フリーターを考える@経済板

このエントリーをはてなブックマークに追加
141三毛猫:01/11/02 01:49
>>136
年収300万なら幾らでもある(先物外食)。
しかし、昇給しない訳だ。で、そういう所は
どうせもう少し先でも就職できるから今しなくていいや。
サービス残業考えると時給換算すると似たようなモノだし。
やっぱ、正社員になるからには女房子供養って週末に家族サービスできる所じゃないとね。

って感じか?

で、フリーターってのは初任給から昇給しないと思い込んでる人間で
正社員ってのは定年まで昇給して賞与も出て当然と思い込んでる人間が
相対的には多い、気がする。

昇給すると思い込んでるから新入社員時の低待遇も耐えられ、
する訳ないと思ってるから初任給の高い専門職に就きたがる。
まあ、昇給しなくても賞与がゼロでも法律違反じゃないからね。
そういう糞企業に新卒で入り、フリーターになった者も多い。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 01:51
ま、ふりーたーだろうが貧乏だろうが
税金はきっちり払おう。
累進課税反対、税率を一律にするべき。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 01:52
企業の正規雇用の対象にならないような低い学歴の人も、
パートなら雇われます。
パートと正社員の賃金の違いは、学歴での選抜を行い、
その企業の戦略をたてることを学ぶことができる資質を
持つ人を選抜し、効率的に幹部を育てていくための、
工夫じゃないですか?
大卒の賃金が似たり寄ったりなのも、パートはパート、
低い賃金だったり、正社員は正社員で高い賃金だったり
するのもまったく同じだと思われ
144三毛猫:01/11/02 01:57
>>142それなら消費税でいいや。
扶養家族控除とかはどう考えてんの?
>>142今から5年ぐらい前は、プロパーは激減して
課長が消えたら、課長職を募集するようになる、
管理学を学んだ管理職のプロを中途で雇うとか
さかんに喧伝されてたんだよなあ。
ちなみに私は真に受けた。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:15
>>141
なら、納得してフリーターになってるわけだ。
別に正社員がフリーターよりもメリットあるって思ってないんだ。
なら弱者じゃないし、救済もいらないね。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:17
>> 144
扶養家族の控除はフリーターだろーが、正社員だろーが、
派遣だろーが、契約だろーが、誰でも付くのでは?
147三毛猫:01/11/02 02:23
>>146累進課税反対って言うからさ。
>>145事実誤認による納得だな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:32
> 141
言ってる事がイマイチわからないので、112の説明をもうちょっとだけします。

例での商品っていうのは、雇用をする会社が労働者へ依頼する仕事って事です。
で、正社員は一応定年を前提としての入社っていうのが、長期的に大量の
仕事をすることになるってことで、商品の大量販売に当たります。
で、バイトは短期を前提(もしくは、いつ辞めるかわからないという不安定さ)
として雇用ってのが、短期間なので少量の仕事をすることになるってことで、
商品の単品購入になります。

雇用する側からすれば、1労働単位当たりの利益が下がっても、
将来的に大量の仕事をやってくれるであろう正社員に対して、
いい給料を払う。(割引率が高い)
将来的に少量の仕事しかやらないであろうバイトには1労働当たりの
利益を上げるために正社員よりは給料を下げる。(割引率が低い)
となるわけです。
あと、経験に関しては将来的に経験が上がることを前提とした
先行投資ってことでも、正社員の給料は上がります。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:35
> 148
訂正
> 仕事をすることになるってことで、商品の大量販売に当たります。
→ 企業からすると商品の大量販売に当たります。

> 商品の単品購入になります。
→ 企業からすると商品の単品販売に当たります。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:37
> 累進課税反対、税率を一律にするべき。
不可能
151三毛猫:01/11/02 02:48
>>148ていうか大量購入の割引って売り手が割り引くのが普通だろ?
雇用じゃないけど野球の契約だと、一年契約だと2億だが三年契約だと
5億っていう風に。誰かやってたよなあ。
でこれは球団としては3年間は拘束できて選手としては1年後、ウンコ選手になった場合
3億分得する(本来契約してもらえない糞だから)。

>>148君の論理は前段は破綻。
後半については20代の待遇については概ねその通りだと思う。
入社3年目から15年目くらいの間では>>148で将来的に大量の仕事、
と書かれている正にその部分。
152三毛猫:01/11/02 02:50
>>149
労働力という商品の購入だと思うが。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 03:24
>>148ていうか大量購入の割引って売り手が割り引くのが普通だろ?
売り手が割り引いてますけど?
お店が商品を購入者に販売する。
会社が仕事を労働者に依頼する。

お店が大量購入者に割引率を上げて単品当たりの利益が下がる。
会社が正社員の給料を上げて1労働当たりの利益が下がる。

定価10000円−3000円引き=売値7000円
って意味ではなく、
正社員
 売値7000円−仕入値5000円=利益2000円
 給料=3000円
バイト
 売値9000円−仕入値5000円=利益4000円
 給料=1000円
って事です。
154三毛猫:01/11/02 03:31
労働市場
売り手→労働者
買い手→雇用主

君の理論だと利益+給料=仕入値
な訳ね。
厨房三毛には新概念につき暫らく思考を巡らします。もう寝るかも。レスするかも。
ご容赦ください。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 04:59
国やマスコミの批判ばっかりしてないで
お前はこの国どうしたいんだよ具体的な政策あげてみろよ

なら>>1から挙げろといいたいんだろ?
わかったよ。因みに俺の偏差値は51くらいだけど何か?

 まぁなんにせよ国民が馬鹿になったらその国は終わり。逆に教育水準が高けりぁたとえ焼け野原に
されようが復活できる。日本のように。なんで教育に力入れる。っつってもただむりやり知識を詰め込む
のではなくて脳味噌のCPU、つまりIQをアップさせるような医学的見地に基ずいた訓練というか方法論というかそういうことを
小学生くらいから教える。そうすりぁ勉強の能率も上がる。あとは個人に任せりぁいいさ。
 あとモラル。これは本来は実社会で身に付けていくべきなのだろうが
どうも無理そうなので学校で教える。仕方なく。今の親が教えられないから。人を殺すなとか物を盗むなとか珍走するなとか
最低限度のことから教える。とにかく自己中人間の輩出を食い止める。あと文化芸術面も義務教育で感性を鍛える。
これによりモームスなど絶滅。今のくだらないバラエティも消滅

まぁとにかくこの世で馬鹿と自己中ほどタチのわるいモノはない。
つまり 自己中の消滅→既得権益集団消滅→経済回復
    馬鹿(自己中も含む)の消滅矢印→治安回復

それらがこの日本から駆逐されればこの今の悪い状況から
抜け出せると俺は確信している。

それじぁ具体的政策求む
156三毛猫 g034196.ppp.asahi-net.or.jp:01/11/02 23:14
糞上昇
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 23:53
たしかにテレビのバラエティ番組はゴミ並。
でも国民のレベルが向上して、ゴミにそっぽを向いたら
ゴミで食っていた連中は失業だな・・・
158三毛猫 g034196.ppp.asahi-net.or.jp:01/11/02 23:56
>>157今日なんて生活苦で
風俗に身を投げた女の身の上相談を7時代にやってた。
これじゃあ風俗の敷居が低くなる訳で
まだ、円満な夫婦のセクースを流した方がマシだと思う。
やるならな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 00:01
>>157
なぜかそれがありえない。
どうしてなんだろう?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 00:11
どうも人間は自分よりレベルの低い(と感じる)モノを見ると安心するらしい。
需要があるのは だからかな。
もちろん番組を作る連中は、そんなことは計算済みだろうが。
しかし、経済が悪化し生活環境がどんどん厳しくなってくると、
生活するために一生懸命になるから、バラエティ(藁)を見ている
余裕は無くなるかもね。
161:01/11/03 00:12
就職本を見てあおられていると思うんだが
正社員の社会的な地位を妄想的に高いところにおいている人
が最近多くなってきたな。
高々10年くらい前には高卒でも正社員で就職が当たり前だったのに。
そういうやつは実力主義なんてものを就職本のいうままに
鵜呑みにしているんだろうな


君たちは時代の空気に否応なくさらされているという自覚を持ちなさい。

君たちは社会に出て如何に社会が多くの矛盾と嘘に満ち溢れているかという
現実を知りなさい。
162s:01/11/03 05:27
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 05:40
ビッグトゥモロウとか読んでるやつらは何故か使えない。
不思議なのだけど、どうしてなのかな。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 05:54
>163
だってあの本に書いてあるハウツーってぜんっぜん役にたたないんだもん。
中学生の妄想レベルを大真面目に書いてあるから、ネタ収集にはつかえるが。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 18:14
age
166金子勝慶応大学経済学部教授:01/11/04 19:13
 とにかくも緊急事態だ!おそらく12月まで雇用は持たない可能性が来ている。
 財政出動は緊急雇用対策に絞って行いつつ、巨大公共事業は抑制すべきだ。
 労働者の消費意欲を高める為にも、雇用創出と年金・医療の革命的転換が迫っている。
 公的年金・医療制度の一本化と個人単位の年金・医療制度が必要不可決だ。
1671:01/11/04 19:48
とりあえずとっくに日本に愛想がつきてるんで何か具体的にアクションを起こそうと思うんですが。
海外に国籍移して暮らすまでにどんな手続きがいるでしょう?
また、当面、どれほどの資金があったらよいのでしょうか?
移民先のオススメとかございますでしょうか?
経験談などもお待ちしております。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1004869781/l50
168:01/11/04 20:29

マルチポストするな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 20:55
まあ、単純に低賃金労働者(技術は正社員と同等、当たり前だよな、リストラ
された人間がなるのだから)の割合が増えれば、企業の競争力は回復するわな。

 労働者苦労して資本家もうかーるってことだね、時代だねえ。
170:01/11/04 22:47
>>169
日本企業はここ7〜8年ほどがんがん人減らしをしているのに収益が一向に
あがらずむしろどんどん悪くなっているのはなぜですか。
不況というだけではかたづけられません。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 22:54
>170
その代わりにモノ・サービスの値段が下落しているだろう。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 22:59
なんで収益を落としてまで、値段を下げなきゃならないんだろうね?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 23:06
中国、韓国、ASEAN諸国に市場を奪われて
会社が消滅するからだろ。
日本が生き残るには非効率な公共部門を廃止、縮小して
極限まで市場原理を追及するしかない。
でもそうなると貧富の差が・・・
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 23:21
需要が減れば競争は激しくなり、需要が増えれば競争は緩やかになる。
こういう単純な発想がなぜできないのかね?
そもそも経済活動は競争に勝ち抜くためにやってるんじゃなくて
物質的な豊かさを手に入れるためにやっているのだが。
175:01/11/04 23:30
日本が生き残るには日本の特性を生かして
教育レベルを上げ、より付加価値の高い知識を身に付けること。
すべての分野において保護しようとせずに戦争直後にやった
傾斜生産方式のような付加価値の高い重点産業を決めて
積極的な資本投入を行うこと
その際生産価値が低く社会的要請の低い産業は早めに切り捨て
ること。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 23:33
国が実質的に福祉政策を放棄しているだろう。
老後の生活に必要な資金は増えるばかりだ。
また、日本には資産を増やす投資環境が整備されていないし、
(詐欺師のような証券会社とひどい税制)
起業しようとしても、規制やぬるい独禁法、銀行の融資業務
放棄のお陰でベンチャーには厳しい環境だ。
必要な資金は増える、お金を増やすチャンスは無い。
これでは残された選択は貯蓄しかないのでは? >174
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 23:33
>>175
傾斜生産方式みたいなことを提唱する人はきっとマルクス君

新古典派は、市場に任せる。政府が産業を切り捨てる政策を
行ったりしてはいけない。
市場に任せていれば効率的な配分が達成できる。
マルクスを再び墓からよみがえらせてはいけない。マルクスも
墓の中で静かに眠りたいだろうから
178やんばる:01/11/04 23:36
社会的要請の低い=「政策関係者が重要ではない
と考える産業」ではない事が問題。

保護主義的な外国製品以外は全部日本に入れちゃう
のが一番だと思う。失業した奴には、補助金か
何か上げれば良いと思う。
今富士通がパソコンの製造員をSEに再教育させ
てるそうやけど、これって国から補助金でてるの?
こういう所にこそ、税金使ってほしいねえ。
179:01/11/04 23:39
>>177
傾斜生産方式が必ずしもいいとはおもわない。
しかし、現在の政府を見ると付加価値が低く将来の収益がみこめない
自民党の票田産業に投資して政府の財政を悪化させている。
最低でも戦争直後やったことくらいのまねをしてほしい
と思ったまでです。
180 :01/11/04 23:40
181  :01/11/04 23:46
少数精鋭の付加価値労働者とその他大勢の労働者(ホワイトカラー
含む)という構成比が今後の経済システムのベクトルである限り
フリーターは増えつづける。
買い手市場であればフリーターの低コスト性を維持したまま、責任
や高いスキルを求めればいいだけである。実際、そういう企業は
どんどん増えつづけているのだから。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 22:58
明らかな、社会の階層化だね。<181

現実はいやおうなしにその方向へむかっているのは事実。ことの善悪はおくと
して(明らかに悪だが)、経済全体としてはそれによって救われるのかな?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 23:12
>>182
救われる
基本的に弱者は強者の足を引っ張るもの(あくまでも事実として)
究極的には人民公社の例に逝きつく。
抽象的、かつ、個人的な意見を述べれば
資本主義7:社会主義3がベスト。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 23:19
現在資本主義7;社会主義3といえばどこかなあ?

 オーストラリア?
185三毛猫:01/11/05 23:23
資本主義10:社会主義O

中国大陸
186経済理論:01/11/06 14:02
>183
 あくまでもマルクスの社会主義(当然、旧ソ連・東欧・中国等の開発独裁諸国とは
異なる!)の事を言っているのであれば、それは生産手段(大土地や生産拠点など)と生産関係(労働手段、生産と労働を結合させる媒介物)の
変革を言う。
 簡単化すると個人的・個体的所有の再建(個々人の実質的所有概念)と「資本−賃労働関係」の発展的解体と
個々人のあらたなアソシエーション社会を指す。
 
187 :01/11/06 15:18
馬鹿と馬鹿が話しても馬鹿な結論しか出ない。。いい勉強になったよ。
188:01/11/06 19:01
>>187
ではあなたの結論をお聞かせ願おう
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 19:11
>186
 理解できません。
 もうすこkし噛み砕いて説明求む。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
 ところで、今朝の朝日新聞に「青年ユニオン」の記事が載っていたけど、
あれはアルバイトの個人加盟ユニオンらしいね。どうなの?