金融政策ゴロの木村剛さん、ご存知ですよね?
木村さんといえば「リチャード・クー批判」と
「30社リスト」が有名です。
もともとは「潰すべき大企業30社」のリストの
ことを指してましたが(青木建設や新潟鉄工所も
含まれていた)、ダイエー問題が騒がしくなった
あたりから「問題企業がそれくらいはあるという意味。
具体的な名前なんてない」とウソをつきだした
いわくつきの文書です。他にどんな企業があるんでしょうか?
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 01:26
本当の問題企業は含まれていないよ。
新潟鉄工所ははいっていない
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 01:30
クルーグマン批判、森永卓郎批判もしていたらしいね。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 01:30
新潟鉄工はある説とない説がある。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 01:33
>>1 >もともとは「潰すべき大企業30社」のリストの
>ことを指してましたが(青木建設や新潟鉄工所も
>含まれていた)
木村は特定したリストを作成していないのだから、この部分がもうデマじゃん。
デマから出発してスレを立てようってのは、木村叩きがしたいだけなのか。
なんか情けないね。
どこまで経済板は落ちていく?
文春とかダイヤモンド等
週刊誌に取り上げられていた問題企業をまとめただけと
答えている。
取りざたされたところは
特段目新しくもない、いわくつきの所ばかりだという。
1は何を根拠にそういうことを言うのだろう?
あら、8→9だったね。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 01:22
「30社問題」とは、
どこの金融機関でも不良貸出先の上位30社程度で、
不良債権総額の大半を占めてしまう。
そこで、各金融機関の上位30社の不良債権に対して、
引当を充実させることが必要だという提言である。
この上位30社の中には、各金融機関の関連リース会社や、
住専会社などが含まれるため、30社というのは、各銀行により異なる。
すなわち、1のいう「30社リスト」とは異なるものである。
「30社リスト」とは、
巷で一人歩きしているが、出所は自民党勉強会での資料を、
マスコミが誤った説明を付けて流布させたもの。
木村はこの勉強会で、週刊誌各誌で問題企業とされるリストを例に採り、
同一の企業でありながら、A銀行は破綻懸念先としているにもかかわらず、
B銀行では正常先とするなど、金融検査・資産査定の不整合について指摘したもの。
この際、取り上げた週刊誌のリストがたまたま約30社程度あったため、
実しやかに、「30社問題」の対象企業が「30社リスト」と誤解されているのである。
すなわち、「潰すべき30社」などと、彼は一言も言っていない。
8がおっしゃるように、木村は各誌をまとめただけだと言っている。
次に潰れる企業かどうかは、取材のうえ、記事にした出版社に聞くべきであろう。
なお、マスコミは面白おかしく記事にすることを商売としている。
週刊誌等の記事を真に受けて、嘘つき扱いはどうかしていると思うぞ。
彼の著書や発言を確認すべきではないのか?
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 01:44
ほんと2chでなぜ木村批判でなく中傷が多いのか、不思議だなと思う。
東大や日銀での知り合いか、若手財務官僚か、たんに経済学知ってる院生厨房に
ひどくジェラシーを抱かせるのか。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 01:56
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 01:58
もともと圧力団体向けにリスト作成したんだろ?
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:00
>>12 答え : 木村剛はドキュソだから↓
188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/27 16:07
>>176、
>>181 ↓『キャピタル・フライト』は、ハルマゲドン経済論の決定版 by 野口旭
http://www.inose.gr.jp/back/02-1-25.html 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/27 16:36
>>188に説得されたので、木村剛のランキング上昇。おめでとう!
デンパノミスト・ランキング
特A級 長谷川慶太郎
AA 宮崎哲弥 幸田真音 猪瀬直樹
A1 木村剛
A2 高木勝 堺屋太一
A3 森永卓郎
B1
B2 水谷研治 田中直毅
B3 中谷巌 リチャード・クー
C1 植草一秀 斎藤精一郎
C2 へいぞう
C3 野口悠紀雄(極論系だが間違ったことはそんな言ってないと思うが。)
以上、理論的に誤ったことを、誤っていることに気づかずに
言っている人たち。 主張への賛否でランキングを上下させるのは
やめましょう。
?
財務官僚は木村マンセーだろ
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:20
ところでさ、なんで証券アナリストとか小説家とか評論家
とか経営学の奴らがエコノミストというくくりで出てくるんだ?
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:39
どうも特定の1〜2人が意図的にやってるもよう。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:58
>>17 >>15のランキングならエコノミストランキングじゃなくてデンパノミストランキングなんだから
評論家や小説家が出ていても問題ないよ。
ところで木村は金融コンサルなわけだからマクロ経済についてについての見識はともかく
不良債権問題については一応専門家と言えるんじゃないの?「各金融機関の上位30社の
不良債権に対して、 引当を充実させることが必要だという提言」については彼の金融政策
に関する主張なんかとは切り離して考えるべきだと思う。
もっとも、私には何故不良債権処理をすれば景気が良くなるのかいまいち分からないのだ
が…。
>評論家や小説家が出ていても問題ないよ。
佐高信がいないのが不思議。。。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 09:41
googleで検索したら具体的に分かるよ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 10:16
このスレ見て思ったんだが、意外に木村剛をまともだと思ってる奴がいるんだね。
だから本も売れるわけか。
どうも経済学部の院とかにいると「木村剛=最悪の煽り=俗説家」っていうのが
コンセンサスになってると思い込むのだけど、世間は違うのか。
経済板は経済学部院生や経済学部生が多いから、木村叩き一色になるのは当然だけど。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 10:19
>>22 因みに木村氏の古巣である日銀は、木村氏を完全にトンデモ扱いしている。
全く相手にしていない状態。
どっちもどっちじゃないかと、わたしゃ思うがね。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 10:28
でもほとんど中傷目的としか思えない書きこみが多いからね。
批判の根拠が
>>15 程度では説得力に欠ける、むしろうさんくささを感じる。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 10:40
客観的には↓の感じなのでは。木村剛やへいぞうは影響力が
ある分実害は大きいが、さすがに幸田真音とか宮崎哲弥とか
森永卓郎とかよりはかなりましだろ。
デンパノミスト・ランキング
特A級 長谷川慶太郎 佐高信
AA 宮崎哲弥 幸田真音 猪瀬直樹
A1
A2 高木勝 堺屋太一
A3 森永卓郎
B1 木村剛
B2 水谷研治 田中直毅
B3 中谷巌 リチャード・クー
C1 植草一秀 斎藤精一郎
C2 へいぞう
C3 野口悠紀雄
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 10:42
>>23 妬みももしかするとあるのかもしれないけど、
日銀マンたちの木村に対する反感はすごいらしいね。
木村剛=日銀の意見、と思われるのが、非常に不快らしい。
たしかに日銀の方が理論的にはまともなことを言っている。
銀行経営者をパージすれば経済は良くなります。
GDP成長率5%は堅いでしょう。
なんでこんな簡単なこともわからないの?
>25
素晴らしく客観的な判断だ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 11:46
木村は金融コンサルを自称してるけど、実際は過去の人脈を使って規制当局の
情報を外部のクライアントに伝えることしかしてない。だから一部の人から
外資の手先呼ばわりされている。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 12:26
>>29-31 でもさ、昔はそれ(規制当局の情報リーク)が大蔵検査ノンキャリの
存在意義だったんだよ。天下りした後も後輩から情報をもらってね。
最近じゃどうなってるかは知らないけど。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 12:45
木村の著書を読んだことがあるわけではないが、実務上、銀行の引当金が
不足しているというのは、世間知らずの経済学部の院とかにいる奴以外で
は、常識になっているのではないか?
事業会社を監査するのと比べ、金融機関を監査する監査法人はちょっと腰
が引けすぎてるぞ。政治的な圧力もあるんだろうが。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 12:55
>>33 引当金が不足してることくらい誰でも知ってる。ハクオもね。
木村が叩かれてるのは、理論を知ったかぶりして、それが間違ってるから。
あと間違った理論を基に危機を煽りすぎ。
数日前の朝日に載った猪木武徳の文章も、木村剛を暗に批判してるよ。
ある板で、木村氏のことを書いたら「騙されるな」みたいなことを言われたけど
木村氏が良いか悪いか専門的なことはわからない。でも、経済素人だった自分に
個人投資の考え方とかキャピタルフライト、不良債権問題などに目を向ける
きっかけを作ってくれた。それだけでも本を買った意味があったと思ってます。
可笑しいのは木村批判がヒステリックなこと。
インフレターゲット云々もそうだけど、ここの板のヒトは世間知らずだよ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 13:24
>>35 あのな、木村が書いた個人投資の本はトンデモ本として有名だぞ。
あとキャピタルフライトも間違いだらけ。批判されるのには批判される
だけの理由はあるんだよ。
ただ不良債権が問題だっていうのは正しいけどね。それも木村剛が
言い出したわけじゃないし、きちんと理論的に分析したのは他の人。
木村剛に対しては経済板にまともな批判は多いよ。だって間違いが
はっきりしてるから。
ヒステリックに叩かれてるのはへいぞうとかクーとか。
>>36 気持ちは分からないでもないけど、根拠も示さずにただ「お前等ヒステリック、世間知らず」
と一方的に切り捨てるのはちょっと。
野口書評やこの板での評価が気に入らないなら具体的に箇所を上げて批判すればいいのに、
言い捨てではオマエモナー、としか思えないね。
>37
多分、あなたのおっしゃってることは事実なんだと思う。ただ、こういう話を
聞くたび思うのは、本当のことをわかってる人は、一般人にそれを伝えるのが
上手じゃないってこと。目立ちたくない人が多いのかな・・・?
木村氏が売れたのは理由があると思う。もしかしたら、ご本人より、
出版社とかプロデューサーの仕掛け方が上手かったのかもしれませんね(w
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 14:49
>>39 前、その質問したら、わかっている人間は論文だけ書いていればいいって
反論受けたよ。一般人に伝える必要はないし、時間の無駄だってさ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:00
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:02
>>40 社会的影響力のある経済学者の意見は、一国や時には世界中の人間の人
生に大きな影響を与えるから社会に対して説明責任があると思う。その
程度の事もしない、出来ない人物の意見など聞く必要はない、価値もな
いと思います。自分の存在を賭けた意見でないといういい証拠です。
クルーグマンは、個人的にあまり好みませんが、なるべく普通の人々に
理解できるように実生活をモデルにして説明しています。又そういう努
力を惜しむなら無視されても仕方がないと批判も受け入れていますね。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:12
ナッシュやフォンノイマン(どっちも数学者だけど)が
一般人向けに自分の理論を説明してたらろくな研究は
できなかっただろうな。
>40>42
おっしゃってる意味、わかる気がします。
>41
最初の1冊としてお勧めのタイトルは何でしょう?
良かったら、教えて下さい。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:14
別に木村剛以上のレベルの話ができる経済学者で、マスコミに出てもいいと
思ってるのはたくさんいるはず。第一線級の学者は研究に忙しくて
マスコミなんて出ないだろうけど。
ただコネがないと出れないし、マスコミは真贋を見極める力がない。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:42
希牟螺デムパーは市んでくださいー。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:51
木村はデムパーですか?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:02
>>37 >あのな、木村が書いた個人投資の本はトンデモ本として有名だぞ。
どのへんがトンデモなのでしょう。
有名になっている、その議論が書かれているサイトでも結構ですから教えていただけませんか?
山崎元さんの本も、おおかた論旨は同じようでしたが、こちらもトンデモなのでしょうか?
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:21
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:34
>>49 だいたい適当な批判だね。
要するに木村剛の主張は(全部読んだわけじゃないが)、過去に
株式の収益率が平均的に高かったから、これからも高いだろう。
だから株式を分散して持ち続けるのが正解、ということ。
しかしこれって、バブル期に土地を買った人たちと同じロジック
だろ。あと分散の仕方を素人に任せるというのもひどい。たしかに
20社でbusiness riskは消えるけど、分散はそれだけのためじゃない。
まあ詳しいことはファイナンスや行動ファイナンスの本でも読んでよ。
入門書レベルの本を読むだけで、木村剛がいかにとんでもないことを
言ってるかがわかるはずだよ。
そんなにひどいと思わんが
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:49
>>50 銘柄分散のノウハウをまったく書かずに「とりあえず20銘柄買え」と
いうのはずんぶん乱暴な話だな、と私も思いました。
バイアンドホールド戦略が妥当か否かという点については、
投資論の神学論争になってしまうので、なんともいえないところです。
>>50 紹介ありがとうございます。
アマゾンにあった19のコメントを読みました。
そのうちの2つが12%のことを書いていて、あとは大方好意的でした。
これだけでは「トンデモで有名」というのは無理がありますね。
バイ・アンド・ホールドと12%程度の収益ということに関しては、
ピーター・リンチやバフェットもそんなことを書いたり言ったりしていたと記憶します。
木村氏の肩を持つために書くわけではありませんが、
もう一つ、「バブル崩壊時に売り逃げたのが機関投資家」であれば、
株に関しては不良債権など一つもないことになります。
「「バイアンドホールド」は個人投資家が犯す最大のミス」という主張こそ、トンデモだと思います。
本当に日本の個人投資家がバイ・アンド・ホールド戦略を取っていたら、
個人投資家が40%近くいたころの証券会社の手数料ビジネスなど成り立たないはずです。
このコメントをかいた方は、日本の株式売買の歴史や実態を知らないのではないかと思いますよ。
わたしはどちらかというと
>>52さんの意見に同調します。
もう少し銘柄分散のノウハウを書いてあるとよいのではと思います。
転職したい会社が20分野もある人は、そうたくさんいないと思われるので。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 21:08
いろんなスレで叩かれてるほど木村はトンデモではないと俺は思うけどね。
>45
学者だって世間に発言したかったら、すればいいじゃん。
研究室に閉じこもって「トンデモ本にだまされるな」と言ってたってダメだろ。
「学者」のマトモな主張ならマスコミだって取り上げるだろ?
>49
じゃ、木村以上に説得力のある投資方法を教えてよ。
個人投資家はどう行動するべきなの?
55 :
金持ち名無しさん:02/03/01 21:17
>54
そのとおりだと思う。
20銘柄の分散投資くらい自分で考えるのが正解。
本で書ける内容ではないし、20銘柄の
分散投資のノウハウは書くべきじゃないし、それが
かいてないから、おかしいと思うのは偏差値教育の
弊害とおもわれ。
それくらい自分で問題解決するのが、常識のような気
がするのだが。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 21:54
>>54=
>>55 自作自演はもうちとうまくやれ(藁。
>>53 アマゾンのコメントで判断するわけね(藁。経済板の方がはるかに
レベルが高いから安心しろ。そういやK社の編集者で暗躍してるのが
だいぶ前に院で話題になってたな。木村の本で、K社から出てる奴
だけがアマゾンで妙ーにコメントの数が多くて、それも気持ち悪いほど
絶讃しまくり。
木村が例によって知ったかぶりして、実は全くわかってない行動ファイナンスの
教科書でもまず読め。
それから木村剛工作員さんよ。工作するんだったらもう少し日にちとか時間を
分けて工作しろ。今日になっていきなり木村擁護派がいたるとこで激増したな。
確率的に面白い現象だ(藁。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:57
>56 おれは54だが55とは別人だぞ。
具体的に木村以上に説得力のある「フツーの、その辺の」個人投資家のためになる
投資法を言ってみてよ、院生「教科書読め」じゃなくてさ。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/01 23:59
おい木村。お前まずそのきもい顔をどうにかしろ
話はそれからだ。
>>57 ガキの言い分だな。木村剛工作員なんてこんなレベルか。
じゃあ世間に出回ってる本の批判をしたかったら、
全てそれに代わる本を書かなきゃいけないのか(藁。
間違いは間違い。そこは指摘した。
まっ君が木村剛を信じて適当に20社の株を買って
30年間持ち続けても俺はいっこうに構わないよ。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 00:46
>59 批判本を書けなんて言ってないでしょ。
バフェットやリンチも推奨している「バイ&ホールド」に代わる
投資方法を提示しなけりゃあなたの言ってることも説得力無いでしょうが。
>>60 確実に儲かる投資法は無い。よって木村の投資法は嘘。
また代わりの確実に儲かる投資法は無いので提示する必要も無い。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:12
すごい電波を発しているな(w
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:14
理論的な間違いは間違い。ここにいるデムパにはわからんだろうが。
そこをわかるつもりもないなら、経済板に来てくどい宣伝するな。
ここはアマゾンのコメントでも見て買いたい経済本選べ。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:15
「確実」がないというのはそのとおりだと思うけど、
分散を最小に期待値を最大に、という投資法というのはあるんじゃないか?
「確実」がないから投資法がない、というのはちょっと凄い論陣だぞえ。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:18
そもそも確実に儲かる場合は投資とは言わない
1つだけ確実に儲かる方法がある。
インサイダー情報を集めること。
別に違法なことではなく、友人の勤めている会社の
工場の稼動状況とかをそれとなく聞くだけ。
>>54,55
ここの板は実務に関わったことのない学生さん中心なんだから、投資の話は無理だ。
>>53同様、アマゾンの書評をみたけど、批判しているコメント自体が、ここの住人が書いているような印象を受ける。
仮にそうでないとしても、
「木村の本はトンデモで有名」という主張の元をたどったら、
→たった一つのコメントしか出てこず、
その内容を検討したら、
→現実離れ、という落ち。
これだからね。まともに相手をするのがばかばかしい。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:38
>60 俺は木村本の宣伝をしてるつもりはないぞ。
ただ、一般の個人投資家の投資に対する姿勢として考えれば、
彼の書いていることは間違っていないと思うだけだ。
12%の収益を100%確実に得られるかと言われればそれはわからない。
ただ「バイアンドホールド」に代わる、「バイアンドホールド」と同等に
リスクとリターンのバランスの取れた投資法が提示できないのであれば、
彼の本を「トンデモ本」と切って捨てることは
俺にはできないね。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:42
↑ゴメン。60は俺だ。
>63ね。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:52
>>67 あのねえ、理論的な分析って奴はきちんと1つとか2つの点に収束するの。
たとえば「キャピタル・フライト」だったら、経済をまともに勉強してる
奴なら、「マーシャルのk」の理解が間違ってるというはず。
理論を知らないくせに馬鹿にするのは勝手。ただ木村剛みたいにわかった
振りして間違いを書くのはきちんと指摘しておかないとね。
>>67 あんた、実務にかかわったことあんのw?
投資銀行の連中とかが木村の本を読んで感心してるとは
思えないけどねえ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 02:03
>70 「経済規模と資金量の関係で言えば、今マネーはジャブジャブだ」
という現状認識は間違いではないのでは?
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 02:12
木村=浜田卓二郎
>>70 論点ずらしは飽きたよん。
「木村が書いた個人投資の本はトンデモ本として有名」を証明してからにしなさい。
別に私は木村氏の信者でもなんでもないが
批判している方々に質問したい。
木村氏の主張のどこがどう
「間違っている」と考えているのだろうか。
ただ単に
「間違っている!」とか「経済学の常識ではあり得ない」
など連呼するだけでなく
具体論で、かつ論理的に、わかりやすく
もう少し長い文章で解説してもらいたいのだが・・・。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 06:43
木村剛工作員の12です。
反応の早いスレッドになってしまったので、途中までの傾向をまとめる。
擁護派は、捨象。
□15)答え : 木村剛はドキュソだから↓
↓『キャピタル・フライト』は、ハルマゲドン経済論の決定版 by 野口旭
□22)どうも経済学部の院とかにいると「木村剛=最悪の煽り=俗説家」っていうのがコンセンサスになってると思い込むのだけど、世間は違うのか。経済板は経済学部院生や経済学部生が多いから、木村叩き一色になるのは当然だけど。
□23)因みに木村氏の古巣である日銀は、木村氏を完全にトンデモ扱いしている。
□26)日銀マンたちの木村に対する反感はすごいらしいね。
木村剛=日銀の意見、と思われるのが、非常に不快らしい。たしかに日銀の方が理論的にはまともなことを言っている。
□34)木村が叩かれてるのは、理論を知ったかぶりして、それが間違ってるから。
あと間違った理論を基に危機を煽りすぎ。数日前の朝日に載った猪木武徳の文章も、木村剛を暗に批判してるよ。
□36)あのな、木村が書いた個人投資の本はトンデモ本として有名だぞ。
あとキャピタルフライトも間違いだらけ。
□50)まあ詳しいことはファイナンスや行動ファイナンスの本でも読んでよ。
入門書レベルの本を読むだけで、木村剛がいかにとんでもないことを言ってるかがわかるはずだよ。
□56)木村が例によって知ったかぶりして、実は全くわかってない行動ファイナンスの教科書でもまず読め。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 06:44
<<つづき>>
▼傾向として、
木村=たんにトンデモ系列→ 15, 22, 23, 26, 36,
木村=行動ファイナンス無知系列→ 49, 50, 56
たぶん、根拠を示さず伝聞で中傷を連ねる15, 23, 26, 36は、同じ人の可能性がある。
有益そうな助言は、投資法について、ファイナンスや行動ファイナンスの教科書を読めというもの。
素人でも読みやすい行動ファイナンスの本は、やはり教えていただきたい。
ただ、個人投資家向けの木村本のネタ本の一つであるバートン・マルキールは経済学者である。
理論的に間違っていて、プリンストン大学経済学部長になれるの?という疑問が残る
ノーベル経済学賞を受けた「ポートフォリオ選択」の発想は古すぎということ?
言うまでもなく、経済学徒らしき70の指摘は、正論と思う。
> 理論を知らないくせに馬鹿にするのは勝手。ただ木村剛みたいにわかった
> 振りして間違いを書くのはきちんと指摘しておかないとね。
キャピタル・フライトは極めて起りにくいと考えているが、
木村氏=浜田卓二郎は、卓見だと思う経済学素人。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 06:52
国民を幸せにせず財政を赤字国債まみれにする日銀理論に
則った主張をし、
結果的に政府を信用した民間を破産においこみ、そして生じた
不良債権の穴埋めのため金融機関には税金によって資本注入
しなければならない状況が生じる。
そして、その負債を増税によって国民におしつけようとする。
そのような、日銀、金貸しの犬。
とどのつまり、民主主義の敵、売国奴だから。
、
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 06:58
>>77 残念ながら、日銀理論自体が間違っているという指摘は、
名スレ「岩田規久男はどうよ」(だっけ?)で、
主流派経済学からの説得的な議論が展開されておりません。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 06:58
・とりあえず自分だけは儲からばよい。
・儲けられるやつが偉い。
ってなら、総会屋なみの某は問題なく優秀でしょう…ネ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 07:01
日銀理論内部では正しいって結論は導けるよ、どんなんでもね。
現状の財政赤字、デフレと過程の歴史を見て問題なしと言える
なら、重症なのでは?
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 07:04
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 07:07
基本的に理論の前提によって、多種多様な正しさが存在するでしょ?
それに対して専門家としての責任をどう果たしているかってこと。
無責任に危機煽って儲けているとしか見えないのさ?
処方箋と将来ビジョンなんてまったく示されて無いやん。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 08:06
>>82 危機感をアヲりすぎというのは、分かるところがあるが、
この場合の専門家の責任というのが分からない。
政府の借金の巨大さや不良債権処理の拙速(会計処理の粉飾)の指摘、
インフレ・ターゲット論の批判等は、
専門家として間違ったことをやってるということ?
処方箋というほどたいしたものではないと思うが、
対策と方向は明確にされているのではないの。
将来ビジョンって、インフレ・ターゲット論に明確にあるの?
本は売れてるようで、儲かってると思うけど。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 08:34
>政府の借金の巨大さ
って・・・何の専門家?。(w
成長経済への移行、経済成長以上に、経済の専門家が示すべき
ビジョンがあるのか?
まる経みたいに、経済に正義論もちだすのん?
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 08:42
>>84 >>政府の借金の巨大さ
>って・・・何の専門家?。(w
たしかに。(w です。
>成長経済への移行、経済成長以上に、経済の専門家が示すべき
>ビジョンがあるのか?
すみません、経済経済、具体的によく分かりません。
>まる経みたいに、経済に正義論もちだすのん?
経済組織を運営するルールに規範が必要でないというのは、
近経の特徴なんでしょうか。
しかし、論点ズラすの好きですね。経済の専門家って、意味不明と思うのだけど。
ホントに、なぜこんなに論点がズレるのだろう?
木村氏を批判する方々へ。
・木村氏の主張のどこが間違っているのか
について、具体的、論理的に、かつわかりやすく説明してほしい。
特に賛否が分かれるインフレターゲット論について
明確な賛否とその論拠を明示して、解説してもらえないだろうか。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:22
エコノミストってのも意味不明でわ。
経済学知らないんだけど、学問の限界を知るのが学問でしょ?
で、経済学徒に規範論は手に余るんだろうな、ってのが最近の印象。
ある規範ってのには、背景があって、その背景も変化すんだけど、
致命的に無自覚な人種が多いみたい。基本的に技官だから。
前提がいいかげんなのをいいことに主張に一貫性が感じられない。
この場合は、デフレだから現状の赤字が致命的なんだろ、とか、
デフレ下で不良債権処理強制するから、個別主体はギャンプルに
走るんだろとかつっこみたくもなるさ。
結局、デフレ下において不良債権処理を強制させることの
論理的整合性考えると、民主主義の敵って結論。
ぢゃあらしは消えるw
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:43
>>87 わけの分からないロジックを展開する方が、民主主義の敵だと思うよ。
>>9 文体は変えてるが、おもに1〜2人でやってると見ていいような気がする。
中傷の動機はどうでもいいので、結局、2ch での木村批判は、
多くの場合、タマネギの皮みたいに実体のないものなのだと判断していいのではない?
インフレ・ターゲット批判に関しては、
木村氏を機軸に置いても、たいして得るものがないと思う。
意外と講談社の人が煽っていたりして。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:53
擁護は実体ありそうね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 09:57
インフレ・ターゲット論は理論的な整合性はある。
木村剛の言ってることには理論的整合性はない。
ていうか、めちゃくちゃ。
木村剛は理論的に整合性のある代案を出すべき。
あと妙に自作自演の疑いをかけてるね。IDが出る板に
移動するか。擁護してんのはあんた一人だろうけど、
木村を批判する奴なんて腐るほどいるんだよ。
経済板にはね。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 10:02
>>90 とくべつ擁護してないよ。おそらく二人でもない。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 10:07
過去レス、今見たよ。
まずな、
@木村剛は不良債権が問題だと言いながらなぜ不良債権が総需要を
収縮させるのかを示していない。経済学の通説的には不良債権と
総需要収縮の関係はない(そうじゃないと理論的に反論している
人もいるが、それは木村じゃない)。
Aキャピタル・フライトは間違いだらけ。野口旭の書評で十分だろ。
これでトンデモ本じゃないっていうのかいw。
Bよって不良債権の問題性も、通貨危機の可能性も理論的に
示していない木村は、何の問題解決策も示さないで危機ばかり
強調する単なるアオラー。
Cインフレ・ターゲットは理論的には正しい。しかし実現可能性には
疑問が残っている。他に財政拡張とかも理論的には正しい。問題は
もちろんあるが、木村みたいに代案を示さない奴が批判する資格はない。
何もやらなければ経済は破綻するだけ。
D投資の話はろくに読んだことがないが、過去の経験(12%)が
そのまま現在に通じると言っているなら、行動ファイナンスの考え方に
反する。行動ファイナンスなんて自分で学べ。甘えるな。それから
もし投資家に勝手に20銘柄選べ、と言ってるなら、それは終わってるな。
フロンティアのプログラムとかを持ってる一般投資家がいるとは思えない。
あーあ、ヴァカ相手に無駄な時間を費やしたよw。マクロ経済学の
基本もわかってないんだろうな。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 11:01
ふーん。
でも、銀行に引当積ませるのに反対じゃないんだろ。
じゃあ、そのあたりが解決するまで、木村は泳がせとこうよ。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 11:34
バブルで儲けて、不況で借金踏み倒して、逃げる。
これ、建設業。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 12:35
>>92 貴重な時間、ありがとう。
1)たぶん『CF』で、木村氏には、現在の不景気の大きな問題点として
総需要の収縮という認識はない。
なので、いわゆる抜本的なデフレ対策という観点よりも、もっと限定的
な日本の金融システムの不全=銀行の信用創造機能の毀損について指摘
していると思う(誤読か?)。その線で、量的金融緩和政策の危険性な
どが問題に取り上げられていると思う。
危機を煽るストーリーとしては、国債暴落を支えてきた過剰流動性が国
債の格付けの低下等によって「信用」が崩壊し、キャピタル・フライト
を引き起こして、円安と国内金利の急騰で、高金利下での輸入インフレ
(=スタグフレーション?)が起るという流れになっている(と思う)。
なのだが、キャピタル・フライトは極めて起りにくいと考えるし、それ
がどう問題なのか、これらの因果関係はいま一つ納得できない。インフ
レ・ターゲットによって、高金利下での輸入インフレは起るのかもしれ
ないとは想像したりする。
2)野口氏の書評は、キャピタル・フライトのストーリーとロジックに
焦点を当てているが、想像の一極として出てくるものなので、本で触れ
られている日本の金融システムの不全=銀行の信用創造機能の毀損、そ
こでの不良債権処理の引き当ての必要性についての指摘に触れないとい
う点で一面的に見える。
それ以前で経済学的にトンデモの条件は揃ってることになるのだろうが、
そこは生きてるのではないの。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 12:36
3)納得できないキャピタル・フライトを想定する木村氏は、アオラーと
いう意味は分かる。通貨危機の可能性も、怪しいと思う(たんに円安?)。
しかし不良債権の問題性は、金融システムの不全におもに関わるものと思
われるし、銀行の信用創造機能を復活させる一つの方途と考えられないこ
とはない(たぶん、無理だけど)。現在の金融庁の処理の問題点の拾い上
げは、なかなか面白いのではないか。
4)インフレ・ターゲット論批判は、木村氏の言っているのが正しいのか、
分からないし、素人では判断はかなり難しいと考えている。ただ、代案が
ないと経済が破綻するというのは、妥当なのか疑問が残る。
インフレ・ターゲット反対の議論は多くの場合、そんなことやったら「と
んでもないこと」が起ると言ってるので。日銀の国債買い切りオペでは、
なにも起らないという議論もあるようだが。
5)たしか木村氏は、過去の経験(12%)がそのまま外挿できるとは言っ
ていないと記憶する。ただ業種を分けて最低二十銘柄は選んだ方がよいとは
言っていたと思う。「勝手に選べ」というのがどの程度のことか、よく分か
らんが。
マクロ経済学は勉強したことないよ。
あと、通貨の堕落とか円が尊敬される、という言い方は、よく分からない。
こういうのが日銀的なのかもしれないとは思う。
97 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/03/02 12:41
「キャピタルフライト」って資本が流出するってだけなら、今でも流出
してるし、流出が進めば円安になるってのも別にある瞬間で突然そうな
るという理由が何もないな。もともと日本政府は円安にしたいわけだし、
そうである以上「キャピタルフライトして円安になるぞ」ってのも脅し
にも何にもなっとらん。「饅頭怖い」みたいなもんだ。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 12:48
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 13:05
ファイナンスの常識から見れば
バイアンドホールド戦略はトンデモではない。
業種の違う20社に分散投資すれば個別リスクはだいたい消せるから
その点でも間違っているわけではないだろう。勝手に選んでも
成果には重大な影響は及ぼさないだろう。
ただし平均12%という過去の成果を将来の期待値として
使っているのなら(96氏によれば違うらしいが)、それは間違いだ。
過去と将来が同じになるなんて、ファイナンス知ってれば主張しない。
大体今の国債利回りを過去と比べて見れば12%なんて無理だろう?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 13:17
>>99 Buy&Hold に関しては、
バフェットを代表とするファンダメンタル派の存在が示すように、
単純にトンデモとは言えないのは明らか。
利回りの確保も予測できないことも明白で、それも分かってるよ。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 13:27
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 13:28
99だが、
言いたかったのは、木村=トンデモっていう先入観がある人には
何でもトンデモに見えてしまうんだろうが、それなりにまともな
ことを書いてることもあるぞ、ってこと。批判は個別論点ごとに
しないと的外れなものになる。
ま、マクロ経済にかんしてはトンデモだと思うけどww
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 13:55
>>102 100だけど、個別論点というのは、そう思います。
ただここは経済学板ではあるし、マクロ経済学の基礎が分かっていないというのは、
致命的なんだろうな、ひしひしと感じさせてもらった。
キャピタル・フライトよりスタグフレーションの現実性はどうなのか、という
疑問もあるのだけど。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:28
不良債権→信用創造機能の毀損っていうのが、実は不明なんだよね。
そこを当然視してる木村剛みたいなのは多いけど、きちんと分析したのは
経産官僚たちが書いた『日本経済の罠』くらい。あの本にも批判はある。
構造改革派は理論的に弱い割に、妙に自信過剰で攻撃的な主張をするし
(木村剛が良い例)、危機を強調するから嫌われるんじゃないか。
>>91 おれ、どっかで前に木村批判を初めてからかったときに
「あんたケインズ知らないんだって。議論板に書いてあった」とかいうレスがついて呆然としたよ。
ここの板のヒトの反応は、自分の頭で考えないで決めつけ、というのが主流みたい。
・とにかく木村はデムパ
・木村擁護をしているのは一人
・木村の投資の本はトンデモで有名
・なんの検討もなしに、野口旭のリンクか引用で済ませる
これじゃあね。
ここしばらくの投資本批判に至っては、
「読んでいないが、過去の利回り12%で行動するのはファイナンスに無知」
とたったこれだけ。
「トンデモで有名」という主張をたどってみれば、たった一つの執筆者不明のトンデモ書評に行き着くだけ。
なんで木村批判がこんなにヒステリックか、少しわかった。
少し前の著書にクルーグマンのインフレターゲット論を
「曲学阿世の外国人経済学者」が「イエローモンキーの国・日本をモルモットにして経済学上の大実験を試してみたいのだ」
と書いているくだりがあった。
経済板の中心は経済学部の学生で、クルーグマンは人気がある。
だからこういう木村発言に感情的になっているのだ。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:32
ちなみに最近の朝日と日経の論調はほぼ『日本経済の罠』と同じ。
木村剛はちょっと違うが、問題意識は同じ。
野口旭は『日本経済の罠』も批判している。ただ木村剛と違って
一目置いているという感じではあるが。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:36
>>105 お前も頭悪いなあ。野口旭の木村剛批判は、別に彼の独自の批判じゃなくて
経済学的にはごく常識的なことを言っているだけ。さすがに『キャピタル・
フライト』の致命的な間違いを認めなければ話にならない。
あれだけ間違いの多い理屈を基に危機を強調したらデンパと呼ばれても仕方ない
だろ。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:38
>>99 個別リスクは消せるけど、リスクとリターンの最適組み合わせには
ならないよ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 00:20
>>104 というか、木村氏の本って「不良債権→信用創造機能の毀損」という因果関係を証明することを
主眼に置いていないと思う。そういう経済学的な本というよりも、普通の銀行なら不良債権にそ
れなりな引き当てを行うでしょう、じゃあ、やってください。日銀というのは、お金をバンバン
刷るところではないでしょう、じゃあ、そんなことはやめましょう。財務省と政府には会計の専
門家がいるはずなのにやたら借金をしてますね、やめましょう、と。そういう個々の経済組織の
普通?の原則がちゃんと守られていない現状を分かりやすく解説した「暴露」本というか一般向
けの本と思う。で、やっぱり普通の経済学者・経済学徒には、高度な経済学モデルは面白いけど、
そういう組織の具体的なところは取り上げるに値しないし、どうでもよかったと考えていたので
はないか、と勝手に思う。
本全体の印象が、経済学的な観点というより、「もっとちゃんとやろうよ」じゃないと今後、さ
らにめちゃめちゃになっちゃうじゃない?という感じだと思う。で、間違ったアヲリでキャピタ
ル・フライトが挿入されたりするのだけど、いくらか経済学的に妥当な指摘とズレてしまうよう
に思う。「偉そう」というのは、そういうところから来るような気がする。
銀行の信用創造機能の毀損に関しては、すごく素朴に、いまの銀行員にそれを要求するのはかな
り難しいだろう、と思う。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 00:57
>>109 その意味では、キャピタルフライトは、経済学的な本ではなく、法学的な本
(銀行、日銀、政府の脱原則行為を糾弾する本)だとも言えますね
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 01:21
火災の緊急時に、「火の用心」の原則となえているだけだけどな。
しかも子供の手元にマッチ置いてはいけません、ってやつ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 01:24
自衛隊は憲法違反、平和憲法万歳、
侵略されても武力で抵抗してはいけませんって法学あったよね。(w
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 01:25
洪水の時に火の用心を唱えている頭のおかしい奴にしか見えない
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 01:26
中央銀行がデフレ誘導するのが「正しい原則」だぁ?
笑わせんな
>>111 ここでは正論は通らないよ。
危ないのは、先送りを正当化するために、不良債権処理を急ぐのは外資が利益を得るため、という本当にトンデモな理屈が金融庁の中で動いていること。
それを本気で信じているのもいるし。
木村剛はその先鋒に祭り上げられかかっている。
ばかな話だ。
自分たちがアメリカ買いに暴走したときには相手の都合など考えもしなかったのに。
それはともかく、先送りを選択した意味は大きい。
4月以降のマーケットは目が離せない。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 02:38
中央銀行がインフレ誘導するのが「正しい原則」だぁ?
笑わせんな
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 08:16
中央銀行の使命は物価の安定です。
安定した物価とは1〜3%の物価上昇率の状態を言います。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:00
>>109 公平な観点でものを言えば、木村剛は金融コンサルタントなのだから、
金融機関の会計処理とか不良債権処理の話では、最初の頃は、まともな
ことを言っていた。マスコミがそういう話を木村のとこに聞きに行くのは
正しい。
しかし木村剛の問題は、そういうミクロの専門家(そこにしか知見がない)なのに、
いつの間にかマクロ経済をミクロの論理で論じるようになったこと。国債暴落とか
通貨危機とかマクロ経済の話だろ。クルーグマンをキワモノ扱いしたのも、そうやって
図に乗りすぎた延長上。
だけどミクロな話とマクロ経済の話はぜんぜん違うのであって、インチキな
マクロの理屈で経済危機の危険をやたら強調するから、煽り屋扱いされる。
小説はとにかくひどいらしいが(読んでないけど)、『キャピタル・フライト』も
ひどすぎ。
119 :
デフレマンセーのありがちな主張:02/03/03 09:02
>>118 日本のマスコミの傾向として、何かで名前が売れるとやたら持ち上げて
マルチタレントに仕立て上げるからね。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:17
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:28
>>118 というわけで、
少なくとも金融機関の会計処理とか不良債権処理の話に関しては、
『キャピタル・フライト』にもちゃんとしたところはあるわけで、
木村=デンパというのも、おかしな話ということでよいわけね。
しかし国債は、ほんとに暴落しないのですかね。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:55
>>121 木村剛=デムパ
は確定。
だって題名の『キャピタル・フライト』が間違ってるんだからさ。
ちなみに長谷川慶太郎だってミクロ的な面では正しいことも言ってる。
でもあいつがデムパなのは誰も異論はないだろ。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 10:12
>>122 すんません。
個人的には、円安とインフレを想定して、資産の一部を外債など海外に移す準備はしてます。
通貨危機は起こせませんが。
現実に円資産の海外逃避は始まっている。
本格的なキャピタルフライトが起きた後で
「コレは経済学的にありえない」「これはデンパな現象だ」「一般人は経済学を知らないからだめなんだ」
等、たのしいコメントが聞けそうだ。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:36
>>124 戦前の陸軍といっしょだね。今のうちから誰がそういうことを言ってる
のか記録しておこう。本当にクラッシュした時には、それなりの礼を受
けてもらわないといけないからね(w
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:38
>>124,125
馬鹿ですか???ってゆーか、バカだって知ってるんだけど。
キャピタルフライト(つうか資本流出)は常に起きているから、それが
これから突然起きて、なぜかある日突然円安になることなんか心配する
のがデムパだっつってんの。
政府はむしろ円安にしたいんだ。なんで大本営発表する必要がある?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:40
↑与党でありながら野党的スタンスが取れる神経には驚きだ。
http://www.inose.gr.jp/back/02-1-25.html 2002年01月25日発行 第127号 書評
日本国の研究不安との訣別/再生のカルテ 編集長 猪瀬直樹
===================================
■「ハルマゲドン経済論」の決定版 専修大学経済学部教授 野口 旭
木村剛著『キャピタル・フライト―円が日本を見棄てる』
(実業之日本社、2001年11月刊 ISBN:4-408-10477-9 本体価格1600円)
特に定着した言いかたがあるわけではないが、「売れ筋経済本」の一ジャン
ルに「ハルマゲドン本」といった種類のものがある。その定型的パターンは、
「国家破産」や「経済崩壊」を煽るだけ煽って読者を不安に陥れたうえで、生
き残り(財産の保全)の秘訣を「こっそりと」伝授するというものである。さ
ながら、人びとの不安心理につけこんで金を巻き上げる、筋の悪い新興宗教で
ある。本書は、この種のハルマゲドン経済論の、いわば決定版である。
本書の「日本経済崩壊」のロジックは、ごく単純である。日本の現状の財政
赤字と「過剰流動性」からすれば、なにかの「きっかけ」によって、資本の海
外逃避、円の下落、金利の高騰、そして激しいインフレの発生は不可避だとい
うことである。しかし、その現実的可能性を提示するしかたには、経済学的原
理への明らかな無知と、支離滅裂な論理展開が満ちあふれている。
本書は冒頭において、アルゼンチンとトルコの経済危機=資本逃避を紹介す
る。そして、その「古今東西で幾度も起こってきた」現象が、日本にとっても
充分に現実性を帯びたものであることを指摘する(26頁)。ここでただちに露
呈されるのは、本書が明らかに、通貨危機の本質に対する誤解にもとづいて書
かれているということである。通貨危機あるいは投機アタックとは、通貨当局
が特定の為替ターゲットの維持にコミットしている状況において、投機家がそ
の通貨当局の為替維持の意志や能力に疑念を抱いたときに生じる現象である。
というのは、投機家の通貨攻撃によって通貨当局がその為替ターゲットを放棄
することになれば、投機家は労せずして膨大な為替差益を得られるからである。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:40
つづき
通貨危機とはその意味で、アルゼンチンのドル・ペッグや、トルコのクロー
リング・ペッグのような、広い意味での固定相場制固有の現象である。このこ
とは、92〜93年の欧州、97年のアジア、98年のロシア、そして98〜99年のブラ
ジルといった、すべての通貨危機についてあてはまる。財政赤字の拡大それ自
体は通貨危機の必要条件でも十分条件でもないことは、通貨危機に見舞われた
アジア各国の財政状況がおおむね健全だったことからも明らかである。
要するに、日本のような変動相場制国においては、新たに為替目標でも設定
しないかぎり、これらの国々で生じたような「一方的な」資本逃避は起こりえ
ないのである。もちろん、変動相場制においても、1985年のプラザ合意後の急
激なドル安のような、大幅な通貨変動は起こりうる。しかしそれは、アメリカ
からの資本逃避をもたらしたわけでもなければ、そこに金利の暴騰や制御不能
なインフレをもたらしたわけでもないのである。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:42
さらにつづき
本書はさらに、この資本流出という現象への無知をも示している。というの
は、資本流出の可能性が高まりつつある論拠として、日本の貿易黒字の減少が
挙げられているからである(47頁)。国際収支の自明の会計原則によれば、
「貿易黒字(正確には経常収支黒字)とはすなわち資本流出」-だから、この指
摘はまさに矛盾そのものである。つまり本書は、「日本の資本流出は拡大する
だろう。その理由は日本の資本流出が減少しつつあるからだ」という珍妙な説
明をおこなっているのである。資本流出や資本逃避が拡大すれば、貿易収支は
赤字化するのではなく必ず黒字化することは、通貨危機直後のアジア各国の貿
易収支が軒並み赤字から大幅な黒字へと転じたことからも分かる。
付言すれば、資本流出が「望ましくない」ものであるかのような思い込みは
本書にかぎらず根強いが、そのような考え方は正しくない。むしろ、日本のよ
うな恒常的な貯蓄過剰国にとっては、ある程度の資本流出は必要不可欠とさえ
いえる。というのは、もしそれがなければ、投資機会の乏しい国内にさらに投
資を増やすか、政府財政支出(=財政赤字)を増やすか、所得を減らして貯蓄
を減らすかしかないからである。さらに付言すれば、膨大なデフレ・ギャップ
を持つ現在の日本にとって、ある程度の円安が必要なことも明らかである。
以下略
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:43
> 本書はさらに、この資本流出という現象への無知をも示している。というの
>は、資本流出の可能性が高まりつつある論拠として、日本の貿易黒字の減少が
>挙げられているからである(47頁)。
挙げてたかねぇ。
木村が書いているのは「高まりつつある根拠」ではないとしか思えないが。
まあ、経済学関係のヒトの誤読能力と論点ずらし能力の高さは、この板に来てよく理解してますが。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:13
>>131 むちゃ言うな
経済学関係者が実務能力高かったら経済学者はみんな金持ちだろうに
マック平蔵とか言われてるけど、あいつは未公開株を貰ったから儲かっているのであって
自分で株を買ったわけじゃない
それどころかITバブルの時に、スーパードライ樋口ほかにIT関連を買わせて大損こかせたことは超有名な話だ
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:23
>>131 経済学を批判するのは結構だが、それにはまずマクロくらい
勉強してからにしてくれ。
そうじゃないと、物理も履修したことがない奴がアインシュタインを
批判するのとレベルが変わんねえだろ。
もうデンパの戯言は聞き飽きた。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:43
>>131 確かNステ出たときにもそう言ってたよ。
貿易黒字の減少はキャピタルフライトの前兆だ!みたいに。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:55
ここで木村擁護してる厨房は、ほんと恥を知らない上に
図々しいな。
行動ファイナンスの基本がわかる本を教えろ、とか、
(私みたいなマクロ経済の入門書も読んだことのない
ヴァカにでも)よくわかるように説明しろ、とか。
マクロ経済学の入門書読んでから出直してこい。
まあお前みたいな何も知らないヴァカに一見それっぽい
ロジックを吹き込んで騙すのが、木村剛の商法なんだけどな。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:56
ここは熱いスレだから、質問には向かないかな。
以前から野口旭(に限らないのだろうが)は、
貿易収支黒字=資本収支赤字
という主張をして、木村に限らずいろんな本をトンデモ、と言っている。
でも、それに関する説明を聞いたことがないよ。「実際、そうなのです」っていうくらい。
それに、この板でも、この式のことをアプリオリであるように書いているけど、説明してほしいんですが。
どうしてこの式は成り立つんです?
「本を読め」「マクロを勉強しろ」は認めない。説明できないのだとみなします。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:01
>136
あなた、偉い人なんですね。
説明したら、何かいいことしてくれますか?
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:20
>>136 それが資本収支と言う言葉の定義だからだ。
机は机、椅子は椅子であって、木村剛が机を椅子と呼んでいるのを間違い
だと言うことについて、「何で机は椅子じゃないんだ?」とか質問されて
も、そう決まっているとしか言いようがない。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:16
この木村擁護のお偉い人は、麻原焼香が空中遊泳できると言っても、
それはデンパじゃないって言い張りそうだな。
だって物理法則をこのお偉い方おヴァカな方のために、2chで
説明しなきゃ、間違いをお認めいただけないみたいだから(ワラ。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:17
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:21
・貿易
財 ⇔ 資産
資産 ⇔ 財
・資本
資産 ⇔ 資産
両者の差し引き合計したら、
財の増減 = 資産の減増
(貿易収支) (資本収支)
あんた、そんなこと自慢げに言ってると、誰もマトモに
相手してくれなくなるよ。ちっとは自分で勉強してから
絡みなよ。凄く恥ずかしいよ。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:23
>>136まで馬鹿をさらけ出すと同情しかない。そんな基本的なことも、野口旭の独自理論だと
思ってたのか・・・?
まっデンパ木村を擁護してるのにろくなのがいないことはわかって安心したよ。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:27
>>141 親切な人だ・・・感心。
ていうか、木村擁護してるデンパがここまで何も知らない奴だったとは思わなかったよ。
とすると今までのレスもね・・・木村剛の本だけで学んだわけだ。
KPMGの内定者?
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:34
うむ。
>>136はまずソロバンの勉強からはじめるべきだな。
いい事を教えてあげよう。公文式というのが良いらしいぞ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:38
>>143 なるほどKPMGに発注している会社って・・・
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:45
>>144 そのうち、5+5はなんで10になるんですか、きちんと説明しろ、
とか公文式で言いそうだな。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:46
で、
>>136は恥ずかしくなって出て来れなくなっちゃったのかな?
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 14:54
木村擁護派の惨敗ということで終了
>>146 いや木村擁護派は、1+1が2であることの証明が困難であることを
よく知っているんだよ。そこまで突き詰めたらいくらなんでも
証明しきれないよ。
>>141 手間をとって貰ってありがとう。
木村擁護なんかどうでもいい。
136を書いてから一応答えたのは141だけ。
それ以外の奴はおれを批判する資格はない。
それどころか141を書き込みを流用する奴が増えるだろう。
おれはこの質問を書くに当たって、何冊かの本を当たっている。
このIS均衡の話は、「国際経済学」でも
「どのような取引も必ず相殺される二つの形で国際収支勘定に載ってくるので、経常収支と資本収支を合計すると自動的にゼロになる」
とある。
とはいえ、IS均衡は恒等式なのか均衡式なのかという話の結論は、おれにはわからん。
野口旭だけ読む分には恒等式だということになるんだろうが。
経済学部の後輩のみなさんなら、その辺の話をしてくれるかと思った。
よく141の式を見てみろ。
それが現実に何を表しているのか、ほんとにみなさんはわかっているのか。
おれには141以外のコメントを見る限り、わかっていないと思うが。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 18:20
>>150 IS均衡が恒等式なのは事実。
ありがちな間違いは外貨準備増減と誤差脱漏を足し忘れていることで、
これを足すと必ず0になる。よって、IS均衡は厳密に言えば下のような式になる。
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0
経常収支=−(資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏)
外貨準備増減は政府・中銀部門の資本収支だと考えればよい。
誤差脱漏は統計で把握できない部分を訂正するためのもの(数値は非常に小さい)。
なぜ一般向けの説明で外貨準備増減と誤差脱漏に触れられていないかというと、
両者を考慮しても経常収支が大幅な黒字になれば資本収支は大幅な赤字、
あるいは逆という関係が通常成立しているから。
なお野口旭が説明をしていないということだが、
野口はIS均衡論の啓蒙書として「経済対立は誰が起こすのか」という本を書いているので、
本人にしてみればそれを読んでくれという感じなのだろう。
一般向けの説明で〜の所が誤解されそうだけど(学者はわざと説明しないとか言われそう)、
「経済対立は誰が起こすのか」などにはちゃんと外貨準備増減の件も説明されている。
ただキャピタルフライト書評とか、ああいう短い文章では込み入った説明はしないということ。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 20:02
>>150 周りの空気も読めないヴァカですか?
みんな批判してるんじゃなくて脱力してるんだよ。
そんな無知をさらしてよく「お前ら批判する資格はない」などと言えるな。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 21:01
>>150 お前、ほんとミットモナイなあ。経済学を信じないのであれば、
経済現象を理屈で考えるのはやめろ。好きな奴の言ってることを
宗教的に信じろ。現象だけ見て勘で考えろ。ただその盲信や勘を
他人には押しつけるな。
経済学を少なくとも論理的には信じるなら、ある程度基礎を
学んでから出直してこい。今のお前のレベルには、痛快・経済学で
十分だ。
ただお前が敬愛する木村剛は経済学的に考えているようなことは
言っているけどな。その理解がひどく間違いまくってるだけ。
木村剛さんは私の先生です。いじめないでください。経済理論なんてわかって
なくても、理論的に本当は成り立たないことを言っても、それっぽい理屈で危機感を
煽れば売れる。そういう商売なんです。私たちの仕事。
>>150 141=140なんだよ。
いったん脱力したあと、残った力を振り絞って続きを書いたんだ。
頼むから気がついてくれ。自分がどれだけ恥ずかしい事を言ったか。
学力低下が激しい経済板でも、さすがにここまでは目こぼしできん。
141と151には格段の差があるな…
>>150 解説tnx。
>>156 あいにく、恥なんぞ感じないね。
それに、君もろくに説明できない組に近いとわかったよ。
実体経済に当てはめて、なんで恒等式か均衡式かっていう議論が出てくるか考えてみ。
あいにく、これは君らの先生方の討論なもんでね。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 00:21
>>158 定義上、恒等式だろうが。
均衡式とか言い出すのは定義を理解していない証拠。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 00:31
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 00:32
まちごうた。
>>151を100回音読してからものをいいなさい。
>>15 このデンパノミスト・ランキング ってどのスレでやってるの?
もっと情報キボーン!!
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 04:48
教科書万能主義者自殺希望
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 07:02
>>135 ヴァカを騙す商法っすか。
これ、なにかの論点でしたっけ?
しかし、木村氏を擁護していないという字が読めない人が多くて驚いてます。
政府(一部?)や大企業が、財務会計を大きくごまかしたり、
いろいろ操作して数字の辻褄合わせをするのを止めたほうがよい、というのは
間違っているんですかね。
厳密なことは現実には期待できないとは思うのですが、
会計の規律が崩壊すると、やはり株式資本主義の原則やそこでの判断が
難しくなると思います。
たぶんこれ、
マクロ経済学の入門書を買って読まないと理解できないことではないと思います。
経済の現実に即して1−1=0になっていない経済関係が作為されてるということです。
実務的にはいろいろあって、細かい部分では難しいと思うのですが。
こういう経済的な現実が大きく占められるようになると、マクロ的にどうなるのか、興味あります。
専門的に大きく傷が付いたものを読みたくないのは、しごくよく理解できるんですけど、
けっきょく、ここで書いておられる経済学徒の多く(一部を除く?)は、
実物を読まんでも、その本の内容がすべてデムパだと考えてよいとする点では、
ヴァカでデムパだとの結論に至らざるをえないようです。
原則として、デムパによる本買え商法には乗らないようにしているんですが、
個人的には、マクロの教科書は読もうと思っております。
たぶん、収支が厳密に清く正しく付けられてる理想的な世界なんだろうと思います。
木村氏が、マクロ経済学的にはデムパなことを言ってることは改めて確認したいと思います。
ちなみに、よく理解できていないですが、
「IS均衡」が恒等式か均衡式かという議論は、けっこう深い意味があるのかと思ったりしました。
院生っぽい、です。
いろいろ楽しんでもらえたようで、さいわいでした。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 08:16
>>164 もう来なくていいよ。
マクロ経済の教科書読む前に、とりあえず公文式にでも行きな。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 08:34
>>164 おまえも木村が嘘つきであることを認めるならば、最初から余計なことを
言わなければ恥をかかずに済んだわけだ。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 09:44
「一部正しいことを言ってるから電波ではない」
ってのは笑っちゃう論法だな。
世の中、発言全てがウソである人間など存在しない。
誰でもたまには正しいことを言うものだ。
しかしその人間が大部分間違ったことを主張してれば
十分電波の名に値するだろう。
私は木村剛が竹中に紹介され小泉に進言した段階で、疑念を持ち、
1月のブッシュ親書の存在の確認と共に、禿げたかファンドの意向を
確信した。
小泉、竹中、木村は売国奴である!!!
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 13:27
>>164 >政府(一部?)や大企業が、財務会計を大きくごまかしたり、
>いろいろ操作して数字の辻褄合わせをするのを止めたほうがよい、というのは
>間違っているんですかね。
俺はただの普通の奴だから間違っているかもしれんがあえて答えると
財務会計を大きくごまかしたり、操作しても負債が「消える」わけじゃないだろ?
もし、負債を消すことができるならば、山一が潰れることもなかった。
つーか会社が潰れることは無くなる。いくら金を借りても消すことができるのだから。
あくまで「隠す」だけであって。ということはどっかに負債があるわけで、
マクロで見ると「プラスマイナスゼロ」なんだよ。
だからマクロではまったく関係がないわけ。
山一のことを例にだすと、負債をどっかの子会社に隠していたわけだ。
そしてどこかに巨額の負債を抱えた会社が存在したわけ。
だから、マクロとして見ると何も問題ないわけだよ。
でも、その負債を抱えた会社が山一と関係があると誰がわかるんだ?
それがミクロの問題なわけだよ。株主なんかにとっては大問題なわけだ。
マクロでは山一と関係があるなんて知る必要はまったくない。
山一の赤字を付け替えた会社が形の上だけであっても存在すればいいわけ。
つまり言いたいことは、こういう質問はすでにマクロとは関係がないことなんだよ。
わかったかな?
そのへんがわかっている人にこういう質問をするからデムパとか言われちゃうわけだね。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:31
>>169 財務会計は、
無から有、有から無
をつくりだす技術です。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:32
空即是色 色即是空
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:48
財務省には帳簿操作、粉飾決算の名人がそろっています。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:02
統計数字のマジシャンもそろってます。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 07:46
>>170 やっぱりマクロを理解していない奴っていっぱいいるんだね。
よくわかったよ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 07:59
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 08:21
ふん‐しょく【粉飾】
(2)実状を隠して見かけをよくすること。よそおいかざること。
いいから消してくれ。国鉄の借金でもなんでもいいから。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 13:35
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 14:06
分散を論じる前に分散が分かっていない凍死家が殆ど。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 14:14
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 14:17
MPTっていまでも流行ってるのか?
よーするに、木村はウソついとるわけね。
おれ、パーやから経済のことわからんのよ。
日本経済だいじょーぶなんやね? おせーて。