Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■楽天公式
ttp://kobo.rakuten.co.jp/

■専用wiki
ttp://www49.atwiki.jp/kobotouch/

※前スレ
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1378629818/

Kobo Hack情報元祖
ttp://wiki.mobileread.com/wiki/Kobo_Touch_Hacking

海外情報源
ttp://www.mobileread.com/forums/forumdisplay.php?f=223

ろだ
ttp://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/

【以下は情報が古いかも】
Kobo Touchで英和辞書
ttp://petit-noise.net/blog/20120808/kobo-touch%E3%81%A7%E8%8B%B1%E5%92%8C%E8%BE%9E%E6%9B%B8

Kobo用高速化Jpegライブラリ
ttp://ux.getuploader.com/KOBO/download/1/Kobo_libjpeg-turbo_updater_20120824.zip

Kobo Touch専用ホームボタンにページ送りを割り当てるデーモン(常駐アプリ)
http://ux.getuploader.com/kobo/download/5/kobo_fwbtd_20120912.zip

※注意
情報を調べ理解した上で、全て自己責任でおながいします
理解できないからって泣かない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:56:07.19 ID:tsgBevmL
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:57:09.28 ID:tsgBevmL
>>2
まつがえたw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:58:11.38 ID:zhNAcsxj
わろたw 乙
前スレ

Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1378629818/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:16:47.26 ID:z6jJIizK
スレタイ的にAuraは対象外なんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:10:44.21 ID:FZ0Ve99u
君がAura用にCFWを作れば次スレにはいると思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:18:17.59 ID:tsgBevmL
いいんじゃないの
まずは前スレ埋めてね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:25:55.13 ID:Lku0VrL3
前スレdat落ちしたのでage
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:43:30.35 ID:ImviRoTY
>>1



次スレでは、そろそろjpeg turboは外したほうがいいんではなかろうか。
残したままだと無駄にinstallしようとしてnickel落ちに陥る人が出て面倒だし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:01:23.92 ID:ImviRoTY
座標系変換の行列もなんか謎なことやってるし、
矩形と点の包含判定も無駄に手間なやり方してるなあ>pickel

まあ最終結果は合ってるからいいんだけど、意図を理解するのに苦労する。

中途半端な式のままでコードにしてそれをコンパイルしてるから、
アセンブラレベルになると元の意図が分かりづらい。
アフィン変換等で最後まで合成して式を完成させてりゃキレイになるのに…
(1/2πでしか回さないんだから、論理だけで考えて変換式作るほうが
よっぽど素直でキレイなコードになるわけだし)

包含判定も、2Dベクトルの世界なのに面積ベースの判定で、
面積出すのに三角形の各辺の長さを計算して
ヘロンの公式もちだして面積計算してるもんだから
無駄にdouble計算でsqrtまで出てくるし。
面積ベースでするにしてもベクトルなら外積使うだろうし、
そもそもベクトルと点の位置関係(外積の符号)で判定するほうが普通だろうに。
(ベクトル世界のものを態々幾何の世界に持っていく意図がわからん)

まあpickelでやってる部分なんて効率も何もどうでもよくて動けばOkな世界だけど、
無駄なことしまくってるのは見ていて気持ちいいもんではないな。


pickelの解析はしゃぶりつくしたので、
とりあえず汎用的に使えるタップ入力ツールをつくろう。
座標等端末依存になる部分が使う側のスクリプトの負担になるけど、
その辺はしょうがない話だから諦め。
・debian chroot等nickel以外の独立アプリの起動セレクタ
・preload moduleのprofileセレクタ
等、nickel起動前のscriptの中でinput系操作が手軽に扱えるようになれば
やれることの幅が少しは広がるかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:17:24.97 ID:0dA4tvAN
昨日touch-inputをあげておいた。
pickel wait-for-hit互換書式でN領域化したもの。
(shellで作るのは趣味の世界すぎるので結局Cで普通に作った)


作り込んだ1枚絵でするならこれでOkだけど、実行時に動的に選択項目を作る場合は
描画側の道具が足りてないから、なにかツール作らないといけないなあ。
直接fbにlinne等をdrawするツールはなさそうなので、
gd/implib等でrectangle等を描画してテンポラリにpng生成→fbに表示
 (pipeで渡せるなら一時ファイルは不要)
みたいな感じでイメージ作るツールがいるなあ。

軽量で扱いやすそうなshape描画のメジャーそうなライブラリって
gd/imlib2くらいしか見当たらないんだが他によさげなのはないのかなあ。

###

あと、ふらふらと探しているうちにAndroid界隈で(?)汎用ioctlツールを見かけたので、
ちょっと便利そうだから強化版を作成中。
さすがにポインタが含まれる構造体を渡すようなioctlコマンドは対応できないけど、
それ以外の値だけで構成される構造体は普通にget/putできるから、
Koboで扱うデバイスなら全部shellから制御できるようになるんじゃないかなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:59:32.08 ID:0dA4tvAN
>>11

libFBとかいうfbにline,squareを書くものがあったけど、
プリミティブすぎて機能的には微妙なところだなあ。

線/円/三角/四角(塗りつぶしあり・なし)
※ラインはBresenham、ラインスタイルは指定できない
※四角は軸に平行なもの、塗りつぶしはライン色と同色
※円はx軸対称性だけ使った1/2円の実数計算、計算stepはπ/(radius*3.6)

コンパクトでいじりやすいといえばいじりやすいんだが、
普通にスクラッチで作るのとかわらないレベルだ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:43:29.80 ID:yRanl3s5
前スレ落ちてたのかよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:22:11.18 ID:QvxKqvq6
Kobo on Debianで終了時の画面表示しっぱなしに出来るようにしてみたよ
通常のquitだといつのも終了画面
ss & quitから終了すると最後の画面のスクショ撮って表示してから終了する
この方法だとメニューボタン押して最大化してる状態だと使えないのでいい方法ないかな…

-必要なパッケージの導入
$ sudo apt-get install imagemagick libav-tools

-シャットダウンスクリプト作成
http://pastebin.com/raw.php?i=dNH0x4uw を /home/marek/scripts/ss-quit.sh として保存して実行権を付与
$ chmod +x /home/marek/scripts/ss-quit.sh

-メニューに登録
/home/marek/.config/awesome/rc.lua の { "quit", awesome.quit }, の後辺りに以下の行を追加
{ "ss & quit", os.getenv("HOME") .. "/scripts/ss-quit.sh" }

-診断モードで /etc/init.d/rcS を修正
115行目辺りの cat /root/images/power_off.raw | /usr/local/Kobo/pickel showpic
行を以下に置き替え
if [ -e /debian/home/marek/power_off.raw ]; then
POWER_OFF_IMAGE=/debian/home/marek/power_off.raw
else
POWER_OFF_IMAGE=/root/images/power_off.raw
fi
cat $POWER_OFF_IMAGE | /usr/local/Kobo/pickel showpic
rm /debian/home/marek/power_off.raw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:08:57.29 ID:0dA4tvAN
>>14

xwd->[png]->[raw]->pickel
してる部分は汎用性考えないなら、ddで直接/dev/fb0からrawで取ってもいいような気がする。
(xwd -rootが全画面抜きじゃないならダメだけど)

まあddで抜く場合、画面サイズで機種依存性が出てくるから
そのあたりのサイズ計算のためにfb0からscreen info取ってきて計算して…とか
script側の手間は増えるわけだけど。

off画面は明度落として、とかちょい加工するなら
汎用形式経由でImageMagick加工することになるだろうから
やっぱりss-quitのような方式のほうが使いやすいか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:56:44.62 ID:FeJ9qpXt
今、最新って、

3.1.1+CFW0.96β2

ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:43:04.10 ID:4fCOxuj0
そうですね。
楽天公式だとglo/mini/Touchは2.6.0のままだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:00:03.07 ID:4rjV9jEk
3.1.1 から affiliate.conf 書き換えても
pocket が使えなくなったんだけど
CFW0.96β2入れれば使える?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:20:15.52 ID:GXGkbK5A
auraの3.1.1ではβ2は動かないんですよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:48:52.56 ID:3Sie1N6b
>>18
CFW0.96β2とpocketは関係ないだろう
glo+3.1.1+CFW0.96β2の環境でpocket使っているが
工場出荷時の状態に戻してから3.1.1にすれば?
2118:2013/12/22(日) 08:01:28.31 ID:KqQMdb0i
pocket 解決した

バージョンアップで何故か
端末の認証が切れてたみたい
一度ログアウトして再ログインすると
kobo を認証(authoriz・・・)
で使えるようになった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:10:38.17 ID:iLovnZh1
auraでCFW0.96β2使えるのか。良かった。
他の機能はともかく、ページ送り補正だけはないと困る
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:45:58.74 ID:1fOAXmu7
aura衝動買いしたので、いろいろいじってみた

CFW0.96β2を元に、多少aura用に調整した俺様CFWを作成
passlockはpasslock-131026をそのまま使用

【主な変更点】
・アニメーションの停止
・ledの停止
・rcSの調整(主にmountオプション)
・rcS2のsed処理の削除
※CFW0.96β2のままでも問題はないと思う

【動作確認できたもの】
・自動本棚機能
・cbzのページ送り補正
・cbzの書名、著者名補正
・passlock

【気付いたこと】
suspendやpoweroffに表示する画像は768x1024で作成しないと表示が乱れる
ただしpasslockの背景画像は758x1014でちゃんと表示される

まだ使いこんでないので不具合が出るかもしれないが、suspendのランダム画像表示もできるしpasslockもかかるので、gloの代わりに日常的に使ってみる予定
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:47:44.28 ID:1fOAXmu7
>>23
rcS2はswapのために残したんだが、よく考えたらswap領域は作成のしようがないのでばっさり削除でよかったか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:14:11.31 ID:Vv2H1ahY
>x23
up希望します。よろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:41:02.36 ID:CZI5ooSs
>>23
auraでCFWいけるんだ
自炊コミックの著者不明が気になる。。。UPお願いします
2723:2013/12/23(月) 18:23:09.85 ID:1fOAXmu7
aura に CFW0.96β2で大丈夫
auraでは使わないのを削っただけなので、upはしないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:33:26.15 ID:CZI5ooSs
以前0.96β2入れたけど何の反応も無かったんだけど入れ方悪いのかな?
ちなみに↓のように入れたけど間違ってる?

ttp://blog-imgs-56.fc2.com/r/e/d/redygo/20130714185103dc0.png
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:00:34.35 ID:1fOAXmu7
やり方はあってるが0.95の絵だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:14:26.61 ID:fUCTHqma
gloでFW3.1.1 + CFW0.96β2が動いてる報告はあるようですが
パスワードロックモジュール for FW 2.6.x も問題なく動作していますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 05:59:06.36 ID:KfC3usE6
glo/aura/aura HDでFW3.1.1+passlock-131026の動作確認済み
ついでにFW 3.0.1のtouch/miniでも動作してますよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:04:27.25 ID:tBllI9jR
2.6.*以降+0.96β2で、センターズームは動きますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:00:00.91 ID:ZWdcqdMk
>>31
ありがとうございました
おかげでアップデート出来ました

>>32
それはまずCFWのreadmeを読むべき
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:21:25.88 ID:PMM2oO1C
2.5.2使い続けてきたけど>>31のおかげでそろそろアプデするかと思うようになった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:13:43.67 ID:Ewo61y5F
>>32

試してないけど、多分、2.10.*以降は動かないと思う。
(nickelのviewer pluginの構造がかわったので)

ズームに直接関係すると思う操作上の変更があったから、
当然内部の作りもかわってるだろうと推測。

そろそろバージョンアップも落ち着いてきたんじゃないかと思うので、
3.1.1をターゲットにして解析はじめるかなあ。
自動余白カットくらいはいれたいな、とかおもわなくもない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:37:23.68 ID:QTWxrUNp
kobo用のkoreaderはどうなんだろ
余白カット、コントラスト調整とかできるみたいだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:40:24.86 ID:Ewo61y5F
>>23-24

rcS2は2.10.*以降だと
・aura以外はswap on残し
・mount関連はutf8オプションになってからもはや不要
っていう感じだよね。
機種見てaura外だけswapp onするような感じで修正するのが
汎用的な対処だろう。
(っていうかswap領域があればonするだけだから残っていても実害はなかろう)

画像関係はfbmngplay,png2rawを直さないといかんのだが、着手してないっす。
passlockはQtアプリだからQtの描画がよしなに取り計らってくれていて
表示Okなんじゃなかろうか。

auraだと表示領域1024x758だけどfb0のバッファとしては1024x768と同じ扱いで
y方向10dot見切れた状態になるのかな。
x方向1024が変わってないから1lineあたりのバイトサイズがかわらず、
1024x768画像を出す分にはそれほど支障はない、と。

CFWだと画像関係で機種判定してる部分で、glo用画像を選ぶようにすれば
ある程度使えるんじゃないかなあ。
(アニメのほうはそれでもまずいかもしれないが)

###

現行2.10.*以降のOFW+CFW0.96系の組み合わせだと
・upgrade関連の確認の仕組みがrcS上書きによって2.6.*時代の旧方式に戻る
 (単にバッテリーチェックして残量小のときにFW更新抑制する機能が働かない程度)
・再起動繰り返し時にファクトリーリセットするか聞いてくる仕組みがなくなる
・mountオプションが旧方式オプションのまま
 (単に非推奨な旧形式option使ってるというだけで、ドライバ内部だと同じ動作になってるかもしれないが)
このあたりがスクリプト周辺での問題だけど、
まあ実用上の障害というほどのものではない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:05:33.71 ID:Ewo61y5F
>>36

機能的に十分なものを使いたいならやっぱ外部の独立アプリだろうけど
たまにその周辺調べてはいるけど試してないから機能はよくわからんなあ>koreader
(directoryベースの管理で自炊画像みるならやっぱそっち系がベターな選択だろう)

nickelと違ってソースあるから気に入らない部分を直しやすいし(笑)

##########

nickelとは無関係に動ける独立アプリの類をあれこれ選べるようにする
汎用セレクタもなんとかしないとなあ。
#今のところnickelから呼ぶのが普通だろうけど、
#db壊れ防止するためにnickel killは非推奨だろうから
#メモリ圧迫しそうなのが気になって使う気にならない

touch-inputでタップは拾えるから画面側の見た目をそれなりに
作るための追加ツールを整備すればいいんだが。

fb0直接描画のdrawツールを途中まで作ってるんだが
アプリセレクタならpng2eawを直して座標指定でアイコンを出せるようにして
それで画面作るほうが見た目綺麗かもしれず。

drawツールはどちらかというとtext2fbで文字出したものを装飾する用途で、
preload moduleのselectorとかみたいな用途が目的でつくってるんだけど。
#凝ったことをするなら汎用のframework類に行った方が楽だから
#どの程度の機能にするか悩ましいところ。
#軽量でメモリ食わないことを条件にして、プリミティブな描画しかしない予定だが、

##########

TODOが溜まっていて作業が追い付いてないな(笑)
3932:2013/12/25(水) 12:13:29.45 ID:4gjffDoS
>>35
期待しています。
今は2.4ですが、2.6にする意味はあまり無いですよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 12:16:39.84 ID:QTWxrUNp
誰も使ってなさそうなので、koreader試してみた。
3.1.1+CFW0.96β2+nightmodeで、koreader-kobo-nightly-20131225を入れてみる。
フォルダ型のファイルマネージャは選択しにくいの一言。
動きはわりと大きいファイルでもサクサクで快適。今のところ引っかかり(二重にページが進むとか)はないが、赤外線式特有のミスタッチみたいなモタつきはある。
画像の色がおかしい。ごっそり中間色が抜けてる。バグかな。軽くするためにビット数を抑えてるんだろうか。
あと、ただのCBZの画像ファイルなのに、勝手にOCR認識されて文字の部分が選択できるようになる。当然縦書き日本語に対応してない。いらない機能だなあ。
ランドスケープモード、余白切り取り、ズームモード各種、コントラスト調整、その他いろいろ。機能を足したり引いたりは簡単にできそう。
バッテリーアイコンがないから、いったん普通のkoboに戻らないと残量確認できない。
サスペンドは不安定? 磁石でオンオフ切り替えまくってると、ライトがつきっぱなしでサスペンドになったり、サスペンドが勝手に解除されたりする。短い時間ならいいけど、長時間サスペンドするならkoboにいったん戻った方がよさそう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:19:51.50 ID:Ewo61y5F
>>40

デバイスまわりはイマイチな感じなのか。

koreaderって出自はKindlePDFViewerだったと思うから、
UIとか端末対応的にはEPDの低解像度環境を意識してそうなものなのに
ファイル選択が使いづらいとは…

バッテリーとかサスペンド関連はアプリ内でも下層のデバイス制御に近い部分だから
そのあたりは機種依存もあってうまく仕組みを作らないといけないだろうし、
スクラッチで作ってるとしたら面倒そうな部分だなあ。

色関係がおかしいのはeinkfbとかその辺が階調落としてるのかもなあ。
(SDLアプリっぽいけどその辺の構造はよくわからん…)
nickelなんかは何も考えずに上位は32bit fullcolorのままで処理して
Qt driverレベルでRGB565化して送り込んで、
実際のグレスケ処理はkernel内のepdcデバドラにおまかせっていう感じだけど、
ちらっとgithubのeinkfb見る限りではfb0のモード変更してグレスケ8bppモードにして、
アプリ内では画像をグレスケ8bppとして扱っているっぽい。
(カラーのグレスケ化はアプリ側で画像を読み込んだときにしてるのだろう)

アプリ内でのグレスケ化部分と、kernel側での実デバイス諧調への変換
2か所のどっちか(or復号)が中間色落ちの犯人なんだろうなあ。
#kernel driver内でRGB565から実デバイス諧調に変換するのと、
#グレスケ8bppから変換するのとで再現性にかなり違いがあるのかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:45:13.79 ID:Ewo61y5F
>>39

ズームの機能に限って言えば、2.6でのモジュールは見開き左右移動を付けたくらいだったかな。

モジュール全体としてはちょっとした画像フィルターとか、それの外部制御の仕組みとか
ファイル別の設定読み込みとか、試験的に色々いれてたけどパッケージとして
その辺の整備を仕上げてなかったからうまく使えない状態だろう。
4339:2013/12/28(土) 15:32:42.02 ID:ZSll+WNw
今のズームは、倍率の調整がやりにくいのと、本を開き直すとリセットされるのが難点です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:50:20.47 ID:+8mCzAch
ズームのついでにストレッチも欲しい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:13:34.76 ID:qaUOYu5z
>>43
2.6.*用ではtitle.cbzに対してtitle.cbz.conf(だったかtitle.confだったか)を作って
そこに設定値を書いておくと自動で読み込まれるような仕組みを入れたから
事前にconf書いて準備しておく分には使えるんだけど、保存機能はつけてないから、
読書中の調整を覚えておくことはできないんだよねえ。
(今考えるとviewer終了をhookして現在値をconfに吐き出せばよかったな)

まあ、元々のzoom操作UIの変更stepが0.25刻みで使いづらいから、
快適に使うには、設定保存だけじゃなくてzoom刻み幅も変更できるようにして、
細かな調整をやりやすくしないといけないだろうねえ。

>>44

画像サイズに関してはnickelの仕様は
「元画像を実画面サイズのzoom倍に(aspect維持で)拡大縮小する」
(zoom=1.0が実画面サイズ)
という定義だから、小さいものは最低でも実画面サイズに引き伸ばされる。
(実画像サイズのままで表示できない)
こういう感じじゃなかったっけ?

aspect無視の引き伸ばしが欲しいとかそういう話なのかな?
Koboのアスペクト比とは違う比率で作った画像をフルフィットで表示したいとか。
(文字画像なら少しくらいアスペクトが変わっても全画面で大きく表示されるほうがいい場合もあるし)

それとも、サイズ関係ではなくて、色の階調値域の話なのかな?>ストレッチ

########

そういや、auraの人でtelnetで入れる人がいたら、
RAM容量とかHW_CONFIGとか、諸々情報レポってくれないかなあ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:41:53.60 ID:+8mCzAch
>>45
画像ファイルを余白なしで画面いっぱいに表示させたいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:56:44.44 ID:qaUOYu5z
>>45

あれ?2.4時代は実画面サイズより小さい画像は、
小さいままでセンタリングされたんだっけ?
(今は3.*だから確認できないけど、なんかそんな画面だった記憶が…)

まあいいや。
余白除去を考えると、除去後の画像アスペクトはKoboとは違う比になるだろうから、
アスペクト比を無視した画面fitも欲しいところだろうから検討しよう。
画質の面を無視すればQtのscaledとかを呼ぶだけで済む話だから、
3.*用はQtベース(C++ベース)のhookモジュールで作り直すかなあ。
QImageとかobjectをサイズ変えて作り直したりするから、
流石にCレベルでいじくるのはctor/dtor呼出しとか手間すぎるし。
(2.6時代の試験機能でCからQStringやQVariantをいじくることをしたけど、
オブジェクト管理等が手間すぎた…)

余白除去って真面目にするとなると色のヒストグラム調べて白の閾値とか決めることになるよなあ。
画像処理用ライブラリだとよくある話だけど、Qtで画像関連にそういうヒストグラムを得るメソッドなかったっけかな。
(手抜きで自前実装するなら、四隅コーナーの部分サンプリングで代用するとかが妥当なのかな)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:10:14.67 ID:qaUOYu5z
>>46

なるほど。余白除去がらみの話ね。納得。

余白除去だけすれば、nickel本来の実装でアスペクト比保持で画面fitされるから、
アスペクトを無視したい場合はnickel本来の処理前に端末アスペクトに合わせて引き伸ばしてやればOkだな。
(アスペクト維持の設定の場合は単純に余白除去のみ実行)

画面fitのための引き伸ばし→nickel本来のscale(fit)
と都合2回スケーリングされるから画質面でアレだが…
その辺をキレイにhookで解決するのは面倒だから当座は棚上げ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:33:06.11 ID:r/dvC2p0
>>45
解析よろ
メモリは256MBってなってるな

[HWCONFIG]
HW CONFIG v1.7 , size=39 bytes :
[0] PCB='E606F0B' [ E60800|E60810|E60820|E90800|E90810|E60830|E60850|E50800|E50810|
E60860|E60MT2|E60M10|E60610|E60M00|E60M30|E60620|E60630|E60640|E50600|E60680|E60610C|
E60610D|E606A0|E60670|E606B0|E50620|Q70Q00|E50610|E606C0|E606D0|E606E0|E60Q00|E60Q10|E60Q20|E606F0|E606F0B ]
[1] KeyPad='FL_Key' [ MX357|MX357+Wheel|MX357+Joystick|MX35-5inch|1Key|E60M10|E60M10+Touch|E60620|E60630|E60640|
E606A0|FL_Key|NO_Key|FL+HOME ]
[2] AudioCodec='No' [ No|ALC5623 ]
[3] AudioAmp='No' [ No|TPA2016 ]
[4] Wifi='WC121A2' [ No|AW-GH381|AW-GH321|GB9619|PW621|WC160|WC121|WC121A2 ]
[5] BT='No' [ No|AW-GH381|AW-GH105 ]
[6] Mobile='No' [ No|Moto 3G ]
[7] TouchCtrl='ektf2132' [ No|TSC2004|Wacom Digitizer|Watop Digitizer|AUO-TP2|neonode|PVI|ITE|neonode_v2|ektf2132 ]
[8] TouchType='C-Type' [ No|R-Type|Digitizer|C-Type|IR-Type ]
[9] DisplayCtrl='MX508+TPS65185' [ S1D13521|S1D13522|K1900|M166E|MX508|K1901|MX508+TPS65185|MX6SL+TPS65185 ]
[10] DisplayPanel='6" Bottom EPD' [ 6" Left EPD|6" Right EPD|9" Right EPD|5" Left EPD|5" Right EPD|6" Top EPD|6" Bottom EPD|5" Top EPD|5" Bottom EPD|6.8" Top EPD|6.8" Bottom EPD ]
[11] RSensor='G Sensor' [ No|Rotary Encoder|G Sensor ]
[12] MicroP='MSP430' [ MSP430 ]
[13] Customer='9' [ No Brand|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25 ]
[14] Battery='1500mA' [ 1000mA|1500mA ]
[15] Led='TYPE1' [ TYPE1 ]
[16] RamSize='256MB' [ 128MB|64MB|256MB|512MB|1GB|2GB|4GB ]
[17] IFlash='eMMC' [ Micro SD|NAND Flash|eMMC ]
[18] ExternalMem='Micro SD' [ No|SD|Micro SD ]
[19] RootFsType='Ext4' [ Ext2|Ext3|Ext4|Vfat ]
[20] SysPartType='TYPE3' [ TYPE1|TYPE2|TYPE3|TYPE4|TYPE5|TYPE6|TYPE7|TYPE8|TYPE9|TYPE10 ]
[21] ProgressXHiByte=0x01
[22] ProgressXLoByte=0x68
[23] ProgressYHiByte=0x02
[24] ProgressYLoByte=0xE4
[25] ProgressCnts=0x00
[26] ContentType=0x00
[27] CPU='mx50' [ mx35|m166e|mx50|x86|mx6|mx6sl ]
[28] UIStyle='Customer UI' [ Ebrmain|Customer UI|Android ]
[29] RAMType='K4X2G323PC' [ MDDR|DDR2|K4X2G323PC|K4X2G323PD|DDR3|LPDDR2 ]
[30] UIConfig='Normal' [ Normal|Normal2|AD ]
[31] DisplayResolution='1024x758' [ 800x600|1024x758|1024x768|1440x1080 ]
[33] CPUFreq='1G' [ NC|800M|1G|1.2G ]
[34] HallSensor='TLE4913' [ No|TLE4913 ]
[35] DisplayBusWidth='8Bits' [ 8Bits|16Bits|8Bits_mirror|16Bits_mirror ]
[36] FrontLight_Flags=BootON:OFF,TABLE1X:OFF
[37] PCB_Flags=NO_KeyMatrix:ON,FPC_Touch:OFF,LOGO_LED:OFF
[38] FrontLight_LEDrv='SY7201' [ SY7201|A8169 ]
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:33:48.55 ID:r/dvC2p0
やっぱ256MB?

[/proc/meminfo]
MemTotal: 249884 kB
MemFree: 58952 kB
Buffers: 3956 kB
Cached: 82520 kB
SwapCached: 0 kB
Active: 108184 kB
Inactive: 58420 kB
Active(anon): 44452 kB
Inactive(anon): 36220 kB
Active(file): 63732 kB
Inactive(file): 22200 kB
Unevictable: 0 kB
Mlocked: 0 kB
HighTotal: 0 kB
HighFree: 0 kB
LowTotal: 249884 kB
LowFree: 58952 kB
SwapTotal: 0 kB
SwapFree: 0 kB
Dirty: 4 kB
Writeback: 0 kB
AnonPages: 80152 kB
Mapped: 23900 kB
Shmem: 544 kB
Slab: 3636 kB
SReclaimable: 1644 kB
SUnreclaim: 1992 kB
KernelStack: 488 kB
PageTables: 600 kB
NFS_Unstable: 0 kB
Bounce: 0 kB
WritebackTmp: 0 kB
CommitLimit: 124940 kB
Committed_AS: 157056 kB
VmallocTotal: 1638400 kB
VmallocUsed: 20312 kB
VmallocChunk: 1591288 kB
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:40:06.68 ID:r/dvC2p0
>>49-50 は suspend_start.sh に仕込んでログ取ったんだけど
なぜかauraはtelnetができないんだよね
ftpはできるんだが、仕様が変わった?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:36:13.05 ID:qaUOYu5z
>>49-51

おお、ありがたや。thx


RAMはやっぱり256MBなのか。サムソンK4X2G323PC'でリビジョンCのまま変わらず。
で、内蔵EMMCで、EPDはglo等と同じ8bit接続か。
(AuraHD引き継いで16bitかと期待したんだけどそうではなかったようだ)
AuraHDに引き続いてG-Sensor搭載だが、
nickel側でlow-level部分ではコードもあるが、
まだ活用はしてないんだろうなあ。

タッチのコントローラがElanのektf2132とかいうやつなんだね。
http://www.emc.com.tw/eng/8bit_tphs_ds.asp
ホームページの検索で型番通りのものは見つからないし
googleだと中華サイトがいくつかかかるだけだから
データシート等不明だけど。

フロントライトドライバSY7201はこれだな。
http://www.silergy.com/productsview/sy7201
FrontLight_LEDrvは新規追加項目っぽいので、
(Gloがなんだったか実機基板みないとわからないけど)

HW_CONFIGレベルでは1024x758なのか…
パネルそのものやデバドラとしては1024あるけど、
端末の形状的に物理的に見える範囲は1014にマスクされてるってことなのかなあ。
(同一寸法の6"1024x758パネルだとしたら、画面の見える範囲でgloよりも10dot分小さい?)

##

>なぜかauraはtelnetができないんだよね
CFWのauraチューンでrcS2をバッサリ切ってたとしたら
/dev/ptsがない状態だからtelnetできないmmじゃないかなあ。
rcS2の/dev/ptsが効いた状態でtelnet負荷だとしたらよくわからんな。
busyboxにtelnetdがなくなったとか、そういう可能性もあるけど、
3.1.1(mark5)版のバイナリstrings見る限りではtelnetdあるようだしなあ。
#ftpが効くわけだから/etc下のファイルを拾ってきて設定周辺がどうなってるか
#調べていくしかないんじゃなかろうか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:53:59.29 ID:r/dvC2p0
>>52
>CFWのauraチューンでrcS2をバッサリ切ってたとしたら
>/dev/ptsがない状態だからtelnetできないmmじゃないかなあ。

おお、それかも
ちょっとやってみる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:04:42.73 ID:r/dvC2p0
>>53
ビンゴ!

rcS2復活させるの面倒なので、ext/boot.shに以下を記述でうまくいったよ

#!/bin/sh
mkdir -p /dev/pts
mount -t devpts devpts /dev/pts

thx!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:02:02.74 ID:qaUOYu5z
3.*以降だとzoom関連はZoomControllerというのが新たに追加されて、
倍率はそっちが管理していて、ビュアーはそのコントーラーに問い合わせて
zoomfactorをget/setするようになったようだ。

ComicsReaderクラス内にzoomControllerインスタンスを取り出すメソッドがあるので、
内部ワークを直接いじらなくて済みそうだから、zoomまわりはportability向上しそう。
(実際に使ってる箇所ではinline化されてインスタンス変数直接参照だけど、
メソッド単体が独立した実体コードとして残ってる)

ZoomController::zoomFactorUpdated(double,double)
→[ビュアーの]onUserZoomChanged()
ZoomController::zoomFactorUpdatedWithOffset(double,double,QPointF)
→[ビュアーの]onUserZoomChanged()
※viewer側スロットはloaded_page_no=-1してQWidgetのrepaint()する
 →paintEvent()内でloaded_page_no=-1だと再読み込みして指定zoomサイズにscaleしなおす

#ジェスチャーでのズームがうざいから抑制しようと思ったら、
#libnickel側のzoom関連をhookして殺す必要があるのかな。

ってわけで、2.6.*時代は内部ワークを読んでzoom処理してた部分を
ZoomManagerのget/setに変えれば対応できるんじゃなかろうか。
ZoomManager側で値チェックとかしてたらnickel側もpatchする必要があるけど。

自動回転もset/getの単体メソッドはあるからバージョン依存せずに殺せなくもないけど、
set側はset&loaded_page_no=-1&QWidget::update()だから
本を開いた時に自動回転しないようにする用途としては不向きなメソッドだ。
実行時にgetter側のコードを解析してoffset割り出すような仕組みにして
バージョン依存を提言することでも考えてみるかなあ。

…とおもったが、page_noやらzoomの表示オフセットやら、
その他アドレス依存でread/writeする変数があって
それらはgetter/setterメソッドの実体がないので、
結局アドレス(バージョン)依存を解消するのは困難だわ。

描画コア部分のpaintEventはまだ見てないけど、libcbに関してはZoomController関連以外は
それほど変化がなさそうだから、3.*版を作るのにはそれほど苦労しないかもしれない。
#paintEventで呼び出してるmethod名を流し見した限りでは従来と同じフローっぽい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:25:01.60 ID:r/dvC2p0
aura 6 用のCFWをろだにうpしましたよ

ttp://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/170/Kobo_CFW_for_aura_%CE%B11.zip

サポートやメンテは考えてないので自己責任で
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:25:37.28 ID:r/dvC2p0
>>56
パスはkoboaura
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:24:16.57 ID:w4WBGvkr
>>56
これはどのようにインストールするればいいのでしょうか?
.koboのフォルダとkoboCFW.confのファイルが入ってますが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:31:00.43 ID:v16By+vM
>>58
「kobo CFW インストール」などでググるか過去スレを見ていただいて
自己責任でお願いします。

Pocketのめくり方向の制御もCFWで何とかできないものかなと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:20:21.37 ID:gZY51m6F
>>59
content の MimeType が application/x-kobo-html+pocket のやつを探して PageProgressDirection を rtl とかにすればいんじゃね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:41:21.49 ID:Tq94rsxL
ふと思った。

mime-typeで登録すればそのコンテンツは対応するpluginで表示しようとするわけだから、
理屈の上では*.urlを適切なmime登録してやって、webkitベースのブラウザプラグインを作れば
koboのコンテンツ管理がブックマーク管理にもなるんだよなあ。
おまけブラウザよりはブックマーク項目を探しやすいだろうし。

もうちょい簡易に実装するなら、
url→おまけブラウザをurlで起動するwrapper plugin
でもある程度便利にはなるか。

bookmark登録→urlコンテンツ追加は適切なマネージャーに
コンテンツ追加を投げてできるかなあ?
(通常はマネージャ側がコンテンツスキャン時にsignal-slotつないで、
plugin側からのコンテンツ発見signalをslotで拾ってコンテンツ追加してる)
マネージャー直接呼び出して追加が難しそうなら、
終了のタイミングでSyncManagerでコンテンツ再スキャンさせれば
通常のコンテンツ処理機能で登録できるだろうけど。

*.htmlで起動されるのはコンテンツビュアー用のブラウザだから
bookmarkをhtmlで管理して、そっち側で見ることもできるけど、
お気に入り登録等できない制限ブラウザだから使い勝手は悪いか。
#おまけブラウザのhookで終了時にsettings保存されるお気に入りリストをhtml化して
#コンテンツ登録しなおすようにしてやれば一方通行のbookmark同期はできるだろう

localなhttpdで、bookmark.cgiを呼び出して
cgi側でsettingsファイルからurlを取り出してhtmlで整形して…
とかいう管理システムも有り得るけど。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:17:00.33 ID:Tq94rsxL
余白除去関連でノンブル除去をあれこれ考えていてふと思ったんだけど、
傾き補正機能ってあればあったで使うことある?

ビュアー内で設定on/offとかできないと操作性がアレだから課題はあるんだけど、
ノンブル認識のためにページ内でのレイアウト解析しちゃうと、
本文領域についても情報は得られて、傾きは認識できそうだよなあ、とか、
どうせ一連の処理のなかでscaled/transmormed等で拡縮・回転させるpathあるんだから
回転ついでに傾き補正してもいいんでないかい?とかね。

まあ、レイアウト解析とか本格的なことをやりだすと重くなるから、
当初は単純な方式で判定する簡易な余白除去機能レベルで実装すると思うけど。

押し付けスキャン(フラットヘッドスキャナー)の見開き画像だと
のど影が残ってると簡易判定の邪魔になるから、のど影認識とその対策も
なんとかしないといけないだろうなあ。
認識自体は簡易レイアウト解析画像上で人の見た目としては認識できてるから、
領域として取り出せばいいんだけど、どうせのど影扱うなら影除去(低減)もできんもんかなあ。
中央からの距離で濃度変化する地紋(影)部分と文字部分を弁別する閾値の決定が難しそう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:21:01.92 ID:Tq94rsxL
http://imgur.com/9IOODwD
既存のグラフィックツールの機能を使ったレイアウト画像化実験のサンプル

・オートレベル補正→単純2値化→(ツールでフィルターを使うために)rgb24bit戻し
・(ノンブル目的なので)縦に少し横に長く伸ばすようなフィルター×N回
・エッジ抽出フィルター
・2値化

だいたいこんな感じの作業で少なくとも
ノンブルとのど影が認識できそうな線画情報は得られるようだ。
(左ページでノンブルと章タイトルがつながってるが…)

エッジ抽出フィルターをツールの既存matrix定義でやってるせいで
頂点部分がもやもやパターンになっていてうまく辺と辺が接続してないけど
網目パターンだから適当に膨張縮小するような処理をすれば
網目を塗りつぶした節っぽい感じになるだろう。
後処理で、うまくbounding-polygon化してやれれば領域として扱えるはず。
(polygon化したあと節部分の無駄な細かい頂点をcompactionして整理。
完全につながらずにpathが切れてる部分もあるし、領域を統合しないといけない部分もある)

普通はこんな手間かけずにもっと直接的に領域抽出してそうだし、
Koboで実行時に行っても負荷にならない程度に簡略化した、別の方法を考えないとなあ。
画像の構造(レイアウト)認識の知識ないんだけど、OCRとかCVとかそっち方面調べると
もっと簡単な方法がサックリ見つかるかな?

###

カラーやイラストページの識別は画像中央部のサンプリング領域に対して統計処理して
分散とか標準偏差とかをみれば有意な識別指標を得られるんではないかという想定。
(カラーは彩度情報化して判定するか、グレスケ化してイラスト判定?)
見開きの場合は中央左右の2領域を対象にして、それぞれのページで独立に判定。
標準偏差だとsqrtが出てくるから、実装だともう少し簡略化したものをねつ造せねばならないか。

この判定だと線画や図がうまくいかなさそうなのが難点。
文字ページと誤認しそうだよなあ。
(文字画像としてレイアウト解析してレイアウト情報の段階で図ページと認識させる?)

まあページ種別の認識は直接には余白除去とは関係ないんだが…
6443:2013/12/30(月) 13:40:20.47 ID:/c+b/sG7
余白除去は大変そうですね。
私の場合は、ズーム(FIXED)でほぼ間にあっています。
DBがらみで難しいでしょうが、最終的には本ごとに設定を保存して欲しいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:47:56.68 ID:Tq94rsxL
>>63

このサンプル方式だと線画からpolygon化するのが面倒そうなんだよなあ。

http://imgur.com/7nbgVOL

エッジ抽出せずにinvertして縦256にリサイズしたmini-map
(横方向領域引き伸ばし回数も減らした:縦伸ばしすぎたかも)

・ノンブル/章番号/章タイトルは分離している
・縦に伸ばしすぎたので章タイトルと本文がくっついている
・縦に強く伸ばしたので、行毎のlineはわかりやすい
・下の方にスキャンの端ゴミ領域(元画像黒っぽい部分)が表れている
・のど影も中央に現れている
 (本文ラインと機械的に識別できる特徴量を得られるかどうか?)

mini-map上での白領域を取れば、元画像上でのおおよそのbounding-boxは得られる
線画で線を認識するよりもmini-mapで白で塗られた
一定以上のサイズの領域を認識するほうが簡単。

こっちの方式のほうが楽そうだよなあ。

どっちのやり方でも前処理段階で引き伸ばして文字を領域としてくっつけてるので、
引き伸ばし回数のパラメータNの調整が難しいなあ。
版形で想定しうる文字ポイント数や字間は仮定できるので、
画像サイズによって字間ドット数を推測して、
隣接文字がつながるであろうNを算出するとかそんな感じかな?
(版形の仮定とかその辺をうまく学習的アプローチに変えられればいいんだが)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:00:33.17 ID:Tq94rsxL
>>64

多分第一弾は3.*でのhookの安全性確認もあるので、
2.6時代の機能個別+confへの設定saveにすると思う。
Qt化する関係でconfの形式はSettings(ini)形式に変更するかもしれないけど。

DBに書くとなると面倒事が多そうでねえ…
confファイルだと外部sdのread-ony mountが問題になるから
そこまで考えるとやっぱりDB保存じゃないといけないかなあ。



余白除去は手抜き実装なら
・上下左右それぞれの削りmaxをドット数or割合てユーザー指定
・ゴミを切り捨てるための閾値をユーザー指定
 (2値化したときの白黒比率でどこまで余白として扱うかの閾値)
こんな感じで十分なんだろうなあ、と思うので、
作業としてはそっちでまず実装する予定だけど、
モノを作る娯楽としては凝ったことを考えるのが楽しいわけで(笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:14:55.98 ID:Tq94rsxL
>>66

ゴミ切り捨てについては、
・画面中央からの距離に応じた重み付け
 (端に近いほど黒領域はスキャンゴミとして扱い、中央に近ければ意味あるものとして扱う)
こんな感じにすれば、トリミング精度が悪くて黒縁ゴミが見切れて部分的に残ってるようなものも
うまく処理できないかなあ。

未トリミングで完全に黒縁状態のはさすがに事前処理で黒縁除去フィルターかけないと難しいけど。
(黒縁問題はフラットヘッド押し付けスキャン/裏写り防止の黒当て紙をしたスキャン等を想定)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:39:13.61 ID:Tq94rsxL
とりあえずzoomやる前にpng2raw等をなおしておくかと思って、いくつか機能追加作業中。

・/dev/fb0をmmapで扱うように直して、画面サイズチェック等安全策の強化
 これまではpickel互換でfile write方式。
・画面更新なしのオプション新設
 selector menuのアイコン表示等想定。
 (画面にアイコン置いている作業中は更新なしで行えるように)
・-表示位置を指定するオプション新設
 selector menuのアイコン表示等想定。
・-画面サイズへfitするように変形するオプション新設
 現状は画面オーバーサイズのtrimのみ実装。
 zoomは予定しているがまだコード書いてない。

fbmngplayも似たようなオプションつけないといけないなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:39:39.33 ID:aqId2YJf
余白除去や傾き補正は画像サイズ変更と合わせて、端末転送前に一括処理しておく方が安定っちゃ安定なんだよなあ
その為に別ファイル作る手間を大きいとみるか小さいとみるかなんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:31:05.40 ID:7ogeIVeS
>>69

まあ余白除去はビュアーの基本機能といえなくもないし、
自炊コンテンツをどこまで仕上げるかは人によって(量によって)ちがうだろうからなあ。
加工は結局なんらかの(rawからの)情報落としを伴うから人の目で確認と調整が必須で、
量が多いと手間かかるわけだし。

表示(読書)段階である程度後処理できることを前提にすれば、
安全マージンとったパラメータで加工して確認コストを下げられるだろうから、
そういう方針もありだと思う。

###

ふと思ったんだが、nickelのcbzビュアーだとDbDではない場合は、
QtのQImage()のメソッドを使ってSmoothモード(バイリニア)でscaleするんだけど、
これは「最終的な出力がグレスケ16階調であることを前提にした最適な手法」
とは言えないんだろうなあ。
(今のところ、ベターな方法が何なのかは思い浮かばないが…)
まあ、バイリニアを他のものに変えたところで人の目の認識するレベルで
優位に画質向上するかどうかはわからないわけだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:06:26.98 ID:9nl3bcRi
わざと一定の余白があくように小説を自炊している。
まったく余白がないのはぎゅくに読みづらい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:36:38.89 ID:aqId2YJf
>>71
わかるわ
ぴったり余白除去すると行の最後の文字が読みにくい
持ち方と光源で、低くなってる表示部分の端に影が出来るんだよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:31:53.45 ID:7Aziy4Oj
あけおめことよろ

FW 3.xになってから読了がホーム画面に残ってわずらわしいのでsql作ってみた
umount_usb.shとかboot.shに仕込むと有効

delete from activity
where ID in (select ContentID from content where contenttype=6 and readstatus=2);
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:03:52.76 ID:7oi4VOsA
「読了」がらみで連想したアイデアメモ

readstatus=2で拾ってIDを取って、(ID=URIだから)uri decodeして
rmしてやれば、読了ファイル一括削除つーのもできるなあ。
ただし、db上での同期は次回コンテンツスキャンしたときまで持越しになるし、
その場合でもnickel以外でのPC削除だとうまく削除を検知できないケースで問題ありそうだ…
#今は削除だけなら問題ないのかな?
#epub等での内容更新だと、削除して一度それを認識させてから
#改めて新ファイルをスキャンで認識させないと、トラブるけど。

db直接いじって削除してもいいんだろうけどできればdbの面倒はnickelに任せたいなあ。

SyncManagerかどっかにコンテンツ削除のAPIがあるだろうから、
それを呼び出すような常駐型のマネージャを作ってfifo経由で投げられるようにするとかかな。
fifoに対してスクリプト等からfifoに対して
add-content pathname
remove-content pathname
scan-content path
みたいな感じでコマンド行を投げ込んだら対応するmanagerに適切にrequestしてくれるようなの。
(APIがsignal-slotなら粗結合で気を遣わなくてもいいけど、methodだと少し気配りがいりそう)

目論見はlocal cgi等と組み合わせてコンテンツ(ファイル)管理を…とかね
本当はnickelの中で動くほうが楽だからQtQuickあたりでUI作りたいところだけど、
QtQuickなしのbuildだったはずだし、あっても普通のwidgetと同じく
タッチイベントが届かないだろうから意味ないか。
QScriptはあるから、QScript側にAPIとnickel widgetをobjectとして公開して
QScriptで画面作るようにすればいいのかなあ。
application-pluginとしてqscript loader的なものを登録して無理やり設定メニューに突っ込んでやるか、
qscriptを適当なでっちあげmime-typeで登録してnickelのコンテンツ表示の枠組みで
呼び出せるようにするか。(loaderはやはりnickelのpluginとして構成)

コンテンツビュアーとして実装する場合はホーム画面から直接移動できるのが便利だが、
順位落ちると消えるから「同期」みたいに固定化したいところだなあ。
(home画面表示のどこかでhookして特定コンテンツのactivity情報をいじって
常に上位入りさせ続けるようにdbを改ざんすれば実現できそうな気がするが)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:18:01.21 ID:xUFq7/et
hackingスレで言うのもなんだけど
こうまでホーム画面の設定を標準で変更出来ないのはすごいよな 酷い意味で

記録してないせいで0冊0時間の読書データなんて、出し続けられても無駄すぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:54:45.80 ID:b0LREzND
OFW3.x+CFW 0.96β2でフォント設定が効いてると思ったが、どうやら違うようだ
.kobo/Kobo/Kobo eReader.conf の[Reading]セクションに前の本の設定が残っていて、それを次の本を開いたときに読み込んでるだけみたい

>>75
長押しで消せるだけ他のE-ink端末に比べると変更できるほうだと思うぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:37:25.57 ID:t52q0LMJ
2013-11-23_Android_Kobo_Gloを32GBのmicrosdにDDで焼いて
Androidは起動したのだけど内蔵ストレージが0.97GBしかないです
mini toolsでパーテーションを変更しようと思ったけど
どう変更すればいいんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:28:53.16 ID:fkoFMGks
本のスペースを増やしたいならFAT領域を、アプリ向けに増やしたいならextの大きい方を拡張。
先頭の空白部に触れないで、後ろから順に埋めるように移動しながら増やしたい方を広げればいいんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:18:29.92 ID:6+0mGO8v
CFW 0.96β2なんですが
4000冊入れてみたら、本棚辺りが激重になってしまいました。
しかしSDの消費容量はごくわずか。
重くなるのは自然ですか?
このままなら40000冊くらい入りそうな気がしますが
そんなことすりゃ、動かない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:23:26.57 ID:uwkF3WxO
うん 動かんくなるね
向こう一年間に読むであろう自室置きの小さな本棚だと思った方がいい
つまり、無駄に大きな容量はいらない
蔵書庫扱いは、処理速度的に無理だと考えた方が時間を無駄にしなくていい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:54:27.51 ID:QZVStBzK
>>79
本棚って要するにbdb形式のデータベースだから、重くなるかどうかは
本の総容量(byte数)ではなく本の冊数に依存する。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:10:07.91 ID:6gzjCvZQ
cfw ver0.95を入れて再起動したらそのままロード中になって
電源が落ちなくなった。
爪楊枝でリセットしてもダメ。初期状態に戻すしかないのか、
教えてくだせー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:41:34.05 ID:RJHEzXOk
>>82
フロントライトボタン押しながら
電源ボタンスライドだったかな?

最新FWなら0.96じゃないとダメ、ゼッタイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:51:33.03 ID:v3/mHp3R
kobo gloのUSB接続ができなくなってしまったので直接sdをlinuxで読み込んでkoboroot.tgzとkobocfw.confを配置したいのですがどこに配置したらいいでしょうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:57:52.39 ID:lUnH+sa9
gloをAndroid化してみたけど、こりゃ使いもんにならないわ
戻るキーはいいとして、メニューキー無いし、バックライトも付きっぱなし
漫画を開くと画像のバッファリングも遅くて待ち時間でストレス大
ハードはメモリ増量、デュアル以上のクロック速いCPU
OSはAndroid4.1以降じゃないと無理だなこりゃ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:24:29.54 ID:vJssTfZg
俺はAndroidで結構快適!
キーは画面真左に表示させるためのボタン出るし、自炊でカラーのページも
結構早く表示してくれる(PerfectViewer)
青空+自炊だと結構使える、特に自炊はお勧め。
(回転固定とか単ページ表示とか)

ただホルダ内にたくさんファイル入れると一覧表示に時間がかかる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:32:07.31 ID:5fwPHk7X
>>84
三番目のパーティションの .kobo 以下
ドットがあるので ls -a じゃないと表示されないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:27:33.71 ID:T9t9O+lB
>>83
公式fwのversionとか関係するのか、単純に考えていた。
おかげで調べられる様になったわ サンクス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:03:16.49 ID:/kG2LozS
>86-87

それぞれ、速度の比較対象にしたピュアAndroid環境を述べよ。
9089:2014/01/12(日) 12:04:24.09 ID:/kG2LozS
ごめん。
89は
× >86-87
○ >85-86
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:02:06.52 ID:dwjMULpS
>>89
いやいや、他のANDROID機と比べてじゃなく、PerfectViewerで自炊を読む
という事、CFWとかでCBZ読むより快適なはなし。
どのみちPerfectViewerと青空しか使わないし!

まさかこれでゲームとか、無理無理!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:14:41.03 ID:RgC1c/ck
>>91
>CFWとかでCBZ読むより快適なはなし。

同意!!nickelよりいい!!
けど2013-11-23_Android_Kobo_Gloでフロントライト消せなかったので
今は標準に戻して使ってるけど…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:24:26.95 ID:2vMLHneh
Display Brightnessというアプリで画面上部に出るスライダーを左端にやればバックライトは消える
点滅する緑のLEDはmobilereadにそれを消すスクリプトがあったと思う

androidにすると電池消費が激しくなるから、おれはもう使ってないけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:06:37.51 ID:VhoVxEwa
お願いですからgloのアンドロイド化方法を
通常人でもわかりやすくおせーてくれませんか。
お願いでございます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 04:12:38.12 ID:HP1IfeHo
わかりやすくおせーてもらわないとできない人はやめた方がいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:56:20.73 ID:V/f2w5+T
>>94
ちょっと上を見るだけでもDDで焼いたって書いてあるやん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:17:01.12 ID:jrkKyAHL
まさかと思うが、泥化してkoboアプリ動かしてないよな?
あれ普通の端末でもページ送りもっさり
gloの方は不満ない。touchでも普通に使えるが電池消費がやばい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:25:20.78 ID:jrkKyAHL
あとtolinoは勝手にwifi入れるから権限削ったほうがいいね
日本語化けるし、ePubやPDFに反応する部分も殺して
ただのUSB接続マネージャーにしたほうがいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:38:19.20 ID:YWrjj7dc
koboアプリはiPad版だと普通に動くのに、何故かAndroid版は使えたものじゃないからなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:06:50.63 ID:Galox6Gj
>>93
>Display Brightnessというアプリ
ありがとうございます!Androidで使う気になってきた

>点滅する緑のLEDはmobilereadにそれを消すスクリプトがあったと思う
これ↑やりかたわかるならば教えてもらえませんか?
"green led blink"の話題のところで理解できなかったもので…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:44:59.94 ID:pauIuWUK
このスレは教えて君おことわりです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:40:36.78 ID:6Pzfve+q
>>100
ioctl -d /dev/ntx_io 127 0
このスクリプトをターミナルかなんかで実行すればいい
スタートアップに登録したかったらSManagerというアプリでできるとかなんとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:20:51.79 ID:Galox6Gj
>>102
ありがとうございます!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:26:45.23 ID:Xt4k0JwK
upgrade guard入れていたのに同期したら、公式のしか読めなく
なってしまった。
最新版を入れてないからですかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:14:43.67 ID:nBQgx9l6
>>91
hashiオススメ
素晴らしくe-inkにマッチしたパズル
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 04:46:33.34 ID:9S/eFcZO
>>101
W
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:28:04.59 ID:2hb82+HU
aura(3.0.0)に
CFW 0.96β2 か >>56 入れたら
日本語はzipなんかも普通に使える様になる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:23:40.03 ID:eoyaEHhb
まあ、そうおっしゃらず。
人にやさしいほうが幸せになりますよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:50:22.70 ID:YMOkt38h
cbzの著者名がちゃんと表示されたり著者不明になったりするんだけど
同じ不具合出てる人いますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:18:08.98 ID:WsIY+vq7
CFWもいいけどe-ink Androidもそれなりに

1.殻割→オリジナルmicroSD取り出し

2.新microSDにAndroidイメージを書き込む
 ttp://hpv.cc/~maty/pukiwiki1/index.php?kobo%2FAndroid
 UNIX互換環境のない人はdd for windowsとか
 ttp://www.chrysocome.net/dd

3.新microSDをkoboに装着しreboot

4.環境を整える
 ・フロントライト消灯
  Display Brightness使用
 ・緑LED点滅消灯
  ioctl -d /dev/ntx_io 127 0
  上記をターミナルから実行またはSManagerに登録
 ・スリープ時の画面
  /sdcard (/mnt/sdcard) ※新microSD内のFAT32領域
  にsuspend.jpg(758x1024)をおく
  (MsgE6から呼び出される)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:07:59.61 ID:eoyaEHhb
>>110
おおおおおおおお!なんとやさしい方!
貴方には地獄でも必ずや蜘蛛の糸が降りてくることでしょう!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:48:21.42 ID:5XKXD5kq
それは地獄に落ちるよって言ってるのと同じで、すごく失礼だからね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:21:23.04 ID:+bR6xvjy
ほっこり
114110:2014/01/16(木) 22:12:55.54 ID:1xeeXAIx
>>110に追記

>UNIX互換環境のない人はdd for windowsとか
gloな人は2013-11-23_Android_Kobo_Glo.imgを
DD for Windows(前述と違うソフト)で書き込むのがカンタン
http://www.si-linux.co.jp/techinfo/index.php?DDforWindows
※管理者権限じゃないとディスク選択できない

>suspend.jpg(758x1024)をおく
gloの下側にあるリセットスイッチでrebootさせたら消えた…
boot時に/sdcard下に生成する細工が必要だなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:58:55.00 ID:kvQ8vgO+
ふと思ったんだけど、N夜光を使ってEink画面の文字って読めるように出来ないかな
蓄光して電池要らずで8時間も光り続ける素材
実現したら最高にエコな端末になりそうな気がするんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:00:42.61 ID:6Q7jT425
>>110
Android入れたら当たり前の事かもしれないけど、
FTP系ツールやPerfectViewerなどのリーダー系も使える?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:54:32.22 ID:xpXYNx/v
使えるけど快適かどうかは保証しない
俺は色々我慢できずCFWに戻した
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:39:04.77 ID:6Q7jT425
>>117
サンキューな!
それと、CFWは日本語ファイルバグったりしない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:41:02.36 ID:v+AJjLIV
>>117
PerfectViewerで読んでるときは快適だけど、ファイルを開くと
したら結構待たされる。
俺はCFWより快適。
120110:2014/01/17(金) 21:22:20.35 ID:z5QRS3BB
>>116

>PerfectViewer
コレが目的でAndroid化したので、もちろん(^^)
アーカイブ読み込みには多少時間かかるけど、
画像の閲覧にはnickelより向いてるとは思うなぁ

>FTP
terminalでftpdってうったらbusyboxのusageがでてきた
普通にGoogle PlayのFTP系アプリ入れたら動くと思うよ
ESエクスプローラーでNAS(Samba)も普通に扱えたし
(遅くて古い)普通のAndroidだと思う

e-inkの表示ラグとCPU性能の低さが相乗効果wしてしまうので
PerfectViewerでの読書にとどめるのが無難だと思うけど…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:18:01.39 ID:lgmBcJY+
普通のandroidならkindleとかうごくのか
いいかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:24:35.84 ID:lB152wvo
>>120
サンキュー!
ftp系アプリで自鯖からDLしてPVで読む位の動作なら重くならない?
勿論、zipでも問題無いよな?

>>121
kindleアプリとか糞重たそうだよなぁ。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:29:08.03 ID:vOHbQAaM
もうあとは自分で実際にAndroid化してやってみれ
きりがない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:05:23.06 ID:HLKidg3P
緑点滅消し方よくわからない
perfect viewerはわるくなかった
125110:2014/01/18(土) 16:21:32.44 ID:SXlavdTT
>>124

《方法1》
@端末エミュレータを導入(たとえば下記)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jackpal.androidterm&hl=ja
A端末エミュレータを起動し下記を実行
ioctl -d /dev/ntx_io 127 0

《方法2》
@SManagerを導入
https://play.google.com/store/apps/details?id=os.tools.scriptmanager&hl=ja
Aスクリプト準備・登録・実行・設定
下記あたりが参考になると思う
http://ameblo.jp/togetoge75/entry-11222622466.html
"ifconfig rmnet0 mtu 1500"
っていう記述を
"ioctl -d /dev/ntx_io 127 0"
と置き換えるのと
"「Su」「Boot」「Net」をタップして"
っていう記述を
"「Su」「Boot」をタップして"
と置き換えることで対応できるかな?

>>102さんの情報に感謝
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:20:42.00 ID:HLKidg3P
>>125
できました
ありがとうございました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:57:46.62 ID:YDpeXD67
Kobo Linux + Draw and Share + 自作スタイラス
ついに念願のNoteSlateを手に入れたぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:51:36.26 ID:H3fFsp8i
>>127
 そう かんけいないね
 たのむ、ゆずってくれ!
アころしてでも うばいとる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:35:20.06 ID:WFlIzugK
kobo touch の hw_config を書き換えるにあたり、windowsではどうするのだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:59:28.92 ID:hXcUICq1
>>9
やっぱアレ入れると落ちるのか・・・
夕べ小一時間悩んだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:28:42.31 ID:+oImcrn1
確かに今のテンプレは放置されすぎなんだよな
全て自己責任でと言っても、ここの情報が古いままで罠とすら言える状態はいまいちかもしれない

この前、新FWにCFW0.95入れたって人がいて、現行スレすら読まないのかよと思ったけど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1378629818/3,5-6
の注釈は前スレで出たっきりだったんだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:29:14.39 ID:YSIeJVD2
CHAINLPで画像を
EPUBに変換すると、koboでkepub.epubに拡張子変えなくても読める。拡張子epubとkepub.epubのページめくりが逆になる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:42:43.97 ID:ddDVckoU
>>131
確かにな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:43:29.28 ID:ddDVckoU
連投すまん
auraの情報もテンプレに入るとありがたいんだけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:46:41.21 ID:NSRXkxp1
自分で入れろよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:11:43.44 ID:pMIvfmrk
いつも新スレ立ったあとにとやかく言うからいつまでも改善されないのだよ。
そういう議論は900超えたあたりになってから始めろよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:12:15.60 ID:HnTHrZ0Y
IOSならepubファイルをiTunesでiPhoneやiPadに送って読める。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:28:03.56 ID:q4sjPgBk
>>131
ここだけ見てcfw入れれるならエスパーだわ
多少はググるだろうしググったら一発でわかるだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:42:50.60 ID:jx1Hf0sA
cfwに関してはここだけ見て入れてるけどなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:01:13.67 ID:q0bJM+qo
ファーム3.1.1からアップ無いねぇ
これで完成なんかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:01:57.68 ID:xOLrD3yg
本国が休暇中なだけだろ
実態は知らんが新年はガッツリ休むイメージ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:34:12.10 ID:eYkRiBUQ
mobilereadでandroid on aura HD とあったのでHDにいれてみたがうまくいかない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:02:15.66 ID:EQYtxaW8
auraの内蔵SDも換装できるのかな?
やってみた人いる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:35:54.74 ID:apAOqs/4
145143:2014/01/23(木) 00:05:43.95 ID:O8mCBCZP
>>144
SDじゃないのか?そりゃ無理だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:09:44.61 ID:AweN2SdO
年末の3000円引きの際にglo買ったのだけれど
内部メモリを買い置きの16GBに換装するために分解したら
分解レポで紹介されていた4GBではなくカタログ通りの2GBになってたな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:20:12.18 ID:fwWDnHIc
>>146
それは何度も言われてるが初期ロットではないから2GBになってる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:16:25.34 ID:m4Zphp6y
優勝セールで同色2台同時に買ったら4Gと2Gだった
倉庫内でも4G/2Gが結構混じってる(混じってた)みたいだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:19:59.60 ID:1/PTd7An
今までは左下にスリープ表示が出てるだけだったのに何故か突然
無地の表紙が表示されるようになりました
設定見ても何故かスリープ表示に関する項目が消えてるんですが
CFW特有のバグですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:40:46.82 ID:+ucT881M
>>149
機種もファームのバージョンも書かずに聞かれてもね。
自分では突然のつもりかもしれないが、ファームの更新でもしたんじゃないの?
それで設定場所変わってるのに気付いてないとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:59:13.48 ID:1/PTd7An
すみません
機種はaura フォームのバージョンは3.1.0 CFWはauraαです
Wifiオフで使用していますのでフォームの更新はしていません
3.1.0の設定画面だと普通は「ライト/スリープ/電源」の項目に表紙を表示するかの
有無があるはずですよね?
それが消えてるんです
他の項目全部見てもそれらしい項目はありません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:31:15.54 ID:/nWZu/2K
>>151
特有も何も初耳のバグだぬ
お前さん特有という噂もある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:59:43.97 ID:Wgvhr0Pz
>>151
glo 3.1.1 + 0.96 β2 だけどスリープ時の表紙の表示のオン/オフだけど確かに設定
から無くなってて俺も気になってた

んで表紙が表示されるようになったけど、カバーを使ってるからあまり気にしてなか
ったが今見たらスリープで表紙が表示されなくなってるw
酔っぱらってどっか弄ったかかもしれんけど忘れた

気休めに一度電源オフしてみたら?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:38:31.57 ID:n+z1Sa+X
オレもglo+FW3のどれかでスリープ時の表示項目が無くなったことがあるが
現在、glo+3.1.1+cfwb2でその設定項目はちゃんとあるし、設定も出来る。
クリーンに入れ直すか、新しいverを入れれば直る可能性はあるね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:46:39.29 ID:6pPvYRqb
>>110
このAndroidって、旧touch(N905B)じゃダメですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:30:07.70 ID:qL60rENO
>>155
現時点ではBでうまく行ったという話は出てない。
ただ、AuraHDのほうは再コンパイルしてhw_config書き換えて色々入れ替えて、で
使えるようにした人がいるようなんで、同様に入れ替えればできそうとは思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:18:29.37 ID:UAYdWyxu
>>151
オレのauraは3.1.1+CFW auraα1だけど問題ないよ
普通にスリープ表示の設定あるしスリープモードの表示が出てる

なんでだろうな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:20:01.15 ID:LpeBlOgP
>>155
Debianと同じやり方でAndroid版もTouch(N905B)で使えているよ。

> Touch(N905B)でHW CONFIGのみの書き換えで起動確認
% dd if=/dev/sdc bs=512 skip=1024 count=1 > hw_config.img
% sudo dd if=./hw_config.img of=/dev/mmcblk0 bs=512 seek=1024 count=1

ただ、解像度が違うので画面がはみ出す。横回転にするとタッチが効かない。
758x1024を600x800にするには、Androidのどこをいじればいいのか教えて。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:29:03.32 ID:LpeBlOgP
そうだ、Touch(N905B)についている物理ボタンは、「戻る」になっているようなんだけど、
これを「ページダウン」にするには、Androidのどこを変更すればいいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:06:07.77 ID:zAgtv8l4
>>149,151
gloでもb2入れたら、たまにある。
スリーブじゃなくて電源offして再起動したら直る
以前報告したことあるが、なんのレスも無かったんだよねー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:10:55.03 ID:zAgtv8l4
再現する可能性が高いのは、自動ライトもしくは自動スリーブが動作した後がおおいなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:28:03.48 ID:1eytMvTX
当方glo +FW3.1.1 +CFW0.96b2
「スリープ時のスクリーン」といった設定は表示されてるし、いつも通りだな
電源オフしないで自動スリープにいつも任せて放置しているけど、そういった問題は発生したことがない

何が起きてるんだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:32:17.91 ID:qzI6CkZw
再起動したら治るんだしそこまで気にする必要ないでしょ
もともとkoboってバグ多いし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:45:59.14 ID:6N2RP3X7
ずいぶん前にkobo glo の内蔵microSDを32GB CLASS4 に改装済みなのですが
CLASS 10にすべきでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:47:07.53 ID:zAgtv8l4
外部SD運用してるからなのかなー
ページめくりが格段に遅くなったなと思って設定のスリープ部分見ると>>149の状態になってる。
自動スリープでおかしくなるきがするのは、多分遅くなったことに気づかずに自動スリープになってるんだろうねぇ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:08:02.75 ID:3mGxRisw
>>164
もっさり感が耐えられないのなら換装してみればいいんじゃない?
ただ、ハズレsdなのか知らんけど、class10にしたら逆にもっさりしたってレポもあったな

>165
外部運用はよろしくないって聞くなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:57:18.31 ID:lKDGnFRx
うちのCFW未導入外部SD不使用状態のgloでも同様の症状は出たので
CFWと外部SDは無関係かと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:27:32.12 ID:TdQCOnRz
>>158
N905C用を書き換えでしょ。解像度同じだから問題ないよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:06:29.14 ID:ybyJ+tHK
泥化したらマンガボックス読めますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:23:24.29 ID:fPUtil4Z
auraのCFW入れてみたけど、
日本語は表示される様になったものの
本棚生成もされないし、向きも改善しない。
zipも読み込まないんだが・・・やり方あんの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:54:21.00 ID:MFz3utXT
>>170
koboCFW.confの設定確認した?
(そもそもただしくkoboCFW.confを配置した?)
ファイルをコピーしたあと、本体再起動した?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:57:51.01 ID:Sr4L1V3z
>>164,166
Classはシーケンシャル書き込みの最低保証速度だから、あまりこだわる意義がないような…
UHSのほうなら読み込み速度も定義があるみたいだから、こだわるならこっちかと。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:39:50.80 ID:p2Wk8TNW
gloのSDコントローラ自体、どれくらいの転送速度まで出せるんだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:20:11.17 ID:SeU7PMZG
PCに繋いでベンチでも回せばいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:25:56.66 ID:4BGe9O6R
>>171
したと思う。
ReadmeとCFWのインストールについてぐぐったから、
そこが間違ってたらどうしようもないけど。

confの設定も触ったけど反映はされてないな。
再起動は勝手に掛かったので出来てるとは思うけど。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:57:41.30 ID:YHOFPFqT
>>175
cfw入れた際には勝手に再起動するが、書籍ファイル転送した際には勝手に再起動しない。
書籍ファイル転送したあと再起動しないと、パッチがその書籍に適用されない。
あと、本来zipはそのままでは読めないから(パッチで拡張子変更はできるが)、
最初から拡張子をcbzに変えて転送したほうがいいと思う。
177155:2014/01/25(土) 13:33:24.02 ID:IDahECuP
2013-11-23_Android_Kobo_Touch.imgの0x80017を08から00に書き換えて、DDwinで
書き込むことで、一応起動しました。PerfectViewerも入りました。以下疑問点
1. Windows PCにUSB接続して見えるのはFAT32パーティションだけなので、そこに
zip/cbzを入れればよいと思うのですが、PerfectViewerから見えないようです。
2. MiniToolでパーティションサイズを変更しようとしたけれど、Android(Ext4)は
移動しかできないようです。そこで32GBの最後に移してFAT32を残り全部にしたら、
Androidが起動しません(緑連続点灯)。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:33:29.64 ID:N9kQ9oMU
CFWから通常FWに戻すのって工場出荷時に戻す以外の方法ある?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:16:04.72 ID:CbComHTk
バックアップしといた童貞コボちゃんを焼く
180110:2014/01/25(土) 17:40:41.23 ID:f7v79h21
>>177

1.PerfectViewerから見えない

gloだとFAT32領域は/mnt/sdcardでマウントされてるんだけどなぁ。
Android Terminal Emulatorとか導入済みだったらdfと実行した結果教えて。
あるいは、別のアプリからも見えないかどうかとか。

2.領域拡張

確かにMiniToolだとExt4のリサイズできないね(Home Editionだからかな?)
Gpartedならできたよ
http://sourceforge.jp/projects/gparted/
(Unix互換環境がない場合LiveCDからの操作になるけど)

下記はgloでの実例(SDHC 16GB Class4)
15.00MB : Unallocated
11.88GB : FAT32
1.00GB : Ext4 (Android System)
2.00GB : Ext4 (Android Data)
System, Data領域もなんとなく広げてあるw

先頭の未割り当て領域はそのままにした
Bootできなかったのは、FAT32移動のせいかな?
(システム系の専門家じゃないし調べてもないのでわからない…)

#現在は、購入した本(epub?)を読んでいるので
AndroidじゃなくてFW3.1.1, CFW0.96β2な>>110です。
#スキャニングするの面倒になっちゃったw
181155:2014/01/25(土) 19:33:32.22 ID:IDahECuP
1.は、PCとUSB接続していたためのようです。
2.は、MiniToolでFAT32の右側を最大までドラッグすると、なぜか左側、つまり
先頭の未割り当て領域もゼロになっていました。
お騒がせしました。

これから PerfectViewerの使い方を調べなくては・・・
182155:2014/01/26(日) 13:51:38.82 ID:u0n5AaOd
177だと、スリープからの復帰がうまくいかなかったのですが、HW CONFIG全体の
書き換えで動作しました。
ただ、電池は1日持たない感じですね。

PerfectViewerは、確かに動作はキビキビしていますが、ズームの扱いが私の要望と
合わないようです。

あと、今回 TOSHIBAのmicroSD(32GB, class10)ですが、USBからの書き込みが5〜6MB/s
出ています(エクスプローラの表示)。Glo(たしかKingstoneのclass10)だと1.5MB/s
程度です。この違いはカードなのか、ドライバなのか?
Gloで確かめればいいのですが、殻割りに覚悟が必要・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:50:14.39 ID:cixwd+6v
英和辞典をデフォルトにしようと、 dicthtml-en-ja.zipとdicthtml.zipを入れ替えてもWiFiをONにすると
直ぐに双方更新されて、結果元に戻るカラクリが解らない
読み取り専用にしてもダメだし、この二つをハードリンクにしたら暴走するんじゃないか...
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:30:59.91 ID:U6SohwG5
普段同期させない使い方してたから気付かなかったんだけど、消せなくなった本棚消そうと思ってログアウト→ログイン→同期したら本棚消せたけどCFWも消されちった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:17:32.84 ID:uDlloq3o
CFWは設定ファイル書き戻せば残ってないか?
koboereaderパーテーションの初期化だけだと思ったが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:42:52.04 ID:GNqcIMNZ
設定ファイル戻すだけで良かったのか
まずパスロックが効かなくなっててアレと思ったら自炊本も著者名不明でページ送りも逆になってて、さっきCFW入れなおした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:31:18.32 ID:LzjnA2Y+
>>186
905BのTouchとファーム3.0.1にCFW0.96βで確認。
CFWを当てた3.0.1ファームはそのまま残っていて、
koboereaderパーテーションが初期化されてる。

だだ、PCに繋げられる環境なら設定ファイル救出してから
koboereader内のファイル全消し→再起動の方が早いだろうね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:14:43.88 ID:E7aHgw5C
横槍&素人ですまんが設定ファイルってどれ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:17:00.49 ID:rsiHvrYL
koboCFW.conf じゃねの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:53:27.55 ID:LzjnA2Y+
>>188
パスロックって.koboに何かファイルを置いたか置かなかったっか
自信がないので設定ファイルってざっくりな表記(kobocfw,confは基本ですし)です。
使ってないのでわからないんですよ、パスロックは。
わかりにくくてすみませんでしたね。
191188:2014/01/28(火) 23:12:20.08 ID:E7aHgw5C
なんかこちらこそすいません
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:59:23.13 ID:38z2HDgZ
>>183

「WiFiをONにする」って、明示的な「同期」操作したとき(Koboのサーバーにアクセスしたとき)ってこと?
それともtelnetやブラウザ等のためにWiFi Onにしただけでそうなるの?

端末から外への通信を解析しないと確定しないけど、
FirmwareのupdateチェックAPIと同じように辞書用のupdateチェックAPIがあって
同期時にそのAPIを使って更新しようとしているんじゃなかろうか。

対処法はいくつか考えられるけど新たにhook作らないと無理な気がするなあ。
当座現状での対処としてはboot.shで入れ替えるようにして、
WiFi同期で戻されてしまったら手動再起動するくらいか?
WiFi同期完了のsignalでscript呼出しするような新規hook作ってそこで戻したいところだけど…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:09:52.80 ID:38z2HDgZ
>>182

aura6以外は(*)殆どsdのドライバって違いはないから、
1)メディア特性(性能)の違い
2)cpuのクロックの違い
で実効I/O性能の差が出ると思う。
KTでのほうが性能が良かったんだからメディア性能の差異だろうねえ。

(*)Aura6の場合はドライバそのものは変わらないけど、
内蔵sdがつながっているportが違うのと内蔵sd自体がmmcで特性がかなり違うだろうから例外。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:14:41.72 ID:38z2HDgZ
>>193

aura6での外部sdは他機種と同じ状態だと思うので、
aura6が例外というのは内蔵sd性能に関してだけの話ね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:57:26.91 ID:2X6mHzmC
aura6やauraHDで泥運用できない?
gloでperfect viewerでまんがよかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:27:40.03 ID:9z4vb+Ss
>>195
auraHDはスレもイメージファイルも上がってる。
mobilereadはまとめスレが生まれてるね、色々他で面白そうなのもある。
ttp://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=230776
ttp://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=231681
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:19:18.39 ID:SOH9Z5Mc
CFWの拡張機能がまったく動いてないようなんだが、正しく動作しているか確認する簡単な方法はない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:56:02.15 ID:TVavhpkL
>>197
koboCFW.connfは.koboフォルダにあるか、
あるならCFW同梱のkoboCFW.confに置き換えて再起動→
起動時の特製アニメーションは流れるかあたりかな。
フォント増やしてなければストア本のフォントが増えてるのも判断材料。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:46:30.91 ID:2X6mHzmC
>>196
ありがとう
でもHDにいれたがSystem UIDs Inconsistentでだめだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:41:50.44 ID:vc/R6PN6
>>192
同期した場合は間違いなく更新されるけど、そうでなくてもいつの間にか元に戻る感じ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:45:21.75 ID:vc/R6PN6
あと書込権限外しても更新された後は戻るから一旦削除して入れ替えてるはず
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:10:10.10 ID:+gp2uqXS
>>200

WiFi ONだけで勝手に動く、明示的に抑制できない辞書同期スレッドが作られるのかなあ。

2.6.0時代のnickel逆アセで適当に検索したら
SyncDictionariesCommand::execute(void)
から呼び出されている
SyncDictionariesCommand::prepareDownloadList(void)
とかいうのがいて、こいつの中で
DictionaryManager::getDictionariesDownloaded(bool,QString const&)
DictionaryManager::getDictionariesToDownload(QString const&)
等を呼び出してダウンロードすべき辞書ファイルのリストを組み立てているっぽい。
もうちょい呼出し元を遡って、このSync Commandを生成してる直前あたりで
うまくdisableできるような処理を注入できるポイントがあればいいんだけど…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:31:20.06 ID:IfDx05uL
>>200
いつの間にかって元に戻るって・・・
自動バックグラウンド同期が「オン」になっているとか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:43:43.18 ID:+gp2uqXS
>>202

SyncClient::doPostBookSync(void)
SyncClient::populateQueue(void)
でインスタンス作って同期コマンドキューに登録してるっぽい。

doPostBookSyncメソッドは関連本やらオススメやらpocketの記事やらratingやら
購入本の同期以外の諸々の同期処理を
各コマンドクラスのinstance作って登録していくものっぽい。
populateQueue()はWiFi同期時じゃないタイミングで勝手に行われる方かな?

既存のsettings等で抑制できる仕組みもなさそうだし、
download完了signalで強引に処理するしかないのかなあ。
addCommandしてるメソッドの戻りhookして
コマンドキューから探し出してremoveすることができれば
無駄にdownloadしなくて済むんだけど…
205182:2014/02/01(土) 17:08:00.20 ID:0wFkjZ85
Gloで(Gloroid?)動かしてみました。
当面の問題点は、磁石でのスリープが動作しないこと。
対処方法を知っている方はいませんか?

PerfectViewerの機能で欲しいのは、ノンブル削除と、余白削除時に若干
残すこと。

SDカードへの転送速度について:
2.4+0.95plusで、Gigastone(でした)からTOSHIBAに換えたところ、1.8MB/s
程度でした。AndroidではTouchと同程度(5〜8MB/s)なので、メディアの差も
少しはあるけど、ドライバの出来のようですね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:04:54.64 ID:cXDZn/J5
こんな所に書いてないで、PV作者に言ったら?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:41:03.56 ID:qAhjSZ/h
>>205

ふむふむ。TolinoとKobo(Nickel)でのI/O性能の話なのか。
これってFAT32のパラメータ同じだっけ?

たしかkernel自体は2.6.35のntx版で基本部分は同じはずだから、
「sdドライバそのもの」でさして違いが出るとは思えないし、
kaernelのtuning parameterとかFAT32のformat parameterとか
そのあたりが性能差の要因じゃないかなあ。
それか、USB storageとしてのドライバ部分はDroidと素のLinuxなKoboだと違ってるかもしれないので、
そっちの影響が大きい可能性もあるか。


磁石スリープは元のTolinoだと機能としてないものだっけ?
だとしたらkernel内でhandlingされてないからキーイベントも出ないだろうなあ。
key event出てないならkernel patchしてrebuildして、
電源switchでのsleepと同じようになるようなkey event監視daemonでも作って
キーイベントすり替えればsleepするようになると思うけど…
#ここだとDroid化関連でkernel等下位レイヤーいじる開発者がいるわけではないので、
#MobileReadでうまく話を転がして誰かにやってもらうしかないんじゃなかろうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:34:55.35 ID:/FMJvCjw
>>204
辞書を解析して辞書の種類を識別している部分を書き換えた方が現実的そうだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:36:15.31 ID:swoZTMIb
>>42
>ズームの機能に限って言えば、2.6でのモジュールは見開き左右移動を付けたくらいだったかな。
それってどうやって使うんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:55.02 ID:qAhjSZ/h
英文コンテンツで英和辞書デフォにすることが目的なら
辞書関連クラスのデフォ設定周辺のhookのほうが楽かもなあ。
操作的には単語選択で探すデフォルトは国語辞書っぽいし、
辞書切り替えの選択を全く覚えてないようだからそう簡単にはいかないか?
(検索操作で作られるobjectのctorあたりをいじくることになるのかなあ)

辞書構造の解析はMobileReadになんかカスタム辞書関係のスレなかったっけ?
ファイルの中身ちらっと見た限りだと英英はhtmlでその他はxhtml形式っぽいね。(gzip圧縮)
中身いじる場合はmarisa trieの単語indexファイルを作らないといけなそう。
辞書ファイル自体には種別情報はファイル名部分以外にはないんじゃなかろうか。

同期で戻される問題は、中身いじってどうこうできる部分じゃないと思われ。
DBのDictionaryテーブルの情報とサーバー側の情報で判定して、
サーバー側の最新版に合わせて強制更新されちゃうんじゃないかなあ。
(ストア本の更新と同じような仕組みで辞書自体もコンテンツとして管理してそうだし)
#DB上だとlast modifiedに値が入ってないっぽいから、
#サイズだけでチェックしてるのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:09:05.07 ID:Cc+D8lXw
カーネルのソースってこれでいいのかな?
http://www.tolino.de/wp-uploads/kernel.tar.gz
ここで見つけたんだけど。
https://feedback.telekom-hilft.de/questions/wo-finde-ich-den-quellcode-fur-den-tolino-shine
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:43:10.61 ID:jlIHrXud
androidいれても2chmateやっぱきついかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:54:49.08 ID:kwV2fFS6
殻割りはせずにCFWだけ導入して外付けSD32GBで自炊漫画を読んでるんだけど
稀によくフリーズorプチフリーズで確認で何回かタッチして一気にページ進んじゃうってのがおこるんだけど
殻割りして内蔵SDに付け替えたら頻度が減るor無くなる可能性ってある?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:37:09.71 ID:ondhUvns
>>213
無い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:23:39.72 ID:hKzULdAr
>>213
Auraだが非CFWのときも泥化でもプチフリーズは経験してる、
データベースだの他のlinuxライブラリ読み込みだので生じてるんじゃないかと
思うんでそうそう無くならないんじゃないかなあ。
216215:2014/02/03(月) 06:25:18.74 ID:hKzULdAr
ミスった、auraじゃなくてGloねorz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:19:30.15 ID:Ge6IJQrh
Androidのmini用ビルドはないんだっけ
touchの入れても画面すら出ない。内部的にかなり違うのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:02:38.04 ID:Hj6t01f5
FWまで完全に素gloでも
タッチしてもページが進まず、動いたらタッチした回数分を一度にページめくり
という現象は発生するから困る
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:31:48.67 ID:gkgzMBLQ
FW3あたりだと、タップしてページが進まないな?と思ってもう一度タップすると
ダブルタップ扱いになっていきなり拡大するのはなんとかして欲しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:58:43.97 ID:QUWHjANj
サンディスクのExtreme Proを内蔵にしたらなくなったわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:33:15.30 ID:DfcCXu9g
駅プロをこぼごときに使うとか勿体ねえ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:39:17.66 ID:zagoJ0x6
android化したkobo touchで、playストアから
アプリケーショ ンを ダウンロードし、インストール
できていますが、ある時点 (これが確定できて
いない)で、ダウンロードエラーが発生 し、
その後回復しない(アプリのダウンロードができない)
という 状況が発生しています。

3回ほど初期化→アンドロイド化を繰 り 返しましたが、
同じ状況になります。playのキャッシュ削除他 いろいろ
試してみましたが状況は変わりません。

どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:59:19.34 ID:sp0tYehe
ダブルタップというか描画skip的な現象って新UIの2.8.*以降頻度が増えた気がする。
なんか印象としては、画面UPDATEの割り込みより優先度の高い処理が動いて
描画のタイマー割り込みキャンセル(skip)されちゃってるとかそんな感じがするなあ。
(kernel関連は更新されてないからnickel(Qt)内のドライバ層で起こってる現象だと思うが)

>>217
miniはハード的に内部構成がちょっとtouch/gloとは違うので、
mini(のベースになったntx機種)対応以降のkernelじゃないと動かないんじゃないかなあ。
で、kernel世代がTouch-Glo-Miniっていう感じなので、
多分Tolino=Glo世代だとAndroid(Tolino)のkernelはmini対応してないんじゃなかろうか。
(Tolinoのkernelソースまではみてないけど)

以前に前スレで調べて以降watchしてないからわからんけど、
aura等用のkernelがあってそれがgenericな対応してるものなら
それを使ってHW CONFIG,WAVEFORM等いじればなんとかなるのかもね。
(AuraHD専用、Aura6専用みたいな作りだと流用無理だろうけど)
224110:2014/02/03(月) 22:06:56.72 ID:555uE3NX
>>222
>playのキャッシュ削除他 いろいろ

921エラーだったらコレ↑を根気良くやるしかないと思う。

@[Google Play ストア アプリ] を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] の順にタップ。
A[ダウンロード マネージャー] を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] の順にタップ。
B[Google サービスフレームワーク]を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] を順にタップ。
C再起動。

何度やってもうまくいかなかったら、@〜Bの順番を入れ替えてリトライしたり。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:14:23.55 ID:uStQR64+
>>224
ありがとうございました。やってみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:46:07.60 ID:TkzgEWAD
>>225
>>224の方法でDL出来るようになるけど
スリープになる時にwifi接続状態だと同じ状態になるっぽいから
スリープにするときや電源切るときは接続切るようにしたほうがいいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:18:01.53 ID:nuoq6xKK
>>226
重ね重ねありがとうございました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:47:41.56 ID:d4eKAl2K
1月はAozoraEpub3のWeb小説変換関連をいじったりしていて
Nickel hack放置中だったのだが、
気が向いたのでちょっと新作を作ってる。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1378629818/221
前スレ221あたりで解析していたデフォルトフォントのネタを実装してみた。
(ルビはcssなので除外)

デフォルト設定される
コンテンツ言語設定(日本語/その他言語)
×
フォントファミリー設定(StandardFont/FixedFont/SerifFont/SansSerifFont/CursiveFont/FantasyFont)
を好きに変更できるもの。
(「ドキュメント デフォルト」のフォントを入れ替えるもの)

epub系ビュアーに限定する制限をつけてないので、
WebKitベースで作られている画面は一括してデフォルトフォントが変わってしまうはず。
(cssのほうは置き換えないのでルビのようにstyleでフォント指定している部分はオリジナルのまま)

もうちょい動作確認してepub本読書画面以外で支障がなさそうならアップする予定。
(style指定で画面作ってる箇所が多そうなので、支障はないんじゃなかろうか…)

PRELOADの都合でCFW必須だけど、module自体は単独動作可能なので、
rcSだけなんとかすればCFWなしでも使えなくもない。
(というかPRELOAD用にrcSいじっただけでCFWなしの環境でテストしてる)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:45:43.55 ID:d4eKAl2K
>>228

書き忘れ。

フォントついでにフォント詳細設定enabler moduleも作ったのでそれも上げる予定。
KPG使ってる人は不要なものだけど、まあKPGとは違ってhookだけで実装してるから
バージョン依存性がないので、汎用的に使えるはず。
検証してないけど多分2.6.0〜で使えるんじゃないかなあ。

FW2.4時代に調べてたのを掘り起こして作っただけでKPGのpatchは分析してないので、
KPGと完全に同じ個所でhookしてるわけじゃないかもしれない。
(patch/hookで当然違ってくるし、いくつか乗っ取り箇所の選択肢があるので)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:02:33.21 ID:BuEmGox6
>>227
222です。

@[Google Play ストア アプリ] を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] の順にタップ。
A[Google サービスフレームワーク]を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] を順にタップ。
B[ダウンロード マネージャー] を選択し、[データを消去]、[キャッシュを消去] の順にタップ。
C再起動。

の順番で無事にplayストアが起動しました。

>>226
電源切るときにwifi接続を切るようにしました。これで問題なく,Playストアからダウンロードできています。

本当にありがとうございました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:34:31.53 ID:O3NpBR07
外部SDカード起動のCFWが出たな、更に遊びやすくなったか?
ライトボタン起動を振るから、ファクトリーリセットはしにくくなるのは留意。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:31:34.07 ID:EgGc8Sj+
>>228-229
aura HD 3.1.1 + CFW_for_aura_α1 で動作確認したよ
全部ちゃんと動きました
これがあれば KBMinchoM なしでもいいね
検索のデフォがライブラリになるのも地味に便利

ありがとー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:49:30.45 ID:EgGc8Sj+
>>232
間違い
× CFW_for_aura_α1
○ CFW 0.96 β2
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:49:19.55 ID:YNfJhMNL
>>231
> 外部SDカード起動のCFWが出たな、更に遊びやすくなったか?
> ライトボタン起動を振るから、ファクトリーリセットはしにくくなるのは留意。

え、それ何のこと?
何がいいの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:19:15.86 ID:fvYBebq9
フォント関連だとあとは
1)スライダーによるサイズ指定のカスタマイズ(KPGにpatchがある)
2)setFontFamily以外で設定されてしまうフォント指定部分の扱い
3)3.1.*系で効かない内蔵モリサワの詳細設定の原因究明
あたりが課題かなあ。

(1)は実行時に動的にテーブル書き換えすればいいんだけど
テーブル位置サーチが力技になりそう&セキュリティ面で動的patchが面倒そう
(codeやrodata領域への書き込みってmprotect変更すればさくっとできるのかな?)

スライダー関連の数値カスタムはKPGでもいつくかあるんだけど、
A)data/rodataセクションのテーブル
B)コード埋め込み即値
C)rodataセクション+一部コード即値
とソースでのデータの置き方によってバイナリでのデータの扱いが色々あって、
厄介な部分があるなあ。
内部でQList<double>にして保持してるものなんかはそのメンバー変数側で
書き換えてしまうほうがいいんだけど、その方式はその方式で
メンバー変数のオフセット位置等がバージョン依存するという美しくない話があって…

(2)は下記(A)以外をどうするか。
A)WebKit系画面でのsetFontFamily()指定
B)WebKit系画面でのcssでのstyle指定
C)QWidget系画面でのsetStyle()指定
D)QWidget系画面でのsetFont指定(Label?)

set*()メソッド側をhookして引数調べてフォント名書き換えれば
一括置き換えは可能じゃないかと思うものの、一部だけに限定して書き換えるのが難しい。

うまくソース識別ができれば汎用的にstyleカスタマイズもできるようになるが…
set系のhookだと、ui widgetのsetupで暗号化されていて云々とかいう
KPGでreplace_xor_**とかでやってるような部分のxor seedを気にしなくて済む。
バージョン依存性を下げつつどうやって呼出し元(ソース)限定を実現するかなあ。

(3)はドキュメントにも書いたがよくわからない現象。
KPGでも発生しているようなので、patch/hookしている箇所より下位レイヤーで
なにか除外するようなチェックが働いているんだろうけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:44:01.36 ID:I8+tTDCL
[FW2.8.*以降のZoom関連の構造]

・UI側はZoomSlider widgetで管理し、実際の値等はZoomController側が管理
・Sliderは[0,100]をstep=25で管理(4分割5段階がplus/minusでのstep):%指定
・使う側はControllerで実際の倍率範囲等を設定してslider側とconnect(bind)する
・倍率はそれぞれSliderControllerを作っているクラスによって異なる。
 ビュアーは1.0-3.0のデフォ1.0
 ブラウザは1.0-4.0のデフォ1.5
・controller ctor引数なのでコードで指定するdouble値レジスタ引数
 (単純値だと結局コード埋め込み即値になってしまうためbinary patchだと完全任意カスタム化は難しい)
・slider stepもコード埋め込み即値

slider stepのfine化は多分slider ctorの戻りhookで再設定してやれば完全任意値カスタム化できるはず。
(すべてのZoom関連共通のstep設定になるがもともと共通でsteP=25なので支障なかろう)

倍率は上位controllerのctor等の一連の処理途中でのZoomController生成呼出しなのでちょい厄介。
(KPG的なbinary patchでセミカスタム値でいいなら簡単にできる)
後から無理やりmin/maxいじれるか不明なので、
ZoomControllerのctorをhookして呼出し元識別して引数すり替えるしかないか?

slider stepについてはFW2.6当時より簡単にpatchできそうな作りなのでいじってみる予定。
tapで0-100%の任意位置に移動できるとはいえ、
小画面タッチUIで現在値を見ながらの微調整もできないとなると
やはりplus/minusボタンで小刻みに変更できるほうが好ましいだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:19:40.68 ID:I8+tTDCL
>>235

(3)の一部の内蔵フォントで詳細設定できない問題は検証してくれたようだなあ。
やっぱりFT2のようで、FT2をFW3.0.1のものに戻せば効くそうな。
bug-fix等問題があって手が入ったのだとしたらFT2を戻すべきか悩ましいところだが…

日本語コンテンツオンリーならいっそこのことkobo-hack-jの人のFT2最新版にしちゃってもいいのかもしれない。
#内蔵フォントはファイルとしては暗号化されてるけど、
#FT2へのロードはdecryptしたメモリイメージで登録してたはずなので、
#nickel内で使う分には素のFT2ベースのものに差し替えても支障なかったはず

英文フォントに対するMonoTypeレンダラーってどこまで意味があるのかなあ?
(最近の素のFT2と比較してどこまで優位性があるのか謎)
元々モリサワフォント等詳細設定できなかった内蔵日本語フォント(+一部の英文フォント)については
isMonoType=falseな、MonoTypeレンダラー対象外のフォントだったので、
Kobo純正FT2(MonoType)に拘るかどうかは英文フォントに限定した問題なのかもしれない。

#enablerで詳細設定活かした場合にQt font driver--FT2までの間で何がどうなってるのかよくわからないので、
#MonoTypeレンダラーを気にする必要があるのかよくわからない…

###

そういえば、FT2関連で思い出した。
[KBMinchoのテンプレ本JIS補助漢字の前のページ83区or84区内のどれかの文字]
で落ちる件が、最近のFWバージョンだとどうなるかチェックしてないな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:11:51.44 ID:IVp0zHvj
>>234
発信元はここ、ロシアの掲示板。
ttp://www.the-ebook.org/forum/viewtopic.php?t=28367
内蔵SD差し替え用 AuraHD androidを外部SDスロットで起動させようと
CFWパッチを作った、普通に起動すれば内部OSで起動時ライトボタン押し
(非パッチではファクトリーリセット)で外部SDの泥で起動する。
これを受けてmobilereadでは他機種向け移植が動いてるみたいで、
もしかしたらauraも泥化、Debian化で遊べるかもね、て話。

英語版翻訳も上がってるね。
ttp://angor00.blogspot.ru/2014/02/booting-android-from-external-sd-on.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:59:33.37 ID:XAfjV8EL
>>237

>KBMinchoのテンプレ本JIS補助漢字の前のページ83区or84区内のどれかの文字]
>で落ちる件が、最近のFWバージョンだとどうなるかチェックしてないな。

Touch(N905B) FW3.0.1でチェックしてみたが、バグ(?)修正されて落ちなくなっているような。
(FT2が更新されたFW3.1.1では未確認)

詳細設定でパラメータいじってる状態でチェックしたので、
FT2呼出しパラメータがちがっていて堕ちないだけ
という可能性もあるけど…
(font詳細設定パラメータをconfから消してからテストすればよかった…)

###

zoom,frontlight関連のスライダーのstep値を変更するmoduleをあげておいた。

他のネタとしては
・ブラウザのお気に入りをURLからタイトル表示に変更
 hook自体は8割できている。
 長い文字列を省略するElidedStringクラス関係で少し悩み中
 タイトル表示にしても省略文字列かしたときに識別性が失われるケースに対応できない…
 追加でUIを挿入したりするのはかなり手間なのでタイトル名編集用のUIはない
 (confファイルで書き換えるマニュアル編集しか手がない)

・ComicBook(cbz/cbr)関連の旧版モジュールのアップデート
 Nickel側のzoom関連の変更状態も少し把握できたので、そろそろやろうかと。

・辞書デフォルト&他言語辞書を残したまま同種複数辞書(辞書追加のカスタム化)
 既存の辞書名仕様の枠内で同期上書きガードを考えるよりもhookでカスタム化するほうが便利かと。
 まだ思いつきだけなので、今後調査に着手予定という程度

・ブラウザ関連調査の派生で、GreaseMonkey的なusr script kick機構ができないか検討
 お気に入りの関係で結構ブラウザ関連は未解析だった部分を読んだので、構成が分かってきた
 前に実験してたブラウザ関連hackも整備しなおして統合しないとなあ。

・コンテンツのエントリ登録イベントhook
 昔の解析ネタ掘り起し。コンテンツスキャン時に1冊毎にscript kickして登録情報modするもの
 登録前に著者名等修正かけてしまい、dbアクセス(処理時間)低減化するのが目的
 同時にメタ情報ファイル対応等も
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:25:50.73 ID:5ohqjsgL
> zoom,frontlight関連のスライダーのstep値を変更するmoduleをあげておいた。

センターズームはまだですよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:29:22.06 ID:5ohqjsgL
ごめんなさい、これですね。
> ・ComicBook(cbz/cbr)関連の旧版モジュールのアップデート
> Nickel側のzoom関連の変更状態も少し把握できたので、そろそろやろうかと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:45:16.08 ID:/60c7sFp
>>238
感謝。
しかし、すげえ世界だねえ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:27:02.40 ID:Ndmf0UIl
>>240

ComicBook関連のモジュールはもうちょいまってね。

########

ビュアーからの外部リンクで呼ばれるビュアーは
おまけブラウザと同じクラスから派生させたものなんだけど、
・おまけブラウザ:Controller--View構造の画面占有型(
・ビュアーから起動するブラウザ:Dialog上にwidgetが置かれたpopup型
という違いがある。
で、dialogタイプだと現在のコントローラ状態のまま、
一時的にブラウザを呼び出してあれこれ設定して元画面に復帰
というのが可能となる。

これを使えば、ビュアー画面内から実行中の設定変更が実現できる。
・「読書設定」のある設定ボタン(右端)のメニュー項目に追加
・メニュー項目→browser dialog popup(localなurl指定で開く)
・ブラウザ設定で機能の設定を行う
・local cgi→moduleの受け側コマンドFIFOは真面目にスレッド化して即時変更可能とする
・ブラウザ設定からlocal cgi経由せずにコマンド送るためには
 Qt側のobjectをJavaScript側に公開しそれをコマンドのI/Fとする
こんな感じかなあ。

これまでのブラウザ関連の解析でかなり見通しがよくなった。

ブラウザベースの設定でしようとしてるのは「hack機能」自体と
設定カスタマイズという「UI操作」をなるべく疎結合にしたいからなんだよね。

Qtで普通に作るとGUIでデザインできるものの、
最終的には埋め込み型の一体モジュールになってしまうのが好きじゃない。
(スタイルシートでデザイン修正だけは疎に保てるんだけど)

Qt自体としては本来はQtQuickあたりが適任なんだけどnickelだと機能disableだし、
「QScript+host側からsciptへのUI Widgetの公開」のほうはNickelで実現不可能ではないと思うものの
Nickelで使ってないので、Nickelのアプリケーション構成のなかで綺麗な収め方が手探り実装になる。

消去法的にNickelだとDialog型ブラウザ+cgi/Javascriptっていうのが無難なんだよなあ。

###

本日のリリースものはブラウザの「お気に入り」の表示をURLからページタイトルに変更するもの。
実装的にも普通のmodよりは面倒なことをしてるし、binary patchじゃ実現できない機能。
タイトル修正も編集用dialogでなんとかしたいところだが今は編集UIなし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:57:41.64 ID:Ndmf0UIl
>>243

そういやQtのpython bindingなんかでuiファイルから
実行時にWidget生成配置できてたはずだと思いだして調べなおした。

http://qt-project.org/doc/qt-4.8/designer-using-a-ui-file.html
>At runtime, which means that forms are processed by the QUiLoader class
> that dynamically constructs the widget tree while parsing the XML file.

QUiLoaderクラス使えば実行時にxmlのui設定ファイルから動的にWidgetを生成配置できるのか。
Nickelで使えるなら(Nickelの独自Widget classがちゃんと使えるなら)こっちのほうがよさそうだなあ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:49:41.62 ID:rd9C+hTt
[AuraHD/Aura(6")]とそれ以前の[Touc,Glo,Mini]で分類できる
読書中のビュアー画面のmenu関連機能ってなんだろう?

ビュアー内のメニューコントローラを調べていて
従来の"ReadingMenuMoreController"以外に
"BTBReadingMenuMoreController"という"BTB"付きのがあって、
メニューを作るReadingMenuFactoryの中でどうも機種判定して振り分けてる。

画面解像度の違いではないから、入力側か?
AuraHDのタッチ方式って何だっけ?

それ以外だとハードじゃなくてサービス・機能面でAura以降でしか使えないものとか?
海外オンリーのサービスだったりすると使っていても分からない可能性もあるけど。

まあ、両方hookして設定メニュー突っ込んでおけばもんだいなかろう。

あとコントローラの使い分けということでいえば、
ReadingMenuControlle以外にImageReadingMenuControllerが増えていて(?)
多分これは画像ページかどうかで生成しわけているのだと思う。

他のコンテンツによるメニュー増減はmenuコントローラそのものの違いじゃなくて
内部動作上の判定でやっているようだ。
日本だと関係ないけどisNewsOrMagazineで、fontsizeの設定可能値を変えたりもしている。
(News/Magだと設定段階数が少ない---KPGのfontsize patchはNews/Magには対応してなかったような感じ)

###

本命の[ReadingView->menuからlocal設定画面]の前のmenu実験用に
おまけブラウザに[google]ショートカット移動になる項目を突っ込むものをあげてみた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:13:11.80 ID:rd9C+hTt
ReadingViewのメニュー項目追加の実験モジュールもアップした。
実用性はあまりないが、「どこからでもググれる」ってことで。

QUiLoaderはQt Creatorのライブラリっぽいので、
クロスで作る&カスタムWidgetだとpluginを作ってregistしないと使えなさそうなので、
環境整備コスト高すぎるようだ。

local URIをWifi接続なしでopenする綺麗な手法がなさそうなら
昔のWifi接続パッチをupdateしてローカル設定ページに飛ぶようにしようかと。

#あ、Wifiなしのローカルファイルopenができれば、
#クロックカレンダー(JavaScript)とかそういうのもできるなあ。
#JavaScriptベースのメモ帳とか既存品改良で簡単にいじれそうなのがあれば
#local file save/load機能等をQt側objectを公開してやれば使えるようになる。
#(NickelのQt WebKitバージョンだとhtml5のfile API対応度が怪しかったと思うので)

###

[お気に入りのlist部分の項目数]
・WirelessPaginationControllerは直接にはUIとは関係ない模様
 単純にページ移動関連だけ何か管理しているようだ(新UIでの右肩のページ表示あたりを担当してる?)
 List表示のコントローラ等が要求するI/Fを安直に実装するために流用してるのかな?
・コントローラのheightForContentCanvas(),heightForRowInSection(int, int)あたりから計算される
<AuraHD:deviceHeight=1440>
Row:80
Canvas:1100
*80*13=1040なので13項目/page?

<Glo,Aura6":deviceHeight=1024/1014>
Row=62
Canvas=600
62*9=558なので9項目/page

<その他:deviceHeight=800>
Row=50
Canvas=450
*50*9=450なので9項目/page

旧UIデザインのtouchでも10項目分のcanvasにできそうなもんだし
新UIデザイン共通なAuraHDでは増やしていて問題ないんだろうから
Glo/Aura6でも増やしても問題ないんじゃなかろうか。

###

[hackネタめも(ページ移動スライダー関連)]
・新UIのライブラリ画面、ページ表示部分をタップしたときの
 input box出現時に、ページ移動スライダーもpopupするようにできないか?
 Dialog的なものを2つ同時にpopupさせるのが難しいようなら
 スライダー付の数値入力boxのpopupに変更してしまえないか?

・お気に入り画面の旧UIでのページ数表示
 新旧UIともにスライダーでのページ移動
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:09:08.18 ID:w8Pzwynb
BTBってBeyond the Bookか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:54:29.46 ID:6Qs24BUY
>>247

おお、なるほど。スッキリした。

###

そういやAura6用のwaveformをgloにimportしてリフレッシュ低減とか
チャレンジしてるツワモノは海外にいないのだろうか?
多分kernelも対応版にするか、それか
・ioctlで専用waveform登録
・updateのときもそのwaveformを指定
こんな感じで使わないといけなそうだから
かなり面倒だけど。

###

なんかFW3.2が出たようだが、内部の変動が大きくなければいいんだがなあ。

###
[ネタメモ]

・qss(Qt Widgetのスタイルシート)汎用のruntime patcher module
 footer余白縮小のためにKPG使ってる人もいるようだし、
 その辺をバイナリpatchなしで汎用的に実現すると便利かと。
 方式の見通しはつけた。

・しおりのコメント編集dialogって簡易メモ帳画面っぽいなあ、とふと思った。
 レイアウトとかwidgetとかをうまく利用して簡易メモ帳そのものを実現できないか?

・key処理関連の変換daemon的なもの
 Qt内部でHOMEキーデーモン的なことを。
 Gloでライトボタンを多機能キー化してscreen shotをこっちのボタンでできるようにするとか。
 (touchだとHOMEキーで)
 nightmodeと機能的に衝突するのでそっちの機能は別途取り込む。
 ボタンレスなMiniでも、と思うとカスタムgesture認識→機能キー発行とかするしかないか。

・前項の関連でinputのdriver->event配信までの流れを大体調査し終わったので、
 Qt QUICK(QML=QDeclarative)をenableにすることもできるかなあ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:33:00.29 ID:qgSVK+ka
kobo Touchの出荷時のデータってどこかに公開されてたりしないでしょうか?
バックアップミスで起動しなくなったので探しているのですが・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:06:16.76 ID:fl8Z4UVO
>>249
購入時期次第では楽天の保証が効かないか?
保証ナシならオークション等で買い直しても安いんだし諦めろ。
データを記録したSDに製造番号が入ってるから
仮にアップされてても使っちゃダメ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:13:45.68 ID:HERKfeJg
使うかどうかは自分で決めるから使えるかどうかを教えておくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:43:56.13 ID:M+iWe1Gh
藻前が決めなくて良いよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:05:40.78 ID:dS+rpZ34
glo だけど A のバックアップを B に入れて使ってる
シリアルは同じで Mac アドレスが違う端末になったがどちらも使えてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:06:58.88 ID:WuTGWFvT
>>251
使えるかどうかなら使えるよ。
型番(N905○)の○(アルファベット)が同じであれば。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:32:41.01 ID:jqSTBWrh
前スレか前々スレで同じような事言って、スレの住人にメールでデータ貰って使えたって喜んでいた人いてた筈
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:02:26.44 ID:jqSTBWrh
総合スレだったかも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:23:05.19 ID:Ep7M2L6T
つかTouchは捨てていいと思うよ。あれはどう考えてもゴミ試作品。gloからが製品。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:27:59.19 ID:qgSVK+ka
バックアップ無くした時点でもう諦めた方がよさそうですね、ありがとうございます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:45:14.13 ID:V6h/Vsv+
>>257
touchのほうがDebian化はしやすいとかあったが。
電子書籍じゃなくLinux学習キットとして余生を送らせるのはいいんじゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:06:25.93 ID:TVi4VVmG
>>257
初代じゃないんだから試作品って言うのは変だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:18:22.11 ID:a2MCB0N7
>>258
捨てるくらいならダメ元で泥化しる
バッテリー持たないけど本読むくらいなら実用範囲
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:32:15.67 ID:F4rsRlKL
Aura6の人に質問
・cbzのgestureでのzoom操作って拡大中心点は維持して拡大してくれる?

なんかZoomのコントローラとかは中心点とx,yそれぞれ固有倍率で情報を管理して
signal出してるけど、受け側のComicsReader(cbz/cbrビュアー)側が
「そんなの知ったこっちゃねー」状態っぽい気がする。
zoomコントローラ関連とgestureの受け方以外は従来からの構造維持なもんで、
倍率も軸単位の独立倍率じゃなくて2軸統合倍率で扱ってるままだし。

Aura6用強化は実機持ちじゃないとテストもできないから、
なんともしづらい話だが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:51:14.69 ID:HkFdnsbq
>>262
左上固定で拡大される
「そんなの知ったこっちゃねー」状態
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:41:49.86 ID:u2tIpEbi
久々にmobilereadみて目についたスレで
Glo/AuraHD等用のmultitouch enable kernelをみかけた。
IRなzforceでもできるのか。(zforce V1なN905Bでもできるのかなあ?)
ちゃんと見てないので全部のジェスチャーを認識できるのかわからないけど、
拡大操作が認識できるようならComicBookでのジェスチャーズームを
真っ当な対応に修正するのに開発テストに使えるのかもなあ。
(テスト機がN905Bなのでzforce V1で使えなきゃ意味ないが)

kernel入れ替えなので失敗するとu-bootから先に進めなくなるため
万人向けではないものだが。(リカバリーパーティション起動不可になる)
まあ、ubootが壊れてなきゃメンテファーム起動はできるわけだし、
蓋明けバックアップ戻しで復帰は可能だが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:07:45.60 ID:gFIPbfKk
>>252
よけいな茶々は入れなくいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:50:40.70 ID:v+j1kHvw
ふむむ。
zoom倍率は(double,double)でsignal来るけど(xfactor,yfactor)じゃなくて(new,old)なのか。

新旧値もらえるのでsignalを受けるslotでその場で中心点維持の計算ができるな。
ジェスチャーの場合はwithOffsetのシグナルで中心点情報かそれに類する座標情報が来るはずだから、
それをそのまま使えばいいのかなあ。
#zoomコントローラ側は画像サイズ知らない状態のはずだからスクリーン上での座標じゃないかと思うが
#QPointFでfloat座標だから実数相対座標系なのかもしれないなあ。

・open時の自動回転抑制
→従来実装踏襲でOk

・zoom倍率変更時の中心点維持
→上記signal対応に構造変更作業中

・ページ移動時のzoom中心点操作
→(0,0)リセットされるメカニズム等は従来通りなので基本的には従来実装踏襲でOk

・見開き画像ズームのページ単位左右移動
→構造変わらずなので従来実装踏襲でOk
 内部構造リファインのため調整

・画像フィルター
→構造変わらずなので従来実装踏襲でOk
 I/Fや機能的な部分のリファインのため調整

・制御I/F
→コマンドI/Fはリファクタ
→FIFOはまじめにThreadでリアルタイム化を図る
→local httpd設定はJavaScriptから直接呼べるobjectの口を作るべきか。
 ("file://〜"のopen+javascript+I/F objectでhttpd+cgiなしで設定できる?)
→コンテンツopen時の個別設定openは従来通り
 close時のsaveは新規に作る(dtor hook)

2.6.*時代までのmoduleはCでやっていて色々無理が来ていたので
全面的にQt(C++)化してコードの抽象度をあげて、
なるべく原始的な操作をしている箇所を減らすべく…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:17:28.38 ID:FuqeT4Xz
glo3.2.0にB2がインストできねえぇぇぇ
何度クリーンインストールしても赤点灯で止まる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 04:32:34.24 ID:2IZtNH37
えーとkobohack-jの人の差分で見る限りでは、
内部構造は結構変動してるっぽい。
とうとうnickel内部のドライバ部分がplugin moduleで外出しになったっぽいし、
kernel側のドライバモジュールも色々。

あと、rcS自体も変更されてるからその辺を調べないで
3.1.*のrcSベースなCFW突っ込んでも破綻する可能性がある。

それと、nickel側の変動次第だけど、hook.soとかがあると想定していて
直接シンボルで呼び出してるmethodがなくなったりしてると
nickelのld失敗→赤ランプ
コースの無間地獄
(3.1.*ベースのrcSのものなら何度か再起動してるとfactory reset聞いてくると思うけど)

Qtデバドラ関連変わったからQTのドライバ指定の環境変数あたりが変わっていて
従来のrcSのままだと不整合で適切にドライバーがロードされずに落ちてるとか
その辺が一番ありそうな線かな。
(hook.soのlinkシンボル未解決落ちは考えづらい)

なんかドライバ部分をnickel外部に切り出してるあたりからすると
新機種でその辺が違う系統のものになる布石なのかなー

ま、そんな感じなので、rcSを比較して変更部分に追従して修正できる人じゃないと
まともにCFWの3.2.0での運用可能性は試せないんじゃなかろうか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:29:12.75 ID:UzojxLL2
>>258
使えるかは分からないけどうちの引退したTouchのバックアップデータならあげてもいいよ
でもGloに買い換えした方が幸せかも
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:51.78 ID:5YqPNV/F
rcSだけdiffを眺めてみた

●platform文字列の組み立てが変更された
 旧:HW_CONFIGがあればすべてntx508
 新:HW_CONFIGからCPUをとってきて"$CPU-ntx"

どうもとうとう新CPU移行っぽい雰囲気だな、これ。

●なんかkernel driverへの初期設定(enable化)が消えてる
 DVFS (dynamic voltage and frequency scaling)
 PowerManagementがらみの部分

●環境変数exportの追加
PLATFORM,PRODUCTもexport

●Qt driver plugin化にともなう環境変数変更
QWS_DISPLAYの表示周りのドライバ名とパラメータが変更
QT_PLUGIN_PATH設定
QWS_MOUSE_PROTO削除
touchまわりでtslib関連libがなくなってるようだから、
その辺も含めてQt driver plugin化の影響範囲。

元々z-forceのkoboだとkernel driverから絶対座標出てきているし
キャリブレーションとかやってなかっただろうから
tslib使う意味は低かったような。
(aura6だと3.1.1まででどうなっていたのかよくわからないが)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:23:00.90 ID:rwDmYY+o
FW3.2.0を入れて画像epubを見てると、
同じ所をタップしているのに、1ページ戻ったり、メニューが出たりと
変なバグがあるような気がする。
タップしても進まないバグより気持ちが悪い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:10:43.92 ID:PWA4UiBe
glo FW3.2.0で昨日、購入したテキストepubだけど、1ページ戻りを2時間くらいで数回遭遇した
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:44:05.74 ID:BfzUlzjv
表示まわりとタッチスクリーンと両方Qt driver plugin化してるけど、
処理構造の変動は多分touchscreeenのほうが大きそうだから
大量にバグがいるんだろうなあ。

っていうか、未だにまともなテストなしでリリースしてるっていう開発体制ってば…
まあドライバあたりだと検証用のテスト自動化が難しい部分ではあるけど。

#アプリ上位層については、nickelの中にタッチ操作レコーダーとかリプレイするクラスがあるから、
#それを使って操作マクロを流し込んでUI操作系自動テストしてるんだと思いたい。
#まさか、このレ操作再生機能をデモ動作にしかつかってないという落ちはないよなあ。

3.2.0ほどではないけど、2.8.*〜3.1.1までの場合も
タッチ→メニューopenとか、
操作に対するwidgetのレスポンスが遅いというか
描画忘れっぽい感じの変な振る舞いしまくってるよね。
(昔から本のめくりで起こってた描画忘れっぽい状態が
メニューpopup等のwidget全般で発生しているような印象の症状)

あと3.1.*でよく感じるのはおまけブラウザで
画面左側の一部領域が意味不明に一瞬invertされる現象。
読み込み中のスピナー部分も一瞬invertすることが多い。

多分Qt display driver側のバグが2.8.*以降のFWで一部悪化してるんだと思うけど、
3.2.0でdriver plugin化されて処理構造変わってなおってりゃいいんだけど
下手すると別種の変なバグが増えただけで旧バグ温存とかありそうで怖いな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:51:24.17 ID:iZ1D6B8W
Kobo_CFW_for_aura_α1の最小限のファイルをいじってtouch(N905B)にインストールできるようにしてみたが
3.2.0は激しくおすすめしない
描画関連がダメダメ

いじり方が悪い可能性もあるので、週末にゆっくり検証する予定
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:26:22.47 ID:24as7ILo
>>269
258ではないけどバックアップデータいただけるとうれしいです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:40:54.08 ID:72iT+21e
>>275
データか壊れたんですか?
捨てアドくだされば今夜にご連絡差し上げます
使えるかどうか保証は出来ませんが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:16:15.89 ID:24as7ILo
>>276
いえいえ、データいただけるだけでもありがたいです
捨てアドです [email protected]
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:44:26.97 ID:24as7ILo
>>276
すいません、設定ミスしましたので
申し訳ないですが[email protected]へお願いします
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:42:45.06 ID:zcDW1MLn
koboのWifi接続ってDHCPでIPまで取れないと失敗扱いとなって
キャンセル等あれこれしてるとパス設定を忘れちゃうのね。

たま〜に、正常にIP返却せずにkobo側でwifi off状態になることがって、
dhcpサーバー側とkobo側で状態齟齬になって、
その後のWifi ONのときにip取れなくて接続失敗になって、
dhcpサーバー側で対応しないとつなげなくなっちゃう。

「Wifi-APに接続できなかった」
ことと
「dhcpサーバからipがもらえなかった」
ことをひとまとめに
「Wifi接続失敗」
と表現して詳細原因わからないのはやめてほしいものだ。

AP接続がらみだと思い込んで親機リブートとか
Wifiがらみの部分ばかり調べて悩んでしまった。
(うちはWifi親機≠dhcpサーバな構成なので)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:53:58.26 ID:4iCOoBy0
>>278
遅くなりすみません。メール送信しましたのでご確認下さい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:03:14.84 ID:u+uVsF8K
>>280
無事受け取りました、おかげで助かりました!
ありがとうございます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:51:44.51 ID:cbW68+vT
Kobo_CFW_Ver0.96β2をいじって、3.2.0でもなんとか動作するCFWを作ってみた
だいたいの機能は問題ないが、png2raw が機能しない
※自分が使う機能をざっと見ただけで、全機能を試したわけではない

◎結論:3.1.1から機能が増えているわけでもないので、3.2.0は見送るのが吉

以下詳細...

【環境】
kobo glo + FW3.2.0

【ベースCFW】
Kobo_CFW_Ver0.96β2

【改修箇所】
/etc/init.d/rcS
/usr/local/Kobo/udev/sd
/usr/local/Kobo/udev/usb

/opt/cfw/bin/png2raw (chmod -x)
※実行属性を外しておかないとサスペンドからの復帰ができなくなるため
/opt/cfw/bin/text2fb (chmod -x)
※よくわからんが、使ってない?

【動いたもの】
boot、DB Rebuild等のアニメーション
自動本棚関係
cbzの書名/著者名修正
cbzの捲り方向修正
passlock for FW 2.6.x
custom-document-default-font-20140206
enable-advanced-font-settings-20140206
force-localsearch-20140206

※sqlite関連、fbmngplayは正常に動作する模様

【だめだったもの】
サスペンド画面の差し替え(.image/suspend.pngの表示)
※png2rawが動作しないっぽい


使う人がいるかどうかわからんが、一応tgzをアップしとく
あくまでも自己責任で
最悪本体初期化になるよ
ちなみに俺は使ってない

KoboRoot_CFW320.tgz パスはID
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:28:15.55 ID:5MAuB7H4
>>282

png2rawが動かなかったのか。
んー、今のは内部でntx_hwconfig.sh呼び出してなかったはずだから
そのあたりの変動の影響じゃないだろうしなあ…

目玉になる新機能があるわけでもなし、
態々不安定な3.2.0を入れてまでテストする気にはなれない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:45:46.14 ID:LFQR9JEy
>>282
glo+cwf320
+custom-document-default-font-20140206で確認
+フォントパッチ
1.こころもち設定とかホームへの画面切り替えが早くなった気がする
2.アニメーション、自動本棚、cbzの捲り方向修正できた
正直、cfwに期待するのは本棚が一番、他は無くても我慢できるw

3.2.0でソリティア追加されたが、暇つぶしにはいいのかなあ

あと気になったのは、cfwのせいじゃないけど、
自炊漫画で最初に開いたページが見開きの場合、ページめくりが上下で進む戻る、真ん中で設定になる。
どうも端末じゃなくて、ページに対してボタン位置が設定されてるw

しばらく使って見ないと不安定かどうかはわからんねー
3.1.1以前もtextepubの場合は何十時間読んでもリセットとかの不具合でなかったが、
自炊漫画では8時間で数回スリープ設定がおかしくなったりリセット掛かったりしてた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:50:47.55 ID:LFQR9JEy
epubでの選択とか辞書は、これ以前のファームが問題ならないくらい、
使いやすくなってるから、よく使う人は3.2.0入れるしかないんじゃないの

あと認識回避はスクプリトキック機能がないから、仕方なく3.1.1のsqlite使ってるけど、
対応できませんかね?
今のところ使用上問題ないから気にはしてないけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:32:22.53 ID:mf89+Tt1
>>284

たしか開いた時の画像の縦横サイズで自動回転がかかって
(画面の長方形と画像の長方形が整合するような回転)
回転してる状態のときは上下操作になったんじゃないかなあ。

90/270度回転させてるときは端末自体を横長にして読んでいるという前提で
ページ移動操作もそれに合わせたかたちで横長配置での左右(元位置での上下)になる。

このあたりは大昔からそういうの仕様だったはずだけど、
そのへんのが更に変な仕様に進化したのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:40:15.29 ID:3MjQ8HYL
>>283
telnetから実行したときのエラーを貼ってみるよ

/opt/cfw/bin/png2raw -K -ta /mnt/onboard/.images/rebooting.png
png2raw: warning: width is mismatch: 1024 != 758

ioctl status=-1
png2raw: error: ioctl fb_update failed

何かわかる?
288282:2014/03/02(日) 09:07:56.26 ID:3MjQ8HYL
KoboRoot_CFW320.tgz 適用の注意です。
絶対に 3.1.1 以下のFWには適用しないで下さい。
適用すると「重大なエラーです。電子書籍リーダーを初期化しますか?」という見たことのない画面が出て寿命が縮まります。
必ず 3.2.0 にアップしてから適用しましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:19:52.26 ID:ATHRVP7k
>>284
時々気になるのでありますが、
「自動本棚」とは、いかなる機能なのでしょう。
cfwは、ページめくり変更でありがたく使わせていただいておりますが。
3.1.1にcfwで使わせていただいとります。 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:13:14.17 ID:3MjQ8HYL
>>289
E 書籍の登録後に、ユーザー本、ストア本ごとに著者名・格納しているフォルダ名・出版社名
などから自動で本棚を作成して書籍をその中に格納する機能
※Kobo_CFW_Ver0.95のreadmeより

0.96からのユーザーも多いと思うけど、0.95のreadmeは一読しておくべきだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:39:16.27 ID:mf89+Tt1
>>287

ああ、なんかわかったかも。
Qt driver部分の変更の余波じゃないかなあ。

1024 != 758
1024が自動回転した後の画像側のwidth
758がfb0側の取得した画面width
これが食い違っているので
ioctl update発行時にエラーが出てるんだろう。

pickel互換でfb0/modesで戻ってくる文字列ベースにしていたんだが
//KoboTouch: "U:800x600"が2行
//KoboGlo:"U:1024x758"が2行
みたいな感じで2.2.1までだとwidth=1024になっていて、
自動回転した画像側の1024と一致す。

どうもFW3.2.0だと"758x1024"が返ってきているんじゃないかな。

kernel driver側が変わったわけじゃなくて
nickelがfb0を回転モードに設定するようになったとか
そんな感じじゃないかと推測。

FW3.1.*まではfb0はkernelドライバ内部での正配置が横長画面(1024x758等)なので、
そのままの設定で使い、呼び出す側のnickel内のQt driver内で
縦長画面配置でのイメージ→90度回転させた横長画面でのイメージをカーネルデバドラへ
みたいなことをやっていた。

3.2.0でqt driver plugin化したときにこの辺の構造も変わったんだと思う。
(新機種新パネル用デバドラだと縦長デフォだったりする都合なのかも)


なんにせよ端末側が横長設定で使われるというこれまでの前提が崩れたのなら
自動回転するときに現在の端末状態が縦長か横長かを判定しないといかんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:52:11.10 ID:mqxYJgaR
>>281
いえいえー。お役に立てて何よりでした
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:52:07.71 ID:mf89+Tt1
んー、フロントライトのスライダーのstep幅変更が使えなくなったとか
ドイツ語本のサイトの人が書いてたようだなあ。
frontlightクラスの内部変数配置に変更があったのかな、多分。

まあ、もう少し3.2.*系が安定したら解析対応を考えよう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:41:24.58 ID:3MjQ8HYL
touchで3.2.0+CFW使ってみたが、なんかフリーズする
CFWが悪いのかと思って素の3.2.0にしてみたが状況変わらず
3.2.0の不具合っぽい

ページ送りができなくなって画面タッチも受付なくなるが
しばらくほっとくとまたページが送れるようになる
フリーズする前にタッチした分をキャッシュしているらしく
フリーズが解消したときに一気にページ送りされるから
たちが悪い

いつフリーズするか読めないので使いものにならない感じ
フリーズの時間も30秒〜1分くらいと長めなのでイライラ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:17:53.17 ID:ATHRVP7k
>>290
おお、なるほどそのような機能があるのでありますか。
確かに、96から使わせていただいとります。
勉強しますわ。
深謝。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:11:26.29 ID:0kZFY4mi
3.2.0+cfw320
>>271-272の言うように、同じところタップで戻りとかメニューになるね
10分もせずに複数回現象が出るようでは使い勝手が悪い
一ページ飛ばしで進むより戻るほうが、エラーが出たという確認が出来てまだましだがw
でもページ捲りとか設定画面動作とかがこころもち速くなってる気がするか、今後に期待
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:45:41.84 ID:KMcGPd64
中古のtouch手に入れて試行錯誤CFWいれたんだけど
データ更新時のあのオタク臭い絵はなんとかならんのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:02:52.11 ID:n8dxL+9O
>>297
作者がキモヲタだから諦めろ
にしても、キメーーーーよなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:05:43.92 ID:4KnrU/Mx
無償提供の物に、そこまで文句言えるのが不思議。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:19:43.15 ID:n8dxL+9O
無償提供wwwww
自称自炊の割れカスがよく言うよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:10:32.14 ID:N9xc4AKW
>>297
嫌なら使わなければいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:29:50.84 ID:hM8puqKs
あの絵が良いのだよ。
わからないとは、馬鹿だねえ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:03:04.60 ID:s0f2N6lI
悪口ってのは一番自分が言われたくない言葉が無意識に出てくるんだってな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:04:47.79 ID:I6hpG69m
>>300
自分が割れカスだからって他人もそうだと思うなよwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:13:42.81 ID:+HtWU6Kx
なぜあの流れで割れカスという言葉が出てきたのか分からなかったが>>304のレスでよく分かった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:24:27.36 ID:+/ECLz+c
CFW導入してる奴の大半は割れksなんじゃねーの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:41:38.54 ID:f3X8XeJL
本一冊丸ごと自炊するならクーポンで買った方が手間も時間も節約できることの方が多い
俺はレポートに必要な資料ごとに自炊してるからそんな手間かからんし自炊派
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:57:11.78 ID:s0f2N6lI
>>306
本当に自己紹介だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:51:17.20 ID:b7sfKg0E
>>301
ようするに
>>297
>作者がキモヲタだから諦めろ
>にしても、キメーーーーよなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:37:46.58 ID:ocwh/DcL
どうしてもイヤなんだったら、自分で違う絵のCFW作りゃいいじゃん
その程度の簡単な事もできないなら黙って使ってろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:07:27.83 ID:V4xvGopc
>>310
誰もお前に文句なんか言ってないのに何勘違いしてるの?
自分のものでも無いのに何様だよ。
お前こそが黙って使ってろだw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:13:56.27 ID:wwpFt9El
ID変えまくって必死だなあ……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:15:32.69 ID:wwpFt9El
ID変えまくって必死だなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:15:34.17 ID:SFGMsxC1
なら文句はキチンとチラシの裏にでも書いとけよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:23:11.19 ID:b7sfKg0E
キモヲタ信者は連投して必死だなあ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:23:51.02 ID:b7sfKg0E
キモヲタ信者は連投して必死だなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:54:20.75 ID:Z/a7hlQ3
なんで2重投稿するの…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:55:17.02 ID:Z/a7hlQ3
なんで2重投稿するの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:52:45.39 ID:YOQzQFXT
初心者流入に便乗して初心者質問。
FW更新抑制ってどこいじったらいいんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:56:49.29 ID:mPCIcv50
>>319
古いバージョン向けのパッチならあったけど今はなかったと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:37:58.42 ID:YOQzQFXT
そうですか。ありがとう。
内蔵sdを容量大きなのに換装したついでにいじくってたら同期で3.2.0に上げられちゃったもんで・・・。

これを機に自分でももうちょっと勉強してみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:28:07.05 ID:l0sKdluE
>>321
海外在住?
国内にも3.2.0がきてる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:20:08.82 ID:Jc5bupii
これが噂のセレブニートって奴かい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:08:20.43 ID:0v72VX1m
使ってないtouchにAndroid入れて動かしてみた。
今の所、BOOKWALKERしかまともにインストール出来てないし、日本語入力も上手くいかないけど、
上記アプリの電子書籍が意外とちゃんと読めて使えそうだし、
なんかもうこれで十二分な気がしてきた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:40:08.79 ID:ECdJud1V
>>322
アフィなんたらをkoboにしとけば勝手に3.2になるけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:56:34.79 ID:U57D2jVL
FW3.2.0を3.1.1にする方法を教えていただけないでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:12:13.43 ID:dkDwfEB6
楽天の3.1.0は、外部SDで日本語フォルダ内に日本語ファイル名のkepubがあるとフリーズするような気がする。
電源落として、SDだけ抜いて再起動すると問題ないが、SDを挿すとまたフリーズする。
ファイル名を英数字にリネームすると正常に動いているように見える。

海外版の3.1.0はそんなことはなかった気がするんだが、こんな症状でない?
もちろん、CFW0.96b2が入っている。

>>326
ファクトリーリセットがいやなら、そのままFW3.1.1のアップデータを.koboに入れてやると3.1.1に書き変わるぞ。
あまりおすすめできるとはいえないが、ウチではちゃんと動いている。(…と思っている)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:10:29.57 ID:kYZyH/Qa
>>325
それでも自動更新来ないという報告が上がってる
うちもその環境でも自動はこない
手動で3.2入れて3.1.1に戻したところだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:03:50.60 ID:U57D2jVL
>>327
>>326です。
ファクトリーセットかけて、設定しなおすと自動(?)で3.2.0になってしまうんですけど、手動で出来る方法ってありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:22:08.19 ID:SwQf92mE
日本のディスクトップアプリ使ってセットアップしたらいいんでないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:52:17.84 ID:gvIKiv6e
デスクトップな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:28:41.83 ID:NXBUTNNB
金曜日に新しく買ったglo届いて、さっき箱開けてセットアップ開始したんだけど、FWが3.2.0だとCFW入れれないんだね。
>>327さんの書いてあるように3.1.1のアップデータ入れてみたら3.1.1にはなるけど、今度はPCがgloを認識しないのでCFWが入れられない。
ファクトリーリセットして再度セットアップ後>>282さんのCFW入れてみたけど、本体がなんの反応もなくCFWにはならない。
楽天で320に上げてから311にうまくダウングレード方法はないのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:26:39.83 ID:BXPjGj+2
kobo gloの3.2.0ってフリーズ多くない?
自分だけかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:47:41.37 ID:hhFOvd2+
WARNING: Glo Users, DO NOT UPDATE TO FIRMWARE 3.20, or allow it to auto update during sync, if you have installed the two finger brightness control hack. See http://www.mobileread.com/forums/sho...d.php? t=235313. This may apply to non-Glo devices.
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:52:29.76 ID:hhFOvd2+
two finger brightness control hack以外でも干渉したりするのがあるんかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:02:56.91 ID:hg5tqBFt
>>327
うちもそのままぶち込んで3.1.1にダウングレードした
リセットかけるの面倒だったんで
問題なく動いてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:06:26.64 ID:VlFV9GKJ
買ってすぐにandroidにしたけど
軽いアプリで読むだけならまず快適
でもその環境を構築するのが手間だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:46:00.58 ID:VlFV9GKJ
google playで探すのは苦痛なので参考になれば
Button Savior
元から入ってるけど、戻るキーとメニューキー(田)を画面に表示する必須アプリ
Auto Mount Your SD Card
 Tolinoという元から入ってるソフトを削除する時の代わり(pcとのusb接続用)
Display brightness
 フロントライトを消す
Quickpic
 壁紙を変更する、白単色が良い
Overlay digital clock
 時計とバッテリーを全画面でも表示
Droidwing
  epwing辞書
読書尚友free
 青空文庫リーダー
あとWiFiは切っておく、電池の減りが早いので
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:10:39.30 ID:lfLuQhEJ
公式FWって2つあるみたいだね。
1年前に買ったgloをアップデートしたら3.1.0で、先週新品でとどいた分はセットアップしたら3.2.0だった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:22:20.34 ID:oQa0AdRh
そもそもどこで生産してるのか
Kobo社が生産管理してんのか楽天が生産管理してんのかで話は変わりそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:21:19.70 ID:HRYIY2vj
>>339
それだと、最新ロットのgloには最初からFW3.2.0が入っているとしか思えないのだが、
最初のセットアップでKoboDesktopにつないだ時、電子ブックリーダーのタブ内はFWいくつになってる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:42:37.72 ID:wU3Cubw4
うちも出てすぐに買ったやつと去年の2
月に買ったのは3.1.0で、交換対応になって先週新品で届いたやつは3.2.0になった。
>>332と同じで3.2.0に3.1.1入れたらデバイス情報は3.1.1になるけどPC に繋いだら認識しない。
cfw入れれないし最悪だわ。(3.1.0のは両親が使ってる)
自炊本のページ捲り補正と自動本棚機能だけがあればいいのに泣きたい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:00:01.94 ID:wUHovrjq
ファクトリーリセットかけた後で最初のアップデート回避して、バージョンを確認して欲しいところだ
どうもわかってる人の気配がしない書き込みで、情報の確度に不安を覚える
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:22:49.73 ID:lAZCyDMS
>>343
アップデート回避なんかしなくても、最初のセットアップをPCのKoboDesktopで行ったあと、
機器(glo)を取り外す前にKoboDesktopの電子ブックリーダーのタブを開けば元のverが表示される。
アップデートは、取り外しをしたあとUSBケーブルを抜いて初めて実行されるんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:23:31.89 ID:JTT7d+Er
>>343
>>339だけど、ファクトリーセットしたあとアップデート回避する方法ってあるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:29:35.73 ID:JTT7d+Er
>>342
ページめくりと本棚機能だけでいいなら>>282さんのcfw入れたら?
私もその二つの機能だけで充分だからありがたく使わせて貰ってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:11:27.60 ID:b+7Fn5FT
>>332
>ファクトリーリセットして再度セットアップ後>>282さんのCFW入れてみたけど、本体がなんの反応もなくCFWにはならない
ファイルをリネームしてる?設定ファイルは入れた?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:13:49.90 ID:4JyX0R0A
全板転載禁止って事になったけど、
ここの情報とかもまとめwikiに乗せられなくなった事か?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:25:06.79 ID:lKwfIiVB
引用をすればいいんじゃないの
いろいろ明示しなきゃいけないから面倒になるけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:21:55.96 ID:TjnBq8qy
>>345
話振ったからには一応返信しておく
リセットかけた後、認証するときにKoboRoot.tgzを勝手に置かれるだけなので
PCから外す前にそれらを削除しておけばバージョンアップされない
あとは下手に同期せずに、拾ってきたFWアップデータを手動で入れれば狙ったバージョンになる

CFWの入れ方解説してる人がいても、この辺の説明入れてる人は見かけないんだよなー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:41:55.08 ID:JTT7d+Er
>>350
教えてくれてありがとう。
先週届いたgloをリセットかけてみてバージョン確認したら2.1.5になってた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:54:21.17 ID:JTT7d+Er
gloをファクトリーリセットかけて試してみたので一応報告。

新品で手元に届いたのは、2013/03/14
最初のFWは2.1.5
リセット後3.1.0→問題なし。CFW導入も問題なし。
リセット後3.1.1→glo本体のデバイス情報は3.1.1になるけどPCと接続したら、接続時の音はするけどマイコンピューターに表示なし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:35:53.75 ID:ZLkPDWkv
>>352
それで、2.1.5からKoboDesktopにつなぐと3.2.0になっちゃうの?
だとして、3.1.0にしてからつなぐと3.2.0になるのかな、ならないのかな。

さらには、殻割り上等なら、前のgloと今回のgloの内蔵SDを入れ替えると、どうなるのか気になる。
入れ替えの動作確認をすれば、ソフトが悪いのかハードが悪いのかハッキリするし。

何となく、ただの初期不良のような気もするけど、勝手に3.2.0になるところだけ解せないよね。
gloの楽天公式FWは3.1.0なんだから、サポートにその旨を伝えればなにかしら情報は得られると思う。
3.2.0の不具合も併せてサポートに苦情を入れれば、交換になるかもしれないし、
次のバージョンアップが早く来るかもしれない。

なんだか、楽しそうなやりとりになりそうなんだけど、当事者じゃないから苦情出せなくてとても残念(w。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:51:32.01 ID:e6ZaVvZe
Kobo TouchにAndroid入れてみた。
こっちの方が慣れている分、使いやすい。

Google Playの921エラーの回復のためデータを消すと
Google Playで検索・表示されるアプリが変わるね?
なんか、日本じゃなく外国にいるような扱いをされるみたい。
言語表示設定とか、位置情報設定とか、開発者設定とか
色々いじってるうちに、いつのまにか戻ってたけど。


調子に乗ってバキバキ裏蓋をつけたり外したりしてたら、
画面上部の数十ラインが表示されなくなった。
脆すぎ。やべぇ〜

まあ、ステータスバーが表示されなくなっただけで、
読書に必要な本文の表示部分に問題がないのは
不幸中の幸いだった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:08:55.62 ID:gsVR0ix5
Power Control Widgetが見当たらないのは、そのせい?
921エラーで消去したらガラッと変わってて無い、対処法を詳しくです
デュアルブートでが問題なければ蓋閉めたいけど
外部SDからブートしても速度的に問題ないのかな?
誰か試した人いないですか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:24:52.34 ID:FWaU8SnV
921エラーの回復のためキャッシュを消したあと、
さらにGooglePlayの位置(国?)が戻るまでに
設定変更したのは以下の3つだけ。

この3つの組み合わせが関係有るのか、
それとも全く関係なく、別の要因で調子が戻ったのかは
切り分けできてない。

@「現在地情報とセキュリティ」−「無線ネットワークを使用」をチェック(ON)
A「言語とキーボード」−「言語を選択」でEnglishを日本語に変更
B「アプリケーション」−「開発」−「擬似ロケーションを許可」をチェック(ON)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:38:31.11 ID:046oD0VU
>>356
どうもです、Google Playの表示は変わったようだ
でもPower Control Widgetやっぱり見当たらない
標準ランチャーのsmart launcherは無課金でも時計の代わりに1個だけウィジェット置けるので
wifiと、ブライトネスでライトのオンオフ出来て軽いのないだろうかねぇ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:43:35.56 ID:PClua5xP
>>357

SDKダウンロードして、自作されるがよろしかろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:20:33.07 ID:AqCJaR3v
gloをAndroid化した時のコールドブートの時間ってどれぐらい?
それと電池の持ちってどう?
良ければ、俺もAndroid化してみようかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:47:29.17 ID:2nnAyuM9
ところで、AuraHDにもcfwは使えるのであろうか。
おせーてくだはれ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:50:24.60 ID:PXbZgYz1
>>232に動作した旨のレスが書いてある
aura HD 用の cfw が必要みたいだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:51:55.18 ID:PXbZgYz1
失礼。aura HD 用じゃなくて aura 用の cfw か。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:02:33.88 ID:w3PH8GuN
>>359
ブートは1分くらい、でも普通はスリープだし
電池の持ちは計ってないし使い方に大きく左右されるから
wifi使わなくて本読むだけならほとんど電池は減らないな
1日数時間本を読む程度なら1週間以上は持ってる

本読むだけなら割と快適だけど他の作業には向いてないので念のため
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:29:42.39 ID:ALJX1rLh
>>360
0.96β2がふつーに使える
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:34:44.87 ID:ALJX1rLh
Kobo_CFW_for_aura_α1..zipが「※メンテナンス中のため、現在ダウンロードできません。」ってなってるんだが
何かあった?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:47:12.66 ID:0+TDC5Ac
鯖メンテしてんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:35:28.81 ID:ALJX1rLh
>>366
はぁ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:54:19.15 ID:9ipTIwWq
>>364
おお。ありがとう
361さんも感謝。

買おうかなあ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:39:21.56 ID:DyOUpNXf
殻割が最大の難関なんだよな〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:58:50.93 ID:0+Cah4uY
硬すぎず柔らかすぎない塩ビ板をネジ込むと割と簡単にイケる
俺はPCパーツが入ってたブリスターパックの切れっ端をつこうた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:46:37.34 ID:fF4+cCuF
昔からクレカスラッシュオススメされてるけど、難関と言うからにはauraのこと言ってるんでね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:22:24.60 ID:QCruQdgE
Androidってスリープ時の待機電力が多いイメージがあるんだけど、
Glo、TouchをAndroid化した時って平気な感じなん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:58:13.53 ID:PbHd5299
>>372
koboは知らんけど、androidのスマホだって
アプリ入れてなくてスリープ時通信オフなら相当持つよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:06:33.47 ID:hzJRNHxx
平気、スリープでは全く減らないかんじだ
しかし起動や再起動で1、2%減るww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:31:01.36 ID:iSx+m6Ow
gloの3.1.0でCFW入れてて、今まで問題なく使えていたのだけど
さっき久しぶりにマイクロSDにzipやrar入れて本体にさしたんだけど
いつもなら出るはずのアニメも出ないし、リネーム処理もしてくれなくなった…
なんでだろう?うちのだけ?
このスレ久しぶりに来たんだけどなんか変わったんでしょうか?
376375:2014/04/06(日) 10:30:18.92 ID:iSx+m6Ow
出荷状態に戻して最初からCFW入れなおしたら解決しました。

思い当たることは3月の公式FWアップデート後に仕様が変わって妙に使いにくくなった事と、
買った本と無料お試し本でkobo本体の容量オーバーで自動的にマイクロSDの方に
振り分けられた事くらいしかありませんが。

もしかして(覚えてないけど)最初はもっと低いバージョンで、3月に3.1.0にされたのかも。
ファクトリーリセットした時に確認しとけばよかった…

解決はしたけど動作は前と比べて少し微妙な感じです。
お騒がせしてすみませんでした。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:40:26.18 ID:Lg02xubu
glo値上げ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:24:48.66 ID:W6dkrMFC
16GBのメモリ抱き合わせにして値上げとはなあ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:57:35.58 ID:W554CeZp
この値段ならキンドル買うだろうなぁ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:12:13.34 ID:DvHhQo/0
gloって100ドルぐらいの端末だろ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:21:43.24 ID:dwWMPWZw
過度の安売りはもうやらないんでしょう
touch 98ドル
glo 128ドル
aura 138ドル
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:22:46.98 ID:gFn0M+Tf
5000円以下じゃないと買わねーぞ、三木谷
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:52:11.48 ID:jqxZizgE
gloを工場で内蔵32GBに換装するなら値上げでもと思えるけど
中途半端に16GBのカードが別に付いてきてもただの抱き合わせじゃないですか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:00:53.95 ID:iOwy/j2v
>>382
実売5k位だったから買う意味あったglo
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:19:25.74 ID:h+8uMvDQ
たけえ(´`;)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:30:11.17 ID:hNT8fVX7
クーポンもねえしcfw停滞気味だし終わったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:32:23.09 ID:sYF4Dwri
プチノイズさんにおいてある英辞郎コンバーターで作った辞書ファイルは現状のバージョンでもちゃんと動作しますでしょうか?
どなかた使用者の方いらっしゃったらお教えください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:38:45.27 ID:6YcxvDLH
Kobo touch(CFW0.96β2)にJpeg高速ライブラリをインストールしたところ再起動の画面で起動しなくなりました・・・
誰か解決法を伝授願います
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:40:06.71 ID:6YcxvDLH
Kobo touch(CFW0.96β2)にJpeg高速ライブラリをインストールしたところ再起動の画面で起動しなくなりました・・・
誰か解決法を伝授願います
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:48:56.69 ID:6YcxvDLH
Kobo touch(CFW0.96β2)にJpeg高速ライブラリをインストールしたところ再起動から動かず起動しなくなりました・・・
誰か解決法を伝授願います
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:03:14.61 ID:6YcxvDLH
Kobo touch(CFW0.96β2)にJpeg高速ライブラリをインストールしたところ
再起動から動かず起動しなくなりました・・・
PCに繋いでも反応しません誰か解決法を伝授願います
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:13:09.65 ID:6YcxvDLH
Janeが更新しなくて連投失礼しました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:07:44.78 ID:Oom0KCBS
Janeが更新しなくて連投失礼しました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:14:32.69 ID:hNT8fVX7
これは酷い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:42:46.07 ID:Lp8Wv04u
これだけ迂闊な奴なら、なにか基本的なところで致命的なミスをしていてもおかしくないな。
てゆーか、してるだろ、間違いなく。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:44:09.61 ID:6YcxvDLH
治りました。
ありがとうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:44:43.32 ID:sYF4Dwri
どう解決したのかも書かないのか…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:08:43.45 ID:WzGQMmxw
いつの時代でも質問掲示板でスレ建てといて自己レス解決しましたで締める質問者もいるんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:21:51.12 ID:k8OaUrLP
酷すぎワロタ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:07:44.69 ID:robPqP8r
ネタなら評価w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:39:54.87 ID:h5ldaZ6N
糞連投質問から自己解決レスとかネタでも評価せんわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:35:41.30 ID:jF4YsbZO
>>372
理由は分からないが素の状態よりスリープの消費が多い気がする
ので使わない時は電源落としてる

kinoppyで200冊近く突っ込んだらサムネを大量に(書籍数の3倍)溜め込んだこともあって
Tolino絡みでえらく不安定になった。3回中2回は起動にこける。PCと繋げると落ちる
なんとかならないかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:53:03.18 ID:b2JCHSkV
E inkは、一度画面を表示させたら
その画面維持に殆どか全く電力を必要としないんだったっけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:42:11.66 ID:YKby+2pj
まったく
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:21:17.00 ID:/2U3vZC6
>>402
androidの方が裏で動くプロセスが多いだろうし、アプリのこともある
電源落とすほどひどいとは自分は思わないけど

Tolino消してみれば?
消したらまた別に不安定になるかもだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:26:27.06 ID:HwcAl3Bx
>>405
それしかないかな。ありがとう
TolinoないとPCと接続できないんだよねこれ(USBストレージとして認識されない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:13:31.71 ID:AwdpETUN
>>406
Auto Mount Your SD Card を入れればTolinoがなくてもマウントできるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:48:09.22 ID:kJ42mnCY
>>407
ありがとうございます。
だめでした。そもそも原因がTolinoでなかったっぽいです。
クリーンな環境を作り直してファイル800個入りのSDマウントさせても
不安定な状況は変わりませんでした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:50:33.02 ID:lESMEmcT
ファイル数が増えると読み込みにすごい時間かかるので
ファルダ分けしてファイル数を減らさないと無理
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 04:55:33.16 ID:952YqpP/
2.6+0.96β1から3.1+0.96β2にアップデートしたのですが、
本棚に飛んだ後、左上のホームボタンを押してもにホーム画面に戻れなくなってしまいました。
どうやったらホームに戻れるのでしょうか教えてください、お願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:52:46.16 ID:Z4fj+lCT
>>410
KOBOeReaderの中身をバックアップ
→ファクトリーリセット
→ファームアップデート
→KOBOeReaderのバックアップ書き戻し
→cfw無しで動作がおかしくないかを確認
→cfw0.96β2を当てる
の手順で何処でおかしくなるかをまずは検証してほしい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:36:46.69 ID:C+OSfXiM
2.6向けなんだから不具合あってもおかしくないだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:31:11.28 ID:3c+BRFuo
読んでるときはそれなりに快適だけど
メイン画面というか、読む本を選択するのにストレス溜まるんだよなぁ
どれ使っても
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:45:25.14 ID:pBJEinff
電子ペーパーなんだから、あるていど鈍なところは仕方なし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:27:52.40 ID:YfaK26Sq
FW3.3.0のダウンロードはどこですればいいんだ?
それともまだ告知前?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:06:16.41 ID:/+1lj5TU
>413

同感。
一覧画面でスワイプして次のページに行きたいのに、中途半端なところでタップ扱いになって、読むつもりのない本が開かれてしまったり、とか特に。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:49:12.01 ID:EEcB8BNv
>>416
一覧画面なら、
下端の白いところで横にスワイプするか、両端で縦にスワイプすればいいよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:38:58.94 ID:VYmI3zp7
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:28:58.88 ID:S4KY74NW
>>418
ありがとう

gloをfw3.3.0にしてcfw3.2.0を適用すると、>>288の「重大なエラー」になって初期化されるw
また内部大きく変わったのかなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:40:18.05 ID:kzHfegBO
お、ページ送りのバグ修正されてるな
ようやくまともに使えそう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:06:04.00 ID:1wdJNaBF
Windows8.1だとDDforWindowsで換装できないとかありますか?
前まで普通に出来ていたのに、ダメになってしまった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:47:23.28 ID:xS2am+Uz
「前」の環境がわからんのだが。Xpからの移行かい?
なら管理者権限で実行しないとまともに動かないよ、DDwin。
DDwin.exeかショートカットを右クリックで出るメニューで権限を変えられる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:46:57.91 ID:1wdJNaBF
>>422
出来た!教えてちゃんですみませんでした。
本当ありがとうございます!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:25:45.84 ID:vaTx23zJ
最近出荷のgloって中身変わった?
内蔵SDが2GBになったのは知ってるが、中身そのものも変わってるような気がす。
最初のセットアップ(ファクトリーリセット直後も)で必ず海外用最新ファームになる。
どうも海外用のデータが書き込まれてるような。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:14:34.12 ID:mUnSboqk
>>424
今まで日本用データなんて仕様になっていた気がしないのだが・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:36:07.07 ID:vaTx23zJ
>>425
通常ならファクトリーリセット後、セットアップすれば国内向けファームの3.1.0にアップデートされるはず。
それが何度試しても3.2.0にアップデートされる。
またDesktopアプリ経由でセットアップすると、勝手にaffiliate.confを書き換え、Desktopアプリも3.6.0(今なら3.7.0)にアップデートを要求する。
過去レスにも3.2.0になるというのがあったから、おそらく内蔵メモリを2GBにした際に中身が変わったと持ったんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:46:23.59 ID:ntwqVyW1
>>426
3月購入で同じ症状なった。
おかしいからカスタマーに連絡したほうがいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:54:26.56 ID:vaTx23zJ
>>427
カスタマーには連絡してるが、一週間以上経つのにまだ専門部署で調査中とか言って回答を得られない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:21:44.27 ID:ntwqVyW1
>>428
もう一回くらい連絡したら「情報を更新したからkobo本体もPCも最初からセットアップしろ」っていうメールが来るよ。
ちなみに最初に楽天に電話した時、
「海外のFW入れたんじゃないですか」
「320のまま使っても問題ないですよ」
って言われて切れそうになった。
多分、改造しない人は買ってセットアップして320になっても気付かずに使ってる人、多いと思うわ。
会社の同僚も私がFW聞くまで320で普通に使ってた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:31:42.78 ID:IgZuCVI4
glo は、製造番号の頭が 613A の次の 613B が出ていて新しい方だけに更新が来ると英語で読んだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:53:57.29 ID:bHMA7aBT
FW3.3.0では、タップしてもページが進まないプチフリーズのあと
再タップで「2ページ進む」または「画像が拡大する」というのはおおむね改善されたようだが、
いかんせん、そのプチフリーズが頻発するようになった気がする。
さらに、全体的にタップの反応も鈍くなっているような気も…。(3.1.1比較)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:43:51.91 ID:QwqVfHCB
rcSだけ比較すると

追加
chmod u+s /libexec/dbus-daemon-launch-helper

削除
export QWS_KEYBOARD=imx508kbd:/dev/input/event0
export QWS_DISPLAY=imxepd

くらいなもんで、大きな違いはない感じ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:47:48.59 ID:fC4+kUSX
2.5.2から使ってるけど悪戦苦闘してるよね
どういった問題でなかなか解消されないんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:13:20.61 ID:uekIbb1R
予算
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:32:03.75 ID:WqnGXzis
fw3.3.0試したけど、>>431の言うとおり2ページ送りは改善されたが、プチフリが頻発するね
タップの反応も鈍くなった感じ

最後まで読みきった後にホームでなくて、本棚とか本に戻るようになったけど、そのとき上のホームとかが
出なくなるのはバグかね?
epubとかのヘッダーが消せるのがメリットみたいだけど、和文では意味無いな

見送って3.1.1にcwfとフォントパッチ入れるのが今のベスト解かねぇ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:58:28.01 ID:rg7SCnem
>>435
禿同
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:11:18.29 ID:Fplp8knE
>>435
フォントパッチって何?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:58:25.04 ID:rg7SCnem
>>437
custom-document-default-font-20140206
enable-advanced-font-settings-20140206
ろだに上がってる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:15:58.54 ID:WqnGXzis
>>437-438
ちょっとまて、mz_koboreaderpatch_12のことだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:57:44.75 ID:kqCP1V+q
FW3.1以降でKobo Patch Generator入れても、モリサワリュウミンの詳細設定は調整出来ないのがなあ
じゃあKoKin明朝そのままでいいやとなる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:13:15.49 ID:suQfHGFG
>>440
Kobo:パッチなしで手っ取り早くフォントを見やすくする方法(FW3.3.0)
ttp://soranoji.air-nifty.com/blog/2014/04/kobokpgfw330-6b.html

[Reading]
readingFontSharpness\A-OTF Ryumin Pr6N=-0.02
readingFontWeight\A-OTF Ryumin Pr6N=0.2

これで出来た
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:57:39.99 ID:T1JEUYxM
>>439
3.1.1は未対応じゃね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:10:31.79 ID:kqCP1V+q
>>441
へえ、こんな変化があったんだ
編集が簡単な代わりにベストを見つける微調整はめんどくさそうだけど
FW3.1.1からアップデートしたときは考えよう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:29:44.22 ID:J47EtB6v
XANO明朝フォントを使いたくてgloに入れてみたんだけど、反映されなくてションボリ…
KB明朝はちゃんと使えるんだけどなぁ
こういう感じ
ttp://fontfree.me/wp-content/uploads/2013/12/7ec0860d93dd7d0913ba08968c794764-382x257.png
のフォントで良いのがあったら教えてください
445444:2014/04/29(火) 16:22:36.25 ID:J47EtB6v
自己解決しました
XANO-mincho-U32っていうのを入れたら反映されるようになりました
スレ汚し失礼しました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:29:39.49 ID:Q84zXMg5
XANO明朝フォントをglo3.1.0に入れてみた
1) XANO-mincho.ttf
  2004年5月9日付 通常版
  ちっさいゴシックにしかならない
2) XANO-mincho-U32.ttf
  細字・重複パス結合・漢字やや拡大版のUnicode3.2版
  ちゃんと表示されていそう
  「細字」とあるように文字が小さくなるほど薄さが目立つ

unicmapというソフトを使って通常版をunicode化
手順はここを参照
自分はRAMディスク上でやったけど
http://charset.info/
http://charset.info/tutor/unicmap-reamde-win98me.html

3) XANO-mincho-unicode.ttf 仮称
  とりあえず、うまくいった模様
  但し、KB明朝を通常使っているものにはやはり少し薄い感じ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:32:09.76 ID:Q84zXMg5
あらら
でも、文字の薄さが気になったらやってみる価値はあるよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:48:36.87 ID:J47EtB6v
>>446-447
ありがとうございます!
文字の薄さが気になるので教えていただいた方法で試してみます!
重ね重ね厚く御礼申し上げます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:23:50.59 ID:y6NrOtn4
チラ裏すまんけど
ファクトリーリセットして一から入れなおそうとしたんだが上手くいかなくて
koboCFW.confを改行コード LFで保存できてなかっただけってことに気づくまで1時間かかった
死にたくなる凡ミスだったわw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:49:56.50 ID:6FseT3tc
Android化すると、gloの内蔵microSDスロットの読み書き性能を計測できます?
microSDを改装するとき、Class4もClass10も
体感ではそんなに変わらないという話を聞くけど、
実際の読み書きスピードはどうなのかな?と思ったので。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:06:13.99 ID:xIt6GrjH
Classは動画向けのシーケンシャル書き込み保証速度だから、直接の影響は薄い。
ランダムアクセスに強いかと読み込み速度のほうが泥の速度には影響多いんじゃ
ないかなあ、でそっちはClassでは分からないから実際に測ったほうが良いと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:12:10.36 ID:HD4o4aFa
kobo auraHDにandroidいれてみた
perfect viewer入れてみたがよかった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:12:40.44 ID:HD4o4aFa
kobo auraHDにandroidいれてみた
perfect viewer入れてみたがよかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:03:34.32 ID:+IUnPozF
>>452
うっかり死んだ時に復活可能?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:52:42.55 ID:MQhMZZyx
>>454
漏れは内蔵SD入れ替えてる、死んだら元に戻すことで復活できるように。
あと外部起動パッチという手もあるから、死亡時の復活対策は豊富なほうじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:11:20.28 ID:+IUnPozF
>>455
auraHDもSDだったのか。ならヘマしても安心だね。ありがとう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:35:02.32 ID:fTyJk7MP
ベゼルが薄い殻割り要注意らしい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:51:57.99 ID:2ONxHpcr
いまさらながら、Gloにandroid入れて遊んでますが
これって、ブートローダーのようなもん仕込んで
通常のkoboとandroidのデュアルブートって出来ないでしょうかね?
完全に電源落として最起動時に選べたら便利かなと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:03:16.47 ID:MQhMZZyx
>>458
ttp://angor00.blogspot.ru/2014/02/booting-android-from-external-sd-on.html
元はauraHD向けだったけど既にGlo、Touch向け泥イメージも出てるよ。
パッチだからアップデートが掛かったらパッチし直す必要があるのは注意。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:21:14.57 ID:KPu85ad+
>>459
ん?これ外部SDからAndroidブート出来るのww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:22:07.65 ID:2biUTmnT
>>458
出来るよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:55:45.62 ID:2ONxHpcr
>>459
レスありがと
内部SDカードに両方入れて起動で選べたらって思ったんだけど
外部SDから起動もありだね
kobo本体にパッチあてて、外部SDからの起動を選ぶってことやね
この場合外部SDでファイル弄るのはどーすんだろ?
普通のSDカードみたいに、ファイル置いて、kobo本体からも
SDのアンドロイドからも弄れるならいいんだけどね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:03:15.25 ID:MQhMZZyx
>>462
出来るよ、なにもしなかったら内部起動でライトボタン/ホームボタン押し起動で
外部起動。
当然、内部起動時はKoboから外部SD参照、外部起動時は泥から内部SD参照になる。

auraは/devやパーテがまた違うらしくて移植が難航とか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:07:38.64 ID:+5A0LrM8
>>463
外部起動時に外部に置いたファイルは見れない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:51:34.87 ID:3x+SzVTj
459のandroidでauraHD外部SDから運用 内部SD+外部SDで合計128G使用
今ZIPいれているところ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:52:39.45 ID:3x+SzVTj
>>464
見れる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:03:03.12 ID:MQhMZZyx
>>464
泥のroot(ext3フォーマット)とdata(fat32フォーマット)パーテがあって、
泥からは内蔵として双方が見れるんだっけ。>泥起動SD
勿論fat32のほうはkoboからも見れる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:00:09.94 ID:wa5gtTRQ
GloとTouchのDual Boot用イメージ
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=231681
469464:2014/05/10(土) 02:21:35.52 ID:UNw5AISq
レスありがと〜
いや〜面白いね、外部SDがどっちからも見られるなら最高
先の書き込みは専ブラ入れたGloからだけど、結構快適
面白いからしばらくこのまま運用すっかな
kobo専用にaura買う後押しになりそう、いやGloもう一個もありか

そいや、アンドロイド化したときのパーテの拡張がわかりにくい
fat32は弄れるんだけど、extが弄れない?
泥のリーダーアプリの保存先はどっちなんでしょ?fat32ならいいんですけどね
>>177
>>180
見るとWindows環境じゃext弄るのむりなんかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:06:00.20 ID:ryY2Zt2d
>>469
USBマウントでWindowsが認識できるのがfatなんで、特殊なアプリ以外は
fat領域、dataパーティションに保存するようになってる筈。>泥リーダーアプリ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:47:38.26 ID:Wn7yeEs4
ライブラリのスライドバー欲しさにauraに2.6.1bを突っ込んでみたけど、蹴られる事なく適用されるんだな
ライトの挙動が少し変だけど、同期させない自炊機としてはアリだと思える
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:42:13.23 ID:/FaxRXrx
>>470
じゃアプリてんこ盛りに入れでもしなきゃ
Fat領域だけひろげときゃ大丈夫そうやね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:55:42.53 ID:9Wqa3zh9
外部SDからAndroid起動する奴ってCFW入ってても大丈夫かな?
出来たらCFWとAndroidのデュアルブートにしてみたい。

ちなみに、自分のはGloなんだけど、以下の手順でOK?

1,Gloを分解して、SDを取り出しDDでバックアップ

2,ttps://www.dropbox.com/s/skrwilzkd0kex6g/fix-udev-tgz.zipをダウンロード
GloをPCとUSBでつないで↑解凍して出てきたKoboRoot.tgzを「.kobo」にコピー

3,Gloを再起動
  (15分ぐらいかかる?)

4,ttps://www.dropbox.com/s/7fryckao6nw0l5b/dualboot-android-glo-touch.zipをダウンロード
GloをPCとUSBでつないで↑解凍して出てきたKoboRoot.tgzを「.kobo」にコピー

5,Gloを再起動

6,ttps://www.dropbox.com/s/15cfi8x6y996f3c/Android_Kobo_Glo.7zをダウンロード
  外部SDに↑をDDで書き込んで、Gloに入れる

7,Gloのバックライトボタンを押下しながら起動でAndroid起動、押さない場合は従来のKoboが起動
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:15:52.65 ID:lQsEhED+
2,は数分で起動する
4,は内蔵SDの内容を外部SD(backupってフォルダが出来る)に保存するので15分ぐらいかかる
その内蔵SDの内容がデュアルブート適応したイメージかそうじゃないのかわからないので
念のため1,はやったほうがいいね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:32:48.32 ID:v+0VgOl7
>>473
おお、神よ!
で、これでよかったの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:00:34.68 ID:9Wqa3zh9
>>473を四苦八苦しながら頑張ってる最中なんだけど、
とりあえずファクトリーリセット後に3.1.0+CFW0.96β2を入れて、3まで実行すると
以降USBをつないでもPCに認識されなくなって、4に進めなくなった・・・。

これから、素の3.1.0で最後までやってみて、Andoroidが起動したらCFWを導入してみる・・・(もうだいぶ疲れた・・・)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:25:57.63 ID:9Wqa3zh9
素の3.1.0に>>473の方法でデュアルブート出来た。
4のとこだけちょっと違ってて「KoboRoot.tgzを「.kobo」にコピー」って書いたけど
実際には解凍するとファイル、フォルダが合計3つ出てくるから、全部あわせて.koboに入れるだった。
これからCFWを適用してみる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:52:28.86 ID:9Wqa3zh9
CFWの適用も出来た・・・素の3.1.0に>>473をやった後にCFW0.96β2を適用。
CFWの自動本棚機能とAndroidの起動を確認。今のところ、不具合は無い・・・と思う。
Androidの方は従来のKoboに入れるAndroidと同じタイプだと思う。Root取得済み。
Display Brightnessでバックライトの消灯やSManagerでのLEDの点滅中止も出来た。
GooglePlayとPerfectViewerと青い空の動作も確認。
仕方が無いのかもしれんけど、PerfectViewerで解像度の高いファイル(3000*3500とか)を開くと落ちる。
PerfectViewerは全画面表示になる。

Android自体はコールドブートでも1分以内で起動するので、
毎回電源OFFする運用もそこまで苦ではないかと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:14:06.29 ID:j8GIV2Es
N905B 3.01+CFW0.96β2で
Kobo Touch専用ホームボタンにページ送りを割り当てるデーモン(常駐アプリ)
http://ux.getuploader.com/kobo/download/5/kobo_fwbtd_20120912.zip

これ使えないのですが似たような事できる方法ないでしょうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:57:55.31 ID:KKFcZ09u
>>478
青い空、実用になった?
うちのだと、描画っていうか、ページ移動が異常に遅くて使い物にならなくてね
今は。軽そうだったんで読書家っての入れてるけど

Display Brightness以外で画面のボタン一発で消せるアプリないだろかね
明るさ調整だけなら、電源管理のブライトネスボタンでもいけるけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:53:48.77 ID:KKFcZ09u
>>465
aura HDでアンドロイド化ってGloと比べてどうかな?
高解像度は魅力だね
aura HD単体は興味なかったんだけど、アンドロイド化いけるならいいかなと
今なら20000円ほどだしね・・・ああぁ物欲がとまらん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:36:05.81 ID:peOE48Rm
>>478
パーフェクトビュアーが全画面表示になる、というのは、
見開きでpdfファイルを造っている場合(図書館本とかの自炊)
方ページごと見れなくて見開きになってしまう、ということかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:26:04.87 ID:SexTKYVb
>>482
設定で自動単ページ表示が選べるし大丈夫じゃないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:56:08.05 ID:XpbfN3QR
>>481
あきらかにきれい
でも内部のSDカードにぎりぎりいれると通常のkobo固まることがある
泥が立ち上がれば問題ないのでそのままにしてあるが
外部SDにいれるのは問題ない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:54:59.87 ID:PNUApSv6
>>480
青い空は余裕で使えるよ。
ページめくり効果を無効にすれば、とても快適。
ページめくり操作の片手操作が便利すぎるので、青空文庫はこれが一番かなと思ってる。

>>482
全画面表示になるってのは、画面上部の時計とか出てる部分が非表示になるって事。
隅から隅まで表示領域になる。
個人的に電子書籍に余白は不要だと思ってるので、全画面表示は重要かなと思ってる。
余白は端末の枠部分で充分なりよ・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:56:57.75 ID:PNUApSv6
Aura HDはいったいいつになったら、日本で売るんだろうね。
漫画コンテンツが強い日本向けの端末だと思うんだけどなー。
Android化で本領発揮出来そうだし、早く出して欲しいですよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:50:44.76 ID:201HP2ud
>>485
う〜ん、うちは何がいかんのじゃろ?ページめくり効果も無効にしてるんやけどね
泥Padのリーダーアプリとしては一番だと思ってんだけどね

Aura HD、いっそ汎用アンドロイドにシステム最適化して売ったらいいのになぁ
2万くらいでもEinkアンドロイドとしてなら欲しいやついっぱいいそうだけど
自社コンテンツに縛りたい楽天にゃメリットないからやるわけないか
現状GloもAuraもあまってるうちは、HDは出そうにないねぇ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:32:04.00 ID:NbnMezur
>>487
青い空、うちで設定変更したのは以下の内容・・・だと思う。

・ページめくり効果を無効にした←多分これだけでスムーズになったと思う
・フォントをkobo明朝に変更した
・フォントサイズを多少大きくした
・画面の余白を無しにした
・半角英数と一部記号を90度回転させるにチェック
・操作方法を片手操作に変更

kobo Glo AndroidはWIFI切ってても、それなりに電気食うね。
色々設定とか触ってるせいだと思うけど、1時間ぐらい触ってたら、もうバッテリーが半分ぐらいになった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:09:13.71 ID:N7ElW6jl
>>488
バッテリーもたないのか...
本末転倒だね
そもそもAndroid化してどれくらいメリットを感じるところがあったの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:15:21.79 ID:Oy5Vm7uR
>>387
回答なくスルーだけど、私もこのこと知りたい。英文の分からない単語がちらっと調べられたら楽なんだけど。
キンドル買うしかないのかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:07:23.04 ID:NbnMezur
>>489
・青空文庫や、自炊本をglo向けに変換しなくても良い
・余白無しで読める
・操作方法が自由に設定できる

一番は、操作方法かな。
自分の場合画面の左右どちらを押してもページ送り、画面下部を押すとページ戻しって風にしないと使いづらいと思うので。
通常のkoboだと片手操作は地味にキツくない?
持つ手を変更する度に操作設定変えればいいんだろうけど、んな面倒な事したくないし。

バッテリーは読書だけだったら、それなりに持つって人もいるし、使い方次第かも。
今は、色々あれこれ試してる最中だから、バッテリー消費が激しいんだと予想。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:54:52.76 ID:iTPTZ2GC
>>488
青い空、もう一度入れなおしたら問題なかった
どうもページめくり効果の無効が最初は反映されてなかったみたい
お騒がせしました。

青い空はページめくりに片手モードがあるのが地味に便利だよね
うちは弄っててもそんなにバッテリー減らないけどね
オリジナルで使ってる分よりは早いかも知れんけど十分もつ感じ
泥化することでのアプリの自由度は大きいかな
Sonyのリーダーアプリでフロントライトありで本が読めるし(笑
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:58:54.09 ID:ZxnujICV
perfect viewerで操作ボタンを多様に割り当てられるのはいいよね
他では、画像のガンマを微調整できたり、本をまたいでしおりを行き来できたりとかが気にいってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:58:36.36 ID:59Kfkyux
kobo gloをandroid化したらドラクエ8は出来ますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:02:48.20 ID:oYL9dQP1
泥の機種の各スレにいるドラクエできますかって書いてるやつがこんなとこまで出張してきててワロタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:41:35.13 ID:Vq/Np1pt
まぁスーファミエミュは動くには動くが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:50:12.54 ID:lc/46fNW
Android化してBook Walker専用端末にしたKobo Touchの中華フォントを差し替えてみた。

・WindowsPCでAndroid SDKがインストール済になっていることを確認

・Android化したKobo TouchをWindowsPCにUSBドライバで認識させる

USBデバックがオンになっていることを確認
SDカードがオートマウントされていないことを確認(Auto Mount SDを開いてオフにしておく、Tolinoはアンインストール済)

SDKからUSB Driver(C:\Program Files\Android\android-sdk\extras\google\usb_driver)をフォルダごとコピーしてきて、android_winusb.infを書き換え。
[Google.NTamd64]セクション(32bit Windowsの時は、[Google.NTx86])に

;Tolino Shine
%CompositeAdbInterface%???????? = USB_Install, USB\VID_1F85&PID_1689&MI_01
%CompositeAdbInterface%???????? = USB_Install, USB\VID_1F85&PID_1689&REV_0226MI_01

を追加。

多分ドキュメントフォルダあたりにある.androidディレクトリ内のadb_usb.iniに

0x1F85

を追記。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:51:24.19 ID:lc/46fNW
・フォントを拾ってくる
https://github.com/android/platform_frameworks_base

のandroid/platform_frameworks_base - GitHub

上記ページから data → font と辿って、 モトヤフォント(MTLmr3m.ttf) をダウンロード。
落としたフォントを、DroidSansJapanese.ttfにリネーム。Kobo TouchのSDカード(/hoge)にコピー。

・Windowsのコマンドラインから、

adb shellでコマンドラインに入る。

su
mount -o rw,remount -t yaffs2 /dev/root /
cd /system/fonts
cp /sdcard/extsd/hoge/DroidSansJapanese.ttf .

多分、これでコピーができているはず。うまくいったら、コマンドラインから

reboot

で再起動。中華フォントがモトヤフォントに差し替わるはず。

参考にしたのは、このへん。

http://blog.double-h.com/archives/51798298.html
http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=2671252&postcount=6
http://rainbowdevil.jp/?p=1152
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:47:17.45 ID:8z67cpeb
>>465
バッテリーの持ちはどうでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:45:33.79 ID:i3Ua/dgJ
>>499
gloのandroidは持たないと思ったがauraは持つ感じはする。
試しに3.1.1+Kobo_CFW_for_aura_α1のあとandroid導入したら
androidはOKだがcfwは画面が180度回転+再起動の連続
そのためつまようじが必要になる

外部のSDや内部のSDにたくさん(数百以上)詰め込んでandroid起動しそこねると
通常のkoboが固まるのか遅いのかわからんがうごかなくなる

たぶんfwのまま内部SDはファイルは大きくても数少なくしておくことが無難な感じ
それともcfwとfwの組み合わせ間違ってます?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:58:47.27 ID:y3S2yWfV
3.3.1来たね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:07:25.27 ID:9O8zC+Ig
>ポルトガル語におけるバグを修正しました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:15:42.71 ID:7EgDugwD
ポルノギャル語

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:33:10.00 ID:cmUowakH
glo+fw3.3.1試して見た
3.3.0で頻発してたプチフリが出なくなった
3.3.0で試したのと同じ自炊cbzとaozoraepub3で変換したなろう文章
ブログ見たりしてると、3.3.0でもプチフリが出ないといってる人がいるけど、購入電書なら元々大丈夫だっのかなあ

どっちにしてもcfwを入れれば起動しなくなるから、本棚自動作成が絶対必要な自分としては、
やっは3.11+cfwが現在の落ち着き場所だわ
誰かcfw改造してアップしてくれないかなあ(チラッ

あと本棚がライブラリという名称に変更されてるけど、これってポルトガル語だったのw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:25:19.31 ID:ezg7f2Wu
趣味でプログラミングしてるから参加したいとは思うけど今更調べてイジるのもなんだかなーと
自動本棚作成は使ってないから良いんだけど、3.3.1で自炊cbzのページ送りって左右入れ替えられるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:41:49.22 ID:5iKDZxrP
自動本棚といえば、本家の隠し機能SmartShelvesってどうなん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:04:37.98 ID:pnIkeNpk
kobo aura+android起動で
kinoppyとkindle使用できたが、泥ようなのでkindlのページ切り替えが
残像が瞬間のこるがなれたら問題ないかな
kinoは残像など問題なさそう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:05:10.36 ID:pnIkeNpk
auraでなくてauraHDだった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:58:54.29 ID:bx08lrAg
gloに3.3.1入れてみた。
本棚がコレクションという名前に変わってる。
コレクションで名前入力がひらがなしか出来ない。変換候補は出るが反転しててさわれない。他の部分での入力は問題無いみたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:58:58.14 ID:hcmMyGSC
glo+3.3.1で自作の画像epubを試してみた。
プチフリーズは撲滅こそしてないが、確かに頻度は下がった気がする。
ゆっくり連続でタップしていて、5ページくらいで止まることもあるし、30ページくらい大丈夫な時もある。

高速タップで50ページくらい軽快に送れていたあのころが懐かしい。
今、連タップすると画像が拡大しちゃうしw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:01:58.33 ID:E+Ii8JBm
連続タップの勝手に拡大は、本当にうざいですよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:36:35.29 ID:oYWRQ4K1
ファクトリーリセットして、アプリ同期させてr0.96β2を入れたら
本棚の次のページにいくのが消えちゃったし
読んでて途中で読了するのに読了の文字まで消えちゃった

推奨のバージョンとCFW教えて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:38:48.65 ID:oYWRQ4K1
そうそうバージョンは3.1,0の3月4日になってる
とりあえずまたリセットかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:29:13.62 ID:1FGDQ9DX
日本語ファイル名は使えるようになった?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:57:36.84 ID:X+WHun/x
ファクトリーリセットしてcfw入れ直ししたんですけど、以前の本棚が全てそのまま残っていました(中身は全て0冊)
二度試しましたがやっぱり本棚は残ります。
原因わかる方がおられましたら教えて下さい。
3.1.0+0.962β2です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:44:54.51 ID:ThZbCa7/
>>515
サーバー側に残ってるんじゃ?
Androidアプリとかで使ってたら、そちらで本棚全て削除すればいい。
Android使ってなかったら、gloなりで削除した後、同期すればいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:45:17.62 ID:4XtJMmO+
FWバージョン3前後で本棚とか各所で「次へ」「戻る」みたいなのが消えたときは焦った
あのわかりにくさはユーザーインターフェース劣化してるでしょ
しばらく画面下で右へ左へなぞればいいの気づかなかったし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:33:34.10 ID:X+WHun/x
>>516
>>515です。
ありがとうございました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:09:14.62 ID:Fi1BoCa2
>>509
コレクションの名前入力では、画面に変換候補が出ているならば、[次候補]で選択して[確定]すればいい。
ただ、表示外の候補を出すことができないので、バグというかまだ調整中なのかもね。

>>512
足りない情報が多すぎるのだが、勝手に補足して推測するに、それは正常な状態だと思う。

>>514
なにをもって「使える」なのかわからないが、日本語ファイル名のcbzはライブラリに日本語で表示されている。

>>517
FW2.8あたりからの変更なので、海外FWを先行している身にとっては遠い昔のことのよう…
一度だけ、ライブラリではスワイプで改ページする旨のメッセージが出るんだが、
意味を理解する前に勢いで消してしまう人も多いんじゃないかな。で、焦ると。

ちなみに、改ページのスワイプは画面下で左右になぞるほか、
持ち方によっては、左右両側での縦スワイプも使えるし、実は画面の真ん中でこすってもいい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:26:22.61 ID:kr6btqmm
>>519
残念ながら次候補も使えない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:39:03.21 ID:Fi1BoCa2
>>520
もし、「それはもう試したよ」的な反射書き込みならば、もう一度試してみるといい。
候補が並んだ状態で[次候補]をタップすると、うっすらカーソルが移動している。
よき所で[確定]をタップすれば、その候補に変換されるはず。

ところで、しばらく新規で本棚を作ってなかったんだが、FW3.1でも同じ入力画面なんだね。
これ見ると、FW3.3.1はバグだよなぁ。
でもとりあえず変換はできるので我慢してこの方法をとるしかないね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:31:00.42 ID:0+wr7YoE
>>521
候補を直接タップで選択は出来ないが「次候補」と「確定」でなんとかなるのは3.3.0と変わらないな

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1398570841/779-791
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:39:24.22 ID:UhNevT7P
>>521
あっホントだ!
暗くてわからなかったけど確定すると文字が置き換わるんだ。
ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:40:48.27 ID:YvpH1u3g
なんかもう重くなるだけでいいことがないな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:02:34.53 ID:4XcGMvAU
epwingとかld2からkoboの辞書形式に変換するソフトないかな
ぷちのいずさんのとこの英辞郎の変換はありがたく使わせてもらったけど
一個便利になるともう一つ欲が出てくる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:28:44.38 ID:SFI4c9vU
kobo touchのSDカードからのAndroid起動って、
画面下部のホームボタンと電源同時押しで起動するって事でOK?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:54:44.74 ID:jb8ZKGVR
>>526
それファクトリーリセットかからんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:09:07.45 ID:SFI4c9vU
>>.527
gloのSDカードからのAndroidブートがライトボタン+電源ONだったから、
(gloのファクトリーリセット)
touchの場合も、ファクトリーリセットにあたるホームボタン+電源ONかなと思ったんです。
違うかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:15:54.31 ID:J+fy/w84
同時押しじゃなくて、電源ボタンで起動>起動スクリプトを実行して
nickelに行っちゃう前にホームボタン押しっぱなしを認識させて外部起動、
かと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 04:04:56.11 ID:n/U5wjAH
>>525
外人でそういうスクリプト作ってる人探せばいそうだけどな
誰か知らん?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:42:16.88 ID:i0LpSHBn
日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス

日テレパクキン成次問題オクション古ロスドバイ疑惑草問題 タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス

日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 タカ中学生リーマンうどんショップ連ドラライス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:17:13.76 ID:Ct+bm/qi
koboのAndroid化したもので、青い空、PerfectViewerのファイルブラウザ画面で
日本語ファイル名が文字化けするんだけど、直す方法ってない?
Androidの設定画面とかでは日本語表示できているから
フォントが入ってない訳ではないと思うんだけど・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:31:21.03 ID:jjvWrErb
>519
使ってみたけどまだ日本語ファイル名にダメ文字あるぽいね

cbz書庫内に日本語フォルダもダメぽい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:00:32.47 ID:SxrqhFxJ
>>532
自分も同じ症状、ファイル名の表示だけ文字化けする
たぶん起動時に外付SDカードをmountするのだが
その時のoptionがunicodeに対応するようになってないせいだと思う
でもどこを書き換えたら良いかわからない
誰か偉い人、お願い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:40:13.80 ID:WleX/+Hx
スパーセールでgloセールやってん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:21:52.19 ID:AL7V3zfT
展示品の叩き売りで
このたび kobo touch を手に入れた者です

kobo touch
FW 2.6.0
CFW Ver0.96β2

見開きの自炊CBZ/CBRを
単ページで読みたいのですが,
方法はありますか?

ChainLPなどで元ファイルを見開き->単ページ分割するのではなく,
kobo上でズーム・回転・ページ送りをスムーズに行いたいと考えています

なお,libcb-hack が内容に合っているように思いましたが,
うまく動かすことができませんでした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:08:50.14 ID:iykt5dXz
>>536
ここは釣り堀じゃない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:25:01.04 ID:KofmNIHY
>>536
いや、俺も知りたい。
教えて偉い人。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:30:31.32 ID:Y1gcclVm
見開きにしたら台詞読めない
koboにズームなんてないと思った方が後悔しない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:44:21.32 ID:j0UnmsAB
メニューの十字?でページを90度回転し、画面の縦幅に合わせて拡大する
本体を横向きにして、ページ送りで画像の上半分が表示される
そこから、ページ送り&ページ戻しで下半分が表示される

購入した画像本でだけど、ときどき緊急避難的にやってるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:37:43.40 ID:HgU8nfJy
>>536
泥入れてPVで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:36:15.00 ID:EDRjZa5g
>>536
>>459
入れて、Perfect Viewer使ってみろ
楽勝で
ttp://www.youtube.com/watch?v=rmZHz2Uo-kc
こんな事ができるぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:57:44.77 ID:iykt5dXz
>>542
Touchでは重くて使い物にならんよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:57:32.26 ID:0/mzUUkE
>>542
貧乏カス割れカスは大変だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:00:34.00 ID:zZihJz74
カス認定カスも大変だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:22:22.52 ID:Jg4IQjdM
貧乏カス割れカス暇人カスは大変だな
トロくせーだろ泥
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:45:04.38 ID:GK4+rNgq
貧乏カス割れカス暇人カス認定カスも大変だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:38:05.69 ID:80DL31/q
俺大変だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:18:08.69 ID:lOfehYf+
つーかそもそもここはそんな今更な事を出来ますかと聞くスレじゃない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:17:47.78 ID:7Y+gnDpL
FW 3.2.0 の CFW ほちい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:41:41.24 ID:T5P3GHIl
>>549
いや、そう言わず。
将来への投資とおもいねえ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:27:57.94 ID:H8XmBbmS
新しい話ならともかく既出の話題の質問を受け付けるのは、誰のためにもならないと思うなあ
まだそれほど山のように過去スレがあるわけでもないしね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:11:35.77 ID:eeaA66Hg
>>552
過去スレってどっかにまとめてあったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:17:50.94 ID:oBF4AXuG
>>550
前に上げてくれた人いるじゃん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:48:25.14 ID:Zjyl/b0X
泥化したGloで画面横向きにしてタッチパネル追従させられます?
うちのだと横向きだとタッチパネルが使えなくて
タッチパネルのキャリブレーションアプリがつかえるんだろか
マウスでも使えたらいいんだけどね、流石にUSBホスト機能は無いし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:18:24.16 ID:z0hjtvOF
gloが文鎮化したから1から入れ直して

ファーム 3.1.1アップデート後に
CFW 0.96β2を適用して再起動すると起動画面ループで立ち上がらなくなります。

confの書き換えとかもしないでファイル突っ込んでるんだけど原因なんでしょう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:00:43.95 ID:E6hTpPJx
文鎮化したのが原因だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:03:09.34 ID:CVBF9sEZ
文鎮化っつってもオリジナルを丸ごと書き込んだなら何から何までクローンで問題ない
俺も文鎮化したから新しいSDに焼き直して直したがCFWが乗らないなんてことはなかったよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:24:52.32 ID:NanZ++ET
>>556
3,1.1じゃなくて3.3.1入れたんじゃね?
560556:2014/05/31(土) 18:58:43.49 ID:MdJZziH5
もともと入ってたSDバックアップしてたから復旧はできました

3.1.1のファームを別のところでダウンロードしたもの
当てたらループせずにCFWいれられました

どうやらファームデータが原因だったみたい

お騒がせしました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:50:34.03 ID:tR6jBtwo
前に誰かも書いてたけど、gloに現行公式日本語ファームいれるとcfw入れても、SDに日本語ファイル名のepubあると無限再起動に陥るみたい。
自動でファームアップされて暫くは普通に使えていたんだけど、突然(フォルダの変更かなんかしたかも)再起動ループしたんで、色々試した挙句、日本語ファイル名のepubを内蔵メモリに移したら安定した。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:48:10.44 ID:R1z1+ior
mini用の3.4.1をgloに入れてみるとしっかり動くが
epubのプチフリとページめくりのモッサリ感が相変わらずだったので3.1.1に戻したった
果たして、今後のアップデートで軽快なサクサク感は戻ってくるのだろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:55:46.10 ID:QQGhg77/
>>554
おいてある場所はわかったけどパスワードがわからないんですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:39:43.40 ID:Hfv/dgtb
565536:2014/06/01(日) 06:10:23.66 ID:tPAhMFfJ
KoboTouchの見開きの件,
Android化してPerfectViewerで目的達成できました

ちなみに,Android外部SD起動を試みているのですが,
Touch N905B で成功された方おられますか?
>>573
>>577
>>529
や配布元を見てトライしてるのですが,
電源ON->LED緑->ホームボタン長押し->LED赤
でAndroidを起動させることができません
何かコツがあるのでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:22:48.89 ID:C3+tYjFa
>>562
今まで対応してなかったminiにタイルとか追加しただけみたいだから、
そのへんの不具合は修正されてないんだろうねぇ
つーかkoboのソフト開発陣って無能とまでは言わないが、仕事するきあるのかね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:28:57.98 ID:WFyP4ee5
Android化して縦書きビューワでテキストやepubを読むとき
画面リフレッシュが出来ないけど、皆さんどうしてるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:13:24.97 ID:eAd+cE9/
久しぶりにパワーボタンをスライドさせても無言で、USBコードをつないでもランプが点火しないのだけど、もうダメすか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:15:29.96 ID:0uVdxGEL
つないだまま一晩ほっとけ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:44:47.35 ID:yYA9jUJo
点火しなくてよかったじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:11:38.78 ID:VnDdaDr7
鬼平点火丁
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:48:27.71 ID:MR+pzuyg
うむ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:28:40.78 ID:MAcb8qEe
今って公式アップデートしたらCFWはないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:17:01.86 ID:W99TFSVd
誰もメンテナンスしてないじゃね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:20:43.92 ID:MAcb8qEe
>>574
そうなんか
買った本は読めないな
ドロ化がデファクトな感じなんだね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:22:53.35 ID:W99TFSVd
Android化なんてしてるの物好きだけだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:09:00.24 ID:DJlWrtP2
そもそも、ここにくるのは物好きだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:51:51.49 ID:pEeLtBB8
FWアップデート自動阻止って昔あったけど、最近ので機能するかは知らない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:30:31.57 ID:6FOXw8Oe
3.1.1にあげたらすこぶる快適、引っ掛かりやプチフリみたいなのもなくなったわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:23:02.81 ID:+05/DvkX
>>579
それって公式の最新?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:33:03.84 ID:kv5rcZSM
日本向けって3.1.0で止まってたっけ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:36:59.26 ID:ObRu9+c3
>>579
さらに、3.2や3.3にすると、プチフリ+モッサリで不快感が増すので気をつけろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:39:40.13 ID:kv5rcZSM
3.3で普通に常用してるぜw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:44:38.33 ID:ObRu9+c3
>>583
3.3から3.1.1に戻したら、やけにページめくりが機敏になったんだよ
もちろんオレの主観だが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:49:28.56 ID:6FOXw8Oe
>>580
海外公式とcfwだよ
同じ機種とは思えないほど快適になって嬉しい。
壊れたとき用に予備機がほしくなるわ

ちょっと聞きたいんだけど、glo用の交換電池って売ってるとこないよね?
交換できるなら買っておきたいんだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:12:02.22 ID:kv5rcZSM
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:31:25.45 ID:/bGwBOW8
>>586
まじサンクス
ここで買ってみるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:08:17.98 ID:/f+/y3qm
3.3.1入れてみた。
cbzで日本語ファイル名があると落ちる。フォルダ名に日本語名でも落ちる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:56:08.67 ID:n6s75tAd
本棚が壊れる Bug に悩まされて直接 KoboReader.sqlite を書き換えて対処したら上手くいったの
ですがついでにしおりとハイライトを全部リセットたいと思いテーぶる Bookmark のレコードを丸
ごと削除したら db の整合性が取れないみたいなエラーが出てしまい削除出来ませんでした

他にどのレコードをを弄ったら良いのでしょうか?
出来ましたら全書籍の Bookmark をクリアする SQL 文を教えて下さい

本体は KoboGlo でファームウェアは 3.2.1 か 3.2.2 です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:34:07.23 ID:SId1OAth
本棚バグが直るまでしばらく同期はできないな。
1,2ヶ月で解決するのだろうか・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:51:00.54 ID:tzw/pDo6
本棚バグは、母艦PCのDBと、kobo端末のdbと、koboサーバーのdbの不整合が主な原因だ。

とりあえず母艦dbが一番操作し易い。

まず、db上で削除したい本棚を空にする
次いで、削除したい本棚のレコードを削除
最後に、その他の本棚の更新日時を、現在の日時に書きかえる(ここが重要)

ここまでできたら、母艦とサーバーを同期する。
同期した後、念のため母艦dbを確認して、本棚が復活してたらやり直し。本棚がうまく消えてたら、kobo端末と同期させる。

子簿のdb構造は確かweb上で探せるはず。
SQLiteのSQLは素直だから、一般的なSQLの知識があれば迷うことはないと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:08:15.87 ID:n0uSFV3+
.kobo下のKoboReader.sqliteを開いてshelf
出てきた本棚リストから消したい行を選択して削除
変更を保存
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:29:52.78 ID:SDf934z5
>>591
母艦PCが存在しなくても発生するよ
そもそも削除済みの本棚すべて復活する時点で不整合も糞もなくサーバー障害だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:46:52.74 ID:e/oU9Xe6
かつて本棚バグに遭遇してなんとか復旧したとき
本棚は作らないに限る、という結論に落ち着いた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:20:37.61 ID:IvXnQPJJ
ストア本、自動本棚でジャンル別にできないものかね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:48:28.30 ID:lZlDlZrY
mini 3.4.1用CFWをろだにアップしたよ
readme.txt読んでね
パスは kobomini341
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:01:52.37 ID:p6E9Wzbs
前から思ってたけどCFWっていうよりMODだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:14:29.32 ID:TSWPE6Tw
mini のファーム 2.8.x で終わってなかったのか
衝撃である
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:03:08.22 ID:U1+m/0pX
600596:2014/06/22(日) 16:51:42.89 ID:lZlDlZrY
コンテンツアップデート後に「ContentScanedReboot="ON"」にしててもrebootしない原因がわかった希ガス
どうやらUSBアンマウント後にhook.shが動作していない
suspend_start.shを書くとスリープ時に動作しているのでhook.soの動作は確認済み
hook.soはhook.shを引数にイベントを渡して実行しているが、USBアンマウント時のイベントIDがsync-finishじゃなくなったのかも
イベントIDの調べ方がわからんので、これ以上進めず
今はext/umount_usb.shに「/opt/cfw/hook/sync-finish/50dbpatch」を記載して代用してる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:55:47.36 ID:bIrPnLGg
>>598
オレも知らなかった…

>>599
サンクス。早速、アプデしてみた
最近はauraばっかで読んでたけどやっぱりminiいいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:15:48.76 ID:RtarquYj
超久しぶりにスレを覗いてみて、話についていけないが、FW3.3系以降であれこれうまくいってないのかな。
(Aura本格対応で内部構造が変わったのはFW3.1.*時代からだった記憶があるので、
他の部分では3.1.*から色々(CFW的には更新が途絶えて)使いづらくなって
使い込む人たちはAndroid化併用っていう流れ?)

>>600 とかから判断するとlibnickel内部の構造がかなり変わってsignal取れてないのかなあ…
7月入って少し落ち着いたら週末くらいは時間取れるだろうし、
libnickelを逆アセしてモロモロ調べて機能してない旧版モジュール等再整備してみるか。

#去年の流れからすると、新機種に向けたnickel内部改造が入って
#最新FWだと一層構造変更が激しそうな気もするので手間取るかなあ。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:05:26.79 ID:+//zV2oY
>>596
glo+3.4.1+cwf+fontpatch
CFWは問題なく動作している、cbzもkepubも異常なし
ありがとー

でもやっぱり3.2.0以降はなぜかタッチの反応がもっさりなんだよねぇ
3.4.0からページ戻りがなくなった変わりに、プチフリが起こってる
あと、最後まで読みきった後一つ前のコレクションに戻るようになったけど、
そのときホームボタンのある上の段が消えるのがいただけない

つぎのファームアップに期待するとしようか、このcfwがそのままつかえそうだしw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:36:01.15 ID:e6Clg0Cg
>>603
mini 3.4.1専用のつもりだったけどrcSはglo 3.4.0と一緒だね
動作確認ありがとー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:48:47.05 ID:e6Clg0Cg
>>604
訂正
× glo 3.4.0
○ glo 3.3.1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:19:05.95 ID:2v3HDj8e
>>603
599 で貼ってくれた URL が
Late May 2014 Release - 3.4.1 - The Mini-Me Release
Special release for Mini only. Brings Mini up to other devices: tiling, etc.

だったので glo 用の 3.4.1 があるのかなと思ったけど 596 の CFW が glo 3.3.1 でも
使えるって事? glo 3.4.1 のファームがどっかにあるのかな?
混乱中
607596:2014/06/26(木) 21:42:03.27 ID:oUNLLcXg
minil3.4.1lCFWがどうやら使えそうなので3.3.1用CFWにして、ろだにアップしたよ
readme.txt読んでね
パスは kobo331
aura HDで軽く確認しただけなので注意してね
608596:2014/06/26(木) 22:03:52.25 ID:oUNLLcXg
>>607
boot.shを同梱してるけど、改行がCRLFなので動かない
改行をLFに修正してね
#名前欄がゴクローになっとるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:40:40.24 ID:wcL0eVYM
>>607
mini 3.3.1? glo 3.3.1?
readme 読めばわかるかw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:48:05.00 ID:wcL0eVYM
ライブラリ破壊事件が起こる前に同期した glo 2台がなぜか一台が 3.2.0 もう一台が 3.3.1 に
なってて手元にあるのは 3.2.0 だったので確認出来ない
申し訳ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:27:18.31 ID:C4MBaSuc
CFW3.4.1使ってるけど、kepub読んでると時々リセット掛かるなあ
ファーム自体がわるいのか、cfwのせいか、もしくはSDカードが悪いのか
3.1.1にしたら今までどおり異常なしだから、fwかcfwだとおもうけど、
gloに3,4,1入れてるからかなw
どっちにしても、現時点では3.1.1が一番使い勝手がいいなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:01:55.78 ID:P17iDpO9
>>611
3.4.1はmini専用
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:08:06.04 ID:a9eYv0fv
cfw3.3.1いれたらコレクションが消せなくなったorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:35:12.22 ID:VOlNme1F
Kobo Hack Uploaderで3.2.0cfwダウンロード数が197
3.4.1が30で3.3.1が25
今のアクティブユーザってこんなもんなのかね
0.96b2は4400くらいだけど、あれはいろんなところで紹介されてるからなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:59:37.76 ID:NduwTYyX
常用するなら3.1.1が圧倒的に快適だから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:22:02.55 ID:Lrw/lq35
楽天公式のファームも使える水準なんで905BのTouchとminiは
2.6+cfw0.96のまま運用中。
gloは楽天公式の3.1でcfw無し運用。
デスクトップアプリで同期出来なくなるのも最新ファーム入れない理由だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:01:43.96 ID:KOm0yGiO
>>613
消し方がわからないだけだろw
ヒント 長押し
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:42:00.67 ID:wBoKZOHl
うちも3.1.1で止めてるわ
koboの本家開発の技術力の低さはおかしすぎるよな
いつまでたってもFWアップデートしたらまずいってどういう事だよ
619596:2014/06/29(日) 08:34:32.98 ID:XzuurMmm
mini 3.4.1のCFWを作ったのはホーム画面がまともになっていたから
603がgloに適用したと聞いて中身確認したらrcSが同じだったので3.3.1用としても出したんだが3.3.1自体が実用ではないね
gloを3.3.1にしてCFW適用してcbzを見てたらフリーズしやがった
>>274も自分だが3.2.0の不具合が3.3.1でも引き継がれているみたい

安定した読書をしたいなら3.1.1で留めておくのが吉
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:54:57.57 ID:a1qkplpo
koboにまともな国語辞典入れたい・・・
epwing→pdic→1行テキスト→プチノイズさんの英辞郎コンバータ→koboの辞書
って変換はやっぱむずかしいよね・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:04:43.35 ID:ZDZeoof7
保守
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 06:20:26.00 ID:RFqUc+jZ
3.5.0
・Better Annotations Experience
・Various Bug Fixes
・Stability Improvements
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:59:43.94 ID:5oejbscj
なんかきたな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:03:40.22 ID:pm2kuR2Y
glo+3.5.0+cfwfor331
cbz、kepubともに異常なし
ライト30%に設定後、cfw適用したら1%になってて、ライトつかないかと思ったわw

タッチの反応がもっさり
ページ戻り、プチフリともに今のところ起こらず
スリープ設定のところがちょっと変わった
リフレッシュを6P毎にしてるんだけど、残像が増えたような気が…する。kepubのときによく分かる

悪くないけど、ファームの追い込みが甘い
読書専用端末であるのに、タッチの反応が悪くなるって致命的だろ
カナダチームは仕事しろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:30:04.00 ID:jlkiL6dq
3.3.1と3.5.0の/etc/init.d/rcSは同じだな
CFW 3.3.1が使えるかもしれないし使えないかもしれない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:31:06.18 ID:jlkiL6dq
>>624
もう試した猛者がいたとは…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:58:12.42 ID:5oejbscj
ボチボチ次世代機の予告時期だなぁ
Sonyとガッチャンコして、このゴミOFWも廃棄処分かな
gloは3.1.1を最終にしていい気がしてきた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:10:34.78 ID:rN/XltMH
touch(905B)+CFWで一番使えるファームウェアバージョンはどれですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:53:43.07 ID:DAsOVRt9
人によるから一番使えるは一概にいえない
とりあえず3.5.0でいいじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:22:39.46 ID:rN/XltMH
>>629
そうですね。ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:22:15.39 ID:LK7qrtYE
3.5.0時たまライトのスイッチが効かなくなる。リセットで戻るが、設定か全て初期状態になり英語バージョンになる。時たまハングする。glo
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:20:11.15 ID:mbSdpzWP
今更なんだけど、auraHDの内蔵メモリって、マイクロsdということでおk?
載せ替えられるんですよね?
教えて偉い人
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:19:46.70 ID:6GkHFSqV
>>632
載せ替えできるけど、ガワ開けの難度が高いぞ。
touch/gloみたいな感じで挑戦すると泣き見る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:09:52.40 ID:mbSdpzWP
>>633
おお。ありがたふ。
出来るのね。いい加減物欲が抑えられなくなってきてねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:02:26.53 ID:zVVvAN5Z
Giveaway of the Day - Ultimate Converter 3.0.4
$65.99 -> free

July 25, 2014
Epubor Ultimate Converter makes it simple to convert bunch of books to EPUB,
PDF or Mobi, and the converted books are displayed exactly the way they are.

It supports Kindle, Adobe Adept and Nook DRM, and converts your books to
epub, pdf and mobi format. In a word, with this soft you can decrypt
and convert nearly all purchased books in batch, such as Kindle, Google,
Kobo, Sony, B&N, etc.
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:23:24.26 ID:oATv7TH1
おおーd
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:53:47.05 ID:xpWrfeBh
日本語サイト
http://jp.giveawayoftheday.com/ultimate-converter-3-0-4/

で、細かいことだけど一応

規定と条件
Giveaway期間中にダウンロードしインストールしたソフトウエアは以下の条件が該当されます:
無料のテクニカル・サポート対象外
異なった改定版への無料アップデート対象外
非商業使用のみ
このソフトウエア製品は“取引時点での状態のまま”の方式で取り扱われ、どんな種類の保証が全くない条件で提供されます。
利用者は、法律によって許される最も完全な範囲内において限定されずに、ダウンロードされたソフトウエア製品の品質とパフォーマンスに関して全てのリスクを負うことになります。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:55:25.85 ID:1tFppD7R
これって、期間内無料ってどういうシステムだろ
シリアル同梱とかかな?
今時ならインストール後オンライン認証で処理かな
アプリおとしときゃあとはOKってわけにはいかんかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:24:06.44 ID:xpWrfeBh
>>638
ダウンロードしたパッケージのジップファイルを解凍してソフトウエアをインストールしてください。
readme.txtファイルでそのインストラクションをよく読んでください。
readme.txtファイルはすべてのダウンロードに含まれています。

でもって

You have to install and activate it before the Giveaway offer for the software is over.
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:00:08.51 ID:qLkD7+lV
暑くなったからか、画面の表示がワンテンポ遅れる
遅れるというか、二段階になってるような感じ
リセットして再セットアップしても変わらないからなー
うーんエアコンでがんがん冷えた部屋は体調悪くなるしなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:15:16.45 ID:R3jqdYeH
>>639
う〜ん、やっぱりアクチベート必要なんやね
落としたけど出かけてて、今見たら期限がおわってるなぁ・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:51:37.60 ID:uAGKyB3M
んーん?
Adobe DRMどまりで、kobo DRMは対応してないように見えるが、どうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
中華製の有料ソフト使わないでも、何をしているのか全て記述されている
安全安心のオープンソースで... おや、誰か来たようだ