603 :
ウルトラまんこスモス:02/03/22 08:07
恥かしい。 名前が。
604 :
>mkh:02/03/22 08:08
民間年金は物価スライドしねーから
インフレ、ハイパーインフレになったら
お終いだよ。
公的年金はスライドするので
ソ連崩壊時のごとくハイパー時は
苦労するが飢餓には奈良名韓米よ??!!
一応、公的年金に入っていた方が安全では??
605 :
ウルトラセブン:02/03/22 16:27
昨日のTVみた?「アルゼンチンの国債」のやつ。
とうとう終わりか?
606 :
大変だ!!厚生年金:02/03/22 23:36
もうすぐの4月からよ、
農林漁業団体職員共済組合さんが共済年金から厚生年金に
編入してくるんだってよ。おれ初耳。
この背後の事情等、ご存知の方、ご教示お願いします。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:39
>>606 「農林漁業団体職員共済組合さんが共済年金から厚生年金に編入」。
そんなこと、誰が認めたんだ。漏れは、認めてネェヨ。
608 :
ウルトラセブン:02/03/23 00:23
え、まじ?知らないの? そんなこと今ごろレスしてどうすんだ!
609 :
大変だ!!厚生年金:02/03/23 22:25
<<606
背後に陰謀が匂わねえか。
姑息な厚生官僚ドモノヨ。
財務内容の悪化した共済は厚生にぶち込む。
かつての国鉄の共済→厚生と同じ手口なんじゃねえのか。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 22:35
JRやNTTはまだいいよ
農林は裏で族議員がうごめいている
もともとJR、NTTは公務員だったから
共済だったのは当然、民営化で厚生年金も当然
ところが農林年金はもともと厚生年金だったのが
年金額が少ないとだたをこねて独自に共済を作って
厚生年金を飛び出した。
がしかし、財政悪化で再び戻ってきた。
しかも、支給は共済並、負担は厚生年金並を主張している。
今年は、とりあえず共済より一割強厚生年金より負担が
多いが、来年度以降はどうなるかわからん。
あとこれに関しては厚生労働省が悪いというより
農林水産省およびその背後の農林族のほうがはるかに
わるい。
年金制度を自分たちの都合のいいようにごり押ししまくった
責任は農林族ー農協ラインにある。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 22:36
とりあえず共済は1割強厚生年金より負担が多いの間違いね 訂正
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 23:07
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 21:52
「平成十四年度における国民年金法による年金の額等の改
定の特例に関する法律案」が3月29日に参議院本会議で可決した。
本法律案は、現下の社会経済情勢にかんがみ、平成十四年度における特例措置として、国民年金、厚生年金、児童扶養手当等の額について、物価の変動に応じた減額改定を行わず、平成十三年度と同額に据え置くこととしている。
615 :
どうした社会保険庁:02/04/02 21:45
<<614となったのに
社会保険庁のページ、いまだに13年度のままだ。
ページの更新、おそいんじゃないか。
年金広報の機動性に欠く姿勢が、ここにも現れている。
だから佐々木大魔人の投入も遅れた。
年金に対する信頼性が低下したことの一因は
後手後手にまわる広報にもあるんじゃないのか。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:30
年金は貯蓄ではなくて保険である
障害年金や遺族年金など万が一の時のための制度
受給前に死んでも全額戻ってこないのは当たり前
支払った金額総計=受給金額総計にならないのも当たり前
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 08:02
保険でも年金でもどっちでもいいけど世代間の不公平さが問題なんじゃないかなー。
日本の年金はマルチ商法。
日本の年金はネズミ講
620 :
わかってるじゃないか:02/04/07 22:45
<<616
そのとおりだぜ。わかってるじゃないか!
621 :
年金初心者:02/04/12 21:40
厚生年金は15年度から総報酬制に変わるそうですが、
その理由はなんですか。
誰が得して、誰が損するんですか。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:42
>620 すいません、国民年金も厚生年金も、ほとんど、返済不可能です。
仕方ないので来年から国債100兆円売り出します。
馬鹿投資家のみなさん買ってください。デフォルト確実の債権です。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:21
>>521 年俸制で賞与がない人は全く関係ない
給与が低いが賞与が高い人は保険料があがる。(はねあがる)
ただし、受け取り額も増えるから、不利ともいいきれない。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:27
今年の4月からの国民年金の制度変更点として、
保険料の免除に半額免除制が導入された。
平たく言えば、半額免除の適用を受けるとよ、
保険料は半額で、年金は2/3となる。
少しばかりの朗報ではないかな。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 23:36
実は朗報ではない。
免除基準が今までより厳しくなってる。
今まで全額免除されてきた人の中でもさらにかなり所得が低くないと半額免除にはならない。
当然全額免除の基準はもっと厳しい。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/20 21:45
ところでさー国民年金の保険料って未納のままシカトしてると
脱税同様給料差し押さえられたりするのか。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:13
なにもされない
何もされない
何ももらえない
629 :
いいぞ!いいぞ!:02/04/20 23:21
今日の日経によると、政府税調は
「公的年金等控除」の廃止に踏み切るらしい。
税制面では老人マル優が廃止されるしな。
目にあまる年寄り優遇が是正されていく。
いいぞ!いいぞ!
いつもサラリーマンは半額会社負担でとか言うけどそんなの負担少なく見せる
ためのごまかしだっつうの。要するに会社がある社員に人件費100万使うと
き、保険料約30万かかって本人にはその残りが行く。それを名目上本人に85
万払ってからそれを15万天引き、会社は別に15万負担ということにしてるだけ。
実際の負担は保険料だけで約30%にも達する(月額標準報酬に対して)
だから負担の議論をするなら名目上の会社負担分も入れないと全然不公平。
リーマンは交通費にすらこの30%の保険料がかかるんですよ?
631 :
もうすぐ次の改定だぞ:02/04/21 18:13
このまえ11年度の改定が出てきたと思ったら、
もう16年度の改定の時期が近づいてきた。
16年度改定で、予想されるものは何か?
ご教示、ご披露いただけると有難い。
632 :
2年目中小IT社員:02/04/22 04:19
厚生年金の保険料について教えてください。
現在の保険料は去年入社時の標準報酬約23万円に対応して19085円のままなんですが、
2年目になるとその年の5,6,7月の残業もろもろ込みの報酬の平均で標準報酬が決められてしまうんですよね?
私はソフト関係で今の時期かなり忙しくて残業も多く総支払額が30万〜35万ぐらいになってしまって、6,7月は多少減りますがそれでも30万ぐらいで、
このままだと年金の保険料が1万円近く増えてしまってそれが来年の8月か9月ぐらいまで続いてしまうことになってしまいます。すごく鬱です。
ボーナスは基本給19万の1ヶ月しかないのに、不公平っていうのは良くある話(←は自分の本当の話)で、
来年からそれを解消するために総報酬制っていうのが始まるのでそれについて聞きたいです。(前置きが長くなってしまいました)
633 :
2年目中小IT社員:02/04/22 04:28
ちらっと調べてみた感触だと、
標準報酬月額又は賞与×13.58%
の労使折半で、標準報酬は4,5,6月の平均報酬らしいのですが、
これも結局1年12ヶ月の内のたった3ヶ月の給料の平均で決まってしまうのかよ!
たいして変わんねえじゃんか!って思ってしまいます。
処理を簡単にするためかもしれないけど、毎月の給料ごとに定率掛けて引けばいいだろうと思うのですが、上記のやりかたが実際なんですよね?
すごく不満です。4,5,6月だけ一時的に残業多くて、その後残業ゼロの月が続いたときには手取額は悲惨なものになってしまいます。
皆さんはどうおもわれますか?
年金を基礎から体系的に分かりやすく教えてくれるお薦めの本は
ありませんでしょうか?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 19:40
早漏修正
636 :
本ではないけれど!:02/05/16 23:37
637 :
<<634:02/05/16 23:59
秋保の「受かるぞ社労士」。
これ、わかりやすいよ。
638 :
国会議員になろう:02/06/16 19:18
国会議員は自分たちで特権的な議員年金額を決めています。
それも素晴らしい額です。国会議員は国会議員年金の他、国民年金なども
受給します。(地方議員・市町村議員をやればその年金もプラス)
国会議員の貰う年金=国民年金+厚生年金+国会議員年金+(地方議員年金)
支払い不能(国会議員年金破綻)になっているので、どこから払っているかと
いうと、国庫(国民の血税)から負担させています。現在負担率68.2%です。
(※負担率は10年ごとに10%増えています。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1024150605/ 具体例:
村山富市元首相(在職24年)の場合、毎年、約527万円
原健三郎元衆院議長(在職54年)の場合、毎年、約741万円
(「在職50年」を超えるので、残りの4年分は切り捨て。
ただし、在職50年以上であるので、国会議員互助年金とは別に、
毎年500万円の憲政功労年金が支給される。
国から総額1241万円が毎年支給される)
国会議員互助年金の受給額は在職10年で年額412万円
在職期間が1年延びるごとに8万2400円増額
(受給平均額449万円・・・厚生年金の平均210万円の2倍強)
この年金は年金であるため掛け金を行いますが、
支払額がべらぼうに高いため破綻しているのです。
※詳細
http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/97e191s.htm
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 19:20
>>638 ここまで、あらゆる年金関係スレッドに、コピペをしてるのには恐れ入った。
税金関係と公務員関係にも抜かりはないか?
640 :
社会世評板の健保・年金系新板要望議論スレ住民:02/06/22 20:38
>>639 同意。見習いたいくらいだよ、ホント・・・
641 :
株・大暴落:02/06/26 22:46
年金にも影響しそうだ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/01 03:32
マツシタの福祉年金制度は一律2%の引き下げを行った。原資1200万円を年利7.5%
で運用したケースを想定すると2%ダウンで月ずき約1万5千円の赤字になる。という
記事を読んだのですがこれって
1200万×0.075=90万
1200万×0.055=66万 差額24万 24万÷12ヶ月=2万 2万の赤字じゃないんですか?
福祉年金規定
社員は1800万円を上限に退職金の半額以内を会社に預けれる。
受給は3月と9月の年2回
契約時に決めた利率で20年間支払われる
なぜ1万5千なのか分かりません。教えてください。
5千円は手数料です。
ただで、運用する馬鹿いるわけないだろ。
644 :
政府&厚生労働省年金局コメント:02/07/06 21:29
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 21:41
>>644 DQN絶滅のためにも完全自己責任制の方がいい
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 21:39
労働者災害補償保険の
療養補償給付+傷病補償年金は結構手厚いと言えるのではないかな。
どうだろうか。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 22:18
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 06:23
個人年金も生保がこれから危ないからね。煽らない方がいいぞ。
身近で
なぜか日産生命や、協栄生命の、年金に入っている人ばっかりでした。
けっきょく大手生保は、経費が高くなって??満期分がきつい。
中堅の、破綻した生保はわりかし、満期も多くて親切だったので
それで逆ざやになったようですが、公務員系なども入っていたようです。
>>労働者災害補償保険の
労災は、真面目な人ほど認定や給付が厳しい。矛盾ですね。
保険会社が信用できるのは、死亡保険のみ。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
age