952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 22:13
今日発表のGDP確定値、予想ではどうなの?
予想より悪ければ、やっぱ多少ドルが売られるのかな・・・
予想範囲内なら、ドル高続行?
どちらにせよ、早く調整入って欲しいー!!
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 22:16
今の地合から言って、どんな結果でも円買い材料にされないんじゃないの?
1度相場の方向性ができてしまった今、介入があるとか日本経済持ち直しの
シナリオができるとかじゃないとなかなか止まらない気がする。
955 :
942,946 :01/12/21 22:54
>>951 >金利はあまり変わらないかな。
なんで?
1万ユーロを10万円で買って(ポジション)
1日95円の金利ってことは
95円×360=32400円
(スワップ金利が1年間変わらないとして)
年利に直すと32.4%になるんだけど。
>なんか落とし穴とかないのかな。外貨預金のメリットが全くないように見える。
外貨預金なんて銀行の詐欺道具のひとつだよ。
リターンが多いからリスクも多いけど、それを落とし穴と取るかどうかは個人の問題。
ただ、先物のような期限付きではないのでそういう意味での落とし穴ならないと判断してるよ。
956 :
942,946:01/12/21 22:55
>同じ1万ドル運用するだけでも手数料が
>外貨預金よりもお得に見えるけど。
元本も桁違いだよ。
957 :
942,946:01/12/21 23:00
>金利はあまり変わらないかな。
なるほど、多分勘違いしてるよ。
1万ドルに対する金利で見れば両方とも約3%前後かもしれないけど、
元本が全然違う(10分の1以下)から元本から見た金利は
約10倍になるんだよ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 02:03
レバレッジって要するに借金のことだよ。
証拠金取引ってのは例えば円を借りてそれをドルに替え、ドルが上がったら
手数料と借りた円+金利をさっぴいたぶんだけもうかる、ただそれだけ。
もちろんもくろみと違ってドルが下がったときはカネ借りてるぶんだけ損も大きい。
レバレッジ(テコ)をきかす、というのが借金だということさえちゃんと理解していれば
いいんだけど、「よくわかんないけど手持ち金より大きな額の取引ができるのー」なんて
感じではじめたらケツの毛までムシられます。
ただ、つい先ごろ内田洋行でしたっけ、詐欺まがいの事件もありましたから
取引するところはよく考えて選んだほうがいい。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 03:56
レバ効かせたら単なるギャンブルになるからね。
銀行に1万ドルと証拠金で1万ドル(10万円くらいで?)の
どっちがいいかというつもりだったんだけど。
銀行の詐欺道具って、なんかそこまで煽られるとかえって
不気味な感じがする。
960 :
942,946:01/12/22 04:31
一応仕組みは理解してるつもりだよ。
極端な例を挙げると(友達に説明したときに使ったメールの切り取り)
(大分前なのでスワップ金利が高い状態での説明になってる)
----- 背景 -----
今の相場が100円として、
A君は100万円で1万ドル買いました。(手数料1円として10000円)
B君は100万円を口座に入れ、10万円で1万ドル信用買いしました。
(手数料1000円)
90万円が保証金なので「5円」になれば0円になります。
ただしスワップ金利が毎日120円付きます。
----- リスクのシナリオ -----
1年後に相場が10円になりました。
A君は90万円の含み損です。
B君は90万円の含み損ですがスワップ金利で43800円の収益があります。
この時点で保証金が94万円になってるので「1円」になれば0円になります。
ここで清算した場合、
A君:10000$ × 10円 = 100000円(手数料10000円)
100000円 - 手数料20000円 = 80000円
1000000円 - 80000円 = 920000円の損
B君:10000$ × 10円 = 売却額100000円(手数料1000円)
口座残高943800円 + 売却額100000円 = 1043800円
買うときに9000$ × 100円 = 900000円を借りてるので
1043800円 - 借金900000円 = 143800円
143800円 - 手数料2000円 = 141800円
1000000円 - 141800円 = 858200円の損
961 :
942,946:01/12/22 04:31
----- リターンのシナリオ -----
逆に1年後に120円になったとすると、
A君は20万円の含み益です。
B君は20万円の含み益で、さらにスワップ金利で43800円の収益があります。
この時点で保証金が94万円になってるので「1円」になれば0円になります。
ここで清算した場合、
A君:10000$ × 120円 = 1200000円(手数料10000円)
1200000円 - 手数料20000円 = 1180000円
1180000円 - 1000000円 = 180000円の得
B君:10000$ × 120円 = 売却額1200000円(手数料1000円)
口座残高943800円 + 売却額1200000円 = 2143800円
買うときに9000$ × 100円 = 900000円を借りてるので
2143800円 - 借金900000円 = 1243800円
1243800円 - 手数料2000円 = 1241800円
1241800円 - 1000000円 = 241800円の得
962 :
942,946:01/12/22 04:32
さて、問題です。
同じ金額で同じリスクを背負ったA君・B君ですが、
1.相場が下がったときに損が大きかったのはどちらでしょう?
2.相場が上がったときに得が大きかったのはどちらでしょう?
963 :
942,946:01/12/22 04:33
----- 通常の運用パターン -----
C君は100万円を口座に入れ、20万円で2万ドル信用買いしました。
(手数料2000円)
80万円が保証金なので「55円」になれば0円になります。
ただしスワップ金利が毎日240円付きます。
(1年後にスワップ金利が87600円になってるのでその時点では
「48円」になれば0円になります)
C君:20000$ × 120円 = 売却額2400000円(手数料2000円)
口座残高887600円 + 売却額2400000円 = 3287600円
買うときに9000$ × 200円 = 1800000円を借りてるので
3287600円 - 借金1800000円 = 1487600円
1487600円 - 手数料4000円 = 1483600円
1483600円 - 1000000円 = 483600円の得
(2単位なので手数料・スワップ金利も2倍)
964 :
942,946:01/12/22 04:40
商品は通貨だから倒産がない。
これを前提に、コレ以上は下がらないだろうと思える値幅までの
証拠金を入れとくだけ。これでリスクはかなり減る。
確かに、現物だと実質通貨価値が0になってもマイナスにはならないけど、
現実的にはありえない。(個人によるけど)
絶対ではないけど、1ドル60円以下にはならないと思えば
現在、1ドル100円として差額の40円分を余分に効率よく運用できる。
少なくとも俺はそういう判断をしました。
965 :
942,946:01/12/22 04:49
ちなみに、上の説明の友達には俺が株や為替やってるのを前に話してた
事があって、本人が「ドルを買おうと思ってるけど」って相談してきた
から自分のやってる証拠金取引を説明しただけ。
俺から強引に説明した訳ではないので誤解のないように。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 04:59
A君の収益に金利分が足されてないね。B君のには足されてるのに。
これを補填してやると、結局手数料分の差だけになる。
なぜこんなに手数料を安くできるのかってのが引っかかるところ。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 09:43
今年の1月に119円で7万ドルほど外貨定期。
年利5パーで、このところの為替差益含めりゃ悪くはないかと。
持ち金の四割ほどだし、リスク回避以上とは考えてないよ。
証拠金取引? まあ、自信のあるプロ気分の人だけやってくれ。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 12:00
>942・946さんへ
証拠金の考え方とロスカットが理解出来ないので教えて下さい
----- 背景 -----
今の相場が100円として、
A君は100万円で1万ドル買いました。(手数料1円として10000円)
B君は100万円を口座に入れ、10万円で1万ドル信用買いしました。
(手数料1000円)
90万円が保証金なので「5円」になれば0円になります。
この場合、何故、90万円が保証金なので「5円」になれば0円になるのか
その仕組をご教示願えればと思います。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 12:01
>>966 金利は説明不足だった。
友達はキャッシュを買うって話をしてたから。
(実際にキャッシュを買ったみたいだけど、それで初めてキャッシュだと
手数料が片道1円以上ってのを知った、彼も俺も)
A/B極端な例だよ。
A君を現物、B君を証拠金に当てて
元本が同じならリスクも同じってことの説明。
で、実際にはC君みたいにある程度下限を設定して証拠金を
入れるから、その分リターンが多くなる。
俺はC君でも極端と思ってるけどね、C君のやり方は超長期の
金利目的、元本が同じ100万円でも金利は2倍。
それでも、円安になれば為替差益も多いし。
まあ、1ドル50円以下になると思ってるなら別だけど・・・
短期なら20円ぐらい値幅が取れる証拠金を入れれば
かなりリスクはなくなると思うけど。
手数料は単にポジション売買だからじゃないのかな。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 12:10
外貨預金の話をすると、
例えば金利が4%と宣伝してても、そこから20%の税金が取られる。
すると、実質3.2%になる。
で、往復で2円の手数料を取られるから。
1ドル100円で2%
1ドル120円で1.66%
1ドル130円で1.53%
分の手数料が取られることになる。
運用期間を1年とすると、上記の3.2%からこの分を引くことに
なるから、実質金利は2%を切ってしまう。
117円で5%ってひとも居たけど、
5%−1%(税金)−1.7%(手数料)=2.3%
になってることに気づいてる?
これに為替変動リスクが付く。
こういう説明を銀行で受けました?
もし、銀行が説明してないなら詐欺まがいと言われても仕方ないですよね。
971 :
942,946 :01/12/22 12:29
>>968 俺のやってる会社では取引金額の50%が証拠金として扱われる。
で取引にしようされてない口座残高はすべて証拠金になる。
例えば、10万円で1万ドル買ったとする(ポジション)
円高1円で1万円の含み損っていう状態。
で取引金額のうち5万円は証拠金として扱われるので
このままでも、5円までなら・・・おっと
ストップロスの説明がいるか・・
期限がないといっても先物のように暴落で借金を抱えないように、
ストップロスというシステムがあって、含み損が証拠金以下になると
自動的に反対売買されることになる。
つまり、最悪でも0になっても借金を抱えることはないようなシステム。
つづく、
972 :
942,946:01/12/22 12:36
で、このままでも、5円までならストップロスにかからない状態なので
持ちつづけることができる。
ここで10万円を口座に入れると、証拠金が15万円になるから
15円までストップロスにはならない。
>この場合、何故、90万円が保証金なので「5円」になれば0円になるのか
>その仕組をご教示願えればと思います。
これは、1万ドル持ってる状態で90万円の口座残高と、
取引した10万円のうち5万円が証拠金だから、
合計95万円の証拠金がある。
背景が1ドル100円だから95円の円高、
つまり、1ドル5円になった時点でストップロスがかかり、
強制的に売られるってことになる。
あくまでも、元本同じで同じ量の外貨を買うならリスクは同じと思わない?
実際にはC君みたいに運用するから極端な最悪シナリオ、1ドル50円とか
にならない限りリスクは同じと思えるのだが・・・
973 :
942,946:01/12/22 12:52
>証拠金取引? まあ、自信のあるプロ気分の人だけやってくれ。
状況によるよ。
テロ後の日銀介入が入るまでは取引金額と証拠金の割合を3:1でやってた
25円高にならないとストップロスにならない状態。
(25円も一気に円高になる可能性を考えてる人は外貨預金もやってないんじゃないか?)
でも、介入が実際にあって、円安容認が本気なのがわかったので
10円の値幅取ってれば安心できると判断し、取引金額増やしたよ。
その後はご存知の通りの動きなので笑いが止まらない。
まあ、あそこで介入なければそんなことしてないし、そのへんは
慎重にしてるつもりだよ。
まあ、年始の動きは素人の俺には読めないし、年内には取引額を極端に
減らすつもりだよ。
ってもあんまり時間ないけど・・・・
ああ、それと24時間取引できるから便利だよ。
テロのとき1時間ぐらいで2円強下がったけど、あのとき
テレビ見てて即効で処分できたし。
銀行じゃこうは行かないよな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 22:46
噂(テクニカル)ではなくファンダメンタルに円安は当然なのでは?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 22:58
アルゼンチンがデフォルト宣言のようですが
これってドル安になりますよね
いいチャンスなのでレート見てドル送金する予定
976 :
差益はどこへ消えた?:01/12/22 23:22
ドル暴落と超円安の発生?
これって円ドル同時安!?
こんなことってあり得るのでしょうか???
何かが上がれば何かが下がるというシーソーで
為替って成り立っているのですよね?
本当は強い通貨の国に有利になるように。
でも、今回のはイレギュラーなことばかり重なっているから
どうなるのか、、、、、
977 :
金持ち名無しさん:01/12/22 23:26
ユーロは何で上がらないの?
ポンドはどう?
フランは?
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 23:34
>>976 通貨だけじゃないからね。マテリアルもあるしね。
こう動く、と思えば裏をかかれ
例年こういうパターンだから、と思えばやっぱり裏をかかれ
今回は裏をかいてやろう、と思えばその裏をかかれ・・・
去年はあれだけもて遊ばれていたユーロですが今の落ち着きが不思議。
本格的に通貨流通となる新年早々の激しい動きが見られるか。
今は嵐の前の静けさといったところ?
誰もが130円突入を確信しているドルですがどこかの国あたりにクレームを
つけられてこれがきっかけで調整の急落なんて事態は考えられないですか?
あがり方が急すぎて急落が怖くて手を出せないでいるのですが、とりあえず今
買ってみて下がってしまったら127円程度を目処に難平してみようと思うの
ですがどうでしょうか?
ミンナ借金マミレダ
983 :
田原総一老:01/12/23 10:50
本日発表します(サンプロ)。すでに、日本では、デフレスパイラルに突入してます。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 10:54
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 10:55
バグってます。
前もあったな。意図的なもんか?
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 10:58
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:01
とにかくJapan発のチャートは見てはいけません。
大本営の国と言う事を忘れてはいけません。
YBBに入会するともれなく104円でドルが買えます。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:03
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:03
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:06
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:11
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:13
ほう、でも実際のトレードはまだ129.5-7がついてるぞ。
不審船フィーバー?
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:14
>>992が本当なら129で売って104で買いたいね。
おお、104円/1$だ 凄い
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:16
とりあえず半分売っとくか?
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:18
これって単なるミスかな?104円ってみてビックリしたけど。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:19
1000get!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。