自炊技術総合14 @電子書籍板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合13 @電子書籍板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1373087832/

■関連スレ
裁断・解体スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359100175/
【Macで作る】自炊しようよ Part3【iPadで読む】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1353485435/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1376559178/
Canon imageFORMULA 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1310872077/
【ADF】スキャナで連続取り込み019.jpg【OCR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1353927047/

■スキャンや画像の品質にこだわる人はこちら(DAT落ち)
【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343758619/
【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343284338/

■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:32:47.59 ID:Mbs0tanj
>>1
さて、ダウソの自炊スレが無くなったし、ここに住みつこうか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:14:42.28 ID:jCFJRSF9
いちおつ
4名無したん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:37:57.23 ID:ZV6LObG5
いちおつ新スレおめでとう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:19:56.95 ID:U7eFUy8Y
いちもつカレー

減らそうと思って自炊器買ったのに、気がつけば元より膨れ上がってたでごわす

自炊処理能力≪≪たまる本数

の図式化してきてヤヴァい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:58:10.17 ID:r+1uIBRc
>>5
俺過ぎワロタ
安心して買えてしまうようになって、ここひと月で自炊処理能力以上の本がたまってやばい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:54:59.87 ID:YaDZyu86
本が増えるスピード >> 自炊のスピード >>(越えられない壁)>> 読書のスピード

もはや自炊のプロと言える。全部の本を読むのに何年かかるか考えてはいけない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:12:40.75 ID:/APkxaKB
俺の自炊速度と情熱から考えると、スキャナ買わなかった方が安かったな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:53:17.84 ID:IBm1GOuy
前1000...

うちは自炊にかかる時間を実感して、最近めっきり本を買わなくなってる。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:07:18.44 ID:kWpr98U4
本を買ったら即解体スキャンして、iPhoneで読んでるから全然溜まらないな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:02:51.68 ID:ltOTtiyG
読む本だけ買って、スキャンして読むか、読んだらスキャンするかして本棚から消す
部屋にある全部の本が本棚の1段分もあれば十分おさまる

以前は、本は見かけたらその場で買っておかないともう手に入らないことが多かったけど、
今は大抵の本は欲しい時に買えるから、とりあえず買っておく必要がない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:58:55.11 ID:XTjS0Bhn
基本が古本スキャンな自分からすると、やっぱり「見かけたら買え」の状態変わらず。
希少でも人気でもなかった本で気になったものをCDのジャケ買いのように雰囲気で買ってる。

ダブり購入防止の為に買ったらとにかく表紙だけはスキャンして検索出来るようにしてて、
そのスキャン待ちが100冊前後を維持するように気を付けてるんだけど
シリーズものの揃え抜け巻を見つけたりするとつい手を出しちゃう。
特にたまたま出掛けた先の古本屋とか危険。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:12:14.27 ID:ef1IgUGP
スキャナは、子供がもらってきたプリントとか、健康診断の結果とかを
Evernoteに放り込むのに重宝してるな。

もう、俺の本はあらかた取り込んだから、後は嫁の本なんだが、
嫁はiPadでもE Inkでも、紙じゃなきゃ一時間ぐらい読んだら頭痛で寝込んじゃうので、
取り込めないでいる。
俺はどっちも平気だから、どうしたら頭痛せずに電子で読めるのか分からん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:29:55.69 ID:t3SWo9He
キングジム、机上に直立、ニョキッとした形のスキャナー「デスクショット」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131106_622281.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:49:59.58 ID:kTXv10wk
>>13
たぶん姿勢の問題だと思う
本を読むときとiPadを見るときで姿勢に違いがないか見てあげるといい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:02:15.80 ID:laAlfT29
>>14
どうみてもゴミ機種
補正って台形補正かよ、デジカメの補正ソフト使う方がましだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:16:24.56 ID:jLYv/J55
>>13
奥さんは片頭痛もちかな?そういう人は基本無理させないほうがいいと思う
E-Inkは目に優しいと言われているけどページごとにリフレッシュ見るはめになるので酔う人はいそう

周囲を明るくしてバックライト(フロントライト)との輝度差をなるべく減らすといいかも
自分も頭痛持ちだがTVでこれ見て壁に照明あてるようにしてからわりと楽になった

疲れにくい室内環境
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/10/15/01.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:35:59.60 ID:WDnXiprJ
貧しい家庭で育つと、ひ弱な子になる

これ豆な
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:36:40.48 ID:8NVV2CGX
>>13
そりゃもう「読む」という行為はあきらめて、貴方が寝る前に読み聞かせてあげるしかないでしょw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:54:56.90 ID:0ywz6qAB
A4より大きめの冊子をスキャンしたいのでコクヨのCaminacsWの購入を考えているのですが
ScanSnapと比べて、画質や重送、各種補正機能のほどは如何なものでしょうか。
あまりいい評判を聞いたことがなく自炊には向いていないそうですが本当なのでしょうか。
お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:04:22.60 ID:q6vKszxl
なぜあまりいい評判を聞いたことがないものを買いたがるのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:12:37.82 ID:ef1IgUGP
>>17
確かに偏頭痛持ちだな。
後ろの明るさに注意か。
あと、姿勢も関係してるのか。
ありがとう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:28:14.74 ID:WUvX1aZh
いいってことよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:39:26.33 ID:xCWJed8h
>>20
オクで中古のA3業務機検討したほうがいいんじゃないかと思うけど、
でかいんだよねぇ。

とりあえずどんな評判について気になってるのか書いたらどうかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:18:37.07 ID:w7bbC8WD
>>24

そうなんですよね。
ヤフオクで見るとお値段もリーズナブルでかつ業務用として使っていたものなのでモノとしては良さそうなんですがまさかの20kg越えで・・・。
一人暮らしなので移動させるにも一苦労しそうで諦めてしまいました。

具体的に気になる点としてScanSnapよりも
・画質が荒く、文庫本は良くても雑誌には向かない。
・重送が多く紙がグシャグシャになってしまうことがある。
・用紙や文字の傾き補正が正確ではない。

と聞いたことがあります。
その方だけの意見ではなくいろんな方からのご意見を聞きたく投稿しました。
宜しくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:33:50.80 ID:zNsdmta0
DR-5010C(A3)なら10.5kg、DR-30xx(B4)なら8kgだよ、なかなかオクに出回らないけど

もう見てるかもしれないが Caminacs購入のレポート
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#ed019775

重送の度合いはわからないが傾き補正があてにならないのはCaminacsに限ったことじゃないと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:19:32.69 ID:w7bbC8WD
>>26

ありがとうございます。
8kgくらいならいいなと思いオークションで調べてもジャンク品ばかり・・・。
出品されるのを気長に待つしかないですね。

A4ワイドのスキャナってあんまり需要がないんでしょうか。
発売されたら結構買う人いると思うんですがね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:01:44.43 ID:iIK7DiWD
ちょっと気になってるのがFi-5530C2
600dpiの読み取りが遅いのがすごく残念だけど、
A3機としては小さいし重さも8.5Kg
でもずっとモデルチェンジしてないっぽいって事は小型A3機ってのは売れないんだろうかね。

いいタマが出たら落とそうと思ってオクを見てるけど、なかなか出会えない。
さすがに3万近いのは落とす気になれないし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:44:33.98 ID:6jnaTDLh
A3サイズの何をスキャンするのかぐらい書こうぜ
カミナクスは雑誌が駄目じゃなくてカラーが駄目なんだろ
モノクロの雑誌や新聞(といってもキャリアシート必須)なら問題ないだろう
グラビア系はA4スキャナで分割スキャンすればいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:54:36.58 ID:Vo1nsges
どの程度の量をどの程度の質でなのかによるよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:03:37.45 ID:ZTx3fkWi
A4より大き目ってA3じゃなくてA4変形とかじゃないの?
手元のA3キャリアシートの幅が218mmだから
元の紙の大きさにもよるけど裁断すればscansnapでいけるんじゃないの?
店頭表示品とかで紙をあてて試してみれば?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:07:43.99 ID:gBZ/fm89
>>28
5530C(前機種)使ってて、あらかたA3が処理できた所で6130に乗り換えたけど、
600dpi無劣化で取り込んで6130比でそんなに速度差は無かったなぁ。
ただ、例えば中綴じ雑誌をホチキス外してスキャン、とかを考えてるのなら不向き。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:50:07.11 ID:m4N8GvaX
>>27です。

具体的に何をスキャンしたいのか書いていませんでした。
A4ワイドのファッション関係の雑誌なんです。
主にスキャンしたい雑誌のサイズが23.6cmで、余白がないもののためどうしようか迷っていたところです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:35:12.82 ID:6jnaTDLh
>A4ワイドのファッション関係の雑誌
写真のようなのだな 自分ならA3フラベでやる
A4のフラベで1ページを2回3回取り込みはやってらんない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:48:23.69 ID:boN9GKqa
FHDのAndroid端末をお持ちのみなさんに伺いたいのですが
ChainLP使用時の縦のサイズ設定は1920のままになさってますか?
SH-08Eを購入したのですが若干少なめにした方がいいでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:04:56.32 ID:zNsdmta0
うちはPCスマホタブ用全て縦2000で統一
液晶端末は別に縮小で汚くなるわけじゃなしドットバイドットにする必要ないよ
1920からタイトルバー分の数十ドット小さくしたところで対してファイルサイズは変わらない
容量減らしたいなら白飛ばしとかの補正をしっかりやったほうがいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:56:04.64 ID:u71Y/2uk
>>34
A3のフラベタイプのスキャナーの方が良いですか。
アドバイスありがとうございます。
なるべく端は切り離したくないので参考にします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:18:44.49 ID:PUmoPFpS
ファッション雑誌の件
SPURをix500でスキャンできないかとやってみたけど
幅が2cmほど足りないね
このサイズの雑誌はそれなりにあるので、ADF機があれば確かに嬉しい
SPUR商品パッケージの寸法: 29.6 x 23.2 x 3 cm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:28:04.32 ID:uTzmFew4
文字が無くなってしまわない限り、A4に裁断しても実際には困らない
そもそも、製本の段階で裁ち落としされた部分の情報は欠落しているのだし、
ノドの奥の部分も普通に読んでる時には見えてなかったりするし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:49:47.85 ID:MwoyA2EE
>>39
そういう問題じゃない
4138:2013/11/10(日) 18:24:30.56 ID:PUmoPFpS
ジョジョ(岸部露伴)の表紙絵を途中で切られたら嫌じゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:32:40.11 ID:u71Y/2uk
>>38
ありがとうございます。
ネット見る限り無理やりScanSnapに入るのは22cmまでらしいので明らかに足りないんですよね。
電子版で出版されている雑誌も多くはなってきましたが私が購読しているものはまだ対応しておらず・・・。
せめて電子版があったらそちらを買えるのに!と思ってしまいます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:46:17.31 ID:iJlJzXtw
スキャナは大は小を兼ねるんだから
A3の機種がもっと出ても良さそうなもんなのにね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:17:06.28 ID:MwoyA2EE
それを言うならB4判対応スキャナーが出たら
1人勝ちするのにねだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:18:21.47 ID:ynx5KPkQ
>>39
製本段階で切り落とされる断ち切り部分付近は切られても支障がないように重要な情報は入れないレイアウトになってる
が、製本済みからさらに1cmとか切り落としたらさすがに欠落すると思う
許容範囲はせいぜい3mmってとこじゃないか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:42:51.31 ID:CmoOP93P
>>42
半分に切ってスキャンしてあとからバッチ処理でつなげればいいだけじゃん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:45:11.11 ID:iJlJzXtw
>>44
ん? A3>B4>A4 でしょ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:02:32.66 ID:FRGyiruk
>>44
価格次第だな
A4機と比べてそんなに高くならないなら自炊向けの需要はあるかもしれんが、
そうでなければそんな中途半端なもんイラネとそっぽを向かれるだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:19:54.54 ID:ynx5KPkQ
>>46
無理
ADFの不定ノビ歪みなめんな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:22:38.45 ID:u71Y/2uk
>>46

ありがとうございます。
私も最初Photoshopを使って合成しようと思ったのですが1冊分だとかなり時間がかかりそうですよね。
また、繋ぎ目が違和感なく合成できるかも心配です。
一応Photoshopは持っているのですが(実家に置いているPCですが)バージョンがエレメンツ11の方なのであまり使える機能が限られているのでどうしようか迷っています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:53:51.20 ID:6AsmT4f8
>>44
その昔、キヤノンでB4-ADF機はあったんだけどね...お察し。

>>42
ページ単位ならともかく、冊単位で処理したくて欠損不可なら、
A3機検討する方が近道だと思うよ。多分続かない。
初期投資できるならA3機買って処理終わったらオクで売るとかも含めて。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:14:14.55 ID:Gb8Xd5lP
>>51

A3スキャナの購入の方が楽ですよね。
ヤフオクでいい中古が出品されるのを待ってみようと思います。
ありがとうございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:23:16.75 ID:9APAodwI
Microsoft ICEというフリーソフトがダウンロードできる
A3の原稿をA4で左中右と3枚スキャンして、このソフトに入れると、自動できれいに1枚にしてくれる
でも面倒くさい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:27:32.20 ID:uTzmFew4
あのソフト、UIの詰めが甘いよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:31:56.88 ID:6AsmT4f8
UIどうこう言う程手間はかからないと思うがなぁ>MS ICE
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:47:14.96 ID:CpJMsCJd
scansnapの1周年感謝モデルの購入を検討中ですが、
楽2ライブラリってのは使えるソフトなんですか?

単純に実勢価格を足し算しても
ix500  33000円 DX200 37800円
でまあお買い得なんですが、楽2ライブラリが便利なソフト
かはレビュー書いている人が少ないので。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:22:32.17 ID:eFyUTz0P
>>56
自分もあれを検討中なんだけど、あれってscansnap登録ユーザー限定って書いてあるけど、特に登録も何もしてない人でも関係なくあの価格で買えるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:34:51.49 ID:6AsmT4f8
>>56
ものは使い様だとは思うけど、あまり良い評判は聞かないなぁ。>楽2
SSスレで聞いてみては?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:43:24.99 ID:CpJMsCJd
>>57
ユーザー登録は現在scansnapを持っていなくてもできる。

>>58
自炊以外のファイル整理で有効のようですねえ。
公式にも自炊でどうこうとはどこにも書いてない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:31:53.49 ID:2Ya1Jisz
途中から数十ページ逆順に並んでたりしてるの後で気づくことありますよね。
どうやってファイル名振り直します?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:46:28.19 ID:G5IZZcl1
>>60
順逆分だけ別フォルダに移動して
リネームソフトで直す

自分の場合やりなせるならスキャンからやり直す
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:59:14.55 ID:FIezEW1D
Androidユーザーに聞きたいんだけど、ビューア何使ってる?
画像ファイルのコミックならPERFECTViewerでいいんだけど、
pdfは使い物にならん。
Adobeはページが垂直移動だから嫌だし、もっと速くていいのないかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:00:38.31 ID:t5Uakh5d
ちょっと確認だが、ファイル名振り直しってのは
PDFファイルじゃんくてJPEGでページごとに1ファイルになってるってこと?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:01:32.63 ID:wQxQ2uZr
>>62
ろくなのないからzipで固めてる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:04:22.85 ID:2Ya1Jisz
>>63
jpgの話っす

>>61
やっぱりそうですか。てかそれしかないですよね、すみません
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:22:01.58 ID:1/4QxQi9
画質ならフラットベッド、みたいなことを時々聞くんですが
同じCCD機、同じdpiでもフラットベッドとシートフィードでは
画質に違いがありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:28:02.19 ID:yqvKStk4
ぜんぜん違うよ
ちなみにCCDフラットベッドでもメーカーや機種によって違う
自炊向きスキャナは>1の自炊技術wikiが詳しい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:45:00.89 ID:1/4QxQi9
>>67
そうなんですか
スキャナって全く未経験で分からないんですよね
今だと、例えば iX500 と EPSON GT-S640 で比べると
CISとCCDの違いはありますが、価格が3倍くらい違うので
同じ600dpiなら iX500 でも画質は同等なのかなと期待
するんですが、甘いですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:54:32.96 ID:pmx7RRgV
>>68
甘い。方式違うんだから別モノ、と思った方が良い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:06:09.92 ID:1/4QxQi9
>>69
そうですか orz
1つ前の機種 S1500 だとCCDですけど、状況は大同小異ということですよね
うーむ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:17:28.17 ID:yqvKStk4
600dpiってのは出力時の画像サイズを表してるだけで画質は関係ない
ADFが高いのは大量処理用に機構作らなならんから

動いてる状態の紙のスキャンってのはどうしても無理が出る
写真とかでも3脚使ったほうが安定するのと同じで
画質の面では対象を固定してスキャンするフラベに敵わない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:07:20.64 ID:Zua3TEWa
だからベルト装填ADFのフラベ復活しておくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:38:15.36 ID:G5IZZcl1
エプソンで復活してもいいよな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:05:36.81 ID:8uFCIhMY
デジカメで写真取って自動で角度調整してくれるようなシステムが欲しいな
SV600のデジカメ版みたいな感じの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:29:43.89 ID:cHut9/P5
>>62
え、俺PDFでPVしごく満足して使ってんだけど、もっとイイのあるの?
参考までにPVのどこが不満なのかおしえてほしいな。
>>64 はzipで固めてPVってことかな? それとも他のアプリ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:12:26.77 ID:axTmua1N
しごく満足して使ってる…あっ(察し)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:44:26.00 ID:eeeYNLWo
至極が伝わってないとは思わないけど、なんかぱっと見アホくさいなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:57:23.22 ID:Zua3TEWa
>>75
自分はPVからComittoNに乗り換えたけど、
理由は縦画面固定回転表示ができるとっころ。
あと今ではPVにも実装されたけど、タッチでズームする機能はComittoNが先だった。
あとサムネイルのサイズをピクセルせ指定できるのも良い。

Android4.4でボタンバー隠せるようになったみたいだから
縦画面固定回転表示は若干メリット低下かな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:37:01.10 ID:MueayAQY
最初の一冊目がdkdkするなぁ。

切ったら戻らんやん・・・そんな俺チキン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:54:35.01 ID:wQxQ2uZr
>>75
iosにくらべるともっさりしてる
zipで固めてPVかCommittoNの方が軽くない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:56:20.69 ID:cHut9/P5
なんでしごくに突っ込まれてるのか全くわからんが... 使い方間違ってないよな?
>>78,80
レスサンクス、なるほどな。のり変えるかどうかはともかく試してみる。
いちど運用が安定してしまうと日々バージョンアップしていくアプリ比較しつづけるの
やらなくなるからいいきっかけになった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:11:04.51 ID:G5IZZcl1
しごくってひらがなで書いているからつっこまれてんだろ
至極満足して使ってんだけどって書くべきだったな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:27:01.57 ID:vpFq5DUc
しごいて突っ込む…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:16:07.96 ID:bBhhXA/z
しごく・・・満足でしゅ・・・ (^p^)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:17:18.95 ID:sWznqenI
>>62
SideBooks
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:31:14.17 ID:/gYZbBKP
至極が音変化してすごくになってると思ったら間違いだ
語源も意味も全然違う
至極当然、という用法がすごく当然と意味が似てるので誤解が広まっている
87名無したん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:57:41.06 ID:jKxb4yf6
寒くなって自炊の季節になりましたね
夏は暑くてね、モー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 02:09:59.88 ID:J3tU3jGS
うむ
夏の間は暑くて自炊する気にならなかったけど、今の季節ならアイロンバンバン使って
解体作業できるな
再び自炊熱復活したわ
しかしChainLP最強だな
これだけでとりあえず読めるファイル生成できるのは凄い
自分はこれ+etiltran併用してるけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 02:11:52.39 ID:WF5Xq/b4
ベンジン解体派には逆に厳しい季節だわ
換気せなならんからな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 03:34:11.60 ID:3U4mnLfF
7〜9月暑くてやる気にならね〜
11月〜2月寒くてやる気にならね〜

どんだけやねん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:31:39.97 ID:ThMS3unn
>>79
ブクオフ行って昔読んでそこそこ面白かったなって本を105円で買ってきて練習だ
経験値ハンパないから本命本やる前にオススメ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:42:01.59 ID:ckHv2Vj+
何言ってんだよ
冬は紙で手を切りやすいから向いてないんだぞ
静電気で重送おこりやすいし

夏はもちろん自分の汗で紙を湿らすし
裁断で汗ぽたぽた、スキャナにセットするのに指でふやける
PCだって暑い暑い


春と秋以外にやるのは大変なんだぞ
だから夏と冬は補正で今までの生データまとめる時期だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:49:49.50 ID:XnX68hSw
>>92 オマエの自炊環境は屋外なのか?
間抜けな架空世界の話をしてんじゃねぇよ
高卒の軽小説家でさえそんなマヌケ時空の話はしねぇよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:01:38.07 ID:WF5Xq/b4
>>90
やってるよ〜
昨日も窓開けながら暖房つけて活性炭入りマスク付けて解体
頭痛でるから長時間はつらいけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:48:55.99 ID:8xaU7XcL
揮発性の溶剤の対策なら活性炭じゃ意味無いんじゃ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:48:48.33 ID:ckHv2Vj+
>>93
ずいぶん良い環境に住んでんだなwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:29:15.33 ID:nlC16aFf
>>91
まさかレスもらえるとは。ありがとう!
簡単に裁断してやろうかと思ったんだが、アイロンとか使うんだな。
みんな気合入ってるねぇ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:34:47.87 ID:jAR6Siso
>>97
裁断で納得できなくなったら考えればいいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:37:54.01 ID:WF5Xq/b4
>>95
マスクしてるのは単純に臭いよけ
換気のために目の前の窓は開けてるしさすがに防毒マスクまでは用意できんw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:48:38.26 ID:8xaU7XcL
>>99
いや、溶剤系の匂いも活性炭で減少するの?って話だったんだけど、
その話ぶりだとするみたいね。
勉強になった。

気化した溶剤が粘膜刺激して臭うんだろうから、
活性炭で吸着できるにおい成分とは違うものかと勝手に思ってたもので。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:02:56.29 ID:KZYzgS9e
冬は乾燥して重送しまくりだわ。一番能率が悪い。
加湿器買った方がいいのかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:03:19.07 ID:S8b/gCEb
それは静電気のせいだから、イオナイザーお薦め
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:19:45.24 ID:nlYPN8S4
http://i.imgur.com/hgmrWYm.jpg
うはw初期型wもったいナスwww

さすがに二台はいらんので棒だけ頂…
http://i.imgur.com/POaQvyp.jpg
全然使ってNeeee!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:06:38.91 ID:xhgJGDTf
>>103
勿体ないお化けがでる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:15:35.96 ID:YG3WHhND
そこは刃を取らなきゃ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:33:15.17 ID:HQY1iEWX
パソコンのケースか何かシール張り替えて...泥棒か

こういうのもったいないよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:19:36.57 ID:/XQeCIIk
ヤフオクに出すのも面倒なんだろう
出も捨てるならハードオフあたりで買い取してもらったらいいのに
もしかして買い取してくれないんかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:55:05.30 ID:DYSnPE3R
>>97
本解体専用のアイロン二台持ってるくらいだからなw
当たり前だけど使わないときは必ずコンセント抜いてる
かなり危険な電化製品だからねえ…
あと裁断機もScansnap使いには必須だな
自分はCarlのDC-210N使ってる。裁断機というよりディスクカッターか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:46:08.02 ID:F1o7LuQT
DC-210Nで十分かもしれんが、俺としてはPK-513Lを勧めたい。
あの邪魔くさ感最高!買ってしまった以上、自炊せざるを得ない。
ただ刃を研ぎに業者に送るのが大変なのでPK-513Nの方がいいかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:27:59.77 ID:Fcwe4MrZ
108じゃないけど、解体派にはDC-210Nのほうがいいんだよ
一枚づつバラした後にノド側揃えるのに使うから

まとめてドカッと切る用途なら200DXのほうがいいんじゃない?
裁断枚数多いしix500とセットで安くなってるし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:55:25.98 ID:2wGO7/2W
>>108
仕事用にコクヨのDN-61というのがあったので、それ使ってみます!
というかみなさん、本格的でびっくりします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:21:24.58 ID:777+zgXP
iPad mini retina 買ってきたよー
自炊読みの機械として手ばなせなくなりそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:21:35.48 ID:j9bvODNt
自炊だとメモリカード無しはきつくない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:59:39.68 ID:KMvnuuda
本単体を綺麗に見たい人はいいけど、汎用性を考えるとキツそう・・・
適度に入れ替えたりしないとすぐ容量埋まるしね。
そういう自分はSDスロット必須なのでMemoPadHD7使ってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:16:39.24 ID:54eiOswP
iOSはファイル管理がクソ過ぎるのがな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:38:52.09 ID:xE3XuE+R
SDカードで入れ替えるよりComicGlassのストリーミング使った方が楽だから、メモリスロットが欲しいとは思わなくなったな
動画もNASからストリーミングだし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:14:30.45 ID:jb+RJd27
iPadは色々制限あってクソだが、
その制限に乗りさえすればほんとメンテナンスフリーだからな。
淡々と動き続けて、余計な意識をさかないというか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:35:35.48 ID:tBAvEQSo
メモカスロット自体は無くてもいいやと思うようになったけど、
メモカで簡単に大容量実現できるのはメリットだと思うわ。
本体の標準ストレージ容量増やすのに必要なコストがメモカに比べて高すぎる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:24:50.53 ID:Fcwe4MrZ
ストリーミングって何だ、SMB共有で直接NAS閲覧できるだけじゃないんかいって思って
ググったらほんとにストリーミング対応しててビビった
MediaServerとか面倒くさそうだけどPHP動くNASなら行けるのか
この方法なら糞大きいPDFファイルとかでも対応できそうだし
とりっぱなしの人にはいいかもね

まあ泥の自分はComittoNで直NAS見れるだけで充分だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:27:33.62 ID:CLD6+FWl
うちのNexus7だと、ComittoNでNASから読んでると落ちまくりで使い物にならん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:28:51.59 ID:CLD6+FWl
あ、PerfectViewerでストレス無いからNexus7自体には満足してるけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:45:51.71 ID:GNvDF/ho
>>120
Nexus7をJelly Beanにアップデートしたら90度回転で落ちてたのは最近のアップデートで治ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:07:42.41 ID:SjQMn9Ih
>>113
32GBのN7使っているが単行本のマンガとかだとすぐ読み終えるから定期的に入れかいないと足りなくなる。
他にも動画とか入れているので。
あとサイズを抑えるためにスキャン時のクォリティも落としてる。タブレットだと気にならないけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:51:32.29 ID:JSSvj+vh
>>121
うちはPVの方がNAS不安定だわ、HDDスリープ解除とかでまごまごして
一旦タイムアウトなるとそれから見に行ってくれなくなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:03:05.56 ID:DsZNk3qO
nasストリーミング試そうと思ったら、うちのnasはwebサーバダメだった…

しかし、comicrhareっていうのだったら、
ftpサーバからストリーミングできるようだから、試してみた。
こりゃいいな。
10冊ぐらい固めたzip選んでも、さくさく読み始めることができる。

こりゃいいこと聞いたな。関連情報ありがとう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:04:49.88 ID:DsZNk3qO
>>125
肝心のアプリ名間違ってた。

comicshare
http://comicshare.yu-nagi.com/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:07:13.39 ID:8K+PW47n
>>125
ComicGlassも近いうちにFTP接続できるようになるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:29:16.96 ID:SDGoaxiD
明日一日自炊しようと思う
とりあえず解体(カッター)とスキャンだけで6時間、何冊いければ上出来かな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:41:24.51 ID:KFr/HXpM
初めて?
背表紙ギリギリ裁断狙ったら1冊1時間、
10mmとか落とせる本なら1冊20分くらいで行ける気がする。
データ補正の時間無しでね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:15:09.03 ID:F5GO47uW
よくわからない質問なんだけど
解体~スキャンで6時間という書き込みあるけど
6時間で1冊なのか10冊なのかは自分しかわからないと思う

ちなみに自分の場合
裁断=コミック1冊1分
スキャン=1冊20分(裁断の後のチェックとスキャンデータの縦線の確認を同時に進行している為)
10冊もやると疲れるのでそこで一旦終わりにする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:05:45.52 ID:SjQMn9Ih
200DXで裁断してiX500でスキャンして、背表紙をプリンタでスキャンして
縦線チェックはせずに簡易チェックのみ、zip、リネームで一冊12、3分ってとこかな。
背表紙スキャンをプリンタでやらなければもっと速いが、個人的な趣向なので。
やはりスキャンが一番時間かかる。50ページずつに分けているので。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:02:55.23 ID:TrfCjFlW
どんだけチェックするかによって、時間は全く違うからね。
今は、、50ページずつのスキャンで、数さえあってれば良しとしてる。
そういえばなんかしながらだから、時間は良くわからんw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:58:16.83 ID:QFF7Km0r
今日はじめてやったんだけど、

1冊の解体は1〜2分、
1冊約200Pのスキャンは10分、

スキャンしている間に、ページ抜けの確認して、次の本を切ろうと思ってたんだけど、
思いの外、スキャンスピードが早くて、次の本を切ってる時間がなかった。
人間の処理スピードが遅かったです・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:11:11.78 ID:AQc3HO2w
>>128
50冊ぐらいじゃね?わからんけどw

1万ぐらいの中華裁断機でもいいから買ったほうがいいぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:33:44.79 ID:ByPGkV99
抜けの確認がもっとスピードアップできる筈
ファイル名をノンブルに合わせてリネームして、終わりが合ってれば抜けは無い
scansnapの重送チェックは100%信頼していい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:59:30.93 ID:/5PggcAr
裁断機って種類があるけど例えば有名どころの200DXやPK513てだいたい目安としては何冊くらい裁断できるの?
きれなくなったら替え刃買ったり研ぎに出したりするんだよね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:26:30.79 ID:R54G/qZB
>>136
メーカのサイトにあるよ。

http://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/papercutter/index.html
>替刃は、PPC用紙約100枚で2,000回程度、約160枚でおよそ1,200回裁断を目安に研磨又は交換してください。

1回に切れる上限の厚さが約160枚ってところ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:34:19.27 ID:R54G/qZB
↑はPK-513Lの話ね。俺は最初ホチキスの針を切りまくって
刃こぼれしていたのでもっと早く研ぎに出した。
刃の取り外しが大変なので本体ごと送って料金8000円だったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:38:06.56 ID:HiPjkfpR
6時間で50冊とか化けもんやな
おれはその半分がやっとだわ
チェックとか一切無しのScansnapまかせで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:42:44.01 ID:Pkq65e+B
俺も刃こぼれしたけど中華だから刃こぼれも全く気にならないw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:47:47.91 ID:Pkq65e+B
さっき測ったら、裁断だけなら一冊あたり3分だった。そのあとはスキャンスナップ。
でも実は一番面倒臭いのはPDF本のタイトル付けなんだよな。
ちなみに俺はバーコード読み込んでネットを利用してる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:34:13.84 ID:oxHR//yx
ページ抜けチェックしてる人に聞きたいんだけど、実際に抜けが見つかる確率ってどれくらい?

ix500でこれまで250冊以上スキャンして、毎回チェックしてるんだけど、一回もページ抜けがなかった
重なりも確実に検出してストップしてる
今後も250分の1とか、もっと少ない確率なんだったらチェックやめようと思う
いざ読むときに抜けが見つかったら、古本買ってやり直すなり図書館で借りてそこだけフラベればいい
高価・入手難な本はスキャンしないし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:35:08.22 ID:BUE71yhL
>>141
ISBNTitler使えば自動でリネームしてくれるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:37:07.00 ID:H5Smdzi7
>>142
3000冊以上,S1500でスキャンしてるけど未だかつて抜け無し
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:38:38.30 ID:H5Smdzi7
>>143
あんた神だわ
タイトルには苦戦して倒れにはマジで目からうろこ状態
アリガd
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:56:07.49 ID:oxHR//yx
回答サンクス
3000冊はすごいな 俺の蔵書数完全にカバーしてる
それぐらいの精度なら、ixを信じてチェック工程は省くことにしよう
縦線とかはもともと気にしないし

代行業者に頼むとページ抜けがあったとかいう話はなんなんだろう
機械が消耗すると検出精度が落ちるのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:01:38.71 ID:ByPGkV99
業者を異様に嫌ってる人達がいるからね
148怖い:2013/11/16(土) 18:05:53.35 ID:EdTtGb1X
ページ番号=ファイル名になるようにしている。
これでページ抜けチェックになる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:28:57.04 ID:H5Smdzi7
>>146
はがきと、栞の同時スキャンに注意した方がいい。
抜けはないが、これはあった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:44:48.94 ID:R54G/qZB
スキャナーの重なり検知は神レベルでも人為的ミスがあり得る。
俺は雑誌などで頻繁に重なりや紙詰まりが起きたときは割と注意してチェックしてる。
スムーズに作業が進むいい紙の本はキリのいいページ数ごとにスキャンして
ページ数があってりゃ大丈夫だろうでいいと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:52:33.38 ID:6aHKohhG
S1300でしょっちゅう重なってページ抜けが起こるんだがローラーが劣化でもしてるのだろうか……
10枚(20ページ)ずつスキャンしてスキャン結果が20枚じゃ無かったらスキャンし直しって対策してるんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:53:12.24 ID:R54G/qZB
重なり検知機能についての注意点をひとつ。
長尺モードにしてカバーや帯をスキャン → そのまま継続して同一PDFファイルに本全体をスキャン
という手順では絶対にやらないこと。長尺モードでは重なり検知機能が働かない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:58:06.70 ID:kE8XAeUn
重なり検知、超音波は鉄板だけど、デフォは違うんじゃなかったっけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:16:59.85 ID:mgfC5nUc
長尺モードに設定すると、通常モードに戻しても設定の超音波検知のチェックが外れてるんじゃなかったっけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:25:44.93 ID:ByPGkV99
そんなモードは無い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:02:20.20 ID:PrLaMg/Q
>>154
そんなことないよ。
チェックが入っていても長尺モード中は重なり検知機能が働かないというだけ。
チェック自体はずっと入ったままで長尺モードじゃなくなればまた重なり検知が行われる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:16:52.15 ID:2udejel9
自炊で見落としがちだけど重要な工程は、ゴミを振り落とす作業だ。
よく読んだ本は高確率で毛が挟まってるぞ。
積読で開いてない本は大丈夫。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:28:52.32 ID:1uxbAYNd
なぜかまともな小説にチン毛が挟まってることあるんだよなあ、冷蔵庫にチン毛が侵入してるのと一緒で謎の理論だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:44:34.30 ID:7QQFD9uG
夕方から裁断始めて30冊、指と腰がどうにかなるかと思った
…裁断機ほしいな

明日スキャンがんがる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:03:24.55 ID:5MZ6qP0n
安いものでもいいから裁断機は必須だと思うよ
いちいちカッターで切るとかやってられんわ

本格的な物が欲しいと思うときはあるけど、自分的にはCarlのディスクカッターで十分だな
裁断している最中に一冊分スキャン終わってしまうからなw
最新型のScansnap速過ぎるw
スーパーファインでスキャンするとあっという間に終わるね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:39:30.56 ID:PrLaMg/Q
みんな背表紙のないホチキス止めの雑誌の裁断はどうしてる?
折り目から二つに切るのにPK-513Lでは位置が合いにくいので
結局カッターナイフとマットと金属定規でやってるんだがちと面倒。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:01:36.04 ID:i2m3IWEL
もう合わせるの慣れた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:47:41.24 ID:4mHREYYm
デスクカッターの止める部分だけ欲しい
あの部分だけあればカッターで何とかなる
でも30冊(@_@;)もやったら親指痛くてどうしようもない
やっても5冊ぐらいだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:53:39.86 ID:lP7BSveJ
折り目に合わせたからといって、印刷に合っているとは限らない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:38:58.01 ID:TP6BBq/s
でかい裁断機は怖いな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:11:30.59 ID:5PlCEvW5
最近めんどくさくて写真集やグラビア誌もScansnapで済ませるようになった
よく見るとちょくちょく縦線入ってるけど気にしない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:50:30.17 ID:UOLiv9gn
さあて、自炊でも始めるかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:35:19.34 ID:6wRkHf6y
今更だけど「自炊」って紛らわしいな
他にいい表現は無いのだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:59:28.96 ID:q2K/MSLh
電子書籍化
略して子籍
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:05:36.43 ID:q2K/MSLh
くそつまんねーこと言ってすんません
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:54:40.21 ID:PrLaMg/Q
単に「本をスキャン」とか「本をスキャンして電子化」がいいのではないか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:58:08.26 ID:2udejel9
確かにな、もっとマシな用語考えて欲しかった。
百害あって一利なしだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:04:59.86 ID:wFXKBXSD
>>159
30冊なら一時間半で切れるのにw
悪いコト言わないから中国製の安い裁断機を買いなさいw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:09:12.03 ID:L1h9CwId
焼けた古本買って、裁断したけど重なりエラーでひっかかる。
重なりを少なくするコツはないのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:18:52.39 ID:kRahiHZb
しっかり捌く、がっつり切り落とす、きっぱり諦める
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:51:45.14 ID:Nheim+Bh
一枚ずつ送る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:25:36.83 ID:i5fYZMRI
>>174
焼けた古本とか関係ない
切った後、パラパラして確認してるか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:26:33.52 ID:PrLaMg/Q
scansnapの取説に書いてあることだけど紙の束の挿入する側の縁を斜めにして
つまり下側に行くほど前に出るようにして入れる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:58:25.19 ID:7QQFD9uG
30冊オワタ(´・ω・`)
明日古紙回収だから今からページチェック

今日寝れんがな

>>173
そんなに早いんだ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:28:49.36 ID:xlwdvuzN
スキャン中、右下のプレビュー画面とにらめっこしながら簡易チェック

スキャン終了後、全ページ全画面表示で縦線チェック

エクセレントのみ、全箇所見て周る完全チェック


眠たくなってきた
スキャン後の確認どうしてる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:54:09.45 ID:MeSo/w+f
二枚ずつの表示にすると縦線わかりやすい
軽めにチェックしていって縦線見つけたら表or裏側の前後のページを細かく見る
大事な本はしっかり見る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:56:33.13 ID:fXPZtjgM
>>179
もう終わってるよな?

お疲れ様です
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:41:43.97 ID:j0XQp/bM
>>180
スキャン中もしくは分割してある1セット終了後winのエクスプローラーから
スキャンフォルダーを見てアイコン特大→横4つもしくは5つ、縦3つで一度に表示
それで縦線と変なサイズになってないのかざっと確認で終わる
これで1枚に全部縦線入る場合見つけれる、
1枚のページ中に細かな縦線の場合、たまに見逃しありますね
後日見つけた場合、そんなに被害が大きくない為そのままスルー
(白色化の後手で修正するのもあり)

S1500、ぐにゃりもこの時のサムネイル表示で目立たなければ機器の特性上しょうがないと割り切っております
見つけたら再スキャン、すぐさまリネームで差し替え→ぺ時番号=ファイル名連番の為すぐやる
そのあとまたスキャンを続けます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:28:20.70 ID:qm7VpE1L
コミックメインの自分の場合。
スキャンしながら等倍表示で全ページの上端だけチェック。
基本的にタテ線は1ページだけで収まってる場合はスルー。複数ページに影響してる場合はNG。
ただしタテ線が気になりやすいベタ塗りが多いページは下までチェック。
カラーページは全て下までチェック。

スキャナが20枚/minくらいの速度なのでこれでやっていけてる。
等倍で横スクロール無しに表示する為にマルチモニタになってるけど。

その後に目次を見ながら1ページ目を決めてリネーム。
リネームした番号とページ内容を中ほどと、なるべく最後らへんで確認。
終了
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:38:20.37 ID:B9Iq190i
コミックの紙質によっては、ミスフィード多発して困る。

>>144さんの記録はすごいなぁ。一瞬買おうかと思ってしまったが、
金をかけずにやろうと心に誓ったところ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:43:15.52 ID:4lhe6m8f
縦線は補正で誤魔化すな
取りあえず、トーンカーブと明るさ・コントラストで目立たなくなるから
いちいち再スキャンとか面倒臭い

というかix500って、縦線出る比率下がってるかも
2代目のscansnapも持ってるけどそっちは縦線出まくりだった。ix500はあまり出ない
最新型はかなり進化してるなあ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:10:30.21 ID:MHzdD9aw
一枚一枚補正してくの?
クソめんどくさそう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:30:36.20 ID:A7e40bdJ
まんがオタクの気合の入り方は想像を絶する
漫画も裁断せずに、背の糊を溶かして1枚ずつ剥いでる人いたしw
その後、本としてまた復元してた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:31:52.84 ID:0VobVyus
縦線の自動補正機能早よ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:54:11.83 ID:CJ/ZDcFE
こんにちは。
自炊デビューしようと思ってスキャナと裁断機検討中です。
経験値はScanSnapのS1500を1日だけ借りて使ったことがある程度です。
その時はカッターナイフで頑張りました。手もザックリ切って病院沙汰になったけど。

いよいよ憧れのScanSnapを買おうかと思ったら新製品になってました…
ix500とS1300i、SV600のどれが良いか分からず困っています。

本は建築・インテリアなどの写真雑誌がカラーボックス換算で3個分、
ビジネス書などがカラーボックス3個分、文庫・新書が70冊くらい、
漫画が100冊くらい(のだめ・宇宙兄弟・うる星やつら)です。
ちなみにA3のフラッドヘッドスキャン環境は所持してます。

どのスキャナと裁断機がオススメか、個人的意見で充分ですので
気が向いたらアドバイス頂けるとありがたいです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:09:00.02 ID:znwmutnB
写真にscansnapは向かないし、そもそもA4超えてたりする
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:21:33.20 ID:j0XQp/bM
大判用にimageFORMULA DR-6030C(もしくは前の型番)
文庫小説用に ScanSnap iX500
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:26:37.54 ID:+xl3IHdU
S1300は重送しまくるからやめたほうがいいよ
裁断機はBA58A4とかPC010みたいな安いやつでいいんじゃね
すごい綺麗に解体したい時は裁断しないで溶かしたりするべきだろうし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:57:31.01 ID:pu7LBafy
>>190
まず、フラットベッド(flat bed)です

据え置きで自宅で使うならs1300iを選ぶ理由は価格と省スペース性のみです。他はix500に劣ります
SV600は非破壊スキャン用なので裁断機とセットで購入するものではありません
というわけで消去法でix500になります
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:11:55.26 ID:9M78TkZG
スキャナはix500やねぇ。S1500の後継だし。

断裁機は予算によりけり。
BA58A4は安い(\1万↓)。これでもカッターなんかより段違いに早い。ハンドル回して本を抑える必要があるけど。
PK513は高い(\3万)けど快適。いちいち本を抑える必要が無い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:35:22.04 ID:MDHZNQdt
>>190
ix500 でしょうね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:43:51.13 ID:MDHZNQdt
カメラ雑誌を100冊以上スキャン経験して思ったことは
写真雑誌はこまめに機器の掃除をしてホコリを取り除くこと
一冊スキャンする間に最低でも3、4回ガラス部を掃除したし念入に画像チェックもしたよ。
後、色合いが変わらないようにScanSnapの味付けをしないように設定にしてた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:04:44.99 ID:E7WVv6ks
>>191です。沢山レスついてて驚きました!遅くなってすみません。
皆さんのお話を総合するとix500がバランスの良い選択になりそうですね。

写真雑誌の大きすぎるものは前述の通りフラット「ベッド」のA3スキャナを
所持しているのでそちらへ回そうと思います。自分のはそんなに丁寧に
しなくてもいいので、多少のサイズ違いならぶった切ってA4にしようかな。

裁断機はお値段次第ということなんですね。1万円程度で済ませられたら
嬉しいな。早速BA58A4見てきます。カールの200?210?みたいな名前の
カッターも気になっています。

皆さんのおかげで自分のニーズだとix500が良さそうだと分かりました。
1万円程度の裁断機と合わせた価格がSV600と近いので気になっていましたが
「お前ばかじゃねーの、今買うならSV600にしとけ」と言われなかったので
安心しました。

親身なアドバイスに感謝します。皆さんありがとうございます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:05:09.02 ID:t+akb0+l
ReadyNAS使ってiPadで自炊し単行本を読もうと思ってるんだけど、直接NASから読み込めて、ダウンロードとか必要ないiPadのオススメアプリってありますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:13:36.65 ID:unC3+o5/
スレ内を「NAS」で検索してみ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:28:00.81 ID:t+akb0+l
>>200
一応、コミッタとi文庫HDとComicGlassはダウンロードしてるんだけど、これらがいいわけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:42:44.14 ID:agM5/EJm
>>201
Apple板に専スレあるからそれを読め
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:44:09.63 ID:A/cJrvlk
>>199
このスレぐらい読めよ
>>120付近
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:36:43.03 ID:sO95OFi4
>>199
iPadで読書 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1384503133/

ここが詳しいのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:43:30.41 ID:s6KxWRjM
そこはapple信者の巣窟だけど、それでいいなら。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:41:46.59 ID:BaoLLYXH
自炊のjpegのページの文字が6inchの端末で見ると小さいので、
横の幅はそのままに縦を半分に分割して、一頁を半分にして一頁を2ページとたら
いいのではと思うのですが、この様に編集する方法知りませんか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:03:38.46 ID:0NBYQ4cM
できるけど、行が半分しか読めないと意味が判らない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:13:38.87 ID:OUY7OFb8
MeTilTran
ChainLP
このあたりをまず試してみたらどうでしょうか?

ただ単に1Pを上下分割するのならそういうソフトあると思う
PageSplitter
ImageDivider
IrfanView
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:21:06.13 ID:UPP5+kdC
>>206
思いつく方法:要Acrobat。ポスター印刷を利用して割り付け印刷の逆をする。

ポスター印刷でズレが生じないように、あらかじめ少し周辺をトリミングしておく
→印刷設定画面でプリンタをAcrobat PDFにしてプロパティ
→ページサイズを追加→ヨコを半分にした縦長サイズを適宜作って追加
→一個戻って作った縦長サイズを選択
→印刷設定画面に戻ってページサイズ処理をポスターにする、詳細オプションを「逆順に印刷」にする
→お望みのものが逆順に出来上がるので、もういっぺん逆順で、今度はページサイズを「サイズ」にして印刷しなおす。

…という面倒なことをすれば、多分出来る。
うまく伝わらないと思うので以下のページ参考。
横書きなら一回で出来るが、縦書きだとどうしても順番が上手く並ばないので、逆順を二回かけてやるしかないと思う。
自分はA4→A5二枚ってのをよくやる。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1301/28/news005.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:29:49.54 ID:UPP5+kdC
よく考えたら文字を途中で切ってしまうかも知れなから>>209の方法はダメですわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:39:06.53 ID:UPP5+kdC
と思って調べたらpapercropというのがあるらしい。
分割に遊びを持たせることが出来るので、これは良さげ。
http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-1196.html
タテ分割も出来る模様。
しかし、縦書き日本語だとやはり順番の問題があるな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:48:14.16 ID:Eiw/Rt8o
縦書き2段の小説とかの話じゃないのかなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:52:09.67 ID:8ziwis3Q
ただ単に2段組の本を真ん中でズバッと切って分けたいって話じゃないのけ?
スキャン前に切るなりスキャン後に切るなり好きにしたらいいと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:38:53.71 ID:AwrCxvKz
小説だったらMetiltran使って組み換え変換した方が良いな。
Androidだったら、MHEで読めばリアルタイムで変換しつつ読めるからなお楽。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:29:50.75 ID:suaQ7JMf
bREADERのbrc使えばipod touchでも快適なのに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:21:19.76 ID:4M5Bo/PT
bReader+brcは確かに便利なんだけど、解析結果をPCで見れず実機でしか確認できないから不安なんだよなぁ
特に二段組なら誤爆率あがる気がするし
だからメチルで配置換えして安心したいというのも分かる気がする
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:22:25.86 ID:gW/ffLOv
解析ミスったページはリフローしないで読めばいい
たかだか1ページくらいだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:15:00.78 ID:F/Ya0Xki
ここの先輩方は自炊本を読むとき、PC以外のタブレットって何をお使いに?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:41:27.89 ID:CMJBxOMf
色々と試してきた結果、今は出先ではNexus7(2013)、家ではNexus10が読書用端末。
黒がちゃんとでて色も薄く無く、高解像度の縮小処理をこなせるCPU性能から判断してこれに落ち着いた。

よく言われるように300ppi付近から絵の見え方が変わる感じがするので、
それ未満の端末にはもう戻れない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:25:50.79 ID:8jKSFYYs
nexus7の第2世代は、リーダーとしてはいいな
ほんとに読みやすい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:42:05.75 ID:lciXCxnN
iPadで読んでたが、寝る時に使うとついネットしてしまい
ムラムラして処理に睡眠時間が割かれてしまう。
だから、kobo gloで読んてる。

iPadに比べたら見にくいけど、まぁそこは妥協してる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:53:22.35 ID:8ziwis3Q
バッテリー重視&スマホタブ一本化でSH-08E
読書端末として7タブは小さすぎずコンパクトでいいと思う
223218:2013/11/21(木) 18:56:22.80 ID:2PiTYU12
>>219
>>221

先輩方、返事が遅くなって申し訳ないです。
Nexus7はGPSもついて画面もきれいなので持ち歩きでも使えますよね。
やはり300PPIがきもですかね。メモしときます。


実は今ちょっと調べてきたのですが、Bluestacks がAndroid ver4.0(ICS)
に対応したので最新のアプリ(楽天コボも含め)がKindle Fire HDX 8.9に
インストールできるようになったみたいです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:59:52.53 ID:2PiTYU12
>>222
SH-08Eって画面キレイですし夏頃から気にしてました。キャリア契約すれば
電話としても使えるし実は迷ってる機種なんですよね。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:17:27.28 ID:62PoQQHp
>>220
あれで外部SDにさえ対応してくれたらな……
今のところUSB接続のストレージにすら不具合を抱えてる始末だし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:21:49.06 ID:xfN9B30Z
>>215
滅茶苦茶快適すぎるな
手持ちのiphone5が殆ど小説閲覧用の端末になってる
画像ファイルをテキスト間隔で文字拡大縮小できるのは素晴らしい
久々にscansnapフル回転してるわ

>>218
ipad(前モデル)
重いけどretina液晶なんでとても綺麗で読みやすい
しかし外の持ち出し用にipad miniの購入検討中
ようやくretina対応になったからね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:03:53.76 ID:FjubTKOt
Xperia Tablet Z SO-03E
SDカード使えるし10インチ1920×1200で495g
フルセグTVも見れる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:56:27.71 ID:EANjdwoi
画面が10inch位のpcで、自炊書籍をなどを読むならこのpcがお勧め
などありますか。
10inchの端末が欲しいのですが自炊書籍だけを読む為に10inchの端末は高いので、いろいろ使える
pcはどうだろうと思って・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:46:06.88 ID:ptvr57ay
ここは『自炊技術総合』だぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:57:26.03 ID:scvErecV
ID:ptvr57ay

いつもの自治厨を装った荒らし
NG推奨
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 04:25:17.53 ID:d3KPdLgB
自炊をするための技術について情報をやりとりしたいけど、
まあネタがないならいっか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:25:41.21 ID:XcOaIyHK
むしろ総合だからこそ
自炊の後の端末まで語っていいんじゃないか
せっかく補正で綺麗なデータにしたというのにおそまつな端末で
絵がつぶれるとか、重くて仕方がないようなの使ってたら意味が無い
その逆になるが端末に合わせた補正の方法を語るのもありだと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:45:00.05 ID:+hnS9UBf
>>228
10inchが高いって、どういう条件で探していくらで高いという感覚なのかわからないし、
PCならいくらまで出せるのかもわからない。
答えようがないよ。

10inchタブはもう解像度2560x1600がメインになりつつあるし、
そのppiを越えるPCは10万は軽く越える価格レンジ。
そこを拘らないならタブだって3万出せば入手出来る。

とりあえずNexus10の16Gを見て、なにが満足出来ないのかでも教えてくれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:43:55.87 ID:LcDxFh+N
> 10inchタブはもう解像度2560x1600がメインになりつつあるし、

???
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:53:59.68 ID:LXq+yX4X
使ってるタブアンケや電子書籍向け端末ランキングなら広く参考になるし いいと思うけど
ピンポイントな購入相談はさすがに他所でやってって思うわ

>229の指摘はまっとうだし、間髪入れず嵐よばわりする230のほうがDQNくさい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:58:34.09 ID:+Jqtxkx9
kindle3で特に困ってないけどなあ
文庫本以上の大きさの本を読むには小さすぎるけど、
それは解像度が上がってどうにかなる問題ではないし、
本体サイズが大きくなるのも困る

活字しか読まないのか、漫画も読みたいのか、あたりで線が引ける
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:37:32.03 ID:fSSbbQg5
>>234
何かヘン?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:40:17.78 ID:nye8YrKM
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:50:59.80 ID:QGanrM/b
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:15:18.40 ID:cmfa1kNC
漫画まで読むなら9.7inchがベストかな。
7じゃ小さいと思うよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:21:41.78 ID:ZMuJUdL6
>>240
見開きにこだわらなきゃ平気
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:22:36.04 ID:LXq+yX4X
見開き前提なら10インチでも小さいと思う
7インチ単ページは文庫サイズコミックが許容できる人なら多分いける
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:41:59.17 ID:UGLyGbYu
ppiの200と300の差は、読んでてどのくらい違いますか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:52:30.83 ID:SyHmuJEQ
画面サイズは、年齢依存だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:03:43.59 ID:fSSbbQg5
>>243
どのくらいって言うのも難しいな。目の性能個人差の問題もあるし。
ppi的に判断するなら300と200でスキャンして等倍表示して比較すれば判るんじゃない?

文庫本の300dpiスキャンをNexus7で比較した感じだけど、
旧(215ppi)ではルビを読むのに推測が入るが
新(323ppi)はそのまま読めるかんじ。

個人的にはもう300ppi未満の端末で読む気になれない。
自分の使用端末が300の下は284のペンタイル配列でそのしたら215と離れちゃうから
どの辺が”読める”境界なのかの判別が難しいけどね。
今のところ満足できたのが300以上。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:42:30.99 ID:qofje3VQ
体感では200ppiと300ppiだとだいぶ違う
200ppiだとドットが見えるが300ppiだとドットがほとんど見えない

http://iro-color.com/design/dpi.html
新聞など荒い紙 → 線数60〜80lpi : 解像度120〜160dpi
文字が主体の雑誌・書籍 → 線数80〜133lpi : 解像度160〜266dpi
カタログ、写真雑誌、チラシ → 線数175lpi前後 : 解像度350dpi
モノクロ2階調 → 線数400〜600lpi : 解像度800〜1200dpi
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:11:41.50 ID:xUTD1PfX
だからipad airは見送った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:33:12.27 ID:QGanrM/b
iPad Airって液晶しょぼいの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:50:25.06 ID:sPsYulaM
>>248
iPad Air 9.7inc/264ppi
iPad mini Retina 7.9inc/326ppi
iPhone 5/5c/5s 4inc/326ppi
iPhone 4/4S 3.5inc/326ppi
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:54:46.18 ID:QGanrM/b
>>249
これはひどい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:35:00.12 ID:fi84reny
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:37:44.80 ID:+Jqtxkx9
液晶でいいなら選択肢もいろいろあるけど、
e-inkだとそうも言ってられないしな

e-inkでかつbREADER的なことができる環境がまだ存在しないという点で、
自炊をとりまく状況はまだまだ発展途上
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:46:14.76 ID:ptvr57ay
bREADERはもっと高くても別アプリにしてもいいから頑張って欲しいよ
あれがなかったら自炊なんてしてないくらいだからなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:42:41.33 ID:qofje3VQ
>>250
画面を高精細にするとGPUと電池と熱対策に金と重量がかかるから今はこれが限界なんだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:51:54.32 ID:k+H3Hfot
>>253
breaderって使ったことないけど、自炊本読むのにおすすめ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:26:51.37 ID:Od0DiUUv
漫画読むなら7か10inchか悩ましいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:29:14.96 ID:ZYIRih9f
>>256
サイズ的にmini Retinaが現状ベストだと思う
10インチクラスだとやっぱ重いんだよなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:48:30.68 ID:cQR00odh
>>255
iPhoneで自炊の小説読むならオススメするわ。
PCで解析して管理ファイルを作らないとダメだが
読む時にピンチで好みの文字サイズ、行間に調節
すればリアルタイムで再配置してくれる。
参考までに…
スキャンした元画像表示
http://i.imgur.com/4cLNGoU.jpg
リフローで表示
http://i.imgur.com/Vpf7P3C.jpg
http://i.imgur.com/GJAXoWT.jpg
http://i.imgur.com/eOFfma0.jpg
http://i.imgur.com/4WHGopK.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:05:24.86 ID:T/a7XyRI
画像と詳しい解説ありがとう。
Breaderはたしかに使いやすそう、実に見やすいね。
ただ管理ファイルっていうのが気になるな。自分の自炊本は全てPDFなんで
その場合でも使いやすいのかな。まあ後でググってみるかw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:30:31.42 ID:APQQTb/t
自炊作業ってどのくらい時間かかるの?
一冊に1時間かかるとして、その時間分働けば1000円稼げるのに
自炊行動って1000円失ってるよね。

買った本をそのまま読めばいいのに
自炊はデータで場所とらず保管できるっていうメリット以外非効率きわまるよね

なのに忙しそうな評論家は自分でも自炊するし、将来的に紙はなくなるって
口を揃えて言うよね、いったい何十年先の話してんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:37:36.50 ID:bdM1HIya
そうだね。ムダだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:38:47.25 ID:ZYIRih9f
>>260
例えば文庫本
250Pぐらいだとして断裁にセット、切断までに本棚から15秒、読みとりに余裕見て3分ぐらい
んでリネームすりゃ終わり

1冊1時間とかフラベ想定なんだろうけどそれこそ一体何年前の話してんだよ
マジでペーパレスは進んでるぞ。お前の周りが遅いだけだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:59:05.34 ID:T/a7XyRI
>>260
100~200冊ぐらい貯めてカット&取込するから一冊あたり8分ぐらいでPCで読める状態になる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:40:59.04 ID:xHjOKzR5
スキャン自体なんてセットして2ch見ていれば勝手にやってくれるしな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:58:15.26 ID:/EZqI7ok
本をたくさん買う人からすれば
>自炊はデータで場所とらず保管できるっていうメリット
が最優先だったりもするしな
>>260にとってメリットがなくても他の人にはメリットが有る
それだけのことだよ

それよりも時給1000円の仕事紹介してくれよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:52:58.68 ID:eYyqR22c
人生無駄が大事なんですよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:14:21.72 ID:pTBKopWW
お前らどうせ死ぬのになんで生きてるの
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:14:21.25 ID:DpOWTsiU
この時間を労働に当てたらその分儲かったのに、という発想は貧乏人の論理だけど、
彼らはそれを屁理屈とも何とも思わずに当たり前のこととして考えてるんだよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:21:35.03 ID:jsMFhORe
マジレスしてみる

>>260
量の差やね
一部屋書庫で埋まってるクラスの人間になると毎月の維持費(家賃代)が人足(自炊に掛かるコスト)を上回る
本棚に入りきらずダンボール積上げが常駐化している(大量の死蔵本)
「買った本をそのまま読め」る状態じゃないのが問題なのでデータ化で対処する

>将来的に紙はなくなるって口を揃えて言うよね

メディアが極論いう奴取り上げて騒いでるだけじゃね?
コンテンツ買い(自炊しないで販売されてる電子書籍を買ってる層)にはそういう人もいるけど
今自分が困ってる状態を解消するために自炊してる連中はそんなこと思っちゃいないし
すべての紙をデータに置き換える目的で自炊してるわけでもないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:34:47.47 ID:DpOWTsiU
将来的というか現時点で既に、仕事をする上での紙はなくなってる
会議中にメモをとる為に一時的に紙は必要だけど、それもすぐに電子化されるし
紙であるメリットなんて、コピープロテクトとノスタルジーくらいしかない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:15:45.98 ID:/EZqI7ok
会議に使う資料は未だに紙で準備しなければいけない会社の人が来ました
個人的にはどうせ滅多に見返さないのだから紙で無くてもいいんじゃないのとは思うんだけど
問い詰めると念のためって言われてなんだその理由って思うね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:19:55.39 ID:pTBKopWW
バックアップ取らずにHDD壊れて復旧してくれーって泣きついてくる奴がいるからな
ちょいとメモを追加するとかもまだ難しいし
読むだけならファイル 書き込みあるなら紙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:38:52.54 ID:DpOWTsiU
ちょいと追加したメモがどうでもいい内容ならそうだろうけど、
それを将来に別の誰かが参照できる必要があるならば、
引き出しにしまい込まずに情報として公開すべき
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:58:33.77 ID:pTBKopWW
書きかけのゴミを公開されても迷惑です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:36:28.27 ID:DpOWTsiU
ビジネス文書ってのはそのプロジェクトが進行している間は常に書きかけなのだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:07:18.78 ID:HM5kctAt
紙の利便性にデバイスが追いつくまでに、あと30年はかかると思うわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:38:16.78 ID:jsMFhORe
紙撲滅派が結構いることに驚いた

うちは保険屋だけど災害発生時に電気止まって顧客情報見れなくなるとヤバいからって理由で
全部紙に打ち出しさせられてるよ
正直ムダと思わなくもないが異常事態時にこそ忙しくなる商売だからしゃあないかな、と

個人的には電子化すると机や床いっぱいに何枚も紙広げて見るってのができないのがしんどいね
マルチでモニタいくつ置いてもやっぱ有限だし
将来的にはテーブルや床が巨大な超高精細液晶モニタになったりするのかも知れんけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:14:49.49 ID:eYyqR22c
>紙撲滅派が結構いることに驚いた

例をあげているだけだって
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:27:07.60 ID:DpOWTsiU
紙である必要が無い部分はどんどん紙でなくなるけれども、
出版はコピープロテクトとノスタルジーの機能が大きいので、
まだ100年くらいは紙なんじゃないの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:32:25.70 ID:xHjOKzR5
紙の利便性は色々あるけど
紙の価格が今よりどの程度高くなったら多少不便でも紙を使うのを我慢するようになるかな
今の紙の価格なんていつまでも維持できるもんじゃないだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:34:40.34 ID:HM5kctAt
>>277
紙打ち出し保存は無駄だよな。
データさえ取り出せない状況じゃ保険どころじゃないだろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:39:29.98 ID:DpOWTsiU
2000年問題の直前に全部打ち出したらしいな
結局みんな無駄になったけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:04:56.98 ID:4Vtpt62/
紙バックアップを無駄っていうなよ…
最悪何とかするためのものなんだから
アナログ記録なら消えるときは徐々に消えていく場合が多いけど、
デジタル記録じゃ消えるときはひとたまりもないじゃないか
費用対効果の問題ではあるけども
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:55:17.44 ID:JBEpExRC
scansnapと他社のやつ、どっちがいいか悩む
漫画スキャンしないし細かいこと気にならないなら
scansnapで充分かな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:07:28.57 ID:miTjrUq7
>>284
細かいこと気にならないならscansnapで充分だよ
適当に紙を放り込めば勝手に電子化してくれる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:11:11.55 ID:DP3Pzs7E
>>284
細かいこと気にならないのに何悩んでる?

釣りか?え?釣りなのか? 俺も釣られたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:27:44.98 ID:jsMFhORe
漫画スキャンせずOCR重視するならキヤノンあたりがいい気がする
PFUのスキャナのOCRは日本語、特に縦書きの精度が良くないんだよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:08:43.49 ID:eYyqR22c
>>284
肝心の他社の機種名は?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:34:03.92 ID:pTBKopWW
日本語OCR期待しちゃダメだよ96%くらいしかないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:52:28.96 ID:JBEpExRC
284だけど、ScanSnapと比べてるのはimageFORMULA DR-C125と、
ADS-2000ってやつだよ。
OCRはそんなに必要ないんだが、縦線が入るとのクチコミで
自分の中で既定路線だったScanSnapに二の足踏んでる。

つーか最安値が上昇して俺涙目w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:45:41.97 ID:xHjOKzR5
ADS-2000は画質良くないぞ
裏写りするし結構傾くしカラーは偽色が酷いし
1年位使ってたけど基本的にはおすすめではない
縦線はこまめに掃除すれば出なかったけどな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:09:12.56 ID:pBpFXCLX
1000枚くらい?スキャンしたやつでよければ箱とか全部揃ってるやつ1万4千円くらいで売ってやんよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:11:41.82 ID:pBpFXCLX
あ、DR-C125ね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:17:35.47 ID:puQWC+Zh
タダでくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:21:20.58 ID:Bh8OEm5v
A3でフラットベッドつきのドキュメントスキャナが欲しくてEPSONの
DS-60000を買ったんだが傾き補正かけても微妙な斜行が気になる
自炊つーとScanSnapシリーズが鉄板だけど斜行についてはどんな感じ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:29:21.34 ID:puQWC+Zh
まじで誰か譲ってくれないかなー募集するわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:55:57.86 ID:BrH+YI9q
>>208-214
どうもありがとう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:04:27.12 ID:OPYQPygL
ゴミ縦線や斜行はどのメーカーも50歩100歩
ADFの構造上どうしても出るし曲がるもんと思っといた方がいい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:58:59.64 ID:Bg50x4VB
SV600って分厚い本も普通にスキャン出来るの?有り得ないけど英和辞書みたいなレベルので。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:04:56.64 ID:OHdRkWta
>>285
ほんとscansnapで無問題だな
しっかり裁断すればダブルフィードも殆どないし
画質も以前に比べればなかなかのレベル(スーパーファイン以上)
コミックスキャンもこれで殆ど事足りるようになった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:07:51.60 ID:OHdRkWta
>>298
縦線はADFスキャナの仕様みたいな物だしな
綺麗に掃除しても出るものは出る
もうそういうものだと思って諦めたよ
利便性には変えられん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:17:47.01 ID:CNo2eowa
タテ線がしょうがないけれど、そのタテ線が何ページにもわたって出るのは改善して欲しい。
X10Cみたいにセンサー動いたりとかまでいわないけれど、
糊残りの付着はともかく静電気対策とかはそれほどコストかけなくても何とかなりそうだし。

5万円クラスのメイン価格帯じゃ厳しいだろうけど、10万クラスの小型業務機くらいになんとか。
303295:2013/11/24(日) 11:29:45.50 ID:gyGPpxxE
>>298
サンクス
やっぱどこも似たようなもんか
ちょっと傾いてるな〜程度はあんま気にしちゃいけないってことね

>>302
以前のEPSONのA3スキャナのADFは縦線問題とは無縁だったんだけどねえ
ただ肝心の給紙性能の方がイマイチだったが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:40:30.84 ID:DrmWLM0U
サイズ自動検出にしておけば(それ以外の場合は知らないが)
紙自体は真っ直ぐにして読み取ってくれるだろ
紙に対して文字が元々斜めに印刷されているのはおれは一切補正しないことにしてる
気にしない気にしない。もともとそれがオリジナルだと思えばそれもまた愛しい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:56:16.90 ID:gyGPpxxE
>>304
それやるとマンガの回想シーンみたいな隅が全部黒の原稿とかは
盛大にサイズ検知ミスっちゃって使い物にならんのよね
しかもスキャナドライバの制約なのか自動検知モードだと
画質調整もマトモにできないから裏写り対処も無理という・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:15:00.07 ID:DrmWLM0U
>>305
なるほど!
俺は漫画は大した量やってないし今のところ大丈夫だと思うが
もしかして気づいてないだけかもね。今後気を付けてみるよ。
裏写りは斜め印刷と同じで気にしないことにしてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:25:28.42 ID:C21S5HRv
scansnapは紙の有無で見てるから、何色だろうが正しくサイズ検出するけど、
回想シーンでバグるスキャナってどれ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:55:23.10 ID:n0kHGOaP
>>307
重送検知と傾き補正がゴッチャになってるな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:09:46.01 ID:gyGPpxxE
>>307
>>295でも書いたがEPSONのDS-60000
てかこの手のドキュメントスキャナって大体画像の輪郭から原稿サイズ検知してるもんじゃないの?
先代のES-9000Hは一応物理的な紙のサイズを測ってたっぽいけどスキャン機構が普通のADFスキャナと全然別物だし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:23:45.51 ID:DnPqt9ld
OrganizerからPDF検索やってみたけど…
新品の文庫を一文字も認識せずに文字化けorスキップorエラー終了
誰得で何に使う機能なんだこれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:48:16.11 ID:Xrn4XgNY
AcrobatのOCR使っとけ
劣化も無しに出来るぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:20:05.58 ID:OPYQPygL
>>307
これも構造的なものだけど、裏当て黒の機種は大抵誤判定する
fiシリーズとか、昔のDRシリーズとか
普及価格帯のものは白裏当てなのでサイズ検出で悩むことはない
その代わり裏写りはトレードオフ

裏当て黒機種も、裏当てと紙地の黒の区別さえつけば判定は可能なので
黒濃処理とかやめて適切なガンマ指定で取ってやることで誤判定は減らせる
ただ、コート紙やオンデマ同人誌はどうにもあかん、黒が濃すぎるため差が出せない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:16:32.76 ID:R51g2NXD
DS-510買って漫画5冊スキャンしてみたんだけど
スキャン後のソフトの処理に時間かかり過ぎ
しかも最大積載枚数少ないから継続スキャン必須なんだけど
一回スキャン終わって継続スキャンするか聞いてくるまでも処理挟むからすごい無駄な時間もかかる
せめて全部スキャン終わってから処理してくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:27:31.29 ID:NV/6PKW2
>>313
もしかしたらパソコンが古くて遅いんじゃないか
scansnap s1500だとPCの処理はスキャンが終わってからまとめてだけど
やっぱり遅いPCだと待ち時間が明らかに長くなる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:33:08.17 ID:zi2NKooN
>>313
どうせ古いノーパソ使ってんだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:35:30.79 ID:R51g2NXD
>>314
G6950だから新しいとは言えないな
処理中ずっと1コアフルに使ってるから確かに処理能力は足りてない
でもS1300とか他のスキャナーの処理ではこんな何分も処理待ちさせられないから
PCだけが原因ではないはず
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:43:04.50 ID:n/0asaM+
DS-510のドライバが悪いんじゃないの?
継続読み取りのときに何か処理してからダイアログを出してるとか
もしこれが原因ならEPSONが何とかしてくれる可能性はあるけど
一応ドライバとかの関連ソフトは最新にしてある?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:48:55.14 ID:4mk1CHzv
>>313
グニョリはどう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:50:01.35 ID:R51g2NXD
>>317
最新だよ
というか発売されたばかりだからドライバはまだ初版だし
スキャナソフトは最新以外DS-510に対応してないから最新以外にしようがない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:34:27.56 ID:R51g2NXD
>>318
漫画の枠線とか見てもあるようには見えないけど
ルーズリーフスキャンしてみたら結構間隔がおかしいね
まあルーズリーフ自体の精度がどんなもんかよくわからんし方眼紙も持ってないから正確にはよくわからないけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:14:38.36 ID:4mk1CHzv
>>320
情報サンクス
ぱっと見わからんくらいだったら許容範囲だけど
はっきりわかるくらいだったら考えちゃうなあ

まあでも買い替えの候補にはなるかも
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:22:33.45 ID:GPn6Hgp5
上で書いたDS-60000だけどデータ処理がそこまで長くなったりはないなあ
PCはi7-3930K定格でストレージはCrucialのm4 SSD
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:41:43.90 ID:R51g2NXD
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:46:02.09 ID:GPn6Hgp5
ふと思ったけど、ひょっとしてフルカラーのようにデータ量の大きな取り込みで
原稿の給紙が全部終わってもスキャン中のダイアログがしばらく出てるとか
そういう挙動のこと言ってる?

DS-510の挙動はわからんけど、もしそういう話だったら俺の環境でも起こるから
DSシリーズ用のスキャナドライバはそういうもんだと割り切るしかなさそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:36:09.14 ID:R51g2NXD
>>324
そういう挙動のことを言ってはいる
グレー300dpiだからデータ量が原因ではないと思うけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120612_539409.html
とかのES-D350で同じような話があって今回改善されてないかなーって期待してたんだよ
同じ環境で他のスキャナだとそんなに時間かからないのにって
でもやっぱり時間かかるからエプソンはそういうもんなんかな
326322:2013/11/25(月) 23:02:48.34 ID:3QxgGZ/J
>>325
俺の環境だとフルカラー300dpiでモアレ除去をONにしたりするとスキャンが終わってもダイアログがしばらく消えなかったけど、
同じ条件でグレースケールにしたらほとんどその現象は出なくなった
スキャナもPCスペックも違うから何とも言えないが、EPSONのスキャナドライバ自体がCPUパワーを要求する作りになってるのかもな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:12:32.72 ID:sJznhmHe
PFU:iX500
Canon:DR-C125
EPSON:ES-D350

の中なら、どの機種がオススメでしょうか?

重視する点
 ・速度よりも、画質を優先したい(フラべ程のものは求めていない)
 ・傾き補正能力が高い
 ・隅まで印刷されているものもスキャンするので、端何mmかはスキャンされないのは避けたい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:20:38.02 ID:sJznhmHe
iX500でスキャンしたこのサンプル位の品質なら十分なのですが、
これってスキャナーの達人みたいな人でないと達しないクオリティーなのでしょうか?
それとも、iX500なら素人でもできるレベルなのでしょうか?

ttp://k-kamata.sakura.ne.jp/sblo_files/bibouroku2/image/E382B9E383BCE38391E383BCE38395E382A1E382A4E383B3E383BBE59CA7E7B8AEE5BAA61.pdf
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:47:42.07 ID:CRpLmUk1
あの値段でこの画質なら、DS-510面白いかもなぁ
ライン抜けもぐにょりも全然分からん
ドライバの出来は気になるけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:02:02.65 ID:6UnovYC5
>>328
こんなもんやで
そやけど縦線には気いつけや
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:04:48.76 ID:oHw7oUWf
>>323
やっぱり紙端が白で塗りつぶされてるね
想像してたよりは塗りつぶし領域少ないけど黒縁の回想シーンだときついかも?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:31:30.13 ID:C2IU1V0V
>>331

それ端を白または黒で塗りつぶす機能(EPSON Scanにはそういう機能がある)が
ONになってるだけって可能性もあるぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:38:40.92 ID:64um41mp
>>330
傾き補正がかなりしっかりしていますね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:04:48.61 ID:0+t39QOf
自炊した本をiPadで読むのにNAS導入を考えてるんだけど、オススメのHDDレスのNASありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:21:57.69 ID:9x8cHgRH
>>323
うpサンクス
すべての原稿でこのクオリティが維持できるのならじゅうぶん買いだなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:39:20.12 ID:64um41mp
>>323
やはり、エプソンのは端が読み取れないのですかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 06:18:12.65 ID:C2IU1V0V
>>334
多分ハードウェア板のNASスレ行った方がいいと思う
ディスクレスモデルならQNAPかNETGEARのどっちかのメーカーから選べって感じになるだろうけど

>>336
多分境界補正がONのままで端が白で塗りつぶされてしまったとエスパー
左右だけじゃなくて上下の端までそうなってるしな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:04:19.52 ID:aHM4/U8Z
>>337
エプのADF過去機では、それがOFFにできないから問題だったんだが、
最新機でもそうなんだろうか...>四辺白塗り
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:53:07.78 ID:8v2J6rzy
>>338
今まで問題にされてたのはハードウェア的な読み取り領域の話で
領域補正はまた別物だと思うけど・・・
DS-60000だと普通にOFFにできるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:30:03.78 ID:oHw7oUWf
>>334
NAS総合スレPart21 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380967738/

スレチに解答付けるの本当は良くないんだがsynologyお薦め
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:56:00.73 ID:oHw7oUWf
>>339
A3フラベタイプと縦型ADFは仕様が違うし、ドライバの設定項目も別物な可能性高いと思う
エプのA4シートフィードタイプはこれまで白枠固定で
ハード領域がどこまでかは不明だがとにかく端まで絵の入ってる画像が出力不可能と言われてきたので
それがどうなったか、実機持ってる>323からの答えが知りたいね

>327
>・隅まで印刷されているものもスキャンするので、端何mmかはスキャンされないのは避けたい
塗りつぶしの有無はともかく、自動サイズにするとどのメーカーでも紙端上下左右1〜2mmは切れちゃうよ
ScanSnapにはオーバースキャン指定ができず、サイズ固定で大きめに取っても上端が切れる
キヤノンは旧型DRではオーバー設定できたが、C125はどうだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:51:21.35 ID:64um41mp
端をスキャンするには、フラべでズラしてやるしかないのですか…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:11:27.84 ID:dUimDvsO
ADFでもオーバースキャンできる機種はあるべな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:25:40.25 ID:8v2J6rzy
>>341
EPSONの製品情報サイト見てみたけどDS-510にも領域補正機能あるみたいだよ
少なくとも例のサンプル画像はそれがONになってるだけじゃないかと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:22:15.09 ID:oHw7oUWf
>>342
ADFでもスキャン領域を紙より大きめに取ってやればいけるよ
ただDR-C125とES-D350でそれができるのかはわからん
IX500は上端は無理だが他3辺はサイズ固定にしてやればいける

>>344
領域じゃなくて境界補正機能ってやつか
旧型機のマニュアル確認してみたが、ES-D350/D400にもその機能あるっぽい
だとしたら白枠解除できないって言われてたのは何だったんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:36:09.88 ID:bHY72AJg
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:42:06.50 ID:GvbYQqRs
>>346
心配無用ってことだね
なんか綺麗、やっぱりエプソンはエプソンだけあるなww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:19:21.67 ID:Dybu6egH
>>346
なんかこれ見るかぎりだとなかなかクオリティ高いな
値段も手頃だし
なんか落とし穴みたいなのないんかな(速度以外で)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:54:48.69 ID:C2IU1V0V
>>345
すまん境界補正だったかw
しかしこんなのソフトウェアレベルで隅っこ塗り潰すだけのはずなのに
昔のEPSON機はその解除すらできなかったってことなんかね?
ちょっと腑に落ちないな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:03:11.26 ID:+9Rc4vNp
>>346
画質としてはScansnapよりはいいね
補正前提ならいいかもしれない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:24:22.02 ID:vOZLu+gN
おっさんに人気とかって、データ出てた
http://blog.postco.jp/archives/4794/?2
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:42:26.93 ID:aHM4/U8Z
>>346
うp乙です。最新機では改善してるんだね。

>>349
D400の頃は問答無用で周辺白く塗りつぶしてたんだ。
だけとかそういう問題じゃなく、多分紙端浮き・下端排紙歪みをごまかすため、
当時メーカに聞いたら「仕様です」言われた(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:56:29.22 ID:C2IU1V0V
>>352
その発想はなかったわw
するってーとクレームついたから最新機ではON/OFFをユーザー側で選べるようにしたってとこかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:42:56.86 ID:hp6I55Kb
>>346
乙 白枠解除キタか
ってことは今後は自炊用として選択肢に加われそうだね
カラー性能は悪くない評価だったし普及価格帯でCCD機欲しい人には良い知らせだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:59:56.40 ID:wPPWbOOb
え、CISでしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:20:38.44 ID:hp6I55Kb
うわほんとだ
D200〜400がCCDだったからてっきり同じだと思ってた
ていうかエプからCISが出る時代か、頑なにCCD路線守ってた印象だったわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:52:04.89 ID:wZ4vPJ2N
6130z使ってるけど、小まめに掃除しても数枚スキャンするだけでローラーが汚れて紙の頭に汚れがつくのなんとかならないかなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:41:05.57 ID:u55xqyrS
雑誌スキャンしてるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:09:07.57 ID:o53vXAzj
>>345
iX500で上端も読み込むには、上下逆にして読み込んで画像合成するしかなさそうですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:09:48.94 ID:o53vXAzj
>>346
こういうサンプルがあると、本当助かりますねぇ
斜め補正機能は、相変わらず微妙っぽい…?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:20:31.08 ID:hp6I55Kb
スキャナの斜め補正機能って大概文字主体、どの機種選んでもコミックでは無力だよ
合成もフラベの歪みの少ない機種じゃないとたぶん無理
ADFじゃ伸び縮みや歪みが出るのでぴったり重ねるのはむづかしいと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:58:46.48 ID:ldvMmB4E
復帰
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:59:10.47 ID:WzFmOhIS
やすいってだけの理由でパナのKV-S1015C購入してみたが意外と使える予感
とりま何冊かやってレビュしてみます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:23:15.93 ID:2voUqLzp
>>363
おお
ぜひレビュたのんます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:52:31.85 ID:pXIBLIFK
DS-510買おうと思ったけどPCスペック低いときつそう?
iX500と悩む
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:18:17.48 ID:IafuFJAQ
PCスペックが低いだけなら
時間がかかるだけなので心配無用

多分エプソン機なら給紙途中で一旦PCの処理落ちで止まるしれないが
そのあと再開、出来上がった画像に影響は無いと思われます
スキャンスナップなら給紙はすんなりいって、PCでの保存時に時間かかるんと予想
エプソンはフラベですら画像の伸びが一定じゃないし、スキャンスナップ買う方が良いと思いますよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:29:48.41 ID:cHPrXjVh
ipadで綺麗に見えるようにしたくて、以下のような作業をしてみたんだけど、同じようなことしてる人いる?
あるいはもっと効率良いやり方とかあるかな。
1.スキャンスナップで取り込んだPDFをアクロバットでページごとに分割
2.一枚一枚、フォトショップでipad解像度の整数倍になるように画像を整形
(768*1024、1536*2048…)
3.アクロバットでページごとに整形したPDFを再結合。
クロニック世界全史っていう、文字が細かくて1500ページくらいある本を、最終的にipadに最適化したいんだよね。
で、その前に80ページ程度の写真集で試してみたんだが、ipadMINIの画素数ピッタリに整形したら、全体表示時に綺麗に見えた。
ただ、どうにも手間がかかってしょうがない。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:01:51.44 ID:wqzcvDqE
>>367
切り抜いたり解像度を変えたりは
一括変換でggればフリーソフトがあるよ
フォルダ指定で複数のファイルを一度に処理できる

自分は一枚一枚黄ばみ消したり、傾きをなおしたりするから
フォトショのマクロつかってるけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:05:24.10 ID:IafuFJAQ
>>367
写真屋の役目が画質いじらず、解像度変更だけだというのなら
ChainLPでpdfをそのまま投げて、解像度を任意の数値入れて出力させるだけで終わると思います
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:26:39.76 ID:PGUigHVw
>>367
Acrobat10なんだけど、ページの分割ってどうやるんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:28:17.89 ID:uhtECOkm
>>370
のついでに10をくぐらせた後(OCR化)の質問なんだけど黄ばんだページを白く修正するのってどうしたらいい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:29:27.08 ID:gXtnGEdL
>>367
その本 ScanSnap に入る?幅がきわどいような…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:35:51.76 ID:cLFraVNf
>>366
ちょっと上にDS-510ユーザーがサンプル画像うpしてるけど
特に問題あるようには見えんけどね
自炊用途なら極限までの精度よか縦線とか斜行の方が問題でないかい?
(この辺は個人ユーザーでも手の届くADFスキャナだとどれも
似たり寄ったりらしいが)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:06:04.59 ID:cHPrXjVh
えーと、クロニック世界全史の横幅、言われてみてA4用紙あててみたけど、デフォルトだと無理でした。
ページ外側の索引じるし部分も裁断して、内側もギリギリまで裁断したら、ようやくA4サイズだった。
(怖くてまだ裁断してない)
気が遠くなるけどフラットベットで気長に一枚一枚とりこむか、ミスなくギリギリa4サイズに左右とも裁断するしかないですね、、
世界人類の全歴史をipadで常時携帯できる! なんてのに憧れたんだけど、こりゃしんどいなあ。ちょっとミスして裁断部分が文字にかかったりしたら即アウト。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:09:15.91 ID:IafuFJAQ
>>373
問題ないならいいんじゃないでしょうか?
マンガの見開きの様な2枚同時に見る場合
画像の頭は合ってても中盤での伸び率の違いでずれが起こる事がある可能性あるのが
エプソン機で過去あった為、書いた理由です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:12:20.36 ID:cHPrXjVh
>>370
ツールの「文書を分割」を、えらんで、最大ページ数ってところを1に指定すれば1ページごとに分割されたファイルが枝番付きで生成されますよ。
仮にファイル名が「ポゲムタ」だったら、そのPDFファイルを残した上で、
ポゲムタ-page01、02、03だったかいう名前で1ページごとのPDFファイルが出現します。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:12:38.50 ID:h/dti/CK
フラベの伸び気にするレベルでSNANSNAPはありえないだろ...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:15:11.17 ID:cHPrXjVh
>>369
chainLPというソフトがあるのかな。よく知らないんだけど、一発でPDFファイルの全解像度を変換してくれるのか。
それはまさしく私が求めているもののようです。探してみます。ありがとう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:16:32.35 ID:IafuFJAQ
>>377
そうでもないよ
2枚同時に見てみると結構違いが出ない@スキャンスナップ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:20:06.37 ID:cHPrXjVh
スキャンスナップって自動で最適化してくれていたんだね。フラットベットでTIFFから取り込んだ画像にくらべて、scansnapマネージャーの設定で圧縮無しでも明らかにデータサイズが小さい。
素で取り込んだ画像をipadの画素サイズ(scansnap300dpi設定で取り込んだ画像)を、Photoshopで解像度のサイズダウンしたら、ファイルサイズは逆に増えてしまった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:20:46.25 ID:PGUigHVw
>>376
ありがとうございます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:22:53.80 ID:cHPrXjVh
>>380
何かいてるのか分からない文になってしまった、、otz
スキャンスナップで写真集を300dpiで取り込んだデータが小さい。Photoshopで解像度を下げたらデータが小さくなるかと思えば、逆に増えてしまった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:27:04.40 ID:cHPrXjVh
>>376
元のデータから特定のページを削りたい場合(そのページだけPhotoshopなどで手直ししたい)場合、同じくツールから「ページの抽出(抽出後削除)」を選ぶと、
特定のページを抜き取ることができます。その際に「ページごとに分割」を選択しておくと抽出ページが一ページごとのPDFファイルにばらけます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:43:22.25 ID:h/dti/CK
>>379
結構て(w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:43:54.26 ID:IafuFJAQ
>>366の書き込みが否定されたので
>>366の書き込みを取り下げます

一般的にADFで部分部分の伸び率とか考えるのはおかしかったね
自分はポスターもADFでスキャンしてマイクロICE(細工必須)で結合するつわもの(変人?)なので
指摘されるようなおかしなコメントしてしまいました、ごめりんご
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:45:25.98 ID:PGUigHVw
>>383
これは便利そう。
今度やってみます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:57:26.39 ID:cHPrXjVh
>>386
比較的どうでも良いファイルで挙動だけ試してみるか、バックアップ(他のところに、作業したいファイルをコピー)してから、いろいろやってみると良いかも。
今までスキャンスナップにお任せで、勝手に生成されたPDFファイルを読むだけだったのですが、
リファレンス本とか気に入ってる画集に縦線入るのが許せないのと、
今後ともipad系列ばかり買い直すだろうから資産と思ってipadに最適化したファイルづくりをしようかと思って、アクロバットとPhotoshopいじってるところです。
アクロバットでは画像の回転が自由に出来ないから、斜めにスキャンされたページとかがあると気になって、、、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:05:00.35 ID:PGUigHVw
>>387
参考にします。
ありがとうございます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:39:14.28 ID:vO7TB+xk
>>387
>アクロバットでは画像の回転が自由に出来ないから、
PDFファイルを使わずに
jpegファイルを1zip化で1つにまとめる使い方を試してみましたか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:03:03.27 ID:MfVI2voC
>>387
何用に最適化するかは人それぞれだが、
元ファイルはおいとけよ?

しかし考えが逆だな。珍しい。最適化前のが資産じゃねーの?

デバイスの解像度なんてコロコロ変わるのに。んな不確定なもんに合わせたもんを資産て…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:42:42.25 ID:8rBcbose
>>385
GT-X820使ってるけど結合に困るレベルでの歪みやノビは感じないかな
確かにエプのフラベはキヤノンのそれに比べると歪みが大きいとは言われているが

ADFは手持ちの機種(S1500、fi-6130、DR-2510C、DR-5010C)で結合に使えるのはfi-6130だけ
IX500は知らんけどS1500は最悪だったし、歪みが少ないと言われているキヤノンのCIS機も結構歪む
個体差の可能性もあるかも知れんが、基本、ADFで結合は無理がデフォだと思う

>>380,382
ScanSnapは二値以外は圧縮なしの設定はないよ、圧縮1でも実際のJpeg品質はかなり低いので結果よく縮む
フォトショでファイルサイズ縮めたいなら画像オプションで画質を下げればいい
非可逆圧縮で品質無視で縮んだ縮まないって言うのは不毛なので注意されたし
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jpeg.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:01:16.18 ID:BRJOUVhR
>>385
> 自分はポスターもADFでスキャンしてマイクロICE(細工必須)で結合

どう細工してるのか知りたいなぁ。
裁断してADF通してるの?それとも少しずつ折り目変えて共通部作ってる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:02:10.03 ID:jc9HI+1B
>>390
確かに。iPadシリーズを買い続けることになるだろうし、解像度の変則的な変更は無いと踏んだんだけど、そうとは限りませんね。
また、将来的にAndroidタブレットに浮気しないとも限らないか。
スキャンスナップでは必ず圧縮かかるみたいだし、一生ものの資産と考えたら、非圧縮のTIFFとしてフラットベットでちまちま取り込んで、その画像データを取っておくのが正しいのか、、、
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:05:56.71 ID:8rBcbose
なぜそう極論に行くかな、強制jpeg転送しないADFの方が多いというのに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:46:48.68 ID:iwHD6NCi
んなこたーない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:52:35.44 ID:Sv4Qdrss
>>391
DR-5010C使ってるけど、オーバースキャンしてICE通しても結合できるぞ。
EC+フォトショでもできるし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:21:14.37 ID:8rBcbose
まじか、うちのは全然無理だなあ
同じ絵2回とって見比べると長さが変わってるレベル
中古だから経年劣化か最初からの個体差かわかんないけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:09:20.25 ID:iwHD6NCi
なんか設定がおかしいんだって
あるいは壊れてるか
センサ位置はステッピングモータで制御されてるから、ミクロン単位でズレない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:09:39.29 ID:hq/CjS9J
まえ自炊という造語はあてはまってないとゆう人いたけど、
スキャナ本体みながら、紙を追加していく姿は、マキをくべる行動に似ているし
まんざらでもない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:36:19.69 ID:AAWAleLK
>>399
マキをくべるに狂おしく同意
何かに似てるとずっと思ってたんだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:01:38.41 ID:h4FxPLcp
お前それサバンナでも、っていおうとしてしまった

飯盒炊飯するときでもそんなに薪くべんよ
ガンガンいれるのは風呂焚きか蒸気機関車w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:03:47.02 ID:Q7t7I3zD
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:01:21.28 ID:GJuot4pl
test
404名無したん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:35:35.84 ID:pP1l2Vnz
で、炊飯と炊爨どっちが正しいんじゃろ?
薪をくべるワロタ
確かにw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:41:57.35 ID:Z8xm/SW9
言葉としてはどちらも間違いではないだろうけど、飯盒で飯を炊くことを特に炊爨というみたい。
そんな言葉を知ってるなんて教養の高い女性だな。なんでAVなんか出てるんだろ。
他の人がアホでも、それをわざわざ指摘せずに、自分のほうを間違いとして場を丸くおさめるあたりも、本当に頭が良い人のようだわ。
406名無したん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:55:55.19 ID:pP1l2Vnz
>>405
なるへそー
確かに。女子力高い


ところでICE結合とか、皆さん詳しいですね
ウチではスーパーのどでかいチラシを安売り記念wスキャンする際
DR-5010Cで四つ折のまま手差しストレート排紙で読み込んで、
折り返して直して合計4回スキャンして、そのまま保存放置だわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:16:49.38 ID:Z8xm/SW9
ポスターや写真集など画質に拘りたいものなのか、
主に文字情報自体が大切であって、見た目は比較的どうでも良い、
なのかで、方針はキッパリ変わりそうですね。
私は昨日写真集を取り込む際に、比較的お気に入りじゃない方を練習がてらフラットベットでチマチマとりこみ、
お気に入りの方をスキャンスナップで連続読み込みしたのですが、
どう見ても前者の方がクオリティが高く出来上がっていて、OTZ
取り込みからやり直す気力も無くて、もう諦めましたけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:31:08.08 ID:Z8xm/SW9
正しい正しくないに頓着せずに場をおさめる知恵というのも、女子力というやつの範疇なのか。
確かに男だったら、自分の方が正しい場合に、そんな収め方なかなか出来ないな。
無知な奴からバカにされたら、
「バカはお前だ。なんなら辞書引いてみろや」
とか言わずにいられん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:51:12.37 ID:8sKmop6j
Xperia Z Ultraを導入してみたんだが、
これソニーのUIだと思うんだけど横持ちしてもボタンバーが短辺サイドに貼り付くんだな。
標準AndroidでもファブレットUIならこうなるんだろうか?

KitKatの全画面モードなのかボタンバーが収納される動作をNEXUS7のPerfectViewerで使ってみたけど、
他アプリと行き来することが多い場合には当たり前だけど常時表示が便利だった。

年明けにもauから出るみたいね。
スマホと7インチタブの間を埋める数少ない選択肢として悪くないと思った。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:09:25.55 ID:Z8xm/SW9
最終出力先としてのビューワーを何にするかは大問題だよね。俺はiPadに決め打ちしてるけど。
Androidは選べるかわりに変遷が激しくて。iPadなら今後も同じ解像度か、その整数倍になるんだろうから、なんでもiPadに最適化で考えてる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:33:46.86 ID:klS2sDwT
>>402のAVが見てみたくなってしまった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:47:42.37 ID:bFBZeuJL
それなんか昔からあるコピペらしいぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:17:22.41 ID:H5NJdNNm
675pの辞書でデータ容量330MBのPDFって普通なんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:48:17.35 ID:vjkS0xeS
普通とは何か?

せめて収録されている形式とか版型を教えてくれないと
何も判断できないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:52:05.89 ID:0JQD1eWG
本のサイズ(紙の大きさ)、1ページ当たりの文字密度、スキャン画質(dpi)、カラーモード、jpg品質
その他スキャナ設定等々で大きく変動するので、
条件が何も書かれていない状態でそれを答えられる人はまずいない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:34:52.27 ID:H5NJdNNm
指摘ありがとうございます。

サイズ:B5
スキャン画質:300dpi
カラーでPDFスキャン
OCR?も付いてるらしいです
スキャンスナップix500を使用

iPadだとストレスなく見れるのですが、Androidのスマホだとサクサク見れないとのことでファイルサイズが大きいからかな?と思って質問しました。
よろしくお願いします。

http://i.imgur.com/it51Ack.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:56:09.73 ID:Z8xm/SW9
俺、昨日面積比(画素計算で)2倍くらいになるはずの写真集をカラーで100ページくらい読み込んだけど圧縮なしだと300MB超えてたよ。
その写真集がピッタリB4サイズ340Pと仮定したら、900MB超えるはず。
それ以上サイズダウンしたいなら、辞書の本文を600dpiのモノクロで取り込んでみたらどうだろう。
画素サイズが4倍になる代わり、カラー情報がグレースケール(カラーより少し軽くなる)の16分の1になるはず。
これで閲覧に支障がなければデータサイズが4分の1から5分の1になるんじゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:09:12.39 ID:H5NJdNNm
>>417
そんな方法もあるんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:31:24.46 ID:8jNUfygw
アプリにもよるが泥は全般的にPDFあんま得意じゃないから
章ごとに分冊するとか解像度落とすとかした方がいいんじゃね
あとjpg圧縮率上げてファイルサイズ縮めても展開時はメモリ食うので
>417の言うように色数減らしたりピクセルサイズを縮小するほうがいいと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:40:01.32 ID:fQ5g8/R7
当面は、グレスケ化したタブ・モバイル閲覧用を作っておくの有りだな
カラー元版はパソコン観賞用でね

HDDの容量なんて余り気味だろうし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:44:29.43 ID:Z8xm/SW9
あ、そうそう。419も書いてるけど分冊というのは俺も考えた。ただ、ものが辞書ならOCRかけて全体を文字検索したいだろうから、ファイルは一体化したいところだよね。
あと、目次や索引をちょくちょく参照する本なら、PDFファイルのページ番号と、取り込んだデータのページ番号を一致させておかないと使いづらい。
辞書なんかの冒頭にある刊行のことばあたりが1ページ目になってたりするから、それ以前のプレページは削除するか巻末に移動。
1ページ目はサムネイル時に表紙になるから、表題ページか、辞書のケースをフラットベットスキャンした画像を配置。
カラー情報を残したい資料ページなどがあれば、そこだけカラー300dpiで取り込んで、白黒ページのファイルとあとで連結。こんな感じで使い良くなると思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:50:29.40 ID:Z8xm/SW9
カラーをグレースケールにしても、案外ファイルサイズ減らないんだよね。
モノクロにすると劇的に減るんだけど、解像度そのままで2値化すると悲惨な結果になる。(コピー機で何度も孫コピーを繰り返したみたいな劣化感)
ファイルサイズ軽減目的でモノクロにするなら、解像度はあげて読み込み直す方が良いよ。
あと、たくさん自炊するなら、いっそ閲覧する端末自体をグレードアップする方が早いかも。
スキャンスナップで素直に取り込んだデータを無理なく見られるものに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:54:49.48 ID:H5NJdNNm
AndroidがPDFは得意じゃない事や、ファイルサイズのダイエット方法、PDFファイルのページ番号と取り込んだデータのページ番号を一致させる使い方等、知らなかった事をたくさん知る事ができたので質問してよかったです。
本当にありがとうございました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:56:58.67 ID:Z8xm/SW9
とうとう一念発起して、大物「クロニック世界全史」に取り掛かってしまった。
大型裁断機でバツンバツンしてscansnapへ放り込めば1時間かからないだろうけど、画質に妥協したくないので、カッターとローラーカッターで分割裁断し、フラットベットスキャナで全ページ取り込んでる。
そのあと、さらにPhotoshopで角度修正やトリミング、iPadへの最適化してPDFで吐き、アクロバットでファイルを結合するという流れ。
1300ページくらいあるうち、裁断は全了。
TIFF取り込みは全体の1/10で、ようやくキリスト誕生のあたりまできた。最終出力のPDFまでこぎつけたのは、まだ60ページくらい。
挫折して投げ出すほどには疲れてないけど、短期決戦は諦めた。作業量多すぎる。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:28:03.00 ID:SiFd7VrA
>>410
俺もipad retina(縦2048)で最終出力してるな
とりあえずこの解像度なら将来的にも十分だと思って
4k2kの時代は当分きそうに無いしなあ・・・そんなに解像度細かくしても意味なくね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:33:12.35 ID:SiFd7VrA
>>424
がんがれ

そのうちドラ○○ん全巻(45巻)を自炊する計画に取り掛かる予定だが、
完成はいつになるやら・・・
今4巻まで終わってる。scansnapで取り込んでざっと補正・P抜けチェックする程度
一冊あたり2時間くらい
とんでもなく古い本だから補正がちと面倒だな
だからこそデジタル化する意義があるんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:47:13.36 ID:exiyqTgZ
>>426
自分も全巻自炊した。
チェックはいくつかブラウジングして見る程度で終わらせたので一冊zip化まで12分程度
全巻読んだけど問題なかったな。
まぁチェックの度合いは人それぞれだけどねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:59:45.70 ID:Z8xm/SW9
scansnapで、カラーだとかなりの確率で縦線入るんだけど、みんなそれはどういう対策してるの?
最新型に買い換えれば解決するのかと思ったけど、そうでもないみたいだし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:01:30.39 ID:gfQbFULq
まめに掃除
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:02:34.90 ID:Z8xm/SW9
読めればいいで妥協すれば、scansnap放り込んで一冊15分かからないけど、あの縦線が結構イラっとするんだよね。キャノンのに変えたとしてもそれは同じなのかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:05:34.10 ID:Z8xm/SW9
読み取りのガラス部分に埃がついていなければ、理論上あの縦線は入らないのかな。読み取り原稿が古い本の場合なんかは、そちらに付着してくるかもしれないけど。
まめに掃除かあ。フラットベットと違って、キレイになってるんだかなってないんだか見えづらいんだよね。化学雑巾みたいなもので埃をとれば良いのか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:13:42.07 ID:kr5kTYXm
>>428
車用の液体ワックスでガラスコート系のものを塗っている
1枚のページで全部縦線が出るのではなく途中にちまちま入って次のデータには出ないのが
何度かあった
埃がいつまでもガラスに残らず消えている証拠だと思う
ある意味縦線のチェックがやりにくい
使用機種はS1500
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:00:27.62 ID:Z8xm/SW9
>>432
なるほど。埃がガラスに付着しにくくなる代わりに、スキャン中に小移動して点線みたいになることがあるのかな。
今は、とりあえずフラットベットでやって見る! と決意して大物に取り掛かり、多少の効率化がされてきたので、このままやってみようと思ってる。
ただ、すべての本をフラットベットでなんてやってられないので、scansnap術も研究しなきゃ。
スキャン後の画素サイズ変更や最適化までを自動でやってくれれば助かるんだけどなあ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:15:33.39 ID:kr5kTYXm
>スキャン後の画素サイズ変更や最適化までを自動でやってくれれば助かるんだけどなあ。
http://news.mynavi.jp/photo/series/acrobat_pdf2013/003/images/001l.jpg
↑よくわからないけどpdfの最適化って画質劣化の事?もしそうならオリジナル残しておいた方がいいんじゃない
最適化→ocr処理の様な事と書いてあるwebサイトも見つけた、バージョンで処理内容が変わっているのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:18:03.09 ID:U7BAqkXc
scansnapは小さいレンズが横一列に並んでいる構造だから
レンズとレンズの隙間で読み取れない縦線ができてしまう

と、問い合わせた誰かがレビューに書いてるのを読んだきがする
埃がついてないにこしたことはないけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:09:15.96 ID:Pq/LxJx6
>>426
全く関係無い話だが、デジタル化の際に改悪されてる台詞を戻したりする?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:05:24.51 ID:tRXawbbr
>>398
マニュアル全部読みなおしてローラー他全掃除メンテ、設置場所を振動しづらい場所へ
設定も初期値に近い状態で試しましたがどうも改善しないですね

ドライバ設定
http://i.imgur.com/LoeBRr7.png
斜行補正OFF、モアレ除去、画像品質等変更して取り直しても状況かわらず
ここはこうしとけって設定あったらアドバイスお願いします

A5 300dpi 4コマコミック
一回目 http://i.imgur.com/ccedtiS.jpg
二回目 http://i.imgur.com/9WMxd7p.jpg

B5方眼紙 600dpi 画像品質:画質優先 ガンマ値:2.2
一回目 http://i.imgur.com/sohv9aM.jpg
二回目 http://i.imgur.com/jPn4bWd.jpg

あとやってないのは消耗品のローラー交換かなあ
交換目安の25万枚に全然達してないので少し勿体無いけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:34:10.25 ID:lB8e5rpI
自炊で結構明暗を分けると思ってるのが、
スキャンデータのオリジナルを保持しておくこと。
オリジナルってのは圧縮も補正もOCRもなるべくかけていない元のデータ。
何故ならOCRやらの後処理は進歩するからね。
元データを保持していると変化に対応できる安心感がある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 03:25:30.35 ID:J0XsTMoL
OCRはかけててもいいだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:29:37.25 ID:A8rmC95K
元の紙を保持しておけばもっと安心
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:38:56.23 ID:fYAXZFMM
本の整理もひとつの目的なのでそれでは意味がない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:59:32.61 ID:kS+LRpNa
>>440
地震で崩れて本同士が混ざってしまうんですね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:11:26.80 ID:buv1YyMb
後からアクロバットでOCRかける方法を教えてください
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:54:27.62 ID:wxff/quy
>>443
1.アクロバットでpdf書類を開く。
2.表示>ツール>テキスト認識
3.結構時間がかかるので、終わるまで別なことでもして待つ。
4.保存
以上。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:10:57.16 ID:buv1YyMb
>>444
ありがとうございます。
必死にOCRって文字を探してましたw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:42:49.33 ID:mwT/xFwp
OCRってix500とかでスキャンする時に同時にかけるのと、あとからAcrobatで追加するのでは精度とか違ってくるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:52:29.50 ID:kS+LRpNa
ソフトが別なので結果は違うよ
どちらがいいと断言はできない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:53:41.85 ID:DdFhCj+2
OCRの認識エンジンが違えば当然結果も異なる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:09:26.15 ID:kHLR0XuA
アプリとの相性もありそうですね。
アドバイスどうもです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:45:53.64 ID:wxff/quy
外国語テキストなんかにも対応しているアクロバットの方がOCR性能は良さそうだけどなあ。根拠はないし、比較実験もしてないけど。
かたや高級専門ソフトウェアで、かたやスキャナのおまけソフトウェアだから、そう思ってる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:58:21.37 ID:iZ+4tC/B
>>446
俺の経験からいうと、スキャンスナップのOCRの方が断然良い。ソースは、日本語の推理小説、純文学など数百冊。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:07:44.60 ID:DdFhCj+2
Acrobat9か10は海外の別会社のOCRエンジンの古いやつを搭載してたと記憶している。
以前調べたけどライブラリの情報からどこのエンジンかまでわかったはず。11からは調べてないけど。

scansnapのは知らないけど、Acrobatが使っている認識エンジンはOCRソフトと比較すると、とても精度がわるい。
特に日本語縦書はacrobat11でも論外。


1ページ分試してみればどっちがいいかはわかると思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:14:15.26 ID:wxff/quy
そうなのか。アクロバットのOCR部分は外注なんだ。
WINDOWSだとOCR専用ソフトが幾つか見つかるけど、MAC用ではアクロバット以外にあるのかな。
手持ちのWINDOWSノート、OSがぶっ壊れたのを機会に購入時復元して先日売り払ってしまったわ。
パラレルズからエミュレートでWIN用OCR使うしかないか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:17:16.30 ID:RlVk6p/S
海外製のソフトは精度悪いよ
GoogleDocだったりEvernoteだったり
縦書きのOCRは壊滅的
ガイジン様には無い概念だからね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:49:51.65 ID:buv1YyMb
MacでマトモなOCRができるソフトはないのでしょうか?
現状はAcrobat一択?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:15:06.10 ID:wxff/quy
ここを参照する限り、現状はアクロバットしかないみたい。
http://monomania.sblo.jp/article/55737163.html
読み取り革命というwindowsソフトのおまけについてくる、
Mac用お試し版がもしかしたらアクロバットより優れてるかもしれないけど、
あくまでお試し版だということでレビュー無し。
なんでWindowsソフトのおまけにMac用をつけるのか意味不明だけど、
今後Mac版を正規に販売する考えをもっていて、ブートキャンプユーザー狙いで評価を求めてるのかね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:01:01.01 ID:sB/Ky9VD
Acrobatは画像無圧縮でOCR処理をしてくれるのはいいと思うな。
縦書きの認識もそんなに悪くないと思うが、改行がおかしいのを何とかして欲しい。

笹本の若々
しい
まなざ
しには、
正義感に燃え
た押えきれない怒りがあふれでいる



↑こんな認識結果になる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:12:05.25 ID:buv1YyMb
>>456
詳しく教えていただきありがとうございます。
ちょっと残念ですね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:22:40.48 ID:wxff/quy
>>458
ブートキャンプ環境にするか、パラレルズみたいなwindowsエミュレートでOCRをかけてからMacに戻すという手段はありますね。
ただ、これだとwindowsのOSとwindows用ソフト、あるいは別途Windowsマシンを用意する必要があるので、出費がかさみますねえ。
読み取り革命っていうソフト自体は9800円くらいみたいなので、駄目もとでそいつを買って、おまけソフトに賭けて見るというのはアリなのかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:24:10.38 ID:wxff/quy
まあ、そんなに精度を求めないで、457さんの指摘するような微妙感は妥協した、アクロバットで我慢するかですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:30:44.76 ID:afVoT7zI
「Ion Book Saver」ってYouTubeで見る限りではパッケージ化されてアップされてるのがあるところを見ると
実際に販売されていた時期があったんでしょうか。

似たようなスキャナを探してるんですが、今のところScanSnap sv600くらいなんでしょうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:47:13.45 ID:wxff/quy
「(その製品名 ) 価格」とかでググって出てくるなら現行で売られているかどうか分かるんじゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:49:14.61 ID:kS+LRpNa
>>461
釣りは止めようよ、
そこまで商品名書いててググらないわけないよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:53:40.84 ID:wxff/quy
>>464
俺も「そんなマイナー製品のこと、人に聞くより自分で調べた方が早くね?」って付け加えようと思ったけど、余計な嫌味かなと思って、書いた後消した。
悪気はないのかもしれないけど、手厳しいスレならググレカスの一言浴びせられて終わるわな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:00:46.26 ID:wxff/quy
釣られついでに、暇だったから検索してみたよ。そのスキャナは製造中止になったとさ。売り出した後に製造中止になったわけではなく、
開発段階で期待させといて、製品化自体に失敗したらしい。需要があまり無いとふんだのか、試作品の出来が製品化に耐えられなかったのか、理由はわからん。
http://netakiri.net/diary/archives/427.html

非破壊スキャナで検索して、sv600以外の製品があるかどうかも調べてみようかと思ったけど、そこまでお使いする義理もないかな。ご自分で調べてちょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:03:45.73 ID:afVoT7zI
中国のサイトですがこんなのがあったのでてっきり売られていた時期があったのかと
思っていました。

ありがとうございました。

http://crazymike.tw/index.asp?item_id=12652
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:10:16.04 ID:wxff/quy
you tubeで先行的に試作品の宣伝画像を配布するやり口は、今では一般化してるね。個人的にはスマートウォッチのi'm watchっていう奴が記憶にある。
ただ、あくまで試作品の段階で出してくるから、無事に製品化されるとも分からないし、
新製品情報に飛びつくガジェットサイトも、メーカー発表をそのまま書くだけだからなあ。
実際に買えるかどうかは「製品名 価格」で調べて、通販しているサイトがあるかどうかを探すのが一番だよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:01:16.51 ID:E3s4o64u
あれはコンセプトモデルやろ
「こういうの考えました!実現したいんでスポンサーになってください!」的なやつ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:18:27.41 ID:giVyhNm7
自炊の閲覧について思ったンだけど、最近のDVDプレーヤーならjpg表示とかついてんじゃん
で、パソコン複数台持ちならディスプレイ一台位余ってるはず
HDMI接続ならフルHDで出力も可能だし

これもうタブレット要らなくない?
あんな小っさな画面で動画なんか見る気にならないし
なんでこんなもんに2〜3万も使わなきゃならないの
機能ばかり上がって廉価機種にも力を入れて欲しいわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:01:41.80 ID:gYBYWR7O
>>469
DVDプレーヤーと余ったディスプレイがタブレット
の代わりになるか?大画面で見たいなら、そのまま
PCで見るんじゃダメなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:44:30.45 ID:j2teQpIa
AcrobatのOCRはCleanScanってのがいいよ。漫画は分からないけど。
フォントをベクターにするから拡大してもギザギザにならないし、サイズも小さくなる。
OCRの精度が不満でも>>438みたいにオリジナルを持っておけばいつでも他のに切り替えられるから試す価値あり。
ちなみに俺はMacのVirtualBoxでWindows7動かしてAcrobat11使ってる。iX500に付いてた奴。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:54:04.50 ID:wMo7YDrv
>>467
>>468
ありがとうございます。
今後は教えてもらった調べ方で検索したいと思います。
お騒がせ致しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:46:11.63 ID:EiqOJObN
ClearScanて最近は文字消える問題解決したの?
いくらオリジナル残しとくと言っても情報欠落してるかもしれないデータを常用に回すのは自分は怖いな
http://gootre.blog.so-net.ne.jp/acrobat-clearscan-reduction

>>469
ネタ?
プレーヤー+モニタの組み合わせはタブ出る前からあったし、その論理で行ったら
もう要らないではなくて、最初から要らなかったんじゃないの?

スレ的には本のように持ち歩く前提の選択肢としてのタブだし、動画なんざ無理に見んでもええがな
普通のご家庭で余らせてるモニタなんてほとんどTN液晶だろうし静動どちらにしてもいい閲覧環境ではないと思うがな
2万の廉価タブに値段相応の価値があるのかは知らん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:35:16.89 ID:R5bJEhPX
フルHDのモニタが余る環境で読書端末に資金ケチる意味が判らない。
さらに言えばDVDプレイヤーなんて繋がずにPCに縦回転でマルチモニタすれば終わる話。

ネタだろう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:09:58.43 ID:vGJUexeN
適当なスキャンで妥協していると後から後悔するよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:50:15.20 ID:U+xAmHM1
test
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:01:59.45 ID:0SDn+fZh
ScanSnapでJPEGで保存してきたけどPDFにしたい
取り込んだフォルダが数千あるんだけどフォルダごとに一括全自動でPDF化してくれるソフトありますか?
Acrobatだと一々フォルダ指定しなきゃいけないので
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:04:46.15 ID:5YQjF1XR
>>477 ネタ? ・・・いやいや マジなんだろうな

ChainLP 使ってみ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:14:20.76 ID:0SDn+fZh
情けないことにマジなんですよね
S500がではじめ頃に購入したんだけど「どうせなら高画質で加工して取り込む!」とか意気込みつつ
まとめるのめんどくてそのままフォルダごと管理してたわけで・・・
それでもスキャン辞めないからフォルダの山に

ChainLP使ってみます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:18:28.61 ID:Hv2Fbm/R
バッチファイルでjpeg2pdfを呼び出して全自動。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:24:00.18 ID:zX0aX6Qi
ZIP化ならWinRARでフォルダ単位で自動でまとめてくれたんだけどな
全自動pdf化はつらいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:28:26.62 ID:EOQDyv6E
ix500買ってきた
スキャン後自動でタイトル付け、色補正、向き変換、zipまで自動でやってくれるソフト市販でもいいからないかな
あるいは各種ソフト組み合わせてスクリプト書けばいけるのかしら
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:34:56.88 ID:zX0aX6Qi
各種ソフト組み合わせて
自分でやればいけるよ

※自動での向き変換がよくわからん
>>1のwiki参考にしてみましょう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:55:27.34 ID:EiqOJObN
横で取った画像を、奇数270度、偶数90度とかにするんじゃね

補正系はRalpha、簡易まとめ系はChanLP、タイトル付けはISBN Titler
そういやISBN TitlerとChainLPって連携できるんだっけ?
作者さん同じだし連携できるよう要望出してみるのもいいんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:25:51.69 ID:X4txLsLO
DX200って個人で分解して替え刃交換てできますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:37:58.67 ID:vOrbEajJ
かんたん PDFDiet
出力で最後の1ページが欠ける・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:45:53.69 ID:vOrbEajJ
試行錯誤
途中2ページのPDFにしかならなくなった
\(^o^)/オワタ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:09:54.07 ID:RYpVZOcB
てかなんでPDFなん? フォルダごとzipじゃだめなん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:46:38.29 ID:cUsTvEuk
そんなの本人の勝手だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:31:37.81 ID:xd4nchg9
OCRも使えるし、ページの差し替え、移動も楽。
メモやしおりも使えるし比較するものじゃない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:37:28.92 ID:vDRve03i
PDFは1000ページが限界だったらはずだけど、ファイルをzipで固めるという方法だと1300ページもいける?
ZIP化したファイルを読み込めるアプリって、Androidの話なのかな。
iOSのside bookビューワー使ってるんだけどPDF以外も対応してたっけな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:06:07.38 ID:dH1pn8oJ
Acrobatで見開き表示した場合とiBooks・楽2ライブラリで見開き表示した場合。
(同じScanSnapで自炊したPDF)

iBooks・楽2ライブラリの方が上下左右のサイズズレが少なく
高さも揃い・左右の見開き画像も違和感なく表示されるような気がするのは気のせい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:08:14.67 ID:w6NSEQWX
はじめまして。これが気になっているのですが、情報が少ないので買おうか迷っています。どなたが持ってる方がおられましたら、使い勝手等教えてもらえないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006G782TW
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:42:16.72 ID:VJFB46kH
医療用等でない一般向けの、今買える市販の液晶モニタに300ppi以上の物ってないよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:14:31.77 ID:vDRve03i
一般向けといえるかどうかわからないけど、IBMの中古なら出回ってたよ。昔二台買ったことがある。
22インチで通常のモニタの二倍の解像度で表示が可能だった。
今でいうretina画質。本来の用途はレントゲン写真のデジタル表示とかなのかな。
発売当時の価格が200万円で、現在の中古相場が二、三万だと思う。
ただし、本気モードの最大画素で表示させるとリフレッシュレートが落ちるので、通常使用に耐えられない。
最大画素で表示させつつリフレッシュレートを維持するためにはグラフィックボード2枚から4系統の画像を送り込まなくてはならず、そのためには入力ケーブルがもう一本必要
(なので、それを手っ取り早く入手するために二台中古を買った)
国産IPSで画質は綺麗だったけど、オススメできるかというと微妙。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:31:33.03 ID:RmhI2PFa
>>493
あなたが使うつもりのカメラの型番は?
というか画質もレンズの歪みで出る形状も用意するカメラ次第のような希ガス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:52:25.20 ID:An6Hs/l2
>>494
今度出るデルの24インチ4kが現実的に最高ppiじゃね?
多分183ppiだと思う。
でも画面までの距離考えたら十分retinaだと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:11:00.43 ID:pX6QNuck
>>493
もういい加減非破壊スキャンに夢見ないほうがいいよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:10:30.49 ID:ghFKUGxl
真面目な話、
本セットして写真撮って確認してページめくって
これだけで30秒くらいかかるだろ?
100ページの雑誌で休憩入れて約1時間掛かるわけ
カメラだし画像修正も大変で合計2時間くらい掛かると見た方がいいよ

多分2,3回で面倒になって辞めるパターンだわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:43:49.80 ID:qUOxjoZN
>>493
使い物にならない系のキワモノかと思ったがメーカーサイト見ると結構本気で作ってるっぽいな
http://pegasus-wing.jp/index.php/scansample.html
基本、この手の品は自分で試行錯誤する覚悟が必要
スキャナみたいにセットすれば誰でも均一な結果が得られるようなもんではないから
いいカメラと、それを使いこなせる知識を要求されると思う、特に照明関係


なお、スレタイに自炊と入ってるスレはだいたい破壊前提の話題が多いよ
非破壊自炊ネタは↓あたりでじっくり語ってくれ

【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ6【ADF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1343970771/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:39:05.41 ID:qUOxjoZN
>>491
iOSだろうが泥だろうがPCだろうがコミックビューア謳ってるソフトなら大抵はZIP対応してる
(E-Ink端末はOS側が非対応だと難しいが)

巨大ファイルはzip64非対応のビュアーだと4Gの壁がある
仕様上のnページ制限等はないが、どこまで表示可能かは端末スペックやアプリによる
まあ、アフタヌーン丸ごと自炊とかでもなきゃマンガで1000Pはそうそう超えないと思うが
文字主体の本は分冊PDFにしといたほうが取り回しはいいんじゃね、OCRもかけられるし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:19:16.31 ID:vDRve03i
なるほど。OCRがかからないという弱点があるのか。漫画ならページ当たりのファイルサイズが小さくなるのかな。
1000ページ越えのファイルをそうそう作るわけでもないから、基本PDFでいいか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:57:30.55 ID:DY4kcRk5
そもそもの問題として1000ページが限界って何?
PDFにそんな制限なくね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:01:04.83 ID:PUbFdW4c
ノートpcになら260ppiぐらいのが富士通にあるね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:04:31.37 ID:MyGtE6Tx
>>491
1000超えても行ける
毎月アフタヌーン自炊してるから分かる
もう電子化されるからやらないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:08:12.22 ID:oaesnmtv
>>499
解体フラベスキャンもそのくらいかかるな
面倒だし疲れるし、もう二度とやらねえと思った
今はカバー・カラーページだけだな。あとはADFスキャナでさくっと終わらせる

非解体スキャンって高価な本を解体しないで取り込みたい、とかそういう用途がメインじゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:11:11.83 ID:vDRve03i
1000ページオーバー出来たっけ。勘違いかな。アクロバットでの編集限界だった気がするんだけど。
後で試してみるわ。ありがとう。
全部で1300ページの本を、フラットベットでのスキャンに取り組んでるんだけど今さっき300ページまで達成したところ。分冊するつもりだったけど丸々いけるかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:13:28.44 ID:vDRve03i
非解体スキャンなら図書館から借りた本を、、、なんて考えるけど、これは知的財産権に反するんだろうな。
あと、返却期限までに作業が終了しそうにない。これは貸し出し延期をしてもらえばいい話か。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:35:35.17 ID:RmhI2PFa
>>507
>1000ページオーバー出来たっけ。勘違いかな。
スキャンスナップで1ファイル作る時の仕様じゃないのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:37:23.63 ID:oeXjqqFk
非解体の話はもうウンザリ
どうせ払う金もってないんでしょ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:38:43.67 ID:vDRve03i
おお、なるほど。スキャンスナップ(及び、付属のソフトウェア)の仕様だったか。
過去に1000ページ越えの本をスキャンした時に出来なくて分冊した記憶があったんだけど。
アクロバットでくっつけちゃえば解決か。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:43:11.62 ID:MyGtE6Tx
>>511
たぶんスキャンスナップの使用と勘違いしてたんだと思う
アフタヌーンってザラに1000ページ超なんでjpegで保存→PDFをここ7年ぐらいやってるから何も心配要らないぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:46:52.27 ID:vDRve03i
非解体の話持ち出して尋ねる人は、多分、自炊を試したことすらないんだと思う。
フラットベットに本を開いて押し付けるなどして、実際に電子化してみれば、非解体スキャンで何冊も取り込むのがいかに非現実的か分かりそうなものだけどなあ。
そうでなくても、図書館でコピー機使うくらいでも。閉じ側の画像は間違いなく歪むだろうし、作業の手間も凄いのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:51:40.06 ID:oESEa1T4
やったことがないんだから仕方ないと思うけどな
俺も初めて自炊した時は多少手間かかってもフラベ1台でいけるだろ
とか思ってて挫折して後悔してすぐにADFスキャナ注文したし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:31:22.80 ID:k0SIl9ip
1000ページ制限はScanSnapの制限なので後で結合すればいいよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:15:49.98 ID:ZG98/Rn6
金持ってるならブックスキャナ試し買い
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8wezvoy1i7s

と思ったらDMMとかでレンタルしてるのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:41:31.95 ID:V0hp+cE8
>>512 >>514
スキャンスナップの制限ってことで了解。助かったよ。レファレンス本は分冊したら使い勝手が落ちるもんな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:44:00.16 ID:V0hp+cE8
あ、上のアンカ間違い。512、515さんね。
>>514
確かにやったことなくて分からないっていうのは理解できるんだけど、514がやったみたいに試してみるとか、そうでなくてもコピー機使った経験くらいはあるだろうに、と思ったのよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:55:16.18 ID:VCmuT2Zz
>>313
A3フラベ+ADFユニットを中古格安入手してキャリブレーションがコスパ最強(キリッ

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

ジャムりスギィ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:56:19.04 ID:VCmuT2Zz
しまったアンカー要らねぇや
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:05:38.40 ID:V0hp+cE8
うちにES8500あるんだけど、ADFユニットはジャムるのか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:22:42.63 ID:RcBTZGg2
>>496
ニコンのd7000があるのでそれを使おうと考えています。レンズは、 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRです。

>>498
やはりそうなのでしょうか。。
試しに手持ちで1ページ撮影→画像加工→OCRソフトでテキスト変換すると上手くいけたんですが。

あ、因みに電子化するのは小説のみで、コミックや雑誌等は考えていません。

>>500
誘導ありがとうございます。
そちらで聞いてみたいとおもいます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:22:25.21 ID:WVZms0pZ
レンズには焦点距離というのがあって、
焦点距離一定の面というのは、平面ではなく球面になる
多くの本は平面なので、ページの全体に合焦することは不可能
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:40:49.80 ID:RcBTZGg2
>>523
レンズ絞ってもだめなんでしょうか。。
試しに手持ちで1ページ撮影→画像加工→OCRソフトでテキスト変換したら、案外上手くいったんですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:07:49.05 ID:AMYoH3pE
>試しに手持ちで1ページ撮影→画像加工
出来たのならいいと思います
というか1ページじゃ無くて10枚(20P)ぐらいやって見たほうが良いですよ
それで本1冊終わるまで可能な労力をかけれると判断してはどうでしょう

※世の中にはipadのカメラでパシャパシャ撮影しても見るだけの用途なら実用十分と判断している人もいるようですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:08:04.22 ID:G8IDjwpf
>>523
本当に?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:17:01.60 ID:5hunrh8x
>>524
それでok。
スキャナがない時代はそうやって撮ってた。平面にピントが合う。
ニコンならマイクロレンズを使えばなお良し。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:24:06.34 ID:XjtFkI0U
デジカメ板でこの手の話題が出てた時は単焦点レンズ使えばおkって言われてたな

非破壊自炊は
・情報収集ロクにしない、金も手間もかけず超簡単に始めたいモノグサ派
・原本絶対壊せない縛りの上で可能な限り最良な方法を探してる派(手間&コストは度外視)
の2種がいると思う

今回の人はカメラの知識もあるみたいだし後者じゃね
スキャナと違って撮影は一瞬だし連続タイマーやレリーズ使えば手間は軽減できる
オプション台使えばページめくりもフラベよりは楽そうだ
http://pegasus-wing.jp/index.php/b-std.html
XIGENは自動で補正やってくれるソフトが付属してるようだし
文字ベースならピント合わせさえちゃんとやれば実用範囲だと思うな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:51:30.65 ID:gyXhXJnU
非解体は労力がかかる割に出来上がるのは糞スキャンというどっちつかずの中途半端なんだよね
これから自炊始めようという人にはなぜか魅力的にうつるらしいんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:22:39.35 ID:ye7WhP27
本を切るのに抵抗があるのは自然な気持ちだと思うよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:03:29.60 ID:Lj7hiNQt
>>530
そうだろうね
買ったばかりの新刊を躊躇無く裁断・解体できる俺は、本というか紙媒体にあまり愛着を持ってないんだろう
デジタル化したほうが何かと便利だしなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:49:58.58 ID:vS0J4nG9
>>531
なんか罪悪感を感じながら断裁してみたらあとは楽しくてドンドンだったわ
紙だと劣化しかしないしなー
クラウド使えば物理クラッシュにも強いし、何よりタブレットにでかい本棚入ってるようなもんだからいつでも読めるのが嬉しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:08:18.87 ID:8paJx9IQ
自炊技術があがってくると、最初のころに作成したデータをやり直したい気持ちになる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:14:33.54 ID:HM+twwR/
Scansnapをはじめとする、ドキュメントスキャナの利便性といったら…

自分は仕事柄、大型フラットベッドも使ってるから、
あと網羅していないのは非解体スキャナだけ。

本を解体しない・できない人。
素材が少し立体になっていて、フラベに乗せられないし
デジカメも使いたくない人。
A3スキャナを置くスペースが無いけどスキャンしたい人。
非解体タイプはそのあたりに向いてるよね。

Scansnapのスピードに慣れてしまったので自分はもう戻れない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:27:51.35 ID:8paJx9IQ
スキャンスナップ、縦線入るのさえ無かったらなあ。あとは、解像度を自動的に指定サイズに変更してくれたら言うことなし。
無い物ねだりのワガママなのは承知してるけど。
画質にこだわらず文字情報の保存を主に考えるならスキャンスナップは素晴らしい。
キャノンのライバル製品はどんなもんなのか気になるけど、自炊を扱うサイトではスキャンスナップ利用者が圧倒的だよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:30:32.58 ID:XjtFkI0U
自由度限りなく下げてバカチョンに仕上げてあるからね、悩めるだけの要素がないから楽なんじゃね

>解像度を自動的に指定サイズに変更してくれたら言うことなし。
ワガママつか、もはやスキャナの仕事じゃないし、
自炊技術があがってきた人がいうセリフとはとても思えないのだが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:45:25.23 ID:8paJx9IQ
>536
最新機種でipad連携うたってるから、ついでなら画素数への最適化までやってくれたらなあ、って思っただけだよ。
別に本気で実現されるとは思ってない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:36:45.82 ID:Q0UbV9MU
>>537
自動サイズ認識で切り出された微妙に縦横サイズが違うデータを、
指定の画素数にトリム・もしくはリサイズしてくれる機能が欲しいって事なのかな。
充分余白のあるの確定な文字原稿には便利そうな機能だね。

原稿種によっては地雷確定なんで個人的には常時OFFにしそうだなぁ...
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:46:28.02 ID:mhl158gF
>>538
スキャナの取り込み時の選択に、300、600とかの他、
「ipad 最適化」なんていう項目があれば便利だな、という夢想でした。
あとは、スキャナのファームウェアではなくても、取り込み後のオーガナイザーアプリに、解像度の一括変更があるとか。
(私はMACにシフトしちゃったので、WIN用にそういう機能が出来ても使いづらいんだけど)
スキャンスナップが吐いたPDFをアクロバットでバラしてフォトショップで整形して再結合してみたんだけど、
スキャンスナップがかけた圧縮のせいで画質が低下していて、ipadの画素数に合わせたらファイルの容量が膨らんでしまった。
ipadとの連携をうたってるなら、PCレスで転送できる以外に、画素数合わせがあっても良いんではないかと。
ただ、実装するとなると面倒なんでしょうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:58:51.14 ID:sAN4zJqt
iPadの画素数って世代によってバラバラでしょ?
特定の機種に解像度合わせてもその機種がずっと使えるわけじゃ無しあまり意味ないんじゃ・・・?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:03:18.94 ID:W9zCOzPz
>>540
バラバラっていうか2種類だけだよ
今後はわからんが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:05:57.85 ID:mhl158gF
>>540
現状二種類しかないし、高解像度のほうもきっかり縦横二倍ですよ。
スキャンスナップは別にアップル御用達の製品でもないし、Androidを差し置いてiPad連携ばかり全面に押し出す理由もないだろうから、本気で実装に期待してるわけでは無いんですけどね。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:26:16.07 ID:1lMwzJYF
タッチズーム使うから自分はパネル解像度よりも上のデータで運用だな。
いくらディスプレイでppi300超を確保しても、視力的に厳しい表示はあるし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:53:12.18 ID:xLsLclLx
>ipadに最適化

上のほうで画像サイズをipad液晶の整数倍に縮小してPDF作りなおすって言ってた人だよね?
自炊は本人が納得してナンボだし我流上等を否定する気ないから黙ってたけど
最適化方法としては全然一般的じゃないからそれ
ピンチイン・ピンチアウトで拡縮自在の液晶タブでドットバイドットにこだわる人はほぼいない
オレ専用設定が汎用スキャナについてたらいいなってのは夢想にしても無茶だと思う

あとdpi情報無視して画像サイズで縮小したPDFなんぞ吐き出したら印刷時に困ったことになる
(印刷なんざ不要て思うかも知れんけどScanSnapは自炊専用機じゃなくてドキュメントスキャナなんで)
メーカー側としてはトラブルの元になるような機能は付けたかないだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:36:02.74 ID:eRHm2WqU
iPadとかのCPUと画面性能の潤沢な機種で、
あえて最適化とか、趣味の世界だな。
実際に見比べてないから分からんが、jpegの圧縮がもう一度かかるんで、
パッと見綺麗になったとしても、
むしろ、ルビとかの細部が汚くなるような気がするんだが。

ってか、chainlpのバッチ機能で寝てたら変換終わってるのに
さらに、太字にしたり、余白削ったりできるのに、
なんで標準ソフトにわざわざそんな機能付けてとかの要望があるのか、から解らない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:43:13.68 ID:fmTXOxz5
最適化をどういう意味で使っているかで
補正内容のアドバイスも変わるな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:18:12.66 ID:knAidSRs
三角木馬スキャナ安くならないかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:24:04.03 ID:MjAe7tOq
>>545
勘違いしてはいけない
chainlpとかその手のソフトを探して使う人なんてマニアだけだ
スキャナ付属のソフトで取り込みから加工まで一括してできるのなら、ほんとはそれが理想
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:35:08.57 ID:Q0UbV9MU
>>548
バカチョン機に下手な機能付けても初心者混乱させるだけだがな。
理想通りに行けばいいんだが、下手な補正機能はトラブルの種にしかならないべ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:20:26.22 ID:1lMwzJYF
>>548
それをいうならパネル解像度に合わせようとか最適化しようなんて発想が既にマニアだと思うが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:30:07.05 ID:MY56EnGz
普通は多少解像度が画像ごとに違った所で困らないからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:56:12.71 ID:xLsLclLx
泥やPCのビュアーだと縮小アルゴリズム選べるものが多いし
バイキュービックかLanczosあたり選んでおけば見た目はほとんど影響しないよね
iOS界隈はわからんけど、その辺の縛りがきつかったりするんだろうか

>>550
禿同
jpgzipなら縦1600〜200あたりで作ってる人も多いけど、基本自己責任だしね
E-Ink端末の場合はリソース的に仕方がない面もあるけど
PDFは規格的にはdpi基準で扱うべきもので加工して云々は想定外だと思う
間違っても素人さんに与えるようなもんじゃないw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:22:11.10 ID:/RkuhEsn
>>548
あー、やっと分かった。
何にも考えず、ググりもせずに、「こんな機能が標準ソフトに付いてたら」って言ってるだけなのね。

要は、そんな素人体質な人も自炊し始めた、ってことか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:44:20.12 ID:4UT/3yiw
このスレは自炊技術のスレだし、いわばそのマニアのためのスレなんだよね…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:25:58.25 ID:GEC2ah38
スキャナ付属ソフトにマニア向けの機能を入れるべきか?って話になんでスレの趣向が関係あるんだ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:47:12.14 ID:pG6jnafc
マニア向けの機能組み込んでも
使いこなせないよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:13:08.79 ID:LSqptI8W
>スキャナ付属ソフトにマニア向けの機能を入れるべきか?って話

いや、何がマニアかって話であって、マニア向けと認識した上で入れろと言ってる人間はいないよ

外部ソフトはマニアしか使わない、素人向けにオールインワンにするべき >548
→ 素人はそんな機能使わないから不要(そんなもん欲しがってる段階でマニア) >549-552
→ マニアの巣窟でマニア向けソフト使わなくていいようにしろとか意味不明 >554
558555:2013/12/09(月) 10:12:57.73 ID:tbWR+6nb
>>557
メーカーが準備した標準付属ソフトで満足できる客層に、
PDFの基本的な利用想定を超えた最適化等の機能が必要かって話でしょ?
このスレの人間がマニアかどうかなんて話は関係ないじゃん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:56:55.59 ID:b8TMm0xT
>>554だが、その機能が必要かどうかという意図はまったくなく、
ここでマニア以外使わないとか主張しても受け入れられないと思うよというだけだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:57:51.88 ID:J5kKsBSx
入れるべきか?必要かどうか?なんて論じてなくないか
誰一人必要と言ってる人はいないみたいだし

このスレの人間がマニアかどうかを論じたい人もいないと思うけど
マニアじゃない人はここには来ないんだし、スレ的に対象外の
素人さんの向けの話はスレ違いだって話じゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:25:36.32 ID:tbWR+6nb
>>559
あったら使う人は一般層でもいると思うし、機種名まで出せば間違いなく利用されると思うけど、
標準添付のソフトとしては「有った方が良い」と主張するほどの重要度でも無いんじゃね?
って話かと思ってた。
PDFってのはそもそもピクセルとかを超えて利用するフォーマットなんだし。

>>560
発端は標準ソフトにiPadの最適化の機能があったら便利って話でしょ?>>538
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:46:13.99 ID:ExR4N0g9
ScanSnapスレかと思ったわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:24:56.76 ID:LSqptI8W
そもそも最適化なのそれ?
>535が個人的に欲しい機能なだけで、一般的にもマニア的にも需要皆無じゃね
やりたきゃ自分でChainLPでやれば? → それじゃ素人さんに優しくない → だから素人需要ないってば

でループしてるだけにしか見えんが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:06:06.48 ID:z65aG4Hd
体験版使って某OCRソフト試してみたけど結構間違え出る
ほぼ前頁間違えが発生して訂正しないといけないからまだ使えないな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:01:45.94 ID:MvDhpmoR
>>562
実際、ScanSnapの使用率が高いから仕方ない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:03:25.10 ID:N2rs3ePq
>>561
安価違いだよな?>>538のどこを読んだらipad最適化とか自己中な話になるんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:19:10.98 ID:tBvyMa5E
>>564
認識率が99%だと凄そうに見えるが、
実際には、100字ごとに一文字なんて誤認識してたら読むに耐えないレベル。
たった1字でも、大事なところで誤認識があったら読書の楽しみが台無し。
OCRは検索用でしょ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:25:39.34 ID:yWcNdzmv
誤字が1%でもあったらまともに読めんな
1ppmなら多分耐えられるか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:57:59.50 ID:Zd3a4lS9
素朴な疑問だけど
OCR掛けたとしてさ
それを読む人なんているの?画像の方を読むんじゃないの?
どういう活用するのか良ければ教えてほしい
>>567の最後の文章にある検索用という使い方なら理解できる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:18:58.43 ID:SpNeenze
横だけど自分も疑問だ
最初はテキスト化するためだと思ってたけど、そんな面倒なことしてる人はあんまいなさげだし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:50:32.04 ID:Gz4x1TBw
>>570
小説テキスト化出来れば色んな画面サイズで楽に読める
ただ現状OCRかけるだけでは誤字が多すぎて使いモンにならなく、全頁校正が必要で手間がかかりすぎる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:07:51.62 ID:eRyCQ9Jk
携帯端末の大画面化と大容量化が進んだ今
テキスト形式ってあまりメリット無い気がするんだよなー
2.4インチ内部メモリ512MBとかのDAP位しか持ち歩けるような物がなかった時代にはお世話になったけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:10:05.76 ID:BxoSIQuX
>>566
失礼、>>539の間違い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:04:19.77 ID:fe/Zgel6
うちは専門書の自炊がほとんどだけど、OCRは検索で引っかかればラッキー程度でやってる。
行またぎは抜けちゃうけど、専門書のindexは抜けが多いから役には立ってる。

縦書は無駄なので最初からOCRかけてない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:19:19.15 ID:vT1qB1kz
テキスト化かけると何故かファイルが軽くなる
物によれば10分の1
同じ画像ファイルが表示されるのに何故だろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:33:18.46 ID:BxoSIQuX
OCRが認識しやすいように画像変換されてね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:50:13.21 ID:5z2Y1PCR
>>575
ocrソフトによってはjpg再圧縮で劣化させてる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:03:28.54 ID:zSnCLhn6
活字の部分が画像から記号に入れ替わってその分軽くなると出てたが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:07:36.31 ID:BxoSIQuX
>>578
テキストに置き換えてるならそりゃ軽くなるだろうけど、
同じ画像ファイルが表示されるっていってるんだし
画像から文字認識して透明フォント追加っていう自炊で一般的な動作なら
文字コードの分だけサイズ増えるはずだけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:46:49.22 ID:5z2Y1PCR
>>578
それはClearTypeかけた場合じゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:03:45.98 ID:UNBnaJzr
朝疑問投げかけたものだけど
あまり有効活用している人はいないみたいですね
スキャンスナップにはエクセエルやワードに変換などの機能付いているし
自炊用途じゃなくて仕事?用途ならあるのかも(←誤字判定あるとあまり有効じゃない気がするが)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:29:03.65 ID:1ezdu/JT
>>581
自分は検索と、あと注釈用だな。OCRかけなくても注釈は出来るけど、ラインマーカーさっと引けるのは便利。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:34:30.14 ID:O1deqrDD
OCRは検索のためにあるものだろ
変な改行するがそれも検索エンジンによっては改行コード削除してインデックス化してくれる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:42:59.47 ID:1J8V1QDm
目が見えない人にはOCRかけたテキストを読み上げソフトで楽しむという使い道もあるわな
2chに書き込むことはないだろうが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:12:16.58 ID:Q1l61v54
「こういう使い方も出来る」は意味ないんだって
現状、手修正無しのOCRは実用に耐えないんだから検索程度にしか使えないだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:52:04.29 ID:BnonW5P1
>>584
目は見えるけどその使い方してるよ、.読み上げ聞きながら他の作業できるから
現代の専門的じゃない文章なら大体わかる
読み間違いにも結構規則性があって、慣れると元の文が想像できたりもする
ほんとに意味不明なときは見て確認すればいいし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:39:12.33 ID:seT27vlE
>朝疑問投げかけたものだけど

あれ真面目な質問だったんだ?
検索用途として付いてるPDFの透明テキストつかまえて
なんのため?検索用ならわかるんだけど、とか言ってたから
煽ってるのかと思ったわ


>自炊用途じゃなくて仕事?用途ならあるのかも(←誤字判定あるとあまり有効じゃない気がするが)

20P文の紙資料スキャンPDF(OCRなし)渡されてWordで打ち直せって言われた時に
OCRかけてテキスト抽出したよ
99%程度の認識率でも一から全部手打ちするよりはマシ
自炊で皆がそれやらないのは読めればいいからであってテキスト抽出が目的じゃないからでしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:45:04.55 ID:DLlFoYdM
>PDF(OCRなし)渡されてWordで打ち直せって言われた時にOCRかけてテキスト抽出
OCRの誤字見つけるの大変だから初めから全部手で打った方が楽だったろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:12:13.07 ID:wNfBJqF9
普通に読みながら誤認識を探して、見つけたら一括で置換すればそれほど手間じゃないと思うけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:21:52.71 ID:DLlFoYdM
へーそういうものかい
自分手打ちで打ったものを印刷して読み直して誤字見つけること多いから
OCRの誤字見つけるの大変だろうなと感じた
個人的意見になるがモニター上で誤字を全部見つけるの大変
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:36:07.54 ID:+iyVh0Z9
>>588
量による
1枚2枚ならOCRかける手間のほうが勝るが20枚手打ちはしんどい

>OCRの誤字見つけるの大変だから初めから全部手で打った方が楽だったろ
そう思って最初の2、3枚は手打ちしたんだがtypoや誤変換頻発で時間食った
見直し修正が必要な点は実は同じなんだよね
己の手打ち精度よかOCRの精度のほうがよっぽど高かったというオチ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:46:06.41 ID:aRnm1x1r
>>590
そこで読み上げソフトですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:00:43.69 ID:2cxHoNXZ
>>590
自分で打っても誤字が見つかるなら
OCRの文章印刷して探した方がいいだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:48:15.44 ID:sP7AWTUA
>>586
横だけど、凄い興味ある。
どんな本をどんなソフトで読み上げてるの?手軽?
iPodとかに入れて聞ける?

目の病気をしたことがあるので、PCでの作業が手軽なら
やってみたいなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:03:50.22 ID:2hX/0Usq
前にも書いた気がするが、OCR誤認識修正にsedでやってる。
漢数字「二」とカタカナ「二」なんかは誤認識しやすい上に目で見ても分かりにくい。
なので一旦漢数字に統一し、カタカナは単体で変換していく。
s/二/二/g
s/カ二缶/カニ缶/g
てな感じ
辞書を鍛えれば鍛えるほど精度が上がっていく。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:31:39.29 ID:QuvgYRJD
>>594
一太郎に付属してる「詠太」っていうやつ。多分今個人で手に入る一番高品質なソフトだと思う
テキストをコピペすればすぐ再生される
ただし単体で売ってないのと、ファイル出力機能が無いのが難点。自前でリアルタイム録音すればipodでも聞けなくはないが

読み上げソフトスレもあるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:26:22.35 ID:/wGJ8V6Z
読み上げソフトは進化して欲しいが
アナウンサーや声優が職をなくす事はないだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:06:26.46 ID:bVohrT20
皆はjpeg等の画像にした小説の頁の本文以外は、metiltranで削除してますか?
それともpdf以外は出来ないのですかね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:38:40.88 ID:EeIddAgt
>>598
微妙に何を言ってるのか分からん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:47:23.71 ID:1O3hDkdx
キンコーズのセルフサービスのドキュメントスキャナレンタルって
PDFにしかできないとかないよね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:15:49.85 ID:sP7AWTUA
>>596
ありがとう!早速調べてみるよ
一太郎は不要なんだけどw
スレも探してみる、すごい楽しみだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:17:28.39 ID:1qalyoUm
めちるってPDF読み書きできたっけ?

>>600
http://www.kinkos.co.jp/office/selfscan.html
>保存ファイル形式
>PDF(.pdf)
>コンパクトPDF(.pdf)
>TIFF(.tif)
>XPS(.xps)
>コンパクトXPS(.xps)
>PPTX(.pptx)

おそらく汎用性考えたらPDFで取るしかないだろうね、TIFFは2値限定だろうし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:23:37.14 ID:1O3hDkdx
>>602
レスどもです
そのページは見たのですがセルフスキャンと
セルフサービスのPCレンタルとドキュメントスキャナレンタルは違うぽいので
保存可能な形式を知りたかったという感じです

普通のScansnapがあるだけならJPGも可能だとは思うんですが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:52:10.19 ID:1qalyoUm
http://yotsuba-d.com/blog/kinkos%E3%81%A7%E8%87%AA%E7%82%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82/
この辺見るとS1500のようだが店ごとに違う機種な可能性はあるかもね

そもそもどの店舗でサービスやってるかわかってるの?
スキャナレンタルは一部店舗でしか取り扱いがないようだけど
http://www.kinkos.co.jp/office/selfpc.html
>※一部店舗にてドキュメントスキャナレンタルあり(別途料金)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:26:51.32 ID:CriNQiet
>>604
それは把握済みです
とりあえず店舗行って確認してみます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:37:00.39 ID:COLO04CS
原発関係は全て秘密保全法案で隠蔽する
http://anond.hatelabo.jp/20131212193141

反原発発言をしたらテロリストと見なす
http://anond.hatelabo.jp/20131212200312

北京五輪の時、自民党信者は中国政府の厳戒令を批判していたよな?
http://anond.hatelabo.jp/20131212200804

オリンピック無事開催の為、原発全基停止←最善の策だろ?
http://anond.hatelabo.jp/20131212201955
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:39:05.60 ID:gCqGd6rb
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.apaman-yao.jp/store/
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:57:30.08 ID:2QuRlaVp
久しぶりに自分の部屋で横になったら
結構裁断クズ&髪の毛でカーペット汚れているのな

もう3カ月掃除機かけてないからそのせいもあるが
意外と裁断した後のゴミって出てんのね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:29:26.86 ID:RQn3ulU8
掃除しろよw
俺はある程度まとめて裁断するんだが終わったらすぐ掃除するぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:55:01.51 ID:2QuRlaVp
そうだね
いつも椅子の上状態で寝転ばないので,,,
今さっき掃除機かけたよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:50:41.42 ID:DiO569eb
週末に、スキャンするまでもない本をドッサリ古本屋へ
持っていったら3200円になったよ
500円くらいになればいいなと思ってたけど

さて自炊作業に戻るか…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:36:27.37 ID:UZSLO94A
母親が息子に自炊方法を指南してるマンガってあった気がするんだけど手に入る?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:03:30.37 ID:ST1ceEVr
なぜタイトルを聞かずに手に入るかどうかを問う?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:31:44.04 ID:xEhPMphQ
>>612
なにそれ、近親相姦?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:09:47.03 ID:xQ3H1QmY
>>612
一応、母親、息子、自炊、電子書籍とかで検索かけてみたけど、手に入る入らない以前に、そのタイトルすら探せない。
母親、息子、電子書籍だと、電子書籍版のエロ漫画らしきものが沢山引っかかるけど。
出版社とか作者、タイトルのいずれも記憶にないなら諦めれとしか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:06:50.26 ID:UZSLO94A
言葉足らずだったかスマヌ・・・内容的に市販されるような代物じゃないと思う
何せ自炊指南のマンガだから

自炊職人さん自身か、そのレベルの知識を持った方の作品で、
画像加工の手順やコツをマンガで上手に説明してくれるモノだったんだけど・・・

なんで保存しておかなかったんだろうと、自炊を始めようとした今になって後悔してる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:13:43.74 ID:xQ3H1QmY
>>616
商業作品じゃなく、漫画スキルと自炊知識をもった誰かが、WEB上で展開していたもの? あるいは同人誌?
せめてタイトルか作者名くらい分かればねえ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:25:52.99 ID:UZSLO94A
> 商業作品じゃなく、漫画スキルと自炊知識をもった誰かが、WEB上で展開していたもの?

そう。

同人かどうかは分からないけど、多分違うんじゃないかなぁ
でもキチンとした作品ではあったけどね

ストーリー的には、
「神」を目指した息子が自炊した作品をネットに上げたものの、画像加工の技術が稚拙なために「スキャンが汚い」とか言われて落ち込む
それを見かねた母が、自らの画像加工技術を伝授すべく、息子が居ぬ間にそっと画像加工を施す
息子は必死にそれを学び、やがてマスターとなり、ネット民からも自炊作品を評価されるようになる

こんな流れだったと記憶

ストーリーより、画像加工技術のコツを覚えておけば良かったよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:35:33.84 ID:IpxqNeOh
なんか見たことあるなそれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:54:48.23 ID:xQ3H1QmY
>>618
ちょっと見てみたい。ぜひ探し出して、見つけたら俺にも教えて。
しかしそれ、どうあっても商業出版にはならなそうだね。
母親、どこでその知識と技術を覚えたのか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:41:49.15 ID:GBEJHzol
今現在知識ゼロで手順やコツ教えてというのなら
>>1のwikiから説明書→見習い職人の館のデータを見るだけで
かなりお役に立ちますよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:26:02.59 ID:hq7Y2tKR
>>618
ネットランナーかそれに類する雑誌に載った奴じゃなかったっけ?
でもぐぐっても出ないなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:56:15.77 ID:yA4lpHJg
web公開前提なら、下書きまでスキャナで取り込んでPCで仕上げればいいだけのこと。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:53:50.75 ID:AFGKC3XC
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:25:18.21 ID:lRwsBNI0
その漫画って、引きこもり更生をネタにしたお笑い漫画で、補正技術的にはほとんど参考にならなかったはず
基本的なことを数コマにネタ風にまとめただけだったはず
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:36:17.15 ID:O8W8Wv4x
デスクトップで自炊本を読むとき縦長のディスプレイがあったらいいと思うが
誰か知らない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:49:05.20 ID:B96jy2ho
>>626
ASUSの巨大タブレットとかは?縦に置けるかな。
自炊用には解像度がいまいちかも。

http://youtu.be/k7kFoTReelk
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:25:31.90 ID:zDrgH4b9
CRTの時代なら消磁機能が必須だったため縦置き対応品が必要だったけれど
液晶はそんなこと無いので回転対応のアームでも買って接続しとけって話ですよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:57:23.70 ID:/qr8r9fz
検索したら回転対応のディスプレイは簡単に見つかった
あとで買うか考えよう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:13:22.23 ID:1dQTvlu8
病院とかは、しばしばEIZOのディスプレイを縦長にして置いてるね。電子カルテやレントゲン写真見るのに使うのかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:36:20.36 ID:pQFt1KNI
EIZOの液晶ってドット保証してないから、レントゲンとして見ると、変なとこが光ったりするんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:03:07.89 ID:i7BnuegJ
そのせいで誤診するような奴はそもそも医者にはなれない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:03:19.28 ID:biT831dn
保証って店でやってるドット欠け保証サービスのこと?
医療用のお高い液晶は量販店では扱わないだろうし、コンシューマー機と違って
メーカー側で超シビアに検査してると思うけど
モノクロで超解像度だったり規格そのものが普通の液晶と違う場合も多いし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:04:43.18 ID:djIM65tI
自炊はしてみたものの理想のタブレット端末が無い。
読書は電子ペーパー派なんで、もっと使いやすいのが
開発されるのをずっと待ってる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:09:36.39 ID:EPOCQSqE
電子ペーパー端末はCPU方面にパワー割いてるものが無いから微妙なんだよなー。
コンセプト的にそうなっちゃうんだけど。
フロントライトとか付けるよりその電力でCPU強化してほしいわ。

ぶっちゃけスマホとBTででも繋がってて
表示と簡単な操作だけのサブディスプレイみたいなものが欲しい。
今でもビュワーアプリが先読み最適化してるように、
スマホ側で処理したデータを数ページ分表示側に転送する感じ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:12:34.74 ID:EPOCQSqE
書いて思い出したけど、
ネットワークベースでサーバ側で画像処理してWEBページとして生成、
端末側ではブラウザで読むってアプリが有ったね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:24:42.60 ID:xyFnlQ/R
>>635
消費電力考えてないようだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:31:40.69 ID:IXQvhe4E
電子書籍にも「出版権」 文化庁方針、海賊版対策
2013年12月20日11時24分
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312200020.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:42:37.78 ID:biT831dn
>>635
CPUよりソフトの作り込み要素のほうが大きいんじゃないか
boox C65MLってAndroid系のE-Ink端末(1Ghz)にComittoN入れて閲覧してるけど
意外なほどサクサク動く、wifi経由での閲覧もわりと余裕(技適通ってないけど)

だが6インチXGAはコミック表示にやっぱりきつい
koboはAuraHDを日本に持ってくる気ないようだし残念な状況は続きそう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:20:54.97 ID:a3Qnr7r0
>>636
ちょうど最近それ始めた

画像の配信時に ETag を吐けばブラウザ側でキャッシュしてくれるしブックマークはブラウザ側で可能
サーバが強ければ端末の解像度に合わせた画像を原本からその場で生成して返すこともできる
クライアント側をいじらずに機能拡張できるのはかなりのメリットだと踏んでいる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:52:10.30 ID:EPOCQSqE
>>639
そういえばPRS-T3もKindlePWの今年のモデルはCoretexA9の1GHz相当みたいね。
コア数わかんないけど。
Androidタブ世代的には2011年あたりだろうか。
確かにスペック的には普通に画像処理できそうね。
失礼しました。

あとはppiの上昇待ちか。
200後半くらいまで上がれば画像の最適化とか気にならないほどの表示できそうだけど、
そこまで行ったらそれはそれでまた処理の負担になりそうな気も。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:03:14.34 ID:kjKgu1VY
>>639
kindleとかでコミック閲覧はかなりきついね
読めなくは無いが…字が細かすぎて目が疲れる
iPadくらいの大きさ(10インチ前後)くらいないと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:58.41 ID:q1k03UWD
小説なら楽勝かというとそうでもない
基本的に、スキャンしたものを読むのには向かない

bREADERみたいなことができればいいんだけど、
っていうか、SDKはあるから作れるんだけど、
ブラウザを作ることを禁止してるので発表できない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 07:22:08.54 ID:o6SjqD/B
>>643
ビジネスモデル的に考えて、んなもん作られたら、
自分のストアで電子書籍が売れずに商売上がったりだからな。

PC使ってmetiltranであらかじめ最適化するしか方法はない。
Androidだと、NAS上のzip圧縮した元データを、リアルタイムで変換しつつ読める。
いろんな本をチラ読みするのには楽すぎ。
ただし、操作性はやはりiPhoneのbreaderの方が良いから、
普通に読みたい本は、まとめてbrcで変換かけてiPhoneに放り込んでおくのが、
今のところ個人的にはベストな感じ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 07:28:58.13 ID:AL4tDuo7
kindleサイズで電池が1ヶ月くらい持つiPhoneが出たら即買うのにな
通話機能は無くてもいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:14:34.52 ID:hYCv0/tt
泥単体で再配置なら MHE Novel Viewer+MHENV_Analyzer
>643は多分E-Ink端末の話だと思うがどの機種のことかわからん、kindleかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:55:50.72 ID:o6SjqD/B
>>646
SDKって言うくらいだからKindleでしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:50:42.63 ID:AL4tDuo7
全ての書き込みにアンカーが付いてないと流れが読めないタイプの人か
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:32:24.65 ID:OtlZ+Zsj
4.4にアップデートしたNEXUS7でComittoN使ってるんだが、
全画面機能がウザイな。
表示しっぱなしで何も困らないのにいちいち消えるし、出した後にタッチ操作と被る。
横持ちなら表示面積増えるメリット有るけど、
縦持ちで使ってると何もメリット無いから、アップデートしなければよかったと後悔。

4.4になりそうなスマホ使ってる人もアップデートは考えたほうがいい。
やっぱ画面外のホームボタン必須だと思った。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:24:18.36 ID:pReGMdqs
そんなのアプリの設定で切ればいいだけじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:59:20.65 ID:OtlZ+Zsj
>>650
切れるの?
と思って設定探したけど見つからん。
すまないがどこの設定で変わるのか教えてくれないだろうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:27:37.40 ID:pReGMdqs
>>651
「共通の表示詳細設定」のなかにそのまんまあるが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:05:27.09 ID:OtlZ+Zsj
>>652
ありがとう。
Android側の設定ばかり探してた。

よく考えたらアプリが個別に対応するんだから無効設定も個別なんだよな。
失礼しました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:29:46.54 ID:W8weiyBy
>>644
4インチのちっこいiphone5の画面でも余裕で小説読めるのは快適だね>bREADER
metiltranの再配置と違って文字が崩れることも殆ど無い。実際何冊も読んだ感想だとほぼ完璧
こんな神ツールを作った作者さんには感謝したいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:15:36.08 ID:AGu0HCme
bREADER 何気に凄いよなリフローで表示してる
のに背景と文字の配色を変えれるのは驚いたわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:49:55.83 ID:AL4tDuo7
iPhoneの維持費だけでkoboが毎月買えるからなあ
既に持ってる人はいいけど、リーダーとして買う気にはならない

iPod touch 16Gあたりが有り得る候補だけど、これも電池すぐ切れる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:25:19.15 ID:o6SjqD/B
電池はどこまで許容できるかだな。
一日一回の充電を許容できれば、選択肢が広がる。7インチ以上であれば全てがok(多分)
ヘビーに使う日は別途サブバッテリーを持つのを許容できれば、ほぼ全てのガジェットが選択肢にのぼる。
許容できなければ、選択肢が狭まる。
そんだけ。

どれが上でもなく、どれが好きか、だけ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:30:12.02 ID:uwNPI807
2年3年前ならいざ知らず今後はバッテリーに関しては
充電しながら動くかどうかでいいんじゃないかな

モバイルバッテリー自体たくさんあるもの
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:31:09.03 ID:o6SjqD/B
スマホで小説をたくさん読んでると、このくらいの大きさの方が読みやすく感じてきた。
例えばA4にに小説をズラーっと印刷されたら目が泳ぐような違和感を、
少しだけ文庫本に感じたw
退化?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:37:20.56 ID:AL4tDuo7
mp3プレイヤーも電子辞書もkindleもデジカメも、
いつ充電したか忘れるくらいが当然の感覚なのに、
電話と同居したばかりに毎日の充電を強いられる

その電話も、ガラケーだったら500時間とか800時間とかの世界なのに、
スマホは毎日充電が当たり前で設計されている
それは本当に便利になっているのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:41:31.42 ID:Xb75hqsO
ケーブル必須の時代には俺もそういう事考えてたけどQi対応してからは気にしなくなったな
決めた所に置くってのは元々やってたことだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:51:56.46 ID:hYCv0/tt
たまに使う程度のタブだとスマホみたいに常時充電維持しないんで
充電完了→放置→使いたいときには電池切れてる、のループに陥ってたわ
今はSH-08Eをデカスマホにしてるが
E-Inkみたいに半月以上持つ端末なら前準備なしで本棚から紙の本持ち出す
感覚で使えて便利そうに思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:34:18.79 ID:JvuzDN4d
寝てる間充電させるくらいキニシナイ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:36:18.63 ID:J8wG4iut
せめてワイヤレス充電がもう少しまともだったらね。
qiは効果距離短いし電力も低い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:42:30.56 ID:5iPxhx/5
距離はムービングコイルのなら困らないんじゃね?
電力は来年15Wのが出るらしいからそれに期待するしかねーけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:26:12.32 ID:J8wG4iut
横方向?じゃなくて、厚めのケース使ってたりすると反応しなくなるような感じ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:38:13.65 ID:FKR58U/T
ケース入れてワイヤレス充電しようとすると磁界共鳴方式じゃないと無理だよなー
でもWiPowerは本当に製品出るのか怪しいし
ワイヤレス充電の未来は暗いね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:45:23.47 ID:idt+g155
>>660
電話もバッテリー食ってるが、画面と無線LANも食ってる。
あと、動画とかゲームとかしては時はCPUもかなりバカ食いしてる。

「電話と同居したから」とか単純な話じゃないよ。
基本的に、バッテリーの進歩が他の部品の進歩に追いつけないのが原因。

「なんで(充電面で)退化してんのに、こんなもんありがたがってるんだ!?」
って感じの憤りでもあるのか?w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:06:04.51 ID:6HJgvbrz
ソーラー発電セットを買ったからノートパソコンや携帯の電気料金がただ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:21:04.16 ID:CUnZmJoE
使ったら減る分にはいいんだけど、使ってないのに減るのが嫌
要はスリープ状態の消費電力が大きすぎる

スリープにしてカバンに入れっぱで、毎日10秒*10回だけ使って、
1ヶ月後でも使えるandroidとか多分存在しない

電子辞書専用機なら同じ使い方で1年でも余裕
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:32:05.98 ID:rj5Qe5vj
> 1ヶ月後でも使えるandroidとか多分存在しない

SonyReaderやNOOK、上のBOOXなどAndrodベースのE-Ink端末は存在するので
調整次第では可能じゃないかとは思ってる
SonyのPRS-T3Sは1回の充電で最長約2カ月って謳い文句だしな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:57:04.60 ID:idt+g155
>>670
スリープ時の消費電力は、利便性を上げるために犠牲にしてるからね。
一週間電池持つ、とかよりも使い勝手を優先して毎日充電する人のほうが多い、
というメーカーの判断だな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:06:05.57 ID:idt+g155
ちなみに今使ってるスマホのHW-01Eは、
PCでいうサスペンドができて、その間電池はほとんど減らない。
復帰は6秒ぐらい。

復帰の間、前回表示していた画面を表示してくれたら、
リーダー端末としてはなんら問題ないな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:44:25.69 ID:CUnZmJoE
ハイバネートしてくれればいいのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:54:36.15 ID:6ZcOmjWb
おまえらもっとエロい話してください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:34:15.04 ID:6sxZ6729
ふぅー、取りあえず要らない本70冊くらい整理できた
だが押入れに眠る、推定800冊以上の山
物量の前では成すすべがない…

自炊って波に乗ると楽しいけど
処分するのも大変だと自覚
自分みたいな片付け下手には向かない仕事(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:41:50.31 ID:ly8Jf7KD
片づけられない、捨てられないという呪縛から解放される為に
自炊(データ化)して物理的に捨てられるという
素晴らしい方法だというのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:05:04.99 ID:mpPGhkdF
自炊の為のkindleなのにいつの間にか買うのがメインに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:48:33.38 ID:/5qrOVrU
>>676
面倒だけど、本の形状別に仕分けしての一斉裁断→スキャンもオススメ
文庫は一度に全部やり終えて、次は新書、単行本、雑誌、みたいに
形状がごちゃ混ぜだと手順が煩雑で時間がかかる(カバーの有無とかで)

これで夏休みに1週間で700冊やっつけたことがあるw
ろくに寝ないで狂ったようにひたすら自炊して本棚1個あけた
カッターナイフで裁断だから大変だった
がんばれー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:22:51.55 ID:STdUbHgE
カッターで700!
竹槍で戦うレベルだなおい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:31:16.22 ID:1Y/+Ji/r
同じサイズの本を連続してスキャンすると、糊の掃除をしなくていい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:59:20.87 ID:J7qoIdrh
>>678
自炊は面倒で地道な作業の連続だからな
途中で飽きて電子書籍購入に走るのも無理ないわ
もうかれこれ足掛け十年自炊を趣味にしてるけど、
途中でうんざりして全くやらなくなった空白期間がある

尼とかのデジタル版の漫画はいまいちな画質だから自炊で高画質スキャンしてる
やっぱり実本は手元においておきたい。炊きなおしの可能性を考えて
まあ古い本はしっかり自炊してデータ化したらとっとと処分してるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:37:01.63 ID:iThWDaCX
俺は自炊すべき必要のある本を選ぶスキルが向上した
1000冊所持してたら900冊は捨てるねそれなら自炊が捗る以前に手間が少ない
あと極わずかにある頻繁に読む本は電子化してない
端末の性能がまだ満足出来るレベルじゃないし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:45:34.32 ID:mxTbRM0O
>>662
たまにしか使わないタブレットが1台あるが
充電完了から放置で電池が切れてることはないぞ。
余計なアプリが裏で動いてないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:07:22.46 ID:STdUbHgE
Androidはバックグラウンドで色々できる分、電池には厳しいな。
それだけに、暴走する確率もたかいし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:13:54.27 ID:9+vOYbPU
>>684
いや、一週間とか一ヶ月の単位で放置するんで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:31:36.02 ID:+LOmV5Fx
6型ぐらいのe-ink端末とnexus10持ってる人、小説を読む時は
眼の疲れ具合や読みやすさに各々どのくらい違いがありますか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:18:38.39 ID:9uxV8YYQ
これからのディスプレイは回転対応が必須と思った
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:23:11.20 ID:STdUbHgE
>>687
6インチE Inkするなら、再配置しないと目が疲れる。
10インチならそのまま読める。
目は白黒反転して輝度調整すればそれほど疲れんとは思うが、それなりには疲れる。
また、重いのでむしろ体が疲れる。

私のベストは今のところ↓
スマホで再配置して白黒反転して読む。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:40:08.64 ID:1Y/+Ji/r
スマホでネット見てる人とか、むちゃくちゃ小さい文字で見てるけどな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:28:25.50 ID:RrQKAlKG
桜風涼 テンプレート パス はるうららローマ字 最初のHが大文字
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:30:42.88 ID:6sxZ6729
本に正誤表入ってるのってあるじゃん

あれを画像で部分的に切り貼りして簡単に貼りつけられるフリーソフトってないですか?
手持ちのツールだと上手くいかないので
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:43:55.52 ID:9+vOYbPU
手持ちのツールの名前を挙げてくれ
切り貼りに不適切なツール使ってるのか、画像編集習熟度の低い人なのかの区別がつかないので
何を薦めたらいいのかわからん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:54:43.00 ID:STdUbHgE
>>690
若者の目はピチピチしてて羨ましいのぉー。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:39:22.10 ID:8f5BHnMH
>>694
まったくぢゃ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:36:57.36 ID:1Y/+Ji/r
耳もよう聞こえんくなるで、高級オーディオを備えたリスニングルームも宝の持ち腐れぢゃ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:40:09.95 ID:Nasaz3GI
>>686
いや、単純に放置なら一月以上普通に持ってるけど。
F05E使ってます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:14:46.57 ID:S6l+dph2
起動時間は?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:43:21.42 ID:IlpC9YB0
へー泥タブってそんなに持つんだ、F05Eが特別持つのかタブ全般でスリープ長持ちなのかわからんけど
クレイドル差しっぱで通電状態キープってわけでもないんだよね?
>670の愚痴とか根底から覆るじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:58:42.02 ID:O3BqBDSu
追加充電なしで電源オフでどれだけ持つかって話(つまり自然放電の話)と
スリープでどれだけ持つかって話が混ざってるだけじゃね?

30日持つとしたら0.13%/hの消耗になるけど、
いくらなんでもそれは無いとおもう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:43:25.57 ID:4e6aJ8u5
ブラザーのMFC-J6570CDWって使えるかな?
A4超えるサイズの雑誌の自炊がしたくて。
調べたらこの機種はA3までスキャンできて
3万円台で買えるみたいだから気になってる。
今はscansnapは持ってるんだけど、A4までしかスキャンできないから
捨てられない大きめ雑誌が貯まって困ってる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:31:06.40 ID:O3BqBDSu
重送検知も無さそうだし片面スキャンだし原稿装填35枚だし

画質の面を無視したとしてもこれで自炊は自分なら勘弁してほしい。
オクでA3業務機の中古買った方がマシに思う。

しかも雑誌ってことは紙質的にもADFは苦手なものが多い感じするし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:46:29.50 ID:6xH9YmQO
片面スキャンはいらんよな
704697:2013/12/24(火) 12:48:37.59 ID:Zb/tubkK
F05EをWi-Fiのみで滅多に使わず放置してるのだが
仕様の連続待ち受け3ヶ月は本当だと思うくらい電池維持してる。
バックグラウンドで何か動き続けていなければちゃんと電池持つよ。
もちろん普通のスリープです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:01:31.70 ID:dUxcrVmk
MFC-J6570CDWの紹介記事をいくつか見たけども、特にスキャナーの画質が良くなっていると
書いている記事が見つからん
記事にしないと言う事は前の機種とほぼ同等であると考えられるので
となると、カラーは駄目駄目画質と判断出来る
文字系でも多分薄いぞ(文字だけなら後から補正で何とかなるが)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:11:38.36 ID:O3BqBDSu
>>704
ホントにもつのか。すごいね。

>>670>>686のレスとしては実例挙げるだけで足りてると思うけど、
うちのNEXUS10も9000mAh載せてるけど30日もたんし
完全に端末の作り込みの成果だろうね。
国産タブも値段だけの事はあるね。
707701:2013/12/24(火) 15:12:59.32 ID:bUvU3vhQ
>>702
>>705
ありがとう。やっぱりやめた方が良いね。
今は自営業やってる友達の業務用(コンビニとかにあるようなやつ)をたまに借りて
フラペで一枚一枚スキャンさせてもらってる。
友達の家に何時間もいるのも申し訳ないし
A4ワイドがスキャン出来る良いスキャナー無いかな。
708701:2013/12/24(火) 15:14:28.65 ID:bUvU3vhQ
フラペじゃなくフラべです。失礼しました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:35:05.63 ID:dUxcrVmk
ADF無し&同じ考え方で
ビジネスインクジェット PX-1600Fなんてのはどうだろうか
くさってもエプソンだろう
ただエプソンのGT-S640(一番安いフラベ)は新聞紙など取り込むと虹カラーでるとか変な情報あるんだよな
710697:2013/12/25(水) 02:21:25.58 ID:o94SlIg2
>>706
F05EはWi-Fiオンのまま放置でも電池消耗しないのが楽です。
Nexus7もあるけどこっちはWi-Fiオンで放置すると電池が結構減ってる。
Nexus7はWi-Fiオフで放置ならほとんど消費しなくなるので普段は読書用なのでWi-Fiオフにしてる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:03:47.50 ID:8R2rd2Eq
スキャン後の傾き補正にacrobat xi 使ってるんだけど、
時々誤認識で派手に斜めになってる。
pdfの特定のページだけ指定角度で回転させるにはどうすればいい?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:18:38.55 ID:zria/l9D
スキャンモードの自動回転設定とかないの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:23:16.56 ID:UiI23jzt
年末の片付けどうしてる?

古本屋へ本を売りに行く<<古本屋で本を買う

な感じでああもぅ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:05:49.08 ID:8mT3/FOw
馬場や荻窪あたりにチェーンで展開していた
古本屋がいっせいに店を畳むらしい
いろいろお世話になったので買いにいきたいが…自炊の時間が追いつかない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:38:43.54 ID:vJ/DLTm6
>>710
そういう系統の、電話じゃない奴って売ってないのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:52:16.33 ID:hvqV14do
>>714
アマゾンが強いね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:42:21.30 ID:W2nBqTC2
ix500ユーザーでコミックを自炊されてる方(OCR非使用)に伺いたいのですが、裁断後の読み取りはコミックの長辺(縦)と短辺(横)のどちらから読み取らせていますでしょうか?

以下、自分の場合ですが

長辺を読み取らせる場合・・・
両面読みとりのあとで、画像を全て90度回転させる必要があるので手間がかかる。
但し紙が斜めに読み取られることはほとんどないのでほぼ傾き補正の必要が無い。
短辺を読み取らせる場合・・・
両面読み取り後そのまま読めるが、小版のコミックなど斜めに読み取られやすく傾き補正が必要になりやすい。

といった傾向があります。

因みにix500のローラーなどの消耗を抑えるのには長辺を読み取らせる方法の方が適しているようなのですが、こちらの皆様はどのように読み取らせていらっしゃいますでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:56:38.16 ID:oFG9oaXY
>>715
ほぼ同じ仕様のWi-Fiモデルもあるけど
安く手に入るのは白ロムの方なんだよなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:18:11.65 ID:36/GvIkZ
>にix500のローラーなどの消耗を抑えるのに
気にしない方が良いよ2年.3年ぐらい平気で持つから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:39:41.48 ID:i2jpbxhP
あ、ScanSnap ってまだ横入れに対応してないのか。
冊数が多いなら速度面も要素に入るかと。
90度回転作業用の適切なツールを持ってるなら、横で入れた方が2割ぐらい速く済みますよ。
逆に、それに手間がかかるなら縦に入れた方が速いだろし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:02:57.21 ID:a1Xx3VYy
>>719
>>720

ご回答ありがとうございます。

確かに長辺からの読み取りの方が速度早いのでスキャンは早く終わります。
ただ、90度回転するのにスキャナ付属のAcrobatを使うと、pdfでの画像一括回転は楽に出来るのですが、今度はいざjpgに変換してみると、90度回転前の状態にもどってしまいます。
そのあとで、Windows7使用下での画像プレビューを見ながら再度回転し直すという2度手間を必要とするのが、現在の工程の難点であったりします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:07:53.24 ID:ISFdhfOn
>>721
pdfの回転は実際の画像は回転してないからな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:34:46.64 ID:RL3YSasr
最初からjpgで取ってRalphaのJPEGTranモードで回転したら?
Windowsの標準ビュアーじゃ回転する度に再圧縮で劣化するし手間的にも画質的にもいいことないと思う

ちなみにうちでは糊残り時の被害が大きいので横入れ全面禁止
傾きは補正時に修正する
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:04:55.80 ID:sztG/fUY
見開きで見ることが多そうな本は横装填にしてる。
ピッチが一定で確定してるセンサー方向と違って
ローラーの紙送りピッチで読む方向はどうしても精度が落ちるから。
単ページでは気にならないけど並べるとどうしても気になっちゃうので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:14:49.60 ID:x/b+G4is
解体嫌でSV600買ったんだけどさすがにこの値段だけあってすげー、でも慣れるのにかなり時間がかかりそうだ・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:46:32.63 ID:lz+TeI0R
そんな高くもないと思うが、画質の悪さからこのスレではおよびでないかも
次のに期待したいところ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:48:21.06 ID:7xQaq7p8
この手ので、精度の高いADF付けば一気に変わると思うけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:20:48.72 ID:c1tV3ZYW
ゆがみを補正するソフトをしっかりしてほしいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:08:46.27 ID:0kNcSiqc
裁断しない方式は画質が悪くなるんじゃないか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:20:48.17 ID:p+UvsLQA
画質に関してはフラベ以外認めない人からiphone自炊でいい人までいるので
自分基準でのダメ出しにはあまり意味がない
あと非破壊の場合は原本そのまま残せるから電子の方は劣化コピーでもいいんだよ多分
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:22:58.90 ID:fjehhI1k
SV600はわざと悪くしてるだろって感じるほどに画質が変だよ
あと、A4より大きいと資料の検出エラーがよく起きるからA4までしか使わなくなったけど、
A4以下の書籍だと平らに開けないという罠がある
安いからしょうがないけど、かなり惜しい

このスレでの問題は、設定でいじれることがなさすぎて、技術談義ができないことか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:35:24.48 ID:HnYwWzjE
スキャナ側で弄れる設定のみで技術云々、ってのもどうかとは思うが...

>>731
> A4以下の書籍だと平らに開けないという罠がある
どして?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:14:40.05 ID:p7LuRl4E
>わざと悪くしてるだろって感じるほどに画質が変
わざとじゃないだろ
1.距離が離れている事
2.歪み補正を直している事

この2点で結構画質悪くなる事は当たり前だと考えられます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:42:31.37 ID:JzhrYPcW
>>731
コミックとかをスキャンする場合、手で広げる必要があるが
そのとき、指も写る
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:22:15.50 ID:E/1CUYJw
SV600 コミック200ページ何分でスキャンできる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:42:35.64 ID:nnm1FqkE
レンタル本をコピーするのは違法じゃないのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:10:03.16 ID:wAb/JeQX
レンタルDVDの店にDVD-Rが売られてる理由
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:17:39.65 ID:p7LuRl4E
もちろんTV録画用
コピー用じゃないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:39:15.50 ID:gr2ES1Ei
本は持ち主が誰であれ、自分が使う分を自分でコピーするのは合法
自分の本でもコピーして他人に配るのは違法
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:50:03.27 ID:WtAN0ZuA
私的利用の範囲内だろ。
図書館のコピー機を全撤去する必要が出てくるぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:24:00.23 ID:WZRFv3KZ
図書館でコピーしていいのは本の一部だけでしょ。事前に申請いるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:17:15.05 ID:pxLgz2h1
>>741
その申請は著作権法に関係のある申請なのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:38:43.18 ID:IN0+FprK
家に持って帰れば申請不要
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:44:41.51 ID:62TyvIea
>SV600はわざと悪くしてるだろって感じるほどに画質が変だよ

それはむしろ期待しすぎ
あの形態で厳密な画がとれないだろうことは充分予測がつく
安いからっていうより機構の問題
とはいえこれまでのデジカメスタンド型から革命を起こした点は凄いし
使い方によっては充分実用範囲だと思うが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:44:06.79 ID:zO7p1vcI
自炊見るのに適した最低ラインの電子パッド教えて
一万円以下のものでも大丈夫?
ネクサスとか高すぎるお
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:53:28.96 ID:6kmYQx9h
初代ipad の中古とか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:02:36.07 ID:BfBwl4Z8
>>745

お薦めタブレット教えて下さい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1315055069/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:17:51.65 ID:9qI3NV1U
自炊するのにタブレット代よりはるかに金がかかるのだから、2〜3万のタブレット代に
苦しむようだと、自炊しているのかどうか疑わしい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:23:53.20 ID:BlAyCMeW
どういう意味?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:46:02.34 ID:pB7PKw4a
割れ厨乙って意味
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:48:08.37 ID:NNUke48t
>>745が小説とかの自炊なら安いのでいいと思います

マンガやA4サイズの雑誌だと
やっぱり解像度高くないと駄目だ
個人的には7インチではマンガを見ててもなんか面白くない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:49:07.33 ID:RNdfBIKA
初代iPadは古いからバッテリーがすぐきれる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:09:14.29 ID:6kmYQx9h
Androidだと、一万円とかで選択肢が沢山あるものなのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:10:03.71 ID:yqy8XP5a
>>752
アップルのサポートに持って行ってバッテリー交換してもらえないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:59:30.18 ID:pvU3i89s
>>754
どうだろうね、Appleはそういう交換すると金かかりそう
電源つけたままでも不便じゃないから必要ないと思ってる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:13:43.49 ID:IACS2iNz
>>363
じゃないけどKV-S1015C購入した
比較対象がS1300iだからかも知れんがかなりイイ
少なくとも地雷などではない
弱点はふぞくのソフトウェアかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:39:45.77 ID:zawam/Qp
>>753
15000でNexus7 2012が買えるじゃん。
4.4にすれば解像度ももうちょっと稼げるし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:27:13.33 ID:YKD4Fmyx
>>754
iPadのバッテリー交換は10,800円だよ
といっても実態は本体丸ごと交換
構造的にバッテリーのみ取り外すの手間がかかるから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:50:27.06 ID:XYEIaoVY
1万でiPadが新品になって返ってくると思えば…

やっぱり高いな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:17:49.09 ID:TFwPaZL4
10インチちょっと重いけどコミックメインだからサイズ的にこれは外せなかったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:47:13.20 ID:YWlZNoUf
>>756
逆に言えばAdobeのAcrobatを既に持ってるやつなら最強ってことか
密林で今2万3千くらいだし競合するのはS1300になる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:58:33.23 ID:oPuBiE2c
>>760
重いっても、慣れれば結局は、無意識に重くない状況、姿勢でしか使わなくなるから、
重いとは思わなくなるんだけどね。
そして新しく軽い端末に変えると、使えるシーンが増える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:44:55.57 ID:YmlHAXZM
普段活字を読む人かそうでないかでかなり変わってくるな

出先で電子書籍を読むシーンというのは要は暇つぶしな訳で
時間が無駄にならなければそれでいい
その時読みたいもののうち、優先順位の高い活字ものがあれば
わざわざ外で漫画を読まなくてもいい

読みたい漫画はどうするかというと、家でPCで読めばいい

電子書籍はタブレットで読まなければならないのではなくて、
タブレットしか無い環境でも読めるというだけの話
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:59:10.55 ID:SteFE+4Q
そのPCで読むのが面倒なので
タブレットで手軽に読みたいんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:18:22.03 ID:NCoxWUkT
>>761
発売直後に買った。
スキャンすると裁断したため縁が黒くなるのをどうしたらよいやら...
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:31:20.94 ID:SteFE+4Q
そういう悩みがあるのなら
まずjpegなどの画像で保存して外周トリミングしてから
pdf形式にまとめる方がいいんじゃないでしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:29:26.52 ID:YmlHAXZM
タブレットは手軽なのか?
目の前にPCあるのに携帯からネットに書き込んでる人、みたいな滑稽さがあるんだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:35:43.39 ID:J3tGyCZC
お前がそう思うならそうなんだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:25:27.02 ID:3G/mElcL
当人が慣れてるならなんでもいいだろ。

GUI普及しだした頃のCUI至上主義の人とか思い出す。
GUIに慣れ親しんでる人がタッチデバイスから入った人に対して効率悪いと主張するところなんか、
まんま繰り返してるな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:43:47.08 ID:YwD/7rrS
タブレットのインタフェースはカスだけど
ごく限られた仕事だけしてる分にはそこそこ快適に使える
あれでなんでもかんでもやろうっていうのは業界の回し者か好き者
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:55:36.97 ID:8+KD0rE7
お前がそう思うならそうなんだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:54:22.81 ID:dH/UqRfE
>>767
本読むだけならタブからネットに書き込む必要はないし多窓もいらんから手軽ではあるな
(タブそのものがPCよりどう劣ってるかの議論は板違いなので然るべき場所でどうぞ)

自室にはデスクトップ機もノートもあるがリビングやトイレに持ってくのはタブかE-Ink端末だな
PCは編集用、タブは閲覧用って割り切って使い分けるととっちらからなくて作業効率もいいもんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:48:05.56 ID:mEME4cQJ
自分の過ごした時代を最上のものとし
多様性を認めないジジイ化の流れがここにも・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:32:24.16 ID:WpFQJ+xv
>>756

KV-S1015CのOCRについては、どんな感想ですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:36:54.79 ID:SteFE+4Q
>>767
手軽だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:29:40.31 ID:tIla9tOq
初代iPadは重いから外出には向かない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:23:52.64 ID:oPuBiE2c
2ちゃんはスマホが一番楽だろ。どう考えても。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:21:19.72 ID:dH/UqRfE
それにはさほど賛同できない
入力、変換がタコだから書き込みしんどいし携帯規制もひどいし
文字選択が手間だからブラウザでググったりの連携も面倒くさい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:39:53.93 ID:AkvUt93f
そのへんは人によるし環境によるかと。
家の中に光回線引からのwifi環境があって、SSD搭載の軽量ノートでもあればスマホより安楽かもしれないし、
固定回線のない環境でPCが旧式、スマホは最新式とかだったら、PC立ち上げるのが億劫かも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:42:45.70 ID:5N8Fd6Dk
極端過ぎるwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:48:59.86 ID:YmlHAXZM
モバイル機器は使いこなせばこの上なく便利なんだけど、実際には用途が無いんだよな
仕方ないので用途を無理にでも作り出すという本末転倒に陥る

別にタブレットやスマホに限った話じゃない
電子手帳とかPDAとか、ずっと繰り返してきた歴史の延長だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:54:06.07 ID:AkvUt93f
つかいこなそうとして用途を捻り出した結果ライフスタイルが変わり、以後それに依存するようになった、
というような人もいそうだな。HP200LXを今も愛用している中高年は実在するし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:04:19.61 ID:r41Oox+B
初めて実用レベルに達したのがiPhoneでありiPadだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:10:51.52 ID:AkvUt93f
広く一般人に使いこなせる水準で言えば、全くその通りだと思う。iPhone、ipad。
手入力で小説を電子データ化して、HP200LXで読んでた人とかは極めて特殊例だろうからねえ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:11:05.98 ID:xj50W3qx
TwitterやLINEならともかく
2chはいまではPCでもスマホでもしんどいコンテンツ
いろいろ趣向を凝らしたブラウザが開発されて便利にはなっているけど
2chそのものがガラパゴスなんで
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:30:27.15 ID:VAR7DDSq
Palmを忘れちゃいかん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:46:49.81 ID:dH/UqRfE
CLIEは活字読み端末として重宝した
HP200LXは良端末だがモノグサには向かない、電池切れで何回も環境飛ばしたわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:47:26.25 ID:E8DA8to9
Infocarry....
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:21:01.92 ID:lortYi9J
実用レベルかどうかじゃないんだよな
昔の人は昔の機種でも実用レベルだった
でも実用にはならなかった

情報端末を持ち歩いていたお陰でピンチを切り抜けたぜ
みたいな局面は年に1回あるかどうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:25:16.28 ID:sFFJUpjZ
スマホを胸ポケットに入れてたおかげで銃で撃たれても死ななかったとかそういう話?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:33:18.64 ID:ZZTCuvfU
>>789
が言いたいことは、昔のデバイスは個人的に「手放せない」と言うユーザーがいても、それはその人個人の極めてマニアックな趣味の延長上であった。
代替え手段がないという意味での「必須アイテム」とは言えなかった、ってなことかな。
元HP200LXユーザだけど、上記のような意味では全く同意する。自作プログラム走らせて常時持ち歩き、ものすごく活用していた人もいるとは思う。
ただ、大多数の人にとっては夢のあるオモチャ以上のものではなかったと思う。
俺は好きな小説をタイピングでテキスト化してビューアーとして持ち歩いたり、お小遣い帳として使ってたけど、値段あたいつかいこなしていたとは言えないな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:36:22.46 ID:LhybXHqj
電子手帳どまりったものを
iPadがマルチメディア化端末に突然進化させた
動作もっさりとかまったくなくないiPadをいきなり世に出した神は凄い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:44:07.19 ID:ZZTCuvfU
最初は「あんなもん売れねーよ」って書いてたレビューもあった気がするけど、今や教育現場や医療現場、空港なんかにも普及してるみたいだしね。
Androidタブも個人レベルでは使い良いものもあるんだろうけど、企業や公的機関の大量買いではipadの独壇場という印象がある。
韓国ではギャラクシータブ使ってんのかもしらんけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:51:11.91 ID:+FAfRLY8
そういう印象を作れるのがappleの一番すごい所だよな
実際は30%切ったけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:54:03.55 ID:Y2swi4bO
みんな難しく考えすぎだなぁ
モバイル端末を高尚なものにしたがってるというか・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:01:54.05 ID:ZZTCuvfU
難しく考えるというより、
「素敵なツールがあれば素敵な自分になれる気がすることもあるけど、それって幻想だよね」っていう自嘲じゃないか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:25:15.78 ID:0NIoBr/h
iPhoneは、日本上陸前に騒がれてて、正直完全にバカにしてたが、
店頭のデモ機で5分触っただけで戦慄したのを思い出すな。
オーパーツだと思ったよ。マジで。
当時アレを評価できなかった人は、無知か、頭がおかしいか、嫉妬してる人だろ。

初代iPhoneは、日本語入力でもっさもさだったので、買うのは見送りこそしたが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:32:57.09 ID:0NIoBr/h
>>795
だよな。
モバイル端末 = 暇つぶしのおもちゃ
個人ユースの場合は、ほぼこの範疇を出ないだろ。

最近では、会社での業務フローに組み込まれてたりして、時代も変わってきてはいるが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:55:14.92 ID:ZZTCuvfU
情報保護のために職場に私物PCやPDAを持ち込めなくなって、仕方なくiphoneを買ったな。
職場に持ち込み可能な私物PCの限界がスマホだった。仕事に活用したかったけど、情報保護の観点から仕事関連の情報を取り込むのはまずくて、結局備忘録やスケジュール帳として使ったくらいかな。
仕事に役立つレファレンスを自炊していれてたんだけど、スマホいじってる=遊んでるとしか見られなくて、これまた活用できず。
何をするでもない待機時間に自炊した小説読んだくらいか。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:21:54.37 ID:O5J13SDE
タブに暇つぶし以外の使い道がないことをここまで何度も強調して言いたい理由がわからん
自炊スレ的には本読めればいいんだから暇つぶし機で全然構わないんじゃないの?

自身が楽しめそうだと思う端末は買うし、無理だと思ったら見送るだけ
人類全体の役に立つか議論は範囲広げすぎだしさすがにスレ違いだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:35:32.15 ID:kMngU8Kw
自炊以外の話は他でやれ
ウザイ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:51:49.86 ID:LhybXHqj
総合なのでOK
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:07:15.91 ID:WOHzT3Zt
>>802
だからAPPLE信者は...
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:58:12.48 ID:O5J13SDE
「自炊技術総合」であって「電子書籍の話題の総合」ではないんだが

情報端末実用論に至っては完全にアウト、自炊通りこして本読み話からすら逸脱してる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:36:11.84 ID:LhybXHqj
2度目だが
総合なのでOK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:43:15.93 ID:ufFV5yDQ
二日三日続いたらうざいが、たまに一晩盛り上がるくらい構わん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:54:17.01 ID:xHTwqqrk
縦型ディスプレイを買ったが自炊読むと画面が大きくなって感動した
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:15:58.98 ID:nNMk3+ZS
surfaceで炊いてます。みたいな剛のものがいれば楽しいんだがなぁ(チラッ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:33:02.80 ID:Rq/2OrL+
いまはipadや泥タブでも炊けるみたいだしな、やりたいとは思わんが

>>805
総合なら何でもOKなら、今晩のおかずの話でもしようか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:57:21.28 ID:yo2Jdvoh
マンコっておいしいの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:23:29.27 ID:3Ehw7bKy
おいしくはありませんが恋しくはなります
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:35:51.11 ID:0NIoBr/h
マンこにチュッパチャプス突っ込んでグリグリしてからくんにすると美味しいよ。
でも、ベタベタになるので嫌がられるので、あんまりやらせてくれない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:52:08.36 ID:oNeZJjSG
古いディスプレイをPCショップに売りにいったら
説明書がないだけで2000円も減額されて500円になった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:52:36.04 ID:dS8Mq3io
捨てれば金取られる粗大ゴミ持ってって500円も貰えるなんてラッキーじゃん
うちなんか箱から付属品まで全部そろってるマウスいくつか持ってったが
全部一個一円で引き取られて行ったよ
新品500円の安物もオクに出せば5000〜10000円は堅いモデルも全部一緒
あれには泣けた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:05:06.43 ID:mpOSYYNB
テレビを不燃ゴミで捨てれただけで大儲け
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:45:50.91 ID:LYsRi8qu
KV-S1015CのOCRは、どんな感じですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:25:19.88 ID:yib8tNto
一度、EPUBにしたのをzipに戻すのって不可能?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:07:54.34 ID:CAuhZQn/
>>813
ゴミとして出すとお金取られるから引き取ってもらえるならいくらでもいいんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:26:03.36 ID:2pLYkm6H
>>813
むしろ、邪魔にしかならない説明書を数年きっちり管理してようやく2000円
(それも必ず2000円とは限らない)と考えれば、心置きなく捨てられる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:26:47.13 ID:FZOLxHQk
815はリサイクル関係の人かな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:17:59.21 ID:dS8Mq3io
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:05:28.16 ID:OS/Dg1eU
たまった漫画の自炊をデビューを考えてるんですが
漫画用途ド定番な機器構成を教えてください
用途は今のところ漫画のみ(漫画誌9割、コミックス1割程度?)です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:47:49.35 ID:8fd05vAo
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:08:25.66 ID:yE5WGYxt
ただし暇人に限る
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:14:21.82 ID:t7K4wyMC
>>822
>1にある自炊技術Wikiを嫁
どこまで綺麗に残したいのか、割ける時間と金銭コストとで最善機種は変わる
コミック向けで鉄板と呼んでいい機種はCS9000FとGT-X820くらいだが
このスレでも全部フラベで自炊してる人間は少ない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:11:07.25 ID:ZylYqZQw
漫画誌9割って単行本じゃなくて週刊誌とかってこと?
それはいろいろきついぞ解体も紙のよれもスキャン品質も
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:07:15.79 ID:ySU6PuWH
>>822
ど定番でいいなら
iX500+PK-513+CanoScan 8800Fの組み合わせ
それとNexus 7 (2013)

もちろん他の機器を使っている人もかなりいるので
定番の組み合わせの1例でしかないです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:10:41.34 ID:I5Frjf02
>>822
ix500+DX200+iPad系でガチガチよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:54:50.45 ID:LvN+ah36
>>822
ix500+200DX+iPad Air16G+NASかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:39:27.23 ID:tb6vYHXM
コードレスで安全性が高そうなアイロンを買おうと思ったけど
自炊向けで使用してる情報なんて皆無だから選ぶのが難しいな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:17:00.44 ID:3SqVVf02
>>830
とりあえずパナのWヘッドみたいな
立てて置けない形状のアイロンは避けたほうがいいんじゃないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:43:15.80 ID:tb6vYHXM
自分でアイロン掛けしないから盲点だった、ありがとう参考にする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:04:57.56 ID:0ho7r6yT
いもPK-513をあえては選ばないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:05:06.94 ID:t4pVidSy
フォトショップつかってるひとおる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:20:21.60 ID:4FyW1q+o
いるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:42:08.49 ID:t4pVidSy
やっぱフォトショップが定番か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:02:51.72 ID:t4pVidSy
古本によくある書き込みとか消すのどうやるのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:17:54.28 ID:KEbYnT78
ブラシでもスタンプでも好きなの使え。使い方はぐぐれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:19:27.75 ID:t4pVidSy
>>838
さんきゅ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:26:33.04 ID:t4pVidSy
これで書き込みしてある古本もかえるわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:27:11.95 ID:46PAWJcR
やったことないのなら
まず適当なサンプル作ってやってみな
直すってのは結構大変な作業だぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:32:33.53 ID:EiGfBCNB
>>834
ここにいる
ふるーいバージョンのPSを未だに愛用してる
複雑な補正機能とか必要ないからなあ。バッチ機能さえあれば十分
最近は自炊を簡略化してるお陰でPSを全く使わずに自炊完了ってこともある
scansnapでスキャンしたjpgファイルそのままリサイズ・グレスケ化して終わりとか
新刊とか綺麗な本はあまり凝った補正する必要ないからな
一冊に時間かけるよりできるだけ大量の本を電子化したい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:40:36.87 ID:t4pVidSy
>>841
書き込み消すのおもしろいかも
そしてその書き込みもおもしろいまァ消すけどw

>>842
バッチですかアクションってのですよね
まぁ簡略化しなきゃ何冊もできないですよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:50:19.34 ID:Lub0H+j1
4.0がWin7で動かなくて涙目
当時13万くらいした…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:42:01.06 ID:aYoj0ZeO
つXP Mode
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:10:37.14 ID:TJJrMBxM
書き込みのない本を買い直すほうが手っ取り早いが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:13:14.34 ID:t4pVidSy
>>846
そりゃ書き込みなくて安かったら買い換えるが
高かったら書き込み消すほうがいいでしょ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:00:53.12 ID:kPMpTZ7L
>>774
>>816
レス貰ってたのか
今頃だけど、読取革命の体験版がついてる
俺は読取革命Ver.15の製品版もってるからだけど精度いいよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:49:58.54 ID:Du/8H1aH
スキャンスナップのコントラストって変えられないの?
カラーだと濃いめの色が潰れてしまう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:11:50.98 ID:t5RRx1HA
ix500って斜めにスキャンされないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:19:12.32 ID:Q/ovQh6I
>>848

やっと気付いてくれて、凄く嬉しいですw

KV-S1015C自体の機能で、スキャンしながら文字も認識するから早いと
HPに書いてあったのですが、読取革命などのソフトも別途必要なんでしょうか?

もし、両方必要ならScanSnap iX500買うのとトータルでは変わらなくなってしまう
ので、購入を悩んでしまいます。


やりたい事は、読み取らせた後、SofTalkなどで音声で本を読みたいと考えています。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:25:59.64 ID:Zvfw69bt
>>849
ADFスキャナだし画質にあまり拘らないほうが・・・
そんなもんだと割り切ったほうがいいよ

それでも現行機種(ix500)は、以前の機種と比べると画質が向上してる
コミックスキャンで結構見れる画質が得られるからな。ほぼ画質には満足だ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:50:21.40 ID:UQpmHMot
いやいや、ix500はコミックスキャンでは最悪だろ
トーン部分とか絶望的だぞ、むしろs1500のほうが画質はいい、グニョリあるけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:54:16.33 ID:r2TfZlTF
ix500は、SSスレの緑色の紙が黄色にスキャンされる
とかいう報告見て怖くなったなぁ...
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:22:37.33 ID:8q2GoPm6
>>852
調整が効かない(ドライバ補正が切れない)のはScanSnapの機種特性だな
ADFがどうとかいう問題じゃない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 05:52:14.70 ID:Zvfw69bt
>>853
最悪なのか・・・俺の目が節穴なだけかもなw
実際気にならない画質に見えるからね
もうフラベスキャンは面倒臭すぎて二度とやる気はないし、これで十分だわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:59:26.50 ID:1+1X2n6E
後で補正する余地があるなら何でもいいんだけど、
scansnapは白飛ばしが切れなくてしかも過剰だから、
最初から取り戻せない情報がある
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:50:43.11 ID:Eyg4t6Jv
自炊初めてやったけど1冊100MBぐらいするんだな
kindleアプリのようにクラウドとローカル間でデータの移し替えサクサクできるのかと思ってたらダウンロードに結構時間かかる
SDカード使えないnexus使いにはちょっとしんどい
電車などのオフラインでの読書をメインに想定してたけどイメージと違ったよ
まあ俺が不勉強なだけだったんだが。勉強になりましたわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:54:52.27 ID:9YYym5oJ
>>858
圧縮すればクッソ軽くなるぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:02:35.45 ID:CCzbHMtB
タブレットもSDカード対応機種どんどんだしてほしいよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:53:53.87 ID:kgGz7OgS
むしろSD非対応はApple、Amazone、Googleだけじゃね? かつ100%非対応だから自炊派には鬼門メーカ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:00:32.54 ID:Ate6jkD1
自炊ファイルのデータサイズの話なのか、
SDで拡張できない保存容量の話なのか、
SDで交換差し替えできない使い勝手の話なのか、
無線通信速度の話なのか。

毎週5GB程度のコピーを日常的にやってる程度だが、
NEXUS7でUSB直結で速度に不満感じたこと無いなぁ。
カードスロットついてたとしてもMicroSDを日常的に差し替えるのは不安有るし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:21:12.09 ID:xEOkgpNY
内容的に自炊データファイルの容量の話でしょ

確かにテキスト書籍並みの軽さにはできないが
画質下げるなりdpi落とすなり補正縮小するなりでサイズダウンは可能
コミックだったら市販のはせいぜい縦1200くらいなので
割りきってそこまで縮小してしまうというのも手
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:44:19.68 ID:vTIxwNaj
>>861
Nexus7って対応してたっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:45:38.63 ID:vTIxwNaj
すまん、googleがNexus全般て意味ね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:46:32.08 ID:L2VK7+q+
非って字がみえんのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:32:02.38 ID:ArTIVuHL
>>851
読取革命がインストールされていないとOCRの機能は選択出来ない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:38:59.88 ID:ArTIVuHL
ただ付属ソフト(PageManager)で検索可能なPDF(OCR処理)の作成は可能である。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:16:31.99 ID:sbWBCxX1
>>867
って事は、付属ソフト(PageManager)でPDFを作成してみて
OCRに満足いかなければ、読取革命を買って使いなさいって事ですね。

ScanSnap iX500のOCRってどんな感じなんでしょうか?
特にソフトを買わなくても、OCRの機能に不満な点とか無いのでしょうか?
誰か分かる方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
自炊して、PCを使って、本を音声で読みたいと考えています。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:43:15.07 ID:eTMFTacl
PFUのOCRエンジンは日本語精度悪いよ、特に縦書はまともな文章にならない
自分が試した範囲だと、キヤノン > エプソン > PFU て感じ、パナは持ってないからわからない


しかしOCR界隈のあの不自由さはなんとかならんのかな
スキャナメーカーは自機でスキャンしたPDF以外はOCR付けられないよう制限かけてるものが多いし
(スキャン時のみOCR添付可とか、PDF加工したらOCR付加できないとか)
かといって市販OCRソフト通すとjpeg再圧縮で画像汚くなるし
(なかにはクオリティ選べるソフトもあるがそういうのはOCR精度が低かったり)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:00:38.86 ID:oStS5CE0
多数で使える音声チャット装置に使われるハウリング防止機能と同じで
OCRも特許ガチガチなのでどうにもならない

白色LEDと同じで億単位+十数年の開発コストが掛かってるからそう簡単に出まわらんよ
872名無したん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:55:06.71 ID:q3jIiBcq
お金に余裕のある方の選択肢として
新たなハードウェアが登場!A3機の新機種だ
発表から2週間経過してるのに、このスレではお初か。。。

ドキュメントスキャナー「KV-S5076H」「KV-S5046H」を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/12/jn131217-1/jn131217-1.html
http://panasonic.biz/doc/scanner/s50x6h.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:57:34.03 ID:54jPi8o2
めっちゃ高いやん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:07:37.53 ID:sbWBCxX1
>>870
ありがとうございます。参考になりました。
そうすると、ix500もOCRソフト購入を考えておく必要がありそうですね。
値段が安い、KV-S1015C+(必要なら)読取革命で、やってみようかなぁ。
ちなみに、自炊したい本は、コンピュータ関連の書籍を読みたいので
横書きだけと考えています。

スキャナで作ったPDFに、色々と制約があるんですね。 驚きました。
OCRの情報付きで作成したPDFをいじる事って、簡単に出来ますか?
OCRの制度が悪くて、読み間違えた文字を、正しく修正したい時って
ありそうですよね。

あと、softalkに読み込ませる為に、文字をコピーペーストするのも
普通に出来ますよね?
色々な制約があるという話から、不安になっちゃいました(笑)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:40:14.35 ID:zeYA+Jpz
>>872
大型の業務機は中古に出るようにならないとスルーな人が多いと思う
パナの新型って事で現行機が中古で出てくるかも?

クリーニング機構つきが型遅れになるんは初めてじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:14:52.45 ID:YUP+Mxm/
レンタルだったら安くなるだろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:00:52.56 ID:zeYA+Jpz
このクラスの業務機をレンタルしてくれるところってある?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:27:00.30 ID:XpIq9AB5
数万円のシュレッダーが数千円でレンタルされるから
数十万円のスキャナーのレンタル料金は数万円が相場だろう
要は需要で借りる人が多ければいいだけ
俺は数万円もだせんが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:33:47.45 ID:0Pof+2wZ
>>878
その前にレンタルしようとする業者が居るかどうかの話だろ
需要あるからってそれを商売につなげる会社あるとはかぎらん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:59:51.55 ID:SG347oGv
中古のDR-5010cでいいだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:37:31.31 ID:CCKFYB5Y
>>872
スキャン画像じゃなくて物理的に紙の傾きそのものを検知して
紙送りの段階で何とかしちゃうのか
DS-60000の傾き補正がイマイチだからこういうのは羨ましい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:03:50.55 ID:dYjSnB7S
そうはいっても印刷自体がずれてたりするしなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 05:49:31.66 ID:SNkgxto5
>>881
数°以上の傾き補正用って感じだなぁ。
期待する精度までは補正できないだろうし、
下手するとスキャン画像歪みおこしそう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:24:18.50 ID:70Sc87Jt
>>881
買うしかないな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:38:57.08 ID:egJQPQPR
変速ローラーは画像歪みの影響のほうが気になるね
文字主体のオフィス書類ならいいんだろうけどコミック自炊は当然考慮してないだろうし
この手のはスピード優先で画質の厳密さは望めないイメージ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:22:52.57 ID:3m5CtiJJ
大きさの事なる原稿を適当に投げ込んで読ませるような用途かね
パナって前の機種も納品書みたいな薄い紙も読めるってアピールしてた記憶があるし、
同じ路線でサイズバラバラで揃えも適当なのにも対応した感じだろう。
納品書とかってホントにサイズバラバラなんだよな。
整理めんどくさい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:56:56.43 ID:HJrb6Q+b
iX500で出来る作業が減ってきて
先延ばしにしてた大型厚紙モノが目立ってきた…
昔の図録・図鑑や、イラストボードとかなんだけど

さらに数万円出してSV600を買うほどのこともないから
A3複合機のフラベで作業することになる
そろそろ取り掛かるべきなんだが、正直面倒くさいw

A3以上のサイズのものもあるから分割スキャンして合成とか
作業量考えるとデジカメ一発で済ませたくなるけど
レンズの歪みや補正や画質を考えるとそれもボツ

というわけで、フラベ自炊のコツなどの
良い解説してくれてるサイトなんかあったら教えくれると嬉しい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:29:51.93 ID:bpzlDAT0
フラベのコツって
変なノイズが出る場合に縦に置くか横に置くかだけで特になにもないでしょう
あと裏移り防止に半透明の黒いアクリルボードがあればいいけど
A3対応だと重いし、なにかいいもの見つかるといいね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:39:40.71 ID:441OjCV+
A3対応のフラベでお勧めの機種は何ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:53:04.97 ID:5WHh1Wgk
>>882
印刷がずれてるのはまだソースがウンコなだけだから諦めもつくんだけど、
印刷が傾いてないマトモな原稿も微妙に傾いてたりすることがあってね
しかもコミックの回想シーンのように黒枠の原稿だと何故か知らんがたまに
裏面スキャンが指定した領域から数ミリずれてしまう(こっちの方がかなり問題)

画質面には不満はないだけにEPSONもうちょっと頑張ってくれと言いたい
前使ってたES-9000Hでは少なくともマトモな原稿の傾きやら領域ズレで悩むことはなかったんだがなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:44:27.16 ID:iVyRr/5A
なんちゃってADFがついてるHPのオフィスジェット4620が4980円で衝動買いして
自炊に興味沸いて来たけど、皆さんかなり本格的なんですね…
全て電子化するかわかりませんが、漫画単行本約700冊と同人誌約80kgを自炊するとなると
やっぱり速いドキュメントスキャナが無いと無謀ですかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:00:26.48 ID:LIdF2a9V
>>888
黒いカッティングマットの大きいのでもいいかなあ
ありがとう

>>889
フラベ単体は知らないけど自分はブラザーの旧機種使ってる

>>891
その半分でも自炊するなら、速い機種を薦める
地獄を見たくないのならw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:09:53.20 ID:+zesuvm7
スキャン作業ルーチンによって違うだろうけど、
毎分20枚くらいのスキャン速度がないと「待つ」イメージがあるな。

原稿セット枚数が40mmとかある大型のスキャナに解体完璧な原稿セットするなら
もっと早い方がいいけど、
50枚がせいぜいのスキャナなら毎分20枚より早くても
次の作業の準備してるあいだにスキャン終わってスキャナが待ち状態になる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:37:04.94 ID:DYXUrSaJ
>>891
とりあえずやってみなよ。
各人の作業の手際とかいろいろ関係するしね。
やってみてこりゃキツイと思うなら
上位機種を購入。

でもそれくらいの量なら
コツコツやればどうにかなると思うけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:41:47.48 ID:1kR2wFDX
ここにきてパナのKV-S1015Cって選択肢が出てきたのか
発売当時はスルーよゆーと思ってたけど
今二万ちょいで新品買えるとなるとな
896名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:03:01.90 ID:eCrSPaDH
>>875
おっしゃるとおり
これで旧機種となるKV-S5055CNの放出が始まるといいですね
http://panasonic.biz/doc/scanner/s5055cn.html
パナのイオナイザクリーニング機構付きは初の型落ち。
ただこのクリーニング性能には期待出来ないって声が
ネットで聞かれた気がする

クリーニング機構はキヤノンにもあるけど型落ちではなく
まだ現行機種ですものね

DR-X10Cの「ダストフリースキャニング」
http://cweb.canon.jp/imageformula/lineup/dr-x10c/conveyance.html
897896:2014/01/09(木) 13:06:17.46 ID:eCrSPaDH
いや初の型落ちじゃないのかも
パナの機種ってチェックしていないからあまり知らないわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:26:39.05 ID:+zesuvm7
少なくともWeb上に載ってたモデルとしては初の型落ちクリーニング機じゃないかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:28:26.50 ID:Onuz1xaq
>>895
原稿端が強制的に欠けるんじゃなかったか?
900名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 15:26:36.17 ID:eCrSPaDH
>>877
レンタルは知らないけどまんが喫茶の
自炊ブースにこのクラスの機種があったトコ知ってるよ
KV-S5055CNね
秋葉原にあった自炊の森だけでなく
その近郊のまんが喫茶に
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:25:02.56 ID:DeuMKODT
>>900
使えるかどうかの話じゃなくて、
このスレで話題にならないことについての話としてレンタルならって言うから
レンタルしてる業者あるの?ってはなし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:35:24.66 ID:djfpHoOl
Kindleをお使いの方、

ネットの情報を元に本をjpeg->epub->mobiしているんですが、
最後の段でmobiがepubの2倍ぐらいになってしまいます(kindlegenを使用)。
これってもっと容量を下げるやり方ってありますかね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:32:49.29 ID:1y1qQ9Zy
中身のデータが無変換だというのなら
余計な情報がついちゃってんじゃないのかな

希望の事がしたいのなら変換に使ったソフトの使い方知るしかないと思うよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:16:41.98 ID:mOFiaAGW
自炊って手間や人件費考えたらもはや割高じゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:34:53.06 ID:jL7m762/
>>904 一人暮らしは自炊しないほうが安いといってるのと同じ
料理が好きな人、家で食べたい人、時間の関係・・・
好きにやらせりゃいいだろ そういうスレなんだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:43:20.96 ID:g6KPUe9r
>>904
業者スキャンは画質悪い
電子版で売ってても解像度低いのばかりだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:47:50.85 ID:buUPWdDa
何に対して割高なのか書いてみ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:37:29.34 ID:+FUEVIRF
都市部だと本を置いておくスペースもコストがかかるので
多少金と手間をかけても見合う。
慣れてくると作業も手早いしね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:06:49.19 ID:Sg6Ea97+
>>906
だな
業者に金渡すより、自分で炊いたほうがずっと高品質のブツができる
解像度は縦2000くらいは欲しい
持ってる端末(ipad)が縦2048ドットあるからそれに合わせて自炊してる
慣れると時間あまりかからずにやれるし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:57:58.15 ID:oX0t4twu
自炊やるのは人それぞれだからな
今、持ってる本を処分する為にとか、
電子化されてない本とか、
高画質なのが欲しいとか、
確かに、安くつくってのもあるだろうけど

基本、みんな自炊が楽しいんだと思うな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:20:37.97 ID:vX4i2nvf
iPadなりKindleなり持ってれば、好きなときに好きなところで読みたい本を読める、ってのは凄い幸せだわ。
しかし、ハードに最低10万かかるから、大人の趣味だとは思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:07:34.10 ID:gxrrEt/o
Kindle paperwhiteなら1万弱で済むだろwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:28:06.79 ID:v6a3bBEP
自炊の話だからPC他スキャナーなども言ってるんだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:36:26.20 ID:NQ8t5XGz
職場がkindle持ち込めないところになったので、昼休みにすることが何もない
紙の本を何か買ってこないと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:02:51.57 ID:k0TIjYxi
持ち込めない職場ってどんな職場なんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:21:45.47 ID:vX4i2nvf
うちも一応禁止。
けど持ち物検査まではされないから、通勤途中に使ってるw
スマホはOKで、意味ないなーと思うわ。
機密扱う部署がピリピリするのは分かるけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:07:58.13 ID:aXk+bgFz
うちの会社は過去に機密漏洩があったから煩いけど、結論から言えば
身元調査をしっかりして、三国人と在日の立ち入り禁止したほうが効果
は高いと思うw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:10:06.51 ID:306Idu7F
>>899
パナのはミリ単位で自由に調整出来る筈
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:38:24.40 ID:LCibifMA
>>903
確かに、ググったらmobiの中の要らないデータを取り除くツールがあるようです。

しかし、Kindleはクラウドに置く本のデータに50MBの制限があって、ページ数が
多いマンガとかだと元データの時点でオーバーしていることが判明。
単純計算で200ページだと1ページ256kB以下ですか。

スキャンデータの簡素化/圧縮ないし自分で複数巻にする、って感じですかね。
みなさんどんな感じでやってます?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:37:35.59 ID:WykrObmD
>>861
Nexus7はSDスロットついてなかったから、Memopadにしたわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:19:51.31 ID:swemmcyI
iX500持ちだけど、インクジェットプリンタ複合機のADFを初めて使ってみた。

…遅いw
でも、ScanSnapをレンタルして蔵書をやっつけたら、
その後はインクジェット複合機のADFで地道に済ますのも手かも。

自分はA3の複合機を持ってて、フラベ機能はガンガン使ってたけど
オマケのADF(A3片面可能)は使う機会が今まで無かった。

だが。楽譜のコピーが大量に出てきてサイズがB4〜A3。
iX500でいちいち折り曲げてA3キャリアシート使うのは多大な時間がかかる。
楽譜は半分に切ると後々面倒くさいことになるので
片面でいいわけだしとADFにしてみた。結果、大正解。

案外ワンタッチで簡単だし、スキャンは遅いけど裁断リスク考えたら
結果的に超便利っていう場合もあるんだと知ったよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:43:32.24 ID:tQogylS2
複合機もピンキリだし機種名書いてくれたほうが皆の参考になるんだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:46:58.09 ID:n/SOH1V8
それ全然関係なくないか…いいけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:44:02.02 ID:rMlFQSHJ
A3対応の複合機ってのが画集とかの大判本のスキャンに良さそうだね
画集何冊も放置プレイ中なんで今度安いの買って自炊してみる予定
本格的なA3スキャナはあまりにも高すぎる…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:10:00.37 ID:swemmcyI
>>922
ステマと勘違いされたら悪いと思って書かなかったけど
ブラザーの6710CDWってやつだよ
今は次の新機種が出たみたい

>>924
確かに便利だけど、巨大だよw
プリンタ機能が必要ないならSV600って手も
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:57:29.97 ID:K583C404
ナコルル
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:49:14.71 ID:2nVTrTd/
>>924
EPSONのESシリーズ辺りをヤフオクで漁るとか
ただ中古だとADFがヘタってるリスクが高いのが問題だが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:29:27.62 ID:O9YGdrjZ
ドキュメントスキャナで自炊中にしみじみ思った
やっぱりスピードは力だな…

スキャンが早いと余計な体力も精神力も消耗しない。
作業が億劫にならない。
だから日常的に淡々と作業ができる。
楽なのは画質や補正を気にするタイプじゃないせいもあるけど。

気が付いたら家中スッキリしてた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:45:43.70 ID:6LAkTDdd
いっそのこと遅いほうが他のことできるw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:40:57.16 ID:M1ABx1l1
初めての自炊をしようと思います
本はスキャンしたら全部処分する予定です

スキャナ ScanSnap iX500
裁断機 200DX (斜め裁断防止に滑り止めも購入)
のりを溶かす用に とじ太くん3000 (キッチンペーパーも購入) 再製本はしない

とりあえず自炊用に一通り必要そうなモノ注文したんだけど
一番表の表紙と、表紙を外した中の接着されてる表紙に対する考えがまとまらない・・・
出来る限りの情報をデータとして残したい派なんで、以下の方法で考えてるんだが間違ってないかアドバイスください

まずiX500で表紙を長尺スキャン、とじ太くんでのりを溶かして中の表紙をスキャン
次に裁断機で残った中身の部分を裁断して連続スキャン

最後にリーダー系アプリで表示させる為の表紙をどうするかで迷ってる
これは最初に長尺スキャンしたモノをコピーしてトリミングして入れ込むのが良いのか?
それとも表紙をカッターなどでバラして表示させたい部分だけを後からスキャンして入れ込むのが良いのか?

自分の好きにしろって話しかもしれないが一度方法を決めたら
数百冊それで行くと思うので悩む・・・本はスキャン後処分するので再スキャン出来ないし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:48:19.99 ID:8A5CsqBd
>>930
スキャン後補正可・何度もスキャンしたくないなら長尺スキャンから補正するのが
結果手間は少なくなると思うんだけど、
まずは重要度低いのを数冊最後まで仕上げてから決めればいいんじゃないかね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:31:59.88 ID:H5fsI+wH
んだな。やってみんと分からんこともある。
方法決まるまでに十冊以上かかる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:01:53.69 ID:vNrNj9/z
1冊目から背表紙は捨ててたな
仮想本棚、みたいなことをして遊ぶのには背表紙は必須なんだけど

背表紙さえ捨てられるなら、分割して裁断するだけ
あっという間
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:21:38.64 ID:1wU/2wAt
>>930
結局カバースキャンはフラベ最高ってことになる気がする
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:32:40.88 ID:nPTpJc3y
>>930
表紙だけなら手で剥がせるよ
http://comicscan.blog130.fc2.com/blog-entry-6.html

表紙取りのためだけに熱で糊とかすのは激しくお奨めしない
熱解体は裁断機使わないで本体ごと解体するやり方としてはメジャーだけど
裁断機使うなら無駄に面倒になるだけだと思う
糊乾くまで待たないといけないし、冷ましてる段階で変な固まり方したら裁断失敗する率も高まる

そのままバリッとやるのが不安ならベンジンかライターオイルかけて糊とかせばいい
乾くのも速いし本体部に及ぼす影響少なめで分離できる

自炊wiki 解体
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE
936930:2014/01/13(月) 13:36:59.86 ID:M1ABx1l1
>>931>>932
ですね・・・まずはどうでもイイ本使ってやってみます

>>933
背表紙残さなければとてつもなく楽だなとは思いますが・・・
残すのが自分の中では必須条件です

>>934
フラベの方が画質良いのは分かってますが面倒過ぎます
効率も重視したいのでScanSnapのみでいく予定です

>>935
そのリンク先の手で剥がす動画とじ太くん購入前に見て
コミック等剥がし易いモノには良さそうと思いましたが
月刊誌等のりがベッタリ付いてるモノは無理かと思いとじ太くん購入しました
所有してる本ですが月刊誌結構多いんです
でも想像だけで判断するより一度やってみれば良かったですね・・・

とじ太くんで中の表紙を溶かして剥がし、その後固まるまでの時間は
連続でとじ太くんを使う事で待ち時間に出来ると思っています
本の冊数も全て合わせると数百冊〜千冊超えてそうなので・・・
でも裁断失敗しない為にも変な固まり方しない様には気を付けます!

ベンジンやライターオイルは冊数が多いと大量に必要そうなのと
何となく抵抗があるので次の一手にとっておきますね

明日には唯一届いてない裁断機200DXが来る予定ですので
自炊開始出来そうです♪皆様アドバイスありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:45:08.74 ID:vNrNj9/z
解体前に表紙と背表紙をフラットベッドでスキャンしておいて、
気兼ねなく解体、という方法もある
糊を剥がしたりするよりも10倍は速くて簡単で確実
まだスキャンしてないのに破れちゃったら目も当てられない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:12:00.24 ID:nPTpJc3y
ん?コミックじゃなくて雑誌なの?厚み大丈夫なんかいな
とじ太くん3000って3cmが限界だった気がするが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:45:08.29 ID:A68jWMKy
>>936
俺も買ったはいいがどの方針でやるかで迷って二の足を踏んでるから
どうやるか決まったら教えてくれ
俺も同じようにするw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:10:04.50 ID:nPTpJc3y
あと雑誌の場合、表紙フルカラー印刷だからものによってはコート加工されてるんじゃないか
熱あてる時コートが溶けないように気をつける必要があるかも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:46:57.83 ID:6LAkTDdd
3mmくらいのところで裁断すれば糊とか気にならん
最初中華ギロチンで裁断してたけどどうしても斜めになるので、今は4mmごとの厚さで分割してロールカッターで裁断してる
中華ギロチンは金属ゴミの日に捨てたら誰か持って行ってたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:52:20.53 ID:6LAkTDdd
雑誌はジャンプみたいな製本だと気にならないけどヤンジャンみたいなホチキス止めだと紙にクセがついててスキャンスナップで読み込んでくれない
みんなどうやってる?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:44:55.40 ID:vNrNj9/z
1枚ずつ入れる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:41:02.72 ID:5p9nL4UO
>>941
自炊前の初心者なんだけど、裁断面が斜めになると
どんな不具合があるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:48:43.77 ID:n/xF1o+i
>>933
背表紙も含めて完全に電子書籍化したいから、どうしてもフラベは必要だな
あれだけはScansnapでスキャン無理だしなあ・・・表紙カバーは二分割してScansnapでスキャンしてる
もうカラー原稿ですらADFスキャナでいいやって感じ

フラベでしこしこやってた頃に比べると格段に効率上がったな
いい時代になったわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:01:55.47 ID:VtHHZM8G
>>945
時代て、何年前からあったと思ってるんだ...>ADF機
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:42:13.07 ID:n/xF1o+i
>>946
俺が自炊始めた頃はADFスキャナが値段高い・画質最悪でねえ・・・
フラベ一択だったから。今とは環境が雲泥の差
最新のADFスキャナはかなり性能上がってるからさ。自炊するには楽になったなあと
フリーソフトも充実してる。ChainLP・etiltran・藤-resizer-・ISBN Titlerは必需品
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:35:44.13 ID:Xbn5xwSM
>>944
切断開始のポイントが端から3mmで切り始めても最後のページでは1cmくらいになる
そうすると、見開きページの中央部分の情報欠落が激しくて絵のつながりが不自然になる

>>945
>>935の方式なら背表紙もスキャンスナップでできるよ
俺はその理由じゃなく、半透明のページは重ねてスキャンするのと
表紙だけは特に綺麗に撮りたいからフラベ使ってるけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:59:33.30 ID:OGGphRXR
ハードカバーの本の自炊って結構苦労する?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:15:43.94 ID:uk9vZC93
かんたん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:43:30.58 ID:YNQ5a4nZ
>>944
必要な場所(絵の書いてある部分)まで切ってしまう
たまに、ADF給紙で斜めに流れてしまいやりなおす時には原稿が折り目付いてたり
出来上がりの縦横のサイズがばらばら
などなど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:49:36.49 ID:OGGphRXR
>>950
mjd?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:11:39.08 ID:uk9vZC93
>>952
ハードカバー解体でぐぐれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:43:20.95 ID:OGGphRXR
>>953
copy that.
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:44:25.59 ID:/QfxAGVf
Mac で s1500 を使ってます。

カラーでスキャンすると、高確率で白バックグラウンドの紙が
黄色がかった感じでスキャンされてしまいます。
中を掃除しても直りません。

このような「バックグラウンドの黄ばみ問題」はどうすれば解決できるでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:50:18.12 ID:6l6xqlS0
実際黄ばんでるんじゃないの
紙って結構黄色いし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:53:38.55 ID:/QfxAGVf
>>956
> 実際黄ばんでるんじゃないの

黄ばみ → 白 → 黄ばみ → 白 → 白 → 黄ばみ

のように、黄ばみがスキャン結果で出るのは不定期です。
全カラーでもそうなるので、紙の問題ではないと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:27:54.84 ID:L1M5ltrc
>>957
カラーモードを自動判別にしてない?
変色が微妙な薄さのとき、自分もそれなった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:02:50.76 ID:pCWR58y5
背表紙なんてイラン
紙の本の盲腸みたいなもん、いずれなくなる運命

>>949
ハードの表紙の裏に、印刷物がべったり糊付けしてある場合、はがすのに苦労する
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:18:59.23 ID:rCp01a6Q
でもあれ月刊誌で一年揃えるとひとつの写真になるとかあるからなあ
中道としては本棚に並んだやつをデジカメで撮影するとかでも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:15:26.91 ID:YNQ5a4nZ
フラベ1個買えばいい
CanoScan LiDE 210 で表紙背表紙程度なら十分実用的
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:18:09.71 ID:c1o/MAC1
3cmくらいの厚さのある文庫をカバンに入れると嵩張るので、
分割してカバーかけてる
どうせ読み終わったら自炊するんだから同じ

ペーパーバックだと破りながら読むのは普通の方法らしい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:54:51.84 ID:q0nm5hxn
自炊してタブレットで読めばいいんじゃ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:46:55.25 ID:XkePyJH6
だな
ってか、みんなは紙の本を読了してから自炊してんの?
オレは自炊してからKobo auraで読んでる。文庫小説ばっかだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:07:28.10 ID:nuRAtQWk
>>964
私も。
紙の本は買ったらすぐスキャン、
判型が小さめならkobo aura
大きめだったらタブで読む。
koboは持ち歩き便利。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:54:01.81 ID:XcXzOZMK
ix500ってJPEGで取り込むのと、PDFで取り込むのは画質同じ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:11:53.12 ID:nJLyVYwc
PhotoshopもってないしテンプレソフトからGIMPまでフリーソフト試したがよくわかんなくて黄ばみ除去出来ない
pdfに対して一番簡単なやり方教えて下さい
ファイル形式には拘りないんでjpgに吐き出して固め直しでもいいです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:20:41.54 ID:eahh6Gdq
canon MF6780DWって、スレ住人的にはどうなこかな?
小説主体で漫画などは少な目な用途だが、何か注意点や引っかかるようなトコあるだろうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:50:10.02 ID:mB49J44l
>>967
Ralphaでグレスケ Red1.00でやってもダメかな?
あとは色調補正。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:22:27.34 ID:p4Ara8E1
>>968
ADFの用紙対応がA4とリーガル(最小139.7x128)のみじゃない?
文庫本(A6、105x148)アウトな気がするけどだいじょうぶ?
あとこれADFスキャナが両面じゃないみたいだから、
裏表でスキャナ通して後処理でミックスの手間が掛かるね。

自分は複合機では妥協できない人間だが、
やってる人はたまに書き込みあるね。
ブラザーとエプソン、オフィス複合機は見たけど、canonは初めてかも?
うちにもMF8380CDWがあるけど自炊でつかったことないや。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:23:30.81 ID:p4Ara8E1
ごめん両面ADFだね。失礼
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:46:04.48 ID:eahh6Gdq
後処理に関しては、フラベでやっていたから苦にはならないかな

逆にフラベオンリーで雑誌の一部とかしかやっていなかったから、ADFの知識がないので問題点がつかめてないところがある
スキャンサイズが制限されるのは痛そうだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:32:45.38 ID:p4Ara8E1
自分が買う時に考えるADFスキャナの判断ポイント

・重送
 検知して止まってくれないと抜け補完処理に余分な手間がかかる。
・糊残り対策
 のど側を多めに落とす解体に妥協できないならこまめな清掃が必須なので清掃のしやすさを考える
・紙粉対策
 必ず出るので清掃のしやすさを考える。エアーを使えるか?センサーガラス内部を清掃できるか?
 ローラーの寿命や清掃のしやすさも。
・分離機構
 ADFは薄い紙が苦手なのでスキャンしたい原稿で使えるかを考える。
・原稿ガイドの造り
 原稿の斜め装填を少しでも抑えるならしっかりした造りがいい。妥協して後処理に期待でも可。
・速度
 A4で毎分20枚程度有ればじゅうぶん。それ以上は人の処理が追い付かない可能性あり。
・原稿装填枚数
 スキャンチェックしながらなら50枚程度でじゅうぶん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:42:58.87 ID:GGu6nk5S
>>973
で、何を使ってるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:43:21.72 ID:p4Ara8E1
>>974
fi5110EOX3→DR5010C→DR9080C→ES7000H+ADF→fi5650(いまここ)
CCFLがヘタレてきた感じがすること以外満足。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:53:29.45 ID:WbuI82Fg
ここもスレの人はお金持ちなのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:03:42.87 ID:p4Ara8E1
自分の事なら一番高かったのは最初のEOX3で4万半ば。
後は中古なので3万くらい。ES7000+ADFにいたっては8000円だた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:22:50.91 ID:dspaNIf2
さて部屋が片付いたら自炊するぞ!!
自炊より自炊用スペースの確保が先だ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:26:27.17 ID:dspaNIf2
自分は初自炊で定番のiX500と200DX買ったが
一番高かった買い物は新車で450万円だな、次が自転車100万円
そう考えると自炊セット安いお
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:38:57.44 ID:erF2lryo
車とくらべるな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:44:52.47 ID:96X9OuYe
バカなんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:11:49.77 ID:E4HxiJQ7
とにかく部屋が広くなるのが嬉しくて仕方ない。
読む本、捨てる本だけじゃなくて、
その中間の選択肢が増えたことが助かる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:23:04.35 ID:/EFxbFDQ
置く場所を考えず欲しい本を買えるって幸せ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:30:42.00 ID:sGAeYzcd
紙束捨てるときに恥ずかしい思いする本もつい買っちゃうぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:42:38.51 ID:SZeQ3Fi6
溜まりに溜まった本を処理する為にiX500他一式を尼で頼んで明日全部届く!
楽しみだなあ。後キムワイプを尼で安く買えて嬉しい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:55:28.17 ID:erF2lryo
自炊楽しいお
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:20:17.02 ID:ljz4Wxf6
自炊によって部屋のスペースが広がっていく喜び〜PRICELESS〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:49:42.90 ID:48VUAwyH
そういう時期もありました…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:52:37.74 ID:/EFxbFDQ
今は溜め込まないようにしてる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:03:05.20 ID:R95NvfPH
脳内麻薬出てるのは見開き結合してる時だな
完成品ではなくプラモを作る課程を楽しみたい人がいるように
自炊行為そのものが趣味になりつつある
そして部屋は片付いてない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:12:27.94 ID:XFlaSWzI
adobe Photoshop 複合機と連動 設定どうしてる?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:42:16.71 ID:ddEZtjoV
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:37:36.63 ID:71GJlKyP
>>328
なぁなぁこれくらいの画質で自分には十分なんだが設定では何になるの?
スーパーファイン?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:11:54.17 ID:KYpgHX/k
エクセレントでやろうぜ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:45:22.92 ID:Pgq34Mfe
ハマタはどう思う?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:25:32.39 ID:tiAT7Kyu
縦線が入ってはいけないなら、scansnapは選べない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:15:12.37 ID:PI7pUe8h
空気清浄機は必要
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:08:10.22 ID:y2eeTEVX
>>996
ちゃんと手入れしてる?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:28:35.67 ID:L8DC0K+/
理想は Opticbook?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 03:05:39.21 ID:ZaD8QhSY
Photoshopで作ったデータって、電子透かしが埋め込まれてて公開するとバレるって聞いたことがある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。