ネズミ講について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イヒ
いろんなネズミ講(モドキも含む)について教えて--
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 07:45
編む上井
3 :01/10/09 07:58
ねずみ講はいまでもあるのか?
これは完全に法に抵触するよね。
ねずみ講ではなくて、マルチ商法ではないのか?
マルチ商法ならいくらでもあるぞ。
関係者は友人関係をなくし、自殺者まで出す、おそろしいものだよ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 09:16
ネズミとマルチ、マルチまがいの違い教えてくんろ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 09:56
マルチ=試験型メイドロボット

マルチまがい、、、セリオ
6 :01/10/09 23:57
ねずみ講はマネーゲーム。
マルチ商法は商品が介在する。
マルチまがいは、マルチ商法なんだけど、加入するときとか、説明会などの時2万円を支払わないというもの。
つまり、これは法律の抜け穴を利用したもの。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 00:19

「国利民福の会」。「天下一家の会」の幹部が始めたネズミ講で
ネズミ講を禁止した「無限連鎖講防止法」に規定された「金銭」に
国債が該当しないことに目をつけた首謀者が、国債を媒介とする
ネズミ講を発案した。一般には「国債ネズミ講」と呼ばれる。
   ↓
   ↓
   ↓
これってとても象徴的ですね。今や日本の国自体が壮大な規模の
ネズミ講を主催しているといっても過言ではない、年金制度、郵貯
(=財政投融資)、などなど。昭和62年ごろのことです。

「国」に「利」益を与え、国「民」を幸「福」にするという大義名分を
押し立てながら特殊法人に巣くった悪代官たちの所行が、666兆円
もの債務の山を築き上げたといってもいい。バブルが華やかに
なろうとしていた頃起きたこの事件は、その後の日本の転落を象徴する
ような出来事だったのではないでしょうか。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 18:48
age
9 :01/10/11 19:17
もともとアメリカから入ってきたものだったっけ?
マルチ商法は島津という人がキーだ。

今でもSF商法というのもある。
これは、地区の公民館などで人を集めて、どんどん安くものを売る。
「これ欲しい人」などといって手をあげさせて、石鹸やしょうゆなどの日用品を買わせる。
非常に安いので、来ている人は手を上げることを積極的にやるようになる。
そして、最後にメインの羽毛布団などを出してくる。
今まで、手を上げることをためらわなくなっている人なら、直ぐこれも安いと思い買うことを承諾したり、
ちょっと高いと思っている人には、まわりにいたさくらの人からの圧力で買わせてしまう。
これが、とんでもない粗悪品だったり、定価以上に高額なものである。
それにひっかかり、あとのまつりということになる。

マルチ商法、古くは、ジェッカーチェーン、APOジャパンからはじまり、
15年前ほどに、ジャパンライフ、タンポポ、原ヘルスなどが問題になった。
現在では、あいかわらず灰色の噂のたえないアムウェイ、ニュースキンなどが問題になっている。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 19:52
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:05
国公認のネズミ講 これが年金制度
戦後のベビーブームの人口をみてなにも考えないで作った制度だから破綻した。
団塊の世代が戦力として動き出したときに、国営の個人年金に切り替えるチャンス
にあったのにネズミ講と同じで初期会員のみが恩恵を受けた。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:11
現在の社会保障(特に厚生年金)は、いわゆる『ネズミ講』のシステムをとっています。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/musashi/index-mondaiten.htm
13イギ−:01/10/11 20:25
国公認のネズミ講は宝クジでしょーがにー
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:34
そうするとJRAの競馬も?
15イギ−:01/10/11 20:37
んだんだ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:42
totoもあやしいな
17 :01/10/11 20:48
考えてみたらなんでネズミ講は違法なんだ?
国だけの特権ってか?(ワラ)
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:49
そうなってくると、株式もあやしくなってくるな。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:53
ストックオプションで株式公開して、天井で売り逃げした社員なんて典型だな(w
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:56
全てのシステムは崩壊するとすれば
全てがねずみ講的な要素をもつことになる
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:59
崩壊するシステムはねずみ講である
後釜は損をするから
といったほうが正確か?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 21:00
じゃあ罰金20万円を国民全員が払うってことだ(ワラ)
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 20:59
>>17 筒親はぼろ儲けができるからです
2417:01/10/11 21:13
>>23
そんな事言ってもねぇ。保険会社も一応は運用してるだけで中身は大して変わらんし
25 :01/10/11 21:46
つうかさあ、ネズミ講ってまたの名を無限連鎖講っていうわけだから、
無限に経済規模を拡張していく資本主義自体が壮大なネズミ講じゃん。
中国がくりだしてきてそろそろあやしくなってきたから、先に始めた
欧米が、この辺でトンズラここいてまた新しいネズミ講始めた方が良
かないかいと悪巧みしてるんだろ。もちろん生贄は日本・アジア(w
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 22:10
>>24
 囲碁の「劫」みたいなものでしょ。ネズミ講やってたら埒が明かなくなるから。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 22:19
>>25
ソ連だってねずみ講でしたよ
将来約束されていたものがなくなってしまった人はいたでしょうから

ねずみ講は後釜が確実に損するするわけで
同じようなことは現実にいろんな場面で似たようなことが起きてると思います
2817:01/10/11 22:29
ネズミ講とマルチは経済そのもののような気がする。
29 :01/10/11 22:36
>>27 そうかな。それはソビエト政府が計画経済の運用と終焉の方法
を誤ったからだろ。本来なら国民全員が同一の資産を持って終わりとし
なければならなかったはずだからな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 22:54
>>28 今までに崩壊しなかったネズミ講ってないんだよね。怖いね。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 19:52
貨幣こそ最大のねずみ講であーる
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 00:49
資本主義である限り社会のシステムはねずみ講である
ってマルクスが逝ってませんでしたっけ?だれか知ってたら教えて
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 07:04
逝ってねーよ

資本主義はお互いの尻尾を喰らい合うウロボロスのようだ
的なことは言ってたけどね
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 11:54
ウロボロスってなあに?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 12:09
土地バブル、IT株バブル
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 13:54
>>34

ギリシャ神話の逸話。
二匹の蛇が互いの尻尾を食い合う。
37名無しさん:01/10/13 13:56

国家そのものからしてでねぇ〜の?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 13:59
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/19 22:26
age
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 00:52
>>13
ねずみ講というのは、
元締め(プレイヤー0)が2人(プレイヤー1)にそれぞれ1万円の
お金でなにか証書をうり、2人のプレイヤー1がそれぞれ、おなじことを
別の人たち2人(2×2で4人に売る)に1万円で証書を売り、4万円
を合計で手にして、その中の2万円(プレイヤー1のそれぞれが
1万円ずつ元締めに権利料としてしはらうとして)を元締めに支払い
残りの1万円をそれぞれ得て、プレイヤー1から証書を買った
合計4人のプレイヤーはそれぞれ、2人ずつに同じことをすると、
買う人たち(プレイヤー3)は8人になり、8万円のうち、元締めに
権利料5千円、プレイヤー1に権利料5千円支払うと、プレイヤー2は
それぞれ、2万円のうち1万円を手に入れることができ・・・・
というシステムです。

たぶん1万円手元に残して、ねずみ講本部に残り分をはらい分配を
ねずみ講本部が行うということにしておくのでしょうが

すると、プレイヤー3が買った時点で、元締めは
プレイヤー1から総額2万円、プレイヤー2から総額1万円、プレイヤー3から
5千円の合計3万5千円を手にすることができ、
各プレイヤー1はプレイヤー2から1万円、プレイヤー3から
5千円の合計1万5千円を手に入れることができ、しかしプレイヤー1
は元締めに1万円はらって権利を買ったから、ネットで5千円の利益
となります。たくさん加入者が増えれば、元締めに近い人たちが利益
を受けるというものです。
 これって、エルデスナンバーみたいですね
4117:01/10/20 20:04
利益を全員が得られようとすると違法でくじみたいに確率が関わると
パチンコとか合法とか言うのはおかしい
4217:01/10/20 20:05
>合法とか言うのは
合法になるのは
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 20:59
>>41
パチンコは馬鹿でもギャンブルだってわかるが、
ねずみ講は馬鹿だと詐欺だって気付かない可能性があるからだと思う。
4417:01/10/20 21:10
>>43
納得できるようなできないような
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 22:44
>>41
ねずみ講とギャンブルを同一視してませんか?
目が悪いです
46 :01/10/20 23:31
マルチの講習会には行ったけど途中で逃げてきたことある。
後ろのわざとらしい笑いが印象に残ってる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 05:42
>>44
どうしてもやりたければ、たばこのフィルター等の実在する商品を介し、別店舗で買い取るような・・

>>46
法律以前に未だにひっかかる奴がいるという事実に人間の底知れない宇宙を感じる。
4817:01/10/21 08:12
>>45
まったく同じとは思っていないけどネズミ講は
ギャンブルと保険(特に掛け捨て型)の仕組みだけをかけ合わせたようなように
見えるんですけど
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 08:34
>>48
ねずみ講はどんどん加入者を増やしていかないとあとの人に利益
がでないけど、保険はリスクを回避することの引き替えに、
保険料を支払う。ぜんぜんちがうような

48さんのおっしゃる意味が理解不能なんですが
5017:01/10/21 09:22
つまり、保険のように一部の者(保険金がもらえる人)
がお金が貰えるところと、
入会した順位によってはお金の捨てるだけのギャンブルだと
言いたいわけです。
5117:01/10/21 09:36
50の保険→ギャンブル
保険と似ているというのは昔の天下一家の会を見て思ったからです。。。
勘違いスマソ
http://hanbai.com/lib/focus/tenka.html
天下一家の会のソース↑
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 10:04
>>1

ねずみ講には、無間連鎖講と連鎖販売があり、主に法律で禁止されてい
るのは無間連鎖講のほうです。

合法的な無間連鎖講は国家が独占することになっています。国民年金
制度などがそれに当たります。
53 :01/10/21 10:44
>52
勉強になりました。
国民年金はあるいみねずみ講なんですね。
納得です。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 11:11
とにかくアムウェイ。
大々的にやれば犯罪も事業。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 13:01
>>50
それを言うなら株や土地や球根の方が近いですかね。
配当金目的、土地利用目的、栽培目的なら違いますが、投機目的の場合。
保険はだって「儲ける」のが目的じゃないから。病気にならないに越したことはないし。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:02
アルバニア経済が破綻した過程をどなたか簡単に説明していただけませんか?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 14:34
>>50
なるほど、
a)入会した順序が確定
b)入会した順序がランダムであること、
c)入会した順序によってお金がもらえる

でa)+c)がねずみ講、b)+c)が保険だといいたいわけですね。
50さんがいいたいことはわかりました。たしかにいいたいことは、
わかりましたよ。安心してください。

>>52
無間連鎖講と連鎖販売の違いを教えていただきませんか?
58 :01/10/21 22:19
age
59 :01/10/22 23:34
age
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 18:31
>>57

商品の流通があれば、連鎖販売になるらしい。つまり、カネに対応するモ
ノが存在すれば、一応は合法。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 19:12
>>60
ありがとう
62 :01/10/30 18:04
age
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 21:38
>>60
しかしながら、有価証券や何の価値もないもの(マル秘地下情報とか)が介在する場合は、商品の流通とは認められず、ねずみ講扱いになります。
法律云々ではなく、判例でそうなってます。
64かばとっと:01/11/19 22:27
無限連鎖(ねずみ)講ってものを最初に考案したのは、アメリカのボストンに
実在したチャールズ・ポンチィ。1920年代のこと。
彼はねずみ講の考案によって「金融の魔法使い」って呼ばれました。

金融不安定性仮説で知られるハイマン・ミンスキーは、
きわめて不健全な財務状況をポンチィ・ファイナンスと呼んでいます。
65 :01/12/02 11:16
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/28 19:55
マルチとねずみ講の違いがいまいちわからないのですが。

マルチに関してはネット上でサイトを運営してるところも多くないですか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 22:00
あげまん
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/12 23:42
マルチもうからんからやめとけ。
友達なくすぞ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
そういえば、前住んでいたマンションの隣部屋がねずみ講本部で、
毎日、出前たのんでは宴会三昧で、迷惑したが、
宴会がぱったり止まった数日後に、警察の強制捜査があって、やたら事情聴取された。
そのあと、外人専用のデリヘル本部になってさすがに引越ししたけど・・・