国債の価格が暴落 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1月25日現在
新発10年国債利回り1.475%

前スレは>>2にあります
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/25 22:18
糞業者が>>1にリンク張ってスレ立てたので
新スレ建てました

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1006316559/
3Zzzz:02/01/25 23:32
このスレッドは報道管制下におかれています。
すぐ、削除されるでしょう。
おい、国債暴落、暴落ともう書くな。
ほんとに暴落するじゃないか。
そしたら、アルゼンチンへと真っ逆様だ!!
4常識人:02/01/25 23:57
なぜ、国債は暴落するのでしょう?
○ 国債を濫発したから
× 2ちゃんねるで煽られたから

>>3は逝って下さい
5Zzzz:02/01/26 00:02
>>4
国債乱発は既成の事実。
おまえ(日本政府)はもう死んでいる!!
と、言うか言わないかだ。

6常識人:02/01/26 00:22
>>5
ガン患者にガンを告知するのは時代の流れですよ
正しい情報を告知するのが医者の義務
医師と患者の信頼はそこから始まるのです
7嘘だろ?:02/01/26 00:38
癌は告知せずに延命処置して、植物状態になってから告知だろ?

円安誘導=市場操作
は詐欺行為と思うのだが、いかがか?
大臣は市場に任せるとか言うけど、官僚はそう思ってない所がみそ!
バレバレじゃん。いい加減に嘘や大本営発表はやめてよね〜
これに乗じて、官僚の知人は外貨MMF買ってたりしてね。

ちなみに長期国債不気味に動いてるけど・・・
終了
9Zzzz:02/01/26 01:04
>>8
みてみろ、報道管制が入ったじゃないか
グリーンスパンだって、次々大手企業が潰れているアメリカ経済がリセッションを
回復しつつある!なんて大本営発表するんだ。景気の悪いときに、ほんとに景気が
悪いと言うだけで、株が下落して、資産デフレで消費がまた収縮するんだ。

□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/26 10:27
1.475%
とりあえず一旦小休止かな
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 12:15
上がとっるがな
13金持中卒さん:02/01/26 21:40
国債暴落をかなり恐れているようだね

いまのうちに国債売っておこう
14金持中卒さん:02/01/26 21:43
十分値下がりしたら買い
15半可通:02/01/26 23:07
国債は暴落いたしません
なぜなら60%近くは特殊法人と日銀が押さえております
16 :02/01/26 23:26
>>15
40%も流動性があれば暴落させられんべ?
17 :02/01/26 23:29
外国人の国債保有比率は約五%と小さいとはいえ、その金額は二一兆円を超えますから、
生保の保有額二五兆円超に次ぐ金額です
18 :02/01/27 09:45
海外市場(25日終値)
LDN_JGB先物=136.34(-0.23)
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 10:54
被害妄想的に外国人投資家の存在を語ることもできるが、
それ以前に「円安になれば資産価値が下がる」という単純な理由で売ってくる。
下がることがある程度確信が持てたら−円安を本気で防衛する気がない or 対策は後手に回る−と踏めば、
思い切り円売りを仕掛けてくる。
当然日本国債も売ってくる。

危険なのは売り仕掛けに耐えられるだけの体力があるかどうか。
日本が抱えているアメリカ国債は、政治的配慮のため不動産に近い。
そこらまで見越した上で売りを仕掛けられたらどうなるか。
アメリカ相手に米国債を人質にとって交渉する根性があるのは、石原慎太郎くらいなもんだろう。
結局、米国債を抱えたまま一方的に売られて沈没というストーリーが成立しそうな気がする。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 10:59
石原慎太郎は見てるとただ強引かつ強気な男だからどうかと思うが・・
格下に置かれる立場を経験した事があまり無い人物に思える。
アメリカにもあの調子で接したらなにか恐ろしいような。
いや、そこまで馬鹿ではないか?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 11:18
>>19
先月あ○ひ銀行が資金ショート起こしかけたときに、
手持ちの米国債を売却しようとして政府筋に止められ、代わりにロンバート貸出で融資を行ったとか

通貨の先安感がある中では、含み益のある(日本)債券を処分する行動に出やすいですね
債券ファンドインデックスの日本債券の組み入れ比率引き下げも発表されています
これに米国の金利上昇が加われば、ちょっとヤバイですね
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 11:49
売れ!空売れ!!
外国人比率が5%だぁ?
それなら外資は銀行や機関投資家から借りて現物の形にして売れ!!!
全力で売られ狼狽が狼狽を呼んだ時の祭りはさぞかし楽しいだろうなぁ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:02
伝説のトレーダー、元モルガンの藤巻健史の最新巻読んだよ。
「一ドル200円で日本経済の夜は明ける」
次の5年で一番儲かるオペレーションは債券先物売りだって…。
90年代に債券買い一貫で大儲けしたトレーダーの読みには重みある。
2419:02/01/27 12:21
ブッシュの来日→離日後、年度末、とか、
日本国債格下げのタイミングを計る展開なので、
もちろんそれもトリガーになるでしょう。

手持ちの遊び資金を国債ベアに入れてみようかと本気で考える今日この頃。
目論見書は入手しました。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 13:58
>>22
この前の「株の空売り」に対するやつと同様、規制が入るものと思われ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 06:10
>>25
まさか先物に規制は入らんだろ
2722:02/01/28 12:17
先物に規制入った時って・・・・・・
まさしく現物借りて売っても十分な利益が上げられる時かと
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 12:24
ド素人が空売りかい?(ぷ
日銀が踏み上げて利益上げるかも?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 12:25
東証が、暴落懸念から先物指数の基準を
10年物利率6%から変更する用意があるとな。

今日の朝日も、とうとう情報出し始めたし・・・・。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/28 21:32
さすがに今日は戻した模様
1.44%
>>27
先物に規制なんて出来ませんよ
だいいちCMEやSIMEXとか、市場日本だけじゃないし、海外の市場に手出しはできんでしょ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:17
きょう国債の売り込みが証券会社からすごいうるさい。
午前中に法人として買わないって断った後で、
午後になってから「個人でも買えます」だって。

株屋が個人客にはめ込もうとするのは、ババだという証拠。
いよいよ近いぞ。
32 :02/01/29 16:50
2月発行の10年物国債236回債(表面利率1.5%)は、最低落札価格は101円5銭と「市場の事前予想通り」で決まった。
応札倍率は1.61倍と、99年9月債(1.41倍)以来の低い水準となった。
落札結果発表後の業者間市場では1.470%(100円25銭)と最低落札価格から手数料(63銭)を差し引いた価格を下回る水準で取引が成立、
一時1.480%(100円17銭)まで利回りが上昇した。
その後は1.475%(100円21銭)で推移している。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 17:38
不思議なのは株板で、国債ベアのスレがちっとも育たないこと。
為替だろうが日本株だろうが国債だろうが、ベアのファンドを買っておけばテッパンなのにね。
みんな手持ち資金がなくて、損切りするかどうかとかで手一杯なのかねえ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 17:50
ベアってなあに?
くまさんじゃないよね?
>>34
くまさんのことですよ。(語源は)
3633:02/01/29 18:22
>>34はネタのような気もするが、一応。
熊が腕を振り下ろす=下降
で、値下がりで利益が得られるデリバティブを用いたのがベアファンド。
牛が角を突き上げる=上昇
で、値上がりで儲かるのがブルファンド。
37 :02/01/29 18:54
>>36
真面目(微笑
38 :02/01/29 19:55
>>33
株板だからこそファンドに余り興味がないと思われまする。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 20:05
>>33
小泉は債券市場の守護神として名高い(小泉がいる限り景気は回復しないか
ら債権は値下がりしない)から、小泉の失脚が想定されない以上、国債は買
い。つまり、国債ベアでは確実に損を出す。
4033:02/01/29 20:56
真面目な漏れとしては、つい、マトモに39に反論してしまいそう(w

>>38
そうみたいですね。
投信スレみてびっくり。
でもまあ、スレが育たなくても漏れは買うし。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 21:59
ファンド=投資家のお金=損させても仕方ない

ちなみに
ファンドの運用利益→(雀の涙)→投資家へ還元
         →(利益の大半)→社員の給料(損出ても貰える)

この構図何とかならないの?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 23:44
株板では、国債スレがいくつも立っていて、ウザイと言われちゃってるね。
また、株板の住人は投信が嫌いということもある。

でも、華人が国債売りまくりと聞くと、複雑な思いがする。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 23:48
>>23 藤巻氏のファンが急増していますが、
最強のトレーダーが、一般向けの本書いて、しこしこ印税稼ぐものかね?

彼は、会社辞めてヘッジファンドにいって、失敗したのでは。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 00:01
国債が暴落し始めたら郵貯が一気に大量購入。
でもって、郵貯の情報開示を100年後に延ばす。
45素人です。:02/01/30 12:53
>>44

それじゃ郵貯もあぶないね。

ちなみに、いま「1.480%」ですが、
今後、どう動くのでしょうか?

46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:54
長期プライムレートも上がるだろうな
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:13
ヘッジファンドがいくら空売り仕掛けても保有量は総数の5%位だろう。
国内の銀行や生保が売りに走らなければ効果は限定的だと思うが。
大体ハゲタカどもの資金力がいかに大きくとも日本と言う国を相手に出
きるほどの金は持っていないだろ。それに日本には「アメリカ国債売却」
という人質があるのだからアメリカ政府からの「売り自粛要請」もある
だろうし。
48  :02/01/30 13:16
国内の銀行もう昨年後半から売りに転じてますが
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:41
>>48

げげ、それは事実ですか? どこかに公表情報など
引用可能な情報源は、ありますか?


50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:11
236回 1.485 +0.010
先物  136.37 -0.23

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:30
age
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 16:16
>>47
>日本には「アメリカ国債売却」という人質

もし日本が売却に走れば、アメリカは日本を「ならず者国家」
として攻撃してくると思うよ(半分本気)...
53  :02/01/30 16:34
>>49
公表情報あると思うが、
グラフとかで見たな・・・
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 16:54
>>52
旗を見せろ! ただし 白くて無地のヤツに限る!
55キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!:02/01/30 21:59
1.485%!!
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 22:05
こねぇよ
57にゃ〜:02/01/30 22:45
日銀が、発行後1年未満の長国を買い切りオペの対象にした途端、
金利が上昇してきたニャ〜。
マーケットでは、少し嫌がられているんだニャ〜。
58キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! :02/01/30 23:06
テレ東のWBSで「債券が売られました」って
とうとうテレビのニュースで取り上げられるようになったぞ
59オイオイ:02/01/30 23:10
5年物の小泉国債を10兆円発行しろとか言ってる・・・
60かまわん!:02/01/30 23:17
もっと発行しろ!!
国会議員の給料は全部国債とゼネコン株で支給だ!!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:14
JPN 10Y BOND(LIF) Mar02 136.180 -0.410
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:14
公務員のボーナスは全額国債で支給。
ちったぁもっと真面目に働くようになるだろうて。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:18
>>61
おや?一気に136円ですか?sageがはげしいですねぇ。
64 :02/01/31 00:29
>60
国債で支給は禿同。
でもゼネコン株を渡すと、全員ゼネコン議員になっちゃうからダメ。

>62
大賛成。なんでそれをやらないのか、というぐらい。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:10
>>62
江戸時代は米で支給してたしな。
しかしそれじゃあ公務員みんな辞職しかねんぞ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:13
下げてるっていっても昨日のFBなんか見てるとねぇ……
とりあえず、2年の入札はかなり強そうだが。
67にゃ〜:02/01/31 01:40
都銀は足元の資金がジャブジャブなため、
換金性の高いFBが欲しいんだニャ〜。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
は、だいぶ国債ベアにつぎ込んでいると思われ。
全部ぶっこんだのか?
69 :02/01/31 10:43
31日午前の債券相場は続落して始まった。
前日30日の米長期金利が上昇したほか、前日のロンドン市場で先物3月物が一時136円16銭まで下げたこともあって朝方から売りが先行している。
「相場に下げ止まり感がまだ出ておらず、機関投資家からのヘッジ売りや証券会社など買い方からの処分売りが出ている」(大和証券SMBCの中村比呂志債券部長)という。
不良債権問題についての先行き不透明感から銀行への公的資金再注入論が出ていることも売り材料につながっているという。
 現物債相場も続落。新発10年物国債である236回2月債の利回りは業者間市場で前日終値より0.005%高い1.490%で取引されている。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 10:46
国債の価格リアルタイムで見れる所ありますか?
キヴォンヌ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 12:08
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1.490%!!

今日中に1.500%タッチするか?


72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 12:18
>>71
まだまだ余裕だね (・。・y-~~
73 :02/01/31 13:01
UFJキャピタルマーケッツ証券の道家映二シニアストラテジストは、
「10年国債利回りの1.4%と1.5%とでは意味合いがまったく異なる。
1.5%という水準は象徴的なものであり、この水準を上抜けすると今年度に購入した長期債はほとんど損失が出ることになる。
1.5%という水準は堅いとみており、10 年債ゾーンは徐々に底値を固めそうだ」と言う。

日興ソロモン・スミス・バーニー証券債券本部の佐野一彦チーフストラテジストは
「相場的には少なくとも1回は236回債利回り1.5%の攻防をやらないと気がすまない。
きょうは最初の1.5%の攻防だ」と言う。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:25
これはいよいよ危ないのかもしれん。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:36
その「売り突撃隊長」は外人ってぇか?。
1.5%を切れば、ソフト上で日柄的にも売りサインが出そうだな。
面白いな。
はよ外国に口座開こうっと


76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:37
あらまー。
事態は確実に進行しているのね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/31 23:44
漏れ株もやってるけど
一相場終わって崩れるときの綺麗なチャートになってきてるよ
78以下米国の本音ですが、何か?:02/02/01 00:00
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7845/Icon/006_903.swf

死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死んじまえ
黄色い豚めをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
日本人は邪魔っけだぁ。
hahahahahahahahahaha
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 01:13
>>73

うーむ、重要なご指摘ですね。債券市場や金利に関しては
素人なだけに、気になるコメントです。

できましたら、引用元の文献名(あるいはURL)を、
ご教示いただけますでしょうか?
80レインボーマン:02/02/01 01:14
>>78
日本は、レインボーマンが助けてくれるんじゃなかったっけ?
日本人は、氏ね市ね団には、入団しないように。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 02:12
市場の金利が0近くはりついたまま、デフレ進行中の経済で
債権の金利だけが上昇することなんてあるの?

デフレ自体めずらしい状況なんで過去の例といってもあまりないだろうけど、
そういう事例がかつてあったのなら教えてほしい。調べてみたいので。
821.5になりましたね:02/02/01 17:29
こから、どうなることやら?

皆さんのコメント、希望します。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 17:34
史上最大の仕手戦
外資、ディーラー、街キン、個人のウリ vs 日銀のカイ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:29
格付会社 vs 日銀の買いきりオペ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:33
格付け会社のアジア担当 vs 塩じい  
IMF vs 柳沢
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/01 20:14
>>81
あるよ
短期金利と長期金利の違い
アメリカも短期金利をどんどん下げたけど長期金利は5%近くのままほとんど変化しなかった
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 23:10
そろそろ国債は絶対暴落しないとぬかす役人もどきが登場する頃かな
(笑)
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 23:14
ところでさ、国債が市場で暴落してなんか問題あるの?
国債買わなくなると思うが。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 23:24
国債買わないで何に使うの?
しょせん国債を買ってるやつらは、金に困ってない。
だからデフォルトになったところで、庶民にはなんの関係も無い!
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 23:33
>>91
じゃあいいじゃん。
庶民の暮らしが楽になるように国債増発して景気対策で。
その通り、ついでに日銀の印刷機で印刷したお金で借金の穴埋めをすれば
万事解決!
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 23:57
>>88-93

国債暴騰 → 長期プライム上昇 → 設備投資意欲減退 → ますます不況

どう思う?
95インフレでしょ:02/02/02 00:00
いつか来た道。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:04
銀行が潰れる。
国債買い捲りすぎ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:07
>>96
銀行が国債売って土地を買う
     ↓
   地価が上昇
     ↓
  不良債権問題解決
     ↓
     ウマー
9894:02/02/02 00:09
間違えました。書き直します。

>>88-93

国債暴落 → 長期プライム上昇 → 設備投資意欲減退 → ますます不況

どう思う?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:13
>>98
国債売った金はどこへ行くの?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:14
>>98
国債暴落 → 日銀ジャンジャン買いオペ → 実質金利低下
  → 設備投資意欲増進 → 景気回復

ついでに日銀名目では大儲け→国債償還に大貢献。
10198:02/02/02 00:17
>>99

新規国債を政府が売った金は、政府が、公共投資や福祉に使い、
既発国債を銀行とかが売った金は、銀行が、貸出や新規国債購入に使う、
ものと思います。

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:19
消費財は円安でインフレするも不良債権処理先送りで
企業の過当競争続く為、価格転化しずらい。
借入れ金利高騰とあいまって企業収益圧迫。
従って、賃金は上がらない。
不動産は金利高で必要な収益還元利回りも上昇する為、下落。

食料、耐久消費財、公共料金等は上がるが、
給与・資産は上がらないかインフレ負けするスタグフレーションに…
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:22
>>102
不良債権の実質価値もインフレで目減りしますが、何か?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:23
 良いデフレと悪いデフレがあると思っている人が居そう。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:28
良い国債暴落と悪い国債暴落があると思ってる人がいそう
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:29
>>103
金利上昇で目減りどころか雪だるま式に膨らみますが、何か?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:31
>>106
日銀が政策金利を上げればね。上げなきゃそうはならないよ。
108にゃ〜:02/02/02 00:35
>>107

日銀の政策金利は短期金利だにゃ〜。
市場の金の動きが悪くなっている現在では
長国買い切りオペを増額させても
長期金利の上昇を抑えれるか微妙だニャン。
10998:02/02/02 00:46
>>108

そうそう、日銀の政策金利は、いま短期。
コールレートは、そうそう上がらないから、
目先の取り付け騒ぎは防げます。

ただし私が思うに、問題は長期金利。

>>108 >>107
長期国債の買いオペがどのくらいうまくいくか、
私には分かりません。

  ・「うまくいく」と思われる方、

  ・「うまくいかない」と思われる方

それぞれ、自説の理由を教えていただけますか?
微妙に厨チックなすれだね
111コピペ:02/02/02 02:50
日銀の資金供給オペがことごとく機能不全に陥っています。
日銀の手形買いオペ、「札割れ」・年度末越えでは3回目(日経マネー&マーケット)
http://www.asyura.com/sora/hasan6/msg/519.html
日銀の短期国債買い切りオペ「札割れ」・予定額減額も(日経マネー&マーケット)
http://www.asyura.com/sora/hasan6/msg/521.html
日銀のCP現先買いオペも「札割れ」(日経マネー&マーケット)
http://www.asyura.com/sora/hasan6/msg/520.html
これとは関係ありませんが、3月決算期末を控えてもうリスクが取れない機関投資家が随分と日本国債を売りに回っているようですね。
来週前半にも1.5%は確定でしょう。
日本の金融システムのメルトダウンが始まりました。
来週前半にも1.5%は確定でしょう。



日本の金融システムのメルトダウンが始まりました。

がどう結びつくのかがよく分からん。
誰か解説よろ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 05:33
>>112
●日本政府金融破綻への道●
・国債の大量発行>投資家の不安要素>国債金利の上昇>返済が困難に
・デフレ>消費の低迷>税収の低下>国債返済が困難に
・円安>円の価値が減少>資産が国外投資に移動>投資家をつなぎとめるため国債金利をあげる(以下略)
そして
・国債発行額がさらに上昇、もしくは魅力が減り国債の需要が減少>発行額が国債需要を大幅に超える>国債破綻
114 :02/02/02 05:42
>>113
>投資家をつなぎとめるため国債金利をあげる
こんな事しなくても日銀が銀行から買い上げて、銀行が国債をガンガン買えば
かなりのラインまで破綻しないよ。
戦時中に経済破綻しなかったのと同じで統制経済にすれば破綻リスクを
回避できるよーん、逆に回復する可能性は殆どゼロになっちゃうけどね。
ソ連型の崩壊になるまで日本は安泰、貿易黒字だ対外資産だ債権国だ潜在力だと
念仏かませている間は大丈夫だな。
115113:02/02/02 05:58
>>114
>念仏かませている間は大丈夫

禿げ同、といいたいところだけど、今は誰でもマーケットの動きをネット上
で追えるから、昔ほど呑気に構えてはいられないかもよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 06:38
今もNHKニュースの中で国債の利回り上昇の記事扱ってた。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 08:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
円安、株安、債券安のトリプル安!沈没前の船からネズミが逃げ出すようだ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 08:53
空売りしときゃよかったよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 09:37
いよいよテレビメディアでも大々的に取り上げる事態。
遅いんだよもう。
120Zzzz:02/02/02 10:05
>>133
ソ連型崩壊へは、何がきっかけで起こるのかな?
まだ時間があると思っているのはあなたの見解。

小泉=ゴルバチョフ
構造改革=ペレストロイカ
小泉内閣失脚=ソ連型崩壊
ちなみに、ソ連型崩壊は1990年→1993年の間に物価は千倍。
121120:02/02/02 10:07
>>133は間違い。
>>114  でした。
122 :02/02/02 10:31
>>100
>国債暴落 → 日銀ジャンジャン買いオペ → 実質金利低下
>  → 設備投資意欲増進 → 景気回復
でも今はデフレだから、実質金利が高止まりのまま。
だもんで>>98
>国債暴落 → 長期プライム上昇 → 設備投資意欲減退 → ますます不況
になる可能性の方が高い。おまけに
国債暴落 → 大量の国債を保有してる銀行が大損 → 銀行あぼ〜ん
の恐れも出てくるかも。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 11:20
黒字国債を発行しよう!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:31
>>113
いや、だからそれらと1.5%という数字に何の関係があるのかが分からん。
別に、10年最長期利回りの1.5%は初めてじゃないだろ?

短期はゼロ金利政策で押さえつけられてるが、時間軸効果が及ぶのはせいぜい5年まで。
それ以上のゾーンである程度金利が高くなるのは、当然だと思うが。
むしろ今までの金利が低過ぎなんだよ。アホみたいに国債買う奴らがいたから起きた現象。
とりあえず海外勢は当面売りつづけるだろうが、極論を言えば海外勢が全て売りきったところで
下げは止まる。
国内勢に、今更為替リスクを取る余力がある所はない。結局国債買うしかないのが実情。
それに、生保あたりにとっては1.5%という数字はかなりおいしい。
当然、下げてくれば公的や日銀も買うだろうし。
ペイオフだ何だで郵貯簡保に流れた金は、国債買い支えの原資となるわけだ。
そう考えれば、当面下げるが、いずれ底を打つ。問題は、底打ちが3月末に間に合うかだ。
と俺なんかは思うんだが、お前らはすぐ暴落とか言い始める。
そもそも、急落と暴落の違いって何よ?教えれ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:32
暴落はほぼ無価値になると言う事です。0に近いんです。
急落は日経平均3万円が2万円になるとかそういうレベルね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:42
俺はアメリカに住んでいるんだが、130円でもかなり日本の物価の安さ、
アメリカの物価の高さを実感する。
アメリカではカムリ、アコードの中古車は一番人気で、中古になっても
ほとんど値下がりしないんだが、もし、日本の国債が暴落して、0に近
くなるということだと、アコードの新車が1000ドルとかで買えるように
なっちゃうんでしょうか?そうだとするとほとんどのアメリカ人は涙を
流して喜ぶと思います。(と言うかレクサス、アキュラが爆発的に売れ
る)まあ、GM、フォードはただでさえ苦しんでるから逝っちゃうと思
います。
127113:02/02/02 14:06
>>124
>海外勢が全て売りきったところで下げは止まる

と投資家が確信できないのが今の市場環境だろ?
株式市場もそう。外人が売りを仕掛けてきても買い支える奴がでてこない。それ
どころか追随売りする始末。あらゆる指標が悪化していて強気を保つための材料
が何もないから、手の打ちようがない。

>ペイオフだ何だで郵貯簡保に流れた金は、国債買い支えの原資となるわけだ

そうなればいいが、マーケットの情勢によっては、タンスの中に向かう可能性も
否定できないのでは?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 14:39
日本国債暴落→みんな貧乏→もう一度、焼け跡からの再復興
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 14:51
再復興ってなんだ?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 14:59
>>122
「公共投資で実需部門に資金供給+「じゃんじゃん買いオペ」=
実質的には日銀直接引受と一緒=インフレになる。
高橋是清財政。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 15:06
またあんたか、あきたよ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 15:13
成功例が1例しかないのもなぁ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 16:50
>>130
オブチの頃から日銀は「じゃんじゃん買いオペ」やってるのに、
オブチの頃は、政府は「じゃんじゃん公共投資で実需部門に資金供給」したのに
ど〜してデフレが止まらないの?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 16:55
じゃんじゃん公共投資する前に、お亡くなりになったので、
集めたお金は、出し惜しみして何に使うかと、えんえん政争を
繰り返しているうちに、溶けてなくなってしまいましたとさ・・・。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 17:16
>>132

成功例?日本、ドイツ、アメリカ(支出増はしてない)みんな同じ。

問題は、中銀が嫌々やってる限り、どうせ将来の政策は引き締め気味に転換
すると思われて、効かないこと。クルーグマン読んでミソ。彼は、キチンと
「現時点で幾ら緩和してもそれ自体では効かない」と述べてる。歴史的にも
それは事実。フーバー大統領時代の32年に大金融緩和したがデフレ率は
10%で効き目無し。しかし、翌年に大統領も連銀議長もインフレ派(当時
の用語法ではリフレ派)に交代したら、アレ不思議、アッという間にデフレ
退散。これ、最近では常識。MITの経済史教授、テミンの本でも読むべし。
136132:02/02/02 17:28
ようは人次第なのか?
なんかうれしいような、悲しいような
137135:02/02/02 17:52
>>132

制度もある。金本位制は金融緩和の足かせだった。最近の例で言えば、固定レート制。
こういう制度を廃止する必要がある。今の日本では、日銀が勝手に決めた国債購入額を
日銀券発行残以下とするという無根拠なルール。速水辞任は、このルールの廃止とペア
でやらなきゃ、効き目無い。というか、日銀幹部のデフレマンセー派は全員辞表出せや、ゴルァ!!
138132:02/02/02 18:02
>>137
インフレターゲット派は赤字国債のように特例とか言ってさっさと破るかも
ルールも無根拠だが簡単に破れるのもなぁ
ブレーキが壊れている人たちに果たして可能かどうか(w
139初心者です:02/02/02 18:08
なぜ日銀は、国債購入に、そんな枠をはめたがるのですか?

やさしく教えてください。

140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 18:14
インフレが高まっても、無謀な金利上げできなくなれば、
嫌でもなんでも構造改革しないと予算の執行ができなくなるから、
ちょうど良いよ。
141135:02/02/02 18:14
だから、日銀法を改正して、目標インフレ率(2−4が良いと思う)を明記するのが吉。
クルーグマン信者うざい

うまくいかなくなったらすぐにリセット。馬鹿でも出きる考えですな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 19:29
>>125
ということは、このスレは国債デフォルトの話をしてるのか。
ますます1.5%との関連がわかりません。
というか、みんなカタストロフィー大好きなんだね。

>>127
>外人が売りを仕掛けてきても買い支える奴がでてこない。
売りで下がりに下がって底で買った方が有利だからさ。
君、嘘吐きのポジショントークにあっさり騙されるタイプだね。
機関投資家って奴は、何も買わないという選択肢はないということを考えれ。
だか、為替リスクはとれん。ハイリスクをうたえば金が集まらん。
では、残る結論は?
あと、多少タンス預金になっても国債暴落には関係ないだろ?
公的等の引き受け額や、発行額で微調整すれば済む話だ。
>>142
ノーベル賞級経済学者たちにケンカを売る
あなたのすばらしい理論を聞いてみたいと思われ。
145 :02/02/02 19:46
>みんなカタストロフィー大好きなんだね
国債暴落程度がカタストロフィーだって、ワラ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 20:20
>>142
リセット主義者ってどっちかというと小泉信者の方に多いと思うんだが。

インフレ政策のことを借金のリセットだと思ってるのなら勉強不足。
オレも1年前は財政赤字カウンタとか見てビビってた口だがいろいろ読んだ結果
やはりクルーグマンは正しいと思うようになったよ。
>>146
借金のことを言っているわけじゃない。
別に理屈が間違っているとも思ってない。最初に戻すということと理解してる。

過剰貯蓄の国でのインフレの意味など、学者はマターク考えてないのね、と。

スレ違いだからこの辺までにしましょ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 20:57
クルーグマンは過剰貯蓄対策にインフレ政策を提唱しているが、スレ違いだから止める。
>>148
誤解なきよう言っておくと、先に述べたように、彼の主張が誤っているとは言ってないの。
提示された問題の解決は明らかに可能だと思うし、だからこそ馬鹿でも出きる考えと言っている。
ただ、学者だなと。まあ、現実にやって御覧なさい。
最高に面白い、そしてあまりに下らない見世物が堪能出来るでしょうね。
始まりに戻ることを望む者達と、望まぬ者達の無意味な争いが。
まあ、とりあえず、私はその前に逃げますが。

では、本当にこれまで。
150にゃ〜:02/02/02 21:44
長国の金利が、3月末までに、あと1.5〜2%程度上昇すると
国は金融機関(銀行+生保)に多額の税金をブチコム必要がでてくるニャ〜。

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:06
>>150
そうなる前に金融機関の選別をして、生き残らせる銀行には資金投入をすればいいと思う
んだが・・・結局今の政権はどうしたいのかさっぱりわからん。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:11
そしてぶちこまれた資金は、運用と称して国債市場に流れ込んでくるのであった。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:11
だな。処分売りと損きりはいつものことだが・・・・・

>>143
あさひ銀行が12月に急落した時買い煽った手合いと同じだな。
何処の機関投資家も格付けなど運用基準があるのは知ってるよね?
今の現状からして普通売りに売り込まれたら格付けはどうなってるんでしょ?
運用基準からはずれたら買えません。
というかそうなった時銀行が国有化されてるか(藁
生保は・・・・・
個人は・・・・・
ノムラは・・・・・(爆

いったいどーなるの>>143

>>146
自分は小泉さん支持だが財政破綻させないための支持だ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:13
>>153
あさひを売った金はどこに流れたのですか?
その金の流れる先を考えるのがマクロです。
155にゃ〜:02/02/02 22:16
大部分(70%程度)はあさひ買戻しだニャ。
一部は借株への支出、一部は外債へ、残りは再び空売りするための待機資金。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:22
>>153
一銀行と国家を同レベルで考えんでくれ。
何で海外総売りという極論を出してるか、考えてくれよ。
格付け機関が暴れるのは想定していることくらい、気付いていただきたい。
……と思ったら、154でフォローされてたか。ありがと。

ま、もともとあさひ銀行買ってた資金なんて、ハイリスクハイリターン狙ってるわけだろ?
国債語る上ではあまり参考にならんのでは?
157にゃ〜:02/02/02 22:24
そんなこと無いニャ。
米国債ロング・日本国債ショートのストラドル組むニャン。
最近、そういう戦術取ってくるヘッジファンド増えてきてるニャ〜。

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:29
となるとヘッジファンド対公的の買い支えですか?
どっかで見た光景だね(藁

しかし、日本国債については、国内の買いに海外の売りが今まで何度となく負けたのも事実。
暴落させるのは無理なんじゃない?
159にゃ〜:02/02/02 22:32
今はニャ。
でも、格付け下がってA+とかになると・・・。
日本の機関投資家は、日本国債を売ってヘッジ付き外国国債を購入する選択を
するニャ。
売り一色まで、あと〇〇〇日ニャン。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:36
猫はそう思うのか……

まあ、言ってることは納得できます。
ただ、ヘッジかけると結局利回りは円債と変わらなくなる上に、実務上の問題やらカウンター
パーティーリスクやら色々うざい問題がてんこ盛りなんで、国内の機関投資家がそこまで
踏みきるとは思えないんですよね。
おまけに外債には痛い思い出がいっぱいある投資家多いしね(藁
結局、一部そうなるとしても、主力はJGBに置くと折れは思います。
で、需要減の分は公的でカバー。これ最強。
161にゃ〜:02/02/02 22:42
「同じ利回り」だから「ヘッジ付き」外国国債なんだニャ。
機関投資家として、受託者責任を負っている以上、
同じ利回りなら低リスクの物を選択するニャ。
痛い思いは、ヘッジしていない外債だニャン。
ちなみに、思っているのではなくて、
去年の10月にそう主張して、実際にシフトさせたニャ〜。
一部ヘッジしてない外債もあったニャン(私は全部為替リスクを負うよう主張)。

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:47
しかし実際問題として、今都銀・生保が持ってる全国債をシフトできますか?
それだけのシフトは、流石に過去に例がないはず。
マーケットは本当に許容出来るんですか?
それに、邦銀が日本国債を売りまくるとすれば、「政治的な」プレッシャーもかかってくるはず。
国内の連中に、それらを排除するだけの覚悟はありますか?

それが出来るなら、折れは自説の撤回を考えざるを得ませんが。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:48
でさ、暴落して日銀が買い捲ったらどうなんの?
164162:02/02/02 22:58
でも、なんか縁側で猫相手に議論している光景を想像してしまった(藁
端から見ればアルツだな。

腹減ったんで落ちますね。
まあ、どっちが正しいか、いずれ分かるわけですから。
お互い、それまでこのスレでマターリしてましょ。
165にゃ〜:02/02/02 23:02
私はアル日、暴落すると言っているニャ。
その日は売り一色という意味ニャ。
そういう日は、ノロマでアホな機関投資家(生保&邦銀の大部分)は
アホなために高額(始値)で掴んで、
ノロマでアホなために午後1時ぐらいまで傍観して、
ノロマなためようやく投げ売りに走るニャン。
で、保有国債の大部分が含み損となり、税金投入ニャ。

あなたの質問に答えると
ノロマでアホな都銀・生保は全国債をシフトできないニャ(一部はしてる)。
マーケットは許容できないニャ。
国内の連中にそんなガッツはないニャ。
しかし、一瞬の暴落を否定する材料にはならないニャン。
暴落を阻止できるほどの買いをいれるスピードが無いからニャ。

166にゃ〜:02/02/02 23:07
マーケットの国債に対する許容額は一体幾らなのかニャ?
今の金利状況で、150は無理だろうニャ〜〜〜〜〜〜。
167にゃ〜:02/02/02 23:12
落ちる前に独り言ニャ。
マーケットで働きたいと思っている学生がいたら、参考のためニャ。
機関投資家は、アホでノロマだと書いたが、
「何かをして失敗し損失を出したら責任を取るが、
 何もせずに利益を喪失しても責任を取る必要が無い。」
というのが、日本の機関投資家の風潮ニャ。
だから、ノロイんだニャン。
邦銀・生保に就職するのが悪いとは思わないが、
邦銀・生保を叩き台にして外資系に移った方が楽しいニャン。
ニャンニャン。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 23:18
>>猫ちん
国債投げ売り祭りはいつですか?。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 23:22
つうかランダムウォーク理論からして暴落と暴騰の確率は五分五分だな。
暴落の可能性があるなら、それは既に市場に織り込まれているから、今か
ら暴落の可能性「だけ」があることはありえない。暴騰の確率と相殺だ。
170なるほどねー:02/02/02 23:26
にゃ〜さん、あんた面白い。
日本の機関投資家は、今ごろ株売って国債買ってるんだからノロイわな。
それも皆そろって、だから情けない。
俺は生保の商品は全部解約したよ。
皆で解約したら、資金繰りに困った生保から投売りがでるかもしんないね。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 23:26
>>169
つまり、暴落はあるかも知れないが、その後暴騰するかもってこったね。
172そうは言っても:02/02/02 23:31
債券は株と違って、天井に限界があるからねぇ・・
173にょ:02/02/02 23:34
次の日に郵貯が全部買いとってくれるにょ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 00:13
>>172
それは裏を返せば、かけ離れた暴落予測と相場よりやや高めの予測の平均として
今の相場ができているということ。国債を買っている人間が固めの予測で売って
いる人間は大穴狙いってことだねえ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 00:14
>>172
まあ、ゼロ金利で調達して、1.5%で回せるんだから、銀行もぼろい商売
だよねえ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 00:16
ゼロ金利が続くのはほぼ確実だから、銀行は「国債もっと下がれ」って
心の中で叫んでるんじゃないの?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 00:30
>>176
アメリカが少しずつ金利上がり始めたから、
いつまでもゼロ金利を続けられるとも言ってられない
金利裁定が働いて日本から資金が逃げ出すよ
シンガポール通貨庁が先物売りを・・・
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:32
>>135
>>132
[問題は、中銀が嫌々やってる限り、どうせ将来の政策は引き締め気味に転換
すると思われて、効かないこと。クルーグマン読んでミソ。彼は、キチンと
「現時点で幾ら緩和してもそれ自体では効かない」と述べてる。歴史的にも
それは事実。フーバー大統領時代の32年に大金融緩和したがデフレ率は
10%で効き目無し。しかし、翌年に大統領も連銀議長もインフレ派(当時
の用語法ではリフレ派)に交代したら、アレ不思議、アッという間にデフレ
退散。これ、最近では常識。MITの経済史教授、テミンの本でも読むべし。]
--禿しく強い印象を受けた。貴重なご意見をありがとう。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:35
>>177
別に円が下がればいいでしょうが。円を上げなければならない理由は?
181持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:40
円安→外国投資家の通貨・債券売りを誘発する
日本の金利上昇
182にゃ〜:02/02/03 02:43
日本の生保は営業がらみで株を大量に保有しているニャ。
ALMの観点からではないニャン。
また、運用を軽視していたため、マーケットを中長期的に観測できる人材がいないニャ〜。
エコノミストに至っては皆無ニャ。
だから、ITバブルで踊ったクルクルぱー生保がいるニャン。
あのときが、株式売却して国債等の債券にポートフォリオを変える最後のチャンスだったニャ。
こんな生保とよく契約できるニャ。

183にゃ〜:02/02/03 02:50
よく外人の国債保有比率が5%だから、国債暴落は無いと言っている輩がいるが、
その考えは甘いニャン。
幾らでも借りてこれるニャ。
銘柄にもよるが、レポで0.05%前後で借りてこれるニャ〜。
国債現物売り・国債先物買い(7年後)のポジションを取っているが、
そのお相手は、アポ〜な日系機関投資家だニャン。
そんなポジションの最大の懸念事項は、金利の低下ではなく、
相手が存在しているかだニャ〜(W

184持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:54
すごいチャート。空売りしてぇ〜

債券先物10年
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
185184:02/02/03 02:56
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 03:04
>>181
いや、政策金利はゼロのままなんだって
>>183
それは見逃してた。
貴重な情報ありがとう。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 03:15
>>186
政策金利をゼロのまま放置すると、激しい資本流出が起きる
これに対し通貨当局が執れる手段は2つしかない
1.資本流出・通貨暴落を放置
2.金利引き上げによる資本流出阻止
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 03:16
>>188
いや、だから、1.だろ。
何を「暴」落と言うのか知らんが、輸出企業の業績が上向く方がいいからな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/03 03:20
>>189
・・・・。
貴方に何を言っても無駄だと分かりました。
191162:02/02/03 03:54
>猫神さま
>>165を読む限り、折れの考えも猫とそれほど変わらんような気がしてきた。
折れが暴落はないというのは、>>125の定義に基づいて言ってる。
「日系の最も長い日」とでも言うべき短期的な急落は、正直あってもおかしくないと思ってる。
んで、例によって責任の擦り合いやった後、政府か日銀あたりが簿価で買い上げとか。
そして、切り下がった水準で、何事もなかったように日本市場が再開されると。

にしても猫は辛辣だね>ノロマでアホ
いや、個人的には激しく同意なんだけれども。生保の件もね。
ALM始めたと思ったら、今度は馬鹿みたいに10年カレント買いあさってるって話だし。

ところで、レポの現物の出し手って、もしかして巨大公的機関だったりします?
だとしたら……
192162:02/02/03 04:52
でも受託者責任があるからヘッジ付き外債を選択する、というのは気付かなかったよ。
カウンターパーティーの格付けが日本の格付けを上回れば、ってことになるのかな?
猫は外資っぽいけど、国内もここまで意識の変革進んでるんだろうか?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 07:54


国債シ団、二段階で廃止へ・財務省検討
 財務省は金融機関が国債をまとめて買い取るシンジケート団制度を
2段階で廃止する検討に入った。今秋にシ団の購入比率を現在の4割から2割に引き下げ、
2003年度中の廃止を目指す。入札による国債発行の割合が高まり、
35年続いているシ団の役割が薄れたと判断した。
欧米主要国のようにすべての国債を入札で発行する体制とし、国債市場の透明性を高める。
 財務省は今月中旬にも証券会社、銀行、生命保険会社など
シ団メンバーへの聞き取りを開始。シ団廃止は長期金利の
上昇圧力を強めかねないため市場動向もにらみながら検討を進める。

 国債は個々の金融機関が投資家の需要を予想し価格を提示する入札、
シ団による買い取りの2つの方法で発行される。
金融機関は入札に参加して落札したり、
シ団でまとめて購入した国債を投資家に販売する。

 シ団制度は現在、10年物国債だけが対象。
毎月1兆7000億円の発行額のうち、4割の6800億円をシ団が買い取る。
この比率の引き下げが実現すれば、米国からの要請を受けた1990年以来12年ぶり。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020203CEEI017202.html


これって今やるべきなのか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 08:19
>>193
>シ団廃止は長期金利の上昇圧力を強めかねないため市場動向もにらみながら検討

だからまだ先の話だろう。
195貧乏名無しさん:02/02/03 09:33
今回の価格下落の特徴は、「株安」と連動していること。
これは、国債下落のかなりの部分が、「金利リスク」ではなく、「信用リスク」によるモノではないかと想像できる。
実際の景気動向を考えれば、急激な金利上昇は期待できないが、「信用リスク」とか「システミックリスク」とか考えたら急落も否定できないね。

でも、1.5%が2.0%になる程度の下落なら、過去にも何度も経験している。
最近では、0.9%の国債が、わずか3ヶ月で2.0%台にのった史実がある。
(何年前か知ってる?)

実際のプレーヤーで国債が紙くずになるなんて考えている奴はいないよ。
当然外資だって、国内が投げたら、買い戻すんだわねえ。

196 :02/02/03 09:37
>当然外資だって、国内が投げたら、買い戻すんだわねえ。

円安つづくから外資はかわないよーん
もって勉強してから出直してね
197ポチ:02/02/03 09:37
ここって参考になるワン。

暴落が、結局は「そろそろやばそう」の心理の連鎖・伝播を引き金として起こるとすると、シロウトのポチにも今のそういう群集心理がよく分かるから、本当に暴落が起きてもおかしくないのかもしれないワン。

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 10:02
4/feb/2002 kokusai wa bouraku shimasu
199貧乏名無しさん:02/02/03 11:00
>>196
円安つづくから外資はかわないよーん

空売りしているなら、基本は買い戻すでしょう。
それに、当然ご存知でしょうが、先物の売建の損益は、為替レベルとは全く関係ない。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 11:38
いち抜けたで国債を大手銀行が手放し始めるのはいつかな?
新生銀行あたりやりかねないだろうか?
201専守防衛:02/02/03 13:20
>>200
景気が回復して土地や株などが投資対象になるころではないかな。
また企業の与信が回復して貸し出しが可能になるころ。
だと思うね。
202よっちゃん:02/02/03 13:32
>195
国債が2.0%になったら国内の銀行の持ってる10年国債は幾らに
なるか知ってる?
株の差損で50兆とかいってんのに国債が下落して銀行が危機に
ならないと考える人はお目出度いなあ・・
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 13:36
>>202
その金が株に投資されればどーなんの?
204貧乏名無しさん:02/02/03 13:40
「にゃ〜 」さんに質問
米国債ロング+日本国債ショートの「ストラテジー」はどのくらいの比率で
やってるんですか。
ボラが違うし、米国債のロング自体は、なかなか勝てませんものね。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 13:40
国債が紙くずになることはないにせよ、一瞬でも暴落すれば、その影響は
ボディブローのようにじわじわと効いてくると思われ。
なにせ国民の信用を維持する最後の砦のようなものだから、ココが陥落す
れば、信用収縮がさらに進む→市中のカネがさらに流通しなくなる→金融
緩和政策の絶望的無力化という流れになるのでは?
206195:02/02/03 13:50
>>202
簡単な目安として、10年国債は、0.1%の金利上昇で、約一円価格が下落する。
もし、2.0%になれば、価格は95円とちょっとになる。

そんなの、計算すりゃ解るだろ。
ところで、10年債の投資家層は銀行なの?銀行のディスクロ見たことあんの。
平均残存期間は5年まで行ってないと思うけど。

最近、1.4%の発行が6ヶ月続いた事自体が異常なんだよ。

猫さん、下記は他のスレで見つけたあなたのレスですが、日付を見てびっくりしました。
国債引受のシンジケート団の解消は、マーケットでは常識だったんですか?


905 :にゃ〜 :02/02/02 22:12

国債発行額を増加させようとしても、買い手がいないニャ。
日本の機関投資家は、かなり痛んでいて金利リスクに敏感になってきてるニャン。
国債引受のシンジケート団の解消も検討されてるくらいだニャ〜。
日本の国債を買うくらいなら、ヘッジ付きの外国国債買うニャ。



208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 15:03
>>204
くだらん質問ですまん。
何で米国債のロング自体はなかなか勝てないんすか?
209204:02/02/03 16:37
米国債は、値動きが激しい。
例えば、テロの後、4.3%まで下がった10年金利は、現状5.0%前後をウロウロしている。
暴落オタの感覚では、大変な暴落という事になる。
それだけにトレーダーにとっては、魅力的ともいえるが。

それよりも難しいのは、今後の米国経済の見通しだ。
連銀は、短期金利をどうするのか、全く見通しがたたん。

まあ、長短スプレッドが開いているので、多少のヤラレは、インカムゲインでカバー
できるけどね。

210ぉせっかぃιょぅ:02/02/03 16:50
ホントは結構アメリカ経済は悪いですよ。金利0%キャンペーン
で消費を煽ってるし軍需産業(防衛予算)で底上げされてるって言う面も
否定できないと思うんです.よって目先利下げがあり得ると言う予測を
建ててみます。御意見きぼん。>>204
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 16:51
この債券先物のチャート見てたらとても買えないよね
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0435
なんか自由落下状態
212204:02/02/03 17:01
先日のFOMCでは、「金利据え置き、スタンス変わらず」
問題は3月の会合ですな。これ以上の利下げは、やりすぎと思っています。
現状据え置きの可能性を考えています。

私も、正直言って5.0%台の10年金利は、高いと思っていますが、
現状の米国経済が、10年に一回といわれる、大きめのリセッション
なのかは、解りません。
失業率も、改善したし、在庫水準が低いし、目先は小康状態と
思っています。

米国債ロングの拠り所は、景気実態よりも、物価の安定と思ってます。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/03 17:05
>>211
確かに、悪いチャートですな。

ただ、限月交代のスプレッド(たしか前回は1.85円程度)を割り引いて
考えてね。
214_:02/02/03 17:11
国債の話でなくスマソ。
が、国よりもっとひどいのではないでしょうか?
痴呆は?

地方自治体の債券、とか痴呆の特殊法人の出してる債券。
地銀が、もう買うのはデキマシェーンと言っているって
聞いたんだけど本当?

マーケットに出ていないからニュースにならないだろうけど。
どっかのAFO証券がMMFに組み込んでないでしょうね。


215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:35
地方債の発行額は12兆7千億円に達しており、地方財政の財源不足を補うための
国からの地方交付税借り入れ残高は40兆円を超えているそうだ。
要するに全ての都道府県が国からの財源移転がなければ「利払い」すら自前の税収
で出来なくなっているとの事。
さらにこれからの10年に借金返済額、退職給与支払額、社会資本更新の投資必要
額などの歳出増が集中して発生するため、まず破綻は避けられないそうだ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 20:19
高度な話が続くなか申し訳ないが、結局債券ベアファンドは買いなのか?
どこかで経済誌の編集長がRR5のファンドなら170万(今は190万ぐらいになった)
が2倍になる可能性もあると書いていたと読んだが、そこまで欲かかずにそこそこで
手仕舞いすればいいのかなと思うのだがどうだろう
217_:02/02/03 20:29
>>215 サンクス
>>216 邪魔してゴメン。

地方債だけですまないと思ってたんです。
地方政府の外郭団体。国で言えば道路公団見たいな奴。
よくあるでしょ、あっちこっちに、こういうのが知りたいんです。

青森県住宅供給公社の千田祐司被告が14億くらい横領した事件。
この供給公社って、ニュースによると年間売上4億円しかないのに
なんで、こんな事できるわけ? 自分の会社の年商の3倍以上の
お金がなくなっても、だーれも気がつかなかった。こんな感覚で
どんどん、地方の銀行へ押し付けている?
なんか昔の大名貸してつぶれた豪商みたい。

で、千田はチリ人妻のアニータちゃんにみついだ・・・。
せんだみつおも、裸足で逃げ出す。
218 :02/02/03 20:30
いまからだと買いのタイミングが難しいな
219おしえてね:02/02/03 21:04
少しお聞きしたいのですが
国債下落、金利上昇がくるといわれていますが、なかなかやってきません。
それは、国債の需給関係がいわれているより良好なためだからですか。

それとも、元モルガンの藤巻健史さんの新刊本でよんだのですが
日銀等の金融政策により本当だったら金利が上昇する局面なのに
市場原理が働かずに、ゆがめられているとありました。

本当のところ、どおですか
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:47
>219
日銀と銀行が貸し出しに回せない余った金で国債を買い支えてるからでは?
221ようこ:02/02/03 21:48
>>219
そのうち上昇します。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 21:57
話題になっている国債のベアファンドなんだけど、
いったいレバレッジはどれくらいなのですか。
多分、証券会社によって、レバは異なると思うけど。

金利が1l上昇すると、はたして、どれくらい儲かるんですか。
具体的に教えて下さい。
ついでに、長短金利が現状のままだったら、来年の今ごろには
そのベアファンドが、理論的には、いくらになっているか。
投信会社の商品設計の人がいたら、教えて下され。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:02
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:09
ズバリ、保有している2年もの国債は即売りでしょうか。
また、もうすぐ来る満期後に新たに2年ものを買うのは危険でしょうか。
日本がデェフォルトした場合は、何割返ってきそうでしょうか。
御指南下さい。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:34
>>224
二年国債は売らないほうがいい(業者に買い叩かれるから)。
ただし、償還分をロールするのはお勧めできん。
だって、流通利回りは0.05%でしょ。
あえて、何か買うんだったら、とりあえず銀行定期にでもして、
来年出る「個人向け」国債の発行を、松たか子の方が良いと思われ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:36
円建てで2年定期にするよりゃマシ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:39
>>224
225の続き
この二年間で、「デフォルト」する事自体、難しい。
あの建設会社だって、悪いといわれても、数年は生き延びたのだから。

それから、「デフォルト」には、利払いや償還の遅延、条件変更も含まれる。
「デフォルト=還ってこない」というのは、やや時期早漏だ。
228コイズム:02/02/04 00:18
インフレターゲット設けて国債を暴落させよう。そうすれば国債を買い込んでいる市中銀行は破産整理される。

貸し渋りを行って国債ばかり買い込んだ当然の報いだ

一方で中小企業に融資を行ってきた銀行は報われるわけだ
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 03:55
7
先送りで逃げ込んだ先が、国債という袋小路でした。−おわり−
231 :02/02/04 10:34
新発10年物国債である236回2月債は業者間市場では前週末終値比0.010%高い1.515%で取引後、
中期債の買いにつられて1.505%まで利回りが低下した。
>>230
同意
よくわかっていらっしゃる
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 16:33
今日も続落
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:54
今回の下げに銀行保有国債が入ってるらしい!
いよいよか!!!
朝日生命どうなるのじゃろか?
万が一にでも破綻したら、この会社の保有国債はどうなるのでしょうか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:04
ペイオフ延期も囁かれるくらいだから、国も某銀行グループも何とか破綻を先延ばし
させようとするだろう。
国債に関しては結局は更に買い支え等にはいるんじゃないか?
「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」というやつだな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:50
ペイオフ凍結どころか時価会計凍結なんてことまで言い出した
ヴァカがいるぞ。鬱だ。
にゃ〜は仕事が忙しくなったか…
猫の手も借りたいくらいなのか…
もっともにゃ〜の手は優秀みたいだ…
いよいよ近いかも…
238ゴキブリ:02/02/05 21:37
国債が郵便局で2兆円ばかり売れ残っているとのこと(朝日新聞2/5)
239七誌:02/02/05 21:43
>ペイオフ凍結どころか時価会計凍結なんてことまで言い出した
>ヴァカがいるぞ。鬱だ。
経済って信用を売り買いしているという基本を
教えてあげなくちゃね

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 21:48
もう信用が信用できない
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:08


長期金利、一時1.535%に急上昇=5日の東京金融市場

 5日の東京金融市場では、長期金利の指標となる10年国債の利回りが急上昇(相場は急落)し、
一時、前日よりも0.035%高い1.535%となった。
東京市場で平均株価がバブル崩壊後の最安値を更新したため、損失拡大懸念が強まり、
価格変動リスクの高い長期債に対する警戒感が売りにつながったようだ。 
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:10
外債マンセー
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:27
はにゃ?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:44
いやー、今日の下げはきつかった。
シンガポールで株先、売った奴はいるし、
後場からの、債券売りは何なんだ。

普通、G7とか、決定会合とかの前は、
ポジションを落とすのが、ファンド筋の鉄則なのに
今日は、売り乗せしてきたみたい。
これが、吉と出るか、凶と出るか。週末が楽しみ。
245 :02/02/06 06:27
政府は、金を大量に輸入して、あらたな国債を発行し、その国債は、
金地金との交換に基づいた価値を設定して、国民に売ればよい。
そうやって得た通貨をつかって、過去の国債の償却をしたり、
国家予算に当てればよいのだ。金地金を店屋で買うのは、重たいし、
保管に不便だ、かといって店屋に預かり証書を出してもらってという
のは、リスクが高い。国のレベルで金地金を扱えば、安心できる。
日本が世界から金地金を買いあさるなら、金の市場価値は高くなる
と期待できるので、PKOよりはましであろう。
246コピペ:02/02/06 13:56
今年30兆に抑えても :02/02/05 14:04
05年度の国債発行、42兆円=依存度は45%に上昇−財務省試算

 財務省は5日、2002年度予算が05年度予算までの歳出・歳入に与える影響をまとめた。
02年度に30兆円だった国債の新規発行額が、05年度には42兆円に達すると試算している。
歳入に占める新発国債の割合を示す国債依存度は、02年度の36.9%から45.4%に上昇する。
 財務省は、名目経済成長率0.5%、消費者物価上昇率ゼロ%を前提として、
02年度予算案で実行される制度や施策が後年度以降も継続された場合の推移を仮計算した。
一般会計の規模は社会保障費や国債費の増大を主因に02年度の81兆2000億円から92兆4000億円に拡大する。
 (時事通信)
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 14:48
>>245
日本政府による大量の金購入は、アメリカ政府の阻止にあうと思われ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 15:42
国債暴落抵抗勢力の頑張りを期待する。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:24
長期金利、一時1.540%に上昇

 6日午前の東京金融市場では、長期金利の指標となる新発10年国債の利回りが上昇
(価格は下落)し、一時、前日よりも0.010%高い1.540%となった。
2002年3月期末を控え、価格変動リスクの高い長期債に対する警戒感の高まりが、
金利上昇要因の1つとなっている。 
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:30
>>245
それで国があぼーんしたら、国家的トヨタ商事だね
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:34
国がやるとネズミ講も正統化されます。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:38
公的資金投入で暴落

253やけくそ:02/02/06 18:54
国債依存度が50%を越えたら緊縮しようがなにしようがもうどうにも
ならないような気がする。
そこまで来たらアメ債叩き売って道連れにしてやれ。
のび太だってジャイアンに刃向かうことがあることを教えてやれ!
アッシーだって車の中で押し倒せることを見せてやれ!
日本だけが逝ってたまるか!
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:55
どうせ逝くならやった方が得。
255「日本経済を本当に懸念」:02/02/06 19:17
【ワシントン5日共同】米大統領経済諮問委員会(CEA)のハバード
委員長は五日の記者会見で、日本経済について「本当に懸念している」
と語り、深刻なデフレと金融不安に直面する日本に警戒感を示した。                        
 同委員長は日本経済を憂慮する理由として、不良債権問題の解決の
遅れを指摘した。
256     :02/02/06 19:22
アメの国債売って欲しいが、でもそれ出来る政治家は
いそうもないし、もしやったら米軍が即「平定」しに来るぞ!
悔しいがそれが現実だろ。
おれが首相なら、自衛隊で援護してでもたたき売るがな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/06 19:23
心配してるならアメ債売らせろよ!
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 19:36
まあ一気に全部売る事は無いんだよ。
少しずつ売っていけばいい。文句が来たら少しの間やめる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 19:41
日本が持ってる米国債って、総額いくらなの?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 19:57
全発行米国債の1/3−1/4程度。
値段は時価だが3000億ドル程度だとおもった。
たいして持っていない。が債権を放出すると株より債権という事で
米国株式が上がらないもしくは下がるので売った値段以上にアメリカは困る。
261 :02/02/06 20:41
下記、一部は抜粋しますが、全文マジで読んでみてください。
http://www.asyura.com/sora/hasan6/msg/707.html
(以下、抜粋)
日本ソブリンのプレミアムが“異常”な水準に、98年10月上回る[東京6日ロイター]

クレジットデリバティブ市場では、日本ソブリンのデフォルトスワップのプレミアム(保険料率)が“異常”な水準まで到達してきている。
市場では、外相更迭事件をきっかけに小泉首相の支持率が大きく低下、小泉政権が財政規律を維持する姿勢が揺らぐリスクを指摘する声が増えるなか、
国債が大幅に売り込まれる動きとなっているが、一部では日本国債のさらなる格下げ観測も浮上。
日本のソブリンクレジットに対する警戒感は一段と高まっている。
特に、海外勢が主導する形で、円・株・債券の“トリプル安”となる状況のなか、過去に金融危機を経験した98年10月を上回る水準まで、
日本ソブリンのデフォルトスワップのプレミアムが上昇してきていることは、海外勢の“日本”離れを示唆するものとして注目されている。

アール・ピー・テックの河合氏は、同プレミアムの絶対的な水準をかなり“異常”と表現するが、
「日本と同じようにAA格の国という意味では、イタリアが例にあげられるが、同国のデフォルトスワップのプレミアムは、
20bpを切る水準で推移している。
格下げのうわさもあるようだが、まだ格下げもされていない時点で、プレミアムが50bpも視野に入るというのは、相当なものだ」という。
なお、日本よりも格付けの低いギリシャ(A格)を例にあげても、同プレミアムは30bp台で推移しているもようで、
「今の日本のプレミアムの高さの背景には、先行きの格下げ懸念といった単純なものではなく、
日本の構造改革の進展に対する懸念、またその懸念に対して打つ手がないといった、様々な要因が複合的に絡み合ったものがあるだろう。
そうでなければ、説明がつかない水準だ」(アール・ピー・テックの河合氏)との指摘がなされている。

262マトリックス :02/02/06 21:46
なんで、アメリカ人がダボス会議で、あんなに強気だったかわかるかい?
真実をしっているから、怖かったのさ。

ぼくたち日本人は、永遠の奴隷として存在する。
その仕組みを、知ることはできても、打ち破ることはできない。
究極の帝国主義−−−−−Super Imperialism
http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm#gold
263  :02/02/06 21:57
ニクソンショック

1971年 8月 15日、アメリカは金兌換を一方的に停止し、
ブレトン・ウッズ体制は事実上崩壊する。これが、いわゆる
「ニクソン・ショック」 である。ニクソン・ショックの直接的な原因は、
それまで金兌換を要求せずにいたイギリスが、ついに金兌換を要求してきたことにある。
当時、ニクソンは第三次大戦の勃発を想定しており、そのためには
最低 100億ドル相当の金保有が必要で、これ以上の金流出を防ぎたかった
という。

264  :02/02/06 22:06
1987年 10月 19日、アメリカの株式市場が暴落する。
ダウ平均はその日だけで 22%下落し、株価暴落はロンドン・東京にも
飛び火した。いわゆる 「ブラック・マンデー」 である。
ブラック・マンデーの原因は、アメリカのスタグフレーション
(不況とインフレが同時に進行する状態)に対する懸念であったが、
直接的な引き金を引いたのは、本邦機関投資家 「ザ・セイホ」 である。
日本の生命保険各社は、高金利に惹かれてプラザ合意以前から大量の米国債を
保有していたが、その後ドル安でかなりの為替差損を被っており、
米当局のさらなるドル安容認ともとれる発言をきっかけに
一斉に売却に走った。その結果、米長期金利が急上昇し、
株式市場を崩壊させたのである。

265264 :02/02/06 22:07
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 22:32
外債を持っている金融機関からは公的資金を強制返済させろ。
小泉ゴラアー、それぐらいやってから大きな口を叩け。
弱いもの虐めの改革ばっかりではないか。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 22:48
>>245
そもそも、金を輸入するお金は、どうやって捻出するんですか?
それから、金を担保とした国債の利払いは、どこから支払うのですか?

ついでに、あなたは何様ですか?
@商品先物会社の社員
A鉱山会社の社員または株主
B南アフリカ人
268にゃ〜:02/02/06 23:02
日本国債の長期金利が上昇しているニャ〜。
米国債の長期金利も下落しているニャ〜。
そろそろ米国債のポジションを解消するつもりニャン。
コールで調達した資金をドル転($1=132.05円)して
米国債を買おうと思っていたら、
予定外に円安に振れたため、そのまま円転したニャ。
ニャンニャン。
来年度の年俸は期待できるニャン。



269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 23:09
にゃーさま。どうやら世界中が日本から資産逃避しだした様ですがアメリカの体力
も弱っているように見えます。このような中で我々一般人はどのように行動すれば
宜しいでしょうか。少々マジレスでお願いします。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 23:17
>>269
禿道
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 00:06
じゃあ、やっぱ
ドルじゃなくてユーロでタンス預金ですか。
にゃ〜は国産種ではなく、暴落を仕掛けて利益を得る側なり。
鳴き声の方向は貴重だけど、煽っている分を割り引いて考えるのが妥当と思われ。
にゃ?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 12:07
にゃるほど。
とりあえずは134円あたりで円転して金の売り戻りを待つかにゃ。
それとも証券のMRFにぶち込んで優良株の物色をするかにゃ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 14:16
>>272
禿げ同。269は性格素直すぎ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 14:21
JbT(236) 1.570 +0.030 (14:17)
276あああ:02/02/07 14:33
金利が上昇しています。これは国債の荷もたれ感か?
それとも日本売りか?
277272:02/02/07 14:37
>>269,274
でも、269の気持ちもわかる。
木村剛や幸田真音を読んだ後で、最近のメディア報道を見れば、誰だって不安になる。
それににゃ〜の発言は、バーチャルが多いこの板の中で、貴重な現場の声だからひときわ目立つ。
不良債権処理、一気に終わらせてくんないかな…
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 22:07
おいおい、この時間になっても、今日の入札について
コメント無しかい。
1兆8千に2兆1千の入札、倍率的には、札われ寸前。
びびった・・・・
279 :02/02/07 22:20
どうしようか?
今、マジで洒落にならない状況だよねえ?
なぜTVでも報道しないし、誰も話題にしないんだ?
ニュース速報板にスレッド立てていいかな?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/07 22:33
でもよう、慌てて先物でヘッジ売りした国内勢を尻目に、
しっかり、買い戻してた外資系?

「セルザルーマー バイザファクト」を時で行く戦法?
トピックスの急反転も要注意。明日は日銀に注目だ(ニャー・・・なんちゃって)
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 22:40
>>280
明日は金曜日だよ〜ん。
週末は空売り君恐怖の3連休になんじゃないの?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 22:47
>>281
でも、戻ったら、また売りなおすんでしょう。
又裂きヘッジの踏みが終われば....
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 23:22
財務次官:国債消化問題ない、海外投資家の売却一因−長期金利上
「長期金利上昇の要因として、同次官は「マーケットでいわれていることは、
1つは、円安の進行という流れが長期的スパンであるため、
外国人投資家が売り越しにまわっている」と指摘。」=ブルームバーグより抜粋
これって、いずれにしても外人は日本への投資は魅力がなく日本売りしている
事を言っているんだよね。
外人勢が暴れるのはいつものことでしょ。
国内勢がペイオフだ時価会計だで何もできんのをいいことに好き放題だね。
分かってますか、日本政府の皆さん。
……まあ、折れには関係のない話だが。
285マジヤバ:02/02/08 00:23
銀行に再度血税を投入しようとしている
今まで何をやってきたのか、銀行OBは胸に手を当てて考えて欲しいし逝っても良い
退職金はせめて半額は返したら?リスク無しで手に入れたんでしょ?
ああ・・・これで再度先延ばし・・・
このつけは何倍にもなって数年後にやってくる・・・
そういった不安があるから容易に消費活動出来ない。
いつ何時必要なお金が要るかも判らないしね。困っても銀行貸さないものね
全行国有化にならないのかな?                            



                                 激欝
正直、この板は理屈家は多いが投資家は少ない。
やっぱ猫が来ないとつまらないね。
287 :02/02/08 00:31
>>286
つうか、猫のやってる方向性=日本人であることを捨てる、のに等しい所あるから……
288ゴキブリ:02/02/08 01:16
>>285
個人的には国有化の方向でいくと思いますね。
国債の信用力を保つために受け皿を広げておく必要はある。
国債発行を0にすることは不可能だからです。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 01:23
>>287
まあ、ここに来る奴はみんな国債ベア持ってるだろ。
間接的売国奴よ、わしらは。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 02:53
3か月に一度の定例見直しにより、平成14年1月18日計算分(同年1月21日預託分)
から先物・オプション取引の証拠金の額が変わります。
☆計算例:新たなSPANパラメータ−を用いて証拠金所要額を試算すると以下の
とおりとなります。
例1 長期国債先物取引1単位82万円(現行85万円)
例2 中期国債先物取引1単位20万円(現行25万円)

現時点で135倍強のTSEーJGB先物が在るのに
債券ベアファンド(レバレッジが僅か5,6倍)
が語られる理由は何?
先物がハイリスク過ぎるから。
先物板も出来たことだし、そちらへどうぞ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 15:53
age
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 18:35
>>291
先物=ハイリスク

田舎者ですか?バカ丸出しですよ。
294:02/02/08 18:36
>>293先物=詐欺
295あげ:02/02/08 18:38
間接的売国奴(ぷ)の先生方、儲かってますかぁぁぁあ?(ぷぷぷ〜
296:02/02/08 18:40
>>295=先物営業新人社員
煽りにしてもヘタくそだなあ。
反感持たれたら、営業は終りなのに。
ま、営業じゃなくて、突っ込みまくって、先物を否定されるのが許容できない精神状態のお客かもしれないが。
きょうなんかは落ち着かないだろうなあ。

せっかく面白いキャラが出たスレだったのに残念。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:00
おう、お前ら。
そんなに国債が下がるのが心配だったら、人が死んで火葬場で焼く時に
あの世に持っていく金だとか理由をつけて、国債も一緒に焼くと言う
風習を作って流行らせようぜ。
299 :02/02/08 23:26
心配しているというわけでもないのよ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 23:41
>298

ぷぷっ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:24
悲しいことに日本円も軍票のようになるのでしょうか?
本日の夕刊フジに野村MMFと銀行劣後債について書いてあったよ
債権は危ないとなると・・・   株には来ないなきっと。
どっちにしても、不況下の金利上昇は避けられそうにもない!
このままで逝けばハイパーか?!
302にゃ〜:02/02/09 00:28
半年ぐらい前から最近まで、
日本国債をショート・ポジションで、米国債をロング・ポジションだったニャン。
金額等を同じにしてたニャ〜。
正確に言うと違うが、「国債のロング・ストラドル」と、勝手に呼んでたニャン。
先週から、日本国債のポジションを重くして、
米国債は、本当の意味での「ロング・ストラングル」にしたニャン。
ポジションを急激に変化させたため、去年から保持しているポジションに対しては
通貨スワップを噛ましたニャ〜。
10%以上の円安効果により、最悪7%ぐらいの利益は出せるニャ。
ここから、どこまで利益を伸ばせるか、腕の見せ所だニャン。

303にゃ〜:02/02/09 00:34
日本の短期金融市場は末期症状ニャン。
TIBOR3Mはロンバード型貸出金利を超えたニャン。
期末越え資金の一番の出し手は日銀ニャ〜。
民間からの無担保コールはほとんど出会いは無いニャン。
3末危機はあり得るかもだニャン。
304貧乏名無しさん:02/02/09 01:04
>>302
にゃー様へ
204の質問に答えてくださって、どうもありがとう。
にゃー様のところは、結構、眺めのポジションなのですね。
半年前というと、「テロ前後」ということですからねぇ。
7lという数字は、米国短期金利の下がっている今、
かなりのパフォーマンスと思います。
米債は、もうすぐどっちかに、放たれそう・・・
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:05
うーん、にゃ〜の発言はいつも興味深い…
また来てね>にゃ〜
306貧乏名無しさん:02/02/09 01:10
関係ないけど、三月声の、短期市場は、
「債権」譲渡市場に賭けています。
電力系や財閥系が、美味しいスプレッド、ウマー。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:24
>>301
ふつう株安になると、資金は安全性を求めて債券に流れることが多い。
質への逃避とか言う。
ところが今の日本は株安と債券安が同時に起きている。
債券が、日本国債が信用されてないの。
そんで、価格変動リスクが大きい金の取引高が増えて価格は暴騰。
明らかに個人投資家の間には心理的な不安が蔓延してる。
こんな状態を単なるデフレで片づけようとしてる厨房には氏んでいただきたいものだ。
しかし、個人投資家というか、個人金融資産の主役である年輩の方たちが、ドルではなく金を選択したのは興味深い。
日本は金の産出国でもないし、保有高は大きくないから、外に流れていくんだけどさ。
とはいっても、金が売られてみろ。
個人マネーは次はどこへ行くか。
おれはやっぱり郵貯に流れ込むような気がするぞ。
郵貯はペイオフの対象外で、利息がつかなくてもよければ、いくらでも入れられる、ということに気づきだしてる人が多い。
そしてその金はJGBの買い支えに回ると。
めでたしめでたし。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:37
>>307
金の価格が、上昇すると、いつも思うよ。
価格上昇の90%は、円安で説明できるのに・・・
後の10%は、金地金会社の営業努力か。広告出稿量か。

金の購入は、輸入ですから、貿易収支の黒字幅減少につながる。
十分に大きな量であれば、円安トレンドを強化する。

いずれにせよ、金地金の「ビッドアスクの開き」だけは、勘弁ならねえ。

>>308
>価格上昇の90%は、円安で説明できるのに・・・
後の10%は、金地金会社の営業努力か。広告出稿量か。

経済板での煽り努力が20%ぐらいはあると思われ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 16:24
すいません,しろうとです。
国債が暴落するとなぜインフレになるのですか。
国債の利回りが上がるだけではないのですか。
どなたかご教示を。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 16:30
>>310
国債は、全ての金利の北極星、という言い方がある。
国債の暴落=国債金利の暴騰(これは因果関係ではない。表裏)によって、
全ての金利が上昇する。
…ここまででも物価上昇=インフレになることは納得した?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 16:40
>>307

 国債すら信用できなくなった人たちが、
郵便貯金に金を流すとは思えないが。
 海外に避難させることを思いつかなければ、
外貨はタンスか金庫に入れとくしかないからかい。
 郵便貯金に入れるのも円で普通預金するのも
リスクは、かわらんと思う。
313310:02/02/09 16:40
うーん。
なぜ物価まで上がるのかが理解できないのですが。
みんな急に物を買い始めるということですか。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 16:48
金利が上がっているときに
金を借りたら、利息が大きいじゃないか。
経費が大きいと、商品に上乗せしなくちゃ
いけないじゃないか。

そうだ、ごはんをたべよう。
315311:02/02/09 16:48
>>313
経済活動の基本は、ものの売り買いですわな。
で、ものを売るときには、かならず資金調達が必要。
そして、得た利益から、利子を払ったりときには元本を返済したり。
調子がよければさらに借金を増やすこともある。

けどまあ、最低、利子を払える程度でないと、成功した商売とは言えませんわな。
でないと、赤字がふくれてしまうから。
だから、調達した資金の利子は、必ず商品の価格に反映されます。
で、いくらものを買わない、出費を切りつめると言っても、おのずと限度があるのはわかりますでしょ。
あとは、経済学のやさしい本でも読んでね。
316307:02/02/09 16:58
>>312
漏れが書いているのは預金封鎖などのハルマゲ妄想のことではないよ。
問題は「信用」。
中小金融機関が、ペイオフ解禁で資金流出の危機を迎えているのは知っていると思う。
(余談だが、メディアはなぜ「1000万円までしか保護されない」と煽るのか。「ペイオフが実施されても1000万円までは保護されます」と言うべきだろう)
そして、今は銀行の株価急落をみて、大手銀行も糖蜜以外は信用を失いかかっている。
で、安全一番ということで、答えは郵貯になると思われ。
ではなぜその人たちが国債を買わないかというと、「国債暴落」がさんざん取りざたされている上、満期までの流動性が低いからだ。
もっとも、お年寄りの一部は郵便局員にだまされて買っちまうだろう。
317S君:02/02/09 17:00
>>313
国債を日銀が買い始めてるから。つまりインフレって言うのは購買力平価の低下
=お金の価値がなくなってきてるということ。
国債がちゃんと市中消化されていればインフレは起こらない。
今国債の大量発行がインフレにつながるっていうのは日銀が国債を引き受けてることによって市中の通貨供給量が増加しているから
318S君:02/02/09 17:02
ちなみに俺は糖蜜で外貨預金を始めた。
日銀が量的緩和を始めてから絶対円安になると思った。
319S君:02/02/09 17:05
>>312
今一番のベストチョイスは外貨預金だと思われるがどうよ?
320312:02/02/09 17:07
>漏れが書いているのは預金封鎖などのハルマゲ妄想のことではない

 そうか、原点がずれていたのか。

>(余談だが、メディアはなぜ「1000万円までしか保護されない」と煽るのか。
>「ペイオフが実施されても1000万円までは保護されます」と言うべきだろう)

 「普通預金はこれまで通り保護されます」と言うべきだと思われ。
 しらんやつ、以外と多いぞ。

>で、安全一番ということで、答えは郵貯になると思われ。

 うむ。預金大好き人間たちだからな。
 預金が駄目なら貯金するだろな。

>もっとも、お年寄りの一部は郵便局員にだまされて買っちまうだろう。

 利子をつけなければ預けられるという情報は
 局員に教えられる訳だな。
 「1000万以上預けられますよ」って。
321S君:02/02/09 17:08
最悪のシナリオは円の信用崩壊によって日本の外貨準備高がなくなって
ハードカレンシィじゃなくなることだな。
322312:02/02/09 17:13
>319

 糖蜜とて、格付けではもう安全圏に入っていないが、どうよ?
 そして為替リスクがあるし、今後は預金保護も受けられない。
 糖蜜と心中するつもりならOKかと。

>今国債の大量発行がインフレにつながるっていうのは
>日銀が国債を引き受けてることによって市中の通貨供給量が
>増加しているから

 おいらっちは素人なのでよく和下欄のだが、
 日銀が国債を引き受けるというのはどうすることなのだ?
 日銀券がどうのこうのという話とリンクしているのか。
 教えて君ですまん。
323S君:02/02/09 17:21
>>322
>糖蜜とて、格付けではもう安全圏に入っていないが、どうよ?
俺は一番ましな選択をしてるだけ、これ以上の選択肢があったら上げてみ?
>そして為替リスクがあるし
完全な円安トレンド、損するのは円高になるときだけ今現在存在する円高要因を挙げてみ?
円安圧力のほうがはるかに強いぜ
324S君:02/02/09 17:24
日銀が国債を引き受けるということは日銀がお札をどんどんすって政府に渡しているということ。
325312:02/02/09 17:28
>>323
国内で外貨預金するよりも、
CITIBANKに頼んでアメリカに口座作ってもらったり、
アメの信託会社に明日を託した方が良いかと、思ったのさ。
国内での外貨シフトは、逆に怖くないか?
326S君:02/02/09 17:29
323に追加

NY外為で円売り加速、134円台後半で取引終える

 【ニューヨーク8日=坂本裕寿】
8日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日本経済の先行き不安を背景に円売りが加速し、2日連続で下落した。
円は一時、前日比1円33銭円安・ドル高の1ドル=135円03銭まで売られ、約1週間ぶりに1ドル=135円台に下落した。
その後も円の安値圏で推移し、午後5時(日本時間9日午前7時)、同1円ちょうど円安・ドル高の1ドル=134円70―80銭で大方の取引を終えた。

 8日からカナダのオタワで開かれる先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では、現在の円安水準が容認されるとの観測も円売りを誘った。

 円は対ユーロでも下落し、同時刻、同1円25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=117円60―70銭で終了した。

 ユーロは、ドイツの景況感の改善を背景に対ドルで上昇し、同時刻、同0・0025ドルのドル安・ユーロ高の1ユーロ=0・8725―0・8735ドルで取引を終えた。(読売新聞)
327S君:02/02/09 17:36
>CITIBANKに頼んでアメリカに口座作ってもらったり、
>アメの信託会社に明日を託した方が良いかと、思ったのさ。

それはありだがアメリカの金融機関は変動が大きすぎるきらいがある。
アメリカの金融市場に対する信用がいまいちない。
競争が激しすぎていつ転ぶかわからん。市場原理主義過ぎて逆ザヤになってる銀行もたくさんあるはずだし。

328311:02/02/09 17:36
漏れも、最低3〜4年くらいのスパンなら、円安傾向だろうと思う。
でも、3月の期末決算対策で、外債とかを売って円を買う動きがあるから、
これから期末までの間は、もみ合うこともあると思われ。
むろん、外資が円売りを仕掛けてくる可能性もあり。
ま、外貨シフトは連休明けに急いでやる、なんて必要はないと思う。
不安に駆られて下がったところで買うのはバカらしいしね。
329S君:02/02/09 17:41
>ま、外貨シフトは連休明けに急いでやる、なんて必要はないと思う。
>不安に駆られて下がったところで買うのはバカらしいしね。


ちなみに俺は不景気だから外貨シフトしたのではなく日銀が円の量的緩和に踏み切ったからシフトさせた。
そこは大きく違う。
330311:02/02/09 17:45
>>329
>ちなみに俺は不景気だから外貨シフトしたのではなく日銀が円の量的緩和に踏み切ったからシフトさせた。

うん。その考え方を否定しないよ。
漏れが言いたいのは、不安感に駆られて休み明けに銀行に駆け込むことはしない、ってこと。
その辺は株の投資でずいぶん授業料を払いました(w
331312:02/02/09 17:46
>S君

 うーむ。アメの金融市場への不安か。
 でも、CITIぐらいでかけりゃ、つぶれそうになったら
 どっかと合併するだろ。100%預金が保護されるかは
 知らん。

 漏れの中では
 アメリカの金融機関の方が、日本の銀行や日本国債より
 信用は高かったのだが。ただ、アメリカを知らないだけかも
 しれん。
 日本経済に対して悲観的になっているのかもな。
332S君:02/02/09 17:51
>>331
FRBが急に金利引き下げたジャン
だからアメリカの銀行は定期預金とか絶対逆ザヤになってるはずなんだ。

ちょうどバブル崩壊後の日本みたいなもん。

ただアメリカの悪いニュースはあんまり入ってこないようになってるからな。


333S君:02/02/09 17:54
>どっかと合併するだろ。100%預金が保護されるかは
>知らん。



まったく保証されません。確かペイオフされてるはず。(ちがったらごめん)

334S君:02/02/09 17:59
たとえばこの前までアメリカの金利は4.0%だったそれで定期預金した人に対してどうやってアメリカの銀行は
利息を払うわけ?

今アメリカの金利って0.5%だぜ。
335312:02/02/09 18:00
>S君

 アメに逃げるときは、ちゃんと研究してからにしよう。
 しかし、口座は準備しておこう。開設に結構時間掛かるからな。

 でも日本の悪いニュースもあんまり取り立たされないね。
 真希子や牛肉ばかり。 
336S君:02/02/09 18:06
>でも日本の悪いニュースもあんまり取り立たされないね。
>真希子や牛肉ばかり。 


消費者の消費マインドが低下すると景気がさらに悪くなるからね。
一時Mステがそれでクレームつけられたことがあったな。


「いたずらに不況感をあおって消費マインドを低下させている」
337S君:02/02/09 18:10
ところで話を元に戻すと国債の価格が暴落すると長期金利が上昇するはずなのだが
そうならないのはやっぱ日銀が国債を引き受けてるから?


最悪だね政府は。
338S君:02/02/09 18:12
そして円が暴落してると。
円の信用収縮が起こりませんように・・・
>>337
それは違うだろ。
というか、まだ暴落してないと思われ。
340312:02/02/09 18:12
国債発行

日銀が購入

日銀が国債を焼く

 (゚д゚)ウマー

 ということか?
341S君:02/02/09 18:16
>>339
暴落してないのは日銀が買ってるから。完全に日本の国債にたいする需給バランスは
供給超過。需要の多くを日銀が支えてる。だからマーシャルのKがあんなに吹き飛んでる。
342S君:02/02/09 18:18
>>340
ずばりその通りです。だから円の価値が落ちて円安になってるんです。
343S君:02/02/09 18:19
政府の予算の足りない部分を日銀がお札を刷って補ってるんです。
344312:02/02/09 18:19
100円で売って70円で買い戻しているような状態ですか?
たとえるなら。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:23

日銀の資産の80%は、国債と買入手形(合計96兆円)です。両
方とも、金利が上昇すれば価格が下落します。自己資本は3兆円し
かない。買い入れ手形も債権です。
理屈厨か。
まあ、頑張れ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:24
日銀は金利を低く抑えるため、国債と債券を買う公開市場操作を行
うことを、公に表明しています。
デフレが終るまで増加資金供給を続ける
と言ったのは、国債や債券、ゼロクーポン債を含んで、市場から日
銀がどんどん買うという表明です。

金融の禁じ手を使うという意味です。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:24
債務超過の中央銀行が発行する通貨(円)が、国民と海外から信用
を得れば問題はないのですが、果たしてどうか・・・
普通はマネーへの規律を失った、破綻中央銀行と見做す。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:25
こうしたときに起こるのが、マネー・エクソダス(マネーの遁走)
です。政府と日銀を、国民が見放すことです。
現在は、過去の閉鎖経済ではない。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:25
マネー・エクソダスの結果は、
(1)激しい円安、つまり円の国外流失、及び円の価値の下落、
(2)債権価格の暴落での、金利の高騰、つまり資金の急迫、
(3)過大な債務を持つ企業と国家財政の倒産になります
351S君:02/02/09 18:26
>>344
購買力平価でいうとそうなると思います。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:26
銀行も資金が枯渇し市中金利は超高金利になるのです。
国債と債権の投売りが起こり、債権価格が暴落します。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:27
円安は、マネーの脱出ですから、今の日本にとっては救いではなく、
高金利を招く危険なのです。小泉内閣への異常に高い支持率は、
叶わぬ期待からのものです。この期待が剥がれるときが、マネー・
エクソダスの危機の始まりになるでしょう。
354312:02/02/09 18:27
日銀はどこから資金を調達しているのですか?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:28
日本銀行 第177事業年度上半期B/S(01年9月)

【資産の部】        【負債の部】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保有国債     76兆円 発行銀行券(通貨) 60兆円
買入手形     17    売り現先勘定    20
外国為替 4 政府預金     15
外貨債権 4    その他 18
その他 15 自己資本 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
資産合計     116兆円 負債・資本合計  116兆円
356S君:02/02/09 18:30
>>347-350
まったく同じ意見です。

国債は市中消化が大原則です。緊急避難として国債を買っているがそれはインフレを招く恐れがあります。
357312:02/02/09 18:31
読みにくいYO

日本銀行 第177事業年度上半期B/S(01年9月)

【資産の部】        【負債の部】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保有国債     76兆円 発行銀行券(通貨) 60兆円
買入手形     17    売り現先勘定    20
外国為替      4    政府預金       15
外貨債権      4    その他         18
その他       15    自己資本        3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
資産合計     116兆円 負債・資本合計  116兆円


>>356
では、現状は何故デフレなんですか?
359S君:02/02/09 18:32
>>354
印刷機でお札を刷ってるんだよ。いくらでも刷れる。
360312:02/02/09 18:33
>>359
 「発行銀行券(通貨) 60兆円」
 これですか?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:33
>>355
その資料になんの意味が?
>>359
だから、何故デフレなんですか?
363312:02/02/09 18:36
供給が需要を上回っているから。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:37
郵貯・年金・簡保を、政府が裁量で使えたことが日本の財政を悪化
させた原因です。旧大蔵省は、税収以外に、郵政省資金の運用を独
占的に引き受けていた。それが、第2の予算の財投です。

政府は、国債の市中引き受けに不安を持つ必要がなかった。それを
理由に財政の節度が崩れた。税収は減ったが、郵貯は集まったから
です。

政府(旧大蔵省)が国債発行と購入をコントロールできたと言って
いい。国債相場は<官の自作自演のお芝居>の舞台です。

加えて、最後の手段、大蔵省とは独立していることが名目の日銀が
国債購入に参加した。郵貯の増額が、最近は止まってきたからです。

借換債と国が発行する30兆円から40兆円の新規発行国債(合計
100兆円レベル)、及び債権市場で売られる国債は、
(1)政府が管理する(旧)郵政省資金と、
(2)日銀で買ってきたのです。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:38
低金利で国債を引き受ける市場があるから、国債増発は大丈夫だと
いう論があります。国債の大量発行でも一向に上らない、むしろ低
下する金利シグナルから見ると、資金市場は国債増発を歓迎してい
るという論もある。リチャード・クー氏です。

論は誤りです。日本の国債市場は、資金循環を見れば官による管理
相場であり、多くのマーケット参加者による相場ではない。政府の
コントロールでゆがんだ低金利を、資金市場のシグナルであると見
ることはできないのです。
国債市場は、政府管理の郵貯・年金・簡保を原資とする。
そして更に、政府機関である日銀による購入です。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:40
>>361
繰り返しですが.....。
日銀の資産の80%は、国債と買入手形(合計96兆円)です。両
方とも、金利が上昇すれば価格が下落します。自己資本は3兆円し
かない。買い入れ手形も債権です。

合計で96兆円の〔国債+買入手形〕が3兆円分下落すれば、つま
り、3.125%の価格下落があると、日銀の自己資本はゼロにな
る。3%の国債価格の変動は、日常茶飯事です。

5%も下落すれば債務超過、つまり日銀の倒産状態です。この国の
中央銀行のバランスシートが債務超過であるという、前代未聞の事
態が起こる。

367312:02/02/09 18:40
永久機関のからくりか。
368大橋巨人:02/02/09 18:40
さあ 無に返ろう
369312:02/02/09 18:41
日銀が倒産したらどうなるんだよ?
>>365
つまり、お芝居が続く限り市場は安泰ということだろ?
なんで、クーの理論が誤りになるの?
371312:02/02/09 18:42
しかしまぁ、煽ってるよな。なんというか。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:42
その場合は
円の破棄という
おきます
今のうちに
元にでもしておきますか・・・
373S君:02/02/09 18:42
>>358
日本は従来競争を抑制して国内産業を保護して価格競争が起こらないようにしていた。
それがアメリカの外圧によってできなくなってしまった。

価格競争とは低コスト化ですねそれは=合理化=賃金の低下及びリストラなわけです。
しかしここで忘れてはならないのが消費者=労働者なわけです。

仕事がないのに物を買う人はいませんね。というより買えませんよね。
                ↓
             物が売れなくなる
                ↓
            企業はさらにリストラ
                ↓
          失業者の増加によって消費が減る

これをデフレスパイラルといいます。
こういう状態です。
374S君:02/02/09 18:45
>>396
この前の韓国のようになります。
IMFの統制下におかれると思います。
>>366
現状で3%金利上げるのどれだけ大変か分かってる?
景気回復による金利上昇は問題ないわけだろ?
とすれば、いわゆる悪い金利上昇が問題になる。
が、現状は凄まじいデフレ下。どうやってインフレ起こす気なの?
そんなもの書いてる暇あったら、アホなインフレ論者をあぼーんしてきてくれ。
その方がよほど日本のためだ。
376なんていうか:02/02/09 18:48
最近、トンデモ論者は知的で、(自分も含めて)マモモ論者は馬鹿が
増えたせいか、文章読んだだけじゃ識別が難しい感じになってきたね。
377312:02/02/09 18:48
日銀の量的緩和というのは金を刷り刷りして
国に予算を与えることですか?
>>373
いや、そんな初歩的なことを聞いてるのではなく
>緊急避難として国債を買っているがそれはインフレを招く恐れがあります。
といってるけど、何故買い入れやってる今、全くインフレ傾向が見えんのか、を聞いてるんですが。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:49
アルゼンチン。
380S君:02/02/09 18:50
>>360
【資産の部】        【負債の部】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保有国債     76兆円 発行銀行券(通貨) 60兆円    ←これが異常 
381おれの勘違いかもしれないが:02/02/09 18:50
>>366
おかしくないか?なぜ誰もつっこまない?
382312:02/02/09 18:51
理解したYO、S君サンクス。
383 :02/02/09 18:52
ソフトバンク来年償還の社債暴落
6〜7%ナリ
>>376
恐らく、今日は学生が多いんだろな。
まあ、これらをどう思うかで自分のスタンスを確かめてみればいいんじゃない?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:54
・・・・
386S君:02/02/09 18:56
>>378
名目金利は0金利だけれど実質金利は3.5%と高いため設備投資などの民間の資金需要が伸びないから
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:56
インフレなんて簡単におこせます

政府が土地を現在の価格の10%増しで
年末ごとに買い上げればいいのです
そして元の値段で払い下げる
これを20年も続ければ
インフレになります
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:57
中央銀行の負債やら資産やらに何の意味があるのかと。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:58
額面100円の10年もの国債が、137円で売買されています。
(利回り1.64%:02.01.17時点)
この国債利回りの1.64%が、日本の市中金利を決めているので
す。(米国債は4.83%)

公定歩合は、日銀が銀行に貸す金利であり、市中金利ではない。

今、日本の国債価格は、高すぎるという高所恐怖症が生じているの
です。
銀行は、融資するより安全性が高いとして、国債購入を増やしてい
る。増やす理由は、自発的なものではない。横並び行動です。

(1)日銀が国債を買い(買いオペレーション)、
(2)政府財投(原資は郵貯・年金・簡易保険)が国債を買うとい
うことによって、それを見て、民間銀行も国債を買っている。
(3)従って国債価格は、額面100円が140円前後と高い。

政府予算は82兆円ですが、税収は50兆円しかない。つまり30
兆円前後の国債発行や借金が必要になる。
国債大量発行の90年代後期は、民間の資金(預金の増加、年金の
増加)を吸収したのは政府だった。
もっとわかりやすく言えば、政府による毎年30兆円以上の資金の
増加吸収で、個人預金の増加を食った。

ここで、民間投資が盛りあがり企業への銀行融資が増えれば、国債
の引き受け難(=金利高騰=国債価格下落)が起こるのです。
そこで、国債を日銀が買うという宣言が行われている。これが金利
を下げる、資金をじゃぶじゃぶに供給するという日銀の行動です。

390389、その他:02/02/09 18:59
ソースです。読んで損はありません。

▼<ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊分を超える
情報価値をe-Mailで>のサンプル閲覧と申し込み
http://premium.mag2.com/reader/servlet/Search?keyword=P0000018

391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:01
禁じ手とされる中央銀行の国債引き受けは、73兆円にもなってい
る。金利を低く維持するため、言い換えれば国債の暴落を起こさせ
ないためには、何でもありとするのが日銀です。

【主体別国債保有】

政府等         36%  188兆円
日銀 14%  73兆円
市中金融機関 33.%  172兆円
海外 5.%  26兆円
家計 3%   15兆円
その他 9%   46兆円 
          (02.01.15日経等より計算)

債券市場で大量の国債の引き受け難が起こる前に、政府は銀行への
資本投入を行うとの宣言が必要です。

140円近くで売買されている国債が、額面の100円に下落すれ
ば、3割の損失が出る。銀行は172×30%=51兆円の含み損を抱えるこ
とになって、自己資本は完全に飛びます。これは、日本経済の破局
をもたらすのです。株の下落どころの規模ではないのです。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:01
せっかく日本には歴史的な国宝があるのだから
国宝を売ればいいじゃん
393S君:02/02/09 19:02
>>381
確かに

>3%の国債価格の変動は、日常茶飯事です。

ここはおかしい。国債がこんなに動くわけがない。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:02
>>392
どこがかうんよ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:04
国債暴落は時間の問題です
それもかなり単期に
銀行が大量に買った国債の売り場がなく、
外資が国債のリスクを高く見積もっている以上
国債の値段はさがります
しかも国債を引き受けているのが
銀行、保健、厚生年金などで
国債の含み損が
日本経済のシステムにピリオドをうちます
南無阿弥陀仏
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:04
発行銀行券は、日銀の外にでていないし、
償還国債の利益も日銀の外に出ていない。(w
397S君:02/02/09 19:04
>この国債利回りの1.64%が、日本の市中金利を決めているので
>す。(米国債は4.83%)


正確にいうと長期金利。短期金利は別に動いてる。

>>386
それならインフレ起こせばいいって事になるんじゃないのか?問題ないじゃん。

その理由はともかく、資金需要のなさがわかってるなら、銀行を中心とした信用創造システム
が機能してないことはわかるよな?
で、日銀の買い入れ等公的のサポートをやらないとして、どうやって市場を機能させるつもり?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:05
市場経済がデフレ・スパイラルを要請しているのなら、デフレ・ス
パイラルにしたほうが、経済は短期で立ち直ります。
400S君:02/02/09 19:07

政府等         36%  188兆円
日銀 14%  73兆円
市中金融機関 33.%  172兆円   ←国債引受シンジケートに買わせている
海外 5.%  26兆円
家計 3%   15兆円
その他 9%   46兆円 
          (02.01.15日経等より計算)
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:07
流通通貨分の、うらずけとして売国債を持たないといけない、
となっているから、こんな形になっているだけ。
まぁ、日本独特のあほな旧式の制度がバプルの元だけどな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:08
>>398
低金利だから、企業は資金を借りることができるとは、机上
の論です。銀行の融資機能が正常で、貸出しのリスク負担が自己資
本でできるときは、金利の低下は確かに、潤沢な資金の供給になる。

今、銀行の窓口に行けば、これが空論であることがわかる。銀行は
不良債権を抱えているため資産の空洞化が起こし、資金の仲介機能
が壊われていいるからです。建物の内部の、機能の空洞化です。

逆転した状況、つまり資金を持つ優良企業からの<貸しはがし>、
短期転がし資金の回収が起こっているのが実態です。目先のために
長期の利益を逃しているのが銀行です。

理由は、不良債権先からの回収ができないからです。不良債権の回
収を行えば、融資額の80%から90%以上もの損失が確定し、銀
行が債務超過になる。だから行えない。損失確定では、幹部の責任
が問われる。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:08
資金需要はありますよ
ただ、流動性資産がたりないところに
お金自体が行き渡らないから
自転車操業が続くのです
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:09
真の危機は、円の発行元の信用危機
405 :02/02/09 19:09
>393
おかしくないと思う。
393は利率と元本を間違ってるのでは?
先物を10年現物扱いにすることすら誰もつっこまんのか……

ひどいものだな。
407312:02/02/09 19:09
シンジケート解散したら、永久機関の片輪が
なくなるのかYO

銀行を助けることが国を助けることになるのか。ふむ。
408S君:02/02/09 19:09
>>399
それは経済が日本一国だとすればそういう仮定は成り立つが合理化で仕事がアジアに流れていっている
現状ではそれは誤りです。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:11
(S君氏のような分かっている奴が日本にもまだいるとわかって
少しうれしい。)

マネー・エクソダスが起これば、銀行と企業はどうなるか?

株の下落を超える衝撃をもたらすことになる保有国債価格の下落は、
不良債権で痛んだ銀行の自己資本を、更に破壊します。
そうすると、預金の流出、取り付けが起こる。
今度は大銀行が危なくなる。
取り付けが起こったときは、2つの方法があります。

(1)政府が金融戒厳令を敷き、預金封鎖を行なう。
当座の生活に必要な一定額しか預金を引き出せないようにする。
今、アルゼンチンが預金封鎖をしていますね。

(2)日銀が、銀行に対して無際限に特別融資(日銀特融)をし、
トラックで現金を運び込む。預金の取り付けには現金が必要です。
おそらく日銀は、輪転機をフルに回し、すでに印刷された紙幣をス
トックしているはずです。

一方で、銀行も資金が枯渇し市中金利は超高金利になるのです。
国債と債権の投売りが起こり、債権価格が暴落します。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:13
>404
そのとうり、日本の信頼自体が揺らぐから
信用によって
市場を拡大させれない
このデフレは日本の社会に対する
漠然とした「不信」デフレです

たとえば、雪印の倫理問題とか
リストラのひどい扱いとか
年金、医療保険の財政問題とか
出生率の低下を招く社会とか
意味のない大学制度とか
形式主義の会社の決定システムとか
高付加価値な物が作れても、うまく商流に乗せられないとか
高齢化とか
いいかげんな裁判の制度とか
さまざまなことがあるとおもいます・・・鬱だ
411S君:02/02/09 19:14
>>405
日本の国債がそんなに短期で動いたのは記憶にないな。
レスが乱反射して誰にレスすればわからなくなってきた(w
412409:02/02/09 19:15
で、スズキムネオ、もうブチキレですよ。
>>409
参考までに聞きたいが、時価会計を凍結するというのはどう考える?
>>409
それと、満期保有にすればキャピタルロスは無視出来ることも分かってます?
415S君:02/02/09 19:18

>(2)日銀が、銀行に対して無際限に特別融資(日銀特融)をし、
>トラックで現金を運び込む。預金の取り付けには現金が必要です。
>おそらく日銀は、輪転機をフルに回し、すでに印刷された紙幣をス
>トックしているはずです。



一番最初にやったのは田中角栄だな。日銀特融。
416312:02/02/09 19:19
結論

銀行を保護、お札刷りまくり

先送り

(゚д゚)ウマー

外人ぶち切れ

(´Д`)あぼーん
417 :02/02/09 19:19
ストックどころかすでに昨年から裏で運んでるはずだが?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:20
教義否定された信者の断末魔みたいだな?
ガスでもまくのか?
419409:02/02/09 19:20
>>413
根本的な問題の隠蔽。根は、会計の規律の喪失。

決算書を<作る>という操作が横行している。決算書は意図で作る
ものではない。どんなことがあっても事実を正確に、誠実に表現す
べきものです。それが資本主義です。

不良債権問題とは意図をもって隠す目的で、政府会計、銀行会計、
企業会計の規律を曲げたことです。アカウンタビリティの喪失。
いたるところ、官僚的な姦計で、数値信用が失われている。

会計の規律が失われるとき、資本主義では、判断の基準が失われる。
数値信用がなければ、資本主義は堕落し、最後はマネーが遁走する。

420409:02/02/09 19:21
また名無しに戻ります。悪しからず。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:22
会計の粉飾をする目的は、
(1)銀行から、不足資金の借入を行うため、
(2)対取引先の、外形的な信用を維持するためです。

将来の利益で、粉飾分を償却できるなら、短い期間損益の粉飾も致
し方ない。過去では、地価上昇が粉飾分を消すこともあった。

日本の戦後は、地価と商品上昇だった。損益の粉飾があっても地価
上昇やインフレがそれを埋めた。50年のインフレで粉飾への神経の
麻痺がある。地価下落、商品下落時代には、粉飾は問題を重大にす
る。経営は変わった。会計の意識が変わっていない。

粉飾への意識の麻痺を、地価下落、商品価格下落時代も引きずった。
これが、この国の累積された障害を生んでいる元凶です。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:22
無駄な努力はインフレで過去に押し流すのもええんでないの?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:23
銀行が国際企業の社債を買いまくる日々も来ますね
本末転倒だけど
>>419
マネーが遁走ですか。
主体は誰ですか?個人?ホントに?
というか、円論のあれ見てもそういう綺麗事言えるのが、ちょっと、かっこいいです(w
425312:02/02/09 19:24
外人ぶち切れ

(´Д`)あぼーん

断末魔と共に米国債流出

(´A`)あぼーん


426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:24
富は地価や地主に手にいったのではなくて、
粉飾であけた穴に吸い込まれて消滅したのね。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:25
国・政府機関・自治体・特殊法人・銀行・企業が粉飾の数字を出し
ている。それを集計した統計データも信用ができない。
粉飾は、資産を実態より膨らませる方法がほとんどです。

そして日本経済は1400兆円の個人金融資産があるから大丈夫だ
という<感情的説明>がある。金融資産は、金融機関を通じ、政府
と企業の負債になっている。だから政府、企業の資産内容が問題な
のに。

集計データを見るとき、割引してみなければならない。銀行につい
て、金融庁も政府も大丈夫だと言う。<不良債権問題は峠を越えた>
と何回も聞いた。ころの粉飾で、マネー価値の劣化が起こっているのが
この国です。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:25
原因追求もいいですけど・・・
国債が暴落したときの対策は
どうしたらいいのでしょう・・・
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:26
この国の政府、特殊法人を含む政府機関、自治体、企業は資産に架
空計上の粉飾を抱え、それを恐れたマネー市場が反乱する方向に向
う。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:27
どうすべきか。実質数字から立ち直るしか方法がない。隠せば、将
来の損害は大きくなる。信用の連鎖の相互依存で成立している企業
社会では他への被害も重くなって、拡散する。

>>428
今来てるのはほとんど理屈厨だから、聞いてても無駄だよ。
実務はほとんど分かってないと思われ。

俺ですか?煽ってるだけ。
432312:02/02/09 19:27
農業始めるってのはどうよ?
433S君:02/02/09 19:27
もっといいたいことは山ほどあるんだが用事があるので落ちます。
またくるかも。


俺が考える一番の解決策はニューエコノミーを起こし続けるしかないってことかな。
そこで資金需要を発生させる。しかないと思う。
たとえば超伝導が実用化されるとか・・・


おやすみなさい。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:28
金融危機は、小さく起こしたほうが、回復は速い。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:28
マネー市場の反乱?
日本売りで、日本への投資自体を
誰もしなくなるってっことですね
もちろん外資も、日本人も両方
>>433
結局現実論になるとへいぞーレベルなんだよね。
ここが理論厨と話しててつまらんとこ。
437312:02/02/09 19:30
S君、さよーなら。
また来てね。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:31
もう反乱してるだろ…、デフレって形で。
最終局面を意図的に演出したいのか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:31
まあまあ・・・
本当に投資がなくなってしまったら
日本は単なる農業国になるかも
研究費が使えなくて
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:32
残された方法は、<政府による一気呵成の強制的な資本注入>、つ
まりは銀行の国有化しかありません。
これを行わない限り、産業における銀行の信用創造機能は失われた
ままで、日本経済全体は破局を迎える。

銀行が、自主的に不良債権処理ができ、良好な融資を増やせる状態
を作らなければ、銀行金融に頼る日本経済の回復はないのです。

政府資金の投入には、内閣の責任での決断が必要です。<50兆円
から100兆円規模の政府資金>を投入するという公的資金ショッ
クを、一夜でマーケットに与えることが必要です。

最悪が、ダラダラした対策です。不良債権問題は、短期で一挙にや
ることが必要な性質を持っている。それが、国民の最終損失を最小
化する唯一の方法です。おなじ金額を使っても、長引けば効果は消
える。2〜3年をかけるという政策に誤りがある。

とまで書くと、そろそろみんなが引き始める......。

441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:33
政府政策は、間違っている。現時点で、銀行に50兆円の政府資金
投入を決定し、不良債権処理ができるまで、その額をいくらでも増
額するという決定を発表すべきです。その決断が要るのです。資金
マーケットを手玉にとらなければならない。

01年3月19日に、日銀は物価下落が終るまでマネーを際限なく供給す
るという政策を採用している。これよりもっと効果的なのが、銀行
への政府資金投入です。政府は、銀行の自己資本は十分だと言い過
ぎて、呪縛にかかっています。

小泉首相は、問題が起こったとき対応するという姿勢です。
先を読んでマネーが動く金融では、これではダメですね。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:33
短期とは?
私は2週間ぐらいが限度だと思います
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:34
S君御疲れ....。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 19:35
>>442
3ヶ月ぐらいは。
やれやれ、猫に会いに来たらとんでもないのにつかまっちまったよ。

しかし、火曜の寄り、どうなるのかな〜。
まあ、せっかくの連休だし、とりあえずマーケット忘れてマターリしましょうかね。
446貧乏名無しさん:02/02/09 20:13
はー、夕食後のマターリと思って、来て見たら、ずいぶん盛り上がってたのね。

日銀の保有している国債は、すべてが長期国債というわけではない。
ホームページに保有している回号と残高が出ている。
ちなみに、10年国債は、約35兆円、充分、日銀券の発行範囲内である。
ついでにいうと、10年国債といっても、残存期間ベースで言うと、
4年程度になる。
>>445
猫待ちスレでも立てるか
448貧乏名無しさん:02/02/09 20:21
446のつづき

そもそも、日銀券というのは、国民が、お金を払って、日銀から
購入している証書(証券)である。
それを、日銀は、金利のつく国債で運用しているんだね。
(その剰余金は、国庫に入る。)
日銀券は兌換券ではないので、日銀が、自らの意思で、金融を引き締めない限り、
日銀券を減らす必要は無い。
つまり、国債の価格が下がろうが、償還さえされれば、日銀はつぶれないってことね。


449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 20:34
あげ
450政府不信に陥ると国民は:02/02/09 20:39

                 暴落!ゑ~ぢゃなゐか
 +                \\  恐慌!ゑ~ぢゃなゐか !!   //       +
    +   +       \\ AAぢゃなゐか !!       /+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +  
よぃよぃよぃよぃ〜 それ×4 ゴウ×3レッツゴウ!!

取り付けゑ~ぢゃなゐか !!
生保dでもゑ~ぢゃなゐか !!
銀行逝ってもゑ~ぢゃなゐか !!

「ええじゃないか」という曲 時に備えて現在無料配布中です。
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3

木村剛はファンが多いのよな。この板ではやたらに叩かれるが。
木村の言うとおりに「大手30社」への査定を厳密にして、
あかんかったら引当金を積む、というのをやったら、積まれた相手は飛ぶ。
ばたばた飛ぶ。
一時的にマーケットは大混乱になる。
そのくらいは学生の方たちも認識しておいてほしいものだ。

それから「国債の価格が暴落する」のと「国債の金利が上昇する」のは因果関係ではないし、
新発債と既発債の区別もしてほしい。

頭のいい学生さんはたのもしい。
10年経ったあとでも、木村のような志を持っていていただきたいものだ。
452貧乏名無しさん:02/02/09 22:11
>>451
>頭のいい学生さんはたのもしい。

言えてますね。
「経済人」としての、自覚を持って、成長していただきたい。
453にゃ〜:02/02/09 23:16
I経団連会長は時代錯誤というか〇チガイだニャ〜。
己の都合で会計原則を動かそうとすると日本売り招くニャン。
国債暴落のキッカケは、
@日銀による長期国債買い切りオペの増額
A従来型の財政支出の増加
B邦銀・生保による大量の債券の益出しオペ。
だったが、新たに一つ加わったニャン。

>>453
む、それは時価会計導入が延期される可能性もアリってこと?
455ムチムチ素人:02/02/09 23:25
>それから「国債の価格が暴落する」のと「国債の金利が上昇する」のは因果関係ではないし、
>新発債と既発債の区別もしてほしい。

インフレ>金利上昇>国際価格暴落
ではないんですか?
456451:02/02/09 23:30
>>455
む〜。
価格の暴落と金利の上昇とは、因果関係ではなくて同じことの裏表。
なぜそうなのか、考えてみ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 23:38
>>453
暴落のきっかけには、格下げは入らないの?
さすがにもう学習されたということ?

経団連があれなのは同意。
というか、日銀に株買えなんて言う方もいらっしゃるからねぇ……
ある程度の日本売りは仕方ないでしょ。
459ムチムチ素人:02/02/09 23:57
>>456
あ、いえ。
「国債の金利が上昇しても、価格の暴落は必然ではない」
と誤読してしまって。

インフレ→国債の需要低下→金利上昇=国際価格暴落
でよいのでしょうか?
「いやでもわかる経済」程度の知識しかないもので・・・
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 00:24
>>453

I経団連会長は、ペイオフに対して本当のところ賛成なのでしょうか?
461451:02/02/10 01:07
>>459
>「国債の金利が上昇しても、価格の暴落は必然ではない」
>と誤読してしまって。

確かにそう読めますね。
でも「必然」というレトリックにもまだスキがある。因果関係のように読めるから。
両者は=です。
メディアでも「国債の金利が上昇(価格は低下)」のように書いているはず。

インフレには、いろんなパターンがある。
コストが上がるから、価格が上昇することもあるし、
市場経済だから、需要が供給を上回れば、市場価格は上昇する。

>インフレ→国債の需要低下
ここがよくわからない。

今のような特殊状況ではないとして。
一般的に、景気を刺激しようと思ったら、中央銀行は金融を緩和する。
金利が下がり、市中にお金が出回り、経済が活発になり、そのうち景気が過熱し、物価が上昇する。
今度は[インフレを抑制するために]中央銀行は金融を引き締める。金利が上昇する。

立ち返って、今の日本の状況からすると。
国債の価格が暴落するかも、という予想は、インフレ/デフレという動きからではなくて、
国債そのものが高止まりしていて(ずっと低金利のままで)、なおかつ信用を失いつつあるから。
中央銀行が低金利というかゼロ金利を続けているのは、経済を回復させたいからで、
仮に緩やかなインフレになったとしても、おそらくは低金利政策を続けるだろうし、
だからその場合はインフレでも金利はそのまま、になるはず。
あくまで、これは仮定の話。
日銀や政府が望んでいるのは、このパターン。
462***:02/02/10 01:49
デフレという割には自動車教習所の料金が
馬鹿高だな
おれが学生のころは18万だったよ

デフレスパイラルというが、東京の物価はまだ世界一で
ニューヨークを100とすると137か
これでインフレになったらかなわんよ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:19
>>462
それは為替次第でどうにでもなる数字
464貧乏名無しさん:02/02/10 02:19
一般に言われる長期金利の推定式をアゲときます。

長期金利=その国の潜在成長率(実質)+期待インフレ率+財政リスクプレミアム

人によって、詳細は違うかも知れんが、まあこんなものと思われ。
461氏が注目しておられるのは、「リスクプレミアム」の部分ですね。
>>462
基本的にこの7〜8年は輸入デフレだから。
教習所の料金を押し下げる要因は少ないかと。

あまりこの話に触れると、スレが荒れるので気が進まないが、
去年の半ばまでのデフレは問題にするほどのレベルではないと思われ。
sageとこう。
466451:02/02/10 02:46
>>464
さりげなく訂正してくれてマンキュー
467S君:02/02/10 18:40
>>463
購買力平価を比べてるんだから為替は関係ないんじゃない?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 19:21
               お先真っ暗!ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\ 世界 恐慌! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか  //       +
   +       \\        よいよいよいよい !!      /+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

国債が暴落したら何も考えずに踊れや。
踊り狂う事が最大の戦前に逆戻りしない安全策だ!

♪「ええじゃないか」 時に備えて無料配布中!!
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3
469S君:02/02/10 19:23
国債は暴落しない代わりにある日突然何かのきっかけでハイパーインフレになる。
470S君:02/02/10 19:25
ただいま円の供給過剰。
471S君:02/02/10 19:32
それによって円の信用下落→円安
国債の利回りも上がってるなーーー。


円安によって輸出関連企業の業績上昇→株価上昇→資金が株式市場に

なんてシナリオある?
472S君:02/02/10 19:35
円安、債権安、株高・・・政府はこうなってほしいらしい?
ちなみに1ドル=155円になればデフレが止まるって誰か言ってたけどほんと?
473312:02/02/10 19:36
S君おひさ。
474S君:02/02/10 19:50
>>743
こんちは。
どう思う?政府が70兆円ものお金を日銀に返す?そんなことありえんのかな〜〜?


まさか日銀が政府に対して債権放棄?
その手があったかーーー。

日銀が国債引受シンジケートから国債を引き受けたあと政府に対して債権放棄?
まさかそんなシナリオが用意されている?

475S君:02/02/10 19:51
忙しくて落ち〜〜。またねーーー。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 20:00
>>474
通貨の供給量が多すぎるんだよ。
ゼロ金利政策をヤメレ
同時に銀行は特殊法人にして、国の管理化に置く。
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/10 20:05
おれもゼロ金利政策をやめることに1票。
銀行の経営者は絵に描いたように無能。
一時的に政府管理下においてカルロスゴーンみたいのをどっかから持って来い。
>>476
>>477
雁首そろえてアフォですか?
479ムチムチ素人:02/02/10 21:56
>>461
レスマジ感謝!!
素人の頭の中ではこうです。

インフレターゲットを宣言。
期待インフレ率が上昇。
日銀が国債買い入れ。
株式市場に資金が流れ込み、まず株価が数%上昇。
金利の低い商品なんていらなーい。
既発債の価格下落&金利上昇。新発債の価格下落&金利上昇。
それをさらに日銀が買い入れ。
さらに期待インフレ率上昇。
株価暴騰、地価高騰。ハイパーインフレとっつにゅー!
というのが素人の考えなんですけど。

ところで私、このスレに一番最初に書き込んだのが455です。
前後の書き込みもろくに読まないで書いちゃったんですけど、
私も、にゃ〜さんや461さんと同じ結論にたどり着いたみたいです。
480貧乏名無しさん:02/02/10 22:00
>ただいま円の供給過剰。

ほんとだね。今のオーバーナイト金利は、0.001%だから。
でも、ロンバート貸出や、国債等を担保とした貸出は
金融市場の安定のために、今は、不可欠な存在だと思います。

日銀は、苦悩しつつも、精一杯のセーフティネットを構築している
と思うのですが。
それから、「政府は日銀に対して、借金をしている」という考えは
あまり正しくないと思います。「日銀は、日銀券の裏づけとして
国債、金、対外資産等を保有している。」の方が・・・
また、時間があったら、じっくりと。

481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 22:01
ゼロ金利はそもそも経済的な理由で導入されたわけで無く、政治的な理
由で導入されただけですからね。市場でとっくに死んでいるゾンビ企業
を無理やり生かすためにね。いつまで無責任でアホな頭取に気前のいい
給料を払うのだろう。私も中止に一票。
482ムチムチ素人:02/02/10 22:04
なんにしろ、ドルか金地金買って間違いないですね・・・
483451:02/02/10 22:17
>>482
金地金はやめたほうがいい。
リスクがでかすぎる。
484ムチムチ素人:02/02/10 23:39
やっぱり高値圏だと思いますか?
ドルベースでみた金地金の値動きが見たいな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:48
ドルベースでも上がってはいるが、円ベースほどではないだろう。円安効果をいれても
金の価格を押し上げているのは日本が急に買いあさったから。
どこかの国が大量に売りを出せば一気に価格が急落する危険がある。
486312:02/02/10 23:48
http://www.kitco.com/charts/livegold.html

これを見ると買う気が失せるよ。

六ヶ月ベースでも一気に上がって、天井で止まって
少ししたら下がった時期が見られるし。
一年ベースで見ると、角みたいなの、はけーん。

長い目で見れば、価格は上昇しているけれど、
これから、すぐ、下がる可能性も高そうですね。
487451:02/02/11 00:30
>>484
長期的に考えるなら、日本企業のものを買い、株を買うことが、結局は日本経済の再生になる。
気の長い話と思うかもしれないが、本当のことだ。
インフレ対策には株か不動産。
構造改革が徹底した時点で、株は底を打つ。
そのときに株を仕入れるのがいい。
少なくとも、金よりはマシ。
488貧乏名無しさん:02/02/11 00:35
ごく地味な議論で恐縮なのだが、
ドルベースの金地金の価格については、
ドル金利の事を一緒に考えるべきである。

1999年のワシントン合意(ソロスの大踏みあげ?)以来、
確かに、トレンドは変わっているが、
もし、代わりに米国債を買っていたらどうなるか。
約三年間、金利を5%とすると、約15%のクーポン収入がある。

一方、金は収入はゼロ、つまり、三年間で最低15%上昇しないと、
米国債には勝てないということになる。
実際この三年で、金は250ドルから300ドルに上昇(20%)なので、
この比較では、金が勝っている。

しかし、今後も、年間5%の上昇が確約されているわけではない。
米国債は10年債で約5%の確定利回りである。
みなさんは、どちらを選択なさいますか。
G7の反応は悪かったみたいだなー…
浅井隆や金貨屋さんのトンデモ予想がどんどん現実に近づいてくる。
いや現実がトンデモ化しているというか。
はやく不良債権処理しねえと、ホントに国債暴落するぞ。
少なくとも売り一色になる日は、間違いなく1回は来るな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 12:36
かくして日本国民は落ちぶれ、ハゲタカ外資どもが焼け太るわけか。
激しく鬱だ。
491S君:02/02/11 13:48
>それから、「政府は日銀に対して、借金をしている」という考えは
>あまり正しくないと思います。「日銀は、日銀券の裏づけとして
>国債、金、対外資産等を保有している。」の方が・・・


国債が紙切れと化してるのに通貨の信用のうらづけにはならないと思います。
492S君:02/02/11 13:58
通貨の供給過剰→円安→原油価格の国内価格値上がり→コストプッシュインフレーション
493S君:02/02/11 14:02
円安によって輸出関連企業の業績上昇→株価上昇→資金が株式市場に


さてどっちになるか・・・?
今の状態ってコストダウンデフレーション?
494デフレマンセーのありがちな主張:02/02/11 14:04
>>492
本当にこの板には馬鹿が尽きないな・・・・
ASカーブとADカーブ書いてみろっつうの・・・
っつうか、考えたこともないか・・・
495S君:02/02/11 14:07
地価暴騰、株価暴騰という考え方は正しくないのでは?


なぜなら「期待」が存在しないから。
やっぱり円安期待から海外資産の投資に資金は動く。

一部のホンダやトヨタなどの輸出関連が好調な企業は別にして・・・。
Sはリアル厨?工?
現実の経済を学ぶなら、お小遣いで株を買ってご覧。
買えないなら、証券会社のサイトにあるゲームのでもいい。
でも、身銭を切って痛い目にあったほうがいいな。
ある種の感覚が養われる。
>>494
平日のこのスレは、子どもが出入りする場ではなくなるから、ほっといてやってください。
498S君:02/02/11 14:10
>>494
で?
499S君:02/02/11 14:13
>身銭を切って痛い目にあったほうがいいな。
>ある種の感覚が養われる。


経験者は語る(w
500をいただく…
>>499
やっぱりリアル厨房だったのか…
496はおれだ。まあ好意のつもりで書いたのだが、君は心よりも頭の成長のほうが早いタイプみたいだね…
502貧乏名無しさん:02/02/11 14:35
>通貨の供給過剰→円安

ここまではあっている。ベースマネーの供給が為替相場に円安の効果を
与える事は知られている。

でも、それで輸入価格が上昇したとしても、インフレになるとは限らん。
この十年、為替は80円から145円を上下したが、
それが物価水準にどう影響を与えたかのう?

>国債が紙切れと化してるのに・・・

じゃあ、その紙切れ、うちの便所紙と交換してくれ。

503デフレマンセーのありがちな主張:02/02/11 14:37
502に先取られたーーー!
俺も紙切れ欲しい。
504S君:02/02/11 14:43
>この十年、為替は80円から145円を上下したが、
>それが物価水準にどう影響を与えたかのう?


なるほど確かに為替レートが物価水準に対してどういう影響を与えたかという資料は手元にないが
影響がないといいきれる論拠はあるのか?

>じゃあ、その紙切れ、うちの便所紙と交換してくれ。

もののたとえというものがわからない人なんですね。


505貧乏名無しさん:02/02/11 14:59
あーあ、為替の円安は、約1年から二年後に、経常収支の改善(貿易収支の黒字増加)
となって、外貨の余剰幅を大きくする。

その結果、円転需要が増加し、為替は円高に戻る。約1年から二年後に、経常収支の・・・

現在、GDPに占める、輸出入の差(貿易収支)は、約2パーセント。
国内物価に大きな影響を、大きく与えるほどではない。
506デフレマンセーのありがちな主張:02/02/11 15:05
>>505
S君は馬鹿さらして勉強する作戦なので、まともに相手する必要なし
507にゃ〜:02/02/11 15:34
ずっと前のレスに対するレスニャ〜。

「格下げ」によって、邦銀・生保が現在のポジションを軽くする等の修正を
行ったら、価格が下がり出すニャン。
逆に言うと、「格下げ」があっても邦銀・生保が動かなければ影響は限定的ニャ。
個人的には、邦銀・生保がどう動くかが不明のため、
「格下げ」による影響を見極めてから、自分のポジションをイジろうと思ってるニャ〜。
「格下げ」による外資系投資家の売り圧力は限定的と考えるニャン。
理由は、「格下げ」によって、価格変動リスクが高まり
国内投資家は現物を手元から離す(=貸出)のを嫌がるからニャ〜。
508にゃ〜:02/02/11 15:36
507のレスは、
「格下げ」があった場合の話ニャン。
「私はこう考える」という話だから参考程度ニャ〜。
>>507
おお、猫神の降臨。
「格下げ」は、A格を保持する限り、という前提ですね?
510にゃ〜:02/02/11 15:51
その前提だニャ〜。
ただ、国内機関投資家の大部分がR&Iの格付けを参考にしていることも
念頭においておく必要があるニャン。
国内機関投資家に言わせると、
R&Iが日本国内の倒産確率等の企業情報を一番網羅しているため、
信用できるとのことだニャ。
>>510
うーん、某マイ○ル破綻の時に「恥をかかされた」ってR&Iは怒ってたけど(w
まだ国内の機関投資家は信頼を置いているんですね…
外資ではR&Iは参考程度なのですか?
512貧乏名無しさん:02/02/11 21:04
>>511
にゃー氏で無くてスマンが、
投資家が、怒っているのはR&Iに対してだろう。
いい加減な格付けしやがって・・・

といってたら、
そんなの花から信じる方が間違いだろ、とレスされそう。

およそ、R&Iの「広義デフォルト率」ほど欺瞞に満ちたものは無い。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:45
最近、市中で千円札が不足し始めている。
(ATMとかいってみな。)
これはつまり............っていうことなんだろうね。
ああコワ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:53
>>513
教えてくれよ!何が起こってるんだ?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:07
>>514
はん。
513じゃないけど、デノミをにおわせてるんだよ。
預金封鎖もデノミもないから安心しれ。
516ゴキブリ:02/02/11 22:08
>>513
最近2000円札を使うようにということが進められているという話を聞いた。
たとえば銀行の支店などで1000円札10000枚とかを注文すると
1割から3割勝手に2000円札を混ぜてくるそうだ。
なぜだかは分からないけど。
ATMに2000円札を入れられないことが多いので窓口で裁いているという。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 23:40
コンビニのATMで8000円おろしたら
2000円札が4枚出てきた.......ああコワ。
518にゃ〜:02/02/11 23:40
>>512
中堅以下の生保といったような機関投資家は
倒産確率を把握し、適正な信用枠を設定するといった能力は無いため、
R&Iを使用しているんだニャ〜。
と言うか、使わざるを得ないんだニャ。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 23:47
>>515
513は何がいいたいんだ?おれの考えじゃ
造幣局じゃ去年の暮れあたりから一万円札の印刷フル回転でやってるから
その影響だろう。御札の寿命がほぼ一月ということをかんがえると、そろ
そろ1000円札が不足し始めるころだ。10000万円札とラインは別だけど
すでに原紙の発注を10000円札用に絞ってるから、1000円札は刷りたくても
すれない。
>>518
にゃ〜様、また来てねー
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 00:06
>>519
>すでに原紙の発注を10000円札用に絞ってるから

詳しいなあ。面白いなあ。また聞かせてちょ。
522513:02/02/12 00:19
なんかレスくれてる。
>515
デノミは俺もしないとおもうなあ。
>>519
>10000万円札とラインは別だけど
???既にハイパーインフレ(まあミスタイプだろうけど)
君も良くしってるね。
一万円札バシバシ刷ってるのは来るべき銀行連鎖倒産
に備えてだろうな。このばあい「御札はあります」って
いうことで騒動そのものを鎮火するのが狙いだとおもうが。
それとも本気でインフレ起してデフレ押さえ込む気なんかな?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 00:38
また厨房かい…
524塩川「間に合わん」:02/02/12 10:43
それとやね、国債の金利が上がってきているということは、国債の売買価格は下がっているということなんだよ。
これをどうするかというのをね、これ一向政府としての協議も出てきてない。
僕はこれは前から何とかせにゃいかんと思うてね、昨日も事務次官等が対策を講じたんだけどね、話しとった。
それによって、1つは、僕の−−これはいいのかいけないのかわからんで、わからんけれども、
1つは担保のかけ目を今95%〜90%になっておるんやろう。
それを 100%丸々して、そのかわり長期債を買わすということな。一般大衆の人、国民もやね、長期債を買うてほしいと。
長期債を買うためには、何か個人の国債、長期債を買うのにインセンティブをつけたらどうやろう、税制を考えてもいいんじゃないかと思うんだよ。
何も公平平等ということが−−基本原則ではあるけれども、それだけでは政策的に配慮しにくい点もあるから、
そういう点で考えて、長期国債を一般大衆が、一般国民が貯蓄として保有する場合、考えたらどうだろうと思う。
そして、長期債をやっぱり安定した需要層にはめていくというところが必要なんではないかと、こう思うんだけどね。
まあ、そんなんいろいろあんねや。

【質疑応答】

問)
 まず、先ほどの対策の中で、例えば国債の件についての税法改正、
こういった法改正が必要な措置については、今の国会に出していくという…。

答)
 いや、もう間に合わん。それは間に合わん。
間に合わんけどね、そういう措置を講じて安定さそうという方向を言っておる。

525 :02/02/12 11:54
お札の件で、1月から製紙会社の人がやけに気合いが入っているのですが。
やっぱり紙幣の大量発行があるのでしょうか。
それも、新デザインの新額面の新通貨単位のものが出る可能性があるのか。
不安だが楽しみ。
526 :02/02/12 12:11
名証のシステム障害、復旧のメド立たず
 名古屋証券取引所は12日、コンピューターの売買システムに障害が発生したため、
同日午前の株や転換社債(CB)の取引を停止した。
名証は原因を究明中だが、午前10時半時点で「復旧のメドは立っていない」
(名証システム部)という。午後の取引については未定という。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 12:15
>>526
このまま廃止しては?
528 :02/02/12 13:13
>>526

名古屋日立の金融システム事業部って大阪のUFJに出払っているのでは
人手が足らんもし
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 14:56
きょうはマーケットが落ち着いている。
トリプル高の今日、落ち着いて資産チェックをしよう。

・慌てて外貨を買おうとしていないか?
・外貨預金は?
・金地金は?

資産を守るなら、アセットアロケーション(配分)を考えるのが第一。
すでに買ってしまった人も落ち着いて見直してみよう。
530529:02/02/13 13:12
足元の見直しは済んだかな?
国債が動き始めたぞ。
531産経速報:02/02/13 13:45
13:35
日本国債格下げ方向で見直す。ムーディー
ズ社発表。デフレの深刻化で政府の債務負
担増大で。「A」転落はG7最低。

きゃ〜!
532529:02/02/13 14:01
ムーディーズの発表のポイントは

>ムーディーズは昨年12月上旬、日本国債の格付けを1段階引き下げ、最上級のAaaから3段階低いAa3(ダブルAマイナスに相当)に引き下げた。
>ムーディーズは今回の見直しで1−2段階引き下げる可能性があるとしている。
              ~~~~~~~~~~
2段階引き下げられると、A格を失う。
猫神様の予言どおり、国内機関投資家の投げ売りが始まる。
さあ、このプレッシャーを日本政府がどうはねのけるか。
頑張ってくれよ。
インフレターゲットでお茶を濁したらこの国は10年回復できないぞ。
533529:02/02/13 14:02
あら、ずれた。
下線は[1−2段階]ね。
534MSN:02/02/13 14:35
残念だ=国債格下げ直しで塩川財務相
2002 年 2月 13日

 [東京 13日 ロイター] 
塩川財務相は、ムーディーズが国債を格下げ方向で見直すと
発表したことについて感想を聞かれ、「残念だ」と述べた。

 衆議院予算委員会の前に記者団に述べたもの。


535529:02/02/13 15:25
>>532訂正:
>2段階引き下げられると、A格を失う。

まだ失いませんでした。
こういうときだから、ミスはいかんね。スマソ。
536 :02/02/13 20:55
何故か円高。ようわからん。
537ななし:02/02/13 21:58
たしか、ムーディズてエンロンの格付け凄く高かった。
当てにならない会社だね  !!!
538招き猫:02/02/13 22:58
そりゃ、ちょっと誤解がありますな。当てにならないのは、会計監査の内容。
会計監査を行ったアーサーアンダーセンのあぽーんはほぼ確実です。

ま、FBIも捜査しておりますので、刑事事件へ発展の確率はかなり高い。
つまり、計画倒産と見なされる可能性です。その場合、エンロンが行ったデリバデイブや
、エンロンがらみの倒産保険の支払いが拒絶されそうです。
JPモルガンについて、NYタイムスでも記事になっておりました。
こりゃ、ちょっと不確定要素。怖いですね、アメリカの株価も景気も。
539木村タン怖い:02/02/13 23:03
今日のNステで、金融庁としてはこの3月で潰すべき銀行を潰すので、
4月からペイオフを予定通り実行するのだそうだけど、ならば、どうして
>デリバティブ含み損先送り、銀行特例1年延長
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020213CSSI014313.html
こんなことをしなくてはならないの?
まさか、処理できないくらい大きな含み損を抱えた銀行があったりして、ね???
540ななし:02/02/13 23:19
>538 そうなんですか。どうもありがとう。
会計監査会社 アンダーセンに不正の疑いがあるようですね。

日本の場合は、財務官僚のリークや民間のシンクタンクの報告
を使っているんでしょうね。新生銀行なんかは、外資と親しいし
かなり正確なデーター何でしょうね。
541金融マン:02/02/13 23:22
福田官房長官さん・「ムーディーズは所詮民間!日本の底力を知らない」と発言した。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 23:25
>>541
日本の実力しらねぇのは大臣達だろ。今ごろジタバタしてんじゃねぇ!
半年遅いぜ。切腹の作法でも勉強しとけや!
543Halcyon+ON+ON+ON:02/02/13 23:26
>>541
実際は底が抜けてるじゃん(w
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 01:11
>>543
底抜けに明るいよ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 03:52
格下げアタック食らわされてもこの程度の下げか。
このスレ的には残念ながら、やっぱ暴落は無理っぽいね。

>>507で猫が言ってたとおり、外人の格下げ反応は限定的だったね。流石です。
20年も一応乗りきったね。マクロヘッジ絡みはどうかな?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 03:58
>>545
デフレ対策の具体的内容如何によっては、3月末までいか様にも動き得る。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 04:11
正直、デフレ対策の中身が腐ってるのは織り込み済みな気もするが。
今回の格下げ恫喝の方が余程不意打ちだった。前回18ヶ月後(?)とか言ってたわけだし。
まあ、楽しみに待ってましょう。

しかし、ムーディーズにとっては、少々当てが外れたというところかな(藁
個人的には、むしろ今度の決定会合の方が気になりますね。
前回オペ増額を見送って上昇したわけですが……
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 04:24
>>547
>ムーディーズにとっては、少々当てが外れた

というか、これから政府の反応を見るんでしょう。当て馬ですよ。
550 :02/02/14 04:27
               格下げ!ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\  酷災格下げ! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか  //       +
   +       \\        よいよいよいよい !!        /+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ 
「格下げ」じゃなくて、「格下げ方向に見直し」なんだから、本当に下げるときにはまた別の反応があるよ。

>>549
同意。
ブッシュ来日直前というあざとさ。
プレッシャーをかけて、どういう対策が出てくるかを見る、というのが半分。
逃げるなら格下げ実行までの間、というのが半分と思われ。

これから国内の機関投資家は外債売るから、いったん円高に振れるしね。
それに乗っておいしいうちに円資産を処分しろと。
だから3月末〜4月は為替大荒れになるぞ。
552 :02/02/14 10:41
>>539
まさか、って、もちろん含み損のせいだろ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 10:48
いよいよ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 12:02
格下げも折込み済み。
555      :02/02/14 16:58
エンロンと合併交渉してたドイツの会社がウォーターハウス会計事務所
に調査させたら巨額の簿外債務があることがわかって合併取り止めた
って話あったけど、アンダーセンはグルとして格付け会社って一体何
なの?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 21:23
>>555
政治家や官僚が信頼されてれば、外資の格付け会社の主張には誰も耳を貸さない
はずなんだがねぇ。
格付け会社も怪しいが、日本の政治家の発言よりはマシというのが、率直な感想
だね。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 21:34
>>551
>「格下げ」じゃなくて、「格下げ方向に見直し」なんだから
君の脳内マーケットでは、物が出てからみんな動き出すんだね。
ちなみに、1月の時点で外人は既に相当円債売ってきてるのだが。

あと、都銀は、外債売りを随分と前からやってるよ。
でも、ヘッジしてる分が多いから、為替にはそれほど影響は出てないけどね。
558iy:02/02/14 21:45
日本の銀行、保険が保有する米国債を
日本国債を売却前に売ればイイと思ったが
米国のIEEPAにより米国で多額の
外国資産の売却は禁止出来るだってねー!!
これじゃあ売れネーヨ!!
挙句の果て日本は沈没だアネ。
559(・∀・)イイ!:02/02/14 21:46
(・∀・)イイ!
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 21:48
>>558
だから前から日本は金を貸してるんじゃなくて
貢いでいるだけって言ってるのに。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 21:58
>>558,560

馬鹿ですか?売らなくても、担保にして金借りても同じ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 22:19
>>557
今の相場はそんなに単純かな?方向感が定まらずに右往左往している
ようにしか見えないが。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 22:25
>>561
そんなごたくはどうでもいいんだ。
いざとなれば日本はジャイアンの言いなりになるしかないのだから。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 22:29
軍事的に独立できなければ所詮服従あるのみだよ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 22:33
長い歴史に裏打ちされたエンペラーまでいる立派な国なんですがねー
いや満州国じゃなくて日本の事ですよ。
566貧乏名無しさん:02/02/14 22:56
本邦投資家が、米国債の売却をする事が、日本国債の
暴落を防ぐとは、まったく思えないし、
売却する事が、本邦投資家にとって有利な投資行動とも
思えない。
米国にもレスター・ソローのような、ドキュソはいるが、
「日本は植民地」的な考えは、国債相場の動向に
全くと言っていいほど、無関係だと思う。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 23:13
満州って日本の戦時国債買ってたのかな?
568551:02/02/14 23:45
>>562
557は知ったか君ですから…
>>568
内外証券投資動向くらい調べたら?
まあ、市場参加者じゃない人間の相場観など、俺にとってはどうでもいいんだが。

そもそも君、今回の格下げが何故ことさらに問題視されてるか分かってますか?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 09:34
>>569
どうでもいいと書きながら、やってることはぜんぜん違うなあ。
こんなんで熱くなるようじゃ、市場参加者には向かないぞ(w
571日本の格付けがボツワナ共和国の下に:02/02/15 16:31
13日ムーディーズは日本政府の円建て国内債券の格付けAa3を引き下げ方向で
見直すと発表しました。いよいよ日本の格付けがボツワナ共和国の下にくる日
が近づいてまいりました。

ムーディーズの長期債格付け 2月1日現在
 Aa3      A1      A2
日本       バハマ      イスラエル
イタリア     チェコ      キプロス
スロベニア    チリ       ギリシャ
中華民国     ボツワナ     ポーランド
香港       ハンガリー    南ア  

日本は2ノッチ格下げされるとボツワナ共和国やアニータさんのチリを下回ります。
あと少しですね。がんばりましょう。
572ムチムチ素人:02/02/15 18:15
>>571
実際にそこまで引き下げられた場合
国内の機関投資家は、そんな格付けの低い債券で
運用していていいんですか?
受託責任というものがあるんじゃないの?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 18:20
とにかく日本だったら大丈夫なんだよ。だって国産品だもん。安全高品質。
その証拠に狂牛病が発生したって日本人からは献血するんだから。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 18:22
フジタの件で先送りがハッキリしたので
格下げ時期が時間単位から分単位になったよ
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 18:24
狂牛病汚染国に6ヶ月以上滞在した人は献血や臓器提供を自粛するということだったのでわ?
576三一二:02/02/15 18:32
日本の金融機関は日本と一蓮托生なので
国債が少々暴落したって売り逃げは出来ない。
土地や株が暴落するのとは訳が違う。
ということですか?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 19:55
>>572,576
猫神はA格のうちは、国内の機関投資家は売らないだろう、と。
友人の債券ディーラーの見方も同じだった。
国内の機関投資家のポートフォリオは日本国債が多すぎるし、
その比率は今期末を迎えてさらに高まっている。
投げ売りは自殺行為だから、逃げたくてももうできない。
逆に言えば、究極の不良債権の名を冠されるのは、今やアメリカ国債ではなくて日本国債だ。
外人投資家は格下げで当然売るし、仕掛けてくるかもしれない。
でも大きくは崩れない。

でもA格を失ったとき、何処かが売り始める。
その瞬間に日本経済はあぼーん。
世界経済も大波乱。
危機が起きた後で対策を打つ政府は必ず後手。
ナンマンダナンマンダ…
格下げに反駁するっていうのが、信じられない。
立場上仕方なく言ってるんだろうが、バカに見えるってのがわかんないかね。
別に陰謀でもなんでもない、放漫財政を単純に評価すれば格下げは当然だよ。
それも拡大する一方なんだから。
ちゃんと財政をコントロールできれば、すぐに格上げになるっつーの。
結局のところ、日本の財政の問題は経済学では解決できない。
ムネオやカメを生んだ選挙制度が問題であり、一票の格差が問題。
政治問題。
今回の危機を乗り切ったにしても、政治が変わらないと必ず借金に頼ってハコモノと道路と護岸を作る。
そして財源は国債。

さらに言えば、日本のことを、国のことを国民が本気で考えるようにならないと、どうしようもない。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 21:21
日本の事を本気で考えてもムカツクだけだから
まあ今日がよくってそこそこ生活でき
自分だけがオイシイ立場にあればそれでいいよ
格付け機関に手玉に取られてますな。
本当に素直だね、君達は。

猫が来るまで他所で遊ぶとするか……
582貧乏名無しさん:02/02/15 22:59
>>572
>国内の機関投資家は、そんな格付けの低い債券で運用していていいんですか?

別にいいじゃん。格付けに見合うスプレッドが頂戴できれば、
機関投資家は、喜んで、日本国債で運用する。

「低い格付け=買ってはいけない」という考えは間違っている。

話は変わるが、今日は20年、30年の超長期国債が強かった。
外人?欧州勢?の買い戻しなの?
国内が「格下げ、格下げ」と言っている間に、しっかり買ってる・・・

583にゃ〜:02/02/16 01:11
スプレッドが抜けないから問題なんだニャ〜。
「低い格付け=少Lotで色んな種類を」だニャン。

個人的には、
格下げ見直しによる影響は限定的と見た国内勢が
適度に弱含んだところで買いを入れたと見てるニャン。


584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 01:36
格付け会社の内情も知らない2CH連中では、手玉に取られるよ。
神様だと思っているんだからね。あほらしい。
585ガイジン:02/02/16 02:10
>>584
2ch連中どころか、とっても弱気な国内機関投資家連中が手玉に取られる
様子を観察するのは、ビールのつまみに最高だね(笑
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 02:43
日本国債に対する徳政令が発せられました。
すべての日本国債は本日を持って無効と
していただきます。  なんてなったら怖いな。
もう日本に輸入品など入らなくなるだろうな。
587米系格付け機関(S&P、ムーディーズ)について:02/02/16 04:00
もともとは依頼を受けてから行う格付けを、格付け機関の判断で付けることを
勝手格付けと言います。手数料は要求しませんが、財務内容の公開は迫ってき
ます。この場合財務内容の公開をしようがしまいが露骨に低い格付けが付けら
れます。
低い格付けが行われると資金調達が困難となり、取引先との関係も悪化します。
これを恐れた日本企業は、米系格付け機関に「勝手格付けするぞ」とおどかさ
れると、「それではこちらから手数料を払って格付けをお願いします(だから
高い格付けにして)」となるわけです。
このように米系格付け機関は恐喝まがいのことをやって収益を上げているのです。
業績の低迷している日本企業はいいカモなのです。米系格付け機関など総会屋と
たいして変わらないクズ会社です。ヘッジファンドや米企業とつるんで日本売
りもしかけるでしょう。格付けについても、国も企業も国民も借金まみれの米国債
の格付けがAAAなどというのは笑わせる。

しかしだからといって、今回のムーディーズの日本国債の格下げ方向での見直し
は誤りであるとは言えません。
国・地方・特殊法人の合計千兆円の債務はどんどん膨張を続けています。
政府の関心は、もはやどうやって返済するかではなく、どうやって踏み倒すかに
移ってきています。日本の国債の格付けはさらに下がり続け、ハイパーインフレ、
資産課税、預金封鎖等がいずれ起きる可能性が高いでしょう。
588貧乏名無しさん:02/02/16 08:16
>>583
にゃー様、サンクス。

低格付け債は、分散投資で・・・
確かに、機関投資家の、日本国債の比率は、異常に高いですからね。

しかし、投資家の立場になれば、社債に分散投資するよりも
国債に集中投資したほうが、安心感が高いみたいよ。
実際、「企業融資回収、国債投資」って感じですしね。

ところで、格付けについて、
格付け会社のソブリン格付けって、何年先くらいまでの
債券の償還可能性について、述べたものなのだろう?
社債格付けは、個別の社債毎の格付けであるけど、
ソブリンには、期間の概念が無いのかなあ?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 09:55
誰か、格付け会社を格付けしてくれよ〜
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 11:11
財政出動強まる圧力・与党に早期補正論浮上
 与党内で景気の底割れを防ぐため一層の財政出動を求める声が広がっている。
政府は金融システムの安定化を柱とするデフレ対策をまとめる方針だが、金融
関連の政策だけでは不十分として、一部には国会審議中の2002年度予算案に
ついて早期の補正を促す意見も出てきた。
ただ国債発行の30兆円枠を理由に財政政策に慎重な小泉純一郎首相との溝は大
きく、妥協点は見えそうにない。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 00:16
財政出動といっても、もう「実弾」が無いのとちがうか。
株の買取にしても4兆円くらいだそうだし。
その場合は失望売りがくるかもしれないが。
それと、にゃ−様はこの前「国債のA格が維持される限り投売りはニャイ」と言っ
ていたが、本当にB格まで格付けは落ちるのか?
いくらなんでもイスラエルとかと同じランクというのはひいき目に見てもおかし
いと思うのだが。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 00:20
>>591
核ならある。大量の米国債。
しかしこれらを担保と見たてれば日本国債の格下げなんておかしい話だ。
まともな取引が可能ならば先に暴落するのは米国債のはずだろう。
593.:02/02/18 20:13
>>592
まあそっから先はループになるが最後の一行はどうやっても
不可能と思われ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 20:41
>592
追いつめられた北朝鮮が核ミサイル発射するぞと脅してるみたいだね...
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 21:28
要するにアメリカの格付け会社はうそでも日本国債をAA程度に
しておかなければいけない義務があるとおもわれ。
自分達の国の金づるを追いこんで何がうれしいんだ?
596招き猫:02/02/18 21:32
>>594
ということは、アメリカにとっては北朝鮮が保有する核も日本が保有する米国債も
分不相応と言うことですな。中国やロシアが核保有することや、ドイツが米国債も
っても良いけれど・・
597dell:02/02/18 21:33
>595
というより、日本の財政は言われているより健全なんですよ。
本当に財政に問題があれば、とっくにスタグフレーションになってます。
598>>595:02/02/18 21:50
格付機関は、保身のため、日本国債を格下げせざるを得ないのです。

これだけ多くのマスコミで日本経済の危機が騒がれている状況のもとで、
仮に日本国債の格付を最上級に据え置いたままにして、そしてそのとき
万が一何かのアクシデント日本破綻が起きたとしたら、どうなるでしょうか?

格付機関の評判はがたおちです。日本国債を保有している機関投資家に
対しても、まったく申し開きができないでしょう。

そのため、予防的に(つまり、万一のことがあっても格付機関が責任逃れ
できるために)日本国際の格付けを引き下げざるを得ないのです。

韓国の金融恐慌のとき、直前まで韓国国債は「安全」圏の格付けでした。
恐慌発生後に、格付機関は、あわてて韓国国債の格付けを何段階も
一気に引き下げのです。この件で、欧米の機関投資家は、格付機関の
実力を真剣に疑うようになりました。所詮、米国の外のことは、
特にアジアのことは何も知らないお坊ちゃまなのではないか、と…。

このため、格付機関にとって、日本国債で、韓国国債のときと
おなじミスを繰り返すことはできないのです。ですから、
先手先手をうって一所懸命に格下げをしてくるのです。

599 :02/02/18 21:51
BBB
600雷息子:02/02/18 22:16
>>579
>結局のところ、日本の財政の問題は経済学では解決できない。
>ムネオやカメを生んだ選挙制度が問題であり、一票の格差が問題。
>政治問題。

一票格差解消を純ちゃんに期待。だめかなぁ。。。。。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 23:38
>>600
どこまでも救いようのないアホだね。
君は生き残れないよ。
602雷息子:02/02/19 00:05
つか、もうちょっと笑えるような文面にせろ。
603  :02/02/19 01:52
国と地方合わせて1000兆円近くの借金があるというのに、
なんで「日本の財政は言われているより健全」などと言えるのか理解に苦しむ。
何かの拍子で金利が少し上昇しただけで、財政が破綻するではないか。
というか、すでに破綻しているのだが・・・・。
「日本は危機意識に欠如している」という欧米のメディアの指摘は正しい。
>>601
漏れも期待したいけど、橋本派は自民党の総裁選挙の制度も変えようとしてたんじゃなかったっけ。
小泉勝利みたいなことがないように。
去年の参議院選でも、小泉人気で橋本派が増えるというねじれ現象が起きてたから、
こんな状態で日本の選挙制度そのものを変えるのはむずかしいかも。
板違いなのでsage。
605604:02/02/19 18:39
>>600の間違い。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 19:08
東証、超長期国債先物と中国先物オプション取引を休止
 東京証券取引所は19日、長期間にわたり取引高がゼロになっている超長期国債先物取引と、
中期国債先物オプション取引の新たな限月取引を休止すると発表した。超長期国債先物取引は1998年4月以降、中国先物オプション取引は2000年11月以降、取引がなかった。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 19:11
19日15:09 1.515 +0.010

債券15時・続落 日経平均一段安など懸念して、売り優勢に

19日の債券相場は続落。先物中心限月の3月物は前日18日の終値に比べ16銭安い136円72銭で日中の取引を終えた。
朝方こそ買い戻しで上昇したが次第に上値の重さが目立つようになり、日経平均株価が一段安となると下げに転じた。
大引け間近には株安を背景に一時、前日終値比21銭安の136円67銭まで下げた。
現物債相場も中期債を中心に軟調となった。
新発5年物国債の16回2月債は業者間市場で前日終値より0.030%高い0.650%で取引された。
新発20年物国債の54回2月債は0.010%高い2.130%で推移している。
最近の利回り低下で利益確定の売りが出たという。
先物の下げにつられて新発10年物国債の236回2月債は前日終値に比べ0.005%高い1.515%で取引されている。

午後の業者間市場で一般債は商い閑散。
新発の政府保証債、公募地方債、5年物利付き金融債ではともに目立った取引は成立しなかった。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 20:12
ところで「招き猫」殿。
「国家破産議事堂」の方々に一度ここのカキコを見るように進言した方が
良いと思われ。(以前カキコした者より。)

米格付け機関の格下げ示唆は、米国債を売るなという脅し。
売りたい金融機関から、日銀が米国債を買えばよい。
611貧乏名無しさん:02/02/19 22:20
>>606
こういう「コピペ」を、うざいって言うんだろうね。なにも知らんくせに。

いやー、アルゼンチン国債の暴落で、
ソニーが特別損失、死ながわ区やアホモリ県の3セクも、大ヤラレ。
大変ですなー。やはり、信頼できるのは、日本国債ですな。
612にゃ〜:02/02/19 23:05
日本国債は
安心してショート・ポジションにできる
という意味で信頼できるニャ。
613貧乏名無しさん:02/02/19 23:19
にゃー様、こんばんわ。もうすぐ、入札ですね。

外資系の「先物買い+現物売り」のポジションをクローズする
絶好のチャンスですか?
今日は、1.52%には、結構、買いがあったみたい。
614   :02/02/19 23:20
ぷっ
>>611
おれの20年ものの長長期国債2億円買ってくれ。
リスクウェイトゼロだ。
いいぞ〜
616ゾゾー:02/02/20 19:58
今日の日経のコラムだけど、
証券会社が捨て札入れなかったら
2月7日に発行した5年物国債、未達だったらしい・・・・

617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/20 20:23
>>616
???
証券にそんな余力があったのか?
まあ5年物の短期だが。
なにか金融庁と取引でもあったのかな。
>>616
明日こそ、明日こそは実現を(藁
619にゃ〜:02/02/20 22:56
>>613
こんばんわだニャ〜。
日本が沈没しても金利は上昇(いわゆる悪い金利の上昇)
日本が景気回復しても金利は上昇(いわゆる良い金利の上昇)
何ゆえ、ポジションをクローズする必要があるニャ?

まだ様子見のため、ツマラン毎日を過ごしているニャン。
デイトレードで小銭を稼ぐぐらいしかやること無いニャ。
猫神の声に耳を澄ます毎日…

でも、今年発行された国債は、今の金利水準ならかなりの率で元本割れだよね。
機関投資家の財布の痛みがまた拡大…
621 :02/02/21 11:27
現物債相場は続落。業者間市場では直近発行の10年物国債である236回2月債の利回りは前日終値より0.015%高い1.545%で取引されている。
622貧乏名無しさん:02/02/21 21:52
>>619
まあ、にゃー様は長期スタンスだからね。
でも、今日の入札は、国内勢の意地か、理財の押し売りか。

弱気相場の踏み上げは、絶好の戻り売り場かな。
623貧乏名無しさん:02/02/21 21:57
>>615
課税玉にはノーイント!!
なんちゃって、売りたきゃ、店頭で売りな。
ひひ、なにを買い煽ってるんだか。
景気動向がどうであろうが、国債バブルはこれから潰れてくぜ。
ひひひひひ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 16:49
幸田真音の『日本国債』がインチキ本であることが『国債暴落』(中公新書)を
読んでわかりました。
626:02/02/22 17:52
さぁ期越えの黒債バシバシ買え。

がんばれ性補、稔僅、悠苧。



627貧乏名無しさん:02/02/23 00:09
>>624
おい、漏れの文章の何処が買い煽りなんだっ?

まあ、どうでもいいが、先物は売っても儲からん農。
悲しいよ。あれだけ元気だった、ベアファンド軍団は
何処に行った。

何度も言うが、弱気相場の戻りは売りだよ。
1.45%を背に、兎に角売らないとね。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 00:12
>>625
遅いよ。だいたい小説で経済がわかるか
629にゃ〜:02/02/23 00:48
>>627
ここにいるニャ〜。
あまりの値動きの乏しさに退屈で死にそうだニャン。
630にゃ〜:02/02/23 00:58
最近のマーケットは政治動向に振り回されている感じがするニャ。
表面上(マーケットの数字として)は出てないが、
裏では様々な噂が飛び交っているニャ〜。
しかし、本当にツマラン状態だニャン。
小泉辞任とかなれば一気に市場は下落するのにニャ〜。
特に景気回復論者が後継者になれば最高だニャン。
猫神も元気がないのか…

仮にインフレターゲットが設定されたら、長期金利はそれを含んで上昇しますか?
632にゃ〜:02/02/23 01:06
>>631
一時的に上昇するニャ。
でも、アンポンタン生保や都銀が上昇基調を消してしまうような買いを入れて
再び下がるニャン。
あいつら、待つということが出来ない人種だニャ〜。
ある程度下がったら、再び狭い範囲で上下するだろうニャン。
ただ、現在の水準よりは確実に上がるニャ〜。
ターゲットが何%なのかがわからんので、具体的な数字は挙げられんがニャ。。
633631:02/02/23 01:15
>>猫神
サンクスです。

うちは財団なので、運用は公債のみ。
一時的にでも投げ売りになってくれたのをゲットできれば、クーポンからの収入もよく、償還時のキャピタルゲインも得られるのですが、
そのまま長期金利が暴騰してインフレになると、死んでしまいます(w
>>625
幸田真音(ワラ。国債の未達なんか起こりようがないっていうのは、
もう1年以上前から言われていたことだが。
あんなセクレタリーやってた経歴や学歴隠してるドキュン女の
書いてること信じるなよ。
ただ国債暴落は起こる可能性あるけどね。
635堂田湯嗚呼図:02/02/23 07:42
漏れの相棒の書いたた少説を馬鹿にするな(w

国債の入札なんて、実際は20社程度の参加者しか
いないんだぞ。

だから、ミタツは起こりうるのだ。
最近は理財も入札前のヒアリングをしつこくやるらしいよ。
ついこないだ、未達が起きかかったって業界で噂が流れたばっかじゃん。
日経のコラム読まなかった?>>634
637貧乏名無しさん :02/02/23 07:49
にゃー様 退屈な相場で申し訳なひ。

ここ数日はtopix連動相場だった。期末まではこの調子かな。
来週の「デフレ対策」「決定会合」を期待しませウ。

638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 12:01
二月上旬に行われた五年物国債の入札では史上最低の一・一八倍の応札
しかなかった。銀行は昨年末からずっと国債を売り続け、北欧では外貨
準備の中にあった日本国債をすべて売り払う国も出てきた。このままで
は、国債暴落は間近だ。インフレ政策は、円と国債が暴落する引き金に
なりかねない。七十兆円近い国債を保有する銀行は、不良債権に加えて
国債暴落爆弾も浴びることになる。
639625:02/02/23 14:18
>>635,>>636
ご本人ですか?
詳しくは『国債暴落』を読みましょう。
あの小説のような未達にはなりません。
私もだまされてました。
もちろん『国債暴落』の著者たちは
国債暴落の可能性は大いにあると
書いています。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 14:27
要するにあのドキュン小説読んだだけで国債暴落の可能性を論じてるような
奴らがここにレスしてるんだ(藁。
まあたしかに国債暴落についてまともな学者・アナリストが書いたものは
少ないから、木村剛みたいなアオラーの本が騒がれてるわけだが。
「最悪のハードランディングシナリオ」について
秒読みを始めるにはまだ早すぎだと思われ。

だけど、当局が奥の手、禁じ手、切り札をマジで使ってしまったら
いきなり次元が変わる。

下落してゆく通貨に固執する理由は何もないよ。
愛国者は是非買い支えてください。
642にゃ〜:02/02/23 15:36
塩爺が辞めて、亀井などの財政出動大好き派に代わったなら、
外資系VS邦銀・生保になるニャ。
邦銀・生保が国債を買う
→買った国債を貸債・レポで貸し出す
→外資系は借りてきた国債を投げ売りする

・・・・・・アホだニャ〜・・・。

643635:02/02/23 15:57
『国債暴落』は、漏れも読んでます。
武富氏以来、興銀系エコノミストは優秀な方が多い。

でも、みずほでは、上野さんの方が好きだなぁ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 15:58
「国債の貸し出しを規制する」なんて事は不可能なのかな。
645貧乏名無しさん:02/02/23 16:21
>>644
国債の貸借には、「有担保」「無担保」の二種類があります。
このうち、「有担保」の貸借取引(有担保レポ)は、
担保として、ほぼ同額の資金を渡さなければなりません。

これは、逆から言えば、「国債を担保として、資金を供給する」
取引と言う事になります。
有担保レポは、日銀の資金供給にも使われ、重要なオペ手段の
ひとつになっています。
646貧乏名無しさん:02/02/23 16:26
645の続き
一方、「無担保」は、何の担保もないので、貸借料が
高いのが魅力です。
今は、年利0.10%程度の料率のようです。貸した投資家は
普通のクーポンに加え、この貸借料を手に入れられます。
つまり、低金利の今、この貸借料は魅力的です。

以上のような理由で、債券貸借の規制は不可能と思います。
647にゃ〜:02/02/23 21:38
橋本首相だったころの
「日本市場の地位の下落を防ぐ」といった気概はどこに行ったニャ?
648貧乏名無しさん:02/02/23 22:37
>>647
そういえば、「日本版ビッグバン」
すっかり死語だなぁ。
日本の市場はウインブルドンになるなんて・・無理?
所詮、有明のテニスコートか。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 22:38
>>648
小学校の校庭解放くらいかも
650にゃ〜:02/02/23 23:14
個人的には逆に閉鎖的になっているような気がするニャン。

651招き猫:02/02/23 23:31
>>642
にゃ〜さん、株の空売り規制しているように、国債も空売りの規制を一時的に厳しく
したらいいじゃないですか?
預金封鎖というような過激な時限に行く前に防衛できませんか?

財務完了は預金税2%にえらい怒っていましたが、資本逃避を規制して、課税強化を
すれば何とか乗り切れそうな気もしますが・・
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:33
「株の空売り規制」とか後ろ向きの政策ばかりだからね。
以前「日経」の社員の人と話したとき、かなり心配してたよ。
「こんな事ばかりしてたら外資はみんな逃げ出して大変なことになる」って。
確かに火事場泥棒みたいな事ばかりしてるのは問題なんだが。
653 :02/02/23 23:35
国債を大量に抱えた金融機関は、売りに回りつつあるが、表立っては売りにくい場合に、
売りヘッジをベアファンドなどでしている。最低投資金額が1000万などのファンドがあるでしょう
売り規制なんかしたら、ヘッジもできなくなって、銀行、郵便貯金、年金などが大量に抱える国債が大変なことになります
株の規制だって、台湾、香港へ逃げ出す理由になっています
売り規制しなきゃ支えられない(しても支えられない)国家管理相場の市場なんかに資金がいくものですか
国家による相場操縦反対
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:38
>>651
株と違って国債の場合、市場は世界だから規制はあまり効果が無いかもしれない。
最も保有している機関投資家は国内勢だからなんとも言えないけど。
655招き猫:02/02/23 23:39
>>652-653
なるほど。
しかし、外資が入ってくることが必ず良いとは限らないかも。
656 :02/02/23 23:43
>しかし、外資が入ってくることが必ず良いとは限らないかも。
それはそうなんだが、株に関して言えば外資が取引の半分くらいでしょ(正確ではないが)
アジアの中のローカル市場になりますよ
現に買い一辺倒の私でさえ、日本株の操作には嫌気がさして逃げつつあります
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:44
株価は6ヶ月先の経済状態を反映していると言われているけれど
国家が相場操縦したら、日経平均2万でも景気最悪って
ありえるという事か
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:56
>>656
結局日本株にしろ国債ににしろ最大の問題はその実体が見えてこない
事でしょ。
透明性のない経営だから、潰れたらいきなり債務超過額2000億だとか
平気で健全だった筈の企業がなる、これで投資してる方が可笑しいと
俺は思うけど。
アジアのローカルならまだ良いけど、日本人以外は投資しない(と言う
ことは主に生保とかしかやらない)というになりかねないでしょ。
しかも日本の機関投資家にしても投資環境が良くないから海外投資の
方が魅力的に見えてきてる訳だし。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:58
確かに優良企業の株価と投資意欲を支えている考えると
ムネオに無駄な道路作らせるよりは金は生きてくると思いますが
国が株式に露骨に介入してると見られてるのは取引ルール的にはどうなんでしょうね。
まあ民間参加者にとってはそんなの反則だ!というのはもっともでしょう。
気持ちのいいものではないですね。ダイエーゾンビ化もですが。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 00:12
あの・・・基本的な質問なんですが国債の利回りって概念は
よくわかるのですが、日経の債券相場の欄で先物三月物は
137円、ってあるのですが、これは国債一枚あたりの値段ってことですか?
国債の額面は100らしいのですがそれと何か関係があるのでしょうか?
国債価格が下落したら利回りが上がる、というのはよくわかるんですが
どうもこの辺の基本的なことがわかりません。どうか教えてください。
661招き猫:02/02/24 01:30
>>656
株とは違って、債権とは資金が豊富にあるからかえるんだ。世界一の黒字国には入って
これないと考えた方がいいんじゃないの?
それよか、財務完了も日銀も、インフレターゲットを採用することを真剣に考えたことないんじゃないかな。
だって、日銀がインフレターゲットを採用すれば、未達も怖くない。
物価が上昇するまで、金融緩和をすることが目標なんだから、どんどん国債を買えばいい。
これは、政策なんだから日銀の赤字国債わり当ては当たり前。L・スヴェンソン博士に言わせれば円の下落に
よる外貨準備高の為替評価益分だけ利益が出て日銀のバランスシートは痛まないはず。
4000億ドルもある外貨準備高。かりに目標の為替レートを160円にしたら、今年度の初めの112円との差額
ざっと11兆円くらいの赤字国債が償却できるはず。しかも、この手を使えば長期金利も
まだ下げ余地がある。国債の貸借料の利率をもっと上がるよう多少の規制を加えたら、外資も
怖くて売れないでしょ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/24 01:33
>>639

昔はアメリカでも、国債発行枠の未消化になかされたようだね。最近、道路公団

の財投機関債も売れ残っているようだし、どうなるのかな。

http://www.yorozubp.com/0202/020210.htm
663招き猫:02/02/24 01:35
日銀が買う。インフレが起きるまでひたすら日銀が買う。
664貧乏名無しさん:02/02/24 03:14
残念ながら、国債の市場に於いては、外資系の存在価値は高い。
特に、超長期の市場は、外資系・生保・海外投資家・野村で
構成されているといっても良い。

彼らの魅力は、国内勢と比べて、一度に大ロットの取引をこなせることで、
それは、抱える顧客数が多いことはもちろん、
ヘッジング、レポ等の体制がきちんとしているからだ。

しかし、悪いやつらはいるもので、「仕組債」という、ちょっと
口ではいえない代物をつかって、投資家をハメることもある。
まあ、投資家のレベルの問題と、言われればそれまでだがな。
665貧乏名無しさん:02/02/24 03:38
日銀が市中から、死ぬほど国債を買うと、
それを売った、銀行は、そのお金を、日銀の当座預金につむ。
日銀が、国から直接、国債を引き受けると、
そのお金は、公共投資や減税の資金となる可能性がある。

上のケースでは、景気や物価に与える影響はあまりない。
一方、下のケースは、かなりの確率でインフレになると思われ。

従って、「性策転換」がなされれば、それとセットで
日銀の国債引受(実際は、一旦、市場を通すけどね)が
現実味を帯び、実際に実施されれば、そりゃ国債の急落でしょうな。

ただし、その後は、「国債管理政策」との最後の聖戦が待っている。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 04:05
>>660
金利がある先物は金利分もつけて取引される。
それ+で相場取引値の増減がつく。
667日本は:02/02/24 05:52
マスコミに ユダヤ人がいない。 = 脳天気。

真紀子に夢中。 滝壷がせまっていても。
668にゃ〜:02/02/24 05:55
>>661
そうなる雰囲気を察知した瞬間、国債価格は暴落するニャ。
で、外資系は全部撤退ニャン。
同時に邦銀・生保を国有化ないしは公的資金による国債買取を
実施することになるニャ〜。
結局はコストばかり掛かって良いこと無いニャ、インフレ・ターゲット。
669にゃ〜:02/02/24 05:59
>>669
最後の聖戦になる前に、ポジションをスクウェアにして海外に脱出ニャ。
アディオス、アミーゴニャ〜。
670にゃ〜:02/02/24 06:06
669は>665に訂正ニャ。
671にゃ〜:02/02/24 06:11
668は分かりにくかもニャ〜。
インフレ・ターゲットやるぞと日銀が言いそう
→財政のタガが外れると思フ
→売り一色
→邦銀・生保持ってる国債の大部分が含み損へ
→金融パニック
→国が邦銀・生保を国有化、または、公的資金による国債の簿価での買取
→そのための国債発行
→さらに価格下落へ
672貧乏名無しさん:02/02/24 10:13
にゃー様へ、
インフレ・ターゲットといっても、日銀による国債の引受
土地・不動産の買い入れ等に手段を求めなければ、
導入する可能性はあるかもね。
「単なる目標です」とか「CPIが前年度1%以上上がるまで
短期金利の政策は変更しない(バックルッキング型の政策)」とかもできるでしょ?
後者の場合は「時間軸」強化で、一時的に債券買われるかもよ。

でも、市場が
インフレターゲット導入→期待インフレ率上昇→長期金利上昇
の過程で、先回りするから、結局、債券は売られるけど。
673招き猫:02/02/24 10:23
>>671
にゃ〜様、
「インフレターゲットは行うが、財政のタガは外さない」としたらどうなりますか?
つまり、政府はスタグフレーションを前提とした政策を採るのです。
金利は中期的に安定的→国内の金融機関は安定的な利益確保
物価上昇→歳入の増加→国債の発行額の減少
となると予測されますが?
674招き猫:02/02/24 11:39
>>672
市場が間違えることだって有りえませんか。
つまり、インフレターゲットというのは、金利より物価上昇が高い状況を作りだし
実質金利を下げること目標としています。

>インフレターゲット導入→期待インフレ率上昇→長期金利上昇
>の過程で、先回りするから、結局、債券は売られるけど。
と市場は予測するけれど、市中金利が上昇しないよう政策誘導することが日銀の仕事。
日銀が徹底すれば、債券を売ったら損しますよ。

日銀は銀行から国債を買って、銀行に外債を買わせれば良いんです。そうすれば、為替
を円安誘導するんですから、為替利益が出ます。それで含みが出れば、国債バブルが
崩壊するのに備えられます。
675貧乏名無しさん:02/02/24 14:17
>>674
インフレターゲットというのは、金利より物価上昇が高い状況を作りだし
実質金利を下げること目標

それが出来たら、今の苦労はないよね。
それから、市場が間違える可能性はある。それは、予想インフレ率ほど
金利が上昇しない、という時ですね。その時は、金利は再度、低下します。

でも、日銀が銀行から国債を購入して、外債を買わせるというのは、
面白い考えだなあ。
「国債のリスク」と「為替のリスク」を交換すると言う事だが、
現状では、充分割に合うぞ。
もちろん、外債は日本政府が保有している、外貨準備分だ。
売却した資金で、日本政府は国債を償却する。これ、カンペキ。
676貧乏名無しさん:02/02/24 14:23
「予想インフレ率ほど金利が上昇しない」
「金利」じゃなくて、「物価」の間違い。スマソ。
677にゃ〜:02/02/24 14:38
>>672
あなたの言う通り、我々のような人間が先回りするニャン。
仮に日銀があなたの言うようなインフレ・ターゲットを導入したとしようニャ〜。
で、仮にそのアナウンス効果があったとしようニャ〜。
私なら債券売って株買うニャ。
先物・現物両方の市場で売り圧力が高まるニャン。

678にゃ〜:02/02/24 14:38
>>673
若いニャ。青いニャン。でもそんな青さ大好きだニャ〜。
現時点の財政構造だと、どうやっても
物価の上昇→歳出の増加(>歳入の増加)→国債の発行額増
となるニャン。
急激に財政構造を変わると考えるのは、現状の政治を踏まえると
非現実的過ぎて考えるに値しないニャ〜。
さらに、現状を考えると
インフレ・ターゲット導入するも民間の資金経路はダウンしている
→財政支出による金融緩和
→国債発行増
が妥当じゃないかニャ〜。

679にゃ〜:02/02/24 14:39
>>674
我々をなめすぎニャ〜。
「なめんなよ」(古、もう年だニャ〜・・・)
日銀が市中金利の上昇を避けるために国債の買り切りを徹底するまでに
我々のポジションはスクウェアになってるニャ〜。
その頃には、国有化か簿価での国債買取が話題になっているだろうニャン。
680にゃ〜:02/02/24 14:47
>>674
>>675
洞察が甘いニャ。
外債を購入することによって
国内の金利リスクを
「為替リスク」+「海外の金利リスク」と交換することになるニャン。
今後、米国・ユーロ市場の金利は景気回復に伴い上昇する可能性が高いので
外債の時価は下がるニャ。
あとは為替だが、アジア諸国の不満を無視して円安に誘導できるガッツが
日本政府にあるかニャ〜〜〜?
681貧乏名無しさん:02/02/24 14:56
>>680
「為替リスク」+「海外の金利リスク」と交換することになる

正確にはそうですね。外貨準備は短期債の比率が高いので、省略してました。

外貨準備分を使う事で、為替にはニュートラルが期待できるのでは、
と思っています。
景気回復については、米国が回復すれば、日本も回復(かなり遅れて)するので、
金利リスクは、基本的に同じかと・・・
クーポン分だけ、バッファーがあるのでは、と思います。
682にゃ〜:02/02/24 15:03
>>681
結果論になってしまうけど、
米国の景気が絶好調だった頃、日本経済は沈んで行っただけだったニャン。
本当に米国が回復すれば、日本経済も回復するのかニャ。
また、仮に回復するとしても、あなたの指摘するように「かなり遅れて」
回復することになるだろうニャ〜。
それまで、日本の金融機関は耐えられるかニャ?
個人的には、「時間」というものに対する認識が無いか、甘いかといった
意見が多いように感じますニャ。
683にゃ〜:02/02/24 15:16
>>681
それと
邦銀による外債購入の決定
→ヘッジファンド等による円売り+外債購入による円売り
→日銀等による円買い為替介入
→さらなるヘッジファンド等による円売り
→外貨準備高の枯渇
→急激な円安
→キャピタル・フライト
→Let's dance
となる可能性もあるニャ。
中央銀行の為替介入から外貨準備高の枯渇までの過程は、
イングランド銀行が経験済みニャ〜。
684招き猫:02/02/24 15:22
>>677
確かに、債券売って株買いますね。ところが、国内の株価はPKOで異常に高い。
もちろん、銘柄次第で儲かるところもあるでしょうが、全体としてまだ3割は高いのでは?
相場としは、まだ収益のある不動産の方が有利かも・・

685招き猫:02/02/24 15:24
>>680
アメリカ経済に関して言えば、
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/406.html
クルーグマンが、「個人消費はこれ以上拡大できないほど伸びきっている。
ニューエコノミー論に懐疑的だった人ほど、アメリカ経済の先行きを不安視していて
底割れするかもしれないと言うアナリストもいる」という見解を記しています。
今の株価は、日米とも金利が0もしくは実質0だから支えられており、エンロンに
絡んでは、JPモルガンも提訴されそうです。
そう簡単にことは終わらないんじゃないのかな?アメリカも大変。
「悪の枢軸」発言とは、アメリカ的公共事業=戦争が必要なので、あれだけ大騒
ぎと読んでいます。
686招き猫:02/02/24 15:31
>>682
アメリカ経済の絶好調とは、バブルにすぎないのでは?
「ニューエコノミー」とかコンセプチュアライゼーションとか訳のわかっんない
言葉を操って、「ドル高」基調で世界中から資金かき集めて、経常赤字を垂れ流し、
紙くず(今や電子記号で紙すら発行していない)を押しつけているだけでは?

そろそろヨーロッパも本音むき出しで発言をしていると思います。
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/401.html
世界経済の最大の不均衡は米国の膨大な経常赤字にある=EIB副総裁
687貧乏名無しさん:02/02/24 15:32
>>683
そうなんですよ。ニャー様
その過程で、円安になれば、外債投資した機関投資家が
その差益で儲かり、輸出企業も潤い、景気は回復できるのですよ。

BOEの経験は、将来の日本そのもの。
ポンドの対米ドル価格は、ポンドか基軸通貨の地位を失ってから、
5分の1いかになっているはず。
だからといって、英国がどうなったか、それなりにやっている。

縁側で、昆布茶でも飲みながら、せんべいを食べる。
幸せな夕暮れかな・・・
688招き猫:02/02/24 15:35
>>683
>邦銀による外債購入の決定
>→ヘッジファンド等による円売り+外債購入による円売り
>→日銀等による円買い為替介入

インフレターゲット採用するといってる時期に、日銀が円買いしますか?
円安誘導、日銀による「外債購入」の話しているんですよ。
もちろん、速見とか篠塚英子みたいな無知無能が理事をしていることは認めますが
取りあえずは、「外債」を買う買わないというような話をしているときに
円買いなんてあり得ますか?
689リアル厨房:02/02/24 15:39
国債価格を暴落させないためにはどうしたらいいのでしょう?
690招き猫:02/02/24 15:42
>>684
自己レスで・・
ということで、日本国内に限定すれば株式は債券より下落リスクが高いかもしれません。
では海外株式はいかがなものか?
一時的な化粧直しのダウ1万ドル前後はあり得てもこれが12000ドルを超えていきますかね?
クルーグマンやこのコラムのStephen Roach of Morgan Stanley,の読みが正しいように
思いますけどね。

691貧乏名無しさん:02/02/24 15:44
>>682
「時間」というものに対する認識

これはほんとに難しい。はたして、格付け会社が、
つけるソブリン格付けは、何年先を念頭においているか。

国内投資家が、安易に口にする「ローリング効果」と、
海外投機家が、国債をレポコストを払ってまで、ショートして
時間的経過に負けて、結果的に、大ヤラレしている事実
を比較して、どっちが正しいのかなど、

昨今の私の課題ですよ。
もっとも、一番気になっているのは、いつ貿易収支が赤字になり、
ついで、経常収支が赤になるかと言う事なんだけどね。
692貧乏名無しさん:02/02/24 15:48
>>688
速見とか篠塚英子みたいな無知無能

おい、篠塚先生は、もう辞めておられるぞ。
今は、小宮隆太郎大先生の弟子(漏れは愛人かと思っていた)、
須田美也子先生にあらせられるぞ。

須田先生曰く、「総裁の円高論は宗教みたいなモン・・・」(W
693招き猫:02/02/24 15:51
須田さんか、ヘリコプターマネー反対論のおばさんね。
694招き猫:02/02/24 15:52
>>692
じゃなおさら、「円買い」なんてするわけないじゃん。
外債購入は否決されても、「円買い」も否決されるよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 15:54
PKOいきなりやめるとどうなるの?
696招き猫:02/02/24 15:57
>>691
>もっとも、一番気になっているのは、いつ貿易収支が赤字になり、
>ついで、経常収支が赤になるかと言う事なんだけどね。
そんな心配するなら、↓どうやったら外貨準備がなくなるか教え下さいな
http://www.mof.go.jp/1c006.htm
697招き猫:02/02/24 15:58
>>695
株価が下がりますなぁ。この間ありましたなぁ。トリプル安が。
698貧乏名無しさん:02/02/24 16:02
>>695
安くなったら、買いたいヨン。
225の一万割れで、成長株の購入。
実は「金持ち」は、虎視眈々と狙っている・・・
699招き猫:02/02/24 16:06
にゃ〜にゃ〜
にゃ〜にゃ〜にゃ〜にゃ〜
700貧乏名無しさん:02/02/24 16:06
>>696
早けりゃ、2006年からは貿易収支が赤字に、
2015年には大幅な経常収支の赤字になると、
某上場総合研究所が、レポートしてたぞぇ。

わざわざ、小宮先生の名前だして、
須田さんを説明したんだから、
その意味を、理解してよね。
701にゃ〜:02/02/24 16:12
>>699
呼んだかニャ〜?
>>683
外債を購入することになったら、急激な円安を回避するという名目で、
時折、円買いを実施することになるニャ〜。

702にゃ〜:02/02/24 16:13
701の>>683>>688の間違いニャ。
703招き猫:02/02/24 16:24
>>700
ちなみに冒険急所では、2008年には市中における国債発行が200兆円に
なるいうてますなぁ。2015年の話をしたら、鬼の腹の皮が破けるんと違い
ますか?
ちなみに、20年前と40年前と60年前の円ドルの為替はどうなってました
かねぇ?

>>701-702
失礼しました。お出でいただけるとは・・<(_ _)>
そりゃ、多少はするかもしれませんが、目標は「円安」のトレンドでしょう?
704にゃ〜:02/02/24 16:45
>>703
685や686他に対するレスはもう少し待ってニャ〜。

我々が為替相場でも先回りしないと思っておいででニャ?
現在は、当局の為替スタンスがイマイチ不明確なため、
133円前後でウロウロしているが、
為替スタンスが明確になるという噂が出た瞬間、一気に円安に触れるニャン。
アジア諸国から猛反発ニャン。
慌てて円買いを実施するも、「イングランド銀行対マーケット」の再現ニャ〜。

705にゃ〜:02/02/24 16:51
704の続きニャ〜。
一気に円安に振れる(704では字間違えてたニャ)と
外資系は、株式・債券の為替差損の拡大を嫌うのと、
さらに、為替相場に金をつぎ込むために、保有株式・債券を売り、
株式相場・債券相場ともに売り一色ニャ。
706にゃ〜:02/02/24 16:55
705の続きニャ〜。
債券相場の下落に、生保・邦銀は断続的な買いを入れるも
急激な相場の下落について行けず、
含み損が拡大するニャン。
で、国有化or公的資金による簿価での国債買取ニャ。
707にゃ〜:02/02/24 17:00
>>703
私がインフレ・ターゲット導入反対の立場に思われたかもしれないが
個人的には「どっちでも良い」ニャ〜。
私が言いたかったのは、
インフレ・ターゲットは万能でコストも少ないような雰囲気で論じられているが
実際は膨大なコストが発生する恐れがあるということニャ。

708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 17:03
>>706
割り込んですみませんが「1ドル=150円」程度の円安はすでに市場も折込済み
なのではないかと思うのですが。
それともそこら辺の円安容認を政府が発言したとたん売りを浴びせるようなスタンス
だと言う事ですか?
709にゃ〜:02/02/24 17:04
ありゃりゃニャン。
過去レス読み返してみると
インフレ・ターゲット反対のような感じで書いてるニャ。
こんな不一致は許されまいニャ〜。
う〜ん、
どちらかというとインフレ・ターゲット懐疑的というスタンスニャ。
710にゃ〜:02/02/24 17:14
>>708
まず、為替は詳細な分析は他の担当で
かつ、あくまで私のファンドでの話になるが
「当局の為替に対するスタンスが不明確なため」、一方的には振れずに
135円台前後をウロウロすると考えているニャン。
場合によっては一時的に140円台もといった程度ニャ。
昨年12月は当局のスタンスが明確だったために、一方的に円安で進んだニャン。
ですので、我々のファンドでは、
市場は$1=150円は折り込んでおらず、当局の円安スタンスの明確化により、
売りが殺到すると考えているニャ。







711招き猫:02/02/24 17:17
>>709
にゃ〜様、かわいいーっ。
インフレ・ターゲット懐疑論というのは、多少なりとも理解できます。
学者が言うほど、簡単に「市場」をコントロールできるのか、
また物価そのものもコントロールできるのか、ということですよね。
1998年に平均為替130円まで上がっているのに、物価には反映されませんでした。
PPPは一貫して下がり続けています。じゃ、為替価格がいくらになればインフレ
基調となるのか、全く見えてきませんから。おそらく、スヴェンソンが言うような
140円ではなくて、クルーグマンのいう160円でも怪しいかもしれません。
712にゃ〜:02/02/24 17:49
インフレ・ターゲットを導入するにしてもしないにしても
金融機関への税金投入は避けられないと考えているニャ。
さっさと投入して損失額を確定するべきだと個人的には考えるニャン。
インフレ・ターゲットを導入するか否かの議論はそれからだと思うんだけどニャ〜。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 18:20
詰まる所、金融機関の損切りはこれ以上傷口が広がらないうちにやれってこと?
714  :02/02/24 20:39
>>712
なんで、公的投入しないんですかね?
デバリュエーションが気になるなぁ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 20:45
銀行救済というモラルハザードで内閣支持率は一桁になるでしょう
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 20:46
>>715
世論はアフォなのでそうなるでしょう
717  :02/02/24 20:47
>>715
ダイエーと同じ処置をすればいいんじゃないの?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 20:54
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブル
719よっちゃん:02/02/24 21:19
話題が逸れてスマソ

先日某吹田市(大阪)の市議さんに聞いたのですが、「この夏、泉佐野と泉大津がお手上げ(財政再建団体に転落)になる、んで豊中も近々だと」いっていたんですが・・
この話し良く分らないのは
「なぜ夏に破綻するのか」(退職金は3月だろう)
「他の市町村はどうよ」
という話しです。

僕が面白いなぁと思うのは、1月頃郵政省に金融庁の査察が入って現在調査中という記事がありましたが、郵貯の資金運用で地方交付税の借り入れが40兆あるのを「不良債券ダァ、コヴァ」という事はないのかなぁ?
もし、そうなると地方交付税の借り入れが出来なくて、補正予算で地方交付税を出すしかないのかなぁ?
長期債市場でなくて地方債の市場で反乱が起きる?
720貧乏名無しさん:02/02/24 21:19
>>703
2008年には市中における国債発行が200兆円に
なるいうてますなぁ。

そのレポートには2008年には、市中に対する国債の償還は
いくらになるって書いてあった?
世の中、半分だけ見たってダメじゃないか。
だから、経常収支が気になるんじゃよ。
20年前は、米国の財政赤字がひどかった・・・
721貧乏名無しさん:02/02/24 21:27
>>704
慌てて円買いを実施するも、「イングランド銀行対マーケット」の再現ニャ〜。

頼むから、早くやってくれ。
数年前の某ファンドのように、キャリートレードのやりすぎで、
円を急騰(一時間で10円近く!)させないように、お願いしときます。
722貧乏名無しさん:02/02/24 21:34
>>719
地方交付税の交付のために借り入れしているのは、あくまでも財務省です。
つまり、これは、国の借金。
従って、地方自治体の信用状態とは、基本的に関係ありません。

ただし、地方債マーケットでは、某関西地区の某府のみは、
極端にスプレッドがついた状態にあります。
723ピグミン:02/02/24 21:46
貧愚民・愛の歌
  僕たち貧愚民〜♪ アメリカだけに〜ついて行くぅ〜♪
  外貨ぉ 運ぶぅ 稼ぐぅ 増えるぅ そして奪われるぅ〜♪

  いろんな外資がぁ〜♪ はびこる〜 この国でぇ〜♪
  今日もぉ 貯めるぅ 増えるぅ 倒れるぅ そして食べられるぅ〜♪
724よっちゃん:02/02/24 21:50
722
でもさでもさ
財務省が借り入れてる先は郵便貯金じゃん
・・でも財務省のが借り入れると政府保障がつくのか
問題にならない?のかな
丁寧なレスありがとうございます。
725 :02/02/24 21:54
726にゃ〜:02/02/24 22:48
>>721
最近、金〇庁のマークが厳しくて、積極的に動きズライニャ〜。
他の人に頼んでニャ〜。

>>723
面白いニャン。
是非ともウチのファンドで働いて欲しい人材ニャ。
727招き猫:02/02/25 20:48
>>721
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/446.html
>さる2月6日に財務省が行なった3か月ものの政府短期証券(国債)の入札に異変が
>現われた。募集したのは約3兆8000億円分だったのに対し、買いたいと応募して
>きた金額の報告を受けた財務省幹部は「桁が間違っているんじゃないか」と目を疑った。
>応募額はなんと約758兆円。日本の個人金融資産の半分以上が集まっていた。

これって、3ヶ月以内に何かを仕掛けたいとお考えの方々が、たくさんおられるからですよね?
728貧乏名無しさん:02/02/25 22:13
>>727

一応、国債の入札には、上限ルールがあって、たとえ100兆円入札しようが、
全発行量(この場合3兆8千億)の20%までしか、ゲットできないことに
なっている。
また、最低落札価格に、入札が集中した場合、「按分」というのだが、
その応札額に応じて、国債を配分される仕組みになっている。

お尋ねのケースでは、ペイオフがらみの、短期債ニーズなどで、
最低落札価格に入札が集中するのが、事前に明らかだった。
(ゼロ金利なので、ここ数回、最低落札価格は変わっていない。)

そこで、少しでも欲しい業者が、「按分」狙いで、大量の札を入れた。
20%ルールがあるので、予定以上に、入りすぎることもないしね。

ちなみに、その後の市場では、期末越えの短期金利が高止まりしている
こともあり、その次の入札では、倍率はかなり落ち着いた。

明日は、二年債の入札、平均100円03銭を予想。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:33
私には、どうみてもバブルが起きているとしか思えませんが?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:54
ペイオフの宣伝がききすぎると、民間・公営団体→銀行→国債の
中抜きが起こり、預金を解約、直接国債を買う。
まあ、国債が売れるのは結構ですが、銀行が預金が減った分
貸し出しを減らすってことはならないでしょうね。
いまでも貸し出しは増えてないんだから。
731貧乏名無しさん:02/02/25 23:02
>>792

そうだね。
なんてったって、100円で入札したアフォも、いるからね。
短期債といへども、そりゃ、ちょっとおかしいモナー。

正直、銀行は預金を減らして、国債を買わせたいんじゃないの?
だって、預金集めても、運用できないからね。
何とゆうても、保険料のコストが・・・
732にゃ〜:02/02/26 00:15
たっ、退屈ニャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
日銀の政策決定会合後まで様子見だニャン。

>>731
保険料は現在のところ、8.4bpニャ。
普通預金の金利が2bpと文句を言われているが、
銀行にとって普通預金は10.4bpのコストとなるニャ〜。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 00:22
政府は「三月危機の原因は外資の空売りにありこれを規制すれば、危機
もなく株価の下落もない」とか言ってるそうですけど。空売り規制、信
用取引に対する規制、貸し株に対する規制もするそうです。これでは市
場に参加する人間がいなくなってしまうと思うのですが、金融庁の役人
達は、市場を力づくでコントロールできるとでも思っているのでしょう
か?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 00:25
>>733
市場がなくなれば暴落もなくなるわん。
735中泉:02/02/26 00:41
日本政府はまだ3ヶ月ならもつ、思った。
736729:02/02/26 00:48
お、ねこが日向であくびしとるがな。
顔あろうたら、雨が降るカモよ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 00:56
>>734
市場が無くなれば資金繰りに詰まる企業が続出して日本あぼ〜ん
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 14:24
あらゆる企業を国有化して一時的に「社会主義化」するってか。
マーケットも統制してすべての指標をフラットにする♪
739728:02/02/26 21:07
すまん、訂正

入札の上限があるのは、10年債だけだった。
正確には20%でなく18%。
お詫びして、訂正シマソ。
740 :02/02/26 21:11
計画経済へ移行
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:12
銀行は国営化するべし。
742招き猫:02/02/26 21:35
>>728,>>739
ということは、700兆円もの金をかき集めて、日本国債で何をしたいの?




期間は三ヶ月。日本に残された時間ですね。



743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:54
>>742
いわゆる「5月危機」。
ワールドカップの最中だから警察も警備で東京にいない。
どんな手を打つつもりなのかな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 21:58
自衛隊ですよ。有事立法ですから。金融恐慌に対しては。
745貧乏名無しさん:02/02/26 21:59
>>742
単なる「按分」狙いだから、700兆という数字は、
気にしなくて良いよ。
746預金税:02/02/26 23:16
長期金利上昇、1.555%に デフレ対策「新味なし」
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/494.html
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:17
もしかして日本って結構まずいの?
今年中になんか起こる可能性は?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:18
沢山ありすぎて話せません。
749招き猫:02/02/26 23:18
猫神さまが、お顔を洗われたようでございます。
霊験あらたかなり・・・・
750にゃ〜:02/02/26 23:23
つっ、つまらんニャ〜。
こんなに読み易いマーケットは、非常につまらないニャ。
あまりの退屈さに、仕事中、ふと昔を思い出してしまったニャン。
ここにいる人達に役立つかわからんが、とりあえずニャ〜。
私が、まだ、駆け出しファンド・マネージャーだった頃、
とある都銀系の投資顧問で債券のファンドを任されたニャ。
私は収益最大化を目指して、一番手数料の安い証券会社を使って
売買を行っていたニャン。
ところが・・・。
751にゃ〜:02/02/26 23:25
ある日、投資顧問の役員が私に
「ウチの証券会社(連結対象)を使え。」と命令してきたニャ〜。
しかし、手数料が高いため断っていたら、突然解任されたニャ。
非常に悔しい思いをしたニャン。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:28
その後そのファンドの成績はどうなったんですか?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:31
>>750
読みやすいマーケットなんてあるかな?
とりあえず明日は上がる?下がる?
下がりそうだけど・・
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:39
外資を締め出せば 資金が逃げていくという事もわからんのか・・・
買い手は年金のみ。暫くは9900〜10500のBOXで動くだろうが
外資はSQに仕掛けてくるぞ
755にゃ〜:02/02/26 23:41
>>752
無配を続けているみたいだニャ。

>>753
感覚的なものだからニャ〜。
デフレ対策がしっかりしたものだったら強含んでいたニャン。
明日は、どちらかというと売り優勢かニャ〜。
ただ、日銀政策決定会合前ということで
方向性を欠いた小幅な値動きで参加する妙味が薄い展開になると
「現在」は思っているニャ〜。
大きく値が動きそうだったら、参加するけどニャン。
こんなんで良いかニャ?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:49
またしばらく様子見ですかね?
景気に強含む材料出るまで方向性乏しいかな?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 23:50
>>754
復讐相場ってやつか(笑
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 00:22
>>751
にゃー様。
国内勢のファンドはどこも結局は「運用成績」よりも「手数料などの収益」で儲け
ようという事ですか。「BPN」だけじゃなく国内のファンドはやはり手を出さない
方がいいんですね。
外資系の「アジア株ファンド」のロングか「日経225」のプットでもしますかね。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 14:53
国債の表面金利、毎日確実に着々と良くなっているから
庶民には魅力的な投資先になって来たな
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:10
神国日本は不滅である・・・ですか?
>>759
いやあ、10年ずっと1.5%台ってのはいいねー。
インフレもなくゼロ金利も10年継続。
輝ける未来だね。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 21:58
業者スレがageてるぞ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 22:10
デンパノミスト・ランキング

特A級 長谷川慶太郎
AA  宮崎哲弥 幸田真音 猪瀬直樹
A1 木村剛
A2 高木勝 堺屋太一
A3 森永卓郎
B1  
B2 水谷研治 田中直毅
B3 中谷巌 リチャード・クー
C1 植草一秀 斎藤精一郎
C2 へいぞう
C3 野口悠紀雄(極論系だが間違ったことはそんな言ってないと思うが。)

以上、理論的に誤ったことを、誤っていることに気づかずに
言っている人たち。 主張への賛否でランキングを上下させるのは
やめましょう。
AAっていうか猪瀬は作家だろ?
>>763,764
あれれ、ここはそういうスレではないよ。
猫神が来るまで他に逝ってよっと。
766にゃ〜:02/02/28 00:03
う〜ん、午前は予想通り売りが優勢だったため、一緒に売っていたが
午後に入ってデカイ買いが入って(年金か?)一気に形成逆転となってしまったニャ。
商い自体薄かったため、普段ならマーケットに影響を与えない程度のLotでも
買いが優勢となってしまったニャ〜。
午前中にデイ・トレード分のポジションをクローズしたため、若干の益となったが、
少しでも色気を出して、マーケットに居続けていたら痛い思いしていたニャン。
767にゃ〜:02/02/28 00:07
>>758
株の投信買うなら、自分でミニ株を利用してポートフォリオ組んだ方が
パフォーマンスは良いと思うニャ〜。
各業種の業界1・2位だけを買うというやり方でニャン。
あえて株式投信に手を出すなら、ノーロードの株価指数連動型投信が
一番無難かニャ〜。
債券の投信なら、将来の金利観にもよるが、個人的には
日本長期国債のベアファンドなんかが良いと思うニャ。
768にゃ〜:02/02/28 00:11
>>758
私が自分の資産運用に使用している商品はカバードワラントニャ。
投信は手数料やら信託報酬やらが高くてお得でないニャ〜。
カバードワラントの方が全然儲かるニャン。
>>767
なるほど。
トヨタ武田ソニー…やってみましょ。tnx。
国債ベアは順調に益出てますー。
770ニッチ君:02/02/28 00:21
>>767
いいはなしだゴルァ!
でも元手がねえぞゴルァ!
771招き猫:02/02/28 00:28
>>767
猫に小判ではありませぬが、私は金鉱株ファンドではないかと・・
エンロンで有名になりました、ブッシュ・パパがアドバイザーに加わっている
ヘッジファンドのカーライルグループは、昨年の夏に鉱山を会社ごと買ってお
ります。何考えているんだか、ブッシュとそのお仲間は・・
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 00:29
猫神様〜
後場引けにかけての腕力高値引けってなんなんですか?
ずるずる落ちてきてこのまま引けにかけて落ちるかと思いきや
引け15分前からズカンズカンと上げるのはいかがなものか。

あとさわかみファンドについてはどう思いますか?
ひたすら買い、いつでも買い、ご機嫌買い。
スゲーヨアンタ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 00:39
ノムラの積み立てファンドのCMで
「投資って運次第だと思ってる?」
ってのがあるが、あんたのとこだけそれは当てはまるんだよ!と突っ込む人は何人いるのだろう?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 00:46
>>773
笑った
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 00:59
突っ込む人:2
突っ込まない人:0
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 18:29
米、小泉改革に懸念示す 大統領が訪日前に極秘親書

http://www.asahi.com/international/update/0228/008.html


この手の極秘親書ってこんなにすぐ表に出てくるものなんですか?それ
ともこれはもうアメリカは自民党を支持しないというサインなのでしょ
うか?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:24
こっちのスレか…
こんどの日銀の長期国債買取額の増額は量的緩和ではなくむしろ国債の暴落対策と
思えるのだが如何か?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:49
おい、>>777にコメントできる奴はこの板にはいないのか?何とか言え!
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:01
何をしても格下げ暴落 これ運命
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:02
>>777
そう思います
781よっちゃん:02/02/28 20:05
777
なんかの本に日銀の預金量とかの問題て1兆2000億までしか
買いきり出来ないとか書いてましたが、なぜなんですかね?
>>778
あきれて相手にされてないだけだろが
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:13
ここ1〜2年間は 日銀と銀行の間で国債が無限バトミントン状態
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:30
結局、国債暴落、株暴落、でデフレどころかハイパーインフレ円暴落でよろしいか?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/28 20:36
誰が買い支えているんだ。
786 :02/02/28 20:47
>>783
そのうち渡し合うのがバトミントンじゃなくて時限付き爆弾荷ならなければ良いけどね
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/28 20:49
日本ってアメリカから連邦債ってゆー紙くずを
ずいぶん買わされてるって聞いたことあるが、
それうっぱらちまうことってできないのかな??
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:55
>>777
というよりは国債を大量に保有してる銀行に損させないようにしてるんじゃなかろうか。
そう考えればひたすらインフレを拒否してる理由も説明がつく。
789名無しはどこへ消えた:02/02/28 22:42
>778
むしろ、不良債権の方が目減りして銀行は嬉しいYo!!
790三一二:02/02/28 22:43
銀行って赤字国債いくらため込んでるの?
70兆円だっけ?
791貧乏名無しさん:02/03/01 00:16
>>777

もし、この度の「買い切り増額」が、暴落対策だとしたら、
それは、暴落の過程で、行われているでしょう。

現状の、国債利回りは、問題になるレベルではありません。
今回の増額は、「お付き合い」程度のものだと思いますが・・・

次回の会合は、「政府向け貸出」を適格担保にして、お茶を濁し、
その次の会合では、公的資金導入とセットでの、なにか・・・
などと考えてますが、皆様はいかに?


792にゃ〜:02/03/01 00:51
今回の日銀政策決定会合の目玉は、国債買切額の増額ではなく、
預金保険機構の借入れのために振り出した手形と
総務省の交付税借入れ用の証書を適格担保としたことニャ〜。
理由は……




教えてあげないニャン。
793?:02/03/01 01:25
<<792
>総務省の交付税借入れ用の証書を適格担保
地方の財源確保に繋がりますよね

にゃ〜様、昨日の日経金融のジョン・ベイル氏の「円安政策が日本を救う」をどう思われますか
マネタイゼーションとして日銀の赤字国債買い付けを奨励し、ムーディーズとS&Pを非難し
ておりましたが?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:07
>>787
そんなことしたら、日本は焦土と化しますよ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:10
>>794
つーか、米経済を崩壊させるような売りは
できないことになってるんだよね?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 02:14
>>795
今は日本が弱っている事を知っているので買い手市場であり
おそらく外資金融機関が喜んで安く買い叩きます。
>>795
できないことはない。
でも、金融庁や財務省の影響力は落ちている。
なんつったって、「守ってくれない」っていうのが今の同意なんだから。
空売りの貸し株のことだって、金融庁からなんか言われても現場は寝耳に水。
いざとなれば国内の機関投資家だって自分を守るためにアメリカ国債は売るぞ。
だからこそ、アメリカは日本国債の暴落を恐れてる。
>>797
「寝耳に水」じゃねーや、「馬耳東風」でした。
恥ずかし。逝きます。
age
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:09
>>797

金融庁も財務省もいざという時に金融機関を救う力はない、そのくせ絶
対安全と宣言しつづけるということですか?こういう状態だとやはりだ
んだん下がるより、暴落する可能性の方が高い気がするのですが。去年
の狂牛病の時のようにいきなりパニック状態になるのでしょうか?
801貧乏名無しさん:02/03/02 00:01
ああ、一週間おつかれ。
ニャー様、あんまり、核心を突いては・・・

預金保険機構をつうじて、公的資金注入。
その金は、どっから、でるのじゃ?
市中から集める考えか・・・
預金保険機構のバランスは、どうなってるの。

などと、いっても、国債はしっかり。
世の中、不条理はあるものだ。
802熊五郎:02/03/02 00:56
>>801
 何か違うのでは?
にゃ〜様の指摘で重要なのは今後の国債増発要因を取り除くことにあるのだと思います。
歳出要因(国債発行要因)の一般会計からの切り離しによる日銀引受効果です。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 12:25

国債格下げ 日本の信用度は先進主要国で最低

http://kabu.zakzak.co.jp/tatujin/kiji/tatujin0301.html

 米格付け会社「ムーディーズ・インベスターズ・サービス」が13日、
日本国債の格下げ検討を発表。現在のAa3(ダブルエー)から
2ランク下のA2(シングルエー)にすることも示唆しているという。

 かつて世界で最も信用度の高かった日本国債。
同社の格付けでも最高位のAaa(トリプルエー)だったが、
それが1ランク下のAa1に引き下げられたのが98年11月。

それから3年余りで、日本の信用度は先進主要国の中で、
イタリアより下の最低ランクにまで落ちるのだ。

 今回の格下げの背景にあるのは、日本政府の実質的な債務が増大し、
返済が滞るリスク(信用リスク)が高まっていることがある。
小泉政権はデフレ対策を近くまとめるが、
内容によっては日本の信用リスクがさらに高まることも有り得る。

 大手銀行への公的資金の再注入をするのか、しないのか。
不良債権の買い取りをどうするのか−など思い切った道筋を示さないと、
ムーディーズだけでなく、スタンダード&プアーズなど他の格付け会社も、
格下げに走りそうだ。
同時に、国債価格が暴落すれば、金利が上昇し、今よりもっと深刻な状況が待つ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 12:33
国債暴落で大銀行が憤死する

今年に入って日銀は、「量的緩和」、つまり国内に現金を大量にバラまいて
景気を回復させようという金融政策を続けてきた。
ところが、いくらカネをバラまいても、一向に景気はよくならない。
銀行が日銀から出たカネを企業に貸し渋りし、「安全策」としてひたすら
国債を買い続けているからである。
「銀行は1行につき何兆円もの国債を買い続けていますが、
いまはそれを日銀が再び買うという仕組みになっている。
要するに、マネーが政府、日銀と銀行とのあいだで、ただぐるぐると回っているだけなんです。
内情を見ればとっくに破綻していてもおかしくない足利、西日本、北陸などの銀行が
生き延びているのは、この仕組みで資金を常に調達できるからなんです。
しかし、実はこの歪んだシステムにより、日本経済はたいへんなリスクを抱え込んでいる」
(慶応大学経済学部・金子勝教授)
805デフレマンセーのありがちな主張:02/03/02 12:38
>>803,804
国債暴落はいいが、その場合、どう考えてもインフレだし、裁定で株も
上がるはずだが、どうして物価や株価は固定で国債だけが下がるシナリ
オを考えるのかね?
それは右足が地面につく前に左足を出して、左足が地面に着く前に右足
を出せば空中歩行できるはずだ!といってるのと同じぐらい電波だぞ。
806招き猫:02/03/02 13:30
>>805
国債暴落とディフォルトは意味が違う。
国債が暴落する=長期金利が上昇する → 景気が悪化する → 株価・地価(資産価額)は下落
   ↓
銀行の持つ債権価額が下落し、新たな不良債権の発生 → 金融システム完全崩壊

大切なことは、円が売られないといけない。
しかし・・・
円安 → 為替差益を取りたい機関投資家の米国債売却 → 米の長期金利上昇 
   →米国株価バブルの崩壊

アメリカももう一つエンロンのような破綻がもう一つでたら、パニックですな。
807招き猫:02/03/02 13:36
>>802
にゃ〜様が言いたいのは、国債赤字引きうけと同じ効果を持つが、表面上は
見えなくしている。日銀のモラルハザードのお話じゃないでしょうか?
日銀の資産劣化に繋がりますよね。
国債は売られないかもしれないが、円は売りですよね。
そう言う意味で、マーケット対日銀の攻防はすでに始まっていると言うことですね?
808熊五郎:02/03/02 14:28
>>807
 同感です。
802でも書いたとおり国債の日銀直接引受効果がヤバイ事くらい
は承知しています。そのための中央銀行の独立性なのですから。
 与党筋議員から出てくる「政府・日銀が一体となったデフレ対策」
という掛け声が当然のように出てくることを私は危険視しています。
「おまえら本当にバカだな」と呆れ果ててしまいます。

とはいえ、預金保険や交付税特会が証書を出すまでは日銀も引き受けな
い。国債市場としては当面の波乱要因の芽を摘んで先送ったのでしょう。
日銀の独立性は失われましたね。朝日などマスコミが気づかないという
のも間抜な話です。まぁ私もにゃ〜さまの書き込みが無ければ気づくのが
遅れたとは思います(^^;
809厨房:02/03/02 14:43
>国債の日銀直接引受効果がヤバイ事
どんなやばいことが起こるんですか?
810厨房:02/03/02 14:45
809の厨房ですが、日銀に引き受けさせた国債で政府は財政出動
ができるし、日銀の資産が劣化したところで日銀は市中の銀行とは
違うわけだし影響ないと思うんですが。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:46
国債発行に抑制がきかなくなり(以下略)
812厨房:02/03/02 14:49
発行額はここまでと決めておけばいいじゃないですか?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:49
>810
国債発行を打出の小槌のように考えるアホな利権政治家どもが
湯水のように国債を発行し(以下略)
814熊五郎:02/03/02 14:50
>>810
中学・高校の政治経済の教科書にも書いてあります。世界史の教科書
にもヒントになる記述があるでしょう。私のレスより説得力あると思う。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:50
>812
それなら今でも決めてある(30兆円枠)
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:51
>>804
>内情を見ればとっくに破綻していてもおかしくない足利、西日本、北陸などの銀行が
>生き延びているのは、この仕組みで資金を常に調達できるからなんです。

この理論は、一見して変だと判る。
だって、「国債を買って、それを日銀に売却する」という行為は、
資金的に見れば、全くの中立・・・
こんな人がいるから、丸系は肩身が狭い。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:52
>>808

マスコミは、気づいていてもわざととぼけているのかも・・・。何とは
かない中央銀行の独立性。この件に関して経済学者のコメントがぜひほ
しいな。
818厨房:02/03/02 14:52
>>814
高橋是清のことですか?
819熊五郎:02/03/02 14:53
>>812
いくらまで安全に発行できるかどうかなど分かる方は先物屋さんで
大もうけできるでしょう。分かれば苦労は無い。塩爺だって分からない。
820厨房:02/03/02 14:56
>>819
日銀に国債を引き受けさせることは市場には関係ないと思いますが。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 14:57
財政規律を守るのは財務省の仕事であって日銀の仕事ではありません。
日銀のお仕事は物価を安定させること。
そもそも日銀がちゃんと仕事をしていればモラルハザードなど心配しなくていい。
822厨房:02/03/02 15:03
中央銀行は独立しておかなければならないというのは固定観念だと
思います。中央銀行の独立性を守るために失業増や景気悪化を
見過ごすわけですか?そんなのは間違っている。今は特別な期間と
して政府と一体になっていいと思います。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:05
特別な期間というのはずるずる延長されるのが歴史上の定説だからなあ・・・
なんとか臨時措置法とかかんとか特別措置法という名の法律が定法になっている例はいくらでもあるような
824厨房:02/03/02 15:12
「特別な期間」を延長しないようにすればいいじゃないですか
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:13
なんかこの厨房くんはマハティールマンセーなのかにゃ?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:15
高橋是清の末路を見ると、特別な期間を延長しない、なんて不可能だと思うけど・・・
827厨房:02/03/02 15:22
>>825
マハティールマンセーと言われてかまいません。むしろ本望です。
828知ろうとです:02/03/02 15:23
ミクロ的な話でわるい。個人的に、国債が、発行価格より
下がっているなら国債を買うべきなのか。
最終利回りが、上がると思うが。
買っている人いるかい。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:27
>>826
「特別な期間」を延長することを不可能にすればいいと思います。
830熊五郎:02/03/02 15:28
厨房さんいいね!
厨房さんのように柔軟な発想の持ち主が私の投資計画に織り込まれている
のでこれ以上は何も言うまい。

国+地方の公式債務1000兆に3%の金利支払って年30兆。
奥田碩の会社とか・・有望だ
831厨房:02/03/02 15:29
名前入れ忘れました。829は厨房です。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:29
*タメイキ*
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:31
私もこれ以上は何も言うまい
834厨房:02/03/02 15:33
>>830熊五郎さん
それ皮肉ですか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:34
そうです。厨房殿の仰るとおり「特別な期間」を延長することを
「不可能にすれば」いいのです。なんて単純なことでしょう。
こんな単純なことができなかった、過去の国々は、きっとよほど
頭が悪かったのですね。感動しました。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:36
政府が目標を定めて中央銀行はそれを達成するための
手段の独自性だけを持つようにすればよろしい。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:41
>>835
それは時限立法みたいなものですか。
838親切な人:02/03/02 15:45

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 15:46
>>837
指摘するのもあほらしいが、835はどう読んでももただの皮肉だと思われ
840熊五郎:02/03/02 15:51
厨房さん
皮肉云々は高校の政治経済の教科書を読み返してから発言されたい。

国+地方の公式債務1000兆に3%の金利支払って年30兆。
今10年国債1.5%位。
これが3%になるって近い過去を振り返れば珍しくも無い。
計算間違っていますか?市場を飛ばして売買すれば当面はしのげます。
でもプライマリーバランスが変わらない限り官製相場は永続しません。
 私的には日本はアルゼンチンよりロシアに近いと思う。
統制経済から自由経済に移行したときの激変状況を予防するためには
プライマリーバランスの改善は急務です。統制を続けたとき何が起こるか
。それは配給の復活ですかね。
841厨房:02/03/02 15:55
金利が3%になるほど資金需要があれば景気は回復していると
思います。それなら税収が増えて国債も償還できます。
842熊五郎:02/03/02 16:18
 ただいま洗濯中で暇だ〜

金利が上がる要因って民間資金需要だけとは限りませんよ。

なぜバブルが発生し、破綻したのか?ノートを写さずに経済学部を
卒業したヤツに聞いてからカキコしてね。
843厨房:02/03/02 16:27
>>842
そんなことわかってますよ。
844銀行:02/03/02 16:34
>>840
それって、国債の年間引受枠のことですか?
毎年日銀が赤字で引きうけるという意味ではないと思いますが?

>私的には日本はアルゼンチンよりロシアに近いと思う。
に関しては、同感です。ただし、世界各国とりわけアメリカの国債を大量に保有
していますので、ロシアほど簡単にフリーフォール状態に通貨が売られるということ
にはならないでしょう。

ちなみに、「ポストバブルの金融政策」スヴェンソン博士説によれば、外貨準備高と円安の差額までは
日銀のバランスシートは保たれる、つまり為替差益と赤字国債を相殺できるということのようです。
2001年の外貨準備高が、4千億ドルですので、仮に平均為替が110円とすれば、160円の円安は20兆円
まで日銀のバランスシートを保てると言うことになります。
ただ、今や1月公式に1兆円引きうけいますし、日銀特融や先ほどの、預金保険などの問題も含める
とどうなることやら・・
マーケットはその当たりを読んで、為替を売ってくると言うことですよね?
あってますか?
845熊五郎:02/03/02 17:18
>>844
 確かにロシアほどフリーフォールしないと思う。けれど、タイミングとして
同時ではないと思う。為替が大きく下げているときにわざわざ米国債を
売り急ぐことは無い。円が下げきって上がり始めたときに売ればよろしい。
だから一時的には大きく上下動すると考えられる。
 3〜4ヶ月円安になれば金利が動いたり(国債保有の**どうする)
Jカーブ効果もあって円も落ち着きを取り戻す。そこに至るまでのごたごたの
中で人々の期待率が大きく変動することも手伝ってコストプッシュインフレ等
を端緒とした”事件”がおこる可能性がある。石油ショックレベルと思う。
 小口個人のレベルでは邦銀に外貨預金したり外貨現金を用意したり・・・
ローンを繰上げ返済したり固定金利にしてヘッジするくらいですかね。
外貨現金は手数料的に高い分は保険と思って買うしかないけれどね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 17:56
>>845
>3〜4ヶ月円安になれば金利が動いたり(国債保有の**どうする)
Jカーブ効果もあって円も落ち着きを取り戻す。

金利が上がれば、円高になるのと違うか?
Jカーブ効果は為替変動が、経常収支に与える影響を説明するもので、
為替動向を説明する論理ではないと思うが・・・

マンデルマンセー的な意見で恐縮です。

いずれにせよ、日銀の国債引受は、政府の政策転換とセットだ。
仮に、預保機構の手形や、財務省貸出の証書を適格にしても、
それらが特別な目的をもって調達額を増やさない限りは、
ただ、入札の落札レートを低下させるという効果しかない。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 18:03
猫神が一橋出身と知ってチョット感動した俺。
ゴメン、あまり関係無くて。
ああもう、週末になるとレベル下がるなこのスレ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 22:00
>>840
>国+地方の公式債務1000兆に3%の金利支払って年30兆。
今10年国債1.5%位。
これが3%になるって近い過去を振り返れば珍しくも無い。
計算間違っていますか?

スマンが、大いに間違っている。
@国債がすべて10年債だという前提が間違っている。
A今後、過去に出した高クーポン債の償還によって、国債の
平均クーポンは低下することが、予想されている。

まあ、ノートを写さずに経済学部を卒業した人なんて
私が想像するに、いままでに四人くらいしか、いないんじゃない?

848に同意だな。
850厨房:02/03/02 22:22
>>熊五郎さん
ノート写さず経済学部を卒業した知人がいないのですみません。
あの調べなおしてみたんですが、政府が中央銀行に国債を引き受けさせた例は
高橋是清が財務相の時しか見つかりませんでした。日銀の直接国債引受の効果
は全然ヤバクないとわかったんですが。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 22:27
本気で考えているなら、厨房クンはそんな短期の歴史だけじゃなく、世
界史の十七世紀ぐらいから二十世紀までの歴史を調べてみる事をオスス
メします。
852厨房:02/03/02 22:32
他の国の政府が中央銀行に国債を直接引受させた例があるんですか?
851さんはご存知のようなのでどうかこの厨房めに教えていただけませんか
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 00:27
>>852
近年、中央銀行に国債を引き受けさせた国と言えばわが国JAPANです。
確か戦争中に戦争資金を調達する為に、軍部では戦時国債を発行して、
日銀に買わせる&国民に買わせるをしなかったか?
854厨房:02/03/03 00:43
>>853さん
ええそうですね。高橋是清は226事件で暗殺されその後止めども無い
軍事支出拡大がなされましたね。
だからなんだと言うんですか。
855にゃ〜:02/03/03 01:20
第2次世界大戦前だったか、スウェーデンかどっかの北欧の国が
中央銀行に国債を引き受けさせたと思うニャン。


853ではないが、
社会主義の日本では、国債の発行を際限無く行われる可能性があるニャ〜。
数字を決めれば良いと言うが、
それでは一体幾らが妥当なのかという大きな問題が生じるニャン。
日銀の低格付けの国債の引受額増額は、日銀の資産劣化を連想させるニャ。


856にゃ〜:02/03/03 01:24
今回の日銀政策決定会合について色々な憶測が過去のレスを読むとあるが、
当たっていることも重要だが、
それよりも連想できる能力の方がもっと大事ニャ〜。
特に投資家としてニャ。
政府や公務員は連想する能力が欠けすぎているニャン。
自分達にとって都合の良い連想しかしないニャ〜。
857にゃ〜:02/03/03 01:27
日銀による国債の直接引受がどのような効果をもたらすのかは
正確に予想するのは難しいニャ。
特に戦前と今では金融環境があまりにも違いすぎるニャ〜。
戦前を持ち出して論理を展開するのは、個人的には無理があると思うニャン。
858にゃ〜:02/03/03 01:31
軽々しくインフレ・ターゲットを口にする人間は
マーケットを相手にして働いたことが無い人間に多いニャン。
欧米のようにマーケットの機能を利用するといった視点からの
政策がないため、いつもマーケットに痛い目にあう日本政府であったニャ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 02:02
インフレターゲットが実現したらマーケットはどう反応するんですか?
すぐさま国債売りでしょうか。
860にゃ〜:02/03/03 02:11
>>859
インフレの実現方法によるニャ〜。
現在の財政構造のまま、法体制で国債の直接引き受けの場合は、
「安心して売り」ニャン。
・英国のように官僚には閣僚以外は接触禁止
・官僚以外の公務員の身分保障を廃止
・地方と都市部の経済格差を認める(=無駄な公共投資を止める)
・今後10年程度の国債残高の予定推移を発表する
・上記の予定は非常に強い拘束力を持つものとする
・日銀の資産劣化等による円安を容認する
・競争力を高めるような税制に変更
・徹底的な規制緩和
・経済犯罪にたいする罰則を強化
個人的には、上記が行われた上で、インフレターゲットを発表した場合には
景気回復期待による「債券→株式」という図式で良い意味で
緩やかに国債売りが発生すると考えるニャ。

861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 02:13
高いハードルだ・・・
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 02:15
>860
今の政府与党にそれが出来るようだったら、
日本経済はこんなところに来る前になんとかなってそうですよね。
863にゃ〜:02/03/03 02:16
>>860の訂正ニャン。
現在の財政構造のまま、法体制で〜〜〜
     ↓
現在の財政構造、法体制等のままで〜〜〜

ごめんニャ〜。
864にゃ〜:02/03/03 02:32
>>862
「日本経済、米国テロの影響を下支え」と
珍しく世界的に感謝されたかもしれないニャ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 03:46
にゃー様の案をお借りすると、
現在の内閣は、これまでの内閣と比べ、かなり正しい事になる。
とくに、経済犯罪に対する姿勢は、評価してよいと思われ。

稲川会の摘発、朝鮮総連への手入れ等、ことは進展している。

折角の、高支持率をあの「ヒステリばばあ」のせいで・・・
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 03:47
ヒステリ思い込み虚言壁ワガママ婆あ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 03:54
自民党が政権に着いている限り、
860の案をすべて実行することは100%不可能。

やはりこのままでは日本沈没か・・・鬱だ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 03:57
>地方と都市部の経済格差を認める(=無駄な公共投資を止める)

これも、かなり進展している。
何せ、「ドーロ債」(ユーロ債ぢゃないよ)発行できないんだから・・・
道路作りたくても、造れやしない。

でも、こうやって考えていくと、「国債の暴落」は、政局次第かな?
不謹慎かもしれないが、元首相の入院は、「買い材料」ってことか・・・
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 04:38
>
世界史の十七世紀ぐらいから二十世紀までの歴史を調べてみる事をオスス
メします。
870869:02/03/03 04:45
すまん、ボタンを押すのが早すぎた。

激しく同意。実は、「中央銀行」という概念自体、フランス王国と
ジョン・ローという詐欺師によって作られたものである・・・

など、通貨の歴史は興味深い。

それから、米国の法律でも、政府はFRBに、国債の引受を
求められると思ったが・・・(もちろん、やらないという暗黙の了解)
50年ほど前は、市中から定価で買っていた、ということもあるらしい。
871にゃ〜:02/03/03 05:55
>>865
個人的には
橋本内閣成立当初の「日本の金融市場の地盤沈下を防ぐ」という気概に満ち溢れた
雰囲気が好きだったニャ〜。
経済犯罪については今の内閣でも全然ダメニャ。
罰則がゆるすぎるニャン。
粉飾決算を認めた役員は懲役50年ぐらいでも少ないと思うニャ〜。
872にゃ〜:02/03/03 05:57
>>868
市場原理に任せると不必要なものは造れなくなるという良い例ニャ〜。
郵貯など不必要なものはドンドン民営化して市場に晒すべしニャ。
873にゃ〜:02/03/03 06:02
>>870
詐欺師だったかニャ〜?
まぁ、ミシシッピー会社の件なんかは詐欺だニャン。
個人的に凄いと思うところは、国債が超不人気だった時代に
銀行券の価値を裏付ける金や銀の量を遥かに超える銀行券を発行することが
できたことニャ〜。
そして、一人でバブルを発生させるきっかけを作ったことも凄いニャ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 06:18
偽札の多いアメリカでは、美術品や超高額商品のお買い物の時には
紙幣代わりに国債使う。一般人でもアメリカでは暴落すると困るね。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 08:54
>>860
にゃ〜様。マーケットってそんなミクロな問題の解決を景気回復期待と
して持っているんですか。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:24
>>873
にゃー様おはよう。
まあ、詐欺師というのは、一種のホメ言葉です。
ジョン・ローは、20世紀の先進国が必死で考えた「ブレトン・ウッズ」体制
(金為替本位制)を、それより300年前に、ほぼ一人で考えたことですな。

この100年に限らず、ハイパーインフレーションはほとんどが、戦争に起因する
と言う事実がある。

ジョン・ローのケースも、フランスの対英戦争による財政疲弊の対策だったし、
日本の高橋財政による国債引受も、問題になるのは、226事件の後だったりする。
「ブレトン・ウッズ」体制も、ベトナム戦争や対ソ連冷戦の結果、崩壊している。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:32
錬金術師の暗躍した時代の戦争は、不良債権の清算の
意味があったんでないの…?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:37
にゃ〜様の案が仮に実現したら、
支持率低下に苦しむ現政権にも益があると思うけど。

>英国のように官僚には閣僚以外は接触禁止
>官僚以外の公務員の身分保障を廃止
この辺なんてマクロ経済知識ゼロ、ワイドショー大好きの
主婦層が大喜びしそうだ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:47
>>875
マクロ・バカ。
880厨房:02/03/03 09:59
にゃ〜様お答えいただきスマソです。高橋財政時には国内貯蓄の海外流出や
金利を規制していて金融環境が違っていたことがわかりました。
この点逝って修行しなおします。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 09:59
まさに期待される構造改革。
誰か実行力のあるやつはいないのか。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 10:03
↑860の提言のこと。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 10:04
>>879
やるななんて言ってないだろうが。ボケ
884厨房:02/03/03 10:25
あ、他の方々も教えていただきありがとうございます。2ちゃんにも答えてくれる
人がいることに感動しています。
>>884
いいけど、四六時中質問はかんべんしちくり。週末だけにするとか。
このスレはこの板では珍しく実務担当者がマーケットのことを話す場になっている。
平日はROMで勉強するくらいの遠慮をしてくれ。
ここまで他のスレと同じになってはかなわんぞ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:30
日本の役人は霞ヶ関に守られているから、想像力が貧困になるのでしょ
う。政府の役人は給料の50パーセントを国債と株式で支給することにす
れば少しは市場の怖さがわかり、頭もさえるかも(笑)ついでに経済学者
も。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 11:41
>>886
それこそ、国債発行に歯止めがかからなくなる恐れが(藁
888これホント?:02/03/03 12:29
>アメリカは貸借対照表に公的年金債務を入れてないが、
>財務省はわざわざ試算し債務超過が巨大であるように
>思わせようとしている。
>
>国の財政収支の算出では、ヨーロッパはなんと
>公的年金の積立金を資産として計上している。
>そのため計上していない日本の財政赤字が
>異常であるかのような印象を与えることになってしまった。
>
>ところで、二十歳の人に四十年後に支払う年金を債務とするのなら、
>この人が今後四十年間支払う税金は資産とすべきだというのは
>間違っているのだろうか。
> 

889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:29
>>888
そうだよ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/03 12:36
>>889

んじゃ、アメリカやEUの基準で算出すれば日本政府の債務はもっと小さく
なるってこと?


891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 12:37
>>890
過去の債務はね。
将来年金給付債務が増大するのは事実だが。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:12
計算方法を変えても実態が変ることわけじゃない
見せ方の問題
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:13
お、財務省の小知恵をこっちでも披露してんな。お前ら全員首。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:13
>>891
年金の問題は自己の積み立て(と一応言っておくけど)が自己の資産では
無く現在の年金に使われてる事でしょ。
つまり、第1世代が得た不労所得がそれ以後の負債となって現れている
現象でしょ、積み立てに対する配当の減少なら配分を減らせば運用益の
減少で説明がつくけど世代間の利益移転なら人口減で破綻は回避出来ない
でしょ、しかも子供を育てる事より老人に対する手当の方が遙かに手厚い
から何をやってるか理解不可能でしょ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:16
>>894
だから、年金はドブに捨てた前提で考えれば、少子化を怖がることも
何もないのだ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:27
日本の年金はむずかしいなぁ。
積み立てなのか、税金なのか、社会福祉なのか・・・・
将来、子供がいなくて人口減っても、70歳まで働けばいいだけでしょ?
年金もらえなくとも、労働力人口も減るから、職はあるんだな。

話し変わるが、年金の資金量だけは、馬鹿にせんほうがいいぞ。
厚生年金の資金量を考えれば、株式市場に与える影響は
大きいよ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 13:42
年金は今全部これから暴落する株に投資しちゃって、回収不能。
いつのまにかナシって事で…。
898招き猫:02/03/03 13:59
>>888-891
大きな誤解だよ。
http://research.php.co.jp/suggestion/jap_gov/index.html
欧米の公会計制度との比較研究はここ↑
1996年のデータに基づいている。今はもっとひどい。
はっきり言って、破産だよ。浅井隆は正しいんだよ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 15:45
日本は結局国家規模のエンロンなんだな。どうだ。非常にわかりやすい説明だろう。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 16:18
じゃああたしらエンロンの従業員ですかい
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 16:38
>>897
佐藤工業とかな
902にゃ〜:02/03/03 20:58
>>875
ミクロな問題を侮る無かれニャ〜。
外資の投資が活発になることによって、無茶苦茶な財政支出を避けられるニャン。
個人的には、投資環境を整備するだけで、財政支出を案外抑えられるのではないか
と思うニャ〜。
勿論、財政支出もやるなとは言わないニャン。
投資環境の整備
→我々のようなファンドや外資系投資銀行が海外の投資家(=お金持ち)に
 日本に対する投資を勧めることが出来る
→外資の流入による投資活動の活発化
→その勢いをカバーするような形で財政支出を行う
が一番安上がりじゃないかニャ?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 22:29
>>902
外資に限らず、国内投資家勢にもリスクテイク能力を磨いて
がんばってもらわにゃ。
「構造改革は外資の陰謀」なんて説が跋扈しないようにね。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 22:40
>>902
寄付環境を整備することでNPOが活性化出来るかどうか、と同じですな。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 22:43
>>903
完全に間違いじゃあないと思うが。少なくともあぼーんした「佐藤工業」だって
大深度トンネル工事では世界最高の技術を持っているんだし、もし不良債権を国
である程度なんとかするといったら世界中から買いコールがくるだろう。
そういった日本企業のバーゲンがあるとして、アメリカにしてみたら恐らく一番
欲しい日本の「商品」は「銀行」だと思うぞ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 22:48
>>905 アメリカにしてみたら恐らく一番 欲しい日本の「商品」は
「銀行」だと思うぞ.

確かにその通り。しかしアメリカ側にとって問題なのは、
「日本の銀行はやーさんと癒着している」と言う事だ。
やーさんとつながっているような日本の銀行を買収した場合、
買収した米国系銀行の株主が訴訟を起こすからだ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 22:51
邦銀幹部自殺・他殺の問題って、結局うやむやで迷宮入り。
人間は死んだが、死因になった<何か?>はそのまま残っているんだろう。
908名無しさん:02/03/03 22:59
なんか日本政府も警察も、ヤクザをやっつけるとか全然やらなそうだし、
この際全部外資にまかせない?
日本の金融はぜーんぶアメリカ様にひきとって貰って、
ヤクザ掃除もまかせちゃう。どうよ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 23:04
国家経済全体のロンダリングだね。
そりゃ、ペリーの仕事かも知れないね。
まあ、金は天下の回り物だから、
外資に買われてもいつか買い戻せばいいか・・・
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 23:07
自民が野党にならない限り、警察がヤクザを一掃するなど夢のまた夢だ
と思う。上部では癒着してるし、そういう構造を亀や野中や青木みたい
なのが利用してるし。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 23:13
>>906 やーさんとつながっているような日本の銀行を買収した
場合、 買収した米国系銀行の株主が訴訟を起こすからだ。

以前アメリカの銀行も本気で住友の買収を検討したそうだ。
しかし名古屋支店長暗殺のように住銀のダークサイドを十分
把握出来なかった為、躊躇(断念)したそうだ。
912初心者:02/03/03 23:28
事情のあまりわからない者で申し訳ないです。
日本の銀行ってそんなにダークなんですか???
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/03 23:49
銀行といえば、ダークなテーマソングでT部長と美人秘書
ナンシーが登場というイメージか
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 00:10
>>912

かつてはそれなりに節度がありましたが、バブル時にたががはずれまし
た。その構造がずっと続いています。(バブル時に正論を述べた人はた
いてい飛ばされています。)
915熊五郎:02/03/04 00:23
>>845
 Jカーブ効果をもってきたのは金利要因で円の下落がとまらないような
アジア通貨危機的状況を想定したためです。こういう時は象徴的数値が必要
例えば大円安を背景に貿易収支が大きく動けば大円安が修正される。
という程度のものです。説明不足は否めませんね。

>>849
 ご指摘ご尤もです。
しかし、現在長期国債の需要は低く、長期債中心に発行しようものなら長期
金利上昇は必至です。それを避けるため現在全体として短期債化しています。
また、国・地方など公的部門の調達量が膨大なので過去の高利債が低利債に
置き換わったとしても金利負担の上昇は確実でしょう。
 また、全体として短期債中心の国債構成になればなるほど直近の相場動向
に左右されやすくなります。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 00:26
845は
>>846
の誤りでした。
917しろうと:02/03/04 16:33
みなさんに質問です。政府は財務状態の極端な悪化を騒ぎますが、
2000年9月の政府部門の総債務は625兆円でしょ。
で、金融資産を425兆円保有している。
その差は227兆円でこれが純債務じゃないんですか。

対GDP比で見てもそんなに大きな債務だとはいえないですよね。
これは何らかの意図があって流されている数字なんでしょうか。
とても不思議です。教えていただけると助かります。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:02
>>917
財務省の陰謀だ、って答えを期待してない?(w
919しろうと:02/03/04 18:48
>>918
いへいへww
マスコミとかもそのことにあまり触れないですよね。
誰の利益になるんだろうと思って。
もし意図的に煽ってるんだとすれば不思議です。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:25
>917
答1 負債は国民のものですが、資産は官僚のものです。

答2 実は資産の内容がボロボロだからです。
   財務省はそのことを知っているのです。
   つーか、表示は簿価じゃなっかったか?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:27
>>917

ウリ方の陰謀では?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:31
陰謀ですよ、議論もすべて返すことが前提ですから。
923?:02/03/04 20:02
>>917-922
つぶれちゃった長銀も拓銀も債権というなの金融資産をやまーーーーーのように持っていましたが、何か?
924 :02/03/04 20:06
政府部門の支払いに年金債務も郵貯・簡保も入っていない
経済財政白書にも明記してある
925しろうと:02/03/04 20:15
>>917
ありがとうございます。
資産は官僚のモノだったのか〜♪
>>924
はい、ちょっとジロジロ見てきます。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 22:21
♪♯国債が暴落しても、預金封鎖になっても、小泉と真紀子が不倫しても、♭♪
♯♪釈由美子がヌードになっても、長期金利が上昇しても、ケイマンが水没しても♪♪
♪♭あしーたがある、あしーたがある、あしーたーがーあ・る・ささささ ♪♪
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:04
>>915
熊五郎さんへ
わざわざ、ご丁寧にありがとう。今後も、よろしゅう。

さて、投資家というものは、実に現金なものじゃ。
ちょっと、株が上がると、ついつい元気になってしまう。
リスク量の許容度がふえて、債券も買いに回ったようだ。
896でも、書いたのだが、年金の資金量は馬鹿に出来ん。

ただ、15時以降の株先を見てると、ちょっと今日は、
買いすぎだったんぢゃないの?
928これどういう意味ですか?:02/03/04 23:22
都市公団が初の財投機関債・スプレッドは過去最大に(日経マネー&マーケット)
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/672.html
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:25

パトラッシュ、何だか眠たくなってきたよ・・・


930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 00:52
>>929
ネロ、寝ろ!!
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 00:55
3月の光は、天国からのお迎えの合図ですね。
ありがとう日本、これまでよく頑張った、感動した。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 01:10
DOW NAS共に底固い・・・明日はこれでも調整?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 23:10
ああ、みんなやられて、誰も書かなくなっちまった。

>>932
一応、株はちょっとだけ下がったね。でも、株先の引けは大幅な
買い超だった。
債券もそう。結局、明日も、高い所をやりそう。

前に、貸株の抑制と同じ様に、貸債を抑制したら?って書いてた人がいたけど
それに近い状態になってるみたい。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 23:28
>>928
都市公団は、発行できたからまだ良い。
道路公団の発行は、注に浮いている。
本四・関空など、下には下がある。
935     :02/03/06 03:38
ムーディーズの肩持つ人が多いネー。
国家権力の象徴たる徴税権より、トヨタの方が信用できるなんて、
いったいどこから思いつくのだろうか?いくらレクサスがいい車
でも、戦車と戦ったらかてっこ無いんだけどなぁー。


936 :02/03/06 14:12
債券12時50分・先物、伸び悩み・「国債2段階格下げ観測」報道
 6日午後の債券相場で、先物が伸び悩んでいる。
中心限月である3月物は前日5日の終値に比べ12銭高い137円76銭と、前場の終値より2銭安い水準で後場の取引を始めた。
その後は、高値圏でもみ合っていたが、12時50分過ぎに、同3銭高の137円67銭まで伸び悩んだ
12時50分ごろにロイター通信社が「米格付け会社のムーディーズが日本国債の格付けを2段階引き下げる可能性が極めて高い」とフラッシュニュースで報じた。
市場では「これを嫌気した売り物が出ている」との見方が出ている。
 現物債市場は商い閑散。業者間市場では午後に入ってから新発10年物国債である237回3月債の取引は成立していない。


937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 14:22
これが“金融支援11社リスト”の全貌(PAXNET)
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/701.html
藤和不動産<8834>、大京<8840>、ミサワホーム<1923>、
日商岩井<8063>、フジタ<1806>、長谷工コーポレーション<1808>、
住友建設<1823>、三井建設<1821>、オリエントコーポレーション<8585>
日本信販<8583>、そしてダイエー

938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 20:56
自分は貿易関係で、財政・金融は厨房なんだけど、
このスレを楽しみにしている。

ところで、今日、堺屋太一内閣特別顧問は6日、自民党の
国家戦略本部での講演で
1 財政の収支ばかり考えるな、財務官僚のいいなりになるな
2 国債の発行枠なんて気にするな
3 たかが民間のムーディース・S&Pの評価は気にするな。

などと、威勢のいい、お話をやったそうですが、これって
この板のプロの方々、どうなんです? この意見。
あのひと元通産省だっけ。 あまりうなずけそうもない気がする。
やっぱ自分も、財政危機キャンペーンに毒されているのか。

お前ら、教えろ、ゴルァ、お願いします。



939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:02
愚かな人間は自分が得た情報の中からもっともそれらしい物を選ぶ。
決して自分で考えない。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:04
国債発行して日銀で買い入れですか?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:05
>3 たかが民間のムーディース・S&Pの評価は気にするな。
エンロン債を見ればこいつらがいいかげんなのはあきらか。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:06
>たかが民間のムーディース・S&Pの評価は気にするな。

結局、連中は債権処理を促進させて、銀行を安く買い叩くつもりである
からか?新生銀行のように。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:10
>1 財政の収支ばかり考えるな、財務官僚のいいなりになるな

 景気回復を優先か?過去の例から学べや!

 金解禁 http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/327.html

 昭和金融恐慌 http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/322.html
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:18
バブル期の日本の銀行は軒並みAAAだったよな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 21:59
>>938
堺屋太一氏は、故小渕首相のブレーンな訳で、
それらの発言は、納得ですな。
現内閣は、自分のやってきた事と、反対の事を
やっているのは、面白くないのでしょう。

ただ、彼の発言が市場に影響するか、と聞かれれば、
答えは「ノー」、過去の人だと思います。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 22:04
今日も、踏ませていただきました。
どうも、乙カレー。

ニャー様も最近は、レポの手当てで忙しいのかな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 01:25
国債発行額30兆円を堅持しないと塩爺が言ったらしいが
国債価格維持するには、これってやばいんじゃないの?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 02:12

       ( ̄)∩, ∩( ̄) ( ̄) ̄)
       ノ  ) ヽ (  ノヽ  ) ) )
 +  (( (⊃   ヽ(⊃  ヽ (⊃  ⊃ ))  +
      ( 、A , U (、A , U) ( 、ー, )
.   +   \■/  \■/  \■/  +
                            +
 +   + // 国債暴落 ゑ~ぢゃなゐか!! \+
     //   取引停止 ゑ~ぢゃなゐか!!   \\
           金利上昇 ゑ~ぢゃなゐか!!   
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 02:15
>>947
ぜんぜんヤバクない。塩爺が言い出した30兆円枠を、自分で破ろうとしているのは
笑える。
950むねお:02/03/07 02:20
わたしは、わたしの地元が潤えばそれでいいんですよ・・・
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 02:25
>950
証人喚問で
俺だけがやっているんじゃない、他の議員の行為を実名で公表して
英雄になって下さい。どうせ政治生命は終わったのですから。
よろしく
952ふぁz:02/03/07 05:17
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 14:56
日本国債のリスク、誇張されすぎ・フィッチ
 【ロンドン=佐藤大和】英米系格付け会社フィッチは6日、国債など日本政府が
発行・保証する債務について「当面、償還不能になるリスクは小さい」との報告書
をまとめた。同社は現在、日本政府の長期債の格付けをダブルAに設定している。
 報告書は日本の巨額の財政赤字に対して「中長期的にみれば耐え難い水準に達す
る恐れがある」との懸念を表明。一方で、目先は(1)日本政府による(外貨準備に
よる)十分な流動性確保(2)民間の高い貯蓄率――などを背景に、財政が破たんす
る可能性は限定的とした。波乱要因になりうる銀行の不良債権問題に関しては「預
金流出を原因とする金融危機は考えにくい」との見方を示した。
 日本国債の格付けを巡っては米系格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・
サービスが「信用リスクが高まっている」としてダブルAマイナスからさらに格下
げする方向で検討中。フィッチは「日本国債の当面のリスクは誇張されすぎている」
とコメントした。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 14:58
民間の高い貯蓄率のおかげだね
955どなたか、教えて下さい:02/03/07 15:07
このスレに書き込むのは不適切だとは思いますが、投稿数が多いのでここに書き込みました。

本当に基礎的な質問ですが、バブルの時日本企業がアメリカの企業をどんどん買収していったことを、皮肉交じりに何と呼ばれてましたっけ・・・。

追試でこの問題が出ると思うので、教えていただけませんか?
卒業がかかってるので、お願いします。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 15:46
>955

 他のスレで「エコノミックアニマル♪」だってよ。
 ちゃんと卒業しろよ。じゃあな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 16:03
♪をつけ忘れると落とされるってきいたぞ。
きーつけな。
958?f?l?l?|:02/03/07 16:47
エコノミックアニマルって呼ばれてたのは、もっと以前じゃなかったか?
高度経済成長が終わったころから、「ウサギ小屋」に住む「エコノミックアニマル」
って呼ばれていたような気がする。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:56
にゃ−様のお告げ通りにミニ株で個人投信のようなポートフォリオ組んで本当に良かっ
た。「プットを薦めないのは何故なのか」と思ったがまさかこの相場を読んでいらした
のでしょうか・・・?
今月末には利食しようかと思いますがとりあえずはこの場を借りて「感謝の祈り」を捧
げます。多謝。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:58
私はTOPIX投信を買って、まあそこそこの含み益でございます。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 00:08
今日も疲れた。
毎日イマイチ、だった。
先物三月限の処理がまだ終わってないのかなぁ?
それにしても、株先の最後の踏みと、為替の大ナゲは凄かった。

米国の長期金利も5パーセント台に上昇。
この調子では、株高から、良い金利上昇シナリオも、浮上するのでは?
そろそろ、TOPIX連動相場ともお別れしたいもんだ。

このスレ的には、次のチャンスも近いかも・・・
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 01:09
昨日NHK教育のETV2002で「どうする借金大国」を観た。
デムパ木村剛が出ていたが、財務省の「大丈夫!」という発言は何の根拠もなく
只失望させられた。胃が痛くなった。もう寝る。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 05:19
>962
昨日のクローズアップ現代も結構面白かったな。
アルゼンチン国債を買ってた地方自治体や団体の特集だったけど、
運用してた担当者は案の定投資のとの字も知らないオッサン達だった。
あんな連中に物凄い額の金を任せてるんだから怖いよな。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 05:36
ここ数日でドル換算での不良債権額と国債発行残高が1割ほど増えただね
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 18:21
127.71
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 19:40
漏れも感謝の祈りを棒げます
967  :02/03/08 19:42
>963
うんうん。知恵蔵とかで国債の意味とか調べてた。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 19:49
国債ベアに300万ほどつぎこんでいたのですが、約20万マイナスになって我慢できず
今日損きりしました(涙  ソニ銀のドルとユーロも塩漬け(涙
このスレの方から見れば桁が違うぞと言われそうですが私にはかなり痛い
959みたいにするための玉すらなかった
日本の経済状況は変わってはいないと思うので遠からずベアの出番が来ると思うのですが
4月なんでしょうかね・・・ これでまた乗り遅れたら目も当てられない
にゃー様ぜひご意見拝聴奉りたいのでお願いします





969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 20:43
昨日のクローズアップ現代、どっか積極的に売り込んできた証券会社が
あったかどうか、報道して欲しかったね。でも、さすアルゼンチン、
借金踏み倒しても、ワールドカップは優勝候補なんだって。

ETVのたけちゃん(木村剛)には失望。もっとエグイこと言って欲しかった。
ニュースステーションでの凄みがなかった。NHKだからしゃーないか。
でも、もう日銀マンじゃなく、れっきとした民間人だから局にあわせてる。

個人的には、うすいブルーのサングラスでピン・ストライプの背広きて
出て、ニヒルに、竹中を阿呆といってホスカッタ。

たけちゃん、総合金融タレントとしてはファンです。


970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 22:54
>>969
の→わかりません
む→わかりません
・・・(以下略)
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:12
>>963
>アルゼンチン国債を買ってた地方自治体や団体の特集だったけど、
>運用してた担当者は案の定投資のとの字も知らないオッサン達だった。

で、彼らは反省して、日本国債を購入しているそうです。
国債がなかなか暴落しない要因の一つには、そういう投資化層が、
消去法的に国債を購入しているという事実がある。
972http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/09 00:20
http://nara.cool.ne.jp/mituto          
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:21
>国債がなかなか暴落しない要因の一つには、そういう投資化層が、
>消去法的に国債を購入しているという事実がある。

なかなか、ね(w  残念ながら、永久に暴落しないよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:23
>>973
永久、と言う点には疑問を感じる。
でも、少なくともあと10年は暴落しないと思う。(←真剣な予測)
もしかしたら、もっともつかもしれない。
>>971
クローズアップ現代は見たかったなー。
ひとつ言っておくと
>で、彼らは反省して、日本国債を購入しているそうです。
>国債がなかなか暴落しない要因の一つには、そういう投資化層が、
>消去法的に国債を購入しているという事実がある。

これはちょっと聞きかじりだ。
団体(というか財団法人)が国債を買うのは、株式投資が事実上禁止されていて、
債券にしても選択肢はかなり制限されているのだ。
しかし、財団の収入は本来的には運用益しかない。
国債を買っていては利回りが低くて活動資金も作れない。
職員はリストラできない。
しかし、ハイリターンを狙う運用は禁じられている。
その中での選択がサムライ債だった。
だから「反省して国債」に戻るわけにはいかない。
まだまだ財団のこの手のトラブルは続くはずだ。
だがまあ財団の基本財産は、税金ではない。
地方公共団体が設立した団体ばかりではないのだから、すって無くしてしまうのも自己責任とも言える。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:44
暴落、ってよく言うけど、金利が何%上昇したら暴落になるの?
1%上昇で国も民間もかなり厳しいと思うのだが。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:48
        不景気の株高 ゑ~ぢゃなゐか !!
     \\  国債暴落でも ゑ~ぢゃなゐか !! //
 +   + \\ 恐慌の株高 ゑ~ぢゃなゐか !/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)        +        +
  Λロ二二ロ二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二Λ二Λ二Λ二l
  (^×^∩  ∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )      +
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔 つ ))
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|  + (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|     +
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:56
高橋是清のように輪転機を回してもデフレ脱却は難しいですか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 00:59
>>978
いちど輪転機を回しはじめたら、停められない。
デフレ脱却後に輪転機を停めようとした高橋是清が、
どういう運命をたどったかは、歴史に学ぶべきであろう。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 01:02
しょぼん
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 01:06
>>979
それは横暴な軍部が軍事費捻出のため、高橋を狙い撃ちしたため。
むしろ、国民のためには、井上準之助の失敗に学ぶべきだろう。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 01:12
緊縮財政と財閥銀行のドル買いは解るのですが、当時の金解禁が現在の
どういう状況にあたるのですか?金融緩和ですか?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 01:45
>>982
いまでいえば、円高誘導に相当するんじゃないの?違う?
984暴落:02/03/09 06:45
                     /\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                    丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_               ■ ■
                   / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ             ■ ■
 -┼-   丿~~~|       / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|           ■ ■
 -┼-   /~~~~/■■■■■ ..:::::::::: / / tーーー|ヽ      ...::::: ::■■■■■■■■ ■
  .|       丿        | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|          ■ ■
                  | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
                / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\     ● ●
               / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\


985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 07:51
>>975
>しかし、ハイリターンを狙う運用は禁じられている。
>その中での選択がサムライ債だった。

でも、さすがに、二ヶ月くらいは、「侍」の新規発行マーケットは、
アルゼンチンの影響で停滞してるよね。
既存のポジションなら、イザ知らず、そんなに簡単に、
サムライ債投資が復活するとは思えませんが・・・

実際、公共および公益法人等の国債購入は、
投資家別売買動向からも明らかです。
理由は、
@ペイオフ対策
AMMF・公社債投信からのシフト
B低格付け債(サムライも含む)からのシフト
だと思うのだが・・・
日本の銀行がペイオフで大変だから、
どういう分散をほかの会社に薦めてますか?

 と、ある税理士に聞いたら、

国債なんかどうですか。
ほかの会社には国債を薦めてます。

 という答えが返ってきた。

 銀行がやばくなるときって、国債が
 暴落してるだろ。今より高金利に
 なったとき、塩漬け国債を
 持ってろってのかYO
 って思ったさ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 08:54
>>986
ワロタ
>>986
ちょっと誤解してると思うが、ペイオフ対策で買ってる国債は短期のものだ。
今は長期国債なんかみんなビビって買わない。
どうせ銀行で利息がつかないのなら、短期の国債で回すほうが絶対安全だからだ。
暴落の可能性だって、小説とかならともかく現実にはそうは高くないし、デフォルトの可能性は事実上ゼロだ。
要は売らなければいいんだから、ペイオフ対策に国債を薦めるのは間違いじゃない。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 09:42
>>986
もしかしてその税理士先生は
国税OBさんですか?
3スレ立てないの?
>981
横暴な亀井が首相となったとき公共事業費捻出のため、当時の日銀総裁を狙い撃ちしたため。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 23:02
そのうちにまたアホな右翼が事件を起こしそうだな。まあ注目を集める結果はあるだろうが。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/09 23:24
やるなら自民の幹部か役人の幹部をやってほしいな。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 00:48
毎日興味深くROMさせてもらってます。
ぜひPart3立ててください、おながいします
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 00:54
Part3が必要とは
なかなか国債もしぶといものだ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:03
>>991
お前、高橋−井上問題を指摘したのに、亀井にすりかえて、それがレスのつもりか?
なんで正々堂々地と返事ができないのだ?卑怯なのか、頭はおかしいのか、どちらだ。


997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:38
ご要望に応じて新スレ立てたYO!

国債の価格が暴落 part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1015695351/
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:42
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  殿、1000は目の前ですぞ!
     \_______ ___________
                 ∨
                                   (  )
┠─┐ ┠─┐━━━━━━┻┻━━━━━━━   ミ゚Д゚彡ル
┃風│ ┃風│──  ──  ──  ──  ─  中 (´∀`√リハノ
┃林│ ┃林│                           と/@U@ヽ三ヽ
┃火│ ┃火│       ∧ ∧                   (####) U
┃山│ ┃山│      ( ,,゚Д゚)                   |三|ヽ\ヽ
┠─┘ ┠─┘       (  y_)                    (_(__ \
┃     ┃    vjj    と、_)_)     vjvjiiv    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:44
も、もしかして…(どきどき)
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:44
1000ゲトー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。