円高?円安? Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

新スレたてておきます。

前スレ(Part5)は、ここ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1010459206/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 11:50
134.79円
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 11:52
134.87
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 12:18
134.93
5儲かったので:02/01/25 12:21
甥にゲームキューブを買ってやった。 
スマッシュブラザース。 総額3万超。
135円 ぶちぬけ―! 滝壷に落ちろ!日本経済。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 13:30
間もなくですな?>135円
このまま乗り続けるとしよう・・・。売らなくて良かった・・・。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 14:06
問題はどこまで待つか…。
140とも言い、150とも言う。
8FU:02/01/25 14:18
>滝壷に落ちろ!日本経済

一度落ちないとどうにもならない感じ...
しかしそれは困る...
世界経済への影響も...

どこを覗いても、どのアナリストも、135円での円高転換を
予想している人がいない...
しかも、押し目らしい押し目もないまま...

一体どうなるんだ!?140円台コースか?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 14:55
この円安がどこまで行くかって言うテーマで考えた。
中国が元の切り下げを ちらつかせるレベル。これは
アジア全域に激震を伴う。同じドルペッグ政策
とってるマレーシアのマハティール首相は140円を
超えたら中国が何か動くと。で同時にリンギット切り
下げの可能性を言ってたが?その後日本政府も円安阻止
介入って感じか?その時アメリカは何て言うか?はて。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 15:07
速水、なんか面白いこと言わないかな〜
136円への起爆剤発言となることを期待age!
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 16:05
ドル/円=134.76
12速水:02/01/25 16:25
インフレ政策を導入します。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 17:00
そろそろ中国が本格始動か?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 17:18
元がほしい 元がホスィ
15・・・:02/01/25 18:25
三度の135円のトライ失敗で調整局面へ行く模様。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:30
ユーロ急降下中。どうした?
買い時を狙っている漏れには嬉しいことだが(w 115円台きぼんぬ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:33
ヨーロッパの企業って日本より終わってる気が・・・
なんで高いんだろ?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:47
ユーロ急落の理由はなんでしょ?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:54
2016:02/01/25 20:09
いやんもうユーロったらそんなに誘惑しないで(w
18:00 117.80
    ↓
20:04 116.80
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:10
ユーロに関して誰か発言でもしたか?
22日経からコピペ:02/01/25 20:14
欧州中央銀行(ECB)が24日に公表した1月の月報の内容を受け、欧州の
利下げ期待が後退した格好になっており、ユーロは対円、対ドルともに上値
が重かった。

ユーロは対ドルで弱含み。17時時点では同0.0004ドルユーロ安・ドル高の
1ユーロ=0.8772―75ドルで推移している。欧州の利下げ期待の後退を
背景に、ユーロ買いを手控えるムードが広がった。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:15
up
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:16
えーい、上がるに決まってる。
ユーロ買っちゃえー。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:20
ソニ銀って時間外の取引制限(18:00〜8:00,休日)があるからこういうイケイケ気分
のときは萎える。時間外は5万ユーロ/ドルまでしか買えないんだよね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:22
>>25
貧しい私には十分なのです。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:48
金持ちのオレ様には十分じゃねえんだよな(笑
こういうときこそ一千万ぐらい突っ込みたい。
もっとももう少し見極めてからだけど。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:54
ユーロ 116.5 ??
すごい・・・。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:54
ユーロ 116.46(推定)
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:58
もう底かと思って 116.9位で買っちゃった。
ま、大丈夫かな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:00
116.36(推定)
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:03
しつこいけど、ユーロ116.3
もうそろそろ反動か?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:03
116.36(推定)
34 :02/01/25 21:03
ドル売りだぁ〜 134.30-35
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:05
ユーロ116.17まで下がってます。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:37
ドル/円=134.20
ドル買いだぁ〜
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:40
ユーロ115円台まで落ちるかもしれない。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 21:48
市場が変われば不思議と流れが変わる。
NYに期待しよう。
ちょっと下がればそれにパクつく奴がいるんだよ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 22:06
>>38
そうそう、そうしてくれないとさすがに115はきつい。
40日経からコピペ :02/01/25 22:11
ユーロは急落。対ドルでは一時、1ユーロ=0.8653ドルと2001年7月下旬以来、
約半年ぶりに0.87ドルを下回る安値水準を付けた。前日のグリーンスパン
米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受け、米景気に対する楽観論
が広がったことがドル買い・ユーロ売り材料。

(ほんまかいな? ちなみにいまユーロ/ドル0.8662。)
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 22:20
>>40
それに加えて$の調整の連動といったところか。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 22:27
どなたか、前スレの中曽根の談話をコピペして下さい。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 22:30
ソニ銀ユーロTTS116.57。そろそろ買っていいかな? どう思う?
44 :02/01/25 22:40
多少はユーロのショートカバーが入ると思うのですがどうでしょうか?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 22:53
この調子だとユーロ115円台再下降かも?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:03
ユーロのレートに一喜一憂するスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1011373682/

ユーロが動いているにもかかわらず寂しい…。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:14
ソニ銀TTS116.80で5万ユーロ購入。この判断正しいかどうかわからぬ。
月曜日様子を見てさらに5万ユーロ購入予定。つーか未定。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:22
>>47
2週間くらい見ておけば大丈夫じゃない?
4947:02/01/25 23:24
>>48
もちろんそのつもりだけど底値だったかどうかわからぬということ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:26
>>42

1月から6月 運命の時くる 25日朝日新聞4ページ
投稿者 ファイナンシャル・ディテクタ 日時 2002 年 1 月 25 日 12:05:00:
中曽根康弘元首相
◆志師会(江藤・亀井派)総会で
戦後の日本の歴史、90年代、冷戦後の流れをみていて2002年という年は日本の運命を決する年になると実感している。
しかも、1月から6月の間にそういう運命の時がくる。
3月(の企業)決算とその後の動きがどうなるか、株価がどう動くか、今国会での有・事立法などの行方がどうなるか。
国民がそれをどう判断するか。我々が精根尽くして働かないといけない時期が来る
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:26
TTS116.80って事はTTB116.30だよね。
底値を考えたら今の時点では損だよね。
ま、気にしない気にしない。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 00:11
Euro 116割れ

1ユーロ=115.92
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 00:15
ソニ銀TTB 115.72
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 00:19
どこまでいくんだろう?
途中で買ったからさすがに困る。
55ユーロ氏ね:02/01/26 00:23
>>54
ユーロは走り出したら止まらないから逆張りは危険
(私はこれで資金の3/4を無くしました)
5649:02/01/26 03:53
今日は疲労困憊していたし根気が続かなかったので途中で買って寝ちゃったんだけど
23:00過ぎに反発して上げに転じるかと思いきや0:00〜0:30にもう一段下げたんだね。
115.72/116.22ぐらいまで行ったの? いやはや。>>37>>45で予想した通りの展開だが・・・
57 :02/01/26 04:02
不愉快だ。
ネル。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 12:02
>>49
ユーロの底値は90あたり。中心110くらい
118は高いほうだね。115でも平均より高い。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 12:04
まあユーロは落ちても110止まりだろう。
60 :02/01/26 13:05
110まで逝ったら買います >>59
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 13:45
115以下までいくのかなぁ・・・。
62生ガキ:02/01/26 14:23
ユーロって データがないんで やらなかった。

データ有ったら サヤトリやって 損したよ。
6356:02/01/26 14:37
ユーロ買いはギャンブルだからねえ。そこが面白いところなわけで・・・
ドルは短期的には天井が見えてるでしょ。140円台は大分先だよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 16:09
ドル/円=134.55
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 16:12
日興買うてやる証券の外為基準レートの表示が変だよ。
http://www.nikko.co.jp/cgi-sec/Cur/cur.cgi
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 17:23
>>65
今日は休みだろ。ヴォケ。
67 :02/01/26 19:07
ヴォケ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 19:36
福田官房長官がなにやら意味深なこと言ってます。。。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 20:03
>>68
何ですと?
70:02/01/26 20:34
デフレ対策を政府としてそう遠くない時期に行うと。
71 :02/01/26 20:35
じゃ今までなーんもやってなかったと言う事か。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 20:53
ドル買え!!
政府はもうすぐインフレ政策に転換するぞ!
速水も塩じいとちょくちょく会ってるみたいだし(日経金融新聞に記事が出てた
73:02/01/26 22:14
増税に転じるぞ!そしてハイパーインフレでチャラ!
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:02
今週も円高が怒濤のごとく進むのか?
中長期的には円安に進むとしても、今週は少し円高に戻るのか?
予想してください。
75 :02/01/27 12:11
>今週も円高が怒濤のごとく進むのか?

先週円高だったの??
76  :02/01/27 12:16

意味不明
77 :02/01/27 12:18

意味不明

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:21
意味解明
7974:02/01/27 12:22
ごめん、間違えた
円高>>>円安
逝ってくる
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:39
78ってどうやったの?

79の内容を見てから、78を入れた?
そんなこと出来るの?
81  :02/01/27 12:43
自作自演
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:53
ドル/円=134.48
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 12:56
>>80
次に人にかかっている
8480:02/01/27 14:00
>>81
自作自演じゃないよー
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 14:16
「78は未来が見えるのです。」(by TRICK2)
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 15:41
今週(月曜日〜)のドル・ユーロそれぞれの値動きをずばり予想してみて。
ドルは一旦調整が入って133円台に下げるのかそれとも135円に乗せるか?
ユーロはグリーンスパンの議会証言による一時的下げから119円に復帰するか
 (今週中でなくとも)それともさらに下げて115円台に下降するか?
苦しうない、140円逝ってよし! わしゃ120円で8万ドル抱えとる。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 16:56
願望ではなくある程度根拠のある見通しね。
89 :02/01/27 21:23
豪ドルで300万以上儲かってるので、目先のレート変動はどうでもよい
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 21:28
ドル/円=134.35
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 21:29
土日は動いてないんじゃない?
豪ドルホルダーとは度胸満点ですなあ……。
ジェットコースター並みの乱高下が当たり前でしょうに。
93金持ち:02/01/27 21:54
ユーロ115円台(21:46)
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 22:57
某銀行に、外貨貯金の相談に逝ってきた。
なにげに、米ドルの先行き不安がみこまれるとの理由で
ユーロ買いを誘導されたが、どうよ?
95金持ち名無しさん:02/01/27 23:02
ユーロは米ドル以上に先行き不安
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 23:06
でも主要通貨では円が一番先行き不安。
97     :02/01/27 23:07
>>94
為替手数料ガッポリ
98金持ち名無しさん貧乏名無しさん :02/01/27 23:09

               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  <  ユーロなんて買うんじゃなかった・・・
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





99 :02/01/27 23:18
100にゃ〜:02/01/27 23:23
100
10194:02/01/28 00:30
>>95-97
>ユーロは米ドル以上に先行き不安
>為替手数料ガッポリ

な〜るほど、thanks
102:02/01/28 00:49
豪ドルって買い?
危険度バリバリですな>豪ドル
104 :02/01/28 05:23
スワップがよさそうだから検討していたのだが>豪ドル
なるほど。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 05:38
円安!円安!って、はやしている時ってヤバクない?
何かのキッカケで、はしごを外されそうな気が…。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 07:27
ドル/円=134.66
107 :02/01/28 10:13
もうそろそろ頭打ちだろ、って思っているうちは円安に向かい、そーか、
やっぱ円安基調は続くんだなと思った途端に円高になる。なぜだ!?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:22
今週どうなると思っているか今すぐ教えてくれ。すぐに逆に張る
109 :02/01/28 10:24
>>107
みんながそう思うなら、もっと早く動き人たちがいるでしょ
110107:02/01/28 10:30
個人的には134円台で頭打ちとみている。でも、もう135円台まで
すぐそこだしなー(w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:31
おい、円高 $1=\134.07 。誰か解説しる!
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:34
円、急降下爆進中!!
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:35
外為10時・円、上げに転じる 134円台前半まで上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20020128DS0IMF0228.html
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:40
大丈夫、すぐに135円へもどすよ
115111<おい:02/01/28 10:43
 ドル安って 言ってよ。

 1j札の値段なんだから。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:04
134円きりました
なんかあった?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:11
どんどん上がってる。。。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:13
ドル買え
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:51
怖いけど、ソニ銀あたりで10万程度買ってみるのも面白いかな。
遊びで。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:52
ユーロ(ドルもだが)どんどん下げているねえ。今回は買い時を早まったなあ。
まあ焦ってもしょうがないから高みの見物といきまっさ。1ヶ月定期にしとくかな。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:53
133.80
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 12:06
土日返上でユーロの営業かけまくった奴がいるのでわ?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 12:31
そろそろ円転しなきゃヤバイぞ
124:02/01/28 13:31
ロンドン市場の動きがキーですね。上がるか下がるか丁半ばくち。
125120:02/01/28 13:48
たまにはこういうのも面白いよ。1/3ぐらい負け惜しみだけど(w
それにまだ負けたわけじゃねえしな(ww
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 13:54
>>125
円安については世界に「確信」があるのでは?
夜になったら、またパクつくよ。

これくらいが丁度いいんだよ。
もう下げ止ってると思う。
127125:02/01/28 14:12
>>126
ユーロが前回下がった15〜16日と同じ115.60あたりで下げ止まっているのが
ある意味安心なんだけど・・・
今回が違うのは 1)ドルも大きく下げている 2)ユーロ/ドルが下げている
の2点。前回と同じパターンではないということだね。
じゃおめえなんでユーロなんか買ったんだよ!(←自分への突っ込み)
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 14:16
本日は、特に材料もなしで動いたってことは、
一種の「理由無き突然突っ込み」と言えるんじゃなかろうか、
さて、そこで、
こうした東京時間のパニック突っ込みは、
過去の経験則からは十中八九とは言わないまでも、
十中七八までは突っ込み拾って正解と思うんだよ、
断固ここは拾って良し(と信じて買ったよ米ドル100枚133.92)
だいたいね、東京時間の午前てのは心理戦オンリーみたいな
めちゃめちゃな事あるよ、ほんと
129 :02/01/28 14:48
>>128
最近は東京市場午前上がって午後下げるっていうのが多いね
130名無し:02/01/28 15:10
要人による人為的なものではないので、これがマーケット
の判断という事です。

政治家達は、自分達の意思で為替レートがどうにでもなるという
妄想に囚われています。

ドル円の金利差から行っても、年末の段階で円安はおかしい
方向だったのです。

方向転換が始まっちゃったかもしれませんよ・・・
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 15:19
やめてけれ。ロンドン始まったら円安なんだYO!
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 15:24
いやいや。ロンドン始まっても円高なんだYO!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 15:24
ロンドン開始直後に下攻め再開、133.5を破る
次いでNYにて更に下げ加速
>>131が氏んだ頃に調整完了!(藁

134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 15:28
いやいや2月半ばには130を破るYO!
135 :02/01/28 15:52
なんかいや〜な予感がしてきた・・・

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:08
20日移動平均見ろよ。調整に入ったんだYO!ヴァカ!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:21
いやいや3月半ばには128を破るYO!
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:29
さあさあ!ドル持ってるヤツは今のうちに損切りしとかないと
大損ぶっこくYO!!
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:37
折れはもう利食いしたから、しばし様子見だな。
次のドル買いは4月だYO!!
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:49
ポジションとってる奴は、今のうちに調整しとかないと
一気に貧乏人の仲間入りだYO!!
141127:02/01/28 16:51
さあ皆さん,そろそろロンドン市場が始まります!
ドキドキワクワクもんですNE!
142:02/01/28 16:52
そろそろロンドンでも本格的に下げてくる予感。
ドルは手仕舞い。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 16:54
ほびえるスレ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:10
円に戻そうと思ったらCITIダイレクト使用できないYO!
なんとかしてくれYO!
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:12
レバレッジ無しならそれほど焦る事もあるまい。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:14
塩漬けしておこう…。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:17
先物に塩漬け無し。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:34
預金の人、あわてないあわてない。
先物の人... まあ、その、ご愁傷さま。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:39
133.5 も下抜いたのでわ?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:41
俺は少しずつナンピン買い下がりだから全く問題なし
151 :02/01/28 18:03
円安は頭をうったの?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 18:09
短期円高はおおかたの予測通りだろう
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 18:29
その通り。
154:02/01/28 18:44
もう一段の調整が来るかどうか迷うところですね。
エネルギーは今回で発散されたから、もみあいがしばらく続いて
135円にトライですね。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 18:53
>>154
  ギャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  いっぱしの評論家気取り?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ヒッコンデロ!
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 18:53
ドル/円=133.68
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 19:28
>>155
わざわざAAまで使ってご苦労さん。>暇人。
158141:02/01/28 20:37
ユーロこれだけグングン下げるといっそ爽快だね。ドルは少し反発してるのにね。
こりゃもう塩漬けも塩漬け,カラスミになるまで塩漬けの予感・・・(w
159 :02/01/28 20:52
FXCMで取引してる皆さーん!ログイン出来ますか?
当方ログインも同社のチャート閲覧も不能状態です(T.T)
ストップ入れてないからコワー
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 22:08
一般論としていまユーロ買うのはバカでしょうか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 22:10
損切りを設定して買うならいいんじゃない。
162160:02/01/28 22:12
 ひとなんかどうでもいい。 君は君の道を行け。

 MP3で シナトラのマイウエイを聴きながら。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 22:12
ユーロは円と同じで最後には暴落の運命にある通貨だからね
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 00:06
>>151
頭をうったのはあなただと思われ。
ドル/円=133.85
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/29 00:13
今日の東京市場の予想は?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 00:21
134前後でもみ合い
167金持ち:02/01/29 00:30
円高になってるのは、朝日生命専務の自殺が原因ですか?

168 :02/01/29 01:00
一気に円高 
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 01:21
自殺すると円高になるの?
NYは133前半だよ、今日の東京は132後半を予想する。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 01:28
┌───────────────────────
│ドルロングでホビえるあなた、迎えに来たわよ
└───v────────────────────
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \    〆
   /   / |::|λ|   
   |√7ミ   |::|  ト、  
   |:/    V_ハ   
  /| i         | 
   и .i      N 
    λヘ、| i .NV 
      V\W  


171山師さん:02/01/29 01:54
チャート崩れたな。
天井打った可能性は高い。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 02:02
どる落ちて、ゆろ上がれ。
173ね みなさん:02/01/29 10:14
ドル相場って 面白いでしょ。

相撲中継 辞めて ドル円相撲中継 やって!
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 12:33
>>173
ドル預金だけしてる初心者だけど、
なんつうか、世界経済に参加してるような実感あるね。(w
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 12:42
2月の中旬までに、GWの旅行費用をドルで支払わなきゃいけないんだけど、
いつ頃払ったらいいか、思い切りがつかないYO〜(T_T)
っつーか、3ヶ月前にはらっときゃ良かった。(泣)
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 12:55
ストップをぱくぱく
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 12:56
コピペ>>アメリカ銀行為替資金部プリンシパル・小林芳彦氏は、
「クロス・円取引を含めてきょうは戻り売り。1ドル=132円台で
底固めしないと、ドルは反転しない。春先から夏場にかけて円安が
蒸し返される局面はあるだろうが、1−3月期はリパトリエーション
(自国への資金回帰)も出るし、一方的な円安が続くのは苦しい」
と指摘する。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 12:57
明日は132後半だな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 14:19
\だけが高くなってるようだが、また反発も大きい気がする。
今夜に注目するとしよう。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 14:51
 みんな希望的観測をしてるみたいだけど、速見君の発言を知ってるの?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 14:52
>>180
おせーて
182速見発言:02/01/29 15:14
  東京 1月29日(ブルームバーグ):
「為替相場は経済のファンダメンタルズを反映し
安定的に形成され ることが望ましく、円安によっ
て日本経済の克服すべきさまざまな課題が解決 さ
れるわけではないことを十分に認識しておく必要がある」

「日本が今後、先進国にふさわしい高付加価値産業を育て
てい くことができなかったり、あるいは市場がそうした悲
観的な見方を取れば、円 は下落していくかもしれない」

「それは日本の国としての 購買力が失われていく形で、調
整が進むことを意味する。構造改革は決してそ のような形
での調整を目指すものではないはずだ」

「資本が自由に移動し得る現在のような環境のもとで、為替
相 場を人為的に操作することはできない。加えて、日本のよ
うな経済規模の大き な国が為替相場の操作によって自国の問
題を解決しようとする姿勢自体、経済 運営やひいては通貨に
対する国際的信認を傷付ける恐れがある」


「痛みを和らげる」は「痛みの先送り」の意味に

183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 15:33
なんだ円安阻止できないただのいい訳じゃん。
相場の流れ確信したよ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:36
>>182
しかし、為替でまともなこと言うのは速水だけだね。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:44
常にまともかどうかはともかく、今回の発言はまともだな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:47
日銀(速見)は、反政府。
反政府の立場から発言したことが、今回はたまたま正論になったというだけ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:50
134円50で売っといてよかった。
30万ゲット!
132円台で再度仕込む。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:51
金融政策の無能棚に上げて、他人事だね。
構造改革の痛みを理解せずに構造改革叫んでいるらしい。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:54
そもそも、GDPデフレーターずっとマイナスなのに、
円の価値だけ維持しようとするから、デフレスパイラル
なんかになっちまうんだよ・・・。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:55
しかし、ドル安に進むのであった・・・
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 17:10
なんだかヤバイねえ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 17:13
ま、1〜2週間くらいでまた流れが変るんじゃないの?
193ニヤリ:02/01/29 17:17
133割れも瞬間的だったね。
ドルロング派はもう安心。
194前スレ933:02/01/29 17:23
>>187同意
自分も134.8円で$売りして正解かも。
こんどは132円前半で勝負。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 17:50
ドル/円=133.10
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:17
マキコ辞めて円高ケテーイ!
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:52
FOMCで円高?円安?
198     :02/01/30 01:55
ドル/円=133.45
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:09
今日は円安気味?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:18
>>189
いつ誰が、円の価値を維持しようとしてたの?
201     :02/01/30 09:19
ドル/円=133.65

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:20
116とかでユーロ買っちゃった人、救われるチャンスか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020130-00000012-dwj-brf
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:12
そうでもないらしい・・・。
ユーロまた下がりつつある?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:22
短期的な調整による円買いでは? 基調は緩やかな円安/ドル高・ユーロ高かと。
あとは今日(日本時間では深夜〜明け方)のFOMCの決定次第ではないか。
対ドルでユーロ高に転じる可能性も。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:49
おーい

日本円 132.79
ユーロ/円 114.96

だぞー。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:55
ちょっとは動いたみたいだけど、
結局ほぼ元通りだな。つまらん。
207204:02/01/30 11:59
昨日と同じパターン(東京で円買い,ロンドン・ニューヨークで円売り)の
反復では? で全体としてチャートは昨日よりわずかに上方移動している。
FOMCの決定でこのパターンがどう変化するか。この読み保証はしません(w
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:23
チャートの動きが1年前とほとんど同じなんですけど。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:32
132.74
さあどうする?ドルロング派。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:35
一年前とは政権が違うんじゃないの?>>208
211山師さん:02/01/30 12:35
ここにチャート読める奴はいないのか?
135円は無理だとチャートが言ってるぞ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:41
おれは買い時だと思って外貨預金のドル買い増ししたよ。
でも証拠金は危ない相場なのでやめておいた。
213でも:02/01/30 12:54
http://www2.netwave.or.jp/~shoji-k/

だましもあるけど 大きく動くと 儲かるよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:55
たぶん、高値から7円前後押しを入れてから再度円安と見る。
215アメリカ指標によると・・・:02/01/30 13:00
アメリカ経済が予想以上に悪いのを背景に、130円割れもありうる。
(今週中)
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:03
ソニ銀
TTS 133.01
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:05
金利高いので豪ドル買いたくなってきた。やってる人いる?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/30 13:51
世界同時株安!
219豪ドル:02/01/30 15:11
MMF平均59円と
ドイツ農林金融公庫豪ドル建債権64円  のみ持ってる
豪経済底打ちでと聞いて買った
(円安になっただけと言う意見もあるが...)

俺もやりたいけど...
ユーロとドルに比べて情報が少ないんだよね〜。
証拠金はドルのみやってる。

220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:15
自民・麻生氏:内外投資家は過度の円安を好まず―外国プレスと会見
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 18:47
静かだ・・・。
みんなレスどころじゃないか。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 18:57
>>221
だってぇ、ユーロが、ユーロがぁっっ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:19
円高はどこまで行くかな?
どの辺が買いかなぁ...
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:21
132.46
225匿名希望:02/01/30 19:24
我々の株が紙くずになるか、それとも10倍になるか・・・果たしてどちらになると思いますか?その答えは
http://www.eaglehit.co.jp/
に・・・!!

226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:36
132.40
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:43
もう嘆く気もしないな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:03
世界同時株安
http://finance.yahoo.com/m2?u
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:05
お金は何処に流れているのですか?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:07
今朝、133円台で買った漏れ・・・
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:25
流れているとかじゃなくて、みんなで空売りしようぜって気分なの。
>>229
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:27
>>230
大丈夫っ、漏れなんてソニ銀で117.17円でユーロ買っちゃったんだから。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:52
132円台は買いのような気がするね。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:58
当然買い。
これは乗り遅れた人に神がくれたチャンスであろう。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:02
>>234
地獄の閻魔様の誘惑かも知れないな(w
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:13
やっぱり132.00あたりが心理的な壁になるだろうから
132割って一瞬で反発したら買いってことでしょうか?
というわけで131.95キボンヌ

でも、そのまま巻きこんで下落しちゃう可能性もアリ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:43
ドル/円=132.69
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:50
>>236
押し目形成かもしれないが、問題はアメリカの経済じゃないかな。
エンロンとKマートの影響がアメリカ経済にどれだけの悪影響を
及ぼすかが鍵だと思う。
影響が大の場合は円安収束までとはいかないが、円高というよりはドル安。
影響が中の場合は半値押し
影響が小の場合は1/3値押し
と俺は見ているがみんなはどうよ?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:50
GMは125円あたりにしたいらしい。
明日は一気に120円台。
その後ゆっくりと円安へ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 22:50
>>GMは125円あたりにしたいらしい。
よく知らないんだけど、GMってそんなに権限あるの?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 23:03
俺はここで豪ドル買います。
242     :02/01/30 23:46
ドル/円=132.84

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/30 23:55

  ♪円安♪円安  ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:04
円安になると、デフレが止まるから竹中は神だと、竹中信者は言うのだが・・・?
米国GDP2期ぶりプラス成長。ドル高円安でしょ!

つーか、まだ米ドル買ってないおれって・・・愚図?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:07
>>244
海外からの投資引き揚げてまうや無いかい
これだから信者さん方は
247.:02/01/31 00:11
>>244
2年前から比べたら十分円安だけどデフレはぜんぜん止まんないですね。
248     :02/01/31 00:28
ドル/円=132.95



249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:33
ここからの積極的なロングはちと危険なのでは?
何かチャートが下向いてきてる気がしますぜ。
長期ではロングでかまわないが短期的には\135超えは難しそうだと思いますが。
という事でワタクシは\135を上値目処にしてショートで攻めたいと思いますがどう?
250にゃ〜:02/01/31 01:39
250だニャ〜
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 09:16
ロング一本!
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 09:16
スプレッド命!
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 10:58
もうすぐ外食デフレは終わるよ。マックの値上げ→他の外食産業も追随
→アホマスコミの煽り「インフレ時代到来か?お父さんには厳しい時代
が続く!」って感じで。
254山師さん:02/01/31 11:05
あ、それで外食産業のチャート崩れたのか・・・
売るかな。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 11:31
j買え
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 11:37
おい、誰も >252には突っ込まないのか?
257こんな日は:02/01/31 12:38
相場休んで WinMXで

ウタダヒカルの トラベリンのプロモダウンロード。

トラーベリン。
258川瀬君:02/01/31 12:43
もう120円代にはならないのでしょうか。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 12:46
>>258
なりません
260 :02/01/31 12:48
>>258

なります
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 12:51
3月の決算でどう動くと思う???????
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 13:36
おおはば円安きぼんぬ。
263デフレ:02/01/31 13:41
みな知ってると思うけど、優良輸入企業はかなり先分まで
為替予約してるらしい。(もしくはドル購入)
ユニクロは2年半もしてるんだと。

デフレもう少し続く?

あ〜うちの会社まったくしてない、だめじゃああ〜
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 13:59
四月からまた邦銀などが引きあげた資金を
また海外に移し易いよう少し円高になるんじゃ
にゃーかとずっとおもっとったけど

便乗株高も

最近の国会みとったら
なんかこのまま国債格下げになってずるずる円安
になるような気がしてきた

とりあえず今はどっちへ動くかよーす見

265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 15:29
動かず
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 16:00
つまらない展開だ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 16:25
難しい展開だ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 16:26
ドルが少し高くなってきた?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 16:42
ユーロ0.86切りそう
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 16:49
>優良輸入企業はかなり先分まで為替予約してるらしい
ってどれぐらいでしてんでしょうね。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 17:36
ユーロどうしたんだ??
もう少しがんばってくれないと困る。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 17:36
ユーロ買いチャンス
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 17:49
ユーロまだ下がったりして。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:05
ドル/円=133.10
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:34
再び円安トレンドに乗ったか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:53
>275
乗ったね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 00:30
あさにはまた130.0だろ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 00:30
sorry, 133.0
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 00:32
多分そうだろうけど
この流れがつづくと
日本の為替相場も円安
へトレンドと読むが・・・
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 00:46
マキコ更迭と内閣支持率低下。東海と朝日の白紙撤回。海外投資家の印象はかなりわるーいよ。
3月危機前にこぞって日本売りに走るよ
281     :02/02/01 00:46
ドル/円=133.83

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 00:48
チャート読みにくいねえ
283!!!!:02/02/01 02:01
ドル/円=134.06
284 :02/02/01 02:21
おっと、134円かい
285!!!!:02/02/01 02:24
ドル/円=134.23
286!!!!:02/02/01 03:04
ドル/円=134.38

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 03:05
やっと動いたね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 03:08
135円に再チャレンジ!
289ドルは必ずsageる:02/02/01 03:15
前と同様135円直前で急落きぼんぬ。
ロングの連中も一斉にここでドテンしてショートしようよ。
そしたら元々ショート抱えてた奴も含めてみんなハッピーハッピー
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 03:29
ドル/円=134.37
291!!!!:02/02/01 04:51
ドル/円=134.70 ▲1.81

292!!!!:02/02/01 04:53
ドル/円=134.83
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 05:13
ドル/円=134.85
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 05:14
ドル/円=134.89
295!!!!:02/02/01 05:20
ドル/円=135.05
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/01 05:31

  ♪ 135台突入! ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 05:33
もう最高!損切りしなくてよかった。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/01 05:37
135円の壁でものすごい攻防中。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 05:48
すげーな
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 06:09
ドル/円=135.16 まで逝ってたんだな、一瞬。
301,:02/02/01 06:40
134.60
302 :02/02/01 06:52
最近、値動きが激しくて楽しいな。
売って、買っての繰り返し。世界中がマネーゲーム中。
303陰謀論者:02/02/01 07:51
オニールさんの発言は やはり 「日本売り」のシナリオと見ていいのだろうか?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 08:52
ドル/円=134.85
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 08:54
ただ、ユーロはまだ安いままだな・・・。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 08:57
ドル/円=134.92
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 09:02
ドル/円=135.01
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 09:04
対ドルではユーロ下げてるからねェ・・・やっぱりドル買っときゃ良かった。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 09:05
 いままで、あれだけ、激しい攻防で越えられなかった135円
 拍子抜けするほど、あっさり越えてしまったね。
 守り疲れて(誰が?)、力つきたって感じなのかな?
 次の攻防ラインは、140円。すぐにでも140円近くまで、
いってしまいそうなかんじ。
 
3101230Z:02/02/01 09:19
でも、また少し下げたな、ほんとにいくのか不安になってきた。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 09:22
オニール発言は、明らかに円安容認のシグナル。
企業の決算対策が終わった時点で、円高になる要素はすべてなくなる。
日本財界要人の発言(「140円までok」)も、決算対策が完了したことを意味しているのでは?
312ファンダメンタルは:02/02/01 09:34
 これだから困る。 手仕舞いだけで よかった。 売っていたら・・・。

 やっぱり ギャンの 「トレンドに逆らうな!」は 正解でした。

 
313先物魂:02/02/01 09:46
↑壷の好きな人?(煽り)
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 09:54
今年中に180円までいってほしい。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:15
来週海外逝くのに・・・。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:20
>>312
ギャンってなに?


317先物魂:02/02/01 10:28
>>316
大暴落を予言し、巨富を築き上げた相場師W.D.ギャン
のことです。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:40
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020201k0000e020006000c.html
米財務長官:円安容認する発言 1ドル=140円は時間の問題
【ワシントン逸見義行】31日のニューヨーク外国為替市場は、オニール米財務長官による
円安容認発言などで、円が売られ、一時1ドル=135円20銭をつけた。135円台は、
約3年4カ月ぶり。午後5時現在、前日午後5時比1円70銭円安・ドル高の1ドル=
134円55〜65銭で取引している。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:42
大暴落といえば、
1929年の大暴落って、一瞬(数日)にして、1/2、1/3といった
水準に下がったのかとばかり思ってたけど、ちがうんだね。
でも、実際には、最安値を付けるまで3年もじわじわと下がっていたんでね。

こんなの俺が知らなかっただけか?常識だったかな?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:45
政府要人も、円安が進むスピードのことについては発言しているが、
現在の円(安)の水準自体については何もいわなくなってきた。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:52
さーて、そろそろ小泉ボンド(10兆円規模)が話題に上ってくる頃かな‥
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:54
日本経済を考えると人民元が8元/ドルから4元/ドルに
切り上げしてもらった方が早い。
輸入業者は悲鳴を上げるだろうが、そんな事知ったこっちゃない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 11:58
>>322
切り上げ?いらん。対中ODA止めるだけでオッケー
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 12:03
>>323
禿げ同。
対中ODA=無駄な公共事業とまったく同じ構図
廃止して民間活力を活性化させよ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 12:32
>>322
服とおもちゃの値段が倍になるのか・・・・
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 12:56
八百屋と化した「湯煮黒」に未来はあるのだろうか。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 13:23
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 14:35
ほんと日本の不況は(いや世界の不況は)中国
のせいだ。

いいかげん貢献する側にまわれよな。

いったんてじまいしたけど、さあどうする?
ロンドン待ち?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 15:15
ユーロ0.8切りそう。今年には0.5か?
こりゃドル単位で仕事してEUで遊ぶのが正解だね。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 17:56
また133円台に戻り?
この動きは なんどすねん?
3月期末に向け日本の金融機関の
リパトリで一気の円安は無理かな?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:11
円高マンセーじじい 速見がまたなんか逝ったらしい。
円安はデフレ抑制効果 無いとか何とか。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:15
>>331
日銀総裁「円安の物価押し上げ効果、大きくない」
日銀の速水優総裁は1日の参院予算委員会に参考人として出席し、
円安が物価に与える影響について、「物価押し上げ効果はそれほど
でもない」と述べ、仮に円が1割下落しても消費者物価を0.1−0.2%
押し上げる程度で、デフレ抑制効果は限定的なものにとどまる、との
見方を示した。浅尾慶一郎氏(民主)への答弁。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020201CIII105101.html
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:54
無いなら、国債引き受けがいいんじゃないか?

円安が進みすぎたら、ドル売って財政赤字減らせばよいし・・・
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 22:06
おぉ、ユーロがいい感じだ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 22:28
ユーロの乱高下は心臓に悪い
336ユーロビート:02/02/01 22:33
がんがん鳴って 素人がマスクして ストリップをしているビデオを
身ながら 為替相場も見る 僕。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 22:57
>>336
素人め。今の最新流行は(以下省略)
338にゃ〜:02/02/02 00:36
にゃんにゃん。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 00:45
初心者です。
今猛烈に外貨を買いたい。
円とユーロどっち買ったらいい?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/02 01:02
>>338
Are you American?
341にゃ〜:02/02/02 01:07
ニャ?
342今日もまたネタないっス:02/02/02 02:31
ネタが無いので為替age

$133.65
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 03:18
中国元と日本円の交換レートってどのくらいが適正なの?
いまのレートは中国政府が意図的に操作してるの?
識者の人教えてたも!
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 04:56
 
なんとか133ラインを死守せよ!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 06:05
132.94-99
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 06:25
>343
なんせ人件費が20分の1だからね〜
ちょっとした円安なんかじゃ全然追いつかないだろうね。
347田力好男:02/02/02 06:50
346< 日本人が それぞれ 3万円で  中国人を雇える。

こっそり つれてきて 代わり 仕事させる。

お互い ハッピー。
133.00
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 09:31
来週は132円台突入だ!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 17:13
誰かさあ、今回135円台で売った人いる?
いたらすごいな!
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 17:25
買った人のほうがすごい。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 20:24
確かに!
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 04:08
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  <  にゃ〜
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
354先物魂:02/02/03 08:42
土曜、日曜って、やきもきしますよねぇ…
355 :02/02/03 09:10
大丈夫、135円なんて通過点に過ぎないだろう。多分。
多分な、たぶん........................................
357:02/02/03 17:23
年内には越えるだろうけども、春先は無理だと思うよ。
やっぱ132円を割ることを覚悟すべし。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 17:29
中国の円安批判は正当か
 円高の是正が最も必要なのは、中国元に対してである。行き
過ぎた円高が、中国に対する過大な投資を促進し、世界的な過
剰供給力と日本国内の空洞化をつくり出すからである。中国政
府の批判に過敏に反応して、円安の流れを止めてはならない。
 日中間の為替レートの変動を振り返ってみると、八〇年の元
相場は一五一円であった。直近が一六円だから、この二〇年間
でほぼ九〇%の元安、円高である。現在、中国の賃金は日本の
二十分の一と言われているが、仮にこの間の為替レートに変化
がなかったとしたら、賃金差は二分の一でしかないことになる。
 九〇年からみても、元は円に対して四六%切り下がっている。
最近の一四円から一六円への円安を含めてである。これは異常だ。
年率七%を超える成長を続けた国の通貨が、全く成長のなかっ
た国の通貨に対して切り下がったままなのである。結果として、
中国の輸出の対国内総生産(GDP)比は八〇年代央の九%から
二三%にまで上昇している。元安によって、極端な輸出主導型
の経済を定着させてきているのである。
 韓国ウォンの場合も同様である。九〇年以降の対円切り下げ率
は、最近の一二%の円安を織り込んでも、五一%に達する。輸出
比率は、九〇年の二九%から直近の四五%に、大幅に上昇してい
る。輸出主導型の成長を享受しているのは、明らかに、円安批判
を強めている国々である。
 円高にあえぐ日本の輸出比率は一一%と、いまや米国をも下回
る有り様だ。輸出比率の低下は経済の空洞化にほかならない。円
高の是正は、速すぎる空洞化のスピードを遅らせ、投資の新分野
を発見し、経済構造の転換を図るまでの時間をつくるために必要
なのだ。
 長期的にみれば、最近の一〇%強程度の円安で批判されるべき
筋合いはないのである。通貨政策は、もっと毅然(きぜん)とし
て国益を追求しなくてはならない。
中前国際経済研究所代表 中前忠
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 18:00
今だー!  レパトリ円高ゲットォォォ!
                  ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ



360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 18:01
いまだ!360ゲットォォォォォ!!
                  ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ



361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 18:42
132円割るかいな?

もう予定資金の半分買ってもうた。
チャートがくずれようが、上昇トレンドがかわろうが
132円台で残り買う予定。

もし130円割ったら残り全財産投入予定。
(これは証拠金じゃないよ)

要人発言聞いてると日本売りに歯止かけたいらしいけど、
自分の国ながら円資産あまり持ちたくない気持ち。

外国の人が買いたくないの当たり前だよねえ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:00
でもいまだに日本人の個人資産のうち外貨で割合って
数%なんだよね。大半が年寄りが保有してるから外貨とか
不安なんだろうね。
俺はすでに資産の7割をドルとユーロでもってるけど。
363362の妻:02/02/03 20:12
資産ってあの30万円のこと?
364DX:02/02/03 20:55
富士山噴火と東海、南海地震で円大暴落かも。。。
関東大震災のときは復興資材の購入で輸入超過、円が暴落したとか言うし
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 20:57
特命リサーチか
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 22:01
たとえ日本が今すぐ回復基調にはいっても、アジア経済の中心
になりたがっている中国に激しく頭を抑えられると思われ。
米国もあの国の人件費の安さとしたたかさにはかなわないと
思われ、日本はもう終わりです。
俺の資産の80%は外貨です。
367363おもろい:02/02/03 22:21
2003年度1.5%成長めざす?

-15%の間違いじゃないのか?
368:02/02/03 23:36
明日132.50を割ったらドルロングで400万ドル行きます。無謀でしょうか?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:49
ドル建て外貨預金を邦銀にした場合、預金封鎖されたら、どうなるのでしょうか。
ドルでおろせなくなるのですか。アルゼンチンでは、外貨預金をすべて現地通貨に
換金せよとう命令がでたとラジオでこの前聞いたのですが。
>>368
調整に入った場合、130円まで、悪ければ128円くらいまで逝くが
追証は大丈夫か?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/04 02:42
円安進むと何起きる? 1ドル200円が分岐点(01:57=asahi.com)
ttp://ntt.asahi.com/business/update/0203/005.html
ユーロなんて買うんじゃなかった・・・・・・
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 08:07
アジア版プラザ合意(超円安)は近い…かな…?
374ユーロなら:02/02/04 08:31
これからは ユーロッパになるのか?
375ブルームバーグの:02/02/04 09:49
コメントで 行ったり来たりすなよ! 

為替チャート!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 09:52
come on (-_-)
http://life.2ch.net/hikky/
377ヲレ:02/02/04 10:07
北方領土返還が実現するとしたら円高かね?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 11:11
北方領土なんぞ要らんからムネオも連れて行ってくれ
379をゐをゐ:02/02/04 11:15
>>374
ヨーロならヨーロッパになるのでわ?
380ヲヰヲヰ:02/02/04 11:20
>>374
オイロならオイローパだな
381 :02/02/04 11:47
>>374
バケラならバケラッタだな
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 11:51
打ち上げ成功!
円高突入?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 11:59
>382
いや、一瞬133.17まで逝った
384ポートフォリオ :02/02/04 12:18
1/3 米ドル
1/3 円
1/3 金現物

385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 12:26
アジアで統一通貨が生まれたら、ASSかいな?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 12:32
>>385
クサそうだ…
387カントアス航空:02/02/04 13:07
>>385
投機で a** hair まで抜かれそうだな
388コピペ:02/02/04 18:44
東京 2月4日(ブルームバーグ):2月のドル・円相場は、
一時的に1ドル=130円を下回る可能性があるとみる関係者が多い。
決算期末を控え、不良債権処理の原資確保や国内資本市場の下落に
よって生じた損失を穴埋めするため、国内の金融機関などが保有
する外貨資産の売却を本格化することが予想されるためだ。
ただ、こうした季節的な円買い圧力が解消された後は、日米の
景況感格差の拡大などを材料に、円安基調が再燃するとみられている。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 18:49
あーでも米株も下げてるから、今は買い時なんだよな〜
悩む。
390折れは:02/02/04 18:55
3月128円台を予想する。自信がある!
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 19:01
いや俺はG7とブッシュ訪日を受けて
2月19〜21日の間に128〜129円をつけると思う。
そこが最後の買い場と勝手に妄想
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 19:55
みんなその水準を待ってるからそこまでは行かないと思う。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 19:56
郵便振替口座?にお金入れてる高齢者、非国民か
まさに死に金。せめて金くらい買えよ。

為替や株やってる俺達って国民の鏡だど。

ついでに俺はタバコもやるし酒もやる、
子供も3人つくったし、乗ってる車はディーゼル
だ。  ある意味高額納税者だぜ!

65歳で手遅れ肺ガンでポックリ逝く予定。
医療費も年金も失業保険も介護費用も削減だ!
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 20:16
男前だな! >393
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 20:20
>>393 悟りの貴方には金もいらないでしょう。もう俗世は捨てて
出家しましょう。
396DX:02/02/04 22:02
特命リサーチ効果で 円安にならないかな・・・。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:34
黒田東彦財務官「円が一段と下落することはないと考えている」など一連の発言
398持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:39
最近急な円安→政府要人の口先介入で円高ってパターン多いね
実は海外の円売りが止まらなくて、必死で口先介入を行っているんじゃないかと
おかしい
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:54
最後の買い場ってもう聞き飽きたなぁ〜
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:08
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:11
短期的に見て、これから一度円高になって
その後反発するのを考慮すると中間地点か?
402IE:02/02/04 23:27
日本政府関係者は塩川=オニール会談の内容を漏らし、
円安進展に成功。ただオニール長官の信用を失ったことで、
2月のG7での円安容認の可能性はゼロに!?

http://money.msn.co.jp/investor/topics05.asp
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:35
容認しなくてもこの日本の状況なら
少しずつでも円安にいくのでは?
404折れは:02/02/04 23:57
133.80円で円転した。
結果論にはなるが、134円後半での円転が正解だったね。135円台の人は神!
4月まで135円突破は無いでしょう。
2月3月で底は128円台かな?
405.:02/02/05 00:09
>>404

俺は3月中あるいは四月早々、135円突破するとみてる。
日本の経済のファンダメンタルズ及びペイオフ解禁のダブル効果。
長期的にはいかに200円に近づくかがキーポイント。
150突破はすると思う。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 00:50
132.90、明日は円高だ!
でもなぜ?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 02:00
200円なんかになれば
デフレどころかインフレの嵐になるだろー
せいぜい150〜160円が限度ってもんじゃないですか
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 02:23
いや、裏で円安を進めて、気がついたらインフレターゲットを
導入してた。なんてこともあのアフォ政府なら考えかねないぞ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 03:54
>406
為替のチャート見りゃ分かるけど、定期的に調整は絶対入るもんだよ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 07:03
$が下がっている割にはユーロがんばってるな。
411 :02/02/05 07:43
$1=200円なんていったら円売りが止まらなくなるよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:07
ペイオフ解禁は実際やんないんじゃないの?
120円ぐらいにならないかなー。
どうしたら、円高にもっていけるの?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:15
やべえ132.15
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:18
>>412
たぶん、公的資金再注入が決まれば、そのぐらいになります。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:20
年度末の3/29(金)にドル買う人どのくらいいるのかな?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:25
全てはお前にかかってる・・・>412
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:36
<<414
なりません。128円ぐらいに戻した後、147円を目指すことになっています。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 08:37
132.01
こりゃ今日は131円台やわ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 09:25
金利平価から考えたら円安だな。
だいたい失われた10年とか言って日経平均は下落しつづけてるが、諸外国
では2000年はバブルだったぞ。
420 :02/02/05 09:50
何故に円高? よくわからんの
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 10:25
中国の恫喝が始まったからか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 10:27
>>420
ニューヨークが大下げしたから
>>420
円高ではなくドル安。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/05 10:40
無責任黒田発言
あいつはバカだ
425あいつは:02/02/05 10:58
クロだ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:14
円安論者はばかだ。
為替の価値を測る基準をもっていないから右往左往
する。
427 :02/02/05 11:15
〜〜〜〜〜〜人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた!!〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜そしてプロデューサー酒井も、2ちゃんねらーに暴言を吐いた!!〜〜〜〜〜〜
とうとうオフィシャルの言い訳とも取られても仕方のないコメントが出ました。
★☆★オフィシャルのコメント http://www.avexnet.or.jp/ayu/text.htm ★☆★
★日刊スポーツの記事 http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020205-10.html
★やじうまワイドでの見解  ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1012872716.rm
http://jove.prohosting.com/~yosoike/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20020204162110.wma
★ハマジェクトX http://members.tripod.co.jp/iyahayanantomo/ayu-x.swf
★音声のみ http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/ayu_CDL_MC-32k.mp3
★動画 ttp://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/2002-1-562818-50k.mpeg
★祭り本部 http://urawa.cool.ne.jp/gekihikikawa/hama/index.html
★画像リンク http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/hama.html
★辞書 http://urawa.cool.ne.jp/gekihikikawa/hama/dictionary.html  随時追加可
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:19
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:21
夏ごろ迄は135円以上にはならないらしい。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 11:24
>>428
円安はアジア通貨の切り下げ競争につながるって
ドルペッグにしてるのは中国とマレーシアくらいだろ?

431..:02/02/05 11:31
円は現在値でも高すぎる。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 12:33
まあ、ささやかなドル建て預金だったけど、先週末134.60円で2万ドルちょっとを、
円に換えることができたよ。
これから一旦は円高かもしれないが、長期的には円安だろうなあ。
うーん金でも買っとくか。
それとも120円台で、ドル買いかなあ。すぐに動かせる円が500万ほどあるんだが。
ご意見募集中。
>>432
年度末に向けての調整過程で、
130円切ることがあれば、そこでもう一度ドル仕込みじゃないかと。
当方、定期含めて119.50円で仕込んだ8万ドルすでに抱え込み中。
今度仕込む時はもう数万ドルは突っ込んでいいかと。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 12:47
>>433
なるほど。やっぱり、もう一度ドル仕込みかね。
問題は、どこまで円が上がるかだよなあ。
もしかしたら、今が一番高かったりして(笑)
435.:02/02/05 13:10
>>432

120円台乗りしだい、ドル転。
金はもう上がってしまった。
バークシャーあたりの長期保有可能銘柄の保持を薦める。
みーんな120円台を待ってるから130円を切ることはない
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 13:41
円安誘導は金融機関の決算が終わる3月末まで。
120円が円の正当な値段。
438 :02/02/05 14:03
誘導にも限度があるし 銀行の死期をいたずらに引き延ばしているだけじゃん
ブッシュが生命維持装置引っこ抜きにやってくるよ。
アメリカが一番得するシナリオを想定してみなよ。
1ドル=120円だな
439 :02/02/05 14:14
>>438
理由ないけど、洩れもそう思う。
アメリカがそんなに円安を許すと思えない。
また120円ぐらいまで戻すと思う。
洩れはもうそろそろ一旦確定するです。
このスレみてみると、
円安になると円安だ〜 で
円高になると円高だ〜 で
面白いね。
アメリカは日本の為にドル高やってるわけじゃねぇよ。
今、ドル安とドル高ではドル高のほうがメリットがでかいからそうしてるだけ。
442ヲラ:02/02/05 15:08
>>440
オマエの書き込みは、正直、全然面白くない。
為替取引出来ないクンなんだから、オマエ、もう来なくていいよ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 15:14
日本発の恐慌になるとアメリカが困るから、円安を容認して日本を守ってくれるのでは?
当分は円安でしょう。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 15:18
>>443
汚前の能書きは、ワイドショーレベルなんだYO!
<新ビジネス情報!>
   ★☆★ オープン ★☆★
   http://www.marketnet.jp/db/dreg.cgi?sp=supply
〇※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※〇
PC・家電・化粧品・生鮮まで、タイムマーケットで激安商品!!
企業が商品を出したくなるショッピングモール.
商品のファン作り が最大の目的です。
宣伝費を削り、Disutoributorへの還元ポイントとすることで、
Disutoributorに広告宣伝費をお支払するプログラム
最もシンプルで、 正しい運営です
・Disutoributorプログラムは、沢山の企業から提供される良品を
兼売するネットワーク。
・ここでしか手に入らない商品やサービスも提供してます。
・ただ宣伝するだけ。
●ビジネスの広がりはリアルタイムに確認出来ます。
    http://www.marketnet.jp/db/dreg.cgi?sp=supply
登録後○○○の部分をあなたのIDに変えて宣伝して下さい
                  ↓
    http://www.marketnet.jp/db/dreg.cgi?sp=〇〇〇
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 15:33
>>443
なわけない。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:15
132.50
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:21
円安を気にしているのはアメリカよりも中国でねえの?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:21
雨ちゃんは日本の金融機関がもっている米債(105兆円)を決算対策
として売り出されると雨ちゃんとこの長期金利が跳ねらがるから、日本の
金融機関が外債を売りに出さないことを条件に決算期末まで円安を容認
しているだけと思われ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:28
円安誘導を一生懸命している一人に日銀の政策委員のN氏がいる。
彼はM行の副頭取で銀行救済しか考えていない。
国民を犠牲にして銀行救済を図ろうとするから却って株が暴落して
銀行の含み損がどんどん拡大していく。いいかげんに円高誘導しないと
日経平均は8千円を割ってくるぞ!
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:41
>>448
おまえが一番気にしてる。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 16:43
>>450
そのN氏が銀行救済しようとホントに思ってるなら、
銀行の含み損を拡大させるような行動は取らないと思いますが?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:26
3万ドルほど支払い終えたが今後どうなるんだろう。
もう対岸の火事だけど。
火事ならいいが対岸のお祭りだったら悔しいなあ。
自己中スマソ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:44
449の意見にちょっと惹かれた。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:45
俺も。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:46
俺も>>454
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:50
じゃあ俺も。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:53
そうか、それでは俺も
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 17:57
132.67 ドル上がってるぞ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 18:21
132.75
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 20:23
ドルじゃなくて、ユーロとか、オーストラリアドルとか、そういう視点はどうですかね。

462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 20:33
円安を誘導しているつもりが、いつの間にか
コントロール不能になるのでは?
円安に誘導?今円高方向ですがなにか?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 20:52
参考にならないけど・・・。
漏れ読みは今ん所「調整&資金回帰」で円がageていると思うよ。
雨理科の景気不透明感で(昨夜の大幅安等)j野巣もその要因の一つだと思う。
449さんの言う通り、米債権の全面売りは無いと思うけど
米債権の何%かは決算の都合上売られると思うよ。
日本の銀行の決算は3月だから、次の買い場は2月の中間から3月の前半頃まで
だと思う。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 21:32
流れが円安に・・・なってない?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 21:33
>>465
今夜は思いっきり円安です。
寝られそうもありませんね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 21:51
なんかあったの?
4681230Z:02/02/05 21:57
467>
132.5で数時間うろうろしてたのが
わずか30秒で133になったYO
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:02
NYの為替市場、ダウ、成すダックは、日本時間の何時から始まるのだ?
教えてみろよ!
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:04
>>469
23:00では
471ころすけ:02/02/05 22:06
S&P社が、邦銀7行を格下げです。
円安祭りが、再開ですね。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:42
でもさっきほど勢いが無いねぇ、
がんばってほしいものだが・・・。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 22:56
どこまで行くかな?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:13
円安祭りだ!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:20
$もいいがユーロもがんばってるね。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:20
為替手数料って往復2円なんですか。どこでも。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:21
ユーロもっと下がると思ってたのに。。。大失敗の巻
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:22
>>476
だまされたと思ってソニー銀行をみてごらん
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:24
外貨の現生はどこが手数料安いです?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:27
ゆけゆけ円安!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:27
>>479
日本だから、どこでも横並びですがな。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:29
>452中原は馬鹿だから。
10%円安にすれば10兆円ほど金融機関は評価益を得られる、
と思いきや、日本株から皆逃げ出して、持合株の評価損
の方が大きくなり、慌てて円安誘導を放棄したような
ことを言い出した。
中原はサカキバラに続く国賊。(チン太郎)
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:35
国賊の失政で円安祭だ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:46
インフレにしない円安だからな…、
485 :02/02/05 23:47
とりあえず今回は135超えはまずないと思うので、最悪あっても135までと断定して
売りから入ったらどうだろうか?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:48
そろそろ祭りは終わり?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:50
とりあえず117.14で買ったユーロをなんとかしたい。
これを逃したらしばらくなさそうだし。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:52
夕方に115.19で116.20で買った3万ユーロ売却したよ。なんてこった。
489114.71:02/02/05 23:53
>>488 何事も我慢、我慢
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 23:57
>>488
なかなか難しいよな。だから面白いとも言えるんだが。
そういうオレも、こんなにユーロが上がるとは思わず
安値で手放して、結構鬱入ってるよ。。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:15
さすがに今夜は限界かな?
上がったり下がったりしているような・・・。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:18
もうすぐドル134円台に乗りそう。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:18
ユーロ116.43!
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:42
NYでこのまま円安がすすめば、明日が楽しみだね。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 09:35
GO!GO! 円安!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
496133.84:02/02/06 11:17
ソニー銀行初心者です。
昨日の朝ソニー銀行でドル預金して、
今朝円に変えたら5千円くらい儲かりました。
こりゃ面白いですな。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 11:23
361だけど

132円台で買い、チャート、トレンド無視 あたったぞ
売り仕切り、少し残して様子見中

売り転した人多いと思うけど俺はいまんとこやめとこ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 11:32
ゆけゆけ 円安!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:安 :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 12:46
134.35
円安きてますぅ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 12:54
ドル/円=134.20〜36
ったく油断モスキもありゃしねえ。。。
501ド素人:02/02/06 12:56
1万ドルと1万ユーロで遊んでます。
今のところ2万5千円ほど勝ってます。
502ソープ嬢:02/02/06 13:25
 いらっしゃいマホ。
503ドル売り材料が:02/02/06 13:29
無くなってきたかあ? 一機にぶち抜くのかなって漢字。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 13:55
昨日3万ドル買いましたヨーン。132円ちょいでした。
これから五輪開催中は140円近くまで上昇しますよ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 14:05
ぶち抜け円安!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:円安:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 14:06
これから120円台に向かっていくのに(w
507手数料ガッポリの銀行:02/02/06 14:24
>>488 >>490 >>496
お得意さんいらっしゃ〜〜〜い!
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 14:27
ソニ銀は手数料が凄く安い。
1円の値動きでも充分儲かる
509 :02/02/06 15:13
なんだ、この急激な円高は
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 15:16
円買いの時期ですから。
511496:02/02/06 15:32
ソニー銀行初心者です。今133.75
一時は134越えたんで、今朝円に戻したのを後悔したりしましたが、
儲けが出たからよし、ですね。
132.00くらいまで下がったら、様子見てまたドルにします。

>>507
あんなCDいりませんから、ラップとかタオルとかティッシュください。

>>507
512 :02/02/06 15:47
あせるな、円安基調はかわらずさ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 15:51
じゃ、ドル売っておいた方がいい?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 16:00
ソニー銀行が儲けた金を税務署にチクったりしたらどうするの?
みんな税金対策やってるのかい?
515山師さん:02/02/06 16:06
チャートがもう無理だと言っている
ちゃんと金持ちのシナリオがあるんだよ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 16:17
>>514
つーか金融機関に金預けている限りどこも隠すのは無理。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 16:35
みんな申告なんかしてるのか?
オレはしてないし、申告のしかたも知らん(w
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 16:38
為替差益・差損って、確かグレーゾーンじゃなかったっけ?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 16:50
金額による。
520為替リスク:02/02/06 16:58
 2年ほど前大手都市銀行で外貨預金をしたいと言ったら、”為替リスクが
ありますよ”といわれた。今にして思えば、一番為替リスクが大きかったの
は円預金だった。おまけにデフォルトリスクまである。
521下手くそ:02/02/06 17:00
NYで円高になる事期待・・・
そうすれば・・・
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 17:14
今、税務署は金集めに必死だからね
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 17:15
>>520
ワロタ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 17:59
>>519
ど、どんくらいなら見逃してもらえるんですか・・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:33
年100万以上儲かるとさすがにヤバイのではないか。
一応、年20万以下なら免除になっている。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 18:55
年トータルの収支なんて税務署は調査しきれんだろう
儲かった分、また外貨に投資したり、小出しに円に戻したりしてたら
年間いくら儲かったかなんてわからないぞ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 19:01
今後半年の為替の動きがまったくわかりません。
小泉政権がどう動くかにかかっていると思うのですが。
規定路線であれば円安なのですが政策に微妙な変化を見せはじめているので。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 19:08
>>527
俺も。
529 :02/02/06 19:10
なんかここ2・3日をみてると・・・
 ドル円→133±1円程度で安定
 株→日米とも下落中
て感じにみえる。
日米とも不況のペースが同じだから為替は安定とゆーことかな・・・。
株はどこまで下がるのやら。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 20:12
片やデフレで貨幣の購買力は上がっている。片やインフレでドルの購買力
は下がっている。長期的にみてどちらの貨幣が強いか、金融機関問題か落
着けば自ずから結果は出る。
531   :02/02/06 20:18
構造改革が続く→改革の成否に関わらず当分は不況→円安
構造改革路線変更→一息つけるが将来デフォルト懸念→円安
どっちにしろ円安傾向になると思うが、必ず米中の横やりが
入る。
アメリカから工場を国内に移転した方が益が出る分岐ライン
が170円前後。このへんが上限か。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 20:58
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 一旦、円高入ります
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 21:54
金融機関に公的資本を入れる前に、先に、外債を完売することを
条件にしろ!ゴラー!
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 21:58
あーあ、もう少し盛大な祭りになって欲しかったなー
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 00:32
小泉改革が失敗に終わり抵抗勢力が巻き返したら

円高or円安?
政治的混乱で円安
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 00:45
みなさん円相場を見るのに、どこのチャートを使ってらっしゃるんですか?
538 :02/02/07 00:50
円相場いうたら
http://www.forexdirectory.net/jpy.html

でしょ。断然。
539537:02/02/07 01:01
>>538
どもです。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:03
外為やろうとおもっているんですが、ソニー銀っていいのですか?
541次期首相:02/02/07 01:05
小泉の次は抵抗勢力に担がれたチン太郎と考えて、
さて、雨さんに国益を主張できるか?
当然、日本独自の通貨政策を打ち出すだろう。
国の外貨準備は金で保有するとか。
いつまでも、雨さんのご機嫌伺いでもあるまい。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:08
国益主張できると思っている奴がいるのか。
日本は実質アメリカの占領下という事を認識してください。
満州国なんです。
543 :02/02/07 01:10
ソニ銀はいいYO
手数料、往復で50銭。
三和で往復2円でやってたのが馬鹿みたいだった・・・

ところで、ソニ銀で、ユーロから、ドル買いってできるの?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:13
135円突破の前に一旦円高(120円台)はあると
思いますか?
皆さんの意見聞かせてください。
545  :02/02/07 01:15
自分なりにチャートを分析した限り、円高はあるよ。
この半月以内に130円レベルまで。そしたら、買うぜ。俺はね。
120円台なんかはしらん。
546540:02/02/07 01:19
>>543 どうもです。
早速申し込みだけでもしてみます。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:19
俺も、それを待ってるんだが...
みんながまってるから120円台はありえない。
549.:02/02/07 01:29
普通はみんながそう思ってることは実際にそうなるんだろうが、
今みんなが思ってるのはちょっと円高(他人のせいで)→円安キボーン
だからなあ…
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:30
じゃあ135突破はいつなのよ!
551 :02/02/07 01:31
50日平均との差とか見ると、明らかにもう一息円高なんだけどなぁ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:31
そうか...ありえないか

どっかで戦争でもおきないか?
一挙に120円台じゃない。

ところでラディンはどうなったの、マスコミも
ぜんぜん報道しなくなったなぁ
>>552
アメリカ以外で戦争が起きるとドル高になるような気がするが?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:33
円高になるには何か理由がないといけないんじゃない?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:35
>>554
いきなり明日、平均株価が2万円を越えるとか?
556妄想:02/02/07 01:42
ロシア飴連合軍チェチェン侵攻!
ドル高uma-
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 01:55
140直前!売り時ですよ〜
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 02:01
こらこら
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 05:30
しかし1ドル200円とか言ってるヤツはマジで信じてるんだろうか。
そんな事まず有りえないと思うけどね。
行っても140円がいいとこ。
この水準でドル買うっつーのは相当ヘタ。
560 :02/02/07 05:32
もし、まだ130円に下がって、10円上がるなら
かなりおいしいね。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 05:39
140円代になったらアメリカあたりからクレームくると思うんだけど。
後中国やアジア地域から。

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 08:49
>>538
のHPがWinXPだと見れないのはなぜ?
なにかプラグインとか必要??
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 08:54
今年は雨の中間選挙の年、円安は許されない年。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 10:18
これから方向として ブッシュ アメリカの
財政拡大路線と小泉 日本の 緊縮型財政路線
であるからしてマクロ経済学的にも円安に
なって当然。これは米帝国主義の日本買い叩き
の戦略にも合致する。だから円安容認してるわけだ。

他国と貿易を行う開放経済では、財政拡張による
一国の貯蓄の減少が為替レートの増価をもたらす
>> マンキュー:マクロ経済学 I
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 10:22
おっ 来た 来た

134.04
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 10:32
145円を超えたら、中国がアメリカと日本に
圧力かけると思われ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 12:12
金融機関(含む生保)は外圧に負けずに外債を売れ、これが生き残りのラーストチャンスだ。
日銀は円安介入をして、通貨価値維持のため毅然として立上れ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 13:00
売るには安いし、買うには高い中途半端なレートだなー
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 14:16
どっちにいくんだ?円高・円安
570 :02/02/07 14:30
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=
AMAN&NWID=A0050700

これを読むと、もう円安も頭打ちかなーとも思うが、今の日本を見てると
とても止まるとは思えん。
571ダイエーのひと押し:02/02/07 14:37
が ありゃ いくのに。 ツブサンカイ!

マイカルの皆さん。 ソゴウの皆さん。 ソーレッ。

つーぶれろ! つーぶれろ!
572おすすめ!:02/02/07 14:55
ベルメール、ポイントらくらく一月10000円稼げます。登録無料、
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00018735-e
これはどう?

573今日の日経新聞の:02/02/07 15:03
大機小機読んだ。

「資本逃避は発生するか」

いまの所発生しないらしいが...

国債が格下げされ、赤字がさらに積み上がると
やばいんだってね。

ほどほどの円安は儲かってありがたいけど、
これは怖わっ  小泉さん助けてくれっ



574 :02/02/07 15:07
>>570
日本だけ見てるからだろ?米だってそんなにタフじゃないと思うぜ。
どちらかが崩壊して終わるのか、それとも共倒れか・・・。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 15:15
地金が上がってます。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 15:29
360円で固定にしよう
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 16:31
>>576
キミの一日の小遣いを?!
578576:02/02/07 17:52
ボクの1日の小遣いは36000円だけど何か?
579 :02/02/07 18:47
え?落ち? >>578
580578:02/02/07 19:42
なにに 使うの?
毎日 寿司食って ソープ行ける。
車は? ポルシェ?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 22:16
                               まっ・・・
                              待ってくれアメリカさんっ・・・!
             __               頼むっ・・・! このドルを今・・・・・・
       _,, -―‐'   \_,,,-―-、_        今失うわけにはいかぬのだ・・・!
      ノ               `ゝ      円高にするなとは言わぬ・・・・・・
     /                      l      ただ・・・ もう少し待ってくれんか・・・!
    >         /'''i         |          頼むっ・・・・・・!
   /  __/|/|,ハ /|ハノ二|ト、.        |
   )/ \\ー┼|_,, -''',l|,-|l、.        |     わしはなんとしても・・・ このドルで
.   `|  ==-\|l |l_,,-'''=== 、`ヽ.     |     今一度つかまねばならんのだ
    | <  @ >〉 ≡< @  > ::l  r‐ 、 |       富を・・・!
     | `ー‐' /,'::::u   `ー―'' u ::::| ,|イ'| | |     そして今度こそ
.    | ー-‐ /,'::::::: .  ー--一  ::::|,|/^| | |\    這い上がらねばならん
    | __ノ (_;::::::- ヽ \__ u  ::::||Oノノ |.:.:.:\    それがわしの悲願・・・・・・!
  _|/ ,r===========、 ヽ、 ::::| ̄  |:.:.:.:.:.:.| ̄''''ー
' ̄.:.:.: | ((二二二二二二二))  | :::::|ヘ   |.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:. わかるだろアメリカさん・・・!
.:.:.:.:.:.:.:.|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ::::::|::::ヘ  |:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:. ドルを持っていながら
.:.:.:.:.:.:.:.:!__u  ≡  ____::::::ノ:::::::: ヘ|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:. 円が下がらないなどという
:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:ト、 ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::: /|.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:..  そんな理不尽を
.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.| ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::.    /  |.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.なぜわしだけ味わわねばならぬ・・・!
.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.|  ヽ          /   |.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.     なぜ・・・!?
>581
AAデカすぎ
583茂雄:02/02/07 22:51
うーん、どうでしょう。
円安?ですか?
うちの一茂もドル買うって、ハハッ
昨日UFJでドル箱買ってきたんですよ
584120円:02/02/07 23:11
金融機関筋の大口ドル売り発生か?
はっ!はっ!はっ!
祭りの準備をしようぜ。
「米自動車業界首脳がブッシュに注文ー円安容認するな!」
585120円:02/02/07 23:42
どちらの通貨が強いか?
長短イールド差ー物価上昇率
米国:1,7%
日本:2,7%
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/07 23:52
明日円高になるんですか?
587120円:02/02/07 23:57
そう、明日から三高です。(円高、株高、債権高)
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:10
んなわきゃない・・・

G7で円安に対する議論がなければ、そのまま円安加速だよ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:11
昨日の株高にしても、短に売り方の買戻しだろ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:13
為替の動きには長期と短期がありますので・・
1円動けば充分儲かります。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:15
>>589
正解
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:21
>祭りの準備をしようぜ。
>「米自動車業界首脳がブッシュに注文ー円安容認するな!」

アフォですか?
自動車のビッグ3が何をどう言おうとアメリカ政府は「強いドル」を堅持しなきゃなんないのよ。
理由はアメリカは製造業で国を立てるのではなくて、金融立国として生きていくから。
ドルが安くなると株式市場から世界中の資金が逃げていくので、ドル安なんてことは
できないんだな。



593120円:02/02/08 01:02
強いドルは良いけれど何事も程ほどということ。
金融機関は生き残りを賭けて早くドルを売るこっちゃ。
今年の秋は中間選挙の年、過度の円安が許されるハズが無い。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 01:03
自動車は関税かけるだけでOKでは?
595.:02/02/08 01:11
>>593

今の円安は全然過度の円安ではない。
それどころか割高感がいまだにある。
経済のファンダメンタルズをみよ。
今の日本企業の収益率をアメリカのそれと比べてみよ。
ペイオフ解禁の影響を見込め。
すべてを勘案すれば現状でも円は割高だ。
596120円:02/02/08 01:33
>595
そう思って評価益で満足してきた結果が株の評価損益で大手都銀と第一地銀の
圧倒的格差を生んだ。
何事も利益は実現して何ぼだ。そして早いもの勝ちだ。
とにかく都銀、生保は一旦は外債を売って利益実現をさせておけ。
597名無しさん:02/02/08 01:36
>>596
担保主義から抜け出し、収益主義に基づくなら
日本株売り、米株買いだ。
そうなると円安ドル高。誰もがわかる計算だな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 01:39
今日は+−20銭程度の均衡相場っぽいのでもう寝る。
大きく動くのは来週?
599120円:02/02/08 01:41
日本人は極端にリスクを嫌う人種だ。
為替と米株のダブルリスクはとらないよ。
どちらで運用した方がリスクが少なく有利かという
判断なら今なら円だ。
600名無しさん:02/02/08 01:47
>>599
>どちらで運用した方がリスクが少なく有利かという
>判断なら今なら円だ。

圧倒的にドルだな。為替リスクも少なく(長期で円安傾向)、
株も市場が日本に比べてフェアであり、政府の市場介入で支え
られていない為、株そのもののリスクも少ない。
リターンに関しては言うまでもない。
リスク、リターン、どちらをみても長期(3年以上)でアメリカだ。

601名無しさん:02/02/08 01:50
日本市場は構造改革が終わって底入れを待つべき。
小泉が改革を断行してくれれば2,3年で底入れ。
予想株価は7000円前後ですむ。

小泉失脚、株価を底入れせずに次期政権が景気対策すれば
政府の市場介入、撤退すべき会社を生き長らえたと
とらえ、外資はいっこうに投資しないだろう。

失業率増大(10%以上もありうる。)を恐れて景気対策し、
構造改革を断行しなければ失われた10年は20年、30年となるだろう。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 01:51
599の言う事は、いちいちズレてないか?

円で持ってる方が遥かにリスク高いだろう。
603名無しさん:02/02/08 02:06
>>602
円ベースでの定期でもいれてんじゃね?
それか日本株ばっか買ってるか。
604リスクに:02/02/08 02:14
うといんでしょ。

世界1・2の 経済力から アルゼンチンなみ。

アナウンサーは 「それでは スポーツです。」
605名無しさん:02/02/08 02:43
>為替と米株のダブルリスク

円で資産を持つこと自体の方が遥かにリスクが高いことが
なぜわからん?君は日ごろ買い物に円を当たり前のように
利用してその価値に疑問をもたないかもしれないが、為替で
みれば明らかにその価値は目減りしており、その傾向は
ペイオフ解禁とともにさらに強くなる。

どこまで円安が進むかはいえないけど、ここ最近が円安
だからといって今の価格が円安の行き過ぎだとはまるで思わない。
来週、来月、来年からみれば今の基準が円高だったと思える
かもしれないぜ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 02:53
>>605
馬鹿はきみだ。
人間の幸福の尺度をどこに置いてると思ってるんだ?
周りとの相対関係だぞ。周りがビフテキうまいうまいと言ってりゃビフテ
キは最高のごちそう。だけど、周りが一流レストランでフォワグラだテリ
ーヌだ言ってりゃ洋食屋のビフテキはわびしく思える。
円が下がったって、日本全体の物価が上がるだけでお隣に比べて貧しくな
るわけじゃない。そんなこと「不安」に思う馬鹿どこにいるんだ?
607金持ち名無しさん:02/02/08 03:27
>円が下がったって、日本全体の物価が上がるだけでお隣に比べて貧しくな
>るわけじゃない。

君はアフォか?物価が上がったということは相対的に
財産価値が減少しとることやないか。
確実にお隣に比べて貧しくなっているんだよ。
世界的にみてね。君のように俺は近視眼的に物事はみない。
留学経験があるからかもしれんが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 03:29
>>607
アホ!俺はアメリカ在住だ。だけど、白人は宇宙人か動物にしか見えん
から何も感じないぞ。まあアメリカ人の気質として日本人と比べると素
朴っつうか外面飾らないと言う面もあるが。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 03:33
円安になるとな!貿易摩擦でミサイル打ち込まれるぞ!(w
別に現状の場合、円安が経済に悪い要因にはならない。
円安になると貧しくなると言う奴は

きっと買い物でドルを使っているんだろう・・。
610金持ち名無しさん:02/02/08 03:35
じゃ、
>>円が下がったって、日本全体の物価が上がるだけでお隣に比べて貧しくな
>>るわけじゃない。

これが諸外国的にみれば矛盾しているのはわかるよね。
611金持ち名無しさん:02/02/08 03:46
>貿易摩擦でミサイル打ち込まれるぞ

だからアメリカは国益優先で円安容認なんだって。
というかドル高をキープしたがってるの。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 03:46
>>608
>アホ!俺はアメリカ在住だ

うそバレバレなんだよ
悔しかったら名前のところにfusianasanと入れてみろ
613dsl-65-187-202-213.telocity.com:02/02/08 03:49
>>608
はあ??馬鹿が見るですか?
614へえ:02/02/08 03:49
IPが出るんだ
615 :02/02/08 03:49
日本人はリスクを嫌うので郵貯なんすよ。

でもさ、郵貯のリスク(以下略。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 03:50
>>608
あと英語で書き込め
MBA持ってる俺が採点してやるから
617へえ:02/02/08 03:51
>>616
はあ?
何で金にもならんのにそんなことせなならんの?
MBAねえ(ニヤニヤ)
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 04:21
>>617
いいから英語で書きこんでみろ
PhD持ってる俺様も採点してやるから
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 04:36
まあまあ>>616 >>618
ここはCPA持っている私に任せてください。
というわけで>>617英語で書いてみろ。
620アメリカかぶれ ◆GubCzDHo :02/02/08 04:36
アメリカはドル高になれば1次産業がダメージを受けその後続いて
2次産業が衰退していくことになるんじゃなかったっけ。
それに比べて日本は資源の輸入比率がアメリカよりはるかに高い
わりには貿易黒字がまだあるので円高円安それぞれにメリット
が見い出せるはずだと青い目の宇宙人が言っていたような記憶がある。
621アメリカかぶれ ◆GubCzDHo :02/02/08 04:40
>>616>>618>>619
というわけで採点はmeも産科させてください。
622アメリカジンデース:02/02/08 04:43
サイテンシテアゲマース>>617
623アメリカかぶれ ◆GubCzDHo :02/02/08 04:44
おとなしく消えましたか>>617
ではみなさん為替の変動をうまく利用して¥の小遣いを
かせいでください。
624俺も俺も:02/02/08 04:47
英検準1級だよ!採点するよ!>>617
アメリカのビッグスリーが、円安もうやめろって、ホワイトハウスに圧力かけ始めたよ。
626朕も祭典:02/02/08 05:02
シェイクスピアですが何か?
627キム:02/02/08 05:07
採点スルニダ>>617
628チャチャイ:02/02/08 05:10
祭典マイペンライカップ>>617
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 05:17
>>619
STD持ってるんですけどぼくも採点できますか?
ちなみにクラミジア
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 05:20
俺も円高になると見てる。
最近の高値でドル買った人間はこれから恐怖を味わうと思う。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 05:22
経済板とは思えないヨ(W
ていうかこんな時間にみんな起きてるのね
632NYNY:02/02/08 05:27
まだ03:27pmですがなにか?
633632<:02/02/08 08:09
むむむ ネットには 距離が無い。 かわいい女の子が 四つん這いで 振り向く
動画も撮り放題。 スナーオワレーター人は滅びるね。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 09:36
       みんな!円が安くなってるよ!
       ドンドコ ドンドコ・・・
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / ( 円落 (  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 10:29
オリンピックと旧正月が重なって、ドル買い増えると思うんだけど
見通し甘いかな?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 10:31
ユーロ/116.88
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 11:13
円安!!円安!!
ドル高!!ドル高!!
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 11:17
えっ
円高でしょ?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 11:22
それは困る・・・
640コピペ:02/02/08 12:47
ブッシュ米大統領が17日からの訪日時に、米自動車業界からの
円安是正要求を受けて「為替について触れてくるかもしれない」
(BNPパリバ銀行外国為替市場第2部・中田尚志部長)との
思惑も根強い。
米自動車大手3社(ビッグスリー)のゼネラル・モーターズ(GM)、
フォード・モーター、独ダイムラー・クライスラーの最高経営責任者
(CEO)が6日、日本の当局者に円安の是正を要請するようブッシュ
大統領に求めた書簡をホワイトハウスに送ったことが明らかになってい
る。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 12:49
再び円安
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 12:51
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 一旦、円高入ります(来週)
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
643  :02/02/08 12:55
ファンダメンタルズなんか関係ないよ 実体経済の100倍の金が
動くメガ鉄火場なんだから 1ドル=10円 とか1ドル=400円
にならないのが奇跡だよ。政治はただのブレーキ装置。
人間の欲望がスレッショルド越えたら制御不能だからな
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 14:02
円高どんどん進めて120円で固定化を図る。これが国債暴落回避の
数少ない手段。
なかハラ、サカキハラはハラをわれ。
645金持ち名無しさん:02/02/08 14:47
>ファンダメンタルズなんか関係ないよ

あるよん。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 15:10
BSE持ってる俺にも採点させろゴルァ!!

え? もう終わったの・・・ あ、そう。
647採点してみよ:02/02/08 16:18
Whether or not Japanese yen's getting stronger heavily depends upon
the sentiments of market traders rather than on the supply and demand
of Japanese yen based on actual international trades.
It's useless for the poor people gathering here to argue this issue.
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:21
何なん???採点て???
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:26
BSE汚染国に6ヶ月以上滞在した人は、原則的に臓器提供や献血ができないんだよ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:27
>>647
貧乏人だと?! ゴルァ!!
651 :02/02/08 16:35
>>644

サカキバラバラは煽り専門。相手にしなくてヨシ!
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:36
>>647
あなたの多分言いたい文脈的には
uselessではなくmeaninglessと言うべきだな
採点:0点です
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:41
>>652
そのコメントはsenselessです。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:41
>>647
正確には2行目のonはuponであるべき
0点
>>654
んなこたーない。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:46
3点くらい上げたら?>>654
100点満点だが
ていうかコピペじゃないの>>647は、最後の行以外
657採点してみよ:02/02/08 16:52
I am delighted to know that those who want to score
my English composision are all DQN.
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 16:52
>>654
口語的にはOKだね,クイーンズではバカにされるだろうけど
オレもコピペ説に一票よって0点っつうか退学>>647
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 17:01
>>657
composision → composition
残念、0点
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 17:36
動きが無いとすぐ横道にそれるな。

つーことで、急激な変動キボンヌ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 18:11
しかし、それを得意げに披露するかなぁ?
662 :02/02/08 19:08
なんか書き込みにくいが・・・
ファンダメンタルズが・・・て書いてる人いるよね。
それって具体的には何?感覚で書いてるよーにしかみえないんだけど。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 19:22
>662
くそばか。そのくらいの基礎は勉強して来い。
10年早いぞ。ここへ来るのは。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 19:24
>>662
データをもとにした感覚です。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 19:29
>>663
いや,ファンダメンタルズの正確な定義なんて聞いたことが無い。
はっきりいって「いろんな事情」とでも訳せてしまう気がするが?
ちなみに2001年版経済新語辞典によると…
国際経済を案手安定させるための基礎的条件で,経済成長,物価,国際収支
などを一括して言う。(後略)
ね?いろんな事情。
666665:02/02/08 19:31
国際経済を案手安定させ…

国際経済を安定させ…

タイプミス消し忘れてました。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 19:58
つーか、横道にそれている間にユーロががんばってきてるな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:15
ぐぐっと
134.25
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:17
この1週間で3万円儲かった。ウレピー
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:24
しかし、円高でも円安でもどっちでもいいから
大きく振れろよな!
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:39
円のデフォルトなんて根も葉もない噂に振り回されて
資産の7,8割を外貨にした連中ははやいとこ円に戻しておいた方がいい。
ここにきて次第に円高予想が高まってきてる。
672.:02/02/08 20:42
フーン
673 :02/02/08 20:47
という事は更なる円安と言う事だな
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:48
>円のデフォルトなんて根も葉もない噂に振り回されて
>資産の7,8割を外貨にした連中ははやいとこ円に戻しておいた方がいい。
>ここにきて次第に円高予想が高まってきてる。

・・・で、円高になる要因って何よ?
まさか、ビッグ3の進言か?

外貨買いそびれた負け犬がキャンキャンと・・・あひゃ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:58
さて、いつ円転しようか・・・。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 20:59
>675

140円超えてからだな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:02
134.43
678いるぅ:02/02/08 21:07
だれか
ユーロのここ何年間の為替のグラフみたいなの
見れるとこ知ってる人いるぅ

ユーロ
一番安いときで
100円切ったときあったの
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:07
ユーロは利益があるうちにさっさと処分すべきか?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:08
 134.48
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:12
為替って株より遥かに難しいよな。俺は臆病だから手が出せない。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 21:33
でもたいしたリスクは無い。
だから実際の運用は株の方が難しい。
683アメリカかぶれ ◆GubCzDHo :02/02/08 21:36
>>652>>654
祭典なんだからちょっと辛すぎ、これでは次回以降ますますCOPY&PASTE
が増えて英語による率直な発言が減るのでは。
>>656>>658>>659
Good point.
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 23:29
>>678 為替のグラフは知らないが。

ユーロ100円切ってたときあるよ。
最安値がいくらだったか覚えて無い。

ドルも80円切ったことあるしな。(そのころユーロなかったけど)
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:00
きた きたっ

134,54
686 :02/02/09 00:17
134.59
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:24
ソニバンレートTTSで135/118に乗せてるぅ!
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:25
週末は円安だな。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:25
をいをい
134.60
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:25
>>687. うう、売るべきか、まだまだ待つべきか・・・
今のところで差益4万4千円。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:26
持ってろ、もってろ!
まだまだ上がるぞ!
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:28
134.70 突破
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:29
ブッシュの来日会談前には利益確定するつもり。
何が起きるかわからん。
694687:02/02/09 00:29
>>690
待ちに決まってるっしょ。
ヲラは\59,000の差益だけどこんなもんじゃ満足できねぇべよ。
少なくとも140/120までは持ってるべき。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:34
俺は今月の頭に95万円ほどの差益を出したよ。
で、またドルを買い戻して持ってる・・・
ソニバンいいね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:34
オレ20萬$ぶち込んでるから負けるわけにいかない。
行け行け〜 オラオラオラ〜
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:35
>>696 すげえ。鉄火場・・
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:36
ユーロったら,もう!
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:38
134.78
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:39
TTB 134.64/117.67!!うおおおお。どうしよう・・・
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:41
>>700
売らない方がいいってば。責任は持たないが(w
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:43
134.80
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:44
134.85
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:44
135とっぱ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:45
一体どこまで上がるんだ?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:45
今でも高級ソープ1回分になってる・・。売って明日風呂に行くか、
超高級店2輪車レベルまでこらえるか・・
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:45
134.88
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:46
>671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/08 20:39
>円のデフォルトなんて根も葉もない噂に振り回されて
>資産の7,8割を外貨にした連中ははやいとこ円に戻しておいた方がいい。
>ここにきて次第に円高予想が高まってきてる。

おーい、可哀想な671に皆、何かひとこと言ってやれよ。(爆)

671は、今ごろ悔しくて歯軋りしてるぜ。

709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:47
今晩は祭りの予感・・・
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:48
>>708
オレ固定資産以外全部$にした
ヒヒヒヒ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:50
>710

固定資産って?
おれは使うアテのない現金1100万ほどドルに換えたよ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:50
135.00
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:50
欲のないヒトはいますぐ円転しましょう。
欲の深いヒトはこのまま待って月曜日に泣きましょう(w
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:51
>>711
オレ、使うアテのある金も$にしたよ

ヒヒヒヒヒヒ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:52
ううう、欲もでるうう。ちょっと下がった・・
716.:02/02/09 00:53
>>713

というか、資産管理として一部をドルでもてるほど
余裕のない奴は円転しとけ。
長期でリスクヘッジしたいひとはドルキープ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:53
どう考えても140は逝くだろ?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 00:58
まぁ、この辺で都銀が一つでもアボーーンされれば・・・あひゃ。

昨日の「あ●ひ銀行」なんだけど、異常なほどのカラ売りが入ってるんだけど、
何かあるってことなのかな?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/09 00:58
135円突破はもうすぐだけど、突破した後どうなる
壁は135だから一挙に140目指すのか?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:00
G7終了後は円安の歯止めがなくなるんだとさ。
日経がそう言ってるよ(w
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:01
おい こら 逃げるなよ
もっといったらんかいっ ワレ

ああ、ちょっと下がっちゃった
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:01
>>720
それってプラザ合意の逆ってことか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:02
円安を懸念づる声明なり、そういった議論が出なければ事実上の「円安容認」と見て
一気・・・らしいね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:05
今晩中に135/118に乗せて安定すればあとは・・・
どこまで上げてくれるかなあ。ワクワク
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:08
もうすぐ135だ!
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:10
だいたいEURが生意気なんじゃ、ボケ

もっと下げてそれで$買わんかいな。\なんか買うなっちゅーに。
気の利かんやっちゃのう
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:14
オリンピックでもっとゼゼコがアメリカに集まったらエエのになあ....
てムリか
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 01:18
とりあえず先週末の水準に戻ったな。
連休前になんて急な。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 11:16
>・・・で、円高になる要因って何よ?
>まさか、ビッグ3の進言か?

売り材料が無くなった時が相場の天井。
逆に買い材料が無くなった時が絶好の買い場。
相場の鉄則だよ。
みんなが知ってる材料ってのはその時の時価にすでに全て織り込み済みだからね。
今は確かに円の買い材料は無いが、これ以上円安が進んだ時に
どんな円高材料が出てくるかなんて誰にも分からない。
730名無し:02/02/09 12:27
ITバブルの投資信託で数百万損して(50%前後に下落)、すぐ為替に変えて
正解だった。USD106円から133円まで買い続け、ユーロ、オーストラリア
ドル、ポンドも買い、AU$ももうかり、投資信託の損にお釣りがでました。
しかし、世界銀行等の債券にしているものも多く、何時欧米の金利が上げるか、
心配です。どうでしょう?
731 :02/02/09 12:30
円が高くなるかよりもドルが安くなる要因なら随分あると思うよ。
732    :02/02/09 12:33
すべての通貨は堕落する。
733時期不明:02/02/09 12:36
>>732
いつ頃ですか?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 12:41
ソニバンでささやかながら3000円の利益ゲットです。
まあ元手が10万ですから。
ソニバンさんありがとう。
貧乏人でも外貨預金できるようにしてくれて。
735TR-774:02/02/09 12:50
国・自治体・関連団体あわせて有利子債務残高が1000兆あると
言われているだけでも円安になる理由として十分だよ。
しかもよ。今後もこの負債が増えつづける可能性大なんだよ。
構造改革は進まなくて歳出は減らないし、国内経済は財政出動なし
で自力で復活する見通しは限りなく0に近い。加えてこの1000兆には
利息が雪だるまのようにつくわけでしょ。
あっという間に2000兆円逝くね。2000兆円になっても円高になると
思う?
736名無し:02/02/09 13:29
>>735
全くそのとうりだと思います。しかし、国内で安全牌を持つには、US$、スイス
フラン等の外貨を現金で持てばよいでしょうか?それではその現金化は東京三菱で
すね。それともシチィBKの小切手ですね?外貨預金ではそれも封鎖される可能性
ありですか?
五輪でテロが起こったらあっという間にドル安。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 17:58
>>737
その後反動で、ドル高
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:24
>>734
マンセー・マンセー・マンセー!
>ささやかながら3000円の利益ゲットです。
それで(・∀・)イイと思うよ!
誰だって為替取引を最初に始める時はおっかな、びっくり
そうやって、少しづつ「場の流れ感」や「相場感」を身につけて
いくものだと思うよ。そのゲットした3000円は
あなたの人生を変えるかも知れません←ちょっと大げさ(w
私は今まで、パチンコや競輪で負けてばっかりでした。
今から考えると負ける癖がついていたと思います。
そして、為替を始めてから偶に損を出すことがあるけど
結構儲けも出しています。自分の中では「儲け癖」がついたと思っています。
いったん「儲け癖」が付いてしまうと。
最初は少しの儲けでもとても嬉しかったしかし、今となっては
何十万もうけても、大した気にならなくなりました。(少し寂しい気がします)
大もうけしたいのは誰だって同じこと
しかし、儲けの量はたいした問題ではありません!
相場は設ける事に意義があるのです。
とにかくオメデトウ!!

長文スマソ







740 :02/02/09 20:53
>>735
なんで日本のことしか書けないわけ?
米にはドル安要因が無いとでも?おめでてーなあ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 22:20
アメリカも相当ひどいが、日本がひどすぎるということでは。。
>>741
為替はドル理由で動く。
日本事情無視で動いた例は数知れず。
円は所詮、アジア地域通貨の一つ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 22:35
暮れに車買う資金を$にしといた。そろそろ車かうから¥に換えるよ。
ソニー銀あんがと。もうけでぷれすて2買うべ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 00:15
G7−日本に非難集中で円安決定!
ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:G7:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫


>744

このAA大好き。ドンドコ ドンドコ!! というところが特に。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 00:49
もうひとつオマケだ!ドンドコ ドンドコ!!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:円安:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
休日中はやっぱりレート変わらないの?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 02:52
微妙に変わる
ソ二バンもかわる?
ところで3連休明けの円の動きは円安?円高?どうでしょうか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 03:11
まったく不明。
752.:02/02/10 03:20
>>750
短期では読めないが、長期では円安傾向は続く。
ペイオフ解禁、日本経済の動向、持ち合い解消、、、
すべてが円安株安の方向に向かっている。
>>752
ありがとうございました。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 03:50
 【オタワ9日共同】日米欧の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会
議(G7)は9日午前(日本時間同日夜)、カナダのオタワで2日目の
会議が始まった。回復が遅れる日本経済への懸念に対し、塩川正
十郎財務相と速水優日銀総裁はデフレ対策に取り組む決意を表
明。政府、日銀が一体となって物価、株価の下落を阻止することが
事実上の国際公約となる。
 会議終了後、世界経済の安定成長やテロ資金根絶などに向けた
政策協調を確認する共同声明を採択し、閉幕する。
 為替相場については、各国経済のファンダメンタルズ(基礎的諸
条件)を反映した水準に沿うよう市場動向を注視するとして、円安
が進んだ現状を事実上追認する見通し。

>750
円安だろ。
連休明け?
ロンドンは月曜日夕方(何時だ?)から始まるんじゃないか?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 05:21
ッテ事はG7でも円安容認って事なんですかねぇ?
135円の壁は確実に破られますね140円は無理でしょうけど
とりあえずシドニーやら香港で動きがあるのでは?
756.:02/02/10 06:48
G7、世界経済の復調確認へ 円安の現状水準容認へ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 06:58
G7心配していたけど、どうやらこのまま円安みたいですね。
売らなくて良かった、…のかな。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 08:11
>757
つーか今が円安であってこれ以上の円安は望めません。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 08:49
>758

数年前にすでに140円を経験しているんだけど・・・ちゃんと知っていて言ってるのかい?坊や。(w
140円への門は開かれたのだよ。乗り遅れたチキンの君はベッドの中で悔し泣きしていなさい。
760312(゚д゚)ウマー:02/02/10 09:04
為替リスクでかすぎ

ドキドキドキドキ(゚∀゚)ドキドキドキドキ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 09:37
で、その後のドル大暴落でそんをしましたね!(w>759
762   :02/02/10 09:41
>>761
>で、その後のドル大暴落でそんをしましたね!(w>759
今度は、そうはいかない。
日本が悪すぎるからですね。
人を笑っている場合じゃないよ!
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 09:54
>>760
禿同
いまの市場経済が続く限り日本の円安は続くと見ているけど、
何が起こるかわからない。
10年塩漬けできる資金でやってるよ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 10:06
期末に、銀行・生保など機関投資家がドルを売って円転し、
凌ぐことになれば、今の個人投資家のドル買いは=持ち合い解消の
受け皿ってことにならないか。
765   :02/02/10 10:20
>>764
つまり銀行・生保などからの個人へむけてのプレゼントということですな。
ありがたや、ありがたや。
銀行・生保がドルを売りきったときが楽しみ。
円160円?180円?200円?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 10:42
>>765
銀行・生保がドルを売りきったときは、一時、円高になるのでは?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 10:45
ずばり200円を超えるでしょう。
ハイパーインフレになってしまえば、こうなるよ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 10:46
>>765
第一、売り切るなんてアメリカさんは、だまっちやいないんでない?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 11:01
G7で為替相場に関しては「市場を注視し、協力する」とし、
円安傾向が続く現状を追認する姿勢。
は、取り合えず期末を乗り越えるまでじゃないかなぁ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 11:39
もうTTSドル135.01/ユーロ117.93だけどドル買い増すのは吉?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 11:44
>>770
買え!買え!助かるところイパ〜イあるよ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 14:55
で、ソニ銀は他と比べて何がお得なわけ?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 14:58
>>772 外貨に代える時のレートがドル・ユーロとも片道25銭、他の銀行はだいたい1円。
金利もまずまずいい。ユーロ普通預金でも1.5%。
774312(゚д゚)ウマー:02/02/10 14:59
ソニ銀で、だらだらと外貨MMFを楽しむ。
で、円安進行しまくりだしたら、
ソニー銀からアメリカCITI口座にドルで振り込む。
出来ないだろうか。
転送に25ドルかかる?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 15:16
>>774
ソニ銀から他銀行への外貨送金はできません。他銀行からの被仕向け送金なら可能。
>>763
私もいまは日本円に換算して1千万円までに限定して売り買いしています。
776772:02/02/10 15:35
どうもありがとう。
片道25銭はお得ですね。
ドルの買い足しはソニ銀にしよう。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 16:19
G7の円安容認で、週明けは円続落ですか?
ドルとユーロならどちらが安全?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 16:35
>>777
普通に考えると$かな。
でもユーロで大穴がくる可能性も。
779:02/02/10 16:36
円はロンドンまでは安くなるね。ニューヨークは分んないけど。
従ってドルを400万$購入予定。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 16:39
ユーロ圏の景況感が底を打ったとの見方もあり。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 18:37
政府がアメリカ国債を売ったらどうなるの?
782 :02/02/10 18:39
>政府がアメリカ国債を売ったらどうなるの?

竹中大臣行方不明で塩爺心臓発作。

次々の政府の経済閣僚が消えてゆきます。
783.:02/02/10 18:50
>>781
金地金スレから来たのか? 世の中金だけじゃねえってことよ。
所詮占領国の悲しみだわな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 18:51
>>781
米国からの圧力で、政府解散になります。

>>782
禿同
田中角栄の失脚のタイミングも絶妙だった。

日本の無条件降伏の時か独立の時に何か付帯条項があったんじゃないか?という説もある。
妄想であってほしい。
785312(゚д゚)ウマー:02/02/10 19:40
>>781

いつのまにかIMFがやってきて、
アメリカの都合の良い政策を
呑まされます。
786名無しさん@G7:02/02/10 20:14
G7、共同声明で「円安」を事実上容認
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020210i103.htm
この見方はあっているのでしょうか ?
さぁ?
思惑とは逆の方向に動くのが為替だからね。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 22:03
もう買う場はないのか?
みんなが円安になると思ったところで、円高に振れると
仕掛けたところは大儲けだろうねぇ...........................。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/10 22:22
週明け朝一で、ドル買いだな!
791韓国:02/02/10 22:30
神戸淡路大震災の時の英語学校で、衛星放送を見ていた遅番の先生から電話が入った。
「大変だ。神戸が燃えている。」
大地震に遭った不幸な隣人に同情を示す西洋人教師に対し、韓国人学生からは
「日本人はいい気味だ」「天誅だ」などという発言が公然とされた。
日本人の血が混じる女性教師は怒りのあまり、その場で自分の出自を初めて明らかにしたと、
これまた日本人の妻をもつアメリカ人教師は激怒しながら、
「他人の不幸を喜ぶ韓国人は人間じゃない」
この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。
しばらくして、世論は正常に戻ったという。
--------------------------------------------------------------------
ソースは「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子、洋泉社
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3bcd9c5dc593f0105afd?aid=&bibid=02079775&volno=0000



792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 22:53
>>791
何?此れ?

>>790
ちょっとだけ下がるかも知れない。しかしまた上がるんじゃない?
>>790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/10 22:22
週明け朝一で、ドル買いだな!
もし、ソニー銀行なんかで今現在のレート1ドル=135.1(TTS)で購入するのと、火曜日の朝市をまってドルを購入するのでは玄人には意味が違うんですか?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:52
>>793
月曜休みは日本の習慣
795794さんへ質問?:02/02/10 23:56
つまり、「慣例では」という意味ですか?
いままでネットバンキングなどが無かったから?
言い回しってことですよね?
げろごと
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 02:22
>793
玄人は短期の為替相場変動利益を目的とした場合、外貨預金なんかしないと思うぞ。
798134.99:02/02/11 08:59
動き始まったけど今日中に136円台まで逝くかな?
799オドオド:02/02/11 09:10
3ケ月ドル定期で1年間で60マソ利息とった。
んでもって、元金はドルのまんま
ドル投資信託にして、毎月の運利楽しむ。
これって、有り?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 09:17
                 日本売り!ゑ~ぢゃなゐか
 +                \\  円安!ゑ~ぢゃなゐか !!   //       +
    +   +       \\ 株安ゑ~ぢゃなゐか!!    /+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +  
よぃよぃよぃよぃ〜祭りだぁまつりだぁ、それそれそれそれ〜ゴゥゴゥゴゥ〜!レッツゴウゥ〜♪

銀行逝ってもゑ~ぢゃなゐか
生保dでもゑ~ぢゃなゐか
取り付けゑ~ぢゃなゐか
債権安ゑ~ぢゃなゐか
米国債売りまくってもゑ~ぢゃなゐか
円安ゑ~ぢゃなゐか

♪「ええじゃないか」、時に備えて無料配布中!!
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3

801↑おいおい:02/02/11 09:31
ビートルズの名曲がタダでダウンロードできる時代に・・・。
ドル預金してるので円安になるとウマーですが
勤めている工場は原料コストが上がってヤバイです。
春に何人かリストラされるし。
漏れにとっては単純に円安マンセー!ってわけにもいかず鬱。 
803312(゚д゚)ウマー:02/02/11 09:57
じりじりと下がってきたな。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 10:15
地震だ、円安だ。
805805になりたい。:02/02/11 10:21
日本銀行の介入がそろそろありそうだがや。
>>805
ねえよ
807:02/02/11 11:32
静かだね。それにしても。
当てがはずれて何だか寂しささえ感じるよ。
ロンドンに期待か。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 11:49
>>804
ワラタ
>>807
明日のTOKYOに期待だよ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:43
オッヨーロッパが始まったが円高に振れているぞ!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:48
やばい
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:50
うそだよ〜ん
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:51
いまのところ激しく円高に向かっている模様・・・
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:55
G7の甲斐もなく円高?
815134.60:02/02/11 16:56
ソニ銀1時間で50銭円高へ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:57
日本の貿易黒字が存在する限り、それほど円安には
振れないんじゃないかな・・。

いくら細かい輸入品が増えても
トヨタ、ホンダ、ソニーあたりが取り返してくるからね・・。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 17:02
国際優良企業はjで運用してるのでは?
日本国内の固定費払うための円転はするだろうけど、工場も減っていくし・・・
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 17:05
超やばい。ユーロ上げすぎ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 17:08
日本経済に良い材料がないことはG7で確認されたがそれだけに
「日本リスク」回避のため為替ではサポートに入っているということかな?
まあまだロンドン・ニューヨーク・東京(12日)と続きますから・・・
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 18:26
円高やべーと思ってたら急激にまた戻してきてる・・うれぴー
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 18:29
急激でもないね。まあ期待外れ。ユーロ117.30ぐらいで膠着。
822134.60:02/02/11 18:30
dデル間に戻したようで。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 18:45
良かったあ。やっぱり円安だああ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 19:32
>>823
ワラタ
オモロスギ
825三一二:02/02/11 19:47
ざくっと30銭ほど落下してますが。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 19:50
ユーロは戻した。ソニ銀で117.72/118.22
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 19:53
今のところ、ドル、ユーロ半々に分けてるので、まあまあ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 20:02
サイバー攻撃のせいで断続的にしかつながらないから
盛り上がらないね。
私はユーロのみなのでウハウハ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 20:02
せっせとドル、ユーロを買って日本の金融機関の赤字を肩代わり
してください。
830ソニ銀TTS$134.51:02/02/11 20:07
買い時?ビミョー
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 20:09
>>829
ラジャ!
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:13
ユーロ高もそろそろ終わりか?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:17
まだまだ。一方的円安という予想は外れたが。
ユーロも下げているがドルが急落中。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:45
>>832
ひえー、どーしよー
じたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばた
じたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばた
じたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばた
じたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばたじたばた
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:57
(((( ;゚Д゚)))ホビホビホビホビホビィィィ!!!
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:01
>>834
落ち着け!
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:02
今日に限ってもまだニューヨーク市場があるからね。
ユーロには期待。ドルは下げ基調みたいだね。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:07
>>837
どこで為替をチェックしてるの?
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:10
多分皆さんと同じところ。私はもう教えてあげるのゴメンだよ。
840三一二:02/02/11 22:27
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
ここか。

一円程度の円高で、ガタガタさわぐんじゃねぇ。

と、自分に言い聞かせたい。小一時間言い聞かせ

ても足りないが。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:32
>>840
画像読み込み中の四角い枠のままいつまで経っても見れない・・・。
なぜだろ??
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:33
>>841
ADSLにしろ!
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 22:34
>>841
ADSLしてるよ?
なにかインストールしないとだめ?
844843:02/02/11 23:01
>>842でした。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 23:04
>>843
いっぺんウィンドウを閉じて再度アクセスしてみては? たまにそれある。

ユーロにしといてよかった〜〜!
846843:02/02/11 23:12
>>845
うーん、いつもこうだからやっぱりなにか足りないっぽいです。
でもWinXP+IE6.0なのに・・・。

無駄レスになりそうなので書いておきます。
ソニー銀行にて
$  TTB 133.61 TTS 134.11
ユーロ TTB 117.51 TTS 118.01
847845:02/02/11 23:23
>>846
私こういうことに疎いんで見当外れの助言になるかもしれないが
あのサイトのチャートJavaを使っているらしいんで。
ひょっとしてオフにしてない? そのOS+ブラウザーだと私と同じ。
問題なしと思われ。
848DX:02/02/11 23:28
欧州に行ってきました
つかいのこしのユーロとドルのTCは塩漬けにしてみようかなって
感じですね
849ドル箱:02/02/12 01:12
ドル下がってきたよ。
850うんこ:02/02/12 03:02
無人偵察機が殺害した人がビンラディン氏だったら
どうなるのかな?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 07:28
だいぶ、戻ってるな。
ブッシュが来てどうなるのか?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 09:00
で?今日どうなるの?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 11:32
アメリカと日本、どっちが悪いか?・・・っていう比べ合いみたいなものだよね。
120円台はないだろうし、131〜135円でのボックスだろう。

日本の都銀や大きな企業が破綻すれば140円へ転がっていくでしょうし。
いわゆる3月危機が起こればアボ〜ン。

基本的には日本の方が遥かにピンチであることは確かなので、中期では円安確実。
最近ドル買った人は定期にでもいれて寝てればOKよ。一喜一憂せずにね。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 11:38
心配いらない。1年も寝かせておけば、日本沈没で超円安だよ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 12:01
金の亡者どもめ!!!!
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 12:04
>855

じゃぁ、銭なしで生きてみなよ。同じ穴のムジナだろ?
俺たちゃ、仲間じゃないか。のほほん
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 12:55
藤巻健史の「1ドル200円で日本・・夜は明ける」読んだ。
言っていることは正しいと思うが、本当に200円まで来るのかいな。ちょっと
自慢話が多すぎると思ったが、エコノミストの本よりは説得力があると思う。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 13:30
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 13:50
>858

つーか、俺も世界貿易センター跡地へ行って、ガレキの中を宝捜ししてみたい。
ゴールドラッシュだ!
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 13:51
ドル買いは今だ!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 14:27
この円高推移は、いわゆるリパトリと、アメリカの株の軟調、17日のブッシュ
大統領来日に合わせて日本が具体的なデフレ対策が出されるのでは?・・・という
期待感によるもの。

ブッシュ大統領が来日し、具体的且つ効果的な対策が提示できなければマーケット
は失望して円は売られるだろう。

ドルを買うならブッシュ来日までに買いなさい。

それとも、今の日本が具体的且つ効果的なデフレ対策を提示できると思いますか?


862:02/02/12 14:27
133.2が厚く立ちはだかってるね。132円台でドル買い希望してんだけど
ロンドンで突破なるかなぁ〜
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 15:08
すいません海外旅行行くには円高円安どちらがいいんですか?それはなぜなんですか?教えて下さい。
864マジレス:02/02/12 15:10
>>863
円高。

865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 15:10
>>836
あまりのアホさにびっくりしました。
自分で計算してみましょー。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 15:11
まちがった。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 15:16
>863

ついに、このスレの馬鹿さ加減も、ここまできたか・・・はぁ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 15:28
>863
円高。旅行のおこづかい程度の両替なら、1円の円高で、
ハンバーガーが、2個ぐらい多く食べられる・・・かな?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 17:46
尊敬するよ・・、あんたは立派な人物だ >864
(1)1ドル=100円
(2)1ドル=200円
の場合を考える。君が10万円もっているとして、銀行に両替に行くと
(1)のときは1000ドル
(2)のときは500ドル貰える。
とうぜん1000ドルのほうが、いっぱいお買い物ができるからお得。
よって、円高のほうがいい。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:16
もちろん、1ドル=100円は円高で1ドル=200円は円安だよ。
円の価値が高いために少ない金額で1ドルを買うことが出来るって
思ってくれればわかりやすい?

872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:23
>>871

多くの専門家でさえ、それをわかってない。
わかってたら、「日本経済回復のために円安誘導」のような矛盾した政索は実行しない筈。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:24
>>871

あのう、1ドル売れば円高なら100円の売上げが、円安なら200円に
なるんですが?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:30
>>873
本気で聞いているとすれば「馬鹿」だし、
おちょくっているとすれば「つまらん」。
いずれにしても873は屑。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:43
>>855
金はちょっと・・
ユーロと豪ドルしか持ってないよ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 19:54
>>873
その質問をするってことは君は$を持っている立場だよね?
つまり200円と交換できる円安(=ドル高)の方が良いわけだ。

自分がもし1ドル持っている立場として考えるなら・・・
円高(ドルが安い)なら1ドルでたった100円にしか交換できない。
円安(ドルが高い)なら1ドルでなんと200円と交換できると考えられないかい?

利益がどうこうと考えるより、円と$の価値の相場でしょ?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 20:00
煽りは無視で行きましょう。
削除依頼はこちら。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1004846264/l50
煽りにレスをつけていると削除できません。

878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:05
おいおい、ここはいつから子供銀行になったんだ?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:20
>>878
なかなか言いえて妙ですが・・・
自分で、良い言い回し見つけたと思ってるだろ(藁
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:20
今の銀行は”子供銀行”を笑えない・・・
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:23
銀行の利用客もね
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:28
とりあえず、円安になってくれないと俺があぼーんだ!!
暗い話は止めましょう
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:31
心理ゲームの結果です。863の質問に865は一匹狼タイプ867は守衛タイプ組織には入れるけど加われない。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:35
>>884
ほとんどの人が無視したんですがそれは?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:37
>>885
自分の事で手一杯。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 22:28
>>873
海外旅行するときに、1ドル100円だったとした時に、100円持ってったら
1$にしかならないが、1ドル50円だったら100円で2ドルになる。
この時、1ドルに対して100円は円安、50円は円高だ。
「高」ってのは1ドルに対する円の数字が高い事ではなく、1ドルに対する
円の「価値」が高いって事を意味する。
逆に、海外から帰ってきて、手持ちのドルを円に換えなきゃいけないとなったら
どーなる?君が言ってるのはここだ。
海外に行く時は価値の高い円をドルに換えるのに対し、国内に戻る時には
価値の低い(円安)円に換える方が得って事だ。
円安(円の価値が安い)時に円を売って、円高(円の価値が高い)時に円を買うと、
為替差益が出て、その分儲かる訳だ。
888 :02/02/12 22:30
↑最後のところ逆だろ・・・
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 22:57
茨城で地震!
下げろーーー!
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 22:58
茨城?原発アボーンで日本もアボーン?
891 :02/02/12 23:42
日本の原発は震度7に耐えられるように設計されています。

バケツも震度7に耐えられるよう設計されています。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 23:44
つまり震度8あれば即刻円売りでOKですね?
893 :02/02/12 23:45
バケツレベルかい!
894真面目人間:02/02/13 00:03
通貨の価値は安定してなければならない
デフレでは 物価の下落<給料の下落(つまりパンピーは貧乏)
インフレでは物価の上昇>給料の上昇(つまりパンピーは貧乏)
通貨の価値をある程度(5%が限界)の範囲で上下するくらいでないと
安定成長の成熟した経済はなしえません

インフレもデフレもだめ!


895 :02/02/13 00:43
132円台いってまうんでないかい?
896地蔵尊 ◆UQs4F9QA :02/02/13 00:44
はい、132.97
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 00:49
$買い時到来かな〜
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/13 00:50
もうちょっと待った方がいいよ。
899地蔵尊 ◆UQs4F9QA :02/02/13 00:53
132.82までいったね
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:08
ドル:132.74
ユーロ:116.25

どっちに対しても上げてる。。。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:14
目先のテクニカル的にだろ
円安傾向は否めない
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:34
NY下げてるからかな? 明日の朝、まだ132円台なら買い入れよう。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:37
俺はもう、ほとんど泣きそうだよ・・・大損だ。

何をやってもダメなんだ、人生どーでもよくなってぃたよ。
>>903
しばらく塩漬けしたらいいだけだろ?
落ち込むなよ
905ソ2バン:02/02/13 01:42
最近、ソニバンで為替取引きを始めました。為替相場が気になって気になって他の事が手につきません。
どこか、無料で自分の携帯にメールで、為替の動き等を教えてくれるようなサイトはないのでしょうか。
なければ、有料でもかまいません。お願いします。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:46
>903
しねよおまえ、しね。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:46
>>905
i-mode で自分から接続する方が便利だよ
ほぼリアルタイムなとこもあるから、タイムラグがないからね

通信料以外はタダだし
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:48
日本は株価対策や空売り対策すると言ったからなあ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 01:51
>>903
だから短期では円高もあるよってみんな書いてたじゃん。
まあ半年塩漬けしとけば売りチャンスはたぶんくるよ。
910うんこ:02/02/13 01:52
まだ下がるの?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 02:02
17日の内容次第
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 02:28
円を売ってください。
生保、金融機関。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 03:14
>>909
介入があった?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 06:37
普通預金で寝てるお金を、半年ぐらいほっとくつもりで、
外貨預金(ドル)にしようと思うんですが、
今日行こうか明日にしようか悩んでます。

いきなり全額入れないで、半分ずつ様子みたほうがいいんでしょうか。
ちなみに一万ドルぐらいです。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 07:07
>>914
ドルコスト平均法ってやつだな。銀行や証券会社が推奨している。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 07:29
914 さん
あなた、男だったら一発勝負ですよ。
一発勝負!!
わかった?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 07:43
>>916
ハイリスク・ハイリターン
918悩む必要なし!:02/02/13 08:10
なぜ円が安くなるか....

銀行の不良債権が多いから?
国債が格下げになりそうだから?
国際競争力がなくなって来たから?
貿易黒字国から赤字国になりそうだから?
もうすぐ人口が激減し始めるから?
etc...


特に最後の人口はもう今から対策うっても
どうしようもないと思う。
132円で買おうが129円で買おうが、どうせ
円はひたすら安くなるしかない!!

まあ証拠金の人はサヤ取りだから別にして...
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 08:11
うん、別。。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/13 23:31
>>918
だいぶ円高にすすみましたね。
小泉のあほが方針変更したせいか?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 11:50
>>921
ひーーーーーーーーー
円高だあ
どうしよどうしよ。
もうおしまいだあっ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 11:54
>>922
心配ない
長期では円安これ当たり前
今の円高はブッシュ来日までこれも当たり前
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 11:55
急激な円安は国内産業を滅ぼすだけ
雇用賃金も下げつつ円安になっていかなければならない
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 12:04
>>922
j、ナンピン買い絶好のチャンス!!!
926半可通:02/02/14 12:08
日米円安の密約は3月末まで。
経常黒字月一億円の黒字大国がいつまでも円安でおられるわけがない。
利益は長期塩漬けから得られるものではなく、短期の利益を確保して
短期の利益の積み重ねで得られるもの。
中長期投資というのは負け犬の遠吠。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 12:10
>>922
証拠金取引ならもっとj買いできるぞ
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/14 12:11
ほびえるスレ
929 :02/02/14 21:17
豪ドルは堅調
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 23:44
みんな、よかったね。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:24
これが本物です。
932sage:02/03/20 01:32
132.14
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 04:42
1ドル/円=132.15
934スターバックス:02/03/20 05:35
ドル買いそびれたので、この本読んでます。
マクドナルドと同じですね。 創業者ではありません。営業マンが
美味いコーヒー豆販売店と めぐり合い 全国展開させ大成功。ユダヤ人です。
コーヒーですよ。たかが。原価50円そこそこ。ハンバーグにしても。
お好み焼き・焼きソバ・おでん だって
マイケル・ジャクソンをしのぐほど 金持ちに・・・。
935ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/20 05:47
当面の山と見て、ドル売りましたー

この12日間で、2%弱プラス。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 08:07
なぜか Part 5, 6, 9, 10 のスレがいっせいにあがっている
為替が大荒れしそうな予感である
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 19:38
1ドル/円=131.61
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:00
1ドル/円=131.57
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:03
ドルは動かないな・・・動かないよ、前にもこのパターンあったような。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:06
豪ドルはお祭りだそうで
941北杜夫:02/03/21 20:09
キタ━━┓┏━━━(゚∀゚)━┳━━━┓!!!                           ┏┓
.┏━━┛┗━━┓     ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┗━━┓┏━━┛     ┃┗━┛┃                            ┃┃
  .   ┃┃           ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┏━━┛┗━━┓     ┃┃  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
.┗━━┓┏━━┛     ┗┛  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
     .┃┃             ┃┃                            ┃┃
     .┃┃             ┃┃                            ┗┛
     .┃┃         .┏━━┛┃                             ┏┓ 
     .┗┛         .┗━━━┛                        

ってことはない。。。。
942北杜夫:02/03/21 20:16
1ドル/円=131.60
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:24
1ドル/円=131.64
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:41
1ドル/円=131.72
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 21:21

 .90まできてるねぇ。
946キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! :02/03/21 22:31
キタ━━┓┏━━━(゚∀゚)━┳━━━┓!!!                           ┏┓
.┏━━┛┗━━┓     ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┗━━┓┏━━┛     ┃┗━┛┃                            ┃┃
  .   ┃┃           ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┏━━┛┗━━┓     ┃┃  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
.┗━━┓┏━━┛     ┗┛  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
     .┃┃             ┃┃                            ┃┃
     .┃┃             ┃┃                            ┗┛
     .┃┃         .┏━━┛┃                             ┏┓ 
     .┗┛         .┗━━━┛                        


1ドル/円=132.13
あらら、Part9 で、ゾンビとか雑菌呼ばわりされてるぞ!
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:43
1ドル/円=131.90

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ゾンビ雑菌成敗するぞ ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
949折れっち:02/03/22 12:18
急激な円安は歓迎しないが、
マターリ円安でゑじゃない
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 12:47
1ドル/円=132.11
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 13:49
1ドル/円=132.15

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 残るはこの板だけだぞ ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

成敗成敗!〜
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 14:02
1ドル/円=132.18
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 14:14

 130.20のライン超えれば一気にいきそうなヨカーン


 といってみるストテ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 14:36
132.40-45
955イクイクイクイク━━━(゚▼゚≡(゚▼゚≡゚▼゚)≡゚▼゚)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/22 14:39
1ドル/円=132.34
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 18:55
円安祭りか!?
957キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 18:58
1j=1000

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━♪♪♪♪♪♪
958キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 19:00
1$=1000
959イケイケイケ━━━(゚∀゚≡(゚▼゚≡゚∀゚)≡゚▼゚)━━━━!!!!!!!!!! :02/03/22 19:25
1ドル/円=132.65
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:34
 
ちなーみに中間選挙民主党がかったら為替にどんな影響がでるですか?
961キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 21:11
止まるなよ

一気一気一気一気一気

150円
962キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 21:14
ユーロなんかどーでもいいんだよ

米$だけ強くなればいいんだから

アメリカ利上げ利上げ スワップポイント ウハウハ
963((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル:02/03/22 21:16
キターとイクイクばかりだな
964イケイケイケイケ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/22 22:03
1ドル/円=132.74
3月23日に日本経済を壊滅させたい連中がいるらしい、
俺もそれに賛成だ(藁

円安祭りは明日で店じまいだぞ。
966 :02/03/23 00:04

月、火の株価がぱっとしないと、
 4/2の格付け発表が楽しいことになるかも
 格下げは無いけど、コメントがボロクソかもしれん。

 日本売りキボンヌ。
967北北北北━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)北の海イ━━━!!!!!!!!!! :02/03/23 00:59
1ドル/円=132.85
968イヒイヒイヒイヒ━━━(^A^≡(^A^≡^A^)≡^A^)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/23 02:14
1ドル/円=132.87
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 06:02
1ドル/円=132.80
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:49
1ドル/円=132.93
円安キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 00:42
1ドル/円=132.92で祭りの中休み・・・
zzzzzzzz━━━(゚▼゚≡(゚▼゚≡゚▼゚)≡゚▼゚)━━━━zzzzzzzz
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 23:48
1ドル/円=132.87
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 15:12
1ドル/円=132.70
ここ旧スレだよ
133円台ふっか〜つ!
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 02:00
キタ━━┓┏━━━(゚∀゚)━┳━━━┓!!!                           ┏┓
.┏━━┛┗━━┓     ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┗━━┓┏━━┛     ┃┗━┛┃                            ┃┃
  .   ┃┃           ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┏━━┛┗━━┓     ┃┃  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
.┗━━┓┏━━┛     ┗┛  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
     .┃┃             ┃┃                            ┃┃
     .┃┃             ┃┃                            ┗┛
     .┃┃         .┏━━┛┃                             ┏┓ 
     .┗┛         .┗━━━┛                        

1ドル/円=133.43
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:21
1ドル/円=132.62
このスレまだ残ってたのか
979キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! :02/04/01 10:25
1ドル/円=133.26
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 13:59
>>978
みんなカキコして早く沈めれ。。。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:05
盛り上がりようがないだろ、本スレは沈んだままだよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:11
糞ドル全然あがらねーよ。ユーロにしときゃよかった。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:21
軟調だな。フラフラいくか。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:22
しめしめ
本スレがアゲってるゾ
円安祭開始!
133.71
986test:02/04/01 23:19
てすと
987提げ:02/04/01 23:58
ふふふ
あと12
989提げ:02/04/02 00:15
おっと、目立っちゃ逝けないぜ!
990予行演習:02/04/02 00:23

\私がとるのよ〜1000 ゲーット♪ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
. lWVl____l> < Y_)   ヾ |___.   || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 人゙ヽブ゙ノノヾ,    | ̄    || | |___),  \      (´⌒(´
    ヾ て  ̄ ̄ ̄)    ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ

10早かったか。。。。
あと9
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 00:54
>>990
アホ
1000とると地獄を見るじょ。
1ドル/円=133.27
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 01:05
132.17-22
円安祭りで締めたいのだが。
ま、いいか。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 01:06

まちがい。
133.17-22
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 01:24
おちつけ!
996 :02/04/02 01:29
競輪のような駆け引き(W
9971000:02/04/02 01:37
1000
9981000000:02/04/02 01:38
10000
9991000000:02/04/02 01:38
22
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 01:38
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。