☆ デフレは何が問題なの? ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
簡潔に理論的に説明できる方はおりますか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 05:14
簡単だ。デフレになると、おまえは自殺する。

そういうことだから、さっさとクソスレの削除依頼出して来い!
3クロイツフェルト・ヤコブ:02/02/21 05:19
>>2
禿同
そのくらいこの板の関連スレッド読めばわかるだろうがボケ
簡潔な回答がお好きな方には、2chは不向きのように思われます。
5匿男:02/02/21 07:15
デフレは物価が下がることだ、それ自体はいいかも知れないが
それが起こる環境をみると悲惨だ、失業者と自殺者の山、経済の
縮小スパイラルで先が見えない、とてもベターな選択とはいえない。
それがデフレの全体像だよ。



6Thumb:02/02/21 08:16
デフレの定義は2期以上物価の下落がみられること(IMF)だが、
物価の上昇については、ハイパーインフレで1000%を上回ることがありうるし、
物価の下落については、5%低下すると1930年代の世界大恐慌レベルだ。
今の消費者物価は前年比1%減程度だけど、これをモーデストなデフレーション
だなんてことは言えない訳。
インフレは3-4%の物価上昇で充分モーデストであるのだけど、
デフレは1%でも失業率がこれほど上昇してしまうわけで、
我々は錯覚に陥りやすい。
7よく聞けよ、:02/02/21 10:12
デフレによる物価下落

消費者にとっては(゚д゚)ウマー
8よく聞けよ、1:02/02/21 10:16
デフレによる物価下落

消費者にとっては(゚д゚)ウマー

消費者=生産者⇒生産者が物価を下げて販売するには
リストラや給料減などの経営効率策が必要

結局、失業者が出たり、財布の紐を締めたりで、益々
景気が悪くなる⇒デフレスパイラル ( ´・ω・) ショボーン
9名無しさん@1周年:02/02/21 10:45
>>1
デフレというwordの時点で判断しようとしたらあかん。
デフレがさらなるデフレを呼ぶデフレスパイラルが問題なのよ。
少しは新聞くらい読まないとね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 11:24
モノの価格=賃金+原材料費+余剰

名目賃金(給料)はデフレになってもなかなか下がらない。
だからモノの価格もその分だけ下がらない。
でも価格だとモノが全部捌けないので、企業は生産調整をする。
設備の稼働率を落として、人を解雇するか企業内失業にする。

失業が発生して、生産量が落ちるから。
失業ってのは、勤労意欲を削いで、職務熟練度の向上を止める。
設備の不稼動ってのは、投資の無駄使い。

ヒトと資本の使用効率が共に悪化するってことね。
11 :02/02/21 11:27
>>1よそんなことを言っていると君も失業の憂き目にあうぞ
デフレによる物価下落

消費者にとっては(゚д゚)ウマー (95年頃)

会社の業績悪化(98年頃から)

消費者は収入減少(2000年頃)

消費悪化(2001年頃)

生産者倒産、消費者失業
の悪循環



物価
│|
│|
│|
│ |
│ |
│ |
│  \
│    ̄ ̄──___
└─────────失業率

フィリップス曲線:物価と失業率はトレードオフの関係。
またL字形カーブなので、物価が下がりすぎると
ちょっと物価が低下しただけで失業率がドカンと上昇する。
日本の90年代はこの曲線が現実に成立している。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 12:45
12はなかなか説明が上手いな
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 12:51
12=13だと思われ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 12:54
14
なかなか説明がうまいな
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 13:52
14=15だと思われ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 14:02
>>16
なかなか説明がうまいな
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 14:11
12は経済学の教科書も理解できない厨房
フィリップス曲線は物価操作をしていない大昔のイギリスの話
好景気に物価上昇と失業率減少
不景気に物価下落と失業率上昇  が起こると言ってるだけ
物価が下がるせいで失業率が上がることを示したものではない
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 14:15
18は天才かも
18=19だと思われ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 15:20
ついでに16=17だと思われ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 15:22
 :
 :
 :
 :
以下略
23実況&解説:02/02/21 15:35
デフレとは、数字の上で経済が縮小すること。
一方貨幣には、貯蔵と計測の機能が付いている。
一反発生した債務は実体経済が縮んだからと言って、かってに縮小させることが出来ない
それが、不良債権となる。
デフレの状況では、不良債権処理は永遠の課題なる。最終的に銀行の資本を枯渇させる。
銀行資本が減ると信用創造能力が弱まり、ますますデフレとなる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 15:54
>23
この板でも結構人気のある土地本位制理論ってトンデモでしょ?たぶん
で、結局の所

1=23=24と思われ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/21 17:41
もうやめれ!
厨房ウザすぎ
28K-1GP:02/03/22 00:06
デフレっていうのはな、現在のような状態なんだろう、
不況で、首吊りなんか流行るんだよ、保険を掛けて殺したりとか、
家をわざと燃やして保険金を貰ったり、保険会社も大変だな、
国外援助を一時ストップしてでも国内援助でもしてくれい。
このあとなにがおこるかわからねえぞ、ほんとに。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:10
デフレにしてワークシェアをして労働時間を6時間にして
副業を法律的に認めたら
良いと思う
現状マンセー=デフレ支持者

そんっっっっっんなに、現状がいい状況に見えるのか?
アメ共が言うように不良債権を処理したら景気が回復すると
本気で思ってるのか?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:14
>>29
日本IBMは、従業員の副業を原則として許可しているらしい。アタマいいですね。
でも、たいていの起業の就業規則では、あいかわらず副業は禁止だと思う。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:14
起業→企業
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:16
それから、雇用の改革をする
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:18
副業とかを認めたら
それによる税収が増えるでしょうか?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 20:57
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 21:05
それよりか、根本的に消費時間を増やさなきゃイ観ぜよ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 21:41
日本はつまらん 以上
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:10

 商品の値段が下がる
 売ってる人の給与も下がる
 売ってる人も、別な商品の購買者である。
 給与が下がってるから商品を買えない。
 商品を買えない。すなわち商品が売れない。
 売れないから商品の値段を下げる。

 この繰返し。
 在庫調整みたいに一定期間で収束するならいいんだけどね。

 あとこのデフレへの対策が、
 「秋季大型連休」とかいってることが大問題。

 
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:24
>>38
個人の借金(住宅ローンとか)
が多いからデフレが非難されるのでは?
インフレにしても同じ気がするのですけど?
どう思いますか?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:57
>>39
そういう、個人の損得論で経済を語るからおかしな結論になるかと
4138:02/03/26 00:58
>>39
 「借金がなければ物価下落してもいいんでない?」
  ということですか?ちがってたらスマソ。 

  給料が変わんなければ、物価下落大歓迎です。ハイ。
 でもデフレ時は公務員でもなければ、名目の所得は減ってしまいます。
  物価下落が所得のそれを少しでも上回ってればいいかもしれませんが
   
  インフレ時に金利が上がっても、それ以上に給料が増えれば、
 ローン返済の負担はへりますね。
  (高度成長時代がこんなかんじでした。)
 まあこれも逆ならえらいことですが、

  どっちにしても所得の変動以上にと物価が変動するのがアカン
 と考えれば同じかも
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 01:18
ほんとにデフレなの?
なんか、公共料金や保険料は高止まりしているか
逆に上がっていて、総支出額は変わらない様な気がするけど。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 01:22
>なんか、公共料金や保険料は高止まりしているか
>逆に上がっていて、総支出額は変わらない様な気がするけど。

公共料金や、つまり税、人件費が下がらないってことは、
デフレの弊害そのものです。

そのかわりに、失業が増え、増益もないので給料もあがりません。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 01:56
自民党を崩壊に導くデフレスパイラルこそ正義。
45名無しさん@どっと混む:02/03/26 02:06
書道の先生が流行の言葉を書く時に弟子に指示を出しました。

デフレくれ筆
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 02:09
>44
自民党を崩壊させるために一人で犠牲になってくれ。おれはやだよ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 07:30
>>41
>「借金がなければ物価下落してもいいんでない?」
  ということですか?ちがってたらスマソ。

それに近いと思います。
これ以上給料なんて上がり続ける事なんて無いだろうし
物価を今以上に下げた場合
ワークシェアリングが行いやすいと言う事は無いでしょうか?

それから自分たち若者が重要視しなければならない事は
少子化対策だと思うのですが?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 07:43
>>41
>インフレ時に金利が上がっても、それ以上に給料が増えれば、
 ローン返済の負担はへりますね。
  (高度成長時代がこんなかんじでした。)

高度成長時代はそうだったけど
今の時代はどうでしょうか?インフレにして給料が上がるのでしょうか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 07:55
日本人はどうして副業を認めようとしないのでしょうか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 08:52
デフレが悪い理由

名目賃金の下方硬直性があるから
名目金利の下方硬直性があるから
逆資産効果があるから
名目所得の減少期待によって消費性向が落ちるから

以上
デフレが悪い理由

おバカな投資家が、国内の投資より海外での資産運用に精を出すこと。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/26 09:08
激しく納得
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 09:40
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 09:42
>>53
通報しました。マジです。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 10:40
>>53
いいかげんそのコピペ貼って回るのヤメレ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 11:10
>>53は壊れたレコード野郎
>>53
言ってることはまるきりの正論だが、そんな当たり前の意見は2ちゃんねるで言っても受けない
58窮貧の相場師:02/03/26 13:29
>>53
あの並びでそのレスは何も言ってない事と同じだぞ
59名無しさん@1周年:02/03/26 13:53
「デフレの恐怖」 R・プードル

 期待の重要性

 正常な過程から、インフレが上昇するということと考えているのである。
 この心理状態は、金融市場に重要な結末をもたらすだけでなく、経済に
対して危機をもたらす。インフレが消滅したと市場が信じなければ、以前も
実質ベースではより高い金利に直面することになる。これはインフレの終焉
がもたらす利益を相殺するだけでなく、経済的惨事の前兆となるのだ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 16:22
>>57
正論だってプププ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 17:16
>>57
正論というより、話をそらしているだけかと。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 19:06
時代が変わって需要が変わったのに、それに気づかないのが問題。
甘い読みで多額のローンを組んでたのが、斜陽産業に就職していたのに気づき問題。
63意味無しさん:02/03/26 22:04
変遷の危険

 期待調整から、低インフレに変遷する世界の問題のひとつは。
 投資家を支配している慣例的な期待の金融上の問題を引き起こす。
 30年と逝った季刊の借入金に8,10,12%もしくはそれ以上の固定金利
を支払ってる借り手は、インフレが適度に高い水準で続くと信じたた
めに契約。持続しないのであれば、この高い名目金利は、8,10,12%
もしくはそれ以上の高い実質金利へと姿を変える。このような金利は
大きな被害をもたらすであろう
64意味無しさん:02/03/26 23:13
「デフレの恐怖」  R・プードル

 問題は公的部門において最も深刻となる・先進世界には、
膨大な公的債務がある。財政難は深刻であるが、インフレがなければ
財政収支はさらに悪化するであろう。
 1996年において、イタリアの公的債務はGDP比率120%。ベルギー
ではさらに高かった。スゥエーテンでは80%。カナダでも100%近かった。
近年、これらの国々は高金利での借り入れを行っており、イタリアの
場合その金利は軽く10%を超える。

 イタリアは深刻である。GDP10%財政赤字が1997年7%であるが、内訳は
すべて利払い費である。
 これらの国は深刻である。ただし、もし国民所得の成長スピードが
速ければ、それに応じて課税ペースも広がるので、やや抑制されるだろう。
 新しい要素が現れる。投資家が回収できないのではないかと恐れを抱き
この危険はより高い金利をも正当化し、債務問題をさらに悪化させる。
この症候群が債務のワナとして知られているのは、いわれのないことで
はない。
65意味無しさん:02/03/26 23:29
 しかしどの重債務国でも、抜け道はある。
 債務利子が問題の中心であるなら、世界的な金利と債権利回りの低下が、
重債務国の債務返済費用を減らすことになる。この負担減の利益が、歳出増
や減税にまわされずに、公的借り入れの削減に充てられると、それは市場の
信頼感を高め、資金調達費用を一層引き下げるであろう。
 ただ最も重要なのは、危機に瀕している国々にもまだ、財政赤字の
削減に努めねばならない時間が残されているということである。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:11
知り合いの中小企業の社長は、その分野では日本中に名の知れた技術の持ち主である。

「社長のところは技術があるから強いですね」

と社長に語りかけたとき、思いがけない反応があった。
常に前向きだった社長が、弱音を吐くのを、生まれて初めて耳にした。

「仕事が無いから、技術があっても無駄なんだよ」

日本は終わったと思った。


67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:34
その企業が終わっただけ
68意味無しさん:02/03/27 00:37
とりあえず、付加価値を考えようや
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:40
デフレが悪い理由:

(1)実質金利=名目金利−物価上昇率
  が高止まりするため、名目金利が0に近くても、投資などの経済活動が停滞すること
(2)名目賃金の下方硬直性の故に、失業がアップすること。
(3)実質賃金=名目所得−物価上昇率の上昇を期待して消費性向が落ちること
これら(1)〜(3)の結果、さらにデフレを促進して、そうするとさらに(1)〜(3)を加速すること
(デフレスパイラル)
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:49
>>69
まともな議論をしようという69の志は挫折するに千点。
71デフレマンセーのありがちな主張:02/03/27 00:50
これまでデフレマンセー厨房を教化しようと試みたことは数知れないが、
今まで一度として名目金利と実質金利を区別できる奴に会ったことはない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/27 00:53
デフレや不況は好況でたるんだ企業や労働者を鍛えることができる。
まったく問題はない。
7369:02/03/27 00:56
>>72
その鍛え方を例えて言えばね、逆走するベルトコンベアの上で全力疾走をするようなものなのだよ。
後ろには剣山、前には何もない。
7472:02/03/27 01:13
問題があるとすれば倒産や失業が増えることだが、
それは一言でいえば本人たちの責任である。
企業であれば消費者が欲しがるような物を生産できないことが問題であり、
個人であれば企業に必要とされるような能力をもたないから失業するのである。

よってデフレ不況においては生き残りのために、
企業は魅力的な製品を作ろうと努力し、
個人は自分の能力を高めようとするのである。

不況で鍛えられるとはこういうことだ。

それについていけない企業は市場から撤退してもらうしかないし、
個人であれば中央線のホームに身を投げてもらうしかない。

これは自然の摂理であり仕方がない。
政府の仕事はこの「自然の摂理」ができる限り効率よく働くようにすることだ。
7569:02/03/27 01:17
>>74
じゃあ、どんなに失業が増えてもどんなに倒産が増えてもいいの?
失業者相手に、また倒産企業相手に魅力的な商品を作って売ろうというのは、「鍛える」っていうんだろうか?
DQN風の根性主義のような印象。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:19
>>74はネタだろ。竹中のふりしてるだけだよ。
そうとしか思えん。マジで。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:20
>>74はサプライサイダーのありがちな主張ですな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:25
>>72
こんなDQN相手に真面目なことが書けるか(W
79金持ち名無しさん:02/03/27 01:30
>74
 シカゴ自由学派  のねた 合理的行動論?

 女の子 「あそこにお札が落ちていますわ」
 経済学者「拾うでない。もしこの札が本物なら、すでに
   だれかが拾っている」
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:31
>>74
日本の首相がこんな思想の人間だと思うとちょっと鬱になる・・・
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:38
やはりここは2ちゃんだった。
@失業に関係するのは実質賃金、Aまた多種多様の企業、すべての賃金が下方硬直化するはずがない。@は彼の勘違い、Aは教科書の間違い。
当然、連鎖が切れるため循環はしない。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:40
>>74 のように政府の失敗を他人に転嫁する人間ばっかりだったら、日本は
愚民・愚政治家の巣窟だw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:44
>>82
実際そうなってる
8469:02/03/27 01:44
>>81
>>69の(1)と(3)の経路は>>81否定されていませんが?
また、>>81の@は誤りです。Aは、部分否定は全部否定でないと言う単純な事実を思い出してください。
よって(2)も否定されていません。

やはりここは2ちゃんだった。半可通の天国。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:50
>>83
救いがたいね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/27 02:03
>>81
>@失業に関係するのは実質賃金
@失業は、名目賃金は下がりにくいためデフレ下では
  必然的に実質賃金が上がることになり、雇用環境がタイトになるということ

>Aまた多種多様の企業、すべての賃金が下方硬直化するはずがない

>>84さんので完全に終わってるな。
う〜む・・・物事を論理的に考えるようにしよう。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/27 02:14
デフレは失業を生みます。
失業は
@労働者が職に就けないために、現役の労働熟練度の向上を停止させてしまう
A将来の労働力となるはずの学生の就労意欲が失われてしまい
  中長期的な労働熟練度の向上を停止させてしまう
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 02:21
デフレがなぜ問題かというと、経済システムがデフレに対応できないからです。
現実にはデフレなのに、システムにとって都合が悪いので、デフレそのものを
「悪者」に仕立て上げているんです。

8969:02/03/27 02:30
>>87
そーゆーミクロの問題だけではないのですが。
>>88
デフレの元でGDPの成長が期待できる経済システムはありうるのですか?
言葉遊びに堕してませんか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 02:58
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 03:06
コピペを入室禁止にする方法ってないのか?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 03:08
>現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

ここの部分の議論を意図的にすりかえているやつが多いね
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 03:26
自民党をぶっ壊してくれるデフレは問題なし。

悪玉・自民党を粛清するデフレスパイラル万歳(マンセー)
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 03:36
新党ブームはデフレによる資金から全部干されたけどな…
9581:02/03/27 04:33

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 04:36
あまり盛り上がってないな。硬直という断定は部分否定で覆るんだけど。
インフレで一時的に雇用を確保しても労働力の流動化を妨げるため、社会が変化していかないんだけど。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 04:45
インフレで増益が見込めれば、給料高いところに労働力は移動
するもんだろ・・・
9888:02/03/27 05:00
>>89
日本のGDPがどうなろうとシラネーヨ。

大体、税金で食っていこうって考えてる人間がいる限り
日本の経済は良くならないでしょ。
日本のGDPが減ったとしても、日本以外で金儲けができれば同じでしょ?
「日本」というシステムの心配をしても、何も変わらないよ。
一応自民党には投票しないようにしてるけど、自民党は負けないでしょ。
そういう仕組みになってるんだよね。
まず自分のお金の心配をしてください。
9969:02/03/27 08:36
>>98
>日本のGDPがどうなろうとシラネーヨ。
と言う人が一番「自分のお金の心配」をすべきなのだと思うのですが。
日本以外で金儲けができるひとはどーぞ。そんなに優秀な人がたくさんいるとは
思えない。現に、日本のGDPに占める輸出の比率は10%程度。つまり、日本と
いう日本人が最も働きやすい環境でその程度。とても1億人の国民が食っていける
ボリュームじゃない。そういう状況で>>69のような弊害を容認できる?

それと、この板には勘違いしている人が多いけど、自民党政権であるからデフレで
あるわけではないし、自民党の政治基盤がデフレを促進しているわけではない。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 12:22
100げと
101デフレマンセーのありがちな主張:02/03/27 12:34
>>99
ちゅうかさ、自分大事なんて当たり前のことわざわざ書く意味がわからん。
この板は経済現象を経済学的に話して遊ぶ趣味の場なのに、
「実体の経済と経済学は違うんだよ!」とか
「俺が金儲けできりゃ関係ねーよ!」とか
言う人間にとっちゃ何の意味もない場なはずだ。何を求めとるんじゃ?
儲け話でも教えてもらえるとおもっとるのか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:21
>>101
ここは経済学版ではありません。
103 :02/03/27 14:25
「俺が金儲けできりゃ関係ねーよ!」

経営板へどうぞ。
ココは、個人の利益追求の場ではなく

日本全体の経済成長を目指す場所です。

104いいえ:02/03/27 15:07

ここは2chです。
105金持ち名無しさん:02/03/27 20:28
商業不動産


 商業不動産の世界は、住宅不動産のように、登記の万円とそれに続く
価格破壊によって苦しめられてきた。しかし、2つの要素によって、荒々しい
投機の世界から守られてきた。 
 1つにプロ向け投資は、持家による税制上の優遇措置が与えられている
わけではない。2つに、商業投資は、明確・測定可能な投資となる。これは
再検討しと比較されるため、商業不動産における自制機能が組み込まれてい
る。インフレが発生し、商業不動産の価値は上昇しなくなる。
 高い将来の地代収入も、債権から導入される高い割引率によって相殺
されてしまうからである
---------


 イギリス方面の土地を見ると、ここんとこずっと下がっている。低インフレ
になってから投資・投機目的で買うやからがいなくなったからみたいだ。
 サッチャーリズム時はインフレであったので、うまく自由化に乗れて逝った。
今はボンド市場他デフレっぽい不気味さがある。
 さてはたしてこれについっていっていいものだろうか
10669:02/03/28 08:00
>>105
上で引用された文章と下のコメントの意味するところが逆のような気がしてならないのですが。

>>101
>「実体の経済と経済学は違うんだよ!」とか
>「俺が金儲けできりゃ関係ねーよ!」とか
私はそんなことは言っていませんが。
107金持ち名無しさん:02/03/28 13:18
>106
 逆ですね。 イギリスはどちらかというと
 債権安、土地安 でボロボロ ちゅーところみたいです
 そんなところで、ドイツ軍が一部上陸中ってところですかね
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 14:31
>>103

>ココは、個人の利益追求の場ではなく

>日本全体の経済成長を目指す場所です。

これはギャグか?

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 14:35
>>108
ココは、個人の利益追求の場ではなく
ただの暇つぶしのための場です


だな
110:02/03/28 14:48
だから早く出て行け
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 14:53
>ちゅうかさ、自分大事なんて当たり前のことわざわざ書く意味がわからん。
>この板は経済現象を経済学的に話して遊ぶ趣味の場なのに、
>「実体の経済と経済学は違うんだよ!」とか
>「俺が金儲けできりゃ関係ねーよ!」とか
>言う人間にとっちゃ何の意味もない場なはずだ。何を求めとるんじゃ?
>儲け話でも教えてもらえるとおもっとるのか?

ここは経済板であって経済学板ではない。何か思い違いしてない?

ここはデフレの問題点を議論するスレッドです。何か思い違いしてない?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 15:35
そう言えば何でデフレになったんだ? 
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 17:21
>>113
それを特定するのは無理。
とにかく、デフレになったら刺激策(お金を刷る)を、
インフレが加速し続けたら抑制策(お金を回収する)をとる。
それだけ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 00:10
インフレ容認者の人って
それなりの地位についている人が多い気がするんだけど
どう思う?
インフレにしたら日本の製造業が海外に逃げていくと思うのだけど?
116名無しさん@1周年:02/03/30 00:12
なんで 高い値段で売れるかもしれないのに

海外に出て行くの?
117通りすがり:02/03/30 02:53
>>116

人件費が上昇するから。

高い値段で売れても、通貨の価格が下がるので、実質的な価値は変化しない。
したがって、インフレになろうとなるまいと、企業はこんな官僚共産国家を見捨てる。
オンナ当てがってりゃゆうこと聞くような官僚達の時代は終わったので、
賢い企業は税金の安い国に本社を置いて、純粋な外資系企業に進化するでしょう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 02:56
>>115
>インフレにしたら日本の製造業が海外に逃げていくと思うのだけど?

円安になって国際競争力がついて輸出が増えて
国内の財需要全体が高まることによる輸入も増えて
てゆうかそもそも国内産業には貿易財と非貿易財・サービスってもんが
厳然と分かれているのに・・・

なんで?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 02:57
>>117
不完全雇用下だと、物価上昇率ほどには賃金は上がらないよ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 02:59
デフレ・スパイラル・・・ってさ、言い替えれば経済恐慌だろ?早い話が・・
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 03:02
>>117
その捨てハンを使うときは、それなりにキチンとした意見を言わないとダメだよ。
122通りすがり:02/03/30 03:21
121 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 03:02
>>117
その捨てハンを使うときは、それなりにキチンとした意見を言わないとダメだよ。



学級委員がツ・レ・タ!
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 05:20
>>122 ハゲシクワラタ!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 08:42
>>122 春厨が釣れた・・・
てゆーか>>117読み直せ。電波のかほりがきつすぎる。
125名無しさん@1周年:02/03/30 09:43
ちなみにわかっているとは思うが、
アメリカの90年代は、初頭は賃金が抑えられ、下げられたのであった。
労働市場は売り手市場じゃなかったわけだ
労働不足が起こって、例えばシリコンバレーとかで賃金ageが起こる
わけだ。

そのアメリカで本社海外移転があったと思うか?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 10:44
>>125
あった。本社ではなくとも、租税が回避できる仕組みをばんばん作った。
SPCなど、その際たるものだ。いったい、オフショアーにどれだけ金が眠っているか
解っているのか?

厨房増えたな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 13:28
>>116の人の意見についてどう思いますか?

それにしてもインフレ容認派はそれなりの地位について
それなりの高額な給料をもらっている人だと思うけど....?

128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 13:50
デフレが問題になるのは住宅ローンなどの個人の借金が多すぎるからなのでは?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 14:00
デフレの問題点は>>69に書いてあるとおりだろ。あと、私は失業者だがインフレターゲットには賛成だ。
不況下において尤も重要な事は拡張的マクロ経済政策を採ることだ。それによって低額所得者などに
しわ寄せが来るのであれば別途対策を考えればよい。
13069:02/03/30 15:39
>>128
「個人」総体としては貯蓄過剰です。ただ、貯蓄が偏っているのが問題なのです。

>>111
経済を論理的に語るツールが経済学です。
したがって、経済学を否定して経済を語るのは、言語を否定して世の中を語ろうと
するのによく似ております。まぁ、物理屋さんや数学屋さんは「数だけで世の中は
語れるぞ」とでも言うのかなぁ?

>>127
>>116は意見でもなんでもないでしょう。「何が」「何故」「どのように」高い値段で
売れるかもしれない(合理的な理由も不明)のに(理由なく)海外に出て行くのか
問われても「よく知らん」と答えるしかないのでは?
それとインフレ容認派の地位との関係も不明。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 16:00
で、インフレ(=名目賃金上昇)と企業の海外移転は
マクロベースではほぼ全く無関係ってことでよろしいか?
13269:02/03/30 16:13
>>131
企業の海外移転はそもそもミクロベースの話では?いずれにせよ実証的な
検証なく語れるものじゃないでしょう。

企業の海外移転とGDPの関係自体いっさい語られていないと思いますが。
ちなみに、インフレはべつに名目賃金上昇だけを意味するものではなく
>>119の方が言うように物価上昇率より名目賃金の上昇が抑制されるなら、
実質的には相対的な賃下げでしょう。)為替安や資産価格の上昇など複合的な
効果が現れるのは言うまでもないのですが、それを個別の企業がどう判断するかは
まさにミクロの領域。
133高木真一:02/03/30 16:18
>131
企業の海外移転は1$=80円時代に耐えられなくなって流出したんじゃないの?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:56
>>130
>「個人」総体としては貯蓄過剰です。ただ、
 貯蓄が偏っているのが問題なのです。

今失業者が多い時期に貯蓄なんてあるんですかね?
それと、住宅ローンとかを抱えている人は貯蓄が無し
の状態と言うことはないでしょうか?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:57
偽札の価値が下がること
13669:02/03/31 00:00
>>134
それでも、日本の個人金融資産が1400兆あるってことは、つまり、貯蓄過剰と言うことです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20011227mh08.htm
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 00:04
本当に個人資産が1400兆もあるって信じているの?
君は見たのか?

ちょっと聞きたいけど個人資産の定義ってどうなっているの?
13869:02/03/31 00:07
>>137
http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/group/sonota/PDF/010830d5910315.pdf
が分かりやすいな。
個人資産の調査は日銀がやってる。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 00:20
つーか、最大の問題は流動性の罠で、金融が機能しなくなってる
事だろ。デフレが原因。調整インフレで直してもよし、インフレターゲット
で直しても良し。個人的にはインフレターゲットを薦める。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 00:22
>>139
>>69さんが指摘しているとおりでしょう。金融が機能しないだけじゃない。
141無名な名無しさん:02/03/31 01:16
>139
 そのリスクを日銀がわかっているのか、わかっていないのか
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 01:21
>>141
日銀は、原因は放っておいて、「金融政策は効かないから
緩和しても無駄だ」と言い張っている。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 04:41
金融界の規制緩和が進んでないんですよ。

金融緩和は、政府と日銀のタッグで行われている。(日銀はしぶしぶだが)
その目的は、金融システムの温存。

もし金融業界の規制緩和が進めば、預金金利は上昇するし、高給取りの銀行員もいなくなる。
4大銀行も、1つか2つに合併される。で、郵便貯金事業を民営化して、銀行の免許を与える。
外資系と同じ条件で戦えないうちは、国内の銀行はダメだね。
預金は海外に流出するでしょう。ペイオフも導入されることだし。
別に銀行のATMが無くったって、クレジットカードで決済すればいいし、
現金なんて、本当はあまり必要ないのにね。
現金で支払うコストについて、みんながもうちょっと考えてくれれば、
日本の個人金融資産はもっと有効に運用されるのにと思う。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 05:36

                              もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         

145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 05:40
はなしにならん!
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 08:17
>>143
金融界の規制緩和と金融緩和は意味が全然違うのですが。
金融界の規制緩和が進まない護送船団だったとしても、日銀がじゃぶじゃぶ
資金を供給すれば金融緩和はできますな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 14:46
148無名な名無しさん:02/03/31 17:44
>143
 「複合不況」 読んだね。

 80年代、アメリカの金融不況は、まさにこの金融緩和の
逆ザヤ状態だったらしい。預金金利upで集め競争してたのよ。
 今は、貸出競争起きてないね
149名無し:02/03/31 21:57
韓国では一部消費者物価が大幅に高騰しているらしい。
韓国がうらやましい。日本も早く消費者物価が20〜50パーセントぐらい上
昇しないかな。景気良くなってほしいぞ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/03/29/20020329000002.html
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 22:12
>>148
それではリスクの高い貸出を積極化させるから、預金保険の負担を増やすと
思うけど。
151無名な名無しさん:02/03/31 22:19
>150
 今、大変だろうね ププ
 でも、その前々から 消費と貯蓄の逆転現象起きてたからな
 どすんだろ
152名無し:02/03/31 22:56
金融緩和してもデフレの抑制には効果がないことは実証されたから、
次には政府が自分で値上げできるものを値上げしたほうが確実なのでは。

国公立大学の授業料、高速道路の料金、パスポートや免許証の発行手数料など...
を20〜50パーセントぐらい値上げすれば、その波及効果と、消費者物価統
計における平均効果で、消費者物価が3パーセントぐらいの上昇になるのでは
ないでしょうか。
153無名な名無しさん:02/03/31 23:06
それよか、高速道ただにして、企業に利益出させろや
154名無し:02/03/31 23:39
>>153
高速道路ただにすると、広範な消費物資の値下がりを招き、いっそう不景気に
なるニダ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:07
よく考えたら日本は資源のない国だからインフレにしたらどうなるんだ?
インフレよりもデフレにした方がいいのでは?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:36
>>154
値下がり以上に需要がわんさと増えれば問題ないですよ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:40
>>1

たとえば、在庫。100万で買ったものがデフレの
影響で次の年に90万になったら借金返せないだろ。
デフレスパイラルになるって言ってたけど全然ならないじゃんか。
なんだかんだ言っても日本経済は磐石ですよ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:46
>>155
資源がない?
そりゃ嘘だ。速見が良く言う大嘘だ。だから、速見はアホなんだ。
日本は沢山資源があるぞ。まず、光、雨水、海洋資源、そして人だ。

その証拠に、産業革命以前の日本、つまり江戸の末期にはこの狭い国土で
4000万弱の人間が資源の輸入無しに循環経済で生活していたんだ。
しかも、一人当たりのGDPは、産業革命を迎えつつあった当時のロシアよりも
大きいんだ。どれくらい豊かだったか、解るだろう。

産業が高度化している時代に、資源も減った暮れもあるか。
人間こそが資源なんだよ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:47
>>158

GDPデフレーターは7年連続続いてる。
もうずっと以前から、デフレスパイラルなんだよ。
だから、不良債権問題が終わらないんだよ。

161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:50
デフレの問題。

仕事がない。
心配いらないよ >>158 君もまもなく飢えて死ねるか、犯罪者になれるから。
そうしたら、デフレの問題点について意味を理解できるからね。
162名無し:02/04/01 00:58
>>157 たとえば、在庫。100万で買ったものがデフレの影響で次の年
に90万になったら借金返せないだろ。

それはデフレの問題と言うより商売の才覚の問題です。
そんな商売のへたくそな人は、インフレの時代にはまた別の失敗を
犯す人です。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:06
>>159
速見総裁は資源がないとか言っていたのか?
初耳だね?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:11
>>162
商売のへたくそな人 = 庶民 = 1991年以降に土地&家を買った人
君は経済版に来るからには、BSくらいは解るだろう?
土地は資産の部に載っているんじゃないかな?

国民の生命と安全と資産を守ることは国家の義務ではないのかね?
この国では、そう言う簡単で当たり前のことすら「正しい」とは認識されない

この国が終わった、と言われるのはきっとそう言うことなんだろうと思う。

165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:16
資源の、ある、無い、では
ずいぶん違うのでは?
166無名な名無しさん:02/04/01 01:19
まず、公共セクターと民間セクターを分ける必要があるだろ。

高速道路は公共セクターだろ。あれは営利目的じゃないんだからゼロが
当たり前。その上でトラック業が稼ぐ。
技術とか量とか、回数とかでな。とにかく民間が稼いで、給与払わなきゃ
んで配当配んなきゃ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:20
インフレ万歳理論の誤りが現実で実証されてしまうと、経済学の権威が揺らぐ為。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:28
>>165
半導体は産業の米と言われている。
世界の中で半導体を製造している国はどこかな?
半導体製造設備を製造販売している国はどこかな?

日本は資源小国ではない。
まだ、資源がないと言い張りたいかな?

169無名な名無しさん:02/04/01 01:39
>168
 半導体は資源じゃないーー
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:43
安くてよい商品が市場に出回ると、これまでの秩序(寡占状態)が崩れてしまう。
171無名な名無しさん:02/04/01 01:44
>170
 まさか、それでデフレが悪いとかいってるんじゃないよね
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:46
>>168
半導体の製造は一人負けっす。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 01:51
半導体は原材料は何処から輸入しているんだ?
外国だよね?
>>172
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 02:00
資源小国が、どうしてデフレになるんだ?
説明してケロ。

デフレから脱出したいんだから、良いじゃないか?

175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 02:06
インフレでないからでケロ
176名無しさん:02/04/01 07:53
デフレは大学入試や椅子取りゲームのように絶対誰かが落ちる。その落ちた人に、
努力が足りない、判断が甘いとか責任を求めたら、起業しようという人もビビッてしまう。
そして、新産業は起きにくくなり、淘汰されても受け皿がなくなり
さらなるデフレとなってゆく。無間地獄だ。
「散る桜、残る桜も散る桜」  という詩が昔はやった。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 09:32
高すぎた物価が正常値に近づいてるだけ。別に騒ぐほどでもない。
デフレが悪というのは一つのイデオロギーのようなものなのだろう。悪循環の妄想から抜け出せない人のいかに多いことか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 09:34
>>177
世の中では デフレ=悪
しかし実はみんな恩恵受けている。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:03
>>176
インフレも椅子取りゲーム。
ただし、椅子が1つづつ増え、その都度参加者を2名づつ増える。
パイが増えながら淘汰できる。

参加者が足りなくなると、一度脱落したものも、敗者復活で参加
できるようになる。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:04
>>178
それは、規制その他なんらかの理由で、椅子に座りっぱなし
のプレーヤーがいる椅子取りゲームだからではないのか?
みんなとか言うなや。正直に「自分は」と言え。
181高校に行く金もなかった:02/04/01 10:22
私としては借金がある分デフレは辛いです。でもこの板に出てくる
裕福に育った人が今のシステムを守ろうと必死に支えてるのを
見てるのは楽しいなっ。本当の貧乏を一度知ったほうがいいんでは
ない?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:27
今の今まで実質金利が・・・
とか言いながら預金する奴を一人も見たことがない
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:30
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:32
>>181
リスクばかり考えると、身動きできなくなる典型ばかりで面白いでしょう。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:34
鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。=181
186高校に行く金もなかった:02/04/01 10:38
>>185
でも今の私は幸せだよ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:40
何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。=186
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:43
>>187
自問自答かい?
自分は別だとか、言い出しそうなやつだな。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:50
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。=188
190高校に行く金もなかった:02/04/01 10:52
>>187
補足すると”悲しいくらい”に”幸せ”だよ

かみさんに逃げられて 今は元ミスキャンパスで
大学の講師もしていた彼女と付き合っていて
わが子には6年も会っていない…
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:53
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。=190
192高校に行く金もなかった:02/04/01 10:57
>>191
気付かなければそれは奴隷ってことではないんだよ。
何が正しいか正しくないかは自分が決めるんだからさ
おんなじ文章をコピペしても楽しくないよ。
誇りなんてくだらないよ。要は楽しいか楽しくないかだけ
なんだよ…私にとって
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:03
負け犬の遠吠え=192
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:05
>>192
病んでいるやつにマジレスやめときなよ。
自分の存在が文章中にもないだろ、さびしいやつなんだよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:07
>>193、意味不明。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:11
負け犬の遠吠え=194,195
197高校に行く金もなかった:02/04/01 11:13
>>194
チャット(掲示板も同じだと思う)って自分を映し出す
鏡なんだよって昔聞いたことがあった。

>>193
そのとうり(^○^)
でも笑って氏ねるな<私
198高校に行く金もなかった:02/04/01 11:14
>>196
で あなたは今 勝っている
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:22
ははは、>>198はいいね、嫉妬されて絡まれてるのかな。
「負け犬の遠吠え」君も一部でいいから自分を曝け出してみなよ。

200高校に行く金もなかった:02/04/01 11:24
>>196
嫉妬してるかも?ところでWinMXって使ったことある?
チャレンジしてるんだけど…
201高校に行く金もなかった:02/04/01 11:36
やっぱり今までつかいなれたBearshareのほうがいいかな?
ごめんね。関係ないスレだけど
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:41
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>202
わかったから、もうそのコピペ貼るのやめてくれる?
204名無し:02/04/01 13:06
金融を超緩和してもデフレの抑制には全く効果がないことが実証された。
それでもまだ日銀の政策がどうのこうの言っているバカがいる。
葛根湯飲ませても効かなかったらどんどん量を増やして、たくさん飲ませて胃や
腸にだぶだぶになって吸収しなくなったら静脈注射して、それでも効かなかった
ら頭蓋骨かち割って頭の中に注入して、患者がおだぶつさんになったら、やっぱ
効かなかったみたいだなーと初めて納得する藪医者のようなものだ。

もう効果の無い金融政策をいじくるのは止めるべきだ。それよりも、政府が自分
で値上げできるものを値上げしたほうが、てっとり早く消費者物価指数を上げる
ことができる。国公立大学の授業料、高速道路の料金、パスポートや免許証の発
行手数料などあらゆるものを20〜50パーセントぐらい値上げする。ついでに私立大学の授業料も値上げすれば尚良い。そうすれば、その波及効果も加わって、
消費者物価指数を3パーセントぐらいの上昇させることは簡単にできるだろう。

それでも景気が回復しないならば、さらに大幅な値上げをして、10〜30パー
セントぐらいのインフレにして試してみるべきだろう。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:37
デフレの抑制って、なぜ抑制せねばいかんのじゃ。
206匿男:02/04/01 16:00
>>204
賃金が上がらないのに物価だけ上げれば
消費税の引き上げと同じでデフレ不況は
よけい悪化するよ
デフレ解消に必要なインフレは市場経済の下での
賃金上昇によるインフレだ。

>>205
デフレは物価が下がることだ、それ自体はいいかも知れないが
それが起こる環境をみると悲惨だ、失業者と自殺者の山、経済の
縮小スパイラルで先が見えない、とてもベターな選択とはいえない
それがデフレの全体像だ、だからデフレは抑制しなければいけない。

207デフレ=悪はイデオロギー:02/04/01 16:30
ここはデフレになると失業者と自殺者の山といった、短絡的なイデオロギーから開放するスレです。というかデフレ=悪といった経済学の前提の間違いを明らかにするスレです。
デフレが悪いって言ってる人たちって、偏差値が悪いと言うように責任転嫁しているのではないかな。
208名無しさん:02/04/01 16:42
なにいってるか、折れは頭が悪すぎてわからん
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 16:48
「デフレ=悪はイデオロギー」と主張するある種のイデオロギーの
ようですね。何が言いたいのか良くわからんけど。
210匿男:02/04/01 16:51
>>207
現在、デフレ不況の下350万人の失業者と
10000人の自殺者の増加が続いています
これを、国民の責任と言い出すのは
無能政権、無能政党の責任逃れ
国民のみなさん騙されないようにしましょう。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 16:55
インフレ誘導マクロ信者の目を覚まさせるスレ。大学のレベルの低さを悲しむスレ。
212名無し:02/04/01 17:15
繰り返し言う。

もう効果の無い金融政策をいじくるのは止めるべきだ。それよりも、政府が自分
で値上げできるものを値上げしたほうが、てっとり早く消費者物価指数を上げる
ことができる。国公立大学の授業料、高速道路の料金、パスポートや免許証の発
行手数料などあらゆるものを20〜50パーセントぐらい値上げする。ついでに
私立大学の授業料も大幅に値上げすれば尚良い。そうすれば、その波及効果も加
わって、消費者物価指数を3パーセントぐらいの上昇させることは簡単にできる
だろう。

それでも景気が回復しないならば、さらに大幅な値上げをして、10〜30パー
セントぐらいのインフレにして試してみるべきだろう。
213名無しさん:02/04/01 17:22
だから、公共セクターが利潤対供してはだめだろ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 17:47
今日は北からの電波が強いなぁ・・・
215名無し:02/04/01 18:06
>>213
公共セクターが利潤追求してはなぜだめなの。
収入が増えた分は国の借金返すのに使えばよい。

景気の回復を最優先にするなら、あれはだめ、これはだめというのは
おかしい。景気が回復したら、値下げをすればよいだけの話し。

頭堅い奴にふにゃ摩羅多しということわざもある。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 19:43
金融屋と携帯電話屋は同じ。

金融屋は貸した人間に返してもらう事など半分しか期待していない。
担保にとる物件、人の良い連帯保証人を狙っている。
つまり、あなたではなくあなたの御両親、親戚を狙っている。
親兄弟が泣き付いて来れば、あなたも渋々金を貸すでしょう。

携帯屋はまともな大人を食い物にしようなどと期待していない。
より頭のトロいその大人の子供を食い物にすれば、親であるまともな大人が
渋々払うのだから。

あなたがいくら気をつけて磐石の防御をしていても、
連中はその裏をかいてきます。

連中はあなたの”渋々”を狙っているのです。
217名無しさん:02/04/01 20:42
>215
 いやです。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:20
>>216
アホかこいつは
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:48
インフレにして今に至っている国ってあるのか?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:49
インフレ容認の意見は
1.国の借金が早く返せる
2.給料が上がる

これについてどう思いますか?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 00:30
>>219

世界中。デフレは世界中で日本だけ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 02:49
>>220
>2.給料が上がる
無意味
>1.国の借金が早く返せる
借金抱えてる漏れはうれしい。
ただし、物価ほどに入りが増えるかは疑問?
223   :02/04/02 02:55
デフレ
 過去に稼いだ奴が楽な状況
 これから稼ごうとする奴に厳しい状況
224 :02/04/02 04:35
結局、年寄りの老後のためにしか存在しない日本という国ではデフレは止まらない。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 05:01
>>222
>ただし、物価ほどに入りが増えるかは疑問?

そうだよね?インフレ派の人はインフレになったら給料が上がるとか
言っているけどインフレになったらそれだけ物を買う人がいなくなるから
税収なんてそんなに入らないよね?
それに雇用も増えないよね?
226名無しさん:02/04/02 07:51
>225
 なにをいってるの
 明日、物価と株価と債権と土地が安くなるとわかっているから、
 今、買わないんじゃない

 明日、物価と株価と債権と土地が高くなるとわかっているなら
 今日のうちに買っておくわけでしょ。取引が活発するわけでよ
 買い始めるからインフレになるけど

 
227名無しさん:02/04/02 08:13
自殺者が年間30000人を超えています。
交通事故死の10000人の3倍という現実をどのように見るか?です。
228名無しさん:02/04/02 08:16
給与20マンとすると

30,000x200,000= 分の所得が消滅したことになり
その分だけ需要が消滅しますだ
229匿男:02/04/02 08:49
政治家も官僚も国民もデフレをもっと重大、且つ深刻に
受け止めなければいけない。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 08:49
>1.国の借金が早く返せる

というよりは、むしろインフレにしないと今の債務を返済できない状況
にまで追い込まれている。ただ世間でヒステリっクに言われているように
700兆全てを返済しなければならない、といった錯覚は誤っている。要するに
債務残高の対GDP比を国際的な目安になっている60%まで減らせばよいのだ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 11:13
1〜3%ノ インフレーション ハ インフレーション トハイワナイ
コレ、セカイ ノ ジョウシキ ネ
0%ノ インフレーション ハ プロダクティビティ ノ ノビヲ カンガエタラ
インリアル デフレーション ネ

ナンデ ニッポンジン コンナジョウシキ モ ナイノ?
スタディ フソク ネ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 12:24
>>228
もっと生産が落ち込むほうが問題だろ
233デフレマンセー:02/04/02 14:05
インフレマンセー
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 15:42
>>232
つか、12ヶ月+賞与があるんだから、その15倍くらいしとけや。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 16:33
>231
寛治フォント入ってないの?ばーか。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 16:49
>>235
日本人ではないと言いたいのであろう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 16:57
コミュニケーションをとってみるか。

>>231、ツヅキヲ キボンヌ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:23
不思議だ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:28
>>210 
無能政党を選らんだのは誰でしょう、私たち国民ですよ、
このつぎの選挙にはよく考えて選びましょう、少しは運動もしましょうね。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 01:32
>>239
>無能政党を選らんだのは誰でしょう、

それは無能政党に入れてしまうのは文部省による洗脳です
学校教育が低レベルだからこうなってしまうのです
241名無しさん:02/04/14 01:33
マルクス・レーニン主義のことだな。うん。うん。
242名無しさん:02/04/14 08:12
デフレ下では不良債権を処理をしても、次から次へと発生する。
銀行の再建は難しく、その結果企業の再生も困難を極める。
243名無しさん:02/04/14 23:01
12日の金融庁の発表で、またデフレ傾向が確実になった。
どうする?アイフル?
244鉄腕アトム:02/04/14 23:22
不良債権も原因があると思うが、冷戦終結で世界的に
物があがり、給料があがるという時代は過ぎた。世界的に
安定期に入ったから、デフレ傾向は当然であると、本で読んだ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:39
>>244
そうなんだよね?
これ以上インフレになったらどうなるんだ?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:47
>>244
デフレ傾向にあるからこそ高めのインフレターゲットを設定してデフレに陥らないように
金融政策を行う必要があるのだ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 06:08
>>247
デフレが悪い理由:

(1)実質金利=名目金利−物価上昇率
  が高止まりするため、名目金利が0に近くても、投資などの経済活動が停滞すること
(2)名目賃金の下方硬直性の故に、失業がアップすること。
(3)実質賃金=名目所得−物価上昇率の上昇を期待して消費性向が落ちること
これら(1)〜(3)の結果、さらにデフレを促進して、そうするとさらに(1)〜(3)を加速すること
(デフレスパイラル)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 11:20
じゃ、インフレにしたら景気が良くなって雇用が増えるとでも言うのか?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 11:21
インフレにしたら給料が上がるのか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 14:56
>>250
デフレでは確実に給料は下がり続ける。
>>247
いいかげんバカみたいにコピペするのやめたら?
253招き猫:02/04/15 18:44
インフレでは確実に給料は上がり続ける。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:34
給料はともかく、年金は物価スライドを保証してるから天井なしに上がるな。
銀行金利も上がるから、貯金で食ってる年金生活者は金利も取れて2度旨いな。
でもって、既に破綻してる年金制度が本格的に破綻するな。
年金バブルか?詐欺が増えそうだ(w
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:36
そもそもデフレなのに物価スライドして下がらないのがおかしい>年金。
あと、維持できなくなったら給付レベルそのものを切り下げるだろう。
256名無しさん@1周年:02/04/15 22:38
とりあえず、「デフレはチャンスを生む」 といかいう本
の出版を差し止めてくれ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:45
>>255
違うな、維持できなくなったら給付開始年齢を引き上げるんだよ。
70→75→80→85→90→95→100
100歳じゃ受け取れないって?
大丈夫、科学の進歩で人間の寿命は延びるから(w
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:12
>>253
違うな
物価と給料の上昇率は乖離する
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:16
>>258
デフレでは、賃金の下方硬直性のゆえに、雇用の規模が収縮する。
インフレでは、賃金の上昇率と物価の上昇率が平行でないかもしれないが、
賃金が抑制されたとしても、その分雇用は拡大し、多くの者が仕事にありつける。
何が悪いのか?
260258:02/04/15 23:18
>>259
>>258は狂乱インフレのことな
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:40
デフレの問題点を議論するときに、何故狂乱インフレをもとに議論する?
262 :02/04/15 23:45
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:50
インフレには良いインフレ・悪いインフレ・普通のインフレがあります。

デフレには、悪いデフレしかありません。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:52
>>263
日銀には「よいデフレ説」を発振していた電波がいましたが何か?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:58
速水さんは良いデフレ説を展開されていたそうですがこれはどのような経済学的根拠に
基づくものなのでしょうか?まさか日銀総裁ともあろう人が一般物価と相対価格の区別が
付いてないと言うことはありえないでしょうし。
266 :02/04/16 00:00
今の日本はデフレじゃなくて、異常に高いものが普通の価格に
なっている。との考え方もあるが。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:03
>>266
異常に高いものって何ですか?
普通の価格とはどの程度の価格?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:09
インフレにすると雇用が増えるという理論がイマイチ分からん
1.インフレにしても給料、雇用が増えるのか?
2.インフレを行ってもその分税金が入るのか?
など...
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:16
>266
それは円が高いということとは違うの?
まあ、給料や日用品の価格から考えれば、
都市部の土地などはまだ高いと思うけど。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:42
>>268
教科書万能主義がこの板には多いからね。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:43
>>270
教科書も理解できないアフォは逝ってね。
272名無しさん@1周年:02/04/16 00:52
あ、あにき・・・・・・・・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:53
>>268
ちゃんと全部読めよ。

 デフレ→賃金下落の遅れ→雇用縮小
 インフレ→賃金上昇の遅れ→雇用拡大

と書いてあろーが。

ワークシェアリングなんかで賃金下落させる方法を
考えて、職場に軋轢の元を埋め込むよりは、インフレ
にした方が雇用拡大は簡単だよ。つーか、ワークシェア
リングで雇用回復と言っても、それって統計上の目くらまし
解決方法じゃないかという気が…

それとね、「インフレを行って」ってどーいう事?
「インフレになって」と解釈すれば、税収は間違いなく増えるよ。
>>266
米国在住だけれども、それは正しいと思う。
日本は最近まで物が異常に高かった。
特に不動産。その他、家庭用品、食料品、レストラン、車...
アメリカと比べて、今でも10-20%増しぐらいじゃないの?
以前は50%以上だったと思うよ。勿論、物にもよるけど、アメリカより安いもの
を見つけるのは難しかった。今レタスは1ヘッド100円ぐらいだけど、そっちはどうよ。

とにかく人件費掛かりすぎ。また、規制も多すぎで、それに伴う経費も。
単純化、規制緩和で余分な経費が掛からないように変える必要があるね=構造改革
今それをやってるらしいが、進んでるんだろうか。
改革に伴い、多くの人が職を失い、混乱が起きるだろうけど、必要な改革だね。
車運転するだけで、交通費取られるのは、アメリカじゃ考えられないよ。
毎日運転して、交通費払ったことなし。日本じゃ取られるっていうじゃん。
友達の誕生日にに5万円のパスねだられたよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:07
>>274
てゆーか、規制緩和なんかしなくっても、円安になればすべて解決するのですが。
あと、アメリカのフリーウェイは、地域によっては不採算で穴ぼこハイウェイになってるってゆーけど?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:09
>>275
あたり。1$=100が1$=135まで来たからね。
>>274は1$=140〜145が適切だと言っているに過ぎない。
277茹で:02/04/16 01:11
給料(人件費)はもっともっと下がるだろうね。
人件費・土地・食料品など日常雑貨等は、
日本と中国の中間値くらいで落ち着くんじゃないかな。
278名無しさん@1周年:02/04/16 01:14
>>274
 反論を指摘するためのネタですかな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 01:20
>>274

環境保護のコストを日本人が十分に支払っているとは思わないが、アメリカ人が
全然支払わないで済ましていることも(為替は無視しても)コストには響いてくる。
大部分(恐らく全ての)アメリカの大都市にゴミ焼却場なんかないでしょう?
ほとんどは穴掘って埋めてるだけでだと思われる。下水設備の手抜きも酷いもんで
ワシントンDCは、夏になるとポトマック川の汚水の臭いに覆われる日が少なくない。

それから、消費者物価の大部分を占める人件費でも、不法入国の超低賃金労働者の
存在を忘れてはならない。その貧富の差が犯罪という形で社会的コストを高めている。

どんな綺麗な郊外住宅地でも、両岸の大都市近郊では、電子警報システムをいれるのは
中産階級には常識だし、自動車の保険料も、都市によってはビックリするくらい高い。

別に日本の「高コスト構造」を擁護する気はないが、無批判にアメリカの低コスト構造を
賛美するのもいかがなものか?
>1$=140〜145
あ、そうか。
>アメリカのフリーウェイは、地域によっては不採算で穴ぼこハイウェイになってるってゆーけど?
家の近辺は、ソフトウェアジャイアントがいるから、道路は綺麗。
中西部なんかにそういう地域は多いらしいね。でも、アメさんは気にしないで、
ジープ買って荒乗りだろう。田舎にいたときは、泥道をジープやSUVで走り回る
遊びがはやってたよ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 02:21
>>273
>デフレ→賃金下落の遅れ→雇用縮小
 インフレ→賃金上昇の遅れ→雇用拡大

これ以上インフレにしたら工場などが海外に逃げていくのでは?
この定説は怪しい

インフレ容認派という人たちは
東京などの大都会などの便利な地域に住んでいるからこんな事を言うのかな?
地方でインフレ論者っているのかな?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 02:53
>>281
だから、そこで、短絡的に5〜10%のインフレを想定するな
っちゅーとるに。それで話が堂々巡りするんだよ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:03
>>282
緩やかなインフレでも大丈夫なのかと、聞いているのです
日本はこれ以上インフレにして大丈夫なのでしょうか?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:04
>>283
為替が落ちれば無問題かと。
285チンポで瓦を割った男:02/04/16 03:49
/⌒\  /⌒\
((    ; 三    ,,))  
  ヽ   (  /    ミ     
  キ   .メ   ./
  乂      ノ 
    ( ・∀・)  ミンナガンバレ
     )   (⌒) 
   (((__)⌒ ̄ 
最近、「スロー破綻」の考えに乗ろうと思うようになった。
しばらくは・・・ここ一年くらいは、この状態がマタ〜リ続き、
いや2年くらいか・・・その間にネットトレードでチマチマ儲けるつもり。
287ffff:02/04/16 04:15
その社会が進歩しようとする力が衰えている状態
>>287 まったくそうだよな・・
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 07:12
皆が経済学の授業で「インフレは良いもの」と洗脳されているだけにみえる。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 07:38
大学の経済学ではインフレは良いものと教えているのですか?
291名無しさん@1周年:02/04/16 08:41
貨幣は生きて、人間は死ぬ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 08:49
>>290
頭の悪い教授が学生を洗脳しているからね。それがこの板でインフレ信者が多い結果につながっている。
教科書万能主義と書けば、「教科書を理解できないアフォを氏ね」とか低レベルなこと書くしな。
需要が供給を上回るために起きるインフレと、お札をすることによって起こるインフレの違いが理解できないらしいしな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 09:11
>>292

いや、感動した。経済学は貪欲に新人や新しいアイデアを募集中です。
ロジックが完全で実証の裏付けさえあれば、貴君の論文は絶対に国際
査読雑誌に掲載されます。なんといっても既存の経済学の体系を転覆
させる驚愕の新発見ですから。

一流の経済学の査読雑誌は、コネ無効・執筆者はキチンと匿名で査読
してくれますから、是非とも新理論を論文に書いてください。伏して
お願いいたします。

それが出来ないなら、偉そうなこと逝ってマス掻くのはやめて逝ってくれ(藁
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 09:14
>>293
なんかさあ、反論できない人の特徴だね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 09:57
つーか、破滅願望のデフレマンセーの奴ら、どんなに偉そうな
事逝っても無駄だから、とっとと樹海でも逝ってくれよ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 09:59
つーか、破滅願望のインフレマンセーの奴ら、どんなに偉そうな
事逝っても無駄だから、とっとと樹海でも逝ってくれよ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 10:37
どうも、聞いた話だと
最近の学生たちは
高校卒業までにバブルを絶対悪と
洗脳されて育つらしいよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 10:44
>>297
教師のほとんど(私学を除けば)は公務員だし彼らはデフレマンセーだから…。
バブル期の羽振りが良かった民間に対する怨みが彼らをアンチバブル・不況マンセーへと駆り立てるのだろう。
299297:02/04/16 10:47
>>298
学生たちは、吉野家の値段とかでしかモノを考えられないから、
その発想が自分たちのクビを占めてることに全く気付かない。
300瓦でちんぽを割った男:02/04/16 11:18

             ☆ チン
        ☆ チン  〃 Λ_Λ  
          ヽ ___\(\・∀・)<先生!授業まだ?
             \_/⊂ ⊂_)_
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
301(・∀・) ヌフ&hearts:02/04/16 17:32
>>298
最近じゃ、公務員にも賃下げの嵐が吹いてますよ。
実際あいつらが一番失業に近いんじゃないかと。
無能の癖にプライドが高い。泥をかぶったことがない人種。
自殺屋でも始めようかな・・・・
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 18:31
デフレは止めなきゃならん。
この点に関して反論や疑問を差し挟もうって奴はいないだろ?
でも、インフレ論者の話は危なっかしくてしょうがない。
一発で円を殺しかねない諸刃の剣。
でもな・・・・・他に方法がなさそうなんだよな(苦笑

順手でいくなら減税で需要を刺激してやることだけど、雇用不安が
起きてる時に減税しても、貯蓄に回る可能性の方が高い。
雇用不安を払拭する為に雇用対策をやろうにも、こう生産が目減り
してると、無限に金(国の金、税金)が掛かる。
その金を得る為に国債刷って日銀に引き受けさせてたんじゃ、それ
こそ悪性インフレの要因になる。
非正社員(契約社員、パート、アルバイト)の雇用条件を引き上げて
やれば、正社員を解雇しながら非正社員を増やして雇用不安を増大
させてる現在の企業姿勢を正す事ができるけど、今度は企業の方が
耐えられないだろう。

とにかく、一発目の需要を喚起できさえすれば、生産と共に雇用が増
大するから、雇用不安も払拭されて更に需要が増えるという好循環に
入れるんだが・・・・・
セルモーター、プリーーーーーズ!!!
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:06
>>302
>とにかく、一発目の需要を喚起できさえすれば、生産と共に雇用が増
>大するから、雇用不安も払拭されて更に需要が増えるという好循環に
>入れるんだが・・・・・

需給の量的なギャップが問題との認識からの意見だと思うが、本当に
それだけで好循環に入れるだろうか?

むしろその後ろに需給の質的なギャップが存在し、そちらの方が大きな
問題ではないかと思う。

要するに、セルモーターで一時的に需要を高めても、売られているもの
と、欲しいものとの間に質的なギャップがあれば、需要はまたすぐに息
切れしてしまうと思われ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:14
>>303
だからこそ構造改革(特に産業構造調整)とインフレターゲットを併用するように
いろんな人が言ってるんだと思う。マイルドなインフレが起こせれば高止まりし
た実質賃金の調整も速く進むし実質金利が下がれば新産業への投資も増えて
くるんではないだろうか。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:18
漏れ的には、
・インフレターゲット
・資産課税と所得税を融合した総合課税
 労働所得+インカムゲイン+キャピタルゲインまたはロスの控除
・需要刺激策
 中央リニア、第二東名、中部横断自動車道
・他規制緩和

という4点セットかとおもわれ。
なんかさ、4点セットのうち1つ反対だから、全部反対
みたいな議論になっている気がする。特にインフレターゲット
関連はね。

法人税は、公開企業は企業会計基準とリンクさせて、
税法上の損益なんてくだらないものを廃止。それと
法人所得が分明でない小規模事業主は利益税の
減免と外形標準課税の導入だな。ここは異論が多か
ろうが。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:19
そうなんだけど、マイルドなインフレって、起こそうと思って、簡単に
起こせるもんでもないんだよね。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:20
そそ。インフレターゲット自体は景気のオーバーシュート防止
と期待の安定という持続的効用と、インフレ期待醸造による
流動性の罠脱出のショック療法的効用があるけど、単体では
効き目が薄いとおもうよ。

ポリシーミックスという言葉をみんな忘れちゃったのかな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:47
>>303
どこの需要に火をつけるかが問題になると思うんだけど、そうするとつい
地価を上げて・・・・・とか言っちゃいそうな自分が恐い。
でも、地価を上げてやるのが一番効果的な気がするんだよな。
住宅需要が喚起されれば、土建業が潤うのは勿論、家財道具の買い替
えや、引っ越しに伴う運送なんかも発生する。
銀行の重石も外れるし、住宅融資も活発化する。
健全な中小企業が、担保にしてる土地価格の低下で不良債権に分類さ
れ、融資を切られたりしてる現状も解決の目途が立つ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 19:53
>>308
地価は減税というか、土地取引税辞めればある程度回復するかと。
いっその事、収入印紙も減額してやれ。結構馬鹿にならないから。

需要に火をつけるなら、やっぱ交通インフラだろ。
千葉と海底トンネルつなぐ暇があったら、とっとと中央リニアと
第2東名を作ってくれ。できれば、中部横断自動車道も頼む。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 20:09
何でもいいからインフレを起こすというのも手だな。
失敗した所でゼロからやり直せばいいだけだからスッキリする。
311金無し名無し:02/04/16 20:12
人口問題はどうよ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:19
今の状態はインフレという風船がしぼんだだけの状態なんだよね?
これ以上ふくらみようのない風船が大きくなったら
破裂するのでは?
デフレ状態は雇用の改革をすれば結構大丈夫だと思うのだけど?
インフレ信者はワークシェアとか労働時間短縮とか副業の容認
とかは眼中にないのかな?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:25
>>312
インフレは無限に続けられるのだよ、資産バブルと定常的なインフレは関係ない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:26
ワークシェアは、年金や保険といった固定費までもシャアはできない。
つまり、1人の仕事2人でやれば実質所得は半分以下になる。それでも
事業者の雇用コストは減らない。

これで一体何が改善するのか教えてくれ>>312

毎年数%の実質賃金低下や現金保有コストの上昇を口を極めて罵るの
に、賃金大幅減確実なワークシェアがなぜお勧めなのか???
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:30
>>312
ワークシェアって、統計上のごまかしじゃないの?
半日しか働かないから、給与半分。
でも、雇用は2倍。

ま、給与体系を一旦リセットできるから、実質賃金下落に
貢献するかもね。でも、またぞろデフレって、それでも
給料下げられず地獄に入ったら…。

というか、パートタイム労働者とどこが違うのか、誰か
教えてくれ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:39
はげどー。
ワークシェアリングは何の解決にもならんですよ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:01
>>312
現在言われてるワークシェアリングでは、例え職を得ても将来に対する不安を
払拭できない。と言うより、将来不安を抱える人間が増えるだけ。

将来不安は需要を収縮させるから、生産もそれに伴って収縮する。
更に個人に対する信用も収縮するから、個人融資も収縮する。
婚姻率も低下するだろうし、仮に結婚に至っても将来不安を抱えた状態で子供
をつくるのは困難だから、出産率が低下する。
DINKSの様な極端な事にはならなくても、一人っ子は間違いなく増えるから、人
口問題は更に深刻になる。

本当の意味でのワークシェアリングは、非正社員の雇用条件を改善して非正社
員でも将来に不安を感じる事なく、労働し生活できる環境を作る事。

けれども、需要が落ち込み、それに伴って生産も落ち込み、物の価値が下落し
続けてる現状では、非正社員の雇用条件を改善するのは無理。
それを制度や法律で無理に押し進めようとすると、今現在非正社員として働いて
る人から職を奪う事になる。
なぜなら、茶碗の大きさが変わらないのに、中に入ってる米の粒を大きくする事
になるから。
318名無しさん@1周年:02/04/17 01:30
【つ、ついに! ヘリコプターマネー!!】


1万円札37枚、長崎・眼鏡橋に舞う


 16日午前、長崎市の眼鏡橋にほど近い遊歩道で、1万円札が風に舞っている
のを通行人2人が見つけた。35枚を交番に届け、さらに近くの川からも2枚が
見つかった。

 足元をくるくると舞う何枚もの1万円札を「偽札と思った」と拾った女性。す
べて使い古された札で、長崎署は誰かがばらまいたか、落としたとみて調べてい
る。

 自己破産が昨年も約2670件と過去最多を更新した長崎県では繁華街で飲み
屋の閉店が相次ぐ。不景気風吹く中での珍騒動に「景気のいい人はいるもんだ」
との声も。(00:15)


 こいつら! 終わってる!
長崎の目鏡橋近くに住みたいです。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 07:03
321貧乏名無しさん:02/04/18 07:20
>>318

ワラタ
322名無し:02/04/18 11:19
調整インフレしたって、庶民の購買意欲が上がらねば効果なし
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 15:05
>>322
 不安共有マゾヒスチック快感
324名無しさん:02/04/18 21:05
少子化は、個人消費を減らし、高齢化は貯蓄比率を高める。
この高まった貯蓄をまかなうだけの投資は少子化で期待できない。
いずれにせよ、日本の将来は不安によりデフレスパイラルから抜け出すのは
至難の技である。さらに、財政改革をすればデフレを助長するだけだ。
近々、原始時代にような物物交換になると思われ・・・・。
325名無しさん:02/04/18 21:12
それはない。
地域通貨が発生するだろう。
物でも、その物の借用券と所有権が発生するに違いない。

案外、考えてみるか
>>322
調整インフレで、購買意欲がまず上がらん理由があるもんね。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 22:14
>>324

物々交換経済は、究極のハイパーインフレですが、なにか?

>>326

そんなもんある分けないだろう。あったら説明せよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 23:45
預金保険料か預金税を預金者から徴収すれば、
投資・消費が増える。
329名無しさん:02/04/19 08:03
今のような、低金利(ゼロ)では金融政策ができないため、
調整インフレが必要である。
まづ、円安誘導をアメリカにお願いするしかない。
昔、アメリカもプラザ合意させたんだから、中国のご機嫌取りながら
うまく円安してね、小泉さん。
330名無しさん:02/04/19 08:35
国営4企業の賃金交渉、初のマイナス回答へ

 政府は郵政、林野、印刷、造幣の国営4企業の職員給与について初のマ
イナス改定とする方針を固めた。民間を皮切りに、ベアゼロ回答や賃金
カットが続出した春闘のうねりが公務員にも波及する形。組合側はこれを
不服として争う見通しだが、8月に人事院が勧告する国家公務員の給与や
地方公務員の給与水準にも影響するのは必至だ。19日の国営企業給与関
係閣僚会議で了承される。具体的数字は避け、実質的な賃下げを示唆する
文言となる見通し。


 ついにデフレの影響がここまできたか。下げ率はまだだが、デフレ率
より高くなるか?
 ほんとに国民的デフレになりつつあるな
 国営4企業の賃金は、民間の動向などを反映して決められる。全郵政など4企業の計7組合(約25万5600人)は3月上旬、ベースアップ500円(0.17%相当)を掲げて要求を提出、自主交渉を続けてきた
331土窮鼠:02/04/19 18:39
ヘリコプターマネー>>318age
332名無しさん:02/04/19 23:48
何故、少子高齢化になったかを再検討してみよう。
その解決策を見つければ、このデフレを克服できるかも?
高齢化は医療に発達で、少子化は子育てにかかるエネルギーが多すぎる事
への女性の反乱のようです。
仕事、保育園費用など子供への負担をすべて親に求めるのは
現在は「酷く」ではないでしょうか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 01:19
雇用改革をしてデフレ経済にする
というのは?
334名無しさん:02/04/20 01:20
地獄へどうぞ・・・

333様。 それでも・・・。


http://homepage2.nifty.com/madhatter/zin.swf
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 01:20
>>333
をいをい、珍説をいろんなスレでばらまくなよ。
恥ずかしいぞかなり(w)。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 01:23
>>335
珍説でも意外な効果があるのでは?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 02:37
>>336
そもそも>>333氏の想定している雇用改革なるものが良く分からないし…。
ワークシェアリングだとしたら>>312-317で既に反駁されている。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 03:37
つーかさ、オランダあたりの中流国を目標にするのなんてさ、
逃げだよ。下しか見てない。スェーデン型福祉国家とか言い
出したのも同じコンテキストだな。アニマルスピリットの欠如
そのもの。やっぱ、天辺に居座ってるのが、じじいばっかり
だから上見ると腰を悪くしちゃうのかな。

戦後の復興とか、高度経済成長とかさ、俺たちの国はずっと上
をみてやってきたんだぜ。下みたら、アルゼンチン逝きだよ。
保身に給しているじじいの言う事なんかほっとこうぜ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 04:56
しかし本当にデフレかね?
身近で安くなっているのって牛丼とパソコンぐらいのような気がするのだが。。。
公共料金や家賃といった肝心なものが全然値下がりしてないのですが
340名無しさん:02/04/20 09:40
 みんなの所の熟年層はどんな生活している?
 最近はTVでいろんな放送をしているね。

 去年は自主退職が結構話題になったと思う。
 ところで、この早期退職。ちょっと計算してみればわかるが、
 例えば、月60万円で労働していた57歳がいて、これに12ヶ月かけての
所得だとすると、このプレイヤーはこの分だけ消費することができる。
 ところが、これが退職で月20万程度の退職金だとしよう。単純に
考えて、所得が1/3に低下している。消費も当然その内だけだ。
 確かに、個別企業にとっては老兵を追い出すことはバン万歳
なんだろうが・・・・。

 こういった、"新しい低所得者"が毎年150万人(適当)が創出されてる
と思うと、ゾットする。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:27
>>340
更に恐ろしい事がある。
今現在、十分な所得を得てる人達ですら、人生設計をきちんと考えてる人ほど
消費を抑えて貯蓄に励んでる。

なぜか?
日本はこれまで終身雇用を前提としてたから、本来あるべき雇用者労働者間の
契約意識が非常に低く、人の流動性も低かった。
それでも成立し得てたのは、雇用に対する保証が手厚かったから。
けれでも現在の状況は、要になる終身雇用だけが崩壊して雇用に対する保証は
なくなり、他は以前のままという歪な状態になってる。

昔は60歳で定年して厚生年金を受け取り、65歳で国民年金を受け取れば生活
できたし、正社員でさえあれば60歳までの雇用は終身雇用で保証されてた。
でも現在は、例え正社員であっても特別な能力がなければ50歳前後で職を失う
可能性が十分にある。
更に年金受給の開始年齢は65歳だの70歳だの、挙句の果てには75歳からとか
そもそも崩壊して受給自体が無理なんて話もある。

仮に50歳で退職、年金受給の開始年齢は70歳、50〜60歳まで非正社員として
労働するという状態を仮定した場合、どんなプランを立てる?
真っ当な人が真っ当な判断を下すと・・・・・
342ふじわらふひと代理(=山幸彦):02/04/20 22:43
HN”ふじわらふひと”さんが、景気回復の策を練っているそうです。
応援しましょう! スレを立てました。宜しくお願い致します。


●神国 日本の建て直しをどうするか? パート3!!
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1019147552/

>812 :ふじわらふひと :02/04/14 13:36
>  >バブル崩壊の隠ぺい工作も止められないで、景気回復も出来ない。

> だから、そんなのを回復させるの自体も、簡単なのよ。
> 問題は「どのタイミングでやろうかなぁ」だけですし。
> とにもかくにもある程度人数揃えて、場の雰囲気を徐々に整えて、
> そしてGOなだけです。
> で、私がやっているのは、その場作りの援護だけです。だから、
>止めるなの声もかかるんでしょうね。

> で、多分それが動いた場合、山幸彦さんの心の状態じゃさっぱり意味不明だろうなぁだと思います。
> どれが正しくてどれが間違いでという意識状態の人は全て自動的に
> 外されるからです。(足手まといということね)
> つまり蚊帳の外..

> 山幸彦さんの周りの人フォローよろしくね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:50
結局土地が上がらない限りデフレは続くでいいの?
344名無しさん@1周年:02/04/20 22:56
>>341
 貯蓄関数がagaっていくね。常識的に
345名無しさん:02/04/22 07:22
>340、>341の意見は的を得ています。賛成!
さらい、企業は生き残りをかけ人件費の圧縮のため正社員を減らし、契約社員や
パートで同じ仕事をさせるように体質を変えています。
従い、仮に失業問題を解決したとしても、低賃金で1年契約の人が増えるだけで
個人消費は増えないでしょう。
その結果、デフレがより進むことになるのです。
しかし、この低賃金を基準としたそれなりの消費構造になれば、案外その中で
安定すると思われます。それがどの程度なのかが誰にも把握できない。
346名無しさん:02/04/22 07:32
>345のようになると、企業数は今より大幅に減少するしかないでしょう。
電力会社のようになると思われます。
例えば、車を例にとれば膨大な開発費を使って100万円の車を主力商品と
するしかないですね。今のホンダ・フィットがその典型です。
日本での車メーカーは二社(どこかは不明)以下になると思います。
これで、本当の規制緩和・自由競争といえるのでしょうか?
結局、規制緩和・グローバル化して独占企業を作ってかえって
自由競争がなくなるという、笑えない状況になうと思います。
347名無しさん:02/04/22 22:51
下がってる!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:13
貸した金が返ってこないことが問題なんじゃないの?
貨幣の価値が上がり借金苦でお金返せない人続出するから。
インフレなら貨幣の価値下がるからすぐ返してもらえるじゃん。
349名無し:02/04/26 06:54
かつてのインフレように、給料も上がるなら良いが金融政策だけでは
不況下のインフレになる可能性がある。
雇用保険支出も多くなっているので、事故覚悟で高速道路の100キロ制限
を無くし、パチンコ業界と折り合いをつけて一県一カジノ構想を実施すべき。
このような新たな財政政策が必要だ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 08:32
>>349
事故覚悟で高速道路の速度制限をなくし、カジノを一県一つつくったら
なぜ景気がよくなるのかまったく理解できないのですが。
351名無し:02/04/26 13:42
スピードを出すために、高級車やスポーツカーが売れてその波及効果が期待
できる。カジノを建設するビル建築による需要が増え、ショーのために芸能界が
活性化し、カジノの雇用やその他の経済効果がでる。
いずれにせよ、今の日本人が持っていなくてあれば使ってみたい、体験して
みたい事をやコトを提供すれば、需要喚起は間違いない。
もちろん、事故での被害額やパチンコ業界への保証費用があるが、
その辺は、東大の計量経済学者の計算してもらってください。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 03:21
今は貧乏人=ウマー
金持ち=ショボーン

しかしその内、金持ち怒って、貧乏人=ショボーンスパイラル!
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 04:43
ワークシェアリングでは企業の社会保険の負担が増えるという意見があるけど、
社会全体では雇用者が増えようが減ろうが、年金や医療の総額が変わるわけでは
ない→必要な負担額も変化しないのでは?
個々の企業で雇用者を減らして負担を減らすというのは、全体で見ると社会保障
システムの収支に穴を空けてるだけの話なんで、ワークシェアを行う上で企業の
バランスシートが問題になるなら、制度を微調節して負担額を減らすなり、
雇用助成金を出すなりして国が立て替えても同じこととおもわれ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 05:40
>>349>>351
高速で速度制限がなくなると
違反がなくなる
罰金がなくなる
警察の収入源が減る
なにかしらで補うってことも考える必要有り?
(罰金が毎年いくらかはしらないけど)

カジノは様々な経済効果が期待できるが結局は闇金融が儲かって
社会問題になるだけだと思う
カジノは景気がいいときは有効ではあるが
この不景気では首吊るひとが増えるだけでは
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 06:35
今度はインフレでしょ??
>>338
もう競争したくない、疲れた、欲しくない、武士道とは死ぬことと見つけたり
白人にも追いついたし先進国というタイトルを保持したまま世界からフェードアウトしたい
という日本人が多いせい?
いっそのこと鎖国して完全に国内経済だけにしてしまったらどうか?
357356:02/04/27 14:37
食料自給とエネルギー自給と軍事力のバランスが解決しないと無理か・・・
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 16:31
インフレになっても景気は現状維持が精一杯でスタグフレーションになると思う。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 21:41
このスレのタイトルが問題だよ!
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 21:45
>>358
お札刷ってインフレ起こすのならスタグフレーションになるかもね。
円安→輸入品および石油価格高騰→光熱費高騰→生産コスト増→インフレ→給料上がらず・・・
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 01:43
弱気なときに弱気な事言う奴は、バブルな時にもそのまんま
バブリーな行動してたんだろうなー。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 01:51
>>360
車一台アメリカに売った時に入ってくる
金が増えるってのはわかんないのですか?

トータルでは、名目上は儲かるようになるよ。
日本は輸出の方が多いから。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 18:16
固定資産税の通知書来た。
土地の値段下がってるのに安くなってない。
税金のデフレもやってくれ。
資本主義とは金貸主義=ユダヤ教。
デフレ下では、現金がゴールドとなり、誰も貸さない、借りない、よって、
資本主義は死ぬ。

金貸ユダヤ教VS反金貸キリスト教、禁金貸イスラム教、無金貸共産教
善と善の戦いに終わりは全然なし。
365耽瀚:02/05/06 15:04
ちょっち無駄な話 ageてみてる

今日、デフレ化の影響化で 7割り以上の企業が赤字決算だった
とする
例えば、企業が競争に関する完全情報を得ていて、商品値下がりに
対応して、給与(社長含む)もあらかじめsageておけば、利潤はな
んらかわらんはず。赤字になるのは将来の情報が得られないって
こと。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 15:07
利潤出すより、経費で食っちゃった方がリーマンにとって得なんだよ。
367厨房:02/05/06 15:07
ところで、この赤字分。バブル時代からはあるんだろうけど、
赤字ってことは、給与の払いすぎと設備投資のしすぎってことっ
しょ。ってことは、あるところではカネが排出されているという
こと。特に正社員とか設備投資企業とかってやつやな。逆に最終
消費部門は赤てところか?
GDP統計に載るのは三面等価で売れたものしかカウントされん
かもしれんが
つまり、おれたちゃカネもらいすぎ(特に正社員)、よーするに
使う分以上の金をもらってる---で、その中で市中に出回って
てるカネが減って逝ってる てな感じじゃあないっすか
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 15:09
>>367
信用収縮にしたがって、給料がすっきりと下がるなら、
ケインズ経済学は不要だな。
369厨房:02/05/06 15:14
難しいすっよね
今は 貨幣信用が拡大しすぎて
使えなくなってるん
370 :02/05/06 19:16
>>363 が今いいこと言った。固定資産税もデフレしろーい
371七資産:02/05/06 21:29
今のようなデフレが続くと毎年5兆から6兆円の不良債権が
出るそうだ。公的資金投入でも追いつかない。
インフレよりデフレの方がはるかに破壊的効果をもつ。
by スティグリッツ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/25 06:45
age
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:09
ホンダは、貯金してデフレに備えてま。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:24
トヨタは通貨分散してキャッシュでもっているとか
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
現在のデフレは不況の最大の原因である。

デフレは不況を作っている最大の要素であり、その他(不良債権など)
はたくさんある要素の中の一つに過ぎない。
不況の原因としてのデフレは、バブル崩壊後の日銀による最悪の金融
政策によってもたらされたものであり、現在でも速水という逝けるデフレ
によって人為的なデフレ政策は継続されている。不況は過度な金融引き締め
による資産デフレによって 生じたのである。

今の状態で人為的インフレを起こした場合、急激に景気が回復する
ことは無いが、資産インフレの発生、実質債務の減少、実質金利の低下、
物価上昇による企業収益の向上…、と明らかにデフレの時よりも経済環境
は良くなることになる。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 23:53
本田も豊田もソニーも、(ソフトバンクも、マイクロソフトも)、借金して大きくなって今がある。
今のデフレは、将来の有望企業の芽をつぶしている。

379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 23:57
デフレはトヨタのシェアを高めて
寡占化させるためにしくまれたものです。
デフレは、日銀ヤ財務省の利権ノためにしくまれたものです。
国民の90%は、窮乏化します。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。