★生え抜き教員ばかりの経済学部★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
とそうでない経済学部とではどう違うのでしょうか?

またそのような大学にはどこがありますか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 21:32
朝日新聞社の「大学ランキング」でも読みな。
ちなみに京大経済がトップで82%(2000年)。
ただし、94年時点よりは減っている(87%)。
いちおう減らす努力はしているのだろう。
基本的に純血率が高いほど閉鎖的。ただ、京大経済も研究水準は高い方だがね。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 23:07
明治
京大経済の研究水準はどこと比べて高いのだろう・・・
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 02:32
>>4

京都創成大、京都女子大、京都学園大、京都精華大、京都ノートルダム女子大、
京都光華女子大、京都橘女子大

厳密に比べれば、上記の大学よりは上だと思う。
多分ね。自信ないけど
72:01/12/02 08:49
>>4

一つの目安にはなるだろ。この本買えよ。参考になるぞ。

国際経済学術誌への掲載度

1997−2000年
1位 東大 17件 標準値 183.79
2位 筑波 19件     182.96
3位 阪大 22件     171.65
4位 京大 15件     171.31
5位 東北 15件     136.02
6位 一橋 10件      97.98
7位 神戸 11件      97.04
8位 都立  7件      71.61
9位 名城  4件      62.97
10 横国  5件      48.69
11 慶応  4件      45.36
(中略)
14 早稲田 3件      34.54
17 北大  4件      31.64
19 名古屋 2件      24.03

出所:「大学ランキング」朝日新聞社
   筑波大学 楠本名誉教授 
82:01/12/02 08:51
>>4
逆にいえば、京大より高いといえるのが、東大、筑波、阪大ぐらいだ。
Tom’s Rankingでもこの3校しか世界の200位以内に入っていない。
92:01/12/02 08:55
なお、筑波大の純血率は極めて低い(くどいようだが本買って確認しな。)。
経済関連が出来たのが新しいから当たり前だがな。でもおかげで優秀な
教官を集められた。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 09:35
京大は経済研究所をカウントに入れてるからどうかと思うけど。
一橋の経済研究所、阪大の社会経済研究所と違って
経済学部と関係薄いし。
また、経済研究所は京大生え抜きが少ない。
そう。学部と研究所は大違い。
普通知ってるぞ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:28
要するに、京都創成大、京都女子大、京都学園大、京都精華大、
京都ノートルダム女子大、京都光華女子大、京都橘女子大などよりも
厳密に比べればおそらく上だろうということで、いいですか?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:33
やはり京都ではトップクラスか。
すごいぞ>京大経
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:38
他大学から優秀な先生を入れた大学が
すごく良い大学になった。
筑波、立命館あたりがそう。
学部、大学院、就職先、全部バラバラな人がいい。
だから、自分も学部と同じ院に居るけど、Dは他大学に
いくつもり。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:09
都内私立に多いね。
162:01/12/02 23:14
>>10,11
それで?
京大経済が上記の表の4位から大きく落ちるとでも言いたいわけ?
佐和さん自身が東大出身なのは知ってるし、ほかに阪大やジョンズ・ホプキンズPh.D
など出身者がおられるのも知ってるよ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/03 23:46
国立だけじゃなく私大だと純血率と研究レベルってどう?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/04 00:26
しかし、1はなぜこのような質問をしたのだろう?
京大を槍玉にあげたかったからなのか?だとしたら(しなくても)駄スレだな。
おもろいとすれば、2が京大を必死になって擁護している様子を窺えることだけ
だな。
>>14
ちょっと待て、立命館が良いってのはマジか?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/04 00:53
>>14立命工作員いってよし 
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/04 02:58
>>16
>佐和さん自身が東大出身なのは知ってるし、ほかに阪大や
>ジョンズ・ホプキンズPh.Dなど出身者がおられるのも知ってるよ。

ハァ? だからそりゃ経済研究所だろ。京大経済じゃないんだよ。
話の前提からして間違ってる
222:01/12/04 22:46
>>21
ハア?研究所の教官を挙げたんだよ。佐和さんの名を挙げたんだから当たり前だろうが。

質問1:京大経済が上記の表の4位から大きく落ちるとでも言いたいわけ?
    答えが無いぞ。証明したけりゃエコノリットでも使って学部(大学院教授)
    と研究所と分けて集計してみろよ。
232:01/12/04 23:02
>>17
研究レベルがなんとか国立有力校と対抗できるのは慶応だけ。
あとは名城大とか、かつての帝塚山、青学とかほぼ1人か2人の教授
(国立を退官した先生)の孤軍奮闘が見られる程度。
他については詳細なコメントは控える。
参考になるかな。
ttp://www.econ.kyoto-u.ac.jp/kyokan.html
2がぼろぼろにされるのは時間の問題と思われ、合掌。
26反まる:01/12/05 00:20
>23
名城大=全員○系。従ってアホばかり。
所属組織をどうこういってもねぇ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 03:50
Econlit ``Author''でざっと約5人ずつ検索してみたが

KIER
Takamitsu Sawa 22
Kazuo Nishimura 58
Masahisa Fujita 58
Akira Okada 15
Hiroshi Osano 25

Department of Economics
Kimio Morimune 24
Masaaki Kijima 8
Kazuo Yoshida 2
Shuzo Nishimura 1
Masahiro Nei 0
Hirotaka Kojima 0

まあ森棟先生は元々経研だしね。
木島先生は最近来た人だよね。
2928:01/12/05 03:53
ちなみにEconlitは条件つけないとディスカッションペーパーも
引っかかるから、
journal articleに絞って検索するともっと絞られるだろう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 04:00
藤田さんなんていうのは・・・
3128:01/12/05 04:59
慶応経済学部で5人ほど検索してみた。
Makoto Yano 35
Michihiro Ohyama 33
Mikio Nakayama 14
Hiroaki Osana 7
Kunio Kawamata 7
322:01/12/05 20:25
>>25
だったらお前が代わりに質問1に答えろよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 20:38
○系は、宗教だから、教祖の地位はでしに渡されます。
京大の研究レベルう?
学部の教官というか、無駄飯食いはなんかしているの?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 20:39
この手の質問で生え抜きの定義が分からないんだな
A大学卒→A大修士了→A大博士了→A大教員なら
文句無しで生え抜きだが、卒業大学だけ別とか、
修士博士は別とかは生え抜きにするのか?
>>32
おまえヴァカだな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/05 23:13
つーか京大経済が学部単独なら何位ぐらいに来ると思ってんのかな、2は。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 01:00
立命って純血率高そうなんだけど?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 05:35
>>37
最近ましになってきたんじゃないの。
同志やなんかはあいかわらずだけどね。
まあ、2さんが無知なのはみんなわかってるから、
あまりむきにならずに。

だって、2さん、ネタでしょ?
立場なきとしあき先生は小樽商大だね。
この人も研究所。

ちなみに、京都大学「経済学部」教授は今いるの?
大学院と兼属か、大学院専任でしょ?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 22:33
八木は外様だろう
堀は半分プロパーか
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/06 23:02
進化経済学とか○経超越の手を打っててユニークだと思うよ、京大経済。
いい意味でも悪い意味でも、もっとも京大らしさを持っている。
422:01/12/06 23:04
>>35
全く説明能力が無いんだね。みじめな奴。自分が哀れにならないか?
43:01/12/06 23:11
>>38
質問1に答えてみろよ。何の情報提供力も無い無能のくせに。
2を騙っているのか、2本人なのかわからないが、
とにかく、煽ることでムキになった奴が書き込む情報を
得たいヴァカ厨がいるらしい。
みんな、2になんか教えてやれよ(w
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/07 03:54
だって慶応より実績低いんだろ?自明じゃん(藁
46:01/12/07 22:14
>>44
キミたちみたいな無能に聞くことなんかないよ。自分で調べるさ。
データ出したのは俺のほかにはEconlit使った1人だけだ。
固定ハンドルにしていないのは自分の無能を隠すためだろ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 01:34
明治・青学・立教・中央・法政
MARCH軍団はどうよ?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 04:10
>>46


君のどのへんが固定ハンドルなの?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 11:51
2は、ヴァカ決定だね。

京大経済といえば、京大経済学部・経済学研究科を指し、
こちらの研究レベルは、慶応経済にも劣る。

しかし、京大経済研究所は、阪大経研や一橋経研と並んで、
日本で最高水準の研究レベルを保っているよ。
2は、その違いが全く分かっていないんだね。
つい最近、経済学部に移籍した森棟先生も、長らく経研に
いたわけだからね。
50hogehoge@ ◆.t4dJfuU :01/12/08 14:57
>>46
一言、いいかい?
固定ハンドルってもね、”2”と名前のところに書き込むだけだと
誰でも真似できちゃうね。最近の2ちゃんねる固定ハンドルは、
トリップを使うんだよ。使い方は名前に
#1234
など、シャープで始まる文字列を使う。
たとえば、hogehoge@#1234
とかね。
まだここでは流行っていないようなので、覚えておき給え
51hogehoge ◆9qoWuqvA :01/12/08 15:01
>>43
Econlitをどう使えば、その大学の日本人の論文数が調べられるのか、
教えてくれ給え。情報提供能力は大切だが、その収集の方法を
教えてくれた方がありがたいんだがね。よろしく、書いておいてくれ給え。
忙しいが、時間を割いて、目を通させていただくよ
52法政大学経済学部教授会:01/12/08 17:46
われわれの法政大学経済学部にウェルカム!したまえ。人材は各大学から幅広く集めている。
2001年度からは国際経済学科が創設された。
あらゆる学派が勢ぞろいの稀有な経済学部というのが特色だ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ◆RJTXcpFI :01/12/08 18:18
いいよ。マルクスが盛んなところなんでしょう。国際化よりも経済学教育内容の
アップデートをはかるべき
54:01/12/08 21:35
>>49
俺のコメント>ただ、京大経済も研究水準は高い方だがね。
      >京大経済が上記の表の4位から大きく落ちるとでも言いたいわけ?
仮に慶応が京大経済よりいいとしてなんなわけ?俺の言うことが間違っていると
言いたいなら、日本の大学の経済学部の半数以上が京大経済よりいいと証明
しなきゃいけないぜ?

基本的な文章読解力と説明能力を身に付けるために小学校からやり直しな。
ところで、キミはどこの三流大学だい?僻み根性まるだしだぜ?
55:01/12/08 21:36
>>51
あんた、何様のつもりだ。あんたに教えることなんざないよ。
サーチエンジンも使ったこと無いのか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 22:05
>2
ふぅーん。Econlitって、サーチエンジンなんだあ。クスクス
2よりヴぁかはけん!、あれだって検索するエンジンを搭載しているんだから、
サーチエンジンだろ。プププププププ。
しかし、あの検索エンジンはあまり賢くないよなあ。Googleみたいな賢さを
見せてほしいと思う。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 23:14
>>55
君の調査には、教える程の内容もない、単純作業なのか?
どのようにEconlitを使ったか教えてくれ給えという、話の
内容が理解できなかったようだな。会話ができないやつは
なにをやってもだめだ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/09 03:28
4位から大きく落ちることを示すのになぜ日本の経済学部の半数以上が
京大経済より上であることを示さねばならないのだろう。。。
まあ研究所を別個にしてランク付けしたら10位以下は確実だろうけど。
602:01/12/09 10:17
>>58
何で嫌な奴に教える義理がある?お前、代わりに教えてやれよ。
>>59
では10大学以上あげてみな。ソースつけてな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/09 10:41
>>58
Author Affiliationで検索かければいいが、tokyoなどの場合tokyo institute of
technologyなども引っかかってしまう。またEconlitは英文要約のついた紀要も
一部収録している。その辺の問題を大胆に無視すると、
tokyo 1190
hitotsubashi 646
osaka 502
kyoto 337
tsukuba 313
kobe 295
keio 230
nagoya 164
waseda 104
tohoku 82
hiroshima 70
hokkaido 48
okayama 34
otaru 34
niigata 32
kyushu 29
が検索結果。俺も暇人だな。
Journal Articleに限った検索は誰かに任せた。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/09 14:13
>>61
‘Kyoto’のばあい、
Kyoto Institute of Economic Research
Department of Economics, Kyoto University
では大違いだから(というかそれがここでの問題だから)、
個別に在籍教員の論文数出して集計するしかなさそうだね。
でもわざわざ誰かさんのためにそんなことするのもなあ(w
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/09 14:20
おいおい、2は、こんなことも書いているねえ。
>>23
かつての帝塚山、青学とかほぼ1人か2人の教授
(国立を退官した先生)の孤軍奮闘が見られる程度。

1人か2人ね。

2は、ただ孤軍奮闘っていう言葉を使いたかっただけちゃうんかと、
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
まあ、素人は学歴板でも読んでなさいってこった。
642:01/12/09 22:22
>>63
間違えたよ。悪かったな。帝塚山が畠中先生だけか今ひとつ確信が持てなかった
から書き換えたんだ。ところであげあしとって嬉しいか?
お前みたいなのは企業で「評論家」と呼ばれてリストラで
解雇対象になるタイプだな。


付録:孤軍奮闘の例(名城大学・野口先生)
Noguchi Mitsunori, A fuzzy core equivalence theorem, Journal Of Mathematical Economics (34)1 (2000) pp. 143-158
[abstract]
100 Noguchi Mitsunori, Economies with a measure space of agents and a separable commodity space, Mathematical Social Sciences (40)2 (2000) pp. 157-173
[abstract]
100 Noguchi Mitsunori, Economies with a continuum of agents with the commodity-price pairing (l∞, l1), J. Mathematical Economics (28)3 (1997) pp. 265-287
[abstract]
100 Noguchi Mitsunori, Economies with a continuum of consumers, a continuum of suppliers and an infinite dimensional commodity space, J. Mathematical Economics (27)1 (1996) pp. 1-21
[abstract
>>2
院のみ当該大学出身の場合は、
0.5掛けぐらいで計算すべきだろう。
そうすると京大の数値はかなり下がると思われ。
6628:01/12/10 06:19
Econlit `Author'で他の大学もやってみた。

dept.of econ,Kobe
Kazuhiro Ohtani 41
Shigeyuki Hamori 27
Kazuo Mino 18
Hisashi Tanizaki 8
Mototsugu Fukushige 6

Waseda
Shinichiro Nakamura 15
Kazuharu Kiyono 14
Yasunori Ishii 11
Yukihiko Funaki 4
Shiro Yabushita 4

早稲田意外とがんばってるじゃん。正直驚いた。
6728:01/12/10 06:20
早稲田は政治経済学部の教官から5人ピックアップした。

それはそうと、
fuzzy core equivalence theorem
って何?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 11:20
>>64
意外といるんだよね。孤軍奮闘の人。大学から全部アメリカで日本にコネ無し
みたいな人に多いと思う。一人でモチベーションを保てるってのはほんとスゴイ
と思うよ。
692:01/12/10 20:47
>>67
正直いって、専攻でないので知らない。ついでに言うと、俺は就職しているので、
専門以外のことを調べる時間はあまりない。検索してみるか専門用語集で見つかるかもよ。
Abstractだけ読んでもわからんな。参考に下に付けてはおくが。
ところで前、Econlitを使って集計したのキミか?
もちろん理想をいったらきりが無いが、いささかで参考になるもまともなデータ出したのは
キミだけだな。

Abstract
We attempt to establish the equivalence of the fuzzy core,
the Edgeworth core, and the set of Walrasian equilibria in
economies with a measure space of agents, which is not necessarily
non-atomic. The commodity spaces which we consider here include
ordered separable Banach spaces whose positive cone admit an interior
point, separable Banach lattices whose positive cone may lack an
interior point, and L∞ endowed with the Mackey topology. Preference
relations are assumed to be convex except for the non-atomic case.
Keyword(s): Core; Fuzzy core; Edgeworth conjecture; Equivalence
theorem; Infinite dimensional commodity space; Measure space of
agents
JEL Classification: D51
702:01/12/10 20:48
>>1
お前何してんだ?ただの傍観者か?
お前みたいなのを役立たずの卑怯者というんだよ。
712:01/12/10 20:49
>>68
例えば誰?
722:01/12/10 21:10
各大学のひとりづつ代表を参考までに出した。ノートは除いた。
東大・・・井堀先生
Ihori Toshihiro, Wealth taxation and economic growth, Journal Of Public Economics (79)1 (2001) pp. 129-148
Ihori Toshihiro, Itaya Jun-ichi, A dynamic model of fiscal reconstruction, European Journal Of Political Economy (17)4 (2001) pp. 779-797
Ihori Toshihiro, International public goods and contribution productivity differentials , J. Public Economics (61)1 (1996) pp. 139-154
Ihori Toshihiro, Doi Takero, Kondo Hiroki, Japanese fiscal reform: fiscal reconstruction and fiscal policy, Japan And The World Economy (13)4 (2001) pp. 351-370
Ihori T., Impure public goods and transfers in a three-agent model, Journal Of Public Economics (48)3 (1992) pp. 385-401
Ihori Toshihiro, Public policy and economic growth: Japan and the United States, Japan And The World Economy (7)1 (1995) pp. 113-130
Ihori Toshihiro, Immiserizing growth with interregional externalities of public goods , Regional Science And Urban Economics (24)4 (1994) pp. 485-496
Ihori T., International transfers and defense expenditures in allied and adversarial relationship: Japan and the United States, Japan And The World Economy (4)2 (1992) pp. 89-101
Ihori T., Economic effects of land taxes in an inflationary economy, Journal Of Public Economics (42)2 (1990) pp. 195-211
Ihori Toshihiro, Wealth taxation and economic growth, Journal Of Public Economics (79)1 (2001) pp. 129-148
100 Ihori Toshihiro, Itaya Jun-ichi, A dynamic model of fiscal reconstruction, European Journal Of Political Economy (17)4 (2001) pp. 779-797
Ihori Toshihiro, International public goods and contribution productivity differentials , J. Public Economics (61)1 (1996) pp. 139-154
Ihori Toshihiro, Doi Takero, Kondo Hiroki, Japanese fiscal reform: fiscal reconstruction and fiscal policy, Japan And The World Economy (13)4 (2001) pp. 351-370
Ihori T., Impure public goods and transfers in a three-agent model, Journal Of Public Economics (48)3 (1992) pp. 385-401
Ihori Toshihiro, Public policy and economic growth: Japan and the United States, Japan And The World Economy (7)1 (1995) pp. 113-130
Ihori Toshihiro, Immiserizing growth with interregional externalities of public goods , Regional Science And Urban Economics (24)4 (1994) pp. 485-496
Ihori T., International transfers and defense expenditures in allied and adversarial relationship: Japan and the United States, Japan And The World Economy (4)2 (1992) pp. 89-101
Ihori T., Economic effects of land taxes in an inflationary economy, Journal Of Public Economics (42)2 (1990) pp. 195-211
732:01/12/10 21:10
筑波(代わったんだっけ?)・・・梶井先生
Grant Simon, Kajii Atsushi, Polak Ben, "Third down with a yard to go": recursive expected utility and the Dixit--Skeath conundrum, Economics Letters (73)3 (2001) pp. 275-286
Grant Simon, Kajii Atsushi, Polak Ben, Different notions of disappointment aversion, Economics Letters (70)2 (2001) pp. 203-208
Grant Simon, Kajii Atsushi, AUSI expected utility, J. Economic Behavior And Organization (37)3 (1998) pp. 277-290
Kajii Atsushi, How to discard non-satiation and free-disposal with paper money, J. Mathematical Economics (25)1 (1996) pp. 75-84
742:01/12/10 21:11
阪大・・・二神先生
Momota Akira, Futagami Koichi, Demographic transition pattern in a small country, Economics Letters (67)2 (2000) pp. 231-237
Futagami K., Threshold externalities and cyclical growth in a stylized model of capital accumulation, Economics Letters (41)1 (1993) pp. 99-105
Futagami Koichi, Shibata Akihisa, Keeping one step ahead of the Joneses: status, the distribution of wealth, and long run growth, J. Economic Behavior And Organization (36)1 (1998) pp. 93-111
Futagami K., An incentive to cooperate in capitalism, European Journal Of Political Economy (8)4 (1992) pp. 635-647
752:01/12/10 21:12
京大・・・森棟先生
Morimune K., Modified three-stage least squares estimator which is third-order efficient, Journal Of Econometrics (57)1-3 (1993) pp. 257-276
762:01/12/10 21:13
一橋・・・斎藤先生
Miyazaki Kenji, Saito Makoto, On the market risk involved in the public financial system in Japan: A theoretical and numerical investigation, J. Banking And Finance (23)8 (1999) pp. 1243-1259
Saito Makoto, A simple model of incomplete insurance The case of permanent shocks, J. Economic Dynamics And Control (22)5 (1998) pp. 763-777
Beaudry Paul, Saito Makoto, Estimating the effects of monetary shocks: An evaluation of different approaches, J. Monetary Economics (42)2 (1998) pp. 241-260
Devereux Michael B., Saito Makoto, Growth and risk-sharing with incomplete international assets markets, J. International Economics (42)3-4 (1997) pp. 453-481
772:01/12/10 21:16
>>67
あなたのも目安にはなるんだが、数字だけ見るとノートとか共同論文なんかも
あるから誤解を招きそうなんで、参考までに論文ごと挙げた。
くだらんやつらに見せる義理も無いし、後は自分だけのデータとして持っておく。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 08:44
を、京経、早稲田政経にも負けてるよ(藁
この議論では各学部にごく少数だけいる
「ジャーナル奮闘組」をみていて、
あとの大多数を無視している。
それって意味があるのかな。
8028:01/12/11 11:24
>>77
検索結果全部載せてたらコピペ厨房と思われるからヤダ。
だからある程度サマライズしてる。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/11 15:34
立命館の二神とか小塩とか堂目とか加藤とかは立命じゃないよ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 01:19
立命の二神って誰よ?
83   :01/12/13 00:10
東京都立大学の新しい大学院に期待してね。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/13 11:37
期待できる要素はあるのか?
852:01/12/13 21:33
>>59
答えはどうなった?何日かかるんだ?お前の説なら簡単に10校見つかるはずだろ?
>>79
あるよ。ただの砂場とダイヤモンドが数粒ある砂場とでは大違い。2で書いた国立上位校
には複数おられるしな。また、今は私大の国からの補助金に研究レベルが関わってくるから、
大事なことだ。歯科大学(?)の奥○大みたいに、私大は淘汰されるかどうかの瀬戸際の大学
が多いもんな。国公私立含めた30校とやらの問題もあるし。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/14 03:09
東大・大阪・一橋・京大経研・阪大社研・一橋経研・神戸・東北・慶応・早稲田政経
>>>>>>>京大経済
だろ(藁
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/14 11:20
>>86
筑波がぬけている

名古屋や横国、都立にも負けている気がする
残念だが、京大経は廃墟だ
単にマル経が多いというだけでなく、近経陣の中身もよくない

たまに優秀な若手を採っても、すぐ逃げられる
882:01/12/14 22:42
>>86
キミ、私大生か出身者だろ?
>>86、87
ソース示して根拠を出してね。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 01:35
宮廷は当然。
院生の就職先としては羨望の眼差しの都内私大に議論を移そう。
MARCHが完全公募になれば院生の未来も明るい。

っということで、明治大学の経済学。

あ!そういえば、2chには明治卒の大経済学者様がよくいらっしゃいます。
ミクロ理論系の質問には答えてくださるそうです。非常に優秀で英文Journalなんて目じゃないそうだ。
90sage:01/12/15 01:38
あのねぇ。。。。>>88=2

京大経済学部のひどさは有名だよ。東大経済学部、阪大経済学部、京大経研、
阪大社研、一橋経済・商学部、慶應経済学部、筑波社工、よりも京大「経済学部」
が上、ということは「断じて」無い。少しは勉強しなよ。

>>7のデータはね、京大経済研究所のおかげ。これは>>49の言うとおり。
京大経済学部で国際雑誌に出してるひとなんて数えるほどしか居ない。
京大でも、「経済学部」と「経済研究所」は全く別物。おわかり?
みんなそれを区別してるのが判らないの?

ひょっとして、京大経済学部の○経学生なの? >>88
だったらここでみんなが何言ってるのか皆目理解出来ないだろうなぁ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 01:41
>>90
銘字のひどさにくらべれば・・・・・・・・
経済学者様元気???
92:01/12/15 09:23
>>90
区別していることはわかっているよ。君、以下の質問が読めないの?

59のコメント>まあ研究所を別個にしてランク付けしたら10位以下は確実だろうけど。

2=60で59に対する質問>では10大学以上あげてみな。ソースつけてな。

2-90で86、87に対する質問>ソース示して根拠を出してね。

>>80
キミが漠然と書いたコメントをデータ無しに信じると思うわけ?
キミ、新興宗教の教祖のつもりか?
上で主要教官の論文例を出したオレに実態がわからないわけないだろ?
93:01/12/15 09:26
そもそも49=90だったりして。
94 :01/12/15 09:46
おい経済学部のやつら。ニポーン経済を何とかしる。何のための学問なんだ?所詮、後付けの理屈をこねるだけの学部か(w
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 10:00
以下は明確に区別されなければならない。
教授陣のレベル:
東大・大阪・一橋・京大経研・阪大社研・一橋経研・慶応
>>>>>>>京大経済
学生のレベル:
東大>京大>>一橋>>>>>>>>>大阪その他
9690:01/12/15 10:30
いや、あのな。。。(汗)>>92
経済学をまともに勉強してるひとで、
>>95 東大・大阪・阪大社研・一橋・京大経研・阪大社研・一橋経研・慶応
>>>>>>>京大経済
であることを知らないヒトなんて居ない。上に筑波社工、神戸経済、を足せば
めでたく京大経済学部はランク10外(まともに勉強してりゃこれが妥当である
ことは誰でも判るのだが)。おまえ、世間狭すぎ。あるいは単に勉強してない
だけ。京大学部の民青出身か? 無学無知無教養に知識を与えてやるほど閑じゃ
ないんであとは放置。誰か教えてやってください。(ちなみにおれは京大経済
学部出身。大いに後悔しているよ)
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 16:31
あちゃー、真性だ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 17:20
2はあんたとおんなじ京大経済学部出身なんだろうな。>96
では2は高学歴無教養、という世にも恥ずかしい人種ということで。(藁
>>75

チミチミ、森棟先生をここで皆が言ってる「京大経済学部教官」扱いしちゃ
いかんよ。森棟先生に対して失礼にも程がある。

2って真性?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 19:45
京大経済学部の教員で国際雑誌に一本でも
論文を掲載したことがあるひとは何パーセントいますか?
指標としては荒っぽいけど、何かはわかるかも。
この数字を偏差値で割って、他の大学と比較すると面白い。
暇な人いないかなあ・・・
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 20:45
>>100
いないよ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 21:30

ま、いいからお前等全員留学してPh.D.とりに逝け。
日本の大学のことはまとめて忘れろw。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 21:43
>(ちなみにおれは京大経済学部出身。大いに後悔しているよ)
われも

学部卒で就職するやつは、あんなのでも「日本で2番目」とか
思い込んでいるのかなあ

どうして森棟先生学部に移ったの?
1042:01/12/15 23:18
>>96
>無学無知無教養に知識を与えてやるほど閑じゃ
>ないんであとは放置。

あんたさあ、卑しくも京大でてるなら、物事を立証するためには、根拠を示さなきゃ
いけないって、講義には出てなかったにしても何かの本か論文で読んだことあるだろ?
あんた学問に今も関わっているのかどうかしらないが、基本すらわかってないよ。
実に情けない。
あんたの言葉はそっくりそのままあんたに返すよ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/15 23:28
>>104

まじ真性みたい。
物事のありとあらゆることを根拠を示して
1から説明してたらきりがない。。

例えば一橋と阪大ではどちらが研究水準が高いか?なら
それなりの根拠を示して議論しなければならない。
しかし、例えば東大法と日大法はどちらがレベルが高いか?
なら議論するだけ時間の無駄。
経済学を研究してる人にとっては、
京大経済の研究水準のDQNさは
それくらい議論の余地がない周知の事実だということ。
>>104
>学問に今も関わっているのかどうかしらないが、基本すら
>わかってないよ。 実に情けない。

ネタだよね?

>>105禿同

>>2
京大経済学部のトンデモさは証明する必要なんか無い。っつか、そんだけ
こだわるなら、「京大経済学部は日本の経済学部で10指に入る」
っつーことを、証明してみなよ、出来るもんなら。(藁
言っとくが、学部と研究所とはきっちり分けなよ。朝日の大学ランキング
はこれをごっちゃにしてる、と最初に誰かレスしてるじゃんか。あほですか?
1072:01/12/16 07:18
>>106、90、105
あんたはディベートの基礎の基礎からわかってないな。ここで誰も朝日の
データを一橋、阪大、京大の学部と研究所に分けてない以上(研究所と学部
の関係が京大だけは極めて疎遠だというなら、一橋、阪大もそうだという根拠を
示せよ。また、オレが名城でカウントされている論文を野口先生が全て書いたの
か突き止めたように、やる気があれば算出できる)、朝日データの客観性はまだ
崩されていないんだよ。
証明する必要が無い?あんたは「太陽は地球の周りを回っている、
なぜならそう感じるから。自明だ」といっていた太古の人たちのレベルだよ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 07:43
突き止めただなんて今更偉そうなこというなや。
名城の4本が野口さんのものだ、ということは同業者の間じゃ
とっくに知られてること。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 07:44
だいたい自分で意味の解ってない論文をカウントして楽しいか?
1102:01/12/16 11:05
>>108
では、神戸大学にも経済経営研究所があるから、学部と研究所に分けて、京大
の場合と比べてみろや。大口たたくからには、これぐらいは簡単に出来るだろ?
まさかサーチエンジン使えないなんていうなよな。
東大、阪大、筑波はまあ、朝日データからして京大より上だろうが、神戸あたりだと
微妙だからな。

>>109
たとえ、森知也先生でも、専門外なんざわからんだろうよ(わかる必要もない)。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 12:42
自分で意味のわかっとらん論文をコピペし、「業績」として賞賛。
しかも「わかる必要もない」と開き直る。。
真性厨房だな(w
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 12:48
森先生、こんなところで引き合いに出されて可哀相
113だめだこりゃ:01/12/16 13:40
真性厨房ハケーン! この2って白痴?
>>107
>研究所と学部 の関係が京大だけは極めて疎遠だというなら、一橋、
>阪大もそうだという根拠を 示せよ
自分の無知を棚に上げるヤツ。。。わからん馬鹿だな。京大経済学部
は基本的に**党系○経の巣窟。経済研究所は最高峰の研究機関の1つ。
こんな変な大学は他に無いんだよ。
なんだこの害既知は。(藁
115   :01/12/17 07:24
都立大学の経済学部は日本一だよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/17 07:27
>>96
>(ちなみにおれは京大経済学部出身。大いに後悔しているよ)

自分の能力の無さを大学のせいにする真性DQN。
凶大性に多いんだよね。そういう勘違い野郎。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/17 09:45
<A REF>http://parts.nikkei.co.jp/kansai/news/3464.html</A>

京大経に以前に在籍して逃げた人たちだけで京大経に楽勝ね。

チャールズホリオカ、池尾和人、伊藤秀史、田淵隆俊、斉藤誠
1182:01/12/17 22:35
>>111
日曜の昼間から自作自演やるなよ(爆笑)!!
そんな暇あれば集計でもやれば?
お前、アルファベットも綴れないんだろ!

>>96
今じゃ、学部学生でも例えば刈屋先生の講義が受けられるのにね。残念でした!

>>113

現状しらないんだろ?時代錯誤のぼんくらさん!
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 00:32
>>117
齊藤誠はもったいないが、池尾和人は大したことないでしょ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 01:03
刈谷せんせは経研だろ。
117のリンクちゃんと読めよ。学部学生が経研の教官の授業
受けられるようになった経緯を。
別に学部の自助努力によるものじゃない。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 01:11
結局いまだに学部と研究所を混同しているんだな、2は
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 01:32
2は多分今度大学院に入る予定の学部4年生なんだろう。
院生なら痛すぎるというか、明日地球が滅亡するといわ
れること以上に信じられないというかね。もうアホかと。
馬鹿かと。しかし、今ではこんな馬鹿でも大学院生だと
よ。おめでてーな。ママと一緒に入学式の看板前で記念
写真でも撮ってろ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 01:39
ていうか、このスレで2を煽ってんのって経研の暇人院生だろ。
こいつらってなんでこんなにコンプレックス強いんだろ?
なぜそう思いこむのか。
超能力者なのか。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 10:55
 京都府知事選に出馬する元大蔵官僚の京大教授って誰ですか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 12:52
>>126
出馬するかどうかは知らんが、大蔵出身は吉田和男以外に
いるのか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 13:25
京大経済の近経ってだれ?
西村、依田、吉田、文、森棟ぐらいしかぱっと出てこないな。
西村は研究所。既出。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 18:35
周三氏のことぢゃないかと
1312:01/12/18 21:30
>>120,121
読んだよ。要するに、今の京大の学生は日本屈指の経済研究所の教官の指導
を十分受けられるということが説明してあるな。
経過はともあれ、学生が研究するにふさわしい体制が整いつつあるということだ。

皆さん自ら認めてくれて、私は大変嬉しい!
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 21:52
明治経済。終わってます。

一筋の光が高木勝(ワラワラ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 01:21
>>129
早とちり、みっともないよ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/19 01:22
瀬地山ってまだいる?
小島って近経?
菊谷は?
根井は近経じゃないよね?
>>134

瀬地山の息子の授業は何回か受けたよ。
136+:01/12/19 09:38
>>131
経済研究所の教授は、学部ではほとんど授業は持たないだろう。
持ったとしても、大学院で、それもせいぜい1コマ。
およそ、指導が受けられると言う体制ではない。
>>135
息子は○系かな? 社会学で近経はないよな。
1382:01/12/19 22:44
>>136
出鱈目書くな!お前、時代錯誤のコメント書く前に、少しは京大のホームページ
でも読んで、現状を知れよな。知ったかぶりするなよな。
>>134
瀬地山さんは2年前に定年退官したはず。
>>136
昔も学部の教官を嫌って経研の院ゼミ(学部の単位としても認定されるやつ)
に出てる奴はちらほらいたな。学部レベルの教育なら学部所属の教員で十分だと思うがね。
>>137

駒場の教養学部の助教授。
専門は東アジアの家父長制とかジェンダーとか。
中国語も教えてた。

>>139
息子の方ね。(瀬地山角)
現状は経研におんぶにだっこです。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 00:15
>>138
昔と変わっていない(大学院共通科目がすこしあるだけ)
136や139の言うとおり
143139:01/12/20 00:18
>>140
俺のレスは>>134に対してのものなんだから、
父親(瀬地山敏)の方を指してるに決まってるだろ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 03:29
このスレッドでみるべき点があるとすればたった一つだけだろうな。
それは、論文数をEconlitでどうやって調べるかというテクニックだけだ。
Tokyoで調べるというのはおおざっぱだがいい方法だ。
所属している教員それぞれの名前で調べるのは、抽出して調査
という簡便な方法ではなく、すべてを漏らさず調べることと同じで、
おもしろみに欠ける。

大学ごとの論文数と、科研費の件数の間にはどのような相関が
あるかとか、大学所在地の人口密度と大学ごとの論文数の相関関係
などを回帰分析してみて、なんらかのいんちきめいた結果をどなたか
出してみてください。楽しみましょう
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 08:33
2は、いたい奴だな。
現実に目をそむけ、京大というプライドのみにしがみついている。
研究所の教授が、そんなに授業を持つわけがなかろう。
研究所ポストのメリットは、授業という雑務がないことが最大なわけだし。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 13:02
授業を雑務と考えて、研究所勤めの人の仕事
そんなに優れたものなのか
高等遊民許される程のものでなければただの税金泥棒
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/20 15:32
>>145
どうかな?
森棟先生も学部に来たし、
一昔前に比べると経研の先生もたくさん学部ゼミを持つようになったよ。
研究一筋もいいけど、その挙げ句、葬式に弟子が数人来るだけって、
やっぱり寂しい人生だって、普通の人は感じるんじゃないかな?
148140:01/12/20 23:43
>>143
おっとよく見てなかった。失礼しました。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 11:05
>>145, >>147
研究所で学部のゼミを持っているのは
今井、藤田、橘木、有賀、坂井
てなとこかな。
ほう、でも経研に変わりはないわけですよね?
151:01/12/21 20:07
>>136
本当にバカだね、キミ。よくもまあ、調べもせずに書くもんだ。下のリンク見てみな。

http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/fe/~kariya/index.html
152:01/12/21 20:10
>>136

だいたい、どれだけ講義に出席するつもりだ?小学生があるまいし、
数人の主要教官の講義が受けられれば十分だろうが。あとはテキスト
読んで自習して試験受けて可で通れりゃいいと思うけどね。

>>150

で、所属がどこであろうがいい教育を受けられれば十分じゃないか?
153:01/12/21 20:12
>>90

(もう読んでないと思うが)どの大学なら良かったと思うわけ?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 20:49
生え際が抜けてる先生ならうちの大学にもいるけどなあ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 00:59
生えてる毛を抜いたら怒りそうな先生もいっぱいいるなあ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 02:15
>>154
N田?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 09:46
>>151
そのリンクでなにがいいたいの?学部のゼミを持っていないし、一般教養科目だけじゃない。
第一、刈谷先生は、元々は計量分野で、そんなにファイナンスの専門家とは思わないけれど。
現実を見ろよ。痛々しいぞ。
158某大教員:01/12/23 00:22
学部レベルの教育など、誰がやっても大差ないと思う。
大家の教育能力に幻想を抱くべきではない。
そんな事より>>2よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、京都大学経済学部行ったんです。京大。
そしたらなんか履修登録やってるらしくて、めちゃくちゃいっぱいで息苦しいんです。
で、よく見たらなんか掲示がしてあって、履修登録は今日まで、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、履修登録如きで普段来てない大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
履修登録だよ、履修登録。
なんかカップルとかもいるし。バカップルでも京大生か。おめでてーな。
よーしF川の金融論を登録するでー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、単位落とすに決まってるんだからここから消えろと。
履修登録ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
透明アクリル版の向かいに座った無愛想な事務員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと登録できるかと思ったら、隣の奴が、二重登録出来へんの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、二重登録なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
焦った顔して何が、二重登録、だ。
お前は本当に二重登録して単位が取れるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、二重登録しないと卒業できないだけちゃうんかと。
京大通の俺から言わせてもらえば今、経済学部の間での最新流行はやっぱり、
○経、これだね。
O西、Y木、U仁。これが通の履修登録。
O西ってのは○経の思想が多めに入ってる。そん代わり近経が少なめ。
で、それにY木とU仁。これ最強。
しかしこれを頼むと○経に染まるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、M山で単位でも取ってなさいってこった。
160:01/12/23 09:39

>>157

字が読めないのか?小学校からやり直せよ、坊や。

金融工学刈屋塾

講義期間
通年
開講日
4月13日より

対象
金融工学における基礎知識を有し、かつ本気で勉強したい人(一般の参加も可)
161:01/12/23 09:41
>>159

面白くも何とも無いね。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 10:18
>>160
ばーか。
公開授業じゃないか。おまえの方が糞。
いい教授がいる、一番のメリットは、ゼミ等の小人数授業でつながりができること。
京大の学部で教授とつながりが出来て、**党幹部に抜擢されてください。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 10:22
第一、刈谷先生って今いくつだよ。
一線の研究を引いて、楽しくやりたいというとことじゃないか。
研究者を目指す人にメリットがあるとは、思わないけれど。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 12:04
2って真性DQN?
>>159
モノホンの京大生だと結構笑える。ちなみに二重登録は去年か今年ぐらいからでき
なくなりました。まさにきょうび流行らない(笑)。

経研の教授は研究者であって教官じゃないというイメージだけどなあ。正直、よっ
ぽど頭抜けた能力がないと、経研の教官の相手にはなりません。>学生
教官の方も「学生の相手なんかしたくねえ」というのがほとんどだし。
166   :01/12/23 15:59
都立大学の経済学部ほどすばらしい経済の大学はない。これほんと。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 20:25
数学をバリバリ使って論文書きたい人は、全学共通or理学部の講義・演習で数学の基礎力を鍛えた方がいいね。
経済学部の経済数学関係の開講科目は、数学の基礎力を鍛えるのにたいして役に立たない。
168   :01/12/24 02:19
明治大学の政経学部ほどすばらしい経済の大学はない。これほんと。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 10:59
>>162

”塾”と聞いても、大講義室でもイメージしてるのか?
あんた、京大に何かうらみでもあるのか?
しつこすぎるな。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 23:18
>>169
しつこい人は、粘着君と認定してあげればいいんじゃないの

Dスレにも粘着君っていましたね
粘着君ってあんがいいろんなところに転がっているものなのかもね
2の京大擁護の方が粘着だろ。
どっちもどっち・・・・
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/27 22:07
age
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 01:22
あげ
瀬地山の息子はフェミニスト。
男でフェミニストとはどういうことか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 17:21
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=org&tn=0103
28: 名前:研究する何某投稿日:2001/12/28(金) 14:59
なんか日大が就職有利なのは理解できたけど、学部時代のうさをはらすように法政や明治とか学習院をなんかわざと貶めてるような、、。就職率とかはないの?


29: 名前:研究する何某投稿日:2001/12/28(金) 15:02
>28
それ俺も見たい。ただ自慢するだけじゃなくて。


30: 名前:研究する何某投稿日:2001/12/28(金) 16:13
>28,29
当方、社会科学系の院生ですが博士院生だと、いまのところ100%です。
ただ若干年ODをする人はいます。
>>176
コピペはやめましょう。

まさかコピペ君って、東大にはいったものの就職できそうになくて、
日大の100%就職を苦々し〜〜く思っている院生さんじゃないでしょうね