■□■経済人と語りたい米国エンロン事件■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
エンロン事件はアメリカ経済を、世界経済をどこへつれて行こうと
するのか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:31
デリバティブで破綻した米国エネルギー卸の最大手エンロン(負債
総額2兆円以上)の不正経理と政治献金が、政界までを巻き込んだ
疑獄の様相を呈してきた。まだ損失の確定はなされていない。別の
デリバティブ(金融派生商品)で飛ばされているようです。

米国の90年代末のデリバティブ、株、国家政策、自由化、401
Kの年金を象徴する大事件になっています。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:32
【1】会計事務所疑惑
エンロンの会計監査を行なっていたアンダーセンに疑念があるとさ
れる。アンダーセンは、多額の監査報酬を受け取っていた。5大会
計事務所の監査の正当性にまで、疑いが拡大しています。
このことは重い。

米国に世界のマネーが集まった理由のひとつが、5大会計事務所と
SECを含む、企業の会計監査への信用だった。信頼が世界的に揺
らげば、<金融ローマ帝国の芯が揺れる>ことにつながる。

企業会計とデリバティブ関連の数字が信用できないと、米国企業の
財務に不信がつのる。世界のデリバティブ総額は1京3000兆円
(BIS統計)です。世界の4000兆円のGDP(実物経済)の
4倍。地球を何回も破滅させる量の核爆弾に似ている。

デリバティブの商品開発にはNASAの技術者が当たった。米国の
軍事費削減、軍事技術者の民間への転進からきた平和の配当だった。

4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:32
【2】献金とエネルギー政策リーク
エンロンからの最大献金先のブッシュ大統領を含め閣僚と上院議員
に$590(7億7000万円)の献金があった。献金と引き換え
に、エンロンが先駆けた電力の自由化で、政策のリークがあったの
ではないかとの疑惑が表面化している。

エンロンの公開証言をめぐって、政治的な動きが緊迫しています。
チェイニー副大統領は、議長を務めたエネルギー政策立案グループ
で、エンロンを含むエネルギー会社と行った会議の情報公開を拒否
している。(ニューズ・ウイーク02.02.131号)

エンロンのケネス・レイ会長も議会での証言を拒否した。
ブッシュ大統領は、情報の非公開は大統領の権限だと防衛している。

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:32
【3】自殺
1月25日にはエンロン事件の全容を握る人物とされていた元副会
長、クロフォード・バクスター氏が自宅前の車の中で、ピストル自
殺を図った。自殺かどうかの疑惑があるとされている。

【4】エネルギーと資源産業
ブッシュ政権が、石油エネルギーと資源産業のエスタブリッシュメ
ントに基盤をもつことは誰もが知っています。ブッシュ戦略は、資
源とエネルギーの制圧です。

エネルギー戦略での対立は、過去も戦争を引き起こしてきた。
原油や地下資源の鉱脈は国境とは無関係です。だから紛争が起こる。

【5】カスピ海に眠る520兆円
以前に述べたようにアフガン戦争がカスピ原油(2000億バーレ
ル:520兆円)の支配権をめぐるものだということも背景にある。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 21:00
ゴチャゴチャぬかすと空爆すっぞ!
7招き猫:02/02/10 21:08
>>6
おおー、こわーっ。
ほんまにされちゃうぞ。

朝日新聞から
◆中曽根康弘元首相、志師会(江藤・亀井派)総会で
戦後の日本の歴史、90年代、冷戦後の流れをみていて2002年という年は日本の運命
を決する年になると実感している。しかも、1月から6月の間にそういう運命の時が
くる。3月(の企業)決算とその後の動きがどうなるか、株価がどう動くか、今国会で
の有・事立法などの行方がどうなるか。国民がそれをどう判断するか。我々が精根尽
くして働かないといけない時期が来る
8カーライル:02/02/10 21:14
俺たちが主人公の ビックリンカー達の宴

http://www.yorozubp.com/

エンロンはカーライルグループの一社なのさ。
いまや、デリバディブを駆使しては金儲けは出来ない。
だから、つぶしたんだ。これからは、資源会社に戦略をシフト。
金・石油・食物・鉱物資源etcさ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 22:11
O「Hello」
B「おう、俺だよ、大統領だよ。世界を操るリーダー様だよ。
 どうかね南国のリゾート生活は」
O「悪くないね。ところで何の用だ。また悪巧みか」
B「人聞きの悪い。俺は世界の正義を守ることしか考えてないぞ」
O「どうせまた派手な花火がほしいんだろ」
B「さすが希代のテロリスト、勘が鋭い。
 御存知の通り、こけやがったエンロンのとばっちりを受けそうなんだ。
 会長の野郎、調子に乗りすぎやがって、こっちだってかばいきれる
 限度っていうもんがあるっつうのに。
 野党も大張り切りだし、ここらで外に眼をそらさせないとやばいん
 だよ。そこでさ、またテレビ写りのよさそうなの、一発頼むよ」
O「しょうがねーなー。こっちだってやっとのんびりできたって言うのに」
B「そういうな。エンロンの空売りで儲けさせてやったろ。今回は
 フッチャンと相談した結果、イラクにテロ基地があることにしたんだ。
 まあ一仕事したあとは安全なところで見物してな」
O「しかし、おたくもよくそうカネが続くね」
B「ハハ、俺にはjap銀行っていう無尽蔵の金鉱があるからな。近々あそこ
 に恐慌起こして根こそぎ貰っていく予定だ。やっぱり持つべきものは悪友と
 植民地だね」
O「やることが大胆だねどーも。
 それじゃ詳しくはのちほど連絡する。報酬の件もよろしくな。
 せいぜい暗殺されないように気をつけろよ。どっかの副社長のように」
B「あいつはへんに知りすぎたからな。パパが先手を打ったわけさ。
 じゃあまたな」
 
10世界一の金なしさん:02/02/10 22:43
(゜Д゜)
11イナゾウ:02/02/10 23:00
>9 ちょっと笑った。

 まあ、デリバティブなどの簿外債務を含めると、負債は5兆円近くに上る
と言われてますねえ。おお、コワ(藁)。ところで、IMFが日本に査察を
申し出ている理由の一つに、某「水上機母艦」銀行が抱えるデリバティブの
額が大きく膨らんで来ているから、って話は本当かしらん?。

>米国の90年代末のデリバティブ、株、国家政策、自由化、401
>Kの年金を象徴する大事件になっています。

 まあ、401Kで「自社株を大量に組みこんだエンロン社の従業員」の
話は聞いていて気の毒になります。上層部が自分の持ち株を暴落前に売り
抜けたにも関わらず、従業員は401Kの解約を禁止されたんだとさ(藁)。

 日本も、もって「他山の石」とすべし!。せっかく401Kを導入しても
「愛社精神の発露」の試験紙にされては敵わんぞなもし。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:03
なにか書きたいがネタがない。やむなく静観。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:21
age
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/11 00:39
電力売買システムはそのまま継続すると言ってるし、あとは
カリフォルニアの電力危機に円論が関係してるという話もある。

この売買システムは、円論の功績でしょう。ただ、政治と癒着してたことと
粉飾会計については、問題だと。
会計制度はこれでいいと思ってなかったんだっけ?
国際標準とかいうのじゃ駄目だということか?
とすると、
今、日本で、連結時価会計制度への変更で何もかもスッキリするというのはウソで、
粉飾会計がまだ可能だということになるが・・・・。
1515:02/02/11 01:10
>>14
On! Yes!!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 04:30
アメリカ経済の繁栄と世界経済(林敏彦)
http://www.hayashiland.com/itl_affairs.PDF
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 06:37
透明な会計制度はありえない、企業はルールの範囲内であらゆる努力をする事を証明
した。もちろんルール違反も、レフリーに見つからないようにする努力も忘れない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 07:18
みずほFGの中の某銀行には巨額のとばしがあると前から言われているけどね。
とばしといっても、仕組み債やデリバティブを駆使すれば、
表面沙汰にならないかもしれないが。
しかし、確かにそれぐらいしないと、
BIS基準を守っての巨大な銀行の統合は難しいだろうことは誰でも分かる。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 11:53
ここに書くべきか分からないが、こんな話もあった。判断つきかねるが・・・・

「エンロンが仕掛けた「自由化」という名の金権政治  2002年2月4日   田中 宇」
http://www.tanakanews.com/c0204enron.htm
20イナゾウ:02/02/11 18:50
>18殿へ

 レスどうも〜、でござるよ。サンクス。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 18:53
クルーグマンはエンロンから給料貰ってたよね?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:00

>>8-9 >>19

ナイス。勉強になりました。

>>21

え? ほんとですか? うーむ。



23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:29
専門的なことは解りませんが、すごーーい疑獄事件に
はってんするのでは・・・・とワクワクどきどきします。(不謹慎だけど

アメリカ経済、株式への波及は必至。。。。
そうなると、為替は?株価は?と

日本もUSも目が離せません!
24招き猫:02/02/11 22:37
そう、日本の1992年の「佐川急便事件」。
バブル崩壊の鐘を鳴らす事件だよ。
日本は、この後じわじわと崩壊していったんだ。

アメリカもおそらく揺らいでくる。
円・ドルという二大通貨の危機がやってくるんだ。

このエンロンを取り仕切っているカーライルグループは、それを見越して、エンロン
を見捨てるのと同時期に、金鉱山会社を買い取っているよ。

アメリカは、株価中心社会から、金・石油・食料・レアメタルという資源へ軸足を移し
始めたんだよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:45
アフガンはカスピ海原油のインド洋へのパイプラインの格好の輸送
路になる。原油採掘には安定した輸送路が必要です。予想される原
油価格高騰が起これば520兆円の富はその何倍になるか。

インドは、アフガン戦争への協力と引き換えに米国からの資金援助
を受けたパキスタンのムシャラフ政権に対し、核戦争の最高度警戒
の態勢にあることを表明しています。インドとムシャラフのパキス
タンは不倶戴天の敵なのです。パキスタン軍の内部には親タリバン
が多い。

【6.悪の枢軸】
ブッシュ大統領は、北朝鮮、イラン、イラクを公然と名指し悪の枢
軸(axis of evil)と言った。主権国家に対して、悪の枢軸とは、
穏やかではない。近々、大規模な第二次戦闘の可能性がある。

湾岸戦争と異なり今回の戦闘の現場はマスコミに見えない。

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 00:07
日本のバブル崩壊後、もうすぐ土地も株も下げ止まるさと
飲み屋で傷を舐め合っていた状況ににてきたな。

エンロン、Kマート、GAPも瀕死。いくら労働流動性
が高くても、いずれ雇用不安と消費減退が表面化するだろう。
円安になって一番ほっとしてるのはアメリカかも。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 01:11
米国は89年から90年の<構造協議>で日本の内需拡大を約束さ
せ、10年間で400兆円余の公共事業を国際公約にさせた。これ
は、歴史的な事実です。つまり日本国民の余剰資本を海外では有効
に使わせず、国内で費消させる戦略です。
28名無しさん@1周年:02/02/12 02:50
日本と同じことをやればいいんだから、難しくないと思うが・・。
不良債権処理・規制緩和・公共投資。

どうせアメリカも流動性トラップに陥るんだから、
デリバティブと公共投資で、お金に本来の流動性を持たせるしかない。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 03:10
日本の病気が、アメにうつったのね。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 03:11
>>28
難しくないって、マジかよ。
31拾い物:02/02/12 22:11
世界情報通信サミット2000第2回ミッドイヤー・フォーラム

「新ビジネス創造を目指すエンロンの挑戦〜B2B取引の可能性」

ジョナサン・ホワイトヘッド
エンロン・ジャパン  トレーディング・商品開発担当副社長

天然ガスからエネルギー、原材料取引、インター
ネットへ

 エンロンは十五年前に、比較的大きな会社が2社合併
して出来た会社だ。当初は米国とカナダでパイプライン
による天然ガスの運搬をやっていた。その後既成緩和が
始まり、エンロンは天然ガス業界での支配的地位を守る
か、変化を受け入れて会社と業界を変えていくかという
選択を迫られた。初めの5年間は天然ガス業界で、売
買、流通などに取り組んできたが、90年代初頭に、エン
ジニアリングと天然ガスでの経験を生かして世界展開を
考えた。そのため、エンロンはそれまで例のなかった天
然ガスの世界的なメジャーになった。そして欧州、アジ
ア太平洋、インドで発電所を建設し、さまざまなオペレ
ーションをやってきた。
 これらの成功を背景に、コモディティ(原材料)取引
に進出し、ガスでの教訓をベースに電力の売買、卸、生
産を行い、エネルギーの会社に変身していった。

 ここで、我々は3番目の目標として、世界最大手のエネ
ルギーの会社になるという目標を掲げ、欧州、日本、シ
ンガポール、南米にプロジェクトを展開してきた。金属
の取引も行い、電気通信産業にも手を広げようとしてい
る。まだ4番目のビジョンは出していないが、それに取
り組もうとしている。

32続き:02/02/12 22:13
 エンロンの組織について説明する。エンロンは元々運
輸と天然ガスの流通を手がけていた。この分野は熟知し
ているが、規制が厳しく成長の余地は小さい。しかし、
会社のルーツとして維持していきたい。他のビジネスは
全部新規事業で、エネルギーの卸が極めて大きな部分を
占めるようになった。
 二つ目のブロックはホールセール・エネルギーで、い
まや収入の主力で、最も利益が上がっている。EC(電子
商取引)でいうB2Bの分野だ。

 三つ目のリテール(小売り)の部分は数年前に始め
た。、オフィスビルやホテルなど小口顧客を対象にエネ
ルギー管理を請け負っている。

 90年代後半に、エンロンはブロードバンド(広帯域)
の通信事業に乗り出した。米国北西部のポートランドジ
ェネラルという電力会社を買収した際、同社が光ファイ
バーによる通信事業をやっていたことがきっかけだ。光
ファイバーのビジネスは大きな可能性があることを知
り、いまでは米国のほとんどの主要都市をカバーし、欧
州、アジア太平洋でも事業拡大を検討している。データ
通信の需要に通信回線の容量が不足していることに着目
しているからだ。

 最新の5番目はエンロンネットワークスで、昨年設立
した。これはECに取り組むためのもので、これは後述
する。

 15年のうち、特にこの10年で会社は大きな変革を遂
げ、規模は10倍になり、利益性の高い体質になった。フ
ォーチュン誌の「最も革新的な企業」賞を5年連続受賞
し、経営者、社員の質も高く評価されている。リスク管
理、エネルギー、商品取引のリーダーとしての表彰も受
けた。常に自己革新を図り、仕事のやり方を変え、ニュ
ーエコノミー時代にふさわしい活躍をしている。
33続き:02/02/12 22:15
  変革に挑戦、知的財産を重視

 なぜエンロンが変化にうまく対応しているかとい言え
ば、初期の経営者が、売上げを2,3%程度伸ばしても意味
がないと考え、ニューエコノミーにおいてリーダーにな
るには会社は業界の変革のプロセスに先行して事業を進
めねばならないと考えた。多くの業界で、いろいろな企
業がシェアを伸ばし、支配的な地位を確立したいと動い
ている。しかしニューエコノミーで成功している企業
は、それと違って、ナレッジ(知識)ベースの企業で、
資産より人を大切にしている。そしてネットワーク的企
業で、いくつかの事業が相互補完していると、大きくシ
ェアを伸ばすことに成功し、規模の経済の恩恵を享受で
きる。

 テクノロジー(技術)やイノベーション(革新)はニ
ューエコノミーの原動力だが、そこで知的財産が重要に
なってきた。エンロンのCEO(最高経営責任者)は、
「資産の大半は人的資源」と言い「6時になれば通勤して
帰る」と言う。これまでの企業はある程度のシェアで満
足し、何社かの企業と競合して、現状を維持していた
が、アマゾンやマイクロソフトのような企業は、彼らの
業界を完全に支配しており、そのような状況はますます
一般化する。エンロンはメトカーフの法則を信じてい
る。それは、ネットワークというものは1つのノードが加
われば、指数関数的に価値が大きくなるとというもの
だ。ノードが増えれば増えるほど利益性を高めることが
早くなる。インターネットが流通方法、情報伝達、取引
方法など、すべてを変え、基本的に新しい時代を迎えつ
つある。

 なぜエンロンがこうした変化に対応できているかと言
えば、我々はB2Bという言葉が出来る前からB2B(企業間
取引)の事業をしており、実証済みのビジネスモデルを
持っていた。さらにガス、電力、ブロードバンド、石炭
などの市場にいろいろな変革をもたらした。しかもリス
クを仲介するので、リスク管理の能力、システムを持
ち、自らオールドエコノミーの会社からニューエコノミ
ーの会社に自己変革を遂げてきた。
34続き:02/02/12 22:17
  従来の取引とインターネットの威力を「人」で連結する

 我々は何をしようとしているのか、い
ままでに何を達成したかを説明したい。
エンロンの従来の事業は、世界各地で
の取引だ。社員は電話で、トレーダー、
顧客、生産者と頻繁に連絡を取り、でき
るだけ効率を高めるための情報収集にあ
たっている。これによって業界を変革す
ることができた。そしていまや情報収集は速くなり、物
資の移動も速くなった。

 インターネットは補完的な流通網を提供する。電子商
取引もできるし、リアルタイムの実行もできる。また拡
張も可能だ。北米のガス取引のために構築したソフトや
アプリケーションをほかの原材料取引に応用できる。オ
ープン・アクセスもインターネットの特徴だ。従来、多
くの企業は支配的な企業の持つ情報にアクセスできなか
ったが、インターネットは広範、迅速に情報が配信で
き、料金もほとんどかからないので、従来の大手企業の
メリットを奪っている。
 そして、従来の部分とインターネットの重複する部分
で、人々はビジネスの重要な部分に特化できる。つま
り、マーケットメーカーとしてビジネスに流動性を加え
ることができ、取引量を増やすことができる。また人々
は、より構造化した長期的な複雑な商品を作ることがで
き、信用も即提供できる。オンラインシステムで信用状
況をチェックし、1秒以内でいろいろな情報を収集でき
る。物流においてもプロセスの自動化が図れるし、現に
我々は多くのものを自動化してきた。
35続き:02/02/12 22:18
  原材料取引は各地で開放され、流動性が高まっている

 我々はECのいろいろな側面を検討し、いろいろの市場
を見てきた結論として、ほとんどの原材料取引の市場は
変革後か、変革中か、変革を待っている状態だと分析し
た。原材料はすべて取引の対象であり、ニューエコノミ
ーに取り入れられない原材料はない。また原材料はそれ
ぞれに特徴があっても、慎重に見ればきわめて共通性が
高い。既に変革した市場は、いくつかの特徴を共有して
おり、エンロンは共通するアプローチを取った。多くの
原材料取引でカギになるのは流通だ。エンロンはもとも
と天然ガスの輸送を担当していたことが役に立ってい
る。またマーケットメーカーとして売買によって流動性
を増し、原材料市場でも可能性を高めることができる。
リスク管理もますます重要だ。オールドエコノミーで
は、リスクを、それを望まない企業が請け負わねばなら
なかったが、我々はリスクの仲介を行い、リスクを望ま
ない企業からリスクを背負う企業に移転させられる。ま
た自信を持って革新的な仕組み、商品を出すことがで
き、長期的な解決策を提供できる。そして顧客に意思決
定のいろいろな権限が与えられる。

 我々はいろいろな市場を検討した。北米と英国の天然
ガスの市場は、もう既に流動性の高い市場になり、ECも
受け入れられている。電力事業も北米、英国、北欧で活
発な取引が行われ、オーストラリア、欧州大陸もどんど
ん開放されている。このセクターは2年前は完全に閉鎖的
で、まったく競争がなかった。多くの人たちはこのリス
トを見て、アングロサクソンのバイアスが強いのではな
いか、北米と英国以外では応用できないのではないかと
批判した。しかし、ドイツ、フランス、スペインなど欧
州大陸でも変化を迎えている。石炭市場も深刻な変革を
迎えつつある。我々は3-4カ月前に金属の会社を買収し、
この分野でECの機会を追求したい。またブロードバンド
の通信事業、排出ガスのクレジット、欧州と米国での紙
の事業に続いて、デリバティブ、日本での事業も関心を
高めている。そのほかいくつかの分野が抜本的に変わる
と見ている。
36続き:02/02/12 22:21
  2000億ドルの取引をオンラインで仲介

 エンロンが手がけたECのベンチャービジネスの事例を
紹介したい。まず、我々はエンロンオンラインでこの分
野に参入した。これは完全フリーのWebベースの取引シ
ステムで、全世界どこからでも、信頼感を持って原材料
を取引できる。
 第二にクリックペーパー・ドットコムという事業にも
参入した。これは、原材料と同じように、紙パルプ業界
に取引の機会を提供するものだ。

 三つ目がディールベンチと呼ぶサイトで、エンロンオ
ンラインとは逆に、規模を絞って非常に複雑な取引に特
化している。
 四つ目は小売りの分野で、英国の家庭、小規模な企業
に電力、ガスを提供するエンロンダイレクトがそれだ。
顧客は昼でも夜でもログオンして、残高、支払いの状
況、検針の状況をチェックできる。
 五つ目はエンロンクレジット・ドットコムで、銀行の
クレジットとは全く違って、Webサイトで、様々なクレ
ジットのデリバティブ商品の取引ができる。

 エンロンオンラインは昨年11月に立ち上げたが、顧客
の声を聞き、機能についての要望を取り入れて、今年9月
に改良し、市場におけるより多くの情報を収集しながら
取引ができるようにした。
 エンロンオンラインは取引のプラットフォームで、世
界の様々な原材料が安定的な環境で取引できる。現在、
毎日2000の取引がエンロンオンライン上で行われ、世界
最大級のECサイトとなっている。世界の取引の半分がエ
ンロンオンライン上で行われている。
 非常に流動性が高まったことによって、我々の事業の
流動性も高まり、収益も向上し、我々が扱う取引の件数
も増えた。昨年11月に立ち上げて以来、天然ガスを始め
40-50の原材料を扱い、40万件、2000億ドルの取引が成立
した。

37続き:02/02/12 22:21
 エンロンオンラインは、エンロンがその背後にいると
いうことで信頼性が高く、年中無休で取引できる。そし
てこれに少しでも不具合があれば全世界のマーケットは
クローズしてしまうと思われるほど唯一の情報源になっ
ている。ユーザーはログオンして関心のある原材料を見
つけ、価格に対してクリックするだけ。非常に簡単だ。
様々な価格が全部出ていて、すべての利用者に同じ価格
が提供される。
 ディールベンチは全く逆のサイトで、非常に複雑な取
引を扱う。これが立ち上がってエンロンのコマーシャル
ペーパーを発行したが、30億ドル以上がオンライン調達
できた。ここで全世界の文書にアクセスできる。大規模
な取引ではディールルームがセットされ、デスクトップ
で文書を見られるので、銀行家は文書を見るために世界
中を飛んで回る必要がなくなった。

 クリックペーパー・ドットコムは比較的新しい事業
で、北米と欧州で1700万トンの紙パルプ製品の財務的取
引を完了した。
 最後にインターネットの使われ方を紹介したい。イン
ターネットでは非常に迅速に、広範囲な人々に情報を発
信できる。この技術を使うことで、世界第二のエネルギ
ー市場である日本でもメッセージを発信していきたい。
10月末にWebサイトを立ち上げ、会社紹介、商品・サー
ビス紹介にとどまることなく、このサイトを通じて電力
市場の規制緩和についての議論に参加していただける。
また、原材料の市場で何に直面しているかを討論でき
る。これが環境変化の激しい昨今の状況を理解するため
の一助になればと思う。
38うげげ:02/02/12 22:37
コピペキモイ。去れ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 14:50
エンロン前会長、米上院公聴会で証言拒否
2002 年 2月 13日

【ワシントン12日=永田和男】
米エネルギー企業エンロンの大型倒産の経緯を追及する
上院商業委員会の公聴会が12日、ケネス・レイ同社前
会長が出席して開かれたが、レイ氏は証言を拒否した。

エンロンの創業者で、数々の疑惑の真相をすべて知る
人物として注目されるレイ氏だが、今後予想される裁判
への影響を考慮した弁護士の指示で
「何人も不利な証言を強制されない」
とした憲法修正第5条を行使して証言を拒んだ。
委員からは「あなたが当委員会と米国民、
かつてのあなたの部下に何も説明しないことを選んだのは遺憾だ」
(ジョン・マケイン共和党議員)など非難が相次いだ。

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 14:57
      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  構造改革   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < これからアメリカに移住するとか言ってる奴はバカだーね。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \______________________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
41あぼーん:02/02/13 22:28
 すでにアメリカ在住のカードを取得したやつも場カーだすかね?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 22:48
つまるところ、「アメリカ流の透明で公正な経営」なんちゅうタテマエは
嘘っぱちであることが証明されたちゅうことでよかですか?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 22:55
>>42
そうともいえるけど、浄化作用は日本よりいいとおもうな。
会計監査やってたアンダーセンも煽りで死にかかってる当たりを見ても。
日本なんか「喉元過ぎて」「みそぎが済めば」何事もなかったように
企業は存続するからなあ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 22:58
日本企業はまったくブラックボックスだし。
アメリカはスケルトン、とまでは言わなくても半透明とはいえるんじゃないかな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 23:47
<エンロン>前会長、自社株売却で1億ドル 内部告発後2週間で

 【ワシントン逸見義行】エネルギー販売最大手エンロンの倒産事件で
レイ前会長兼最高経営責任者(CEO)が昨年、自社株の売却で約1億ドル
(約132億円)を得たことが15日、明らかになった。
このうち1600万ドル分は、女性副社長が不正経理を内部告発した
昨年8月22日の翌日から約2週間で計4回の売却によるものだった。
従業員に自社株購入を勧めた前会長はインサイダー取引疑惑と共に
経営者倫理も問われそうだ。

 前会長の弁護士は
「前会長はエンロンとの間に400万ドルの融資枠を持っており
融資返済のために株の売却が必要だった」と説明している。

 米証券取引委員会(SEC)への報告書によると
前会長は昨年1月から7月までに市場で自社株を売却し
2990万ドルの収入を得たことが明らかになっていた。
これに加え、自社株を自社に買い取らせることで
昨年2月から10月までに7010万ドルの収入を得たことが分かった。

 前会長は、売却投資組合を使って不正経理操作が行われていると
内部告発を受ける前日の昨年8月21日、従業員に「株価は将来、急回復する」
と説明しながら、自社株を自社に売って、400万ドルを受け取った。
同9月26日、従業員に「今がエンロン株の買い時。
私は過去2カ月に自社株を購入してきた」と説き、自社株購入を勧めていた。

 前会長の自社株売却の最終局面は、米連邦準備制度理事会(FRB)
のグリーンスパン議長に自社の窮状を訴える電話をした昨年10月26日。
同23日から4日間連続で売却し、計600万ドルの収入を得ていた。

(毎日新聞)
46あげ:02/02/19 22:55
ちょいあげ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 23:10
米IBMも決算操作の疑い
48金けち名無し:02/02/19 23:21
やったね。International Bussiness Manegement
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/20 01:20
SPCに3%以上他の投資家が入ったら
連結からはずしていいってどういう会計基準なんだ、
アメリカは?

有識者(アンダーセン希望)のコメント求む!
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 11:45
さあ、動き出した。

【ワシントン22日平山孝治】
昨年破たんした米エネルギー大手のエンロンをめぐる疑惑で
米会計検査院(GAO)は二十二日、ホワイトハウスを相手取り
チェイニー副大統領らが昨年まとめたエネルギー総合政策の決定過程
などに関する書類の提出を求める訴訟をワシントンの連邦地裁に起こした。
GAOを含め、米議会の関係機関がホワイトハウスを訴えたのは初めて。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 11:53
エンロン疑惑をごまかす為に、早々にイラクに仕掛けるだろうね。
でも、恐ろしい事態を招くと思うよ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 13:27
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/406.html

クルーグマンが、アメリカ経済について語ってる。
個人消費はこれ以上拡大できないほど伸びきっている。
ニューエコノミー論に懐疑的だった人ほど、アメリカ経済の先行きを不安視していて
底割れするかもしれないと言うアナリストもいる、ということらしい。

今の株価は、日米とも金利が0だから支えられているのさ。
エンロンに絡んでは、JPモルガンも提訴されそう。そう簡単にことは終わらないんじゃないのかな?
アメリカも大変。だから、アメリカ的公共事業=戦争が必要なのさ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 13:49
>>51
恐ろしい事態って?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 13:59
イラクだけの抽象的なことで何を言いたいのかは、具体的にわからんから、
それは放置するが、エンロン疑惑でね、アメリカ株が下がると、世界経済が
崩壊するんだよ。実際の資金流通量よりも、何倍もの資金が動いている。
儲けも大きいが、損も大きいんだ。

教育テレビで今日やるだろ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 14:14
早く恐慌になって金持ちが破産するのが見たい。
私は個人的にはなんにも失うものなし。田舎で自給自足体制で
やってける.
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 14:20
金持ちはバカじゃないから、そう簡単に破産しない。
もう既に、資産は大規模な海外逃亡を始めている。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 14:20
>>56みたいな自分さえ良ければ、言いなんて意見は、頭にくるな。
でも、まねするか!食えるころ見計らって、盗みにいくべや!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 14:23
>>57
よく読め、日本の資金の話ではないぞ。
6056:02/02/25 14:26
>>59
つっこみ有難うございます。
私の言ってる金持ちとは日本だけにかぎらず、世界中で主に株で資産
運用してそれで生活している富豪層のことです。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 10:55
(2/26)エンロン疑惑、証言が真っ向対立・公聴会で元CEOと副社長
  
 【ワシントン26日=吉次弘志】米上院商業科学運輸委員会は26日
エンロン破たんに関する公聴会を開き、不正取引への関与を否定している
スキリング元最高経営責任者(CEO)と決算操作の違法性を内部で主張
してきたワトキンス副社長が証言した。
「スキリング氏は不正を知っていた」とするワトキンス氏と、「記憶にない」
とするスキリング氏の見解の差は埋まらなかった。
スキリング氏の議会証言は今月7日、ワトキンス氏は同14日以来。
ワトキンス氏は昨年8月に不正会計操作を社内で警告したことから
「ホイッスル・ブロワー(告発者)」と米メディアで呼ばれている。
この日の証言でワトキンス氏は「連結決算の対象外となっていた特別目的会社は
株価を支えるためのもので、この会社を使ってエンロン本体の決算が操作されていた」
と改めて指摘。会計原則を逸脱した行為だとの認識を強調した。
昨年8月にレイ前会長兼CEOに直訴することになったきっかけは
「スキリング氏の突然の辞任だった」という。
連結決算の対象外だった特別目的会社との取引の問題点について
「スキリング氏は明らかに気がついていたと思う」と述べ、「知らない」
とするスキリング氏に批判の目を向けた。
スキリング氏は「私はレイ氏をだましたことはない」と強調。
ワトキンス氏が問題視する特別目的会社との取引についても
「会計監査を担当するアンダーセンは適切な取引と見ていた」とし
「私は会計士ではないので、極めて技術的なところまでは分からないが
エンロンの会計を信頼していた」と語るにとどめた。
 さらにスキリング氏は証言冒頭で「人は罪が確定するまでは、無罪を推定されるはずだ」
と語り、議会やメディアなどの糾弾姿勢に不満を表明した。

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 11:12
IMFをはじめとするグローバリズムの押し付けで
どれだけの人が貧困に苦しんでいることか・・・
ロシア、南米、東欧の国々、韓国も
それでつぶされかけたし・・・
アメリカにテロをしたくなる気も理解できる
自分たちの金儲けのためならなんでもするんだな
プロテスタントの国としての寛容さは消えうせたんだな・・・
ところでこの板もっと盛り上がって欲しい
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 11:18
アメリカは大統領の力も強いが、監視機構の力も強いという印象を受ける。
是非議会や法廷でのやり取りを字幕つきで日本でも放送して欲しいものだ。
(並の映画やドラマよりずっと興奮するだろう)
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:07
日本だけ破綻するのは納得いかない!日本の保有するアメリカ財務省証券を売りに出してアメリカも道連れにしてやりたい!
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 16:44
もうヘッジファンドとか先物みたいなインチキ金融止めようよ。
実体経済、実質通貨量以上に資金がまわっているなんてデタラメ。
連中の思う通りにしてたら地球が持たないよ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 16:47
>>65
もう、後戻りできないっす。
歯車が狂えば、地球はなくなります。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 16:57
>66
 でも、連中だって一瞬のうちに一つの国家をあぼーんしてしまう事に
恐怖を感じていると思うよ。制御できない暴走した原子炉のようにね。
だからヨーロッパは経済圏を造って囲い込みしたんじゃないのかい。
アメリカは絶対後悔するよ。悪の帝國は連中自身だね。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 17:05
投資先にされた、アジアの惨状を見ればそう解釈できなくもないな。
69特に深い意味は無い:02/02/27 19:56
そう言えば、いつの間にか、太田昭和が名前を変えていたなぁ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 10:00
皆さんはグリーンスパン議長の議会証言にどんな印象を受けましたか。
「…ただ、エンロンの一件は、デリバティブ取引に対する監督強化の必要性
を示すものではないとの見方を示した。」(27日、ロイター)
「エンロンの事件は、経済にとって強い悪影響をもたらすものではなく、長期
的には、この事件の発生によって企業管理の手法に変化を及ぼす可能性がある
と述べた。そのうえで、株式市場において企業会計処理手続きに対して疑念が
持たれる企業の株価がすでに下落したことから、こうした企業が過去数年にわ
たり行ってきた会計上のトリックは修正された、との見方を示した。」(27日
ロイター)
これから先、5月〜6月にかけて、第2、第3のエンロンが出てくると思ってます。
米国経済のストック面がずたずたになっている証拠がどんどん出てくるでしょう。
71チョビン:02/02/28 12:28
エンロン疑惑もなんのその
米ダウは今日も堅調
難しいッス
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 12:32
どこまで、疑惑を追及できるかだよな。
裏側が、見え隠れしてるからね。
国益との天秤にかけている最中だよね。
731:02/02/28 21:37
気長に、じわりじわりと伸ばそうと思っています。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:38
日本の一般人は、円論事件など興味ありません。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:40
エンロン事件は経済事件なのですか?
ロッキード事件みたいな感じ、語感ですが、経済事件というより政治事件じゃないですか?
なんかチェイニーがポイントみたいですが。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:40
ここへきて事件が多いな。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:48
>>74
スレのタイトルよくみろよ。「経済人」ってかいてあるだろ。
一般人はお呼びじゃない。
>>75
ああ、政治と経済が不可分だからこういうことが起きるんだ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:51
1)アメリカがなぜ航空機テロを防がなかったか。
2)なぜアフガンに固執するか。
3)京都議定書批准拒否はなぜか。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:57
1)日本軍の真珠湾攻撃のようにそれをアメリカが望んだから。

  真珠湾攻撃によって、アメリカはモンロー主義を脱し、ヨーロッパ戦線
  に介入できた。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:58
2)黒海近辺だったか油田の輸送ルート確保の為、アフガンにパイプライン
  が必要だった。違ったかな?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 21:59
3)経済発展が規制により抑制されるから。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:28
何をいまさらって言われるとそれまでやけど、11月に中間選挙あるやんか。
で、だいたい指折り数えて3ヵ月前くらいから内政重視の政策をぶち上げて
いきますな。そんで、今回のエンロンのことや中東のことをどんなふうに、
言い方は変やけど、どんなおとしまえをつけて選挙するんやろうって。
ブッシュはんもスパンじいさんも、みんなのんびりしてるなあと思うんや
けど…変なこと書き込んでごめん。なにとぞ放置で。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:40
エンロン事件の素朴な感想。
日本でバブル崩壊した後、いかがわしい違法脱法取引が山ほど暴露摘発された、
あのときの状況に酷似している。
そんなことを考えてしまったバブル体験世代でした。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:04
「ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(1日付)
 ★米証券取引委員会(SEC)、エンロン関連でアンダーセンを提訴している
  原告団に対して和解合意に動くよう助言。」(3月1日 ロイター)

 本当に闇は深いなあという印象です。SECって前の大恐慌のときの反省から
 作ったのでしょ。コペラ委員会?コペラレポートでしたっけ?…うる覚えでごめん。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:06
ぺこら
8684:02/03/01 17:20
ベコラでしたか。いや〜すいません。フォローありがとう。
家に帰ったら調べ直してみます。
重ねてありがとうございます。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:46
 /  ̄ ̄ ̄ \
   /  ,――――-、
   | | /'''llllllll llll ||
   | /  == lll=||
   (6 |    /|| ||
   ヽ|| /  - 」 ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ≡    -‐- / < クロフォード・バクスター....。エンロンの副会長だな。
   /\  \  ⌒ /   \________
   /  \   ̄ ̄/\
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:49
ゴルゴ13の狙撃料の相場は、いまでも1発につき10万ドルなのだろうか
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:55
ちょっと安すぎないか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:56
インフレ・ターゲットはゴルゴから!?。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:01
フレデリック・フォーサイスの湾岸戦争ネタの小説読んだら、
国家機密漏洩の値段が、一回100万ドルだった
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:01
ポール・アードマンの金融小説なんか、100万未満の数字はでてこないし
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:16
円論
94Zzzz:02/03/01 22:19
>>83
という、スレッドを一月に立てましたが?
>エンロン疑惑事件はアメリカ版東京佐川急便事件か!
>http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1011968981/l50
1 :Zzzz :02/01/25 23:29
今、アメリカ政界を揺るがしいてる「エンロン疑惑」。
 クルーグマン教授もクローニーキャピタリズムと現政権を激しく非難。
 http://www.asyura.com/sora/hasan5/msg/1110.html
 ブッシュ政権・カーライルグループ・エンロンはまるで、1992年に起きた
 自民党・金丸信と佐川急便疑惑とそっくり。バブルに踊った企業と政治家
 が、バブル崩壊後にその黒い交際が露呈して大騒ぎ。
 この後、日本は不況への道を真っ逆様。さて、アメリカ経済はどうなるのでしょう。
 軍事費の増大はなんだか、ゼネコン対策へ走った日本とそっくりという声も!!
95招き猫:02/03/02 12:52
これは、秀逸!!
Enronの悲劇 (1)明るみに出たEnronの損失
特別レポート 産業・市場戦略研究本部 主席研究員 藤田正幸

http://www.internetclub.ne.jp/TODAY/REPORT/2001/122801.html
96:02/03/04 06:37
今アメリカは戦時体制に入っている。
エンロン問題は手打ちにするのだろうか?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:03
【国際金融家へのささやかな個人的対抗方法】 『巨大故に脆い』国際金融家の力

http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/208.html
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:07
おお、ここはいい情報ばっかり。
あっというまに100だね。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:54
ageage
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:46
グリーンスパン
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 11:19
アンダーセン物語「円論と賢者の会計士」
102ゲッターろぼ:02/03/07 06:42
シティに保険支払えが却下。今後どうなるのか?
103ぴゅんぴゅん:02/03/09 15:44
エンロン疑惑から他の企業の粉飾にまで言及
そんで米ダウは暴落
このシナリオはもうないと思って良いのか?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 15:51
>>103
まだ安心できない
105でもなー:02/03/09 16:31
クリントン疑惑のように逃げ切っちゃうように思えるんよ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 16:34
米国民の大統領信仰は強いからな。
と言うか、それが崩れると、国が崩壊しかねない?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 16:38
逃げ切るしかないだろ、国策で、アメ株に世界中の金を集めているんだから
その信用が置けないとなったら、資金は逃げ出すよ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 16:44
>>103
会計粉食があっても浄化作用が強いと見れば
市場の信頼はすぐ回復する。
いつまでもだらだらやってる日本とは事情が
違うよな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 18:43
>>108
確かにその通りだ。
その一方で問題も根深いぞ。

世界5大会計事務所:一角がエンロン疑惑で経営危機深刻化[毎日新聞3月9日]
業界筋によると、今年に入って34社がアンダーセンとの契約を解除した。
約50年間の関係を解消したデルタ航空のほか、医薬大手のメルク、住宅金融会社の
フレディ・マックなどが代表格だ。アンダーセンは「世界で1万社以上の顧客があり、
その大多数は契約を維持している」と説明し、信用の維持に懸命だ。
アンダーセンは、エンロンの不正経理疑惑に荷担したうえ、証拠隠滅工作をした疑惑が
指摘されており、米司法省が捜査を進めている。

110名無しさん@1周年:02/03/09 21:45
アンダーセンと言えば、経営情報システムにおける
経営コンサルタント会社だね。
MS関連でも受注しているはずだけど、今後どうなるか。
111 :02/03/09 21:55
アフガニスタンで米軍ヘリコプターが撃墜され米兵8人が死亡。
ブッシュ大統領は演説でこのことに言及し涙をうかべた。

私も目頭をおさえるブッシュ氏をテレビで見たが、本当にうまい演技だった。
米国民の5人に1人は軍事産業のために働いており、米国の軍事産業の力は
巨大だ。数年に1度は弾薬の在庫処分のために、大規模な戦争をおこなわなけ
ればならず、ブッシュ政権も軍事複合体の後押しなくしては成り立たない。

もしベトナム戦争時のような反戦機運が高まれば、今年に予定されているイラク
へ戦争をふっかける予定が狂い多量のミサイル在庫を抱えてしまう結果となる。
そうなれば、ブッシュ氏は軍事産業界の信認を失い多額の政治献金がストップさ
れ、政治生命を絶たれることとなる。


112 :02/03/09 22:09
そんなプレッシャーのなかでの迫真の演技だった。
レーガンが映画俳優だったのもわかる気がする。

米国の軍事企業の売上先は政府だが、その資金の多くを負担してくれる
国がある。その国は破綻寸前なのに、米国の政界、産業界トップの金持ち
のために自国民の血税を献上しているのだ。

もちろん、日本のことである。日本国民1人あたりの在日米軍への負担
金は思いやり予算の名のもとに5000円を越えており、ドイツの10
倍以上でこんな国は日本だけである。また、米国が戦争を起こすたびに、
多額の資金協力を行っている。

日本はアメリカに骨のずいまでしゃぶられ尽くしているようだ・・・
???

軍需産業にも、日本の需要はあるでしょ。
アメリカの発注で金が還流することもあるでしょ
114反米の蒼き星 樋口:02/03/10 16:27
>113 日本の経済規模から見れば微々たる額

エンロン追求なにもたもたしてんのや?
国策とのせめぎあいってか?
なんかブッシュ逃げ切りそうだなー
115ニホンは沈没か。。:02/03/10 16:32
チェイニー副大統領の奥さんって戦闘機のエンジンを製造している
会社の幹部だよね。
あとラムズフェルドは軍事シンクタンク ランドコーポレーション
の事実上トップだ。
ブッシュの地元テキサスは軍需産業のメッカで献金いっ〜ぱい
もらってるよん。
116予言者:02/03/11 23:03
エンロンゲートは史上最大のスキャンダルに発展するかもしれない。

The Enron-Cheney-Taliban Connection?
http://www.alternet.org/story.html?StoryID=12525

エンロンの社長が株を売り逃げした時期と、911テロは重なり合う。
エンロンが計画していた中央アジアのパイプライン建設ルートは、
タリバンの支配地域を通る予定だった。
どの様な交渉がなされたのか・・

先進主要国でテロの真相究明をキャンペーンしていないのは、お目出度い日本のマスコミだけである
117だんがーど:02/03/14 12:10
>116
なかなか大騒ぎにならないのが闇の深さを感じる
118名無しさんにありがち:02/03/14 12:43
アメリカンのバブルは世界的影響が大きくて
ここで踏ん張らなくては けっこう危険なわけだが

エンロンの公聴会とか開かれるにつき、信頼性というものの重大性
に気づいたわけだが。

これを機にいくつかの法案が変わるかもしれないが、これはまた新たに
ルールを設定するわけであり、
次のルール戦争・闘争 で勝利するための布石であると見るわけだが
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 13:17
けっこう根深そうだな・・・
日本じゃムネオフィーヴァーだから
あまり取りあげられないけど
120招き猫:02/03/14 15:54
MSNジャーナル
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=128680
バックナンバーから
◆アメリカで秘密裏に稼動する「影の政府」
911テロ事件は大統領府やCIAなどが誘発して起こした可能性が大きい
◆エンロンが示したアメリカ型経済の欠陥
バクスター(元エンロン副社長)は自殺するはずがない
◆テロをわざと防がなかった大統領
FBIのテロ捜査の最高責任者だったジョン・オニールは911テロ事件で死亡

極めつけはここ↓
エンロン・チェイニー副大統領(影の政府ドン)・タリバン・・・パイプライン
http://www.asyura.com/2002/war10/msg/237.html
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 16:36
ムネオがちいさく見えるな
122名無しさんにありがち:02/03/14 18:48
ムネオは小物だね
北太平洋の北海油田の摩擦を検討に置かなかったのがうつだったな
その点 たなか核さんにくわべれば小物だね
ロシアにかかわれば、自然アメリカにかかわるってことを
見抜けなかったな
123しかーし:02/03/14 20:05
核さんも結局は。。。
真希子のおびえよう、牙をむくのも理解できる
124名無しさんにありがち:02/03/15 21:51
1きょうの 日経夕刊

 アンダーセン  米司法省が提訴


 むむ 雨公も一枚岩じゃなかったというわけだ。
 アンダーセン問題は根が深くなりソーダぞ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/17 19:00
>>116
おまけに軍は予算大幅削減から大幅増額だからな 一度テロ爆破受けてる貿易センタービルの建て替えといい一石何鳥だ?
126116:02/03/17 20:20
まったくだ、むねおなんてかわいらしいもんだ。
日本のマスコミのレベルの低さを痛感する毎日。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 06:31
勉強になるスレだ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 06:54
アンダーセン潰れるの?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/22 19:28
アメリカ国内はもうダメポ。中国、香港はPWCと一緒になるみたいだね。
それにしても監査調書をシュレッダーしといて無罪を主張するとはいい
根性しているなあ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:26
>>129
うん、日本の役所みたいだ、驚いたよ。
131尻すぼみ:02/03/23 15:24
うやむやのまま終わるのであろう
132 :02/03/26 21:02
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 03:03
浮上したのにどうして転落なのでしょうか?

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002040104.html
 01年12月に不正会計疑惑など- ら経営破たんしたエネルギー大手エンロンは
同年10−12月期の売上高が未発表だが、1−9月の売上高だけで前年7位から
5位に浮上、あらためて巨大企業の急激な転落ぶりを印象づけた。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 20:54
>>133
増収減益。というか、一時期の日本企業のように、規模の経済を追い求めて
収益性を考えずに規模拡大だけに走ったからです。
135133:02/04/04 02:25
>134
なるほど。

2001年1-9月の売上高で5位。
不正が発覚したのが、2001年12月でしたね。

売り上げが転落したと思いましたが、
転落したのはエンロン自身ですね。

やっと意味が通じました。

米企業500社番付が印象づけるのは、エンロンの巨大企業ぶりであって、
エンロンの転落したさまでは無いって事か。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 20:55
まだまだage
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:49
>>136
ナイス
138アメ公をひねり潰せ!:02/05/01 23:25
アメリカの手先ムーディーズをぶっ叩け!
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 22:41
なんかなぁ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 22:59
EUがアメリカのセーフガードへの報復関税リストを発表
アメリカは非難声明
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020515ib24.htm

ブッシュが選挙での票目当てに斜陽鉄鋼業界を保護する決定したのが原因
思い出したようにあげ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 10:21


エンロン漬けのブッシュ政権
http://www.kyodo.co.jp/sekainenkan/2001/1/1_57.htm

エンロン疑惑がブッシュ政権中枢へ波及 チェイニー副大統領を起訴
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20020223df1i005323.html

エンロン元会長がブッシュにエンロン寄りの政策を要求していた
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20020216eimi180616.html

エンロンが示すアメリカ型経済の欠陥
http://tanakanews.com/c0211enron.htm

エンロンが仕掛けた「自由化」という名の金権政治
http://tanakanews.com/c0204enron.htm

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 05:20
続出する企業スキャンダルでブッシュ政権の信頼性にダメージ

チェイニー副大統領にもスキャンダル波及

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A36706-2002Jul7.html
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:24
XeroxWorldcom,Enronなど企業に対する監査システムの改善が必要だね。
でも具体的にはどうやって探ればいいんだ??
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 02:34
>>144
エンロンは電気代とガス代を監視できたら、今回のことは防げたと思う。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 03:51
>>144
米企業会計の抜本的改革。
米は業績目標を達成できずに株価不振ともなれば、経営者が更迭されるか
厳しい責任追及をされる。どうしても株価を重視した経営になる。

粉飾決算は甘い密になる。根ざしているそのものからの改革が必要。
見つからないと思い、そのための努力もして粉飾しているのだから小手先で
は、粉飾決算をする土壌はなくならない、そのため粉飾決算をする企業は減
らない。

147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 05:25
ダウ暴落記念あげ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

アメリカ経済を「規制緩和とITで景気後退なき成長を達成した」
とかの「ニューエコノミー」論を唱えていた竹中平蔵や中谷巌らの
アメリカまんせー論者は切腹して過ちを詫びろ

【経済】NY株価が大暴落。ダウ一時8000ドルを割り込む。
終値も同時テロ後の最安値を大きく割り込む。
ドル売りも加速。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020720it02.htm
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020720k0000m020178000c.html