個人業をやってみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イギ−:01/10/23 15:18
輸入&それを売る商売したい。
円安化するようなので輸入業のお先は暗いでしょう。
でも個人ならば有利??
どーしよう?
2名無しさん(新規):01/10/23 15:19
売る物に拠るだろ。
3イギ−:01/10/23 15:21
申し訳ありませんが売るものは言えません。
ただし、需要は少ないです。
客層が限定的だからです(趣味)。
あと仕入れる国はアメリカです。
4イギ−:01/10/23 15:22
あと正規代理店になればかなり安く、大量に仕入れることができますよね。
どうすればなれますか?(個人じゃなれないか・・・)
5イギ−:01/10/23 15:24
もしくは円安を利用して輸出業・・・ようするに海外通信販売の
商売もしてみたい。
でも個人では売るものも限られますよね・・・。
6イギ−:01/10/23 15:31
輸出の場合は日本のおもちゃを売りたいと思います。
つっても日本は物が高いからねー
いくら円よりドルのほうが高いからって、おもちゃ屋で買ったものを
また販売するんじゃ大した利益は期待できないでしょう。
ならば問屋からおもちゃを仕入れなければいけません。
素人でも問屋で買えればみんな問屋で買うから経済が成り立ちません。
ではどうすれば問屋で物を買うことができるようになるのでしょうか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 15:36
とうぜん問屋かメーカーに直接出向いて沢山買うから商品を安く卸して欲しいと
交渉するのです。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 15:37
経営板行った方が良いんじゃない?
9イギ−:01/10/23 15:44
やっぱそんな高度なビジネスすんのかーーー
メール交換で「OK」にはならんのやね・・・。
僕は人と会話するの大の苦手。
どうするよ?
10イギ−:01/10/23 15:50
経営板から勝手にもってきた。

>ウクライナからロシアカメラを輸入しています。
>まだはじめたばっかりです。
>利点
> カメラ輸入は関税がかからない
>欠点
> 送金がすごく不便。代理店経由でないと送金できない
> コミュニケーションが不安。今ひとつつっこんだ話ができない
> (単に語学力がなさすぎるためだが・・・)
> 納期がいいかげん。

> 海外からの輸入となると送料と関税をどうするかがやっぱりネックです。
> 現地に知人がいるってのは心強いですね。

だそうです。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 15:50
>僕は人と会話するの大の苦手

んな奴に商売できるわけないだろ。
サラリーマンすら務まらん。
12イギ−:01/10/23 15:50
>ちょっと輸入専門商社の方が書いている本を読んだのですが。
>輸入ビジネスは当れば大きいらしいですが、正直難しいみたいです。。
>結局売れる商品を見つければ原価計算や関税関連もたいした事ない
>のですが、いかに売れる商品を見付けるかこれが非常に難しい。
>自分の趣味や前職など鑑みながら関連商品について国内外について熟知して
>置かなければだめ、しかも売れる商品を見つけてもそれを試験的に売り
>出すノウハウや時間、費用も必要。
>大体昨今は大手商社から中小卸業者まで輸入ビジネスに狙いを定めている
>企業が多い、彼らは経験と資金で海外の輸入品フェアのような見本市に
>出向いているから情報が早いし、販売を決めた商品については輸入総代理店と
>なり独占している。そんな中個人に残された市場なんてクズばかりなのでは?
13イギ−:01/10/23 15:52
>>11
だから人と会わないですむ通信販売とゆうものに目をつけたのです。
実際ぼくは無職のひきこもりです。
14イギ−:01/10/23 15:54
>すでに売りたいものがある程度決まっているなら、輸入自体は
>それほど難しいものではないと思います。輸入に関わる一切は、
>取りあえず乙仲さんがぜーんぶやってくれますから。
>それよりも、輸入したものをどうやって流通に乗せるか(販売するか)、
>利益のとれる価格が設定できるか、あと代理権を取るなら相手先の
>設定したノルマを達成できるか、のほうがよほど大きな問題です。

ノルマなんてのがあるんですね。
甘く見てたらヤケドしますね。
15イギ−:01/10/23 15:59
ちなみに僕はあくまで個人レベルのものですし、素人ですから
代理権の交渉なんて門前払いだと思います。
まぁ僕がやろうとしてる商売は代理権なんかなくても
向こうのお店で売ってるものを買って、それを売るだけでも
利益が出るくらい現地と此処では差額があるもんなんです。
これって消費者側の立場からしても悔しいし、販売者側の立場なら
美味しい。
だから目をつけたのです。
16イギ−:01/10/23 16:02
もし個人で代理権をとれたらもうネット市場は独占したも同然でしょうね。
ただ公にすれば泥臭い世界にはまりこんでしまう可能性が大きいので
あくまでアングラの世界でちょこちょこと売りたいと思います。
17イギ−:01/10/23 16:15
「限定販売」とゆう売り文句で実は限定じゃなかったら逮捕される?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 16:21
>>17
訴える奴がいれば訴えられます。
売る国の国民気質を知っておきましょう。こだわるのかこだわらないのか。
19イギ−:01/10/23 16:27
一言に通販業と言っても色んなファクターがあるんですね。
奥が深いです。
でもまだ大衆やメディアがIT産業に目をつけてない今こそ、
今こそが稼ぎ時なんですよ。
やらなきゃいけないんです!!!!
20イギ−:01/10/23 16:29
もし代理権がとれれば他の業者は個人にはどうやったって
対抗できないでしょ。
ならばライバルと成りうるのは"個人"なんです。
その個人(ライバル)が存在しない今こそ個人業なんです。
金金金金・・・
21イギ−:01/10/23 16:38
日本には輸出税って無いんだね。
さすが加工貿易の国と言ったところか?
じゃぁやっぱり輸出業は圧倒的に有利だね。
おもちゃ屋さんになろうかなぁ・・・。
ところでポキモンはまだ人気あんだろうか。
22 :01/10/23 16:40
業種にもよるが、代理権をとるにあたってはノルマを必要とされる場合が
あるから気をつけてね。他に先駆けて代理権をとって、後はウチから買って
もらおうというのは難しいよ。あと、契約は慎重に。
23イギ−:01/10/23 16:59
>他に先駆けて代理権をとって、後はウチから買って
>もらおうというのは難しい
ってどーゆー意味ですか?
あとノルマがあるんなら売上の何%をとられるってことは
なさそうですね。
24イギ−:01/10/23 17:00
あとデイトレーダーは個人業と言えますかね?
ちょっと気になってるんですけど・・・
自分はセンスに自信があって、トレンドマンだと思っています。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 17:09
どっちがナウい?
センスに自信があるトレンドマン vs はりきりボーイのヤングマン
26イギ−:01/10/23 17:09
はりきりボーイって?
27イギ−:01/10/23 17:15
ちなみに僕はこのあまりある自信を武器に掲げて
これまであらゆる板で批評・論文を展開してきました。
2ch評価学会代表・・・皆さんも1度は僕のこの肩書きを目にした
のではないでしょうか。
今はもう疲れて評論活動も萎縮し、そんな肩書きも過去のものに
なりましたが、未だにそのセンスと熱いアイディアマンスピリッツは
健在です。
そこで、今度は口先だけでなく、実際に自分の財産をかけて
勝負してみようと思い、いま試行錯誤しています段階であります。
流れ流れて行き着いた場所がまさに経済板でした。
ぼくはいま初めて一歩を踏み出します。
どうか経済板の皆さん、僕の力になってください。
2822:01/10/23 17:32
言いたかったことというのは、えーと、例えばアメリカのA社という
ところの製品がまだ日本に入ってきていないとします。で、イギー
さんはそれを輸入したいと思う。A社に交渉する際、A社としては
売上は伸びるでしょうから嬉しいでしょうが、代理権を安易に
譲ってしまうと、その後に伊藤忠のような大手が連絡をしてきた
際、しまった〜ってことにもなりますよね。当然、信用度も
違えば発注量なんかも違うでしょう。その辺を考えて個人業で
あれ法人組織であれ、ある程度の売上のノルマ、例えば毎月
これだけ買ってくれればこの値段でお売りしましょう、という
感じです。売った額の何%を支払うというシステムはあまり
聞いたことはありません。
29コイズミ:01/10/23 17:41
>>27
27さん!熱い想いは良く伝わったぞ!感動したっ!頑張れ!
ちなみにデイトレはS$P先物とかですか?
30イギ−:01/10/23 17:47
なるほど・・・毎月同じ個数以上買わないといけないってのは
なんかかなりプレッシャー感じますね。
でもその話によるとA社にとっては僕に代理権を与えても
大手にも代理権をあげればいいだけで困ることはないのでは?
31イギ−:01/10/23 17:48
実は僕はデイトレーダーの意味をよく知ってないんですが
要するに投資家のことでしょ?
3222:01/10/23 17:56
イギーさん、いろんな会社に代理権を与えてしまってはA社の信用
を失ってしまいかねませんよ。代理権はある意味独占権みたいな
ものですから。実は私の働いている会社が輸入業なのでこうした
アドバイス(大したことないか・・)が出来るのですが、個人で
というといろいろ大変かと思いますが応援してますよ。
33コイズミ:01/10/23 17:57
エエ加減にしなさい〜ポン
オチたところで、さいなら〜
34イギ−:01/10/23 18:13
なるほど・・・A社より大手のほうが優位な立場にいるんですね。
でもA社自身が大手であればA社が優位に立ち、よっぽどのお得意様じゃ
ないかぎり便宜を図る必要なども無くなるのでは・・・?
まぁ僕が売ろうとしているものは軍事関係のグッズなので
よっぽどのお得意様はいないと思う。
3522:01/10/23 18:36
前々回の補足をちょっとしておきます。
具体的に会社名も勝手に使わせてもらいますが、A社をコカコーラ
としましょう。で、イギーさんはコーラを日本に輸入し、販売を独占
したいと思っている。交渉次第で代理権をくれるかもしれませんが、
飲料ですからマーケットは広いですよね。で、コカコーラはどんどん
売りたいですから伊藤忠のような会社を取引先にもった方が売上も
大幅に伸びます。ですから個人、または取引先の年間売り上げが
少ないとう〜ん、と言われてしまいます。

ところで、軍事関係の物ということですから少なくとも大手の会社
は手は出しませんね。イギーさんと同じく個人が相手になるかと
思いますが、同じだからこそ相手も同じことを考えているという
事も考えられなくもありません。成功を祈ります。
36イギ−:01/10/23 18:48
ありがとうございます!
なんか頭良くなった感じ。
がんばります。
37イギ−:01/10/23 19:13
宣伝費、店舗に関する経費が従来の商売に比べてほとんど
存在しないのがネットショップの凄さだよね。
3822:01/10/23 21:22
確かに。
宣伝費はホームページで賄えますし、店舗も同時にカバーしてしまうわけです
から、従来の商売方法がガラリと変わってきてますよね。これからはどんどん
SOHOが伸びますよ。SOHOと言えば今風ですが、要は基本は自分の懐に
あるお金で商売するのが基本だと私は考えています。間違った考え方だとこの
板の方から指摘を受けるかもしれませんが、今の社会の様に株や借り入れで、人
のお金で商売をするというのは無理が出てくるものだと思います。その点、
現金商売は損益が極めて明確です。
39 :01/10/24 09:01
おいおい。宣伝費が安く済む?現実見ろや。
リアル店舗に比べて、ヴァーチャル店舗は店を構えていない分、信用力はないんだぞ。
その結果、宣伝費がかさむんだよ。

お前ら、HP見ていきなり信用できるか?名の通った会社じゃないと不安だろ?
40イギ−
そりゃあんたにやましい心があるからだ。
それにやり方に問題があるね。