緊縮財政で財政破綻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
今年の税収は前年比7%減の46兆円。
笑えません。誰か何とかしてください。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 19:20
2
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 19:41
ホラ10えんやるよ 足しにしな
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 19:42
アルゼンチン
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 20:01
だいじようぶ・・・健康でからだが丈夫なら食うにはこまらんよ。
贅沢な幻想をやめな。
6電波:01/12/21 20:02
サッカーで優勝すればなんとかなる。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 20:04
ふーりがんというのをみてみたい
8DQN:01/12/21 20:07
DQNばかりだね(w
9ふぅぅぅ・・・:01/12/21 20:09
きのーのニュースジャパンで、水谷けんじというエコノミストが
「緊縮財政は当然じゃ。5年、10年は低成長を我慢せい。
でなければ改革の成功はありゃせん」とゆうておった。

このさき、いいことなんてなんもない?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 21:09
誰か小泉に乗数効果を講義しに行け(w
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 21:16
>>10
小泉は逆立ちしても理解できないだろう。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 21:57
財政再建にこだわり続けるからどんどん破綻していく。旧大蔵系がやりそうなことだ。
13 :01/12/21 21:59
地方交付税1割もカットしたんでしょ
地方経済と田舎の自治体破綻するよ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 22:00
>9
水谷はエコノミストというより、単なる銀行屋。縮小均衡が口癖だ。
15逝くも地獄:01/12/21 22:02
積極財政で国債破綻
16あああ:01/12/21 23:48
そろそろ外国へ資産を逃避させます。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/25 12:41
>9
水谷はバブルの時儲け損ねたのでひがんでるだけ
18Eb_D:01/12/25 13:09
>9

 水谷氏は、東海総研というシンクタンクの所長をしていた人物です。現在は、中部圏の
どこかの大学の教授におさまっていたはずですよ。

 エコノミストとしての水谷氏は「万年弱気」派として有名です。80年代後半のバブル
の真っ最中にも弱気を貫きましたから、筋金入りですね。万年強気派の金森久雄氏と好対
称をなす人物です。そりゃあ、ずーっと弱気な予想ばかりしてれば、いつかは当たります
よね。その辺りが分からずに(というか、知らずに)、この人を最近持ち上げる方々がお
られるようなので、困ったものだな〜と思います。
19金持ち玉無しさん:01/12/25 13:16
>>9

無能な高コスト老人がバブルで国が借金でばら撒いた金をしこたま金をふんだくって
右手団扇。

借金葬祭するしかない。
20名無しさん@借金いっぱい。:01/12/25 19:26
他のところでも載せた事なんだけど、
親会社の特殊法人を赤字と計上する代わりに子会社や孫会社を
黒字にすることで親会社に多額の税金を投入しても良いという
考えが許せないし、法人税や法人事業税、固定資産税も
払わないから税収が減っていますので、特殊法人改革断行。
株価を支えるために、マル優全廃を1日も早くすること。
21Eb_D:01/12/26 21:09
>20

>>マル優全廃を1日も早くすること。

 マル優廃止は、小泉さんが確か郵政大臣だったときにブチ上げた話でしたよね。ただ、
消費課税の考え方と整合性がとれるのかなと疑問に思った記憶があります。
22 :01/12/26 21:45
>>20
道路公団のことだろ、それ。
重箱のすみをつつくような猪瀬の主張に騙されるなよ。
あいつは財務諸表が読めないくせに、累積債務だの何だのインチキな
数字を出してきて、叩いてるんだ。あいつの目的は、単なる破壊。元全共闘だよ(w
道路公団は毎年50%の利益率で30年償還にむけて着々と進んでたのに、
民営化なんかするからずっと料金を取られつづけることになった。
政府系金融機関なんかも、銀行の貸し渋りがきつくなってるから、
本来もっと融資枠を広げないといけない。
連鎖倒産や風評倒産を防止しないと経済は大変なことになる。
23Eb_D:01/12/26 22:10
>22

>>政府系金融機関なんかも、銀行の貸し渋りがきつくなってるから、
>>本来もっと融資枠を広げないといけない。

 「本来」というのなら、国にしかできないことなど、限られているのでは
ありませんかね?少なくとも、経済学の教科書に必ず載っているのは、(1)
規模の経済性、(2)公共財、(3)外部性のケースでしょう。銀行の業務
がこれら3つのいずれかに適合するとは、思えませんけど?いま、国がやる
べきことは、民間と競合することではなく、口先だけではなく、きちんと機
能するセーフティ・ネットを張ることでしょう。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/26 23:19
>>22
猪瀬氏が50年償還、国費投入廃止で喜んでるのを見たとき
疑問もったなぁ。なんで、これを喜ぶのかと。
元全共闘というのを聞くと、なぜか納得してしまうが
逆に云えば、云ってる事が現実になると怖くなるというのが
全共闘の性格なんだろうねぇ。つまり、
現実味のないことを云うのがモットーだということでしょうか。

猪瀬氏は、50年償還が決まった瞬間、
高速道路はタダにならないって気付いたんだよ(ワラ。
これがわかったから、あわてて誉めはじめた。
実情はそんなとこだと思ったね。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/27 02:58
イノセは経済の勉強してるのか?
>>25
メルマガに経済学者の参加を仰いだりしてるので、全く知らないということはないでしょう
http://www.inose.gr.jp/back.html
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/27 03:13
イノセって慶応だっけ?
28文春:02/01/13 10:46
何も政府の債務だけでない
企業150兆、個人債務があったのだ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/13 11:21
>>27
信州大→明治院
30のりすけ:02/01/13 11:40
うーん、猪瀬はやはり、評判よくないな。
彼には目を背けたくなるような、ギラツキと品のなさがある。
同じ評論家でも内橋氏などとは大違じゃのう。彼は自分がのし上
がるために、人をけ落とし、這い上がってきた。
佐高信に聞いてみるがいい。あんなのを信用している小泉総理は
やはりただものではないね。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 22:23
>彼には目を背けたくなるような、ギラツキと品のなさがある。

それは長野の県民性じゃない?
本勝さんや名刺折り公務員とか。
32のりすけ:02/01/14 22:29
>>31
とんでもない。
長野県民は、私の知る限りでは、その逆ですね。
好きな県民ランク上位!
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 00:48
50兆しか歳入ないならそれでやりくりするのがほんとなんじゃないの。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 00:49
>>33
そうするとさらに収入が減るのねん。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 00:51
↑利益の極大化らしいです。
リスクの増大は眼中にないそうです。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 07:10
>>34
借金していい生活したってしょうがないんじゃないの。
37匿男:02/01/15 07:49
デフレを緩和する範囲でお金を刷って国民に等しく配る
これで景気を回復させながら、小泉改革を思い切り
断行する、今の日本を救うにはこれしかない。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 15:15
お金なんか配らなくたって貧乏に耐えればいいだけなんじゃないの。
貧乏がいやなら専業主婦を働かせればいいだけなんじゃないの。
3934:02/01/15 15:22
>>36
そうすると、人がどんどん死んでいくのねん。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 15:31
>>38
働けば収入が増えるんだ。そんな気がしないでもないが。
ミクロが集まるとマクロになるんだっけか>イノセ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 15:58
>>23
実体経済をご存知ない学者さんだと思いますが、
いま民業を圧迫しているのは銀行なんですよ。
金子さんも指摘しているけど、政府系を縮小したら、
もう日本経済が根底から崩壊するような状態が現状。
銀行による民業圧迫を受けて、必死で中小企業を支えているのが、
政府系金融機関でしょう。
そのような最大のセーフティネットにメスを入れようとすること自体、
経済に心理的なダメージを与えていることはあまりマスコミで語られることはないですが。
42 :02/01/15 16:01
>>38
仕事も無いのに専業主婦が働くと
さらに仕事が減るんですけど・・。

貧乏に耐える?そうだね、どんどん貧乏になって
みんな自分の食べる物をてにいれるのが精一杯で
それも手に入らなければ死んでいくのだね。

貧乏でいいって言い始めたら、どんどん縮小していくもんね。
43匿男:02/01/15 16:03
>お金なんか配らなくたって貧乏に耐えればいいだけなんじゃないの。
デフレスパイラルとは歯止めのない貧乏だよ
これ以上失業者や自殺者を増やしてはいけない。

>貧乏がいやなら専業主婦を働かせればいいだけなんじゃないの。
消費が減れば働く場も減るんだよ、それがデフレスパイラルの
恐ろしさだ。
44:02/01/15 18:05
失業率増大の恐ろしいところは、失業給付が切れた後、消費を極端に抑える
人が増えるところだよ。
ただでさえ消費性向の低い日本。
せめて金持ちがもっと使ってくれないとなあ。でも、金持ちほどケチなんだ
よな・・・
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:17
>>44
金持ちの寄付額がアメリカの800分の1
とかいうデータを見たことがあるな。
奨学金とか文化施設などへの寄付ね。

日本のように寄付をする習慣が無い国で
公的支出を止めたらどうなるか・・・
恐ろしい。
4644:02/01/15 18:21
だいたい日本の経営者は社会に甘えてると思う。
成功を全て自分の手柄だと思っている。
安定した社会からのおこぼれを貰っているに過ぎないのに・・・・。

楽天の社長といいユニクロの社長といい、
もっと社会に役立つことに寄付しろや。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 18:33
>>45

単に税制の問題
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 19:53
失業率が増えたっていったってたかだか5%くらいなんじゃないの。
そんなに大騒ぎするほどのものでもないと思うんだな。
失業したからって死んだりすることはないんじゃないの。
死んだ気になればなんだってやれると思うんだな。

歯止めのない貧乏なんてちょっと考えにくいんだな。
デフレスパイラルなんていったってみんな結構消費してるんじゃないの。

65年までは均衡予算だったんでしょ。
それでいくのが真っ当だと思うんだな。
>>48
100年前に戻って勉強しなおせ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 20:05
>>48
働けばその分金貰えるなんてのは素晴らしいメルヘンの世界。
普通貧乏国の労働者の賃金は明日の命だけ。
発展途上国なんか今もそう。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 02:56
で、そのメルヘンの国に住んでいる住民が能天気に貧乏に耐えようと言う。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 03:04
ま、もうチョいと国民が納得する形で構造改革しようや。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 03:12
要するに貧乏を知らないんだ。
特に今の40−60代は性質が悪い。彼らは若い時貧乏だったぞ!という。
だが実際には高度経済成長の中で世にも稀な安定昇給の世界を生きてきた。
努力は全て報われる時代だった。作れば売れる。投資すれば儲かる。
故に働けば報われるという安易なサクセスストーリーしか知らない。

こんなのが今のTOPであり経営者やってたらそりゃ終わるわな。
上記のような時代が異常だと言う事に気がつくべきだろう。
作っても売れるとは限らない。投資しても儲かるとは限らない。
貧乏は新たな挑戦権利をも失う。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 03:21
彼らは苦労すれば報われる。と本気で思っている。
そんな時代を生きてきたからだ。
故に小泉の痛みと言うセリフは心に響く。支持してしまう。

だが今の日本は痛みの先には何もない。待っているのは成長ではなく
さらなる貧乏だ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 03:23
それに頑張れば全員金持ちになれるというこれからは有り得ない
発想がある。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 03:37
>>53
今の40−60代は性質が悪い。→ 50−70代は性質が悪い
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 11:39
しかし、小泉支持には別の連中もいるぞ。40代以上をパージすれば
自分たちがおいしくなれると思っている20代前半以下の厨房どもだ。
58蛸足を食う状態です。:02/01/16 13:21
蛸足が大きければうんこがふえます。

蛸足が細ければうんこが少なくなります。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 13:54
>>58
うんこも食えるということを忘れてはいけない。
それでもう一本足が生えてくるということもあるのだ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 14:11
改革を構造したら駄目やいうことやね。
てゆうか、構造改革と緊縮財政に何の関係があるんだ!
何で小泉はそれを一緒くたに論じるんだ!
62真の共産主義者:02/01/16 14:39
デフレ不況で心配ないのは誰だろうか?
それは当然、実質労働所得の目増え以前に
解雇の心配がある非雇用者ではないのであり
大枚の元手がある金利生活者のみといって過言ではない。
但しそもそも国が借金漬けで
利子を返すための借款(今の日本とは関係ないが)ないし国債刷り出しが
返済能力の信用喪失で滞るくらい、デフレが進みすぎる事態まで想定すると
国家破産以後の預金封鎖、円暴落、資本流出による必然的ハイパーインフレで
資産を外貨建てにシフトするタイミングを逸したら痛すぎ、となる。
よって誰もが将来不安を抱かざるをえないのが現況である。
外国にも生活基盤がありフローはともかくストックは外貨建てで蓄えたまま
外国の永住権まで持っているような「半日本人」を除いたら。
バブルよりよほど暗い世相がもたらされたのは自明の理である。
小泉の遠大な構造改革が中途半端で頓挫したまま彼が政権を放り出したり
衆議院選挙に討って出た所で人気がもう続かなかったり、
あるいは長期目標の構造改革はいいが緊縮財政やり過ぎで景気まで殺したら。
その時こそ我々の出番であろう。
抵抗勢力諸氏の益々の活躍を期待しておるぞ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:38
財政赤字削減はどこの先進国もやってるよ。
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ。
緊縮財政で国民が歯止めのない貧乏に陥っている国なんてないんじゃないの。
みんなちょっと妄想力強すぎだと思うんだな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 15:43
>>63
そのなかで、デフレの時にやった国ある?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 16:15
>>63
アメリカって90年代の経済拡大期に一気に財政再建したよね。
しかし、最近の不況期に入ってからの、アメリカの対策は迅速かつ大きい。
減税はするし、公共投資は拡大するし、金利はどんどん引き下げるし。
日本より経済が深刻でないアメリカが、それほどのことやってるのに、日本は…
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/16 16:18
金融ビッグバ――――――ン
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 19:54
デフレでやった国ある?って言われたって他の国はデフレになってないんじゃないの。
小泉総理のやろうとしていることは中曽根総理時代の前川レポートや新前川レポートに
書いてあることなんじゃないの。

その後、バブルで景気良かったけれど結局実行しなかったんじゃないの。
景気が良かろうと悪かろうと要するに構造改革なんてやりたくないんじゃないの。

みんなもっと正直になろうよ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 19:57
>>67

構造改革は80年代にやっておくべきだったよ。
今となっては遅すぎる。小泉政権で手がつなかなったら
いつ始まることやら……。
69 :02/01/16 20:27
ニュージーランドの改革で
見事、財政再建が裏目にでたらしいですよ。

ちなみに、小泉は確信犯
「景気が良くなると改革をする気なんてなくなる」
って言ってたからね。

つまり改革をする為に危機意識を持続させる為の
緊縮財政だね。まあ緊縮って言うほど緊縮じゃないんだけどね。
竹中も決して緊縮財政ではないと言ってるし。
70みんな:02/01/16 20:30
 小泉さんと一緒に死ぬつもりなんでしょ? がんばってね。いいな
信じるものは救われないはまさしく名言ですね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 00:44
>>69
緊縮というほどの緊縮じゃないのは確かだけど、
「景気よくなると改革する気がなくなる」なんて
言ってるようだと、景気よくならんとみんなが
思うから、消費増えないよね。
そこんところが、アナウンスべた。

「景気よくする代わりに、これまで問題をおこして
いた連中には全て責任をとってもらう」という言い方
なら、みんな安心すると思うんだが。

なんか、経済を人質にして一部人間を脅している
みたいでさ、巻き添え喰ってるのかよ!と思うと
萎えるよ。
竹中が帰国した折の記者会見で,アメリカの景気回復が
自分の予想以上だ,なんてほざいていたね.
今ごろ顔面蒼白か?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 01:03
>>67
おお、そういう見方しているのかー。
やっと、法曹連中の考え方がわかったよ。

「景気対策と構造改革は関係ねーよ」
「景気良くしながら、構造改革やれよ」
という書き込みいっぱいあるが、全部目をそむけてるの?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 01:16
景気対策と構造改革は関係ねーよ
=企業救済と経営者責任は関係ねえよ

ナンセンス。
前川レポートを今だにありがたがってる奴がいたとは…
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 01:30
>>74
すまん、全く理解できていない。
何故ナンセンスなのか、漏れにもわかるように説明してくれ。
俺もわからん。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 16:49
私もなぜナンセンスなのかわかんないです。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 16:53
前川レポートをありがたがってる奴 = コイズミ?
80 :02/01/17 17:25
過去10年の景気対策で国民が期待したような効果があがらなかった。
なぜかといえば、いろいろあるだろうが、根本的に
成長産業が育ってない。高コスト構造の低価値公共事業に依存している。
これは言わば、経営の失敗に等しい。
どっから金を調達して投下しようが、
使いどころと使い方が変わらなければ同じ失敗が繰り返される。
つまり、極短期のことでなければ、構造改革と景気回復は不可分。
「構造改革やりながら、景気良くしろよ。」 というのが原則となる。
これが骨太の方針だろうし、法改正後にしか結果はわからないのだから
もう少し見ているしかないし、途中で横槍が入るとまずい。


81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 18:08
>>80
ペイオフ強行とかはキチカイ沙汰としか思えないが?
先に止めさせた方がいいのでは?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 18:15
まんまとアメリカの策略にのってしまったね。
だいたいがご機嫌とりすぎだ。日本を売りたいとしか思えない。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 20:59
>>73
景気対策と構造改革は関係ねーよって言われたって、こんなに財政赤字がひどい状況で
いくらケインズだって財政出動しろとはいわないと思うんだな。

ケインズ政策自体が構造的な財政赤字を生んでしまうんじゃないの。
安易に財政出動しないことは構造改革の一環に含めていいと思うんだな。

みんなもうこれ以上、借金増やすのやめようよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 21:05
土地、株が下がっているのに、インフレ容認しなかったら、
いくら緊縮財政しようが財政赤字は増え続けるよ…
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 21:19
>>84
土地をほしがっている人が増えないと土地の値段なんか上がらんと思う。
企業だって新しい工場を建てようとは思ってないからね。
インフレで土地の値段が上げたらますます買わず下げるしかないと思うが。

少子化と年金崩壊、医療保険崩壊でみんな貯金せねばならないんで
国内で新たな需要を喚起するのは難しい。
余分なものを買わせるのは難しいということだ。
なにやってもこのままず〜といくんじゃない?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 21:31
>>85
>土地をほしがっている人が増えないと土地の値段なんか上がらんと思う。

と自分で言ってるのに、

>インフレで土地の値段が上げたらますます買わず下げるしかないと思うが

厨房晒し上げ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 21:31
預金が、実物資産に向かわない限り、インフレにはならないし、
財政赤字も減らない。
土地の値段が上がったなら、担保能力だけは少し回復するよ…
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 22:12
>>83
でもケインズ政策のおかげで先進国ではこの50年間、
ほぼ安定した経済成長を遂げたとも言える。
89雷息子:02/01/17 22:42
過去正しかったものが、将来も正しいとは限らないっしょ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 22:46
おい、10年後人口がどんどん減っていくのに
土地が上がると思ってるアルツハイマーは入院しろ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 22:50
困ったね。緊縮財政でないと、すでにパンクが心配されている国債が
増えるばかりだし、

緊縮だと不景気が深まるし、やっぱりもうダメか。

一つだけ、国債パンクさせないように注意しながら、国債出して
景気回復させて、そこでバッサリ小さな政府に。公務員半減、
公共事業半減で危ない国債返済。この手はどうか。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 22:54
10年後人口がどんどん減っていくのに
デフレ万歳、預金は税金で護持っていっているやつもな…、
名目が問題なんよ…
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 22:59
課税されている資産課税の無税化と、小さな政府への移行がスムーズ
にゆけば、その芽もあるけど、
今政権運営しているのが抵抗勢力だからね…。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 00:55
>91
デフレが進行して金利がちっとも上がらない状況で
国債のパンクを心配するのはどうかしてるぞ
金利が0に張り付いてる間は いくらでも日銀は国債買えるだろ
日銀がかっちまったら誰も帰さなくていいんだ
それが 国債なの

ちゃんとやれば上手くできてんだよ経済は
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 01:11
>>94
日銀が1000兆円くらい全額国債引き受ければ
いいんでないの?
というか税金集めなくてもいいよねそれなら。
国家予算は全部国債でいいのとちがう?

無税金の国になれば世界中から人が
押し寄せてしまうかもしれないけどな。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 01:20
>>83
あのさ。一般理論読んでみ。こういう状況でこそ、誰がなんと
言おうと、絶対に公共事業やれと良い続ける。それが唯一の
解答だと、最初に理論的枠組み含めて考えた人。そういう主張
の人なんだよ。

知ったかぶりでケインズ大先生を引っ張りだすなよ。
本当に恐れ多い奴だよ。
9794:02/01/18 01:21
そういう発想自体はあっても良い
つまり インフレを前提とした 国家経営
電子マネーが 世界的に定着すれば
所得や取引の補足が困難になるので
資産税的インフレでしか国家経営できない時代が来るかもしれない
一国だけでやるわけにはいかんとおもいますが
まぁ 当分先の話でしょうが
98財務省応援団長:02/01/18 01:54
各省の既得権益・族議員の特定利益と闘い、
財政赤字増大に警鐘を鳴らす財務省主計局。

ノブレス・オブリージュを果たせるのは彼らしかいない。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 09:05
結局 「お金って何だろ」ってところで冷静に思考できない方々が
↑のような矮小な正義感の罠にはまる
ま 国民の8割がそんなこと考えてもこまるが
日銀や財務省のキャリアでも そのレベルにとどまっているのが
現在の発狂状況を作り出した原因である
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 10:01
公共投資の増減で景気を調整するのが財政政策の基本です。
これを提唱したのがケインズです。ケインズを祖とするマクロ経済学の出現以後、
1929年のような大恐慌は起こってこなかったのです。
不況期はたとえ財政が悪化しても公共投資を増やし減税します。
しかし逆に好況期は、過剰な景気を抑制する為と財政健全化の為に、
公共投資の削減と増税をします。
これが政府の役目であって、この普遍的枠組を超えることは、
マネタリストであろうとサプライサイダーであろうと許されません。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 10:44
>>99

冷静に現状を見れば
政府の赤字財政の原因は、浪費にあるのではなく
日本経済が貯蓄に見合った消費&投資をしていないから
だとわかるはずなんだが。
そして、その理由を一言で言うと「買いたい物がない」
ということだと思う。
世界でも有数の豊かな国になり、尚かつ人口密度がとびきり高い
のだから、日本が最初に「買いたい物がない」状態になってもおかしくない。
102101:02/01/18 10:49
じゃーどうすればいいか。

政府が公共事業をするのが一番だろう。

沿線を時速250kmで移動出来る新幹線、
臨場感たっぷりのサッカースタジアム、
ラッシュで押しつぶされない地下鉄・・などなど

国民が本心で「買いたい物」は、こういう物だと思うのだが。

政府の赤字が増える?
税金で賄えばいいじゃん。
民間に任せても金が回らないのだからしゃーないしょ。
>>102 だいたいどうい
デフレ圧力があるのだから税金でまかなう必要もない
日銀が国債を引き受ければよい
お金とはそういうもの

あと 規制緩和が需要を生むとばかりいう輩もどうにかしてほしい
そうゆう分野もあるかもしれないが 規制が需要を生む場合もある
たとえば 都市の排ガスをなくすことに新しい価値観を見いだすなら
ハイブリッドカー以外を規制するとかね
ようするに あめとむちを使い分けていけばいいのよ
それこそ政治の仕事 民間で出来ないことはいっぱいある
104101:02/01/18 12:27
>>102

俺も本心ではそう。
ただ国民全員(少なくてもマスコミ人全員)に経済学を勉強させて上でないと
政策的にとれないね。
105103:02/01/18 12:52
>104
亀井の顔が 不細工すぎたか・・・ マスゾエもなぁ
植草は前回参院選にでておくべきだったなー しまったぞぃ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/19 12:54
政治家もかっこいいかどうかで全て決まるからなー。
”能力”主義の実体だな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:00
>不況期はたとえ財政が悪化しても公共投資を増やし減税します

ここまではおそらく正しいのだろうが
問題は公共投資の質なのだな

>>102 のような前世紀の遺物みたいなことをしたって
もっと救いのない未来を引き寄せるだけだと思われる


予測可能な未来など来たケースは稀で
多くは予測不可能な事象が生じるのだから

それならフットワークの軽い民間にやらせた方が
失敗のリスクも被害も小さいだろ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:07
しかしこのままデフレを放置しておくのかねえ?
最悪やな。
そういう結果を導いたのはあんただよ>>108
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:10
>>109
はぁ?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:10
>>109
小泉信者は、すぐに他人の責任にして、小泉に頼ろうとします。
112109:02/01/20 00:17
メール欄が読めないとは2ちゃねらとして失格だと思われ>>111
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:49
何をやっても財政破綻。
往生際が悪いなぁ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:05
しかし、何故デフレなのに国債残高の心配をしてるんだろ。

日本全体が痴呆症になってるのか?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:09
>114
デフレだと借金返すのが大変だからでは?

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:15
>>114
痴呆症はあなた
通貨が膨張すれば超インフレになるのを忘れているだけ


117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:17
>>115
債務を返済すれば信用が収縮する
借金すれば信用が膨張することの裏返し
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:19
>116 には「信用」がないので「信用」ということをしらない
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:29
訂正
>>114 には「信用」がないので「信用」ということをしらない  
120118:02/01/20 01:34
>119
おい IDでねーからって やり方がきたねーぞ

たたくんだったら自分でヒネってたたけアホ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:56
財政破綻は時間の問題でしょう
税金つぎ込んで先延ばしすれば、責任追及はあやふやになる
年寄りは死んでしまうから、債務の負担も免除
緊縮財政反対派の本音はそんな程度
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:59
46兆円の税収で、毎年30兆円債務を増やして、666兆円の債務を返済しようという発想が間違い
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 02:01
できもしないことを、あたかもできるようにいうのは、ほとんど鷺沼
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 02:03
鷺沼=詐欺にあって、泥沼にはまること
125財務省応援団長:02/01/20 02:46
民主主義国家は常に財政拡大の圧力にさらされている。
政治家の取り巻きは国から他人の税金をむしり取ろうという輩が
殆どであり、族議員は結局そういう特定利益の代弁者になってしまう。
また、際限のない「福祉の増進」を求める人達の声も大きい。
民主主義を採る以上、最終的に決議するのは国会だとしても、
仕組みとして財政拡大の圧力に対するブレーキの強化が重要である。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 06:08
>>125
財務省権限拡大で(゚д゚)ウマー
のーぱんシャブシャブいっぱいでさらに(゚д゚)ウマー
天下りもいっぱいでさらにさらに(゚д゚)ウマー
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 06:11
大日本帝国崩壊
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 06:15
こりゃ東京裁判されるか?
いままで国内だけの問題だったから責任の追求はなかったが
これでアメリカも追い詰められてるからブチ切れるかもな。
129114:02/01/20 12:14
>>115

基本的にはインフレ率に応じて金利も税収も上下するから
実質の国債償還額は特にかわらん。
但しデフレ状態だとマイナス金利が無い分苦しいかもしれんがね。
(実はその場合、国債を日銀が買えば(紙幣発行と同じ効果)ことが済むが)

ついでにもう1つ。
高金利時代の国債発行とほぼ0金利での国債発行。
どちらの償還が大変でしょう・・・。



130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/21 19:54
>>129
だから今のうちにいっぱい刷っといた方がいいんだろ?
131 :02/01/21 19:59
高金利時代の国債発行とほぼ0金利での国債発行。
どちらの償還が大変でしょう・・・。って
それは税収如何でしょう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/21 20:35
>>131
金利が上がる前にいっぱい刷っといた方がいいってことだろ?
金利が上がってから刷るより。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/22 01:37
国民ひとりあたり600万円づつ国に寄付しよう!
>>129-132
>高金利時代の国債発行とほぼ0金利での国債発行。
>どちらの償還が大変でしょう・・・。

新規国債発行時の金利が低くても、借換債発行時の金利が高ければ
意味ない。答えは、どちらの償還も大変です。