1 :
ニダー長島貧乏人:
痛みは全国民で。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 22:49
2get!!
そうです。そのとうり。
課税最低限引き上げって誰が言っているの?
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 22:53
新聞で見たが。考え中らしい。
消費税UP賛成だったが、
よく考えると課税最低限を引き下げる必要がなくなる。
1とは別人ですので、あしからず。
5 :
ニダー長島貧乏人:01/12/31 22:59
>>3 確かに
引き下げだ。
今年最最後の鬱だ氏のう。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 23:10
4だが、俺はどうなる?
おっちょこちょいで済む話なのだろうか?
7 :
ニダー長島貧乏人:02/01/01 20:28
あげ
消費税上げたら消費がいっそう滞る、に1000森永。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 21:07
モラルも問題ですよ。人様から”おカネ”を頂くことをどう考えているんでしょうか?
”ほしいから盗る”のなら泥棒です。
国民総背番号。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 18:29
「・・・最低限引き上げ」のDQNタイトルのスレ、これで終了
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 18:55
引き下げ大賛成!
課税最低は150万まで下げる
累進課税は最高30%までとせよ
消費税は10%とせよ
これが正しい構造改革
所得の一定割合が消費であれば、消費に比例的に課税する消費税は、課税最低限が0円から始まる
所得税と看做すことができます。
所得税の課税最低限の引き下げに反対しつつ、消費税の引き上げを求めるのは、その点でいえば矛
盾した主張となるのでは?
悲惨なスレだな。
>>13 現在を基準として新たな負担を低所得層に求めるべきでないと思うのです。
欧州は手当(現生支給)が充実してるので、前提が異なります。
課税最低限引き下げは、「今」と比べた場合、低所得者にのみ、新規負担が発生します。
時給700円のパートから何故、税を取るのでしょう?
低賃金で産業の下支えをしているのに。
可処分所得が減るので、政府による「賃下げ」と言えます。
私が消費税引き上げを主張するのは高所得者も応分負担をするからです。
使わなければ、紙幣は単なる紙です。
12月にパートは休みます。税制の為です。労使双方望まないのにです。
100万ちょいで、課税するからだ、50万程度から課税すれば
軽くオーバーするからそんな事はなくなる。
という意見もあるかと思いますが、低賃金で税まで払うならワリに合わんと家で
寝てる人が多くなり、その分、家計を引き締め、不景気が悪化すると思います。
課税最低限は200万ぐらいすれば12月の自宅待機分所得が増え、その分、消費が増えます。
消費税UP大いに結構。
でも、食料品だけは税率下げられんのかのう。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 12:26
>>16 食料品こそ税率上げてよし!
食料品は絶対買わなくてはならないものだから、消費税上げても消費する。
18 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/06 14:45
>15
消費税は課税ベースが消費です。所得税の課税ベースは所得ですね?消費税を考えるとき、
比例的というのは、消費支出に対していえることです。所得を分母にとれば、いわゆる逆進性
が発生します(所得を分母にもってくることがナンセンスですけど)。
「消費税は(比例的だから)、高い所得者からも応分の負担が」というのは、何かねじれた
ご主張と映ります。消費税では、あくまでも消費支出の多寡が問題であって、所得の多寡を持
ち出すのはおかしなことでは?
なお、私個人は、所得税の累進性を緩和し、課税最低限を引き下げていき、税率自体を下げ
ていくことが好ましく、消費課税中心の税体系に移行すべきだと考えております。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 15:43
給与所得を無税にするか法人課税をなくすか
二重課税だ。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 15:54
その前に消費税の益税なくせよ
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 16:08
>>19 給与は法人税の計算上損金(税務上の費用)ですから
二重課税にはなりませんよ
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 19:16
消費税40〜50%。所得税廃止。貯蓄税導入して預貯金に課税。消費税は年間支払い額
に応じて還付。金は使った方がお得でっせ〜って状況に追い込め。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 20:25
>>22 ギャグ?
みんな日本から脱出しちゃうよ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 23:40
消費税の納税者義務者は法人税のそれと比べかなりレベルの低い会社
をも対象にしています。従って消費税率の引き上げと相反する形で
滞納率があがり、結果損するのは消費者であり、引き上げ効果による
消費冷え込みと合わせダブルパンチで日本経済をノックアウトに
持ち込める事は必至と思われますよ。
25 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/07 00:05
>24
>>消費税の納税者義務者は法人税のそれと比べかなりレベルの低い会社
をも対象にしています。
それでも、免税点、簡易課税制度、限界控除制度などで、他国との比較でいえば、
事業者はかなり優遇されているのでは?消費税導入への抵抗を減らすために、帳簿
方式を採用したのも優遇策(というか「アメ」ですよね)の1つです。
実際、事業者は、いわゆる益税のメリットが意外と大きいことに気づいたので、
税率を3%から5%に引き上げるときには、ほとんど抵抗らしい抵抗をしなかった
わけですね。
ただ、将来的に、消費課税へ重点を移し、消費税率を15%とか20%といった
水準まで引き上げるのであれば、さまざまな優遇措置は撤廃するべきでしょう。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 00:06
まあ最初から自民党の税調が益税はOKの方針でしたから、消費税は。
勿論選挙対策上の必然から来たんですけどね。
消費税を論議しようとすれば、当然一次産品の価格が高い日本での
消費税と欧州でのそれを同一で論議するには無理があるでしょ。
一番良いのは、私的には、生産財控除と同一の考えで、衣食住及び
医療費、子供の学費、生涯教育費などを基礎控除として所得から引き
残りの所得に対して定律課税が一番だと思うけどね。
この考えなら法人税とも整合性が取れるし、消費税で年金資金を
捻出すればいいとおもうけど。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 00:17
消費税がアップすれば良いことないですぜ、詳しくは伏せる。。
自民税調なんざ、租税の戦略は外国の猿真似以下。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 00:27
>>26 ごめんさっぱり何やりたいのかわからない
>>27 詳しくは伏せるって・・・なんだよ
29 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/07 00:32
>26
カナダでは、戻し税も検討されたようですね。「一旦取って、それを再び戻すなんて
ムダだ」といった批判があって、導入は見送られたと聞きますが・・・。
ただ、年金なりに回すようにしておけば、実際に個人の口座に振り込まなくても、実
質戻したことになりそうな気はしたんですけどね。保険料の未納問題も解決するし。
>>28 解りづらくするつもりはなかったんだけど、直接税と消費税の有り様
を言ったまでですけど。
直接税なら、個人の所得税、地方税を一元化して法人税と同一の
考え方の元基礎控除を法人税制に近くする、或いは個人を生産財と
考えてその生産財が生み出す所得に対して衣食住医療、将来の生産財
で有る子孫の教育費、本人のメンテナンス費としての教育文化費を
所得控除するのはどうかと言うこと。
>>29 その考えに同意です。
消費税を日本の政治は玩具にしてしまいました、元来国債償還費か
年金資金に限定すれば此処まで財政赤字が拡大することも無かった
のですけど。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 01:03
ニホーンの政治家は国民がアホなのを知っているので税制を複雑にするのです。
国民は勉強なぞせずにひたすら働いて税金だけ納めてればよろしい。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 01:11
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 01:15
日本の政治というのは知れば知るほどに
最悪さを実感してくるよー、消費税なんか
顕著な例、数えればキリがない、、
消費税を上げて、一番得をするのは誰?
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 01:20
その手の乗るか教えない!俺の飯の種にするんだーー
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/07 01:23
>>30 法人税・所得税と地方税・国税の考え方がメチャメチャと思いますが
いいたいことはわかりました
直接税は減税して、間接税は増税せいということですよね
同感です。
>>36 基本的にはその通りです。
但し、二重課税などは厳に戒めるべきだと思います。
例えば、ガソリンに対する高率課税などは流通費に対する高コスト化
に繋がりますし、異常に高い空港の離発着料なども物流を阻害します。
間接税を高くするならインフラを安く利用出来る様にしなければ、
消費の減退に直接繋がります。
私の田舎の近くに福岡空港があります、それに対して最近佐賀空港が
出来ました。
しかし、佐賀県人は佐賀空港を使いません、こんな事をやっていては
税を増やす論議しか出来ません。
税金は直接税にしろ間接税にしろ必要最小限にすべきです。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 11:28
この国の人間はアホだからな。
消費税20%まではごまかせるだろう。
39 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/08 12:22
直接税と間接税という区分自体は、あくまでも便宜上のもので、理論的に突き詰めると、
曖昧になってきます。「納税者と納税義務者とが一致するか否か」で一応は区分されるに
せよ、じゃあ法人税が製品価格に転嫁されたらどうなるのかとかいい出せば、法人税を直
接税とする区分ははっきりしなくなります。
税制を考えるなら、課税ベースが何なのか、「所得なのか消費なのか」を基準とした方
が適切でしょう。その意味では、「直間比率の是正」というのは、あまり意味がないとも
いえます。
なお、消費税を目的税にするという議論は、実は消費税収の使途を限定することにはな
りません。仮に、消費税の税収を福祉などに限定したとしても、そこに充てられていた財
源が浮くことになり、それが他の用途に使われてしまえば、他の用途に消費税収を充てた
のと同じになるからです。使途を限定するのであれば、特別会計なりを設けるべきでしょ
うね。
40 :
スピード違反:02/01/08 12:58
取り締まり民営化で 経済活性化。
もうかりまっせ!
所得税が諸外国なみなら消費税は今すぐにも廃止できる。
今後、増税するなら安すぎる所得税と相続税。
消費税は段階的に廃止が望ましい。
「制度として」課税最低限の引き下げをやる。
それで、今みたいに景気の悪いときは低所得者に限って特別減税をやる。
こうすれば、景気のいいときには税収を上げられるし、悪いときには柔軟
に減税できる。
でも小泉は経済音痴で大蔵族だからな・・・
最悪の景気の時でも、痛みに耐えろとかいって特別減税やりそうに
ないな。
あの人、消費性向という言葉すら知らないんじゃないか?
(それはさすがにないか)
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 16:03
相続税って、どれくらいの規模なのかな?
モルガンスタンレーのフェルドマンが、
3兆円程度の歳入で徴税コストに見合わないから廃止しろと書いていたけど、
だけどさぁ、不謹慎な話しだけど、
基本的に高齢者が多く、1400兆円もの個人資産があるということは
近い将来の相続税歳入増加が見込まれるということでしょう。
代物弁済もあるけど、相続税をうまくとることができれば、
かなりの歳入源になると思うんだけど・・・。
小子高齢化時代の税の歳入源としてはどうなんだろ。
詳しい人いないかな?
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 16:07
これから生まれてくる人が可哀相。
なんで他人の尻ぬぐいせにゃならんの?て思うだろな。
教育で洗脳する?
>44 たしか2兆4000億くらいだと思う。
タバコや酒税ですぐ捻出できる額。
廃止、もしくは大幅な減税きぼんぬ。
>45 これから生まれてくる人には、ラテンの乗りで生きるよう
洗脳する。決して国家的思考をしないように。
サッカーでもやってろ、ということ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 16:23
>46
それは2001年度ってことね、フェルドマンが言ってた数字に近い。
地価の下がった状態での代物弁済とかあるから、
どれくらいのものなのかは分からん。
近い将来の推計として、死亡率から予想額が出されてないものかね。
どうせだったら、相続税引き上げちゃえばいい。
>>48 ネタミの社会主義者が、害基地デンパを出している。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 16:41
>49
いや、素朴な疑問からみているだけさ。
別に富裕層から搾り取れとは思わんよ。
ライフサイクル仮説の検証でもある。
2chで聞いても意味ないか。
まあ、君のようなのがもっともネタミ深くて厄介なんだが。
個人金融資産が、1400兆円で、
個人資産は、その倍以上だ。
それが、国富の重要な部分だ。
それにタカルとの発想は、社会主義者の泥棒の発想だ。
その泥棒根性が、今の不況の根本原因だ。
> どうせだったら、相続税引き上げちゃえばいい。
勘弁してください。マジで。
相続税のためにコツコツ貯蓄してるんです。
ああ…減税してくれたら少しは旅行とか娯楽とかに金使えるのに…(鬱
ほら、デンパが正体表した・・・
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 17:26
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 17:28
>まあ、君のようなのがもっともネタミ深くて厄介なんだが。
相続税上げろと書くお前の方がよっぽどネタミに見えるよ。
これだから貧乏人は困るんだ。
俺はアメリカの相続税がゼロになったらすぐ移住するよ。
金持ちから搾取しようという浅はかな発想しか思い浮かばない国民である必要はないからね。
麻生総理きぼんぬ!
相続税の課税最低限は確か8000万だったかな?
これの引き下げが今後必要だね。
それと最高税率も70%だけど実効税率は低いんで
これも上げる必要がある。高齢化社会の貴重な財源だ。
所得税の累進度を上げれば景気が良くなった時に税の
大幅な自然増収があるし(アメリカの財政が黒になったのは
ブッシュ父、クリントンの時に累進度を高めたから)
相続税もある。
消費税は不要だな。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 22:20
>>52 相続税100%なら別に納税の心配ないよ
全部とられちゃうんだから
アメリカみたいに相続財産自体を納税義務者にすれば
キャッシュの心配もないとおもうけど
60 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/11 23:49
>50
>>ライフサイクル仮説の検証でもある。
ライフ・サイクル仮説からいえば、大阪大学の八田達夫先生が唱えられるように、「所得税を
フラット化し、課税最低限を引き下げる」という改革をすれば、所得税と消費支出に対して比例
的な消費税とは違いがなくなってきますね。八田先生ご本人は、「消費税はいらない。直接税改
革で行け」というお立場ですけど。
まぁ、実証の問題として、日本でライフ・サイクル仮説がどの程度妥当性を持つのかは判りま
せんが・・・。
>>58 58は、完璧な共産主義者だ。
米国の税に関しての事実も歪めているし、資本主義社会の埋葬人の
本領を発揮だなあ。
共産主義者の目的は資本主義社会の埋葬だから、言説が謀略になる。
でも、真面目な共産主義者もいるのだろう。
>>60 八田か、ハッタをしたろかか知らないが、税は個人の好みや、
利益で課税するものではない。
税は大前提として、必要悪なのです、悪なのです。そして、税は最大の
「規制」だ。
経済の成長に阻害にならないように、最適な課税はどうかを
考え行う必要がある。
今は経済基盤が低成長なので、資産価値増加を予測した課税出来ない。
資産関係税は直ちに資産価格に響くので、資産下落で信用収縮している
今は減税が経済に必要だ。
給与所得者の健康保険料と年金の半分を企業が負担しているが、
給与所得者には、所得として課税されていない。
これに課税すれば、国家財政は瞬く間に健全化するが、
日本では給与所得者は弱者という仮説の上に、税制度が出来ているから、
課税反対することが不合理でも、大きな反対運動が起こるだろう。
だから、贈与している企業側において損金計上出来なくすれば、
同じ様に正常化して、増税が図れる。
これで国家財政は、心配ない。
消費税、所得税の税率をイジル必要はない。
63 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/12 00:39
>62
>>税は個人の好みや、利益で課税するものではない。
60の内容は、そのようなものではありませんが?
>>経済の成長に阻害にならないように、最適な課税はどうかを考え行う必要がある。
改めていうまでもないことでは?課税の3原則では、(1)効率性(中立性)、(2)簡素性、
(3)公平性(水平的公平・垂直的公平・世代間の公平)を満たす税が好ましいとされています
し。
>>消費税、所得税の税率をイジル必要はない。
税の構造の話です。課税最低限を引き下げ、税率をフラット化していけば、所得税は消費税と
大差なくなってきますし、補足率の面からいえば、消費課税の方が優れています。もっとも、現
行の消費税にはいろいろと問題がありますが。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 00:44
>>
消費税、所得税の税率をイジル必要はない
日本経済活性化のために僕は
毎年1%ずつ消費税をあげ最大20%まであげ続ける長期税制の
計画を提案したいと思います。
商品を研究開発するスピードが遅くなればなるほど
コストがかかるわけだ。消費者も商品購入を見送れば
見送るほど支出が多くなるわけです。
モノを作ったりサービスを提供するスピードを税制により
意図的に上げ国際競争力を高めるのです。
そして「今年買わないと来年税金があがる」という
認識を消費者に植え付け景気を刺激していきます。
増えた税収は失業対策にでも使えばよい。
65 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/12 00:51
>64
>>モノを作ったりサービスを提供するスピードを税制により
意図的に上げ国際競争力を高めるのです。
税制は資源配分に対して極力中立的である方が好ましいのでは?景気をよくし
たいのならば、財政拡張政策(一時のつなぎ)や金融緩和政策(こちらが本命)
などオーソドックスな方法をとるべきだと考えますが?
なお、「国際競争力」という概念は、経済学的にはきちんと定義されていない
ものであり、マスコミ用語です。為替レートを無視して論じても意味はありませ
んし、そもそも貿易は交換であって、国と国との競争ではありません。
66 :
お前らに聞く:02/01/12 01:00
健康保険と年金への企業からの贈与所得の適正化を
どう思っているのだ。
モラッテイル給与所得者に課税するか、企業が損金で税を軽くしているのを、
止めさせれば国家の財政は健全化するぞ。
これをどう思うのだ???
会計では、「別表四」で損金不算入にする。
67 :
お前らに聞く:02/01/12 01:02
給与所得者と企業が結託して、課税上の最大の不正が行われているのだ。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:02
>>65 国内産業を保護するという政治がある以上
貿易も国と国との競争ということになりませんか。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:04
「国際競争力」幻想にとりつかれている人は(サロー君も含めて)
クルーグマンの「良い経済学、悪い経済学」読むといいよ。
目から鱗だから。
とにかく、タバコと酒税をガンガンあげるべし。
中毒性のある奢侈品だから、需要の価格弾力性は低い。
タバコ1箱700円くらいが望ましい。
71 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/12 01:17
>68
>>国内産業を保護するという政治がある以上
貿易も国と国との競争ということになりませんか。
このスレッドの趣旨と異なるので、手短に。安い輸入品が海外から入ってくるのは、
その製品と競合する製品を作っている国内業者にとっては迷惑ですが、国産品と輸入品
とを選べるようになる消費者からすれば歓迎すべきことです。「国益」というのは幻想
であって、実際にあるのは、個々の企業なり、消費者なりの利益です。
トヨタは日本以外の自動車メーカーと競争しているのではありません。自社以外の総
てのメーカーと競争しているのです。国の単位で捉えることに意味はありません。
後は、69でも挙げられているクルーグマンの『よい経済学悪い経済学』などを参照
して下さい。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 01:26
税務官が税金を徴収する際も費用対効果が要求される。
小額の税金を取るのにそれを上回る費用はかけられないらしい。
よって高所得者からむしるのが効率的で税収の面からも都合がいい。
消費税も小さい事業所から取るのは手間はかかる上その分の税収が見込めないので
これもあえてこれからは取りにいきますとはならないだろう。
よって累進性を一層高くして高所得者、大企業からとるのがよい。
どのみち税収の9割は1割の高所得者が納めているものだからね。
低所得者に甘くするのは面倒な事務が減るし
低所得者が9割もいることを考えれば選挙も勝てて(゚д゚)ウマー
そうして高額所得者と大企業が海外へ去ってしまった後
この国は誰から税収を得るんだろうね。
74 :
Eb_D ◆j1pyPy5Q :02/01/12 01:41
>72
>>どのみち税収の9割は1割の高所得者が納めているものだからね。
石弘光先生の調査では違ったような?所得税収の中で高い割合を占めるのは、
中堅所得層という結果が出ていたと記憶していますが・・・。
>>74 「中堅所得層」とは年収いくら程度の人達を指しているのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 03:11
>>74 所得が1000マソ以上=高所得者
所得が1000マソ未満=低所得者
日本において1000マソ以上稼いでいる人は
1割にも満たないということだ。
>>72 ビルゲイツや米国のダイナスティーを誘拐等して、
金を稼ごう。ゲリラがしている。
お前も同じ内容の人間なのだから、出来るだろう。
正常な社会は、オマエの様な考えを持つ人間は、乞食にする。
オマエは、多分、金をチョロマカシタリして、十年後は刑務所の中にいるだろう。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 03:23
4発見!!
78発見!!
有る所からとる、無い所からはそれなり・・だめなのか?
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 06:37
>>72 >よって累進性を一層高くして高所得者、大企業からとるのがよい。
>どのみち税収の9割は1割の高所得者が納めているものだからね。
あまりやりすぎれば、1割の高所得者が税の安い国に移住してしまうよ。
赤の発想はやめてくれ。
>>80 結局、有るところから取るしかないんだよね。
無いものに払えといってもそれは「お前死ね」といっているようなもので
国がそんなことできないでしょう。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 07:24
>>82 そしてお金持ちは日本から逃げて逝き、日本に残ったのは貧乏人だけということになる。
>>83 外国へ行ってもマイノリティーとして迫害されるのがオチだろう。
その勇気があるなら海外に移住すれば?
売国奴は二度と日本に戻ってこなくていいよ。
>>83 今の高所得者のうちどれくらいが
海外に移住しても高所得がキープできるかによると思うけどね。
どのみち人口も減るし極東の小国としてしか生きる道は
日本にはないと思う。
第二次ベビーブーム世代がいなくなった後は財政規模も
今の半分程度にする必要があるし、今の人口減で税収は維持できなく
なるのだから今大量の人口を抱える世代は自分で自分の生活を支え
後の世代に負債を残さないようにしておく必要がある。
今、我々の世代は高齢者の世代を支えているが、自分達の世代も
自分達で支える必要がある。
よって我々は増税に耐えなければならない。
累進性を強くし、課税最低限も下げ、全体的に税率を上昇させ、
消費税率も上げる。
これしかないのだ。
よく高所得者が海外に逃げるというがホントかね?
それなら文化が同一で日本よりはるかに海外移住がし易いはずの
ヨーロッパ諸国やアメリカの税率はみな同じになるはずだが
現実は違う。どうも眉唾だな。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:21
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:24
180 名前:名無しさん@1周年 :02/01/12 19:07
消費税20%(痴呆自治体に10%委譲)一律。衣食住は軽減&免税、
食料品は加工前は無税、加工品(飲物含む)は5%、住宅(関連製品も含む)8%、
衣類靴類は5%、ブランド品20%
公共料金(電話、ガス、水道)無税で基本料金は廃止。工事関連は実費(いままではタダ)
住民税、固定資産税、都市計画税、自動車税、ガソリン税、車検制度、重量税、相続税、贈与税廃止、
取得税は一律にして累進課税をやめて軽減。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:25
アメリカ人はどこに言ってもアメリカに税金を納めなくてはいけません。
税金逃れが出来ないのです。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:25
消費税20%(痴呆自治体に10%委譲)一律。衣食住は軽減&免税、
食料品は加工前は無税、加工品(飲物含む)は5%、住宅(関連製品も含む)8%、
衣類靴類は5%、ブランド品20%
公共料金(電話、ガス、水道)無税で基本料金は廃止。工事関連は実費(いままではタダ)
住民税、固定資産税、都市計画税、自動車税、ガソリン税、車検制度、重量税、相続税、贈与税廃止、
取得税は一律にして累進課税をやめて軽減。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:27
>>86 パラサイトはどんどん出ていってもらって結構!
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 19:40
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 01:52
というか
「消費税」で検索すると、反対サイトばっかり
しかヒットしないんだけど
どーして?
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 01:59
そもそも、税金っておかしいだろ。
行政サービスを受けて、それに見合った料金を支払う。
それで終わりだろ。
広く国民からピンハネしようとするから、不正が起きる。
無駄遣いも起こる。
行政サービス料を、きちんと決めて、表にして、いやなら引っ越せ!と。
すっきりしたしくみにすりゃいいじゃん。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:00
>94
はげ胴。
>>90 塩Gや自民税調もこんぐらい広い視野で税を考えることが出来たらなぁ・・・
>>96 個別の税で検討するからいっつもつじつま合わせになるんだよな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:11
>>94 いや、全くそのとおり。
市場原理とは交換原理であります。捻じ曲げて解釈したい、ご都合主義者おおすぎ!
結局税金は、政府の政府による政府のためのピ・ン・ハ・ネ。
公務員は泥棒集団だね。
本来は不平等の格差を是正する為のものだと思うのですが、
現状はかけ離れてるのではないかと。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:21
税制構造改革。それは、なぜ金を払ったか分かること。
納得できる事だ。
ホントは、床屋で虎刈りにされたら、怒って金払わなくていいはずなんだ!
いつも、気が弱くて言えないけど。
税金年金払ってませんが何か?
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:43
104 :
名無しさん:02/01/14 02:48
>>90 多分、それでは足らない。
国の借金が多すぎる。
それと、都市への集中がさらに進むだろうな。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:51
公務員の給料下げりゃいいんだよ
ウダウダ言ってねーで、さっさとやれやゴルァ!
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 09:17
>>105 公務員+医者+銀行員+保険業者+商社マン
最近の脱税事件をみても分かるように、いまの我が国では脱税や脱税紛いの節
税が横行している。だから特別措置を廃止して、20パーセント程度のフラッ
トタックスにして脱税ができないような方策をとれば、まじめな高額所得者には
大幅な減税になるうえに、トータルでは増収になるだろう。
10パーセントのフラットタックスでも現在程度の税収が得られるという話
を読んだことがあるから、20パーセントにすれば大幅な増収になるだろう。
増収分は、借金を返すために使うようにする。
フラットタックスにすると低所得層の負担が重くなるという意見もあるが、
選挙権を行使する国民の一人として、例え1000円でも税金を払うべきだ
ろう。
国民に増税を強いるのであるから、国会議員が率先して痛みを受け入れるべき
だろう。
政党助成金を廃止し、議員歳費を半分にすべし。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 10:19
>>107 それ最高!
20は取りすぎだから10でいいだろう。
10にすれば世界中の高額所得者が日本で暮らすだろうから、それだけで税は増収。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 10:47
消費税20%一律(痴呆自治体に10%委譲)。衣食住は軽減&免税、
食料品は加工前は無税、加工品(飲物含む)は5%、住宅(関連製品も含む)8%、
衣類靴類は5%、ブランド品20%
公共料金(電話、ガス、水道)無税で基本料金は廃止。工事関連は実費(いままではタダ)
住民税、固定資産税、自動車税、ガソリン税、車検制度、重量税、相続税、贈与税廃止。
所得税は一定にしてにして累進課税をやめて軽減。
110 :
名無しさん@1周年:02/01/14 12:04
99年の日本の個人所得税収は15.4兆円。
仮にイギリス、アメリカ、ドイツの国民所得が日本と同じ場合は
それぞれ51兆円、44.7兆円、35.7兆円となる。
日本の個人所得税はマクロで見ると安すぎるしイギリス、アメリカ
ドイツ並なら消費税を廃止しても楽々おつりがくるくらいだ。
今後、増税するなら所得税であり消費税は廃止すべき。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 13:12
上のほうで誰かも言ってたけど、消費税率を年々上げていくという手法は
どうなの?もちろんこれは税制構造改革の話ではなくて、景気対策になるんだろう
けど。
ちょっと前の日経でアメリカの大学教授かなんかも提案してたけど、その人のは
一旦消費税率を0%にしてから13%になるまで徐々に上げていくという方法。
消費不況の側面も大いにあるわけだから、無理やり消費インセンティブを与える
というこのやり方もありでは?個人的には財政出動や金融緩和やるよりは効果
ありそうに思うけど、誰か問題点指摘してくれない?
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 14:45
常にデフレギャップのある日本にとって
そもそも消費税は似合わない
即刻廃止すれば直ちに景気回復
所得の捕捉率是正の問題は別の手段で解決すべし
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 14:49
>>111 ああ、どっかでデムパなこと提案しとるヤツがいるなーとか思ってたけど、
>一旦消費税率を0%にしてから
ってのが付いてたわけね、最初の主張には。それなら、アイディアレベルと
してはおかしくないね。2年間の時限立法でやればありかも。徐々に上げる
ってのはどうかとも思うが。
>>111 その政策で必ず景気が良くなり、みんなが豊かになると
説得できないと、選挙でもたんと思うけど
また本来的に需要を伸ばすためには、セーフティネットを
整え、貯蓄の必要なく安心して消費できる社会を整備すること
と思えるが、、、
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 14:59
>>111 ご都合主義で人様から、おカネを盗ってはいけません。
不信こそ機会費用、金銭モラルの確立こそ急務です。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:00
これから欧米もデフレ圧力がどんどん強まる
特に通貨統合して戦争もできない欧州では急速に進むだろう
早晩 一般取引税のようなものは あっさり廃止されるよ
日本が最初にやればあとから尊敬されるだろうけど
財務省には出来ねー アホだから
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:03
>>115 みんな自分が儲かってりゃ大抵のことは忘れちまうよ。
だから、ご都合主義もありだ。政治なんてそんなもんだ。
>>114 現時点でどうこう、というより、長期的にはそういえますね。
まあ、医療費負担が増大したりして、思いっきりそれに逆行
してますが。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:05
>>116 デフレ圧力が高まるのと一般取引税の廃止がどうリンクする?
むしろ通貨統合で所得捕捉が難しくなっている状況では、
間接税の比率は高まるばかりだと思うが。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:13
>>118 逆進性の強い税は需要を冷やすから
もともと欧米が直間比率を上げていった時代の背景には
慢性的なインフレ圧力があった
欧州は今旧通貨下での各種アングラマネーが
駆け込み需要を生んでいてミニバブル状態だったが
この先はぱったり止んでデフレに陥ると思う
>>119 なるほど。しかし、それでは特に欧州の場合、資本も労働力の移動も
簡単だから、税制面では完全な手詰まりになっていくってことか?
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:35
税制を消費税に絞って簡素化すれば国内の何処に逝っても
収税可能だし、他の税制がない分肩の荷が下りた感じ
で重税感が和らぐかも。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:35
>>120 国家間でも やれ椎茸だネギだユニ黒だって大変なのに
わざわざ垣根とっちまったんだから デフレ圧力はたかいのでは
税制は手詰まりってゆうか インフレ+累進税制に
持っていくようにするでしょう
欧州に小泉がいなければ ハハ
アメリカは爆弾ばらまいて解決したりするからわからんけど
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 15:37
あと消費税の未納法人は重罪を課すような法律も整備してほしい。
>>112 >そもそも消費税は似合わない
>即刻廃止すれば直ちに景気回復
消費税廃止→景気回復の間を端折らずに説明してもらえますか?
>>115 う〜ん、少し論点がずれているような、、、
>不信こそ機会費用、金銭モラルの確立こそ急務です。
財政出動にも金融緩和にも少なからず不信を感じる要素はあると思うので、、、
>>113 この提案はどのように消費需要を盛り上げるかという需要政策として考えられている
と思うので、「徐々に上げる」ことによって半ば強引に消費インセンティブを与える
というところがポイントだと思うのですが。
>>114 選挙でもたないのでは?など実行可能性については政治的な問題なので
今は無視して考えています。
>また本来的に需要を伸ばすためには、セーフティネットを
>整え、貯蓄の必要なく安心して消費できる社会を整備すること
>と思えるが、、、
確かに長期的な視点に立ったうえでの政策はそのようにあるべきだと思います。
ただ、この政策は現在のデフレ圧力回避のための手段として考えられていると
思うので、財政出動その他の需要政策との比較で良し悪しを考えるべきかなと。
省略されたので足しときます。
>>114 選挙でもたないのでは?など実行可能性については政治的な問題なので
今は無視して考えています。
>また本来的に需要を伸ばすためには、セーフティネットを
>整え、貯蓄の必要なく安心して消費できる社会を整備すること
>と思えるが、、、
確かに長期的な視点に立ったうえでの政策はそのようにあるべきだと思います。
ただ、この政策は現在のデフレ圧力回避のための手段として考えられていると
思うので、財政出動その他の需要政策との比較で良し悪しを考えるべきかなと。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 17:01
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 17:12
ガイシュツか?
四の五の言う前に、源泉徴収をまず廃止せよ!
こんな戦前体制、いつまで放置すんねん?
税の重みを個人が具体的に引き受けよ。議論は
それからダ。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 17:45
サラリーマン諸君はいかに自分が税を負担してないかが良くわかるんじゃない?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 20:14
>129
だから消費税をもっと上げるべし!
日本は安すぎる!
累進課税の廃止が一番の課題だな。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 20:15
ぷろやきゅうせんしゅ・げいのうじんの課税を一律92%にする。
フリーターの課税も最低限を10万円とし、一律80%とする。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 20:37
>131
そんなことになったら英語覚えて海外に逃亡します。
133 :
( ̄ー ̄):02/01/14 22:20
みんないなくなればいいとおもうよ
>>124 逆進性の強い税をかるくすれば
消費性向の強い層に金が廻るから
需要を刺激するはず
消費税導入(または税率増)して好景気の腰を2度折ったことを
忘れてはいけない
最初に腰折れた時点で消費税廃止すべきだったのに
税率あげてんじゃん そりゃ不景気になるよ
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 00:58
相続税の課税最低が8000万ってのは高すぎないか?
せめて1000万あれば課税されて当然だと思う。
所得税より、相続税で、税金を取った方がどう考えても、
経済効果、不公平の是正になるだろう。
所得税もしかり。例外なく税金とられないと不公平。
今の最低課税所得は高すぎる。そのくせ社会保障費はかかってるくせに。
もちろん、累進課税は継続でないといけないが。
今の最低課税所得と同レベルの収入じゃ、
東京じゃ家族4人が暮らすのはきついんじゃないか?
そう考えると、この層から税金、取らないのは
折れ的には良いような気がする。
(地方ならOKかもしれない。)
相続税は、事業の相続と資産の相続を一緒にするから
難しいんだよなぁ。とは言え、両者を分けるのは
もっと難しいんだが。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 01:11
>>136 事業の相続は法人であれば容易だと思いますが。
個人資産なんて死ぬまでに自分で使っちゃえばいい、これからは。
日本にエンジェルを増やそう。
若い優秀な人物に資金が投資されることこそ日本が活性化する最後の道だろう。
<相続税の課税最低が8000万
基礎控除額5000万円+(相続人の人数×1000万円)
正確には↑じゃなかったっけ?
>>137 >事業の相続は法人であれば容易だと思いますが。
それは違うんよ。法人っても、ほとんどの中小は
オーナー社長が株を持ってて、そいつが逝っちゃうと
その株は遺産になっちゃうわけ。
それ以外にも、そもそも中小の場合、社長と会社の
資産が不可分なことはよくあるし。
だからそんなに簡単なことではないんだが、そういうのを
知ってて簡単だと言っているプロなら、相談に乗ってくれ(w
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 07:27
>>135 赤はうざいな。
そんなこと言ってるから資本流出が起こるんだよ。
相続税の税収なんてせいぜい2兆円ぐらいだぞ。
たった2兆円の税収のために資本が海外から逃げるんなら、相続税をなくしたほうがよっぽど日本のためになるんだよ。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 10:36
ところで結納も高額になれば贈与税払わないと
いけないのかな?
結納で贈与税払ったなんて話聞いたこと無いけど。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 11:45
事業主が相続で倒産かあ。
まったく困ったものだし、固定資産税も止めたほうがイイね。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 12:34
課税最低限は100万円くらいが適度。消費税は今のままにして、歳出大幅削減。
景気の良し悪しなんてどうでもいい。税は公平に行こう!
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 14:21
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:15
>>140 二兆円しか取れてないから、もっと取れと言うことだろう。
低所得者からもっと取れという主張の主を、アカとは笑う(w
日本の資本が海外流出というのは説得力に欠ける。
本当にそうなら既に邦銀は見放されて、外資系ばかりに
資本が集中しそうなものだが、メリルが日本法人を
大幅リストラしたように全然そうはなっていない。
日本は企業の新陳代謝がなさ過ぎるのが、根本的な問題でないの。
企業の多産多死こそグローバル時代の経済のあり方。
親の遺産をあてにして、あとを継ぐなんて、はやんないよ。
資本家は、エンジェルとして、開かれた出資者になれ。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:17
死んだらみんなエンジェルってやつね・・・(和良
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:17
>>147 死ぬ前にエンジェルになってそのまま天国へどうぞ、ということ。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:26
寄付クレクレ君もいいけど、他人の財産当てにして
親の財産あてにするなというのも、説得力ないよ・・・
誰か教えれー。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:35
>146
相続税に対して赤と言っているのでは? 相続税対策に悩む企業は沢山あるよ。
企業の否定=共産党だもの。
>>150 個人から香典、花輪代、年末年始の贈答、祝物又は見舞などの金品で、
社会通念上相当と認められるもの
贈与税の免除対象に↑こういう項目があります。
これに該当するのでは?
つーか、自分で調べれ。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:45
>>144 >課税最低限は100万円くらいが適度。消費税は今のままにして、歳出大幅削減。
>景気の良し悪しなんてどうでもいい。税は公平に行こう!
公平にというのなら、高額所得層への課税税率の引き上げも希望だね。
お国が困っているんでしょ?
政府から押し付けられる痛みなら、もっと平等に分け合いましょうや!
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:49
>>153 優遇され過ぎの低所得層に少しだけ負担させろって話だよ。
冷遇されてる高所得層の負担をさらに増やしたら不公平のままじゃん。
>>152 自分で調べようが無い。
なぜならグレーゾーンだと思うから。
よく冠婚葬祭評論家?みたいな人が
婚約指輪や結納は給料の3ヶ月だとか半年分だとか
適当なこといってるけど。
じゃなにかい、月収100万のやつは500万円の
結納しても課税されないのか。
とすれば結婚を繰り返すことで非課税で贈与できるよな。
ということは評論家の連中は脱税を薦めてることに
なりゃせんかね。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:58
>>154 冷遇?
ここ最近までの所得減税で一番恩恵を受けてるのは高所得層でしょ?
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 16:58
偽装離婚で財産分与して相続税対策をする。
山城ハンなんか3回くらい同じ奥さんと離婚したろう。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:00
>154
ホンマや
>>153も金持ちなればわかるぞ。
低所得層のずうずうしさ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:04
>156
それでもまだ高い!
今現在50%(所得税37%,地方税13%)もある。
低所得層は何%だ?せいぜい数%だろう。
アメリカは(確か)33%だ。
日本はまだまだ高すぎる。
こんなんだから日本人が税金対策のために1年の×ヶ月海外で過ごし、
日本に払われるはずだった税金が外国に流れるんだよ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:05
>>158 >低所得層のずうずうしさ。
具体的に教えてほしいな
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:06
>>156 どうしようもない超々冷遇(所得税+地方税で85%)が徐々に冷遇まで来ただけだよ(85→65→50%)。
それでも5公5民(藁
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:09
>160
金持ちからいっぱい税金取ればいいみたいなことだよ。
貧乏人が多数派だから、その意見が正しいみたいな言われ方されてしまう。
そして、逆のことを言うと悪者扱いされてしまう。
俺に言わせれば、お金を稼ぐことのできない無能力者の嫉妬だ。
嫉妬の発想から抜け出せないから金持ちはアメリカ、香港カナダやオーストラリアに逃げるんだ。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:12
ここに書いてるキミ達が
とても、そのかつて85%の税金を納めてた人ばかりだとは思えないんだがね
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:15
>>161
もう冷遇という水準じゃない。北欧の福祉国家なんかに比べれば、えら安。
アメリカは40%じゃなかったかな。イギリスはもっと高い。
日本の税制改革を言うなら、税金逃れ対策だろう。
アメリカのように国民はどこにいようと日本へ納税させるように改革しよう。
文句のある奴は外国籍になればいいだけ。
小室、巨泉、平蔵は、許さない。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:19
石橋貴明や宮沢りえ、松田聖子、あと・・・さんま、・・
結構いるんじゃないか。(w
所得に対する税金が85パーセント?!
それはつまり、「それ以上そんなに儲けるな」という事か、はたまた
「あなたはこれでお国の英雄。世の為人のためにも尽くして下さい」という
事ではなかろうか・・・
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:31
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:32
北欧の福祉国家?
スウェーデンって終わった国だよ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:34
>166
昔は93%だった。マックの社長の話では、この頃海外移住した日本人が多数いたそうだ。
ちなみに昔のイギリスは99%。金持ちがほぼ全員英語圏のアメリカに移住してしまったそうだ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:40
>>167 了解済みです。
巷では、所得税という税制自体がおかしいのではないかという議論も
なされているようですが、とりあえず皆さんが所得税という税制を
受け入れられているのであれば(それを前提とすれば)、冨の平等という
概念が存在してもおかしくないと思う。
つまり、たくさん稼いだ人からは沢山もらい、少ししか稼げなかった
人からは少しだけもらう。
一緒に生活する社会システムの中から生まれた利潤に対するものだから、
そういう理屈は当然だと思いますが。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:43
>169
99%ということは、100億円稼いでも手元には1億円・・・
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:43
公平さの議論よりもそもそも課税最低限レベルの所得って
生活していくのがきついのではないか?
これ以上、下げても結局、各種社会保障で還元しなくては
いけないなら無意味な気もするが・・・。
このスレは金持ちかパラサイトか学生ばかりなのか?
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:50
>172
所得最低限のレベルを極端に下げて高所得層の税を下げれば、俺も金持ちになってやろうと努力するようになる。
今まで努力しても税金で取られていてやる気がなくなった連中の下克上が期待できるようになる。
よく考えてくれ。1億稼いでもほとんど税金で持っていかれたらやる気無くすだろう。
きついが痛みに耐えよ
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:51
>>172 結局そうゆう事ですよ。
ただ、所得税率50%の人が所得税無税の人を攻撃するってのは
かなりさもしい気がして、この国の未来は暗いなと感ずるばかり、、、
個人的には累進課税を緩めて、消費税率を上げてほしい。
でもそれをやると、ただでさえ弱い個人消費が壊滅的な打撃を受ける
事は間違いない。
結果、財政出動が膨らみ、国債残高の対gdp比率は上がる。
痛し痒しだ。
>所得最低限のレベルを極端に下げて高所得層の税を下げれば、俺も金持ちになってやろうと努力するようになる。
学生らしい、結論の破綻したお話ですな
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:54
>175
だって貧乏人が金持ちから税金取ればいいと、暴力的なこと言うからお返ししているだけだよ。
しょせん金持ちに対する嫉妬なんだがな。悔しかったらてめぇも稼いでみろやと言いたくなる。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 17:59
>177
俺は働いているけど。まあどうでもいいか。
>>175 >ただ、所得税率50%の人が所得税無税の人を攻撃するってのは
>かなりさもしい気がして、この国の未来は暗いなと感ずるばかり、、、
おれの気持ちをうまく表現してくれてサンクス。
>>173 今は、1億くらい稼いでも手元にだいぶ残せるって。
少なくともやる気まで持ってかれるほどじゃない。
ほんとに稼いでいて、タックスヘイブンとか検討
してる奴は、日本がそんなに悪い国じゃないって
ことは分かってるだろうが。(良い国ともいわんが)
ま、稼ぐ前に税金でやる気出ないって言ってる奴は
どうせ稼げないんだから余計な心配するなってことだ。
楽しんでいただけましたかぁ?
どうでもいいが、もっと金持ちが金を使うような(使わざるを得ないような)
税制を考えないと、国は沈滞していくだろう。外国に資本が逃げて行くだのは、
些細な問題だといえよう。
金がためられて使われるうちは、金は生きている。
使われなくなった金は、腐っている。いま、金が腐ってないか?
>>178 金を稼いだといっても、本人の才覚だけでもなかろう。
あらゆる要素がそこにはある。運もある。日本国がそこにあるから
稼げたのじゃよ。
程度問題だが、富裕層からの増税はやむをえないのではないか。
これは、貧乏人のための政策でないのですよ。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:15
>182
つまんない
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:17
>金持ちが金を使うような(使わざるを得ないような)
=インフレ
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:19
>183
出た!貧乏人の僻み!悔しかったら日本の制度の中で稼いでくれ。
俺はちゃんと決められたルールの中で稼いでいるんだから。
>>185 インフレ
いいではないか、デフレより。
デフレでこまっているのではないか?
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:24
>187
程度によるけどインフレはやりすぎれば円の信用を無くす。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:28
インフレになっていったら、
課税最低限は下がってゆくんだよ…
デフレだから、現状上がっている、とういことなの…
>186
チミには節税という言葉を授けよう(W
>188 今、どこに軸足を置くべきかの議論になるだろう。
円の信用は今すでに失われつつある。これはどこから来ているか
というと、結局経済のフローが悪いからです。
192 :
iroha:02/01/15 18:30
あのさぁ、今年だけ消費税なしとかやったら消費結構ふえるんじゃないかな
これくらい思い切ったことやったら・・・
ダメか
>>186 あんた救いようないなあ。
金儲けなんて富の偏在なんで、極端な話、
稼げない奴がいるから稼げてんだよ、あんたは。
稼げない奴の生活を心配するのは、単に道徳の
問題じゃなくて、あんたの利益の問題につながるん
だって認識もてよ。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:45
>稼げない奴がいるから稼げてんだよ、あんたは。
?なんで?稼げない奴いなくても稼げるんじゃない?
みんなで稼ごう
みつを
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:53
>193
だから稼げない奴が無能なんだろ。
稼げない奴がいるから俺が儲かる。
それぐらいはわかっているが、俺に言わせりゃ機会は平等なんだから、稼げない奴が悪い。
>稼げない奴の生活を心配するのは、単に道徳の
>問題じゃなくて、あんたの利益の問題につながるん
>だって認識もてよ。
稼げない奴の生活を心配する気はない。
なぜなら生活水準を下げればいいだから。
俺の経験では、稼げない奴ほど無駄な浪費をしている。
パチンコ競馬風俗等。そんなことに金使ってる馬鹿の生活を心配することはバカバカしい。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 19:00
sage
>>194 全員が同じような稼ぐ能力を持ったなら、
全員が同じような稼ぎを得るしかないが、富が
そんな無尽蔵に作り出されるわけないだろ。
>>195 極端な話だが、例えばアフガンにいても同じように
稼げるかい? 社会が秩序を保つ利益に比べれば
DQNのパチンコ代なんて安いもんだろ。
第一、あんたの会社やあんたの投資先の会社で
こき使われる人間の生活が成り立たなければ
あんた、どうやって金作るのよ?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 20:43
>>197 俺195だけど、そういう仮定は無意味だよ。
過去を変えることなんてできないからね。
>DQNのパチンコ代なんて安いもんだろ。
本当にそう思う?
俺の親戚のおじさんがなんでパチンコでした借金を返すために俺に借りにくるの?
無論貸さなかったけど、お金持ってる人でそういう相談受ける人多いと思うよ。
ただでさえ給料安いのに、なんでパチンコやるのか理解できん。
>第一、あんたの会社やあんたの投資先の会社で
>こき使われる人間の生活が成り立たなければ
>あんた、どうやって金作るのよ?
まあ、確かにこき使われる人間がいるからその分俺に金が回ってくるんだが、
こき使われてる人間も目に見える実績を残せばいいわけよ。
まあ、実際金持ちになればわかる。
いかに税金が不平等なのかをな。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 20:48
パチンコ業界の総売上は年間20兆円。一時は30兆円ともいわれていた。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 20:51
バクチ大国日本
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 20:57
稼ぐは2通りあるだろ。
財を生産する。搾取する。
パチンコは搾取系。もっとお金が欲しいという稼げない人間が
欲で集まってくるからパチンコ屋は稼げる。そういう人がいなければ稼げない。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 21:10
>ただでさえ給料安いのに、なんでパチンコやるのか理解できん。
そういう人は病気なのです。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 21:15
>>202 病気というか、一種の病的な状態だろう。
俺も昔パチンコに凝ったことがあったが、パチンコの勝ち負けなんて、所詮
台の裏の設定で決まることがわかって、バカバカしくなって止めた。
一週間やらなかったら、まるでそれまでパチンコやりたくて仕方がなかった
のが嘘みたいに、全くやりたいという気持ちがなくなった。
博打中毒状態になる脳内物質があるのかどうかわからんが、長続きしないこと
は確かだろう。
パチンコやってる奴にインターネットを仕込んでみよう。
半分は止めると思われ。
娯楽を始める初期投資額を持ってないんだな。
地方都市で車が買えずタクシー乗ってる状態
みたいなものだ。
一方、2ちゃんねるが有料化したとして
一定数は止めると思うが、止めた人間からすれば信じられない
%の人間が居残り、管理人に貢だろう。
中毒とはそういうものだ。
197だが、198よ、まじで病んでるな・・・。
もはや、あんたには、せいぜい親戚のおじさんに刺されないように
気をつけろ、くらいしか言えんよ。
一儲けできるだけの力を持った奴には、あんたらが金を稼げるのは
ある意味、当たり前なんだから、それ以上のものを目指してもらい
たかったんだが・・・。
>>173 >所得最低限のレベルを極端に下げて高所得層の税を下げれば、俺も金持ちになってやろうと努力するようになる
これは中流と高所得層の間には言える、かもしれないが
低所得層には当てはまらない。なぜなら悲しいかな、絶望的に能無しだからだ。
私は低所得者が「どうせ俺なんて、頑張っても無駄さ」こう呟いたら
君は正しい、と告げる。
ちょっと視点を変えよう。工場で日給月給で働いてる人がどうやって頑張って所得を上げるのだ?
転職?馬鹿な。女房子供がいる人間が簡単に畑違いの職に転職できるか。
タダでも低所得なのが短期的にはさらにダウン(新しい職場で評価されるまでの期間)する。
208 :
( ̄ー ̄):02/01/16 03:41
>>207 漏れもそう思うね。
テストで80点や90点とるやつは100点を目指すかもしれんけど
0点しか取れないやつはちょっとがんばったって無駄だから
0点のままだ。
低所得者はギャンブルでもそうだし、300マソを越える車を買ったり
35年ローンで家建てたり分不相応な消費をして
これまでの日本の成長を支えてきたのではないかと思う。
景気低迷はやはり90%を占める低所得者層が
分相応な消費に戻ろうとしているところにあるのだろう。
高所得者の税金を緩和してもパソコンや車は家に1,2台あればいい
と考えれば消費は増えるわけではない。
高所得者が消費刺激策のためにパソコンを20台買って19台を捨てるというなら
別だがそんなことを考える人はまずいないので税金をとるしかないだろう。
>>207;208
同意する。
変な野心ももたず、もくもくと仕事してくれる人間は実はありがたい。
みんながみんな優秀で、こすからく、金儲けに熱心だったら、精神病院
が今の3倍必要になるだろう。
そういった人間にも息抜きは必要だ。パチンコけっこうではないか。
こういった寛容さは、優秀であると自認する人間の義務である。
ただの銭亡者は、そういった高貴なる使命とは無縁ではある。
銭もって墓場へいけ。
消費税を内税にすれば20%でも問題ない。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 08:59
内税は事業者が消費税を誤魔化すから却下されたでしょう。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 10:57
あらゆる税は所得税で徴収される。原則では無いのか?全部の税は所得税
に還元されるのではないのか。これ以上消費税は上げるべきでない。
>景気低迷はやはり90%を占める低所得者層が
分相応な消費に戻ろうとしているところにあるのだろう。
全くそのとおり。消費性向の高い低所得者がかろうじて景気の底割れを防いで
いる。このまま小泉改革を進めて失業率もどんどん上がっていくと、底割れ
のリスクが高い。
高額所得者もマクロ経済の発想をすれば、他人事ではないことが分かるはず。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 11:31
あこぎに稼いだら、清らかに社会へも還元する
一流の金持ちだけの考え方かな?
かつての日本と違い、今の日本じゃ所詮は偽善なのか・・
昔、成金、まる金と金持ちなのにバカにされてた時代となんも変わらんな
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 13:42
>213
全く同意
さらに現在見直し中の税制は
累進性をさらに下げようとしておりまったく理解できない
日本を壊そうとする勢力に 乗っ取られているとしか思えない
消費税を直ちに凍結し
インフレ政策+累進税に転換すべし
消費税≒人頭税。
消費税率≒失業率。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 14:36
大賛成!
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 14:39
ちなみに、所得税もやめて資産税とすべし。
所得税は”稼ぐのは民間、使うのはお上”とんでもない発想。
行政コストの大半は資産を維持管理するものであることを思えば、資産税こそ受益者負担。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 14:42
累進消費税賛成!!
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 14:51
塁審消費税とは、
1000円未満・・・・・・・・・・・・・・・・・5%
1000円以上1万円未満・・・・・・・・8%
1万円以上10万未満・・・・・・・・・・10%
10万以上100万未満・・・・・・・・・・12%
100万以上1000万未満・・・・・・・・15%
1000万以上・・・・・・・・・・・・・・・・・20%
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:03
資産税はいいな。経費で落ちない消費でも
とにかく年度内に贅沢に使えば節税になるわけだから、
金持ちの消費性向を上げられる。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:09
累進消費税良いんじゃない?
223 :
それならば:02/01/16 15:21
消費拡大を狙う!塁遅消費税賛成!
塁遅消費税とは、
10万未満・・・・・・・・・・20%
10万以上100万未満・・・・・・・・・・15%
100万以上1000万未満・・・・・・・・12%
1000万以上・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
224 :
それならば:02/01/16 15:24
一度に使う金額大きいほど得をする税制だあ!(w
どうよ?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:27
226 :
それならば:02/01/16 15:29
まあ日常的に使われる10万円以下で税収をあげるの味噌!
>>226 よけいに景気が悪くなり、税収増も見込めないので却下
228 :
それならば:02/01/16 15:31
1000万円以上の住宅関連が敬遠される累進消費税!
建設業の倒産が増えるだろうな。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:39
>>228 建築費1000万以下の低価格高品質住宅が出てくるだろうね。
コスト的にも十分ありえる話。
金持ちは、高規格な住宅を高い税金出しても買うだろう。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:41
その分貧乏人に還元してくれるんだったらな。
231 :
それならば:02/01/16 15:43
コストを削減して耐震性が落ちて
震災で圧死者が阪神大震災(90%)より増えそうだな。(w
232 :
3453543:02/01/16 15:43
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:49
それならば(藁
建築はオーダーメイドにすれば良さそう
基礎工事は単体で○○円
上物は○○円
内装工事は○○円
と、各工事業者それぞれと契約する。
書類書いて丸投げするハウスメーカーは当然痛いが、
ものづくりもせんのだから仕方ない。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 16:13
>>233 それをスタンダードな建築手法にすれば競争原理が働いて
「価格が安くなるのに高品質」さらに建築業界が活性化しそうね
235 :
それならば:02/01/16 16:23
コスト意識0%の工務店は止めたほうがイイね。
2000万の家で1000万くらいボルからね。>by親戚
消費税率を上げる前に、年商3000万以下が納付免除とか
みなしで徴収するクソ制度を改めてください。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 16:59
なんで消費税名目で集めた金が国庫に入らず業者の懐に入ってるんですか
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 18:14
>238 益税のこと?そりゃ法律で決まってるからだよ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 22:30
>>240 屋台のラーメン屋は消費税取らないよ。仕入れにも生活費にも消費税がかかるのに。
>241 でも、取る権利はあるんじゃないの?ただ取らないだけで。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 13:04
資産税は?スレとずれるかもしれんけど。
使ってしまえば取られないんだから。増税でない上に経済効果がある。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 15:13
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 15:36
相続税と資産保有税をあげるべし。
消費税はなくすべし。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 16:41
相続税の課税最低が高すぎる。もっと公平にはらわすべき。
政治家の資産(あくまで自己申告)の平均額より多いということは、
政治家でも相続税はいらないということ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 16:48
>>242価格が競争的である場合には、表示がどうだろうと事実上内税化するな。
つまり、消費税分の賃金が減るということ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 19:00
>>245似てるけど毎年取るの。流動資産のみ。貯蓄税か。
毎年貯蓄をある程度に抑えるためにがんがん消費しないかなと。
そうすっと借金して土地で貯蓄しようかなと。
それもまた景気を支えることになるし。
相続税は切り売りなどかわいそうだから、
固定資産に関しては減税してもいいような。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 20:04
>>249相続税は長期ローンで払えるようにすればいいわけですよ。そうすれば事業継続の問題は起こらない。
日本のような資源の無い国で不労所得を優遇するような税制を敷いたら、国滅びますよ。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 20:12
資産を有効活用できずに無駄に蓄えているのは、罪である。
ここにいたっては、よって、懲罰的な税もやむを得ぬ。
土地なども、本来悠久の昔から神様によって与えらたもの。相続などは、
人為的な取り決めに過ぎない。
活用できるかどうかも分からないのにただ資産を受け継いていくのは、
中世時代のような沈滞をまねくことになるだろう。
>>251それ良い。それならば
固定資産税廃止で相続一本化もいいかなと思う。
つまり資産家初代は非課税。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 09:47
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 09:51
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 09:59
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 10:02
ちょっとは勉強しろ。いやしくも経済板にカキコするなら。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 10:03
相続税は資産デフレスパイラルを根本から推奨している。
なぜなら高額な相続税を現金でポンと払える奴は稀だから
普通は建物や土地を売る行為になる。それがさらなる土地の下落を呼ぶ。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 10:52
>>258相続税は貧乏人の嫉妬から生まれた発想だろう。
はっきりいって、嫉妬心は日本をダメにする。
金持ちは今後相続税がゼロになるアメリカに移り住むようになるだろう。
そして日本から多額の資本流出が起こるであろう。
それを阻止したいのなら相続税・贈与税をやめるべきである。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:12
>>259素人意見を偉そうに振りかざすな。
相続税はケインズ的能力主義から生まれた発想だって。
金持ちは相続税より所得税の低い国に移住したがるだろう。
相続税は主に不動産だから逃げようない。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:15
厨房は嫉妬深い
>>260ケインズは、「有効需要」や、その副作用の「金利生活者の安楽死」との
言説で、全体的な経済の仕組みを述べたが、「ケインズ的能力主義」なんて
無いぞ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:20
>260
お前の方が素人。
相続税はマルクス主義的発想から生まれた貧乏人の嫉妬。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:20
↑
反論できないとこういう意見しか出せない。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:26
>264
オマエモナー
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:27
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:29
「金持ちに多く課税せよ」などの意見はまさに嫉妬の論理
努力して儲けた者はむしろ表彰でもするべき
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:30
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:31
>267
日本の貧乏人はそんなもんです。
アメリカみたいに金持ちにあこがれてほしい。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:33
課税最低限を引き下げると、結局増税幅が大きくなるのは高所得者層
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:33
>268
金持ち抹殺という発想だよ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:44
>>269逆らしいよ。こないだ3chでやってたが。
日本の方が生まれの影響がはるかに大きいんだそうな。
学歴差への嫉妬心が強過ぎて学歴や能力による賃金差は低いが、
生まれの差については見過ごして来たらしい。
だから結果として、必ずしも尊敬される存在じゃないわけ。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:45
結局まともなこと言えないじゃない。
単なる煽りならもう相手しない。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:49
>>273嫉妬丸出しの奴のほうがまともなこと言えてねぇよ。
>日本の方が生まれの影響がはるかに大きいんだそうな。
日本に生まれたということは、万人にチャンスがあるという証拠。
どこの地域で生まれようがチャンスはいくらでもある。
なんで生まれの影響があるんだ?
田舎から誰でも都会で出てこれるじゃねぇか。
>>272それは、3chの間違いだ。
日本ほど生まれにコダワラナイ国はない。
以前、マルクス主義が唯一成功した国は日本だ、と言われていた。
日本が、世界一の学歴社会であることは自明なことだ。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 11:54
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 12:16
>275
適当な事を言っちゃいかんよ。世界一の学歴社会はアメリカだ。
アメリカでは、学歴によって人の扱いが変わる事を差別とさえ、
とらえていない程。
国会議員でまともにゼい金払ってるのどれだけいるわけさ
あの天下の田島先生でさえ
自宅は会社名義で50万の所15万しか家賃払ってないし
収入は会社に入れ、親とかを役員にして役員報酬を払って自称節税してる
がこれってまったくサッチーと同じじゃないのか
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 12:20
>>274 >>275不思議でしょう。私も耳を疑った。
学歴と収入、親の収入と子の収入の変化の比較で明らかだった。倍違う。
詳細まで説明できないので申し訳ないが、そうなる歴史があったらしい。
農家から月給取りへ移行する時代、奨学金などが充実しておらず、
頭が良くても進学できない人が大勢いたらしい。中卒の田中角栄など。
だから学歴と能力は必ずしも一致しなかったというのは当時としては事実で、
さらに悔しさもあるから、学歴に対する嫉妬が大きくなった。
英米では専門の学部とそれ以外では初任給が倍違うそうだが、日本では院でも5万差程度。
英米の尊敬は学歴による初任給の時点で既にあり、誰も文句を言わないらしい。
そのため、生まれは貧乏でもすぐに金持ちになれる。
さらに、「学歴≠実力」これは正論だが、この学歴に対する嫉妬心による表現が、
「裏を返せば学歴さえあれば実力がなくても楽できるんだ」ということになり、
受験競争は激化するが、相変わらず嫉妬心により実際にはその影響は英米の半分程度。
一方でこの学歴偏重神話のために、生まれについては忘れられて来た。
現在でも東大生の親の平均年収は1000万という不思議があるらしい。
このことについて誰も触れず、単に実力だと思っているところに
生まれについての意識がないことが現れている。
という感じだったと思う。
例えばほあでも入れる私立医大などがいい例なのかな?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 12:21
>>277確かにアメリカはもっとすごいな。
歯並びが悪くてもだめだし煙草を吸っても駄目。
肌が白ければ3割有利。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 12:27
こいつら低レベルなリ―マン予備軍の言うことは馬鹿そのもの。
こいつらの言う「勝ち組」とは「負け組のなかの争いで微妙な差で勝った奴」のことみたいだな。
奴隷の勝ち組では意味が無い。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 12:32
>>279今はお金がなくても勉強さえできれば大学逝けます。
>現在でも東大生の親の平均年収は1000万という不思議があるらしい。
40代の親で1000万超えることは珍しくないぞ。
友だちで兄弟逝ったのいるけど母親と二人家族のわずかな収入だぞ。
本人さえやる気になれば関係ないと思う。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:10
>>281思うんだがあんた自分で言ってて痛くないか?
それ言ったら日本人てだけで負け組みだからな。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:19
>>283なんで日本人てだけで負け組なんだ?
自分で言ってて痛くないか?
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:23
>283
だったら世界中99%以上は負け組だね
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:26
>本人さえやる気になれば関係ないと思う。
ここがキーなんだよ。ここがね。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:33
日本企業(というより日本国そのものか)は真の強者から攻められたら
必ず負ける規模の物でしかない。そこに住んでる人間も一蓮托生。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 13:33
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 14:01
>>287関係なかったら統計上の傾向なんか出るわけなかんべ。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 15:31
日本ほど自由に行きたい学校ややりたい仕事を選べる国はほとんど無い。
アメリカはもっと不自由だよ。だいいち、いい学校は全部私大で学費チョ―高い。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 15:34
>>291いや、良い大学でも実力のみで入れるぞ。
スポーツの実力が全米代表レベルなら学費免除のうえに生活費まで出してもらえるぞ!
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 16:10
>292
女も紹介するらしいよ。(嘘じゃないぞ)
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 17:05
>>292スタンフォードは文句無しの名門だけどスポーツで行けるようだな。(T・ウッズ)
ハーバードなどIVYリーグはスポーツ駄目だね。学費もオヤジの年収ぐらいいるだろ。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 17:32
一般財源をすべて消費税で調達すると
税率いくらぐらいになるのかなぁ
年収イッセンマンて全然多くないじゃない
>>296まったくもって禿同!
やっとまともな意見が出た
消費税を増税したら橋本ポマード内閣のごとく
折角回復しかけた景気を悪くする。
あの時は拓銀、山一が破綻した金融危機を招来した。
景気を良くするには消費を盛んにする事!!
課税最低限引き上げも若者の消費を悪くして
景気は更に悪化だよ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 19:57
だから消費税は一旦0にしてから目指す率になるまで、毎年1%ずつ
上げて行けって。そしたら毎年駆け込み需要だよ。後から使えば使うほど
税金掛かると思えば、大きいものから消費するようになるしね。
戻す率を今と同じ5%にしたって効果はあるよ。
300 :
ほれ見たことか:02/01/18 20:12
国債発行、03年度は34兆円=その後も税収低迷で高水準−中期展望で内閣府試算
内閣府は18日、「構造改革と経済財政の中期展望」(中期展望)を策定した際の
財政状況の試算結果を公表した。2003年度の新規国債発行額は34兆1000億円となり、
01、02年度の30兆円から大きく拡大、04年度以降も30兆円台半ばで推移する。
02年度予算では歳出の大幅削減によって国債発行額を抑えた小泉政権だが、
景気低迷で大幅な税収増が見込めないことから、借金(国債)に頼らざるを得ない状況が続く。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 20:15
>>299貯蓄好きの日本人にとってはそのくらい強引なほうが丁度いいかも。
今買うと得だな、というより、今買わないと損だな、というほうに
弱い人が多いだろうし。結局どっちも同じ事だけど。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 22:21
>>282エアコンのない部屋でもか? 図書館かというなよ。直そこにあるのとワザワザ行くには違う。
マンが喫茶に2ちゃんしに行かざるをえないくらい非効率。
本棚も置けないような狭い住宅環境でもか?
本棚が置けない→必要な書籍は山積み、親兄弟は散らかす
1分で取り出せるはずの資料が1時間掛かる。
何を知ろうとしてたか忘れる→超非効率。
生まれの差の大きさって、ある程度、優秀な人じゃないと
実感できんかもなあ。274とか275とかは「金持ち」って
どんな奴か見たことないのかな?
自分が一生涯、死ぬほどがんばってやっと稼げるかどうか、
というようなものを最初から持ってる人間が世の中には
いるんだよな。
扶養控除全廃、課税最低限は200万円に!
名前: 他板の人
E-mail:
内容:
専業豚は逝ってよし。
低賃パートから税金取るな!
タイトル漢字ばっかでスマソ。
1000円以下の物を非課税にしる!!
それ以上なら何%でもいいから。
課税最低限の引き下げは、やむを得ないかな。
でも、プライマリーバランスってよく言うけどさ、
何兆で釣り合わす気なんだ?
今の規模では、絶対無理だし。
>課税最低限を引き下げると、結局増税幅が大きくなるのは高所得者層
そうみたいですね。政府案は、各種控除に手をつける形なんで、98%
の国民が増税になるとか。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 20:55
>>306 小泉が各種控除に手をつけられるわけなかろう。
>307 いや、そのつもりらしいが。財務省の犬だからなあ。
男女共同参画の議論で、男と女対等だそうで、
配偶者控除・配偶者特別控除の見直し言ってたけど・・・
主婦の代表田中真紀子を更迭・・・・
言ってることとやってることが違うな・・・
小泉君・・・
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 16:55
たとえば夫婦子供二人として、基礎控除、配偶者控除、扶養控除(x2)をすべて廃止したとすると、控除後所得が38+38+38x2=152マン増えるから・・、
所得1200マンなら、税額が、所得税+住民税で152x0.43=約65マン増えるよ。
所得1800マン以上なら152x0.5で76マン増税。
課税最低限が給与収入で200万程度まで下がるけど、そのあたりの人は全部で数万円程度。
>310 なるほど、財務省は喜ぶだろうなあ。
で、公明党への配慮としては、低所得者への手当という形をとるんだろう。
こりゃ法案通るな・・・
公明対策さえすれば。
一般にマスコミで報じられてるような、低所得者の負担増という
イメージとはかけ離れてる。
313 :
zz-top:02/02/23 20:43
この板つくったのは
誰だ、お前はバカ、か?
/\
/ \
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ̄Λ=Λ ̄/\ < こんなに税金高い国とは、おさらば〜〜
/ \( ´∀`)/ \ \______
/ 所得 〇__〇 脱税 \
/_____ノ ノ ノ_\_____\
(__)_)
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 18:09
>>314 勝手にどうぞ。空自には撃墜命令だしときます。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 18:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _ ∧∧ < 援護汁、ラジャ!
/●\\ ヽ_/(| ゚Д゚)ヽ。 \______
≪ El⊂⊆ニニ⊇== __( ≫‐
ヽー--_〃―〃 ̄ ̄
/ _/_ | | \ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・)
>>314―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漏れに任せろ、 ゴルァ !!!!!
_____________
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 14:35
このスレ、おかしいぜ、課税最低限引き下げだろう、それから、
消費税を下げろだろうが、いますぐタイトルを変えなさい、
日本国景気対策委員会。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 14:37
訂正、課税最低限引き下げ反対だったよう、ややこしいまったく。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 17:23
課税最低限を引き下げるかわりに、最低税率を5%に引き下げるらしい。
最高税率については、これ以上の引き下げは適当でないという方針が既に出ているので、そのままのようだ。
個人住民税は高すぎるという話が出てるので、たぶん、消費税を引き上げるときに、
地方消費税の引き上げと引き替えに個人住民税を下げるんだろう。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 22:38
>>1 このスレ逆じゃないか、間違っただろうに、このままじゃ
政府のイヌじゃ、お前は。
321 :
名無しさん:
財源なくして、減税なし