ペイオフ? ヤレヤレ! 金持ちはリスクを背負え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1貯金はアコムにー100万
亀井静香(最近おとなしいが)
貧乏人の味方のふりして
ペイオフ解禁反対だぁ、あ
貧乏人は1000万も貯金ねーぞ。
この欺瞞者が、矛盾してるんだよ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/22 23:05
ペイオフ解禁になって実際困るのは個人の金持ちよりも、企業、自治体などの大口預金者でしょ。
個人はまだ株や債券に分散できるが、企業の当座預金や自治体の預金は
そういうわけにはいかない。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 05:00
あげ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 06:03
ペイオフ解禁まんせー
5:02/01/25 08:26
>2 同意。上限のない郵便振替に流れてるらしい。
財務省は上限設定を求めたが、総務省は拒否。
政治力の差だな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 03:02
age
7(w:02/01/26 03:08
でもこれってずっと前から言ってたやつだから
倒産のあおりをくらう個人がいるとしたら資産運用に疎い
田舎のじーさんばーさんぐらいなモンだと思うけど。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 03:10
ペイオフは、外人の陰謀ですね。
これで、自治体などの大口預金者は、外銀を含めた選択肢のなかから
分散させて銀行を選ぶようになるでしょう。
預金流出は決定的。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 05:32
東京都はまだ富士とつるんでいるのか?
東京都が逃げたら富士は一気か?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 22:55
>>7どうせ使わず
死ぬんだろ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 23:42
金持ちは金使え。
12 :02/01/26 23:46
金融危機だとの認定がされれば、「多くの金融機関を同時に公的管理にする」こともできる
ペイオフ解禁後も預金が全額保護されたとしましょう。その場合でも前にみたように、当初は仮払金として、普通預金六〇万円までの引き出しができるだけで、合併・営業譲渡などに相当の時間がかかれば、預金者に支障が生じる
預金保険に入っている金融機関は、「金融危機」だという認定がされるだけで、国有化されたり、預金の引き出し制限がされるリスクがある
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/26 23:51
 ∧__∧ 
(´A`;)かねくれ
 (∩ ∩)
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 21:52
郵貯も国家保障外せや
15 :02/01/27 22:01
「郵政三事業の在り方について考える懇談会」資料

「郵貯・簡保の、国による支払保証は維持されるべきか」
「しかし、政府保証を行うとすると、他の政府保証と同様に、国会の議決を経ることが必要になるのではないか?」
「また、政府保証は無コストで提供できるものではない。そのコストが(顕在化して)納税者負担となることを回避するためには、
保証料相当分の金額の国庫納付が必要になる」
16大金持ち:02/01/28 00:39
贈与税・相続税を減税してくれたら金つかってやるぞ!
できればペイオフ解禁の前に減税してくれ。
A銀行に預けている5千万の預金も3人の愛する娘、息子たちにそれぞれ1000万
贈与する。後は俺の名義で1000万。(カミさんは他界している)
残り1000万は現金を下ろして消費しまくる。
なにしろ景気回復に貢献できるのは俺のような大金持ちしかいないからな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 00:27
この時期になってペイオフに向けて何も対応してない自治体が
多数あるってのは問題だ。
18資産家:02/01/30 01:17
>16
5000万で大金持ち?3億程度すぐに動かせるぐらいで
小金持ちじゃないの?もしかして5000万って金融資産の一部てこと?
それなら失礼。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:59
1000万くらいがどうして金持ちなの?一桁違うだろう?
20中泉:02/01/30 02:09
>>17
対応してないんじゃない。
対応しようがなくなってるんだ。

地方公共団体にはカネおろさねえでくださいませ、という銀行のおとっつぁんが日参してるんだ。
知事、市長、町長、村長みんな銀行員が門前市をナスってさまだ。

村長さんを例に取るか。

1.あすこの銀行はアブネエらしい。痩せても枯れてもおらが村の貯金はある。これを一遍に引き出せば
 あすこの銀行は潰れっちまう。カネは1千万しか戻ってこねえ。俺は村民に訴えられる。

2.思い切って引き出すか。噂になって全部引き出さねえうちにペイオフ、俺は村民に訴えられる。
 
これが都道府県であってみろ、預金はもっと巨額だ。知事殿の悩みは深刻だ。
21資産家:02/01/30 03:41
埼玉県は、あさひをメインにしているとこが多いと思うんだけど、
あさひは逝くだろうから、やばいかもね・・・。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 03:49
う〜ん。3月危機はただのドキュソネタじゃなかったんですね。
これで銀行が倒れたら地方財政破綻で厄介な事態になる。

小泉せんせーは「金融危機は起こさない」とか言ってたけど
無理っぽい。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 04:45
>>2に同意。
当然 企業や自治体の預金は庶民にも大きく関わってくる。
そのことを見落とした>>1はその貧乏人根性をなんとかしろ。
ペイオフされた銀行に自治体が預けていた場合、公務員の給料は出ないの?
25資産家:02/01/30 14:19
>24
実際なってみないとわからないが、公務員の給料は出ると思う。
給料が出なくなったら、モラル低下が著しく起るよ。
でも減額されるのでは?だから自治体は必死になって地元の
金融機関を守るのでは。だから第一地銀は潰れないと思うよ。
それ以外の地銀は逝くと思うが。
俺のいとこは第2地銀に勤めていて、俺のおじいちゃんが
多額の預金(億単位)を預金したから出世は早かったらしいが、
銀行が危ないらしく預金額を1000万まで下げたみたい。
いとこも銀行やめて親の会社を継ぐと言ってるよ。
まーコネ入社なんでしょうがないが・・・。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 14:54
>>22
祈ってるだけだからねぇ。
もっと上等な祈祷師読んでもらうように言っとくよ。
27中泉:02/01/30 15:19
個人の預金者がナンボ引き出すって騒いだって金融機関にとっては痛くも痒くもないんだ。
そりゃあ個々の支店長にとってはノルマ未達で痛いだろうが。
ところが地方公共団体(これを銀行ではチコウタイと言うんだそうだ、最初支店長からチコウタイ
と聞いたときは、チンポカスの恥垢か、アフリカの大地溝かと思ってなに言ってんだこの野郎と思った。)
とか、何百億単位の法人が引き出しに来る方がおっかねえんだ。
 現に今は亡き屑信用組合(木津信用組合)の時は、地元の公共団体、当時問題になりかけてたバブル企業が
一遍に300億を超えるカネを引き出したんで取り付け騒ぎに火がついたんだ。しかも短期資金も調達できなくなって
コケチャッタ。

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:20
公務員板にちょっと行って煽ってくらぁ。
29中泉:02/01/30 21:58
4月のペイオフ解禁を前に、東京都の公金管理に関する検討委員会(会長・戸田壮一神奈川大教授)が30日、
検討結果を報告した。

 預金する金融機関を経営状況によって6段階に格付けし、最低レベルに位置づけられた金融機関に対しては預金を中途解約するという。都はこの報告をもとに公金管理方針を定める。

 報告などによると、自己資本比率や格付け機関の格付け、預金の流出状況から経営状況を6段階に分類する。
この際、自己資本比率については、
銀行法の規制基準を上回る10%程度を健全性の基準にする。

 都の格付けでは、
レベル1と2は「預金の制限なし」、
3と4は「預金期間・金額及び預金商品の制限」、
5は「新規預金の停止」、
6は「中途解約」とする。指定金融機関についてはレベル2以上とする。

 都は現在、指定金融機関の富士銀行をはじめ計17行に預金しているが、
現在の案で格付けした場合、
現状では3行程度が中途解約の対象になる可能性があるという。

 また、金融機関の経営悪化の兆候を早期につかむため、
株価と社債利回りを基準にした
「注意シグナル指標」を独自に設けることも検討する。

 都の取引金融機関への対応が公になった場合、信用不安を引き起こす可能性が強いため、
都は格付けや預金の解約状況などは公開しない方針だ。

本日の朝日新聞から引用。カネがある自治体はこういう心配もしなけりゃならん。ね
30マンションの修繕費積み立ても:02/01/31 00:14
ヤバイよ
31資産家:02/01/31 01:15
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/011012tsukuba_ex.htm
マイカルが事実上の倒産をして、被害を受けた自治体。
損失額100億円・・・。
3214:02/01/31 01:20
>>31
おやおや。これではダイエーを破綻させたらもっとヒドイことに
なるでしょうねぇ。

やはり社債と株の持ち合いをなんとかしないとどうにもなりませんか。
自治体沈むと選挙にも絡みますしねぇ。
33資産家:02/01/31 01:32
>31
ダイエーはマイカルの倍の規模だから確かにやばい。

そういえばアメリカで小売業5位でダイエーと同じ
規模のKマートが潰れたよね。エンロンも潰れたし。

アメリカは、そもそも日本と考え方が違うんだよね。
アメリカでは会社は株主の物というのが当たり前だけど、
日本ではその考えは希薄。
スレからはずれたが、
俺が言いたかったのは、投資するのは結局自己責任で
いらない会社は整理しろということです。
3433:02/01/31 01:34
すまんまちがえた。>31じゃなくて、>32です。
3532:02/01/31 01:44
>>33
>俺が言いたかったのは、投資するのは結局自己責任で
いらない会社は整理しろということです。

いや、だからダイエーが整理させたら自治体も整理されるんだって。

個人の自己責任は別にかまわんが自治体だと地域全体に影響が出る。
それでほかの企業まで煽りを食らったら意味が無い。

株式取得機構とか出来たんだから不良債権処理の準備がきちんとできるまで
少し待て。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:46
>>35
農林中金と自治体の年金も逝きます。
3733:02/01/31 01:55
>35
ダイエーごとき糞企業につぶされる
自治体は、むしろ整理したほうがいいよ。

赤字垂れ流しで能無し公務員にお灸を
すえるためにもね。投資は自己責任
日本の護送船団方式は時代遅れ。

こんなのじゃ社会主義とかわんないよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:59
結局預金が大手都市銀に集まり、
いざ破綻しそうになったら政府が公的資金を注入して解決。
最終的に政府の管理・統制機能が強まるってことですか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 02:09
>>37
ん〜、ダイエーの社債&株を抱えてる自治体の数と金額の規模が分かれば
それもいいんですけどね。

官邸が必死になって救済に動いたってことは結構な圧力がかかった
はずですから潰すのは無理でしょう。

まあどのみち不良債権処理なんてすぐにできるもんでもないんですから
マターリいきましょうよ。

>こんなのじゃ社会主義とかわんないよ。

日本は逆噴射式官僚主導エセ資本主義的社会主義です。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 02:11
>>38
そうですね。現時点では民間は弱すぎる。
4132:02/01/31 02:13
あ、ちなみに39、40は私です。
4233:02/01/31 02:39
>38
ペイオフが導入されたら政府が公的資金
で支えるというのは、財政的にきびしいのでは?
>39
>日本は逆噴射式官僚主導エセ資本主義的社会主義です。

確かにそのとうりです。そもそも日本企業は
銀行から資金を得るというのが当たり前だが、
欧米では市場から資金を得ている。

銀行から資金を得るためには担保等がなければ
厳しいが、市場から集めるのであれば、担保は
いらない。日本のベンチャー企業が育たない理由は
そこにあると思う。

これから先進諸国は物作りでは、中国に勝てないだろうから、
付加価値の高いもので勝負するしかないから、
自由な資金(資本)の移動を促進させることが
重要だと思う。






4338
>>42
それでも注入すると思いますよ。
ペイ・オフの目的は、
・預金保険機構(特別法人)での処理負担を軽減する
・預金分散化による金融機関の経営健全化努力の促進
なわけですよね。
でもペイ・オフ解禁の結果、都市銀に預金が集中したら、
    ↓
小規模金融機関の淘汰。
財投から特別法人(預金保険機構の負担減少)への融資減少。
    ↓
「too big too 何とか」(忘れた)とかいう理由で、少数の
都市銀に集中的にだけに公的資金を注入をすれば良くなる。
    ↓
公資注入決定。
むしろ注入するための外枠作りに思える。