公務員の給料・賞与を国の財政に連動させるってのはどうよ
財政赤字が一定率を超えると昇給・ボーナス減額
さらに超えると減給・ボーナスなし
これでちょっとは公務員にも痛みが伝わるだろう!
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:00
デフレスパイラルを公務員にも適用ってか?
まあ、公務員がむかつくっていうのは分からなくもないが、
公務員の足を引っ張ればその分自分の懐も寂しくなる事に
いい加減気づいたらどうだろう。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:11
> 公務員の足を引っ張ればその分自分の懐も寂しくなる事に
なんで?
どういう仕組みで?
> 2
企業に人格を持たせいろいろな法律を適用させやすくしたのが法人
それと同じ理屈を国に当てはめるのはおかしい?
国を一つの法人とした場合、赤字なら減給・ボーナスなしは当たり前。
それがないからいつまで経っても役人の効率が上がらないと思うけど?
実質必要な特殊法人や役所などに指導だけで効率化を計るのは無理がある。
1には
> これでちょっとは公務員にも痛みが伝わるだろう!
とは書いたけど、役人の意識を民間レベルに近づけることはできると思う。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:18
公務員の賃金をカットすればその分国全体の需要が減ってさらに不況になる。
当然民間の賃金も下がる。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:20
>企業に人格を持たせいろいろな法律を適用させやすくしたのが法人
>それと同じ理屈を国に当てはめるのはおかしい?
おかしすぎ。
うん、
でも役人の給料はそのままで、税収をなんとか上げようとしてるから同じだろ?
役人の賃金カット=役人の需要減少(税金の節約=相対的に税金の増収)
増税=国民の需要減少(税金の増収)
同じ効果なら現時点でいっぱいいっぱいの国民よりも先にやることあるだろう。
あ、7は5に対する書きこみ
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:38
まあ、国の収入源は基本的に税金だから、法人と同じ感覚では扱えないな。
でも、収入以上のことをしようとして国債を発行するまではいいとして、
その効果が経済効果として出て来てないのにさらに国債乱発して借金増やして・・・
でも、経済効果に貢献してないって責任はあると思うな。
その責任を取る一つの方法としては面白いな。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:49
>>7 いまは増税なんかしてないだろ。
むしろ、所得税特別減税中。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 10:47
公務員の給与はやや大手企業に就業している人の
収入に連動することになっている。?。
無収入である失業者を加えた
すべての労働意欲のある人の平均収入に
連動させるべきである。
ということは、所得税徴収総額に連動させたらいいのか?
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/20 11:04
>11
>公務員の給与はやや大手企業に就業している人の
>収入に連動することになっている。?
ずっとそういうことで国民を騙してきたのは事実。
大企業の給与統計に基づくなんでほとんど詐欺に
近いと思うよ。数字のでっち上げの嵐です。
さらに、リストラされるリスクがないこと、退職金
が約1.5倍であることもここでは決して語られな
い。
皆さん公務員の出す数字を信用してはいけませんよー
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:07
いや、国政の責任の一部を担うとすれば、
いくら景気が回復して所得税収入が上がっても同じ事を繰り返すから、
国債額に連動させるべきかな?
そうすれば、内外両方から国政に対して圧力がかかるから。
そういう意味では、国債額が適正範囲を超えると減給にするってのはいいかも。
> さらに、リストラされるリスクがないこと、退職金
なるほど、なら失業率に連動してリストラもしてもらうか!
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:20
公務員が恵まれてると思うんなら公務員になればいいジャン。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:29
↑全然、論点が違う。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:32
>15
この反論パターンは日本固有だな。
なればいい=問題を放置していい
になっちゃうことが解らんコマッタちゃん。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:39
> 13
同意
この方式には当然国会議員なども含む
> 16, 17
同意
論理のすり替えパターン
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:42
公務員と民間人の購買力の差が危険水域に入ってきたということだな。
人事院はこの危険水域を日常生活に持ち込むことを
はっきりと意志決定するつもりなのかな。
アホかこいつらは
>>20 激しく同意
「俺が貧乏で苦しいからお前らも貧乏になれ」って議論はバカじゃないかと思います
自分がしっかり稼がないからだよ
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 12:50
>21
キミ達みたいに役に立たない人の給与を適正水準にして
浮いたお金で、失業者を雇用するほうがよっぽど世の為
に役に立つと思われ。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 13:25
元々経済がそれなりに好調の時は公務員の給料は同じような学歴、キャリア
の民間の人に比べて、安く設定されていた。
で、その分身分と賃金の安定を保証されていた。
だから、不況時に賃金があまり下がらないとか、リストラされないとか
文句を言うのはおかしい。
株で一儲けしようとして失敗した人が、銀行に預金して元本保証と幾ばくかの金利を
手に入れている人に対して「お前だけずるいぞ」なんていっているのと同じ。
就職も金融商品選びも、人生うまい話しはないと思ったほうがいい
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 13:32
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 14:30
ねー、日本もさワークシェアリングしましょう。
残業もなし、給料も下げる。
当然、成長経済を望まない。これで、公務員給料問題は解決でしょう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:32
公務員叩きする馬鹿に一言。
「国民は納めた税金より、貰った財政出動の方が多い」
財政赤字が何よりの証拠!!
でこういうこと言うと
「財政赤字=将来の増税」って言う馬鹿が必ずいるが、
日銀買い切り=量的緩和でチャラになってる分がある訳で
その言は「まったく的外れ」
そんなに黒字にしたけりゃ「増税希望してる」って思われるぞ。
税金はいや、お金はほしい、公務員むかつく、インフレ政策はダメ・・・・・・
馬鹿としか言いようが無い >公務員バッター........
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 15:04
50年後もバブルの時はーとか言ってそう。
あの国の人みたいだな。
> 21
> 「俺が貧乏で苦しいからお前らも貧乏になれ」って議論はバカじゃないかと思います
> 23
> 株で一儲けしようとして失敗した人が、銀行に預金して元本保証と幾ばくかの金利を
> 手に入れている人に対して「お前だけずるいぞ」なんていっているのと同じ。
> 28
> ・・・・
そう言う論点で言ってるつもりはないんだけどな。
「公務員の仕事は非効率だからなんとかしろ」
なんてのはむかーーーーーしから言われてるだろうが。
で、その非効率の原因が「安定した給料」・「リストラなし」から
きてるってのもむかーーーーーしから言われてること。
別に今が不景気で俺に金がないから言ってるわけではないぞ。
民間でサービスがよくできるだけ効率的に働こうとするのは
売上を上げる必要がある=給料・リストラの心配からだろう。
なら公務員にも同じ原理をあてはめればもっと効率良く仕事
するだろうってことを言ってるんだよ。
公務員叩き否定派の人達は公務員の仕事が今の不効率な状態でいいとでも思ってるのか?
なんで、税金で喰ってる奴らの為にわざわざ会社休んでまで役所の手続きしに
行かなくちゃいけないんだよ。
キッチリ定時しか働かんし、昼休みはキッチリとるし。
民間なら一人でできることを数人でしてるし、こんなのでいいのか?
あと痛みについては、国民に痛みを要求してるのに公務員には影響ないだろう。
それもおかしいとは思わないのか?
企業の経営悪化でも、部長以上の給与・賞与が据え置きなのに
社員に減給・ボーナスなしを強要するのはおかしいだろうが。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:09
そもそも、予算を最終的に承認するのは議会なので、
公務員が財政赤字の原因というわけではないと思うが。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:11
>で、その非効率の原因が「安定した給料」・「リストラなし」から
>きてるってのもむかーーーーーしから言われてること。
こんなこと昔からはいわれてません。
ここ最近、何でもかんでも市場原理に任せればうまくいくという
迷信がはびこるようになってから、いわれだした。
公共サービスなんか元々市場原理がなじまないようなものなのだから、
民間企業と同列に扱っても意味がない。
ある程度非効率なのは仕方のない事だし、デフレ不況の今の日本に置いては
むしろ、非効率である事が必要なぐらいである。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:12
でもまあ、最近、公務をしていない公務員が目立つので、
そういうやからには徹底的なペナルティを与えるべきだな。
官僚という言葉をやめてすべて公僕にしよう。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:17
> ある程度非効率なのは仕方のない事だし、デフレ不況の今の日本に置いては
> むしろ、非効率である事が必要なぐらいである。
なんで?
なんで非効率でいいの?
ならあなたは、
> なんで、税金で喰ってる奴らの為にわざわざ会社休んでまで役所の手続きしに
> 行かなくちゃいけないんだよ。
> キッチリ定時しか働かんし、昼休みはキッチリとるし。
> 民間なら一人でできることを数人でしてるし、こんなのでいいのか?
が必要だとおっしゃる?
俺は公務員の給料を赤字と連動うんぬんはどうでもいいけど、
これはなんとかして欲しいとは思いますが?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:18
>>23 バカだな、お前は、
安く設定されていた公務員の給与が
次第に高く設定変更されてきているから、
国民が怒っているのだよ。
まだわからんのか。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:28
>>38 アホはお前だ。
公務員の給与が高く設定し直されて居るんじゃなくて、
民間の給与が勝手にさがっているだけだろ。
そろそろ冬厨房の季節なのか?
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:37
>>37 もう激しく既出なんだけどね。
効率化して、公務員減らしたら、失業者が増えて、需要が減ってさらに不況が深刻化するだろ。
平日の昼間に役所に行くのがいやなら、夜間休日も窓口業務をさせなきゃならんけど、
それはむしろ、効率化とは逆行する話。
定時で働くのも昼休みをきっちり取るのも労働者の当然の権利。民間企業の方がおかしい。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:39
>41
居直っちゃってるよ。このひと。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:58
> 41
バカか?
公務員は利益を追求する必要がなく競争がいからサービスがないんだよ。
民間はおかしいんじゃなくて競争相手がいるからよりよいサービスを
しないと生き残れないんだよ。お前働いてないのか?
> 効率化して、公務員減らしたら、失業者が増えて
効率化したら人が余るんならシフト制をとって夜間も開けろよ。
それが効率化であり、公共サービスってもんだろうが。
給料連動うんぬんの話は別にしてもそういう(夜間など)前向きな
態度がまったくないから叩かれるんだよ。
公務員叩きなんか給料以前にそういうところから来てるだろうが。
態度が横柄とか昼前から待ってるのに昼休みになったら堂々と仕事中止するとか・・・
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:06
> 定時で働くのも昼休みをきっちり取るのも労働者の当然の権利。民間企業の方がおかしい。
なにも昼に休む必要性はなく交代で休みを1時間ずらすなどして
も労働者の権利は守れると思うけど・・・・
なにも全員が同じ時間に出勤して同じ時間に退社しなくてもフレックス等で
時間をずらして出勤・退社しても労働者の権利は守れると思うけど・・・
そんな事さえ思いつかない(もしくは嫌がる)から公務員はダメって
言われても仕方ないかと思うけど・・・
> 35
> こんなこと昔からはいわれてません。
> ここ最近、何でもかんでも市場原理に任せればうまくいくという
> 迷信がはびこるようになってから、いわれだした。
ほう!
なら、あんたが考えてる公務員の非効率の原因を聞きたいな。
てゆうか激しく既出。デジャヴなんだよ。公務員たたきなんて同じ
文句ばかりであきた。市役所の窓口の態度が怠慢だから・・・・
窓口の職員なんて全体の何%なんだよ。こいつら公務員全体を代表する
サンプルなのか?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:12
>46
だんだん話をすりかえようとしてるよ。このひと。
>>47 別人だよ。勝手に決め付けるな。かなりイタイよこのスレ。まともなひとには放置されてるしね。
> 46
いや、だからね。
あんたが考えてる公務員の非効率の原因を聞きたいわけよ。
既出だろうがあきてようが、問題が解決されてないから何度も出て来るんだよ。
問題は発言されれば終りか?
>>49 あなたさあ、なんで公務員がそもそもいるか分かってる?
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:31
民間でできない仕事をやってるから民間に求められるような
効率化は必要ないっていいたいのか?
なら民間に出来ない仕事をしてるからって効率化しなくて
いいっていう理屈を教えてくれ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:36
> 50
公務員の必要性に関係なく税金使ってるんだから無駄は省くべきだと思いますが?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:39
> 53
だな、もし50が公務員の必要性を52が言ってることと考えてて無駄があっても
仕方ないって考えてるなら、給料いくら上げても問題なくなるな。
つーか、公務だろうが民間だろうが資本主義社会として仕事内容と等価の給与を
もらってしかるべきだと思うが?
それとも50は今の公務員の給与が仕事内容と等価とでも言うのか?
>>52 あのさあじゃあ例えば警察を考えてごらんよ。説明がめんどくさいから
過去スレぐらい読んでね。
でそもそも1のバカな質問に答えると、需要不足の今財政の均衡をはかるよう
公務員にしむけるとさらにデフレがひどくなり日本が破綻する。
> 55
1って俺だよ! ハンドル名見てくれよ。
> でそもそも1のバカな質問に答えると、需要不足の今財政の均衡をはかるよう
> 公務員にしむけるとさらにデフレがひどくなり日本が破綻する。
これは需要低迷の理由が「金がない」って場合にだけ成り立つ。
俺は需要低迷の理由をそうは考えてないからなー
まあ、それは置いといてっと。
ってことは需要低迷状態でなかったら、連動性には一理あると思ってるのか?
思ってないだろーが!
こーいう論理のすり替えをせずにちゃんと理屈で説明してくれ。
54がいい事いってるな。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:53
経済板なんだからね。
そもそも効率化とはなんであって、何のために効率化が必要なのか
ってことをまずわかってるのかな?
そのへん押さえないで効率化=善、と漠然と思ってるだけでは
いつまでたってもまともな議論にならない。
追加
警察はいいよ。
俺はマスコミと違って日本の警察には感謝してるしな(交通取締り除く)
法を破る奴を相手に法の中で活動しててこれだけ治安がいいんだからな。
それをちょっと踏み外した奴がいるだけで騒ぐマスコミには腹立つけどな。
だからね。あくまでも方向性を言ってるわけよ。
確かに全ての公務員を対象ってのは業務内容が違うんだから無理なのはわかるよ。
それは業務内容によって調整すればいい話で、方向性を語ってるのに
その中の一つをかいつまんで突っ込まれても困るな。
それをあげ足取りって言うんじゃないか?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 01:55
>58
53,54が言ってる事で十分かと思われ・・・
>>56 脱線するが重要な点なのでおいおい財政を均衡させようと思ったら簡単だぜ。公共事業すべてとめれば
いいんだからな。ついでに社会保険もどんどん削ればいいんだし。まあいまそれをやったら
経済のマイナス成長の幅がひどくなるだけだがね。
>>54 中央官庁はどうなるの?あんなにハードワークなのに。とくに東大卒のキャリアなんて
民間の同期にくらべて一番ひくいんじゃない?彼らも民間並みの給料を払えって?
>>60 全然分かってないよ。あほなこと言うな。生産性とか効率性はなんなのか
1に問いたいね。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:02
>>60 わかりづらいようなので補足。
>>58でいっている効率化とは民間公務員問わず、経済における
一般的な効率化ということ。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:07
> 中央官庁はどうなるの?あんなにハードワークなのに。とくに東大卒のキャリアなんて
> 民間の同期にくらべて一番ひくいんじゃない?彼らも民間並みの給料を払えって?
前にテレビでやってたけど、官僚のキャリア組みって民間同期よりもはるかに
給料よかったと思うけど・・・・金額も出してたし・・・・
> 62
公はなんの為にあるのだ?
俺は民の為にあると思ってたけど?
もし、民の為にあるのなら税金を効率良く使うってのは十分理由になると思うが?
あと、
> 脱線するが重要な点なのでおいおい財政を均衡させようと思ったら簡単だぜ。公共事業すべてとめれば
> いいんだからな。ついでに社会保険もどんどん削ればいいんだし。まあいまそれをやったら
> 経済のマイナス成長の幅がひどくなるだけだがね。
これの意味わからん。
あんたの言う財政の均衡って俺の言ってる連動制と等価という意味か?
お前ら公務員叩きをしたいなら公務員板行って思う存分しろや。
それに1の内容読んでるか?
ここで公務員叩いてる奴は1のバカ案に賛成するのか?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:17
> 66
水道局員が居るけど毎日17:30には帰宅してるよ。
>>67 ハァ〜。疲れる質問するね。いちおう経済学の教科書とか読んだことあるんだよね?
まあ、叩きととられても仕方ないけど、基本的に現状システムでは仕方ないな
って立場だぞ。
そら、誰でも給料下がらずボーナス貰えてリストラの心配もなかったら
仕事も怠慢になる。
それは人間心理として理解できるつもりだよ。
でも税金取られて利用する側からすれば納得できないのも理解できるだろ?
だから、「もっとまじめに働け」って言ってるんではなく、
「もっとまじめに働けて、かつ税金の無駄のない効率的なシステムにしろ」
って言ってるんだよ。
>>68 こんなアホなこと言うなんて間違いなく厨房でしょ。過去スレよんで勉強しろや。
>>69 キャリアの知り合いはいないんだね。きっと。
1のプランを実行した場合
公務員は財政赤字を減らせば減らすほど給料増える
→支出の徹底した見直し。公共事業カット
→公費にぶら下がる企業壊滅
→日本経済死亡
→でもなぜか公務員だけは給料増えてウハウハ
めでたしめでたし
> 73
ふーん、ならテレビが嘘を放送してたんですね。
気のせいか、都合の悪そうなことには返答してない気がするのは私だけ?
35に対する45,49
41に対する43,44
50に対する51−54
62に対する65
返答聞きたいです。得に65の返答聞きたいです。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:33
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:33
> 74
別に1は上下限設定なしとは書いてないぞ?
それに、71で、あくまでも方向性って言ってるぞ?
そういうのをあげあしとりって言うんだよ。
正味、1の案が通ったら、デフレの真っ最中に黒字財政やって大恐慌だな。
だから、テレビが嘘を放送してたんでしょう?
それでいいジャン。
> 78
無知な私に、1の案で大恐慌になる仕組みを教えてください。
無知な私には極端な赤字中(今)は公務員に対する給料カットで
多少の税金が浮くので一考の価値あると思えるのですが・・・
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:43
デフレっつーのは市場に資金が余ってる状態で、
黒字財政ってのは政府が市場に資金を提供する事だから
余計に需給バランスが崩れてデフレスパイラルへまっ逆さま。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:44
>82
逆
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:47
オイオイ 83 は資金と貨幣を混同してないかい?
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:51
どうやって黒字財政にするんですか?
黒字に持って行くには税収増やさないとダメですよね。
それには景気回復させる必要ありますよね。
公務員批判のスレってたしかに心情的には分かるものがあるが、結局は
嫉妬みえみえで言ってることもイタイ場合が多いから、経済板では叩かれる
んだよね。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:53
1の案は単純に考えて税金が浮くじゃないですか?
なにか不都合があるんですか?
1の案で黒字財政にする必要があるってことは公務員から文句が出るからでしょう?
それも効果の一つと1は言ってますよね。
で、黒字に持って行くには税収増やす必要あるから、景気回復させる必要
がありますよね。
それでいいんじゃないんですか?
今の景気のままで黒字財政なんて無理でしょう?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:56
> 86
> 嫉妬みえみえで言ってることもイタイ場合が・・・
ここに関してはそんなふうに見えないですけど・・・
根拠なき暴言らしきものもほとんどないし・・・
>>87 ネタはやめろよ。もしかして本気で言ってるの?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:56
?? 君らは緊縮で財政赤字減らせって言ってんだろ?
君らが想像している方法をとれば黒字財政へ近づくんじゃない?
> 86
土曜日だけね・・・。
聖域なき構造改革だから、抵抗勢力の筆頭ってことでよろしい
かな。公務員の発想には、減税ってものがないらしい。
民間の税負担率は上昇で、公務員だけ給料上がれば景気回復する
ってのは、穴掘るだけの公共事業と変わらないってのは、何度も
出てるよね。
キャリアの問題は、自営業者と同じで経費で生活しつつ退職金、
天下りで、税負担の極小を計るセコサでしょ、しかも、訳の
わからないコバンザメや郎党はべらかして喜んでるし。
>>91 あのさあ日本は主要国の中の税負担率は最低水準なんですけど?
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:06
>>87 デフレの時に黒字財政を目指しちゃだめなの
税負担率は→税負担率では
> 89
本気で言ってますけど?
無知なもので・・・・
あのー
公務員の給料減らしたからってその差額よりもはるかに多い国債
発行してるのに黒字になるんでしょうか?
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:16
だから、公共事業全部やめて国債も出さないんだろ?
> 97
そんなこと誰か言ってましたか?
(賛成派?の人で)
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:21
> デフレの時に黒字財政を目指しちゃだめなの
ようわからんが、景気回復しない状態での黒字財政ってあるのか?
景気が回復した結果、黒字財政になるんじゃないのか?
景気が悪化したから財政赤字が増大してるんだろ?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:22
> あのさあ日本は主要国の中の税負担率は最低水準なんですけど?
調べたわけではないけど、
もしかして福利厚生も最低水準とかいう落ちじゃないだろうな。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:23
俺が財務官僚で1の案が通ったらそうするよ。
失業者が出まくって、貯金できなくなるくらい国民が
疲弊すりゃデフレではなくなるだろう。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:25
>景気回復しない状態での黒字財政ってあるのか?
増税すりゃなんとかなるだろ。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:26
> 102
全然、論点が違う。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:28
なんで?
公共事業減らして増税すりゃ財政は黒字化するぞ?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:28
> 101
ふーん、民間企業には失業者が出ても仕方ないけど、公務員からの失業者が出たら
そういうことになるんだ。
ふーん・・・・・
気のせいか、都合の悪そうなことには返答してない気がするのは私だけ?
35に対する45,49
41に対する43,44
50に対する51−54
62に対する65
返答聞きたいです。得に65の返答聞きたいです。
>>95 財政黒字にすれば給料が増えるんだからとりあえず公共事業が削られるでしょう
公共事業削減→需要低迷→景気悪化→税収低下→さらに支出を絞り込む→
さらに需要低迷→景気がますます悪化・・・・デフレで日本経済破綻するまで続く。
だから1はバカ案なんだって。
>>100 なんで福利厚生が出てくるんだ?ヴァカ?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:38
> 107
ふーん、あれだけ無駄な公共事業を減らせと言われて、地元反対を押し切ってまで
進めてきた公共事業を自分の給料が減るなら簡単に止めるんだ。
ふーん・・・・・
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:39
> 108
バカか?
他国の税金が高いのは福利厚生にちゃんと税金を回してるからだよ。
バーーーーーカ。
気のせいか、都合の悪そうなことには返答してない気がするのは私だけ?
105,109の返答聞きたいです。
無知な私にご教授を!
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:42
> 107
日本の政治家はそこまでバカか?
>>110 財務省のHPくらい見てから言えよ。ヴァカ。
>>112 現に今の小泉内閣がそうじゃない。デフレに緊縮デフレ政策で経済は恐慌寸前だよ。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:47
知らん間に名スレができている・・・
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:49
どこが名スレだよ。公務員の行政制度の改革の問題と景気回復の問題を混同している
ヴァカばかりじゃねーか。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:51
> 113
具体的に財務省のどこを見たのか言ってみ。
それに107への返答なら財務省のHP見ただけではわからんだろ?
> 財務省のHPくらい見てから言えよ。ヴァカ。
こういうことを書くって事は、各国の税金の分配と比較したんだろうな!
> 116
それは反対派の人でーす。(論理のすり替え)
1さんも途中でちゃんと別問題ってことは言ってましたよ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:54
> 118
確かに、補助的効果はあるとは言ってたが基本的には別問題って言ってた気がするな。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:54
で、本気で1案に賛成するアホはいるの?
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 03:56
俺は2がレスした時点でこのスレは終わってると思うけど。
122 :
だーかーらー:01/10/21 04:01
> 121
それは需要低迷が「金がない」って理由だったらって事だろ。
需要の低迷は本当に使う金がないからなのか?
使う対象がないからなのか?
少なくとも使う金がないからって原因だけではないだろう。
ってゆーか、失業者以外はちゃんと金持ってるだろ。
123 :
だーかーらー:01/10/21 04:02
> 120
1案がアホだという納得できる根拠がまだ出てきてるとは思えん。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:04
>>122 需要低迷はデフレ期待があるからだろ。
>それは需要低迷が「金がない」って理由だったらって事だろ。
なんで勝手にこう解釈するの?
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:06
1案は財政出動が必要なデフレ下で、公務員に緊縮財政を
やりたいと思わせるだろ?これが制度的欠陥以外のなんだっての?
公務員は聖人君子たるべしなんてのはガキの思考よん。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:07
> 124
5からの抜粋(1からの流れからこれは2の内容と解釈)
> 公務員の賃金をカットすればその分国全体の需要が減ってさらに不況になる。
> 当然民間の賃金も下がる。
これをそう解釈しないでどう解釈する?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:11
>>126 ・・・・そんな解釈するのキミだけだと思うけど。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:13
> 125
で?
今までとどこが変わるんだ?
今までだって民の反対を押し切って色々やってきてるじゃないか。
つーか、別問題だってんだよ。
客観的に景気問題と切り離して考えれば、税金を使う公務の効率化を
進める事に問題があるとは思えないが?
景気問題以前にそういう当たり前のことができてないのが問題なんだよ。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:15
> 127
なら、
> 公務員の賃金をカットすればその分国全体の需要が減って
この部分の別の解釈を教えてくれ。
気のせいか、都合の悪そうなことには返答してない気がするのは私だけ?
105,109の返答聞きたいです。
無知な私にご教授を!
気のせいか、都合の悪そうなことには返答してない気がするのは私だけ?
35に対する45,49
41に対する43,44
50に対する51−54
62に対する65
返答聞きたいです。特に65の返答聞きたいです。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:17
>>128 それをいまやれば景気がさらに悪くなるって言ってるんだよ。ボケ!
そんなのインフレ時にやれよ。いまやることじゃないだろ。だから
混同してるって言われるんだよタコ!
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:18
>128
大きな認識の違いがある。財政の黒字赤字ってのは景気ありきなの。
景気が悪いから公共事業だの減税だのでわざと赤字にしてんの。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:21
> 132
なら、はじめからそう言えよ。
「その制度にはインフレ時には一考の価値があるが、今は不況時で
経済に悪影響がでるから今やるのは適切でない」
「インフレ時の反対の少ない時期にやるのがいいだろう」
ってな具合にな。
おめーら、はじめから1案に対して完全否定の立場だろうが!
今更なに言ってんだ?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:24
>>134 あたりまえだよ。インフレ時にこそ公務員の政策運営にデフレバイアスが
かかっていてもいいが、いまのようなデフレ時にはデフレにデフレを煽って、
不景気にまるで火に油をそそぐような結果になるから反対してるんだよ!
よって1はクズ案。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:27
> 135
はーっ
インフレ時なら考慮できるんならクズ案じゃないだろ。
それを、単純にそういうことも言わずに否定するから
なんで?
って聞かれるんだよ。議論にならんな・・・・
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:29
>>131 何?コピペ荒らしくん?65にハイ答えます。いま需要不足なのに効率性をあげて
供給力を上げても、ますますデフレがひどくなるだけです。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:30
>>69 ウザイよ。
109 住民から反対があっても経済全体にプラスになるからやってるのに
給料まで減らされるとなれば止めちまう気になるだろ?
105 は名にいってるのか分からん。69が通訳してくれ。
話は終りかけのようなのに、しつこういようですが、
まだ返答頂いてないんですが・・・
35に対する45,49
41に対する43,44
50に対する51−54
62に対する65
105,109,129(追加)の返答聞きたいです。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:35
無能で貯蓄性向の高いジジイ公務員の給料カットで財源を作り役所も
コンビニ化(24時間、無休で交代制)すれば、ワークシェアリングも
楽にやれるし世の中も便利になるだろう。
まあ勤続20年で昇給カットってとこが妥当かもね。
終戦後の復員兵の再就職先も役所関係が多かったそうで、昔から公務員は雇用
の安全弁だった。臨時でも薄給でも失業者を雇ってやればジジイにやるより
よっぽど消費性向が高いからなあ。
今の仕事は公務員より稼げるから妬みや自己保身には全く興味なしだが、
失業給付が減って便利になり消費も増えるなら>1にも賛成するけど
直接サービス部門は人手が足りない所もあるから一律にはいかないだろ。
キャリアや消防や救急も看護婦も警察も減給、ボーナスなしは非現実的だな。
必要な部署には人もカネもやれってこった。公務員はどんどん消費しろ!
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 04:35
>>136 あなたが言ってることは夏に通用するから冬でも半そでで暮らせと言ってるような
ものです。夏の暑いときしか通用しないだけでなく、冬で通用しないどころか
ひどい暮らしをおくることになるのを全く考慮にいれてません。
特にいまは冬(デフレ)です。バカも休み休みいってください。議論にならんな・・・・
物価スライド
インフレ:増額
デフレ :減額
好景気インフレでは、構造改革はできないって誰だっけ?
官僚が計画作成しといて、自分達の利害が絡むことだけ
ダブルスタンダードなのが、構造的な問題。
バブルの時も、なんだかんだで給料増やしたよね。
安定かつ、民間大企業と同程度の統計マジック、不公平は極まるよ
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:08
結局公務員スレって嫉妬感みえみえでバカスレが多いよね。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:19
嫉妬だけじゃないでしょう。
以前は特殊法人叩くのでも嫉妬で終わらされてたのだろうなぁ。
ただ、日本の公務員の給与は欧米と較べてもかなり高いことは確かだよ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:21
民間の給料も世界一でしょ?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:25
今時「デフレ時には財政出動が必要」で話が終わるスレなんて
公務員叩きぐらいだろ。程度低すぎ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:31
デフレ時に緊縮財政なんて言ってるやつのほうが程度が低いと思うが。
おっと。「デフレ時には財政出動が必要」で勝てるスレってことでした。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:36
>>1の財政連動には同意しないが、効率化には同意。
会社早退して必要書類全部持って来たにもかかわらず、
一部事務処理が時刻を過ぎるから明日もう一度来てくださいとか言う
(「来る理由は?ここに全て揃ってますよね。
置いといて明日やればいいんじゃないですか?」で退けたが)、
民間なら時給千円もないかクビなドキュソ窓口は確かにあぼーんしたいし、
未だオンラインで済みそうな重複手続きが多い。
>>137は一般論。公務員だけはあえて相場に連動させていいと思われ。
政策や行政が景気対策に真剣に取り組むには、またその方向を間違えないためには、
身内全体に現状を体で知ってもらうことが最善。
>>140に同意。非営利団体の特性を生かし非効率の効能を言うならば、この方向がいい。
ただし増員には甘くとも、一人一人の給与は相場に連動した方がいい。
お役所に都合がよいように、統計ごまかすのが経済学部卒
の一番の仕事だからなぁ。
財政赤字が負担増につながらないって絶対的な保障がなければ、
不良再建みたいに引当つまないといけないから、
リスクかみすると少ないわけないだろ。増税しなけりゃ、
ねずみ講は破綻するんでしょ・・・。
景気の良い時は予算の使い切りで、
デフレの時は財政出動、
財政赤字はいつまでたっても減りませんなぁ・・・
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 10:44
一般職員の給料は別に対して高くないし、一種の20代なんか薄給だから
これ以上下げるのはよくないと思う。
局長クラスのお偉方になるとかなりいい給料をもらっているので、
そこら辺を下げるか、もしくは、任期制にして一般公募するとか
にすれば、よくなるんではなかろうか。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 10:56
結局、公務員の給与は何に連動させたらいいんだ?ああ?
どっちみち大幅に下がるんだ。
財政赤字が増えてるのは「貯蓄が投資に回ってない証拠」だろ
何が一体問題なのか?
長期金利を見ろ!ぐんにゃりジャないか。
大体国債残高より貯蓄のほうが増加率多いのに・・・
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 11:50
公的機関団塊世代の退職金ぼったくっての逃げ込み
最低限これは阻止したいぞ。
157 :
教えてクン:01/10/21 11:58
「均等報酬原理」と「キャリア・コンサーン」って何のことですか?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 13:23
>>154 財政じゃなくて地域、仕事内容に見合った民間の平均。
平均以上にはなれないが平均が保証される公務員と、
平均以下になる危険はあるが平均以上を目指せる民間という感じ。
公務員が平均ならば、少なくともその平均の生活は困らないよう、
行政が調整しようとし続けるんじゃないかな。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 13:44
>>153 >局長クラスのお偉方になるとかなりいい給料をもらっているので、
>そこら辺を下げるか、
おいおい、偉くなるほど民間と公務員の差は激しくなるぞ。
公務員ではトップまで昇りつめても2000万くらいで頭打ちだからな。
東大を優秀な成績で卒業して過労死しそうなほど仕事して
同期を悉くけ落として30年間必死で働いた結末がこれでは割に合わんぞ。
天下りしたくもなるさ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 13:53
>159
あのなあ。
民間で2000万もらっている人間がどれだけいるか知ってんの?
ほんとわかってねえなあ。民間がパラダイスだとでも思ってんのか?
おれは今30ちょいでちょうど一千万くらいもらってるけど、
よほどうまくやらないと二千万には到達できないと思ってるよ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:06
>>161 ベースで2000万の大台に乗れるのは本当のトップだけ。
最高裁判事とか次官とか。
「よほどうまくやって」アンタにここら辺のポストにつけるかい?
金融系のお偉いさんは、億なんてザラだけどな。
公務員でもお偉いさんになるのは大変。。
減らすなら、まず政治家でしょ。。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:16
この質問に答えると論点がずれるのだが。
何でそういう質問になる?
わからん。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:17
2000万の大台に乗れないヤツも
その場で一緒に働いていくんだよ。
天下りなんかしたら、週刊誌に写真入りで公表だぁー。
財政赤字=公務員削減しなきゃ!
がトンデモっていいたいだけだよ。
で、お偉いさんの給料は民間でも公務員でも一握りは高級だろ。
別に、公務員の存在が「不景気の原因」ではない。。
まあ、「日銀と財務省の政策」はそうとも言い切れんが・・・・・
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:41
> 別に、公務員の存在が「不景気の原因」ではない。。
元々不景気うんぬんを理由にこのスレは始まってないよ。
それを別にしてもシステム的にもっと効率的に働ける(働こうとする)
システムに対する案でしょう。
(現状システムでは怠慢な仕事ぶりになるのは仕方ないって方向)
で、付加的に身内からも政策に対する不満もでるっていう付加価値も付くって路線。
だーれも、不景気の原因が公務員だから給料制度を変えろなんてことは
ここでは言ってないでしょう?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:47
財政出動うんぬんで反対してる人いるけど、過去これだけ国債発行して、
財政出動してきてるのに今の状態はどういうこと?
公共事業で需要増やして景気回復しようなんてのはそれが有効だった
状況だったからできたことで、今はそんなことでは回復しないのでは?
いままでは、道路や鉄道など流通経路が未発達な状態での公共投資によって
流通か活発化して経済活動が活発化を補助した形になったんでしょう?
これだけ流通網が発達した今、公共投資が経済活発化の要因になるとは
思えないんだけど。
昔成功したから今も成功するってのは官僚主義の悪いところだね。
状況は変わってるんですよ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 15:23
公務員って30歳で平均幾ら貰っているんだろう?
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 15:30
>169
親しいやつらに聞いたことを総合すると、
国一で、残業、諸手当込みで500万円台中盤-600万くらいという
感じだが、嘘つかれてるかも知れん。
外郭団体は+50万くらいかな?昔はもっともらってたみたいだが。
国二、国三、地方は知りません。
親が教師(地方公務員)だが、50才で700万だそうだ。
福利厚生が充実してる分天引き大量に食らって
月々の手取りは30くらい。
教師の家庭に共働きが多いのも頷ける。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 04:46
国立大学の教授だと、50で1000万くらいらしい。
40で800万。年齢×20万円くらいとか。
退職金は、20年以上勤めて、3200万円くらいか?
昔は国立の教授になってしまえば、70くらいまでは私大で
教えることもできた。いい時代だったんだな、ついこの間までは。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 04:55
公務員は、だいたい30歳で500万円台で、40で700万円くらいが基本。
退職金は2000万円台。
民間で言えば、平均的な一部上場企業クラス。
金融でも、中下位はこんなものだし。
キャリア組だと、30代後半からノンキャリにずいぶん差をつける。
課長(40台中盤)だと1200万。局長だと2000万円弱。
平均的に見て、民間と比べれば恵まれていると思う。
>平均的に見て、民間と比べれば恵まれていると思う。
そうか?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 11:16
雇用の安定がある公務員
年収の上限は600万円ほどでよい
あまり調子に乗っていると
狙われるぞ
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 13:05
公務員って金額でみるとたいしたことないなって
思うけど、官舎住まいだったり、出張も実費精算でなくて
日当支給だったりとなにかとグレーな部分がおおいし、
その部分についての税法上の扱いは甘いので構造改革というなら
この辺から改めて欲しい。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 18:59
> 174
それで、給与・賞与安定してて、リストラ・倒産の可能性0%なら十二分だろ!
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 19:01
やっぱりただの妬みか。。。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 22:31
妬みってすぐ言うけどさ、発言の発露が妬みであることと、内容の合理性、
論理性は関係ないと思うんだけど?
妬みだからどんなに正論でも聞くに値しないわけ?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 22:33
公務員の採用条件は能力だけだよ
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 22:37
だから?
試験で公正に選ばれたんだから一生生活保障しろって?
それが正論?ソレへの批判は妬みだから正しくない?
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 00:48
> 178
たまには継続的にちゃんとした理屈で反論してみな。
都合が悪い意見がでると話のすり替え戦法かダンマリか「妬みか」ばっかりだな。
前に69が書きつづけてたみたいだけど、結局誰もまともに返答してないよな?
・・・・ああ、返答できるレベルじゃないか・・・
183 :
一応公務員:01/10/23 02:44
>>182 なんだか挙げ足取りの応酬のような気がしてならない(w
>>179 >内容の合理性、
>論理性は関係ないと思うんだけど?
ハァどこに?低レベルすぎて言ってることが分からん。
結局給料下げろの話しかしてないじゃん。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 02:53
公務員スレうざい。中立的な立場からみても単なる嫉妬じゃん。公務員叩いてる奴のレベル低すぎ。
もっと経済板らしく経済理論を勉強しろ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 03:41
> 183-185
そう思うなら、まず69が聞きたがってた各意見に対する返事を聞かせてくれ。
当然、ちゃんとした理屈で聞かせてくれ。
それがなければ、あんたらが何を言おうが雑音にしか聞こえんぞ。
「妬み」「嫉妬」「経済勉強しろ」
以外の意見が聞きたいんだよ。
ここでよく見かける「経済勉強しろ」って奴に一言。
ここは大学の経済学部の掲示板じゃないんだよ。
経済の素人に対してわかるように(分かる言葉で)説明できないってことは
お前らの方が実はただの「聞きかじり」「知ったかぶり」「マスコミの受け売り」
なんじゃないのか?
説明できないから「経済しってるのか?」って言葉で逃げてるんだろ?
187 :
金持ち暇人さん、貧乏暇人さん:01/10/23 04:55
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 06:02
おれは国一受かって、中央官庁の内定も取ったけど、
蹴って、今民間で働いている。
給料は公務員やるよりはかなりいいかな、という感じ。
おれの選択が間違っていなかったことが証明されるために、
公務員の給料はもっともっと下がって欲しいものだ。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 07:18
「妬み」って言葉にものすごく反応するのね。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 11:03
正直なところ、公務員の事務職の仕事の内の9割方は派遣
のねーちゃんでもできるぞ、と思うがどう?
それを派遣のねーちゃんの2〜5倍のコストでやることに
何の意味があるんだろ?
それなら差額で失業してる人を雇ったり、サービスを増や
せて世の為になるはずと思うけど、こんな考えおかしいの?
>正直なところ、公務員の事務職の仕事の内の9割方は派遣
>のねーちゃんでもできるぞ、と思うがどう?
やっている作業そのものは確かにできる。
企画・立案は公務員の仕事の5%のみで、残りの95%は執行してるだけだから
エージェンシー化か民営化する、という考え方も確かにある。
問題は情報効率性とイノベーションのインセンティブが損われる点だな。
完備契約が可能ならば問題ないが。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 12:32
> 187
> ちなみに
>>109には
>>138が答えている。内容が妥当かどうかは不明。
どう見ても妥当じゃないだろう。
ちなみにその138の内容
> 109 住民から反対があっても経済全体にプラスになるからやってるのに
> 給料まで減らされるとなれば止めちまう気になるだろ?
反対があっても経済全体にプラスになるんなら結果出せば給料も
元に戻るんじゃないのか?
結果が出ないってわかってるから、無駄なところに金使って給料
減るなら止めようってなるんだろ。
それもこの案の効果の一つだよ。
本当にプラスになるなら遂行して結果を出せば済む話!
簡単なことだろう?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 12:46
> 187
105の件は、おそらく、
97,だから、公共事業全部やめて国債も出さないんだろ?
98,そんなこと誰か言ってましたか?
101,俺が財務官僚で1の案が通ったらそうするよ。
失業者が出まくって、貯金できなくなるくらい国民が
疲弊すりゃデフレではなくなるだろう。
105,ふーん、民間企業には失業者が出ても仕方ないけど、公務員からの失業者が出たら
そういうことになるんだ。
ふーん・・・・・
の流れだと思われ・・・
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 12:55
> 189
> 「妬み」って言葉にものすごく反応するのね。
あのな、ここでは比較的に賛成派・準賛成派は理屈を述べてるし、
反対派の意見に対してもちゃんと返答してるだろ。
それに対して賛成派・準賛成派の意見に対して返答をするどころか
「妬み」の一言でかたづけられたら、腹立ってあたりまえだろーが。
182,186の内容を第三者に見てもらってもあげあし取りに見る奴は
いないんじゃないか?
とりあえず、溜まりに溜まった意見に対する返答をしてくれ。
178,183,185,189,
お前ら「意見」を持ってないなら出てくるな。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 13:20
重要なのは公務員は雇用の安定がある
年収500万円以下で十分だ
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 13:38
>>191 民営化の問題じゃなくて、
その単純公務員の給与は派遣のねーちゃん並で
妥当ではないかという主張だと思われ。
内容的に公務員であるべきところは公務員であるべきだと思う。
その給与の妥当性とは別問題。
>>150でも書いたが私が思うに、公務員を相場通りの給与にすることは
(ちなみに上がっていい人もいると思う)
公務員を民間の戦地へ引き摺り下ろすためではなく、
政治行政が標準的生活とは何かを考える上で有効かと思われる。
標準的な公務員の給与と民間の標準的な給与がリンクしていれば、
官僚などの身内である公務員の生活を保護するために、
自ずと社会全体が調整されるような政策が取られるのではないかと思うのである。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 17:55
>>196 公務員と民間の給与をリンクさせて、給与が下がってきた場合、
公務員はどんな政策を採ると思うんだい?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 18:45
> 197
196ではないが、
それは政治家が考えることだと思う。
そうでもしないと万民に対してまともな政治行わないし。
192の言ってるようになると思う。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 18:50
> 199
は?
なんでそうなんの?
> それは政治家が考えることだと思う。
は、
197の
> 公務員はどんな政策を採ると思うんだい?
に対する意見だよ。
私は準賛成派ですよ。
っていうか、198の内容みてなんでそうとれるかなー?
おいおい、人事院勧告制度は、どうなるの?
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 19:05
>>200 なるほど、政治家も公務員の内、ってことで逝ってる訳ね。
でも、民間と公務員の給与を連動させとけば、とにかく良きに計らってくれるだろう
というのはえらく大味な意見だな。
いちおう、具体的にどういう事が起こるのか?ってことを考えておかないとね。
>>196の意見に期待してみましょう。
甘えさせてやれよ。
なんか最近のにっぽん、変だよ?
昔にもどろうよ。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 19:57
>>195 雇用の安定を誰が続けると言ったの?
赤字になれば、人件費の安い派遣社員を入れて、
公務員はクビにすればいいんじゃないの。
どうせ、ろくな仕事してないから。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:18
役所の窓口業務をもってあれが公務員の仕事だとか思ってるんだなあ。
市町村役場に限っても、その地域の行政全般を担ってるのだから、
それなりに色々な仕事があると思うのだが…
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:19
公務員も肩たたきがはじまったんじゃないの?
全地方公務員の平均給与 (総務省調べ)
区 分 平均給与月額(A)+(B) 平均給料月額(A) 諸手当月額(B) 平均年齢
全 職 種 448,437 362,036 86,401 41.8
一般行政職 438,761 353,931 84,830 41.8
技能労務職 390,529 326,140 64,389 45.4
高校教育職 472,047 403,120 68,927 42.5
小中教育職 454,611 393,308 61,303 41.8
(注)1 平均給料月額は、給料月額に給料の調整額及び教職調整額を加えたものです。
2 諸手当月額には、期末、勤勉、寒冷地手当及び災害派遣手当を含みません。
賞与(期末、勤勉手当)は、5ヵ月弱
年収は、約450千円×17カ月=平均年収765万円となります。いかが?
こりゃあ貰い過ぎだ。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:51
>207
これって収入全て表面化させてるものかな?
他にもいっぱい変な手当てありそう。
リストラなしにこの収入キープか、アホクサ
一人の雇用コストは1500万円くらいか。
年収500万円にすれば400万円程度人件費が
浮くので社員一人に派遣社員1人確実に雇える。
その方が世の中の為になると思われ。
変な手当
青森県 ・・・ 製剤手当・夜間除雪作業手当・洗濯作業手当・道路上作業手当等、県税事務手当、危険作業手当、公害等調査手当
岩手県 ・・・ 夜間手当・夜間保安手当
宮城県 ・・・ 医療業務従事手当、社会福祉業務手当
秋田県 ・・・ 県外事務所業務手当・異常気圧内作業手当
茨城県 ・・・ 県外事務所業務手当、保健衛生業務手当、福祉業務手当、県税業務手当、企業業務手当
栃木県 ・・・ 医師及び歯科医師手当・県外事務所従事職員手当、県税事務従事職員手当、社会福祉業務従事職員手当
群馬県 ・・・ 税務手当
千葉県 ・・・ 医務手当・砂利等採取の指導監督業務手当・病害虫発生予察業務手当・寄宿生指導手当、放射線取扱作業手当、税務手当、用地交渉手当、漁業取締手当
東京都 ・・・ 公共下水道無届使用発見手当・地下勤務手当、泥土処理等作業手当・危険作業手当
神奈川県 ・・・ 競馬開催手当
新潟県 ・・・ 早出勤務手当・年末年始勤務手当・ダム建設手当・警備業務手当、県税滞納処分手当・用地交渉手当、高所作業手当・種雄豚取扱手当、県税賦課徴収手当、有害物取扱手当・深所作業手当
石川県 ・・・ 高湿施設内作業手当・ボイラー取扱作業手当・病害虫防除作業手当
福井県 ・・・ 高速道路交通取締り等作業及び交通取締り等作業手当
長野県 ・・・ 職業訓練手当・公衆衛生特別手当・医療業務手当・教務手当・ボイラ作業手当、税務手当、福祉業務手当・精神保健福祉業務手当、家畜ふん尿処理手当・有害物取締手当
愛知県 ・・・ 医療研究手当・舎監手当・危険手当、税務手当、公害取締手当、死体処理手当
三重県 ・・・ 市場早出業務手当、福祉業務手当・種雄牛等取扱手当、試験防疫業務手当
滋賀県 ・・・ 県外事務所手当・入学等考査手当・兼務手当・特殊自動車運転作業手当、県税事務手当、公害調査等業務手当・業務手当、夜間看護手当
和歌山県 ・・・ 病院窓口業務等手当・保健指導業務手当・特殊機械操作手当・ダム管理事務所等勤務手当、防疫業務等手当・税務手当、家畜等管理手当
鳥取県 ・・・ と畜検査等業務手当・保健所等受付業務手当・ダム管理手当・企業業務手当、税務手当・社会福祉業務手当、特殊現場作業手当
岡山県 ・・・ 速記事務従事職員・自動車運転業務従事職員・低温室内作業従事職員手当、特殊現場作業従事職員手当、用地取得等折衝業務従事職員・潜水作業従事職員手当、精神保健福祉業務従事職員・社会福祉業務従事職員・県税事務従事職員手当
広島県 ・・・ 医療従事者職員・印刷用活字鋳造作業等従事職員・除雪作業従事職員・自動車運転作業従事職員手当、税務職員手当
徳島県 ・・・ 企業手当
香川県 ・・・ 温室内作業手当・特殊自動車運転作業手当・せん孔作業手当・病院窓口業務手当、職業訓練業務手当・用地交渉等業務手当、児童福祉業務手当、県税事務手当、夜間看護等業務手当
福岡県 ・・・ 医療業務手当・死体取扱手当、種雄牛取扱等作業手当・県税業務手当、防疫等作業手当・爆発物取締手当・道路上作業手当、放射線作業手当
宮崎県 ・・・ 公営企業手当
鹿児島県 ・・・ 鋳造等作業手当・繭検定作業手当・家畜保健衛生業務手当・さん孔等作業手当
札幌市 ・・・ 運行手当
仙台市 ・・・ 企業職の特殊勤務手当
横浜市 ・・・ 医師手当・船舶修理手当・移動図書館業務手当、税務手当、用地交渉手当・社会福祉業務手当
川崎市 ・・・ 検税賦課手当・戸籍事務従事手当・国民年金等特殊事務手当、夜間看護手当
名古屋市 ・・ 電気主任手当・住民基本台帳業務手当・電子計算機作業手当、特殊現場勤務手当・用地交渉手当、危険物取扱手当・放射線取扱手当・滞納処分等現地折衝手当、税務業務手当
大阪市 ・・・ 東京事務所勤務手当、税務手当・国民健康保険国民年金業務手当・病院等勤務者医療業務手当・狂犬病予防業務手当・医療業務手当・査察手当
神戸市 ・・・ 地下勤務手当
広島市 ・・・ 社会福祉業務等従事職員手当
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:55
やっぱり妬みかい。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 21:01
>211
価値の相対的に少ない仕事に対して、市場価格でもって
対応する。で総人件費を下げずに、失業者を中心に雇用
する。さらに事務能力を持ったまま家庭に潜んでいる、
主婦層をこのターゲットに追加すると国全体の購買力は
不変(人が動く量が増えるからひょっとしてさらにプラス
かも)のまま行政サービスはUPする。
ぜーんぜん問題ない。
>>211 高いか安いかは市場によって評価されるべきです。
改革を語る上でまず現状認識が重要です。
ネタむんなら、渡り、特別昇給制度、退職時昇級制度。
退職時給与+3等級昇進×90カ月=退職金等々を細
かく指摘しますよ。
http://www.nta.go.jp/ ここに全国平均の1年以上勤務者の国税庁調べの民間
給与の実態が載っています。
平均は男性で平均年齢43.1歳で561.0万円、
女性で平均年齢42.9歳で280.0万円です。
>>212 同意。
この賃金比なら、ワークシェアリングできるんじゃな
いかと思うんですが・・・・
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 21:32
>これって収入全て表面化させてるものかな?
>他にもいっぱい変な手当てありそう。
職種にもよるが、大したことねえよ。
というか「変な手当」こそ民間のお家芸だろ。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 21:56
何でも市場に任せて合理化していこうという発想が今日の不況をより
深刻化させているのにね。
終身雇用制の崩壊により、雇用不安が大きくなったことが消費低迷の
非常に大きな原因だと思うが、最後の聖域である公務員の賃金・身分まで
不安定になると雇用不安はさらに深刻になる。
その分失業者が吸収されるとしてもマイナスの方が大きいだろう。
元々ワークシェアリングなど経済成長に対しては抑制的な制度なのだから
導入にはそれなりの割り切りが必要。生活水準はあまり上がらなくてもいいから
もっと仕事ラクしたいとみんなが思ってればいいけど。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 22:52
>215
それって「オレの既得権に口だすな」っていう
ことでしょ(w
はっきり言えばいいのに。大笑いしたよ。
全然公務員なんかじゃないんだけど。
君は「公務員羨ましい妬ましいむかつく何とか引きずりおろしたい」
ってはっきり絶叫しているみたいだけどね。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 22:59
お、やっぱり妬みだね。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:10
ここは感情に訴えて言い負かすスレじゃない。
妬みネタはやめろ。
まともに議論する気がなくば黙ってみていろ。
公務員制度が疲弊し、国民の利益を奪っていることは、妬みの感情が
あろうがなかろうが事実に変わりはないだろう。
その批判に妬み、と投げかけ辱めて、現状を維持するのは公務員を含
めたくに全体の損失につながるのではないか?
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:15
公務員を妬み、引きずりおろそうとするのは民間を含めた国全体の
損失につながるのではないか?
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:19
結局公務員擁護の反論って「妬み」だけなのね・・。
市場に任すべきではない、なんてのは警察、防衛くらいのもんだしさ。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:19
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:23
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:24
既得権にしがみついてる、という主張は別に感情に訴えてないんじゃない?
既得権、という言葉には確かに不合理なもの、という含意はあるだろうけど。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:26
>>223 公務員だけが経済的な保証を得られることの理由には全然なっていない。
ただ、本来なら淘汰されるべき人材が淘汰される、それだけでしょ?
それをやると淘汰される人間が増える、だからヤメロ、と言われても、
反論の仕様もない。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:28
ちなみに、224=225、かつ私は公務員・・
妬み妬みとあんまりに情けない反論してるからさ、つい。
上司ははたらかねぇし、特権意識に凝り固まるし、給料やすいし・・。
少しは競争って要素を入れて欲しいね。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:31
>>225 だーから失業者これ以上増やしてどうすんのさ。
民間の景気が悪いならむしろ政府は進んで支出を増やすべきだろ。
「全然増えてねえよ!」って苦情は小泉に頼む。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:33
だから、失業者になるべき者とならないでも良いもの、の選別をなぜ
公務員かそうでないかで分けなきゃいけないの?
なぜ失業者を増やさないために維持すべき雇用が今現在公務員で
いる者である必要があるの?
国全体のためのような言い方してるけど、実は何の能力もつけてこな
かった公務員の保身ではないのか?
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:34
>>227 だーからワークシェアリングという案があるでしょ?
だって・・シェアなんてもはやできないくらい公務員はヒマですよ・・。
窓口よりもヒマな部署はいくらでも・・
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:37
あ、ソレは別に構わないや。
大体民間も公務員も給料高くなっちゃったから国際競争力はなくなるし
公務員はだらけるし・・だもん。
あと、公務員の給料が民間の平均ってのはウソですね。
大企業の平均。ぬるさは大企業に比べるまでもなし。まぁ公務員に国際
競争力は無縁だけど、民間は人材確保のためにそれ以上の給料を設定
しなければならず、結果国全体の競争力は落ちる。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:43
>>228 自分の庭(公務員)で調整するのが一番便利だからだろ。
民間相手じゃ策は限られてる。
リストラ禁止法でも作って民間の雇用を強制的に守るのか?
それとも徳政令でも出すか?
せいぜい補助金出すとか、特別融資をするとか、その程度だろうが。
公共事業ってカードもあったが国民自身が拒否した。
現在の公高民低は国民の選択だ。
「公共事業なんて要りません。僕らは痛みに耐えます」ってな。
そもそも公務員にボーナスって・・・
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:46
しかし役人が異常な待遇で居ることは受けるべき痛みだろうか?
受けて、我慢して、それによってナニが生まれるのだろうか?
無駄なだけではないのか?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:47
>>229 500万からの失業者数を考えると吸収できるのはごくわずか。
マイナス要因の方がでかい。
>>232 減給して何の意味が有るんだよ……
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:49
>>236 減給した分、別のところにばら撒きましょう〜。
これでトントン。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:54
>>237 結局「俺達にカネ回せ」って言ってるだけじゃねえか。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:57
>>202 期待されてる
>>196です。
少なくともインフレ政策は5年前にやったでしょうね。
金融政策にしろ公共事業にしろその他規制にしろ、
本気で考えるし行動も早いでしょうね。
なにしろ貧乏人が増えたら困るわけですから。
景気対策はうまく行かなくても、生活に困ることがないよう
地方自治体が住居費、食費、教育費において動くでしょうね。
それを捻出するために儲かってるところで増税するでしょうね。競馬とか。
基本消費が楽になれば言ってみれば貧乏でなくなるわけです。
んなものはそれが仕事でやってる人が考えるべきなのは当然ですが、例として。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:58
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 00:05
>>238 その通りだよー。
公務員がもっと馬鹿みたいに消費してくれるといいのだけどね。
いまいち堅実な人が多いのか貯蓄好きで困ります。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 00:18
>>241 どっか別スレで見たけど、公務員の給料の何パーセントか期限付き商品券で
支給ってのはどう?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 00:30
給与はともかく、ボーナスくらいは経済成長率に連動してもいいんじゃないかなぁ。
公務員
給与は経済成長率連動性でボーナス制度なし
だってボーナスってそもそも予定収益よりも多いときってのが建前
公務員には意味なし。
もしくは
給与は経済成長率連動性でボーナスは財政赤字連動性
政治家
給与は日経平均連動性
もしくは
給与の一部を日経平均連動系のファンドやインデックス連動系のファンドで
支給して、10年間は売却できなくする。
すると損が大嫌いは政治家は10年後を見据えて政治を行う。
しかしスゲーナ。(ココリコ田中談)
やっぱ
>>210これだけの知恵と行動力があれば、
やる気になりゃなんかできるよ。政治家レベルまで行かなくても。
246 :
一応公務員:01/10/24 00:51
>>194 >183の者ですが。
賛否両論ともに揚げ足取りで、荒れそうなので一言しただけなのですけど。
こういう議論をするといつも発散するのは何故なのでしょうね?
1 公務員の給与を財政に連動させることの是非
2 公務員の非効率性
3 公務員の給与の妥当性
4 これらと経済成長の関係
全部あんまり関係のない議論だと思うんですけど。
ちなみに。バブル前・・・氏にはどこかでお話したような記憶が・・・(笑)
247 :
一応公務員:01/10/24 00:55
>>244 国の名目経済成長率に連動したら、お札をじゃんじゃん刷るインセンティブになるだけでは?
財政黒字に連動するのなら、財政支出抑制か増税へのインセンティブになるだけでは?
イタイ!さんはちょっとモノを考えてなさ過ぎると思いますが。頭がイタイ!っつーか。
ちなみに、日経平均連動型にしたら、力いっぱい年金と郵貯で株を買いまくると思いますね、政治家は。
あと、やっぱり札を刷るか財政支出大盤振る舞い「株あがれ〜」か。
インフレ地獄まんせー(笑)
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 00:57
249 :
一応公務員:01/10/24 00:59
ちなみにあんまりモノを知らない人が多いようなので一言。
地方公務員はさておいて、国家公務員の給料は民間(中小企業を含む。)と同水準ですよ。
(参考 人事院勧告)
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/h12/houkoku-kannkoku-1.htm 本院は、全国の企業規模100人以上で、かつ、事業所規模50人以上の
民間事業所約35,000のうちから、層化無作為抽出法によって抽出した
約7,600の事業所を対象に、平成12年職種別民間給与実態調査を実施
し、公務の行政職と類似すると認められる事務・技術及び技能・労務
関係44職種の約39万人並びに研究員、医師等50職種の約7万人に
ついて、給与改定の有無にかかわらず、本年4月分として個々の
従業員に実際支払われた給与月額等を実地に詳細に調査した。
また、本年も、引き続き厳しい経済・雇用情勢等を踏まえ、ベース
アップの中止・ベースダウンや賃金カット等の状況、各企業における
雇用調整等の実施状況等について調査を行った。
(調査完了率は約95%)
職種別民間給与実態調査の調査完了率は、厳しい情勢下の本年に
おいても、各民間事業所の協力を得て、94.8%と極めて高く、企業業績
や給与改定状況のいかんにかかわらず、広く民間事業所の状況が
調査結果に反映されている。
250 :
一応公務員:01/10/24 00:59
>>248 寝るまでの暇つぶしなので、どの話題でも。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:06
>>249 手当てが異常。実質上かなり高水準だと思う。
大企業と比べても遜色ないよ、実際。
その調査自体は公正なんだろうけどね。
252 :
一応公務員:01/10/24 01:07
ちなみにね、僕は「公務員擁護派」(こんなもんあるのか?)の「給与を減らせば需要が減る」って議論も
ちょっと説得力ないなー、って思ってますけど。微小な規模の増税ないしは歳出抑制と同程度の意味しか
マクロ的には持たないと思いますので。このスレの人たちのような、財政赤字はがんがん減らせ、という
論から見ればごみのようなスケールの話。
253 :
一応公務員:01/10/24 01:09
>>251 いったいどのような点が「異常」で「実質上かなり高水準」なんですか?
具体的な論拠ないしは実例を挙げて論じていただきたいと考えます。
人事院勧告によれば、給与法に規定しているすべての手当も含めて
民間賃金とバランスしてるはずなんですよ。
手当を含めても平均すれば大企業よりは少ないはずです。
まぁ、「国」自体が大企業中の大企業だといってしまえば身もふたも
ないですが・・・
> 246
丁寧に返してくれたので丁寧に返しますが、
> 全部あんまり関係のない議論だと思うんですけど。
そうは思えませんが?
1 このスレの目的でしょう?
2・3 1案の根拠となる理由
4 確かにこれは「イタイ!」さん(1案)がそもそも別問題と言ってる
のに反対派が出してきた反対の理由(話のすり替えとも思われ)
これらは(多分69の返答希望の抜粋と思われ)あくまでも、1案に対する
反対派が反対の理由として出してきたものです。
それに対して賛成派・準賛成派がまともに返答を出しただけでしょう?
反対が出してきた意見に対し、まともに返答してるのに
「妬みか」の一言で逃げてるのは反対派ですよ。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:15
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:15
> 253
このような点 → 207,210
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:16
あ、かぶった・・・
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:17
移動図書館業務手当とか面白いね。どういう意図で手当てがついてるのだろう。
259 :
一応公務員:01/10/24 01:17
>>254 じゃ、4「経済成長との関係」はとりあえずあなたとの間では触れないということでいいですか?
1については、僕の>247で反論しているので見てください。
2・3と全然関係ない論点であることが分かっていただけるかどうか・・・
公務員の非効率によって、公務員の給与が国家財政の致命的な部分を占めるに至らない限り
(そして日本はそうではないと僕は考えています。)、財政赤字は基本的に国民が求めたものです。
すなわち、より少ない租税負担とより多い財政支出。予算を国会が決めるということはそういう
ことだと思います。
公務員の給与は、ストライキ権を剥奪されていること、競争市場における評価にそもそもなじまない
業務を実行していることから見て、民間の平均とバランスしていることをもって妥当とする現在の国家
公務員法および給与法の立場は妥当だと考えます。無論、競争市場における評価になじまない仕事を
しているからって、市役所の窓口のDQNみたいにいいかげんな仕事をしていていいわけはないのですが、
かといって、給料を財政に連動させることが解決になり得ないのはうえで論じたとおりです。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:18
なんかチマチマした話になってきたね・・・。そういう話は経済板より公務員板のほうが
もりあがるんでないの?
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:18
一応公務員さんは、人数的にも給与的にも現状維持で問題ないと
思ってるのかな。
262 :
一応公務員:01/10/24 01:20
>255 >256
えっと、これらは地方自治体の話なのではっきりとはいえませんが、
国家公務員においては、そういう、人によっては意味のないと思える手当
を含めて、民間の給与の平均とバランスが取れています。すなわち、
全体としては民間並。意味のない手当を廃止しても、バランスを取ろうと
する限り、他の(基本給とか)給与に移転されるべきものだと考えます。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:21
> マクロ的には持たないと思いますので。このスレの人たちのような、財政赤字はがんがん減らせ、という
> 論から見ればごみのようなスケールの話。
だーかーら、基本的に別問題としてもって何度も出てるだろ?
始めから読んでないのか?
1案はそもそも財政赤字を減らすのが目的で出てるわけじゃないだろ。
公務員が怠惰な労働をしないシステムの方向性って話だよ。
で、補助的効果として身内からも政治の方向性に圧力がかかるって効果も
あるって話だよ。
264 :
一応公務員:01/10/24 01:21
>>261 「人数的にも給与的にも現状維持で問題ない」とは思っていませんが、
きっとあなたの考える問題と、僕の考える問題は違うと思うので、これについて
論点を明示せずに論じるのは議論が発散する元です。そういう知性のない
議論は止めにしませんか?
265 :
一応公務員:01/10/24 01:23
>>263 ですからね、財政に給与を連動させても、公務員の勤務効率の向上には何の
効果もないってことなのですよ。
どんなにサボっている公務員でも、財政連動といわれた瞬間に増税!財政支出
カットカット!と叫べば給与が上がる、そんな馬鹿な世界を欲しているわけじゃないでしょ?
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:23
1案=ヴァカ案ってのが経済板の経済理論による結論なのに、話をそらして公務員叩き
を続けるヴァカに乾杯!
267 :
一応公務員:01/10/24 01:24
>>266 分からない人でも、できるだけ説得するのが公務員の仕事だと教わりましたので(笑)
268 :
一応公務員:01/10/24 01:29
>>263 読み返すと、分かってもらえなさそうなのでもう一度。>247読んでね。
公務員の生産性が10%上がっても、全体の人件費は単純計算で9%くらいしか
減らないわけです。財政に占めるその分と、わけ分からん公共事業、具体的には
第二東名とか、静岡空港、神戸空港、本四架橋、首都高の改修、こういうのの
総額のほうがよっぽど大きいのです。ほかにも「商品券ばらまき」とか「特別減税」
とか。そういうのやめるインセンティブになりこそすれ、公務員の能率アップのイン
センティブにはならんのです。
269 :
一応公務員:01/10/24 01:32
>>260 >1が提起した問題というのは、それくらいクダラナイ話だという証左です。
> 253
それで、納税者が納得する仕事をしてれば文句はでないでしょう?
> 266, 267
別に1案を言葉のまま受け取る必要はないと思うけど?
方向性としては始めて聞いた意見で一考の価値はあると思いますけどね。
別に言葉の意味を厳密にとる必要はなく、
「公務員が怠惰な労働をしないシステムの方向性」
を模索する材料にはなると思いますよ。
少なくとも現状では怠惰なシステムってのは事実ですから。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:37
>>270 しつこいなーオマエも(w、一考の価値もないよ。
272 :
一応公務員:01/10/24 01:42
>>270 納税者が納得する仕事をしてれば文句が出ないというのは、性善説を信じ、
人間の善意のみを信じればそういうスタンスになりますが、残念ながら行政の
仕事というものはそういうものでは(僕の経験では)ありませんでした。
つまり、対立する利害をどうやって調整するか、が仕事の主体であるのですが、
そのようなときに全員が完全に納得することはありえません。さらに、税務署の人
とか法務局の人のように、きっと誰がやっても嫌われる仕事というのもあります。
そういう醜い利害調整を行政にアウトソーシングしておいて「納税者がなっとく」
だなんて安直なことを言われるととても哀しくなりますね、個人的には。
>1案については、一考の価値もないと思います。理由は>247のとおり。
「言葉の意味を厳密に取る必要はなく」とおっしゃいますが、それはひょっとして
「公務員がもっと効率的に」という動機には賛成できるという意味しかもち得ないのでは?
馬鹿じゃん。誰だってそんなことは賛成なんだよ。それをどのように達成するかについて、
>1には、救いがたい知的怠慢と傲慢がある。>247で論じたとおり。あなたは
それを容認するのか? だとすれば、僕はあなたを>1と同類とみなすよ。
知的に怠慢で傲慢。以上。
ちなみに、「公務員が怠惰」ということを示して欲しい。1日15時間働いている
公務員の端くれとして個人的に許せない言葉だ、それは。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:45
とりあえず、窓口業務はコンビニ並に受付時間を拡大しよう。
そうすれば納税者も納得するかもしれない。
274 :
一応公務員:01/10/24 01:46
>>270 つーかまぁ。あんたが知的に傲慢で怠惰だというのは>194よみゃ自明だわな。
自分の気に入る意見だけに論拠があり、気に入らない意見の中からは「ねたみ」という
言葉しか拾い出してこないわけだからね。>194にはそういう風に書いてあるよね。
ま、がんばって中学校くらいは卒業してくださいね。
275 :
一応公務員:01/10/24 01:46
>>273 それには相応の負担(租税)がかかるということをお忘れなく。
一応公務員さんへ
> 32の抜粋
なんで、税金で喰ってる奴らの為にわざわざ会社休んでまで役所の手続きしに
行かなくちゃいけないんだよ。
キッチリ定時しか働かんし、昼休みはキッチリとるし。
民間なら一人でできることを数人でしてるし、こんなのでいいのか?
> 43の抜粋
効率化したら人が余るんならシフト制をとって夜間も開けろよ。
それが効率化であり、公共サービスってもんだろうが。
給料連動うんぬんの話は別にしてもそういう(夜間など)前向きな
態度がまったくないから叩かれるんだよ。
公務員叩きなんか給料以前にそういうところから来てるだろうが。
態度が横柄とか昼前から待ってるのに昼休みになったら堂々と仕事中止するとか・・・
> 44の抜粋
なにも昼に休む必要性はなく交代で休みを1時間ずらすなどして
も労働者の権利は守れると思うけど・・・・
なにも全員が同じ時間に出勤して同じ時間に退社しなくてもフレックス等で
時間をずらして出勤・退社しても労働者の権利は守れると思うけど・・・
そんな事さえ思いつかない(もしくは嫌がる)から公務員はダメって
言われても仕方ないかと思うけど・・・
これらについてどう思いますか?
> 271
おまえがしつこいんだよ。
おまえとは話してないんだよ(誰もな)
「意見」のない奴は出てくるなって言ってるだろーが!
出てきたいなら69の返答希望に答えてから出て来い!
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:48
>>275 窓口業務の方も、一日15時間働かないといけないほどお忙しいのですか?
278 :
一応公務員:01/10/24 01:49
>>276 窓口の夜間開放って、>1の論旨から見てそんなに大切?
そんなことやったって、財政はちっとも改善しないし、悪化するだけなのよん。
つまり、>1と窓口の夜間開放は論理的にぜんぜん関係ないどころか矛盾する。
その矛盾は置いておいて「窓口開放」?
あんた、救いようのない馬鹿だね。
279 :
一応公務員:01/10/24 01:51
>276
ちなみに、こういう風に行政に要望だけして、相応の負担を負う気がない
人間を、僕は「たかり虫」と呼びます。行政にたかるってことは、納税している
すべての住民にたかっているってことなんだけどね。分かっちゃいないみたいだね。
280 :
一応公務員:01/10/24 01:52
>>276 で、他人に答えを要求するあんたは、>272にどう答える?
答えるまでは、そして行政に要求するのみで義務を果たす意思を示すまでは、他人に要求するのみで義務を果たさない「たかり虫」と呼ばせていただくよ、以降。
281 :
一応公務員:01/10/24 01:54
> 274
> 自分の気に入る意見だけに論拠があり、気に入らない意見の中からは「ねたみ」という
ほーう、そう来るか。
> 254の抜粋
これらは(多分69の返答希望の抜粋と思われ)あくまでも、1案に対する
反対派が反対の理由として出してきたものです。
それに対して賛成派・準賛成派がまともに返答を出しただけでしょう?
反対が出してきた意見に対し、まともに返答してるのに
「妬みか」の一言で逃げてるのは反対派ですよ。
日本語読めるか?
反対派の出した反対意見の返答に対する反対派の返答がないんだよ!
反対派の意見は途中で切れてるだろうが!
で、最後が「ねたみ」になってるだろうが!
> 自分の気に入る意見だけに論拠があり、気に入らない意見の中からは「ねたみ」という
そう思うなら、気に入らないまともな意見で賛成派・準賛成派が返答出してない
レスを拾ってきて示してみろよ。
> 280
はーーーぁ、
義務?
納税者は納税した時点で義務を果たしてるんだよ。
その義務に対して権利を主張してるんだろーが!
> ちなみに、こういう風に行政に要望だけして、相応の負担を負う気がない
> 人間を、僕は「たかり虫」と呼びます。行政にたかるってことは、納税している
283にも書いたが、納税者の税金にたかってるのはお前ら公務員だよ。
まともな奴が出てきたと思って期待したけど、こいつも結局なにも答えられないでやんの。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:00
>>280 納税者ですがなにか?
とっととこたえなさいてんだ
286 :
一応公務員:01/10/24 02:01
>>282ことたかり虫
たかり虫は、このスレを読んで、自分の気に入る意見は「まとも」と読み、
そうでないものは「妬み」と片付けたとしか読めないんですけど。たかり虫
こそ、ニホンゴ読メマスカ〜?
ま、たかり虫こと>254は、窓口の夜間開放と財政赤字と公務員の非効率性が
イコールだと思っている馬鹿だから何を言っても無駄かもだけど。
ちなみに、>28 >35 >46 >58 >61 あたりへのまともな反論はこのスレでは見当たらないが。
287 :
一応公務員:01/10/24 02:03
>>283 >284 >285
つーかね、日本の財政バランスを見ると、納税者は納めた税金以上のサービスを享受しているのは自明なんですけど。
ちなみに、あんたがたの論旨は一緒なんだが、気持ち悪(笑)
> 効率化したら人が余るんならシフト制をとって夜間も開けろよ。
> それが効率化であり、公共サービスってもんだろうが。
こんなことは要望がでるまでもなく公共サービスとして考慮して当たり前なんだよ。
これに対して
> そんなことやったって、財政はちっとも改善しないし、悪化するだけなのよん。
なんてのは的外れもいいところだな。
289 :
一応公務員:01/10/24 02:05
>>284 まともじゃないのはあんただよ、たかり虫。
僕は仕事でこの手の連中に飽き飽きしてるんで、からかいがいがあるね。
納税者の税金にたかっているのは国民一般。公務員は、人並みの給料をもらってるだけ、それ以上は求めてない。
何勘違いしてるんだ? 何も答えてないのはたかり虫ことあんただよ。
早く>247と>272にこたえてぷりーず。ついでに、>286で挙げた各レスにも。
> ちなみに、あんたがたの論旨は一緒なんだが、気持ち悪(笑)
意味不明
291 :
一応公務員:01/10/24 02:06
>>288 サービス拡大はいつだって出来るんだよ、みんなが選んだ首長がOK出せばよ。
だけど、そのためのコストがかかるんだよ。何でコンビニの商品はスーパーの商品
より割高なのかちっとも考えたことがないだろ、たかり虫は?
292 :
一応公務員:01/10/24 02:07
>>290 たかり虫のレスよりはマシだと「思われ」←すきねぇ、あんた、この言葉。
で、早く>247 >272に答えてみてね、たかり虫(笑)
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:08
あんまりDqnをいじめちゃだめだよ・・・・>一応公務員
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:12
財政再建とは関係ないけど、オレゴンベンチマークみたいに何らかの指標は必要だと思うな。
295 :
一応公務員:01/10/24 02:13
>>294 行政評価の手法ととしてはありかもだけど、給与に連動させようってのが
あまりにも浅薄なアイデアなので(笑)
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:15
夏ごろの公務員スレを思い出した。たぶんレスしてるやつら(一応公務員も含めて)
同じやつらがいるんだろう・・・。DQN君はあのころからちっとも進歩してないね。(爆
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:17
> 286
・28
全然趣旨違い、趣旨が違うので返答不可
・35
「イタイ!」さんがあえて否定せずに聞き返してる。
> 35
> こんなこと昔からはいわれてません。
> ここ最近、何でもかんでも市場原理に任せればうまくいくという
> 迷信がはびこるようになってから、いわれだした。
ほう!
なら、あんたが考えてる公務員の非効率の原因を聞きたいな。
・46
そもそもこの意見自体が逃げてるが、あえて「イタイ!」さんが話しを戻してる。
> 46
いや、だからね。
あんたが考えてる公務員の非効率の原因を聞きたいわけよ。
既出だろうがあきてようが、問題が解決されてないから何度も出て来るんだよ。
問題は発言されれば終りか?
・58
これこそまさに話のすり替えだろ!
・61
直接返答はないようだが、同じ内容での反対意見は複数出てる。
299 :
一応公務員:01/10/24 02:28
>>298 15分も考えてこの程度かよ? さすがはたかり虫。
>28について。財政赤字論に対する決定的な反駁だと思われますが、趣旨違いと言い切る理由は?
まさか自分が理解できないからだなんて言わないでね(笑)
>35について。その問い返しでは反論になっていないのですよ。
市場原理は必ずしも適切でないといっていることに対する反論は全然ない。
経済学の教科書を見れば、>35の論旨は自明なのですがね。その程度の知性もないかな?たかり虫には。
>46について。何をもって逃げているというのかよく分からないのですが、何を読んでも「妬み」というヒトの
読解力だからなぁ。救いがたし、たかり虫。
>58について。ちがうってば。それをすりかえだと考える時点でたかり虫の知性の欠如。
公務における効率性は、窓口の夜間開放の対価に、単価1.2倍の商品を売りつけるコンビニとは訳が違うって
ことなのに。
>61について。反論されていないってことは認めるね。なおかつ、同様の意見が出て、複数放置されているということをも。
がんばって考えた割にうすっぺらいね〜。さすがたかり虫。
> 247
既に類似ないようの意見が出てる。
109の抜粋
ふーん、あれだけ無駄な公共事業を減らせと言われて、地元反対を押し切ってまで
進めてきた公共事業を自分の給料が減るなら簡単に止めるんだ。
ふーん・・・・・
192の抜粋
反対があっても経済全体にプラスになるんなら結果出せば給料も
元に戻るんじゃないのか?
結果が出ないってわかってるから、無駄なところに金使って給料
減るなら止めようってなるんだろ。
それもこの案の効果の一つだよ。
本当にプラスになるなら遂行して結果を出せば済む話!
簡単なことだろう?
統括すると、給料が連動性になり公共事業や財政出動を止めるってことは
現在の公共事業や財政出動が経済に効果が薄いことを見とめてることになる。
192が言ってるように、それで財政が活性化するならやるはずだよな?
自分で自分のクビを締める意見出してどうすんだよ。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:28
つか、一応公務員のレスは一切不要だろ
公務員板に帰ってくれ
君に聞きたいことはない
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:31
客観的に見て、254は支離滅裂だと思われ・・・
一応公務員も、254を相手にしていると自分のレベルを下げるからやめたほうがいいと思われ。。。。
明日仕事もあるのだろ?
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:33
公務員の給料が下がったらもっと怠慢な態度になると思う
へたしたら暴動起きるぞ
親方日の丸には逆らえません
304 :
一応公務員:01/10/24 02:36
>>300 簡単に止められないとすれば、それは何故なのかをよく考えてみてね、たかり虫。
そこに、あんたと同類のタカリ虫を腐るほど発見するだろう。
>259のレス見てね、経済成長の話と公務員の給与の話は関係ないって言ったのはたかり虫こと>254で、
それに対して、経済成長とのかかわりの話をしないってのは両者合意したのでは?
おい、あんたはたかり虫のみならずウソツキだったのか?
「現在の公共事業や財政出動が経済に効果が薄いことを見とめてる」
とか言ってんじゃないよ。ウソツキが。人間として最も軽蔑すべき奴だな。ついでに誤字もあるし(笑)
その意味のない公共事業を誰が求めているか言ってみろ。
それは、あんたのような無数のたかり虫が求めているんだよ。
公共事業を求めている首長がどんどん当選している地方自治体の現状を直視しろよ。
たかり虫ばっかりだよ、あんたみたいなね。
別に公務員がしたくてしてるわけじゃないんだよ。多数決だから、少数の反対派を説得しなきゃいけないからそうしてるだけで、多数のタカリ虫をどうしてくれるんだ?
たかり虫であるあんたが。
305 :
一応公務員:01/10/24 02:39
いかんなー。そろそろ泥酔モードなので文章がヘンだ。
要するに、訳わかんない公共事業は、たかり虫のような住民が求めているからやってるだけよん、
ってことよ。その住民のメンタリティは、>254ことたかり虫と同様、ってことを言いたいだけ。
306 :
一応公務員:01/10/24 02:40
>>301 前から経済板には常駐していたが何か?
>>302 僕は、馬鹿いじりをこよなく愛するんですよ。
馬鹿に馬鹿って言えるのは2chくらいだし。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:41
> 一応公務員
あなたの意見には根拠がないんですよ。
> 254
あなたの言うとおり、
> まともな奴が出てきたと思って期待したけど、こいつも結局なにも答えられないでやんの。
なんですからここで相手するのを止めるべきだったと思います。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:42
>307 ジサクジエーンみっともない
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:43
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:44
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:44
> 別に公務員がしたくてしてるわけじゃないんだよ。多数決だから、少数の反対派を説得しなきゃいけないからそうしてるだけで、多数のタカリ虫をどうしてくれるんだ?
住民投票で反対が過半数なのに開始された公共事業ってありましたよね?
312 :
一応公務員:01/10/24 02:47
>>311 一応、首長がOK出せば、それが住民の総意って擬制がされているはず。
議会も予算を承認したんでしょ?
それは政治家の問題であり、そういうのを選出する住民の問題であって、
公務員の問題じゃないと思われ(>254風(笑))
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:47
> 別に公務員がしたくてしてるわけじゃないんだよ。多数決だから、少数の反対派を説得しなきゃいけないからそうしてるだけで、多数のタカリ虫をどうしてくれるんだ?
矛盾してるよ。
連動性になったら公共事業止めるんですよね?
本当にたかり虫たちが公共事業を求めてるなら、連動性になっても止められないじゃん。
314 :
一応公務員:01/10/24 02:50
>>313 ようやく議論がそこまで進みましたねー。
うん。そのとおり。公共事業は、公務員が止めようって言ったって、止められる
モノじゃないんですよね。だって、議会で承認され、利害関係者がびっしり食い
ついているプロジェクトなんですから。
では、そのようにして決まってしまう財政支出(=財政赤字の水準)を、公務員の
給与に反映させることは妥当だと思いますか? 自分の責任ではないことについて、
全体として責任をとらされるというのはどう思います?
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:51
>>314 ようやく進むだと? てめー見下してんじゃねえよ!?
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:53
> 314
連動性になったら止めるって言ってたのは反対派のあなた達じゃないですか?
それを反対の根拠にしてたんでしょう?
やっぱり、矛盾してる。
317 :
一応公務員:01/10/24 02:54
>>316 止めるためのインセンティブが働くって言ってるだけですよ。
でも、実際は民主主義のプロセスの中で、止められるものはさほどないと思われ。
だとすると、財政支出がやたら無駄臭いのは誰の責任?
そして、その責任は誰が負うべき?
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:54
もういいよキミ。書き込みをすればするほど、目も当てられないくらいの
頭の悪さとむごさが際立ってるよ。なんでこんなにみんなに叩かれてるか
すこしは考えなよ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:55
>> 318
??誰に対して言ってるの?
320 :
一応公務員:01/10/24 02:56
>>318 きっと僕のことを指しているのだと思うけど、どこが「目も当てられないくらいの
頭の悪さとむごさ」なのかな? 教えてプリーズ。
で、「みんな」って複数なの? とてもそうは思えないのですけど(笑)
>>315 見下しているのは、たかり虫こと>254だと思われ。
最初っからよく読んでみてくださいね。
307です。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:57
> 317
> モノじゃないんですよね。だって、議会で承認され、利害関係者がびっしり食い
> ついているプロジェクトなんですから。
自分で言ってるじゃん。
利害が食いついてる政治家とゼネコンでしょう。
323 :
一応公務員:01/10/24 02:59
>>322 OK。じゃあね、財政赤字の原因が「利害が食いついてる政治家とゼネコン」だとしてね、
(僕は、一般住民もそうだと思っているんですけど、それはさておいて。)
そのせいでできた財政赤字を公務員の給与に反映させることはフェアだと思います?
324 :
一応公務員:01/10/24 03:01
>>323 ちなみに、能代空港だって、佐賀空港だって、諫早湾干拓だって、神戸空港だって静岡空港だって
長良川河口堰だって、長野のダムだって、他の地域のヒトからは無駄そのものだけど、
その地域のヒトにとっては、一応「悲願」だったはずなんですよね。もちろん、地元の反対派の
存在を否定するわけじゃないですけど。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:04
うーん、、まだ全部見てないので一概には言えませんが、
この直近だけの話では単純にフェアだとは言えないかもしれませんね。
ただ「政治家=行政」なので心情的には責任の一端はなきにしもあらず
とは思いますよ。
(あくまでも心情的にね。他の意見も見てみたいので)
326 :
一応公務員:01/10/24 03:05
>>325 「政治家=行政」ではないです、少なくとも日本の政治では。
三権分立ってご存知? 議員は、立法府のヒトです、基本的に。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:07
え?
議員って衆議院や参議院のことを言ってるんですよね?
政治家と議員って別ものじゃないんですか?
政治家=行政
議員=立法
と思ってましたけど。。。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:08
で、行政の執行人が公務員じゃないんですか?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:08
>>326 ちょっとそれは違うかと。まともに法律つくれん議員さんばかりだし。
330 :
一応公務員:01/10/24 03:11
>>327 >>329 あう〜。日本の教育を憂う。
「国会」は立法府ですね? はい。よくできました。では「国会議員」は行政官ですか?
はい。当然違いますね? では、議院内閣制ってわかりますか?
は? みんなわからない? じゃ、来週の宿題ね〜。
って世界なんですけど。それじゃあ。
>>328 行政の執行人が公務員ですよ。で、それは、最高権威の国会にすべてを託している存在です。
>>330 いや俺がいってるのは建前ではそうですけど、実際議員立法なんてそうないじゃないですか
ってことです。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:14
酷すぎるなこのスレは……
333 :
一応公務員:01/10/24 03:15
>>331 それはそのとおりです。
でも、行政府が「政府提案(「閣法」と呼ばれます、業界用語では。)」の法案を出しても、
最終的にその正統性を審査するのは、立法府である国会です。
334 :
一応公務員:01/10/24 03:17
>>332 御意。公務員を何らかの理由で追い出されたら、学校の先生になろうかな、なんて思ったり。
>>333 まあ立て前ではそうですけど、その審査機能も正直かたちだけで、本来執行人の
官僚が実際には日本丸を運営をしてるでしょうってことです。
すいません話が横にそれましたね。で1=DQN案ってことで反対多数で廃案で〜す。
(w
337 :
一応公務員:01/10/24 03:23
>>335 んなこたないです。
各府省の公務員が、いかに国会対応に心を砕いているか・・・
審査機能が形だけなら、大物国会議員(故竹下先生とか野中先生、古賀先生、
鈴木先生、あとはちょっと違いますが山中先生など。小泉総理も族の大物ですが・・・)
の影響力はどこから来るのでしょうかね?
官僚が日本丸を運営してるなんて時代は、敗戦以後「一秒たりとも」なかったはずですよ。
338 :
一応公務員:01/10/24 03:25
んじゃ、そろそろ明日の仕事に差し支えるので寝ます。
僕が寝たとたんにたかり虫が湧いたりして(笑)
まいっか。おやすみなさい。
公務員というものは無駄な仕事を自分でつくって
いかに精力を浪費するか、とても良くわかるスレだ。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 05:20
この際、公務員は絶対的な、終身雇用ではなく、採用10年ごとに
再試験をするというのはどうでしょうか?
仕事に直結した、技術試験というのはどうでしょうか?
で、民間から、新たに10年置きに雇用するとか脱落分を
再試験をすればおそらく、2〜3割は入れ替わるでしょう
抑制と均衡なら、西欧的にはバランスとってちょうど均衡する。
立法(議員)と、行政(官吏)の利害は相反しているのがあるべき姿。
三権分立の本当の意味理解してる?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:30
たかりって公務員がくちにするとは思わなかったよ(藁
恥ずかしくないのかねこの人?
人並みの給料もらってるだけ、だったら人並みの仕事しましょう。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:34
今日も妬んでるね。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:35
経済板とは思えん経済観念のなさ・・まぁ公務員だから・・。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:40
公共事業の赤字を話しに持ち込んだのが間違いの元だな。
確かにコレは関係なかろう。
でも、じゃぁ公務員の報酬等の人事制度が無駄ではないかと言ったら
それはまた別問題。
ってゆか無駄が多いと思う。
公共事業と違って、それは誰も望んでいない。
望んだのは公務員自身だ。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:44
能力が反映されにくい給与形態がいいのかわるいのか。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:45
財政赤字と公務員の給与を連動させては?
というスレなので、公共事業も関係有り。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:48
要するに1が国家/地方財政の悪化は公務員の無駄な人件費だと
勘違いしたわけね。
公務員切るより公共事業見直したほうが経済効果は数倍だろうに・・。
まーだからって公務員制度問題を無視はできないだろうけど、物事には
優先順位ってもんがあらぁな。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:52
しかしあながち公務員は政治に従っただけだから公共工事に関し責任が
ないとも言えない。
不透明な入札による受注学のつり上げ、情報の秘匿による世論形成への影
響力行使は意思決定者ではなく執行者のレベルで行われるわけだし。
公務員の能力って何だ?
無駄な規制を作ったり、税金使う理由をこじつけて、
予算ぶんどって無駄遣いする能力か?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:07
今のところはね。
評価の徹底、と称して、その評価そのものを変えなかったら無意味、と
いうことです。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:12
一人でご苦労様です。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:16
能力ってでも公務員じゃなくてもほかでは通用しないって人多いよねぇ。
人材に流動性を持たせて適性を確保・・これは難しい
>>345 まったくその通り。
私は
>>150 >>196 >>239 >>245 で書いた者ですが、
一応公務員さんは
>>245の直後から怒涛のレスしてますが、
相場連動の話に関しては反論されてないようです。
(多すぎて読む気もしないのでもしかしてあったらすいません)
まあともかく反論の中心は財政連動ですね。
そんなの賃下げ賛成派としても忘れて欲しいんですけどね。
別スレ立てるべきなんでしょうけどそれほどとも思わないし。
一応目立つように書いときますか。
=======ここから財政連動の話はなしということで一つ=======
355 :
一応公務員:01/10/24 23:40
こんばんは。今日は早く帰れました。
>>354 について
>249 >253 >259
あたりを見ていただければと思います。
総体としての水準は民間の相場連動なんですね、一応。
その中での分配におかしな点が多々あるのは同感です。
一生涯窓口、みたいな人もどんどん年齢に応じて給料が上がったりするところとか、ね。
ま、民間でも同じような不合理があるのでしょうが、公務員なので住民/国民の視線は
より厳しくなるのも当然だし、理由がある話だと思います。
ただ、このスレの>1が財政連動を言うから、話にならないと思ったんですね。
もう一つ、公務のサービス水準を「窓口の夜間開放」のみで評価し、論じ、そしてそのために
負うべきコストになんら責任を感じない知的堕落を見つけたので・・・
財政連動の話は、>196こと>354さんとの間ではなし、ということにしましょうか? 僕としては。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:53
では
>>239に突っ込みを入れます。
公務員給与の相場連動→有効な経済政策、というシナリオが成り立つためには
公務員側が、どういう経済政策が有効なのかという事を正しく認識している必要があります。
一例としてインフレ政策をもっと早くやっていただろうということをあげていますが、
小泉がデフレ政策路線を走るのも、日銀が金融緩和を渋るのもそれが日本経済の
ためになると思ってやっているのでしょう。
いま有効な経済政策を行えないのは政治家を含めた公務員が怠惰なためでなく。
単に何が正しい政策なのかが分からないせいです。
したがって、相場連動もほとんど意味が無いと言えます。
357 :
一応公務員:01/10/24 23:58
>>356 >>239 えーっと、ここで言う「相場」とはどういう意味でしょうか?
それを確認しないと議論が混乱すると思います。
1) 民間の給与全体
2) 民間企業における同種の勤労に対する対価
3) Nikkei225ないしはTOPIX(笑)
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:02
今の給与形態では公務員はデフレが進行した方が得ですからね。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:03
漠然と景気が悪くなりゃ公務員給与も下がるってことなのでは?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:06
いま、人勧は凍結
361 :
一応公務員:01/10/25 00:08
>>358 民間企業の人で、ある程度固定的な給与を期待できる企業の人たちも同様なのでは?
ちなみに、国家公務員のボーナスはここ3年ほどで10%カットされています。
>>359 景気のメルクマールは何なのでしょうね?
どういう指標を取るかで、メリットもデメリットも生じうるのは>247で論じたとおりなのですが・・・
>>360 今年の人勧は一時金ですね。去年も家族手当だけだったし。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:14
あとよろしく>一応公務員氏
エマージングマーケットの日本市場に連動するトピ、肉桂はおことわり。
日本にはチェックバランスの原理はなじまないって反論はよくあるけど、
経済学徒が、主権の原理、三権分立:自己責任、専門責任など、理解してない
ってのが良くわかるは収穫かも。
インセンティブをからめた制度設計できやしないわけだ。
自由主義の原理が根差してないのえ、絶望的、なんてのはカビの生えた議論
だけどね。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 09:34
自由主義原理がなじまないからこそ公共部門だということに一体何時になったら気付くのだろう?
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 09:54
>366
その理屈を振りかざしすぎて、公務員の支配領域が広がり
過ぎたことが、民間の反感と日本の社会停滞の一因となって
いるということに一体いつになったら気づくのだろう?
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 10:34
自由主義原理ってなんすか?
国家からの自由。基本的権利としての自由権。
国家権力にたいする抑制の原理。
国家はなるべく個人の自由な活動に対する規制を
すべきではない。必要な場合でも最低限でなければならない。
福祉国家の理念も、個人の自由を増大させる側面でのみ妥当する。
>>355 方向は合ってるが足りないのでは?という認識は同じのようですね。
ただ「民間の平均とバランスしてる」と言われても
おそらく実質納得できない状況なんでしょうね。
失業者もちゃんと平均に入れてるんでしょうか?
あと変な手当てとか経費も勘定に入れてるんでしょうか?
公務員も民間の平均的な「豊かさ」「危機感」と同じもの感じながら
運営して行くというのが重要なポイントなので、
スト権剥奪の分バランスを取るというのは違うと思います。
ストに馴染まない国民性のようですが、仮にストがうまく行き
平均年収が上がると、公務員の年収も上がる。
民の喜びは公の喜び。民の苦しみは公の苦しみ。
そういう力学で行きたいわけです。
>>356 相場連動性というのは要するに「体に覚えさせる」ことを言いたいわけですが、
それは単に「怠惰でなくする」ということではありません。
麻雀をやる人は誰でも強くなるにしくはないわけですが、
ほんとうに強くなるには1ヶ月分の給料を賭けないと駄目だと聞きます。
(やったことありませんが)
危機感を遠い伝聞でなく身近に置くことで、
正しい応えを見つける集中力を養うのではないかと思うわけです。
>>357 それは専門の機関を設置するべきですが、2)もいいと思います。
しかしより危機感を正確に感じ取るには、失業率も関数に入らないといけないので、
1)の「給与」の全体ではなく公務員でない国民の「年収」の全体がいいだろうと思います。
また、基本給のみに反映したのでは言い訳に過ぎないので注意が必要です。
そしてその何かしらを公務員の平均年収と定めるわけです。
すると人数に応じて総額が固定されるので、
部下1人が1万上がると上司1人が1万下がるわけです。
無能な部下を見ると実際に腹が立つという構造が大事です。
指導にも熱が入ります。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 11:12
>>371 しつこよあなた。相場連動性なんてやったらまたバブルになるよ。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 11:22
>>372 てゆうか景気悪くするって言ってる総理大臣選んだんだろ、君ら。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 13:58
>>371 背水の陣をしけば何とかなるだろう、というようなメチャメチャ大味な
精神論だなあ。
>>1の方がまだ少しまともにものを考えてるよ。
というわけで、相場連動制は
>>1以下の激クズ案として却下されました。
>背水の陣をしけば何とかなるだろう、というようなメチャメチャ大味な
>精神論だなあ。
首相がアレじゃあな……
この総理にしてこの国民あり
自由主義が根差してない社会の弊害として、奴隷になる自由、
首輪つけて豚小屋にすむ自由を認めるかって話が出てくる。
衆愚政へのおきまりコース。煽動家、詭弁家の独壇場。
専門家は本分を果たす義務があるの、
権力の専横を排し、実質的な自由を確保するために。
民間の失業を放っておいても官が安泰なら良いでは、
無責任すぎるね。
むしろ民間が自立を阻害するような重税はすべて廃止して
自立の土台を作るべき。
>>375 なぜ社会主義が崩壊したと思ってるんです?
なぜ競争原理が必要だと思ってるんです?
人間とは所詮そんなもので、必要に迫られないと動かないということですよ。
精神論じゃないです。力学です。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 19:37
この頃、「構造改革」と言われる時代になってから
二極化がものすごい勢いで進んでいるね。
リストラにびびり、老後の心配をし、100円ショップに群がる庶民が増えた。
持家、親からの遺産の相続、海外旅行に頻繁に行く富裕層も増えた。
これって、確かに二極化と言えないかい?
今までは財産基盤の無い国民でも経済的豊かさはそれなりに味わえた。
日本は「公務員など」中流層以上と、下流層に明確に分化するのかな?
見えない、形を変えた「身分制度」復活か?
フリーターといわれる人々はもうすでに下流層「予備軍」
て言うことを気付いて、身を正しなさい。前途ある若人よ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 19:38
とりあえず、赤字の自治体の公務員は、
NTTみたいに、全員クビにして、
給料3割カットの再雇用はどうだ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 20:05
役人(一部の高級官僚を除いて)が「上流」になってしまう国ってのは
どうかと思うねぇ。少なくとも今の公務員の現状ではそれはたんなる
不合理な差別でしょう。
努力をし、結果を出したものが上流で居られるようにしないと、ただの
身分制度になってしまう。
「努力」が公務員試験、なんて言わないように。一度きりの合格で一生
面倒みるなんてのは競争とは言いませんので。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 20:46
今日も激しく妬んでるね。
それだけ、民間は大変なんだよ。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 20:58
公務員、もはや「妬む」しかネタはなし・・
っていうか感情で経済は動かん。
妬んでるね、と煽ってみても経済は不合理を許さないことに変わりはない。
っつーか公務員板帰れ。
問題は、失業率だよ。
返せない借金や消費税アップまでして、何で失業が増えるの?
この点に、予算使うことしかできない公務員に責任はないの?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:02
>>378 社会主義が崩壊したのは生産性ひいては生産力が上がらなかったから。
競争原理が必要なのは生産性・生産力を上げるため。
今の日本は相対的に生産力が高すぎるために困っている。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:15
>日本は「公務員など」中流層以上と、下流層に明確に分化するのかな?
>見えない、形を変えた「身分制度」復活か?
↑
考えさせられるなあ〜。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:18
一人でご苦労様です。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:19
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:20
苦労ばかり。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:22
>>387 そうはならないと思うけど・・。
役人が上流か・・途上国に逆戻りだねぇ・・。
まぁそうなったら国外逃亡だな、オレは。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:27
士 農 工 商
↓ ↓ ↓ ↓
公 自 大 中
務 営 企 小
員 業 業 企
主 社 業
員 社
員
つーことでしょうか?
公務員の能力制には反対です。
公務員がモチベーション高めて、何か意味があるか?
無駄な規制や無駄な補助金制度ができるだけ。
年俸制も議論されているが、退場の仕組みのない年俸制に意味はない。
名前だけっての多いんだよな〜、最近の行政改革には。
省庁再編から始まって、行政独立法人という新たな省庁。
今度は年俸制という給与保障か・・・・は〜。
NPMしっかり実践しようよ。頑張って本間さん。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:46
今の評価基準で年俸制にしたら、無駄を作る人ほど収入が多くなりかねない
な。組織に予算を持ってくる能力、それを年度内に丁度使い切る能力、組織を
拡大する能力・・・。
>>386 何をおっしゃいますやら。
とんでもない供給過多の時代に入ったことは5年前から実感してます。(
>>239)
それと公務員とは関係ないです。市場と関係ないので。
IT化で住民票を人手もいらず高速に出せるからと言って住民票を安く大量に売り過ぎ、
売れなくなってしまったので給与下げることによってさらに値段を下げて
どうにか売るなんてことにはならないでしょう。
相場連動はインフレ政策ですよ?
連動することによって「普通」をオフセットするんですよ。
公務員を引き摺り下ろすためじゃなくて、「普通」を調整するためです。
(
>>378は単に精神論じゃないよというためのものです。)
ちなみに生産性云々は結局最期には欲望と必要の力学まで分解されるはずです。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:26
公務員には給与半減か、退職か選ばせたら〜
それでも7割は残ると思われる。
それが今の時代の現実です。
残った7割とパートで公務に支障はない。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:17
>>395 >それと公務員とは関係ないです。市場と関係ないので。
その市場と関係ないはずの公務員の給与を市場と連動させようといってるのは
おまえだろ。
>相場連動はインフレ政策ですよ?
だから、公務員が何をもって正しい経済政策とするかによって
インフレ政策にもデフレ政策にもなるだろ。こんなことどうして言えるのだ?
>連動することによって「普通」をオフセットするんですよ。
>公務員を引き摺り下ろすためじゃなくて、「普通」を調整するためです。
意味不明。「普通」って何の「普通」よ?
>>396 その前にまずお前みたいなのが会社をクビになるべきですね
公務員は解雇でもいいですが半永久採用の特殊法人となり再雇用されるでしょう(笑)
独立行政法人とかいいましたっけ?
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:28
一番問題なのが地方だよな、やっぱ。
都市部のサラリーマンの懐に手ぇ突っ込んでるようなもんだ。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:06
公務員の正規職員からパートへの身分変更
そろそろイッキに逝ったほうがいいんじゃないの。
貿易黒字は確実に減少するんだし。
最近早く帰れることが多くてラッキーです。
>>370 どうも、方向性に関する認識が違うようですね。
もう一度問いたいと思います。>357の問いを。
>372で答えているとおっしゃると思いますが、>372は「国民の年収の全体」という
ことで、ひょっとして専業主婦が給料をもらっていないこと、年金生活の老人、学校に
いっている小学生、そういうものの平均をも考えろと? そりゃ無茶ってもんでしょ。
ちなみに、人事院勧告は基本給のみならずボーナス等にも反映されるのは
前述(>249 >253)のとおり。
それに引き続く記述で、「そしてその何かしら」といっているということは、>196は
自分で「相場」といっているものの実態を、既存の経済の用語で説明できないわけです。
それを説明していかないと、議論にならないと思います。現に、その後のレスを見ると、
自分でもその「その何かしら」の内容を認識していないと思われますし。
ちなみに、「人数に応じて総額が固定されている」のは現状でもそうです。予算で総額
と分配のおおまかな形が決まっているのですから。したがって、>372の第二段落は
現状と比べて意味を持つ記述ではありません。
・・・疲れちゃったな。いちいち反論するのは容易だけど、あまりにも論理的思考力が・・・(笑)
>>400 んじゃ、僕の仕事を明日から代わっていただけますか?
パートでも出来る仕事なんだから、あなたのような優秀な人なら言うまでもなく
完全にこなしてくれるんでしょう(笑)
>>396 年収が半減=300万弱か・・・僕の場合。 さすがに辞めるな。大学を卒業して
取った内定先で300万以下の給料ってところはなかったからね。新卒扱いで
いいですから、って言って就職活動をしますよ、マジ。
>>393 能力制に反対なら、どうやって一生懸命働く人と不真面目に働く人が、それ相応に
報われるようにするんですか?
>>379 >>381 >>387 >>391 えーと、いつの間に公務員は当然に「中流」で、あわよくば「上流」と言われるのでしょうか?
初めて知った(笑) ちなみに、僕は大学の同級生の中ではもっとも給料が安い部類です。
自分が中上流に属するなんて夢にも感じたことはないっす。
公務員が上流に見える人たちは、いったいどういう流の人?(笑)
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:35
> 403
1.リストラの心配のある人
2.経営悪化企業の社員
3.不良債権かかえてる金貸し(地銀含む)
4.先行き不透明な業界
じゃないの?
>>404 まーいーけど。
リストラっていっても、整理解雇ってほとんどなくって、希望退職募集なんだよね。
ということは、辞めた人は一応自分の意思で辞めたってことになってるし、多分
1年分か2年分の年収を加算された退職金をもらっているんだよね。
なーんか、アマアマじゃない? 悲劇のヒーローみたいな、あるいは民間はこんなに
きついって例に使うには安直過ぎると思います。
>>404 もいっちょ。不良債権抱えてる金貸しは、都銀もそうだけど、いい給料もらってるよねー。
僕の友達は、ここ4〜5年給料が上がっていないって愚痴ってたけど、今の給料を聞いたら
僕より200万円くらい高いんだよね。ぉぃ、てめー、4〜5年前からそんなにもらってたんかい!
って突っ込んだら、「ほんとは今ごろ大台(8桁)越えてたはずなんだよ〜」と言い切ってた。
うらやましいっす、「不良債権抱えてる金貸し」
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:46
一応公務員ではなく
お気楽公務員に変えたら?
俺だったら、赤面しちゃうな君の発言は
>>407 お気楽ですよん。
それはともかく、どの辺が赤面しちゃうのかな?
教えてぷりーず。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:51
>>406 それは政治家と官僚さんのせいなんじゃないですかー?
今度こそ議決権行使して人件費くらいは下げてくれることを期待してます。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:53
公務員給与の1割減は無理でも5割減はできるとか。
公務員さん、気分悪くしないでね。
全産業で進行中だから。
>>406 んなこたない。金融庁はずーっと合理化努力を「要請」してるし。
議決権行使を国民がOK出すのならするんじゃない?
ま、それは資本主義への国への介入だという批判が付きまとうのでしょうけど。
僕も内定もらった某都銀とか某都銀とかに行けばよかったのかな?(笑)
>>410 全産業で進行中? うっそー(笑)
年収ベースで5割減の削減をした会社を教えてよ。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 01:04
> ま、それは資本主義への国への介入だという批判が付きまとうのでしょうけど。
銀行救済などの税金投入には国の介入って批判が付きまとってるけど無視されるね。
>>412 カネを出してもよほどのことがない限り口を出さないということで認められたのでは?(よく分からんけど笑)
ま、この話は金融関係板か、それ関係のスレでやればいい話と思われ。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 01:40
一応公務員が出てくると、いつも奴の独演会になるから嫌なんだよ・・・
公務員板に帰れ。
_____
. /.-―ー-.ヽ、
/☆" ̄ ゙̄ヽ/
__ Y´ノノノ"ヽヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ヾcヽ.l(| ∩ ∩|)| <す〜き〜な〜人が♪
\ \、 ▽ ノjl| | や〜さ〜し〜かあった〜♪ ピース☆
`く ヾ=oノ_ブ゙i \____________
i (;) ,___|
|___| .|
| i| (,,ノ
| 7 ノ
|_l\ノ,>
. | | |_ノ
. (_)
416 :
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 02:13
無能どもは半減しろ
人は、何故、妬むのか。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 11:37
妬みとか、そういう次元の問題ではなく、
公務員リストラの問題は一般国民にとって戦争なのである。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/26 11:51
一部の1日15時間働いてる憂愁な人は知らんが、
8時間で、派遣会社のねーちゃん並の仕事しか
していない人の給料は、この際国が保有する資源
と考えるべき。これを有効に活用して、雇用の確保
及び行政サービスの向上に当てて当然だと思うが。
いかがなものか。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 12:35
> 一部の1日15時間働いてる憂愁な人は知らんが、
どうかねー
1日15時間拘束されてるの間違いじゃないのかな?
で、実働時間(同じ作業を民間でやればできる時間)は7時間ってか?
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 13:20
だから憂愁なんだよ(w
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 20:52
196の発想は、いかにも親方日の丸だな。
自治体の予算に余裕のあるうちは良いが、今後はどうかな。
>>423 こだわってるわけではないですけどね。
全国民への現金振込みとか社会主義化よりはまだましかなと。
欲望の力学を利用しての、努力を通しての調整ですから。
そもそも通貨なんてものは国が発行してるものであって
神がかった絶対的なものではないですよね。
本質は物々交換を円滑に繋ぐための媒体でしかないはず。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 22:51
>>424 それは机上の話。そろそろ北風が吹いてくるよ。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 02:27
大事なのは税金って元々は社会の不平等是正の為の所得の再配分だって事。
その意味では貯蓄の多い老人から勤労世代へとか、
財源委譲を前提の地方分権なんかも絶対必要だと思うんだ。
それに加えて地方債の流通市場整備ってのはどうなんだろう?
今は確か指定金融機関が全額引き受けて満期保有とか聞いた事があるが、
(満期保有目的なら時価評価を求められないから銀行はノンリスクなんだと)
これを市場に流通させたら情報開示はあっと言う間に進むよ。
自治体の今後の事業計画、複式簿記による財務諸表、都道府県民を含む全体の
財務諸表を公開して他県と競う訳だからね。民間企業のような競争原理が導入
されて公務員の給料制度や知事選挙なんて劇的に変わるだろうな。
だからこそ、そういう事は絶対やらせないって言うのがこの人達の論理です。
今の方がよほどウマーな人がいるんだろうね。
まあ元は真面目な小心者の犯罪者集団ってところだな。
俺達は悪くない。政治家や国民の方が悪いんだってか?
バーカ、みんな悪いからこうなったんだよ。
きょうび、ヤクザの方が経済を知っていると思われ。
石原や小泉が本気でココまでやる気なら俺は支持するよ。
公務員の給料、ボーナスってバブル期のままなの?
結局、公務員のめがねに適う代案がみつかるまで、
却下と反論は無いを繰り返し、自分達に都合の良い
おいしい案しか残さない。マンネリだよね。
実務でこれやられたら絶対勝てないよね、干上がるのが先だわ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 10:56
現実の行政改革の類もみんなそんな感じで骨抜きですわ。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 11:30
もーダメと言う段階に来ているから、
各自治体も今のNTTや電機業界みたいなリストラを行うでしょう。
あと、2年くらいかな。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 12:00
>>427 ほとんどそうですよ。
人事院と衆参議長と総理大臣が決めます。
おまえらなんにも知らないのね。
公務員で一番いい給料なのは国会公務員なんだよ。
行政庁よりはるかに恵まれている。
例えば国会図書館なんて副館長が何人かいるんだが、こいつらの給料が事務次
官級(年収2500万以上)。トップの館長は閣僚級(3000万超)。
図書館だぞ。図書館!!。どう思うよ。
次官なんて行政庁にはトップの一人しかいないぞ。
衆議院事務局/参議院事務局もすごいぞ。
同期のほぼ全員が年功序列で幹部(年収1200万〜3000万)になる。そ
れもキャリアノンキャリア共(日大とかもいる)だ。どこの世界に同期ほとん
どが幹部になる会社(役所)がある?。高給ポストがあり余ってるんだよね。
で、こいつらがほんと暇してる。国会中お茶飲んでだべってるだけで、残業代
が青天井(!)でついてる。一説にはヒラでも行政庁の課長補佐なみに給料が
でてるとか。(ちなみに衆議院事務局職員数1800人。参議院事
務局職員数1300人。)
あとは国会特別手当って知ってる?。国会期間中というだけで職員の給料が一
割増しになるんだってよ。
目立たない所程うまい汁吸ってるってこと。
国会は行政改革もなんも関係ないし、憲法機関だから絶対につぶれることはない。
まさに日本一安定した職場で、職員はのほほんと生きてる。
行政批判は甘んじて受ける。
だが、国会も追求してくれ。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 12:34
>>429 バブル期5.25月分→現在4.75月分→来年4.70月分
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 13:15
だからインフレも必要悪というしかない。
お公家さんたちに正当な権利も通じる理もありはしないのだから。
・・・とりあえず、デフレだから、一律大幅カットすべきね。
しないなら、小泉の「構造」改革は掛け声だけの嘘決定
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 13:52
人ば何故これほどまでに人を妬めるのか。
>>422 というか、反論の必要がある論が見当たらないんだもん。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 14:18
「妬み」の繰り返しと「反論はない」だけだったらレス不要。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 14:25
公務員の給料減らせ→妬み
のワンパタン
スレ自体不要。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 14:42
>>434 今年の人事院勧告はそのまま実施。
年末の公務員制度改革も身分保障はそのままがほぼ決定的。
これらがインクリメンタリズムである事を期待するしかない状況(W。
つーか、このまま経済失速すれば、
役人の給料を減らさざるを得ない。
マネックスMLより転載
>昨日のつぶやきの続編です。もしある会社の経営者や取締役が、誰もその会社
>の株を持っていなかったら皆さんはどう思われますか?
>少なくとも株主や債権者だったらちょっと心配ですよね。コーポレート・ジャ
>パンの経営者・取締役は総理大臣と閣僚、株主はいわゆる個人投資家(昨日の
>つぶやきで言うところの直接投資家)、債権者はその他国民全員(同じく間接
>投資家)と言うことが出来ます。(勿論ちょっと無理もある極論だとは承知し
>ていますが、根本は間違ってないと思います。)
>会社が倒産すれば、株主だけでなく、債権者も被害をこうむります。ここから
>先は冗談ですが、政治家の給料を日経平均連動にしたら、何か変わるでしょう
>か。少なくとも一部の利益を守って利権を得るよりも、国の経済の(ほぼ)全
>体を改善しようと動機付けられるので、少しはいい効果があるように思われま
>す。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 16:09
公務員給料スレになると、必ずいつものがわいてきて
オレはこうこうこうだから・・・・とか言い出すよね。
そりゃアンタの場合はどうか知らんよ。
現実的な話として、日頃接する公務員の人達の給与が
ここで書いてある数字なら、そりゃ普通の人は怒るわな。
例えば、県庁や市役所行って事務やってる人の仕事
内容見てごらんよ、こんなもん殆ど半年経験積めばできる
じゃん。実際大した仕事してない人多いんだから。
似たような仕事やってる人は民間企業だとどんどんリストラ
されてる現実があるだろ。同じ苦しみをじゃなくって、今は
その仕事に価値が無くなってきてるんだよ。
世界一の給料出すくらいなら、企画立案・執行状況の
管理などのそれに値するものくらいにしとけよ。
その他は派遣で十分、いやなら見合う分に下げろよ。
それでもって同じ予算でもっと人を雇用しろ。それで
国の借金を返せとは言わないから、そのほうが遥かに
世の中の為になる。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 17:54
マネックスML書いてる人はここにいる厨房と同レベルか…
>>442 いつものって、俺のことか?(笑)
民間企業のリストラの正体をよく分かってないようだね。もっと勉強しなさい。
確かに民間企業では窓口のおばちゃんとかは派遣の人を雇ったりして
正社員じゃ対応してないのは間違いないし、市役所とかでは、プライバシーの問題
等あってなかなかそこまで踏み切れないくせに、その人たちの給料は企画部門にいる
人たちと大差ない。それも確か。ただ、民間企業で排除された窓口のおばちゃんも、それ
まではどの程度の給料をもらっていたか知ってる? ちゃんと勉強すれば、
民間企業においても同様の問題が(過去には)あって、それはなんに根ざすものなのか
ということを知ることになるでしょう。世の中の問題はもう少し構造的に立体的に
捉えないと偏面的な見方になってしまいますよ。
ちなみに、日本って、高卒と大卒の給与格差がおおむね世界一小さい
国。また、初任給においても大学間格差がすごく小さい国。
世界一の給料については・・・(笑) だって民間相場に連動しているんだもん。
民間企業の給料だって世界一高いってことさ。
「同じ予算でもっと人を雇用しろ」だってさ。今1人でできている仕事があって
その人の給料を下げたら、そのおつりは財政改善に使うだけよ。なんで1人
でできる仕事について2人雇わなきゃいけないのさ。馬鹿言ってんじゃない。
そういう思想が財政拡張を招いて、600兆円の赤字につながっているのが
分からないのか? てめーもたかり虫だよ、そういうことを言い出すあたりがね。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:29
>確かに民間企業では窓口のおばちゃんとかは派遣の人を雇ったりして
正社員じゃ対応してないのは間違いないし、市役所とかでは、プライバシーの問題
等あってなかなかそこまで踏み切れないくせに、その人たちの給料は企画部門にいる
人たちと大差ない。それも確か。
にも関わらず合理化は必要無いというなら間違ってないか?。
問題は過去ではなく、今だろ?。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:33
役人がタカリを非難できるか?
自分の金、権力のように勘違いしてるからそう言う物言いになる。
実は公務員でも民間の人事制度をとりいれて厳しい人事評価をやってるところ
もあるんだよね。市町村合併もやってそれなりに合理化もやってるよ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:45
貧乏な市町村の中にはそういうところもある。
しかし一方で赤字で、企業なら倒産同然なのに異常な給料を出して
るところもある。
個人的には国家公務員は適正だと思う。
しかし、国家でも地方の出先とか、市町村レベルだと、何しに来てるん
だコイツ、ってな人がうじゃうじゃ。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:46
>>446 「税金」を「自分の金」と同値に考える国民もそういう物言いになる。
>>448 各自治体ならそうゆうのをきっちり監視するのも住民の仕事だよ。文句
ばっかりブーブー言ってないで、行動しなさい。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:51
>450
地方債の流通市場整備ってのはどうなんだろう?
今は確か指定金融機関が全額引き受けて満期保有とか聞いた事があるが、
(満期保有目的なら時価評価を求められないから銀行はノンリスクなんだと)
これを市場に流通させたら情報開示はあっと言う間に進むよ。
>>451 でも地方債を発行できるところはあんまりないから、小さいところはどうだろう。
自治体の今後の事業計画、複式簿記による財務諸表、都道府県民を含む全体の
財務諸表を公開して他県と競う訳だからね。
民間企業のような競争原理が導入されて公務員の給料制度や知事選挙なんて
劇的に変わるだろうな。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:56
>448
おりゃあ国の出先の職員だがよ。
そのぶん本省より給料やすいぜ俺らは。
50代でも年収800万円台だ。
言っとくがべつにさぼってもいないぜ。
市町村はどうだかしらねえけどさ。
マターリしてても歳食えば年収1000万超えるみたいだ。
>>453 役所を効率よく運営するとこ自体には反対しないが、競争原理を公務員に必要以上に導入できないし、するべきではない。
個人投資家向けでもダメかな?
そうなったら発行できる規模に合併しちゃうかもね。
それも良いかも。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:06
>>455 そのとおりだ。
よって、公務員は7割削減で、あとは人材派遣に任せよう。
今の方がよほどウマーな人がいるんだろうね。
情報公開と複式簿記の導入で「自治体間」の競争を
させるのが必要以上の競争とは思わんな。
これなら間違いなく地域経済も活性化するよ。
>455
するべきでない理由は?
>>458 日本国民ならどの地域でもそれなりに等しい行政サービスを受ける権利がある。
地域の格差を拡大するようなことはすべきではない。たとえば各自治体にはそれぞれ
体力格差があるので競争してもどうしても都市部の自治体が勝ってしまう。
このスレ、マイナスオーラが渦巻いてるな。
できれば経済板らしい建設的レス頼む。
まあアホしか居ないなら無理しなくても良いけど。
他に行くから。
残業して人がいるとバタバタする要領のいい公務員もいますが、、
都市ではどうか知りませんが、地方の役場では窓口に2,3年いた
女の子が出納や税務課に動いたり、、町長選挙の翌日に産業経済から
環境課や9食センターや住民課に移動になったりする課長もいまーす
課長は農林高校卒が多いのですが、、役場に長年つとめていて、
住民に怒られているうちに、補修工事の概要とか発注、水道の修理
や農家の税金だの、月給取りの分離課税の税金計算だのもわりかし
ややこしいことでも意外にできるようになってます、、みなさんは
えらそーに言っていますが、今すぐ移動になってできますか〜、、
地方に住んでいるものから見ると逆にたとえば、
東京にいる中央官僚が給料も高いし、人数が多すぎ!
無駄に死霊作成して毎日無意味に残業しているとしか思えません、、
官僚の8割の人はなにか内容のある仕事をしているのかよく
わかりません。。
このまえ神戸の市役所の職員の残業を週1回だけ切り詰めたら
年間2億ういたとか、、県庁とかでも職員がやたら多いし。。
官僚はとくに「なにしてるのかなあ」と思いすーすみませーん、、
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:49
>>451 下らない汎市場主義に脳を冒されているからこういう発想になるんだよなあ。
元々公共部門というのは市場原理になじまないからこそ公共部門としてやっているわけで、
それを市場原理競争原理にのせようというのは全くの本末転倒。
もし、市場原理にのるようなものがあるなら、民営化してしまえばいいだけの話。
今はタイミングが悪いけれどね。
>>461 こういう人に言う言葉は・・・(笑)
じゃ、月曜日から俺の仕事代わってよ。
つーか、他人の仕事は楽で、自分の仕事はきついっておもう被害妄想気味の人が
世の中にはいかに多いかっつーことだよな。公務員でも民間でもとわずね。
世間を広くしようぜ。>all
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 01:47
>462
昔ながらのナントカの一つ覚えの意味不明な言い訳か。
要は情報公開する気も肥大するだけの単年度会計を止める気も全くないって
事だろ。都合の悪い話題には絶対触れないのがセオリーか?
何もする気はない。今が一番ウマーだからだそうです。
結局、仕事のできない無能な奴は皆そうだが、できない言い訳しか言わん。
どうすれば可能か?と考えるにはアタマがいるからな。
なんで県債の話が民営化に発展するのか知りたいね?
情報公開には一切触れないのは何故なの?
それは市場原理、競争原理という「キーワード」にだけ妙に反応するから、
(やつ等が絶対に困る事なんだろな)
良くわかるんだけど結論は462は仕事のできない公務員だからって事でしょ。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 01:50
公は話そらすのうまいから(^o^)
まあ、それも仕事のひとつ・・・あ、それが仕事か!
>>465 横レススマソ。
似たような経済環境下にある自治体同士なら(鳥取と島根とか・・・)比較の
意味はあるけど、経済規模が違う自治体同士を比べることは、店頭企業と
一部上場企業の財務諸表を比べるくらいの違いがあると思われ・・・
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 01:56
あげ
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 04:24
>>466 あえいでるだけでとてもうまいとは思えないんだけど。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 04:55
>>444 >>445にはレスないの?
ちなみに、
>その他は派遣で十分、いやなら見合う分に下げろよ。
派遣になった現状での給与が民間相場であると言いたいんだと思われる。
>ただ、民間企業で排除された窓口のおばちゃんも、それ
>まではどの程度の給料をもらっていたか知ってる?
派遣になる前、つまり不況になる前、つまり過去の相場、つまり現状の相場でないもの。
>だって民間相場に連動しているんだもん。
上記過去の相場と連動してるという意味なら、つまり連動してないということ。
現国できなくても公務員になれるの?
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 05:11
もう一つ
>そのおつりは財政改善に使うだけよ。なんで1人
>でできる仕事について2人雇わなきゃいけないのさ。
なんでじゃなくて、ワークシェアリングしろってことでしょ?
財政問題は後回しにして雇用問題を先に解決しろってことでしょ?
公務員給与に失業率が反映されるなら「使うだけよ。」なんて言えないはず。
東京都って給料一流企業並じゃない?
どういうこと?
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:05
汝、妬むなかれ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:10
妬みの一言で自分を納得させようとしているやつがいるぞ。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:34
>>465 意味不明なのも県債の話が民営化の話につながるのか分からないのも、
お前の理解力かサル並だからだろ。
県債と情報公開という話は要するに県側が県債を買ってもらいたいがために
進んで財務内容を公開するということだ。しかも単純に公開するだけでは
ダメで、財務内容をできるだけきれいにするように努力しなければならない。
これは民間企業を模したやり方であって、民間企業と自治体では性質も目的も
違うので同じようなやり方でやってもうまくいかないわけ。
逆に同じようなやり方でうまくいくような事業があるならば、民営化していまえば
いいということだ。
ここまで説明してもタコ並の理解力のお前にはわからんかもしれないがな。
それとお前の意見に反対する奴がみんな公務員だと思ったら大間違い。
民間の人間がみんなお前みたいなバカだとは限らないんだよ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:55
そうです、負け犬の遠吠えなんです。
だからたとえ公務員がいかに待遇がよく、労働に不均衡な報酬を得て
いても、いかに不当な権限行使をしても、批判はまったく意味をなしま
せん。
全ては僻みです。
従ってまったく合理性はありません。聞く耳持つ必要はありません。
そんなに羨ましければあんたもなれば?プ
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 11:43
負け犬ねえ。
行政法をもう少し変えて、行政訴訟をもっと楽にできるように
ならないものかな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 11:55
人事院よ、早く派遣パートタイマーを役所に採用して、
脳なし公務員を駆逐しろよ。
それやんないと、人事院が解体になっちゃうよ。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 12:07
とにかく自分では何も努力しないで、法律変えたり、誰かの給料減らしたり
というような事ばかり考えてる奴。
>>470 あさっぱらからくだらないことを考えてるねー。
部分部分を切り取って自分なりの歪んだ解釈を施した上で「現国」?
こんな厨房に言うべき言葉は一つ、「学校にはちゃんと通ってね」なんだけど・・・
>派遣になった現状での給与が民間相場であると言いたい
調査時点で雇用されているのなら、派遣の人の給料も人事院の調査には
含まれてると思うのですが・・・(推定)
>派遣になる前、つまり不況になる前、つまり過去の相場、つまり現状の相場でないもの
ま、そこは過去の話よね。それはもとの文章でもそうやって言及してるでしょ。
ただ、そういう窓口で高い給料をもらっているおじさんおばさんの分も、企画部門で
働いている人の分も全部平均したら民間の水準に相当しているってこと。
読解力がないようだから詳述すると、>444のその部分の趣旨は、
1 平均は民間の水準に相当しているとしても、分配のあり方においてより現場部門
(窓口等)に手厚い配分がされているという現状があること、
2 公務部門におけるその傾向は過去から続いていたということ、
3 そしてその傾向は民間企業においても過去においては同様であったということ、
4 民間企業においては現場部門は切り離しが近年なされてきたけれども、
5 公的部門においては「プライバシーの問題」等あってなかなかそれが進んで
こなかったということ。
6 なお、一般的な意味で平等主義ということについての傍証が「ちなみに」以下。
よって
>上記過去の相場と連動してるという意味なら、つまり連動してないということ。
については、@により、筋違いの議論。
>現国できなくても公務員になれるの?
できない程度によります。ただ、あなたの読解力が程度に達しているかは
コメントできません(笑)
>>445については、上記の5の問題ですが、そこは住民の選択でしょう。
窓口にアルバイトがいて、住民票とか戸籍謄本とかなんだとかを全部
見ることができるという状況でかまわないという判断をするなら結構なの
では?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 13:21
>479
努力してるから公務員のやってる仕事のレベルの低さと
待遇の良さがめっだっちゃうんじゃん。
>471
ワークシェアリングについては、魔法の杖のように語る自治労シンパがやけに
多いんだけど、たとえば派遣の人の年収が、ここのスレの人の一部の人の
主張のように300万程度だとして、その仕事を2人でシェアすれば、その2人の
年収は150万ですね、当然。働く時間は2日に1日。いったいどういう勤務形態を
取りたいのか明示もせずに「2人雇え」→「それはきっとワークシェアリング」だなんて
後付けの議論をされたって議論しようがないし、そういう卑怯な議論にはついて
いけませんね、正直。で、公務員給与に失業率を反映させるって、どのように反映
させるんですか? 一方で、財政水準にも反映して、民間の相場にも反映して・・・
整合的な議論をしてくれよ。思いつきだけじゃなくてさ。現国の力が問われるよ(笑)
いずれにしても揚げ足取りの議論なのでsage。
>>481 平日の昼間っからこのスレにレスをつけている厨房が「努力してる」って
言っているとすれば、笑うしかないと思われ。
>>482 失礼。ワークシェアリングは自治労じゃなくて日経連でしたね。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 13:52
>>480 いっぱい書きゃ誤魔化せると思ってる?
1、6だけで反論するならまだ筋が通るが、もちろん弱いよね。ただの言い訳。
2、3)過去がどうかしたの?
4)だから現状は動いてるわけでしょ?
5)公務員のまま下げてもいいって話は永久に理解できないのかな?
派遣にするという話だけ残してすり替えてるってバレてないとでも思ってる?
公務員はそんなんで誤魔化せるようなアホばっかりなのか。
>>482 なんで適正の300にしてから割るのかな?
適正でない500のアホを250の2人にしろって話でしょ?
金額の詳細は知らんが。順序が滅茶苦茶。
>公務員給与に失業率を反映させるって、どのように反映させるんですか?
そんな細かい話をここでしてどうする。逃げでしょ?
分母に失業世帯数×1を足してから割るなりしたら?
>一方で、財政水準にも反映して、民間の相場にも反映して・・・
は?「財政問題は後回しにして」って書いてない?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 14:03
ていうか墓穴掘ってんじゃん。
>公務員給与に失業率を反映させるって、どのように反映させるんですか?
だったら「連動してるんだもん」とかかわいくいばってる場合じゃないでしょ。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 15:33
>公務員給与に失業率を反映させるって、
>どのように反映させるんですか?
簡単だよ。
君、査定の季節になったので、人事の部屋に逝ってくれないか。
部屋に入る−> 君、このサイコロを試しに振ってくれ。
4かぁー うーん厳しいな、、、君はボーナスなしだ。
人によって、サイコロの重心が違うかも。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 17:24
犯罪者に給与は不要。即刻逮捕せよ。
>>488 >犯罪者は即刻逮捕せよ。
確かにそうだ。禿しく同意。お迎えが来ても暴れるんじゃないぞ。
>>485 相変わらず>480で書いた「部分部分を切り取って自分なりの歪んだ解釈を施して」
ってやつをやってるね。懲りないやつ。もひとつ、>482の「後付けの議論」をやりまくり。
もうそういう卑怯者の相手はしたくないなぁ。では簡潔に。
>485では2〜5にいちゃもんをつけているけど、それでは反論になってないのよね。
ってか、>485は、自分の立場(立論)がないまま人の議論にいちゃもんだけつけてる
卑怯者。
そういわれたくなければ、自分の立場を体系的に示してよ。そうでない限り、
「卑怯者」って呼び続けるからね、よろしく。
>482について、適正の300にするかどうかというのは、僕としてはてっきりあなたの
立論は(以前の議論をもとに)そういうものだと思ったのでそういったんだけど、立場を
ころっとひっくり返す卑怯者ぶりはやまないようだね。そういう卑怯者は相手にできない。
「逃げでしょ」とか言っているけど、自分の立論のないいちゃもん野郎にそんなことは
言われたくないもんだね。
とりあえず以上。
失業率を0にするためにはとてつもないインフレを覚悟せねばならないのではないのですか?
有識者の意見きぼんぬ。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 00:26
別に自分の立論とか関係ないと思うけどなー
人の意見を理解してその意見に参加するのってダメなんでしょうか?
それなら多数決が基本の民主主義はなりたたないね。
でも、客観的に見て485は一応公務員に絡んでいるだけだと思う。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 00:31
もし、そうなら無視すればいい。
>>491 失業率が0になんてなるわけないじゃーん。自然失業率以下になれば
インフレになるよ。
失業率と公務員の給料を連動させればインフレになるってことですか?
一応公務員が485を無視したら、きっと485みたいな人は大喜びなんじゃないのかな。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 00:56
つーか、一般公務員は全レスに対して無視してくれればいいよ。
まぁ、出てくるなってことになりますかぁ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 01:01
>>498なんで一応公務員をそんなに嫌ってるの?
ひょっとして馬鹿にされたからとか?(プププ
>>496 いまはデフレだからいいかもしれないけど。インフレのときは・・・・・。
>>492は、他人が出す議論にうなずくかかぶりをふるかをすることが
民主主義だと思っている厨房と思われ。多数決は、自分の意見があって
初めて存在するのであって、だれか他人が自分の気持ちに合う意見を
出してくれるのを待つのが民主主義だと思うのは精神が貧弱だと思われ。
卑怯者〜!!ママ〜ン!
・・・幼稚園児じゃあるまいし。
あげあし取りばっかりしている485のほうがよっぽどみっともない。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 04:55
>>442に対する
>>444がひどかったので代弁して反論してるんだが。(
>>442には迷惑かもしれんが)
>>442は否定されたかのようで否定されてないんだよと伝えるためにおせっかいしに来た。
あげあし取りの定義がわからんが、本筋と関係のないつっこみはしてないよ。
話を逸らしたり微妙に誤読して誤魔化したりするよりは正確につっこむ方がまし。(実は天然だったりして。それは問題だ!)
あと罵倒は趣味じゃないがね。彼は罵倒好きのようなので。
ああしかし
>>490はもう死亡してるな。次どうぞ。失業率とインフレについて。
>504
444のレス見て、こりゃだめだわって思ったから
放置したのだが・・・・
キャリアか何かしらんが、こんなのばっかりいた
らそら日本だめになるよな。とりあえず口数多く、
屁理屈を一杯持ち出して相手を疲れさせたほうが
勝ちの世界なんでしょ。
てめーら忙しくてサービスできないと言い訳しなが
ら給料減らしてして、人数増やしてサービス水準上
げろといったら、今度は財政がーとかいうんだろ。
もうほっとけ。
>>505 ?。なんの根拠もない罵倒レスだね。
人数増やして下さいよ。
残業代さえまともに払ってくれるなら、給料減らしてもいいからさ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 21:32
age
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 23:31
平均株価に連動させないか。投資してくれるかも。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 23:34
とにかく役所は書類が多い、あれだけ書いているということは、
誰かが必要としているからで、書類を販売して、収入を稼いでくれ
それを、給料にしろ、
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/06 09:03
>509
あれは本人が仕事してまーすってポーズとったり、
無用の資料で上司にごまする為のものでしょ。
だから買い取るのは作成した本人しかない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 10:17
書類書かなきゃやることなくなるよ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 13:30
>>511 そうそう。やること、ほんとはないんだろ
書類つくりが、書類つくりを生み、その書類つくりが、書類つくりを
生んでいるんだろなー
どうでもいいことをもっともらしくやる馬鹿馬鹿しさに高い給料を払う
ことなんて本当はない
給料は月10万円で十分
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 13:33
>>512 つまり君のレベルまで下げろということだね
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 13:33
妬みなのねそうなのね。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 13:59
20代で8桁収入のある俺を能無しの公務員と一緒にするな
すぐ妬みとか言いやがる
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 14:07
桁数もきちんと数えられないとはかなりひどいな
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 23:10
「妬み」という言葉に「理不尽な事に対する意見」ってのも
含まれるなら、妬みだな。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/07 00:13
ていうか、
納税者が公務員の給料に文句を投げかけて合理的な説明を求めるのは、
当然の権利です。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/07 00:38
>>518 その通りですね。地方公務員は税金が給料のもとなんだから民間より
高い給料をもらうのは誰が考えてもおかしいぞ
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/07 10:40
>>519 >民間より高い給料をもらうのは誰が考えてもおかしいぞ
2つの理由が考えられます。
理由1:人事委員会で用いているデータがおかしい。または、決め方がおかしい。
理由2:519の給料が公務員より低いので腹が立つ。
理由1に関しては、まともな議論が期待できますが、理由2に関しては、手に負えません。
自分が平均以下の稼ぎしかないことを怨んでください。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/07 22:43
>>520 民間の給料が下がっているときでも、ほぼ毎年、公務員は定期昇給が
ありますね
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/07 23:01
ドキュン中小企業は税金払わないところが増えてきたな。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:06
誰か教えて下さい。日本のクソ公務員の数ってどれくらい?
何匹くらいいるのかな?こいつらの給与一律30%くらい
下げるとどうなるかな?つーか全員時給850円くらいにすると
どう?どうせいてもいなくてもいいやつらばっかだし。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:10
> 523
実際居なくなると困るところもあるだろうけど、
この不景気に対する行政の責任の一端を担って欲しいね。
公務員は行政執行官だから連帯責任はあると思うね。
あと、同レベル業務の民間企業と比較すると不当な給料とは思うね。
ココは日本の平均の給料も稼げない、社会の底辺や落ちこぼれ中小企業
の人間が嫉妬するスレです。
> 525
「嫉妬」という言葉に「理不尽な事に対する意見」ってのも
含まれるなら、嫉妬だな。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:19
>>525 ネット公務員ゲットォ!!
ちなみにボクの会社は中小以下の零細企業
だけど、君の年収より多いと思うよ。
でも人間的にはクズかもなオレ(プ
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:22
>>525 でもな、公務員もいろいろだからなぁ。一概にダメとは言えんね。
例えば、
・仕事できないやつ
・頭悪いやつ
・態度悪いやつ
・不正しているやつ
だから時給でいいんじゃない。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:22
> ネット公務員ゲットォ!!
つーか、ここの公務員擁護派はほとんど同一人物だと思うけど・・・
>>529 俺公務員じゃないけど、公務員叩いてるやつらがあまりにも経済学的なセンスもないくせに
経済板にカキコしてう罪から公務員アンチを叩いてるよ。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:35
「嫉妬」と「妬み」と「論理のすり替え」で叩いてるつもりか?
みんなあきれてるだけだよ(笑)
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:54
まあ、企業なら顔である窓口に対する不満に対して、
「窓口だけを見て論じるな」って言ってるようじゃ
あきれられても仕方ないか。
一般市民からすれば顔である窓口でさえあれなんだから
内部はもっとひどいって思われてることにも気付いてないし(プププ
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 01:56
公務員の給与だけ
別の税源にしてさ
で、
払いたい人が払うの。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 02:03
2ちゃんの影響力だけで公務員の給料制度を改革しようなんて
無理ムリ
>>531-532 そうかね?公務員の給料を財政と連動させろとか、株価を連動させろとか
白痴?と疑われるような低レベルの発言が逆にあきれられているんじゃないの?(w
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 02:12
ほーら、摩り替えた(ワラ
スレ違いかもしれんが、
> 一般市民からすれば顔である窓口でさえあれなんだから
> 内部はもっとひどいって思われてること
に対しての
> 「窓口だけを見て論じるな」
って意見に対してどう思ってるんだ?
>>536 そうだスレ違いうざい。
ほーら、摩り替えた(ワラ
そもそも1が経済学的観点からドキュソ。そして後に続くのは窓口は・・・(以下略)
っていうようなものばかり。逆に言えば、内部も知らないのになぜ
>内部はもっとひどいって思われてることにも気付いてないし(プププ
こんなこといえるのか全く疑問。想像力だけはたくましいんですね。(w
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 02:29
> こんなこといえるのか全く疑問。想像力だけはたくましいんですね。(w
はー・・・・・
お前・・・・
同じ値段で態度悪い店員の居る店と
態度良い店員が居る店とどっちで買い物するんだ?
銀行窓口の態度が役所と同じ対応する銀行に金を預けるか?
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 02:34
> そうだスレ違いうざい。
自分で書いてなんだけど、
完全にスレ違いとは言えないだろ。
公務員に対するこういう不満が不景気と行政の経済対策と連動して
1のような意見がでてくるんだろ?
現状の公務員に不満がなければ1の意見は出てないんじゃないか?
あくまでもスレの制度の事に対してはスレ違いってだけで、
その原因って意味では伏線として理解できると思うけど?
もう寝る。
>>538 はー・・・・・
お前・・・・
まず1=DQNである。
普通はここで1がDQNでないという反論がかえってくるはずだが・・・
窓口は・・・以下略(これすり替えね、しかも経済板の話題じゃないし)
キミは害基地ですか?
で内部を知らないひとがなぜ窓口を見ればすべてが分かるに対する反論は?
これ以上スレ違いのこと書くなよ。ここは経済板だぜDQNくん!(w
>>539 ハァ?バカ?それなら景気が悪いから魚が売れないって、魚屋のオヤジがここで
魚の話をするのも経済板の話題か?オマエの言ってることはこの魚屋のおやじ
と五十歩百歩じゃん。スレ違いの上に、経済DQNじゃあどうしようもないぜ・・・。
DQNnoaitehatukaretaもう寝る。 (w
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 03:12
>>539 ププ面白いよ、きみ!
>行政の経済対策と連動して
行政の経済政策がおかしいなら、その経済政策が経済学的にどこがどうおかしいか議論するなら
経済板の話題だろ?
なんでそれを経済板とは関係のない公務員の給料の話に持っていくんだね?
何を話しても給料と窓口(w、そりゃ禿げしくスレ違いの上、嫉妬とかDQNとか
言われて当然だな。
公務員の給料の話は公務員板ででもしろや。
>>538 銀行(民)より郵便局(官)のほうが窓口の対応はまともです。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 14:15
>>ネット公務員のバカどもへ
公務員と名の付くバカどもがいる職場(働いてるのかヤツラ)を全て
民営化にしよう!!例えば自治体レベルだと、住民票とかは日本中
どこでも取れるようにして、バカ窓口は人気なしで発行数が足りなくて
閉鎖とか。隣町へ住民票取りに行くと、トイレットペーパーくれる
とか。上水道もよ、マイラインてなわけだ。ここが一番安いってね。
行政サービスってのはそういう発想が原点なんだぞ。(ウンコ
また、警察も全部出来高制に。飲酒50ポイント、麻薬300ポイントってな
具合で10000ポイントで一階級特進。但し誤認をやると−1000ポイント。
まっ、すでに一部の署では検挙数が棒グラフになってるそうだがな。
教師は子供の成績が自己のポイントに、非行の多い子供のクラスの
先生は給与が上がらない。また、子供人気投票ですぐクビ。
公団もだ!!(また次回)
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 14:17
>>545 タスクの出来、不出来に関係なく同じ給与ってのはおかしいよな。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 21:22
っていうか、事務職の地方公務員の仕事いくつか
拝見させてもらったけど、それ何でアンタが高い
給料もらってやんなきゃいけないの?マトモな
大人のする仕事かいなってのが多すぎ。実は殆ど
ルーチンなのだ。
それだったら、給料安くして失業者とか恵まれない
人に分け与えたらどうなん?
ややこしい系相手にしてるやつは、給料分働いてる
とは思うが、そんなんばっかじゃない。
548 :
さまぁーず:01/11/08 21:27
妬みかよ!!
妬みが好きだよな、少なくとも公務員よりは給料たかいんだけど・・・
なことより、ここに資源があって、有効活用されてないから
きちんと使おうって話をしてるわけ。
公務員がこんな花形職業になるとは…
10年前は思いもしなかった
3流大行かずに公務員になっとけば良かった
あの頃、公務員行くやつをバカにする雰囲気があったのに
>>545 市場の失敗について勉強してきてください。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 08:55
>>551 市場の失敗は、PFIで解決すればいいだろ
地方公務員はいらない。第3セクターで十分
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 10:46
>>551 市場の失敗って??魚やでもつぶれたの?
そういうことではなくてな、例えば、地方発注の土木事業なんかも
50%以上の諸経費を何の疑いもなく、「決まりだから」というだけで
認めている自治体の責任も重いということだ!言うに事欠いて
「市場の勉強」だぁ?君たちが先にやりなさい。税金使ってるキミたちがな。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 10:51
>>550 国にカネがないから、いずれ彼らも地獄を見ます。彼らの給与の
原資は何ですか?公務員がなんか生産性のあることしてますか?
外貨を獲得してますか?彼らの給与は間違いなく私たち納税者から
集められた税金から支払われているのです。
つまり、私たちは公務員を養ってあげているのです。
但し、こういう論争は所得税を年間数万円しか納めていない人が
やってはいけません。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 10:52
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 12:41
>>554 公務員は自分たちによる自分たちのための自分たちの仕事を
しています。麻雀ネットゲームも仕事のうちなので、残業してネットゲーム
に熱中しているやつもいます。
残業代請求するなよ。屑
最初の板違いスマソ。
こないだ人が忙しくしてる横で朝の十時に
よその部屋から煙草すいにきやがったのを注意したら逆切れしやがった。
目をむいて「コミュニケーションして何が悪い!」ってさ。
あまりにもしょっちゅうなんで見過ごせなくなったんだがな、既得権と思ってたみたい。
遅刻繰り返す奴に注意した時も逆切れされました。
国民の皆様にお願いです、リストラさせてください。
暴公務員”管理”職から国民の皆様へ→暴公務員管理職から国民の皆様へ。
最初の板違いスマソ。→最初に板違いスマソ。
559 :
年休地方公務員:01/11/09 15:42
残業代を月に5万もらうののどこが悪いのかな?元が安い分
残業代で穴埋めするしかないのだよ。それさえできないとな
ると、絶対に公務員の職務に対するモチベーションは下がる。
下がることで最終的に損をするのは納税者であるあなたたち。
ま、残業時間に「日本−イタリア」戦見てたんだけどさ。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 15:49
>>ネット公務員ハケーン!!
元が安い?私の知る限りでは、地方公務員
32才 560万円
35才 600万円
38才 650万円
40才 700万円 これ決して安い部類ではないよね。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 16:09
無能な奴は、給料を減らされる・首を切られる
可能性があれば、モチベーションは高まるだろ
現に民間がそうだ
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 17:21
>>560 そのとおり。高給取りのブルジョア公務員に天誅あれ
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 18:09
>これ決して安い部類ではないよね。
高卒なら高い部類。
大卒なら安い部類。
DQS大卒なら高い部類。
上級職の試験受かる奴なら同窓会で寂しい思いすると思われ。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 21:33
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 22:03
今公務員になっているのは国立かMARCH、関関同立レベル
その程度の学歴の民間労働者と比べると給料安い
日本はまだまだ学歴社会だからね
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 22:41
地方公務員の人件費総額=23兆円
地方公務員の人員総数=320万人
1人平均 718万円
ワークシェアリングで失業者100万人吸収
地方公務員の人員総数=420万人
1人平均 547万円
かつ、賃下げによるモラールの低下で、公費無駄づかいが減るという
波及効果があります。
なお、100万人吸収策は、20から59まで全年齢一律に採用試験
を行います。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 22:56
いいねえ
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:01
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:34
> その程度の学歴の民間労働者と比べると給料安い
は?
その程度の民間労働者と比べろよ。
公務員は学歴に応じた給与ってか?
そんなとこだけ民間に合わせるか?
どうせなら労働内容に合わせろよ。
公務員がどうのこうの言ってる連中って
ミスコン廃止しろと叫んでるババアと一緒
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:12
↑かわいそうなやつ・・・
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:28
公務員はこんなとこに来ないで司法試験の勉強でもしてろ。
削減するぞ。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:35
>>565 あのさあ、地方だととてもやすいよ。勉強できて武富士や
プロミスなんかの消費者金融
スーパーに就職するやつもいるし。
地方ではぜんぜん公務員は高給取りだよ。
クイズとか、逮捕された写真とか、そんなものみているとわかるが、
公務員は、生活疲れしてない顔をしている。血色がよくて、恵まれている
んだなあということがわかるぞ。先日のミリオネアみたか?
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:35
>>572 受からんだろうし、なぜ司法試験?
>>570 厨房?
>>566 エクセレント!! こういう発想はいいぞ!
こうなれば、民間を解雇された悲哀の労働者は全て住民登録自治体
の公務員にしてしまおう。そうすれば民間はビシバシ、レイオフできるし
労働者は公務員なんかになるまいと頑張るもんな。いいぞぉこれ!
景気が悪くなればなるほど公務員の給与は下がるし、完璧じゃん!
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:38
>>565 四季報とか見てみ。上場会社 40歳年収420万円とかいっぱい
あるから。暇つぶしにいいよ四季報は。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:52
> 566, 574
うーん、確かにいいかもしれんが、欠点もある。
公務員の労働の質が今と変わらないかさらに悪くならないか?
がんばって仕事しても不景気で失業増えれば自動的に減給だろ?
で、景気が回復しても元々リストラされた奴を吸収してるから、
公務員を辞めてまで民間に移ろうとする奴があまり出ないんじゃないかな。
そこんとこもなんとかしたいな。
>>566 この人件費って、手取りの給料じゃないはずだけど。
退職金とか共済掛金とか全部こみこみの数字でしょう。
だとすれば、手取りはせいぜい500万くらいだよ。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 01:45
いいかげん公務員板に帰れ!1がバカってことが証明された時点でこのスレは終了したんだよ。
>>578 それは月例給与だよ。退職金とか共済掛金は含まれてない。
581 :
流動性の罠:01/11/14 15:07
公務員の平均給与720万円。
公務員の給料を下げて、預貯金に回るお金を少なくしよう。
公務員になりなさい!
そうでなかったら、まず特殊法人をどうにかしてくれ。
『JICA』と『雇用能力開発機構』を何とかしろ!
よってこのスレは終了。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 16:29
>>582 なら、まず、官僚がちゃんと仕事しろ、特殊法人に仕事やらすな。
天に唾するな。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 16:54
企画立案部門は、官庁として残すが、
それ以外の実施部門は、イギリスやアメリカでやっているような
強制競争入札制度によって、民間企業と官庁が入札で競い合う。
これと
>>566のような制度を組み合わせるのがよい。
勘違いしないで欲しいのは、民間が落札しても、官庁が落札して
も、労働者は同じです。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 18:57
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 19:03
>585
パチパチ良くできました。
民間と連動してとか言いながら、恣意的な統計数字を用いて
公務員給与は引き上げられ続けてきて、あっという間に民間の
水準を超えちゃってるわけだよね。それでもまだ今でも平気で
ごまかしやってるけど、一方でこんな数字を国がばらしちゃう
のが笑える。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 19:15
>>584 >それ以外の実施部門は、イギリスやアメリカでやっているような
>強制競争入札制度によって、民間企業と官庁が入札で競い合う。
いつの時代の話だ…。
それに何時からアメリカでCCTやってることになったんだ?
ブッシュ(息子)になって、やり始めたよ。
地方(州)で・・・
>584
知らなかった。ありがとう。
>585
んー、高校生らしいすがすがしい議論だ。
けど、統計の使い方がなってない。
1.は、どこに718万円が平均って書いてあるんですか?
2.は、平均勤続年数とか年齢で均さないと正当な比較にはならない。
さらに、民間のほうにはパート・アルバイトが入っているけど、公務員のほうには入っていない。
4.の地方公務員の人件費総額23兆円が、2.のデータと関連付けられていない。
うちの大学のレポートならC以上はつかないですね。
591 :
指摘するなら根拠を出せ:01/11/15 10:22
深夜の世論操作後ご苦労様、
質問・指摘をするのはいいけど、でたらめな指摘はやめなさい。
それが、世論操作といわれるんだよ。
優秀なんだろう?まともな反論できないのかな?公務員君。(藁
年収については総人件費÷総人数で出してあります。
>さらに、民間のほうにはパート・アルバイトが入っているけど
>公務員のほうには入っていない。
1年以上勤務者=源泉徴収票甲欄適用者=正社員だよ。
>地方公務員の人件費総額23兆円が、
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/hakusyo13.html 地方公務員総数は320万人は以下の通りです。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html >平均給与は地元の市町村ものでやりましたが、全体平均は以下の通りですね。
公務員 平均年齢 41.8歳
ボーナス支給月数が各自治体ごと異なるからです。
全体平均月額額給与448,437×16.7カ月(国レベル)
として、748万円になりますが、低く見積もってます。
民間 年齢42.9歳
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 21:08
↑公務員は副業一切なし
一方民間はどれだけ副業してもおっけ
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 21:11
公務員試験には、労働法は出ないのか?
通常、どこの企業でも、労働協約・就業規則に、副業禁止規定がある。
役員と間違えてないか?特別職は副業できるだろう?
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 21:12
↑
はぁー説得力に欠けるなぁー
まあ、妬みとかしか言えないレベルではこれが
精一杯の反論だろう。
かぶった、594は529に対してです。
>593
まあまあ、そんな突っ込み(592)ほっときましょう。
(ほらほら、例の、いつもの、話のすり替えって奴ですよ)
おとなげない・・
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 21:57
民間の平均と比較して決める理由などないだろうに。職務の内容と市場価
値で決まるんだろうが?
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 21:59
>>593 労働基準法等法令上は副業禁止規定は無し。
就業規則にあるだろうが、労働法規上はグレーゾーン。
600 :
スマソこっちだった:01/11/15 22:09
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 22:11
>>599 通常どこの会社もと前提してる。5時に帰れる人は出きるかもしれないが
そんなのお役所かパートアルバイトだけでしょうが・・
それに、公務員も任命権者の許可があればできるじゃないか。
また、大人げないか。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:13
まだこのうざいスレ続いていたのね・・・。バカはどうせ給料減らせぐらいのレベルの低い
話しかできないからほっときゃいいのに。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:23
>602
公務員に支払ってる給料は宝の山なんだから
国が危機的状況にある今、この資源を有効に
活用しようという議論してるだけなんだけどね。
ウザかったらパソコン切ってテレビでも見てろ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:24
>>603 イッテルイミガワカンナーイ!
経済板なのにあいかわらず非経済学的妄想で話を膨らませてるのね・・・・。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:28
田舎にいりゃ、家が百姓や地主で、副収入ある公務員が
うじゃうじゃいるってことをしってる?
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:30
>>605 >田舎にいりゃ、家が百姓や地主で、副収入ある公務員が
>うじゃうじゃいるってことをしってる?
なんだ結局うらやましいんだ。
ココは経済板です。嫉妬とからくるレベルの低い話をされるかたは公務員板へ
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:36
今の日本は本当はカネもモノも余っている。
余っているモノカネが上手く世の中に出回らないため、経済が停滞しているだけの話。
だから、解決方法はいかに余ったモノカネを有効に活用できるかにかかっている。
しかし、ここで公務員の給料減らせとか言ってる奴をはじめ、多くの人は
公務員とか族議員、土建屋などがモノカネを不当に独占しているから自分たちが
貧しくなるのだと思いこんでいる。
で、それを取り上げればいいんじゃないかと思っている。
それじゃあ、何にも解決しないんだけどね。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:40
>>607 嫉妬に狂ったこの板のアフォみたいな奴が言ってるとこをすれば結局
自分たちもますます貧しくなるのにねえ・・・・。何考えてんだか。
そんなに自分の首を自分で絞めたいのかなあ。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:41
>603
正当な人件費が500万円の人を700万円で雇っている
ことを止めて、この差額を失業者対策と、より収入を得よう
としてる人に回すことがより社会に与えるメリットが大きい
んじゃないの?
人が増えれば行政サービスも向上するし、それだけ就業者が
増えれば総人件費が同じでも、確実に経済規模は拡大する
はずだよね。彼らは失業しているよりもはるかに金を使う
はずだよね。社会不安も減少するし。
もちろん、専門性の高い人をそうしろと言ってるるんぢゃない
ルーチンしかやってないような、代替の利く業務をこなす人を
そうしろと言ってるのだ。
教科書でオナニーするような人にわかるかどうかはしらんが。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:41
> 607, 608
根拠ないね。
あ、しまったー、相手してしまった。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 23:45
>>610 マクロを知らんアフォは経済板でレスするな。
あ、しまったー、相手してしまった。
あー、ばかばっか。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 02:40
>611
マクロを知らん公務員はユニクロとマック、吉牛通いで節約したカ
ネをせっせと貯蓄して老後に備えていますな。
(中国マンセー、デフレマンセーとつぶやきながら)
あ、しまったー、相手してしまった。
>>602 すまん。今朝の会議でキミは福生市の衛生課に転籍が決まった。
とまどうこともあろうかと思うが、福生の市民のために努力
してくれ。基本的にはゴミ収集をキミが直接するわけだが、
この不景気でキミ一人しかいんのだ。がんばってくれ。
一年後に必ずここへ呼びもどすから。今後こういう垣根を
超えた配置転換が全国で進むと思うが、バカがどうしても
先になってしまうんだ。ごめんな、お前のこと指名して。
あっそうそう、給与のことだが完全インセンティブになった
んで、がんばればガンバルほど給与も上がるよ。とりあえず、
燃えるごみ一袋は重さに関わらず8円もらえんるんだ。
一日一万個集めてみ、大変な金額になるよ。いやぁー私は
お前がほんとうにうらやましい。でも指名してごめんな。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 21:45
失業者は税金払うな。
有効求人倍率が1を切り10年近く
いまや10人の求職者に5人分しか仕事がない地域が多い。
この状況を野放しにしておいて、生存権を奪っておいて、
国民に税金を強いる権限は国家にはない。
内閣府の発表する失業者は10%超
リストラ予備軍を入れると15%前後だ。
将来予想は20%だ。
失業者は税金を払う義務はないのではないか。
さらに、払わずとも年金は満額もらえるよう主張しろ。
税金が痴呆公務員と痴呆銀行員に回りすぎる構造はいい加減に叩き壊そう。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 18:53
まあ、日本には、多かれ少なかれ、60%くらいの企業が、政府から金もらわないと
生きれられないのだ、そんな会社に勤めれる人は、資格でも取っておいた方がいいぞ。
617 :
国潰し公務員にはこれこれ:01/11/17 19:21
地公法28条1項
(降任、免職、休職等)
第二十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、
これを降任し、又は免職することができる。
一 勤務実績が良くない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
この4号をみると、リストラ退職させられる旨、規定されています。
大事なのは、この規定を適用できる環境をつくること=官公労、日教組叩きです。
検察頑張って〜
あとは、この分限免職では、退職金を払わなくてはないませんからその削減。
基本となる給与の削減。算定月数の削減、これが必要です。
人事院を叩けば、できそうですね。調査でたらめってあたり・・・
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 22:25
公務員もリストラできるのだな!!知らなかった。
過疎化で実現しそうだから市町村合併か。
>>617 人事院と地方公務員法が何で関係あるのか分からない・・・
勉強しろよな。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/18 07:54
>元々経済がそれなりに好調の時は公務員の給料は同じような学歴、キャリア
>の民間の人に比べて、安く設定されていた。
当たり前だろ
同じ学歴だろうが、利益を出していないんだから
給与が同じである必要性は全くない。
5時に帰る奴と、サービス残業に明け暮れていた奴が
同じ給与である方がおかしいだろ
お前公務員か
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/18 09:01
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 10:18
>>621 おまえね、お情け頂戴なんて思ってるだろうけど、
中小企業の人に見られたら、笑われるよ。そんな程度・・・
そのくらいで、「俺たちは大変なんだ」なんて、思わせることができると
考えること自体、「世間知らずもいいとこ」、あ、労働基準監督署もお仲間だっけ
いいね、楽で・・・
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 10:33
>>621 そんなに忙しいなら、
>>585も前向きに考えなければなりませんね。
でも、忙しい理由を拝見すると、会議や打ち合わせの資料づくりの
ようですね。「下手な考え休むに似たり」無駄な会議を減らした方
が、いいと思います。どうせ、守るばっかりでろくな考えが浮かば
ないのでしょうから。
>622
その通りなんだけど、多分公務員サイドの人はサービス残業そのもの
が間違ってて世の中が悪いんだという議論を展開すると思われ。
なんで、一般企業がサービス残業をしなきゃやってけないかとかに
ついて追求もしないでね。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 10:48
同意。
上場企業だって、総合職ならセブンイレブンは当たり前、
24時間営業だってある。
それを残業手当が付かないレベルの低い次元で、スレッ
ドなんてたててるんじゃね〜。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 14:08
公務員は法律を遵守する義務があります
サービス残業は法律違反です
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 19:52
いかにも、公務員らしい発言ですね。
「法律がない」「前例がない」融通が利かない公務員らしいね。
ちなみに、公務員は労働基準法の全てが適用されるわけではない。
特に36条(時間外・休日労働)は適用されない。
しっかり勉強してからレスしようね。(藁
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 20:35
勉強になるな〜
629 :
民間の事務職はそんなにまで残業してるのかなあ:01/11/19 21:11
ここはなんとなくですが、
「公務員の給料制度改革」というよりも、、
「都庁・府庁・県庁・区役所および
市役所・町村役場等の職員の給与改革制度」
に変更した方がよいのでは?
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/19 21:11
つーか、公務員が多すぎるんだよ
市役所のひとつの課に課長が何人いるんだ?
詳細は知らんが課長、課長補佐、課長代理補佐、課長臨時補佐・・・とこんな感じ。
しかもハンコ行政なもんだから意思決定に時間がかかりすぎ。
勿論、緊急を要する物は持ちまわり形式の稟議等もあるのだろうけども無駄だよな。
そもそも効率化を公務員に求めるのは酷だろう
それと公務員の女性が優遇されているのはどうよ?
平等ばかり叫んでいやかってクソばかり
仕事も比較的楽なものばかりだし、仕事のミスをしてもお咎めなし!
しかも残業はしないし・・・
そのくせ給料は一緒
育児休暇は男性も取るべきだ!
(゚Д゚) ハァ?
世の中を知ってからモノを言え
男女共同参画社会は理解できるが、頭でっかちなんだよ!公務員は!!
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:13
庁・府庁・県庁・区役所および市役所・町村役場等の職員=公務員でしょ?
国家を議論して欲しいの?論文対策・・・
でも、地方公務員の人件費総額37兆円。納税者としては無視できないね。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:21
解雇については「分限処分」等もあるが使われたためし無さそう・・・
組合とか強そうだし
それよりか公務員の犯罪をなんとかしる!!
最近はトンデモ事件が多すぎる
でも、色んな意味で処分が甘いよな〜
検察が公務員犯罪について強化する方針を打ち出したのはいいことだ
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:25
>>631 退職金払う為に地方債を起債する自治体もあるくらいだからなぁ〜
税収が減ったために人件費の割合が顕著になったからね。
必要費が多すぎて財政が硬直化している点が問題なんだろ
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:33
そのとおり、投資的経費が減るんだから、義務的経費もへらさなきゃ。
地方債は結構だけど、結局誰が払うのかな?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:57
>>634 そうなると公務員の給料を減らすべきとなるんだるけど・・・
公務員はまた議論すりかえて反論するからなぁ(呆れ
だいたい職場で全員が有給取ってバレーボールだの野球だのはないよな
これは制度からなる権利だというけどピントずれている気がする
またなんか言うと公務員に「たかり虫」呼ばわりされそう・・・
でも東京都の三宅島の復興事業で職員が賄賂貰っていたのは納得できん
図書館行政にしてもそう
人減らさないで本減らす
本末転倒だな
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 22:08
一人でご苦労様です。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 22:11
公務員を全員殺せ!!
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 22:35
そんなこと言ったって、公務員は支配階級なんだから
仕方ないじゃん。
民草は公務員のために生きているんだよ。日本の公務員は
江戸時代以前から支配階級だったんだし、庶民は生かさず
殺さず、年貢さえ納めてくれればそれでいいわけよ。
パブリックサーバントとかノーブレスオブリージなんて
言葉は日本語に訳せない。難しい試験通った優秀な支配
階級なんだから。民草とは違う世界を一生生きるのさ。
ジサクジエンがひどいな。政治板やヤフーにも書いてるし。ドキュンなうえ
ボキャブラリーが少ないのですぐわかる。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 23:37
>>639 藁藁
立場の悪い話になるとジサクジエンち決め付ける
哀れ・・・
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 23:49
このスレは徹底的に不毛な割に、息が長いな。
公務員殺してどうする?バカか。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 00:05
世間との温度差がある限り続く・・・
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 14:00
27歳 旧帝卒 中核市4年目 昨年の年収 390マン
俺のところでは既に景気に連動してるようだ(自嘲
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 21:16
>>645 公務員は若い時は安いの。実績から言えばハゲる頃にはバカでも一千万だろ。
でも悪いけどその前に官僚の地方公務員とノンキャリ切りが始まるね。
いざとなればこんなに政府は頑張ってますよって、下っ端を首にするよ。
俺は給料下がってもワークシェアリングの方がずっと良いと思うんだけどね。
気の毒に。アンタ、マズイ時に地方公務員になっちまったな。
キャリア官僚なら天下りで生涯年収10億は確実に稼げたのに。
647 :
公務員の給与:01/11/26 21:18
公務員の給与の上限を、納税者平均給与にしたらどうでしょうか?国家公務員なら国民の平均給与が上限。地方公務員なら、例えば千葉県なら千葉県民の平均給与を上限にする。
そうすれば、公務員も、納税者の平均給与をあげるために、汗水たらして働くでしょう。
本来、公務員は、奉仕する立場なのだから、納税者平均給与より高いのはおかしい。
いっそ、ボランティアにするのもよいかも。
生涯年収 (誤)なわきゃない。
生涯賃金 (正)だわな。
>>646 仰る通りで。ただ旧帝っても地底だし、生涯賃金10億はないなー。
このまま安穏と定年で年収1000万とか思ってる奴は俺の周囲には
いないし、いたらアホですね。役所にいる間にスキルつけばいいんだけど、
公務員の転職市場での評価の低さは身に染みて知ってます。
最近は人材のレベルも上がってきてると思うんですけどね…。
おっ できる!って感じる若い人の比率は確実に増えてます。
問題は、そういうデキル人が腕を揮える立場になるまでに
あと10〜15年かかると思われることですが。
その間に腐っちゃうかも知れないし。
でも、自分が管理職の世代で多分行政が変わるだろうな
と思えます。中核市程度であればそういう希望がギリギリ
持てるから。
根本的には議員が変わらんと何も変わらないかもだけど…。
板違い
公務員は、お代官様です。
工作人から、6公4民で年貢を取り上げるのです。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 23:24
地方公務員の人件費は23兆円か…。
>>600 ところで、国の一般会計における公務員人件費はいくらになるのだろう?
国と地方を合わせた公務員人件費の総額はいくらになるのだろう?
agemasyo
公立大学も経営難になって閉鎖したとすれば、教職員全員解雇
できますか?
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/17 12:11
>>652 確か 国+地方の総額人件費は50兆ぐらい。 と、どっかのスレで読んだ。
真偽のほどはわからないが・・・
来年度の税収が46兆8000億だそうだから、
実質 歳入=公務員の人権費ということになりますね。
確かに、公務員は人員削減と給与改革の必要があるのでは。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/17 23:39
657 :
日本は役人天国だね:01/12/17 23:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本当は終身雇用の公務員がうらやましんでしょう?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < 無駄飯ぐらいが多すぎるぞ ゴルァ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/17 23:54
>>655 ・・・国と地方の会計、一般会計と特別会計の違いもわからんお馬鹿さんたちですか?
>>657 公務員は定年制であり終身雇用ではありません
2ちゃんのこんなスレに毎日来て
公務員の給料がどうこうって言ってるけどさ。
ストレス解消にはいいかもしれんが
昼間は仕事してんでしょ?みんな。
ここでどんな高尚なことを政治家、評論家きどりで
書き込んでみても現実には不毛だし、無力だよ。あなたがたは。
なんかレスみてると民間の中小企業でビクビクしながら働いてる
サラリーマンって感じの人が多いけど・・・
くだらない議論遊びに時間使うより、スキルアップのための勉強や
体の疲れを取るために睡眠時間の確保をしたほうがよっぽど
これからの先行き不透明な暗黒時代を生き延びるのには有効だと思うよ。
俺は、26歳(フリーター歴4年)で、今年東京の市役所に採用になったよ。
別に、給料さがったっていいし。将来、公務員も厳しい勤務評価してもらいたいって
思ってるぐらい。ソフト、ハードを問わずまちづくりに貢献できて、自分の勤める
自治体内で自分の仕事の成果が実感できる市役所の仕事に魅力を感じて志望してるんだし。
DQNな民間で売りたくもない商品を無理やり売りつけたり、外食や販売のような
先行きのない仕事なんて絶対やりたくなかったよ。
みなさんは、今の仕事どういう理由で選んだのよ?
俺は、仕事の出来ない奴にはなりたくないので
公務員だろうとなんだろうと仕事のできる人間を目指すよ。
自分のプライドの問題だね。楽したくて公務員になる奴、今そういう意識でいる奴は
今後、必ずやツケが回ってくるだろうね。そうなっていただきたい。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 22:20
あふぇ
東京都の公務員の多くは東京都に住民票を置かない越境者である。
そんなのが多くいて、東京都の地域に密着し、根ざした政策や
立案ができるわけない。
たとえれば、日本の政府職員が韓国や北朝鮮、中国、台湾などの国籍を
もったのが沢山いるような状態だ。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 17:11
公務員は給料も退職金も年金もすべて民間の平均より安くすべき。
雇用が安定してるし、仕事(仕事もどきも含む)が楽なので民間より
安くすべき。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 17:14
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 18:26
>>665 妬んデルタール人としか思えないバカは早く行ってね。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 18:28
だから、なんで民間の平均給与が出てくるの?
そもそも平均ってなによ?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 19:16
別に民間平均給与でもなんでもいいよ。
とりあえず、税収の範囲内で行政を執行してくれよ。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 19:31
公務員=行政執行官
不景気の一端は行政にあり、その行政は痛みのある改革を国民に求めてる。
行政執行官である公務員諸君に問いたい!
行政が行なおうとしている「痛みのある改革」とは
「行政執行官以外の国民にのみ痛みのある改革」なのか?
違うというなら、具体的に行政執行官が背負う「痛み」とは
どういうものなのか説明する義務があると思うが?
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 19:32
確かに公は利益追求団体ではないので黒字を出す必要はない。
ただし、基本的には税収の範囲内で適切な業務をするべき。
公共事業など地域の経済効果を上げる為の事業として一時的に
赤字を出すことはあっても、現在のように恒常的に経済効果の
上がらない、もしくは地域貢献度の低い事業を行ない続け、
恒常的に赤字が膨れ上がってる状態はどう考えても「異常」
公務員諸君に問いたい!
仮に全ての公共事業などを止めて、通常の行政執行業務だけを
行なった場合、その経費は現在の税収の範囲の納まるのか?
黒字を出せ(集めた税金を残せ)とは言わない。
せめて、税収の範囲で適切な使い方をして欲しいものだな。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 19:34
気にすんな。
公務員なんて仕事が楽しい訳ねーんだ。
つまんないことやって、死ぬ時後悔するぞ。
自分が楽しいと思うことやれよ。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 00:26
agetemiyo
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 12:16
民間で会社のためにこきつかわれて
過労死したり、首にされるのはまっぴらごめんだね。
>>670 >黒字を出せ(集めた税金を残せ)とは言わない。
>せめて、税収の範囲で適切な使い方をして欲しいものだな。
予算を承認しているのは議会なんですけど・・・・
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 14:15
税務署の職員は、どうしてあんなに態度が大きいの?税金で養ってもらっているくせに納税者を犯人扱い。自分は少ししか払ってないくせに!
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 14:30
まぁ私も民間に努めているので思いっきり
公務員を批判する立場ではあるんですが
いつも思うのは「もし自分が公務員だったら?」ってこと。
結局自分もその生ぬるい環境で温々しちゃうのかなぁって。
そもそもいまの自分の仕事自体、人から文句言われないほど
しっかり業務を遂行しているかってぇと・・・。
まぁ公務員さんも大変だとは思うけどねぇ。半分は
いらない奴ばっかりだろうね。
基本給以外の一切の手当てを廃止するべきである。
基本的には同一労働同一対価である。
住宅手当:これはいらん。
職員住宅:このような含み資産は不要。すべて売却せよ。
通勤手当:これもいらん。勝手に遠くに住むのが悪い。
残業手当:これもいらん。勝手にのろのろ仕事をするのがわるい。
家族手当:家族のいるなしで、家族がむしろいる方がなんやかんや
いって定時に帰れたりして、おかしい。家族が公務を
手伝っているわけではないので、こんなものいらない。
定期昇給:同じ仕事をしているなら、同じ賃金のまま。スライドさせる
なら、消費者物価とのスライドにするべき。
福利厚生施設、福利厚生事業団:こんなものは廃止せよ。また天下りの
先などであるから廃止せよ。
ボーナス:不要。すくなくとも財政事情が悪いときは
それに応じて支給を撤回するべき。そうで
なければ、まじめに支出を抑制する気にはなるまい。
妬み、僻み
今の日本の状況を作った矛先が公務員へ向いたかな。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/25 06:54
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/25 10:46
空爆でもせん限りまともな道路を通せなくなった市がある。
そのためまともな店舗もない死んだような街となってる。家と路地による広大な暗黒の森。
まあしょうがないなあと思ったら、市役所は信じられないような豪華さ。
表面的な豪華さではなく、構造自体が高い。007みたい。あれは高い。めちゃめちゃ高い。
なぜその金で少しでも拡幅工事とかしなかった。民間なら横領とか背任騒ぎだ。
いくら非営利と言っても住民の利益のために税金があるんだから、金の使い方について責任を問う構造が必要。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/26 11:26
その死んでる街の土建屋連中を養うための工事だろ。
日本中の公共事業なんてほとんどこれ。
役人の懐にカネが入ってるわけではあるまい。議員は怪しいが。
市町村、区議会選挙、皆殆ど行かないから、土建屋に議席も長も占領されちゃうから
したい放題なんだよね。役場の職員採用だってそのコネがなければ採用されないでしょ、
皆、選挙に行かないからこうなったね。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/26 14:08
選挙以前に最低限の責務ってのはあるでしょう。
怠慢だろうが汚職だろうが当選させた有権者が悪いってのは変だ。
俺が立つか・・・(藁
685 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:01/12/26 17:59
議員に立候補するのに資格試験を課せば良いんだよ!
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 17:19
>妬み、僻み
>今の日本の状況を作った矛先が公務員へ向いたかな。
公務員は行政執行官だろ。
矛先もなにも、行政というくくりで責任の一旦があるんだよ。
そんなことも知らずに妬みしか言えんのか。
業績悪企業でも、個人の売上や貢献度は違うだろ、それでも
企業の業績悪けりゃまとめて減給・減俸されるだろーが。
まじめに働いてる公務員が居たとしても関係ないんだよ。
文句いわれるのが嫌なら社長(首相)の経営方針(行政方針)に
文句言えよ。
公務員の給料を業績(どう評価するのかわからんが)
と連動させたとして、上がるのってどういう場合?
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 18:14
元々非営利団体なんだから、基本的に上がるっていう表現は正しくないだろう。
「税収の範囲内で適切な行政を行い適切な報酬を与える。」
これだろう。
これができてれば、景気回復=税収増大=報酬増大
になるじゃないか。
不景気、失業率拡大=税収減少
で、行政の方針として「痛みを耐えろ」と国民に求めてるのに
当の行政側は痛みを負ってないから文句がでてるんだろ。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 18:24
もっと言えば、
運営費以外に公共事業などもあるけど、国民の利益になってない場合
無駄な出費=土建屋の為の出費と思われても仕方ない。
この場合も国民の為に適切な行政を行ったと言えないから、
その一部費用は運営費(給与)から支払われるべきだろう。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 18:31
>>688 そうそう!
税収減少するのに、借金(国債発行)して給料維持するっておかしくない?
今の破綻しかけの銀行と同じ。
まあ、同じ穴のむじなか。。。。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 18:36
公務員の給料のことなんてどうでもいい。
特に末端の公務員のはな。
公務員ぐらいまともに給料が出ないと、日本の消費は下がりっぱなしだぞ。
こんな、しょうもないスレを立てるぐらいなら、巨悪を叩くスレでも立てろよ。
ちなみに、俺は公務員ではない。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 18:45
そうかな?
チリも積もれば山となると思うけど。
どうせ借金して給料払うなら、それで景気対策するとか
他に使い道あるんじゃないかな。
生活に余裕のある人に金渡しても使わないだろ。
なんと言っても日本で一番多く社員を抱えてるところなんだから、
一人あたり1ヶ月1万円減らすだけでも大分他に使える予算が
出るんじゃないか?
公務員の給料払うために国債発行してると
思ってる奴がいるとは・・・。だめだこりゃ。
冬休みなんだから、そっとしておいてやろうよ
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/29 20:58
要は行政のやることが、税収で賄えないから、国債発行してるんだろ。
国債の発行目的は何々ですって言ってても、所詮は詭弁。
給料は税収で払ってます。
他の事は国債発行してやってます。
ってか?
おんなじだよ。
目的って名目つけてるだけ。
税収で景気対策やります。
でもそれでは足りないので国債で給料払ってます。
とは言えないからなー
結局税収範囲内で行政を行えてない事には変わりない!
公務員が抵抗すれば、するほど、日本は共産主義になり、そして潰れる・・・
そのときには、「公務員の共済年金と私財は全て没収」という世論を形成して
おく必要がある。
ほんとは、デフレと一般の所得の減少はもっと凄まじいのに、
公務員の給料を下げたくないから、統計の数字をごまかしてます。
公務員の給料よりも横領している税金の額がイタイ。
これは、増税して公務員の横領行為を国民が尻拭いしなければ・・・
悪いのは公務員ではなくさらに巨悪がいます
銀行員です
銀行の失敗の尻拭いを税金で行いましたが、その税金は国民からいただきました
税金投入してもらってボーナスもらっているなんておかしくないですか?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 00:19
だから、同じ穴のむじなだって
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 00:40
>>695 正確には税収で給与払うと他に回す税金がなくなるから、
仕方なく国債発行して他のことをやってる。
なぜなら、公務員の給料だけは減らしたくないから。
給料減らして他のことするなら、借金してすればいいと思ってるから。
>>686 やれやれ、じゃあ、その責任は、国民のあなたにもあるわけですよね。
結局擦り合いですね。つまりは
>企業の業績悪けりゃまとめて減給・減俸されるだろーが。
同じ国民なら、みな貧乏にするのが当然、ってことっすか?
日本人らしいね、いいと思いますよ。
あ、もし686が国民じゃなかったらごめんね。
>やれやれ、じゃあ、その責任は、国民のあなたにもあるわけですよね。
そうだよ。
国民は既に行政の言うとおりに、痛みを受けてるんじゃないのか?
>同じ国民なら、みな貧乏にするのが当然、ってことっすか?
はー・・・
誰がそんな事言ったんだ?
全然視点が違うな。
現状での公務員の減給理由は688,689で書いたとうり。
>>686 つまりあなたはこう言いたいわけだ
「マイカル社員は給料もらう資格なし」
705 :
カッカッカ:01/12/30 14:45
誰か↑のゆうてることわかる奴いるか?
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 15:56
>>699 本当の巨悪はテレビ局だろうね。
誤った方向に世論を誘導し、国民の富を吹き飛ばしているにもかかわらず、自分らは30代で年収1500万超が当たり前。
しかも批判されないという美味しい立場・・・・
国民の「痛み」は行政の責任なのですか?
私の中では‘財政の悪化’と‘改革による国民の痛み’
と言う概念がリンクしません。
財政の悪化については、
行政がキチンとやってこなかった事につては問題があると思いますが、
一方で、私達が税収以上のサービスを受けてきた為
でもあるのかもしれない、と考えています。
公務員の給与が高すぎるかどうかは
実際に携わったわけではないため、どうこう言う資格はないと思いますが、
一般の会社と同じように単純には比較できないのではないか?
と思っています。
私達が広い意味での公共サービスを受けるために
必要な仕事をしている人の労働の対価、が公務員であると考えています。
より安く人を使おうと考えるのは
少し虫が良すぎるかもしれない、と思っています。長々とすみません。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 19:54
>国民の「痛み」は行政の責任なのですか?
>私の中では‘財政の悪化’と‘改革による国民の痛み’
>と言う概念がリンクしません。
単純にこういう見方をすれば、リンクはしないでしょう。
問題は、行政の方針として景気対策よりも構造改革を優先させてる。
構造改革の延長上に景気対策があるという方向性を打ち出し、
構造改革さえ無事に済めばその後に景気は回復するから、
それまで痛みを耐えてくれと言っている。
ここで初めてリンクするんですよ。
個人的には長い目で見れば構造改革は必要だし、そういう方向性を
打ち出したんならそれでいいとは思ってます。
しかし、国民には痛みを耐えることを要求し(経済対策をしない)、
それを要求しれいる、行政側に痛みがないというのはおかしいと
思いませんか?
>より安く人を使おうと考えるのは
これについては既出ですが、
「税収の範囲内で適切な行政を行い適切な報酬を与える。」
の意見に賛成です。
税収が減ってるならそれに応じて使い方を変える。
当然ですよね。
1の路線とは違いますが、景気に関係なく税収に連動させて
公務員の給料を決めるというのは納税に対して一番基本に忠実
な方法なんじゃないでしょうか。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 22:03
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/30 22:18
早い話が公務員はいらんから、サービスもいらんということ。
警察は欲しいが後は必要なものはあまりない。学校にしたって、都会は必要ないだろ。民営化しちまえよ。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/31 01:32
>>710 あまりに世間知らずな発言ですな。学生さん?
小学生でもいいそうな意見だよ、それ。いくらなんでも、それは・・・
♪税金取られて〜
♪横領されて〜
♪また増税〜
♪でも、私たち文句の一つも言わないよ〜
日本国民はピクミンだった。
公務員は試験に通ってなるものなので,
悔しかったら試験に受かって公務員になりな。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/01 19:15
をいをい、本当に大量解雇されるとしたら公務員だぞ。
もちろん民営化からマイルドに締め付けるが。
とりあえず、公務員の横領税金は国民の増税でなく、公務員のボーナスカットで埋め合わせる事で・・・
まぁ、無理かなぁタバコ税や酒税アップなんだろうなぁ。
増税して公務員を増やすに限るだろう?
増税はいやですがな・・・経済にも影響ありますし・・・
公務員の給与をカットして増やしたほうが、経済には悪影響がないのでは?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 01:14
>>713 嫌だよ。国Tとか国Uとかに受かって官僚になっても、田中外務大臣のような度窮鼠管理職に奴隷のように使われるだけだろ?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 01:23
笑いアゲ
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 15:24
公務員が民間並に働けば、恐らく3分の1位の人員で十分なのでは。
おれの知り合いの公務員は、暇なときはパソコンいじって遊んでるといってたし(苦笑
722 :
名無しさん@1周年:02/01/10 18:20
この前、公務員法改正取りやめのニュースが流れたとたん、
日本国債の格付けが下げられたね。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 18:36
公務員税導入すれば解決なのにな。
この税を実現する法的根拠はかなりあるよ。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/10 23:56
age
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 00:08
失業対策に、公務員を大量採用!
でも、給料は2/3。
これで、万事解決。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 03:03
hoihoi
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/11 23:48
725さん、すてき。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 00:01
>>725 それ最高!!
俺も早く公務員になってマターリしたい
729 :
ゆゆいくくく:02/01/12 00:03
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 00:18
公立高校の臨時講師です。みんな如何に忙しそうに見せるかに気を使っ
ています。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 00:21
公務員こそワークシェアリングすべき。仕事も給料も5分の1ぐらいが
適当!
公務員の給与を改正して、現在の公務員人件費財政で数だけ増やし続ける。
増税も無く、失業率も減り最高の政策と後世に語り継がれました。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/13 00:23
ワークシェアリングの手本を公務員には見せてもらいたいですな。
給与制度改革からまずは・・・
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 00:23
感情論でなく、マジで制度改革はできるのか?
経済面では、一応改革があっても良いというムードだが・・・?
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 01:56
税収が減っても公務員の給与制度が改革されない。
この国で経済学を勉強している人たちのレベル低下が、それを実現している。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 02:08
>>730 いいっすねー。でも、老人達がウザイでしょ?
>>731 給料1/5で、公務員の数を4倍にすれば、公務員全体の給料20%削減!
失業率も、改善する!
>>736 日本の経済学なんて、はっきり行って無駄。
経済学者は全員リストラ。存在理由なし!
経済板に出入りしてる経済学博士、彼らの未来は暗いぞ!
だって書き込んでる内容が、実態とかけ離れてて、使えない。
しかも使えない事に気付いてない。
批判すると、専門的に勉強してから来い!みたいな態度で引きこもる。
どうしようもないね。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/14 23:55
ヒッキー経済学者わっしょい!!
740 :
就職できない卒業前の学生があふれているな。:02/01/15 00:46
>>738 勉強していない人間の言い訳オンパレードですなぁ。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 00:49
マクロ分析ならどこの国の学者でもいい。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 01:36
勉強してない公務員の言い訳を許し続けた社会=今の社会。
743 :
就職できない卒業前の学生があふれているな。:02/01/15 01:40
>>742 べんきょうしていないがくせいのしゅうしょくをゆるしつづけたしゃかい=今の社会
ちゃーんと勉強しないから就職できないんですよー。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 02:17
まったくだ、成人式でもいたが、勉強しない奴らは全て銃殺。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 02:18
勉強しなかった大学卒業者は、高卒と同じ。
したがって、日本国総高卒集団説。まじで。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 02:20
確かに今の大学生はひどいものだ・・
大学に遊びに来ておる。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 02:29
レジャー産業・大学の不良債権学生たちを処理せよ!
>べんきょうしていないがくせいのしゅうしょくをゆるしつづけたしゃかい=今の社会
なに?
要は、大学の勉強なんか実社会では役に立たない!
大学行かなくてもできる仕事はたくさーーーんある!
ってことがいいたいの?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 08:12
日本の大学ってやっぱ甘いよ。
よほどアホじゃない限りなんだかんだで単位が取れてしまう。
追試とかでいろいろ救済されて。就職もコネで決まったり。
社会に貢献する為、何々の為に勉強しているんだ!寝る間も惜しいとかいう
模範的な大学生って呼べる奴の割合がどう考えても少ない。
思えば俺も・・遊んだだけだったのかもしれん。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/15 23:35
大学生の単位制度改革スレッドになりました。
経済への悪影響は、公務員の給与制度より若者の不良債権=大学生にあり。
751 :
就職できない卒業前の学生があふれているな。:02/01/15 23:40
だって、
>>748のようなアフォがいたりしかねないからねー。@日本の大学
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/16 01:05
職場で挨拶もできんアホ大学生が増えてきた。
不況のおかげで、高学歴を雇いやすくなったのに、レベルは下がる一方。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/17 23:57
大学生叩きスレッドになりました。w
だって、このスレは就職できない卒業前の大学生の恨み晴らしますスレなんですもの(w
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 01:30
そうだったのか?大学生諸君?
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/18 23:32
あげ
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/19 03:23
給与改革せよ!!!断行だんこー、ダンコー
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/19 23:28
漏れも改革は何でも断行だ
760 :
日本国民の合言葉:02/01/19 23:47
増税するより(公務員の)クビを切れ!!
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 00:27
首切ったら、失業率が増えて困るから、
公務員の平均年収をサラリーマンの平均年収程度って事にしては?
企業に雇用吸収力が無いときは政府が時限雇用でワークシェア。
これ正解。
>首切ったら、失業率が増えて困るから
定年を前倒しする方法で首切りすれば失業率はそれほど増えないと思います
>公務員の平均年収をサラリーマンの平均年収程度って事にしては
好景気時に、首切りしなくとも自動的に労働力が移動するように
民間よりも2・3割少な目に設定するべきだと思います
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/20 01:13
クビを切った公務員は銀行に天下り。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/22 01:20
うーむ?難しい・・・経済の専門家たちであれば、わかりますか?あげ。
公務員が集まってベンチャー企業を作ればいい。
767 :
あぼーん名無しさん:02/01/25 09:04
公務員の給料さえ下げて、失業者をどんどん採用すれば、
失業率は改善するし、国民の不満は減るしいい事ずくめ。
公務員なんて、安定の為だけにしがみついてるから、給料減っても転職しないよ。
転職する能力があるかさえ、疑問だし。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/25 23:14
正直公務員なんて願い下げだ。
とまだ言っていられるが、このあとはどうなるかわからない
GDP統計の公的サービス部門の産出高は
ずばり 公務員全体の給料
したがってこれを公務員数で割ると一人あたりのコストが出てくる。
別に統計学の知識がなくても割り出せる。
福利厚生費を含まないでこの数字である。
宿舎などコストは公的資産形成にまぎれてわからないようになっている。
お役人さまをお一人拝み見る機会があれば年間一千万円を払って君臨して頂いていると
思って大過ない。
もちろん将来納税者が負担する退職金のコストはこれに入ってない。
しかも年功給部分が大きいので正規分布などしない。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 14:04
毒邦貨しても叫喚の給与はそのままにしておいてね。
ゆとりの教育のおかげで抗議がたいへん。
とくにミクロやゲームなんかのトピックをはなそうとすると。
労働に見合った沈吟が必要でしょ。
ゲーム論も左に傾くねーこりゃ。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 15:21
1日数時間仕事して年収1000万円ですわ^^
がっははは^^辞められんの!!!
もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているのであります。
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。
http://www.wide.gr.jp/FreeBBS/002/kekon.html これはネタじゃなくてIMFに管理されたら真っ先にそういうシナリオが待っている。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 21:02
リスクを負っている民間が、負っていない公務員より低いっていうのは、
まちがっていますな、まあ官に操縦されている政治家が多かったのでしょうがないか
官を操縦できる政治家を選ばなければいかんな、ムネオのようなやつではなくてさ、
あれはダメだ、根性が悪過ぎ、腕が良くて根性のいいやつさ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 21:06
お前も日本をダメにしたひとりか、771のクソ マザーファカーだな、
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 21:10
公務員の給料はそんなに高くはないです。
不景気のときだけ公務員をうらやむのは、頭悪すぎです。
自分で努力して、勝ち取れ。この能無しリーマンめ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:45
何でも良いけどよぅ・・・おら、引越し業者だべ。
引越し費用、会社から受け取って、値切るのは良いんだけどよぅ・・・
浮いた金、フトコロにいれるのやめや〜〜。税金の無駄使いじゃ!!
それに消費税まけろだぁ??てめぇ、公務員が税金値切ってどうすんだ??
あほばっかだね。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:54
>>776 全部メモしておいて、君が会社を辞めるときに、公的機関から全額返して
貰える様にしておきなよ。定年までいてもいなくても役に立つと思うよ。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 09:01
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 11:07
>>775 証拠を見せろよ。見せたらみんな納得するよ。
こんなことわからないアホは公務員の資格なし。
まず775がここに名前と所属を書け。
誰かが報告してくれるよ。近くだったら俺が行くよ。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:08
だいたい、住民票とか印鑑証明なんかの仕事なんか、高卒の女の子が時給
800円でも喜んでやる。それよりも自動販売機でも発行可能。オレの住んで
いる市の市会議員の月間報酬は60万円だが、ある議員なんか本業が酒屋なの
で毎日、酒とか調味料の御用聞きをしている。それで議員全体の年間の人件
費が2億円くらい。財政難なので、年間経費が7000万円の市立幼稚園の廃止を
強力に推進している。住民の30%もの廃止反対の署名を集めているのにもかか
わらずにだ。公務員と市会議員にとって、今の現状は極楽極楽。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:33
全部といわないが住民票・印鑑証明、
法務局等の単純な事務作業を
すべて正職員がやる必要はないよな。
現状でも自動発行機で代行できるしね。
郵便局や警察でも代行可能だよ。(自動発行機設置で十分)。
無能職員をリストラして
一部のがんばっている職員の給料を
上げてやるべき。
あと田舎の町村議員が多すぎなのはたしか。
合併がブームだが、それに伴うリストラも
しなければ意味がない。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:37
↑電子役所にして後日郵送でもいいよ。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:46
公共の奉仕者だったら土日も開けろよ。
つかえねえな役所は。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 11:17
公務員にメスを入れろ小泉!!
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 11:24
公務員が消費すれば景気回復
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 11:35
恩給天国
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 12:02
税金払いたくない!
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 23:32
公務員のせいで税金が高い。
>>789 ゼネコンとか社会福祉を受けている人のせいでは?
ちなみに、今この時点で、経済板の13番目から19番目が公務員スレになっています。
粘着の公務員たたきがいるようですね。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 02:15
>>790 残念ながら公務員叩きはもはや国民の常識になりつつある様ですね。
昼に見たら経済板BEST10で9スレ占めてた時もあったよ。経済には決して良い
事とは思わんがアンタの認識も甘すぎる。もう誰にもこの流れは止められん。
粘着であれ妬みであれ山は動き始めたようだ。ナンセンスだがこれは事実だ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 02:29
電子政府化が進んでいるから、公務員の数は減ると思うよ。
しかし、教師の数が増えてるのが許せん。公務員の中でも教師は給料がいい。
>>791 一人だけ粘着がいるってことじゃないのか?
だいたい、公務員を叩く経済的な理由って何よ。
流れだったら何でもしていいって訳じゃないだろう。
理性を持て(といっても無理か、あんたには。)。
>>792 IT化は効率性の向上には結びつかないというのがアメリカの1990年代後半の
研究で定説になっているのですが。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>1 現実は痛みどころか、公務員に高待遇。
変わらないなこの国。