48 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:17
>>35 《・・・その前に、根本的な問題・・・・
これこそが短所そのものでしょう。
フリーアクセス制と、貧乏人でも最新最高の医療が提供されるという、
ほとんど夢のようなシステムが、経済的に破綻しない訳がないと思われ。
今までは夢だった、、、収入に応じた分相応の医療が今後のトレンドってか。》
そうですね。そのようです。
また、おっしゃる様に、今の制度は夢のように理想的な制度です。
ユートピアでしょう。
ただし金がかかりすぎ、(今の30兆円が81兆円になる)少子化もあって(今世紀末には人口は半減する)維持不可能(今200万人の老人人口がこれから50年間は3300万人前後になるんですね。若者はどんどん減る。)です。
ならばこれ以上この制度を膨張させる事は無駄ですし、国民を苦しめるだけです。
今の世代間扶養の保険制度は現状凍結する事。
自助努力型にする必要があります。(窓口負担でそれぞれ国民が対応する)
これならば少子化も人口減少も関係ありません。
ただし、これに対しては現状維持派から大反対が起きそう。
49 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:19
2000万の老人人口ガ3300万人になる。⇒訂正
50 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:41
>>37 《 基本的に、公共性の高いものは、儲からない。
というより、奉仕の精神が必要になる、だから、そういう部分は、国が
主にやっている。官僚とか、民間とかは、関係ないと思うよ。》
小泉総理のおっしゃるとおりだと思います。民間でできる事は民間で。医療制度がそうでしょう。
どうして官僚にサービスの価格をすべて決めてもらわないといけないのですか?これはスーパーの棚に並んでいる大根、イワシ、シャツやパンツの値段を全国一律に官僚が決めないと安心して買い物できないと言ってるのと同じ事なんですね。
一時代もふた時代も前の考え方でしょう。
《黒字のときもあったんだよ。で、赤字になったからダメなのではなく、黒字
になるよう、改善すればいいだけだ。》
今の世代間扶養の考え方にたった保険制度では将来赤字続きになります。老人人口が2000万から3300万に高止まりしますね。それに引き換え若者人口は減り続けます。世代間扶養制度だと赤字にすぐなり負担は上げつづけないといけませんね。
《ま、自由化というのは、放り投げて、なるようになるだろって事でもあるね。
いやでも、時代に合ってはいくよね。》
市場経済はその点便利ですね。収まる所に収まります。
《でも、公共的なものは、どうやっても黒字にならないものも多いんだよ。
儲けだけから、考えてはいけないんだよ。赤字になる部分がある。
それは補填しないといけない。これを悪用するやつが増え続けているから
不満が高まっているだけだよ。》
医療制度は民間でできますねならば民間に任せたらどうでしょうか。政府の価格統制をはずす事です。
病院設立自由化に踏み切る事でしょう。
《今の制度がすべて悪いわけではない、悪い部分を直せばいい。
自由化でなく、改善が必要だし、それで十分だ。》
今の30兆円が20年先には81兆円になるのです。とても無理でしょう。根本的な改革が必要だと思いますよ。
世代間扶養制度ではなく、自助努力型の制度です。これなら少子化も人口現象も関係ありません。
ただし家族の支援は絶対に欠かせなくなりますね。
いまのように、政府の制度に頼っていれば一人でも生きていけると言う事はなくなります。
子育て煮励みしっかり教育をして子供を育てる必要が出てきます。
ユートピアの夢から覚める必要があると言う事ですよ。
51 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:49
>>38 《:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/25 15:03
「金を儲けませんと言う組織」には清く正しい人が集まっているはずだ
という前提のもとに現在の制度ができている気配がありますね。
むしろ「金を儲けませんと言う組織」には悪代官悪徳商人がいっぱい
たかるはずだ、という前提で監視制度を整備すべきなんでしょう》
官僚が直接的に医療の統一価格を決定したりするのではなく、これは市場に任す事が必要だと考えます。
病院設立を自由化すると倒産や廃業する医療機関が多くなる。
そこにかっかっている患者は病院倒産の断末魔に撒きこまれ大被害を受ける可能性もあります。
これをいち早く察知し、患者を守る事は重要です。
厚生労働省の活躍は国民の命綱となるでしょう。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:53
厚生Gメンとか厚生警察とかできるんかな
53 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:54
>>41 《あれは、論外。
非政府組織が、政府と話をして融通を利かせていたり、政府から資金を
援助してもらっているんでは、存在そのものが要らない。
政府と、係わり合いなく、政府が出来ないことをやるのが本来の目的。
政府がスポンサーでは、圧力を回避できないよ。》
その通り。
寄付減税を早くやれと言いたい。
税額から寄付金を引ける様にする。
官僚が税金を取って配るのではなく、どこにお金を使うべきかは国民が決める。
優秀なNGOなら寄付は集まるでしょう。
政府に頼る事なく活躍してほしいですね。
54 :
Tanimura sakaei:02/02/25 22:56
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 23:03
>>53 寄付したひとは臆せず威張る
周囲の人も素直に褒める
という環境も必要だと思うのですが
こういう
人の考え方感じ方行動は
なかなか変わらないような気もする
56 :
Tanimura sakaei:02/02/25 23:12
>>46 >>34 >僕が言ってる事は今の保険制度はそのままだと言う事です。
>その上に上乗せ料金を設定する。
《あれ?今の保険制度は維持不可能なんじゃなかったっけ?
もっと主張に一貫性をもたせよう。》
言葉足らずでした。
今の保険制度は保険料や税額を凍結する。と言う事です。
これから老人が増えると金が足らなくなりますね。
医療費30兆円のうち10兆円が税金、16兆円が保険料です。
これが将来80兆円になる。54兆円を民間保険などで出すわけです。
新しい市場が出現し景気が良くなりますね。
医師会や族議員はこれを消費税や官僚統制型の保険で出そうとしてる。
世代間扶養制度を無理して破綻するまでやってみようとしています。
国民は負担増で苦しむ事になりますね。リストラ倒産の嵐です。
急激なに費税25%てなことになって企業の灯は消えます。
また将来の医療費80兆円のうち、26兆円は補助があると言うことになるわけですよ。
自由化すれば無駄に病院にはかからなくなりますね。
80兆円も要らなくなるかもしれません。
ま、半分か3分の一は補助金があると思ったら良いのかな。
リッパなもんでしょう。
後は国民は民間保険を利用するなり自己資金を出すなりして対応する事になります。
理想とは程遠いって?
そうですね、ユートピアはないのです。
今のユートピアは人類の夢ですが維持府可能です。
不可能なら仕方がないでしょう。
57 :
Tanimura sakaei:02/02/25 23:27
>>55 《寄付したひとは臆せず威張る
周囲の人も素直に褒める
という環境も必要だと思うのですが
こういう
人の考え方感じ方行動は
なかなか変わらないような気もする》
そうですね。
すぐには難しいと思いますが、
寄付してもらうほうも、いっぱい寄付してもらうには寄付した人を誉める必要があるわけです。
したがって精一杯誉めてくれるはずです。
だんだん寄付をする人は尊敬されるようになると思いますよ。
税金を取られるよりは遥かにお増しなはずです。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 11:48
>不可能なら仕方がないでしょう
不可能? 可能にする努力が全然足りていないのに?
支払い側にたくさん天下っている高給取りの元官僚連中は切った?
製薬・医療機器メーカーの暴利は圧縮した?
高齢者の慢性期はマルメ化が進んだけど、これを高齢者急性期にも導入した?
(マルメとは包括払い。出来高の反対)
高齢者急性期の現場の差し迫った場面で、
「松・竹・梅のどのコースにします? お年ですし、余計に苦しめないために
梅コースがおすすめです」と医療側がいえるようになるには、
医療を受ける側の死生観・哲学もしっかり確立してないといけない。
国民一人一人、みんな真剣に自分の「生き死に」を普段から考えてる?
慢性期だと「もう父には、よけいな検査や延命治療はしないで下さい」
といえる人達が、なんで救急の場面では
「できるだけのことをしっかりやってくれ!」というの?
普段から、考えてる?
まだまだやるべきことがたくさんあるのに、もう不可能? 本当?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 11:58
だいたい、コイズミは製薬メーカーと
支払い側にたくさん天下っている高給取りの元官僚連中の
権益を守る立場の人でしょ。
例えば「三方一両損」の時も、
本当は、被保険者・医療側・支払い側・メーカー・国、の五方のはず。
まあ、国は破産したから許してというのなら、四方一両損じゃない?
お上とマスコミのいうこと、よく真に受けているよね。
まだ手だてはあるはずなのに、なんか、不思議。
やれることやってダメなら分かるけど。すごく、変。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 12:14
小泉もただの大蔵・厚生族議員という仮説
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 19:14
>>56 君の案だと、現行のままでも十分重い公的保険の保険料を払いつつ、しかしながら
公的保険の給付 × 10/7の範囲ではまともな医療サービスを受ける事ができず、
プラスαでバカ高い自己負担額を払わなければならない事になる。(民間保険に
入ってもそれに見合った高い保険料を取られる)
こんなDQNな制度誰が納得するんだ?
だいたい、医療サービスの価格を自由化すれば価格が上がる公算が高いのだから、
将来の医療費は80兆円ではまずきかないだろ。
世代間不要制度だから維持不可能ってしきりに言うけど、全然不可能じゃない。
国民がそう言う制度を是非とも必要だと考え、重い負担でも払っていく覚悟を
決めれば十分維持可能だ。要するに意志の問題だな。
少なくとも君のDQN制度よりはマシ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:20
仮説じゃなくて定説 w
25 :国民医療費の基礎知識 :02/02/16 22:58 ID:HRncvWTK
医療費30兆円のうち、国庫支出分は約7.5兆円。地方が約2.5兆円で
公庫支出合計は約10兆円(30%)。保険料が約16兆円(54%)
患者負担が約4兆円(16%)。
医療費の対GDP比約8%はOECD加盟主要先進国中、19位と低いながら、
WHOの健康達成度評価では世界一位。しかも、高齢者割合が高い日本でこの数字。
国民一人当たりの年間医療費は、多い順に、スイス約45万円、アメリカ約42万円、
ドイツ約33万円、日本は7位で約28万円。
日本年齢別 0〜14歳 7万8千円
15〜44歳 7万1千円
45〜64歳 19万円
65歳以上 56万円(70歳以上だと65万円)
諸外国に比べ、診療報酬(技術料)は安いが、薬価は数倍という歪んだ構造。
初診料 日本1950円、韓国4050円、アメリカ7864円
虫垂炎手術料 日本63000円、韓国125800円、アメリカ253511円(1995年)
420 :卵の名無しさん :02/02/17 19:45 ID:INMgSSSr
3割負担の強行導入は、全世代への3割負担導入の布石です。
厚生労働省は、国民皆保険を守ることを第一に考えてます。
これだけは、なくさないと。
そのためには、患者負担一律3割と社会的入院の排除と薬剤費の患者負担などを
考えているようです。
一気にみんな3割負担だよとはいかないから、まず老人の定額制を1割にして
次に勤労者の負担を2割から3割にして、徐々に一律3割に近づける作戦です。
社会的入院の排除は、いきなりは難しいから、
介護保険を作り、療養型ベットをつくり、平均在院日数の短縮を図り、
社会的入院の排除を目指します。
薬剤費の全額患者負担もいきなりは無理なので、
まずは、院外処方箋と調剤薬局の整備をすすめました。
次に、一般名による薬剤の処方をすすめて、
その後に調剤薬局での薬剤価格の自由化に踏み切るはずです。
これらにより、現在保険で負担されている医療費は大幅に削減可能です。
国民皆保険を守るためには、医療費を抑制することでなく
健康保険で負担する医療費を抑制すればよいだけです。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 20:34
age
67 :
Tanimura sakaei:02/03/01 23:40
>>58 >>不可能なら仕方がないでしょう
>不可能? 可能にする努力が全然足りていないのに?
その努力をしたとして、現在の30兆円の医療費のうちいくら浮くのですか?これからかかる医療費は80兆円ですよ。
額の大きさが違うのです。小手先の改革ではおっつきません。
>高齢者急性期の現場の差し迫った場面で、
>「松・竹・梅のどのコースにします? お年ですし、余計に苦しめないために
>梅コースがおすすめです」と医療側がいえるようになるには、
>医療を受ける側の死生観・哲学もしっかり確立してないといけない。
今の様に、タダに近い費用ならみんなそう言うでしょうね。
所が自助努力になって、自動車保険の様に保険を使わないと保険料が安いとかなんとか、費用がかかるとか、とにかくそんな制度になったら、良く事情を聞いてでは延命治療は結構ですと言うようになるかも。
>国民一人一人、みんな真剣に自分の「生き死に」を普段から考えてる?
>慢性期だと「もう父には、よけいな検査や延命治療はしないで下さい」
>といえる人達が、なんで救急の場面では
>「できるだけのことをしっかりやってくれ!」というの?
>普段から、考えてる?
なんでもただと言うのがいけないのですよ。自由化規制緩和を進めるべきです。
>まだまだやるべきことがたくさんあるのに、もう不可能? 本当?
とにかく80兆円と言う小手先の改革ではおっつかないほどの費用になるのです。
いまの世代間扶養制度では無理ですし、
官僚が全国一律に価格支配をしている保険制度は無駄が多いのです。
各医院で価格決定できる事が自由経済の基本ですね。
上乗せ料金の自由化を突破口にして公助と共助の補助率を下げて行くべきです。
68 :
Tanimura sakaei:02/03/01 23:56
>>61 《君の案だと、現行のままでも十分重い公的保険の保険料を払いつつ、しかしながら
公的保険の給付 × 10/7の範囲ではまともな医療サービスを受ける事ができず、
プラスαでバカ高い自己負担額を払わなければならない事になる。(民間保険に
入ってもそれに見合った高い保険料を取られる)
こんなDQNな制度誰が納得するんだ?》
人口は減って医療費が30兆円から80兆円になるのですから,負担が上がる事は間違いないですね。
たとえば医師会の案では、将来可処分所得200万円に人は消費税50%になると50万円の税金を支払うようになります。
これを民間保険でやれと言うのがぼくの案ですね。個別の家庭事情に合わせて、40万にも30万にもできます。
風邪には適応にならない保険を選ぶとか、入院しか適応にならない保険にするとかそうなる。また、民間活力でやるから,
50兆円の成長市場で景気は良くなりますね。反対に医師会の案で官僚管理のもと消費税アップや保険料アップで行けば,
日本の灯は消えますよ。
《だいたい、医療サービスの価格を自由化すれば価格が上がる公算が高いのだから、
将来の医療費は80兆円ではまずきかないだろ。》
それはそうなるかもね。全国ですし屋やうどんやで値段が違う様に場所にあった値段になります。高級なところもできるしスーパーみたいなのもできます。
《世代間不要制度だから維持不可能ってしきりに言うけど、全然不可能じゃない。
国民がそう言う制度を是非とも必要だと考え、重い負担でも払っていく覚悟を
決めれば十分維持可能だ。要するに意志の問題だな。
少なくとも君のDQN制度よりはマシ。》
ヨーロッパの様に消費税27%てな事になるわけだけど,
日本の場合急激に上げないと行けません。
まず不可能だし強行してやると企業の灯は消えるでしょう。
69 :
Tanimura sakaei:02/03/02 00:07
>>64 社会保証火は現在60兆円かかってますが約20年先にはこれが208兆円になりますね。
いやでも、公共事業は削るようになるし、すべてを切り詰め社会保証しかできない社会保証中心の国になります。
まだ今は少し余裕があると言う事でしょう。
この増大する部分を税金や保険料でやると日本は終わりです。
民間活力で企業の力により行うべき。
そうすると景気は良くなります。
今でも巨大な国鉄みたいな組織を超巨大にするのか、民営で行うのかの比較ですよ。
あるいは消費税25%になり可処分所得200万円の家庭は50万税金を取られる。
これを民間保険会社で行うと景気は良くなります。
その比較です。
70 :
Tanimura sakaei:02/03/02 00:12
>>65 《これらにより、現在保険で負担されている医療費は大幅に削減可能です。
国民皆保険を守るためには、医療費を抑制することでなく
健康保険で負担する医療費を抑制すればよいだけです。》
大幅にとおっしゃるが、30兆円が80兆円になるのです。
倍以上になるのですからおっつきませんね。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 10:38
だ〜か〜ら〜〜〜
高齢者の高額終末医療をやめれば
「30兆円が80兆円に」はならないの!!!
君の脳味噌には何がつまっとるのだ?
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 10:53
お前、保険屋だろ。
ハナから議論する気なんかなくて、ただ民間保険の宣伝をしたい訳だな。
ひたすら「30兆円が80兆円」を強調し、
なぜそこまで今後膨れ上がるのか、それを抑制する方法はないか、
という議論を一切避けて、
「結論として民間保険しかない」と繰り返す。
プロパガンダとしか思えない。
本当の憂国の士であったら、ごめんな。
ただ、この話の進め方をみれば、きっと、みんなこう思う。
色眼鏡で見るから、かえって逆効果だぞ。
73 :
Tanimura sakaei:02/03/02 11:34
>>71 《だ〜か〜ら〜〜〜
高齢者の高額終末医療をやめれば
「30兆円が80兆円に」はならないの!!!》
79億円ですっちゅうたりして。
《君の脳味噌には何がつまっとるのだ?》
プリオンってことはないはず。
単なるミソでしょうね。
今日あたり飲み過ぎで多少性能は落ちてるけど。
業者スレにつき……
======== 終 了 ========
75 :
Tanimura sakaei:02/03/08 10:50
76 :
Tanimura sakaei:02/03/08 11:16
72
>お前、保険屋だろ。
カ〜〜ン。鐘一つ。はずれってこと。
>ハナから議論する気なんかなくて、ただ民間保険の宣伝をしたい訳だな。
したがってこれは、いわれのない濡れ衣です。
>ひたすら「30兆円が80兆円」を強調し、
>なぜそこまで今後膨れ上がるのか、それを抑制する方法はないか、
>という議論を一切避けて、
抑制する方法はないか?って言うか抑制しないとやっていけないわけですね。
したがって無理な抑制を行うことになります。
老人の大手術、長期入院、社会的入院などはとっくの昔にできなくなってるでしょう。
何しろ30兆円が80兆円になるわけです。と言う事は今800万円かかってる医療費のうち300万円しか予算がなくなるということですね。
何もかも半分以下にしてもまだ足らないではないのですか?無理に無理を重ねても結局破綻と言うことにしかならないわけです。
>「結論として民間保険しかない」と繰り返す。
まず最初にやるべき改革は価格統制の排除でしょう。どうして官僚がすべての価格を決めないと行けないか。
各医院が自由に料金を決められるようすべきです。将来、800万の医療費のうち補助が300万で後をどうするかと言う話しなわけです。
まず地域にあった価格、国民のフトコロにあった価格とする必要があります。
そうしておけば、補助率は下げ易くなりますます。差額の500万については国民に任せばよいのですよ。
>プロパガンダとしか思えない。
ではないと言うことを言っておきましょう。
>本当の憂国の士であったら、ごめんな。
そうですぼくは憂国の士だったのです。
>ただ、この話の進め方をみれば、きっと、みんなこう思う。
>色眼鏡で見るから、かえって逆効果だぞ。
そうですか。
統制価格の弊害をまず問題視しようかな。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 13:13
医療改革なんて簡単さ
老人医療法廃止して1970年以前にもどせばよい
みんな思っていることだが口にだしていえないだけ
人権問題だから
でもそうやって負担ばかり強いられ
やがて医療保険制度破綻の直接被害をうける50才未満
の人権は無視されているのだ
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 02:01
age
79 :
tanimura sakaei:02/03/24 15:40
医師会の賄賂攻撃が問題。
今の闇に包まれた制度をいつまでも続ける事になります。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 17:59
さるべーじ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 10:05
レントゲン写真、チョーダイ。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:13
age
医療ぶんやに限らず、食料・住宅・衣服・自動車・レジャー・・・その他
あらゆる分野で、保険制度を導入すればよいのだ・・・
=計画経済
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:27
ねえ、tanimura さん、「命だけは平等だ」ってどっかで聞いた
ことがあるような気もするけど、
金持ちとわしら貧乏人との間では受けられる医療の質が違うのが
当たり前なのかなあ。
金持ちの命のほうが貧乏人の命よりも高いのが当たり前なのかなあ
なんだか淋しいなあ・・・・
あなたは医者みたいだけど、私のこの疑問に率直に答えてほしいなあ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 18:57
age
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 18:59
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 19:34
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 20:44
>>84 それが資本主義社会の現実なんだが・・・
まあ、それを実際に医療に適用しているのはアメリカだけなんだけどね。
>>88 差はあるにしろそうでもないよ。アメリカは突出しているかもしれないが
アメリカだけということはない。
分かりやすく個人より国、そしてエイズ治療としてみれば、明らかに先進国と後進
国の差があるよ。先進国での死者は減少している、世界で見ると増加している。
これは高額な治療費を払えるか払えないかの差が大きいからだよ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:55
しっかし…自由診療導入だと、病院でいくら請求されるかわかんないよね。
なんか、高給寿司屋のカウンター席に座っておまかせで握ってもらってる
ようなどきどき気分。請求金額見てびっくり。
あ。俺、サビ抜きだったから、その分安くなるんですよねー?
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:14
だから、少なくとも部屋代と食費は別勘定(保険では並のみでそれ以上は自費併用)にして「特上、上、並」位に分ければ患者の不満減ると思うんだけど、医師会が反対してるんだよね。
相部屋
個室
特別室…トイレ・風呂つき・付き添いベッド簡易キッチン冷蔵庫テレビつき
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:34
>91
食事はともかく。
差額ベッド代は今もあるんじゃないの。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 22:50
並、大盛、特盛
老人になると、どこかは悪くなるから
ひとり暮らしするよりも、病院で暮らしたほうが
安全で安い。
こうゆうお方のためにも最低限どこにいてもかかる食費と部屋代は自費にしてもいいと思うけどね。
医療にかかる金は事前には1万円ですむか500万円とかかかるか分からないけど食費と部屋代は事前に決めることできるでしょう。
国立癌センターの特別室は、差額ベット代が
1日6万円以上した記憶がある。
癌保険がおりたらそんなとこで余生をおくるのも
一興か。