、
案外素直なんだ(笑
皮肉じゃないよ。それなら話が出来るな。
>>501 例えば円建てで言えば、外債の金利が高いのは必ずしもリスクプレミアムのためではない。
しかし、日本国債の金利が高いときは市場からリスクプレミアムが要求された結果だとみていい。
>>499 ちなみに、基本的なことを聞くのを忘れてたが、
そのサムライ債は発行予定額を消化できてる?
>>504 同じように、こっちもキミの態度の悪さにはむかついてるから一緒だよ。
オレは、「自分で調べろ」とかいう奴の話をまともに聞く気はない。
さっきのは単純に読み間違いをしたから書いたのみで、別にキミの
499を読んで書いたわけではない。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 02:02
>>505 ベルギー国債はできてる。
それより考えて欲しい問題なのは、99年の9月に非居住者が日本国債を保有する際の
障壁になっていた利子課税制度が大幅に緩和されていて、日本国債が
外国人投資家にも売買やすくなっているが、それでも両国債の
スプレッドが拡大していることだ。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 02:06
>>506 そうか。
「自分で調べろ」は俺の場合ウソツキの戦略でもなんでもなく、
>>495で証明したようにただソースを出すのが面倒なときに使う言葉なのだが。
じゃ今晩はもう書かない。
何か質問があっても気が向いときにだけ答える。
>>507 とすれば、日本国債もさらに利率を引き下げられるとも考えられるね。
まあ実際、発行金利はどんどん下がっているが。
>>508 逆に考えてみろ。自分の明るくない事象について
議論になり、相手から「自分で調べろ」と言われて、
さらにその相手は、その事象を前提とした主張を
続けていく。
それは、議論を行おうという態度ではない。
別にオレは、「自分で調べろ」をウソだとか思った
わけではなく、キミが、自分の意見は主張できても
人と議論できない人間だと思ったから、まともに
話をする気にならなかったのだ。
別に、オレはキミの信者になる気はない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 03:01
金利が名目でもうんと低く見えるってことは、それだけデフレも深刻ってこった
クーが何て説明するか知らないけど、ますます
金融政策を大胆にやらないと、袋小路から抜け出せない気がするな
>>511 債務残高が主要因で国債残高がその主要素だが、残高だけではなく、
拡大する財政赤字も主要因である。90年代の財政政策は暴走し、金融政策は
取り組みがいつも遅かったたといえる。
>>510 先進諸国の円建国債と日本国債の関係なんて国債についての常識中の常識、基本中の基本だろうが(w
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 23:20
さーて。いよいよ見極めの時がきたかな
国債がアメリカの国策を反映して格下げされるのか。(多分あっても1ノッチだと思うが。)
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 00:21
昨年から凝視してるが、全然暴落しないではないか
長期金利もスパークするようなことばかり
>>515 はいはい、社会から排除されたヒッキーは
2chで偉そうなことだけいってなさい。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 14:16
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 14:17
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 01:31
財務省は、借金返済に充てる費用を除いた歳出を税金だけで
賄えるようにする、いわゆるプライマリーバランスを2010年度に
達成しても、借金残高は利払いのためその後も12年間にわたって増
え続けるという試算をまとめました。
2010年にプライマリーバランスをゼロにするためには毎年GDPの0.4%
ずつ発行額を減少させても2022年までは残高が増え続けて1100兆円
に達した後減少に転じるらしい。NHKニュースより
GDPの0.4%発行残高を減らすと言うことは、約2兆円ずつ毎年減らすことに
なり2010年の発行額は現在の30兆円から14兆円に減る事になる
らしい。その後14兆円の発行額を12年間維持しても1000兆円の
おうだいは一度見なければならないらしいが、14兆円でどのくらいの
公的サービスが受けられるんだ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 07:16
↑20年間ゼロ金利継続が前提ですか?
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 12:32
インフレ カウントダウン 日銀オペ ここまでか!
★政府による国債残高の試算 2002 年 5 月 06 日 12:00:20:
2002年5月5日 NHKニュース
【要約】
財務省は、毎年、国債発行額をGDPの4%に相当する2兆円づつ減らせば、2010年の初めには、プライマリーバランスが黒字になり、国と地方の借金の残高は2022年度に1100兆円に達した後、減り始めるという試算をまとめました。
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/755.html
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 12:35
日銀、短期国債の買い切りオペ残高30兆円台乗せ〔日本経済新聞〕
2002 年 5 月 06 日 12:05:35:
日銀が金融市場への資金供給手段の中で短期国債買い切りオペの残高を
大きく増やしている。年度末対策の一環で積極的に実施した結果、
3月末は初めて30兆円台に乗せた。資金供給をやや絞った4月末にかけても
高水準を維持。発行残高の3割以上を日銀が吸い上げている計算で、
短期国債市場での存在感は一段と高まっている。
短期国債オペは、日銀が発行期間が1年以内の割引短期国債(TB)や
政府短期証券(FB)を金融機関から買い取って、代金として資金を供給する仕組み。
通常のオペと異なり一定期間後に反対売買する必要がなく、
金融機関は売却益を得やすい。オペへの需要は強く、
日銀も有力な供給手段と位置付けている。同オペの残高は4月末で
約30兆7200億円。昨年1月末はゼロだったが、日銀が昨年3月に量的緩和策を導入して以降、
じりじり増加。日銀は2年物以上の長期国債買い切りオペを順次増額すると同時に、
短期国債オペへの依存度も高めてきたことになる。
しっかし、円 国債 を大量に発行して
国内で(主に日銀)で吸収せずに
むやみやたらに、海外に放出して
しまったら、円高になってしまいますわよねえ。
竹中ちゃんを監視しなきゃ!
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 17:09
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:22
そろそろ・・・かな?
なにが?
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:39
格下げ
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 21:41
それで?
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:29
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:37
経済大国が私企業の格付け会社を相手にクレームを付ける
のは、何か変だよ。例え言葉で勝ったとしても、真実を
曲げる事は出来ないと思うが。
そろそろかな。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:37
直接引き受けしないのは
ゼロ金利で金を引っ張って国債を買ってる銀行に口銭をやるためか。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:45
>>533 法律により、直接引き受けは原則禁止となってます。
日銀の国債買いオペもっと増額しりゃいいじゃん。
なんでやらねぇのさ?
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:49
準備した方が良い?
>>535 >>533のとおり、「銀行に口銭」をあたえるため
つーか、銀行も他に運用先がなくなるので国債欲しがってるとか・・・
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 02:57
>>537 財政の暴走を阻止するために、財政法第五条で原則禁止になってるんだよ>引き受け。
国債は、一回、市中に出回れないと買いオペできないんだよね
>>538
540 :
>532,536:02/05/08 07:05
>533,536
そろそろ、とか、準備したほうが良い、とか。。。。
亡楽のことでせうか?
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 09:22
日米の財務省、日本銀行の動きがここにきてどうも変ですね。
焦臭いな。
日本の国債が過小評価されているのではなくて、米国の国債がこれまで課題評価されていたというのが
明らかになってきたんだろう。
ちなみに利害が対立するのは米国の財務省とFRB、日本の財務省・銀行と日本銀行で、
あたりまえだけがFRBと日本銀行は市場を通してのみの繋がりで意志決定機関としては互いに独立している。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 11:23
そうか日銀はアメリカの通貨の番人ではないのだな。
FRBと財務省が対立している
というのは知られていないがほんとう
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 12:06
これから景気が回復したときに、税収を増やせるのだろうか。
そして少しでも債務を減らせるのだろうか。
バブルの時だって、結局国債は発行してたわけだし。
>>545 なんで債務を減らさなくてはならないんだ
いよいよ格下げになります。
8日から10日の間か。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 14:58
>>546 インフレ率を越えて増加すればいつかはニッチもサッチも逝かなくなる。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 15:06
そりは現時点のことれすか?
[香港 8日 ロイター] 榊原前財務官は、格付け機関ムーディーズ・インベスターズ・
サービスが2週間以内に日本のソブリン格付けを2ノッチ引き下げる見込み、と述べた。
香港の昼食会で発言した。
>>548 なんでインフレ率を越えて増加すると言いきれるんだ
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:15
>>551 将来のインフレ見込みは国債金利に反映する→フィッシャー効果。
したがって国債実質金利は常にその時々の実質インフレ率を上回る。
債務残高と財政赤字が拡大すれば国債の格付けが下がり金利もさらに上昇する。
プライマリーバランスをゼロにしても国債の償還費に悩まされることになる。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 18:34
破綻しているのは頭の中身みたいね・・・
結局の所、日銀が国債をもっと引き受ければいいだけの話だ。
妄想借金論
格付けがsagaっても、金利がsagaり
ませんでした。ちゃんちゃん
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 20:32
>>556 国債の実質金利はずっと上がっているし、
そしてまた問題なのは社債などとのスプレッドも拡大基調にある。
>>555 引き受けてなんかいないが?
なにが?
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:15
23:03 改善なければ格下げも 日本国債でフィッチが回答
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 03:10
格付け会社フィッチ、財務省に回答(日本経済新聞)
英米系格付け会社フィッチ・レーティングスは8日、日本国債の格下げ
に関する根拠の明示を求めた財務省の意見書への回答書を公表した。
日本について「全体的な構造改革のスピードは遅い」と指摘。金融庁の
特別検査でも銀行の不良債権問題を正確に把握できず、景気回復や国債
の信用改善を遅らせていると指摘している。
回答書のなかでスティーブ・ジョイント社長は、日本は債務不履行の
可能性は小さいものの「もはやトリプルAの格付けの範ちゅうではない」
と述べた。また、国内総生産(GDP)で日本を下回る新興市場国の格
付けと同水準になったことに財務省が反論している点について、これら
の国は「国内の公的債務がより低く安定している」としている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020508CEEI048808.html
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 03:11
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 03:32
改善なければさらに格下げ 日本国債でフィッチが回答(共同通信)
英米系の格付け会社フィッチは8日、日本国債のさらなる格下げは根拠を
欠くとして、判断基準の明示を求めた先の財務省の意見書に対する回答書
を公表した。日本の問題解決の鍵となる「構造改革のスピードは遅い」と
指摘し、状況が改善できなければ「格付けは下がり続ける」と警告した。
回答書の中でフィッチのスティーブ・ジョイント社長は、日本の多額の
公的債務、デフレ状況といった問題点を指摘。国債の債務不履行(デフォ
ルト)の可能性は小さいものの、「もはやAAA(トリプルA)の格付け
の範疇(はんちゅう)ではない」と強調した。
さらに、金融庁の特別検査も「銀行の抱える不良債権の真の規模をあぶ
り出しておらず、迅速で効果的な対応に反している」と主張している。(了)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0190810 ・・・
状況が改善できなければ「格付けは下がり続ける」と警告
状況が改善できなければ「格付けは下がり続ける」と警告
状況が改善できなければ「格付けは下がり続ける」と警告
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:34
欧米の格付け会社は日本の財政のサスティナビリティの問題を重視している。
急にデフォルトすることはありえず、
財務省がデフォルトリスクがないのになぜ格下げだ、と彼らに絡んだ時は
彼らも腹が痛くなるほど笑っただろう。
財政のサスティナビリティの破綻はアリ地獄のようなもので、
資本と設備が不可避的に日本から逃避していくことを意味する。
これは遠い将来の破滅への一本道である。
ただどの格付け会社も、日本の財政のサスティナビリティが「破綻」したとは言っていない。
限りなく破綻に近づきつつあるという趣旨である。であるから
必ず、「状況が改善できなければ」という限定句が付くのである。
したがって、当局は、体面維持のための質問状はともかく、
少なくとも内部ではこのメッセージを「正しい警告」と
受け止めるべきである。受け止めているはずとは思うが。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 14:42
財務省恥のうわぬり
財務省恥のうわぬり
財務省恥のうわぬり
さしあたっては、国債または日本国債が安全な資産でないという風に
別の格付け機関が規定を変更することが考えられます。
ゼロ金利は日銀法の下で行うことができる金融操作の限界で、
しかもつい最近法改正をしたばかりなので、やはり米国債売り+税制改革というのが
当面の変化なのではないでしょうか。
いいたいことがいまいちわからん
なんだ米国債売り って
国債全体が過大評価されているので日本国債が過小評価されているだろう、
と日銀だか内閣だかが考えている気がするので、だったら各国の国債の値段を
全部下げてやろうと考えると予想して書きました。
各国の国債の値段をsageなきゃいけののは、なぜ?
>>570 日本の国債だけが売られるよりは、BISなどで指定されている安定資産から
国債という項目が削られる方が日本にとって得だからです。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:30
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 21:31
574 :
フィッチの反論は2つ:02/05/10 00:57
1)財政のサスティナビリティの低下によって将来デフォルトはないがしかし債務繰り延べはあり得る
2)それを避け、財政を健全化に導くための経済構造改革が遅れている
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 15:00
日本はボツワナと同じ?
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 15:02
>>575 長期国債の格付けは。
別に庶民の暮らしが同じというわけではない。
インフレというのは増税の一種で、しかも通常とは逆の累進性があるから、
増税は必須として景気を直接抑圧する消費税増税を除くあらゆる控除枠の解除から
増税が始まるのことだろうよ。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 15:06
民営化デフレ政策も
いっしゅの増税だな民営化デフレ政策
も一種の増税政策だな
誤爆です。
>>579 民営化デフレ政策は、それに伴って発生する摩擦的失業を吸収するための
潤滑油的な投資を伴って始めて増税政策と言える様になります。・・・て、はたらコール?
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 15:48
いままで税金を使ってたところが
税金払うようになるんだから、
それだけ増税だな。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 00:37
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 01:20
ムーディーズも格下げ発表しないな。ひょっとすると
現状ではインパクトが少ないから、メガバンクの格下げを
先にして、それから国債の格下げ発表になるのか。
なんで?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:18
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 19:19
過去最悪
過去最悪
過去最悪
過去最悪
過去最悪
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 15:14
発表あったの?
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 15:21
速報板見てみれば
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 15:21
市場で注目しているのは、この日午後2時からムーディーズの日本国債担当の
トム・バーン氏が行うアジアの銀行および政府格付けに関する講演だ。
一部にはムーディーズは講演開始をにらんで、午前11時すぎに国債格下げを発表
するのではないかとの観測が浮上していたが、結局午後1時半の段階でもなんら
アナウンスはされていない。
592 :
誰か教えて:02/05/13 15:22
国債の価格が暴落するとしたら、先物を売ればいいんですよね。
これってどこで取引できるの? 銀行ですか。それとも証券会社ですか。
国債の先物を売るのと、国債ベアファンドでは、
どちらが効率が良いのでしょうか?
売りポジションで持ちこたえなければならないので・・・
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 15:25
一枚の想定元本1億円は個人にはきついよ。
格下げに合わせてPKO入って暴騰するかも。。。
国債持ってんの?
それとも、レポート課題?
596 :
能面倉痛羅:02/05/13 15:30
ベア・ファンドでやられてるかい?
.\ オオオオオオ―――――ッッッッッ /
\. /
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 19:43
2003−5年だね。
まあここの板の連中は外国資産でリスクヘッジを終えたんだろ?。
いつまでも結果のわかりきったことを論じても仕方ない。
本当は破産に乗じて一儲けしたいとは思っているけどな。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 20:21
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 21:04
>>599 なにか取引くさいにおいがプンプン。
祭りの予感・・・。
601 :
先物で人生あぼーん。:02/05/13 21:27
>>592 ひまわり証券とかでか出来るよ。
約100万円の証拠金で、額面100円、1億円分を1単位で取引。
1銭動くと1万円の損益。1円動くと100万円の損益。
...だと思う。っていうか自分も調査中。
602 :
財務省担当者:02/05/13 22:35
>>599 いいか、これから言うことは独り言だ。
日本国債買い。
繰り返す、
日本国債買い。
以上、独り言、終わり!
603 :
プロフェッサー ユキーチ:02/05/14 00:17
現在、日本政府の借金が増える一方で
それを止める方法も、返す見通しもないから
日本国債は危ないと言われても仕方がない。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 00:28
景気底打ちしたらしい。
株ゴールデンクロス出現。
悲観するな。
この先順風満帆だ。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 00:28
財務省の意見書に対して
フィッチは回答を公表、
S&Pは書面で回答(公開せず)。
となると、残りはムーディーズのみ。
しかし、財務省担当者とS&Pの会談はたしかにアヤシイな
606 :
プロフェッサー ユキーチ:02/05/14 00:30
景気が良くなれば税収が増える。
一方で景気が良くなれば利子率があがるから、
国債の利払いも増えることになる。
だから景気が良くなっても、借金は首をしめることになる。
これをクラウディングアウトと言う。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 00:32
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 00:39
お上の言う事を信用できなくなったら、その国も終わりだな。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 19:57
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 19:57
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 20:14
何度も言うが自国通貨のデフォルトはありえない。
札を刷ればいくらでも返せるからだ。
ただインフレになるのは確実。
もちろんインフレヘッジは完了したけどなw。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 20:47
S&Pの言っているこの文の内容が良く理解できないんだけれど誰か解説して。
日本 (格付け「AA−/ネガティブ/A-1+」)
2002年4月15日、日本に対する長期格付けを、「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に引き下げた。
スタンダード&プアーズは、日本の一般政府赤字が2002年度には国内総生産(GDP)比9%近くに
達するだろうと予測している。楽観的な見通しでも、GDPに対する一般政府債務の比率は2005年から
2010年の間に200%に達するまでは、下降傾向に転じないであろう。(S&Pより)
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 21:43
先物は一時139円載せ。
ぜんぜん下がらんぞ、
ベアファンド購入者の反省弁が
ききたいニャー・・・
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 01:19
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 01:20
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 01:26
\│/ ⊂ニ⊃
⊂⊃ ─ ○ ─
⊂ニ⊃ /│\
∧∧ ...
::: ミ ミ .. __________________.
 ̄⌒⌒〜:ミ__ミ⌒`` ̄⌒⌒`⌒ヽ 〇 − =
。 〓〓 ¨ '' ・ ) ≡ Ξ = Ξ
・ 〓〓 `` 。 ' // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
== ,,, .. 。 / /
。 ≡ .・ ノ / /
。 ,, / ) /
終わりか・・・・
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 20:06
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 20:25
ところで、最近このスレがsageているので、そのついでにというわけではないですが
質問をしたいです。
80年代に一度、わが国の国債が大暴落(利率6.1%の国債が12.422%にまで
跳ね上がった)事態と今回の状況の差異と類似点をどなたか説明してくれませんか?
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 22:42
>>612 >もちろんインフレヘッジは完了したけどなw。
ねえねえ、教えてヨ!
株・外貨・不動産
もう一つ、忘れてた。金。ゴールドファンドは今一番。
んじゃ、国債以外の 土地・建物・金塊・絵画・ダイヤ
の値上がりが期待できるか?
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 00:21
「ロクイチ国債」で検索すれば、それなりの回答は出る。
基本的には、インフレ懸念による公定歩合の引き上げが、
暴落の主因といえる。
共通点として、「同じクーポンが数ヶ月続いている」ということが
あげられる。つまり、相場が高原天井になりうるということ。
このところの10年債のクーポンは、ほとんど1.4%です。
相違点、インフレ懸念がないこと。
ヘッジする機能がかなり、整備されていること。
日本の潜在成長率が大きく変わったこと。
626 :
嗚呼!!!:02/05/16 00:59
627 :
朝まで名無しさん:02/05/16 06:38
ムーデイズも要約日本国の、王様に気づいたようかな?。
それは、そうだわな!。基本的に日本国は“左翼主導”で経済が回ってる
事に・・気が付いたか。
鈴木宗男はその最先端でも有ろう。次に控えしは田中真紀子。彼女も残念
ながら日本人拒絶である・・ことだ。
つまり、如何に日本国の“左翼”は日本国の中枢に有るのかを、世界の
マスコミは知らないのが現状である。
世界怖し・・とも、日本の左翼は国勢の中枢を握ってる事が違うところで
あろう。しかし、俺は近いうちに世界のマスコミに潰される事を予測もし
てる。それは、そうじゃろて、左翼が主導権握る国を何処の国が信用する
のか・・仮にも“右翼主導”であるなら、少しは救えるかもな。
628 :
大マジです:02/05/16 20:01
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 20:06
なんだかんだ言って、
円高になっちまって、\127
円安待ってるんだが
631 :
627→改正→朝まで大富豪ちゃま:02/05/16 21:02
結局はそうなんだろうね〜。国勢を私物化してる集団のなせる・・技で、
しょうな〜。
不調債権を10年間もズルズルにした。大蔵省“最強左翼”は自分らの
保身以外は考えなかった・・これが現実だ。
その最大の原因は、国勢の官僚の半数以上が、“左翼”であることだ。
気になる・・お方は、自分で官僚の思想とやらを調べると、面白いこと
わかること・・請け合いです。
また意味不明な書き込みだな
633 :
朝まで大富豪ちゃま:02/05/16 23:58
>>632 確かに無関係な書き込みに見えるだろう。この格下げの尤もな原因として
国策に有る。国勢で自由経済に反する政策目立って来た事がある。
証券売買による、空売り防止政策もその一つでも有ることは、誰でも認識
出来てる事と思う。
入り口が狭くなれば、当然流れが悪くなることであり。自由経済に逆行した
政策であるからに他ならないことである。
小泉内閣は、経済改革とは言ってるが、全く逆な政策をしてることである。
RCCにしても、何で、民間委託があるのか?。これは完全なる、ボタンの掛
け違いである。
経済改革には、経済正常か・・つまり、再建ありしで、倒産では無いことで
ある。しかし、小泉政策では、公的資金を何故か、規定50%良くて60%
程度である。ここで公的資金を有効にするには、100%導入が必要不可欠
である。これにより、再建企業からの税収があるため、少なからず経済再建
のスピードははやまるわけだ。
さて、ここで何故それが出来ないのか、不思議ですな。つまり、既得権益が
何故かこれを邪魔してるわけで。この期に及んで既得権益を守ろうとする事
にぎもんがありますね。理由が有るから・・でしょ!。
ムーデーズは、それを先読み出来てる・・証明かな??でしょうな。
ニュースは、読む物でなく予測する事かもしれませんな。
アルゼンチンやロシアの金融危機だってその国の当局者は
債務繰り延べであって不履行ではないなどと言い張ってたが、
前例に従うと、国債償還費の増大で債務繰り延べなら遠い将来ありえるわけだ。
俺たちが中高年になって年金生活に入る直前あたりか?
第一年金なんてもらえるのかよ。
安全な貯蓄こそが身を守る唯一の手段で、消費する連中はバカだ、ということ。
当局がインフレ目標政策などをとったらもっと貯蓄だ。絶対に金を使うな。
そうなったら円はダメだ。ドル資産やユーロ資産がオススメだぞ。
637 :
名無しさん@1周年:02/05/17 21:30
円高 で日本の国債が高騰?
638 :
朝まで大富豪ちゃま:02/05/17 23:46
あ〜小泉内閣はまだ、お話し合いが必要とか???。
竹中は何を話し合うのでしょうかね!。倒産、自殺、失業者増大。
今まで、竹中は小渕内閣から・・お話あいを続けて、結果日本国は
地獄の様相で有る。竹中は日本経済を・・潰すつもりなのだろうか。
>>633しゃん、何で??小泉内閣は国民を苦しめるのかな〜疑問は
俺だけかな!。国民を苦しめるのに、歓喜してるようにも思えるが。
639 :
朝まで大富豪ちゃま:02/05/17 23:49
640 :
名無しさん:02/05/18 01:11
円高で日本経済低迷から考えるに・・・
ムーデーズの格下げが・・こわいな〜。
ニューヨーク市場で円が5カ月ぶりに125円突入
http://www.asahi.com 17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午前10時現在、前日比2円
以上円高ドル安の1ドル=125円86銭前後で推移している。ニューヨーク市
場で125円台に突入したのは、昨年12月以来、約5カ月ぶりのことだ。
日本の「景気底入れ宣言」のほか、海外から米国への資本流入が以前より細
っていることが、ドル売り材料
135円 ->127円
で国債が暴騰してしまった。
642 :
名無しさん:02/05/18 11:18
>>636 おめ〜頭悪いではなく、その“既得権益”の関係者だろ。でなけりゃ〜
そんな、無責任な意見はせんわな〜。金返せ!糞野郎!。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 16:43
>>641 暴騰って、ドルベースでね。
本来の円ベースでは金利が殆ど動いていない。
644 :
名無しさん:02/05/18 17:08
何やら・・嫌〜〜な、予感するけど。怖いな〜世界の格付け会社が。
C−言うけど・・Z−なんて事、有るかも。気いつけんとあかんな!。
国際換金するのに、100倍くらいの金払った・・なんて事に。
オイ!オイ!・・小泉、あんた何処見て政策してんね!。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:56
日本もアメリカみたいに海外からお金を借りまくって、
お金をどんどん刷ってインフレをおこせばいいのに。
みなさんそう思いませんか?
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:00
ネタ?
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:00
>>646 基軸通貨の発行権をもってない国がそんなことはできません。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:16
国も金融機関もドル資産をたくさん持ってるんだから円安→ドル高
になればもの凄く儲からないか?
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:20
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:24
1ドルは1ドル100円なら100円だけど、 1ドル10000円なら、
なんと10000円だよ。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 19:46
でも吉野家で食べると28000円にならんか。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 20:05
>>651 外国は円建てでほとんど受け取ってくれません。
円安になればなおさらです。
>>652 マクドナルドと同じく、世界で最も安いところで
牛肉を搾取しているという罠
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 01:56
これから先、本格的な好況はやってこない気がする
景気回復〜〜金利上昇〜〜過剰債務企業の淘汰、国債暴落で金融機関アボーン
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 19:34
今 回 、 日 本 政 府 の 格 付 け が 世 界 に 公 開 さ れ た 。
瀋 陽 の 総 領 事 館 内 連 行 事 件 で あ る 。
657 :
貧乏金持ちさん:02/05/19 19:35
大丈夫、貯金封鎖で金持ちが払うんだから。ってそんな分けないか。。。
預金封鎖はインフレの時にこそやるんだという罠
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 08:56
金融危機の先送りが不可能にならない限り、「預金封鎖」には踏み切れないと思われ。
つーか、「景気底入れ」とかいっているが、銀行の不良債権処理はほとんど終わってい
ないのに危機は去ったなんてよく言えると思う。
いや、だからデフレの時には預金封鎖は起きにくいのだが・・・。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 23:58
イタリアのアウトルックが安定的で日本がネガティブというのはいかがなものか。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 01:16
イタリアとニホンの財政事情を調べれば大納得だYO!
イタリアは国営の売春府と干すとの上がりが国の最大の稼ぎ頭だって
もう常識になっているよね。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 01:21
利子と価格がトレードオフに動くって言うなら、利子×価格=一定であって欲しいよね。そうすると損しないんじゃない。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 19:49
いよいよ・・・か?
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 21:29
>664
何が?
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 21:42
やってきますね。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 21:56
>665、667
いよいよ、何が、やってくるの?
イタリアの北部同盟は最近 何してんのかな?
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 22:41
国債の利回りが良くなる日だよ。
国債の買い時がやって来るって事。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 22:44
>>670 そのカキコには山ほどツッコミレスがあるだろうと予測する。(藁
672 :
金持ち名無しさん:02/05/21 23:11
今日は買い時じゃないのか。
ととりあえずツッコンでみる
673 :
朝まで大富豪ちゃま:02/05/22 02:37
とりあえず・・つうか。小泉内閣の被害者意識は未だ衰えず・・
っうても、しょんないかな〜〜。
自由経済に“被害者意識”を、声・・高々ってのは如何な物かな!。
その先を考えれん、小泉内閣の定番かも知れないが、先進国の仲間
??として恥ずかしい。
円高なら円高の有効性を考えてこそ・・国勢だろが。違うのかな??。
674 :
名無しさん:02/05/22 09:09
>>673 ああ〜〜いえてる!。塩爺様の事でっしゃろ!。
年寄りじゃけん・・って、聞き逃すには、ちとむかつくな〜。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 18:20
>>670 国債利回りどんどん上がれ
国債価格どんどん上がれ
って、アホか
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 18:21
昨日の塩爺の「誰かの陰謀」論、ちょっと現実味を帯びてきた
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 18:23
>>675 順番によっては670と同じように考えるアホもたくさんでそうな気がする。
八葉物流に3万人も引っかかったのだから。
国債は
なかなか
暴落しま
せんなあ(藁
ここは経済板住人の実力を如実に表す良スレだな(藁
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 18:50
幸田魔淫大先生様の「珍列の宙」ちゃんと読んでっか?
あれを読まないと立派な経済板厨房になれねーぞ!
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 19:54
もし国債利回り5%だったら買いませんか?
ヤバイかなと思っても八葉物流より安全だと思いますが。
どう?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 23:28
>>680 今の景気で国債金利が5%になったら国債どころかそれこそ政府が関係する金融商品(円という貨幣も含めて)から手を引くね。
八葉物流より安全であったとしても何の安心感も与えない。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 09:15
アルゼンチンの国債は高利回りだぞ。(藁
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 13:47
何時の間に1.4%台になってるんだ
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 22:29
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 22:58
反論すればするほど格付け会社の株が上がる。
いち民間企業云々というなら放っておけば良いと思うのは漏れだけか?
景気が底打ちしたなら、アウトルックは安定的以上だから
これ以上の格下げがあるはずが無いのに、反論するって事は、
景気下げ止まり宣言や不良債権処理のめどがついたと言うのは、
嘘でしたって自白してるのと一緒だな。
政治家も官僚も外務省も瀋陽の件も財務省も企業も日本は
いつから嘘つき集団の集まりになったんだろう。ちょっと悲しい。
>>685 格下げされると、民間の資金調達に連動する。
実際の経済に影響するのがたち悪い。
687 :
増殖し続ける不良債権:02/05/24 21:12
不良債権残高26・7兆円 デフレで新規発生に懸念
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0142410 大手銀行は24日、2002年3月期決算を発表した。長引くデフレ不況の
影響で不良債権の発生が止まらず、3月期末の残高は、昨年9月末の約20兆
7000億円から過去最高水準の26兆7800億円に膨らんだ。不良債権
処理額は、金融庁の特別検査などを受け7兆7000億円を超えたが、03年
3月期は、本業のもうけを示す業務純益の合計を下回る2兆5000億円強に
減少、全行が最終黒字に転じる予測を立てている。だが、景気がさらに悪化
しない前提での見通しが大勢で、新規の発生や不良債権処理額の上積みを
迫られる懸念が残っている。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 13:25
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:02
■■■
ノノノ・_・)<私はメーテル…
999を密かに狙っている女…
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:41
___
(^_^)<私は河童
691 :
今週の週刊ダイヤモンド:02/05/27 20:06
猶予はあと5年
日本経済破綻へのシナリオ
財政破綻
国債・地方債償還ピーク到来 財政赤字拡大に拍車は必至
貿易赤字国へのシナリオ
5年後に貿易黒字消失 経済2流国へ転落の危機
団塊世代定年シミュレーション
政府の借金は1000兆円に 厚生年金保険料大幅引上げへ
破綻回避の処方箋
やるべきことは決まっている あとは政府が実行するのみ
http://dw.diamond.ne.jp/contents.html
692 :
金持ち名無しさん:02/05/27 22:58
アチキは、ウサギとカメの、カメちゃまで・・行こう〜〜。
わりと・・ゴールで、ゴールドするかも期待(@_@)//
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 11:55
あれ、もう後がないと あと1.2年と言ってたのに
また5年伸びたんだ
ほっとするねえ
原油の埋蔵量と同じだね。
30年前にあと30年で原油は枯渇するといわれていた。
今も30年後に原油は枯渇すると言われている。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 20:19
経済誌が「あと5年」と言い出したことに、
重大な意味があると思われ。
DQNのたわごととは違う。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 01:33
5月26日朝日新聞朝刊より
「膨らみ続ける財政赤字 格下げを改革のテコに」
「世界一の借金王」と開き直ったのは、故小渕恵三・元首相だった。
あれから2年余。国の借金は膨らみ続けている。・・・
世界最大の債権国であることなど考えない勝手な評価という面はある。
しかし、昨年3月に宮沢喜一財務相(当時)が「わが国の財政はいま、
破局に近い」と国会で答弁したあとも財政の悪化が続いているからには、
格下げもあながち不当とは言い切れない。・・・
このままでは、財政が破綻するのではないかという不安が、国債残高
のように膨らむばかりだ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 01:41
バーン!
破裂しちゃった。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 11:53
国債の暴落は無いでしょう。
7〜8%のインフレが3〜4年で解決。
国債下落の時は、日銀の買い支えで、十分耐えれるでしょう。
他国から借金しているわけじゃ無いのでね。
国債が暴落するなら、既にしています。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 11:57
日本は国債を発行しすぎ。
某南米の国家にならないことを祈ろう。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:04
>>699 某南米は固定相場で外貨債務があり、日本は変動相場で債権国。
構造的に反対のため某南米のようにはならないでしょう。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:12
俺の親父は「某南米の国債の利率がいいので…」と以前言ってた
が買ってたら大変だったな。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:28
日本の国債の利率は悪ひ。
リスクの違いでしょ。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 12:57
国債を満期までもっているか、手数料を支払ってでも売買するかが問題だ。
利率の話題だから満期でしょ。利回りとも逝ってませんよ。
706 :
日銀関係のニュース3本:02/05/30 19:50
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 19:51
708 :
名無しさん:02/05/30 20:00
だからさ。国債金利が5%台、暴落するってことわさ。
どこかで、別の値段があがってんの。土地とか株式ね。そっちにカネが
流れていくわけだから。
そうか。ずいぶんと儲けたな 日銀。
政府が国債発行して、それを買い占めて、国債利回り・利益出したら
また再び国庫に戻し ですか
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 20:13
>>706 「国債価格の下落による日銀の財務の健全性低下」ですか。ふーん。
日銀の倒産でも心配してるのかなあ。朝日新聞経済部の人(笑)
学校で、不換紙幣について習ってないのか?
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 21:48
ムーディーズの新規格付けの発表は5月末までだったね。
明日はいよいよ発表だろうね。据え置き、1段階下げ、2段階下げ・・
と見方が割れてるが・・・・。ま、2段階下げでショ。
ここ最近、国債暴落スレが
age らなくなったね。
そろそろ祭りもあきたか。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:20
財務省が必死に質問状などを送って時間稼ぎしているから
格下げはもう少しのびるかも
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:10
また、6月末まで発表は延期かな?
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 09:11
延期したら、ムーディーズも信用無くして
終わりでしょ。
延期しなくても、格下げをしても国債が暴落しなければどちらにしても終わりだけど、
延期するのならちょと寿命も延びるし不当な介入があって善意の業者が貶められていると
解釈する余地もあるのでこっちの方が得でしょ?
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 12:56
ムーディー図2段階国債格下げ出たぞ。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:05
アメリカ必死です。
1j1円時代到来。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 13:07
南無阿弥陀仏
もう神仏しか信じられない
ドル安と米国債の下落とどっちのスピードが速いかだな。
いいなあ資金があるやつは・・・
財務省はムーディーズの格下げについて「日本国債が債務不履行(デフォル
ト)に陥る可能性は現実的でない。世界最大の債権国であることなど
財政赤字以外の側面が考慮されていない」と反発している。同省は4月、
米欧3社に対し「格付けの根拠が明確でない」などとする意見書を送り、
再格下げを牽制(けんせい)していた。(13:06)
財務省 お役ごめんですな
>>721 財政は危機的状況だって言ってたくせに。
「日本に関してムーディーズが懸念しているのは、
政府が公的債務の一貫した増加を食い止める意欲と
能力を喪失し、将来、債務返済に関して急進的な手
段をとらざるを得なくなる事態である。」
そんなことがあるわけが・・・
アメリカ経済界全体の信用低下に拍車がかかるなぁ。
こりゃ、マジでヤバイかも。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:02
しかし、わざわざワールドカップの開幕式当日にこんな発表をするとは、
意図的なものを感じるな。
>>725 ワールドカップと円高は関係するかもしれない。
円高とムーディーズは関係するだろう。
それ以上は、考え過ぎ!。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:16
格付け会社は今日行動を起こさないと狼少年になちゃうよ。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:21
ニュース見たら既に行動起こしてた。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:37
噂どうりさげちゃいましたね
730 :
弱気弱気正気?:02/05/31 14:47
春頃の文春でKE−Oの深尾さんがヒステリックにやばい、やばい
言ってたけど僕のほうが楽天的なのかな・・・
よーしぼくが勝手に許可するから輪転機まわしてばらまかせちゃお
よわいえんはこくさくだ
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 14:49
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。
今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、
確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。
ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、
んじゃ!
紙幣の印刷量は現代では通貨供給量とほとんど関係がないからねぇ。
というか、紙幣の種類を通貨供給量と勘違いしていた創価学会へのあてつけ?
733 :
弱気弱気正気?:02/05/31 14:53
saigoniaihakatu kuchisakiotoko
734 :
弱気弱気正気?:02/05/31 14:55
ふむふむ
735 :
弱気弱気正気?:02/05/31 14:57
そうかはしりまなんまいだ
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:11
政府は調整インフレ策取れなくなったかな?
調整インフレ採用すると円建て国債のレートはさらに下がることになるだろうから
738 :
金持ち名無しさん:02/05/31 16:07
先の見え〜〜〜ない経済政策、では格下げ当然かな!。
ムーデーズのご機嫌とる訳ではないが、今回の金融庁の記者会見最低ですな。
これは、ムーデーズも有る程度予測は出来ていた筈であるが、担当大臣の答弁
のあり方に、日本の危機感を感じてるのかな〜〜が、有ります。
因みに私は、官邸意見をしてみました。ま〜〜爪の垢ほどにも感じない事であ
りましょうが・・・意見をする事で自分に、某かの満足を感じたい今日この頃
でもある。
739 :
政府は反省せよ:02/05/31 17:49
経済運営の失敗に対する責任をとって 内閣総辞職せよ
740 :
金持ち名無しさん:02/05/31 17:54
>>738 官僚もそうだけど、何でこんなに日本のパワーエリートって、
文字通りの「低脳」になったのかね?
あれじゃそこらの中学生でも言える内容だよ…。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 19:53
それどころじゃないよ。さっきのワールドカップの開会式での小泉の演説聞いたか?
絶叫口調で煽っていたが、あれを海外でやっちゃあいかんよ。
なんか聴衆がみんな引いていたように見えたのは気のせいか?
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:16
嫁さんが【ラ・セーヌの星】っていうアニメ借りてきて今見てるんだけど、その中で
国庫のお金が尽きてるんだけど、マリーアントワネットの舞踏会の食料品調達のために
代金の支払いを「将来大金に交換できる国債で」と言って
無理やり商品を取り上げるシーンが出てきて、
民衆が
「税金を払う時は現金なのになんで国債で支払いなんだぁ」
「国債はいらない・現金をくれぇ・国債なんて紙切れ同然じゃないか」
なんて叫んでた場面があった。
だからなんだ という こともないがのー。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:33
744 :
名無しさん:02/05/31 21:36
日本はアボ〜ン寸前なのにお伊勢参り(別名w杯サッカー)で浮かれていて
ノー天気そのものだにゃ。
745 :
カメイマンセー:02/05/31 21:38
それでも金はジャブジャブあるんです!
国債多くなったら日銀が買い取るから問題ないです。
自民マンセー
ムーディーズは自民よりばか
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:47
淡々と書かれているが、よく読んでみると衝撃的な内容だ・・・
http://www.bloomberg.co.jp/jp/news/mof.html?s=APPdRdiGNg4CBW4Nm 財政赤字が「未踏の領域に」
ムーディーズは、今回の国債引き下げについて、「日本政府の現在および今後
予想される経済政策では国内債務状況の持続的な悪化に対して十分に歯止めを
かけることができない、との結論に基づくものである」とした。また、「日本
の一般政府債務はどの指標でみても戦後の先進諸国に例をみない水準に近づく
と予想されるため、未踏の領域に入りつつある」と強い懸念を示した。
その一方で、ムーディーズは「日本の国内債務問題は今後数年間、着実に悪化
し続けると予想されるものの、日本経済における現在の特徴により、中期的に
政府の資金調達が危機的状況に直面する可能性は少ない」との楽観的な見通し
も示した。
その理由として、1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンス
することが可能、2)銀行システムにも極めて高水準の政府債務を吸収できる
力がある、3)国債の海外保有比率が低い−−ことなどを挙げた。
1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンスすることが可能
1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンスすることが可能
1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンスすることが可能
1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンスすることが可能
1)家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンスすることが可能
・・・凄いことを、サラッと書くあたりが何とも心憎い
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:48
産油国が兵器購入で財政火の車。
貿易黒字国が、ドル買うために財政火の車。
どっちも同じ構造。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 21:50
他にも衝撃的な内容が書かれていたYO!
http://www.bloomberg.co.jp/jp/news/mof.html?s=APPdRdiGNg4CBW4Nm 「BBB格を臨むかもしれない」
ドイツ証券クレジット調査部の島義夫氏は2月に格下げ見直しを決めたのは「金融市場の顔色をうかがった結果」
ではないかと疑う。 エンロンの格付けが破たん直前まで「Baa」だったことを批判されムーディーズが動揺していた
ことや、国内株式市場がバブル後の最安値を付け、社債スプレッドも過去最高に拡大といった状況を背景にして
見直しを決めたのであり、マクロ的な情勢変化で格付けの引き下げを必要とするような状況ではなかったとみている。
ただ、島氏は、今回の格下げのタイミングは疑問だが、日本の格付けはさらに下がるとみており、「2003年以降、
日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」とし、記号が「A」から「B」に下がったときには、金利に影響が
出ると予想する。
「2003年以降、日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」
「2003年以降、日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」
「2003年以降、日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」
「2003年以降、日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」
「2003年以降、日本の格付けはBBB格を臨むようになるだろう」
・・・なんともはや・・・
749 :
名無しさん:02/05/31 22:11
日本の社債発行にも悪影響が出るのでは?
そうすると企業経営にも悪影響が出る???
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:00
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:57
「家計部門の多額の貯蓄によって政府債務をファイナンス
することが可能」を現実的に解釈すると増税により収支を改善する事
税負担が大きくなり住みにくくなればなるほど格付けが上がるのも
いかがなものか。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 22:55
政府債務返済には家計部門の多額の貯蓄から重課税するか
インフレにするしかなさそうだね
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 23:41
国債地方債を購入させて減価する方法もあるよ。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 23:52
日本の国債は国民が買っているから大丈夫だっていう理屈がまったく意味不明
国民が買ってても海外投資家が買っても返さなきゃならんもんは返さなきゃならん。
誰かこのことについて教えてくれ。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:02
海外勢は現実主義だけれど国内派は現実逃避主義だから大丈夫なんだよ。
>>754 円で返せばいいだろ、円建てなんだから。
んで、円は財務省印刷局でどんどん刷れるだろ?
だから「返ってこない」ことはないし、「円で見た価値」が
下がることもないんだよ。
ただ、例えばドルベースでは価値が下がるかも知れないだろ?
そうすると、害人から見ると危険な商品tってことになるわけだ。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:06
>>756 円を大量に刷ってドルと変えれば同じことが可能。
そもそも通貨刷るのはインフレ圧力となり限界がある。
国の財政を支えるほどの増刷は不可能
>>757 今はデフレなんだから、インフレになるまでは刷っていいんだよ。
それに、ディフォルトとインフレだったら、普通インフレだろーが。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 02:13
インフレで金融資産が目減りする庶民が哀れ。
まずは、ここまで財政を悪化させた責任を自民党に取らせるべし!
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 09:04
>>759 たいして預金のない庶民は、給料が下がっていることの方が重大問題。
預金がなくなって困るのは、むしろ金持ちだよ。
アホ学生には、それすらわかんないんだな。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 10:16
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 13:06 ID:FitS+0EM
それから、日本の財政状態は、最悪だと、奴らはほざいているが、
社会保険基金の取り扱い等、アメリカと日本とでは、国の借金の
計算方法は違う。アメリカは社会保険の掛け金等を一般財源と合
算している。日本でこれをやると、日本政府の財政状態は、格段
にアップして、先進国中、もっとも健全な財政状態になるそうな。
物事には必ず表裏があるものです。
762 :
761<なら:02/06/03 10:31
なぜ それシナイの? 全部 アメリカと同じにしたら
楽しくてしょうがないのに。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 11:47
>>761 どうでもいいが、社会保険すなわちSocial Securityのことを言っているな?
Social Securityは税金のうちのひとつというのは常識だと思われ。
一般財源になっているということは社会保障も一般財源から出ているということ
じゃないか。いざとなったら(というか2010年くらいには間違いなく)社会
保証拠出額を減らすというのはすでに合意事項。ベビーブーマーがリタイヤするから
今の金額は払ってられない。
日本の場合はぐちゃぐちゃになっていて素人にはよく分からないという状態か?
アメリカのほうがすっきり分かりやすいと思うが。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 02:12
国 債 増 発 い つ ま で 続 く ?
こ の ま ま だ と い ず れ B B B 格 に 転 落 す る ぞ !
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 02:21
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:14
小泉は30兆円だ30兆円だとアドバルーン上げてたけど、
そもそも借換債を計算に入れてねーし。
あいつが国債発行額っていうときは「新規発行の」国債って言ってるだけだろ。
60年償還ルールで無駄な借金ばっかりしやがって。
しかも、85年から赤字国債まで借換債で償還してるわけで
国民を欺いているとしか思えないのだが。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 22:55
そんな事は皆百も承知で、皆騙され上手なんだよね。
それより早く来ないかな、リセットされる時。
混乱はチャンス。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:03
>>768 デンパを飛ばすな!
自分の利益のために混乱を望むなんて逝ってよしだよ。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:06
>>769 怒んなくていいよ。
混乱はチャンスとか言ってる奴は今の時代の負け組みだし、
混乱が来ても勝てないタイプだ。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 23:19
くそーっ。 バレタカ。 寝よっと。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 02:37
増税が来るYO!
生活がますます苦しくなるね。
773 :
買いたい奴は買え:02/06/05 23:57
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:12
日本国債の格上げ 従来型政策では困難
(日本経済新聞6月5日 第4面)
トルグリア氏は日本経済新聞との会見で「国内総生産(GDP)に占める
一般政府債務の比率は過去十年の景気対策で急上昇している」と指摘。
「過去に例のない、正統的でない政策を導入しない限り上方修正は難しい」
と語り、従来型政策を続けることに懸念を示した。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 01:37
《経済観測:日本国債の格下げ 》
米国ムーディーズの日本国債(円建て)の2段階格下げに対し、国内はブーイングの大合唱。
露骨な不快感の表明、経済の実力(基礎的条件)を無視した全く不当な扱いとの不満、さらに
は日本をなめるなとの感情論まである。むろん歯止めなき巨額の財政赤字拡大への警鐘とし
て受け止めるべしとの理性的反応もあるがこれは少数派にとどまる。
どうもわが国には国債格付けについて、勘違いや視点のずれがあるようだ。原点は、国の借
金返済の確度について、投資家に判断材料を提供することにある。日本側がいきり立って、世
界最大の黒字国、債権国であり、国民の個人金融資産は1400兆円超、国内で国債を消化し
て余りある――などと反撃しても、相手は「情状」としては考慮するが、格付け自体は不動とし
て退ける。
そもそも欧米では財政赤字に対するアレルギーが強い。戦時における戦費調達のための公
債発行や不況時にビルトイン・スタビライザーとして働く循環的赤字などは許容するが、一般的
には財政均衡が望ましい姿とみる。さればこそユーロ参加に当たり、毎年の赤字はGDP(国内
総生産)の3%(残高は60%)以内を条件とし、参加後は段階的に赤字ゼロ(均衡)にもってい
くことを要求している。
米国は冷戦時代、防衛費負担が突出的に大きく、基軸通貨国の特権もあって、双子の赤字が
許容されたのは事実だ。冷戦終結後、最大の平和の配当を享受した米国財政は他の要因も手
伝って黒字に転じた。
海外からみれば、日本の財政は危機的、しかも改善への説得力ある方針はない。格下げは
当然の帰結だ。わが国としてはこれを警告として受け止め、プライマリー・バランス達成への道
筋を早急に示すのが正しい対応だ。
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020605k0000m020152000c.html
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 20:28
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 20:38
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 20:44
>>776 市場に反応がないのなら、財務省が正しい。
一寸ムーディーズに哀れみを感じてきた。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 22:41
>>776 ムーディーズが正しい。ただし、ムーディーズは「日本国」ではなく、
「日本国政府」の格付けをしたということを忘れてはいけない。
よーするに、小泉と速水の格付けが引き下げられたってことだ。
そう考えりゃ、ムーディーズの格付けも納得できる。
>>776 のマーケットエコノミスト秋新作って
インフレターゲットこき下ろして
散々ボコられたでしょ
>>779 うまい!!
山田君
座布団3枚あげなさい
>>782 「うまい!!」じゃなくてマジにそうだと思うよ。
ムーディーズの格下げの理由って
「今後、状況を改善する政策(=インフレターゲット)が採られる可能性も低い」
ってことだろ、明らかに。
784 :
名無しさん:02/06/06 23:43
>>779 ムーディーズが格付けしたのは日本国でも日本政府でもなく日本国債を格付け
したものである。確かに国債は歴代政府により無節操に発行され元本の返済目処
が全く立たない状態にあり、このままでは残高が増えつづけざるを得ない状態
である。巨額の国債の返済計画も出せず漫然と増やしつづける日本政府を見て
日本国債を引き下げたムーディズの判断は正しいと考える。日本国自体はまだ
海外から見て魅力があると見られているので、最近の外国人の株買いや円買い
に繋がっている。本体に力が残っているうちに改革を実行し国債の返済の計画も
立てなくてはいけないのだが、さて?
>>784 「日本国債=政府の債務」の信用 = 日本国政府の信用。
過去がどうたらという話は格付けに無関係。格付けは現状に
対してなされるものだからだ。そして、現在のアホ政府と
アホ中銀はインフレ政策を採って実質債務を減らそうとせず、
かえってデフレ政策を採って実質残高を膨らませている。
オレだって、国債の格付け引き下げるよ。当たり前だ。
>>785 自己レスだか、今WBS見てたら(CNBC)、S&Pの奴が
オレと同じようなこと言ってたな。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 00:45
>>786 う〜ん、でもそのネタ激しく既出なんだよね。
かな〜り、古いネタでもあるし、2ちゃんのあちこちで言われていたりもするよ。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 03:27
塩爺とムーディズの見解が異なってるよね。
ムーディーズは借金の%が高すぎるから日本国債2段格下げしたようだが
それなら同じ借金大国アメリカの格付けはオカシインデナイ?
トリプルAのままだよ。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 07:00
>>789 グリーンスパン>>>>>>>>>>>>普通の人>>>>>>>>>>>小泉=速水=ブッシュ
だからだろ。
普通の人=速水>ブッシュ>小泉>>>グリーンスパン=クリントン だろ。
>>792 それは、日銀マン以外にはまったく通用しません。
>>793 グリーンスパン=クリントン=宮沢
でもダメ?
>>794 グリーンスパン>>クリントン>>>>>>>宮沢>>>(以下略)
ぐらいだったら、なんとか。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 20:32
1 名前: 厨房 投稿日: 02/06/02 06:01
世界一の債権国にもかかわらず、途上国並の格付けにするのはおか
しい−−。格付会社への批判が国内で強まっている。しかし、今回の
格下げは、腰の定まらない日本政府の構造改革路線を見透かされてい
るからであり、改革を叫びながら実行できない「無策日本」の象徴で
ある。政府は格下げを批判ばかりしないで、素直に反省しろ。
政府の長期債務残高は急増し、02年度末でGDPの1.4倍に上
る見通しだ。財政悪化で、欧州の通貨統合への参加が危惧されたイタ
リアでも94年の1.2倍強をピークに、その後は着実に改善してい
る。経済危機に見舞われているアルゼンチンですら、債務残高は、G
DPの半分程度に過ぎない。
格下げを批判する日本の財務省も、現在の債務残高を長期的に持続
できないと、危機を強調している。高齢化が急ピッチで進むことを考
えると、高水準の経営黒字を確保できるか疑問であり、中期的には
『A』の下の『BBB』も起こり得る。
ちなみに日本国債が「A2」へ格下げされたことで、ボツワナやチ
リなどを下回り、ポーランドや南アフリカ、ラトビアと同じ水準とな
った。主要先進7カ国では、イタリア(Aa2)と3段階も差が付い
た。日本は98年に超一流国の「Aaa」から転落して以来3年余で
、「ニ流国」に位置付けられたことになる。
日本より一段階上位となったボツワナは、アフリカ大陸南部にあり
、人口は165万人。ダイヤモンド産業は金額ベースで世界最大で、
政府債務残高も低い。日本国債と同格のギリシャは、欧州の通貨統合
に参加しており、政府債務残高の対GDP比は25%と財政基盤も比
較的健全。また、南アフリカも鉱物資源が豊富だ。
5 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/02 06:47
日経によると、110万人の国家公務員の給与は7.7兆円、地方公務員317万人
の給与は23.7兆円、合計31兆円が人件費。外務省の機密費とかムダな箱物
建造物など不要な支出が10兆円とすると、税収50兆円弱の90%を毎年
使って、ただいま借金700兆円!!! これで国債の金利があがれば、アっ
いうまに1000兆円くらいの借金になる。政府部門の能力、認識度は、雪印
乳業なみで「ウチは超一流」と錯覚している。民間でなく、政府の政策
能力を査定すれば、シングルCくらい。ムーディーズよ、甘すぎる!!!
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 20:33
76 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/08 12:17
笑っちゃう、財務省のバカげた反対理由。秀才も歳になれば只の人。
(1)対外債権、世界一
(2)外貨準備高、世界一
(3)国民貯蓄1400兆円、外国からビタ一文借金なし
であるから、この格付けは当たってない。
しかし、上記(1)〜(3)全部民間のもの。
国債は国が発行、償還も国。そして償還の計画も見通しもない。借金続けながらその日暮らし。
大増税で上記(1)〜(3)を民間から取り上げて、国債を償還するつもりなら、償還可能で格付けは確かに不当。
それにしても、大増税の準備をしている内に(3)の1400兆円の残り400兆使い切ったらどうするの。
ボツワナ以下のこの状態になっても、退職後は国の借金増やしながら赤字特殊法人でひと財産つくりに励む官僚。
それを阻止できない政治。この国はいよいよダメだ。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 04:22
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 12:42
日本の景気が回復の兆しを見せたから
米国がムーディーズに格下げさせて安くなった国債を買い叩く。
その後から格上げさせて丸儲け。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 13:39
今のままでは、さらなる格下げはあっても
格上げはありえない
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 21:14
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 12:40
なんらかのインチキは必要だろ、国債なんとかするにゃ。
インチキでない、なんとかの仕方ってのは、
景気が回復し、経済成長が軌道に乗り、
にもかかわらず、金利は今の低金利が継続し、
気が付いたらGDPが1000兆円位になっていた(2%成長で30年以上かかる)。
ってな風になること。
ちなみに、途中で金利が上がっちゃ苦しいな。
毎年毎年借り替える国債の利率が上がっちまって、
仮に5%に上がって10年続くと、残高700兆円なら利払いだけで35兆円。
おれはインチキなしでなんとかできるなど、
奇跡の戦後復興の、100倍の奇跡だと思う。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:19
>>803 激同意
経済については、まったくの素人ですので、2ch経済版のいろいろ
な方の意見を勉強させてもらっています。
「日本は、円紙幣を印刷機でガンガン刷れるから、国債のディホルト
はない。また、ハイパーインフレも絶対ない!」
という意見の方がけっこう幅をきかせておるようです。
しかし、通貨価値を維持できないような政策が、まともとは思えません。
私を含め、一般の国民は、経済学の理論で行動するわけではないので、
600〜700兆円札を刷るといったような行為は、どこかに落とし穴
が待ち構えているという気がしてなりません。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:29
通貨価値は維持できるよ、景気が良くなれば・・・
景気が好転しなんだよね、ふうー。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 20:56
巨大なデフレ圧力中国の脅威
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 20:56
>>804 >600〜700兆円札を刷るといったような行為は、どこかに落とし穴
>が待ち構えているという気がしてなりません。
だーれもそんなこと言ってません。インフレ論者のもっとも先鋭的な
人ですら、せいぜい30兆円分刷れって言ってるだけですよ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 23:01
>>810 まあな、余った金は日銀の口座に入れきゃいいんだから
(そうすりゃハイパーインフレにはならない)、そういう
考え方もあるよな。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 23:26
素人だが、宜しければ教えて欲しい。
上のほうで金利が上昇すれば利払いが云々とあったが、
この金利って残存年限から計算される最終利回りのことだよね?
現在発行されている債券についてはクーポンは変わらないから
利払いは変わらんと思うのだが。
>>812 おれもさっぱりわからんのだが、想像すると
@国債が変動金利だと思っている
Aストック(既発分)とフロー(新発分)を分けて考えられない
のどちらかだと思う。
814 :
名無しさん:02/06/10 23:44
国際刷った。
↓
そのうち景気回復
↓
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
↓
国際かえさなあかん時になってきたわ。
↓
金ないよっヽ(`Д´)ノノワワワワァァァン
↓
国債発行して国債を返すしかっ。(゚∀゚)
↓
景気回復で金利上昇していて
新規発行国債の金利も上昇
↓
利払い増えた(゚д゚)マズ-
じゃないのか?
>>814 景気回復による税収の増加は、そのどこに入っている?
少しずつ金の価値を変えていけば
何とかなるかもしれないが、
ゆっくり変えていると借金も
それに追随してくるという罠。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 01:04
日本経済が成長しさえすれば国債が何百兆円あろうが問題無いのであって、
そしてリフレ政策はまさに景気を回復させ日本経済を成長軌道に乗せるため
の手段として提案されているのである。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 02:45
この板では、国債発行=借金増大=日本沈没、というバカな主張が何度もコピペされてきた。
バカ・マスコミの受け売りにすぎない。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 06:32
>815
>817
横からごめんよ。
まあ、税率が一定ならGDPが1%成長すると税収も1%伸びる。50兆円が50兆5000億円になる。
政府の思いっきり背伸びした数字が「この先GDP成長2%なら達成可能」だ。
民間じゃ「せいぜい1%だ」って云ってるが。
要するにジャブジャブ発行する何10兆円の国債に比べりゃゴミみたいなもんだ。
景気が回復すりゃ金利が上がる。借り替え国債の利率も上がり、
毎年の利払いは徐々に増加して行き、
仮に1%上がって10年経つと、毎年の利払いは数兆円増加する。
>景気回復による税収の増加は、そのどこに入っている?
数字抜きのムードで「景気が回復すりゃ」とほざく自民のバカ代議士のご託宣を丸呑み?
ヤツラは自分の族の利権を確保したいだけなんだよォ。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 06:42
>810
横からごめんよ。
日銀が引き受けると、
国は日銀保有分は償還しない、つまりデフォルトするならすりゃいいってことか?
そこまで書かんとストーリーが完結せんと思うが。
ムーディーズの云ったデフォルトリスク0.5%が実現するが、
被害者は日銀だけ、まあ大目に見ろっていう意味にとりゃいいのか?
821 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 06:45
>>819 >>まあ、税率が一定ならGDPが1%成長すると税収も1%伸びる。
横からごめんよ。
いきなりデタラメではないか?税率が一定なんつうのは、消費税だけで
所得税は累進だし、税率の高い法人税は赤字法人には課税されないのだ
から、所得が増えたり、法人所得が黒字の企業が増えたりしたら、もの
すごく増収になるぞ。バブル期に突然財政黒字になったの知らんのか??
822 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 06:51
さらに当たり前の話なのだが、国債30兆GDP比6%毎年新規発行する
ということは、GDPと国債発行残高が放散しない条件としては、GD
Pが6%づつ成長するしかない。
ってことは、実質成長率が1%にしろ2%にしろ、実質成長率で追いつ
くわけがないわけであって、インフレも考慮した名目成長率で6%に乗
せるしかないわけだ。
よって、リフレつうかインフレっつうかは好もうが好まざろうが、他に
選択肢はないのであって、それに反対する奴は馬鹿だ、ってことだね。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 07:05
>812
あなたは善良なる小国民?自民からみるといい鴨?アーメン。
でもそれはあなたのせいじゃない。
マスコミは以下の点をもっと明らかにすべきだね。
2chでもこの主張を余り見かけないので、色んなとこでカキコしてるが。
国債。毎年いくら発行してるか知ってるか?30兆円を超える超えないと騒いでいるが。
30兆円は全くの純増分。
実は借り替え分を含めると2002年にゃ75兆円
毎年10兆円ずつ増えていって、2008年以降にゃ130〜140兆円発行するんだ。
借り替え分込みで金利が1%上がってみろ、
毎年毎年0.7〜1.4兆円位ずつ利払いが増加していく。
ちなみに今は10兆円位だ。
10年で一回転、仮に公債も含めて700兆(10年後にゃ1000兆円くらいと思うが)とすりゃ、
1%上昇につき7兆円、2%上昇なら14兆円、1000兆円になってりゃ20兆円の利払い増。
計30兆円だ。1000兆円で5%になってりゃ50兆円、今の税収と同じだ。
その時、税収が今の50兆円からいくら伸びてるかは知らんがね。
要するに、景気回復しても金利上昇を伴ったら、国公債は償還不能なのだよ。
824 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 07:15
>>823 あ〜きみきみ
まるっきり逆だ。
信用経済の仕組みを全然分っちゃおらん。
信用経済にはレバレッジと言うのがあってだねえ、バブル企業などは
借金で土地買って、土地が値上がりすると、それを担保に借金して、
と言うことで自己資金がほとんどなくても、どんどん資産を膨らませ
たわけだねえ。逆にバブル崩壊の資産デフレで、そのバブル企業がど
んな不良債権になったかも分るだろう。
国債も同じことで、国債の担保となっている税収や国有財産の価値が
バブル的に上がるのと下がるので、財政運営の自由度も大いに変わっ
てくるんだねえ。国債発行を抑えたとしても、税収や国有財産の値段
が下がると苦しいことになるんだ。汐留の国鉄車庫場売却問題を知ら
んのか????????????????????????????
だから、資産インフレになって、金利が上がるのは全然悪くないぞ。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 07:43
>824
また1人分からん人が。
インフレになってもやっていける条件。
それは
インフレによって、国債利率上昇で増加する利払いが、
インフレによって、増加する税収と国有資産価格(じゃんじゃん資産売却する場合)が上回ること。
悪性インフレにでもなればどうかしらん。
しかしそうなりゃ、経済活動自体がガタガタだろ。
>国債も同じことで、国債の担保となっている税収や国有財産の価値が
>バブル的に上がるのと下がるので、財政運営の自由度も大いに変わっ
>てくるんだねえ。
景気が回復すりゃ国債が返せる...。夢幻だね。
そうじゃないというなら、こんな自民党の代議士が云うみたいな抽象論ではなく数字をだせ。
インフレで国有資産価格はxxx、税収はyyy、だから残高は増加しないor減少する。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 08:42
>824
>国有財産の価値がバブル的に上がるのと
悪性インフレのことか?
>汐留の国鉄車庫場売却問題を知らんのか
国の売却可能な資産は時価でいくらあって、バブル的とやらでいくらになると、
国債償還にいくらの足しになるのか?
こういう分析無しに、
単なる一事例を持ち出し、定性的抽象的説明をくっつけて根拠にする、小学生か?
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:17
>>823 数字間違ってるでしょ。借換え債だけで75兆、新規発行で30兆
合計で105兆位じゃなかったけ? 来年は税収40兆切るんでは?
来年の予想、税収35兆、国債発行110兆。
1,000兆の借金で金利3.5%で税収全部消えます。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:21
>827
スマソ。ご指摘有難う。
要するにもっとひどいわけだ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:34
だから、名目で無茶な金利つけて払わせてしまう日銀が
キチガイなだけ。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:34
>828の続き
利払いが税収を超える日。もしくはこれを越えるのが社会で意識される様になる日、
それが日本が長い長い苦難を覚悟して立ち直る為の努力をし始める時ではないかと
思ってる、個人的には。
利払いが税収を超える。永久に借金が増殖しつづけることに誰も反論できなくなる日だ。
ここまでこないと日本人は目醒めないだろう。
情けないが2chを見てるとそう予測せざるを得ない。
>>825 「デフレマンセー…主張」氏は(オレの記憶に間違いがなければ)
アメリカの大学で研究をなされているPhDの先生だよ。そんな人を
「分からん人」などと呼び、独自のデンパ理論を垂れ流すキミの
蛮勇ぶりには感心するよ。まあ、「無知の力」ってのは凄いもんだと
感心するがね。
めんどくさいが一応「デフレ」氏をフォローしとくと、去年の歳出予算
不足はどうやって補ったんだっけ? それは、小渕政権下だったら
いったい、いくらになったはずのものなんだっけ?
自分に都合の悪いことは「ほんの一例」かよ〜。おめでてーな。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:44
>831
>「デフレマンセー…主張」氏は(オレの記憶に間違いがなければ)
>アメリカの大学で研究をなされているPhDの先生だよ。そんな人を
>「分からん人」などと呼び、独自のデンパ理論を垂れ流すキミの
>蛮勇ぶりには感心するよ。まあ、「無知の力」ってのは凄いもんだと
>感心するがね。
権威に対して弱いタイプだな。
そういう人間は自分も権威を持ちたがる。
権威者が言えばそれは正しく、証明する必要も論理を明確にする必要も無い?
>めんどくさいが一応「デフレ」氏をフォローしとくと、去年の歳出予算
>不足はどうやって補ったんだっけ? それは、小渕政権下だったら
>いったい、いくらになったはずのものなんだっけ?
>自分に都合の悪いことは「ほんの一例」かよ〜。おめでてーな。
もったいぶらずに説明しれ、そして自説の正しさをアピールしれ。
>>832 つうか、お前の論理の方が破綻しているんだけど。
もったいぶってねーよ。NTT株売却の話だ。常識だろ?
今度はJR株らしいけどな。最安値で売る政府の愚かさよ。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 10:00
>833
話が繋がらん。
それが700兆円の残高が返せるかどうかの根拠になっているとは思えんが。
NTTの株は40何%かは国が持ってて、法律でええっと、いくらだっけか
30%だっけこれ以下にはできないんだな。
ちなみに、NTTの株価がバブル時並に5倍になったとしよう。
それで目一杯売れる15%を売ると8兆円位になる。
私はこれを「焼け石に水」と思うが。
乱暴なだけで論理が幼稚。これ以上カキコするとさらし者になるだけだと思う。
って云っても理解できんか...。
>>834 つまり、小渕時代並みの財政出動を行って総需要を刺激しつつ、
政府保有資産を売却すれば、大騒ぎされるほど国債発行数の
増加に悪影響はないってこった。おまけに、小渕時代にはたしか
あれだけ政策減税を行ったにも関わらず「税収は増加した」。
国債発行量およびその残高、という数字にしか目が行かないから
そういうデムパ理論を垂れ流すことになる。それと、そもそも700
兆円を「全部返せるのか」って言ってる時点でDQN過ぎる。まあ、
今のGDPママとして、国公債の対GDP比をアメリカ並みの60%
程度に引き下げるとすれば、高々400兆円返すだけでよい。
だいいち、今は住宅ローンの借り換えみたいなことをやっているって
わかってるのか? 10年前に発行された国債(ちなみに固定金利)の
クーポンはいくらだか知ってるのか?
ある一部の数字だけ見て話をするから、そうやって論理が破綻する
んだアホ。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 10:34
>835
税収。
景気循環による増減はあるよ。特に小渕の時にゃネットバブルが来たからなあ。
それを景気対策のお陰と錯覚してる。
今年も増えるかもね。でも次の不況じゃ減るよ。
循環を繰り返しながら徐々に減っていく。
この先空洞化でどんどん税減は海外に逃げていく。
>そもそも700兆円を「全部返せるのか」って言ってる
全部返せなんて云ってないよ。
金利が上がれば、利払いだけで税収は吹っ飛び返せなくなるといったんだ。
そういう言い方をすりゃ返す必要なんか無い。
GDPが成長して1400兆円位になれば債務700兆円でも問題は無い。
500兆円のGDPは年率2%成長すれば、50年位で1400兆円になる。
ただ、その間成長以上に金利が上がっちゃ苦しいけどな。
>だいいち、今は住宅ローンの借り換えみたいなことをやっているって
>わかってるのか? 10年前に発行された国債(ちなみに固定金利)の
>クーポンはいくらだか知ってるのか?
よく読み返してくれ。812に対する回答として、823をレスしたのだ。
市中金利が大巾に上昇すりゃ、余りに低い利率じゃ国債の引き受手が居なくなる。
つまり自分勝手に安い利率にしても、他の金融商品に流れるってことだ。
それとも銀行にゴルアして買わせるか?
>>836 >市中金利が大巾に上昇すりゃ、
デフレが続く限り、上昇しない。
他スレで証明したから、これ以上は言わない。
アホの相手もめんどくさいから。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 10:49
>837
>デフレが続く限り、上昇しない。
その通り、あなたの云うことは全く正しい。
デフレが続く限り金利は上昇しない(但し悪性インフレの場合を除いてだけどな)。
その代わりGDPも成長しない。
今日本は、30兆円前後の新規国債を発行しない限り国家予算を組めない。
つまり、このままじゃ債務残高は増える一方なのだ。
これも正しい。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 10:52
>>838 まあ、名目GDPの膨張はもうあきらめようよ。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 10:58
>839
当分はあきらめてるよ、個人的にゃ。
でも、そうじゃない人が...。見てのとおりだ。
でも意見交換は有意義だね、少くとも俺にとっちゃ。
もっとも、先方は何も得てないかもしれんが、あの幼稚さからして。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:01
名目諦めたら、財政破綻だよ。(w
>>840 刷すってばら撒きゃ言いだけだ。
ばら撒く先は土建で結構。
失礼!
札刷ってばら撒きゃいいだけだ。
ばら撒く先は土建で十分。
そもそも国債発行残高の増加の
悪影響はインフレのみだ。
だから、インフレになるまで
国債を増発すればいい。
金利上昇はインフレ率上昇に
遅れる。だから、国債の償還は
楽になる。国民の貯蓄性向の
高さが、こっちではプラスに
作用するからだ。
以上
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:07
>>841 「諦める」といってるのは「膨張」だよ。なんか「GDP=国家の信用」という様な読み換えが
まかり通っているようだが、そんなのは幻想だし、幻想の根拠もわからん。
>>842 土建は収益遁減の法則に従って以前ほど波及乗数が高くないから、
今ばら撒いてもダメだろ。
>>844 別に、ハイブリット・カー買った奴に補助出す、とかでもいいけどな。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:10
>>845 あんたいい奴だな。
ぜひそういう補助を出して、併せてハイブリッド・カーの販売権を土建屋に優先的に割り当てる
とかいう提案だったらなんとなく誠意というものが感じられると思われるよ。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:10
貯蓄は膨張し続けるから、名目諦めたら破綻だよ。(w
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:12
>>847 どうせ増税するんだから、貯蓄が切り崩されるようになって大丈夫だよ。
>>848 インフレ=金のめぐりを良くする増税
税率アップ=金のめぐりを悪くする増税
何れにせよ増税。だったら前者の方がよい。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:14
>841
だから云ってるんだ、
まっとうに債務を返済できたとしたら
戦後の復興の奇跡の100倍奇跡だって。
何らかのインチキが必要だが、
そのインチキが難しいんだな。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:16
>何らかのインチキが必要だが、
いらんいらん。いんちきな奴を養うには、日本の生活水準は上昇しすぎている。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:16
>849
金利上昇を伴わずに物価だけ上げる...。
統制経済に近いことをやる必要がある。
そのインチキもなくはないが。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:17
貯蓄が切り崩される状況なら、名目金利が上がって破綻だよ。(w
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:19
>>853 例えば、日銀券を増刷するだけなら名目金利は上昇しないよ。
まあ印刷代もタダじゃないから、等価な別の手法も検討せにゃならんが。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:52
>854
日銀が刷ってばら撒くって...。
日銀が何かを一杯買うってことだろ。
要するにインフレターゲットってこと?
ならそう云った方が分かりがいいと思うけど。
まさか東京タワーからクリスマスに撒く訳でもあんめえ?
>>855 通常は、国債を目いっぱい買う、という話になる。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 12:05
>856
じゃあ、世にいうインフレターゲットって、
国債を増発して、その分で国が土地なり株なりを買うってこと?
一方で云われてる国有財産の売却と正反対だねえ。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 12:09
市中に出回っている国債を中央銀行が買えという事。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 12:12
>858
レス?それとも新発意見?
857氏へのレスです。857氏の言ってる事は財政政策であってインフレターゲット云々とは関係ない。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 12:48
>860
でもそれだと今やってる日銀の買い切りオペとどう違うの?
買い切りオペの程度を凄くしたヤツがインフレターゲット?
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 12:49
>>861 ちゃちゃですが、「市中の」というところが味噌だと思います。
>>861 正確に言うと、「インフレ政策」と「インフレ・ターゲット」は違う。
後者は「インフレ目標を掲げる」というところにポイントがある。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:07
>862
市中?どこのこと?
もし既発債って意味なら、買い切りオペも既発債を買うんだと思うが。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:17
>>862 多分、CMで見て国債を買ったような人から買い取るっていう意味だと思いますよ。
(満期の利率と手数料を引いた利回りとは違うんじゃ論争の一種だと思うんですが)
私が
>>858で書いた事はインフレターゲット付き量的緩和に関する正しい表現ではありません
でしたね。
・プラスの物価上昇率を目標として掲げそれを達成するまで中央銀行が国債などを買い続ける
という表現でどうでしょう。省略して書いてしまう事が多いですがインフレターゲット付き量的緩
和の「インフレターゲット」と「量的緩和」は一体不可分ではありません。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:35
>>866 「インフレターゲット」と「量的緩和」は、K%ルールというものの一種です。
「量的緩和」の方がより狭い範囲を指しますが。また「K%ルール」と言っても一般には通用しないのですが。
それで、例えば今ある国の借金を全部日銀が買い取ったとして、それでインフレがおこるかというと、
それはおこりません。また、国が、どうせ日銀が買い取ってくれるんだからと、今後国債を山の様に
発行しつづけても、やはりインフレはおこりません。
なぜこーゆーおもしろいことがおこるかというと、以上の操作は、国民の大半が「債務は履行されるべきだ」
と考えている限りにおいて別に経済に影響を与えるものではないからです。
公共事業を続けてもいいですが、別に失業者に食料を配給したってかまわないですよね?
今、国が困っているのは、結局なにをやってもダメな人が、だったら結局どうしたら満足なのか
わからんという事です。大多数の国民は就労しているか就労している人の家庭を守っていて、
その極一部が近い将来失業するんでしょうがそういう人は見ればわかりますよね。
それ以外の人が個人的に債務を履行すれば(つまり借金を踏み倒さなければ)
別に国が崩壊したりはしないのです。以上の議論と物価とは実は関係ありません。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:41
>864の続き
よく分からないからWeb検索して調べたました。
でも分からなかった。
概ね
「インフレ目標値を設け、日銀に達成するまで金融緩和を続けさせる」
の類の説明ばかりだった。具体的に何をするのかは定義に入ってない?
国債が激しく買われると、物価が上昇するって理屈がよくわからん。
とりあえず国債は値上がりして、金利は低下し、
売った人間はおそらくいくらかの益を取ると思う。
っが、それでなぜ物価が上昇する?
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:43
>>868 国債を売った人間がそれで別のものを買い、それで金が循環し、
景気がよくなって物価が上昇する、という理屈だと思います。
「いくからの」というのがいい味だしてます。
>>868 理屈上は、
@国債価格が上昇(国債金利が低下)し、国債の魅力が低くなる。
A銀行は代金を大量に抱え込むことになる
⇒よって
「他の物」に資金が向かうことになる。そして物価が上がる。
ということになる。ただ、実効性を求めるなら、国債じゃなくて
株やリートを買い上げなきゃならないだろうね。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 13:48
わかったわかった。借金の証文も流動性の一部だというのがわからんから、
借金棒引き=金融収縮、というパターンで行動しても良心が痛まないんだ。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 14:04
>868の続き
益を取った銀行が何かを買う?
不良債権の引当積むだけで四苦八苦だと思うが。
益を取った個人が何かを買う?
株や博打でとったなら何か買うか博打に再投入と思うが、
こんな低利率の国債買う様なカタブツが、儲かった分で何かを買う?
国債取引で稼ぐ証券会社が儲かる?
多少は従業員のボーナスが増えるかもね。これは多少は何か買いそうだね。
まあ、ちょっと考えるとこうなっちまう。
ホントに物価、上がるの?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:03
情報の宝庫からまた一つ出してきたよ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/009.htm 一番上のグラフ。
平成2年位がバブルのピークかな。
それ以来、振動を繰り返しながら徐々に下降してるだろ?
長期低落に景気循環が重畳されているのが一目瞭然。
小渕政権のばら撒きが景気を浮揚させた?
単なる循環。ほんのちょっと山が高目(といっても前の山より低い)なのは
ネットバブルが重なったせいだろう。
もし巷で言われるようにこれから回復に向かっても、
小渕山よりピークは低そうで、さらにその次の谷はH11年より低そうだねえ。
税収が減る一方で国債残高だけは爆発的に増えて行く。
これ見たら大抵の人間は「国債をじゃぶじゃぶ出せ」って云わなくなると思う。
それを云うのは小さい山谷に幻惑された人達だ。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:06
>>873 昭和62年の水準に戻っているだけの様にも見えるが、
それでなんであんな歳入不足になるんだ???
>>873 「景気回復を期待させた」という日本語の意味は理解できないか?
日銀が反抗してそれを潰したんだから、データにならせば出てこない
のは当たり前だ。データはどのようにでも使うことができる。おそらく
キミは、それを分かった上でそのデータを張ってるんだと思うがね。
ついでに、「日本の総税収」のデータでも張ってみたらどうだ(w
みんながバカだと思ったら大間違いだよ。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:12
日銀のデフレターゲットの結果、
デフレターゲットに従ったトレンドラインを描いている
ってだけのこと。
財政政策は中和され、当然のように財政赤字となって帰ってくる。(w
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:13
>>875 景気全体を収縮させる機能を日銀は持ってないよ。
そういう効果がでる可能性がある制度は小売税(和名・消費税)だけだとおもうよ。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:15
>875
建設的な反論を期待する。
>ついでに、「日本の総税収」のデータでも張ってみたらどうだ(w
>みんながバカだと思ったら大間違いだよ。
期待するのはこういう感情論ではなく
論理的反論だ。データを見せて解説を加え、反論するのはあなたの仕事。
先ず最初にこういうレスをつける様では、所詮...。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:16
大雑把に言うと、ゼロ金利政策で目いっぱいインフレ誘導して、
消費税で目いっぱい景気減速しているから、長期的に見れば消費税率ぐらいの失業率に落ちつくんじゃないの?
>>877 公定歩合を引き上げれば新規投資を抑制することができる。
新規投資が抑制されれば総需要は低下する。総需要が低下
すれば景気全体が縮小する。
んで、日銀には公定歩合を引き上げる機能はないと?
最近日銀法の改正でもあったのか(w
>>878 建設的な反論してるだろ?
>ついでに、「日本の総税収」のデータでも張ってみたらどうだ(w
どんな内容かは、キミにもよくわかっていうはずだ。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:19
>877
名目の総計は、通貨単位の価値をいじることでなんとでもなる。
実質は成長したりしなかったりしているわけだろ・・・
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:19
>>880 いくらへ理屈でもそれはがんばり過ぎだって。
公定歩合を上げたら利息がきつくなって銀行にとって金が借りにくくなる状況になるだけだろ?
それで景気がよくなる訳がないだろ???
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:22
877=883だけど、公定歩合が0だと訳がわからなくなるから、
無担保コールレートを引き下げて銀行に無限に金を貸し付けてるのが現状だろ。
もうジャブジャブ。「銀行が利息なしで金を貸すわけに逝かん」というのはこの何年間かで聞いた
ほとんど唯一のまともな発言だ。政策や意思決定に対して中立な金融政策が取られているという気がしてきただろ?
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:22
これからは、
空洞化で税源がかなり海外へ流出する。今までは余り顕在化しなかったが。
景気回復しても循環しながら税収は長期低落するだろう。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:26
>881
データを示して解説し、反論や自説の正しさを主張することができないのか、
だったら単なる誹謗中傷だな。
判断は他の閲覧者がしてくれるだろう。
>>887 あのね、バカ相手にするの疲れたのもう。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:28
>>886 あたかも日銀が公定歩合を引き上げて景気を減速させているかの様に読み取れる書きこみをするからだ。
それ以外の方法でどうやって日銀が景気回復の邪魔をするんだって???方法がないだろ?方法が。
>>889 ゼ ロ 金 利 解 除 は
な ん だ っ た ん だ ?
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:33
>>890 短資業界からの突き上げだろ。市中銀行同士がコール市場で資金をやりとりしてるんだから
そーゆー政治的なめんもあるだろ。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:34
円高政策、良いデフレ、売りオペ。いろいろやってるよね・・・
>>891 理由についてはいろいろな主張があるかも知れないが
ゼロ金利を解除したことは間違いない。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:35
>>892 たしかに「良いデフレ」発言は大失策だと思う。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:37
>888
残念だ。とうとうまともな反論をすること無しに去って行くか。
最初はどんな論客かと期待したが。
ただの一度の反論もなく相手を「バカ」だとなじって去る。
あなたはもう掲示板に来るべきではない。
>>895 はいはい、小渕政権下では政策減税があったにも関わらず
税収は10兆円ほど増えました。小泉政権下では逆です。
はいはい、はいはい、はいはい、はいはい。
バカはさっさと死んでね。[質問]国債スレの170はオレだから、
そっち読んでくれ。ほんとにバカの相手は疲れただよ。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:48
消費税で税収が跳ね上がったが、あれで経済全体の勢いが失われてきたので
だんだんに税収が減ってきているという事だろ。とはいえ税全体のデザインはよくなっていて
税収に占める徴税コストの割合は下がってきているので、デフレによる減収を相殺する程度の
増税は正当化されるし、配偶者控除をなくすというのはなかなか切り口としてはよいのではないか。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:51
>896
小さい山谷に幻惑された人。>873参照。
875や881で人に要求する割には、雑な説明するんだねえ。
自分でデータ出せばいいのに。
おやもう疲れたんじゃないの?>888参照。
>>898 バカと議論するのは疲れたが、「この人はバカです」ってことは
ちゃんと示しておかないと、読んでる人が誤解するかも知れないからな。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 15:56
>899
かわいそうだからもう書かない。
閲覧者の皆さんもきっと無視から哀れみ始めてると思います。
ではでは。
>>900 バカにかわいそうといわれる覚えはないんだが。
破綻厨房くん。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 16:01
消費税導入で流通過程が効率化されたので、配偶者控除をなくして総投下労働量を増やしているというのが現状だろ。
なにが原因で喧嘩が発生するんだ!!!!
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 16:46
所得税の課税最低限を引き上げるのはいいが、
そのかわり、消費税を廃止すべきである。
日本人のように消費意欲の少ないところに、
消費に比例して課税すするのはナンセンス。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 16:49
>>903 低所得者への課税は「引き上げ」だが、最低課税限は「引き下げ」だ。
低所得者は消費意欲があってもなくても総消費の中で占める割合が小さいので
景気とは関係無い。
まちがえた。課税最低限を引き下げるのはいいが・・・。
低所得者の消費の割合が多いか少ないかはともかく、
その消費がGDPを構成していることにかわりない。
かつ、消費税は、高所得者にも同様にかかるのだから、
関係ないというのはおかしい。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 17:03
>>905 すいません。低所得者の消費が総消費に占める割合は人口比に比しても小さく、
その消費の内容は波及効果の小さいものでかつ低所得者の所得向上に結びつかない傾向があるから
(要するに教育に関する出費が少ないから)消費全体の動向に、ほとんど関係ない。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 17:55
>874
まあ、バブル期に増加した国家予算を忘れられなかったんだろうね。
税収が減少したならそれに見合った予算にすりゃ良かったんだが、
バブル期に特殊法人いっぱい作って補助金も要るだろうし(補助金無しではやって逝けない)、
第一、一旦つかんだ利権(予算配分)が小さくなるなんざとんでもねえって、
みんなで突き上げりゃ国債しかなかろう。
以後、税収にそぐわない巨大予算(バブル期の税収でしかミートしない)が恒常化した。
税収見込みが甘かったんだね。ばら撒きゃ元(バブル期の税収)に戻ると思ったんだね。
戻りそうになくなった今でも、未だに予算規模を縮小しない(利権を死守)から、
毎年毎年30兆円増発して予算組んでるから歳出過多が止まらない。
908 :
馬鹿の耳に恒等式:02/06/11 18:10
>>907 S - I = (G - T) + (EX - IM)
民間部門の貯蓄超過=政府の財政赤字+経常収支の黒字
(G - T) =S - I -(EX - IM)
909 :
馬鹿の耳に恒等式:02/06/11 18:19
要するに、
予算規模が大きすぎるから、財政赤字に
なるんじゃなく、民間が貯蓄しすぎるから
なの。 わからんだろうなーバーカには。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 18:59
>909
式をいじるのはいい、
しかし、式を自分の都合で解釈しても始まらんな。
貯蓄が多すぎる?何を根拠に?
安心な老後を提供することもせずに、せっせと備えるジジババを非難するなんぞ、
自民党の代議士が支持者の居ないところでたたく陰口みたいだ。
1400兆円の金融資産は政策不信で形成された分がかなり多いと思うぞ。
将来不安を取り除かず、
「じゃんじゃん使えば財政赤字はなくなる、式を見てみろ!」
まるで説得力が無い。
これよりまだ、
「貯蓄が多くなるのはしょうがない、ダメな政策のせいだ、だから予算規模を縮小しろ、式を見てみろ」
この方がなんぼか説得力がある。
あんた公務員だね。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 19:07
要するに、回復すると思った税収が回復しない。
っで、予算規模も縮小できない(特殊法人とかから血が出る)。
そこで、矛先を罪の無い、
無言で将来に黙々と備えるジジババを引き合いに出して非難してるだけだな。
自分の放蕩ぶりは棚に上げて。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 19:35
>>907
額とGDPで説明したほうがわかりやすいんじゃないかな907のような人には
政府財政赤字額/GDP=民間貯蓄額/GDP+経常黒字額/GDP
分母は全部同じだから908と式は一緒ね。
政府が財政赤字を続けるのはこのGDPを押し上げるためです。
GDPが押しあがれば財政赤字額は増えても実質的負債は小さくすることができるので問題ないのです。
ただ日銀の邪魔で左辺と右辺の分子がそれぞれ上がっただけになっていますが。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 19:45
>日銀の邪魔で左辺と右辺の分子がそれぞれ上がっただけ
真の構造改革とは、「日銀改革」である
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 19:51
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 19:58
>912
云ってることが伝わって来ない。GDPが全項の分母にあるように見える。
GDPを消去してみれば、式は、
「財政赤字は民間貯蓄と経常黒字を合わせたものに一致する」としか読めんが?
それなら、910の通りだ。
>政府が財政赤字を続けるのはこのGDPを押し上げるためです。
式からは読みとれんが、イワンとしていることを汲み取ると、
「政府が財政赤字を出すとその分だけGDPが上昇する」
ってことか?
それなら余り意味が無いのでは?30兆円新規国債発行すると、
30兆円GDPが増加する?ンナ憶えは無いしナア
ホントならGDPが増加して30兆円税収が増えるって云って欲しいんだが、ンナ訳ねえよナア。
何にしろ良く分からん、正確なコメントができない。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:18
>>915 910で言われる民間の貯蓄額を減らせないというならGDPを押し上げる以外にないということを示したんだが。
>GDPが全項の分母にあるように見える。
意図的にそういう表現にしたんですよ。
GDPが増えれば税収も増加するし、景気加熱でインフレになるから 価値としての政府債務は縮小する。
>「政府が財政赤字を出すとその分だけGDPが上昇する」
そうではないんですよ。自律で経済成長するための呼び水にするということです。
それを日銀が逆噴射したから分子が増えただけで終わってしまったのですよ。最近は
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:23
30兆円新規国債発行する=政府支出、なら(借り替えを無視)
30兆円以上GDPが増加するのは当たり前。ですが、それがなにか?
え、まさかGDPの要素も知らん?
>>917 単純にはそのとおりなんだけど実際、民間が縮小するのとあわせてGDPは増えてないって915の人はいいかねんから。
それだけの意味ではないといういみで「そうではない」といれたのです。
まあ GDPが財政赤字の分しか増えなかったら恒等式の両辺が一に近づくからあまり効果はないけどね。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:42
>>910 ヘンテコな正義感を持っているキミに聞いて見ようか。
なんでジジババは、そんなに貯金することができたんだ?
それは、政府に放蕩させた金をせっせと集めてたからじゃないのか?
自分たちが享受した利益の代償は、自分たちで払わせるのが
妥当ではないのか?
よく考えて見ろ。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:46
>916
>意図的にそういう表現にしたんですよ。
>GDPが増えれば税収も増加するし、景気加熱でインフレになるから 価値としての政府債務は縮小する。
そう単純には行かないのでは?
肝心なところで定性的な表現になってしまってます。
インフレになって、もし金利が上昇したら、
借り替えと新発国債の利率上昇による利払いの増加が、
赤字国債と合わせて、
GDP成長率(≒税収増加率)を超えた状態は財政的に持続不能。
つまり、負債のGDP比は悪化し続けることになります。
インフレになって、金利だけは上昇(正常に戻る)を押さえ込む、そんな器用なことはできないのでは?
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:48
>917
>30兆円以上GDPが増加するのは当たり前。
ここんとこ、GDPはほぼ横ばい、30兆円も増えりゃ6%の高度成長なんだが。
それとも赤字国債がなかったら-6%成長だったということ?
それなら日本は既に破綻している。
>>920 それができるんだ、貯蓄キチガイの多いこの国では。実は、
この特殊性から、デフレがいつまでも止まらず、その一方で
格付けの落ち続ける国債の引き受け手がいなくならない、という
特殊な状況が作り出されているんだな。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 20:55
>919
あなたも公務員?それとも特殊法人の職員?
政府が勝手に放蕩したのを
「政府に放蕩させた」
これじゃ可愛そうだ。過分な配分を受けたのは確かだと思うよ。
しかし、ものには順序がある。
まず、今の放蕩予算を削り、税収相応にして、それからだろ。
なんとか出させることを算段するのは。
しかも魅力ある対象を提供してだろ。
役人にそんなアイデア出せるとも思えんが。
>>923 若年層民間企業リーマンだよ。
お前がいうように、過分の配分を受けているなら、インフレにして、
それを吐き出させ、未来ある我々の糧とさせることに何の問題がある?
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 21:23
>924
会社から昔の働きを蒸し返されて、
「あの時のお前の働きは、あの時やったボーナス以下だ。その分返せ」
っていわれたらどうする。
いくら2chだからって、ちったあ品を考たらぁ?
結果的に金を使わせる方向というのは別に悪いとはイワンよ。
責任を棚に上げて、金を使わんジジババを非難するのを、筋違いと云っただけだ。
もっともインフレにするってのは、
インフレでありながら金利を上昇を押さえ込むってな魔法が使えない限り、
その手は使えんと思うが。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 21:29
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 21:38
>>921 前年比で30兆増やしてはいない。
>>923 予算を削れば、同額以上税収が減る。
コネズミが30兆円に抑えて、税収は減った。 赤字増。
貯蓄率が高いのは、バブル前からで、
政府予算の増とは関係ない。
貯蓄超過が、財政赤字なのか経常黒字なのか。
経常黒字が減って財政赤字になったともいえる。
928 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 21:44
>>921 >ここんとこ、GDPはほぼ横ばい、30兆円も増えりゃ6%の高度成長なんだが。
>それとも赤字国債がなかったら-6%成長だったということ?
>それなら日本は既に破綻している。
「だったということ?」→「それなら」の飛躍が全然説明されていない。
20点。
>>925 だーかーらーさー
責任があるのはそういう政府を支持してきたジジババにあって、
オレには何にも、棚に上げるような責任はないわけよ。
だから、ジジババにその責任を取ってもらいましょって言ってるわけさ
そして、ジジババたちはインフレになっても資産を株や土地で
運用しようなんて思わないから、金利上昇は起こんねーんだよ。
そもそも『過分』だったんだろ? だったら、それの現存利益である
預金を、償いのために提供してもらいましょってだけの話だって。
>>925 だーかーらーさー
責任があるのはそういう政府を支持してきたジジババにあって、
オレには何にも、棚に上げるような責任はないわけよ。
だから、ジジババにその責任を取ってもらいましょって言ってるわけさ
そして、ジジババたちはインフレになっても資産を株や土地で
運用しようなんて思わないから、金利上昇は起こんねーんだよ。
そもそも『過分』だったんだろ? だったら、それの現存利益である
預金を、償いのために提供してもらいましょってだけの話だって。
931 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 21:59
>>921 需給ギャップが存在するのは一般的に生産性の高い証拠であって、破綻
していると表現するのはいかにも妥当でない。
しかし、需給ギャップを放置した場合、セイズローが成り立たない場合
には大変なことになることは簡単にイメージできるはずだ。
仮に貯蓄率が5%で民間設備投資必要分の金融をまかなうことができた
とする。
日本の場合、貯蓄率が20%超だから、15%貯蓄が超過することにな
る。つまり、国民の所得(GDP)のうち、15%が消費も投資もされ
ずに放置されることになる。これは別の見方をすれば、供給が過剰に存
在し、需要が過少になるということだ。
それに合わせて全国民が労働量を85%にセーブし、かつ収入が減って
も消費を収入減前の水準に維持すれば、問題は生じない。
しかし、そうではなく、15%の労働者が失業したとする。
すると、15%の人が生活できなくなるわけだが、さらに経済全体の消
費が15%減少することになる。すると、結局、供給量が失業でせっか
く15%減少しても、需要も減少してしまうため、再び供給が過剰な状
態が生じてしまう。したがって、さらに供給量を減少させて調整する必
要が生じるが、再び供給の調整が失業を生み、消費の減少につながるた
め、供給の減少は永久に需要の減少に追いつかないことになる。
結局、セイズローが成り立つと言うことが積極的に論証できない限りは
デフレスパイラルに終わりは来ないので、江戸時代か石器時代の自給自
足時代の生活水準に落ち込むまで経済は縮小を続けると言うことだ。
こういう事態が現出されても均衡財政論者は国家の歳出は税収と均衡す
べきだと考えるのだろうか?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:02
>928
そうだね。
破綻は避けられるね。
-6%成長を一旦受け入れ、
以後予算規模を50兆円、日本のGDPは470兆円。
これを基本にすりゃいいね。
毎年毎年、GDPを500兆円にかさ上げする為に、
どこから取り返せるとも知れない借金で30兆円ぶち込み続けるのは
さっさとやめりゃいい。
特殊法人全部整理。
公務員リストラ。
これでなんとかなる。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:07
あのね、私はまだ30代。(今、90代ならどうでもいいんだけど。)
ぶっちゃけた話し、私が生きてるうちに「国債時限爆弾」が炸裂したら困るのよーー!!
>>931の文章から、生活実感がふつふつとわいてきます。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:09
>929,930
選挙に行かぬはジジババばかりじゃなし。
そもそも金利が上がったら借り替えと新発国債の金利が上昇して、
10年もすりゃ日本は首が回らなくなる。
それにしてもレスを重ねる度にますます品が悪くなるなあ。
レスに進展が無い以上議論の余地は無い。単に接点が無いということだ。
もうレスはつけないから宜しく。
936 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 22:11
>>932 931を読んでないようだが、
>>-6%成長を一旦受け入れ、
>>以後予算規模を50兆円、日本のGDPは470兆円。
こんなことで安定すると言う理由がまったく述べられていない。
需要が30兆円減少すれば、同時に所得が30兆円減少するので、
消費が30兆円の所得減に消費性向をかけたもの(仮に80%とする
と、24兆円)減少する。したがって、需要減は30兆円ではなく、
30兆円+24兆円+・・・・・・=150兆円になるではないか?
30%経済が落ち込むのだぞ?それでもいいのか?ま、均衡財政教信
者にとってはいいかもしれんなあ。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:14
>>932 -6成長で
どうして、税収が50兆もあるわけ?
いまでも、コネズミ効果で。40兆台がやっと。
物価が急落して税収は少なくとも、半減しているよ。
>均衡財政教
「木を見て森を見ない」の格言を連想します。
>>935 だーかーらーさー
お前は念仏のように『金利が上がる金利が上がる』って騒いでるけど
それを一回も論証していない。オレは2回程それが起こらないと
説明したが、お前はそれにも答えていない。動学的理解がまったく
なされていないのだろう。
お前はTAKAなみのバカだな。あるいは本人か。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:26
色々聞いてやっぱりこれじゃないかと自分なりに結論。
バブル後、税収が戻ると当て込んで過大予算を続けたが、戻らなかった。
結局赤字国債30兆円依存体質だけが残った。やめると出血する。
バブル後は、「あれはボーナスだった」そう思って、
もとの予算に戻しゃ良かっただけの話だ。
依存体質で、削るの嫌がって
その責任の持ってき場にジジババの持ってる1400兆円を担ぎ出した。
それを解決策にしようというならしょうがないのかもしれんが、
言い草がな...。
941 :
TAKA改めBAKA:02/06/11 22:26
はい。本人です。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:29
>937
そうだね。
30兆円入れてGDPは30兆円増加、増収は3兆円位?
じゃあ47兆円の予算だね。
943 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/11 22:29
>>939 >>『金利が上がる金利が上がる』
当然のことながら、金利も市場の需給で決まるので、金利が上がる条件
とは、資金需要が供給を上回ることだ。つまり、貯蓄が減って、企業の
設備投資意欲が貯蓄を上回ることが前提になる。
逆に言えば、政府が目指す景気回復とは、民間需要が供給を上回り、企
業が設備投資意欲を持つ状態をもたらそうというものだ。
つまり、「金利があがる」ことが景気対策の目的とも言えよう。
さらに分りやすいく言えば、「金利が上がる上がる」と騒いでいる連中
と言うのは「そんなことをしたら、景気が回復してしまうではないか!」
と言っているに等しい。
利益の帰するところ、損失もまた帰すべし
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:34
>939
人違い?
このままやってりゃデフレだ。デフレなら金利は上がらんよ。
インフレになりゃ金利は上がるって云ったけど。
インフレでも金利は上がらないってなら、
説明責任はそれを言った人間にある。
普通、新奇な論を唱えた側に説明責任があるということだ。
ええっと、
何でもいい、あんたは品が悪すぎるもう絡まんでくれ。
946 :
TAKA改めBAKA:02/06/11 22:35
だって、金利があがるといけないって書いてあったもん。
>>945 だから何回も言ってるだろう
預金=資金の供給過剰があるからインフレにはならないんだよ
そして、人々が景気の回復を信じるまでは預金の供給過剰は
消滅しない。特にバブルのトラウマがある以上は。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 22:54
まあ、小泉が突然改心して政府支出増やしたとしても日銀が金融緩和に難色を示しているから
経済成長まではもって行きにくいだろうな。
つねに火消し用の水を持って待ち構えているんだもんな。
最近は火がついていないのに水をかけると騒ぐ始末だし。
小泉を改心させるか、亀井を総理にする。
そして、速水を更迭する。
そこまで現実性のないストーリーではないよ。金丸の例もあるし。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:02
>>949 今のところ日銀総裁の解任権がないからねぇ。
任期満了まで待つしかないだろうな。
総裁改選時期になると株価が上がるかもね。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:06
小泉は改心しないぞ。あのゴーマンな口ぶりはなんだ!小泉は引きづり
落とすしかない。
そんなことないよ。
日銀法を改正すればいい。
953 :
検索してみたら、:02/06/11 23:08
こんなのがあったよ。
速水優『円が尊敬される日』(東洋経済新報社、95年)
筋金入りの円高、デフレ(通貨価値の上昇)論者だね、こいつは。
こんなやつが5年間もデフレ下の日本で中銀総裁やってたなんて、まさに
怪談話だよ。
そんな速水もあと半年の任期。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:08
>>952 間に合うまい。
立法してる時間がない。
まあ、立法する気もないようだが。
>>954 亀ならやるかもよ。
7月中に総理になれば。条文2つ足せばいいだけだろ?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:19
>>955 ちなみに竹中は「現行の日銀法でも、政府がインフレ目標を設定して
日銀がその目標を達成するための、手段の独立性を持っていると解釈
できる」と言ってる。
そんな竹中も次期総裁やりたくて、小泉にいろめをつかってる(w
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:23
>>955 今までの政策審議を見ていると無理だと思う。
野党が騒ぐし、一応50年守ってきた日銀の独立の部分否定だからね。
亀井じゃ強行採決できるほどのカリスマがあるまい。
せめて今の時点で基本案があって自民党内部の根回しが完了している状態じゃないと。
任期切れまで待てということになるでしょう。
958 :
TAKA改めBAKA:02/06/11 23:25
日経良く読む馬鹿になる
朝日もよく読むパーになる
>>957 亀井一人ならね。ただ、橋本派がバックにつくとは思うよ。
まあ、でもまだ「解散」って話にはならないだろうから、
速水はめでたくご勇退ってことになるんんだろうね。
あいつこそが、日本の暗黒の10年のAAA級戦犯
なんだけどな。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:33
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:41
たった一日で、すごいスレの伸びだな。
だが、一言問いたい。
「おまえら、仕事なにしてんの?」
俺的には、6月頭で持ってた作業が終わっちゃったから、
しばらくヒマ。リーマンだけど、季節労働者的生活を送ってる。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:57
>>958 情報収拾は他人任せではダメだと言うことは解るが、どこに事実があるのだろう?
しかし、事実を噛み砕いて提示してもらえないと理解できないから日経読んでます。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 00:11
>947
うわっ跳んでる。
サッカー見終わった人達が来たのかな?
>預金=資金の供給過剰があるからインフレにはならないんだよ
>そして、人々が景気の回復を信じるまでは預金の供給過剰は
>消滅しない。特にバブルのトラウマがある以上は。
云ってることが良く分からんが(それにしてもトラウマまで持ち出すとは...)、
俺は、インフレに持っていこうとするのは、
金利上昇を伴うから両刃の剣、むしろ国債利払いに跳ね返って、
GDP成長による税収増を上回る可能性が高くて、
単純にインフレで景気回復すりゃ国債が返せるって理屈は成り立たんって云ったことは何度もある。
それともあんたの主張は「ありとあらゆるインフレ政策が功を奏することはない」という主張か?
どういう主張か、からして分からん。酔っ払ってカキコしてる?
965 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/12 00:28
>>964 964の主張も随分弱まったな。「インフレ政策が完璧とは限らない」程度の
主張になっちゃったわけか?????????????????????
そりゃそうだろう。世の中に完璧な政策などありえないからな。
はっきり言えることは、
「デフレでは国債残高は増加する一方」あるいは
「デフレ、緊縮財政は全然ダメ」
と言うことだけだ。
これを認めれば、あまり主張の差はなくなる。
前から言っているように好もうが好まざろうがインフレ政策しかない
のだからな。
>>964 なんでそんなに簡単に書いてやったのにわかんねーんだよ。
じゃあ、もっと簡単に書くよ。
政府がバンバン公共投資をするようになりました。産業財に
需要が発生し、価格は徐々に上がりはじめます。あなたの
会社も、利益率を限界まで引き下げていたので、原材料の
価格上昇に耐えることはできません。そこで、様子を見つつ
ですが、製品の価格を引き上げてみます。インフレの始まりです。
でも、あなたの給料は別に上がりません。4月の春闘で妥結した
金額で支払われているからです。なのに、あなたの奥さんが
買い物に行くスーパーでは、物の値段が上がりはじめました。
そこで奥さんは、絶対に、「インフレになったら株がお得ね!」
などと考えません。むしろ一所懸命「お給料減っちゃったのに、
ブツブツ」とかいいながらよりいっそう節約を進め、「金利安い
わねーブツブツ」といいながら200万円の1年満期の定期預金を
預けます。「この子も来年は小学校だから物入りだし」、とか
言って。
しかし、産業の上流部門では需要が回復しているので、資金
需要が発生しています。ところが、銀行には奥さんたちが
0.1%なりの金利で預けた預金がジャブジャブあるので、
銀行は低く貸し付けても利益を十分に出せます。だから
安くてもいいから貸し付けを行います。競争です。だって、
金融監督庁に、今までの取引先のほとんどに貸付を行っちゃ
ダメ、と言われてしまったので、仕方なくクーポン0.2%とかの
国債で運用してた銀行は、ちょっとでも高い金利で貸し付け
られる先を必死に探しているからです(続く)。
(続き)
さて、夏のボーナスの時期がやってきます。経営陣も怖いので、
利益は増え始めているのですが、ボーナスは上げません。
組合も「不景気だからしょうがない」とあきらめてくれるからです。
あなたは「ボーナス去年と変わってないよ」といいます。奥さんは
「えっ、節約節約」といって、「とりあえず定期に入れましょう」と
いって、そのボーナスを定期預金にします。また「金利安いわねぇ、
ブツブツ」といいながら。
……おそらくあなたのボーナスが上がるのは来年の冬です。
決算を一回通過し、やはり利益が増えていると確認される頃には
春闘が終わっているからです。それまで奥さんはせっせせっせと
0.1%未満の利率で定期預金を作り続けるでしょう。おなたの
仮定で、「プラズマテレビでも買おうか」などという話が出るのは、
再来年の夏のことになるでしょうね。
その時、ようやく金利は上がり始めます。
(おまけ)
さて、奥さんたちの定期預金は日銀当座預金に現状で15兆円ほど
積み上げられています。貸し付ける先が多少増えても、それが全部
なくなる程には当然になっていません。なのに、日銀が国債をどんどん
買い込んでくれてしまうので、国債の供給が足りません。さて、政府が
国債を発行します。2年ものクーポン0.5%! 奥さんには0.1%
の金利を払わなきゃいけないのに、日銀の当座預金には利息が
つきません。「しゃあねえ!」といいながら、銀行の資金運用部の人間
たちは入札価格の相談を始めるわけです。
>>968 上のクーポン0.5%は、クーポン0.15%に直してください。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 07:14
>965
おやあ?横レス?名前使い分けてる?
金利上昇を伴わない、魔法のインフレ政策がありゃあそれもよかろう。
インフレを唱えるなら、金利上昇を伴わない
その魔法の政策をご披露頂きたい。
それとも統制経済するって意見も一応成り立つぞ。
皆んな反対すると思うが。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 08:50
中央銀行がまともなら、金利上昇しない。
常に供給できるんだから。
統制経済なんていう必要も無く、
中央銀行制度というものはそういうもの。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 09:05
>>970 なんども書いていますが、日銀券を増刷すれば消費者物価指数は上昇しますし
金利は上昇しません。(むしろ下落するはずです。)
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 09:37
名目金利と実質金利の区別がつかない人はここに書き込まないでください。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 09:43
>>943 ゼロ金利で、しかも銀行間の短資市場に資金調達の重心の移ってきている今、
計算して実質金利を推定しても、むしろ精度は落ちるのが現状であるとおもわれます。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 09:46
2chの識者に期待します。ちょっと無謀?
財投や地方債について、知識や情報を整理しようと思い、色々データを調べてたんですが、
公の情報としては2001年から財投自体は、財投債から見えるようになり(政府保証付財投機関債は見えない?)、
多少情報は増加したものの、
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/za131224.htm ・地方が発行した地方債の利払いの内、地方交付税無しでは払えない分(たぶん大半)。
・特殊法人が財投からした借金の利払いの内、補助金無しでは払えない分(たぶん大半)。
は当然公のHPでは見つかりません。
この推計額を知りたいのですが、
お持ちの方はいらっしゃいますか?あるいは掲載Web(たぶん民間)をご存知ありませんか?
これらは予算上は利払いには見えませんが、実質利払いです。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 09:52
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:02
>972
>なんども書いていますが、
掲示板で「なんども書いてます」と相手に言う...。
何度か意見交換した人なのかなあ?972風な口調は覚えが無いが?
それともあんたマンセーの分身?
だれが何を言ってるかさっぱり分からん。別人?
マンセーちゃんは一人何役かで子分つくってる様に見えるし。
以前のマンセー説では、
金利が上がっても国の資産価格が上がるから大丈夫だ、
ってな定性的意見を聞いたが。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:12
デフレ下
実質金利はむしろ下がるから問題なし
インフレ下
名目金利が上がっても国の資産価格が上がるから大丈夫
故に問題なし
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:15
>>977 金利が上がれば国の借金の利払いが上がるからダメでしょう。
>>なんども書いていますが、
反日銀統一理論みたいなのがあって、いろんな人が同じ意見をいう傾向があるんで
ちょっと対応がなげやりになっていました。すいません。
・マイナス金利じゃなければデフレ誘導にはならんじゃん論争
・短資市場が収縮したって貸し出し額が増えればいいじゃん論争
・金利政策で利率を操作すれば名目GDPが増えるじゃん論争
みたいなのが最近のトピックです。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:17
>>978 日本デフレ党みたいなのと日本インフレ党みないなのが発作的に政策を変えるから
局面が切り替わるともうダメです。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:24
>>979 そのあたりが論争の中心だと思ってる時点で、
キミがダメダメくんだとよくわかるよ。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:28
>979
マンセーちゃんじゃなかったか。
じゃ、意見の相違ははっきりしたね。
@金利なんか上がっても景気が回復すりゃ大丈夫、借金は返せる。
A金利が上がると借金に詰まってダメだが、インフレ策をとると上がるからこれはとれない。
B金利が上がると借金に詰まってダメだが、金利を上げずにインフレにできる。
@はマンセーちゃん等、
AがおれでBがあんた。
おれも、固執はしていない、なるほどという意見がでれば、
@でもBでも鞍替えするつもりだ。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:30
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:32
>976
ありがとうございます。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:36
>>984 どいたしまして。
>>981 政策の論点ではないと思うのですが、わたくし自信世間に対して
何の責任も権限もない立場ですので普及啓蒙に頑張らせて頂いておりますですはい。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 10:41
自信→自身
おまけですが、
>>982の@はダメです。Bを前提に他のほとんどの議論が成り立っています。
例を一つ
インフレになったら金利が上かるか否か、ということは論点に
なっているが、金利政策など論点になっていない。バーカ。
988 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/12 10:58
1000行きそうだな。
何が論点かは別にして、財政再建派は全然こっちの質問に答えずに
毎度話をそらして、ほとぼりが冷めるのを待って、デンパを垂れ流
すの繰り返しジャン
989 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/12 11:02
まあ、五億歩譲って、インフレになれば金利が上がって、国債償還の
ために予算が硬直化すると言う主張に耳を傾けるとしてだなあ、
もう一度だけ聞くが、
「毎年GDP6%づつ国債を発行している中で、インフレにせずして
どうやってGDP成長率と国債増加率を収束させる方法があるのだ?」
頼むから、この質問に一度でいいから答えてくれ。
ほんと、頼む。
お願い。
これ以上不毛な会話には飽きた。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 11:05
>>989 GDPの6%に相当するだけ増税すればいいんだよ。
とりあえず消費税の控除枠を廃止するところからこつこつと。
991 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/12 11:09
>>990 それは、BAKAじゃなくてTAKAなどを含む財政再建派の統一見解
と理解していいのか?
違うなら、仲間うちできちんと議論して統一してくれ。
とりあえず、インフレ必要派は「橋龍が5兆円増税しただけでマイナス成
長、100兆円の財政出動・・・・」と言う方向で突っ込むとは思うが・・
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 11:12
>>991 「財政再建派」というのは、日銀への支配力の低下を嘆きつつも全体としては健全と思われる旧大蔵派(及びそのシンパ)
「インフレ必要派」というのは、実態はわからん。というか、991の仮想的なんだから自分でちょっと描写してみてくれ。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 11:14
仮想的→仮想敵。先日漢字間違いを指摘されて以来、気になっていかん。
>>992 >全体としては健全と思われる
何が健全なんだ? 公務員がふんぞり返ることがか?(w
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 11:20
>>994 じゃあまあよしあしはおいておいて、どういうひとがどういう主張をしているとおもてるのかだけでもまとめて見てくださいよ。
996 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/06/12 11:21
次スレ立て人がサマライズすること
>>954 んなことは自分でやれ、日銀のオッサン。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 11:27
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 16:15
だから同タイトルのスレが2つ立ってるって。
1000とっとこ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。