ノーベル賞でみる、日本の経済学のレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
名古屋大教授 野依良治教授が今回ノーベル化学賞を受賞した。
これで日本人受賞者が物理学賞3人、化学賞が3人、医学生理学が1人
文学賞が1人の計8人(平和賞に佐藤栄作元首相がいるが、これは現在
いろいろ受賞に関する疑惑があり一応除く)だが、経済学賞は全くの
皆無。逝ってよしっていう感じだな。何故、これだけの経済大国なのに
一人も取れないのだろう。来年は竹中教授にでも受賞してもらおうか。
(藁
経済学が文化系だからじゃない?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 21:21
>>2
文学賞に川端康成が受賞している。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 21:25
研究の内容が受賞の対象にならないのではないか? 日本の経済学
はどちらかといえば実学的なもの(財政学、経営学)が主流で、理
論的なものが弱いからではないのか。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 21:27
大作が平和賞をとるのではないか。
6:01/10/10 21:29
>>3
文学賞なんか糞なの。
そんなもの平和賞と同じで「日本人にもくれてやっか?」「そうすんべ〜」ってなもん。

経済学が文化系の学問と認知されているからでは?
と言いたかったのだ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 21:59
今回有力候補がいるとか新聞に出てたけど。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:08
インドの賢人、アマーティア・セン教授のような人は日本の経済学
にいてないのかよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:17
ノーベル賞に、
竹中が受賞したら、裸になって銀座の街を走ってやる!
まあ、問題外だから、俺はストリーキングをしなくていいわけさ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:20
>>7
森嶋道夫とでていたね。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:27
>10
森嶋通夫だろ。道→通。
京大経済学部を卒業後、大阪大学の教授となるが、同僚のあほさ加減にあきれて辞任した・・・。
まあ、一応、ロンドン大学と大阪大学の名誉教授になっているが・・・。
大阪大学は名誉教授になってもらうため、相当金を積んだらしい。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:42
なぜ取れないかって、それは世界水準の学者がいないから。
13 :01/10/10 22:44
>>4
本来、経済学は実学的な学問であるべきじゃないの?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:46
宇沢にとらせろ。
理由はなんだって?
そんなの、ひげで良いだろ。
15速報!!!:01/10/10 22:55
ノーベル経済学賞2001
"for their analyses of markets with asymmetric information"
George A. Akerlof
USA
A. Michael Spence
USA

Joseph E. Stiglitz
USA
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 22:56
日本人はいないのか....
いつになれば取れる日がくるのやら。
やっぱ俺が取ってやるしかねーな!!
17>16:01/10/10 23:05
お前じゃ無理に100000点!!
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 23:12
へいぞう逃したか!! 来年だな、来年。
森嶋通夫と青木昌彦はどうなんだ。青木は日本経済が
落ち目になってつらいとは思うが。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 23:29
>>14
宇沢萌え。宇沢はいい。
K応の金子はどうだ?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 23:33
"asymmetric information" って何年か前にもノーベル賞取って無かったっけ?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 23:58
レモンの原理?

スティグリッツはオープンマクロの業績か?
それともやっぱり情報の経済学関係?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 00:02
>>1
文学賞は川端と大江の二人だよ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 00:21
受賞理由は3人まとめて「情報の経済学」みたい。
今年は妥当すぎて、在庫一掃セールみたいだな。
AkerlofとStiglitzは、それぞれに単独であげても良かったのに。
241:01/10/11 02:28
>>22
忘れてた大江のおっつぁんいた。
25>>2:01/10/11 09:31
文学賞は文学賞で一定の話の構成のレベル(これはきちんとした翻訳ならば
ある程度保てる)がないと受賞できないよ。平和賞はかなり政治的な事情で
決まるみたいだけれど。日本の文壇はお山の大将でも一応いろんなレベルで
海外の作家と交流がある。
ADSLでノウハウ吸収とか言ってるみたいにもしも日本で経済学賞受賞者が
出るよりも早く韓国で受賞者が出たら世間的には
韓国の経済学のレベル>>>>日本の経済学のレベル
という認識になってきっと至るところに韓国人学者枠ができると思うか
ら、自分の縄張りを守りたければもう少し危機感を持った方がいいと思う
よ。(このスレにいる人が危機感を持っても仕方がないけどさ。)
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 12:41
洩れは文学部だから、経済は専門外だが、大学時代の経済学部の友人とかと話しても
やたら、日本のトップ企業の序列や実務的なものには詳しいが理論のはなしにな
るとさっぱりダメ。学生に対してこんな教育してたら、そりゃ、ノーベル賞など
夢のまた夢のはなしだね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 13:10
>>26
どこの大学の話
あなたの大学orあなたの友人に問題があるのでは?
28そんなもんだろ:01/10/11 13:22
日本の場合金融システムや経済システムが経済理論に沿っていないからじゃない?
ま、先物でノーベル賞とったソロスなんて日本ではなんともおもっていないしね。
逆に、先物って聞いて怖いっていうイメージの人多いし、ノーベル賞取れないのも
仕方ないんじゃない?
2926じゃないけど:01/10/11 13:24
>>27
世の中そんなもんじゃない?
経済学部出て保険の営業やってる人がスクリーニングとかシグナリングとかって
概念を知っていると思う?
そういうことに興味を持って企業から大学院に行くという文化がないので経済学の
裾野が広がらないということが問題なんだと思う。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 13:35
>>28
アホカ
ソロスがノーベル賞とっただと・・・
日本の経済学者って、ほとんどアメリカの流行を追って
些末な論点に群がってる蠅ばっかだから、ま、絶対とれないね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 14:24
>>31
アメリカの流行を追わない人って
たいていは何もやってないからね・・・
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 17:50
>>32
野次馬に過ぎぬ。
アメリカ経済の失敗をひた隠し。
3426:01/10/11 18:03
敢えて大学の名前は出しません。世間じゃ結構名のとおった大学です。
>>29さんのおっしゃるとおり、彼ら曰くそんな勉強(理論)していた
ら実務に就職等に不利らしく、私たち文学部学生が卒論、卒論と言っ
ているとき彼らは就職活動で追いまわされていましたね。
3526:01/10/11 18:05
訂正
2行目 彼ら曰くそんな勉強(理論的なもの)をしていたら就職等に
不利らしく、実務的なものを中心に授業をとっていて、・・・・
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 18:08
>>32
アメリカの流行を追わなくても、セン教授のようにインド人の経済学者
も賞をとっている。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 18:12
>36
その方はインドで研究されていたのですか?
>>37
含ませているのか?本当のDQNか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 19:13
センってハーバードの教授やってたんだよ。
考古学に関しては日本は世界にまれにみる人材がいるんだけどね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:53
>>40
ああいうの楽しいよね。
経済でもデータ作っちゃえばいいのにね。
えっ実証屋さんは結構つごうのいいようにやってるって。
それは困りモンですねえ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:57
日本人という理由だけで取れません。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 23:41
>>10
森嶋が有力候補になってたって出ていたの?どの新聞?
ニュース速報のスレに「森嶋はもうダメか?」と書いたら、もう時代遅れだとか、
候補になっていたのは70年代だとか、すっかり過去の人扱いだった。実際そう
なんだろうけど。でも、何年か前に、「いまごろ受賞とは・・・」と学者が新聞
でコメントしているような受賞者がいたような気がする。
44小市民:01/10/11 23:44
バブルはじけからたちなおれない日本から経済の受賞がでるわけが無い
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 23:44
今回のねたはパスブレイクから30年といったところですね。
このあたりが標準ですかね?
>>44
関係ないと思います。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 23:50
インフレの原因でも研究して、それを理論的に説明してくれ。
そしたらノーベル経済学賞もらえるよ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 23:59
アメリカの大学教授になれるくらい勉強しないと無理。
そこから政府機関に入れると有望。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 00:09
お金儲けしたぁい
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 00:12
どうやったら民をすくえるの?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 00:18
>>43
10じゃないが、月曜の日経に載ってたんじゃないか?
宇沢、森嶋、青木の3人だったと思う。
違ってたらスマソ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 00:19
>>44
私も関係ないと思います。やはり日本の経済学者には独創的な発想ができないので
はないでしょうか。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 01:19
つい最近までマルクス経済学が盛んだったからなぁ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 01:21
>>52
それは昔「経済学者」というのを外して理系全般に言われていたことでしょ。
僕は単純に日本の経済学者で、世界的に通用する人の頭数が足りてないんだと
思うよ。
独創的な研究といっても、歴史的なごく一部の大学者を除けばいろんな考え方
の専門家との議論で触発される部分が少なくない様に思うし、独創的なアイデ
アでもそれをきちんと発展させるのには何人もの専門家による補強が必要なこ
とだってあるでしょ。
だから例えば極端な話公用語を日本語から英語にして、大学を全部アメリカ留
学にすれば日本人のノーベル賞学者は増えると思うよ。
でも、そうなった場合増える学者が日本人なのかそれとも日系アメリカ人なの
かは保証できないけどね。
それはそうとして、日本の経済学には「お家芸」ともいうべきこの分野なら日
本が世界のトップだと胸を張って言える分野って何があるのか誰か知らない?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 12:41
>>54
やっぱ、経営学やろ。今では日本の終身雇用制度と年功序列の人事は無茶苦茶悪く
言われているが、この大量失業時代から考えるととても優れた経営学だと思う。
これこそ、古来よりの和をもって尊しとするという日本独自の慣習がある。
よしんば、アメリカみたいな薄情なやりかたを取り入れたため、日本の経済は
ダメになった。
56 :01/10/12 12:59
>この大量失業時代から考えるととても優れた経営学だと思う。

なぜ?理由は?

>これこそ、古来よりの和をもって尊しとするという日本独自の慣習がある。

これ=人事制度? これが素晴らしい理由?

>よしんば、アメリカみたいな薄情なやりかたを取り入れたため、日本の経済は
>ダメになった。

なんの関係もない。

0点。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 13:03
95点
58:01/10/12 13:48
アメリカのやり方が薄情なのではなく
国が失業者対策(高付加価値産業へ移行するための再教育など)
に力を入れているから
(後、ボランティアがここでも威力を発揮している)
企業は安心してクビを切れる。
日本は失業者対策というとすぐ公共事業だが
それは利権の手垢がつきすぎている上に
好況時でも頻繁に行われたため効果が薄れた。
終身雇用が中心なためにいちど終身雇用の枠
から外れるととりかえしがつかない。
それに企業が失業の防波堤になるにはあまりにも
規模が小さい。大企業と中小企業との福利厚生の格差も
みのがせない。
国単位で失業対策を練り直すべし
59:01/10/12 13:55
>古来よりの和をもって尊しとするという日本独自の慣習
なにいっているの?
とても会社で仕事をしている人の発言とは思えない。
会社は仕事を中心とした難しい人間関係があるところなのに
それを美化するのは変
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 13:55
0点
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 14:58
>よしんば、アメリカみたいな薄情なやりかたを取り入れたため、日本の経済は
>ダメになった

順番が逆
日本経済が駄目になったからリストラと称して人件費カットしてるんだよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 15:05
90年代末からの深刻で長期化する不況の原因の一端はリストラの嵐にある。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 15:12
>>62
90年代末からに限定してる段階で
あなたの議論は×
64鼻毛:01/10/12 16:01
日本人はもっと金を使え!
この一言でしょう、経済回復は
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 17:50
>>56 >>58->>61
あんたたち、ちょっと前までなら日本の終身雇用制度や人事制度まんせ〜っていって
たくせに、変わり身が早いのね。そういったご都合主義だから経済学なんていい加減な
学問だって言われるの。少なくともワシらバブル期頃の学卒者はそう習ろた。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 18:09
>>65

半分事実。というか、マスゴミ受けを狙って日本的経営とか終身雇用
制度の優越性とか、メインバンクのメリットとか言いまくってた連中
は、決してまともな経済学者なんかじゃないんですよ。代表的なのが
中谷巌とか小池和男、池尾和人なんかでしょう。まさにトンデモ経
済学紙一重としてここでヴァカ扱いの連中ですよ。

もっとも、あたしから見れば青木昌彦もイイトコ勝負だけど、灯台には
なぜか信者が多くて、あまり糾弾されないけどね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 18:27
そして今構造改革を唱えている奴らもまともな経済学者ではない。
68http://www.black-893.com:01/10/12 18:32
貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

O9O*995O*O八九三
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
O9O・995O・○八九三番です !

URL は名前欄を参照して下さい!
(注意)若しくは下記の漢数字などを英数変換して下さい!
http://www.black-八九三・C〇m
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 18:42
>>66
同様に何でもかんでも市場に解決を求める「市場優越主義者」も
ろくな経済学者ではないわな。まあ、今度の戦争でのアメリカの結末
を見ればどっちが正しかったかわかるわな。
7038:01/10/12 18:53
>>69
市場原理主義者でマクロ経済学者ということが
そもそも矛盾している。誰とは言わないが、無能の証拠。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 19:03
>>70
誰だ?名をさらせ。
72:01/10/12 22:33
名が売れた経済学者にろくなものがいない。
自分独自の理論を持たない財界の男妾ばかり
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 22:41
日本的終身雇用などはゲーム理論の中で見直されてますよ
契約の不完備制などとからめて
もちろん現実には色々と問題アリでしょうけどね
ただ理論的に見直されているものに対して批判を加えるのならば
それなりに理論的フレームワークを提示しなければダメです
現実にそうなってないじゃないかなどというのは
愚の骨頂です
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 23:01
>>72
経済学者ならまだいいが、テレ朝のNステやサンプロなどに出演する似非評論家はもっと
ひどい、森永某、財部某など。こいつら5年後、経済の潮流が変わったら、絶対掌かえし
たように違う見解を述べていると思う。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 23:03
終身雇用まんせ〜だな。社会の安定こそ第一だ。失業率が増えてよろこ
んでいるような経済学者はどんな高名であろうとわれわれ労働者からみ
たら糞だ。
7673:01/10/12 23:27
>>75
別に制度的にどうこうとかじゃなくて理論的に
経済全体の厚生を高めるという観点からの検討という意味です
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 23:29
>>71
平蔵だろ。
78イギ−:01/10/12 23:55
ユニクロの社長
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 00:09
>>65
61だけど俺は別に終身雇用マンセーとも終身雇用逝ってよしとも言ってない
単に君の意見は順番が逆だと言っている
80:01/10/13 00:25
>>75
法律によりすべての労働者の福利厚生や退職金などの待遇を一定以上に
しないと結局社会不安雇用不安は解消しない。
今までの終身雇用だと大企業有利だからね。
財部某は加藤あいと
レギュラーで番組に一緒にでてる
氏ね。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 00:58
話が少しずれたみたいですが、将来日本人のノーベル経済学賞受賞は
有りますかね?
>82
漏れが今がんばっているよ!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 05:44
日本では、東大の岩井克人が最先端をいってるって
聞いたとこがあるんですが、この人はどーなの?将来。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 08:23
>>83
頑張ってくれぇ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 10:15
>>84
誰が言ってたん?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 14:24
Akerlof教授の論文The Market for Lemons が読みたいと思って検索。
置いてある場所(MIT出版のサイト)までは行けたのですが、
論文のダウンロードができない・・・どなたか入手した方います?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 20:50
Quarterly Journal of Economicsなんてそこいらの大学図書館でも所蔵しているでしょ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 21:47
>>84

アカロフが岩井は偉いとHPに書いてるよ。昔の業績についてだけど。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 23:26
>>88
大学にはもう無縁ですので。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 02:26
>>86
井上宗迪 って人。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 02:32
「ある理論経済学者のお話の本」ハーベスト社
の第1章に日本語訳らしきものが出ているけども。
当方厨房なので間違ってたら罵ってください。

最近刺激が足りないんです。罵ってください。
おねがい。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/14 02:35
サミュエルソン
日本人は、言葉の壁で、ほとんど知らない。
日本の学者は、パズルときをしている。
ばい 重大経済学者に聞く ITは革命かバブルか
94やっぱ :01/10/14 05:31
自動車嫌いの仙人かな。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 06:06
ノーベル賞も、たまに異端分野が受賞することがあるから、
それまで待ちましょう。
主流派ではノーベル賞級の学者はいないでしょう。

いきなりマル経の理論家が受賞したら面白いんだが。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 06:17
>>95
異端分野ではノーベル賞級はいるのか?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 07:10
いないかも。
どこから見てもだめな経済学を持つ国だな。
だから経済学を理系にしよう!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 07:13
異端ってガルブレイスみたいな人?
厳密に科学的数学的な学問じゃないから?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 07:16
そー言えば、サミュエルソンは数学出身で
物理学者でもある。

ノーベル賞候補になった宇沢さんも数学出身。

LSEの森嶋はどーなの?

高2で理V合格確実だったヤツが
今東大経済にいるんだろ?こいつはどーだ?
気概だけは買えるだろ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 07:21
>>100
数オリ金メダリストの人?
彼なら、いま東大の院にいるよ。
神取に指導してもらってる。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 07:39
日銀のワークペーパーに協力者で出ていたなあ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/22 12:54
American Economic Associationの
Foreign Honorary Membersに日本人はいますか。
いたら、教えていただきたいのですが。
104>>100,101:01/10/22 16:09
ご本人自らカキコですかあ?
本人じゃないっす。
日銀のW/P見てる限りでは、
まあだめかもな、
という感じでした。

あと15年くらい早く生まれていればねえ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 21:48
100と101の間5分のタイムラグで書きこむのが他人ねえ・・・。
まあいいんじゃないっすかあ。そういうことで。
100=102=105 or 101=102=105 ?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 23:04
他人がたかだか院生一人こんなに
持ち上げるのは不自然だもんね。
他人だとしても変。おホモだち?
本人だとしても自意識過剰か。
109金持ち名無しさん:01/10/22 23:07
>>107
100=101=102=105=本人
じゃないの?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 01:55
経済にそういう人が行くのは珍しいから話題になってもおかしくはないでしょ。
俺は知らないけどさ。
とはいえ、ノーベル賞の話をしてるのに天才少年の誉れも高い××君がどうしたとかいう話
になってしまうのはいかにも寂しいよな。
111金持ち名無しさん:01/10/23 02:03
2chにしては、変に親身なフォローですねえ。
転載少年の誉れ高いか知らないけどね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 11:57
>>89
 岩井はアメリカ時代は、最も有望な若手数理経済学者として名を轟かせている。
 本人もそういってるし、実際、経済学者で「若き日の岩井」を知らない人はいない。
 Yaleで出版した本で新古典派批判をはじめたのが、運悪いことに、ちょうど80年代。
 日本人だったこともあって、その本は黙殺。
 現在は、一般書ではよくみるが、論文は書いてるのかな。。。
 たぶんノーベル賞だけじゃなく、学問的評価さえ、ある程度は政治的なものなんだよ、きっと。
 自然科学にしたって、日本やアジアの学者はもっともらえるはずなのでは。
(ちなみにセンはケンブリッジの教授。)
113それはね:01/10/23 12:21
>>110
D居スレと書き込んでる人が同じだから。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 13:52
>>113
Dさんをコキおろして、T君を褒め称えるってことですか?
そういう政治バランスがあるんですか?
知らんかったなあ。。。。
115113:01/10/23 14:31
>>114
自分の知り合いについての好意的な書込みを見ると
「ホンニンノ(・∀・)ダ!」
って言い出す電波がいるんじゃないかという意味です。
116104=106:01/10/23 16:21
>>115
べつに普通に好意的なだけならそんなこと言わないでしょ。

>高2で理V合格確実だったヤツが
>今東大経済にいるんだろ?こいつはどーだ?
>気概だけは買えるだろ。

>数オリ金メダリストの人?
>彼なら、いま東大の院にいるよ。
>神取に指導してもらってる。

ってのを5分間隔でカキコするのはどういう人なのかなあ、
って思っただけですよ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 16:45
>>116
まあ必要以上に説明調で(××君は○○で△△って問われてもいないのにくどいレスとか)、
大して知られてもいない人を持ち上げる場合は、2ちゃんの場合は自作自演の推定が働きますね
特にこの板とかは人口がすごく少ないので(全レス合わせても5分に2〜3レスくらい)短時間に
そういうレスが続くと疑いは濃厚でしょう

時間帯からして>>100=>>101というのはかなり確実だと思う。ただそれが本人かどうかはしらない
けど。東大経済学部の連中がこんな奴もうちにはいるって自慢した可能性もないことはないから。
118帝京様:01/10/23 16:54
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 正直、>>101は俺だよ。
(  U)    \________
(__(_)
119イギ−:01/10/23 17:20
とりあえずそんな天才少年が金の亡者になっては悲しい。
日本経済を景気に扇動する新しい風になってほしい。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 17:25
あっ、その高2で理3確実だったとかいう奴、学歴板でも「将来のノーベル賞確実
(なわけないだろ)」とか何回か執拗にレスされてた。そんなの少なくとも文1には
何人もいるから、わざわざレスしてるのは不自然だとは思ったんだけど。
必要なら、学歴板からコピペしてくるよ。
いろんなところに飛び火している。

                 げに怖ろしきものはDスレなり
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:04
D居のは自作自演とは言わない。本人が否定もせずに反論してたんだから。最近は
厨房どもの自作自演の場と化してるが(Dスレに残ってるのは2人のみと見た・・・
あっと、さっき俺もついレスしてちまったか・・・)。

ここは>>117に同意だな。同じだとしても本人じゃないでしょ。

まっ、話題を元に戻そう。といって、ノーベル賞取れるような日本人学者いないよ。
今の40代から50代が一番ひどい気がする。その上はまだ強かった。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 20:08
>>122
最近のレスはD本人ではないのでは。荒れまくってるからな。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 23:27
>>120
つうか理3とか東大全体で見てもノーベル賞とってないからねえ(藁
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 01:50
青木昌彦はどうよ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:04
やっぱり理論的貢献がないとムリでは?
青木はリサーチプログラムのオーガナイザーってかんじだけど
使ってる道具はみんなお友達が作ってものでしょ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:05
>>125
日本経済が復活すればあるかもね。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:32
>>126
理論的貢献ありまくりだと思うが(笑。オーガーナイザーって、最近の
経済研究所所長としての活動のこと言ってんの? それはあの歳のアメリカの
経済学者がやる当然のことでしょ。
青木昌彦の理論的貢献は、日本型システムなどの地域合理性(LR)を
示した点。日本経済が伸びていれば取ってた可能性は高いって言ってる人は多いよ。

だけど、青木昌彦以外、可能性が1%でもある人はいないなあ。森嶋も今の時代の
人じゃないし。青木は今の時代の傾向に乗ってるけど、肝心の日本がダメだからなあ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:57
>>128
ノーベル賞受賞者の論文読んだことあります?
せめて過去の受賞者のリストくらいみたことありますか?
青木のそういうのレベルの理論的貢献は対象になったことないよ。
ちなみに青木のも読んだことあります?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:59
竹中平蔵大先生です。転換国債で狙ってます。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:04
役職とか研究機関の長をやるのがオーガナイズだと思ってるのって・・・。
普通、リサーチプログラムを提示したり、論文で方向性を示したり
することを指すでしょ。
数学でヒルベルトはオーガナイザーでしょ。
もちろん彼は理論的貢献もバリバリだけど。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:47
青木ねぇ。そろそろ日本にもくれるだろうから、可能性はあるんじゃない。
(青木がもらったシュンペーター賞って、どういう賞だか詳しい人いる?)
ゲーム理論系の人とかもいるが、ちょっとインパクトがないからなぁ。
>>129のいってることがよくわかんないんだけど、
ノーベル賞はそんな一定の理論レベルを基準にしてるわけじゃないだろ。
シッタカはやめましょう。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 03:59
134129:01/10/24 04:08
>そろそろ日本にもくれるだろうから、
てのはシッタカではないの? よっぽど没論理。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 04:56
なんか厳しいみたいだね。ノーベル経済学賞。
では、経済では旧ソ連が資本主義国家でなかった所為で影響なかったと思うけど
物理、数学など理論系分野ではソ連の崩壊とともに数百人単位でアメリカに
ハイレベルな学者が流出したのだけれど(ただしノーベル賞・フィールズ賞学者は
頑張って引き止めた)、日本が経済的ないし社会的に崩壊した場合どの位引く手が
あると思う?このスレ見てると十人程度の人にしかそもそもオファーがなさそう
なんだけど。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 05:37
>>129
ノーベル賞って別にQJE、AERに何本載せたかじゃないんだよな。
アマーティア・センとかブキャナンとかも取るんだから。青木昌彦は可能性
あったと思うよ。というか、少なくとも一度は候補になったよね(泡沫候補
だったのかもしれないが)。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 06:28
>>136

>ノーベル賞って別にQJE、AERに何本載せたかじゃないん
だよな。

ダグラス・ノースもね。理論的ブレークスルーの可能性を示せれば
いいってことでしょ。別に厳密な理論化しなくても。
青木昌彦は可能性はあったよ。間違いなく。
138132:01/10/24 07:29
>>134
>>そろそろ日本にもくれるだろうから、
> てのはシッタカではないの? よっぽど没論理。
 どこがシッタカぶってるっての?
 俺がノーベル賞に関する裏事情でも知ってるふりしたっていうの?
 とんでもない妄想だな。
 シッタカでもなんでもない、「日本人はもらってないんだから、そろそろもらえるだろ」
 ってなもんだよ。ただの私的見解。もっと上等な煽りにしてくれよ。
 
139132:01/10/24 07:35
あと、青木についてまた聞きたいんだけど、シュンペーター賞ってのはなんなの?
まさか長年アメリカで研究生活を送った人にあげる賞なんてのじゃないだろうな・・
センもかなりの年でもらったんだし、青木も突然思い出されることもありえるんじゃないかな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 10:11
各国持ち回りの文学賞じゃないんだから「そろそろ」は無いだろ(藁
>>139
日本経済が好調にならないと難しいでしょ。日本型システムの
地域合理性を示したのが意義なんだから。逆に、今でも日本経済が
伸び続けて、アメリカのGDPを抜いたりしてたら(当時は真剣に
そんなこと言われてた)、かなり可能性は高かったんじゃないの。
最近の実務中心の受賞傾向からして。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 12:09
>>141
日本経済が好調になっても、そのころにはグローバルスタンダード化が
進んでしまっていて、日本に特徴的な制度な消えてなくなってしまって
いるから、難しいですね
げえ
144129:01/10/24 13:13
>>138
>ノーベル賞の傾向からいって青木の研究ではもらえないだろう。
>そろそろ日本人にもくれるだろう。

没論理さの加減を言ってるだ。見解にもなってないよ。
シッタカという言葉を使ったのは、君の言葉を重ねてちゃかしただけだよ。
145132:01/10/24 14:11
>>129
どんぴしゃでレスがありました。40分前か・・・
しつこいなぁ。なるほど、そういう意味で言ったんだ。いやいや、あなたのいうことは論理的ですよ。ただ、
>青木のそういうのレベルの理論的貢献は(ノーベル賞の)対象になったことないよ。
というのが間違ってると言っただけです。あなたは、青木がもらえない根拠を示してる。
ただし、その根拠が間違ってるといっただけ。それに対して、俺のほうは根拠も糞もない。
しいて根拠をあげれば、純粋な学問的評価からは離れた政治性、ってとこかな。
それにしたってなんの証拠もないけどね。文学賞が持ち回りとまでは思わないけど。
146129:01/10/24 16:30
>>青木のそういうのレベルの理論的貢献は(ノーベル賞の)対象になったことないよ。
>というのが間違ってると言っただけです。

間違っているといわれれば、こっちの理解不足かもしれんが。

青木さんの研究は、中で使ってる分析の道具はだいたい他の人が
作った道具を利用してるよね。
ノーベル賞の受賞理由や委員会の解説を読めば、分析道具の開発や
発展に寄与した人に与えられている。
青木さんはそういう貢献をしてるわけじゃない、ってことをいってるだけだよ。

それから、経済学賞の受賞者は、もらう順番は異論があったとしても、
「純粋な学問的評価からは離れた政治性」なんかで選ばれたことなんて
ないんじゃないの? 業績からいって納得する人がほとんどでしょ。
Mシマ先生も前から「アカロフがもらわないはずがない」って言ってたし。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 16:32
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/24 16:38
>>139 141 142
 終身雇用や年功序列の経済合理性は、今後何らかの形で生かされる可能性はあると思うよ。
 このまま世界標準にむけてまっしぐらってことはないでしょ。
 今の日本にアメリカ型の競争力が必要なのは事実だけどさ。
 アマルティア・センは青木昌彦をかなり高く評価してるよね。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 18:41
青木さんが貰える可能性は、そこそこあっただろうね。
しかし、今となってはもうない。
そして今となっては、貰えなかったことが妥当に思える。

理論分野のブレイク・スルーってのは、
その後、追随者がどれくらい生まれたか、一分野として確立したかどうかってことと、
結構、関係が深い。その意味で青木学派(?)は、消滅寸前だからなあ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:06
>>149
もらえる可能性あったって、受賞理由はなんですか?
151 :01/10/24 20:26
日本で制度経済学というと、○経とかいいかげんな連中に
表面的に言葉だけぱくられてるからなあ、
青木もあんなのが追随してきたのは計算違いだったと思う。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 20:34
そういうもんだいじゃないでしょ。
>>151
なんか制度経済学って、いわゆる反グローバリズム派や反古典派の
頼みの綱になってるよな。まあそもそもそういう面もあったのだけど、
青木さんとしては迷惑至極だろ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:03
>>150
制度の多様性と、その合理性を説明したってことでしょ。
今じゃそんなこと当然だと思うかもしれないけど、20年近く前の
新古典派全盛期には、経済に国境なんて存在しない、っていうのが
コンセンサス的になってたらしいよ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:28
>>154
いってることボロボロだよ。
あんまり経済学知らないのかな?
156 :01/10/24 21:34
>>155
154はたぶん青木氏の言葉だけ無断拝借している○経なんだよ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 21:39
ノーベル賞以前の問題だよ、日本は。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:35
藤田昌久(京大)ってどうよ。都市経済学でアメリカでいい仕事してるぞ。
クルーグマンと共著だしてるし、クルーグマンがもらえるならもらえるんじゃないか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:37
>>158
あなたの口調はこのまえ学会で発表していた人に
似ていますね。お弟子さんですか?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:40
どうもこの板では制度を経済学に取り込むことに対して我慢ならない
人たちが多いみたいだね
色々勉強すれば制度が経済厚生を高める上で一種の役割を担っているという
契約論的な(つまりゲーム論の視点から)論文がかなり出ているけどね
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:43
>>160
そんなこと誰でも知っている。我慢ならんのは、
○経の制度経済学、あれがとんびみたいに飛び込んでくる
のをどうにかしてくれ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 23:52
そのワリには青木の批判とか多いでしょ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:20
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:47
>>162
青木の批判なんかしてないでしょ。
青木さんは確かに偉い先生ですよ。
ロクに知りもしないでほざいてるバカ君が叩かれているだけ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:56
そんなに偉いかな???小宮・浜田とかに比べて見ると、ただの趣味人
にしか見えないけどな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 01:23
>>165
お前より偉いんだよ ボゲェ
167132:01/10/25 06:23
>>129
そこまで詳しく書いている委員会の解説とかは読んだことない。
正直、すまんかった。
ノーベル賞委員会が分析ツールの開発、発展に重点をおいてるってことだけど、
うーん・・例えば、センなんかの社会選択論や開発の技術論は、新しい分析手法
を確立したっていえるのかなぁ・・・まだこれからって感じだと思うんだけど。
青木もセンもある種の経済外的なものを取り込む試みだとしたら、そういう将来
的可能性やインパクトという面では青木が候補になったってことも考えられるん
じゃないだろうか。とりあえず今は青木の本を翻訳版と並行して熟読中。

政治性、については、当然ドキュソを受賞させることはないだろうけどさ。
一般論で言えばどんな賞にもそういう側面はつきものでしょ。
そうそう、>>148のいってる「学会政治的な力関係」とかね。
>>112読んでみ。なかなか面白かったよ。
 あのひとはケインズとカレツキーの話を自分に投射してるのか?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 07:20
>>167
たとえばこれまでに、誰が政治的な力関係で受賞したんですか?
ほとんど思い浮かばないんだけど。

それから112の岩井さんの話しは、彼が書籍の中で言ってることだけじゃない。
>「若き日の岩井」を知らない人はいない。
てルーカスが引用してる72年論文のこと言ってるの?
それとも不均衡動学のこと?
後者なら、本人に「結局exampleですよね?」って言ったら、
苦笑いして「まあそうですね」って言ってたよ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 17:37
>>167
委員会のページだけじゃなくても、今年もいたるところに書いてありましたよ。
受賞者の大学のニュースのページとか。あ、英語が読めればですが。。。。。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 18:59
>>169
政治経済を語りたい、歴史系にすぐ話がいく
古典を語る、人事ネタ好き、だいたい素性は
わかりますね。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 19:05
>>170
別にいいんじゃネーノ?
むしろそういうことが分からないからコンプレックス持ってるんだろ(藁
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:05
>>171
むしろそういうことしから知らないからコンプレックス持ってるんだろ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:20
誰でも専門というのがあるだろ
それをまず認めろよ
自分のやっていること以外は無意味とか言ってるのはガキだぞ
知ったか君の巣窟スレだな。こうやって他人の業績を知ってることを
誇る奴に限って、自分じゃ何の業績もないw。日本人に多いパターン。
日本の社会科学の本って、先行研究の分類部分だけは詳細で使えるからねw。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:41
>>174
日本の学者は、海外の最新の研究成果を導入するっていう使命があった
ことが、未だに尾を引いているんだよ。何しろ翻訳を業績として挙げる
人がいる国だから。経済板スレでも、やたら知識を知ってるか否かで
威張る奴がいるが、アメリカの経済学者とか、ほんと呆れるほど他人の
研究成果とか知らないよ(自分の専門分野を除き)。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:53
>>174

荒らすのはDスレだけにして下さい。
>>174

林文夫先生の悪影響はDスレだけにして下さい。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:10
定期的にアホが出てきて糞スレ化する。
2chの鉄則だなあ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:12
>>176>>177も土居スレに引っ込んでていいよ。そういうレスするなら
中身のあることもつけ加えてね。あんたの意見とか。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:15
>>178
本郷ってそれだけストレスの溜まるとこなのよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:18
みなさん
ここはAERでもメトリカでもハーバードでもなく
2ch経済版だということをお忘れなく
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 00:19
怒って冷静さを失っているRESが一番恥ずかしいよね〜
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 10:51
>>179
Dスレはものすごく包容力のあるスレなんですねえ。
D先生のご人徳の反映でしょうかねぇ?
184132:01/10/26 17:14
>168
それはもちろん俺だって思い浮かばないよ。そもそも学会の力関係なんて知らないし。
別に俺は陰謀があるとか言ってるわけじゃないわけよ。
政治的、って言葉も前の人が使ってたから使ってるだけだし。
>169
あのねぇ・・・ノーベル賞委員会の解説がどういうものか知らないけど、
一般のクセのない学術論文程度のものであれば学部生でも読めるだろ?
皮肉・嘲笑の才ないね。
>170 171 172
そんなことで言い争っているようではまだ勉強が足りない。
例えハイエクの信用理論を専門にしてても、計量分析に興味を持ち、
均衡理論における変分問題を研究する一方、経済史にも興味をもつ。
それくらいの知的好奇心をもつ学者は、欧米人にはごろごろいるよ。
>181たしかに・・・。なんか脱力してきた。もうこんなことやめようかな・・←マジレス
185>132:01/10/26 17:51
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/26 18:44
ほんとだ、なんて落ち着いてるんだ!
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 19:08
>>184
長く書くわりには内容のないやつの典型。

唯一 「均衡理論における変分問題」 てのにはワラタ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 19:32
>>187
 自分がわからないところだけ開き直って笑う。
 ハズカシー (プ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 20:27
>>165

>小宮・浜田とかに比べて見ると、ただの趣味人
>にしか見えないけどな。

小宮、浜田?? このお二人は、ノーベル経済賞の噂にただの一度も
挙がったことはないことを保証します。もちろん素晴らしい業績を
挙げられた先生方ですが、ノーベル賞とは全く次元が違います。
日本で候補になったことがあるのは、青木、宇沢、森嶋くらい。他に
二階堂も候補に挙がっていいと思うけど、そうなったという話は
聞いたことがない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 22:04
てめーら青木で盛り上がってるようだが、
青木は絶対受賞すると思うぜ!!
賭けたっていい。賭けようじゃないか!
青木は受賞するに決まってんだろ!
ナニワ金融道の青木雄二。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 22:11
>>190
あほらし。Dスレからやりなおせ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 22:15
>>190
きみ、かわいい!
193某院生:01/10/26 23:43
ノーベル経済学賞はある分野を新しく作ったり、新しい概念をつくった人間にしか
与えられない。森嶋はその点で古いし、青木も他人のツールを日本経済に
応用しただけ。宇沢は成長論で貢献したが、ローマ−やヤングにはかなわないのでは。
その点でいえば京大の都市経済の藤田が一番近いと思う。
ヘンダーソンと共同受賞となる可能性が高い。
あとは、松山か清滝か。でもインパクトはうすい。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 23:53
藤田さんもインパクトはないのでは?
都市経済、地域経済の人たちのなかでは
Break throughだったのかもしれないけど
経済学全体の中で新しい分野を切り開いたとは言い難い。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 01:17
>194
いや、過去のノーベル賞の受賞者をみると、個別特殊の分野で大きな仕事をした人が多いよ。
公共選択論、開発経済学、契約の経済学、金融工学しかり。
立地論の第一人者がもらってもおかしくないだろう。と、いうことで私も藤田に一票。
ちなみにこれからもらえそうなのは、環境会計、ヘドニックアプローチなどでいい仕事をした人は、たぶんもらえるかな。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 01:22
>>194
私もそう思う。立地論はマイナーなりに経済学並みの
伝統を持っているし、立地論という視点からみると、
藤田氏の業績は存命中の人の中では最高峰の一つ
だと思う。
ヘンダーソンの共同受賞はありえるけど、クルーグマン
が紛れ込むんだら納得いかないね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 01:32
>>196
知らないので、お尋ねしたいのですが、藤田の業績とはいったい
どういうものなのでしょうか?
具体的にいうと、藤田・クルーグマンの空間経済学という本ありますが、
(読んでませんが)独占的競争を都市経済学で使うというのはクルーグ
マンが先ではなくて、藤田が先だったのですか?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 01:39
>>197
多分最後の一行に反応しているんだろうけど、
私はクルーグマンは嫌いなので、それだけです。
197氏が信奉者なら、素直に謝っておきます。

読んでない197氏がここで、下の一言聞いてそれで
すますというのは三文週刊誌並みの取材のよう
で、すこし苦笑しますが、
都市経済学なら先でしょう。都市経済学をどこ
までの範囲にとっているのかは知りませんが。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 02:08
いきなり都市経済のヴァカどもが騒いでるなw。
藤田なんかが取るわけないだろ。マイナーな分野は、
その分野をうち立てた人がだいたいもらえるんだよ。
藤田は都市経済をうち立てたわけじゃないから、ぜんぜん
だめ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 02:11
藤田さんは京大工卒。
日本の経済学部の数学教育のカリキュラムを理系並みに強化したら、国際級研究者が増えると思う。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 02:11
松山、清瀧とか言ってる人は、ちょっと院の空気に犯されてますね。
彼らの精緻な分析と、過去の蓄積はすごいけど、一発芸で取るノーベル賞とは
全く類が違うでしょう。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 03:03
>>199
言い方は乱暴だけど同意。
都市経済学レベルまで細分化した各分野のトップクラスに受賞させてたら、
二〇年経っても一ラウンドしない。マイナー分野は、その創始者だけでしょ。
あとツールを開拓した人が取ってるわけでもない。この2年間はたまたま
そうだけど。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 06:18
>>198
信奉者でも何でもなくて、クルーグマンのQJEの労働移動の論文が
ああいう集積の利益の最初の論文だったと思いこんでいる僕にとっては、
藤田クルーグマンの本をぱらぱらとめくった(程度の)ですが、
クルーグマンは集積の利益でも、自分がはじめたのではなくて、他人
がやってたことに乗り込んでいって、その分野を人気分野にしたのかな
という感想をもったわけで、お聞きしてみたわけです。
(僕は、めずらしく朝起きて書いていますが、けっしてD先生では
ありませんので、まちがわないでください)
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 12:33
分析道具の開発というのは、計量系ぐらいでは。
私自身は、そうした傾向には反対するものだが。
むしろ、実証的研究で示されるような分析の「センス」とでもいうべきものを
個人的にはリスペクトしてる。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 12:56
でも、実証に沈潜しているうちはなかなかノーベル賞は難しいのでは?
経済学は歴史学ではないのだから。
青木が今ひとつインパクトがないのは、あくまで日本企業とアメリカ企業の比較という、固有名詞を脱却していない研究だからだろう。
やっぱり、組織の経済学という風に抽象化して論じないとね。そうするとアメリカが強いんだな。
>>203

JPEの方だよ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 19:02
>>205
単純化し過ぎ。
青木の業績はまさにそれまで蔑まれていた固有名詞を経済分析に
堂々と導入したことだろ。もちろん、固有名詞を任意に入れることが
出来るような複数均衡的な総合モデルを創るのが望ましいが、青木の
当時はあれですごく大きなインパクトがあった。
ちなみに青木も初期の頃の論文は、抽象化した一般モデルばかりだ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 19:09
で、何が解るようになったの?青木の業績で?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 19:23
>>208
お前、ずっとこのスレにいるけど、偉そうだなあ。さぞかしすごい
業績持ってるんだろうねえ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 22:56
>>209
このスレにいるのにすごい業績を持っていることが資格になって
いるんですか?(僕は208さんじゃありませんが)

>>206
書き込んでから、あ、そうだったと思い出してましたが、
再度書くのはやめた。それだけです。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:04
>>209

なんか、灯台に多い青木信者だな(w)
経済学徒ならそれらしく、肩書きとか名声と関係なく、業績の中身を話せば良いじゃん。
大体、ここじゃ、クルーグマンを馬鹿扱いするような連中も多いんだし(w
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 23:46
>>211
あんたが一番くだらない。あんたは他人が挙げる経済学者をけなしてるだけじゃん。
業績など学者について語るのではなく研究の中身について語ればよいだけではないかと思われ
>>213
同意。

>>211
お前、ほんと不快なんだよ。wとかやめとけ。馬鹿さ丸出しだから。
人の挙げた経済学者を偉そうに否定ばっかしてないで、自分でも候補を
挙げてみろよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:29
Thomas C. Schelling。早くこの天才にノーベル賞を。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 11:32
森嶋の国際的な業績といえば、「マルクスの経済学」「リカードの経済学」で、
2人の手法を数理経済学の方法で創造的に再解釈して見せたことだと思うが、
いかんせん、こういう主流派経済学の枠を越える経済学にはなかなかノーベル賞が与えられない。
彼と似たような立場のスラッファも受賞していない。
カルドア、カレツキ、パシネッティもまた同様。。
もっともスラッファには後継者がたくさんいて、「スラッファ経済学」といわれるくらいだが、
「森嶋経済学」にはこれといった後継者もいないようだし。
純粋な力量からすれば、森嶋>>スラッファだと思うが。
どちらかというと死んでから再発掘される学者なのかなあ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 11:50
>>216
スラッファ?そんなものをあげないでね。
もらうならジョーンロビンソンでしょうね。
ポストケインジアンが主流派の枠を越える経済学とは、
お笑いぐさ。新古典派経済学よりもはるかに劣っている分析水準
でドグマティックな派閥(=PK)がもらえるわけないでしょう。

カレツキはノーベル経済学賞が作られた頃には死んでいなかった
ですか?

カルドアなんてもらえるわけないでしょう。何の業績でもらえますか?
パシネッティなんて論外です。
スラッファの後継者って誰よ。塩沢?進化の人ね。いないよ。
廃れてしまった60年代の経済学に与えられる栄誉はないです。

森嶋の国際的な業績は、Equilibrium,Stability, and Growth
だったかな。昔苺で出ていたよ。学説史は手すさび。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 12:39
また出てきたよこいつ(失笑)
みんなキミにはあきれてるんだよ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 12:47
>>218

おいおい。誤解するなよ。
216書いて僕に失笑されたのは218さんかな?
220分析くん:01/10/28 15:25
Dスレの被害妄想くんがこっちでウサ晴らししてるのかな?
類似点がいくつか・・・。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 18:07
>>220
というか感覚的に文章が・・・

慶應の土居がこんなとこまで出てきてんのか?
ほんとどうしようもねえ奴だなあ。
Schellingは亡くなったよ。
彼は政治学者だね。Herbert Simonみたく過去に政治学者がとったこと
もあるがな。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 20:23
age
224某院生:01/10/31 20:27
都市経済を馬鹿にするな。
ルーカスの都市経済の論文が今度エコノメトリカに載るよ。
査読は藤田がしたらしい。
都市経済はもはやメジャー分野。
日本人初の経済学章は藤田しかいない。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 20:34

いや、それはないです。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 21:00
>>224
マイナーと思っていたのはお前だけだろう。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 22:05
藤田>青木>>>>>>>>>>森嶋>宇沢

藤田で決まりかな。また東大は笑われるかもね。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 22:07
>>225
おまえさあ。人のあげる学者けなしてばかりいないで、自分でこれはと思う人間挙げて見ろよ。
Dスレで、Dを攻撃している院生崩れが、ココでは他人があげる日本人経済学者をことごとくけなしているのだとしたら、笑えるね。
てゆーか、その可能性は極めて高い。
学者になるのはおろか、まともな就職にも失敗した彼は嫉妬の固まりだからだ。
230225:01/10/31 22:51
え 僕は、たぶん150あたりで散々議論してたんですけど・・
>>229すごい妄想(プ

確かに僕は都市経済あまり知らない。
アメリカで認知されてることぐらいは知ってる。
>>227
 そもそも受賞理由を言ってくれなきゃ。前のレスで散々言い合ってるけど。
 経済学全体に対するインパクト(ってほどのものでもないけど)では
 藤田って人はなんかあるんですか?
 つまり都市経済学の研究で生まれた手法なりが、他分野にも応用される、みたいな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 22:56
このスレに神取と大きく書く人はいないのでしょうか?
No1経済学者は神取先生ではないでしょうか
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/31 23:05
>>231
 いいかい、冷静に考えろよ。
 もし君がだ、ノーベル賞委員会の一人だとしてだ、
 アメリカだけで腐るほどいる経済学者のなかでだ、
 神取さんを選ぶか?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 23:06
>>230
それならばやっぱりクルーグマンじゃないの?
独占的競争を応用経済学に適用したのは彼の貿易論の論文が一番早い。
他の分野のものはある意味その手法を真似たものじゃない?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 23:13
>>233
いやちがうぞ。Juddの論文がある。独占的競争ではないが、バラエティ
モデルだぞ。Krugmanがあんな業績でノーベル賞をもらえたら笑えてしまう
Krugmanも、独占的競争理論の応用の論文をあげるのではなくて、
product cycleの論文をあげるのが適切ではないかと思われ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/31 23:15
>>232
すくなくとも日本でNo1の経済学者ではないのか
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 03:21
「日本でNo1」ワハハハハ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 03:22
231みたいな田舎っぺは故郷の田んぼでクソをして寝なさい。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 21:46
インパクでも同じような議論をやっているやつがいる(w

http://www.event.inpaku.go.jp/2001jiken/Bbs/
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 22:11
ちょいスレ違いですけど、久我清の業績って
どんなもんですか?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 22:25
おお、いまどき久我さんのことがでてくるとは!
阪大の先生だったかと思うが、今はどうなさっているのかな?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 22:58
経済学部のノーベル賞より商学部のフィールズ賞の方が早かったりして
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 03:13
初の受賞者は日本の大学卒ではなさそう。
>242
学部は日本(東大か京大)大学院は米国でPHD
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 20:03
小泉も「50年で30人のノーベル賞を目標」と言わずに、「10年の間に日本人初のノーベル経済学賞を目標」と言えば、野依教授等から批判を受けずに済んだのに・・・。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/12 20:22
>>244
そんなことよりも、
「10年でもう一人のノーベル文学賞を目標」といってしまえよ。
日本国中から笑いものになるぞ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 22:06
林文夫教授はどうですか。業績は申し分ないと思うのですが。
頭も切れまくるし。独創性が問題視されるけど、
この人はきっと何かを狙ってますよ。
最近、論文の量が減っているみたいだし。
本間や吉川みたいに暇つぶしもしてないし、俺は林先生のファンだな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/18 22:10
文学賞は芸術の賞だし、平和賞は社会運動の(または政治力の)賞。
どちらも学術の賞とはいえない。
こんな賞をもらって京大に対抗している東大は痛い。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 02:01
異議や反論の大賞があるならアルフレッド・ノーベルの子孫4人の
「ノーベル賞に経済学賞はいらない」の叫びを推薦したい

▼4人は新聞に寄稿し、経済学賞はノーベルの遺書の中にもない
し、何より「全人類に多大な貢献をした人物に贈られる」というノ
ーベル賞の趣旨にそぐわないと叫んでいるという。銀行や一部の資
産家に貢献しただけだという憤りだろうか

▼経済の門外漢ながら、学問たるもの、人々を豊かに、幸せにする
ものだと考える。だが、何年歴史を刻んでも人類は豊かな者と貧し
い者、豊かな国と貧しい国と厳然と分かれたままだ。経済学が何の
貢献をしたのか甚だ疑問である

 ▼バブル崩壊後の日本経済をみても然りである。景気の脳波計は
「ピー」の音を残したままピクとも動かない。度重なる財政出動に
も成果なしだ。不良債権が景気停滞の原因か、景気停滞が不良債権
増発の原因か、それさえ学者は明かさない

▼十人の経済学者が集まると十一の理論が出るという。いや、昨今
の政府の審議会や諮問会議では十二、十三まであるのかもしれな
い。経済は生きもの、理論通りにはいかない。いや、あてにはなら
ないということかもしれない

▼ことしの授賞式は百年記念の晴れ舞台だが、経済学賞の受賞者た
ちは肩身が狭いことだろう。クリントン政権で経済諮問委員長だっ
たジョセフ・コロンビア大教授ら三人だが、受賞理由は「非対称的
な情報による市場分析」の理論とか。全く対称側にある頭脳には何
のことか分からない。だが、その理論をもってしてもこの長期不況
は脱出できそうにないことは分かる。理論あって、成果なし―あれ
っ?それどこかの内閣のことですか。

http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/daijizai/20011203_20011209.html
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 03:13
ショールズ=マートンがノーベル経済学賞で、完全にパクられたレンマの伊藤が
候補にもならなかったから、やはり政治力でしょ。
経済学賞はノーベル財団の賞ではないしさ。後でつくったものだからさあ。
水虫とか風邪の特効薬作ったら、ノーベル医学賞よく言われてきたけど、
今の日本のデフレ経済を脱出させる理論を書いたら、間違いなくノーベル賞級だけど、
もしそれが実現したとして、それが誰の業績かなんて、世界に響き渡ることはないからな。
鹿島建設が佐藤栄作をバックアップしたような、ロビイズムがないと駄目なのでは?

それから、1の書き込みだけど、ノーベル文学賞は1人ではなく、2人だよ(川端と大江)。
文学のスレで、村上春樹ノーベル賞とれるかというのがあったけど、
客観的にみて、村上春樹が一番近いとは思うけど、でも獲ったら笑っちゃうね。
それに比べれば、宇沢、森嶋の方が遥かに近い。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/21 03:19
>>249
あれはほんと伊藤さん気の毒だね。
ほんとに単純な応用。
もっとも経済学賞欲しがるかどうかはわからないけど。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 00:02
伊藤さんは応用数学のネヴァリンナ賞がふさわしいでしょう。
252大学院生:01/12/22 10:51
俺の大学(有名私立大)の研究指導教授は、「今年のノ−ベル経済学賞?
誰だっけ?」などと、うすらとぼけたことをぬかしております。
自分にはその能力がないと、既に諦めているのか、それとも平凡な学者と
して自分の好きなことが研究できればそれで良いと思っているのか。
いずれにしても、寂しい話ですな。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 11:35
俺も今年のノーベル賞誰だかこないだまでシランカッタ。
正直、話題にもならんかった。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 12:46
30ぐらいになってくると案外記憶力が低下して覚えてないもんだよ。
キミももうすぐ分かるさ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 12:50
しかし、なんで経済史のダグラス=ノースなんかに経済学賞くれてやったんだろ。
この人なんか固有の定理を発見したんですか?
近年では一番くだらない人選だなあ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 13:27
>>255
あなたのような素晴らしい人材には、ぜひ「定理を発見」するために一生をささげて欲しい。
いや、まじで。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 13:52
確か、選考委員のインタビューでは、定理の発見や統計技術に貢献のあった者が対象になるという話を聞いたことがある。
つまり「中国経済論」などは、いかに大著であっても対象外って事。
ノースなんかは、まさにアメリカ人の内輪で賞をたらい回しにしたって事じゃないの?
だって同僚の推薦がものをいうからね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 13:54
>>255
他2名はスティグリッツとアカロフだっけ。
彼らの貢献はいかほどのものなの?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 14:11
スティグリッツ・アケロフは、情報経済学のモデルを作り、発展させた業績にあるんでしょう。
やっぱりこういう、数理モデルを提示した学者に限るべきですよ。経済学賞は。
単なる記述では意味がない。それは「歴史」にすぎない。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 15:43
真に経済学賞に値するかどうかはともかくノースは単なる歴史の記述ではないと思うよ。
読んだ上で発言してるの?>>259
261>248:01/12/22 17:03
> クリントン政権で経済諮問委員長だっ
> たジョセフ・コロンビア大教授ら三人だが、

ジョセフ,ってなんだよ・・・。おまえスティグリッツの友達か?
と言いたい。これ,静岡新聞の記事なの?この新聞のレベルって
すごいな・・・。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 19:15
一般均衡理論を証明した一橋の山崎でしょう。
候補に上がっているよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 19:18
>>260
正直、ノースは初耳で読んだこともない。
どんなところが評価されたのか?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 22:54
>>261
これが庶民感情を代弁ってやつでしょう。
庶民感情が正しいとも思わないし、新聞記者が庶民とも思わんが。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/22 23:05
 専門家じゃないけど、あんまり日本の経済学は認めん
な。今回の不況は、日本の経済学の自立を促すはずだが、
それでも、立ち上がれないんだったら、バカは金を制御
すべきでないと思わざる終えない。
 経済学のアイデアはすべて、工学からの発想。もっと
端的にいうと、古代四大河文明の統治者の関心の合った
治水のようなもの。今回の不況克服できないのなら学士
剥奪もの。公務職業に本当は権威を認めてはいけないの
だと思う。
不治の病を患ってる人は
どんな名医にも治せません。
不治の病=絶望
by キルケゴール
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 00:07
 そう高給とりながら絶望か。
でもキルケゴールの時代より
われわれは広い視座を獲得し
てるのではないか?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 00:09
 そう本当に不治の病か?
そうだとしてもどう生きるかを
考えなければ。
真の意味での絶望とは、絶望に気づかないことである。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 03:58
>>222
TCシェリングまだ生きてるだろ。
この前うちの研究所のセミナー出席してたよ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/23 11:16
>>260
いや。単なる記述で理論を論じても経済学ではだめだって言いたいの。
ノースにしろ、同時受賞のナントカ言う人(忘れた)にしてもなにがしかの数理モデル(せめて数理化可能な図表)を開発しそれでもって歴史理論を説明したの?
もしそうなら教えてくれ。勉強するから。
言葉による説明だけでいいのならウィットフォーゲルのほうがよっぽど上。
経済史家としての社会的な評価もそうでしょう。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/24 19:15
経済史家として、令名が高いのはウィットフォーゲルかウォーラーステインってところですな。
ノーベル賞の対象にはなりませんが。
274見物人:01/12/27 22:50
上級マクロ経済学の教科書の引用から見れば、林、清滝の御二人がアメリカでは
知名度が高いと思うけど。宇沢や森嶋はピークを過ぎ、近年の業績も少ないと思う。
一時は根岸にノーベル賞の声もあったと聞くが、既に過去の話。
個人的には、日本の経済不況の原因解明とその処方箋を示すような理論が出れば
ノーベル賞をあげたいと思います。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/27 23:16
ということで皆さん清滝モデルとかもっと使って論文書きましょう。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 01:39
>経済史家として、令名が高いのはウィットフォーゲルか
>ウォーラーステインってところですな。
あのね。教えてあげるけど、この人たちは「歴史家」だけど「経済史」家
じゃないの。少なくともアメリカでは、この人たちのやってることは経済史
とは見なされないの。ちゃんと勉強してね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 03:22
>>275
清滝の信用のモデルってどんなモデルですか?
簡単な解説希望
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 03:34
>>268-270 Jisaku jie------nd vaka.
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 22:46
>>276
そんなこと知ってらあな。アメリカ信者サンよ。
それよりノースのオリジナルな理論的貢献を紹介しろや。興味あるから。
あとついでにチミのウィットフォーゲル論評もキボーン。
276はホントは何も読んだこと無いのだろう。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 20:44
正月の日経新聞で林東大教授が紹介されてたな。
「失われた10年」とかの論文を出したとか。
NBERか、JPEか、AERか、どの雑誌か誰か教えてけろー。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 20:51
>>281
具体的な内容きぼん
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/04 22:11
>>282

半年前くらい苺に論文リンクした。
あそこはオールド・ケインジアンばかりなのでほとんど無視されたけど。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 02:05
文学賞や平和賞といったイロモノは別としても
日本の理系トップはソコソコの印象があり
産業技術力も輸出競争力があるところから
理系はまあ優秀といってよいが・・・
経済学については受賞者いまだゼロ
経済学部卒業生って日本社会の寄生虫?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 03:41
>>284
アメリカ流の経済学が主流になったのは、せいぜい20世紀中ごろからに過ぎない。
それまではイギリスが経済学の中心だった。
今後ともアメリカ流のやり方が主流でありつづける保証はない。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 12:35
>285
それはその時代のグローバル経済を支配する国の
経済が分析の対象になりやすいから。
バブル期は、日本経済をモデルにした制度学派が勃興した。
チャイナ流マクロ経済学が誕生したりして。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 12:57
経済学=キリスト教だからな。
所有の絶対の概念がない国は経済学主流にはなりにくいのかな。
パラダイムが大転換して、模倣と簒奪の効果を説いた経済学なんか出てくるのかな。
日本の経済学も本流に入ったりして
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/05 13:00
キリスト教に対抗するには仏教の曼荼羅の世界や無の世界で
対抗するしかないか…
曼荼羅の見えざる手とか
ダメかなあ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/06 12:37
>>283、282
苺からのリンクで、ざーっと読みました。
クルーグマンの調整インフレにしても、財政出動論にしても、
ケインズ派の議論は、総需要不足によるGNPギャップの解消を
唱えていたわけだから、供給サイドの問題を指摘した点で、
新古典派からのアプローチとしては、さすがに傑出しています。
総要素生産性(TFP)の成長率が、1991年以降、急落しているというのは、不気味。

ここから、政策面で考えると、財政出動論はやはり論外で、
供給サイドの改革、イノベーションや、政府補助金のあり方、
産業政策の再興などが必要なことが判りますけど、

短期的には、やはり現在の実質利子率が企業の期待成長率を
はるかに上回っていることが推測される内容ではないかと。
調整インフレ論との「新しい新古典派総合」が課題か。
金融緩和と構造改革をセットでこう呼べばどうでしょう。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/08 22:37
age
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 01:13
ageとけや。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:17
>>289
「新しい新古典派総合」ってなによ?
解説きぼんぬ。
293ひとし:02/01/09 02:21
 ノーベル賞を取るためには、論文を日本式作文の「起承転結」でやってもだめ。
 西洋式のパラグラフライティングで書かねばならない。

 もっとも、外国の大学に行った日本人がノーベル賞を取るのは、現地でパラ〜を習うからだろ?

 日本民族が劣っているわけではない。

 西洋受けする文体でないだけ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 02:59
>>293
今時論文を「起承転結」で書く人はいないと思うけど。
「転」が余計。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 03:22
日本人も、ケインズ理論に代わるデフレ経済理論を出せば
ノーベル賞もらえるな。

あと、グローバリゼーションならぬ
ローカリゼーションの経済学。
または、情報ネットワークと現実の2重世界の均衡を
お金の流れから見てみるとか。

ゴチャゴチャとしててモヤモヤとしている、訳のわからない状態を
ハッキリとわかるように説明するのが学者の仕事。
もうすでにスッキリと整理された経済理論を
いろいろいじくったって大したことはわからない。

普通そういうことを、創造的だと言う。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 08:39
ノーベル賞は厳しいけど,経済学部教官・教員の中に,
インターナショナル・ジャーナル(※JERを除く)論文未掲載者が居るなんてね。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/09 12:35
>>295 がいいこと言った!
糞みたいな論文を大量生産するアフォアフォアメリカ人はイッテヨシ!
先行研究サーチするだけで疲れるんじゃヴォケ!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 11:48
モンタメンタム
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 12:10
森嶋、宇沢、根岸は各々Econometric Societyの会長を務めたお歴々(会長を
務めるとEconometoricaに顔写真が載る)。それを考えると、現役の日本の
経済学者でEconometoric Societyの会長を務めれる程の者がいるかってことだ
ね。清滝氏、松山氏、林氏の業績には敬意を表するけど、ノーベル賞なんて
遠いというのがやっぱり実感だね。というわけで今学生のみなさん頑張ってね。
300宇沢 弘文:02/02/02 12:18
俺はローマ法皇にも気に入られてるしね。ぐふふふ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 12:27
林は理論構築の人じゃないんでしょう?
ふつう無理なんじゃ?
ツーか、なまじ経済学史のメインストリームに載るような分野じゃノーベル賞無理でしょ。
確かにそこそこの研究はできるかもしれないけど、小粒ですよ。問題にならない。
東大君は気をつけた方がいい。
本気でねらうなら個別特殊分野ねらえ。環境経済学とか、衣料経済学とかね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 12:44
青木昌彦がノーベル賞に近いと、わたしは思います。
比較制度分析が、どんどん存在感を増してるように感じます。
分析手法にオリジナリティーがない、
いいとこどりとか、
いろいろ批判がありますが。
MITのゲーム理論を発展させて、いる点が鍵のような気が。
複雑系もゲーム理論も、大きな意味で、
新古典派の手のひらを出ないような気がするので。
公共選択、法と経済学等、いろいろと比較制度分析の手法で発展する可能性が
あるという人もいるみたいだし。

僕は、あまり経済学に詳しくないので、誤解があると思います。
その点、ご容赦ください。

個人的に、青木昌彦氏は、嫌いです。
彼は、学生運動の指導者の一人でありました。
学生運動の活動の資金や
学生運動を利用した「岸信介おろし」の計画に協力した某電力会社の
提供した資金で、当時、銀座で豪遊し、赤いスポーツカーを乗り回していたそうです。
その後、学生運動が下火となり、ほとぼりを冷ます意味で、米国に渡ったそうです。
そこには、「岸信介おろし」を計画した日本・米国の関係者が
資金援助や米国で青木氏を受け入れる大学への口添え等、
いろいろなところで、青木氏へ援助したそうです。

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:03
お前らはノーベル賞のために研究してるのかよ!
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:11
>>303
胴衣。あんなの目指してとれるもんじゃない。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 13:28
つーか、JPEやメトリカとかも目指して載せれるもんじゃない。

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 18:00
宇沢さんの功績は認めるが、奇怪な行動が、他の人々をとおざけている。
あの人は数学はできる人ですが。
彼は、某保険会社に勤めていたとき、ある論文の数式の間違いを発見して、
その間違いを指摘した手紙を著者に送りつけたそうです。
ちなみに、その論文は邦訳されていたもの。
その後、それをうけっとった著者が、宇沢氏の数学センスを評価して、
米国の大学に招聘したとの事です。
その際、宇沢氏は英語のレベルが低かったそうです。
数式で、彼は、米国の学者とコミュニケートしたそうです。
某保険会社での仕事は、リスク計算・保険料の換算、統計処理等の
保険の分野で使用される、ある種独特の数学が必要とされる部署に
在籍していたそうです。
彼の論文や、評論を読むと、違和感を感じます。
宇沢さんの経済学の理解は、ちょっと、的外れのような気がします。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 21:31
>>302
でも、日本経済の凋落とともに彼の存在感も薄まったと思います。反論があればどうぞ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:33
そんなことより>>307よ。
キミは誰が日本人でもっともノーベル賞に近いと思ってるの?
まずそれに答えてからね。
309 :02/02/02 22:36
おれ>>308
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:43
Kiyotaki 線性なんでないの?
貨幣理論がさらに発展したらの話だけど。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:46
>>309
どんなこと研究してるの。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 22:49
313307:02/02/02 23:40
ぼくチン、です。
314経済学部受験生:02/02/02 23:41
経済学者になりたいんですが、
どうしたらいいですか?
315:02/02/03 00:05
>>314
なってどうするの?
316経済学部受験生:02/02/03 00:10
>>315
人の役にたてるようになりたいです。
317 :02/02/03 00:51
>316

根本的に間違ってます。
外資を稼げるハイテク企業に
はいれるよう志望を変更しなさい。
318経済学部受験生:02/02/03 01:00
>>317
なぜですか?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 01:03
市場、民主主義を信じるか否かの違い。
市場や民主主義を信じれば、民間でイノーベーション能力を発揮する方が
世のためになる。
愚民、エリート主義ならば、官か学者となって、馬鹿を教化する必要が
ある。
320経済学部受験生:02/02/03 01:06
>>319
市場や民主主義を信じる学者は存在しないんですか?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 01:09
>>320
アメリカにはいるので、サイドビジネスで稼いでいる。(どちらがサイド
かは不明だが)
日本はマル経の影響が強く、金儲けやマスコミに出るのを罪悪視する傾向
が強く(特に東大)、結局、経済学と言う金の学問を教える人間が貧乏と
言う矛盾がある。
322  :02/02/03 01:10
>>320
好きなことすればいいだけ。がんばって学者になってくれ。
大学時代勉強しようね、堕落しちゃダメだよ。俺みたいに・・・。
323経済学部受験生:02/02/03 01:10
>>321
一橋はどうですか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 01:12
>>323
多少ましだが、親方日の丸は同じ。
アメリカのように私立にして、自力で寄付金や授業料を集めて大学を運営
する発想にならないと市場を信じることはできない。
325経済学部受験生:02/02/03 01:17
>>324
ということは慶応などの私大がいいんですか?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 01:25
>>325
多少ましだが、日本で比較すれば、国立と比較して冷遇されているツケが
大きく、早稲田も慶應も高校を大きくしたようなチャチなおもちゃみたい
なもの。東大京大はおろか、他の旧帝大とも比較にならない。
アメリカのスタンフォードとかアイビーリーグの戦艦みたいな大学と比べ
ると駆逐艦か潜水艦みたいなもの。アメリカはUCSDクラス(日本なら
MARCH級)ですら、教授陣、施設ともに比較にならない充実度。
327経済学部受験生:02/02/03 01:27
>>326
アメリカ留学したいな〜
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:08
超カメレスで、しかも既出なのかも知れんが、

>>22 >>24

三島由紀夫も文学賞取ってないか?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 02:17
>>328
三島は取ってないYO!
生きてれば取ったかもしれないけど。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 15:39
世界文学の概念も崩壊しつつある今、文学賞に価値無し。
アフリカの詩人なんかにくれてやっても、ハア?としかいいようがない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 17:25
>>330
んだなぁ。文学賞はホント意味無いね。
作品そのものじゃなくて、政治的主張を評価することにした方がいっそスッキリする。
平和賞とくっつけて「文学平和賞」でもいいんじゃない?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:36
>>301
わけわからん。なんで、スタンフォードの青木がMITのゲーム理論の
貢献してるんだ?MITのゲーム理論(Morrisとか)には関係内でしょ。
あといっている内容が非論理的(あるいは飛躍のし過ぎ)なんでもう
ちょっと筋とおしてちょ。

>>306
>彼の論文や、評論を読むと、違和感を感じます。
>宇沢さんの経済学の理解は、ちょっと、的外れのような気がします。

例えば、代替の弾力性に関する論文なんかはどっちかっていうと
経済学よりは数学という気もするが、RESなんかに載った成長理
論の論文みると経済学の理解が的外れとは思わないけどね。
(現に内生的成長理論の基本文献であるJMEのLucus論文は宇沢さ
んが基になってるしぃ)

まぁ、ノーベル賞がありえるとしたら成長理論絡みで宇沢かな。
しかし、ルーカスはもうもらっちゃってるし、ローマーはまだ
40代だし、まだまだ先かな。個人的には清滝さんの貨幣理論
は突破口だとは思うけど、ダイアモンドの方が先行しているよ
うに思うから、無理かな(確率数パーセントぐらいで同時受賞)。
あと林さんの部門には、まだとってないジョルゲンソンとフェル
ドシュタインという大物が残っているから無理だと思う。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:40
おまえら全員あほ。経済学なんて大学図書館での独学が最強なんだよ。
あのサマーズもダイエットコーラ片手にほぼ独学、マンキューもしかり。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:43
>>333
誤爆?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:55
誤爆というより自閉症。
会話ができないアホだね。
336皮肉屋:02/02/03 23:06
日本初のノーベル経済学賞は 竹中に決まり。
なんといっても 流動性の罠を見事に実現したどころか
デフレスパイラル、縮小均衡をこれだけ長期間維持し
日本国民を騙し続けて経済学の正しさを実証することのみに
その全勢力を捧げた姿勢は どの経済学者もかなうものではない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:08
ヤワラちゃんのお父さんになんてこというんだ(チョビ藁
〉336
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:42
332
は、CIAを理解しているのか?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 23:50
332は、センがノーベル賞を受賞した大きな意味を
理解しているのか?
この視点で見ると宇沢にとって、ノーベル賞は遠い存在になった。

この意味を理解しているのか?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 00:14
>>338はCIAもゲームも理解していないに米1俵。

ジョルゲンソンは林先生の師匠だな。
清滝さんは、最近また新しいモデルを作ったらしい。
どんなモデルなのか、kiyotaki&wrightやkiyotaki&Mooreとかと比べて
画期的なのか情報きぼーん。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 00:50
上の方も理解してないに一票。

342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 01:14
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 01:18
 起承転結の形の文章では、西欧人に理解されない。
 よって、ノーベル賞なんてとれない。
 パラグラフライティングの論文を作るしかない。
 
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 02:38
海外の日本の経済学部に対する評価を下げる要因があるとしたら
それは何か?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 05:55
>>339
あのさー、センって主流中の主流の経済学者よ。とるべくしてとった人。
センがノーベル賞とった意味なんて特別じゃないよぉ。
何かと異端の経済学者なんて言われるけど、アメリカ経済学会やエコノメト
リックソサエティの会長やったのに何で異端なの。開発経済学や社会選択の
分野では有名すぎるし。
346経済学者:02/02/04 05:58
http://www.eco.utexas.edu/admit/eearank.pdf

を見よ。阪大105位、東大136位だよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 09:45
345
センが異端だといっているのではない。
彼の研究内容とその成果がもたらした展開を再度検討されたし。
厚生経済学にも新たな地平を開いたし。
開発経済学、社会選択の分野だけにとどまらず、彼の与えた影響は
大きい。

経済学の分野以外にも、ドウォーキン等の研究にみられる様に
法哲学の分野にも多大な影響を与えている。

凄いインパクトだ。

彼の研究を再検討してみては?

そうすれば、宇沢の位置付けが理解できるはずだ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 22:46
ブランチャードの「マクロ経済学講義」に引用されてる日本人って、
星岳雄2件・根岸隆1件・西村清彦1件・奥野正寛2件
清滝信宏3件・宇沢弘文1件・四塚利樹1件
それにたいし
ダイアモンド11件・ローマー9件
なんかまるで比較になってないような気がするんですが。
有り体に言って、日本の学者は、その他大勢のちょい役という気がする。
貨幣理論だの、景気循環論だの、経済成長論だので受賞する可能性は皆無じゃないんですか?

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/04 23:06
お前らノーベル賞が欲しくて勉強してるのかYO!
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 03:06
>>357
センの業績が多大な影響を与えてるのはいいとして、宇沢さんは
90年代に流行った内生的成長理論へ大きな影響を及ぼしている
わけだけど、それについてはどう思います?っていうか、センや
宇沢さんの原論文を読まなくて通俗書読んで一端の経済学通を気
取ってない?

>>348
うむ。いいたいことは分かる。しかし、ノーベル賞って論文の量
でなく質だ。ナッシュやスペンスはそんなに論文おおくないぞ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 03:34
日産みたいに、アドバイザーとして政府にも
P・クルーグマンでもガルブレイスでも連れてくるがよろし!

頭脳は外人、兵隊さんは日本人
352 :02/02/05 03:52
今後の日本についてあなたの意見を聞かせてください。半角板より
ttp://www.tkking.com/samples/01.mpg
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 05:25
>>349
Yes, I do...
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 06:10
Yes,I am...のほうが適切
355七紙:02/02/05 06:34
今週の日経ビジネスに宇沢のインタビューが掲載されていて、
宇沢の紹介欄に「ノーベル賞の最有力候補」とかかれていた。
まあ日本のマスコミのレベルなんてこんなものだね。
ノーベル賞候補と騒がれる日本の学者も、世界的にみれば
たいした存在ではない、ということだ。
356353:02/02/05 06:42
>>354
そんな、日本の英文法の教科書みたいなことを...
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 13:20
350
僕は宇沢の功績を否定しているわけではないよ。
一般の啓蒙書を読んでいってるわけでもないよ。
ある程度フォローしてるよ。

経済学通を気取ってるわけでもないよ。

私見を述べているだけ。

僕がいいたいのは、経済学の分野だけでなく、
法哲学等のさまざまな分野へのインパクトを
より広範囲に与えた研究者が、
わが国にはほとんどいないという事実。
これをどう考えますか?

経済学に関して、わたしはまだまだ未熟です。
いろいろご教授ください。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 00:22
>>357
>僕がいいたいのは、経済学の分野だけでなく、
>法哲学等のさまざまな分野へのインパクトを
>より広範囲に与えた研究者が、
>わが国にはほとんどいないという事実。
>これをどう考えますか?

そう?例えば、経済学を超えた影響力のあるものとして塩野谷祐
一の『価値理念の構造』なんていうのもあるし、鈴村興太郎なん
て法哲学者の森村進とと共同研究をしたり、彼の権利の理論を初
めとする社会選択理論の数々の業績は経済学の枠を大きく飛び越
えて社会哲学や数理社会学に大きな影響を及ぼしてるとおもうけど。
まぁ他にも色々と事例はあるけど、単なる自分の思い込みで事実を歪
曲するのはいただけないなぁ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/06 02:40
358
事実を歪曲してないよ。

たとえば、鈴村の業績はセンの影響を受けていて、
彼の議論は、センの受け売りだよ。
どこにオリジナリティーガあるのだ。

ブキャナンの延長では、太田勝造等がいるけど。

わが国で論じられている公共選択や社会選択は学者が輸入して、
さも自分の物のように振舞っているだけでないのか?

自分の思い込みではないよ。

法と経済学の分野なんか、
米国のロースクールで行われている議論を検討してみては?

そもそもわが国の経済学者に期待しているようだけど、
しばらくは(何十年かかるかわからないけど)ノーベル賞なんか
受賞できないよ。
上記に挙げてある研究は、すべて輸入したものの延長だよ。
どれほど独創性があるか教えてほしい。

そもそも失礼な言い方は止めてくれ。

どっちが事実をゆがめているのだ。

360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
358があげている人は日本人だけですね。