122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 14:42
げ、ずれて見にくくなってしまいました。
訂正。
______<本来>________<国民年金を繰上げた場合>
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
60歳〜64歳_<厚生年金>______<国民年金(減額)>
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
65歳〜___<厚生年金+国民年金>_<厚生年金+国民年金(減額)>
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 14:59
>>120 それは甘い考えと思われる
団塊の世代の莫大な人口が65歳以上になったら
呑気な事言ってられないよ
実際60歳からの年金が65歳以上に変更されている現状がある
今は段階的な過渡期で
1学年で今の0最児より倍の人数がいるんだから成り立たないよ
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 15:23
若い人であれば、もらえる年金の額は、自分が一生で払う年金掛け金の6〜7掛けくらいですかね。
125 :
社労士有資格者:01/12/30 17:34
>>116 年金の繰上げ支給の場合、基礎年金部分の一部繰上げとか
全部支給停止とかいろんなパターンがあって、どれを選択すれば
最も特になるかは、非常に分かりづらいのです。
俺だって、小一時間考えてやっと分かるって感じです(藁
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 18:49
>>124 多分そんな程度と思う。
ただ、厚生年金は会社が半分負担しているため、その部分をどう考えるかで、結果も変わると思う。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 18:52
掛け金、掛け取らんのに、そんもん、出るかい!
しかし、年金、掛けとる奴はアホやで。
今で言うと、38歳以下は、掛ける意味なしや。
<<127
そうでもないんですよ。
国民年金って、老後になってから支給される老齢基礎年金がありますが、
それ以外に、障害基礎年金、遺族基礎年金があります。
このうちの、「障害基礎年金」は、加入者が障害を追った場合は、
それまでの加入期間の長短にかかわらず、障害の程度に応じた
障害基礎年金が生涯支給されます。
いざという時の非常に心強い保険です。
この保障を、国民年金に加入せず、自分で生命保険に加入して確保しようとすると、相応の保険料を生保に払い続けることになりますね。
また、国民年金制度と民間生保とどちらが安定感があるか。
いろいろ検討する必要がありそうです。
単純に年金不要、意味なし、というわけではないと思いますが、
いかがでしょうか。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 19:24
残念ながら、会社に勤めている限り、掛け金を払わない選択は不可能。
給与から天引きされてしまう。
どうしてもイヤなら、アルバイト、パート扱いで、薄給で我慢しなさい。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 21:46
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 08:34
付加年金 加給年金
特別支給
振替加算 経過的加算
繰上げ調整 老齢基礎加算
中高齢寡婦加算 経過的寡婦加算 子の加算 寡婦年金
なんだこりゃー!!ややこしくて目が回るぜ!!
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 08:46
この国のいいときにいい思いして死んでいければいいとおもってる世代がいるんだよ。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 08:48
それが今の年寄りだ。
年金の支給額を減らせないなら、
公的年金控除を撤廃し、払った年金を税金で取り戻そうぜ。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 08:53
いや、やはりさハイパーインフレでリセット。じじばばたいへん。
年金への税制上の優遇を撤廃するのも方法でしょう。
ただ、それをしなくても、近年、相続税と贈与税が
大幅に緩和されているので、
先代の年金収入を後代に引継いでいけるようになっています。
この点、是非よく研究され、活用してください。
136 :
然り<<135:01/12/31 09:13
皆の衆!!!聞いてくれ
相続税の基礎控除はご存知か!
=5000万円+(法定相続人×1000万円)だ!
だから法定相続人が5人なら1億円まで、
相続税はかからんぞえ!!!
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 09:27
教えて下さい。
今まで会社勤め10余年して厚生年金払っていた。
現在はプーで国民年金払っているけど
将来給付される時に厚生年金で高い金払っていた分は
給付額に反映されるのでしょうか?
<<137
まじめな切実なご質問です。
ご回答是非お願いします。
どなたか、どなたか・・・・・
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 09:45
10余年じゃ無理じゃなかったかな。
そんなに切実なら、ネットで調べりゃすぐじゃん。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 09:49
今後、勤め人になって厚生年金に加入するのか?それとも、自営業とかで国民年金加入したままなのか?
多分、国民年金のままです。
142 :
信州アルプス:01/12/31 09:52
144 :
信州アルプス:01/12/31 10:55
どういたしまして。
爽やか信州。アルプスの絶景が!!
145 :
然り<<135:01/12/31 11:03
<<136への追加でごわす。
贈与税については、今年から、
基礎控除が60万円から110万円に大幅に拡大されておる。
代官様のありがてえ、お心使いやで。
これをうまく使うんじゃ。
毎年3人に10年間、この基礎控除を使って贈与を続ければ、
3300万円が無税で後代に贈与できてしまうんだ。
普通はこれくらいで十分であるはずだいわな。
さらにだ、さらにだ、
住宅取得のためであれば、550万円の資金の贈与が無税じゃぞ。
どよ、スゴイだろう。
甲斐駒は綺麗か?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 11:06
計算したらほんとに大したことない額だ。
もらうときデフレ希望だが
そんなときに限ってインフレなんだよね。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 11:10
信玄殿、見たれい!
あれが甲斐駒でごわす。
そして左が鳳凰三山でごわす。めでたい山でごわすぞ。
来年こそは、騎馬隊で、小泉・竹中連合を打倒いたしまされい。
天下をとられい!!
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 11:13
>住宅取得のためであれば、550万円の資金の贈与が無税じゃぞ。
これは、住宅取得の為に向こう5年分を一括贈与することがOKってことですよ。
その年に550万円分控除になるわけではありません。
その後4年間は贈与できないってこと。
<<147
少し安心してください。
公的年金は、国民年金も厚生年金も制度上、
物価スライドが組み込まれています。
なので、インフレへの防衛との点では、
完璧ではないにせよ、かなりの抵抗力をもっています。
この点は、民間生保の個人年金よりも優れた点なので、
よく研究されることをおすすめします。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 11:16
私見では、相続税の緩和は今の状況では逆効果だと思います。
ただでさえ需要低下と老人の預貯金率が問題になってるのに、
こんなことしたらさらに需要が低下します。
高額相続税を上げれば、金持ちは相続せずに死ぬまでに何らかの
形で使うと簡単に想像できるだろうに・・・
あきらかに、金持ち用の対策と思いませんか?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 11:36
貯蓄率の問題なら、インフレが即効的でダイレクト。
資本流出の心配は、相続税増税と同じ。
ただし、相続税の増税は、人的知的産業文化資本まで流出する
危険がより大きい。
国家信用の問題は、ようするに官僚組織の見栄だと思われる。
本質的には、外交力がない分、金みついで済まそうとするから、
尊敬されないし、本当の意味での信用もされない。
国民年金は40年払い続けて
受給額が年間約80万円ぐらい
受給年齢が若年層は70歳ぐらいになるだろうな
それまでに死んで一円も貰えない人も
結構いるだろうな
154 :
<<151:01/12/31 11:48
おれもそう思うや。
パラサイト奨励型の税制やで。
親が肥えてれば子も太る。逆は逆。
なんか中南米みたいや。
子孫に美田を残さず。これ美徳やと思うやけどな。
155 :
竹中監視委員会:01/12/31 12:41
小泉・竹中連合はなにかにつけ貧富拡大指向だゼ。
税制もその方向だ。
相続・贈与・譲渡で金持ちを優遇して、消費税の増税で庶民を苦しめる。
ザケンな。庶民の敵メ!!!!!!
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 12:50
>>155 煽りはやめて下さい。相続税の減税はふざけていますが、贈与税の免除は悪いことではないですよ。若い人間の方が消費しますからね。
また、直接税よりも間接税の増税の方が望ましいことは確かです。
157 :
<<156:01/12/31 13:00
いやいや、税収減で苦しんでいるんだ。
贈与税の基礎控除の拡大など、逆行しているし、
消費拡大に繋がっている様子も無い。
相続税至っては、今の控除は甘すぎる。
金持ち優遇の度が過ぎている。
所得税でも、累進の度合いはかつてに比べ
ズイブン緩和されている。
この辺の是正に手をつけるべきじゃないかな。
この辺が金持ちの既得権益になっている。
彼らの聖域だな。
どちらかと言えば竹中監視委員会さんを支持するね。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 13:29
既得権を相続税によって取り上げることは、無理です。
体が弱っている為に寄生虫に対する免疫力が働かない状態で、
強力虫下し飲み続けてみても、
病気が悪化してハイエナの餌食になるだけです。
だから、長生きするためには
どないすればいいか。
皆で、ほんまの仙人になりましょうや。
100歳まで生きることになるなら、
繰下げ支給にして、受給開始は70歳にすると有利です。
<<159では65歳からの受給で2895万円となっているますが、
これが 3540万円にもなりますよ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 18:46
そうだ。皆で長寿をめざそうぜ。
その昔、秦の始皇帝の家来がこの日本に
不老長寿の薬を探しにやってきた。伝統あるんだよ、日本は。不老長寿の。
不老長寿大国の国是にしたらどよ。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 12:53
これ以上老人を増やして誰が面倒見る?
国の年金制度は、若い負担する人がいるから貰える人がいるの。
現在の少子高齢化の状況で、これ以上受給者増やしてどうするの?
自分で貯める事考えなさい。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 13:01
各種手数料を取るブローカー産業を、参入規制を撤廃して
手数料の価格を競わせると、貯金や投資が増えて個々人の貯金で
老後が設計できるようになっていくんだろうけどね。
ほれほれ、若いおにいさん。
元旦から、あんまり、青筋たててしかめ面していると、
早死にしてしもうだわ。
人生ノンビリやりなされや。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 21:03
仙人様のあたたかいおことば、有難いですね。
しかし、内実は、つまり、年金を支えるBODYは
朽ち、毀損し、重篤な病人になっている。
仙人さま、病人を治す仙薬をご存知であれば・・・
あるだわな。貯筋の奨励政策じゃ。
筋とは、BODYの筋肉。皆で、筋力トレーニングに励むのじゃ。
筋力の等級制を制定し、一定等級以上の筋力の持ち主には、
勲章のほか、各種の優遇そちを与える。
国民全員が筋力トレーニングに一生励むことになればだな、
スポーツジム、器具、トレーナーなどに莫大な有効需要が出て、
経済は活性化。これが、年金を支えることになる。
さらに、最近の研究では、強い筋力は長寿の元だと
いうこともわかってきたのじゃ。
どうじゃ、一石二鳥の名案じゃろが。
ほや、強面の竹中監視委員会さん、
これ、どう思うかいなや。
<<167
について、竹中監視委員会さんからのコメントはありませんが、
中々ユニークでおもしろい政策提言だと感じます。
竹中監視委員会さん、ご覧になったら、是非コメントお願いします。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/03 19:29
>155
竹中監視委員会 頑張れ!
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 17:33
そうだ!!
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
マジな質問です。
会社に勤めていて、厚生年金に加入しない方法。
ただ、パート、嘱託扱いは給料低いし、勘弁して欲しい。
誰か、良い方法を教えて下さい。