日銀が金をジャブジャブにしているのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何故デフレか?
普通金の価値が下がってインフレだろ
おかしいよな
2真面目人間:02/02/13 00:24
物価を安定させるという目標がないからです

借金をジャブジャブで返そうとせず、
コツコツ返す努力が必要です

そのためには、物価の安定が大前提ですが・・・
3 :02/02/13 00:25
流動してないから。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 00:26
>>2
で、どうやって安定させんの?
5真面目人間:02/02/13 00:29
確かに、流れない
なぜなら、物価が安定せずにいるから
設備投資しても、その設備の価格が半年で1%も減る時代です
5億なら、500万の損
これではお金は流れない
6真面目人間:02/02/13 00:29
どうやって、安定させましょうか・・・?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 00:30
日銀から流れ出た大量のお金は、銀行でせき止められているのです。
下流である市場にはでてきません。だから、物価が高騰しないので
す。デフレ圧力とか言われています。

で、銀行にせき止められているお金で、銀行は、国債を買っています。
8真面目人間:02/02/13 00:35
先物市場を拡大させます
例えば
RCCの回収したものを、先物市場として売りさばきます
そこに、他の先物市場の参入もOKにして
先物市場で物価変動の波を緩和させると良いと思います
9真面目人間:02/02/13 00:39
いま、先物として扱われないものを
個人の単位で買い物できるようにするのです
たとえば、半年後に車を買うから100万で買う予定にしとく
といって、個人で買えるようにする

車の価格が上がってたら、個人の得
下がってたら、個人の損ですがほしい車は手に入りHAPPY
10真面目人間:02/02/13 00:42
先物市場に個人を参入させます
その際に
「投資」と「買い物」
の両方の機能を使えるようにする必要があります
これで、物価は安定します(今よりは)
11要は:02/02/13 00:42
金の需要がない
無限地獄とはこのこと
12真面目人間:02/02/13 00:51
お金の需要がなくとも
物価を下がらないようにする必要がある
スパイラルとは物価が変動(今は下がる事)に連鎖するから
悪影響が大きい
物価の安定値を決めて、それに向けて
財政投入なり、金利の誘導なりをすればいい
(今は、デフレなので投入ですが、インフレでは増税)
ケインズの理論の狭間で「利ざや」を稼ごうとする
その行為が、安定的な成長を妨げてしまうのだと考えます
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 00:52
>>9-10は真面目人間を名乗る、商品先物屋か?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 00:52
>>7
国債買ってるなら政府支出をとおして市場にお金がでるはず。
15真面目人間:02/02/13 00:57
>>14
それはちょっと違います
銀行の場合は
株の資金が国債の資金に流れているだけです
国債が下がれば
つぎは外国債に移るでしょう
そのときは国内からお金が消え
トリプル安で破綻です
16真面目人間:02/02/13 01:00
>>15
つまり、株を売って国債を買っているので
株は下がって国債の値段が下がります
今の国債の下がり方は
国債を売って(金利が低いので)外国債を買っているのでしょう
円安傾向もてつだって
こうして、国内から現金が消えていきます
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:01
リスクという概念が分かっていない人が真面目人間とは思えない。
まあ、ネタだからつきあわない。
18真面目人間:02/02/13 01:05
>>17
リスクという言葉、アメリカに教えてもらったんでしょう?
リスクを避けて、外債に資金が流れるのって
アメリカの思惑どうりではありませんか?

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:07
こうして一部の心無いトンデモ人間によって
またネタスレがひとつできあがるのであった・・・・。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 02:25
金が銀行の金庫にねむっているからだよ。
市中にでまわったら、インフレだ
21  :02/02/13 02:27
流動性の罠。
22:02/02/13 02:27
インフレにはインフレの悪作用が当然あるが
インフレになったら今までインフレに城とか言ってた人もころっと代わって
インフレは悪だとか言うのだろうね
23 :02/02/13 02:55
・インフレにすれば景気回復なの?
需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的ではない。
インフレデフレは、景気をあらわす直接の指標にはならない。
インフレでも、総供給が足らなければ不況になる。
デフレでも、総需要が増えてれば、好景気である。

重要なのは、需要と供給に大きなギャップを作らない事である。
現状は、明らかに供給が需要を上回ってる状況である。
24あぼー:02/02/13 12:05
インフレになんないね。造幣局のコピー機壊れてんのかな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 12:11
経済学の確認のためにも、マイナス金利にしてしまいましょう。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 12:26
ジャブジャブは国債シャブの資金源です。
27.:02/02/13 12:32
>リスクを避けて、外債に資金が流れるのって
>アメリカの思惑どうりではありませんか?

強いドルをアメリカの思惑だっていう人もいれば
これ以上の円安は自動車産業他の圧力からありえない
つう人もいる。

つまり、アメリカにもドル高、ドル安双方で得をする
勢力がいるので一方だけをアメリカ全体が志向していることは
ありえません。
28あぼー:02/02/13 12:48
>>25
 それでも タンス預金に走るのか 見てみたいですな(゜∀゜)
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 13:28
>>23

>需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的ではない。

ふむ。失業率25%、デフレ率10%まで落ち込んだ1933年のアメリカ
で半年でインフレ率が+3%になった仕組みを、マクロの需給で説明できる
のかね???
301:02/02/13 18:23
なるほど。流動性がないんだな。
市中銀行が日銀の当座を使って貸し出しをしないと
金が市中にはジャブジャブにならないわけだ。
日銀が資金量を増やしても市中銀行はこの不景気で
更なる不良債権を恐れ貸し出しを行わず
資金供給をせき止めていることがデフレスパイラルの
ポイントみたいだな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 18:30
>>1
流動性の罠にかかってるからです。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 18:32
需要がないのがデフレの原因だ、とか言ってる奴がいるが、結果と原因が逆。
デフレだから需要がないのだよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 18:39
需要が無い状況をデフレ(固有名詞)と呼んでいるのでは・・
デフレだから需要が無いは名詞が実態を作っているのですか?
341:02/02/13 18:47
更に円安も外債への円の流出を止める意味合いも有るのかな?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 19:05
>>1
日銀にジャブジャブさせて市中銀行が国債を買うように仕向けないと、
政府は資金調達出来なくなって破綻します。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 19:07
>>33
デフレ=物価の持続的な下落
銀行は預金者から集めたお金で国債を買ってるんですか?
それなら我々が直接国債を買えば銀行は要らないって事でしょうか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 19:31
お前馬鹿だろ>37
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 20:00
もう日本中、ごまかすのはやめよう
ってことだな。
限界だろ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 20:28
>>37
そう言うこと。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 21:07
>>37
あなたの貯金箱には幾ら入ってんの・・・
>>40
ええ!ちっ違くないか・・


42 :02/02/13 21:13
現状は37に近い
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 21:24
日銀がいくらじゃぶじゃぶにしても、
金融庁が不良債権の査定をギチギチにやるから、
貸出しで市中に流れず日銀当座が積みあがるだけ。

バカが大騒ぎして決めた財金分離がいかに有害無益だったかが
まさに証明されてるって所だね。
44あぼーん:02/02/13 22:26
>>43
 財政と金融の分離は正しい。 有害か無害かは知らん。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 23:03
0.01%で預金者から金を集めて、それを国債で1.5%ぐらいで運用
してるんだから銀行もいい商売だよな。その儲けでバブルの尻拭いか。
一度預金を引きおろして取り付け騒ぎでも起こさなあかんか?
46  :02/02/13 23:14
デフレで実質金利が、安くない。
それよりも、不況で借り手に収益を上げる計画が立たない。
その計画が不確実でも、担保があれば将来に対して、
先行投資出来るが、地価下落で、担保が目減りしていて、
銀行から資産を引き出せない。
八方ふさがりだ。
地価下落を防止する以外に景気を浮揚させる方法はない。
47 :02/02/13 23:16
つまり銀行の貸し出し能力がないから
土地投機に突き進む=バブル
同じく国債を買い込む=国債バブル
新しい産業を育てるとか担保なしに優秀な経営者のお金を
かすとか出来ないのかな?
DQNな年寄りでも国債ぐらい買えると。(w
DQN銀行を統合破綻、リストラしていくしかないんだよ。
いまだに地価でしか担保を、取れない銀行がアホーなんだ。
49金融マン:02/02/13 23:20
結局はどうしようもないってこと。
国債破綻を待っているだけってことだよ。
50雷息子:02/02/13 23:21
それが結論ですな。
511:02/02/14 00:54
何かのきっかけで一気にインフレがどーんと進みそうな
気もしてきた。国債で散々金を集めた後は返す事考えるしか
ない。それが不動産の証券化の進展による地価の本格的な反転か
銀行の淘汰後の株価の反転か何かわからないけど。
銀行が貸し出しを増やすとっかかりが出来れば一気にジャブジャブだ。
デフレで困るのは借金の価値が上がるわけだから国策として
ある時期からのインフレは必ず目指しているはず。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 01:16
何を言っても、結局金を貸したら返せと言うのは当たり前。
返しそうもない奴に金を貸す奴は馬鹿だっていうことで、金を貸せない。
どうしてもって言うのなら、商工ローンだとか、それでも無理なら
闇金も有るしね、って事でしょ。
別に、銀行はちゃんとした事業計画書とその裏付けを見せればそれなりに
金は出すよ、出さないのは事業計画が甘かったり裏付けが不十分だったり
するから、多くは自己満足に過ぎないからね。
53金けち奈名資産:02/02/14 01:21
国債破綻だと やはり 国債空売りが狙い目?
54売り手:02/02/14 05:07
国債暴落きぼ〜ん
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 17:23
アメリカが困るよ
>52
 あなたの会社も商港ローンから借りてたらどうする。
 しかも、その借りたお金からあなたの給与が支払われたらどうする?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 21:58
age 


えへ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:59
話が高次元か低次元か知らんが
円安誘導したらええのとちゃうん?
速水はgスパンにいい顔したいために円高放置してるんやろ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 15:49
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/10 22:52
今猛烈に資金回収してますが何か?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 23:13
IMF:低インフレ目標のリスクを警告−日本のデフレに言及(ワシントン4月9日ブルームバーグ)

国際通貨基金のチーフエコノミスト、ロゴフ氏は9日、日本のデフレ問題を
引き合いに出し、2%未満にインフレ率を抑制する目標を設定することでデ
フレスパイラルを誘発するリスクを冒すことになると中央銀行に警告した。
ロゴフ氏は「低インフレ時代」に関するIMFの調査分析の序文で、「日本
で進行中のデフレに起因する問題は、インフレ率をマイナス圏に低迷させる
危険を浮き彫りにしている」と指摘。
「ディスインフレの状況下では金融政策のかじ取りは一段と困難だ」とし、
「標準的な手段や方法は、まったく同じに機能するわけではない。それは操
縦装置が正しく動かない場所に船を航海させるようなものだ」と分析した。

今回の調査分析は4月18日に公表予定の世界経済見通しの一部。
IMFは日本について、「デフレと構造問題が重なっていることは重大な懸念
であり、追加金融緩和と積極的な構造改革を急がねばならないことを示してい
る」と説明した。
ロゴフ氏は、日本のデフレ問題は他国の中央銀行に教訓を与えているとも指摘。
「新たな低インフレの環境下では、高インフレとデフレに対する懸念は均衡して
いなければならず、中央銀行の目的はよりシンメトリック(バランスの取れたもの)
になる必要がある」と強調した。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 23:21
ノーパン ジャブジャブ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
財政が黒字で国債がないときの中央銀行の
金融政策ってどうなるの?