お金ガンガン刷って景気回復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私もね、社会世相板で、「お金印刷説」言ったんだけど、
「インフレになる馬鹿!」で終わっちゃったのよ。
でも私、いまだに納得していないのよね。

誰か論破するなら簡単に論破して欲しいわ。
私の説はこうよ。分かりやすいように具体的よ。

「お金刷って、日本国民全員に月々8万円を国が配るの。
で、それで生活できる人は、そのお金を使って仕事しないでいいの
仕事したい人だけすればいいのよ」

どうしてインフレになるのかしら?
だって、無理して売って儲ける必要なんかないのよ。
それにインフレになるなら、ならないようにすればいいんじゃないの?
法規制でもすればいいんじゃない?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 20:49
国民に金配っても、貯蓄されたら意味ねぇーじゃん。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 20:50
>>2
>>1案はもはやそんなレベルの問題じゃないと思うぞ。
4名無し:02/02/26 20:54
0歳児から6歳までの子をもつ親と
16歳から23歳までの子をもつ親に
月8万とかしきゅう!!!
5減税マンセーのありがちな主張:02/02/26 20:55
経済板では、かなり前からガイシュツです。

詳しく言うと、国債買いオペ&減税ですよ。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
とりあえず、この辺読んでみてね。
6名無し:02/02/26 20:55
ですから老人に月8万。。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 20:57
国民全員に生活保護を支給するようなものですね
私、たぶん、働くのやめるよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 20:58
で、8万円で何が買えるよ?
そんなことをしたら飴玉1個買えんくなるぞ。
日本円=子供銀行券と同じ状況。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 20:58
それこそキューバみたいになるのね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:00
ねぇ、国民にタダで金配るのではなく、
食料自給率の問題もあるから、農業に従事
してもらうのはどうよ。有機農法なら
人手もいるだろ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:00
このスレは一見ネタすれである。
しかし、貨幣経済の表面的なルールにばかり目を奪われて、
経済活動の本質を見失っている多くの人々に、
そのことを気づかせる良スレになる可能性がある。
とりあえず、子供への養護支給は
今後 減額されるらしい。

日本であぼーん。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:01
働くのやめて、月8万円もらって、毎日2chして過ごすんだ
14zz-top:02/02/26 21:12
もろ手を上げて、賛成します。今はこれしかないって。
賛成しないやつは、バカだ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:33
とりあえず、預金封鎖して1400兆円ばらまけやゴルア!!
ええじゃないか〜♪
そういこった。1400超ー負債500兆(適当)=900兆を
全国民に均等に配布。
900兆/8000万(純勤労者+社会人)で配布。 1から経済やり直し
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:44
   :02/02/11 20:21
        暴落 ゑ~ぢゃなゐか
     \\  恐慌 ゑ~ぢゃなゐか //
 +   + \\  破綻 ゑ~ぢゃなゐか /+
          日本売り ゑ~ぢゃなゐか +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )  アヒャアヒャアヒャ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

♪「ええじゃないか」 時に備えて配布中!!!!
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3





18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:48
手持ちの御札の最後に”0”追加すれば通貨流通量10倍です。
新しく刷るより簡単です、、、、
しかし、これで何かが変わると思う奴は居ないでしょう。

極論ですが、供給増やすだけではダメめなんです。
いまの日本が正しくその状態です。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:50
だってさあ、日本には1400兆円も金融資産があるんだぜ。
だのに誰も使おうとしないわけだ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:53
>>19
貧乏人が金もつとろくな事が無いという証明。
もともと金の生かし方を知らないからただの守銭奴になる。
ったく、そんなに金のプレミア度を高めたかったら、
13年前にやっとけよ。このとき速水に総裁しとけばよかったよ
そしたら今ほど苦労せんのに。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:58
今だっていっぱい刷ってんじゃん。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 22:00
>>21
速水氏は、ずっとやりたくてできなかったことを、いまやって、リベンジしているのでは
(しかし、誰に対して?)
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 22:14
>>23
何年か前、日銀から逮捕者でたじゃん
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/26 22:37
>20
だったら、金の生かし方教えてよ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 22:43
>>25極論だが生かすのではなく、宵越しの金は持たないことでしょう。
墓の中まで財産を持っては行けないし、後世に残すにも税金で持っていかれるから
今のうちに使ってしまおうと言う風潮にならないと無理。
蟻とキリギリスの様なもの。
27金なし丸さん:02/02/26 22:47
>26
 ニュースによれば、スイスだかの富豪が
 自分の資産を継続させるため、クローンを希望したんだそうだ。



 いよいよわれわれは、貨幣のために人類がいる
 という世の中に突入したようです
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 22:55
>>26
「経済」陛下に身命を捧げて仕える奴隷の人生だ・・・
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:56
>>1
小渕内閣の時に公共事業や中小企業への融資、銀行への公的資金注入で
あれだけ大量のカネを企業部門につぎ込んだのに一時的な効果しかなかった。
となると、もう家計部門にカネを注入して消費喚起するしかないのかもね。
これはインフレになる、というよりもインフレ効果期待でやることなんだけど。
インフレになれば流動性の罠から脱却できて、再び金融政策が効果を発揮
でき、景気を回復させることができるというのが、インフレターゲット理論
の骨子。
だからゆるやかなインフレは今の日本には好ましいということになる。
そりゃハイパーインフレは避けなければならないけど、今の日本じゃ
デフォルトでも起こさない限りはそれはないでしょう。
だから、そんなにインフレを心配することはないと思う。

>>26
ただ、それを邪魔してるのが相続税なんだよね。
死んだ後のことを考えて税金分を貯金しておかないと、後に残された者が
苦労するから、使ってしまうわけには行かない。
特に財産が土地中心だと、今は売るに売れないことも多いし。
だからそんな風潮にするためには、相続税と贈与税を廃止して、生きてる
うちに使うか、子供に譲れるようにする必要がある。
これができたらかなりの経済効果があると思うんだけどなあ。
3029:02/02/27 00:16
>>29
ちょっと補足。
インフレになれば、相対的に人件費などの固定費が下がり、
企業収益が改善して、不況に歯止めがかかるという効果もあるね。
それ以上に好況に持っていきたいときは、インフレにつれて上がった
金利を再び下げるとか、マネーサプライを増やすとかの通常の金融
政策をすればいいということになる。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 03:31
お金を渡されても、貯金されるんじゃないの。いろいろあっても、網の目かい
くぐって貯金をさ。日本人は貯金大好きだもん。
だから、そういう問題じゃないと思う
32減税マンセーのありがちな主張:02/03/02 03:39
>>31
使うまで配ればいいじゃん・・。
日銀から国民に金を配って、国民の所得を増やす。
マクロ政策が必要なのだよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 08:53
インフレターゲット実施
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:00
ペイオフ実施ってわざと日本の持つ資産を減らす行為だね。
1400兆が100兆くらいになるわけでしょ。
政府はバカですか?これは第2のバブル崩壊ですよ。
土地に続き貯蓄資産も無くなる。
貯めるだけ貯めて使わずに失う国民もバカですが。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:06
ペイオフ実施は、銀行の救済策。大蔵族・小泉が喜ぶ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:09
              諭吉増刷! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\ ハイパーインフレ! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか  //       +
   +       \\        よいよいよいよい !!      /+
       アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\(  ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+
      (  ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚  )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:10
銀行救っても国の金融資産激減で国滅ぶ。
まぁでも高度成長期とバブルの時に資産三別とかって話出てたけど
現状だと株、貯金、土地と全て弱いからヘッジできないね。
株は別として貯金や土地は使うか利用して社会に循環させないと
ダメなのに日本って・・・
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:19
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  < お札みたい刷らんかて、預手乱発したらよろしいががな !
       /|.ヽ..__ ___/|    \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
40K-1GP:02/03/16 23:01
おれも、大賛成だあ!
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:30
お金刷っても回復しないのが今の状況じゃないの?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:35
金を刷ってないのが現状じゃないの?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:38
>41
こいつ、スレ荒し動物
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:44
>42
金を刷っても日銀から普通銀行の金庫行きということ?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:16
>金庫行き
やっぱ、政府の財政出動やねん!

プラス日銀の国債買いきりオペ、これ基本にして最強
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:24
>どうしてインフレになるのかしら?

既に、日銀が国債を毎年10兆円も引き受けてるのに、全く不思議だ。。。

まっ、程度の問題だろう。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:31
お札を刷る。円安になる。対日投資減少。電気代上昇(大きい工場では電気代が一日1000万円以上かかる。
だから1割上昇しただけでも大幅コストアップ)。円安を享受できるのは輸出起業のみ。
エネルギー、材料コストアップで内需関連の会社は大幅に値段を吊り上げないとやっていけなくなる。
食料費(など)の上昇。利益があがっていないのに値段が上昇したので、給料は増えない。
給料が増えないで物価が上がったので、インフレの部類の中では最悪である。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:35
財政本位制、終焉
http://www.adpweb.com/eco/eco236.html
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:38
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:41
日銀が国債毎年10兆円も引き受けてるけど、インフレにならない。
まだまだ、大丈夫だ >>1
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:44
日本のデフレ体質は尋常ではない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:45
あひゃ(・∀・)!! 小泉ファンド!!

どうもレーガンのスダクフレーション下では物不足だったと
竹中ちゃんは分析しているみたいだが
54減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 13:23
全然足らないね。日本のデフレは、過去の常識を逸脱してる。
生産性の急激な上昇に需要が全く追いついていかない。
流通する現金が不足しているのだよ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 13:34
まず銀行は貸さない、優良企業は借りないという流通面をどうにかしないと。
56減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 13:38
>>55
それは無理だよ、金借りたいのは
資金繰りでアップアップな所だし
そんなところに貸せば、焦げ付くのは目に見えてる。

かといって、ベンチャーもカナリ怪しい
貸し出しじゃなく、リスクマネーを流さないとムリ。
みんなテレビ東京見てるか?
税金逃れしてる竹中がウンチク垂れてるぞ。
58減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 13:46
テレ東京馬鹿ばっか。
ふざけんな。
59減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 13:49
本当の改革は、マクロの需要増加策を
ドカン!とやることだろ。

過去に田中角栄が、赤字国債発行を決め
需要拡大政策をしなかったら、日本の高度成長は無かっただろう。
わかってない、何もわかってない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 13:52
また木村剛、竹中・・・
キャピタル・フライトの次はヒューマン・フライトだとよ。バカ談義だね。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 13:53
>56
その辺を無視して貨幣流通を計ると、バラマキしかなくなるし、現生あげると
貯金されてしまうので、地域振興券か?公共投資ももう限界だからなあ。
62減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 13:57
>>61
現金でも、使うまでばら撒けばいいんだよ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:08
>62
その策が成功した時に金が廻りはじめて、ダブついた現金からひどいインフレ
にならない?
64減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 14:10
>>63
何故デフレで困ってる時に、需要を増やそうとしてる時に
酷いインフレを恐れる?

仮にもしもインフレに進みすぎた場合は、利上げ、増税で止めればいい。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:29
リーマンの医療費3割負担や年金の破綻説。自らの将来に不安がある間は
いくら金をばらまいても溜め込まれるだけと思われる。
66減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 14:31
>>65
本当にいくらでもか?効果が出るまでどんどん金額を増やせばいい。
永遠に効果が無いなんてありえない。
>リーマンの医療費3割負担
これからは自己負担の時代だろ、保険を一切なくせとは言わないが。
それに自己負担率を上げた方が医者の競争が激しくなるとの事だしな。

>>59 お前はいつまでも昭和の夢を見てるんだな
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:34
>>65
金刷って不足分を補填しよう
69減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 14:34
>>67
反論するなら、もう少し具体的にたのむわ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:38
お金をガンガン刷れば、自分の懐にもいくらかは入ってくるはずって
いう人が、ガンガン刷りを希望している場合もあるはず。
しかしその考えは間違いだよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:40
景気が良くなれば自分の懐も暖まりますが何か?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:50
金を刷っても、どこかで流れが止まってしまうのが問題だ。
73遅レスだが:02/03/23 14:50
>>60
ホントのそんなこと言ってんの?
詳細キボーンw
74減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 14:51
>>72
国民に配ればいい。
減税しましょう。
>69 公共投資自体が悪では無い、
しかし地方に公共投資なぞしてもろくな効果は無い。
北海道のはじっこの道路をピカピカに整備して、どうして
日本全体の需要が増加するのか。
首都圏・大都市の道路網を徹底的に改善するなら賛成だがな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:00
いっそ東京集中で公共投資してみたら。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:01
>74
減税分の財源はまさか赤字国債?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:02
いっその事、長野にでも遷都したらどうよ?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:05
公共投資ってさあ。なんで糞高い値段で発注するわけ?
俺の会社なんか5000万円ですむ工事を9000で受注できたよ。
4000万円の利益。利益率4割以上。国ってアホだね。
>>76 石原等が提案したが、当然地方が猛反対(藁
結局この国どこかおかしいのよ。
省庁別の予算配分止めたほうがいいな、
あと都道府県をやめて、アメリカみたいに州にすべき。 予算も州ごと。
関東州・東北州・中部州・近畿州・・・
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:06
>日銀が国債毎年10兆円も引き受けてる

20兆、30兆・・・と段々増やしてこぉーーーーーーーーーーーー
インフレの芽が出るまで
82減税マンセーのありがちな主張:02/03/23 15:07
>>76
http://statmap.mhlw.go.jp/asp/grfdisp.asp?SPOLY=1&SATTR=1&SSTAT=26&SKOMK=101&AKUBN=1&ACHIK=1&ANENJ=2001&ASORT=0
人口比をみた感じでも、大都市に集中投下した方が
批判が少ないのは当然。
地方の少人数に対して金ばら撒けば、批判されるのは
あたりまえ。

>>77
赤字国債、日銀が引き受ける。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:08
>78
民間需要を刺激する公共投資なら賛成だけど。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:08
>>79
競争入札じゃなかったんだ?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:09
>84 どうせ談合か随契だろ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 16:38
>>72
どこで止まるの?
88K-1GP:02/03/24 23:32
>>77 赤字国債 結構じゃないか、あとは、国債はタダの紙切れにしましょう
どうせ1枚も持ってないもんね、アメリカと戦争して負けた時にはそうしたんだぜ
またアメリカかどこかと戦争して、負けたとおもえばいいんだし。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:12
>>63
そしたら預金封鎖してデノミだな。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:15
>>71
入ってきた金は、すぐに物に変わるのが、良い景気。
だから、懐に残る金は変わらんだろ。物が買えるだけ
幸せかな。

そこに持ってくまでが大変。
正直、鶏と卵だ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:17
>>75-76
そういう発想が、東京一極集中を生んで、公共事業の限界効率
を下げているんじゃないか?

東京にこれ以上投資しても、アクアラインがもう1本できるくらい
だろ。それより、地方中核都市をじゃんじゃん作って、東北や
日本海側にも需要を創出してもらおう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:18
>>79
ほほー。本当に?
とりあえず公共事業の入札のやり方を書いてみてね。

嘘か本当か、それ聞いて判断するよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:24
>>92
ムネオまたはそれに類する政治家の口利きとかでしょ、どうせ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 06:44
>>86
建設省の天下りを受け入れたら公共事業を受注できちゃっただけ。
インフレターゲットの次スレはここですか?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 21:13
地域振興券又欲しいよ、今度は自民党でやってくれよ、投票するぜ!
97金持ち名無しさん:02/04/22 22:03
あれ? 日銀券は?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:12
なんか、他所の板からの出張君が、必死でカキコしているね。
この板は「インフレにしないでどうする!?」という人が多い
から、おっかない人がいるスレだと、コテンパンにされちゃうもん
ね。

>>1よ。「インフレになる馬鹿」って言われたら、「インフレに
しないでどうする馬鹿!」と言ってやればよい。今はデフレ
だから、とりあえず脱出するためにはインフレにする事が
必要。それだけのこと。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:16
金が溢れて、働くやつがおらんかったらモノがタリンだろ?。
脳まで足りんのか?。
すると紙幣の値打ちが下がるだろ?。アフォ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 12:53
↑このコピペ、氾濫してるな

スレ保全age
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 22:51
なんぼ刷っても、まかなきゃダメよ、
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 23:01
なんぼまいても、使われなきゃダメよ、
104厨房:02/05/07 23:03

しっかし、ほんとに今年度だな。注目動向は。
今年度もまだデフレの方向性だったら、
それこそ使い続けるまで
ヘリコプター戦隊1万機で 金をまき続けなくきゃいけんな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 19:20
刷れ。刷れ。
預金しても無駄だと思い知らさなきゃ。
106dell:02/05/08 19:36
>>100
>今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず・・・

いつも思うのですが、この論理全然わかりません。
「インフレを起こす」というのは、金融政策などで需要が増えて景気回復した結果としてインフレになるという話であって、
需要も増えず景気も回復しないのなら「人為的インフレ」にもならない。
だから、「今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。」というのは全然わからない。
わかる人いたら説明して欲しい。

それともこれは、石油ショックでも来るという予言なのかな?
107 :02/05/08 19:52
>>106
それ、こぴぺ荒らしだからあんま相手にしない方がええよ。
日銀が国債をどんどん買い取っていけば
いつかインフレになるよ。
108 :02/05/08 20:03
時の流れと
ともに、どんどんと物を買わなくなる
というわけにもいかないしね
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/08 21:45
>>106
激しく同意。

ただ、円安誘導は
「不況とインフレの二重苦」の危険性をはらんでいる。
円安で輸入コストが上がり、物価が上がる。
ここで需要が増えなければ景気回復と言えず
「不況とインフレの二重苦」=スタグフレーションとなる。


110 :02/05/08 22:08
>>109
円安は、輸出増や投資増で海外からお金が流れ込んでくるので
その分景気は回復するよ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:19
日本にとっては円安のほうがいいが
円安になるとアメリカや中国にとって都合が悪い。
112dell:02/05/08 22:45
>>111
その問題はありますね。
だから、あからさまな「円安誘導」はいかがなものかと思います。
また、同様の理由から、デフレ対策として、金融緩和だけでなくある程度財政出動も併用すべきだと思います。
国際経済全体を考えた時、日本には経済大国としての責任があるように思われます。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 18:06
世界大恐慌の原因の一つに「通貨切り下げ」競争が挙げられてます。しかし、著名な経済学者も円安を主張するんですね。
切下げ競争にはならないんでしょうか。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 18:31
クソスレあげんなよ!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 01:18
age
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/22 01:24
コッソリスレババレナインジャナイカナ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 01:28
紙幣をガンガン刷ったら自動的に円安になるから
日本の都合だけでやるの無理なんじゃない?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 01:35
円安にしろって言ってる人がいるよね。
破産したら結局死ぬほどお金をする事になるわけだよね。
先に刷ろうよ。預金じゃなくて、所得としてね。
給料と融資は全く異なるってのは、誰にも分かるのに、日銀が融資しまくるののどこが、金を刷ったってことになるのよ。
黙って、国民みんなの郵貯の貯金額にゼロ3つくらいずつ、つけ間違えちゃえばいいの。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 01:47
円安は政治的な問題もあるから実現は難しいんじゃねーの?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 01:52
>>106
>「インフレを起こす」というのは、金融政策などで需要が増えて
>景気回復した結果としてインフレになる
結局「金融政策など」で景気が回復するんだね。じゃインフレにする必要ないじゃん
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 02:03
>>120
景気加熱による物価上昇というのと単なる物価上昇が両方インフレという言葉になっているのが問題と思われる。
インフレにして景気を回復させるというと前者の意味で使っている場合は著しい矛盾を生じる。

私が子供の頃は景気加熱も含めた物価上昇の意味で資料に書いてあったが今は単なる物価上昇らしい。
厳密に分けて欲しいよな。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 02:29
インフレ=正常
デフレ=異常

インフレでないと、持続的な成長は不可能。
景気が先かインフレが先かよりも、
まずインフレにする事の方が重要。
仮にインフレで不況でも、デフレよりははるかにまし。
そのときに構造改革をやればいい。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 03:12
インフレデ不況。スタグフレーション。
なぜでふれになるのか。でふれのまえのけいざいじょうたいはなにか。
インフレなき成長+資産インフレ=バブル。
バブルー資産暴落=デフレ。
ゆえに資産インフレ。で、真の資産=通貨の増加ー公平かつ安定に。
金を所得として供給するしかない。
バブル、バブル崩壊の主犯=金融的現象であるからして、まあ、後程スティグリッツ君が詳しく説明してくれるでしょう。
徳のない銀行家であるドーンブッシュとフィッシャーは駄目・ケインズが生きていたら、破門間違いなし。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 03:18
>>1はたぶん、物で溢れている現代の産物だな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 03:21
1の言っている事は正しい。
126 :02/05/22 03:35
>>119
金融政策で、為替が動くのは仕方ない。
金利の操作だけでも、普通為替は動くよ。

為替を動かすなってのは、金融政策をするなって事だから
意味不明だね。
それなら、為替をドルにリンクさせればいいやん。
そして、金融緩和すればいい。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 12:49
預金封鎖までするのは現実的じゃないでしょうけど、
貯蓄税くらい掛けてみてもいいのでは?
日本人は金を溜め込もうとしすぎる。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 14:17
しかしあんた、貯蓄って言ったって、普通は銀行に預けてるわけだろ。で、銀行は自己資本以上に投資してるわけだろ。
貯蓄が問題なのか?投資の利益率が低い事が問題なんじゃないの?じゃ、何で投資の利益率が低いのかってことになるよな?
さあどうしてでしょう。投資の利益率って、金利と均衡すんだろ?じゃ低金利が問題なんじゃないの?
高金利にすると、つぶれるって大騒ぎになるわけだよ。
どうすんだよ。あんた。金を不労所得として供給するしかないだろ?違うのか?え?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 14:45
単に配ると結局みんなまたその金を溜め込もうとする。
だから金を配った上で貯蓄税。これ最強。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 14:57
でも実際、人手を必要としてるのに金がなくて雇えない企業って
いっぱいあるんじゃないの?
金を大量に印刷してそういう所に配れば、
雇用回復→景気回復なんじゃないの?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 17:20
age
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 23:33
age
13321:02/06/11 21:00
経済学者諸君、中央公論読んだかね。スティグリッツも政府紙幣に言及してるらしいじゃないですか。
流行に後れないよう、早く勉強した方が良いよ。ふぉふぉふぉ。丹羽先生の論文が良いテキストになるじゃろう。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 21:11
>>124
工場のオートメーション化で「モノ」があれふているので、
それに見合った「カネ」を流通させる必要があるのです。
135デフレマンセー:02/06/11 21:22
減価するお金を発行しる
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 21:56
200年以上前ロベスピエールが同じような事やらんかったっけ?
137うんこちゃん:02/06/11 21:58
ゲゼラーさんは、反資本主義者です。相手をしては馬鹿をみます。
138デフレマンセー:02/06/11 22:02
一番はここを見ればいい。
7:111】「自然的経済秩序」シルビオ・ゲゼル
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1014362328/l50
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 22:34
お金ガンガン刷ったら、「景気回復」するんじゃなくて、「悪性インフレ」
になるんでねーの??
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 23:19
例えば、金が通貨だったとする。で、何十年間もほとんど量が変わらなかったとする。
通貨が商品より多ければ、インフレになるか?余剰通貨は、銀行がなければ使われないから、インフレ=価格には影響を与えないでしょ?
安易な融資の容認=元本保証こそが、通貨の使用の過剰の原因じゃない?

もし通貨が多いというなら、まず最初に為すべきことは、信用取引の中止でしょ。

鷲が考えるに、「規律」というのは「貸した金返せよ」ではなくて、「所有の範囲で取引せよ」だな。

通貨の過剰がインフレの原因というのは、耐えられないくらい粗雑な考え方である。
ちなみに、デフレは通貨の使用の過小の結果、価格下落と供給の低下が生じる事態をいう。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 23:24
140は耐えられないくらい粗雑な脳みその持ち主である。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 23:30
デフレを恐れ、金融緩和のインフレも恐れる。
で、結局デフレを現状維持で
日本あぼーん。
143名無し:02/06/14 23:40
>>お金刷って、日本国民全員に月々8万円を国が配るの。

 年金生活者はすでに月8万円配られていますが、どうするんですか。

 警察・行政職・医療・福祉・大学・幼小中高学校・消防・公共工事
 の関係者はすでに月8万配られていますが、どうするんですか。


144:02/06/14 23:56
>>143
プラスすんのよ。決まってんでしょ。
それで何か不都合ある ?
145名無し:02/06/15 06:54
国民ひとりに月8万ということは、
まいとし年間100兆円くらいになるんでしょうか?

駐在の奥さんに月8万のお手当てが
あったのを思い出しました。しかし今は
警察の給料も上がったので必要なくなった
ようにきいております。

お金がうまく回っていないとして
そのどうせ回っていないお金を回っていることにして
お金を回しても支障がないのでしょうか?

永久に回らない死蔵金はどのくらい
あると思われますか?

具体的には「一家の年収500万以下の
子育て主婦に月8万支給。ただし年金は自己負担」
とか「年収500万以下の世帯主に月8万」とか
そういう形でとりあえずモデルを組んでいただきたいの
ですが。

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 07:27
インフレになる云々ではなくなぜ景気回復するのかがわからない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 09:08
車、テレビ、エアコン、ビデオ、パソコン
大概のモノは国民の皆は手に入れちゃったからね。
需要の多様化はそれだけ成熟度もあらわしてるんだけど、細分化してるって事はローリスクローリターンって事なのかな?
でもあんまり精神的には追い込まないことだな。
ジリ貧になってるなんて考えたら、ここにいるやつらは大丈夫だとは思うけど、下の世代が短絡的な行動を起こしかねない。

でも マスコミって危機感を煽るものなのね…(煽るだけ煽って 知らん振り)

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 09:53
お金をばら撒けば消費が増えるのは、当然だろ。
需要不足の不況なら、消費が増えれば景気が良くなる。
149名無し:02/06/15 10:03
けさ人頭税のことを言っていましたが
人頭税は賛成です、、デンワの基本料金でも毎月2000円以上
払ってるんだから、税金で月2000円払うというのは
いいことだと思います。。ひとり年間たったの24000円これで
年間25兆円の収入が見込めます。。。

どうでしょうか、、
150名無し:02/06/15 10:35
私は月8万ばら撒いてもドブに捨てるようなものだと思います。

消費消費と言っても、外食産業とか服とか音楽業界とか
景気の良くなる業種は、限られているし、税金になって
戻るわけでもないし、生活に困ってる人の救済が先で
どーでもいいような人は、なければないで余分なお金は
いらないと思います。今サッカー観戦とか見ていると
みんな深刻な生活苦もないようだしサッカーでも見たら
十分遊興は足りていると思います。。。
151名無し:02/06/15 10:42
今の日本の規模から言えば(知りませんが)
協栄生命が4兆円で破綻したから、月8万ずつ支給したとして
だいたい10年あたりで破綻すると思われます。(知りませんが)

http://www.tsr-net.co.jp/topics/oogata/rekidai_o2.html#kyoueiseimei

反論があれば、どうぞ。。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:32
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
153日銀>1:02/06/15 16:55
ガンガン刷ってるけど役人の退職金で消えてく。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 17:08
お金をばら撒けば消費が増えるのは、当然だろ。
需要不足の不況なら、消費が増えれば景気が良くなる。

ちなみに、お金はいくらでも刷れますからね。
財政破綻?あんなこと言ってる奴は、デフレ中に財政破綻した国があるのか
教えてほしいもんだ。
155豪鬼:02/06/15 17:16
実際ロシア政府が>>1のようなことやって、その結果アンパン一個円換算で20万円になっていた
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 17:18
地域振興券はかえって国を不況にしてしまいました


>>1にひそかに同意

こっそり金を造ればいいんだから
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 17:33
>>155
ロシアは、デフレではありませんので・・。
まったく勘違い君だね。

不況は、供給が足らない場合と、需要が足らない場合があって

ロシアのように、供給が足らない場合は、生産性の向上が必要だが
日本のように、需要が足らない場合は、需要を拡大することが必要。
158 :02/06/15 17:34
ってゆうか、偽札つくればいいだけだろ?
ばれなければ、だれも文句いわない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 01:03
供給足りなければ、インフレじゃない?ただデフレで、豊穣の中の貧困で、あるべき供給が利益が上がらないという理由だけで(至極当然ではある)、なされないということはあるでしょう。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 02:41
現代は過剰生産があたりまえの時代。
つまり、放っといたら誰もほしがらんものを広告その他あの手この手で無理矢理売らないと経済が回らなくなっちゃう。
ナイキの靴も一人が3足も4足も買ってくれないとナイキは潰れちゃうってこと。
今の日本の不景気はこれが原因。
ナイキの靴もまあ6足もあればもう下駄箱一杯になっちゃうでしょ。
そうすると靴はもういいやってなっちゃうんだね。
いくら広告うっても限界がくる。経済全体がそういう状態に陥ってるのがいまの日本。
決して供給不足なわけじゃないんだよ。むしろ供給過多。
だから一旦はデフレになったんだよ。
日本を動かしてるのは金持ちの連中でしょ。
だからインフレよりはまだデフレのがいいやってなるんだね。
インフレにならない程度に景気刺激さくチョコチョコやってりゃそのうちなんとかなるだろみたいな。
インフレになったら貯金が目減りしちゃうからね。金持ちは困っちゃうよな。
国際的にも円の信用がなくなったら資金が流出しちゃってオシマイになっちゃうし。
でもデフレもずっとつづくと、商品供給は絶対的には過剰でありながらも、流通してるお金の総量に対しては相対的に商品の数が減ってきちゃう。
あたりまえだよね。
デフレでもの作っても売れないとなりゃ誰も作ろうとも思わないわけだから企業活動は鈍化する。
商品供給も減る。
この「絶対的には過多」だが「相対的には目減りする」ってことが何の意味するかはわかるよね。
そうそう。結果としてのインフレはさけることができないってこと。
お金っていうものはそのものじゃなんの使用価値もない。お尻ふいても痛いしね。
お金っていうのは商品の交換をとりもつためだけにある特殊な一種の商品なんだよ。
使用価値のある商品がまずこの世に存在してこその特殊な商品。
これが何を意味するかわかる?
そうそう。要するにお金ってのは商品を映す鏡のようなものだってこと。
だから流通する商品の総量が減れば物の値段は相対的にあがっちゃうわけね。
だからお金いくら刷っても世の中に出回ってる商品の量に変化がなけりゃただ相対的にものの値段があがるだけでなんの解決にもならにってこと。



> ならにってこと

かわいい
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 21:51
>>160
うーーん、面白い。
163:02/06/16 22:51
>ナイキの靴もまあ6足もあればもう下駄箱一杯になっちゃうでしょ。
>そうすると靴はもういいやってなっちゃうんだね。

あーら。
下駄箱が一杯になったときに、お金がたくさんあったら、大きな下駄箱が付いた
お家に住み替えるんじゃなぁい ? 人間の欲望ってそういうものよ。
問題なのは靴の作りすぎじゃなくて、お金が足りないんじゃないの ?

わたしみたいに、物より拘束されない自分の時間が大切な人は、ナイキの靴なんて
初めから興味ないわ。月8万円で暮らすのよ。なにか問題ある ?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:01
個人的意見なんだけど、600兆ってゆー国の赤字を無くすってのどう?
まー問題ありすぎだけど。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:04
ここにいる連中に訊きたい。
「お金がんがん刷って」というのは象徴的な表現であり、
現実的な現象としては、日銀の当座預金をがんがん増えるということだろ。
それに何の意味があるの? 教えてちょんまげ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:09
刷った金で外貨や株をどんどん買えばいい
>仕事したい人だけすればいいのよ
感動しました。そこは賛成です。
168匿男:02/06/16 23:12
Mr¥の榊原さんが政府紙幣を発行して不良債権
処理をせよ、と言っている(中央公論7月号)
政府紙幣とはお金を刷ると言うことだよ
国民としては銀行に入れないで
減税、バラマキをやってもらいたいね。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:13
>刷った金で外貨や株をどんどん買えばいい
それで供給されるのは日銀当座預金だろ。日銀当座預金を増やして何か意味があるのか?
外貨を買うことが主眼ならば、現行制度どおり、国に買わせればいいだろっ。
生産過剰が問題なのではなくて、「捨てるのが嫌」という気分が問題なのだと思う。
DQNですいません。量的緩和で日銀当座預金残高は既に増えていたと認識しているのですが違いますか?
172:02/06/16 23:18
>>165
国が国民に配るって書いてあるでしょ
せめて1ぐらい読んでね

それにね、お金を刷って政府が使える様にする仕組みは、あなたの方が詳しいでしょ。
そんな事は、あなたみたいな人が考えればいい事だわ (はぁと
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:31
>>172
余分な銀行券や政府紙幣を撒いても、還流しきて日銀当座預金になるんだよ。日銀が資金吸収オペしなければな。
174:02/06/16 23:41
>余分な銀行券や政府紙幣を撒いても、還流しきて日銀当座預金になるんだよ。

あら、それはラッキーね。
お札刷る手間が省けるわ。
また配ればいいのよね ?
175名無しさん:02/06/16 23:44
お金を刷る、そして――

・銀行の不良債権を買い取る。
・国債を買いまくる。政府はその金で土建屋をやる。
・ドルを買って円安にし、輸出しやすくする。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:52
>お札刷る手間が省けるわ。
だからー。そもそも、札を刷る必要がないよだよ。そんな野蛮な方法。

繰り返しになるが、マネーを供給することよりも土地やダムやドルや買うことが主眼ならば、現行制度どおり、国に買わせればいいだろっ。

ああー。札刷れ論には、経済の初歩的な理解が不足していうことなのか? おいおい。


177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:57
>175
しかし円安になったら海外投資した大部分の企業が含み損を抱え、苦しむことになる。
178名無しさん:02/06/17 00:01
10億円の物、ダムか空港かしらんが、そういうのを作るときに
業者に10億円あげるから、これ作ってよって頼むわな。
そのときの10億円が、国民から純粋に巻き上げた税金だったら、
ただ金が循環してるだけだ。
だけど日銀がお金を刷ってその10億円を作ったとする。
その場合は新たに市場に10億円が供給されるってこった。

金を市場に供給するために、ただ銀行口座で数字を増やすって方法も
できるといえばできるだろうけど、普通はやらないんじゃん?
179うーむ:02/06/17 00:05
 お金沢山刷る → お金の量増大 → お金1単位の他の全ての財に対する
価値が低下 → 以前との値段の落差が激しくなる → 結局貧乏に
 
 くらいしか思わないのだが。前1万円という単位でお給料もらっていても
ある日、お金の価値が激減して、それは1000円の価値しかないですよ
とかいわれたら、結局時間差で貧乏になったのと変わらないものなあ。お金
沢山刷っていいことあるのか?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:11
>179
ない。電気代が目茶苦茶高くなって熱射病で死ぬ奴や凍死する奴が増える。
181名無しさん:02/06/17 00:15
デフレもインフレもモンスターだけど、
どうせ死ぬなら金使いまくって死にたいよ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:16
>だけど日銀がお金を刷ってその10億円を作ったとする。
>その場合は新たに市場に10億円が供給されるってこった。
だ〜か〜ら〜、札刷るなんて野蛮な方法とらなくても、国がTBを金融市場で発行して10億円を作れば同じなの。新たに10億円供給されるの。
うーむ。このような初歩的なことが分からんとは、学校教育が間違えてると思われ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:21
>>180
やっかいなジジイババアが少なくなっていいことだろ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:21
お金沢山刷る>将来の¥価格不安>貴金属高騰!
小泉氏が倒れたらまず国債大増刷だから、貴金属は今が買い?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:22
>184
数年後にヨーロッパあたりが金を放出しだすと聞いてるが・・・
186名無しさん:02/06/17 00:22
だって小泉が国債はもう駄目って頑張ってるんだもん。
日銀がお札するしかないじゃん
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:23
>186
政府がスリム化すりゃいいんだよ。お前は馬鹿か?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:24
>>187
政府→×
国→○
189名無しさん:02/06/17 00:25
いや、おれも公務員減らして欲しいっす。
けど無理じゃね?小さな政府って。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:25
既に日本は小さな政府です
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:27
>>182
TBなんて書かないで丁寧に短期国債って書けばいいのにと思ったんですが…。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:27
>190
国家公務員が100万人ぐらい。
痴呆公務員が???万人。
どこが小さな政府なんだよ。
193名無しさん:02/06/17 00:28
国家公務員のうち郵便局員は50万人くらい?
194DQN的政策:02/06/17 00:29
日銀が買い取りオペをする。
政府が債権償却最優先の緊縮財政を布くと共に、
成長分野への法、税制面での強力なバックアップをし、
多少の不平等性を承知で市場を活性化させる。
叩いてなでれば同じ事、これで、表面的な国債等の債権残高を減らせると共に、
金が出回る。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:29
>下駄箱が一杯になったときに、お金がたくさんあったら、大きな下駄箱が付いた
>お家に住み替えるんじゃなぁい ? 人間の欲望ってそういうものよ。
>問題なのは靴の作りすぎじゃなくて、お金が足りないんじゃないの ?

じゃあドンブリ飯ならどう?お腹一杯ならどんなに旨いものも食えんよ。
捨てるしかない。実際捨てまくってるしね。

アルゼンチンではつい最近までパン一斤買うのに厚さ15cmの札束が必要だったんだよ。
いくらお金があってもお金というのはあくまで相対的尺度にすぎないのよ。
だから下駄箱を買わせるにはお金刷ってその人にあげてもダメなのよ。
わかるかなー?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:29
そんなに公務員がいるとは・・・
郵便局でアルバイトした事あります。本当、民営化阻む族議員がウザくてなりません。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:31
>TBなんて書かないで丁寧に短期国債って書けばいいのにと
TBのほうが丁寧でしょ? 
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:32
>>195
インフレ馬鹿を相手にするなって。
インフレ=好景気
というお笑いな経済学上の定義を信じてるんだからさ。
数年前、年2600%のインフレで食料不足になったロシアを思い出す。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:34
>>190
だからよく言う、すでに小さな政府ってさ、他国と比べてだろ。
そんなの比べても仕方ないんだよ。中身が多様なんだからさ。

日本国にとっての小さな政府かどうかが問題なんだよな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:34
国鉄時代、仕事中にマージャンやってたそうだ。
貨物列車では荷物の中身を物色してたそうだ。
民営化されて良かった良かった。と思ふ。
>>198
うっ、そうなんですか?自分はgooで調べてしまいました。DQNでスマソ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:36
日本は供給過剰らしいから
ちょっとやそっとお金刷っても平気でしょ。
ロシアやアルゼンチンと比べられてもなぁ。

なんかインフレと聞くとすぐに札束でパン一個だとか言い出す人いるけど、
それなら今は大インフレだね。
一円札130枚でやっとジュース一本じゃねえかよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:36
>だって小泉が国債はもう駄目って頑張ってるんだもん。
>日銀がお札するしかないじゃん
お札も負債なの。それ分かってる? まさか知らないのではないか?
日銀のお札を増やすということは、日銀の負債を増やすということなんだよ。
日銀ってのは国の子会社なのだから、お札刷ったら、連結ベースでの国の負債は増えるの。
国の負債は増やさない、じゃあ日銀の負債を増やすのか。そうゆうのを隠れ借金てゆうんだよ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:37
>203
なんか見苦しい
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:39
小泉と速水の我慢比べということでしかない
公開市場操作で購入した債権が不良債権になったら一体どうなるの?
>>187
国家予算の公務員支払われる給料の割合と、国家予算中の国債の割合が知りたいんですが、どうやって調べればよいんでしょうか??
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:53
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:56
>>209
それじゃ給料が分からねーべよ。
>>209
公務員か否かを気にしなければ、とどのつまり全部人件費だってことですね?ありがとうございます!
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:58
>公開市場操作で購入した債権が不良債権になったら一体どうなるの?
日銀が債務超過になれば破綻処理が問題になりますね。
国が日銀の尻を拭いてあげることになります。
結局は国の負担になります。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:59
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:00
>公務員か否かを気にしなければ、とどのつまり全部人件費だってことですね?
いんや。ダムとか道路とかの代金とかも入ってるだよ。ダムとか道路は人手だけでできるわけではないだよ。輸入した原材料とかも使うだよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:01
外国からは国際増刷に対して否定的と報道されているが、これが本当なら
国債を刷ること=国際信用を切り売りすること
お金って本質は信用。いいのかねぇ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:02
皆さ〜ん、「お札は負債だ」と声に出して3回唱えましょう。
お札刷る論だなんてゆう妄論は消え去ります。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:02
218ボケモン:02/06/17 01:03
>>212
似た例として、山一證券向けの特融の回収不能分は
国に請求するんだそうな。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:04
>>216
経済厨房はインフレが好景気と勘違いしてるから
>>214
そういえば過去に使用した原材料が再利用できれば諸外国から原材料を購入する必要がなくてオイシイなーと思った事があります。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:06
公務員にやる気を出してもらうため、民間のストックオプションのように、
GDPの伸びが一定以上+なら昇給、一定の伸びを下回ればマイナスにすると良いかも。
例えば1%
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:08
>>216
うんだ。ワシが生まれたころは すだぐふれーしょん という言葉があっただよ。
最近はあんまり聞かねえだ。

経済厨房はテイラールールってのも知らねだろな。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:08
日銀行員の給与をインフレ率にちゃんと連動させて欲しい
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:09
>>221
日銀に対しては、目標インフレ率からの乖離で給料を決めてやればよろしい。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:10
>>221
んなことしたら奴ら借金してでも予算を増やしてGDP上げてくるぞ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:16
無利子国債国民引受額面流通許可政府債務利子分年200兆円発行万事万歳部分準備廃止所得決済断行政府債務原則禁止市場原理徹底再分配否定
無利子国債国民引受額面流通許可、政府債務利子負担=政府貨幣発行
227ボケモン:02/06/17 01:18
>>220
エントロピー増大の法則から、廃棄物の再利用には
普通の原材料からの生産以上のエネルギーを消費します。
具体的には、混合された素材を如何に分離するか、そこで
如何にエネルギーを使わないかが勝負。
>>227
エントロピー。高校で教えてくれなかったし、大学でちょっとやったけど、ちょっとすぎて解からなかったです。
いかに混合しないか、あるいは、いかに分離しやすいように生産するかが勝負。ですかね?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 02:00
>>227
エントロピー増大の法則から,廃棄物の再利用しない方がいいんじゃないの?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 02:14
エントロピーってのは閉鎖系のエネルギーの話だろ。
経済は閉鎖系ではない(自然に対して開放されている)し、問題となっているのはエネルギーだけじゃなくて原材料全般だろ。
だからここでエントロピーを持ち出すのはDQN。

屑鉄を電炉で再利用するなんて昔からやってるじゃん。ようは採算の合うようにリサイクルすればいいんだよ。経済外部性がなければね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 02:36
ところで、みなさんは、地域通貨はどうおもわれますか?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 02:37
高度成長期時代はお金をためても給料が上がっていったのでためる必要は
なかったな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 02:45
地域通貨は良い。あれ以上の貨幣は無い。
これからは地域通貨での貯蓄の時代が来る。
円だのドルだのは紙くずになる。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 03:14
GDPとかそういうのには、でてこないだろうけど、
特定分野特定地域に対してのみしか使えない地域通貨とかは、
豊かな生活を作り上げるものになると思うなぁ。
ボトムアップがたの価値基準?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 08:40
資本主義における通貨は中央銀行を中心とした寡頭制をもってはじめて全国通貨としての実効力を持つ。
その体系が極度のインフレによって崩壊した場合でも人々の生活は営まれなければならないわけで、
地域通貨が自然発生的に流通するようになるのはむしろ自然ななりゆきともいえる。
しかし、資本主義がもはや完全な自由競争社会としては存続しえない現代にあっては、
貨幣はあくまで国家による管理を経なければ安定をたもつことができない。
したがって、一部の非エコノミストを中心とする政治運動が主張するような
地域通貨をもって社会になんらかの変革を待望するなどという論議は具の骨頂といわざるをえない。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 08:54
現代の不堪貨幣と言うのは基本的に政治力によってその価値が支えられるもので
人々の政治に対する信頼感に支えられる。
地域通貨などと言うものがでてくるのは、人々の政治に対する信頼感の低下によるものでしょう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 10:12
>216
じゃ 万札日銀もってって みな
なんか返してもらえたら 書き込みしろ

おお 2千円札5枚返してくれるかもなー よろこべ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 10:25
>>229
エントロピー増大の法則から、鉱物資源は採掘しないほうがよいとおもわれ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:52
>>199
ロシアはインフレのお陰で
今現在好景気に沸いている。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:56
>>239
ロシアでは年金で暮らすお年寄りが住まう公共の宿舎を
マフィアが買い入れてついでに老人を殺して放置するってビジネスがなりたてるらしいよ。
241:02/06/17 16:07
>>239
だったら、街中のストリートチルドレンは何?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 16:08
>>241
安価な労働力の供給源では(藁
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:24
>>239
あの頃と今を一緒にすんな。アホかこいつ
244 :02/06/17 19:02
政府はセイフティーネットとして、農作物などを全て買い上げて
それを国民に無料で至急しろ。
つまり八百屋などに無料で卸せ。
消費者は八百屋などに手間賃だけ払えば良い。
で、とりあえず、飯は食べれる状態にしろ。

そして、それ以上を望むものだけ仕事しろ。
これでどうだ?
何か問題ある?

少ない労力で生産できるようになれば当然仕事は少なくなる。
ならば怠け者じゃなくても、運が悪ければ職がなくなる。
それでも飯だけは食っていけるという国にしろ。いや、して下さい。おながいします。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 23:45
スタグフレーションになるぞ!!スタグフレーションになるぞ!!、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

やー、恐〜〜!!
246名無しさん:02/06/17 23:54
>>245
おいおい・・・スタグフレーションがどうして起きるのか分かってんのかよ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 00:06
いいですかあみなさん。通貨と商品の交換で取引が成立。ゆえに通貨量をM使用回数をV価格をP商品量をTとおくと、
MV=PTが常に成立します。
デフレとは何か。価格の下落と商品供給の低下ですね。つまりPとTの低下です。
MV=PTにおいて、向かって左辺が減少した状態です。なぜですか?
当然向かって右辺のMVが減少したからですね。
これを価格はそのまま又は下落で(P)、商品数は増加させたい(T).これがインフレなき成長。
どうすればよいか。PTがPの下落よりTの上昇が多い形で機能すればよい。
ゆえに左辺が増加だから、右辺MVを増加させればよい。使用回数は個々の判断で決定されるのが、自由経済。
よってMの増加。通貨は所得だから、通貨を所得として公平に供給。自明じゃないですか。
インフレターゲットというのは、デフレにおいてMVが増加しないから、左辺のPを上げて、MVを増加させようって魂胆。
邪道でしょう。Pを上げて、目論見と異なって、MVが増加しなければ、Tが減少するしかない。
Pの増加で、Tの減少。これスタグフレーション。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 01:41
>>204

お前、リアルDQNだな。おなじようなやつが1年前から次々に出てきて、日銀が
破綻するとか、紙幣発行の担保はどうするとかAHOなことを書き散らしている。
もういいから経済板から出て行けよ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 04:49
断言する。今年度第三四半期からインフレ傾向が顕著となり、来年度は本格的な金融恐慌が日本を襲うことになる。
物価が急速に値上がるいっぽうで、失業者が街にあふれ、犯罪件数が飛躍的に増加するだろう。
250匿男:02/06/18 07:55
>>247
>デフレとは何か。価格の下落と商品供給の低下ですね。つまりPとTの低下です。
デフレとは商品供給過剰による価格の下落ではないのですか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 09:03
今、いいこと考えた。給料を期限付き紙幣にして渡したらどう?何ヶ月かにして。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 09:44
>251
おれなら即、国債買ってやるよ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
254:02/06/18 14:44
253はリアルバカ。
255:02/06/18 18:01
254はリアルバカ
256:02/06/18 18:17
255はリアルバカ


257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 20:42
1
あほ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:35
日銀の負債 ゆーてもねぇ・・
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 21:35
257
おめぇにゃわけてやらね。




なんちって。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 22:00
現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレによって 生じたのである。

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。

261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:14
>>260
アホか?
日銀にも原因はあるが、既得権益を守り続ける連中はどうなんだよ。
大赤字で公的資金(国民のお金)を入れてもらいなおかつ高い給料とボーナスをもらう連中。
利権政治家利権土建屋利権官僚利権保険業界利権公務員利権証券界
こいつらの高い給料は国民から略奪(税金というなの徴収)して得たものだ。
それにデフレ不況と誰がつけたか知らんが、デフレが不況の最大の原因という考えはおかしい。
バブル景気のことを思い出せ。あの土地バブルの異常さを。
土地を担保に金を借り、そのお金で土地を買い、得た土地でまた金を借り、そのお金でまた土地を買う。
こういう愚かなことをやれってればいつか破綻するに決まっている。
日銀が金融引締めをやらなくても間違いなく破綻しただろう。
そして資産デフレが起こるというのはごくごく当たり前なことだ。
そしてデフレの中で過去最高益をあげる企業も存在する。

人為的にインフレを発生させればデフレの時よりも経済環境は良くなることになる?
そういうのは借金ばかりしている企業を助け、借金せずにきちんと企業収益を上げている企業をいためつけることになる。
いつまでも本業で利益をあげられない企業が資産インフレで助かる状況が健全な社会なはずがない。
へたにインフレ起こしたらきちんと収益をあげられる企業は全面的な海外移転されかねない。
場合によっては現金資産を海外移転させる危険性すらある。そうしないと現金資産が目減りするからね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:16

デフレ悪玉論は学者の断末魔−松原隆一郎氏−6月18日(ブルームバーグ)

東京 6月18日(ブルームバーグ):デフレ経済は持続可能なのか。可能でないと
すれば、どのような選択肢があるのか。「デフレと生きる」25回目は「消費資本
主義のゆくえ」などの著書で知られる東京大学の松原隆一郎教授。「デフレで騒
いでいるのは、従来の理論で消費の低迷を説明できない経済学者だけだ。これは、
経済学者という名の既得権益者が発する断末魔だ」と言い切る。

 あなたは、なぜお金を使わないのか? 消費者を対象にした多くの調査で、
この質問に「デフレだから」と答える人は、1人もいない、と松原氏は言う。
「人々がお金を持っているにもかかわらず、消費をしないということは、実は、
経済学にとって致命的な問題だ。経済学の枠のなかでは説明がつかないため、
ひねり出されたのが、デフレだから買い控える、という説明だ」−−。

 「なぜ致命的かというと、現在主流となっている新古典派経済学は、経済が
基本的に物々交換から成り立っているというところから解き始める。なぜお金が
存在しているのかというと、物々交換の便宜のために導入した、ということに
なっている。お金自体に価値はないので、お金を持っていれば必ず使うというのが、
主流派経済学の考え方だ」と松原氏は指摘する。

http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/882.html
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:22
>>261

縦読みできない。悪いけど、読み方教えてくれ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:23
>お金自体に価値はないので、お金を持っていれば必ず使うというのが、
>主流派経済学の考え方だ

こんなバカなこと言ってる「エコノミスト」って木村剛だけだろ。
いつからあいつが主流になったんだよ。
265経済外部性:02/06/18 23:31
 があるからリサイクルは通じないのだろ。ほんとリサイクルの問題はどう
なるのかね。つい最近。、誰だっけあの京大の有名教授、ど忘れしちゃった、
環境の問題は現在存在する人々の間の問題ではなく、現在存在する人と
これから存在する人(すなわち生まれてもいなく人間としての権利がない)
との経済問題なんだって。そういわれるとつらいね。生まれてない奴らには
好きにし放題だからな、現在の人間は。環境問題はマル経でも近経でも今の
経済学をつぶすと考えている私です。なぜなら無条件に経済の成長を前提
にしているからの。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:31
ちょっと前迄は、マスコミは「漠然とした将来不安」なんて云ってたね。
でもぜんぜん「漠然」じゃなかったと思う。一般国民はちゃんと心得ていた。

政府は余程一般国民を単細胞だと思ってる。
今減税とか甘い汁を吸わせれば、いざという時の為の蓄えを取り崩して、散財すると思ってる。
単細胞はお前だ>政府。

どういう策で、負債問題、年金問題、医療費問題などを解決するのか、
具体的にこうやって処置する、という案をぜんぜん見せてない。
苦しくなる度に徐々に負担を増やしてる。

ばら撒きで流動性の罠から抜けられると考えているうちは、
ますます流動性の罠にはまり込むだけ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:32
>>261

経済は、お金を実物に換えることで付加価値を生んでいる。
設備投資、在庫投資、消費 すべてそうだ。
デフレは、実物よりお金を持つ動機を強める。
だから、デフレは、経済不活性化の原因。
デフレこそ、既得権益をまもる要因。
借入金を否定するなら、新規事業はすべて自己資金
でやれということ。
つまり、すでに金を持っている者しかできない。
要するに、デフレでは、リスクを取らないで、既得権にしがみつけ ということになる
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:33
デフレ悪玉論は学者の断末魔−松原隆一郎氏
年収と資産を教えていただきたい。失業者だけでデンマーク一国分いるのに。
ただし失業という職業を認めてるんだったら許す。
まあ多分年収一千万は軽く稼いでるんだろけど。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:35
日本はボーナスの観念を是正すべきだ。
特に公務員、特殊法人系。
ボーナスは、利益3分説に基づくものだろう。
おまえら、利益ちゃんと分けてるか?
と、小一時間問い詰めたい。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:40
経済学というのはたしかにあるが
実際には常に新しく経済は塗り替えられている。
世の中には繰り返しはない。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:43
>>270

くりかえしはある。

フーバーは、橋本やコネズミとしてよみがえった。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:47
ケインズは、デフレ悪玉論者
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:48
それにしても貧乏な一般庶民がデフレを支持してるのが最高に笑える(藁
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 23:52
>デフレは、実物よりお金を持つ動機を強める。
>だから、デフレは、経済不活性化の原因。

確かにデフレはお金を持つ動機になるが、だからってそれが経済不活性化というのはおかしい。
ベンツのSクラスは本国ドイツをのぞけば日本がダントツで売れてるし、女どもがクソ高いバッグに平気で金を出す。
そんなのほかの国ではお金持ちぐらいなもんだ。こういう光景を見ると経済が不活性してるとは思えない。

>デフレこそ、既得権益をまもる要因。
>借入金を否定するなら、新規事業はすべて自己資金
>でやれということ。
>つまり、すでに金を持っている者しかできない。
>要するに、デフレでは、リスクを取らないで、既得権にしがみつけ ということになる

インフレの時代に国民が浮かれてる間、さんざん既得権益を作り上げ、今に至っている。
それを最近は破壊しようという動きが出ているのはデフレのおかげではないか?
もし好景気で浮かれていたら構造改革はやらないだろう。人間というのはそうもんだ。
追い込まれて初めて目を覚ます。
あと俺は借金を否定する主旨のことは書いた覚えはない。
今の時代、官僚化した銀行員はお金の貸し付け業務をやっていないに等しいが、ベンチャーキャピタルという手段もある。
無論向こうの審査は、土地の担保さえあればお金を貸す銀行とは違う。そして審査に通ればお金を貸してもらえる。
しかも失敗しても返さなくてもよい。ただ日本ではITバブル崩壊以降は活発ではないけどね。
ついでだけどインフレ時代だって土地がない人は起業なんてとてもできない状況だった。
つまり、バブル時代もすでに土地を持ってる者か多額のお金がある者しか新規事業できなかった。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:01
>>274
コネズミが、ディズニーランドに行って、人ごみを評して
景気は悪くない と言うのと同程度。

既得権は、さらに強化されている。
なにも、構造は変わっていない。
デフレはお金のバブル。 必ず、はじける。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 00:15
>コネズミが、ディズニーランドに行って、人ごみを評して
>景気は悪くない と言うのと同程度。

だったらどういうのが経済活性化していると言うの?
わかりやすく説明してよ。
アメリカ人のように借金してまで物を買うのがいいのか?

>既得権は、さらに強化されている。
>なにも、構造は変わっていない。

既得権が強化されてるのは知ってるけどね。
でもそのことについて国民が文句を言い始めたのは不景気になってからだよ。

>デフレはお金のバブル。 必ず、はじける。

いわゆる貨幣バブルってことね。
貨幣バブルが崩壊するのは中国やインドあたりの給料水準が上がった時だと思うよ。
それまでは貨幣バブルは続くと思う。
ただ今俺が書いたのは物価に対しての貨幣価値ね。
資産インフレに関してはまだバブルじゃない。
人口頭打ちの日本で、あれだけマンションが新規に建ち、そして大量供給のオフィスビル。
まだまだ土地資産を下げる要因はある。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 19:37
答えは、インフレなき成長。所得倍増。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 23:46
榊原も金刷れって言い出したよ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 23:48
>>277
あいつ、ころころ変わるからな(w
しかし、今回はすこしマトモになった。
280279:02/06/19 23:49
>>277→278
の間違いだった。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 23:58
>>280
これだけ円高なんだから、印刷機で刷った金で
どんどんドルを買えばいいんだ。一気に150円
ぐらいまで持っていけば、景気はだいぶよくなるぞ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 01:35
>>282
KO島田ゼミのアホ学生はっけん。
大量の失業者が存在する不況のなかにあって通貨膨張政策を批判して「インフレが
起こる」と叫ぶ人々は、政治的宣伝をやっているものであるか、あるいは貨幣理論と
貨幣政策の最も初歩的な真理をも理解していないかのいずれかである。byケインズ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 21:44
284はケインズ理論が現代でも今だに完全に痛痒していると思っているDQNです。
みなさん、気にせずに話しを続けましょう。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 21:47
>>285
KO島田ゼミのアホ学生はっけん。マクロ経済は不可だったらしい。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 21:51
>286
亀井信者発見!
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 22:11
「発見! 」はうざいよ。本論を書け。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:52
コピペは一発でコピペだとわかるのは何でだろう?
ああ・・・インフレになる前におうち買わなくちゃ・・(汗
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:33
生産余力、サービス供給余力に見合う信用の拡大が必要なのに
市中銀行の機能不全で信用拡大など望めない。
そこで官公庁(の借金)による信用拡大策をとる。

用途は個人消費に直結する分野(年金・失業手当)に重点配分。
将来をみて技術、研究開発振興、奨学金など。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 19:03
銀行はもっと個人の小口借金に目を向けるべき。
ひげ鯨を例に挙げると、鯨は、オキアミなどのプランクトンといった、いわゆる底辺層から直接利益を得ている。
今の銀行は、大物を狙い過ぎだ。よってリスクも高い。
個人の小口信用拡大は、全体的にみればけっこう有効だと思うぞ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:39
>>292

 あーっとそのとき、あーっとそのとき、アットローン。

 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

 
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:40
@バライもよろしく
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:32
>>295

コピペ張る場所を間違えてるよ。インフレの話になってない。
飽きたから少しは中身替えてみたら?
297名無し:02/06/22 21:43
どんなデフレも

いつかはインフレになる。。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:48
>297
そりゃそうだ。だから?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:49
インフレは寝て待て

と云いたいのでしょう
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:58
>>297
そうだね。国中の生産力が破壊されるまでデフレが続けばね。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:59
>>300

300getおめでとうござる
302 :02/06/22 22:14
>>299
そら、いつか生産が崩壊していけば
インフレになるわなぁ。

まさに、長期的に見ればみんな死んでしまうだな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 22:30
諸業無常の響きあり。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 22:31
いま日経新聞で「平家」っていう小説連載してますね
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 22:31
そうですね。いや−、平清盛と猪瀬直樹は偉大ですね。
306 :02/06/25 22:37
平清盛は織田信長とならぶ革命家、猪瀬なんて問題ではない
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 22:44
織田信長といえば、楽市楽座。
これで繁盛したらしいじゃないか。
増税反対!
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 22:45
>>307

安土城造成は公共事業です。織田信長は偉大です。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:20
>308

安土城は燃えて灰になりました。でも造った後も赤字垂れ流す高速道路よりはるかに潔くていいかもしれません。 ねえ、猪瀬さん!!
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:23
比叡山焼き討ちも公共事業でしょうか
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:29
>>310

構造改革です。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:32
どうせなら戦争で全部破壊しましょう。役立たず共と一緒に。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:36
刷ったお金で、ドルとユーロと元を買い捲れば、インフレの影響は少ない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 22:09
>313
どして?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:46
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。

316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:51
>>315

現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレによって 生じたのである。

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:52
>>315
正しい日本語を学ぶか、
病院に逝ったほうが良いよ。
頭がちょとおかしいね。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:56
>>317
正しい日本語を学ぶか、
病院に行ったほうがいいよ。
頭かなりおかしいしね。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:58
>>318

米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る過程を分析した
「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する論文を公表した。
論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期していなかった」と説明。
そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、
「日銀が実際に実施したよりも2%多く政策金利を引き下げていれば、
デフレは回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。

 さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、
金融政策対応で景気を回復させるのは一層困難になる」と、デフレ下では金融政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。
「日本の経験から、デフレリスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを超えた対応が必要だ」と結論づけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000105-mai-bus_all
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:58
>>318
正しい日本語を学ぶか、
病院に行ったほうがいいよ。
頭かなりおかしいしね。

321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:59
最大原因くんはいい加減にしないとアクセス拒否くらうよ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 23:59
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
323dell:02/06/29 00:01
>>322

現在のデフレは、政府・日銀の誤った政策が資産デフレを招き、需要不足=不況を引き起こした末の結果。
放置すれば資産デフレをさらに悪化させ、さらなる景気の悪化を招き、景気の悪化がさらにデフレを進行させる悪循環に陥る。
だから、金融・財政政策によって総需要を増やすことにより、これを解消しなければならない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:01
>>322
現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレによって 生じたのである。

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:06
>>323
で、行き着く先は公共事業ですか?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:11
>>325

別に大減税でもいいぞ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:13
>>325
減税しても貯金されるだけでは。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:13
>>323
俺に言わせればバブルの時がおかしかっただけだと思うぞ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:21
>>328
キミはマゾなんだね。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:22
俺に言わせればバブルの時はおいしかったと思うぞ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:23
俺に言わせればバブルの時にソープの値段が跳ね上がったと思うぞ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:24
バブルなだけにね
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:26
>>332
ざぶとん1枚
334dell:02/06/29 00:41
>>325

特別養護老人ホームのように、現在明らかに不足している社会的インフラもあるのですから、
そういう公共事業は必要でしょう。
政策減税や環境対策の補助金なども良いでしょう。
それでも歳出規模が不足なら、バラマキ型でもいいから減税(又はお金を配る)すべきでしょう。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:41
最近やっとソープ安くなってきたよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:42
>>334
老人ホームは使わなくなった学校校舎を使えばいいよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:43
>>334
財政のサステイナビリティは気にしないの?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:46
>>337
334は気にしなくても、リカーディアンな消費者は気にして貯蓄する。結果、あんまり効果なし。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:46
>>337
自国通貨建てなんだからsustainabilityは常にあるよ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:48
>>339
自国通貨建てなのでインフレで償却できるから、ということか。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:48
>>338
中立定理は完全には現実には適合しない。
乗数理論が完全に現実に適合しないように。
結局、乗数は両者の間で、1+ε、ε>0となる。
だから、効果は確実にある。
342dell:02/06/29 00:50
>>337

世界一の債権国で経常黒字。デフレで不況。
こういう状況では財政のサステイナビリティは問題になり得ないでしょう。

>>338
それならますます財政赤字は問題なしという事になりますね。
従って、さらに財政出動すべきということ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:52
>>341
政府支出の場合は確かに「1+ε」だけど、減税の場合は「ε」だよ。
εはゼロじゃないだろうけど、90年代の結果をみると限りなくゼロに近そうだ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:53
>>343

公共投資の場合でε=0.22だったと思うけど。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 00:59
>>342
政府か日銀が資金ショートするかもよ。
資金ショートしないためには、あんまり短期で調達しないほうがよいよ。

政府日銀の短期の調達は:
超ウルトラ短期 日銀当座預金
ウルトラ短期 日銀券
かなり短期 日銀売出手形 日銀売現先 政府売現先 交付税特会借入 預金保険機構借入
ふつうの短期 TB FB 残存の短い長中期国債

全部で残高はいくらだろう・・・。けっこうやばいかも。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 01:01
>公共投資の場合でε=0.22だったと思うけど。

10兆減税して、GDPを0.5%押上げか。寒いなぁ。
どこのモデル?
347dell:02/06/29 01:03
>>345

日銀が金融緩和を行っているうちは、政府の資金ショートは考えられませんね。
また、日銀の資金ショートはそもそもあり得ない。(w
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 01:04
>>346
mofの調査。

ただ、減税でε=0.22は出ないと思うよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 01:11
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>349
米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る
過程を分析した「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する
論文を公表した。

論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期して
いなかった」と説明。 そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、
「日銀が実際に実施したよりも2%多く政策金利を引き下げていれば、 デフレは
回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。

さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、
金融政策対応で景気を回復させるのは一層困難になる」と、デフレ下では金融
政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。「日本の経験から、デフレ
リスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを
超えた対応が必要だ」と結論づけている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000105-mai-bus_all
>>米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る
過程を分析した「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する
論文を公表した。

Preventing Deflation: Lessons from Japan's Experience in the 1990s
http://www.federalreserve.gov/pubs/ifdp/2002/729/default.htm
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:04
π=3.1416だったと思うぞ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:31
>デフレ下では金融政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。

構造改革しかないな。
354353:02/06/30 13:45

  /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  現在のデフレは不況の原因ではなく(以下略
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 


355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:58
現在のデブはブオトコの原因ではなく(以下略
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:00
>>354>>353は別人です。
357356:02/06/30 14:02

  /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  >>354>>353は別人です。
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:33
反論できないとすぐ荒らすのはバカな証拠。
359358:02/06/30 14:39

  /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  反論できないとすぐ荒らすのはバカな証拠。
/|   <  ∵   3 ∵>  (ボクは東大阿呆学部を出てるんだぞ、ケッ!) 
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:45
>>359
おまえは麻井のところのバカ社員だろう?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 01:45
大丈夫?
[コピペ] ロバート・ルーカス シカゴ大
日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。間違えれば恐慌になる。米国は、物価上昇率は低いが、プラス
であることは重要だ。 日銀は、金利は非常に低く、やるべきことはやり尽くした、
過ちはないと主張するが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩
和余地はある。国債だけでなく、ドルでもポテトでも銃でも買ったらいい、それは
あり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通する。日本の金融政策が、引
き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断すべきだ。日本のデフレはいろ
いろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ。
 人々は、財の購入、投資といった経済活動をする時、将来何が起こるかについて、
でき得る限りの情報を用いて期待を形成し、それに基づいて合理的に行動すると考
えられる。その限り、政府の政策は経済の安定化に役だたない。もし中央銀行がマ
ネーの量を体系的にコントロールし、それを人々が完璧に予想できれば、そうした
金融政策は経済の実態には影響をもたらさない。これが合理的期待形成理論のエッ
センスである。
 我々は将来についてはすべてを体系的に予測できるわけでない。デフレ期待があ
ったとしても、現実に日本にはあるわけだが、それがどの程度のものでどのぐらい
続くかは、誰にも予測できない。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフ
レが実態経済に何の影響も与えないとの結論にもならない。
 (合理的期待形成理論の下では)すべてのマクロ政策が有効でないとよく言われ
るが、それは誤解だ。合理的期待形成が言わんとするのは、(市場がびっくりしな
いような)予測可能な金融政策は無効ということだ。日経ビジネス02年2月11日号

合理的期待形成理論は当初は「金融政策を発動しても、変化するのは名目利子率や
物価上昇率のみで、実質利子率、実質成長率、雇用などには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「政策当局は政策の効果を見極める際、人々の期
待形成に注意せよ」ということだ。  同記事解説

364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/07 19:29
この際だから国の借金すべてチャラにして
また1からやり直したら何か問題ありますか?
>364
ないとおもうの?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:18
お金ガンガン刷ったら、景気回復せずに、スタグフレーションになります。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:22
お金ガンガン刷ったら、消費がぐんぐん伸びます。
368ボウズ:02/07/10 02:02
ひゃくえんだまをいーっぱいつくればいいとおもいます。
おかしがいーっぱいかえます。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:13
もう使うところがないのです
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:17
>>370
いやいや、所得が安定的・長期的に増加するとなれば、消費はがんがん伸
びます。
需要が無いのではなく、将来に備えて節約しているだけ。
節約しているということは、我慢していることに他ならないから、需要が
無いというのはうそ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 22:34
お金ガンガンくれたら使いまくる。もう一軒家を買ったりして。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:37
>372

お金ガンガン刷っても、あんたに回ってくるとはかぎりません。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:55
少なくとも、回ってくる確率は高くなるだろ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:22
別にガンガン数を刷らなくてもロシアみたいに
桁数増やせばいいだけだろ。
それで景気が回復したか?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:47
ロシアは例にならん。軍事産業が70%に言っていたし、まあ債務は帳消しにしたが。

潜在成長力に余裕があって、生産設備が遊んでいる日本のような場合、お金を
すって配るのは、需要回復で景気上昇に有効なんだよ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:11
重さ80gの10万円小判を大量発行すればよろし。
円は金地金にぺッグすれ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:12
>>374
ほとんど上がらないと思われ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:12
お金の量を増やす事と景気がよくなる事は別問題。
景気を良くするには人が消費しなければならない。
お金が増えても人は消費しない。
物が売れなければ生産設備が遊んでいるまま。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:21
>お金が増えても人は消費しない

それはデフレ期待がある場合だけ。インフレ期待が高まれば消費する。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:22
>>379
キミたちが、日銀が刷った紙っぺら一枚を途方もなくありがたがっていて、
それが幾ら増えても消費も投資にもまわさず、ただふところにしまいこむだけ
ってなら、それはそれで超御の字なわけよ。
日銀はその紙っぺらを刷りまくって700兆円の国債全部買い取ってしまえ
ばいい。キミ達の心配する財政赤字の心配もこれで一発解決w
>381
なら、そうすれば?
どんな施策しても貯蓄にまわって消費も投資も
促進されないってのが今の現状じゃないの。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:42
>382
無税国家ができるね。すばらしい!
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:24
>>380
インフレヘッジで資産への投資は増えるだろうが、消費につながるとは思えないね。
で、これだけ物が溢れた日本で何買うの?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:27
>>384
そうかねえ。漏れはカネさえあればまだまだ幾らでも欲しいものあるよ。
キミは資産価格の上昇は認めるようだから、資産効果でやっぱり消費
は増えるという結論には至らないわけ?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:55
>384
380ではないが、バブル期に大人だった人ならわかるはず。
人間の心理は状況によって恐ろしく変わるもんだよ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:02
>>386
今はバブル期よりも消費量が多いですが何か?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:07
国民にサーカスとパンを与える政治
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:22
いわゆる「狂乱物価」時代には、皆一生懸命貯蓄していたような気もするのだが
たかだか年数パーセント程度のインフレ期待で消費がふえるものなんだろうか
>387
人間の心理についての話だろ。
良く読めよ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:24
狂乱物価まで土地を買いあさっていた。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:26
>>390
だから?
バブル期就職組は今でも凄い消費っぷりだ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:17
>>392
それがどーした。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:36
刷っても市場に出てこない不思議
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:43
銀行に貯まっているのだろうよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 17:50
平成米騒動
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:36
結局のところ、俺たちが生きてる間に日本の景気はよくなるんですか?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:39
経済市場主義を脱し個人が幸せを追求していくように気持ちを変えて
いかないと辛いかもね。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:05
age
400 :02/07/16 23:43
デフレが不況の原因だろうがよ。
デフレちゅーのはカネの価値が将来にわたって上昇していくトレンドやんけ
つまり金を使ったら損やろーが。金は金のままでが正しい。
待ってたら、吉野屋もマクドももっと安くなるかもしれない。
そういう意識が有るだろう。
銀行もBISや自己資本が毀損して貸せないし、また借りてくれない。
政府は赤字が溜まりすぎて何の政策も打てない。悪循環が続く訳よ。
でよ、年間10%のインフレが実現するとするとやな。
10年で税収は2倍、財政赤字は実質半分。
地価や株価が2倍になれば、不良債権は含み益となるわけよ。
ただし資産は1/2ね。
個人資産1400兆円には安楽死していただく。
日本国民の傾向からいって、食える限りインフレでも貯蓄率は下がらんね。


401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:45
>>386

あの時は日本は一番で右肩上がりの経済が続くと思っていたから、
今お金を持ってる高齢者は何時年金が破綻するか不安に思っている。
利息が付かないから元本を減らす事に抵抗がある。
そもそも年よりは物を買う事がない。
それより近くに旅行や食べ歩きしているが、
食べる量も少ない。量より質を重視している。
お年よりが集まる公共浴場で話を聞くと面白いよ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:38
>400

いいえ。
デフレは不況の結果だよ〜〜ん。
403 :02/07/18 21:41
>デフレは不況の結果だよ〜〜ん。

それはなんかの呪文なのか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:47
>>402
ちょっと聞くが、不況は何故起こったんだ?
405通りすがりのアカです:02/07/18 22:31
>>1

 貨幣流通にはただ諸商品の流通過程が #現われる# だけであるので、
同様に、貨幣流通の速度に現われるものも、諸商品の形態変換の速度で
あり、貨幣流通の停滞に現われるのは、売りと買いの分離、すなわち社
会的な物質代謝の停滞である。この停滞がどこから生ずるかは、もちろ
ん、 #流通# を見てもわからない。流通は、ただ現象そのものを示すだ
けである。俗物は、それを流通手段の量の不足から説明する。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:06
>405 難解じゃ。
単純に、新札をガンカン刷って景気回復。旧札は無効に。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:22
>>404
今から10年ほど前にバブル経済が崩壊して、
土地、株の価格が下がり金融機関に不良債権問題が発生して、
その問題を先送りした頃から経済も下降しはじめた。
先送りした原因はその責任を取りたくない連中が抵抗した為と思う。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:41
>>407
つまり責任を取らせて、みんなクビにして
不良債権会社、銀行、全部倒産させればOKって事ですかね。

なんでそれで景気回復するのか謎ですけど。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:48
つーか逆に貨幣供給減らして、
物価さげろ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:53
>>409
日本中不良債権だらけになる
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:57
>>408
単にきっかけになっただけと思うよ。
現在も不良債権が足を引っぱているのは事実。
その後、政府の経済政策、富の偏在、貿易収支など複合化したことが
原因ではないか?
407の解決だけでは景気は回復しないね。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 00:00
融資を受けた企業の業績が悪いから不良債権が増えてるのか
土地の値段が下がったから不良債権が増えてるのか
庶民の俺にはいまいちわからん・・・
土地の値段が上がれば解決? それとも企業の業績が上がれば解決?
教えてえらいひと。
413 :02/08/04 00:04
最近、急に忙しくなってきたよ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 04:43
>>412
どちらでもあるといえる。

土地の値段下落も関係して金融機関の融資が厳しくなっている。
融資が厳しくなるから商売を拡大できない。
相手先の商売が拡大されないから業績もよくならない。
業績がよくないから土地の収益性も上がらず地価も下がる。

これを繰り返して金融機関の基準を満たせない企業の債権が不良債権扱いされる。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 12:23
不良債権、最大の52兆円

金融庁は2日、全国の民間金融機関の2002年3月末の不良債権
(金融再生法開示債権)の残高が52兆4420億円で、前年同期に比べて
9兆4570億円増えたと発表した。金融再生法に基づく不良債権の開示を始めた
99年3月期以降で最大となる。景気低迷を背景に貸出先の経営悪化が相次いだ
ほか、

金融庁が昨秋から実施した特別検査の影響や、各金融機関が資産の自己査定を厳
しくしたことが不良債権増加の原因となった。

業態別では、都銀、長信銀、信託の大手行が、株価や格付けの低下に着目して
大口貸出先の査定を厳しく行った特別検査の影響などもあり、
8兆3770億円増加
の28兆3850億円となった。地方銀行・第二地方銀行も1兆2000億円増の
14兆8220億円だった。一方、信用金庫・信用組合など協同組織金融機関は、
破たんが相次いで金融機関の数が減ったため、1200億円減の9兆2350億円と
なっている。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 12:25
続き

不良債権の内訳をみると、3か月以上延滞したり金利減免などの条件緩和を行った
「要管理債権」は、各金融機関が判定基準を厳格化させたため、
5兆8370億円増えて、19兆1340億円となった。また、
経営難で破たんする可能性の高い「危険債権」も4兆2850億円増加し、
22兆9120億円だった。一方、再建の見込みがなかったり、実際に倒産した
「破産更生等債権」は、直接償却などの最終処理を積極的に進めた結果、
6650億円減少し、10兆3960億円となっている。

主要行(13行)の不良債権比率(貸し出しに占める不良債権の割合)は、
昨年3月期の5・3%から8・4%に悪化した。ただ、金融庁は
「資産査定の厳格化は1通り浸透し、2002年3月期のような不良債権の新規発生
は考えられない」と分析している。

(8月3日01:01)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020802ib28.htm
417レストラン:02/08/04 12:32
飲み物がめちゃくちゃ売れている。
材料が無くなりそうだ
業者に追加注文だ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 12:32
平均路線価、10年連続で下落 下落率は3年ぶり拡大

国税庁は2日、相続税や贈与税の算出の基準となる02年分の路線価
(評価時点1月1日)を全国の国税局、税務署で公表した。
全国40万地点の路線価の平均は12万9000円で、前年より6.5%
引き下げられ、10年連続で下落した。全都道府県の平均路線価が2年連続
で引き下げられ、下落率が前年と同率だったり拡大したりしたのは37
道府県にのぼった。地価の下げ止まりが遠のいた印象だ。
下落率が縮小したのは東京、千葉、埼玉、大阪など10都府県で、
前年の20都道府県から半減した。下落率が5%未満だったのは10都県で、
前年の16都県から大幅に減少した。

都道府県庁所在地の最高路線価をみると、上昇ないしは下落率が縮小した
都市部と、下落の一途をたどる地方との二極化が顕著だ。

東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通りが1200万円で17年連続の全国
1位。昨年に引き続き、1.4%引き上げられた。周辺をみると、上昇地域
は東京駅の周囲や大手町のオフィス街など5倍以上に拡大した。

大阪市北区角田町の御堂筋は、下落率が前年の9.6%から1.0%に縮小
した。阪急梅田駅周辺で再開発が進み、上昇に転じるのは時間の問題と
みられている。名古屋市中区栄3丁目の広小路通りでも下落率が大きく
縮小した。

一方で、最高路線価が15%以上引き下げられた都市は、地方を中心に前年
よりも7市多い21市あった。

東京ではほかに、ブランドショップが集まる銀座や表参道(渋谷区)、
駅前の再開発が進むJR立川駅周辺(立川市)、来年に新幹線新駅ができる
予定の品川駅周辺も引き上げられた。
http://www.asahi.com/business/update/0802/006.html
419596:02/08/16 00:35
大型の不景気には大型の好景気策をぶつけることだね。


    大型インフレ策+大型デフレ策

大型インフレ策と大型デフレ策を同時に行えば、インフレとデフレが相殺しあってうまくゆく。
大型のインフレ策だけではハイパーインフレになる。
大型のデフレ策だけではデフレスパイラルにおちいる。

返済不要の国債を発行し、それで景気を良くする。(大型インフレ策)
 政府は無利息無期限の国債を発行し、それを日銀に引き受けさせる。
 無利息無期限だから返済する必要がない。
 従来の赤字国債では使用中は景気が良くなるが、返済する時にはデフレになる。
徹底的改革、公共投資削減。(大型デフレ策)
 徹底改革は自民党の抵抗勢力が政権に居ては絶対無理だ。

こうすれば日本は景気も良くなり、徹底的な改革もして、ばら色の未来となる。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本経済10%成長論 http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
経済コラムマガジン  http://www.adpweb.com/eco/
420☆878J:02/08/16 01:05
せっかく住基ネットがあるんだから
1人1億円ずつくばり預貯金や株、土地の資産を現時点の価格で凍結し
1ドル 1ユーロ=1円にする。
物価も100分の1にして、資産をそのままの額にする。
421☆878J:02/08/16 01:06
徳政令も追加。
422596:02/08/17 00:05
>>420
1億人に1億円づつ配ると1京円が必要。
国家予算の100年分以上だ。
596さん、いみわからんがな。

インフレとデフレが相殺したらなにもしないのとかわらんのとちゃうんか?

返済不要の国債? なーんやそれ?

徹底的改革? 具体的になにすんねん?

どうでもいいのでsage