みんなで国債を買おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
12国債:01/12/19 23:24
>>7
ではあなたは今の銀行員(若い美人女子行員を除く)の給料を高いと思わないのかい?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 23:24
野村、こんなに低利回り・・・ 10年債ないけど
http://www.nomura.co.jp/bond/bond_2year.html
145:01/12/19 23:42
>>6
郵便局で、ネット取引できるようになるのは、いつ頃でしょうか?
15国債:01/12/19 23:48
>>13
10年債を見ようよ…
でも2年債でも銀行定期に比べればまし
16国債:01/12/19 23:51
>>14
財務省に聞いてください。私では判りません。
175:01/12/19 23:55
>>16
時間ビンボーなサラリーマンは、諦めるか(泣
18国債:01/12/23 00:14
>>17
レス遅れてごめん
より多くの人が財務省にメールを出せばあちらも考えるのではないかな?
これ(国債のご意見、ご要望の)メールアドレスです。
[email protected]
19某銀行:01/12/23 00:25
なんで今も無理矢理買わせているのにまた買わせられなけれりゃいけないんだよ
2019:01/12/23 00:26
>なけれりゃ
「なけりゃ」です。。。。。。。。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 01:01
国債の暴落(金利上昇)は避けられないのだから
買うなんてとんでもない。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 01:35
アルゼンチン国債を買おう。
5円で買って50円になるかも。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 01:39
国債は暴落する、
という財務省の自虐的プロパガンダを信じるのは
やめましょう。
緊縮財政による、クラッシュが訪れるだけです。
24山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 01:47
こんばんは株板からきました。
今月のダイヤモンドザイにNSの解説員として有名な森永卓郎の記事が載っています。

このまま国債を発行し続ければ、そのうち買い手がつかなくなって
国債価格は暴落、金利は上昇します。すると企業の資金繰りが悪化して
株も暴落、円も暴落です。国の金利負担も加速度的に増え財政は破綻。
最後は日銀引き受けの国債発行でハイパーインフレになります。

失われかけている円の信用を取り戻さないで、国債は安全なんて
思ってるととんでもないことになるかもしれませんよ。
25金融屋:01/12/23 01:53
今こそ国債を空売りしよう!!!!

イヤ、マジで絶対暴落するって。
プット買いも可。
つーか、その方が効率いいかも。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:00
>24
この文脈で行けば、日銀の国債引受を先に飲ませて、
インフレ期待を高めるのが良いのではないですか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:06
国債にオプションあるの?
>25
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:07
あります。
10年国債先物に対し、0.5円刻みで設定されています。
でも。かなり大口なんじゃないの?
29山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 02:08
>>26
インフレになって物価は上がっても給料が上がらない。
企業がリストラを進めて世界で最も高い人件費を圧縮するからね。
しかも円の価値が下がるから現在安いと言われている韓国や中国
からの輸入品の値段も上がる。

やはり国債依存の国の体質を改善しなきゃダメってことだね。
3026:01/12/23 02:16
>29
支離滅裂。

インフレ期待を高めることにより、
消費性向を高めることができれば良いと言っているだけです。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:19
個人金融資産が国債残高以上残っている限り、
日本国債はデフォルトしない。
税でなんとかするから。
32山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 02:23
>>31
ほほー、消費税を上げようとお考えで?
50%くらいですか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:25
>31
御意。
個人金融資産と国債残高が同時に増え続けると、
最後は、インフレが起こるのか?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:30
>32
金融資産税がいいかな。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:34
>32
御意。ストックにはストックで。
36山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 02:36
>>34
具体的にどのように課税するのか知らんが、要は国民の金融資産を
借金の返済に充てれば大丈夫って持論なのね。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:41
>>36
そうでしょうな。そうなんでしょう。
そんなのをデフォルトでないと言い切れるのかどうかは別問題
ですねえ。
やっぱ、デフォルトする、と表現すべきなのか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:50
>36
国債は国民の借金であり、
国債の担保は国有財産および、
日本国民、日本国企業からの税収である。
どのような増税をするかはそのときに決められることだが、
資産が負債より多い状態でデフォルトは許されない。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:55
やっぱ、そうなのかなぁ。
でも、国家と国民を同じ経済主体とみなすことに
無理がある気もするんだよなあ。どうなのかね?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 02:58
>>39
税金が何につかわれてるかを考えてみれば別におかしなことはない。
41山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 03:00
そうなら国債の乱発は良くないって結論に達するよね?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:03
>>40

ストックとフローのバランスの問題ですね。
デフォルトしそうになったら、増税して利払いする。

でも、究極的な状況を考えればデフォルトしますね。
利払いが課税可能な水準を超えてしまうような場合。

これはかなり非現実的な究極的状況なので
実際には起こらないということでしょうか。

但し、その場合、深刻な貧富の格差の拡大により、
かなり深刻な社会問題にすらなる可能性がありますよね。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:04
>>27
国債の金利のデリバティブってなかったっけ?
>>39
国債発行は、選挙で国民が選んだ人たちが国会予算として認めたことだから
最終的には国民に責任があるとの理屈では?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:16
>42
課税可能な水準を越えてしまう場合でも、
利払い、借り換えは法改正をして日銀に引き受けてもらう。
するとインフレになるから大金預貯金者は実質資産価値が減少して損をし、
借金をしている者負債価値が減少し助かる。
貧富の差が縮小する。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:26
>>45
じゃあ、結局、最後はインフレってことになるんですね。

そうすると、
早めに財政破綻→(国債の日銀引受)→インフレ
とした方が、実質成長にとってはプラスなのかなぁ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:33
そのうち国債より国債優良企業の株券の方が安全と言われるだろう
国債や円通貨でもつならトヨタ、ソニーの株を買って持っていたほうが
安全って時代が来る。
それほど国債は土俵際まで追い詰められている、邦銀の保有国債にリスク
ウェイトをかけないから経済的合理性が働かない、自己資本対策で銀行は
国債を買いやすくなっている。
国債はデフォルトしないからリスクウェイトをかける必要が無いなどと言う
オオバカがTVで発言している限り大きな経済波瀾が訪れるのは避けられない。
48山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 03:37
>>46
今100万円で買った国債を10年後に額面110万円で償還したとして、
実質的に今の10万円くらいの価値しかないとしたら?
そんな国債を誰が買いますか?
それでも日本経済にプラスと思うのですか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:45
一般物価水準は、
債権者、債務者の両面から見たら中立的ですね。

その上で、
高インフレ下の方が消費性向が高まりやすいこと、
金融問題が解決することによって潜在成長率が高まりやすいこと、
などを考慮しますと、
日本経済にとってはプラスなんじゃないかと考えます。

「そんな国債を買わない」国民に関しての問題というのは、
急激な資本流出が起きるといった問題を想定されているのですか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 04:11
>47
すでにトヨタや電力会社よりも日本の国債の方が格付が低い。
それにもかかわらす国債はデフォルトしない。

金利が上昇し債券の時価が下落する可能性はある。
時価会計導入済の現在において銀行の国債保有は
既に大きなリスクになっている。

グローバル社会において、個人の外貨資産増大は
当然の流れだ。
51山師 ◆LEVEL21k :01/12/23 04:17
インフレ下で消費が上向くのは確かですが、
それは物価上昇を上回る収入増が見込めるからなのでは?
日銀が強引にインフレ誘導したとしても、将来の不安が残る以上
消費しないでインフレに強い商品や外貨に資産を移すでしょう。
金持ちは海外に逃げ出すでしょうね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 04:26
>51
物価の上昇に基本給の上昇はついていけない。
実質的に収入は貧しくなる。
消費が増えるとは限らない。
実物資産に金が向かうのは間違いない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:36
age
54国債 ◆gEU2NTKA :01/12/24 22:30
スレを立てた者です。
皆様の意見を聞いて私の主張(考え)が変わりましたので
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1009200361/
に移ります。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 22:33
さらに
景気が回復して
今まで国債を買っていた金融機関が
その金を貸出にまわしたら
国債市場はどうなるのだろう?
>>51
べつに消費が増えなくても、投資が増えるのでもいいので問題なし。
それより、山師さんの「インフレになったとしても消費しない」ってのは変。
皆が消費することによりはじめてインフレになるのだから。
(不況下のインフレ、いわゆるスタッグフレーションについては
今の日本ではありえないとだけ言っておきます)
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/25 02:50
>>56
輸入物資の値段の上昇によるインフレはありませんか?
>>57
円が果てしなく下がり続けるということでもないかぎり、
為替レート変動による物価上昇は続きませんからインフレとはいえないですね。

物価が恒常的に上昇するようになる、ということは消費が活発になったという
ことですから、そのときは不況は終わっていることになります。
59  :01/12/25 08:32
>>58
つうか原材料高騰からのコストプッシュインフレより、金融資本の海外引き上げ
によるデフレの方に傾くんと違いますかね。
貿易収支より、金融収支の方が断然ウェイト占めているわけですし。
円安で日本の製造業が良くなるから言い方向に向くなんてウソ。
60金持ち玉無しさん:01/12/25 09:01

資産収奪、貯蓄葬祭
61山師 ◆LEVEL21k
>>58
だから国債を発行しつづけたら、円は暴落するってば、それも近い将来ね。