ハイパーインフレ賛成?反対?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
意見を求めます
こういうスレよく立つ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 01:56
ハイパーインフレ?
もうちょっと待ってくれ、手持ちの円を外貨と不動産に全部変えるから。
そしたらなってヨーシ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 04:26
サンセイノハンターイ
5プーアル:02/01/05 04:32
ハイパーは反対
緩やかなインフレって無理なんだろうなぁ
それがダメならデフレで良いよ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 06:08
7クリィ〜ミィ〜:02/01/07 16:04
スタフレ歓迎!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 22:03
ハイパーインフレ賛成!10000%くらい希望。
ただし一挙に来い。
だらだら来られるとつぶれてまうでなぁ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 22:32
まず、インフレを定義せよ。
それから、インフレとハイパーインフレの境界線を明示せよ。
特に後者を決めておかないと、議論が噛み合わなくなるぞ。
10財務省:02/01/07 22:43
賛成に決まってます。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 22:45
ハイパーインフレ?
いいんじゃないの。
フランス革命→時の政治家、ギロチン送り。
一次大戦後のドイツ→ヒトラー率いるナチスの台頭。
12きびしいね:02/01/07 22:50
国内の不動産はだめだよ。超一等地以外は値下がり
の可能性あるね。
13年金生活者:02/01/07 22:57
ハイパーインフレってなんですかいのう?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 23:10
>>13
通貨の信用崩壊による、急激な物価上昇
15きびしいね:02/01/07 23:18
ハイパになったら一時的にはなんも買えんようなってまうだろう。
日本の土地の価格は収益から求められてないから利回りのない住宅地
なんかは誰も買わんだろうな。地方経済は一挙にそこだ。都市経済も
壊滅して犯罪率がぐんとアップするな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 23:18
インフレですね。
物価上昇ですね。
国債ばっかり買う銀行に金を預けるのはやめましょう。
値上がりする前にほしいものを買いましょう。
17    :02/01/07 23:22
安心しろ!日本はインフレでなく債務不履行を選ぶようだ(藁

http://www.aei.org/eo/eo13626.htm

Japan Chooses the Road to Default

Default Collapses Japanese Currency and Government Bonds
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 23:31
結果は通貨暴落でインフレと同じな気が。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 23:51
>>18
景気過熱によるインフレの場合は、金融引締めをすればよい
ところが、通貨の信用崩壊の場合は金融政策はほとんど無力
なにしろ、預金が現金化されてしまうから、当局の思惑通りには逝かない
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 00:09
>>19
唯一の対処療法は金本位制だけね
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 00:29
テレビで海江田議員がハイパーインフレの事を言っていたな?
賛成しているのか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 00:38
>>21 たけしの・・は最後の15分だけだったが・・・反対にきまっているだろ!!!!

郵貯は全額保護されているが、返済できないので債務を貨幣化するしかない
したがって、ハイパーインフレは避けられない
という主旨のはずであったが、「郵貯は全額保護」だけが印象に残ったのも否定できない
23Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/08 09:28
>1

>>ハイパーインフレ賛成?反対?

 ハイパー・インフレも、デフレ・スパイラルも好ましくありません。

 なお、デフレ・スパイラルから一足飛びにハイパー・インフレに至ると考えるのは、
根拠が薄弱でしょう。順序からいえば、「デフレ・スパイラル−−>デフレの終息
−−>マイルドなインフレ−−>ハイパー・インフレ」となるわけです。途中をすっ
飛ばして、「ハイパー・インフレは是か非か」みたいな問題設定をするのは、理解で
きません。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 09:45
>>23
今はいわゆるデフレスパイラルなのか?
物価の下落は非常に小さいし。
金融不安再燃や過度の円安になると
一挙にキャピタルフライト化し
ハイパーインフレ化することも可能性としてはあり。
25Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/08 12:10
 ハイパー・インフレについての歴史的事実をご参考までに1つ・・・。

 第一次世界大戦後のドイツで、賠償の不履行を口実に行われたフランス・ベルギー両軍によるルール工業地帯占領をきっかけとして
1923年に1兆倍ものハイパー・インフレが発生しました。しかし、1兆マルクを1レンテンマルクとするデノミネーション(通貨
呼称の切下げ)の実施や翌年8月に成立したドーズ案による賠償計画で米国からの資本流入でインフレは終息に向かい、ライヒスマル
クを発行し不換紙幣を回収して金本位制に復帰したことで、完全におさまりました。 
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 16:05
小泉政権でハイパーインフレになると、民間人に想像を絶する犠牲が多数出そうなので反対。

もっと経済に明るく、自分の考えに凝り固まらない人が首相になってからにしてもらいたい。
27名無しさん:02/01/08 18:47
日本のこの異常な借金をどうにかするには
1・ハイパーインフレ
2・大増税
3・破産して踏み倒し(できるとすれば)

しかないぞ。
3は借金が残ってしまう可能性(不免責)になる可能性もあるから
1か2しかない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 18:52
しばらく利息分だけ払ってがんばる。
2927:02/01/08 18:53
なぜなら日本がこれから仮に好景気が10年続いたとしても
返せないほどの借金があるからだ。
これじゃ構造改革なんかしても焼け石に水。
異常な方法で返すしか他に無い。
何だかんだ言っても国の財政を一度チャラにしてからでないと
国家の再生は不可能。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 18:56
金本位制の移行なんてのは今の経済規模では
無理だな。金本位制の根幹が揺らぐよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 18:58
>29
そうかも知れんが、
借金返し終わった後にも穀潰しが、いっぱい
いたら、まずいのでは?
そのための構造改革だと思ふ。
32Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/08 19:49
>24

>>物価の下落は非常に小さいし。

 「年2%ぐらいのデフレだから・・・」というご主張かも知れませんが、世界恐慌のときでも、
単純平均では5〜6%のデフレでした。

 デフレで恐いのは、名目金利がほぼゼロでも、実質金利はプラスの値を取ることです。仮に、
実質金利が4%になれば、機会費用を考慮すると、4%以上の収益を望めない投資プロジェクト
は見送られます。つまり、投資の減退です。この面から景気が悪くなり、雇用も悪化するわけで
す。

 現状では、ハイパー・インフレよりも、デフレがさらに進行して、実質金利が一層上昇するこ
との方が蓋然性は高いと考えます。

 なお、既に述べたように、仮に、ハイパー・インフレが発生しても、デノミネーションなり金
利の引き上げなりで、十分に抑制は可能です。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 21:50
つまり、ハイパーインフレになっても固定金利の国債はチャラになるけど
変動金利の住宅ローンはなくならないのね(泣
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 23:19
デノミネーションがインフレの収束に役立つ?
naniittennda koitsu?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 23:24
戦前のドイツみたいに?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 23:37
今のアルゼンチンがスケジュール的に参考になるよ。

暴動鎮圧のために軍隊でも強化するか。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 23:38
義勇軍ができたら参加したいな。
>>37
どっちの勢力の?
3937:02/01/08 23:42
>38
常識で考えてみて。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 01:19
 リヤカー一杯のお札で卵1個買いに行くのは大変だろうな。卵1ダースなら
リヤカーを12台も引いて行かなければならない。これはたいへんだあ。
41Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/09 01:34
>34

 25をご参照下さい。第1次大戦後のドイツでは、1兆分の1のデノミネーションなどで
ハイパー・インフレを終息させています。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:05
>>40
なにげに体力勝負ジャン!
そしたら、1人暮しの老人とか家で飢え死にしちゃうね。
43Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/09 02:13
>40

 カードで決済もできますよ。また、仮に、ハンパー・インフレが起これば、デノミなり強力な金融
引締めなりが行われるでしょう。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:14
>>40
まあ今の日本でハイパーインフレはネタだけど、つきあって妄想レスするなら

電子マネー社会になってたらべつにハイパーインフレでもオッケーて気もするね。
物理的な紙幣をもつ必要はないし。デノミも一瞬でできるし。年1回どころか月1回デノミしても大丈夫だな。
価格表の訂正が大変だが、これも液晶パネル表示にする。
あまりハイパーの度合がひどいようなら、価格は対数表示にするとか(笑)

ところで電子マネー社会になったら、ハイパワードマネーとマネタリーベースって
どういうことになるのだろう?よくわからん。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:37
ハイパワードマネーとマネタリーリーベスっておんなじじゃないの?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:40
<<44はもしかして( )( )?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:54
>>45 ハイパワードマネーとマネーサプライの間違い。失礼。
48シマウマ:02/01/09 18:13
雑誌で見ました。
海外における魅力的な金融商品を活用しながら、安定した資産形成が継続的に可能な投資方法(積立型ドル建てファンド)があるらしい!詳細はこちら http://www.eaglehit.co.jp/
49Bee ◆98YrTIYI :02/01/09 19:01
賛成
現状のデフレスパイラルを打破するにはインフレにするしかないんじゃないかな?
48は糞業者の宣伝
あちこちのスレで書き込みやがってうぜぇ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:26
ハイパーインフレにしますよって、断ってからやるなら賛成。
いきなりやるなら反対。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:28
>>51
言ったとたんにインフレになるね。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:34
>>51
「ハイパー」のつかないインフレがよいな、漏れは。
54Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/09 20:35
>52

 日銀関係者は絶対いわないでしょう?マイルドなインフレについても、これほど
消極的なんですから。「日銀調査月報」に載っている審議委員の講演要旨など、ほ
とんど言い訳のオンパレードですし・・・。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:44
そもそもハイパーインフレが起こる(を起こす?)確率はどれくらい?
今、不動産買っちゃっていいかな?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:50
>>55
私、マジで土地かっちゃいました。
固定金利で25年ローンです。

早くこいこいハイパーインフレ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 20:52
>>56
それでもし100倍にでもなったら、3ヶ月でローン返せちゃうね。
58Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/09 21:06
>56

 ハイパー・インフレはともかく、長い目で見れば、インフレの素地はあります。
というのは、5年なり10年なりで見ると、マネー・サプライの増加率と名目GDP
成長率との間には安定的な関係があるからです。つまり、「マネー・サプライ増加率
が高いと、物価(GDPデフレータ)上昇率も高い」という関係が見られるのです。

 ところが、1994年以降についていうと、マネー・サプライが平均して対前年比
で3%前後伸びているのに、GDPデフレータは低下し続けています。デフレが進行
しているのです。特に、ここ数年、マネー・サプライと物価との関係は崩れています。

 しかし、ある程度の期間をとれば、マネー・サプライと物価との間には安定的な関
係が成り立つはずです。となれば、早晩、インフレが起こるといえそうです。もっと
も、現状程度のマネー・サプライの増加率でハイパー・インフレになる可能性は低い
と思いますが。まぁ、マイルドなインフレでも、固定金利でローンを組まれたのであ
れば、追い風でしょうね。逆の立場の人も出てきますけど。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 21:38
>41
あれはデノミネーションが、収束に役立ったのではないいんじゃないの。
戦後中国のインフレでは、3000000元=新1金円のデノミでもインフレ収束には全く役にたたなかった
近年のラテンアメリカのインフレもそう。何度も繰り返しデノミをやる羽目になってる。
ハイパーインフレをとめるのは難しいね。
ドイツみたいにレンテンマルク投入でパッと止まる場合もあれば、全く止まらない場合もあるから。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 21:50
ドイツのハイパーインフレの収束の理由に
中央銀行が国債を引き受ける額を減らしたことと↓
http://members.tripod.co.jp/J_Coffee/keizaishi2.html#infure2
アメリカ資本がドイツに来たことだとか

あとデノミ
61 :02/01/09 21:55
>56
固定金利にしても、ハイパーインフレになったら金利上げられるってことはないの?
著しい経済情勢の変動があれば金利の見直しをするっていうような約款はないの?
銀行とかそこらへん抜目ないような気がするんだけど。約款がなかったとして、ハイパーインフレになって金利上げられた場合、裁判で100%勝てるの?
6256:02/01/09 21:56
>>61
後で約款よく見てみます
6356:02/01/09 22:00

ちなみに契約に至るまでに2〜3回は固定金利だけども
金利上がることあるのと聞いたら
「絶対にありません! インフレになったら正直お客さんが得します」
というような事いってたが。
裏は確かにあるかもしれない
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 22:02
ほぼキャッシュで都心に土地を買っていた方が安心やね
漏れにはそんな金ないけど
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 22:17
違うよ!!
固定の長期ローンを組むことに意義があるんだよ
6661:02/01/09 22:19
>「絶対にありません! インフレになったら正直お客さんが得します」

なんか怪しいね。その担当者はハイパーまでは想定してないんじゃないの?
文書で残ってないと、結局、言った言わないの水掛論になりそうだね。契約書に
「どんな規模のハイパーインフレになろうとも金利は上げません」という内容を一筆入れさせるっていうのはどうかな?入れてくれないか。
6756:02/01/09 22:22
確かに言った言わないは水掛論になる可能性になりえるね。
契約書が全てでしょうから。
68賛成:02/01/09 22:30
日本円で金を溜め込んでいるお馬鹿たちの貯金を紙屑にしてくれる。
借金を抱えている奴は、実質的に借金をリセット出来る。
そんな時代がまちどおしい。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 22:34
>>66
講学的には「事情変更の原則」ってのがあって、ハイパー・インフレが
起これば契約を反古にできるって結論になる可能性はある。ただ、今まで
のところそれを正面から認めた判例はない。だから、日本国が崩壊して
なければ、たぶん大丈夫だろう。
ただ、ハイパーインフレで日本国が崩壊してれば、法律とか裁判所とか
機能しなくなるから、踏み倒せるようになって、やっぱ大丈夫だろう。
そう考えると、長期固定金利はかなりいい感じだな。
7056:02/01/09 22:42
ちなみに一度金融板で質問した事があるのですが・・その時の質問と回答は以下の感じでした

現在、某信用金庫で住宅ローンを商談中です。
金利は段階的固定金利で
    〜10年目まで 2.9%
11年目〜25年目まで 4.0% で提示を受けてます。

個人的には長期の固定金利でこのくらいの利率ならばまあまあかな、と
思ってたのですが賃貸住宅板では「銀行のローンは固定型でも銀行の都合で
(急なインフレ発生時など)金利上げられる事もあるからやめときな」
と忠告を受けたのですが本当なのでしょうか?


固定金利型で契約するのだからずっと同じ金利でいくもの、と信じたいのですが。
それとも特約条項みたいのがついていて固定金利でも途中で金利上がる事もあり得ます
という事になっているのかな?

銀行マンの方教えて下さい。お願いします。


75 :銀行員 :01/12/12 21:25
うちの契約書では「急激な金利情勢の変化があったときは上記・・・の金利を変更することがあります。」と明言してます。
発動されたことはないそうですけど。でもあくまで契約なので変更の際には顧客の了承を得る必要があるかと、そのとき断じて断ればいいのでは。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 23:21
インフレになったら
1.インフレになった時にその時の給料が同時に上がるのか?
2.正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員、パート、アルバイト
  の給料は上がるのか?
3.もし、ハイパーインフレをするとしたら日本の借金を返すのに
  どれぐらいの率にするのか?

その辺は皆さんはどう考えますか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 23:30
>>71
僕の感覚では
1 ⇒ 絶対に後になる
2 ⇒ 書いてある順番に上がる。バイトはなかなか上がらない。
3 ⇒ 最大限でも年間4〜5%にしておかないと弊害が大きすぎる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 23:31
>>71
@公務員の給料は前年の物価上昇率が確定してから決まる
Aインフレは円建て資産にかける税金と同じ
10%のインフレならば、円建て資産に対する10%の課税と同じ。
消費税の場合は消費しなければ税金はかからないが、
インフレ税は、消費しなくても税金がかかるから始末が悪い。
74ナニワの投資家:02/01/10 00:41
トリプル安の始まり?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 02:21
資源・食料・外国依存の日本ではハイパーインフレは破綻野道じゃ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 02:28
>>74
ハイパーインフレになったら株価上がるよ。リヤカー25台で一単元とか(藁
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 04:48
買いたいものを我慢するのがデフレ。
本当に買えないのがハイパーインフレなんじゃぼけが
わかりやすくいってやってるんだよ。
頭でっかちの借金ずけがちゃらにはならないんだよ。
収入増えて、モノ買えない、
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 19:42
賛成の反対
>>77
誰に言ってるのが書いてくれないと意味不明だよ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:14
<<77

はずれ。
買いたいものがないからデフレが正解。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:19
モノよりお金なのがデフレ、がファイナルアンサー。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:36
デフレ?
いいことじゃん。
借金がなくリストラの心配のない人にとってはいいことじゃん。
競争力のない企業は潰れ、運用能力のない金融業も潰れ、
役立たずはリストラされて、見栄で借金で豪華な家を買う人も
淘汰される。
これぞ資本主義って感じ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:40
だよなぁ。オレもそう思う。
何で学のあるヴァカ(コテハンの短大教員)が
デフレは大変だ!って騒いでんのかわかんない。
まぁ、誰かのパクリでしかものが言えない奴だから。
大目に見てやろうね。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:44
>>82 >>83
君の財布の中身も年率2%ダウンしていけば?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:46
あ で税収額は減るから税利率はアップだよ。
アップして前と同額。

でも税収アップしてから意図的にインフレ起こすのやめて欲しいんだ。
たぶんやると思うが。
>>83
新聞は何読んでるの?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:47
>>85
税収アップ > 税率アップ
8883:02/01/11 00:49
>>84
アヒャヒャ。ヴァカが引っ掛かった。
デフレっていうのは、財布の中身よりも物価の下落速度が速い状態だろ?
いっくら財布の中身がダウンしても、物価がそれ以上にダウンするのが
デ・フ・レ。

ちなみに、財布の中身の「価値」がダウンするのが「インフレ」

google逝って勉強し直してきな。高卒君。
8983:02/01/11 00:54
>>86
Financial Times ですが何か?
自分こそ「日経読んでます。」って頑張っちゃうタイプだろ。

この恥知らずが。消えろ。ヴォケ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:54
>>82
あほか。お前の超ミクロな状態なんか社会的意味がないし、どうでもいい。

>>83
そんなこと言うなら、お前は学のないヴァカだよ。
9183:02/01/11 00:57
>>90
でも金持ちだもーん。
親も金持ちだもーん。
サラリーマンからピンハネして食ってますよ。
それが何か?

貧乏人は余裕が無いねぇ。
そんなんだからますます貧乏に・・・ (ワラ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:00
>91

お前の経済状態なんかになんの意味もない。このヴォケ!消えろ!
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:02
>>91
君がホントに大金持なのか妄想なのかはこのさい置いとく。
で、ここではデフレが続くことが日本の経済にとって良いことかどうかを
議論してほしいね。君の財布の中身に良い影響をあたえるかどうかではなく。

君の愛読紙FTでは、「日本のデフレは問題でない」とか書いてるのかい?
9486:02/01/11 01:02
>>89
俺は「朝日」だよ。
「Financial Times」に日本の現状がどれくらい書かかれてんだよ。
日本の現状を知ってから、ものを言え。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:04
83が馬鹿に思えるが・・
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:05
>>84
どうしてみなさん 物事を相対化してみるとか
全体を俯瞰してみるとか できねーんだろかねぇ
みんながデフレを喜んだらどうなるか
想像できないのかねぇ

そういうヤツに限ってバブルはけしからんとか言うし
+と− ひっくり返ってるだけじゃねーか
矛盾に気がつけ あほ
9783:02/01/11 01:05
>>92
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ!!
ビンボーガムキニナッテルヨ! ゲラゲラゲラゲラ!!!
 
9896:02/01/11 01:06
まちがえました
>>83
逝きます
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:08
さてここで問題です。
もし日本経済が破綻して混沌とした時代になったら
民衆から真っ先に狙われるのはどっち?

@従業員をこき使って贅沢な暮らしをしている威張った経営者
A余裕の無い貧乏人

さてどっちでしょう?
10083:02/01/11 01:10
>>92(゚∀゚)カエッテヨシ!アヒャヒャヒャヒャッヒャ
10183:02/01/11 01:11
>>98
(゚∀゚)イッテヨシ!アヒャヒャヒャヒャッヒャ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:12
>>99
97みたいな高慢ちきな奴だろ?
金持ちでも紳士はいるからな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:14
>>102
大正解!!

83は逝ってよし!
10483:02/01/11 01:18
>>94
「アサヒシンブン!」(゚∀゚)カエッテヨシ!アヒャヒャヒャヒャッヒャ

イヤ、マジな話、朝日新聞は赤字で、
経済面を日経からコピペしてるって知ってた?
今度比べてみな。朝日の経済記者は能無しで、自分で記事を
取って来れないからこうなった。
経済記事に関する限り、「朝日」=「日経」

(゚∀゚)ヒッカカッタ!アヒャヒャヒャヒャッヒャ
10583:02/01/11 01:20
悔しかったら金持ちの家に生まれてこいよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:24
>>105
>悔しかったら金持ちの家に生まれてこいよ。

( ´,_ゝ`)プッ オメデタイナ
10783:02/01/11 01:30
余裕だね。君も金持ち?>>106
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 01:31
ドディアルファイドですがなにか?
実は生きてまして・・
109マジな話すると:02/01/11 02:00
俺はデフレはいやだ。バブルの頃に比べてその辺を
歩いてる女がみすぼらしくなった。+/−反対の方がよい。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 06:53
>109
田舎に住んでんの?セクシー系が増えてきてるんだよ。ミニスカ、アミタイ、
ブーツなんて普通。景気の悪い国は売春が栄える。栄えざるを得ない。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 07:56
デフレ?
いいことじゃん。
借金がなくリストラの心配のない人にとってはいいことじゃん。
競争力のない企業は潰れ、運用能力のない金融業も潰れ、
役立たずはリストラされて、見栄で借金で豪華な家を買う人も
淘汰される。
これぞ資本主義って感じ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 20:56
どう考えても資本主義の逆行なんだが・・
成長できない社会は資本主義が崩壊する
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 21:01
>109,110
マツモトキヨシのCMの
「今度、お前を値下げすることにしたよ」
「えっ、値下げって私まだ21よ」
というCMが笑えないね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 22:26
どうせハイパーインフレになるのならフランス革命がいいね
ナチスだけは勘弁してほしい。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 00:55
>114
フランス革命後、共和制になって
ロベスピエールの恐怖政治だろうが・・・
戦後民主主義の洗脳が解けてないな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:26
ハイパーインフレとデフレと現状維持・・・・
ハイパーインフレで、恩恵を受ける人
 借金持ち、外貨大量保有者?
デフレで恩恵を受ける人
 借金なし、円大量保有者、リストラ不安のない人?
現状維持
 ???

普通レベルの一般大衆にとって、どれが一番いいんだろう?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:31
一般大衆は物価不変を希望してるだろう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:36
なら、現状維持が一番いいってことかな。
でも、デフレはダメ、止めなきゃって声が一般大衆から
上がるのは、やっぱりテレビの影響なのかな。

インフレなんて銀行と国の借金を目減りさせて、
大衆の預貯金を目減りさせるだけなのに。
119ジェスター:02/01/12 02:05
>>115
独善的なデンパ理論を振り回しハデな負け方をしたナチが良いと?
おっと、ハデな負け方をしたのは日本も一緒だったな。

それにしてもくだらんスレだ、ハイパーインフレ賛成?反対?
二元論で選択しろか馬鹿だな。
ロベスピーエルとヒットラーどちらかを選択しろぐらい意味ねーな。
クソスレ2度と浮上いてくるな消えろ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 02:46
絶対おこりそもないことに 賛成か反対かといわれてもなぁ
ゴジラを2〜3匹連れてきてくれて
太平洋ベルト地帯沿いに歩かせてくれたら
考えてみるよ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 03:11
>119
そんなこと言ってねえだろ。
114がロベスピエールを知らなそうだから、そう書いただけだ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 17:31
>>119
自分がユダヤ人でなく、開戦さえしなかったらナチの方がいいよ。
ロベスピエールには、そういうエクスキュースつけられないじゃん。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 17:34
ナチスは経済政策だけならここの板の奴らよりよっぽど実績があるぞ。
124真の共産主義者:02/01/15 17:06
デフレ不況で心配ないのは誰だろうか?
それは当然、実質労働所得の目増え以前に
解雇の心配がある非雇用者ではないのであり
大枚の元手がある金利生活者のみといって過言ではない。
但しそもそも国が借金漬けで
利子を返すための借款(今の日本とは関係ないが)ないし国債刷り出しが
返済能力の信用喪失で滞るくらい、デフレが進みすぎる事態まで想定すると
国家破産以後の預金封鎖、円暴落、資本流出による必然的ハイパーインフレで
資産を外貨建てにシフトするタイミングを逸したら痛すぎ、となる。
よって誰もが将来不安を抱かざるをえないのが現況である。
外国にも生活基盤がありフローはともかくストックは外貨建てで蓄えたまま
外国の永住権まで持っているような「半日本人」を除いたら。
バブルよりよほど暗い世相がもたらされたのは自明の理である。
小泉の遠大な構造改革が中途半端で頓挫したまま彼が政権を放り出したり
衆議院選挙に討って出た所で人気がもう続かなかったり、
あるいは長期目標の構造改革はいいが緊縮財政やり過ぎで景気まで殺したら。
その時こそ我々の出番であろう。
抵抗勢力諸氏の益々の活躍を期待しておるぞ。
125金持ち名無しさん貧乏名無しさん:02/01/15 21:13
 どっちにしろ経済の大変動が起きれば国民の大多数が不幸に見舞われるとおもうが。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 01:59
ハイパーインフレ希望 巨人桑田
           千昌雄
           羽賀賢次
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 23:56
128真の共産主義者:02/01/22 15:17
ハイパーインフレの好例が第一次世界大戦敗戦直後のドイツと
第二次世界大戦直後の日本でしょう。
どちらも敗戦で起きた需要に対する絶対的な供給不足が
原因となった専門用語で言うディマンドフル要因のインフレでしたが
我々が歓迎する革命的機運の醸成に役立った景気変動です。
ただしドイツの場合も日本の場合もそのチャンスを生かせずに
アメリカ市場開放による経済復興に至りました…残念な事でした。
これから起こりうる金融システム不安に依拠した国内資本の下落、逃避による
ハイパーインフレを誰よりも待ち望んでいるのは我々なのです。
129ワイマール民主主義:02/01/22 17:06
仇発見!!>128

そうなんだよな。お前らみたいな外気値が民主主義をナチスと一緒に破壊して、
結局は自分らが殺されてやがんの。だけど、まともな民主主義まで道連れにすんじゃねーよ。
ローザルクセンブルグの墓守でもしてろ、タコ。

130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/22 18:55
856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 17:08
ドイツの賠償金1320億マルクってどういうことだ?
自国通貨で賠償金を払うことになってたのか?
もし自国通貨なら支払いの条件は日本と同じだな
-----------
答えてやって下さい
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 17:43
age
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:11
ノーベル賞経済学受賞者のサミュエルソン、フリードマン、トービン、ソロー、
ブキャナン、スティグリッツも日銀に批判的である。合理的期待学派のルーカス
でさえ、マネーサプライを乱高下させて、将来の物価と資産価格に対する消費者や
投資家の期待値を大混乱させてきた日銀のやり方にあきれている。ノーベル賞経済学
を受賞した学者のなかで、日銀の政策を擁護する者はいない。

トービン教授は、「中央銀行は、経済の生産性を変化させるサプライサイドの政策を
担当する機関ではない。不況やバブルは総需要の変動によって起こるものだが、
このデマンドサイドを操作する事によって不況やバブルを防止するのが中央銀行の
任務だ。」と述べる。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 19:11
欧米の著名な経済学者やIMFエコノミストが、「日銀は、もっと大胆な長期国債の
買い切りオペをやってマネタリーベースを増やす必要がある」とアドバイスすると、
日銀官僚は、「不確実性」と「副作用」を持ち出して反論する。各国の中央銀行の
モデルでマネタリーベース増加は実体経済に影響を及ぼす。コリガンもグリーンスパン
も波及経路が不確実なのは当然と述べている。すべての中央銀行は不確実性と格闘し
ながら金融政策を運営している。
ハイパーインフレになるかもしれないという日銀の「副作用」論も、欧米の経済学者
は受け入れない。7〜8%規模のGDPギャップが存在し、失業率も自然失業率の
約2倍の高率だから、インフレにならないとブラインダー教授もいう。

以上、金融ビジネス2002、2月号からでした。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 20:57
>>132-133
まったく同感。
なぜこのような意見がマスコミに紹介されないのでしょうか。
135金持ち名無しさん,貧乏名無しさん:02/01/25 22:40
>>134
一般読者には「誰が何を言っているのか」さえ解からないから。
この前、読売新聞がどうやって発行部数日本一を達成したかと言う記事を読んだ。
昔の読売は二流の新聞で売上が伸び悩んでいたが、正力松太郎と言う希代の経営
者が元々弱かった「政治、経済」記事の充実を切り捨てて「社会」面、つまり三面
記事の改革を行った。
つまり「東スポ」並みのあおり記事によって読者を獲得したということ。
読売の「経済」面が朝日や毎日に比べて見劣りするのはそういう歴史がある。
一般人はクルーグマンの名前さえ知らないよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 02:18
どうせインフレにするのなら、
徹底的なハイパーンフレはどうだろう。
元と同レベルにしてみたら。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 02:22
 これも上がったか?
 マスゴミの「インフレ怖いよー」という煽りをどれぐらい鵜呑みしているかわかるスレ。
138       :02/01/27 02:25
ハイパーインフレに賛成する人間など一人もいません

しかしインフレターゲットを行えばハイパーインフレになる確立より、財政赤字が深刻化し国債が暴落して海外への資本の逃避が起こり円の価値が暴落し、日本経済が窒息死してしまう結果としてのハイパーインフレが起きる確立のほうが高い

というかインフレターゲットを設けなければ、財政赤字が増加しハイパーインフレになることは必然だと思う
これは確立の問題ではない。インフレターゲットを行わなければ日本は確実にアルゼンチンのように通貨の大規模な切り下げが起こるだろう
139でか:02/01/27 02:26
ハイパーインフレと同時に国際資本移動凍結は強引すぎますか。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 02:28
ハイパーインフレなんて供給が需要を上回ってる現状では夢のまた夢でしょ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 02:29
>>135
>読売の「経済」面が朝日や毎日に比べて見劣りするのはそういう歴史がある。

欧米の新聞と比べても見劣りします。
嗚呼、日本のマスメディアの低劣さよ・・・

ところで今日は議員板からのDON流入が少ない。
大きなニュースがないからかな?


142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 02:34
最近読売が経済のこと心配し始めてるねえ。
景気対策もしろって。    
143でか:02/01/27 02:37
短期の国際資本移動凍結を規制したうえで為替相場を安定させるなんてことはできないんですかね。
日銀のお仕事知らないんでよくわかんないすけど。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 14:31
>>143
現代では為替は「電子マネー」化しているし、相場の取引というものは相手がいて
成り立っているのです。自分の都合で手形の決済を中止したら相手の会社はすぐに
あぼーんしてしまいます。もっとも自分以外の会社が根回しをして取引を封鎖した
場合は話は違うかもしれないが。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/27 17:59
2003年、日本国破産(浅井隆著)シリーズにハイパーインフレのことが
詳しく載ってました。読み終えたらニュージーランドに移住したくなりました。
(マジで)
146@@景気回復はやっぱり戦争ですか?@@:02/01/27 19:24
世界恐慌の脱出には、結局第二次世界大戦が必要でした。
ニューディ−ル政策の失敗は広く知られているところです。
日本も昭和恐慌脱出に大陸進出を必要としました。
平成大不況脱出にとりあえず、北朝鮮との戦争はいかが?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 13:36
>>146
そうしたら、日本も終わりね。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:43
デフレで恩恵を受ける人
 借金なし、円大量保有者、リストラ不安のない人?
これって公務員の方々しか該当者が無いのでは?
普通の人は連鎖倒産で失業する可能性だって捨てきれないし。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:46
>>146
世界恐慌ではなく、アメリカのために第二次世界大戦が必要だったんだろ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:50
↑の御仁は御明察
だからデフレが止まらない
ハイパーインフレ革命は霞ヶ関を鮮血で染めることだ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:21
戦争や革命は国際金融家にとってウマーい話。連中に儲けさせるのは
止めた方がいいみたいよ。

http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/208.html
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 10:19
<<145
私も、浅井の本読んで、ED&F Man Investmentのファンド買いたくなりました。
でも、送金の仕方とか調べるひまないので、浅井のクラブに10万払って
とりあえず、やってみようかと思ってます。
第二海援隊、どう思います?
153金なし名無しさん:02/03/08 22:28
もうかりまっかなあ 第2回延滞。

ルールとジョウホウを握ったやつ=収益性の生産手段をもつ

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 23:12
1のようなDQNはいるから、板のレベルがガタ落ち。ハイパーがどうして起きるのか、
言ってみろ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
156金持ち名無しさん:02/04/01 21:05
http://www.wide.gr.jp/FreeBBS/002/kekon.html
日本の将来を考える
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:36
>>135

朝日信者は死んでください。
すくなくとも、読売は日本の新聞の中ではクルーグマンに
一番寄稿してもらうことの多い新聞である事は間違いない。
去年の夏にクルーグマンが日銀批判を載せたのも
読売だったし。

経済面が弱いのは、朝日だっていっしょだろ。
朝日だってしょっちゅう金子勝のようなアホが出てきて
インフレターゲット=ハイパーインフレ化のような珍論を述べてるじゃねえか。
すくなくとも、朝日の論調よりは読売の論調のほうが
まとも。朝日のどこがまともな新聞なんだか
158ハイパーインフレマンセー!!!:02/04/06 16:59
給与格差が縮小するぜ! 今までの、ヘマはチャラだ!!!
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 17:06
 正     巨     左     電     捏    売     朝     人     平    朝
                                    鮮     民     壌    日
                                    新     日     放    新
 常     人     翼  .  波     造  .  国  .  報     報     送    聞  
 ┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━┥
 
  
                                                 ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 (-@∀@)ノ< ココ!!
                                                 (つ朝  ノ   \____
                                                 | | |
                                                 (__)_)
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 23:53
ハイパーって具体的にいうと何%ぐらいなんだい?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:23
みんな幸せだよな。ハイパーインフレになれば物価の上昇に伴って給料もハイパーに上がると思ってんのか??
きっと、給料はそのままだぜ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:37
給料そのままで どうやったらハイパーインフレになるわけ?
アホか?
賃金そのままで、企業が売上だけ数倍にできると思っているの?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 21:48
>>162
阿呆はお前。
ではなぜスタグフレーション(162がバカだからあえて言うが、不況下のインフレの事。)という言葉が存在するんだ??
>>163
このコピペ、もう十回くらい見た
>>163
どこの国でも、中央銀行が金融政策で「人為的」にインフレを制御してる。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 20:52
>>164に胴衣、っつーか常識。
168162:02/06/08 21:21
スタグフレーションでも、賃金上がらないで
ハイパーには絶対ならない。
少しは頭つかって考えろ。
169162:02/06/08 21:36
ついでに言っておくと、
デフレギャップのある日本でスタグフレーションが起きる可能性すら
ほとんど無い。スタグフレーションの起きる仕組みを知ってるのか?
石油ショックがあれば別だが。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 22:23
はははー、168、169のバカはスタグフレーションの起きる仕組みを知っているんだって!逝ってごらん!それは正確には「スタグフレーションの起きた仕組み」っていうんだよ。このボケ!!
171162:02/06/08 22:39
>>170
「起きた」っていうことは過去形だね。将来は起きないって
言ってるわけだ。

超過需要、需要曲線のシフト、供給ショック、供給曲線のシフト

これでもわからん馬鹿は説明しても無理だね。
超過需要が無いのにスタグフレーションは起きないってことね。
わからんだろーね、馬鹿は。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:11
>>171
バカだね君は。経済学ってのは過去に起こった事にたいして、いろいろな学派がそれぞれ言いたいことをいっているだけのもの。(だからいろんな解釈が存在し、いろんな学派が成立する。このへんが1ー1=0は正しいという数学や物理と違うとこ。)

「弔歌需要 需要曲線のシフト、供給ショック、供給曲線のシフト」

なーんてのは君のマスターベーションにすぎないの。

「起きた」というのは過去においておこってしまったことについては
今の時点でコメントする事はできるが、
169のような無能な激バカが、これから起こるかもしれない
将来の時点での
「スタグフレーション」の仕組みを知っているか?
などというのはちゃんちゃらおかしいと言う事だよ。
173162:02/06/08 23:28
>>172
あ.そう。
じゃー過去の「スタグフレーション」を知ってるだけじゃ
賃金が上がらないで、ハイパーインフレのみ起きるなんて
言えないね。
自分の説明が論理破綻してるのも
わからない馬鹿。

じゃ、過去のことじゃなくって、
賃金がそのままで、どうやってハイパーインフレのみ起きるか
説明してみよ。
174通りすがり:02/06/08 23:35
>>164
一般にスタッグフレーションてのはインフレ(物価、賃金の上昇)と、
高い失業率が共存することだよね。

つまり、職をもってる人の賃金は上がるが
失業してる人はそのままほっとかれるってこと。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 23:52
賃金そのままで
ハイパーインフレなんて不可能だ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 21:42
>>174
ううーん。結局、自分は「論理」すら述べずに他人には「論理破綻している。」なんてほざいてる162&173がDQNだと言う事ですね。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 21:45
>>174
デフレがこのまま続くと、職を持っている人も職を失いますが、何か?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:45
賛成!
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:52
>>1
緩やかなインフレには賛成しても、ハイパーインフレに賛成する人間とかいるの?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 16:01
176ってバーカ
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
182 :02/06/23 21:06
漏れは反対!
スレタイしか読んでないけど。
今まで必死にためてきたかね(小額だけど)の価値は下げないでくれ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:32
そんなに預金もないくせに、賛成しなさい!
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:18
>>179
ゼロリセット願望者は賛成するかも
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 21:58

ハイパーインフレって、何%のインフレ率をいう?
ちなみにトルコは、インフレ率と同じだけの金利がついてるぜ。
1000%のインフレには1000%の金利だぜ!

俺は、ちょっとリッチな気分。(笑)
186前月比50%の上昇だよ:02/06/25 03:38
ここのドラエモンさんの発言2を読みなさい。
http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=economy&vi=0342
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 06:53
ハイパー?なるならなっても体制はできてるつもりだが。
住宅ローン(固定金利)と不動産と外貨を合わせると、円預金の5倍位ある。
っが、経済も職場も日々の生活も大混乱だろうからねえ。ならないに越したことはない。
でも可能性はそれなりにあるかな。
債務残高にかかわりなく赤字国債積み上げていって、それでも税収が増えない時なんか危いね。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:01
>182
いよいよ危くなったら、不動産か金(きん)か外貨に逃がせ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:39
トイレットペーパーじゃダメかなあ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:43
ドイツ?だったか、戦争中にせっせと貯金をしていた人間は無一文になり、
飲んだくれていた人間は空き瓶で財産が残った、
という話を聞いたことがある。トレペもカネよりはいいと思うがかさばるからなあ。
>>190
満州での話としてそのビンの話を聞いたことがあります。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:54
>191
thanks
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:03
ハイパー電気代が払えなくなった場合に備えてローソクでも買っておくかなあ
>>193
カリフォルニア電気危機では実際に電気代が払えなくなった世帯が
役所にいちいち控除申請に行くのでそっちの機能も麻痺したそうですが、
アメリカにもろうそくがあればちがったのに残念ですね。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:08
ハイパーガス代が払えなくなった場合に備えて七輪と炭もね
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 10:13
手動発電ラジオはあるけど、手動発電パソコンってないのかな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 11:22
給料をドルで払いますってな外資系の企業に人気が集まったりして。
それで街に両替屋が建ち並んだりしたら東南アジア並だ。まあ日本も東アジアではあるんだが。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 17:47
飲食店のメニューは、全部時価になるのかな?なんかリッチな気分。
ドイツの時は、一杯目のビールと二杯目のビールで値段が違ったらしい。
>>199
万札を増刷すると、物価が一度急に上がって次第に下がると思われるが、
それで庶民の財布が緩むとは思えん。まあインフレターゲティング論者に
実例を示してやるというのは案外いい考えかも知らんから、
今のうちから名前でもリストアップしておくと後から晒すのにいいかもな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 18:05
それインフレターゲットになってない・・・
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 18:12
ハイパーインフレの方が今よりはいい。
早起きになるから健康的だし。
行列のできるお店って繁盛してるってことだし。
けち臭くないからいいよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 18:16
>>200

なんで次第に下がるのでしょう?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 00:43
みなさーん、ハイパーバカにはならないでね。(藁
206dell:02/06/26 00:52
>>204

現在のデフレは、政府・日銀の誤った政策が資産デフレを招き、需要不足=不況を引き起こした末の結果。
放置すれば資産デフレをさらに悪化させ、さらなる景気の悪化を招き、景気の悪化がさらにデフレを進行させる悪循環に陥る。
だから、金融・財政政策によって総需要を増やすことにより、これを解消しなければならない。
207サラリーマン :02/06/26 00:59
>>206
だったら、まず 速水をやめさせろ!
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 01:41
日銀法再改正しなきゃ無理。
小泉は速水と同じデフレ主義者だから、
現政権で日銀法再改正は困難。

本当はもっと穏当に、政府と日銀が協定を結んで
インフレターゲットの実施を日銀に要請するのがマトモ。
でも、小泉政権と日銀内はデフレ主義者のスクツだから
これは無理だろう。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 01:41
日銀法再改正しなきゃ無理。
小泉は速水と同じデフレ主義者だから、
現政権で日銀法再改正は困難。

本当はもっと穏当に、政府と日銀が協定を結んで
インフレターゲットの実施を日銀に要請するのがマトモ。
でも、小泉政権と日銀内はデフレ主義者のスクツだから
これは無理だろう。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 02:19
ハイパーはつかなくても、もう日本はインフレに振れてきてるよ。
インタゲやろうがやるまいが。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 02:31
>>211
甘く見るな!
金をどんどん使おうという人間がどれだけ増えたか?減っている!
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 08:25
インフレになったからといって、実質所得の増加は見込める保証は
なく、むしろ低所得者の可処分は減るだろうね。

給料は多少増えたけど物価の上昇においつかない、というやつです。

ハイパーインフレになれば、銀行は利ざや設定の自由度が増すので
銀行にとってはたいへん有利。

銀行だけ儲かって、庶民はそれなり。というのが、高度成長期の
日本の姿でした。

これを再現したいと願う庶民がいるとしたら、
そいつらの頭はそうとういかれてるね。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 08:32
物価なんて、消費財にかんしてはたいして上がんないから
給料のほうが先に上がる可能性もあるんだけどね。

物価上がったら企業収益も税収も増えるだろ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 08:35
>>213
ハイパーってその程度のもんなのか?
経済板て、他と較べてもわりかしトンデモ度たかいよね。
消防・厨房時代にノストラダムス→学研ムー→オカルト陰謀論→経済
の道をたどってきた奴、相当数いるんじゃないか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 23:41
>>1
ハイパーって何パーセントくらいからのことを言うのかな、
数字を挙げてくれよ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 23:42
日本の地獄を見たいのでハイパー大賛成
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:05
そりゃ遠くから見るだけですむなら見てみたいけどね
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:09
>>218
それは極楽っていうもんだぞ、程度もんだいだとは思うが。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:13
>217
長プラ10%以上が目安では?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:14
ぜんぜんマイルドやん
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:16
長プラ10%以上になれば、大抵の企業は窒息死するよ 
特に建設不動産流通などの過剰債務企業は即刻あぼん
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:21
長プラはともかく、消費者物価上昇率10〜30%くらいなら、
あまりおどろくような数字ではないですね
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:21
>>224
経験済み
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 00:32
やはりハイパーと名乗るからには年率1000%とか10000%とか100000%とか…でわ
227ドラエモン:02/07/06 01:31
>>226

ケイガンというインフレ研究で超有名な先生が、南米のインフレの研究
で採用した基準(前月比50%以上)が、その後の標準的な定義になっ
ている。例えばローマーの教科書なんかもそう書いてるよ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/07 00:09
2700億で大日本土木が潰れた、大日本帝国がつぶれたら負債額は何千兆でしょうか、
おたずねします、
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 14:20
>>227
勉強になりますた
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 21:53
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html

デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ

政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。
いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心と
した物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。
これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和
などが進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。
 ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、
継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行への
一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。
物価はもっと下がっていい。

〜〜略〜〜

 その意味では、ここ数年の動きは望ましいことなのだ。
また、売れないものを売り切るバーゲンなどの努力も当然のことだ。消費者の間でも安くて、
いいものを買うという行動が定着してきた。こうしたことが、どうしてデフレなのか。

 また、デフレは金融的現象だともいっているが、これは政治からの責任転嫁である。
市中に出回っているお金が不足しているということだ。現実はどうかというと、
ゼロ金利時代を含めて、超低金利は長期間続いており、金融は超緩和状態にある。

 この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。
それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。

 いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、
その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、
国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、
消費者に損害を与えるだけだ。


(毎日新聞 03-17-00:12)
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:52
ハイパー馬鹿 賛成?反対?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 06:59
標準的な定義がどうのなんて話をしてるんじゃないと思うが。
前月比50%以上なら年100倍以上だが。
今の日本でどういうペースでどれだけインフレになると、どういう影響が出るかで話せばいいのでは?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 07:04
まあそうなんですが、年率高々10%程度で「ハイパー」とか何とか
いっておられる方を見るとおへそがお茶をわかしてしまうというか
なんというか。

余談ながらアメリカも1970年代末か1980年代頭の頃に
10%超のインフレを経験しているはずです。
>>234
>年率高々10%程度で
年率10%が高々か?
10年以内に物価は倍にはるぞ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 05:21
物価高騰時代を生き抜いてきたオヤジの私としては、10年で物価が
2倍になるのって、ごくあたりまえな感じなんだが、お若い世代の
方々は、地獄の世界のように思うのであろうか。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:40
あちこちから金かりまくるからそれからハイパーインフレにしてくれ100000%くらいの
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 12:51
>>236
経済的発展があってその結果としての物価二倍ならまだしも
札を増刷するような物価二倍は単に貨幣価値の下落だ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 19:16
>>238
それはそうだが、わたしゃあ、236の味方だぜ、それで日本の繁栄があったんだろうが
現状じゃあもう衰退のきざしかな、なぜなら子供を生まなくなってきているだろう、
やっぱり先行見ていると思う、やっぱりインフレ賛成だな。なあ236さん。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 19:18
俺は今、貧乏人の発言権を永遠に消滅させる決心をしたぞ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 13:05
>>241
永遠、じゃあこのスレ消滅してみろ、出来なきゃ、お前が消滅だな。 
243 :02/07/31 13:10
>経済的発展があってその結果としての物価二倍ならまだしも
>札を増刷するような物価二倍は単に貨幣価値の下落だ。

単純な貨幣価値の下落?なんだそれ。
馬鹿か?
どう違うのか説明してみろよ。

所得の上昇のない、物価の上昇か?
物価が上がったら、販売利益も上がるんだから、所得も上がるしかないだろ(w
>243は おまんこ
土地の価格が不当に割高な上中国からの安い製品のせいでインフレが限りなく起き
にくい状況下にある。加えて通貨をシコタマ銀行に供給しても公務員の給与、赤字自治体
丸抱え体制が存続する限り全て国債に消えていくのが明白。
246金正日大将軍マンセー:02/07/31 14:09
>>244
イルボンは下品な輩が多いな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:14
デフレ?
いいことじゃん。
借金がなくリストラの心配のない人にとってはいいことじゃん。
競争力のない企業は潰れ、運用能力のない金融業も潰れ、
役立たずはリストラされて、見栄で借金で豪華な家を買う人も
淘汰される。
これぞ資本主義って感じ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:14
だよなぁ。オレもそう思う。
何で学のあるヴァカ(コテハンの短大教員)が
デフレは大変だ!って騒いでんのかわかんない。
まぁ、誰かのパクリでしかものが言えない奴だから。
大目に見てやろうね。
249金正日大将軍マンセー:02/07/31 14:16

>>247-248

そのうち仕事が無くなってから泣くなよ。お前ら。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:21
経済の高コスト構造
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol064/p064-01.html
メガ・コンペテションの時代にあって、生産に直接関わる分野だけでなく、流通、物流、通信など、
あらゆる分野のコストが国際競争の上で今まで以上に大きな要素となっている。また、わが国の所得
水準が世界的にみて極めて高いにもかかわらず消費者・生活者にとって豊かさの実感がないのは、そ
れ以上に日本の物価が高い、つまり内外価格差が大きいからであるが、特に規制下にある商品・サー
ビスの値段の高止まりが指摘されている。
円高やグローバル化の進展によって、国民は、日本経済はもともと非常に高コストであることを今更
ながらに認識させられている。
経済の高コスト体質の原因としては、1万件を超える規制や実質的に世界一高い法人課税に代表され
る制度・政策に係わる部分、日本的取引慣行などの企業に係わる部分、過剰な製品機能や過剰な規制
等を求める消費者に係わる部分がある。
このうち、企業はメガ・コンペティションの中で生き残りをかけて懸命の合理化努力を重ねており、
消費者も品質、機能、価格にそれぞれ厳しい目を向けはじめたように思われる。しかしながら、制度
・政策については既得権益の壁が厚く、なかなか改革が進展しないのが現状である。
また、この不況下においていわゆる「価格破壊」が進む中で、公共料金は引き上げられている。
こうした中で、わが国企業のみならず、外国企業もわが国の高コストや規制を嫌って金融や情報、輸
送などの拠点を日本からアジアに移す、あるいはアジアの企業が株式を東京ではなくニューヨークで
上場するといった、いわゆる“ジャパン・パッシング”現象が進んでいる。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:22
>>249
泣くのは自分の実力以上に見栄はるバカ。
252偉大なる同志、金正日大将軍閣下:02/07/31 14:42
デフレが加速するとテメエらの仕事も危ういって事だよ。みんな仕事が
無くなるの。判る?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:45
>>252
仕事が無くなるわけねぇだろ。根拠言えよ。
254偉大なる同志、金正日大将軍閣下:02/07/31 14:49
>>253
お前馬鹿!うんこ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:52
>>254
お前バカ!チンコ
256うんこちゃん:02/07/31 14:53
>>254
呼んだ?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 14:54
ここは、ハイパースカトロ賛成?反対?のスレになりました
258うんこちゃん:02/07/31 15:04
だから何を根拠にハイパーインフレなんだよ。ヴァカちん共が。
259チンコちゃん:02/07/31 15:09
>258
財政破綻した国でインフレにならなかった国はない。
260負け犬:02/07/31 15:27
>>259
で、本当の所はどうなのよ?後どれくらい持つの?この国。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:39
262負け犬:02/07/31 15:40
>>261
なんだかやる気無くなるよね。
263261:02/07/31 15:41
明日の・・・
264スマート小泉:02/07/31 15:48
小泉さん、女にもてもてだね
うらやましい
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:20
党の一部には、「日銀法改正研究会」というタカ派集団が、インフレターゲットに向けて日銀に圧力をかけている。
私には、絵に描いたような責任転嫁に映る。そのエネルギーを党税調にでも向けた方が、よほど役に立つ。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0824.html
毎日新聞経済コラムより

(「日銀法改正研究会」=このスレで強引な論を展開しているインフレターゲット論者の連中のこと)
このスレのうさんくささはこれら一部集団による意図的世論誘導スレであるためだろう。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 18:05
いいなぁ〜このスレ・・・。まさかハイパーインフレ容認論が出てくるとは・・・。
インフレ政策ならまだしも・・・。
 
267 :02/07/31 18:19
どの程度がハイパーなのでしょうね。
その認識の違いでしょう。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 15:18
>>266
このまま悲観的になるより一旦全てが崩壊した方が遙かにマシ。
作り直してる瞬間は希望があるから。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 15:22
>>268
自民党を破壊するといった首相もおったなぁ。
で、破壊されたか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 11:57
これからは地域通貨の時代。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 12:10
ハイパーインフレなしでどうやって不良債権処理するんだ!!!
おしえてぐれ!!!
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 12:11
マイルドインフレで不良債権処理する、ってのはダメ?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 12:24
>>272
そんなあまっちょろいものでできるのかな?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 12:35
>>273
不良債権かどうかは、ガイドラインに基づいて名目価格で決まるので、
別に失業率うんぬんに関係なく、マイルドインフレになれば不良債権は漸減する。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 15:13
まだあったのか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 18:37
にくまれっこよにはばかる
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 18:50
政府のデフレ発表って漏れ達の感覚ではとっくにデフレだったよなぁ。
工場の生産品もコストダウンで半値になって、そこら中に100円ショップ
出来て痛感してたもん!
役人の生活レベルでは気にならなかったんだろうけど(藁
素晴らしい学歴を持つ官僚達がバカだからこうなったんだなぁ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 23:49

             お金を刷っても ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
            ハイパーインフレ   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\                               //       +
   +       \\ 1j1億      よいよいよいよい !! /+
       アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\(  ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+
      (  ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚  )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ

279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:42
プ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 01:00
ぽ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 04:35
ぱ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 18:25
ぴ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 00:14
>1
反対。
年金もらっている人が困ります。
↓↓↓まちがい ↓↓↓
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>283
困ったってかまいやしねえ、↑基地外病院族?

このままではみんなが困る。