1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
前スレの1です。
代わりにたててくれて、有り難う!
馬鹿の相手から始めよう。
馬鹿のみなさんは馬鹿だから、俺の言うことがすぐに理解できるとは思わないが
少しでもましになるために理解するように努力してみて欲しい。
まず、俺が景気対策のために財政出動や量的緩和が必要だという結論を言うこと
を目的だと思っているようだが、それは馬鹿の脳みその特徴(「麻原尊師はすご
い人」→「空中浮遊は本物」)であって、俺の思考経路とは全然違うことを想像
してみて欲しい。
俺の場合、結論(財政出動が是か非か)はどちらでもよくて(それは誰にも分か
らないことだから)、大事なのは論理の筋道や考え方の方なのである。緊縮財政
をやる方が経済にとっていい結果が出るという理解可能な論理(「尊師は素晴ら
しい人だから写真は本物」と言った類のものではない論理)が聞ければ別に財政
出動が必要などという結論にこだわるつもりはまったくない。
と言うよりも、マスコミなどでよく流布している「国債は孫子の借金」
「500万円の家計で800万円の支出」「少子化で一人当たりの借金は増
加」「にも関わらず将来不安で国債発行の景気浮揚効果はない」と言っ
たような、明らかに論理矛盾のある解説を素直に受け止める人間、日本
人というものにつくづく諦めの念というものを抱いている俺としては、
俺の想像もしていなかったような論理の盲点があって、財政出動をすれ
ば将来世代の負担が増加するにも関わらず景気対策としては効果がなく
て、その上、対外債権国の日本がIMF管理になって、資産が外資に差
し押さえになるようなことがあるのだとすれば、それは俺の間違いを気
づかせてくれた2ちゃんに大感謝である。
前スレの2です。
2取られたよ!
サンクス。
今の日本の状況は最適な状況だってことはないの?
今の日本で何かを犠牲にせずに、今よりも良くなる状態、つまり
今の状態に対して最適な状態ってのは本当にあるの?
つまり、俺は悲観論(UFO、ハルマゲドン論者)の論拠(写真)に疑
問を呈しているだけであって、UFOが来ていたり、ハルマゲドンが来
るということであっても、それは構わない。むしろ、UFOやハルマゲ
ドンが来るという理解可能な論理的証拠を見たいし、是非見せてくださ
いよとお願いしているのである。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:33
>4
インフレ馬鹿のおかげで円安になって日本の優良企業がアメリカに買収される。
そして日本の対外収支は永遠に赤字になって搾り取られることになるだろう。
>367
すごい!
最高の煽りだ。
>367
とにもかくにも、今の負債があまりにも大きすぎるからです。
あなたはなぜ今の日本の借金が、将来の額に換算した場合、
それほど大きくないなんて楽観的な考えでいられるんですか?
>9
日本が米国に金融技術で比較劣位を持つのであれば、経済的に極めて合理
的である。苦手なことをできもしないのに無理にやって、損失を蒙るぐら
いなら、得意な人間に任せた方がいい。
>>9 円安だったら貿易黒字が増えて、対外収支も黒字になるんじゃないの?
相対的に輸入品が割高になるのに貿易黒字が縮小するのはなぜ?
>>11 政府の負債が巨額な方だけに目を向けて、民間の貯蓄が「あまりにも大き
すぎること」に目を向けないのはなぜか?写真が本物と言う前提で合成写
真という可能性は考慮しないのか?
>9
ちょっと待った。
現在の円安は、緊縮財政+金融緩和のポリシーミックスに加え、財務省の円安誘導によるものでしょう。
もっとも、最終的には、現在の不況からの脱出のためには、ある程度の円安は不可避と思われますが・・・。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:40
>>11 367みたいな人間は、最悪の事態になるまで目を覚まさない。
努力をしないで良くなろうなんて甘い甘い。
>>367 論理的思考というけど、
しょせん経済理論の演繹思考の整合性だけを求めているのでしょう?
日本の経済力は何によって成り立っているのか?
何を失えば経済力は失うのか?
その観点が欠けている人間はいつだって金をばらまけばなんとかなると思う。
金をばらまけば景気は回復し、諸外国に勝てると。
>>16 別に論理で説明できないんなら、構わんが、俺が目を覚まさないからって
サリンを撒いて無理矢理ハルマゲドンを起すのだけは勘弁してね。
>16
努力の方向を間違えないことが重要でしょう。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:42
努力すれば良くなるなんて甘い甘い。
>>14 だったらなんで貿易黒字が去年くらいから縮小してるんですか?
貯蓄は相対的にたいした額じゃないかもしれませんよ。
なんにせよ、負債の本当の額がどれくらいか、なんて誰にも分からないですけど。
>>17 勝ち負けなんてどうでもいい。国民が納得の得られる結果が得られれば。
>>16 うっとおしいから、おれらは黙ってみてようぜ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:43
>>12 日本でも優秀な人はいます。
でも出る杭は日本では打たれます。
そして貸付業務なんて誰にでもできる仕事が花形なのです。
こういう社会主義的発想で日本の金融はだめになったのです。
>>21 輸出は当然のことながら、海外の景気の影響を受けるぞ?それが何か?
>>24 じゃあ、それが問題なのであって、財政と関係ないじゃないか?
>>22 国民が納得?
そんな言葉じゃなくて
自分が納得
に変えたほうがいいですね。
別にあなたが国民の意思ではないのですから。
>>24 世界中どこの国でも金融は花形ですけれど?
GeneralElectronicsって会社ご存知ですか?
日本の金融「技術」はアメリカに比べて優れている。
しかし、金融「政治」において、偉い人間が弱腰過ぎる。
従って、優れた金融技術を持った人間は、「ドル」で運用している。
日本在住ながら、NYSEやNASDAQで資産運用が出来るようになった
事は素晴らしい事だ。
資本は、資本にとって最適な場所に流れていくものだ。
>>27 いや、大半の国民はなぜ時々思い出したように「改革」を訴える総理大
臣が出てきて「借金がこんなにあるから改革しなけりゃいけないんです」
といって経済を無茶苦茶にするのか納得してないでしょ。
>17
>日本の経済力は何によって成り立っているのか?
基本的には、製造業の競争力の強さでしょう。
>何を失えば経済力は失うのか?
その強力な製造業の供給能力に見合う需要がない事が問題なのではないでしょうか。
このアンバランスがあまりにも大きいと、供給能力に対する縮小圧力となりましょう。
なお、最近日本から送られて来たサンプロのビデオを見て日本経済にと
って朗報だったのは、竹中大臣が事実上国債30兆枠の公約を棚上げする
ことを植草氏の前で認めていたことだ。
これは2ちゃんの馬鹿の人たちの期待を裏切って、竹中大臣が積極財政
論者に膝を屈した形であり、植草氏も「私の提言を入れていただいて感
謝している」と敗軍の将に屈辱を与えないように配慮していたのが印象
的であった。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:55
>28
日本の金融業界は最悪です。
保険業なんか東大出身の部屋が存在したりします。
銀行業務も諸外国ではデリバティブを駆使して稼ぐ人が優秀なのです。
デリバティブほどハッキリ勝ち負けがはっきりする業務はありません。
そして学歴や年齢性別も関係ない世界です。
だから高学歴の人達は誰にでもでき、差のつかない土地担保貸し出しの業務を花形にし、
そしてディーラーを軽視する風潮をつくったのです。
>>31 製造業はとっくに日本を見捨てています。
「日本」と「日系企業」をきちんと区別して考えましょう
日本に国際競争力が無いとすればその原因は、大きすぎる公的セクターです。
利益の40%が公務員によってピンハネされています。
こんなバカな経済環境では、企業は逃げ出すに決まっています。
>>30 無茶苦茶?
経済理論は全ての指標を改善するための学問ではないのですよ
そうですね、臨床心理学は人の心を分析するためのもので人の心を直すものではない
と一緒ですね
今金をばらまいてもロスが多いだけです
また状況が成長期と変わっています。
それなりの失業率(10パーセントぐらい)をしかたないでしょう。
日本の金融業界の人間の実力からすると、土地担保貸し出しが
一番低コストだってことですね。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:57
日本国は対外的には収支も大黒字、大債権国でもある。
(世界が羨む程の富んだ国家)
だから国債問題や年金問題が起ころうとも、それはしょせん
日本国内間での債権債務の問題に過ぎないから、国内では大
問題(日本人同士(国民法人政府)での踏み倒し等)が発生する
けれど、対外的には多少の混乱は起こるものの大きな目でみ
れば問題なし、という訳でしょうか。
問題はこのような混乱が起こった場合日本国の国力はやっぱり
落ちる→日本の虎の子、国際収支黒字の源泉となる存在も大変
になる。
これを最小限の被害で済むようしないといけない、ということ
なのかな。
>34
日本企業がグローバル展開を進めているのは事実ですが、依然、日本の経常黒字は世界一です。
日本の製造業の国際競争力は依然高いことを忘れるべきではありません。
全て人の指標を改善するのは不可能でしょう。
けれども、誰かの指標を犠牲にしない限り、他の誰かの指標を
改善できない、といういくつかの最適な状況のどれかには
達することができるかもしれませんね。
経済理論がそのような状況への道筋を示すことができるかは
あたしには分かりませんけれど(興味ないし)。
>>また状況が成長期と変わっています。
>>それなりの失業率(10パーセントぐらい)をしかたないでしょう。
そのすごい数字の根拠はなんですか?
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:01
>>37 円安で日本企業にTOB(敵対的買収)をかけやすくなった時が問題だな。
日系企業がアメリカ企業になってしまう可能性がある。
今財界で問題になってるよ。
トヨタ、ホンダ、ソニー、松下、村田など狙っているといううわさ。
>>37 いや、だから、財政の使い道に国民が納得していなかったり、不公平感が
あることに別に反対はしてないんだって。それならば、それに見合った対
処の仕方があるのであって、水虫だからって氷枕引いて風邪薬のんだって
直らないでしょうと言っているの。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:03
>>日系企業がアメリカ企業になってしまう可能性がある。
>>今財界で問題になってるよ。
なんで問題なんですか?
日系企業であろうと外資であろうとどっちでもいいじゃないですか?
>>40 別に外資系に買収されたところで、日本国内に一定の付加価値を生み出す
拠点が残るのであれば、特に問題はない。空洞化の議論も同じことで低賃
金の単純労働では日本人が中国人に勝てるわけがないから、自動車の組み
立て工場が中国に出て行くのは問題ではない。日本国内で高付加価値の研
究開発やエンジンの組み立てが残ればいいことである。金融についても日
本人がアメリカ人に敵わないのであれば、アメリカの進んだマネージメン
トを日系企業に入れることはむしろ望ましいことである。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:06
>>38 良いこというね。そのとおりだよ。
日本の技術力を知らない人が多いからね。
>>39 失業率10パーセントは当然でしょう
賃金が下がるのを阻むのであれば雇用で調整するのが当然ですからね
貿易黒字・為替・は短期の思惑で大きくぶれるが失業率は短期の増収で増えるわけでない
雇用より残業を増やすほうが経営者にとって優位な戦略だから
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:08
>43
儲けたお金をアメリカに流されたら貿易黒字でも収支は赤字になっちゃうよ。
>>43 なぜ問題ないと、あなたにとって失業率の問題は重大なことでしょう。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:08
衝撃的な数字をご覧入れましょう。 日本経済の心臓部とでもいえる≪製造業≫の就業者数です。
1992年に比べて、この10年間で、なんと250万人も減っているのです。
そして、今年は、この数字は、劇的に減少すると見込まれています。
>45
失業を増やすことで、日本の何が改善されるというのでしょうか?
失業ほど非効率なものはないと思われますが。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:10
>48
機械化が進んでるから当然でしょ。
>>49 >雇用より残業を増やすほうが「経営者」にとって優位な戦略だから
>>47,48
経済には貿易財と非貿易財があって、貿易財は世界の価格が均等化する
から、所得の高い国では必然的に衰退していくの。その衰退が経済全体
の衰退、所得水準の低下につながらない方策を考える必要があるのであ
って、所得水準が下がれば貿易財の競争力が回復するから、製造業が減
らないことがいいことではないの。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:13
>52
独占してれば問題ない。
>46
というより、その収支は常にトントンになります。
これは、良い悪いの問題ではありません。
>>52 それと失業率との関係は?
また世界価格の均等化とやらが政治的な思惑から確認できないのですが・・・。
そんな教科書の話で現実を語るのですか?
>>54 日本社会を大卒1人と高卒1人で構成されている社会に喩えるならば、
この社会に高卒10人と中卒10人で構成されている中国社会がくっついた
ら、当然もともとの大卒1人は前より有利になるし、高卒1人は不利に
なる。
さらに大学院卒2人と大卒2人で構成されているアメリカ社会がくっつ
いたら、逆に大卒が不利になることもある。
大卒と高卒の相対的な関係を別にすれば、経済がグローバル化すれば選
択肢が増えるから消費者にはとてもよいことである。
大学院はオーバースペックと思われ・・・
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:24
安価な労働力が発生しました、
巨大な市場としても期待できそうです、
ってことはお隣に再び植民地ができたってことには
ならんのでしょうか。
植民地経営へ、いざゆかん王道楽土、大陸浪人。だめ?頭悪い?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:27
>56
何がいいたいのかさっぱりわからん
>24=33、
一応、さらし上げとく。
>銀行業務も諸外国ではデリバティブを駆使して稼ぐ人が優秀なのです。
>銀行業務も諸外国ではデリバティブを駆使して稼ぐ人が優秀なのです。
>銀行業務も諸外国ではデリバティブを駆使して稼ぐ人が優秀なのです。
いや、間違ってないよ。
>>58 ユニクロも日本の商社もホンダも中国をそういう目で見てるし、
正しいものの味方だと思う。
ここにいるのは自分に自信が無い弱小サラリーマンばっかりだから
意見がホビホビしてるけど、要するに中国から搾り取ったやつが勝つんだよね。
働かないで、貴族のような暮らし。これが最強。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:31
>60
議論に勝てない奴の典型だな。
>>60 ディーラーは歩合だよ。何言ってんの?
稼ぐやつが偉い。当たり前じゃん。
むしろおまえが晒し上げ(w
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:50
(゚Д゚≡゚Д゚)(;゚Д゚)
(゚Д゚≡゚Д゚)(;゚Д゚)
(゚Д゚≡゚Д゚)(;゚Д゚)
(゚Д゚≡゚Д゚)(;゚Д゚) ナニナニ? デ? ドウナンノ?
ここってこんな奴等ばっか。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:52
ズザーーーーッ
∩) (´´ (´⌒(´
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーッ
>61
ってことは、この道はいつか来た道、昭和初期とクリソツ!
火薬を使わず形を変えた日支事変、その他諸々ありそうな。
20年後国債は紙くずとかなったりして。
土地でも買っとくか・・・
ここ見てる人で、
「国債の残高をこれ以上増やすのはやばいから、
財政支出とか減税なんてことをしてはいけない。
3年くらいマイナス成長でデフレギャップを更に拡大させたうえでの
自律的回復を待つべきで、
国債を発行して、デフレの穴埋め即ち失業率と設備の稼働率の嵩上げ
なんてことは絶対やめなければならない」
なんてことを本気で考えている人はいないはず。
ところで日本政府の金融債務の純額っていくらだっけ?
250兆円くらいか?橋本のおかげで増えたんだよね。
また増えるんだろうなあ。ブレーキ踏んじゃってるからなあ。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:29
小泉は政策転換を決めたようです。不況は止まるでしょうが、支持率はどうなる
か分かりません。UFO信者の数次第でしょう。
69 :
悲観さんいらいっしゃい!!:02/02/04 22:33
小泉って結局なんだったの・・・・。
中年ババアたちのちいさい反乱ってとこだったの?
ママ!教えて!
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:54
さあ、元気を出して行こう、といいたい。
まず、それが前提だ。
>>67 そこまで考えていればマシな方で「オレは稼げてるから負けてる奴が悪い」
とか、「『政府』が無駄遣いをやめれば景気はよくなる」とか、「景気は
勝手によくなるもので、とにかく借金を減らさなければいけない」なんて
デムパなことを心の底から信じているのもかなりの数に登ると思われるよ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:23
経済の沈滞よりも日本国民つめたさ、世間のつめたさを何とかすべきだ
と思うね。
日本の自殺者は先進国でも異常に多い。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:35
>>73 景気よくなりゃ自殺は減るよ。心が豊かになるから。
橋本の時もそうだったが、最近また中央線がよく止まって困る。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:44
このスレだけ読む限り、遁世者さんが367さんに圧勝ですね。
>>17の遁世者さんの
>>367 >論理的思考というけど、
>しょせん経済理論の演繹思考の整合性だけを求めているのでしょう?
に尽きていますね。
おつかれさまでした。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:47
>>75 論理的思考ができない者は、動物と一緒です。
その者らのいうところの「現実」への対応しか語れないからです。
そして、動物には人間のことは理解できません。
77 :
HDいくつに切ってる?:02/02/05 00:51
みんなもう寝ようよ。 体に悪いよ。 経済が悪いときは
うまいもん食って、たっぷり寝て、朝早く起きて体操するが
一番よろし。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:55
動物でけっこうだけど、現実離れした空転するだけの論理はむなしいし、
今の日本の状況から考えると、ほとんどお笑いだよ。
おやすみなさい。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 01:06
>77
君、凄いね!
排泄しない事が、日本経済の惨状の要因と言いたい訳ね。
お腹にため込んだ物は腐るだけだし、第一健康に良くないよね。
>>67 日本国政府のネットの債務はGDP比70%程度でOECD加盟国で最低か、下から
数えるとすぐだったと思います。
ちなみに財政再建論者のドキュソの諸君には意味が分からんだろうから、黙
っててもらえばいいです。あさってのツッコミ入れられても無視するだけだ
けど、うっとおしいから。
>>75 まあ不整合な論理なら、「論理」と言う意味がないし、「(直感として)救
世主である麻原尊師が降臨された!」という現実の感覚論を唱えられても俺
には理解できないので勝手にやってもらえばいいです。
経済板の別のスレを見てると「円安で大変だ!」とわめいている諸君が
多いようですが、このスレでは「財政出動をしてもマンデルフレミング
効果で円高になるから需要創出効果は相殺される」と俺が批判されたり
しました。財政再建論者の主張はどっちなんでしょうか?ちゃんと両方
で話し合って解決してください。内輪もめに財政出動派を巻き込まない
でください。(しかも俺は財政出動派ですらない)
考えられる二つの経路としては、
(財務省案)
緊縮財政→不況→円安→外需で景気回復→ウマァ〜
(亀井案)
積極財政→好況→円高→アジアが潤って世界平和→ウマァ〜
と言う感じですが、デムパな意見としては、
(デムパ案)
巨額な財政赤字→日本売り円安→なぜか不況加速→UFOが来る
となっているようです。
っつうか、デムパなだけに絵にするのが難しいです。デムパの人
頼みます。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:20
>>367 ちょっと楽観的な財務省性善説かもしれませんが、
現状の円安誘導がインフレターゲット導入の布石であるという
可能性についてはどうですか。
勿論、インフレ調整は日銀の専管事項でしょうけれども。
いや、どちらかと言うと日銀がインフレターゲットは入れないだろうと
言う前提で、アメリカに円安容認を頼み込んで、事実上インフレに誘導
しようという線じゃないでしょうか。
ブッシュ政権も自動車産業などが苦しいところで、どこまで同盟国のた
めに犠牲を払う義理があるかってところですね。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:31
私が本当にお馬鹿さんなのかもしれませんけど、
インフレターゲットは、サプライズが必要だと思うんですね。
政治も猿芝居が横行するわけですし、何かありそうだと・・・。
興銀の試算によれば、1$=162円でデフレ脱出ですよね。
前回142円程度でアジアの金融不安が起こったわけで、
その辺りは米国が非常にナーバスになっている気がします。
というか、米国のオニール財務長官も塩爺発言をすぐに冷やしましたし。
まあ、あの日銀を見ていると、そうそう動かない気がしますね。
でも速見さんはむしろ退任間際が華のような気がしますが。
アジアは前回の危機で金融改革をしたので、ショックには多少強くな
っている(と思いたい)。
日銀はやはり政策目標がハッキリ決められてしまうと、達成できなか
った時の責任問題が出てくるから、インフレターゲット導入には硬い
でしょうね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:45
ちょっと前の話になって悪いけど、日本企業が日本企業のままでいるのと
アメリカの会社の現地法人になってしまう場合とで、法人税額などにあた
える影響はないのだろうか。
だれも指摘していなかったってことは、ないのか?
そりゃ本社機能を完全に移せば、アメリカの企業になってしまうわけ
だけど、そもそもアメリカがよければ、アメリカの企業が市場を持っ
てるでしょ。何で日本なのかってことだやねえ
私は馬鹿なので、よくわからないんですが。
アメリカの企業が市場を持っているって?
そんな深読みされても困るけど、日本企業が強いのは例えばフィルム
なんかは昔コダックとアグファが世界のほとんどの市場を持っていた
ところにフジとコニカがアグファを食ってコダックを猛追してるわけ
だから、フジやコニカにとってみれば何かしら日本の企業であると言
うメリットがあったわけでしょう。そうでなけりゃ、コーラやOSの
ように今でもコダックがフィルム界のマイクロソフト、インテルなん
だろうから。
なるほど。
日本企業ということにメリットがある限りは完全にアメリカ企業にはならない、と。
ただ、日本にある企業のメリットといえば、1億を超える人口と日本語という強固
な参入障壁、それに加えて産・官の綿密な連帯による産業政策、なんてものが挙げ
られるのではないかと思いますが、少子化で人口が減ってゆき、それにくわえ
安易に財政支出だけ増大させるような、産業政策の無策化という傾向は、日本の
メリットを徐々に奪い取っていますよね。
小泉さんが緊縮財政ではなく、産業政策の立て直しを考えているのだとすれば、
まあ支持できるなあ、とおもっていたのですが。
コスタリカと言う南米の小国が大統領の肝いりでインテルの招致に成功し
た。インテルは元々はブラジルかメキシコ、大国を候補に持っていて、コ
スタリカはどんな国か知らない役員も多かったとのこと。コスタリカの国
を挙げての優遇策と熱意でコスタリカが逆転で勝ち取った。
このように国が企業を選ぶ時代から企業が国を選ぶ時代になっている。
日本は人件費の高さというハンディがあるから、それを上回るメリットを
提供しないと企業が逃げていくのは避けられないでしょう。
人件費というのはとても深刻な話で、長期的には調整されていくのかもしれ
ませんが、4〜5年というスパンではかわりにくいですね。
というか、変えてもらっては困るなあ。
それにしても日本の高コスト構造は人件費ばかりが問題ではなく、たとえば
税制ひとつとっても、やっとこさっとこ、連結納税が一部実現されつつある、
というお寒い状況ですし、都市部の物価がこれだけ高いのは、なにも人件費
だけの問題でもないでしょう。
こういうところの高コスト構造を是正するために、国債発行で国民の金融資金
を使いましょうというのは、私からすれば至極当然のように思えます。
367さんのおっしゃりかたで言えば、「一部」亀井賛成派、ですかね。
367さんは財政出動派ではない、というご発言もありましたが、結局どうした
らいいと思っていらっしゃるのでしょう。
いや、高賃金と言うのは目標そのものであって、低賃金にして輸出をする
なら簡単だけど、意味がない。あるいは定義の仕方として、賃金が高い安
いと言うのは「労働者のもたらす付加価値と比べて」のことなので、安か
ろう悪かろうではなく、日本の労働者は質と比べて賃金が安かったことが
成長した理由でしょう。高コスト構造も同じことで、アメリカだって日本
よりは安い物が多いにせよ、途上国に比べれば遥かに高コストであること
は疑いがない。そのアメリカにどうして世界中の金や人材が集まってくる
のか考える必要があるでしょう。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 10:07
>>97 自由。高額所得者に対する税金が他の先進国より安い。将来相続税ゼロになる。
これがアメリカに逝く理由。
どうしたらいいか、って前も言ったけれども、国民が納得できるのなら、
何でもいい。デフレスパイラルになって経済が破綻しても財政再建して
正義を貫きたいのなら、それはそれで仕方ないでしょう。繰り返すけれ
ども俺は論理的な誤りを指摘してあげているだけで、それ以上でもそれ
以下でもないよ。なぜならば、「構造改革を押し進めれば景気がよくな
る」と信じていて、裏切られたらショックが大きいだろうから。
俺個人としては、これだけ金利が安い時期に将来の糧となる投資をどう
して進めないのか、と思うね。ルーブル美術館にしろスタンフォード大
学にしろ、世界の本物の一流と比較したら、上野の博物館や東大なんて
おもちゃみたいなもんだからね。まず、MITやCaltechに負けない国
際的に通用する大学を作って世界の秀才を集めろ、と思うが、これはむ
しろ優秀な恵まれた人間を優遇することになるから、平等や判官びいき
を大切にする日本の大衆のメンタリティには合わないでしょう。
とにかく、国民が納得する結果であれば何でもいい。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 10:20
ちょっと違った観点から。
米国の資本・人材の集中は、軍事力・政治力による担保という側面もあろう。
英語のヘゲモニー、ドルのヘゲモニー。
カルチャー面で言えば(自分でも幼稚な結論に思えるが)、
米国人の単純なポジティブさだろう。
何で戦後の日本人って、自己否定や
互いの嫉妬で一杯の国民性では(外国人をアウトサイダーとして
他人行儀に優遇するのも、
内国民の共通した嫉妬の構造によるもの)、
資本も人材も引きつけないだろう。
米国のリベラリズムは、健全な公を重んずる心性が感じられるが、
日本のリベラリズムは、他人に対する嫉妬や、
判官贔屓から来る支配願望抜きには語れない。
俗流の財政再建論者もこうした心性に支配されているように思える。
>>97 おっしゃるとおり、日本の賃金水準が「高すぎる」というのは物事の一面に
すぎないと思います。
ただ、ここで高コストといっているのは、発展途上国に比べて輸送費が高い
とかそう言う話ではなく、現在の日本の構造では非効率な分野に資本が分散
してしまうという問題点があるのではありますまいか、ということです。
いくら金利が安くても、企業は運転資金を稼ぐためには成熟した分野への投
資を縮小することはできません。そこからよりわけた資本で将来の金のなる
木への投資を行うわけですが、高コスト体質の是正は、将来への投資の増加
をもたらしてくれるのではないでしょうか?
んでもって、
>>100 カルチャーという面から捉えると、アメリカの面白いところは、人工的に
つくられた「アメリカという国に住むアメリカ人」を最大限尊重するとこ
ろではないか、と思います。
人種・民族などは長い歴史の中で培われてきたものなので、私たちの生活
に抜きがたい影響力を与えていますが、アメリカは人種・民族を超えたと
ころに「アメリカ国民」というものを持ってくるのです。つまり、どんな
人でも「アメリカ人」であれば「愛国心」でまとまることができる。
まあ、今回のテロ事件なんか見ているとものすごくそれを実感させられますが。
ひるがえって日本は、なぜか国を否定からはいるので、日本人という概念
が「日本国に所属している人」ではなく、なんとなく日本民族的なひと、
というくくりになってしまう。
これでは外国から人が入ってきたとしても、帰化して日本国籍になったと
しても、一生「外国人」でしかない。
この意識は「留学」や「研究」で日本に来ている外国人への圧迫感にもつ
ながるのではないでしょうか。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:11
>>102 ちょっと一面的な見方とも思いますけれど。
逆に言えばアメリカ人は、アメリカ的な価値観を受け入れない人を
受け入れない。それこそタリバンなんかいい例ですし。そういった
意味で、アメリカにはある意味、思想の自由はないとも言えます。
日本の場合、どこの国から来た人も「外人」として扱われる。彼らが
日本的な価値観を受け入れなかろうと「外人だから仕方ない」という
形で、あるがままを受け入れる。そういう意味で、日本の方が懐が
深い、とも言えます。
さらに比較として中国人を上げることもできます。彼らは華僑として
世界中に進出しており、そういう観点からはコスモポリタンと言って
いいかとも思いますが、その進出した国々にチャイナ・タウンを形成し、
漢民族というくくりを何世代にもわたって維持しています。そういう
形のグローバリズムというのもあるのです。
アメリカだけを見ていては、世界は見えないと思いますよ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:30
>103
102にしても、私の書いた100にしても、紋切り型のアメリカ賛美に見えるかもしれない。
しかし、我々はアメリカですらよく知らないのだ。
分かっているようで分かっていないのがアメリカのような気がする。
美徳が分かっていても、それすら受け入れられない。
君の指摘するダークサイドもしかり。
だから、アメリカだけを見よと言っているわけではない。
しかし、まずアメリカなのだ。
日本は「公」もないくせに「私」もない。あるのは「集」ばかり。
そうした厭世観が強くなることがある。
これは好況の米国に滞在した経験があったからかもしれない。
今敢えて見ておくべきなのは、
実験国家のアメリカの気がする。ヘゲモニーのアメリカではない。
個人主義が公の民主主義に成長する欧米と、
組織主義が独裁やら社会主義やら烏合の衆やらに転化するアジア。
図式的かもしれないけれども、そうしたパラドクスが顕在化しているのが
グローバリズムにおける現状ではないか。
中華思想の後進国という色眼鏡も、グローバリズムの急先鋒という色眼鏡も、
同じ偏見のような気がする。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:41
>日本は「公」もないくせに「私」もない。あるのは「集」ばかり。
これを否定的に捉える価値観を前提にする限り、アメリカマンセーに
ならざるを得ないと思いますよ。そもそも、なぜ「まずアメリカ」と
なるのかすら理解できません。
中華思想の例を出したのは、私の中ではアメリカという国と中国という
国(?)は、グラデーションの両端にあると思っているからです。そして
大多数の国はその間に存在すると。地球上に存在する国の約5分の1ほどを
訪問してみて、そのように考えるに至りました。
その「まずアメリカ」というのが既に偏見なのです。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 12:06
>>105 文面に何の奥行きのなさからして、
紋切り型についての自意識も微塵に感じられない人みたいね。
まあ、真面目な人みたいだから、いちいちつきあわないけど、
逆説が盲点を突くところもあるからね。
ついでに逆説的な皮肉だけど、君の文章を読んでいると、
日本語も碌にできないのに、アメリカ、アメリカ・・・と留学願望を
口にするアホな女子高生みたいだよ。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 12:12
>>106 あなたのようなアフォには、紋切り型でないとわからないからです。
105の、特に前段に関して言うべきことはないのですか? 私は、
なぜ「『まず』アメリカ」になるのか、ということを聞いているで
あって、一言も「アメリカがダメだ」とは言っていません。しかし、
あなたは私がそう思っていると曲解したのでしょう。そんな読解力も
思考の柔軟性もない人と議論するなぞ、こちらから願い下げです。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 12:42
公とか私とか言ってる馬鹿はゴーマニズム板に逝けー
>>103 一面的な見方であるのは承知しておりますよ。
なぜ今、アメリカが国としての活力を保っていられるのか、なぜ人や資本が
集まってきているのか、それを考えた場合、アメリカの文化的な特徴をのべ
るのは必然であり、切り取ってみればどうしても一面的な記述になってしま
います。
アメリカが自らの価値観を共有しない相手に対して容赦がないのは、その
さきほど申し上げた「国」を中心にまとまるという考え方からすれば
必然であろうと思います。アメリカという価値観はそれ自体が組織をまとめる
紐帯のようなものではありませんか。そして、その紐帯を意識し続けなければ
だんだんと緩んでいき、ついには「国」がばらばらになってしまうかもしれない。
どんな組織にも言えることですが、特にアメリカはアメリカの栄光というもの
を意識した集団行動をとらざる得ない。
ひるがえって、中華思想というものを考えるとき、華人というのは中華思想と
繋がる存在であるのか、考える必要もあると思います。
彼らは漢民族というカテゴリーでくくれるのかな。
>>108 そりゃそうですね。
ここは経済板だった……。
失礼しました。
111 :
改革なんていらね:02/02/05 12:52
アメリカがこれまでうまく回ってきたのは
プラザ合意以降のドル安是認によるインフレ圧力と
日本より10年遅れでやってきた「IT革命!」による生産性向上が
たまたま うまくシンクロしたから
ドル安が定着して以降は クレジットカード乱発による信用創造で個人消費
を保って 何とかうまくやってきたが そろそろ限界か 日本に引きずられるか
デフレ圧力高まって信用が縮み始めると「土地担保」もなく「直接金融偏重」でかつ
「時価会計方式」を採用している経済は一気に収縮するおそれがある
キャピタルフライトをホントに恐れなきゃいかんのは 米国自身
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 13:33
米国捨ててどこに逃げるの?
見えてこないよ。
前スレでいろいろ書いたのに全部見れなくなってしまった(笑)
367との論争もとりあえずこれで終わりだ。
俺の主張を簡単に言うと、
日本経済最大の構造問題は少子高齢化減少であり、
少子高齢化→地価下落(土地需要不足)→実質GDP減少が不可避である。
そして現在のデフレの多くは構造デフレであり解決には多大な時間を要する。
つまり量的緩和などのインフレ政策による解決はほぼ不可能と考える。
したがって日本は、累積債務残高問題の圧力が増しいつかは破綻の道をたどる
拡大政策をとるべきでない。
そして日本経済が生き残る道は
短中期的には少子高齢化の歪みが軽減するまで緊縮財政をとり、
中長期的には人口構成比のバランス回復を待って均衡財政をとり、
長期的には出生率回復を待ち、国債発行なしの緩やかな拡大政策をとる。
緩慢なデフレとGDPの減少で国債償還が重くのしかかるが、長期的な計画
を示すことで、国債のデフォルト、つまり国家破綻というと最悪の事態は
なんとか避けられると推測する。
失業率の増大と雇用不安は中期以降の若年労働者不足による雇用確保と
雇用延長により軽減されるだろう。同時に雇用延長が社会保険負担を減ら
してくれるはずだ。
当然、生産性の低下で国際競争力は落ちるが、もともと為替レートの不均
衡があるのでそれほど問題ではないと感じる。
いずれにせよ最も苦しいのは今後15年ぐらいまでの期間だろう。
その結果、国民所得が低下する反面、競争圧力の少ないマターリした世の中になる。
これが俺の考える日本経済「死守」のシナリオである。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 13:53
>少子高齢化→地価下落(土地需要不足)→実質GDP減少が不可避である。
これを不可避って言っちゃうのはおかしくないか?
少子高齢化でも人々がより広い住み家を望んだり移民が流入したりすれば
土地需要が必ず不足するとは限らないし、また、土地需要の不足がGDP
減少に直結するのもおかしな話だ。そう考えると、622の議論は根底から
崩れるね。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 13:56
なるほど読めるんだね。教えてくれてサンクス。
>>観客
前スレに書いた資産デフレに対する俺の書き込みをコピペしとく
地価の下落である。最近は落ち着いて都心や五〇万人都市の一部は底固めが始まった
が、地方では相変わらず落ち続けている。落ち続けているといってもバブル以前と
比べてそんなに安いわけでもなく、結局はバブルの頃とのギャップが不良債権と
なっているわけで、収益還元法などでファンダメンタルを推測すれば現在の価格は
ほぼ適正(または割高)という考え方もできる
問題は少子高齢化の進行だ。これが将来の需給バランスや収益性予測に対して極めて
ネガティブな要素になっている。需要不足であちこちに空き地や空テナントが出現
するであろう一方、業者は建物の容積率を上げて(つまり高層化ね)土地を効率的
に使う傾向が強くなっている。結果としてそれが土地の需要不足にターボをかける
ことになるのは間違いない。
俺の予想だと少子高齢化の進行に伴い、都市部への人口流入現象が起きると思うので、
都心部の地価の変動は税改正などの不確定要素を鑑み、差し引きプラスマイナスゼロ
か少しプラスになるだろうと思う。
地方は、面倒くさいので一言ですますと、悲惨だろう。
政府が介入して恣意的に地価を上げるケースもありえるが、ファンダメンタルから
離れた地価はかならずリバウンドし、そのギャップは不良債権となって日本に襲い
かかってくる。土地バブルで懲りた政府はそんなに大胆な地価対策はしないだろう。
つまり構造デフレであり、このデフレ解消も根本的解決には結局時間の経過を待つ
しかない。
>少子高齢化でも人々がより広い住み家を望んだり移民が流入したりすれば
>土地需要が必ず不足するとは限らないし
移民についてはdellとも議論したが、もし移民を受け入れるなら労働生産
人口が高齢化する中期からだが、日本が果たして年間数十万単位の移民を
受け入れる環境であるか? また将来そういう環境になる確証があるか?
また国が大規模な移民受け入れ政策を考えているのか?
そして日本人は経済のために大量の移民を受け入れて日本の純潔性を捨てるか?
現実性のハッキリしない要素を前提とした経済対策は立てるべきではないと思う。
あと広い家云々だがこれはよくわからないな。
単に地価が安ければ広い家に住むし、高ければ狭い家で我慢するだけの話ではないのか?
>>119 そりゃ読んだよ。覚えてる。ただ、オレの言いたかったことは
1)少子高齢化→地価下落(土地需要不足)
2)地価下落(土地需要不足)→実質GDP減少
というそれぞれの命題が、本当に論理必然の関係にあるのかってことさ。
どっかのスレでも書いたが、キミと367の議論は、結局のところ日本の
潜在的GDP成長率をどのように評価するかを中心にぐるぐる回っている
と思うよ。367は2%と言っていた。キミは%を表示してはいないが、
おそらくマイナスと読んでいるのだろう。しかし、直近10年を見れば
例えば高齢者再雇用制度や共働きの進展で、日本の労働力供給は増加
傾向にあるといってよいと思う。だから、オレは日本の潜在成長率を
プラスと評価する367に組するわけだ。
高速道路に使った金は、異論があるだろうかインフレで解消できる。
CPIに連動する社会保障給付に関しては、収入ある高齢者を対象
から除外したり給付額を引き下げたりするという形で対処できる。
そうすると、今やるべきことは潜在GDP成長率がプラスのうちに
GDPを膨らませておくこと(367の意見)、潜在GDP成長率の
プラスを維持すること(dellの意見)なんてことにはなるのでは
ないの?
>>120 >あと広い家云々だがこれはよくわからないな。
>単に地価が安ければ広い家に住むし、高ければ狭い家で我慢するだけの話ではないのか?
そりゃ違うだろ。思考実験だが、仮に人々が「どーしても広い家にすまなきゃ
ならない」なんて急に一斉に思ったら地価は上がる。「この広さが妥当」なんて
常識は簡単に変わってしまうだろうからな。今とバブル期の、クリスマスに
かかるコストを比較してみればよくわかる(笑)。
>>観客
1)に関して
>>119で述べたこと以外には説明のしようがないな。使用者は減って
供給は増えるのだから需要不足になるのは当たり前ではないのか。
2)に関して。
土地担保主義の日本にとって土地は国富だ。地価が下がれば資産も
担保能力も株も給料も、そして消費も下がる(以下省略)。
累積債務問題を大きくしないために2%の成長率(名目GDP)を達成
するにはインフレという要素が不可欠だ。それは367自ら説明している。
しかし俺は日本のデフレがいかに構造的であるかをくどいほどの長文で
書いた。また量的緩和のような従来の政策で何故インフレにならないのか
も分析した。
それから労働力供給の増加傾向についてだが、需要が伴わなければ供給超過
になりデフレ傾向に拍車がかかるだけだ。解決策は国外へ需要を求めるしか
ないが、為替レートの関係でそれが構造的に難しいことも俺は前に説明した。
つまり俺との一番大きい認識の違いは、これからの日本で果たして
インフレが可能かどうかという点だ。
俺はできないと感じるので慢性的なデフレを前提とした政策を選んだ。
もし、インフレ政策が可能なのであればその具体的な政策を聞きたい。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 15:39
>>123,
>>124 論点整理:
622の主張は地価の上昇が不可能であるということを
全ての前提としている、という理解でよいね?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:32
楽観論、聞かせてくれ!!
日本はまだ大丈夫だと!!
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 20:48
楽観論きぼん
>127,128
ハーイ。楽観論のdellです。
まず、地価下落は少しも不可避ではない。早い話、国がREITを大量に作り続け、それを日銀が市場で大量買いオペすれば地価は簡単に上がるでしょう。
そこまでしなくても、金融緩和+財政出動+容積率緩和を地価が上昇するまで続ければいいだけの話です。
しかも、こうした政策をしてもインフレになる確率は低いと思われます。
何故なら、潜在供給余力の大きいわが国では、生産が可能なモノの値段は上がりにくいですが、土地は追加生産できませんから・・・。
先に上がるのは(しかも上昇率の大きいのは)土地や株になるでしょう。
そして、地価さえ上がれば、現在の日本経済の問題の大半が片付くことは、悲観派の622氏も認める通りです。
よって、政策さえ間違えなければ、日本はインフレなき高度成長が可能だと言えます。
悲観論の367です。(つうか、ニュートラル)
国際的な自由貿易、資本の自由移動原則の元で、日本と言う「国家」が
繁栄するかどうかと個人の生活水準が必ずしも一致しなくなっていくで
しょう。賢い人は賢い人なりに、馬鹿な人は馬鹿な人なりに、幸せにな
れるでしょう。
小泉的なデムパな政策が取られると、国民の余計な負担は大きくなりま
すが、自分さえ賢ければ、デムパな政策の逆をつけば返って儲かるので
悲観と言うのは変です。デムパな政策が横行すれば横行するほど、馬鹿
が損をするでしょう。
橋龍は「債券市場の守護神」として名高かったですが、財政再建路線が
続くならば国債は買い、預貯金は目増え、ドル買い、株土地は売りです。
積極財政路線に転換が行われるならば逆で株土地でしょう。
小泉は今微妙なので、まだ土地株に行くのは早そうです。
>>622 言うまでもないことだが、不動産の限界効用(家のレベルが上がっても全然
嬉しくない状態)がゼロにでもならない限り、通貨価値が下落して不動産価
格も同時に下がるなんてありえない。
究極的には人間は優越感の動物なので、人をどこのどの程度の大きさの家に
住んでいるかで評価するシステムが変わらない限り、人が家のために目を血
走らせて競争するシステムは変わらない。今は値下がりするのを待っている
だけで、底を打てばやはり一番確実なのは不動産。
もう悲観以外の何者でもないやん。。
アメリカ在住の俺として、日米で共通する人間の評価の基準を挙げるな
らば、脳みそ、容姿、家柄、学歴、車、ファッション、出身地など。
しかし、何と言っても最強は家、おうち、どこに住んでいるか?である。
グレート・ギャッツビーを語る上で欠かせないのは、WASP、エールとい
うことより何よりロングアイランドの豪邸である。
アメリカでは、住所=その人の属する階級なので、黒い街と白い街(比ゆ
的表現、不動産屋がこの表現を使うと違法行為になる)で地価は数倍違う。
>>134 日本もアメリカの後を追うでしょってこと。
アメリカは過去9年間、好況にも関わらず、パートの賃金は低下しつづけた。
単純労働じゃダメなのは、好不況とは関係ないっしょ。
>367さん
だから、小泉内閣が倒れて政策転換して、政策のよろしきを得れば、少しも悲観する事なんかないでしょう?
小泉内閣の政策がトンデモなく間違っているだけなんだから・・・。
要は、早く小泉氏に退陣してもらうこと、これが日本経済復活への第一歩でしょう。
>>137 でも、景気がよくなろうが悪くなろうが、日本国民であればみんな同じよ
うに豊かになれるという時代が戻ってくることはないと思われ。
>138
そんな時代は、昔だってなかったと思われ。
>>139 ローレンツ係数という平均から離れた人の資産や所得を累積計算する指数が
あるのだが、それは戦後ほぼ一貫して低下した。つまり、日本社会は高度成
長とともに平等化したということ。
>>137 わたしも小泉内閣の政策がまちがっていると思います。
小泉さんが退陣してだれが次いいと思いますか?
>141
誰がいいかと言うより、誰では駄目かということがまず問題です。
財務省の傀儡のYKK+橋本はダメです。政策転換できませんから。
とりあえず、景気優先派の有力自民党議員なら誰でも良いのではないですか?
>140
それいつまでの話?
少なくとも、1980年代の好況期に「日本国民であればみんな同じように豊かになれ」ていたとは思えませんがねー。
でも、「みんな同じように豊かになれ」なくても、あの時代の日本には今より遥かに希望があった。
要は、みんな同じように豊かになれなくても、みんなが希望の持てる社会になればそれで良いのではないですか?
そして、最初は一部の人の豊かさであっても、それは、いずれは皆の豊かさになっていくのですから・・・。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:27
亀井内閣きぼーん
東京湾と羽田空港と首都高と東名高速と環状線と
東海道新幹線と営団地下鉄とJRと
東大と一橋と東工大と他の国公立大学に
カネをぶち込んでくれる内閣きぼーん
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:46
東京一極集中の加速化が日本を滅ぼす
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/05 23:32
東京一極集中で日本繁栄。
イヤ政令指定都市だったら振り分けてもいいと思うけど、
とにかく有限な資源を地方、特にど田舎に振り分けるってのは
非効率極まりない。
やるなら経済的効果を無視していることを理解したうえで、
生活環境のために仕方なく、って感じでやってねということで。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:34
亀井内閣で起死回生の300兆円ぐらいの景気刺激をやって欲しいね!
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:35
土建屋は氏ね
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:39
道路公団が首都圏関係の道路への新規発注をストプしているのは
田舎選出の族議員の嫌がらせか?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:39
>>151 小泉が自分の選挙区の取り分を確保したから、あとは打ち止めなの。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:42
>150
馬鹿は氏ね
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:44
>>149 その前に外人部隊(外資)が空爆(空売り)してって日本がアボーンかと。
次に来るのはハゲタカかカラスだな
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/05 23:46
148>
一極集中は有事のさい危険。リスクは避けるべし。
また有事の際の食料の確保は大事。いつなんどき輸入米、野菜がストップするか
わからないからこれらの保護というか最低限は確保すべき。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:15
>>156 だから円高とか言い出すんじゃねえだろうな。
今の自殺者は年間3万人で、アフガン+WTCで死んだ人間より多いんだぞ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:20
ひさびさに登場します。
さて、
>>99 ここからざっーと、読んでみました。
私の意見は622さんに近いですね。
>>113 ここら辺は共感できます。
>>122 土地及び広い家についてですが、まず断言できるのは、
これからも地価は下がっていくだろうし、
この傾向は政治によって変えられるものではないということです。
少子化で土地需要が下がっていくことも原因ですが、
まだまだ国際比較で言っても日本の土地は高すぎます。
欧米では庭付き一戸建てで、
通勤時間30分を国際比較の標準としているのに対して、
日本は平均66.7平米のマンションで、通勤時間1時間を国際比較の基準としている。
いくら年収の○倍で家が買えるか、買えないかなど、国際比較をしてみたところで、
比べる条件がそもそも最初から違っているのだからお話にならないのです。
日本のこのように姑息なトリックにより、
随分と日本でも家が買いやすくなったと思わされているだけで、
内容的に見れば、日本はまだまだ「貧しい国」と言わざるを得ません。
広い家に住めるか、住めないかは、市場が決めるのではなく、
法律・条例・要綱などの規制により、決まってくるはずです。
ミニ開発に規制をかけ、土地の最小面積を100平米に設定し、
相続や贈与による任意分割の禁止が必要です。
少子化は確実に日本経済を縮小させるでしょうし、
その意味で景気は良くならないのですが、
広い家に住めるようになるなど、
実質的に豊かな生活を実現する良い機会だと思います。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:27
>>158 そりゃ今の世の中、ほっといたら、誰もがひねくれまがった、
自己中な悲観論主義者になっちゃうよ。
精神のケアをする人を増やせばいいと思うよ。
>>161 植木等でも増やすか?「そのうちなんとかなるだろう」って。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 01:25
今NHKで少子高齢化問題やってるぞ
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 01:27
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 02:48
小泉が「痛み痛み」言うから悲観的になっちゃうんだろ。
受け入れる気になっている「痛み」に対する自衛手段って事だ。
精神的にも、金銭的にもね。だから、不況が更に悪化するという
期待が形成されるし、実際そうなる。
経済政策に先行きが見えないうちは、悲観論しか出ないよ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 03:52
>>159 土地の値段を国際比較してどうすんのよ?
>>159 財政と構造改革については、活きのいい悲観論者がいなくなっちゃった
ので、当面、土地に絞って話そう。
普通のアメリカ人にとってアメリカンドリームとは何か?
それは間違いなく、家族を持って一戸建てを構えることなんだなあ。
Sweet homeってのはアメリカ人にとっては特別の響きのある言葉な
んだよ。アッパーイーストのアパートに住んでいるヤッピーも最後は
ロングアイランドかニュージャージーかコネティカットか、島の外に
大きい一戸建てを構えたいと思っている。西でも同じだから、ビバリ
ーヒルズって言うと特別の響きがある。俺はアメリカしか住んだこと
がないからヨーロッパのことは実感として分からないし、向こうは階
級社会だから少し違うかもしれない。日本はアメリカとメンタリティ
は近いだろう。ちなみにアメリカ人に日本でも家を持つことは夢だっ
て言ったら驚いていた。ここ数年のアメリカ人の悩みは地価の高騰。
つまり、アメリカは土地がふんだんにあるから地価が上がらないって
のも嘘だね。それから、NYは交通渋滞も大変問題になっている。カ
リフォルニアはもっとひどかったけど。通勤1時間はNYでは普通だ
な。
あと、アメリカと日本で大きく違うのは、日本の場合、都心からの距
離と言うのが非常に重要で、江東区や江戸川区でも千葉や柏より偉い
けど、アメリカは完全に逆。一にも二にも環境第一。ハーレムやブロ
ンクスじゃあいくら近くてもダメ。ジャージーやコネティカットの方
が遥かに人気が高い。
資本主義社会が続く限り、否、人間の社会が続く限り、人間が序列を
作りたがる習性はなくならないし、序列を作るために財力をひけらか
す方法として住む家以上の方法はない。車だブランドだ宝石だって、
はかないし、いくらでも増産できるからね。絶対的に有限な資源は土
地のみ。土地をランク付けして、住む土地で人間を序列化する。この
ルールがなくならない限り(なくなる訳がないが)、絶対に高嶺の花
とされる土地はどこかに存在する。さもなければ、特権階級(これも
資本主義だろうが社会主義だろうが絶対に消滅しない人種だが)が押
さえる。
いつの時代に田園調布(番町でも西片でも可)に塗装工が住めるよう
になるんだ?馬鹿も休み休み言え。塗装工が年収1億になるのは簡単
だぞ。福沢諭吉は原価1円もしないちょっと特殊な印刷しただけの紙
切れだからね。
人間の序列への熱望がいかに強いか?
日本の風俗の女の子が風俗嬢になっている理由は美味い飯を食う
ためや親の医療費を稼ぐためじゃないだろう?
ただ単に隠れて風俗嬢やった金で、ブランド品を買ったり、海外
旅行に行ったりして、友達に認められたいからだ。
彼女たちは馬鹿だから、ブランドぐらいしか虚栄心を満たす方法
を知らないが、近年生まれつつある新特権階級すなわち外資系金
融や渉外弁護士の連中が貯めた金を何に使うと思ってるんだ?連
中は大抵夫婦共稼ぎで、使い道もない金を毎年何千マンも稼いで
るんだぞ。ベンツか?そんなもん大した値段じゃないし、連中は
もっと堅実だよ。
不動産神話は絶対に復活する。どこまで下がるか、タイミングだ
けの問題だ。
ある意味、福沢諭吉を印刷しただけの紙切れをそれだけ素朴に崇拝できる
神経がうらやましい。あんな紙切れが本当に永遠に土地と言う絶対的に価
値のあるものより価値を持ちつづけると思ってるのか????????
>>169 永遠?
いつか日本は沈没する。
それまでの間に価値があり、沈没することを市場が織り込みだすと価値は下がっていく。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 05:28
>いつか日本は沈没する。
くだらない話だ。
根拠は?
重厚長大産業隆盛の時代ならともかく
ある意味、1人当たりたかだか8畳程度で十分な
しかも高層化可能な土地の価値をそれだけ素朴に崇拝できる
神経がうらやましい。成金根性かなんかでデカければいい
とか思っているのだろうが、本当に永遠に貨幣と言う絶対的に価値のあるものより
土地にある過剰信用が価値を持ちつづけると思ってるのか????????
>>171 マリアナ海峡(だっけ?)に沈む。
数万年後に(だっけ?)。
君と僕との間にー 永遠が 続くのかなー
PS お尻 見せてます。
どーせ、日本が永遠にある訳ないし、適当にすればいいのじゃない?
何か移民受け入れ案がでているし、もう今の日本を続けていく必要なんてないな。
>>172 いや、きみが「座って半畳寝て一畳」とそう信じられるのなら、それは大変
心の美しいことで幸せな一生を送れると思う。
しかし、悲しいことながら、人間の虚栄心と言うのは性なんだよねえ。
ルソーの人間不平等期限論によれば、土地に杭を立てて、「ここは俺のもん
だ!」と叫ぶことを発見した人間が階級社会の創設者で、その時に「この詐
欺師に騙されるな。土地は誰のものでもない。みんなのものだ。」と抵抗す
る人間がいたならば、人類の歴史に戦争も奴隷もなかったってんだけど。
実際には社会主義国では共産党のお偉いさんがいいところを独占したんだね
え。
>>176 実の話、人間とはと一義的に語る
(176ではあたかもほとんど全ての人間には虚栄心があるということ)
人って自分の奥さん・彼女のことを「女って奴はなー」と一般化しているのと同じレベル。
>>177 マクロとして、あるいは確率論として、と解釈してほしい。
一定割合の人間(希少切手の収集家とは相当程度違う比率の)の間で不動
産の占有を人間のランク付けの目安にするという事実に目を向けて欲しい。
自らの欲望を抑制できる人間ことが‘大人’と思われ
性があるのを知るなら、抑えるべきも知るべきとも思われ
それを知らないDQNが地価を高騰させたのだから
地価は元に戻し、DQNを滅亡させることが最も重要と思われ
>>178-179 臨床心理やっていた人間にとって
「人間のランク付けの目安」とは?
欲望を抑えることはどういう問題行動を生じさせるのか?
という疑問を感じさせるレスですね。
別に私のオリジナルの話ではありません。
あなた方の知的好奇心が経済だけでなく心理学に向かうときすぐ出会う話でしょう。
さて仕事に逝こう。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 07:05
>>170 それは貨幣も同じ事。
それなのになぜかちゃんと流通している。
ま、良く聞く話だけど。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 13:47
>>367 ジニ係数でみたら、貧富の差は拡大しているんではなかったでしたっけ?
>159
少子化は確実に日本経済を縮小させるでしょうし、その意味で景気は良くならないのですが、
広い家に住めるようになるなど、実質的に豊かな生活を実現する良い機会だと思います。
後半は賛成。というより、広い家に住めるよう、容積率の緩和、市街化区域と市街化調整区域の線引き見直しや住宅取得に対する援助を増やすべきでしょう。(この点、住宅金融公庫廃止はこれに逆行する愚策)
前半には異論あり。少子化は、景気回復による雇用増さえあれば、移民受入れで解決可能です。
というより、将来どこかの時点で移民を受け入れなければ、日本は終わりでしょう。
景気対策⇒地価上昇⇒経済成長⇒雇用増⇒移民受入れ⇒持続的経済成長
要は、この線に沿って政策を行っていくことが肝要です。
前に総理府の調査で移民に対するものがあった。
国民の9割以上が反対だった。。。。。。。。。。。。。
>184
国民の大多数が「構造改革」を支持している。しかし、そのための不況で苦しんでいる。
政策転換は時間の問題でしょう。
国民の大多数は移民に反対している。しかし、いずれ移民なしにはこの国の経済は成り立たなくなる。(それどころか人口がドンドン減少し、国が文字通り滅んでしまう。)
政策転換はやはり時間の問題でしょう。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/06 19:21
>>122 まず人々が「どーしても広い家にすまなきゃならない」とは、
考えないでしょう。人間の意識によって、広い家に住めるよう誘導するのではなく、
最初から、狭量住宅を規制により締め出すことが必要です。
市場に狭量住宅が無い以上、人々は最初から広い住宅に住むしかないのです。
規制強化以外では、豊島区が行うワンルームマンションに対する重課税なども、
居住面積を大きく誘導するための一助とはなるでしょう。
私見では、四人家族が定住できる広さは、
マンションでも最低100平米は必要だと思います。
ちなみに1996年に政府は第七期住宅建設5カ年計画では、
3人家族で75平米、4人家族で91平米を都市居住型誘導居住水準と定めているのです。
>>166 土地の値段の国際比較をして何の意味があるのかとの問いですが、
日本が金持ちだと思われている根拠が未だに土地だと言うことです。
名目上金持ちであったとしても、どれだけ劣悪な住環境下で生活をしているかを
質の面で比べれば、日本はまだまだ貧しい国だという証明であり、
こんなに地価が下がっても、まだ土地バブルははじけきっていない。
そう考えた方が妥当だという意見を述べたまでです。
>>167 特別異論なし。
>>168 >不動産神話は絶対に復活する。
短期的には需給の関係から地価の上昇局面もあるだろうが、
長期的には漸減傾向は避けて通れないでしょう。
だから、土地神話が復活するとしても、それは50年以上後の話。
>>183 >少子化は、景気回復による雇用増さえあれば、移民受入れで解決可能です。
まず前提となる景気が回復しないのですから、雇用は増えません。
少子化でも、なおかつ失業者に溢れるのが、今の構造不況なのです。
>>184 ここでも示されたとおり、日本で移民を積極的に受け入れることは大変難しいでしょう。ですから、これからの日本は人口減、経済縮小を運命として受け入れた上で、
それを前提として、いかに国の運営をするのかを問題とすべきです。
>広い家に住めるよう、容積率の緩和、市街化区域と市街化調整区域の線引き見直しや住宅取得に対する援助を増やすべきでしょう。
多くの人々が広い家に住めるようにしたいと考える方向性は一致しているのに、
その方法論が全く逆。それが残念。
良好な住環境とは、容積率の緩和では実現しない。
むしろ、容積率・建坪率の強化により、どれだけ過密を防止できるかが、
良い住環境を実現できるかどうかにかかっている。
田園調布など、日本でも有名な高級住宅地が
とれだけ厳しい規制の元に建築を許可されているかを考えれば、一目瞭然。
人間とは(こんな書き方をすると、心理学の先生に怒られるだろうが)
一定の土地に詰め込めばいいと言うものではない。
それは過密をもたらすだけで、広い居住面積が実現できたとしても、
それが良い住環境を保証するものではない。
人間が増えれば、それにともなって、道路も公園も学校も保育園も緑地も・・・・・
人間一人が良好に住み続けることができるだけの様々な付帯施設や
付帯スペースも必要となってくる。
それなのに、今の東京などは、人だけを増やしてしまい、
人間に付帯すべきインフラ整備を怠ってきたがために、
過密・渋滞・ストレス増加など、さまざまな都市の病理現象を引き起こしてしまった。
人間がより広い家に住めるよう規制強化をすることは必要だが、
dellさんのような規制緩和によって広い住宅を実現しようとすれば、
きっと過密は促進され、住みづらい都市になるだろう。
形式的に広い家を求めることは本意ではなく、
総合的に見て「良い住環境」の中の一つとして
「広い住宅」があるということを忘れてはいけない。
>188
それではいつまでたってもデフレ不況。
地価が下がり続ける限り、不況は続き、所得も下がる。これでは、いつまでたっても広い家には住めるようにはならないでしょう。
家の値段下がっても、その分所得下がったり失業して破産したりする人が続出するようじゃどうしょうもない。
地価を上昇させつつ、多くの国民が広い家に住める方法を考えなくてはダメだと思いますよ。
>>187 お わざわざレスどうも。
で 土地は生産も輸入も出来ないので、
外国と比較して高過ぎるからこれから国際水準?にまで下落する、
とは言えないべ?
つー意味だったんだけど…167には異論なしなのか?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 23:50
>>で 土地は生産も輸入も出来ないので、
>>外国と比較して高過ぎるからこれから国際水準?
どこのレスですかー?
なんかすごい内容・・・
>>189 残念ながら、時価は下がり続けるでしょうし、不況は続くでしょう。
個人・法人に限らず、不良債権と化した土地は、今からでも遅くないので、早めに損切りした方が無難。
地価上昇を信じて、持ち続けている限り、じりじりと地価は下がっていくし、
体力のないところから、少しずつ土地は市場に放出されてくるだろう。
地価を上昇させて、不良債権の一掃を計ろうとする意見が多いのだが、
私に言わせれば、値上がり待ちの不良債権となった土地を市場に放出させるためには、
未利用地・低利用地に対する課税強化をすべきです。
ますます体力のないところから、土地が市場に放出されてきます。
そして、徐々に土地余り現象が表れてくるはずです。
その時に地価は下がります。
ただし当分の間、良い材料は無く、おっしゃるとおり、
失業して、破綻して、経済苦が原因で犯罪に走り、自殺して、心中が流行るでしょう。
セイフティネットをしっかりさせることは必要でしょうが、
この悲劇的現象は、避けることができないと思います。
愚直な人間は死にいたり、要領のいい人間だけが生き残っていくのです。
(誇りあるホームレスは死に、ちゃっかりした生活保護世帯が生き残るようなものです)
容積率上げれば「地価上昇」はできるが
「良い住環境」はダメ(特に道)。
過密を避け「良い住環境」をめざせば、
「地価上昇」はダメ。
「地価上昇をあきらめる」ってのじゃイヤですか?
>192
「当分の間」じやなくて、地価が下がり続ける限り永遠にダメでしょう。
何故、地価上昇を嫌うのかなー?
ちなみに、地価を上げる政策ならいくらでもあるよ。
早い話、国がREIT作って、それを日銀に市場で買支えさせれば地価上昇は簡単にできるからね。(笑)
もっと穏健にやるなら、容積率大幅に上げて、住宅には大幅な助成を行う(ここに集中的に財政出動)。不動産譲渡益課税は廃止する。
財源は国債発行だが、これは日銀に買い切りオペで徹底的に買い支えさせる。これを地価が上昇するまで徹底的にやる。
>失業して、破綻して、経済苦が原因で犯罪に走り、自殺して、心中が流行るでしょう。
こんな世の中にするぐらいなら、地価を上げる政策の方が余程良いのではないですか?
>>193 その認識で結構です。私は地価上昇を諦めています。
>>194 >こんな世の中にするぐらいなら、地価を上げる政策の方が余程良いのではないですか?
言いたいことは、何となくわかります。
でも、その政策は、矛盾の先送りであり、我々の世代で、
自殺や心中が流行らなくても、我々の子や孫の世代で、自殺や心中が流行るだけのことだと思います。
そろそろ日本経済も、土地に依拠した景気回復策から脱却して、
人間の才能や企業の将来性を純粋に評価して、
投資できるような社会になればいいと思います。
そうでなければ、多くの雇用を生み出すであろうベンチャーは
日本において育成されません。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 03:17
地価は将来のキャッシュフローで決まる。
日銀による買いささえ?アフォですか?
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 03:22
>>196 地価は将来のキャッシュフローの割引現在価値の合計で決まる。
アフォですか?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 03:35
>>196 つうか、REITの意味が理解出来てないと思われる。
JーREITの擬きシステムしか理解出来て無いのだろうから、デッド、優先
劣後エクイティとヘッジまでやるシステム構築が出来ないといずれ
破綻するJ-REIT程度の事しか考慮してないと思う。
第一日銀が買い支えた時点でREITでなくなるのだけどね。
日本経済は“時間切れ”「大恐慌期の米国並みに」(東京新聞)
■米誌特集 小泉改革『成果なし』
【ニューヨーク5日共同】米経済誌フォーブス「グローバル版」最新号(二月十八日付)は
「タイムズ・アップ、ジャパン(時間切れの日本)」と題する特集記事を掲載。
日本経済は十二年間の低迷を経て「完全な危機」に陥ったと指摘し、多数の経済指標からみて一九三〇年代の
大恐慌期の米国並みだと評した。特に日本が抱える家計、企業、政府部門の負債総額は国内総生産(GDP)の
六倍に達するとの米大手投資銀行ゴールドマン・サックスの試算を紹介。デフレで事態は一段と悪化し、米国や
欧州にもデフレが波及する恐れがあると指摘した。さらに日本国内の債務危機の結果、金融機関が米国債への
投資や海外企業向け融資からの撤退に走れば、負の影響は米国をはじめ世界中に波及すると警告。
構造改革を掲げる小泉政権は「九カ月たってもほとんど成果を挙げていない」と切り捨てた。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 05:06
200!
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 05:07
国有資産の大バーゲン!
ん、コレ!
>199
そんな事書かれたら、ますます消費が落ち込むよ〜
うむ。
まず、きみらは名目に惑わされて実質が見えてない。
地価が上がるか否か、土地の需要があるか否か、は日銀券と比較するのではあ
まり意味がなくて、労働とあるいは洋服や自動車の値段と比較するのだ。
日銀券との比較で言えば、政府はいずれ日銀券を印刷するので(これまで通貨
を印刷しなかった政府は存在しない)、究極的には紙切れになる。
ヴィトンやシャネルのバッグやお洋服と土地との比較。
ヴィトンやシャネルのバッグやお洋服はせいぜいが数千円から数万円の値打ち
しか物そのものとしてはないけど、希少性ゆえに数万円から数十万円の値段が
ついていても売れる。それもこれも頭の軽いおねえちゃんたちにとってみれば
友達と一ランク差をつけるためには、みんなに理解できる程度にちょっと高い
ものを身につける必要があるからである。(すべての消費の本質はこの虚栄心)
ヴィトンやシャネルは希少性ゆえ高い値段をつけられることは知っているが、
いかんせん営利企業で、常に増産の誘惑に駆られるし、なんと言っても、明ら
かにノーブランドと同じ質しかないのに非常識に高いと売れなくなる。
故になんだかんだ言って、値段は下がっていく。有限の資源ではないのである。
比べて見るならば、土地は絶対的に有限の資源だし、人の決めるあやふやなブ
ランドと違って圧倒的に確固たるものである。よって、バッグと土地で比較し
てバッグの相対価格が上昇していくことはありえない。
つまり、究極的には土地は値上がりするということ。今は値下がりしそうだか
ら売れないだけ。
地価高騰しない派は土地より値上がりしそうなものを一つづつ挙げるように。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 07:56
>>367 将来的な地価の見通しですが、
需給バランスという意味ではどうですかね。
高齢小子化という需要の減少は確実ですから、
今の地価下落は人口構成の変化も織り込んでいるところもあると思いますが。
日本では制度的に高齢者が住宅を取得することが難しいわけですからね。
相対価格としては確かに上がりそうな気がしますが。
>204
土地が値上がりしない理由では?
>>206 訳分からんな。相対価格と言うのは、赤坂のビル一つ買うためにセルシオ
を何台売る必要があるか?っつう話だぞ。セルシオの値段は永久に下がり
つづけるけど、地価はセルシオとの相対で下がる可能性がないだろう?
そうではなくて、赤坂のビルを売ってもセルシオが買えなくなるかもしれ
ないってんなら、その根拠を示せって言ってるの。
>>367 相対価格はいいとして(というか、単純に価格対比で地価の今後の値上がり率が
諸物価、あるいは物価のバスケット水準の上昇率を上回るという意味で用いた、
両者の代替性はないだろうが)。
ファンダメンタル要因として提示した、人口構成の変化についてはどう思いますか。
いくら小子化だって、ブランド品はモデルチェンジしたり、
新たな人気ブランドが台頭してくることで、値下がることはないでしょう。
一方で、土地は需給面で露骨に影響を受けるのではないですかね。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 08:26
>204
水、空気、健康、老後、経験。
>>367 それに土地も理論的に収益還元されるのだとしたら、
地価の問題はその土地の生み出すキャッシュフローと金利の関係に行き着きますよね。
お金の値段(金利)と比較して(相対価格で考えて)、
キャッシュフローを生み出さなければ、地価は上昇しないということです。
有限だから相対比較が成り立たないというのはちょっと違うと思う。
したがって、究極的にはキャッシュフローの多寡と金利に応じて、
地価は上下に変動すると思います。
土地の質と言う意味では欲望に限界はないと思うよ。
千葉の土地が下がれば、茨城の奴が買うし、横浜の土地が下がれば、千葉の
奴が買うし、→→と玉突きが起こるし、金があれば千代田区番町に千坪の家
を持とうって奴だって出てくる。
比べると、ブランド物もイメルダ夫人のように200足持つという可能性もなき
にしもあらずだが、200足目には相当に効用が下がっていることは否めまい?
基本的に中国ショックを始め市場経済のグローバル化でデフレ圧力が強い中、
消費財の供給が制約を受けるとは思いがたい。需要が伸びないのに供給が増
える。比べれば、土地は供給が増えないのだから、これほど確実なものはな
い。
209は結構いい線を突いている。ベンチャーを起すなら、その線で攻める
ように。
210は、金融資産の現在価値の算定式を使って考えてもらえばいい。
要するに金融資産は将来予測次第で上方にも下方にもぶれるということ。
今は不動産価格が下がると言う予測が強いから下がっているだけで、予測
が反転すれば一気に上がる。それはマネーサプライ次第。
シャキール・オニールのフロリダの豪邸ですら、豪邸というスペースの
影響を受けるわけですね。何もオニールがフロリダ州の一カウンティを
丸ごと私邸にしようという量的(土地面積)での効用はありえない。
シャキール・オニールのステイタス・シンボルだって、そこが限界なわけです。
マイケル・ジャクソンだって、遊園地作って付加価値をあげなきゃならない。
結局、有効利用で土地という不動産に意匠をこらしても、そこが限界なんではないですか。
私も米国に住んでいたことがありますが、確かに相対的な住宅事情の
違いには圧倒されます。しかし、それは私の保有するジョギング・シューズの数と、
イメルダ・マルコスのブランド・シューズの数の違いと同じで、
欲望もその欲望の反映の形も実はおさまりがつくものであるわけです。
そもそも、膨大な敷地や膨大な数の靴には管理コストも馬鹿にならないわけです。
土地は供給が増えなくても、需要が減れば、さらにその土地が収益を生み出す見通しが
低ければ、当然値段が下がるわけです。
今は、住環境の悪さからして、値段との対比で欲しいと思う人が少ないというだけの話でしょ。
デフレ下では借金は非合理的な経済行為ですから。
>>367 くり返しますが、私は土地は市場による価格漬けにさらされる運命だと思います。
これは値上がるとも、値下がるとも予測は難しい。
したがって、値下がらないとは言えないし、値上がるとも断言できない。
有限であっても、需要が減れば、予想キャッシュフローが小さいとなれば、
当然下がる。
埋蔵量に限界のある金と同じですね。
>>212 どうも。いま、一番最後の線で商売を企画中。
205ともかぶさるけど、商業用の土地と住宅用の土地では、一言で地価と
いっても、動きが違ってくるんでないかな。
>>215 そうだよ。
商業用で言えば、現状、金利と家賃なら家賃の方が高い。
つまり、収益還元法で家賃固定なら買えるわけだ。
ただ、家賃が下がるor金利が上がると言う前提を持つと全然変わってくる。
つまり、すべては将来予測にかかってくるわけだ。
バブル期には「東京が世界の金融センターになる」と言うストーリーで誰も
が地価の永久の高騰を恐怖したし、今は「少子化で土地がいらなくなる」と
言うストーリーで永久に下がると思われている。
どちらも夢から覚めると・・・
>>214 まあ、そういう意味ではもちろん「俺の長期予測では〜」って話だけど、
土地は利用価値以上に顕示欲を刺激する側面が強い。これは簡単にはなく
ならないでしょう。少なくとも希少切手やクラッシックカーの収集家が
いなくなるよりは可能性は低い。
ということで、地価が上がるとは保証できないという結論でよろしいですか。
実需的には人口構成の変化で、
金融資産としての地価としては、予想キャッシュフローの流列のディスカウント
に収斂しうる(住宅としては家賃との対比)。
ということでまとめておきますが。
ただ、一つだけ言っておくと、蒐集家の欲望の非合理性はあなどれないと思います。
イメルダは自分のステイタスの担保としての側面があったとしても、
蒐集家の蒐集行為は無償かつ自己充足(ある意味での)であるわけですから。
おそらく、イメルダよりも遥かに膨大な数のフェラガモを集めた人もいるでしょう。
土地にはそうしたフェチシズムはあまり成り立たない気がしますがね。
>>218 まあ、「俺は」地価以上に希少性のある財(日銀券)が出てくるとは思え
ないってこと。将来足りなくて足りなくてって財があるなら教えて欲しい。
それから、当然のことながら、人間そのものの価値は無限に増やしうるか
ら、それには敵わないでしょう。これも人間をドキュソと考えるか知的な
存在と考えるかの違いで、「俺は」風俗や援交の女の子や2ちゃんのドキ
ュソを見る限り、人間は結構くだらん存在だと感じるわけさ。
資本主義というのは、非合理的な外部を取り込んで成長していくものなので、
人間の非合理的な側面は無限の外部性を備えていると思います。
俗論に堕してしまうのは嫌ですが、あるスポーツ選手が引退して食堂を
はじめたのですけど(よくある話ですが)、彼は父親に小さい頃から、
商売を始めるなら(性欲、食欲、睡眠欲・・・)を狙ったものにしろと言っていたそうです。
これは実にアニマル・スピリッツの神髄をついている教訓だと思いますね。
2chも風俗産業もそういう意味では、資本主義的なわけです。
そもそも売春は人類最古のビジネスだと言われていますから。
ある意味でそういう不定型な外部性のあるものほど、外部性を取り込める
限り、価格は上昇の潜在力を秘めているのでは。
土地はむしろ有限性から始まっていますから、有効利用の施策も出尽くしている
ように思えます。その意味では市場の合理的な価格付けの影響を受けやすいということです。
>196,197
その将来のキャッシュフローが地価によって左右される事を見落としてはなりません。
地価上昇により銀行貸し出しが増加に転じれば、総需要が増加し、将来のキャッシュフローが増加します。
つまり、地価が将来キャッシュフローの関数であるのと同時に、将来キャッシュフローも地価の関数なのです。
この事を忘れるべきではないでしょう。
>198
>第一日銀が買い支えた時点でREITでなくなるのだけどね。
上場REITを日銀が買い支えるのですから、REITでなくなるはずがないでしょう。
>218
>地価が上がるとは保証できないという結論でよろしいですか
それはそうでしょう、政策次第ですから。
地価が上がるような政策(>194のような政策)を採れば地価は上がるし、現在の小泉内閣のような政策を続ければ、地価は際限なく下がり続け永久にデフレ不況でしょう。
224 :
>dellよ・・・・:02/02/07 21:31
ズレテルゾ・・・・・認識が(笑
>224
もう少し具体的なご反論を。
>>209 >>水、空気、健康、老後、経験。
土地がなぜ上がるかの根拠になっている。
「水、空気、健康」は自然環境を意味する。同じ東京なら山谷と田園調布では
格段の差がある。
「老後、経験」は周辺住民のレベルに依存する。特に経験を子供の教育と考え
たら、やはり葛飾と世田谷では段違い。
「健康、経験」は通勤時間に依存する。バス→私鉄→国鉄という通勤をしてい
るサラリーマンは地価が下がれば当然住み替えが最優先。
ゆえにブランドよりも車よりも土地が上がるわけだ。
名目では福沢諭吉はいずれ増発されるので、値上がりは確実。実質でも上がる。
まあ、367さんのような土地本位主義者が日本に100万人程度いれば、
景気は回復しているでしょうね。
後は土地の価値を、キャッシュフローの流列に置き換えて下さい。
超高齢化社会になっても、
高齢者が土地を取得できるような制度(リパース・モーゲージ)を導入するような政策支援も
期待したいところでしょう。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 01:23
海面上昇で日本が狭くなる事については?
ますます土地争奪になって地価が上がるバイアスだとは思いますが
消失する土地も当然あるわけで。
>>226 うん、わかる。
つまり格差が生じるわけだ。土地といえばなんでも値上がりするとは思えないけれど
インフラが整備され、いろいろな機能が集約的に存在する場所なんてのは、確実に
値上がりしていくものと思うな。
土地の値上がりを促すのは証券化してそれを買うとかではなく、その土地の機能を
高めることだとおもー。昨今の都市再生なんてのは、都市部の付加価値を高めて
資産価値をあげようってことでしょ? しっかりと投資がなされたものには、それ
なりの価値がつくものだ。ただ、今から辺境の地に投資しようとしても、それは
無駄。都市部の蓄積された価値に近づけるには、よほどの集中的な投資が必要と
なるし。
また、銀座のような商業地域の地価は、企業が払える賃料によって決まる。
少子化とか、そんなものとはまるで関係なし。
まあ、俺たちの世代が生きてる間は、土地バブルは絶対起こりえないな。
何故なら、政策うんぬんじゃなくて、
バブルで痛い目にあった人たちや、直接被害にあってない人たちにとっても
記憶にまだ生々しいし、「学習」してるから。
もしまた土地バブルが起こるとしても
それは今の世代が死んだ以降の、「忘れた頃」にやってくると思うよ。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 08:50
age
>>230 同意。地価はまだまだ下がる。
2015年までは地価は下がり続けるであろう。
参考文献「地価は下がる・日本は再生する」フォレスト出版
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 10:27
ITの時に見られた官僚のありがちな失敗として、
政策誘導によって、何か良いことをしていると錯覚していることで
ある。
実際に行われたIT投資などはお粗末なものであり、
普通の判断能力かさしても、インフレ型の構造に戻すための
ほうべんにすぎないはずであったのだが。
しかし、自分たちの札束確保したとたん。
突然倫理を持ち出して途中で台無しにした。
都市再生も官僚の勘違いがある限り望み薄であろう。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 11:59
一区切りついたようだね。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 23:47
うむ
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/18 00:07
調子こくなよ!
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 00:10
夜になると楽観派が蠢き出すのか...。
楽観派=失業者
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:26
あげです。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 23:39
日本の経済対策を評価=BIS中銀総裁会議
海外から見た日本の将来は明るいらしいです。
やっぱり危機は週刊誌ネタだったんだね。
危機を煽って売上伸ばしたのは出版社だったのか。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 12:14
調子こくなよ
危機煽りが癖になって何時までも騒いでいる馬鹿がいるね
銀行の持ち合い株がかなり解消されてきたから、日経平均も軽くなってきた。
4月から急落なんてありえんよ。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 15:32
日銀も景気改善気味と発表しているから、危機回避決定。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 18:40
>>241 何時の世も雰囲気に流されて他人の意見に従うものは、いい鴨だということです。
儲けたのは雑誌社以外にも・・・・ いろいろあるわね。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/23 08:41
将来的な地価の見通しですが、
需給バランスという意味ではどうですかね。
高齢小子化という需要の減少は確実ですから、
今の地価下落は人口構成の変化も織り込んでいるところもあると思いますが。
日本では制度的に高齢者が住宅を取得することが難しいわけですからね。
相対価格としては確かに上がりそうな気がしますが。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/23 20:02
都市部は既にどんどん上がっているが、地方はどうなるのだろうな
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 11:10
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 11:12
価値のある土地は評価されている。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:35
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 16:41
>>251 S&Pの格下げは、単にムーディーズの12月の格下げに追従しただけ。
影響があるはずがない。
だが、今後予定されているシングルA格への格下げが実施された場合、
「影響なし」と言えるかどうか…。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 22:35
でもさあ、ムーディーズって・・・
エンロンの債権の格付けを一番高くしてたんだよね。
はっきりいって信用できんね。
こかないで下さい
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 00:45
アンチ悲観論者あげ
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 01:23
悲観論者はさっさと首吊りなさい
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 01:26
【デフレ悪玉論は学者の断末魔−松原隆一郎氏−6月18日(ブルームバーグ) 】
東京 6月18日(ブルームバーグ):デフレ経済は持続可能なのか。可能でないと
すれば、どのような選択肢があるのか。「デフレと生きる」25回目は「消費資本
主義のゆくえ」などの著書で知られる東京大学の松原隆一郎教授。「デフレで騒
いでいるのは、従来の理論で消費の低迷を説明できない経済学者だけだ。これは、
経済学者という名の既得権益者が発する断末魔だ」と言い切る。
あなたは、なぜお金を使わないのか? 消費者を対象にした多くの調査で、
この質問に「デフレだから」と答える人は、1人もいない、と松原氏は言う。
「人々がお金を持っているにもかかわらず、消費をしないということは、実は、
経済学にとって致命的な問題だ。経済学の枠のなかでは説明がつかないため、
ひねり出されたのが、デフレだから買い控える、という説明だ」−−。
「なぜ致命的かというと、現在主流となっている新古典派経済学は、経済が
基本的に物々交換から成り立っているというところから解き始める。なぜお金が
存在しているのかというと、物々交換の便宜のために導入した、ということに
なっている。お金自体に価値はないので、お金を持っていれば必ず使うというのが、
主流派経済学の考え方だ」と松原氏は指摘する。
http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/882.html
隊長! 自分の言葉で説明できず、同じコピペをいろんな
ところに貼り付けてるおおバカを
>>258に発見しました!
>>259 そんな報告ばかりだから二等兵のままなんだろう(w
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 18:09
景気がいい方が断然よい!!!!!
悲観論調子こくなよっ!!!!!!
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 18:21
調子こきまろ
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 18:29
でも芥川龍之介のよーな深刻な顔して陰々滅々の繰言いってるほうがカッコいいし
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 18:31
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 19:00
もう日本はだめだ
パンチョを失った国民の悲しみの声がここまで聞こえてくるよ
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 19:08
悲観論とか楽観論以前に冷静に見てみろよ財政赤字産業空洞化その他モロモロ気分の問題じゃねーぞ
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 15:41
避寒避暑age
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:01
さらしあげ
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:34
悲観論は無用。
悲観しなくてもなるようになるだけ。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:35
大体、今は不況ではない。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:36
そうだ普況だ。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 21:33
淡々と儲けろや
いい生活がしたいなら美容院の婿に。。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 21:42
なぜ?
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 21:53
料理人は食い扶持に困らない
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 15:41
髪結いの亭主、という言葉を知らんのか
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 15:48
烏の女房なら知っているが。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:04
日本に生まれなかったら餓死してるような怠け者がいっぱいいるからな・・。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:07
>>279 アンタも私も同じ穴のムジナということで。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:22
まともに税金も払ってない奴ほど国に文句ばかりいってるからな・・・。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:25
>>281 払えない状況に追い遣ったのは政府の無能のせいだから当然でしょ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:31
>>282 そうだ!払わないんじゃない。払えないんだー。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:46
>>283 そうだ!払えないんじゃない。払わないんだー。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 22:52
調子こくなよ
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:15
>>258 >Re: 経済学と経済学者に暗鬱な気持ちを抱かせる講演内容 投稿者 ○村 日時 2002 年 6 月 19 日 01:16:29:
>
>難しい事はわからないです。かなりオフトピになるかもしれないのですみません。
>
>主観的な意見ですが、もうそろそろ金をいくら出しても満たされないというか、
>本当に欲しいと思う物が見つからないと言う人も増えてきているのでは無いでしょうか。
>なので、数字を増やしたり減らしたりするだけではこの問題は解決しないんじゃない?
>という意見でした。場を濁してすみません。
デフレを心理に組み込んじゃった世代が登場しましたね。
こんな人ばかり増やして、景気回復なんてできるのでしょうk。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:38
日本人はまずしくなりました。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 12:57
_Θ_
┗┓-┏┛
┠-┨
┠-┨
┏━....━┓
..┯..┯┯
│ ││
│ ││
-― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
, ´ ........ . . , . ...└━..┘" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・
・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
∵∴∵∴∵∴∵・
∵∴∵∴…
∵∴・
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 02:02
国の借金は政府が作った物だからな。
借金返せなくなったら皆で政府をしかとすればいい。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 02:07
そうするとハイパーインフレが・・・
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:10
少し前はハイパー悲観論者
今は小泉恐慌悲観論者
おまえら、馬鹿か?現実を見ろよ。
日本は簡単に沈没しないよ。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:20
別物かもしれんが、どっちも馬鹿だ。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:33
>>293 不感症のお前がいちばんバカに見えるな〜。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:15
なら早く世界恐慌にしてみろよ
なっってから言え
ハイパー論者と変わらんな
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:20
>>295 株価が3分の2になって、失業率が1年で10%ぐらい増加して、
倒産件数が戦後最大になって、自殺者が3万5千人に迫る勢い
になって、それでも恐慌と呼ぶのに呼ぶのに足りないのかな〜?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:24
失業率10%?証明してからいってくれたまえ
倒産件数も、もっと詳しく今までの倒産件数と比べてくれ
自殺者が増えたのは、単に根性のない奴が昔より増えたんだろ
日本よりもひどい国はいっぱいあるのに自殺は少ないぞ
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:28
>>297 失業率のところの10%は変化率の意味だな〜。
自殺率を根性で語るところは、戦前の陸軍みたいだな〜。
根性でなんでも解決できると思ったら大間違いだな〜。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:30
では、日本より貧しい国で自殺が少ないのはどういうことだろうね
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:42
>>299 他の国のことなどどーでもいいのだな〜。
日本で増えている、これが問題なのだな〜。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:03
貧困国では、自殺も病死になります。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 04:20
貧しい国ではみんな貧しいから死ぬ気にならない。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 19:48
あげ
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 19:55
日本空売り規制法を!
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 14:41
不況あげ
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 14:44
まずしいと助け合いの大切さがわかる。みな助け合って生活してるとこが多い。
昔の日本もそうだったんだけどな〜〜〜〜(涙
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 02:40
さげ
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 02:42
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/08 03:10
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
技術力のある中小企業が生き残る道の選択肢のひとつにバイオがある。
CPUのシリコンに回路を焼き付けるナノプロセスの光学レンズを
日本企業がインテルに売りつけるようにバイオ医療関連機器を
日本の中小企業の技術力で世界市場に売ればいい。
バイオの予算の半分以上は欧米の分析機器類の購入に食われている。
バイオ医療関連の機器に関して日本の研究室は欧米の良いカモになっている。
欧米の作ったチンケでバカ高いバイオの分析機器や合成機器、医療部品は
日本の中小企業の技術力で改良の余地があるから
技術力のある中小企業はバイオ機器のほうに目を向けると
意外なおいしい市場に出会う可能性もある。あくまで可能性だが。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:08
はげ
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 06:54
怠け者の悲観論者には、縁無き衆生は度し難しだ。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:48
救済
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:51
>>310 製造装置で食えるのは量産で食える人数より遥かに少ない。
量産で何とかならん限り、大多数は失業し、日本が長い黄昏
に入るのは防げないよ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 01:11
316 :
flag of the Rising Sun:02/11/12 01:34
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:30
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:16
悲観論は簡単だからな。バブルが永遠に続くといってた奴らと変わらん
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:24
東証大引け・9100円台に大幅続伸――内閣改造後の下げほぼ解消
28日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続伸。終値は前日比300円90銭(3.39%)
高の9176円78銭と、小泉純一郎改造内閣が発足した9月30日(9383円29銭)
以来の水準を回復した。27日の米国株高に加え、あす29日に公表予定の金融再生プログラムの
「作業工程表」の概要が明らかになったことが買い安心感につながった。
竹中平蔵経済財政担当相が金融担当相を兼務して以降、不良債権処理の加速を不安視した
下げ幅のほとんどをほぼ2カ月で埋め戻した格好だ。東証株価指数(TOPIX)は888.12と、
10月21日以来の水準を回復した。
米国株高を受け、東エレクやアドテストなど値がさのハイテク株が日経平均をけん引した。
「作業工程表」に沿った金融システムの安定化に期待感が広がったことも相場全体を支えた。
一時1000を超える場面があった東証一部の値上がり銘柄数は906と高水準。値下がり銘柄数は460、
変わらずが122。東証一部の売買代金は概算で7073億円と4営業日ぶりに7000億円台に乗せた。
同売買高は9億531万株と3営業日ぶりの9億株台。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:25
ハイテク株ではアドテストが8月28日以来、3カ月ぶり、東エレクが6日以来、
約3週間ぶりにそれぞれ6000円台を回復した。
NECは10月22日以来の500円台乗せとなった。
みずほHD、三菱東京FGなど大手銀行株がしっかり。
大和、野村、日興コーデなど証券株も堅調に推移した。
一方、JR東日本、東ガス、大ガスなど前日に買われた高利回り銘柄が安かった。
ソフトバンクは4営業日ぶりに反落した。
東証2部株価指数は3営業日ぶりに反発。森電機、日精機、井上工が高い一方、
ユニオン、ニッポン放、サンマルクがさえなかった。
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/index.cfm?ref=2
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:27
>>314 製造装置で儲けたお大尽が、失業した元・量産型労働者を
下男下女に激安で雇用する、という社会設計はいかがでやんしょ
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:27
>>318 じゃあさ、全体としてこれから良くなる要因
を言ってごらんよ。冷静にな。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 01:47
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 12:23
デフレという言葉も今や、クズ人間の免罪符となってしまったな・・・。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 17:23
大体調べた結果何が不況の原因かがわかった。ただしかえしだけで
物事が片付くとは思わないが謝ってすむ問題ではないし懺悔してもその恨みは
変わらないだろう。ケジメの問題でもないが自己責任は他人に押し付けるものでは
ないとこれから教えてやろう。殺すつもりで望む。例え弱者をいくら巻き込んでも
な
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 17:55
結局ジジイの僻みがマッチポンプ的に不況をつくり出している
ということがハッキリしたな。
ジジイは自分の所得稼得能力が低いので、若くて能力が高い人間を
ポストに付かせないようにしようと必死だから、
わざと、不景気、にしてるんだろ。
ジジイの僻みがなくなれば一気に景気回復なんてするだろ。
これが小渕内閣から、森内閣、小泉内閣を見てきての結論。
小渕内閣で、プライマリーバランスが改善したのに、このままじゃ
財政が破綻するとか、国債が暴落するとか、電波なこといって
意味の無い緊縮財政やゼロ金利解除をした、国の政策転換の裏には、
このジジイの僻みがある。
そして、このジジイの僻み根性が小泉内閣をささえる原動力になってる。
このような状態で、国の経済が回復するわけがない。
僻みは生産活動を妨害することはあっても、それ自体何も生み出さないからな。
>>326 そういうこと。後はこの失政のつけ回しというババを誰が
ひくのかってコト。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 18:56
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 19:21
2003年度の経常利益17.5%増・大和総研
大和総研は12日、2002年度と2003年度の企業収益見通しを発表した。
東証一部に上場する主要企業310社の2003年度の経常利益は17.5%増える見通し。
28業種すべての業種で人件費などのリストラ効果の浸透を背景に、増益を確保するとしている。
伸び率が高い業種は人員や資材調達などの固定費削減を進めた電機や鉄鋼になる見込み。
2002年度の経常利益は73.2%増えると分析し、8月時点の予想(69.1%)を上方修正した。
情報技術(IT)不況から業績を立て直すため、
2001年度に相次いでリストラを発表した電機の経常損益は黒字に転換、
同様に固定費削減を加速させた通信も大幅に改善するとみている。
鋼板の需給悪化で単価が下落し、生産調整などに動いた鉄鋼も黒字に改善。
自動車は国内の苦戦を外需に支えられる形で33.3%の増益の見通し。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021212AT3K1202K12122002.html
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 00:28
今こそ僻みジジイを社会から排除するチャンスだな。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 00:31
現在のデフレを竹中デフレと呼称しよう!!!
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 01:26
ジジイデフレだろ。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 08:31
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 11:49
日本に永遠に不況でいて欲しいと思う国はどこだ?
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 11:51
日本っていま不況なの?
俺はこの10年で、賃金は50%上がり、物価は10%下がったので、
60%豊かになりましたが何か?
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 12:00
ダメボ企業にとっては不況なんだよ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 12:03
>>334 アメリカ、中国、半島、その他、世界の大部分の国。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:09
>>335 小学校の算数からやり直したほうが言いと思われ
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:39
>>338 君、低賃金労働者だから僻んでるんだろ?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:47
>>335 年収100円→150円 ですか? おめでとうございます!!!
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:48
日本がダメポなのは日本自身に責任がある。
バブルに踊りバブルの後遺症(不良債権)で多額の税金をつぎ込んでる業種は何処か?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 14:14
11月の企業倒産は前年比22.6%減の1433件、4カ月連続で減少
[東京 13日 ロイター] 帝国データバンクによると、11月の全国企業倒産
(負債額1000万円以上)は前年同月比22.6%減の1433件となり、
4カ月連続で減少した。負債総額は同69.4%減の1兆8820億6300万円。
11月の倒産件数は今年6月以来の1500件割れで、月間の負債額も今年最低。
負債額が1000億円を超える大型倒産が2カ月ぶりに発生しなかったことに加え、
信用収縮から手形取引が縮小しており、不渡りによる倒産が抑制されている。
ただ、帝国データでは「“仕事は取ったが、つなぎ資金が借りられないので仕事を返した”
“焦げ付くほうが大変”などといわれるような、
極度の信用収縮による企業間取引の停滞を物語っている。
水面下では隠れ倒産といわれる廃業が増えている」としており、
破産などの法的整理は増加基調にあるという。
11月中の上場企業の倒産は、古久根建設<1838.T>の1件だった。
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002121300776.html
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:37
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:10
僻みデフレといったところかな。。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:11
このスレまだあったんだ
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:34
今、年収が500万の奴は何を言っても説得力なし。
所詮税金に巣食う乞食だと思われる。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 12:27
年収が500万の奴は何を言っても説得力なし。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 12:35
>>1の言う事ももっともである。
程度の問題を構造の問題にすり替え、ことさら大きく扱い、悪に仕立て上げる・・
昨今のマスコミには怒りを覚えるどころか、笑いを通り越し、涙しているとやがて怒り狂ってきます
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 12:24
11月のスーパー売上高、55カ月ぶり増加
経済産業省が26日発表した11月の商業販売統計によると、全国のスーパーの販売額が前年同月比
(既存店ベース)0.7%増の1兆636億円となり、55カ月ぶりに増加に転じた。主力の飲食料品が、
生鮮食品の価格上昇や、BSE問題が一服したことによる牛肉販売の回復などで、
2.9%増加したため。気温の低下で男性向け中心に冬物衣料の販売も好調だった。
百貨店販売額が0.4%減の8288億円にとどまったものの、スーパーと百貨店の合計
である大型小売店販売額は0.2%増の1兆8925億円と、3カ月ぶりの増加となった。
一方、小売業販売額は前年同月比2.4%減の10兆8220億円となり、20カ月連続で減少した。
パソコン販売の不振から機械器具小売業が6.2%減少、
衣料品も低価格傾向などにより販売額が減少した。一方、小型車販売の好調な自動車小売業や、
気温低下で需要の高まった燃料小売業は増加した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021226AT3K2600G26122002.html
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 12:28
既得権益業界(公務員、テレビ、新聞、銀行、特殊法人その他)の
規制緩和や改革を行わず、これらの社会主義体制を維持して
競争業界(自動車、電機、鉄鋼、造船、繊維、まだまだ沢山あるが)
は激しい競争社会、資本主義体制で動いており
このような二重構造での失業者激増、自殺者激増などは
独裁社会が蔓延してきているということ。
非常に危険な社会構造だ。 全ての業界を競争社会にして
脱落者を社会保障などで救うか、競争社会を止めて公務員などの公的部門を
中心とした社会にするのか、どちらかへ進むべきであろう。
全く異常な二重構造社会である。
このままで行くと来年以降も凶悪犯罪の激増、自殺者激増の流れは
変わらないであろう。
貯蓄を食い潰して生きている人が激増しているため、
この問題の深刻さがわからないのであろう。
時間は限られている。
(^^)
(^^;
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 10:48
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン