日垣隆★108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1息子の結婚式にハブられる
自称「電子書籍を日本一売った」作家・日垣隆氏について語るスレッドです。

前スレ
日垣隆★107
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1372049361/

【公式サイト】
日垣隆公式サイト 「ガッキィファイター」
http://www.gfighter.net/

【facebook】
日垣隆
http://www.facebook.com/higakitakashi

【twitter】
日垣隆(T-Higaki) @hga02104
http://twitter.com/hga02104

【Togetter】
「日垣隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86

【wiki】
ガッキィスレまとめサイト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gakkymatome/

【その他】
日垣問題の記録
http://higakimondai.blogspot.com/

日垣問題年表
http://higakimondai.blogspot.com/2011/10/blog-post_07.html

日垣隆スレ 過去ログ集
http://higakimondai.blogspot.com/2011/11/blog-post.html

KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)
http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/

日垣隆のシャラップ!である
http://eiji.txt-nifty.com/higaki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:45:19.91 ID:ZmQSEz5D
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 20:50:31.91 ID:vWx5zGvU
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669012383127124
(画像)※省略

日垣隆
娘たちも大きくなりました。
約1時間前 (携帯より)

宮× 健× こんな美しい娘さんが2人もいらしたんですね。
知りませんでした。

掛× 拓× ひえー日垣さんしあわせー!

日垣隆 俺は幸せだよ、いつも。あ、娘たちは美人なの? 俺に似ているだけでは?
なんてね。

Herlina Naibaho bijin desune...bijin ni naritaidesu ^-^

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 20:51:57.91 ID:vWx5zGvU
>>993
写真へのリンクを省略した理由。
長女、次女のツーショットだが、大先生の長男の結婚式で撮影されたものだ。(ソースは明かさないが)
挙式当日の大先生は、FBへの投稿を信じるならば、朝から晩までアメリカのドラマを見ていたはず。
大先生自身が撮影したものではなく、長女か次女から写真をもらったのではと推測する。
きわめてプライベートな写真を、FBの友達だけに公開しているという形だと思うのでリンクは張らない。
どうしても見たい人は、大先生とFB友達になってほしい。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 21:52:50.66 ID:xjEVM0n3
>>994
自分の長男の結婚式にでないで朝から晩までアメリカのドラマを見てるってスゴイ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 22:28:51.46 ID:LHzVYUhm
>>995

そりゃあ、息子から縁切られて、結婚式に呼んでもらえなんだから、
仕事の一環と称して聞き取れない英語ドラマに没入して現実逃避したんだろうさ。
>>993
>俺は幸せだよ、いつも。
ってのが泣かせるね。アーメン。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:45:56.20 ID:VfXwejxT
ええええ、長男の結婚式に出られないのか
まあわからないでもない
というか家族は大変なんだろうな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:01:50.26 ID:yMHm7z3V
娘が日垣に似てたら、けっこう悲惨じゃないか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:13:11.88 ID:HlrYautl
>>1
日垣隆の乙!である
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:45:23.29 ID:H5mAl3c5
>>1乙!も、made in JAPAN はほとんどありません。made in Chaina です、ほぼすべて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 01:04:05.84 ID:eStyqihp
シーメンスやらフィリップス、中国に工場あると思うんだけどなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:51:53.74 ID:j6df0etK
たしか父親の葬式にもでてないよな。
かつては著書で家族自慢してたのに、あれはなんだったのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:29:14.33 ID:MEWglO5A
普通の作家の家族でもネタにされるのが嫌で(生計独立後は)距離を置く人もいるのに、
先生は普通じゃないからなぁ。

「戦場取材では食えなかったけれど」とかに書いている親としてのメッセージに、
(詳細ははっきりしないけど)相当に嘘がはいっている。

「折れそうな心の鍛え方」の前書きで、離婚時に母親側についた(と推定される)事を
「相次ぐ発病」と記述。

あと、ネットで先生の「活躍」をみてればだけど、子供たちの成人を期に離婚した、と
書いているんだが、離婚時期がはっきりしないけど少なくとも一番下の長男は離婚時には
成人してないはずだ。じゃあ、俺は「子供たち」に入らんのか?とか、色々許せない点が
山ほどあるぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:51:59.41 ID:HlWPvs4O
「結婚前から子供が成人したら離婚する約束だった」
なんて言われりゃ、それだけで十分イヤになる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:25:44.96 ID:kyskaoGl
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669246139770415
(画像)http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q74/s720x720/993340_669246139770415_1862636755_n.jpg
日垣隆
【FBの未来】
5年後にFBは、どうなっているのかーー。

FBの今後については、例えば今から5年前、「5年後にiPhoneはあると思いますか」と問うのと同種のものですから、
進化や変化を正確に予言することは無理ですけれども、「どのように変化しようとも、離れていながら話をしたり、
チャットをしたり、知り合いの輪が広がったり、買い物もネットで済ませる機会も確実に増えてゆく。
そのマイナス面にも気をつける必要は当然ある」という本筋は外すことはないでしょう?

呼称やCEOやトップランナーや、そもそもの「使い方」が想像外に変わってゆくのはむしろ当然です。

狭い視野と異論を嫌う国民性のため寛大さが一層欠如し社交辞令の連鎖と暇つぶしの量産とが、
FBをみていて最もウンザリするところですが、しかし、実は寂しく、名前と顔を出すと
心優しくなる人たちにはそれが最大の長所でもあるのでしょう。

顔と名前を出すーー2ちゃんねる的なものやTwitter的なものが弱体化しFB的なものが優勢になるのも確実ですが、
前者のようなストレス発散の場ーー往々にして卑劣ゆえーーもまた消え去ることはないはずです、あと半世紀はね。

でもさ、やっぱりそういう時代だからこそ、直接の、寛大で正直な人間関係を大切にしたいと思いませんか。
あらゆるITは、そのための便利なツールに過ぎません、永遠にーー。
8時間前 (携帯より)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:26:40.15 ID:kyskaoGl
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:27:46.60 ID:kyskaoGl
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:29:00.98 ID:kyskaoGl
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669321559762873
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q71/1000213_669321559762873_2034189016_n.jpg
日垣隆
本日は、先輩の奥様の葬儀。
つらいだろうなあ。

全く比べものになりませんが、参列して先輩の耐える姿を見るのも、つらい。

処世や世界観の違いは多々あれども、彼は私の生意気な発言をいつも真剣に聞いてくれます。笑うと、かわいい。
ご冥福を、心からお祈りいたします。
5時間前 (携帯より)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:30:07.89 ID:kyskaoGl
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/669385733089789

日垣隆30分前 (携帯より)
青山葬儀場に到着。
開始は約1時間後。すべてが質素にとりおこなわらる模様。しばらく待機時間中に考え事をしておきたくてーー。

結婚するとき、よく言われる「死が二人を分かつまで」。実際におきてみると、きつい。

一緒に、安らかに昇天できる可能性はほとんど皆無なのだから、どちらかが先にいく場合がほとんど。

腹をくくれるか、自分。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:32:15.29 ID:kyskaoGl
>>14>>15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130722/lcl13072202250000-n1.htm
猪瀬直樹・東京都知事の妻、ゆり子さん死去
2013.7.22 02:24
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:55:14.54 ID:cGoMqbiL
先方は後輩だとは思っていない。かわいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:08:22.62 ID:6b56nsIS
次女と長男の結婚式にすら呼ばれてねーんだから、ガチャガチャ言うな。
猪瀬さんを自分のネタのダシに使うな。

あと暴露されてた、婚外子の面倒ちゃんとみてんのかよ?

あとFBは利用率下がってるって昨年から言われてんのに、
twitterでフルボッコされた腹いせで、FB持ち上げるのやめればいいのに。
女のアカウントに次々と騙されて恥かいたくせに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:00:46.88 ID:8A6/bpSz
>>14
先生、その書きかただと彼が故人みたいです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 19:11:27.28 ID:yMHm7z3V
馬鹿で嘘つきで批判を嫌う人間性のため寛大さが一層欠如し、社交辞令のレスと
いいね!の量産とが、日垣のFBをみていて最もウンザリするところですが、しかし、
本を出している人だから偉いと思う人たちにはそれが最大の魅力でもあるのでしょう。

顔と名前を出す――単行本的なものや雑誌の連載的なものが無理化し自作の同人誌的な
ものを売るため素性を明かさざるを得なくなるのも確実ですが、前者のようなホラ吹きの悪癖
――現実が惨めであるゆえ――もまた消え去ることはないはずです、死ぬまでね。

でもさ、やっぱりそういう人間だからこそ、直接に、率直な批判をしてくれる人たちを
大切にしたいと思いませんか。あらゆる日垣スレは、そのための便利なツールに過ぎません、永遠に――。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:42:39.06 ID:PySpV0Rd
>>18
> あと暴露されてた、婚外子の面倒ちゃんとみてんのかよ?

暴露されたんじゃなくて、大先生が自分でメルマガに書いたんだと思いますよ。
参照:http://www.logsoku.com/r/ebooks/1324869707/56
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:20:21.52 ID:eStyqihp
>>11
iPhoneは2007年1月発表、6月末発売。
日本でも2008年の7月には販売開始されたから、
五年前のひとは予言できるだろうよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:30:25.46 ID:CZFzlKHa
>>11
今さらのFB論を、しかも手探り手探りで論じる味わいもさることながら、

>寛大さが一層欠如し社交辞令の連鎖と暇つぶしの量産
なぜ大先生は特大ブーメランを量産し連鎖的に投じるのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:08:36.32 ID:iNoYYtjv
>>9
少なくとも一番下の長男は

「父親のすすめ」(日垣隆・著)には次のようにある。
「息子が小学校四年生のときの話です。当時、長女は六年生、次女は一年生でした」

だから、長女、長男、次女の順番となる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:15:57.67 ID:6JJqsOKn
子供にしてみれば、離婚を前提にして、子供を作るって行為自体理解できないわな
俺も理解できない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:17:52.37 ID:IA9ARazr
せんせ、iphone買ったのって2010年じゃなかったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 03:00:25.49 ID:1uh77b2t
松○代行はFB関連のセミナーを開催するみたいで、しかも既に満員らしい。
25年も前から、ためらわぬ試行錯誤をフロントラインで繰り返していた某先生の
セミナーや緊急塾の集客は如何ほどであったのか。

キムションイル
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 03:33:39.24 ID:Gn4DwIXO
>>12
息をのむ、この検索結果。
http://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&q=banaue+rice+terraces&tbm=isch&tbs=simg:CAQSVxpVCxCo1NgEGgIIBAwLELCMpwgaLgosCAESBh4fBSAGEBog6voy
RUqTWYbMxrO3WK98dMOZ22xXv3qZ-fdtdtuqd0UMCxCOrv4IGgoKCAgBEgTE_1qs5DA&sa=X&ei=pBzwUeKBIs6ukgX2xIC4BQ&ved=0CCYQwg4oAA&biw=1102&bih=903

長すぎるので改行してます
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 10:52:49.46 ID:vC9qxmCp
ああ、>>12
http://en.wikipedia.org/wiki/Banaue_Rice_Terraces
の画像だということね。まあ、元の画像のサイズが、450x374 でiPhoneでも先生携帯等で撮った写真
でもないのは判る。サイズをわざわざチェックしなくても、縦横比がスクエアに近いからね。

で、先生らしいのが、
>息をのむ、こういう瞬間。
こういう表現をして、あたかも先生自身がこの光景を体験したかのような、「印象」というか、
「誤解」を与えているところ。
さすがに、もう「友達」たちにもバレていると思うがね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 11:23:00.79 ID:YVFnhOfG
セスナやヘリに乗って自分でとったとしても
そのコメントはおかしいと思うわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 11:43:33.02 ID:Q2CWtkE6
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=669813223047040
(画像) https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q73/s720x720/15974_669813223047040_12795856_n.jpg

日垣隆

本末転倒であることは、わかっています。
もし再婚するとしたら、先に逝かないでください、が唯一の条件。矛盾も承知のうえ。

昨日の喪主挨拶では、機械的に動きしかできないのは仕方ないとしてもヒソヒソと下劣きわまりない噂話しか
できぬ都庁職員以外、ほぼ全員が泣いたと思います。初対面で恋に落ちた、それぞれ18歳と19歳の春から
47年目に医師から突然告げられた「余命数カ月」。私は東京五輪に賛成できない不肖の都民だけれども、
その招致活動に身を粉にして飛び回ったゆり子夫人と、数十日しか残されていないことを知っていた彼のことを
思うと、涙が溢れてしまう。

石原慎太郎さんの"得意技"だった10分の1でいいから、手を抜いて欲しいと思いました。良く手を抜くことは、
部下を育てることにもなります。

これから上海。ex-wifeに電話。彼女の亡き母上の誕生日でもあったので、父君の様子が心配でもあり。
その日はまた13歳で天に召された弟の命日。彼女は、バカ男に、なんでいつもこんなに優しいのだろう。
「隆さんは、よく旅に出ていたから、ほどよい距離が保てたのかも」(要旨)

私の母も、そろそろカウントダウン。苦しい毎日。

私は例えば25年間と決めたら、その責任と約束は完全に果たすけれども、若くして親友や友人や同業者に先に
逝かれることがあまりに多く、もうそこから逃げたかったのかもしれない。夫婦の永遠(とわ)の愛って
なんでしょう。

孤独は好きなので、俺にはもう、近しいひとの死は知らせないでください。
いいね! ・ ・ シェア ・ 5時間前 (携帯より)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:34:53.71 ID:LJMYyu/O



  まず自分の頭が逝っちゃってる ことに気付くとイイね!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:53:49.61 ID:WCgJ2br3
誰かを悼む。
誰かを批判する。
何かを自慢する。
感傷的な言葉で同情を誘う。
不特定多数に秋波を送る。

全部盛り込み過ぎて、逆に何一つ伝わらなくなる見本ですね。
こんな薄っぺらい文章、なかなか書けないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:07:44.96 ID:SZekR8mW
>>31
心配しなくても、近しかった出版関係者からはもう連絡ははいりませんよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:09:23.28 ID:60APu5Z1
>>31
でたでた
純粋に死者を悼み、悲しみに心を寄せる細やかさは俺様が一番だぜアピール
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:09:52.56 ID:60APu5Z1
ごめん、あげてしまった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:24:37.94 ID:VPnK7n2Y
猪瀬さんとは近しくないのに葬儀に参列しにいってるんでしょ。
いっちょかみなだけじゃん。

子どもが成人したら離婚することになっていた()設定も忘れてしまったのでしょうか。
逃げたかったのかもしれないとか、注目して欲しくて、きれいめに書いてるつもりでも、
リビドーだけは全開なんですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:05:47.93 ID:iNoYYtjv
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670016756360020
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/1069868_670016756360020_1909564303_n.jpg
日垣隆
独裁国家の強み(笑)か。中国への日帰り、入管も別ルート。招かれた理由は極秘。大したことではありません。
25年間、世界各国を定点観測してきた人物は外弁(外務省)にも居ないーーというような理由。

アメリカは遠い昔から合州しており、中東もシリア以外和平に近づき、EUも一つの国家になっていると言いうる情勢下、
アジアだけが、まとまる気配すらない。とりわけ日本の"嫌中派"は結局のところ巨大資本主義中国の資源独占や
世界の工場化と日本産業の空洞化を助長しているアリサマ。
かつての左翼と、そっくりの構図なのはご存知のとおり。

現実を直視せよ。
私は中国が嫌いです。嫌いでもEUはかつての敵国が統一している。好き嫌いと、日本の撃沈を防ぐのは別問題。
日本が敗北せざるをえない方法での交易や領土問題で失点を重ね続けるのは、もはや耐えがたい局面に。
48分前 (携帯より)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:07:16.86 ID:YVFnhOfG
おやおやw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:15:14.93 ID:iNoYYtjv
>>38

これから上海(>>31)というから、帰りにマカオのカジノにでも行くのかと思っていたら、
まさかのエア日帰り旅行。しかも中国政府からのVIP待遇による招待をほのめかすとは…。

>>38の写真は、仏像を敷地内に配したイビサ島のATZAROで撮影したものと思われる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:16:12.53 ID:1uh77b2t
その写真が「別ルートの入管」なのか?

中国日帰りとかも、また始まったかよって感じだが、文章もひどい。
これが最後の日垣スレになるんじゃないか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:20:55.44 ID:YVFnhOfG
猪瀬さんの葬儀で他の列席者に触れ
疎外感劣等感くすぶり感等々を感じたんだろうな
そういう時はその後必ずこういうデカイ話が出てくる
わかりやすいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:42:42.08 ID:iNoYYtjv
日本航空JL081 羽田発09:25-----------上海(虹橋)着11:30
日本航空JL082 上海(虹橋)発12:50---羽田着16:40

弾丸日帰り旅行だが、一応、設定としては成り立つかと思ったら、
投稿時間が16:16なのでアウト。この路線には機内Wi-Fiがない。

日本航空JL874 上海(浦東)発11:50 成田着15:50
という便があるが、虹橋→浦東は車で60分。移動すらできない。

まあ、大先生は中国政府の特別機で往復したのでしょう。
毎回、思うのだが、エアならエアできちんと設定できないのか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:47:34.41 ID:uLOkrt5M
>>43

広島とか岡山だからじゃないですかね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:52:41.05 ID:6JJqsOKn
>>44
山田くん、座布団もっていっちゃなさい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:53:33.36 ID:9D3vWb9Z
空港の周りをうろつくだけの定点観測に何の価値があるんだよ
どうせ続けるなら、毎日のおかずでも記録してたほうが
イグノーベル賞のチャンスが有ったのにな、ドクター中松のように

あと子供がいなけりゃ、間抜けな死に方をしてダーウィン賞を
もらうチャンスもあったはず
死にかけ体験が5回だか6回だか7回だかあるんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:54:27.55 ID:iNoYYtjv
>>14続き(日垣隆のみ)
日垣隆 お別れの会では、弔辞もなく、47年間連れ添った猪瀬さんの挨拶に、役人以外はほぼ全員が泣きました。
この試練を乗り越えた彼は、強く、優しくなれるのでは、と思えましたが、石原慎太郎さんのように良い意味でも悪い意味でも
無責任なことができないひとなので、心配。都庁職員のヒソヒソ話の下劣さには、天を仰ぎたくなりました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:38:37.03 ID:/KOdkrtQ
人を悼むときはそれに専念しろよ。
どさくさに紛れてくだらん主張を混ぜるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:14:07.64 ID:mP31Zuhh
渡航目的が極秘なら渡航したことを口外しちゃだめでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:54:01.89 ID:T2w3flZ1
極秘w
それをFBに書いちゃうw
日帰り中国w
おもしれえなあ先生は
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:21:01.49 ID:vC9qxmCp
>>38
>アメリカは遠い昔から合州しており、
本多勝一の「アメリカ合州国」?
先生の入力環境がわからないけど、相当に意図的に入力しないと「合州」って
普通は出ないよな。

>中東もシリア以外和平に近づき、EUも一つの国家になっていると言いうる情勢下、
この辺含めてかなり、現状認識がおかしい。もう、妄想レベルかな。

やっぱり、週刊現代の連載が終わったのはちょっと残念だったかな?
さすがにこのレベルの文章が載ったら大騒ぎだったろうに
>現実を直視せよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:41:57.24 ID:OnwIgxia
>>38
イギリスがEU抜けるって騒いでるのを知らないのか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:50:30.40 ID:jiRQcoRk
>>38
もうお仲間もどう触れていいかわからないだろこれ
みんな薄々わかってるんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:31:54.38 ID:Oes0j6Q/
>>51
本多勝一の影響でか、「合州国」が入ってる辞書はあるけど、どうなんだろ
(とりあえず上の合州国は普通に変換できた。「合州」はできなかった)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 04:40:25.10 ID:ceU54KQP
ホント、何をやらせてもダメな奴だなぁ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:08:13.95 ID:Tp7oW9VB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670245876337108
(画像) https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q73/s720x720/1013201_670245876337108_522020979_n.jpg

日垣隆
午前1時に帰宅。朝の出発は6時前かな。やらなけらばならないことが山積。

こゆときは寝るに限る。おやすみなさい。
いいね! ・ ・ シェア ・ 9時間前 (携帯より)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:09:47.70 ID:Tp7oW9VB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670384082989954
(画像) https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q81/s720x720/946279_670384082989954_226211073_n.jpg

日垣隆
少し早く到着。これから仕事開始(うそ)。
いいね! ・ ・ シェア ・ 3時間前 (携帯より)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:14:45.80 ID:WaxmWePl
普通の定期便の航空機使って「入管だけ」別ルート使ったらかえって目立っちゃいますよね。
米国が絡んでると、横田基地から軍用機ってのがあるけど、、どうも違うみたいだし、
やっぱり、小沢一郎みたいに、釣りに行ったふりして、原潜と落ち合うのかな?

、、、まあ、冗談抜きにして >>38 は先生のいつものオカシイのとは、かなり突き抜けて
酷いね。これって、誰かコメントとか「いいね」付けてる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:16:31.88 ID:Tp7oW9VB
>>58
服◯ 隆明さんと他58人が「いいね!」と言っています。

佐◯陽一 日垣さんは 世界的 歴史的視点で 現実の動きを客観的に見ているようで とても信頼できます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:13:12.26 ID:ceU54KQP
いいかげん 話を盛ることの恥ずかしさを覚えたら いいのにね!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:46:25.45 ID:O9UoNVXA
>25年間、世界各国を定点観測してきた人物は外弁(外務省)にも居ないーーというような理由。


おまえは落合信彦かっつう。MOSADO!
ところで「外弁」ってなに?
海外からの訪問客を接遇する「外事弁公室」ってのはあるが・・  GAIBEN!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:47:55.86 ID:yFQGn3n4
入国審査で挙動不審だったので別室に連れていかれて
結局入国が許可されず送還
で日帰りとか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:49:37.77 ID:QsV0pNy4
>>57続き
中× 繁× 熱射病に注意して下さい。

藤× 雅× いい写真ですねえ^^

稲× 稔 どこのコースだろう? ご心配ありがとうございました。もう大丈夫ですw

小× 順 おじいさんは山に芝刈りに(☆)

日垣隆 昨夜、成田に降りたち、夜から朝にかけて二往復した形になります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:54:41.24 ID:cnz5SOBS
>>56
これ名古屋駅のタワーズの写真なんだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:03:10.98 ID:QsV0pNy4
>>56
>午前1時に帰宅。朝の出発は6時前かな。

>>63

日垣隆 昨夜、成田に降りたち、夜から朝にかけて二往復した形になります。

設定としてはこうなっているのだろう。

昨日、朝一番の便で成田を発ち、最終便で成田へ戻った。>>38は上海からの投稿だった。
今日は、早朝6時前に家を出て、成田空港近辺のゴルフ場で練習ラウンド。
だから、「夜から朝にかけて二往復した形」ということなのだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:03:14.85 ID:cnz5SOBS
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:06:47.73 ID:QsV0pNy4
>>64>>66

まさか、名古屋とは…。
香港あたりの写真を使ったのだろうと思っていた。
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/aichi/nagoya/naeki/travelogue/10284058/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:26:56.07 ID:QsV0pNy4
>>57
まさかと思ったら、この写真もセブのゴルフ場の使いまわしだ。

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=655235381171491
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:47:48.67 ID:CGbIuTgR
本格的に狂ってきてるな。
クレド民は、自分たちも加害者だってことに気づいた方がいいレベル。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:50:10.91 ID:CGbIuTgR
http://www.explode.jp/s/daj/daj307/l/da307067.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fum_231/61e2c8af.jpg
名古屋はいつから中国になったのよ!
ID:cnz5SOBSはGJだなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:51:20.78 ID:CGbIuTgR
連投すまんが、まさか「中国から中部国際空港に降り立ったのです(キリッ」ってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:29:44.31 ID:VLRpkuj+
名古屋のマリオットホテルに宿泊したって事じゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:36:23.93 ID:DQ3fyDCn
中部国際空港、略して中国
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:47:49.08 ID:Tp7oW9VB
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670529709642058
(画像) https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q81/s720x720/533622_670529709642058_1396934104_n.jpg

日垣隆
超初心者のクセに生意気ですが、楽しかった、とても。

大げさな言い方を承知で言えば、今回が日本のゴルフ場 初体験。
ご一緒した女性社長が、またカッコ良く、適度な褒め上手ゆえもあり、太陽をたくさん浴びたることもでき、
ゴルフ後のビールはNGですが(うぅ、ありえない)、欲情、打ち間違いました、浴場も気持ちよかったぁ。

本日最大のミッションを終えて、帰宅し、一仕事か二仕事。
いいね! ・ ・ シェア ・ 約1時間前 (携帯より)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:57:29.26 ID:O9UoNVXA
中部国際空港、略して中国。
本末転倒であることは、わかっています。
もし再婚するとしたら、私の言動に一々ツッコまないでください、が唯一の条件。
矛盾も承知のうえ。
超初心者のクセに生意気ですが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:05:04.56 ID:WaxmWePl
ああ、今日は今まで散々練習してきたゴルフの本番だったのか。
しかし、直前まで海外に居(た事にし)ないと人に会えないという病気なのかね。
で、卑屈にへりくだっているけど、実際にはハラワタが煮えくり返ってるんだろ?
めんどくさいひとだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:15:19.14 ID:QsV0pNy4
>>68
セブ島ではなくグアム島の間違いです。失礼しました。

>>74
高圧線が通っており、何やら警告の看板が見えるが、判別できない。
看板の文字が英語なら、これもグアム島の写真だろう。

>ご一緒した女性社長が、またカッコ良く、

9月の日垣コンペに向け、千葉で女性と練習しているという過去の設定と一致するが、
実際にプレイしたなら、もう少しそれらしい写真を使えばいいのに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:07:05.37 ID:x0ynNikX
ほんと撮影が下手だなぁ
ちょっとは頭使えよ先生w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:02:50.33 ID:WaxmWePl
今日のゴルフは本当じゃないかな、一応。エアならもうちょっと先生がかっこいいように
「盛って」いるだろう。ゴルフ場の上に高圧電線通っているっては、日本以外じゃあまり
無いと思うし、朝の写真が使いまわしなのは、プレー前だからグリーン上の写真なんか
とれないので当たり前か。

>これから仕事開始(うそ)。
にかえって本音が透けてみえるので、先生的には仕事(の一環)のつもりなんだろう。
しかし、慇懃無礼丸出しでへりくだった意味が無いなぁ、、、これでプレーの相手
にも読ませるつもりの文章か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:34:10.14 ID:8S4h2GCi
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670813976280298
(画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc1/q87/s720x720/1004637_670813976280298_1383382082_n.jpg
日垣隆
土曜日の皇居ランは込むので(自宅から皇居まで5分ほどなのです)、
夜明け前から2周して6時半より友人3人と激変したパレスホテルで朝食後、
帰宅して「ディスパレートな妻たち」シーズン4突入。お昼から静かに執筆。
ルワンダほかアフリカ旅行、講演、セミナーの準備ほか。
2時間前 (携帯より)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:41:42.56 ID:8S4h2GCi
>>74続き
杉× 成子 ゴルフよか、ランの方がかっこいいよ。

日垣隆 バドミントンやビリヤードやテニスや野球が得意なのです。優勝も何度かしてるんだよ。ランは嫌い。

日垣隆 ゴルフて、運動神経と関係ないね。ボール止まってるし。日頃できない会話とか、集中力とか、精神力の鍛錬にもなるよ。
ゴルフ場の件は、よく分かっています。弓道や乗馬も好きなのですが、やる場所がなくてね。海外でやるしかありません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:27:22.80 ID:+E9YW8oT
>>80
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670813976280298
> (画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc1/q87/s720x720/1004637_670813976280298_1383382082_n.jpg
はて?
横浜の開港記念館とはちょっと違うなぁ、、、こんな建物あったっけ?
とおもったら、アムステルダムの教会だ。


前スレの548
> http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/663035793724783
> (画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/1012022_663035453724817_609359681_n.jpg
>(画像)http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/254388_663035620391467_603704752_n.jpg
>(画像)http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/1016254_663035653724797_1821189745_n.jpg
> 日垣隆
> 5時間前
> 土曜夜のアムステルダム。
> さすがオランダだけあって、「かざり窓」の写真は載せられませんが、
>聖なるもの(教会)の隣が俗なるもの(売春宿やマリファナ店)が並ぶ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 09:39:25.30 ID:PgQ7TSCh
日垣ゴルフ塾作るの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:06:43.22 ID:IPQBLawq
もう写真なんてどうでもいいんだろうね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:28:01.70 ID:m9f+B34S
そもそも「文章に写真を添付する」の考え方がうちらの其れとは決定的に違うって事だね。
サファリのポスター接写も宮城での写真盗用もね、それで納得。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:55:33.46 ID:R/VJyamq
>>84
自分でもどれが何の写真だったか全然わからなくなってるんだろう。

インタビューみてると、その場しのぎにでまかせでいろんなことを言うのはできるみたい。あと、トンチンカンながら、着替えたり、食事したり、公共交通機関を利用したりも、まだ何とかなってる。

けれど、もうそろそろ、そういう日常生活も破綻するだろう。セミナーの会場に行く電車を乗り間違えて、鉄道会社にキレたりしはじめるんじゃないか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:57:52.35 ID:8S4h2GCi
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670871629607866
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q74/s720x720/992945_670871629607866_758103904_n.jpg

日垣隆
デザートの時間が終わりました。こらから場所を移してミニ特訓講座。
最近は1回のベット(賭け金)が2〜15万円になってきた。預貯金なんてゼロじゃないと勤労意欲うせるしね。
1億くらいなら、いつでも、すぐに稼げるし、年金も保険も無視するのが作家の正しい姿。ふふ。

カジノーー昨年の最長不倒200日鍛錬(留学と欧州視察とアフリカラリーなど)で、パワーアップしたのは確か。

先週までのヨーロッパ回遊でも毎夜、計9日。勝ち逃げは死守したもののーー過去の細かな統計は取らないのです。
楽しめて勝てば良いという考えなのでーー1度だけ大敗。

たまに負けるのは、いくら祖父と父親ゆずりの博才と数学的センス(笑)があっても、運や流れは確実に把握できない以上、仕方のないこと。
ですが、スペインにて、自分に課してきた6つの禁じ手を、すべてやってしまった最悪の展開。
もしこれで勝っていたら、別の反省をしそうですが、私はギャンブラーなので、たとえ勝ってもこの時の意志の弱さを反省。1分だけね。
帰国さえできれば良い、という悪魔のささやきは怖いなあ。結局、江戸ー長崎ならぬ、スペインのカタキをデンマークで完全に取り戻しました。
それにしても、あんな負け方は過去に類なし。

ご希望者には、カジノ必勝教室また開催しますね。

30分単位の確率計算継続と流れや同席した各国プレーヤー全員の癖を読むことなど絶対無理ーーという方は手を出さないで、
寄付装置たる宝くじかロトでも買っていてください。
3時間前 (携帯より)

日垣隆 誤解なきよう。この写真はスペインでのものです。プロとの合同特訓は、ビリヤードです。

日垣隆 その後、ディスパレートな妻たち。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:08:17.49 ID:8S4h2GCi
>>87
2〜15万円→2〜15万円

投稿時間は7:06
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:48:12.98 ID:yOIB3T+R
大先生のように、少なくともトータルでは必ず勝てるというのであれば
もはやギャンブルはギャンブルではないと思うが

人生はギャンブルだと言いつつ、全くギャンブルをしていない日垣
自分を常に大きく見せなければ気が済まないから、そういう矛盾に陥る
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 12:42:34.88 ID:PgQ7TSCh
つーか、もう一生遊んで暮らせるだけの金はある設定じゃないのか?
なぜ、ちまちまギャンブルするのかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:20:38.67 ID:dMGDj9pa
先生は、ニューヨークのバーwに立ち寄るくらいだから下戸ではないと思うが、それにしては酒からみの失敗談や逸話が出てこないなあ。 酒を自粛してるのなら、まだ正気だ残ってるんだろうか。
あの性格で酔われたらたまらんよなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:48:40.39 ID:meztZn+x
>弓道や乗馬も好きなのですが、やる場所がなくてね。海外でやるしかありません。

先生、乗馬はともかく弓道場は文京区にあるでしょ
明治神宮にも立派なのがありますよ
地元の弓道連盟に入らないといけないと思いますが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 15:24:37.43 ID:CEHq5y+K
弓道は、他のスポーツと違って、日本のほうがよほどやりやすいのでは。まさか、アーチェリーと同じには考えてないよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:03:49.35 ID:meztZn+x
>>93
一人でやるものでもないしね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 19:22:56.70 ID:r+q5Lmei
>>83
それだ。
日垣ランニング塾じゃカネとれないけど、ゴルフ塾ならカネとれる品
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:10:05.56 ID:+E9YW8oT
>>87
> 先週までのヨーロッパ回遊でも毎夜、計9日。勝ち逃げは死守したもののーー過去の細かな統計は取らないのです。
> 楽しめて勝てば良いという考えなのでーー1度だけ大敗。
あれれー、おかしいなぁ。全戦全勝とか、999勝1敗とかおじさん言ってなかったっけ?
もしかして、こうやって意図的に無かったことにしちゃった「大敗」がたくさん有るんじゃないの?
あと、トータルで勝ちに持っていったのが本当なら、なんで十日以上経った今頃思い出したりするの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 23:54:04.17 ID:PgQ7TSCh
先生の株の売買って儲けた、損したって話ばっかだけど、
先生の設定なら、
「フジテレビの株49%取得、過半数まであとわずか」
みたいに、売買損益じゃなくてマーッドック的な話が普通じゃないのか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:37:09.54 ID:x9yjWxnj
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:31:41.30 ID:VFKKscKp
まったくやってないとそういう話になるんだろうね
本当に少しは売買してるんだろう
大量取得はすぐに真偽がわかるからやってくれると面白いんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:43:01.83 ID:iRGe78TJ
>>87
先生って9夜もヨーロッパにいたのでしたかね?
101波たかし:2013/07/28(日) 17:03:56.92 ID:FmDEc0XK
日垣だが、もすこし頭使えよ2ちゃん人。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 17:50:12.23 ID:gvqtYUiQ
本人キタ━(゚∀゚)━!(棒読み)
103波ひくし:2013/07/28(日) 18:22:56.53 ID:Zlue5Voy
Twitterにもどるぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:47:59.00 ID:3gE+vwPD
嘘つく人だからね。どうしようもないんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:59:44.94 ID:Zlue5Voy
隠し子(隠してないけど)はどうなったの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:55:03.18 ID:+H9hzJPX
ルワンダねぇ・・・ 信者も、もはや期待も信頼もしてないだろうけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:13:02.27 ID:OWLGClU2
fb更新きたけど写真は飛鳥ロイヤルスイートの写真を飛鳥公式からパクリです。
写真についてはもうこの人ダメだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:41:27.18 ID:1EdCrCSV
それも役員か何かに頼まれて乗るんだよな、、飛鳥w
公式からパクるのも結構ですが、実際にお乗りになったら是非とも実写でお願いしますよセンセイw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:21:24.30 ID:+lAjd00F
嘘を吐くから 信用がない。

しようがないことだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:17:33.14 ID:KxBS40c8
へぇー、、どのクルーズに乗船することになってるんだろう。
http://www.asukacruise.co.jp/schedule/
できれば、スケジュールだけでなく、先代の飛鳥と飛鳥IIの違いもリサーチなさった
方がいいですよ。たしか、前回話題にしたときは古い映像をご使用だったからね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:20:45.07 ID:glkgBsIo
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=674429102585452
(画像) https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/993950_674429102585452_1074884504_n.jpg

日垣隆
両親ともにその父(私にとって二人の祖父)は、ギャンブラーであり、相場師であり、企業のオーナー社長だった。最後は全財産を失いながらも笑って余生を送ったのも共通している。

その子たちは全員、教授か教員か医師になった。その医師すら独立しない安定志向の徹底ぶり。
孫たちは、ペンネームを使っているのでバレないけれども作家だけで三人いる。ギャンブラーも二人いる。

隔世遺伝みたいだ、なんだか、おかしくなった。

(昨日午後、いま最も本音を聞きたかった方と会談)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:22:51.19 ID:glkgBsIo
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=674854409209588
(画像) https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/1000872_674854409209588_1882602519_n.jpg

日垣隆

規模の大きさに関係なく、いやむしろ小規模であるほど、経営者はスタッフへの賃金と経費の支払いに全力を尽くす。
時には命を縮めるような思いもする。

春闘? 労働者の権利? ベースアップ?

結構。
自立した経営者はたいてい、かつて雇われの身だった。双方の立場を痛いほど知っている。万年ワーカーは数から言えば圧倒的多数だろう。

が、毎月毎期毎年の膨大な支払いにボスがどれだけ苦労してきたか、少しでも分かれというのが、そもそも無理なのだろうなあ。失礼ながらーー。
いいね! ・ ・ シェア ・ 3時間前 (携帯より)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:55:15.84 ID:0ETJl4Tz
昨日午後、いま最も本音を聞きたかった方と会談)


鏡の中の自分なのだろうなあ。失礼ながらーー。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:06:32.67 ID:KxBS40c8
>>111
> http://www.facebook.com/photo.php?fbid=674429102585452
>(画像) https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/993950_674429102585452_1074884504_n.jpg

http://www.ytk.co.jp/tabiyujin_cruise/announcement_9.html
http://www.ytk.co.jp/tabiyujin_cruise/images_as2/top_img_as2_rs.jpg

> 孫たちは、ペンネームを使っているのでバレないけれども作家だけで三人いる。
先生自身も作家という勘定は置いといて、いとこに二人作家がいる「設定」と。

で、>>112 は、「いま最も本音を聞きたかった方」が経営者で、飛鳥IIのキャビンはその執務室という
(夢をみたので)経営者の大変な立場におもいをはせた、ということでいいかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:45:45.75 ID:glkgBsIo
>>111 続き

日垣隆 私は全財産が消えるのも、死ぬのも、怖くありません。死にさえしなければ、何度でも立ち上がり、夢を必ず実現します。
6時間前 (携帯より) ・ いいね! ・ 11
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:48:16.11 ID:glkgBsIo
>>112 続き

高× 喜代三 おはようございます。本日もバリバリ素敵な笑顔で(^o^)/

Shinsuke K×wamura おはようございます そしておっしゃるとうりです

永× 裕泰 おはようございます^^
なんとなく理解出来ます^^頑張って賃金払おう!
朝のご挨拶^^今週もあふれる笑顔で元気に参りましょう!
よろしくお願いしま〜す(^^)

チョ ウ×ンジュン おはようございます。もう7月も最後の週ですね。楽しくてお元気でスタートして参りましょう。今週もどうぞよろしくお願いします。

Ryoji ×so 大学院で就職浪人していた時代、友人の経営する塾の支店を任されて、アルバイト学生3名を雇って
1年弱、貸しマンションの一室を使って経営の真似事をしたことがありますが、学生アルバイトとは言えキチンと
給与を出すために、またマンションの家賃を払う、レンタル機器の使用料を払う等々、運転資金のやりくりに心血
を注いで、中小企業経営者の大変さをほんの少しですが学びました。しかも小中の塾生は些細な事でやめてしまう
し(収入源の消失)、学生講師(労働者!)は、良く休むし、経営者にはなりたくないなーと弱音を吐いて、
サラリーマンになりました。

日垣隆 ルビコン川があるのでしょうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:56:19.77 ID:EssQ8JgO
昔大先生が突然ツイッター上でからんだ成毛眞の
「日本人の9割に英語はいらない」
を読んだよ。ま題名につきてる内容だけど面白かった。
英語塾含め、恫喝ビジネスがいよいよ本業化してる先生は
どう読むかな〜っていうかお互いもう忘れ果ててるか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:57:11.95 ID:X+vCIlog
もうお気の毒な感じしかしないね
スレも伸びないわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:54:47.14 ID:zuM6WJZU
あの・・・FBの投稿を貼ってくれてる人は全部貼ってくれてるの?
それとも嘘くさい投稿だけを選んで貼ってるの?

最近まともなものがひとつもないような
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:11:25.12 ID:GoI09FdI
すべて貼られている。
コメントは、あまりにどうでもいいような短いもの、
例えば、単なる相槌とかお礼のようなものは貼られないこともある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:15:52.58 ID:zuM6WJZU
>>120
やっぱりそうなのか
なんか人間が壊れていく過程を見ているようで恐くなってきた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:19:04.09 ID:+H9hzJPX
しかも最終段階。。。と思ったら甘いんだよなあ。まだまだ続きます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:29:09.71 ID:GoI09FdI
大×勝× 日垣氏のギャンブル指南本期待

日垣隆 もう書きましたが。

日垣隆 数千万円単位を毎年プラスしたければ、個人指導かクレドでの多彩な挑戦といことになりますが、
クレドは待機が多く、追加募集も予定はありません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:30:20.58 ID:GoI09FdI
>>123
>>115続き
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:43:24.57 ID:GoI09FdI
>>80続き
田×和× パレスホテル激変ですよね!すいてる時間に走るのいいですね♪

日垣隆 帝国ホテルも評判いいですが、朝食の美味しさも距離のち 近さもパレスが断然お勧め!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:50:03.12 ID:GoI09FdI
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=675237102504652
http://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/969411_675237102504652_1330033315_n.jpg
日垣隆
これまでの人生で夏バテというものを経験したことがないのですが、
一時的に帰国している間に毎日三食は多いかなあ、という感じ。

テニスや野球(ピッチャー)も1時間半で汗ビッショリ。体重は2キロ近くも落ちてしまいました。
私の場合は、気を抜くと体重が落ちるのです。
「少し痩せました?」は、私を最も傷つける言葉なのですよねえ。
「またデブった?」と言われるだけが忌避されるべき言葉ではないのですよー。
10分前 (携帯より)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:06:11.62 ID:GoI09FdI
>>126
フィリピンに本拠を置く「100円英会話のパロッツ君」の講師陣の写真。
右から2番目の女性が、大先生のウォールのコメント欄にときどき登場するMayさん。
パロッツ君のfacebookページのアルバムには、この手のコスプレ風写真が数多くあるのだが、
同一の写真は見つからなかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:12:27.67 ID:+H9hzJPX
明日は御生誕祭かな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:01:46.24 ID:+CpXlWYe
>>126
なんで皇居を2周ランした時には汗1つかかないのにテニスや野球では汗かくんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:49:41.49 ID:Ko0QSoxD
何もかもが細りゆく男、日垣
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:53:36.52 ID:GoI09FdI
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=675389125822783
(画像)http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/933891_675389125822783_1240238723_n.jpg
日垣隆
小沢一郎氏を無条件に翼賛していた評論家の皆様、お元気ですか。
なぜか健忘症が多く、元気なんだよなあ。日本のクズだね。

小選挙区制を導入した直後、その失敗にほぼ全国会議員が気づいたにもかかわらず、
元に戻さず、わずかな票差で自民が議席数では圧勝したり民主党が政権をとったり。
自民がカネバラまいて作った原発の大事故に、それなりの対応をとった総理を
アホマスコミとバッシングして世論をご誘導したりね。

立候補の時には民主幹部に媚を売りながら、敗北しそうななると無所属やら自民やらに走った
腰抜け議員や候補者の皆様は、1.見通しを誤ったか、2.見る目がなかったか、
3.責任感というものが見事に欠落しているか、4.自分の票数のことしか考えていないかの、どれかです。
...
間違いに気づいたら勇気を持って引き返すーーとイッパシなことを言う方は、
まずあなたご自身も間違ったと即座に気づいた小選挙区制を元に戻すなり、
ブッシュとチェイニーらの計画的大ウソだった「イラクの大量破壊兵器疑惑」により
日本も莫大な戦費と国民ジェノサイドへの加担などについて何か言ったらどうでしょう?

無理だろうね。今のメンツでは。だからいつまでもEU諸国、米国、中国、ロシア、
最近では韓国やインドや北朝鮮にまで舐められるのですよ。
17分前 (携帯より)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:54:20.69 ID:A+2RO3tM
先生、そこで吠えてもお友達とウォッチャーしか見てませんよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:10:56.91 ID:uv9YkYKG
>(昨日午後、いま最も本音を聞きたかった方と会談)
大川隆法は自分の守護霊を自分でイタコできるから、似たようなことこの賎生もやってんじゃね
もう、宗教法人・日垣教なんだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:17:24.66 ID:J9HCn2GW
>>132
週刊誌の連載はないし、テレビのコメンテーター業は
ボソボソと退屈なことばかり言わないのでお払い箱。
威勢のいいのは、Facebookのボンヤリした信者の前
ばかりだもんね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:51:01.89 ID:tpNsY3jy
信者の数もさすがに減ってるんだろうなあ。明日(30日)にどれだけ「誕生日おめでとう」コメントが入るかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:56:07.93 ID:O1jpEXmq
第450号(7月30日)
http://gfighter.net/000437/130730004107.php

■■■■■■総特集「信仰の悦楽と日本人の宗教観
     ――神をもたない者は傲慢と認知される」■■■■■■


 2013年7月21日(日)12:59〜17:30 開催
 メルマガ読者限定セミナー
「自分を知る・日本を知る・世界を知る」第2部 全記録


■■目 次■■

   ◆新約聖書のパウロはかなりイカれている
   ◆史上初めて誕生した南米出身のローマ教皇
   ◆ようやく公開されたガリレオの裁判記録
   ◆なぜアインシュタインは神を信じるのか
   ◆教会の不条理を暴いたルターの宗教改革
   ◆イエス・キリストが「神の子」になったのは偶然
   ◆創価学会が南米で受け入れられた理由
   ◆隠れキリシタンとして踏み絵を拒むべきか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:19:05.55 ID:89+xT3vb
嘘つきでボソボソしゃべり

これ最悪だよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:51:44.46 ID:gUNwuZJI
クヒオ大佐化していきそう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:49:28.88 ID:k6gyDtiH
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=675987665762929
(画像) http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/993346_675987665762929_948572632_n.jpg

日垣隆
多くの日本人は、不安は持っているかもしれない。誰に対する不安か。ううむ。身を削って寄付や行動を続ける
日本人はなぜこんなに少ないのだろう。
マスコミもお金もエネルギーも準備もかからない取材ばかり。このツケは数年以内にドカンとくるのにねえ。

来月から東アフリカへ。史上最大の民族間大虐殺地ルワンダのその後、現在最大の紛争地帯ソマリア。もし生きて
いたら、心安らぐサバンナ(ンゴロゴロ)とインド洋の美しい海(モンバサ)やキリマンジャロの麓(マサイマラ)
でのバカンスも。
いいね! ・ ・ シェア ・ 57分前 (携帯より)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:29:53.66 ID:9sAa5Bhh
犬先生のFacebook投稿って、連載を失くしたり
書籍の新刊が出なかったり、次々絶版になって
いくことへの補償行為ってところなのかなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:45:12.64 ID:tpNsY3jy
『男の嫉妬』早く読みたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:36:12.41 ID:1SBPu1uL
ルワンダはもうすでにかなり継続的な安定成長を続けていて、いまや
援助業界の優等生国の一つだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:39:24.68 ID:pjAlUtZ0
>>139

>史上最大の民族間大虐殺地ルワンダのその後、現在最大の紛争地帯ソマリア。もし生きていたら、

昨日の「未来世紀ジパング」(テレビ東京)はルワンダ特集だった。
野生のゴリラを見るための、日本人団体ツアーの様子も採りあげられていた。
そんな国に行っても「もし生きていたら」なんて言えないことがバレたので、
ソマリアが加わった、ということなのかな。またエア旅行になるのだろうが。

>キリマンジャロの麓
キリマンジャロとマサイマラでは随分と距離がある。国も違うし。杜撰だな。
それに、モンバサとかザンジバル島とか、一度行ったことのある観光地はもういいだろ。
3週間も暇があるなら、もっと別のところに行けばいいのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:16:45.61 ID:AzfAx4iX
モザンビークやアンゴラあたりもそうだけど、かつての内戦国についての
認識改まってない人って多いよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:19:59.47 ID:pjAlUtZ0
ソマリアも、現在では、旅行できないわけでもなさそうだ。以下は朝日新聞記者のツイート。

https://twitter.com/egishin/status/261696555667566592
江木慎吾@egishin
ナイロビ・ジョモケニアッタ国際空港です。やっと最初の一歩です。ソマリアには10年前に4度行きましたが、
ビザをとったのは初めて。昔は定期便すらなかったのですが、今は複数の民間便がナイロビ・モガディシオをつなぎます。
2012年10月26日 - 14:11

確かに、毎日1〜2便のフライトがあり、ナイロビのソマリア大使館のサイトにはビザ発給の案内がある。
江木記者のツイッター、朝日新聞に掲載された記事を読む限りでは、依然として安全とは言えないものの、
首都はモガディシオは政府軍の支配下にあるようだ。

大先生でも、首都へ行って帰ってくるくらいのことはできそうだ。
どうせ、ホテルの周囲をうろつくだけだろうしね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:36:56.88 ID:pjAlUtZ0
>>139続き
大× 勝× 危険!注意推奨!

日垣隆 砲弾や銃撃には戦士並みに敏感になりました。こちらも重武装で臨みます。それが国連の指示なので。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:55:11.81 ID:qFgds+I+
馬 鹿 過 ぎ て 死 ぬ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:55:51.52 ID:jYjDOkDg
こwwwくwwwれwwwんwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:36:51.64 ID:PgTqs0d+
先生また夏休みのスタンプラリーの旅ですか
スタンプ帳見せてくださいよ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:27:46.67 ID:BEvuCD9J
>>146
>重武装で臨みます。それが国連の指示なので。

銀縁メガネにサイズの合わないヘルメット、撫で肩に防弾チョッキを
着せられて涙目になってる面白カマキリの姿が見える。
だいたい、民間人に重武装させる国連がどこにあるんだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:31:26.48 ID:V+755tPh
あれ?つい最近もどっかで重大な不正を発見してメルマガで書くとか言ってなかったっけ?
もう嘘が多すぎて覚えられないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:31:53.25 ID:PgTqs0d+
>>150
週刊現代の連載のイラスト担当だった人に書いてほしいww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:33:27.45 ID:wK3F9eB3
>>139
>多くの日本人は、不安は持っているかもしれない。誰に対する不安か。ううむ。身を削って寄付や行動を続ける
>日本人はなぜこんなに少ないのだろう。
将来に不安を持っているのは犬先生でしょ!
子供、妻もいず、脳内のお手伝いさんしかいない
いざとなっても助けてくれる同業者もなし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:40:46.35 ID:tpNsY3jy
しごび正梧師からも愛想を尽かされ・・・
松本代行はいつまで付いていくんだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:52:56.01 ID:pgAbW6vm
>>151
スペインの警察絡みの大スクープだっけ?
大スクープなのにメルマガにだけ書くというw

ギャンブルのちまちました妄想収支報告より、
そっちが知りたかったよなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:50:56.28 ID:89+xT3vb
>>139
<お金もエネルギーも準備もかからない取材ばかり。このツケは数年以内にドカンとくるのにねえ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


         自分が付けを払わされていることに気付くとイイね!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:27:06.61 ID:OYp4rB9x
>>154
しごびおばちゃんと何かあったの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:36:13.07 ID:xrzOM8jH
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=677075035654192
(画像) http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/60434_677075035654192_1848104926_n.jpg

日垣隆
メールが毎日大量に届く。大切な用事、至急の件、友人との連絡は、ショートメールをメインにして久しい。

メールには、あれ買えこれ買えーーの宣伝も少なくない。長い長いメールを読まされ(読まんでいいのに)、
本来なら100万円のところーーと言われると、どうせ7割引とか言うんだろうと思いきや本日までなら19,800円とな。
買ってしまう。
やめてくれませんか、私に不用品を押しつけるのは。最大のウィークポイントにつけ込むのは、良くないと思います。

いいね! ・ ・ シェア ・ 3時間前 (携帯より)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:29:27.55 ID:089G+Ivn
何を言いたいのかさっぱりわからない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:51:42.77 ID:/VTGlExI
(要約)
俺様は友人が多いし、2万円程度のカネをポンと出せる

(意訳)
俺様をもっと褒めろ、崇め奉れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:39:46.70 ID:gfMUPdGb
>157
詳細は不明だけども、去年の今頃には決裂してたと思う。4月の末には状況して先生のセミナーに参加
してたんだけどなあ。その後、何かがあって、先生は得意の出張罵倒をしごびおばちゃんのFBで行った。
その件で彼女にFBで質問したんだけどブロックされたww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:44:35.51 ID:vF0lfHHb
何を買ったんだw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:07:44.37 ID:xrzOM8jH
>>158 続き
栗× 和美 そんなメールで買ってしまわれるんですか!?

じゃあ、私もなにか探して日垣さんにメールしてみよ〜♪

あ、アドレス知らないや。笑

岡× 吉弘 こういう落ちのつけかたはなかなか真似できません。脱毛、いや脱帽です。

日垣隆 そんなメールて、よかできてるんですよね(笑)。違う。そういうメールで買う人(カモ)がいるから、
廃れないのでしょうね。
私はカモではありません。研究熱心なだけです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:28:55.30 ID:r7YwNDiw
日垣くんもそろそろわかるべきだよ。

いまや日垣くんの言葉が額面通り受け取られることは一切ないということを。

日垣くんが言葉を発すれば、その言葉のどこに虚栄心を満たすタームが入っているか

を皆が皆探し出してしまうわけで、額面通り受け取られることは一切ないわけで…

つまり、嘘つきは 信用されません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:00:50.36 ID:aNMAFyMG
ショートメールて・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:37:02.11 ID:E6l/ICPa
アフリカでは未だにネットにつながらないところがある

の前ふりでしょう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:13:33.02 ID:y1/YNiVA
>>165
もう出版社からメール来ることもないしな
友人なんて見栄を張っているけど
SMSも家族からたまに生存確認だけだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:48:38.04 ID:eMTu22Xx
>>131
この写真、何か別のものから撮影したんじゃなかろうか。色も変だし粒子も粗い。ここで写真の使いまわしを指摘されて新しいの探したけどなかったんだろうね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:17:13.69 ID:jMILMd4S
>>168
雑誌か何かの複写だね。まずまちがいないと思う。

色や粒子もそうだけど、画面右上に、「余白」が写りこんでしまっていてはね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:19:50.02 ID:xUueHqS+
>>162
>何を買ったんだw

羽毛布団か浄水器あたりじゃないんですかね。
↓って、催眠商法の手口そのものだしww
>本来なら100万円のところーーと言われると、どうせ7割引とか言うんだろうと
>思いきや本日までなら19,800円とな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:23:17.16 ID:2wepcgrm
結局誕生日を誰にも祝ってもらえなくてイライラしてるんじゃないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:43:21.09 ID:Jh7XrCul
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=678611818833847
(画像) https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/999179_678611818833847_510041725_n.jpg

日垣隆
できた(笑)。あとは詰めるだけ。やっぱり1時間。海外旅行用の荷物保管部屋が一つあるというのに。
そんなものを作るからモノがあふれるのだアホ。

アフリカ用に米ドルとユーロもたっぷり。円はホント弱くなりました。本日は、あと12のミッション インポッシブル。
いいね! ・ ・ シェア ・ 約1時間前 (携帯より)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:46:55.77 ID:Jh7XrCul
>>172 続き

栗× 和美 日本に海外旅行用の荷物部屋を置くのではなくて、よく行く海外にはそれぞれに荷物部屋を置いておくというのでいかがでしょう?

日垣さんになら可能な気が・・・。笑

日垣隆 現地妻という意味でしょうか。違いますね。私には無理です。

栗× 和美 現地妻ではなく、単なる荷物部屋。
なんだったら管理してくれるスタッフも置いて、オフィスの支所で。

中× 健吉 ジェームス・ボンドとかイーサン・ハントは毎回ほとんど手ぶらで任務に臨むのに、どうしてミッションを
完了できてしまうのか…ううむ(笑)。私も出張準備の時には「露店」を広げてしまいますw。お気をつけて!

日垣隆 007には、何度も秘密の荷物が届けられます。ミッションを完了できないと、映画が終わりません。

日垣隆 栗×さん。とにかく、いろいろやってみましたが、特定の国に出張するという奴隷労働者以外は、
そゆことは無理ですし、したいとも思いません。グアム島にゴルフバックとテニスラケットを置いてありますが、
たったそれだけでも100カ国に増やしたら管理が大変。持って行った本やDVDを、見ないまま帰ってくるということも
現実にはありませんので、荷物の基地は仕事部屋か自宅に限ります。現地妻は差別されがちですし、個人的に私の主義では
ありませんが、多くの国で生きる知恵となっている、その合理性については断言しておきます。

栗× 和美 私には想像もできない現実です。
余計なコメントで、すみません^^;

とにかく、お気をつけて☆
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:03:01.53 ID:6Knb4ezy
取材だか定点観測だか国連の依頼だか戦地のなんとかだかに、
DVDを持っていって見るとな……?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:12:10.40 ID:vE4POOUC
>>173
ちゃんと荷物部屋って書いてあるのになんでそこで「現地妻」に変換されるんだ。
マジキモチワルイ…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:32:21.13 ID:nj3TiKvR
読解力もありませんよってのが露になっているのが悲しいよなwwwwwwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:19:48.35 ID:Jh7XrCul
>>173 続き

日垣隆 はい。

日垣隆 戦闘もあるエリアにも
滞在するので、銃撃戦も覚悟。そこでは合法ですし、持ち帰るのは不可かつ非合法ですから、私の嫌いな自動小銃だけは、
各地に置いておくのも良いかも。でも、その都度、手に入れるほうが、暴発の危険など避けられます。戦争と貧困をなくすのが
私のライフワークですが、撃たれたら防衛せざるを得ません。死んだら何にもできなくなりますから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:54:16.13 ID:LjAlS3im
しかし、この狂人の考えを辿るのはけっこう難しいな。
言ってる意味合いじゃなくて…。

病人の妄想につきあうのは、読んでるこちらが恥ずかしかったりウンザリするし。
哀れすぎてつらくなる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:06:53.00 ID:8vwZ3BP8
読んでウンザリするしつらくなるなら、何故、スレに来て読むの?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:51:16.23 ID:Jh7XrCul
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=678772105484485
(画像) http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/999168_678772105484485_1883499591_n.jpg

日垣隆
【婚活終了宣言】
婚活なるものを約1年やってみました。私はジャーナリストではないので取材ではもちろんなく真剣。
ただ、すべてプロフィールを正確に書いたのに、か、ゆえに、かは分かりませんし、みな積極的なのかも知れませんが、
短期間に数百人単位の申し込みメールが届いてビックリ。返事すら1割もできませんでした。会った方は3人だけ。先月で撤退。

自分は結婚というものを求めているのではなく、魅力的な人と出会い、またはもともとの知り合いと何か大きな変化が起き互いが
求めたら結婚もあり、というタイプなのだなあと了解できた気がします。
おしまい。
いいね! ・ ・ シェア ・ 約1時間前 (携帯より)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:56:54.08 ID:Jh7XrCul
>>180 続き
竹× 進 西原理恵子さんあたりにアタックするのはいかがですか。彼女はとても魅力的な女性だと思います。
日垣隆と西原理恵子のビッグカップル、想像するだに....しい。

日垣隆 ノーコメントでございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:22:27.65 ID:RCeudhjh
日垣隆 戦闘もあるエリアにも滞在するので、銃撃戦も覚悟。



                       ばか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:17:50.54 ID:uZ9YxggM
西原には高須クリニックがいる。経済力で完敗。
さかもと未明にしとけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:44:25.96 ID:vE4POOUC
さかもと未明ならいいカップルになりそヴたわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:50:33.70 ID:n9wxj7r4
2丁目のタクヤさんがおすすめ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:50:43.17 ID:KiQ7Anky
それが隣とかに住んでたらやだなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:26:20.48 ID:PB201kes
海外のトランクルーム = 現地妻 っていう脳内変換が 凄い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:35:42.00 ID:YKCWE1+Y
>>187
そこに尽きる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:47:30.11 ID:JFWi/XPQ
>>177
犬先生に銃を持たせたら、確実にフレンドリー・ファイアしそうで嫌だなぁw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:23:14.67 ID:G52XV4LU
>>180
いい女と後腐れなくタダマンでどうかひとつってとこだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:58:43.23 ID:pl9puGKi
あらゆる連載を干され… 
ツイッターから撤退して、FB内でさらに公開範囲を限定してさらに秘境の奥へ…
なんか地獄の黙示録のカーツ大佐みたいになってるなw

  ガッキー大佐だ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:40:09.51 ID:nXlgN6sF
国連の指示で重装備の取材を戦闘地で敢行するのにメディアからガン無視される先生。


僕は味方だよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:21:30.75 ID:s2nCT/fV
俺も信じてるよ      ガッキー大佐



そういえば地獄の黙示録のロケ地 フィリピンなんだよなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:52:08.67 ID:Rt6mn0V+
>>193
昔のレーザーディスクのカラオケの「ロケ地:フィリピン」みたいな表示を思い出したw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:56:49.64 ID:U6mqYLnz
スレも久しぶりにみれば、狂気の進軍w
写真はめちゃくちゃだし、また国連ですか。はあ。
自分が見えないのが悪化してるなあ。

誰も突っ込んでないけど>>80>>87と「ディスパレートな妻たち」
すごいよ、デスパレートという単語も知らんで英語塾とは。

どうせ下卑た興味本位で観てそうだけど、
今頃ミーハーに古い海外ドラマ観るくらいしか日々の文化的生活が感じられないのが、
さすが俺様教養人というべきか。
別に文芸作品や社会派ドキュメントや旬の話題作品に小憎らしく利いたコメしろとはいわんし、
もともとそんな教養や知識、能力皆無なのはわかるけど。

自分が想定してカッコつけたいジャーナリズムや知的世界といつもギャップがありすぎ。
程度が知れる。
というより客観が抜け落ちてるから妄想をホントに思いこんでる状態なんだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:38:46.59 ID:IhgT5VPV
第452号(8月1日)
http://gfighter.net/000437/130801004109.php

■■■■■■総特集 メルマガ読者限定セミナー
    「経済の行方――アメリカ、ヨーロッパ、アジア、
        アフリカからの緊急報告」全記録■■■■■■

 2013年7月21日(日)12:59〜17:30 開催
 メルマガ読者限定セミナー
「自分を知る・日本を知る・世界を知る」第1部 全記録


■■目 次■■

   ◆はじめに
   ◆米デトロイト市の財政破綻は大チャンスだ
   ◆フランスの航空会社エールフランスの失敗
   ◆ド・ゴール国際空港でミポリンをナンパした辻仁成さん
   ◆北欧デンマークの光と影
   ◆飛行機はなぜ完全自動運転にならないのか
   ◆JAL破綻とキャビン・アテンダントの待遇格差
   ◆ホンモノのカネ持ちはファーストクラスになんて乗らない
   ◆円安なのに伸び悩む日本の輸出産業
   ◆パスポートチェックなしで国境を越えられるEUの自由
   ◆EUがリストアップした260の課題
   ◆「財政赤字=GDP比3%以下」という重い宿題
   ◆成田空港とドーハ国際空港 それぞれの24時
   ◆2020年夏季オリンピック開催都市を予想する
   ◆2,000万人の国民を大虐殺したスターリン
   ◆内戦にピリオドを打ったスマトラ島大津波
   ◆一生暮らしたくなるスペイン・イビザ島
   ◆ドル依存から脱却したEUユーロ圏
   ◆カルロス・ゴーンと日産・ルノー
   ◆円建てで住宅ローンを組みたがるヨーロッパの人々
   ◆2020年 ロシアがEUに加盟する!?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:32:27.49 ID:Qxxxjo03
フランスの航空会社エールフランスの失敗



ボクの にもつ(バッゲージ)が出てこなかったのだ!
ゆるせない!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:56:08.78 ID:Y9HK/W0x
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=679177398777289
(画像) http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q80/s720x720/934661_679177398777289_1666783099_n.jpg

日垣隆
毎年2回、国連関係者でもOED関係者でもないのに、アフリカに行き続けるのは、なかなか骨が折れる。死にかけたのは、三度。
でも、アフリカは人類発祥の地。ゆえに、と私は仮説を立てているのだが、最も貧困にあえぐ大陸。だが今、この大地は大きく変わりつつある。

かつての親友、ルワンダ内戦時に殉職した沼沢さんの願いを、私なりにほんの少しずつでも、かなえたく思って、もともと私には
興味のなかったアフリカも、今は深く愛せるようになった。

遠い夜明け。だが、開けない夜はない。そう確信させてくれたアフリカ。
東西南北、多くの国々に通い続けること。そうして初めて、多彩な変化を現地で確認できる。私にできることは、それだけなのかも
しれない。
いいね! ・ ・ シェア ・ 7時間前 (携帯より)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:20:32.82 ID:7htthsia
隆会の定番技、死者の有効活用
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:44:20.37 ID:31Rll8/Q
志を引き継ぐ俺って素敵やん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:07:20.23 ID:zVL0tEEg
> 東西南北、多くの国々に通い続けること。そうして初めて、多彩な変化を現地で確認できる。私にできることは、それだけなのかも
> しれない。
ただの浮浪者じゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:33:04.42 ID:rDcxzMXM
>遠い夜明け。だが、開けない夜はない。

たかしくんを見ていると、とてもそうとは言い切れない気がしてくる。
あ、あと「明けない」ね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:25:38.30 ID:Y9HK/W0x
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=679540738740955
(画像)http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q71/s720x720/971399_679540738740955_1266275964_n.jpg

日垣隆
これは3年前のサバンナ。いくらネコ好きでも、肉食獣チータとこれだけ仲良くなれ次女は、ある意味すごいよよねぇ。
いいね! ・ ・ シェア ・ 20分前 (携帯より)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:27:05.10 ID:Y9HK/W0x
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=679473882080974
(画像)http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/999848_679473882080974_1212479147_n.jpg

日垣隆
あまりに忙しいので、児童労働禁止違反をおかすことも辞さず。
つか、マジで分刻み。
いいね! ・ ・ シェア ・ 42分前 (携帯より)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:27:10.76 ID:Qxxxjo03
HEY タカーシ、「 OED関係者 」? WHAT??

SOREHA・・・・  OECD ダロ?

ユー    バカネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:42:38.77 ID:Rt6mn0V+
Oxford English Dictionaryの関係者
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:59:06.25 ID:ORL9igcV
ODAと言いたかったのかもしれない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:02:38.25 ID:LDtmfl/t
いやない、それはない
ODAをOEDと間違えるなんて
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:12:39.97 ID:zVL0tEEg
Q.E.D 証明終了
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:40:47.75 ID:7EgJ0NRt
O 俺は
ED Erectile Dysfunction
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:55:26.24 ID:aShoQfPK
OEDワロタ
絶対間違えないだろこんなの普通さw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:01:53.87 ID:nXlgN6sF
ためらわぬ試行錯誤の意味するところの凄さがわかってきたよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:23:46.51 ID:tde+DNlK
さすがにOEDにはコメントつかないか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:25:48.00 ID:tde+DNlK
明日からアフリカという設定ですよ〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:54:56.09 ID:gG2K1BdA
モノにこだわって旅行に行くにも40kgの本を持っていくのに、
カメラはおざなりだね。
ニコン、キヤノンのフルサイズ、ジッツォの最高級ぐらい持っていってほしいね。
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/03(土) 02:16:35.59 ID:THcZQNM3
人類発祥の地だから貧困にあえいでる。
と仮説を立ててると言ってる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 02:26:55.73 ID:HfeeRpHu
航空会社に荷物を無くされて激怒する国連付きの重武装スーパースパイ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 02:51:16.22 ID:lvhMLxhV
>>212
いや少しは、ためらってもらいたいんだがね(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:17:55.40 ID:rvsO2zn3
>>215
ライカOEMのコンデジってあたりにやる気のなさが伺えるよな
そもそもライカ自慢ならフィルムでやってなんぼなわけだが…… 今でもフィルム愛好家はけっこういるし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:48:23.85 ID:uA/y6ide
今時、DVDをケースごと持って行くだけでも情弱だとは思うが
こいつの場合はポータブルDVDプレイヤー(しかも箱ごとw)持ってっちゃうんだよな、、そりゃ荷物も増えるわw
優秀な秘書さんはぜひとも色々と教えてあげていただきたい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:17:20.96 ID:dKXpfsct
前スレ>>671続き(日垣隆のみ)
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/664172366944459
日垣隆 昔からプライドだけの会社でゲストにも威圧的。こ?ゆ?ナショナルフラッグは倒産しないと気がつかない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:21:28.23 ID:s3A3pCp/
ちょっと批判的なコメントに威圧的に出るのは先生も同じですけれどねぇ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:44:42.98 ID:I4nMDFKt
ジジイが「こゆ」「そゆ」なんて書いてるの見ると寒気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:09:08.87 ID:dKXpfsct
今日はイベントの日です。

クレド 2013年度 定例学習会 8月3日(土)
http://gfighter.net/0040event_in_future/130208004023.php

日時 2013年8月3日(土) 12:59開始 16:30 終了予定 
会場:新宿NSビル18F
オーナーズエージェント株式会社 セミナールーム
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:06:00.64 ID:lvhMLxhV
あくまでも僕の印象だけどね、

NSビル=マルチ商法テナントの瓦礫の山 だよ。

あのビル全体がバブルの残り香に吸い寄せられるゴキブリホイホイだと思うな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:38:39.46 ID:dKXpfsct
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=680212192007143
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc3/q71/s720x720/969806_680212192007143_1619257278_n.jpg
日垣隆
12:59からのセミナー準備中。あと17分。デスクの左側が"臨時書斎"みたいになるのは、私が主催して話す時のみ。
他の主催者の時は、一冊も持ってきませんし、敢えて得意のパワポも予定調和になるので、やり方は全然違います。

本日のテーマも三連発。

1.宗教法人はなぜ儲かるのか
2.金融リテラシーA to Z
3.怠惰で高能率な時間管理法
7時間前 (携帯より)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:57:32.24 ID:5qK5lLH4
後半が支離滅裂だが、大先生のパワポ嫌いは謎だ
俺も好きか好きじゃないかでいうなら講義ノート+黒板のほうが好きだけども
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:55:46.59 ID:dKXpfsct
松○代行のfb投稿より

>いつの間にかメルマガ読者が増えている・・・全国ランキング1位って久しぶりかも。webの世界で何が起きているのだ?(笑)

現時点では、「レジまぐ」のコミュニケーション・情報交換部門でトップなのだが、
もしかしたら、大先生より発行部数が多いのではないか。
http://regimag.jp/m/list/ranking/?genre=communication&words=
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:03:23.07 ID:PfyQWj6Z
>>228
>3回に1度はおもしろい!?
そりゃ、師は毎回つまらないから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:06:24.87 ID:Oukx3DTY
松○代行は呉智英の本を読んでいるのか。なのになぜ日垣信者なのか。そんなにバカなのか。
先生の発言の中に知性や論理が存在するとは考えられないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:00:14.95 ID:5/wTgpAq
いや、思想的立ち位置でとびつく分には両方ハマる人は普通にいそうだ
いつぐらいから日垣にハマったかにもよるけど。
ぶっちゃけ呉の主張をちゃんと噛み砕けてない呉読者っていっぱいいるだろうし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:21:49.75 ID:Xm45MlOU
>>226
他人の本からネタをパクってしゃべって金取るのって
著作権侵害になったりしないんだろうか

日垣のデタラメな脳みそを通せば、どんな主張も全くの別物に
変わってしまって、著作者人格権の問題にもなりそう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:19:42.98 ID:z36HXy5B
>>226
画像に自分が撮られていると思ったのかアピってるようなのがいるね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:46:09.93 ID:VPuyQdWc
セミナーに集客できている(らしい)のが
どうにも不思議。
解せない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:04:30.80 ID:igzLapm/
無料なんじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:43:01.19 ID:oa1oKs7J
世の中には与沢翼みたいな情報詐欺にだまされる様な奴がいっぱいいる
現実に存在する
先生はそれに近くなっちゃったね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:07:16.55 ID:RZt0n1Up
>>230-231
呉のあんな無茶苦茶な封建主義やら人権批判やらの、
挑発思想モドキにハマるやつもたいがいだけどな。
呉も都知事選とかいうようにトンパチだが、
唯一マトモなのは、自分で言っているように、
己の読者層を三流大の偏差値で知的劣等感があるやつと把握してるとこだな。
センセイの場合は「すべからく」マトモじゃないので自分の読者層を知ることはなく凋落した。

以前も指摘したように日垣は呉読んで影響うけてるよ。
ああした風が受ける状況があったし。
かぶっても不思議ではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:40:42.13 ID:kxaDaLr1
日垣と呉は毒舌という点では似かよってるのだろうが、呉の著作を通じて知的欲求が高まり、結果として呉読者群から卒業する例は
あるのだろうけど、日垣の奇天烈な日本語で綴られた駄本を何冊読んだところで、内なる知が刺激されるなんてことはないな。
「すべからく」ないよ。
『つながる読書術』?、悪い冗談はよせよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:14:28.27 ID:RZt0n1Up
それはそうだ。
猿マネのさらに表層の毒舌マネでしかないからな。
呉はサブカル軽薄体毒舌著作でも文章は相応にマトモ。
読み直すと古臭いし穴だらけだが、まだ考えてるのがわかるし挑発として時代的意味はあった。

だがセンセイの場合、振り返るとまず校正に苦労してる文章なのがわかる。
それら著作に今のヲチ視点を置くと、全てが一貫してクリアに見える。
当時喧伝された賞賛など色あせて一変する。
勝手な知識や思い込み、嘘、要は自分語りで悦に入りたい中毒の文章にしか見えなくなるからだ。
思春期並みの自意識過剰でからっぽだ。

いつかこのスレで地元新聞に投稿して金をもらってた時期の文章があったな。
素人とはいえ内容も文章もおそろしく稚拙なのにびっくりしたが、あれが今に繋がっているんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:30:34.99 ID:Xio//9P5
>>226続き
竹× 隆×郎 会場は高級感があって素敵なところです。音楽も流れてます。Facebookで音声をアップロードできたら面白い

日垣隆 失言(マスコミタブーでも本当のことをズバリ言ってしまうこと)が多いので、それはマズいかも(笑)。
クレド会員限定というのができれば良いのですが。私は、駄目押し的に根拠や証拠を示すので、余計まずいかな。
でも、マスコミが言わない大切なことが少なからずあっても、私なぞでも自由に話せるのは、とてもありがたい国柄だと思います。
厄介を避けたいマスコミには仕事を干されますが、そういうところは原稿料やすいし、経営状態も腰の座り方もろくなことがなく、
媒体も売れてない。ざまみろ。

ーーカタール航空 ラウンジにて
14時間前 (携帯より).
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:49:01.63 ID:Xio//9P5
>>240
投稿時間は午前6:35。ドーハ空港のカタール航空ラウンジにいるという設定のようだが、これはおかしい。

カタール航空QR805(全日空NH6621) 成田発22:30→ドーハ着03:30(日本時間09:30)

したがって、午前6:35には大先生はドーハへ向かう機内にいなければならない。
おそらく、まだ日本にいるのではないか。 エア旅行ということではなく、
本当は、今夜の便でドーハ経由でアフリカに向かうのではないのだろうか。
クレド会員には土曜日夜発と言う設定にしているものと思われる。
「ソマリア訪問」を予定しているので、後で矛盾を指摘されないように、
細々とした日程を明らかにしない方針なのかもしれない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:54:44.69 ID:kxaDaLr1
>>240
この竹× 隆×郎さんって朝日新聞の人だろ、全く何考えてんのか。


>マスコミには仕事を干されますが
ぷぷっ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:00:03.04 ID:Xio//9P5
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=680856705276025
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q80/s720x720/399278_680856705276025_1903751114_n.jpg
日垣隆
ドーハから内紛多数の東アフリカへ。
かなり危険な旅。
10分前 (携帯より)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:08:16.92 ID:Xio//9P5
>>243
おそらく、過去の写真を使って成田空港から出発直前に投稿しているのではないか。
>>240からの設定としては、ドーハを視察してアフリカに向かうということになるのだろうか。
しかし、ドーハで入国するならラウンジに行く必要はないはず。ここら辺の設定能力がないんだね、大先生は。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:51:42.26 ID:RZt0n1Up
普通の書き手だったら、負け惜しみや強がり、体裁の取り繕いにしか見えない。
でももうこれは本心から言ってるんだと思う。
普通ならこうまでヲチ対象として問題視される人間になってないから。

自分をタブーをものともしないヒーローだと信じている。
いい加減な知識やデタラメな写真や思いついた変な数字を出すことを根拠や証拠だと思っている。
週刊現代の連載など「厄介を避けたいマスコミには仕事を干され」たと思っている。

空虚なプライドだけが命なのに、現実はそれを支えきれないからアッチ側へ押し倒した。
とりまく現実世界の方を転倒させて頭の中の世界へ行ったと。

そのつもりの計算、打算が半端なままバッサリ抜けてるのはそれ以上考えられないせいだ。
本人自身が自分の信者だから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:58:04.37 ID:Xm45MlOU
> 厄介を避けたいマスコミには仕事を干されますが、そういうところは原稿料やすいし、経営状態も腰の座り方もろくなことがなく、
> 媒体も売れてない。ざまみろ。
相変わらず酸っぱいブドウ理論全開だな、このキツネ目の男は

「東大法学部を卒業してたら俺、絶対イヤな奴になってた」という東北大卒の日垣は
おそらく9割以上の東大法学部卒より性格が悪い

日垣が潰れる潰れるって騒いでた会社で、実際に潰れた会社って
この世に一つでも存在するのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:26:15.17 ID:JutOud7g
林真理子「印税と原稿料で生活していける作家は今日本に50人しかいない。」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:26:16.31 ID:Xio//9P5
>>181続き(抜粋)
か×じ× 柚× 魅力的な男性は、追われるよりも追うほうが似合っている気がします。
生きるエネルギーが高いひとはそう言う人が多いです。西原さんは……高須先生が……。

日垣隆 追われらのは苦手で、追って捕まえたら飽きるとか?
冗談です。
9月第一土曜日に、幸せな結婚継続の秘訣ーーなどの連続講座を都庁前にて行ないます。
日本初?ーー赤裸々な大討論会。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:00:39.54 ID:qoiXHrfb
>>237
ああいうノリって佐高にも通ずると思うんだけど(でもやっぱり日垣が断然ドップで下品)
昔のアジテーションの手法をそれぞれなりに解釈していった結果の定向進化だったりしない?

ただ90年代に出てきた右寄りモノカキは「すべからく」呉の影響下にあるからなあ……
日垣は宝島に書いてないから比較的弱そうだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:14:21.01 ID:AUpy9RA2
呉の本読んでるなら、「すべからく」はないだろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:29:10.20 ID:DQCbA+mI
>>249
左翼アジはあれ、コムツカシイ文章を演説に乗せる型だから、
ガチの左翼文体が基本だよ。
60年代、70年代の生真面目で硬い左翼出版文化のもんだな。
それの反動で昭和軽薄体が生まれたという意味ならわかるけど。

そういや呉は穴だらけでもまだしも解説屋だったからな。
センセイみたいに、自分ばっかりに気が向くわけにもいかない。
それに一概に右とも言えない。そっちへの悪影響は大にしろ。

センセイの場合はもとより屈託からくる自分アゲにしか関心がなかった。
民青系運動ったって、嵐が過ぎて人がいない頃にノンポリが目立ちたがっただけだな。
デビューから振れ幅大きいのは何も考えてないから。
呉のちゃらかし口撃文体(バカにつける薬)がベストセラーになったりして、
出版ってそれもアリだったのね、と業界がその風潮に気づいたあとで、
「承認欲求」に特化した人間が、一時上げ潮にのって囃されたというところ。

誰にしろああした文章になるのはホントは実力がないのを誤魔化す分があるからだよ。
呉だって雑文の寄せ集め本ばかりで、結局思想シッタカのまま主著と呼べるものはなくヲワリ。
緻密な文章や冷静な大部の文章書くには、中身がないとダメなのは当たり前。
散らかすように怒ったり茶化したりすればボロが出ないし、
何より抑制しないと気持ちいいし、いい加減でいいから、書き手は楽なんだよ。

2ちゃんノリの先駆は、結局、便所の落書きの矩を超えない。
威勢いいだけがウリのやつには釣られないよう気をつけないとな。

>>250
わざわざカッコつける意味わかれよ…。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:19:44.04 ID:mba5Jn9H
昭和軽薄体という意味では、呉は「本の雑誌」に初期執筆してるんだよな
ああいう口撃文体のルーツはむしろ初期椎名誠の既存出版社攻撃に通じるものがあるかもしれない。
噂の真相とかもそうだが、ミニコミ人脈はそのへんの発生にかかわってそうだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:46:20.33 ID:0b/9z9XG
して松○代行だが、犬先生なんかに関わらずに直接に椎名誠らの文に触れればいいのに。
あ、椎名誠と言えば・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:04:14.06 ID:Fl3rpdcv
椎名誠と先生の対談あったなあ、と思って「椎名誠 日垣隆」でググったら、信者さんらしき人の
ブログがあって、当時スレで話題になったなと懐かしく見ていたんだが、あの対談以降日垣隆
関係の書き込みが全くないんだよな。
MLがどうこう言ってるからその当時はクレド会員だったんじゃないかと思うんだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:31:45.14 ID:TTapZvlm
>>253
一応経営者ってこともあって、「実務的知識人に学ばなくては!」みたいな発想が
先生と関わらせるんだと思う
椎名誠にしろ呉智英にしろ、そういう発想には一線を引いてるわけで。
それこそ谷沢永一や山本七平をありがたがる昔のサラリーマン、みたいなのに似た図式
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:27:12.82 ID:OYrbbKwg
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=681166055245090
(画像http://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/533910_681166055245090_1971237077_n.jpg
日垣隆
書店で見つけて、さっそく読了。ううむ。こういう本ーーGod崇拝は当然としても、主人公がイスラム世界にあって脱閉塞に目覚めてゆく物語。
カタールで長くベストセラー入り。アラビア語版は、流石に無理としてもーー。
世界は大きく動いています。
26分前 (携帯より
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:30:30.84 ID:vq4fCPly
日垣がホラ吹き人生の中で罪悪感に目覚めてゆく物語はまだか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:38:29.41 ID:OYrbbKwg
>>256
11:59の投稿だが、おそらくドーハ空港にいると思われる。
03:30(日本時間09:30)に着いて、ナイロビかキガリに向かう午前便を待っているのだろう。
しかし、土曜日夜に出発した設定になっているので、現在の居場所を明確にできないわけだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:03:26.79 ID:OYrbbKwg
>>243続き
中×健× Kotenへのメール、ルワンダからだったのですね。お気をつけて。
×
上×農 ×朗 ご無事を…

生× 貴× お気をつけて!

君× 裕× 無事を祈ります!!

Ryoji Aso Please come back to Japan safely !
翻訳を見る

Ryoji Aso やんちゃ、無茶は命取り! 想定外のピンチに遭遇した場合は、あらゆる命乞いをして、危機を切り抜けてください。 まずは、危険に近づかないでくださいね。

堀×田 誠× 米国大使館を狙ったテロを警戒して一部閉鎖したり、一時業務を停止しているらしいです。

三× 民× どうぞご無事で!

沼× 美× 無事を祈ります。

渡× 笙×郎 これ、QRのビジネスですか?

沢× 紀×子 全てスムーズにうまくいく!(^^)!
いってらっしゃい!

中× 繁× キガリの虐殺博物館は必ず訪問して下さい。ルワンダからDRCのゴマへの潜入はかなり危険が伴いますから要注意です。

日垣隆 94年には、内戦による死体の山を見ており、今回はソマリア入りに比べれば蚊にさされるようなものです。
とにかくご心配いただき、ありがとうございます。日本の自殺と自動車事故のほうが数百倍危険ですので、皆様もお気をつけて!
約1時間前 (携帯より)

日垣隆 ケニアのナイロビやモンバサですら日本人が殺され始めていますが、狙われたら先にやります。
約1時間前 (携帯より)


日垣隆 QRのビジネスです。
41分前 (携帯より)

日垣隆 あ、マラリア原虫入りのハマダラ蚊は、謹んで遠慮もうしあげます。
でもさ、狂犬病は致死率100%だけれども、マラリア予防薬の致死率は1.8%もあるのです。マラリアに感染しても、2週間は意識不明となっても、ほぼ確実に生還します。
第二次世界大戦時の日本人致死率は3%ですが、日本の交通事故死プラス自殺だけで4%。内戦取材より日本の日常の方が怖いのに。とにかく、お互い思いやりましょうね!
34分前 (携帯より)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:15:57.34 ID:2vuknxRG
日本人が殺され始めてるって、マジ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:23:54.20 ID:OYrbbKwg
>ケニアのナイロビやモンバサですら日本人が殺され始めていますが

ナイロビでの事件の詳細はわからないが、現地在住者のブログでは以下のようになっている。
http://bahati.jp/2013/08/02/607.html

モンバサでの日本人殺害事件は7月15日に発生した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/669700/

前者は旅行者が殺人事件の被害者となったようだ。
後者は、金目当ての計画的な殺人だが、現金引き出しの担当者が日本人だったということだ。
どちらも不幸な出来事だが、日本人を狙い撃ちにしたわけではなかろう。
自分の行くところは危険な場所であるというアピールをしたいのだろうが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:30:19.14 ID:ZXq6iaI8
>狙われたら先にやります。

メルマガにしか書けない武勇伝発生の予感。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:32:04.40 ID:2vuknxRG
別に日本人を限定的に狙って殺害しているわけでもないのに、こんな書き方するのおかしいな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:33:52.84 ID:OYrbbKwg
>>261
大先生の情報元はここ。外務省の海外安全ホームページだ。
ナイロビでの殺人は、旅行者に対する強盗だね。

ケニア:邦人に対する強盗事件に関する注意喚起
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=100
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:48:49.51 ID:CDUX6iWX
>>日本人が殺され始めていますが


  ばか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:05:52.41 ID:OYrbbKwg
>>261>>264
自己レス
ナイロビでの事件は、2件とも日本人旅行者に対する強盗で、殺されてはいない。殺人はモンバサでの事件のみ。
大先生の印象操作に引っかかって間違えた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:59:23.30 ID:za0krA48
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qLtw18yLHaQ

1) 日垣さんは何で怖いと言われるんですか?
2) これまでどんなことに怒ってきたんですか?
3) 怒りすぎちゃったな、って反省することはないんですか?
4) 現場の人に怒らずにもっと上の人に怒ってくださいよ
5) 日垣さん、他人の話をよく聞きますよね? いつもそうですか?


おっさん、まともに働いたことないんだろうなってことばっかり嬉しそうに喋ってるわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:31:57.66 ID:BJNh+85X
セミナーの直後に出国するという設定は
忙しく見せるためですかね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:45:04.12 ID:DQCbA+mI
印象操作というより間が抜けてるだけだな。
プライドを守る琴線を大きく張りすぎて形がいびつ。
なので妙なところで触れては逆上するが、
当然変に思われることの方には注意が向かないし知識、知恵は散漫。
情報はいい加減で、ちょっと失読気味のところを疑っている。
自分が正しいことに疑問を抱かない強固な自己カルト。

>>267
ネットの悪い噂を気にはしてもどこか遠い印象だ。
否定できないしシャットアウトして考えていない様子。
弱い犬ほどよく吠えるように気が小さい。
恥をかいたことを理解したツイッター撤退あたりからだろう。
このスレも見てないと思う。
スタッフスタッフ。毎日十冊の本が届く。
あとは世間知らずでズレた自己本位のたわごとを言い続ける。

頭の中を探るような間合いがちょっと不気味だな。
都合悪いことは脳内変換や嘘をいうようになっているんだろう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:32:22.19 ID:DQCbA+mI
もう一度見直した。

「総務省とか郵政省のあり方がこうこうだとかそういうことは論じないんですよ」
「身近に起きたことに対して」

図らずも告白してるのに驚くが、論じないのではなく論じられないんだろと。
大上段ならいいわけじゃないが、それを語る勉強をしないから出来ないことの言い訳。
社会のシステム、成り立ち方についてよくわかってないと思えることしばしばだ。
それは社会経験の不足と、他人の立場を忖度することが出来ない自我のせいでもある。
人と人とが働く仕組みや責任、都合上や平等性を慮ることができない。

世間知らずに、自分第一のコミュ不全自己カルトの性向が加われば、
お客様は神様、ガキ様の、立派なクレーマーの出来上がりだ。

ああした私怨で書いた郵便話を真っ先に出して同じような話を続けるしかない、
元自称ジャーナリストの志の程度が知れる。
持ちネタが限られているのもわかってしまう。
素人のお役所への苦情の新聞投稿と変わらないが、まだそっちが客観性があるだろう。

半可臭いこの動画の最大の見所を逃していた。
最後のインタビュアーの女の常識的感覚に、沈黙するところだ。
急に笑顔が消えて自己否定されたとむかついている。
プライドの琴線に触れたのだ。
自分が考えることも実行も出来ない、人との接し方を言われると、
頭の中を探しても答が見当たらないので言葉が出ない。
空気を読んでアゲにかかる女に、まだ抜け切れずに、
ぼんやりとどうでもいいトンチンカンな返事をするセンセイ。
トーンが下がったまま、自己正当化に走るところが哀れに面白い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:07:55.79 ID:HilPqtLw
日垣くんの御親族様へ、

うだるような夏のひと時、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
御親族様方におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。

さて、数年来にわたってネット上で展開されてきました様々な日垣くんによる虚言について、
御親族様方も今更ながら御承知のことと存じます。
つきましては、それらの欺瞞を払拭一掃しようと有志による日垣くん自身への呼びかけ等のクリーン作戦も
徐々に世間に浸透してまいりました。その成果も小粒ながら現れ、いわゆる紙本の5刷がない事が証明され、
また週刊現代の連載をストップさせるまでに到りました。

しかしながら、大手出版社での表現の場を失った分、むしろ日垣くんの悪質な嘘は加速され、
メルマガにおいては、ある事ない事デタラメ文を書き散らしているのです。
案の定有志一同の士気も下がり、その後の日垣くんを更生させる為の熱量は下降線を辿っているというのが現状であり
その後満足のいく成果は上がっておりません。オージーサス

無論 現在においても彼自身に向け、内省を促す旨の書き込みは継続させていただいております。
しかし、我々にも限界がございます…
日垣くんのわかりやすい禁忌な虚言に対し、
我々も何度となく適時指摘ならびに指導をさせて頂きましたが、彼には一向に態度を改める気配もございません。

そんな日垣くんもみずからが発信する虚言を虚言としっかり認識しているがゆえ苦しんでもいるのです。
虚言を止めることが出来ない自分に苦しんでいるのであります。
そんな彼に思いはせるとき、我々はむせび泣き、枕を濡らす夜を何夜もすごし、この世の不条理に神を呪う毎日なのであります…
実に可哀相ではありませんか。我々は彼が不憫でなりません。オージーザス(笑)

そんな彼を救済することが出来ればと、
我々一同最大限のカウンセリングをこの2ChやFBやツイッターやアマゾンの書評欄などにおいても展開してまいりましが、
先ほど来申し上げましたように万策も尽き、
今現在において 無力にも この“野に放たれた狂人”を反省させるに至っておりません。
我々一同も、いまやそれが出来るのは御親族様の存在をおいて他にはないとの結論に至りました。
どうか彼を救ってやってください。本当の人生を与えてやってください。オージーサス(爆)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:12:20.53 ID:gmtIHJ4t
ID:DQCbA+mI

長々と力説してくれているのに申し訳ないが、何を言わんとしてるのか理解しにくいように思う。

悪いけど、文章があまり達者でなないのでしょうね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:32:24.30 ID:3SHMJhyZ
>>272
もうねらーが犬先生を更生させるのは限界だ
でも、まだ本人が異常性に気づいていない
これを縁者が読んでいるなら、そっちで片をつけろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:42:13.18 ID:nkXnhfpo
なんだ、三行で十分じゃんw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:53:14.20 ID:0umYr6Cz
>>272
おや、DQCbA+mIだが、そうかな?それはすまん。
わかる人はいると思うので「達者でなない」君向けには書かないよ。
誰しも好きに書けばいいというのは、このスレでも何度も言ってきたので。

>>271
そこは(笑)じゃなくて(laugh)だろと。
福島利用など怒りを覚えるときもあるがーーー更生させようとは思ってないな。
反面教師のまさにセンセイの観察は、人間を学べる驚きがあって面白い。
キリスト教も自分アゲでしかない人間へ、聖なる哀れみの実践だな。
民コロだろうがウヨ雑誌だろうが、のっかるだけで、
全部自慢で通り過ぎることの出来る人間はなかなかいない。
ヲチ人民の鉄槌だな(laugh)

まあ信者でやってる分はともかく他人に迷惑かけてる分はあるわけだし、
実際、親族や周囲はどうにかしてやれとは思うけど。
ただ娘やら、関わってきた三文ライターなどスタッフとやら、
出版関係者たちが我関せずならどうしようもない。
無責任な奴らだと思うが、それはヲチも一緒だから言えた義理じゃないさ。

屈折した人間が特別な自分を欲しがる類だったんだろうな。
確かに人と違った別の人生を手に入れたが、それが第一義という倒錯だから、
中身が伴わないごまかしの時点で満足して傲慢になった。
特別な自分を演出するのが先なので取材は最小限。
買い物自慢あたりの馬脚が今のセミナー稼業に繋がっている。

誰も知らない特別な自分だけが知っている真実、隠された真実、
でもそれはどこにでもある本の目新しくもない話のつまみ食いだったり、
クレーマー的トンデモだったり、不確かな知識や噂話。
読者が疑問を感じていたところがネットで結びついてこの結果。

嘘がばれないので、これこそ本当の特別な自分と思い込むようになる。
自分だから何でも言える、何も怖くない何も怖くないと言い聞かせる。
心の奥で悲鳴をあげているのは、確かにそうなんだろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 02:15:17.00 ID:8KMhr3rS
荒井香織まだぁ〜?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:07:58.89 ID:3YseZyU5
Youtubeのコメント欄に書き込んでやればいいじゃん。
先生は手も足も出ないはずだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:19:36.97 ID:qAcCyVY1
ひきこもり映画評論家が、今度はユーチューブまでやって来てます。やれやれ、町井軍団だっけ、暇だねえ。起きの毒。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:44:05.89 ID:Ki6X3Exu
愛されるキチガイ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:07:29.11 ID:lpdXrbGH
Youtubeで日垣の日々の怒りの理由をインタビューされているの見たけど、
やっぱり、この人は自分本位で考え方がおかしいね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:15:11.55 ID:0umYr6Cz
人を困らせるという行為で優位に立ちたがる。
札付きクレーマーの一部はそうした陰湿な自己確認に耽溺しちゃった人間だ。
無自覚なクレーマーは、意図的に難癖をつけるヤクザよりある意味始末が悪い。

センセイは、それを含めて自分アゲの材料を探すのに日々汲々としてる。
背景には自分を否定される恐怖がある。
盗作やツイッター騒動で懲りているのだ。
恥ずかしさのあまり安全地帯まで逃げ出すのはプライドの高さの裏返し。
嘘がバレたときの対処は考えていないし、そこは考えられないから。
考える能力があればこうまではならない。

自分に対しての言葉は肯定や賛美しか容認できない。
自分を大きく見せるしか関心ないから、少しでも否定的ニュアンスを感じると、
全て自分への悪意と受け取るように脳が出来ていて同じ神経にしか電気が走らない。
敏感に怯えてばかりいる小犬のように。

…だからその動画の見所は最後ということになるんだよ。
言葉に詰まり、ショックを受けて怒っているのが面白い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:09:06.82 ID:zBSGjtrf
>>243
これ2012年1月にfbにあげてたのと機内やCAがそっくりなんだけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:47:25.40 ID:lpdXrbGH
写真の使い回しなんてして、バレないと思ってるのかな?
ところで、本人はこのスレなどを覗きにきたりしているのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:40:36.11 ID:dfEvDFHh
>>270>>281
なるほど動画の最後笑える
みっともないクレーマー自慢して
武勇伝のつもりで気持ちよさそうだったのに
お姉ちゃんにひっくり返されてるw
「あたしも会社勤めたけど普通はこうですよね」
みたいなこと言われて顔色変わって絶句してるw
面と向かって批判される経験がないからひ弱すぎ
論争向きやテレビ向きじゃないわ

>>283
信者は知ってても何もいわないんだろ
キモい世界だよ
だいいちここ覗いてたら写真だってなんとかするだろ
バレるなんてことは毛頭思ってない
というより使い回しをおかしいと思わない別の次元の住人
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:55:57.39 ID:Ki6X3Exu
愛されるキチガイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:26:38.32 ID:dfEvDFHh
「悪い噂を先に知ってくれたほうが
それ以上下がりようがないから」ってw

よくわかってるじゃないか
可哀想なアレな人以下には下がりようがないしなw
ここまでの達観は嘘杉にはないな
つい反応して話題になりたがるからな
嘘杉も早くタカシ会の偉大なる先輩の境地に立ってくれw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:41:24.99 ID:RaObDeAu
しかし、Youtubeの閲覧者の少なさには驚くね。
このスレの犬先生ウォッチャー以外ではどんな連中が見てるんだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:43:55.95 ID:qAcCyVY1
都知事は観てるだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:44:02.08 ID:gxYXtmDm
信者でさえも見ていないという
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:53:48.68 ID:OLxdh46G
このようなKindle本がアマゾンに登録されていた。

怒れ! 日本人 [Kindle版] 日垣 隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ECHMPB4/

しかし、これはどうみても『偽善系―やつらはヘンだ!』(文藝春秋)ではないか。いまさら文春にチクるつもりもないが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:10:59.29 ID:3SHMJhyZ
>>290
順位が出てこないってことは一冊も売れていない……
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:36:34.24 ID:s3f0G+z2
しかしこのねーちゃん肝が座ってるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:20:45.87 ID:WRs9+C9P
> 第一章 怒れ!日本人
> 3.インターネット無法地帯
日垣のfbのことですね

> 第二章 教育偽善者の正体
> 5.他人のせいにするなよ
どの面下げて日垣が言う

> 第三章 少年にも死刑を
> 2.最も刑罰が軽い国
日垣が逮捕されない国だからな

> 第四章 裁判がヘンだ!
> 4.ヘンだよ、きみたち
日垣に言われたらおしまいだろ

> 第五章 さらば二十世紀の迷著たち
> 6.欧米「では」というご宣託
この前の欧州旅行で日垣自身が乱発してたような…
> 7.狼少年本にはご用心
日垣が潰れる潰れるって言ってた会社群はどうなりましたか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:52:23.60 ID:0umYr6Cz
>>286
自分の行状について一つも弁解できないからそう言って誤魔化すしかない。
信者相手なだけで、上杉よりは影響ある著名人との関係が小さいから、
見ざる聞かざる、シャットアウトで考えなくて済むんだろうな。

>>290
文春に仁義切ってるとはーーー到底思えない。
何か言われたら、自分の文章なのに何が悪いんだ〜、と切れそうだ。
文春もおかしなやつ相手したくないだろうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:56:31.03 ID:lhNA3H8o
>>292
日垣はまっとうな社会的な経験をしておらず、
常識も持ちあわせてはいないことに気づいた
んじゃないですかね。
客という立場をカサに、クレーム入れるのが
好きだと嬉々として述べる既知外だもの。
本屋に行っても、本はない作家だし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:30:08.24 ID:8Q0iWgt0
>>290
文春文庫に入ってる別の本で正規に電子書籍化のがあるってことは、
電子化権?とか権利関係がややこしいことになりそうな気がするんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:18:14.82 ID:Foho6DVg
意見する人を遠ざけてきたんだから仕方ないんでない?親族も無い物として
るんでない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:30:06.90 ID:HilPqtLw
コイツの本は読んだことがない。
でもコイツが馬鹿だってことは、ツイッターを見て痛いほどわかった。
あれだけ馬脚を現せば十分である。

不特定多数から虚言の数々を指摘されるのが恐ろしくて
撤退したようだが… 

  ようは世間に負けたってことなんだよな(笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:57:18.94 ID:8KMhr3rS
インタビュワーの女性、あの後「日垣隆」で検索してるんだろうな。
今は一線級のヲチャかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:04:52.82 ID:dl3rCUJh
たぶん、インタビュー前に検索したりして、ある程度は調べてそう。
あの女性、相槌の打ち方が常に「ヘー」、「ふーん」って感じで全く興味なさそうww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:23:12.55 ID:mpLGrrMr
素人の強みだなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:47:34.80 ID:UyX5h372
>>294
最近、文春文庫のコーナーで日垣の本を見かけないし、絶版じゃないのかなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:25:55.12 ID:4TuuQ1Z6
>マスコミには仕事を干されますが
ぷぷっ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:10:02.50 ID:mpLGrrMr
連載はなく文庫まで絶版となると
いよいよ近々出るはずの新刊が待ち望まれますね!

あれ?たしかそうだったよね?そうだったよね?先生w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:27:06.93 ID:oGQotxFI
日本の奇跡--戦後歴代首相による施政方針演説集--
http://gfighter.net/00043pdf/130805004057.php

日本の奇跡--戦後歴代首相による施政方針演説集--

昭和22(1947)年片山哲首相から平成25(2013)年の安倍首相までの施政方針演説。
施政方針演説は、驚くほどその後の「日本」を体現している。戦後政治の流れが一気に掴めます。

定価:1,480円 → 特別割引実施中 1,000円(税込) 


序文

―――なぜいま「首相の施政方針演説」か――――

 十数年前、初めて私は歴代首相の施政表明演説のすべてを読む機会がありました。
 これは、すごい。
 政治学の専門書やら、過去の新聞やら、啓蒙書やらを何百冊読むよりも、所信表明 だけをさっと読むほうが、ずっとずっと役に立ちます。
 こんな第一級の史料が、なぜ公刊されていないのでしょう。
 予想を外しまくる「日本」に関する本は、積み上げれば富士山より高くなるに違い ないというのに。

 その後、何度も何度も私自身が参照する貴重なレファレンス本になったのですが、 自分だけ「独占」していてよいものか、というより「今後の日本」について多少なり とも関心のある人がこの第一級の「表明」を読まずにいるのはあまりにももったいない、
というかアホなことではないかとの疑念が何度か浮かび、親しい多くの編集者に 企画を尋ねられるのが常である私も、何度か提案し、必ず「ぜひ」となるのですけれ ども、私のアイデアはどうぞパクッてください、謝礼などもちろん要りません、
ただ し唯一の条件は「索引」だけはつけたほうが絶対いいいいですよ、というものだった ためか、結局のところ陽の目を見ることなく現在に至ってしまいました。

 ほんのわずかのみ例を挙げれば、自民党と公明党の蜜月時代の到来や、民主党の数 年での瓦解を結党時から予想できた私が、必須としているこの史料を、1億3000万人 のうち、どう少なく見積もっても数万人程度はいるでしょう。
 そこに、本格的な電子書籍時代の到来です。紙の本なら1万円はくだらなかったか もしれません。そして、使いづらかったに違いないのです。
 もちろん、ネットで検索すれば、施政方針演説は国会のサイトなどから読むことは 不可能ではありません。が、一つにまとまって、そのなかで検索ができることと、歴 代のものを通読することの凄味を一人でも多くの方に味わっていただきたいという私
の希望は消えることがありませんでした。

 電子書籍ならば、「分厚すぎる」という概念とも縁を切ることができるばかりか、 索引というかなり面倒かつ旧時代なものではなく、検索で一瞬にしてリサーチもで き、なおかつ、激安。
 安いのは、あたりまえです。
 まず、施政方針演説には著作権はありませんし、実のところ、本書は売れなくても いいのです。私用に電子書籍化したい、というのが第一の目的だったからです。同時 に、それをシェアできればなおよい、ということに尽きます。
最近「あまりにも軽い」マニフェストは「うそつき」の代名詞になっております が、施政方針演説は、驚くほどその後の「日本」を体現しています。
 が、政治家の多くでも(というか勉強している暇がない、というのは日本の政治家 くらいだよね)、池田首相の「所得倍増計画」や、田中首相の「日本列島改造」や、 小泉首相が「拉致問題」に一言も触れていなかった事実や、
安倍首相の「憲法改正」 表明はどうなされたか、などなどを首相すなわち日本のトップリーダーとして、どう 表明していたかを、ぜひ知っていただきたい。

 私のアイデアは、きわめてシンプルなものです。

  1、歴代日本のすべての施政方針演説の全文を正確に編むこと。

  2、掲載は「古い順」ではなく「新しい順」にすること。これは、意外に重要な視 点だと思うのですよ。過去から読み始めると挫折しやすいからですし、施政方針を読 もうという知的な人は多くはないのは存じ上げていますが、
しかし歴代首相の施政方針 演説も読まずに政治記事を書いている政治記者や政治学者や国会議員や首長や閣僚 が圧倒的であるという情けない現状は、私たちが足元から変えていきたいと思うのです。

3、敢えて分野を変えて考えてみますと、たとえばメジャーなスポーツはもとよ り、周囲にやっている人を見たことがないというようなマイナーなスポーツでさえ教 本や資料集があり、宗教ならば必ず法人代表の「説話集」が出ているというのに、
日 本では総理の施政方針を集成した本がない。これは一大事ですよ。

   が、本日をもって、その異常事態も幕を閉じます。
 まずは、現在の首相の施政方針をさっと読むことから始めて

(続きはリンクからどうぞ)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:33:03.76 ID:oGQotxFI
>>305
序文の中に書いてあるが、国会のサイトから所信表明演説をコピペしたということですね。

> 絶対いいいいですよ、

うーむ…

> ほんのわずかのみ例を挙げれば、自民党と公明党の蜜月時代の到来や、民主党の数年での瓦解を結党時から予想できた私が、
> 必須としているこの史料を、1億3000万人のうち、どう少なく見積もっても数万人程度はいるでしょう。

意味がわからない。主語は「同じく資料を必要としている人」なのかと想像しているが、その主語がすっぽり抜け落ちた上の文章の意味をつまづかずに理解できる人は、それほど多くないだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:45:20.73 ID:oGQotxFI
>>305
ちなみにこのページのリンク先にあるのは、次のページからのコピペでしょうね。

第013回国会 本会議 第6号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0512/01301230512006c.html

特に、

> 現に順調に進行いたしておる模様であります。(拍手「ノーノー」)また日米安全保障條約に基く行政協定についでも

…なんてところまで同じです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:12:38.76 ID:AsZ57n0g
ネットでタダで見られるものなのに、なぜ日垣センセーに金を払わないとならないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:22:40.11 ID:s0RjXcQg
これだけ写真もアップされないということは、やっぱりアフリカには行ってないんだろうね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:34:47.67 ID:E2G+Jbng
う〜む。
本のタイトル、「日本の軌跡」なら分かるのだが、なぜ「奇跡」なのか...
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:14:26.69 ID:dl3rCUJh
自尊心が高い人間ほど、自分のスレを見に来てる気もするんだけどなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:04:13.66 ID:apVZOicZ
日垣隆責任編集代が1000円なんだろねー
誰が買うのかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:06:08.41 ID:s0RjXcQg
>>312
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:25:12.15 ID:87EU5ZOf
えーさすがにアフリカには行ってるだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:51:26.43 ID:mBcwpJ7m
tumblrとかに、日本の歴代首相の所信表明演説テキストコピペサイトでも作るか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:59:43.47 ID:mBcwpJ7m
>>290,294,302,304
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167655044
まだ一応サイトには載せてるんだよなあ。

元々は2000年の本なんだな。13年以上前の駄文を今、黙って電子書籍にしないと
食べて行けない「作家」ってなんなの?
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163566009

しかも「待望の新作」が、コピペ本って。作家先生すごーい(棒)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:38:33.10 ID:Ci8mFDN+
『偽善系―やつらはヘンだ!』は、以前PDF販売していたのがUrl流出してたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:58:40.49 ID:oGQotxFI
>>300
> たぶん、インタビュー前に検索したりして、ある程度は調べてそう。

http://www.youtube.com/watch?v=458NH3xuSVo によると、「いきなり連れて来られてインタビューを命じられた」そうですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:57:22.37 ID:mpLGrrMr
パソコンオンチ、ネットオンチの人間に誰が協力して
こんなんつくってやってるんだろう?

ゲラチェックまでしてたはずの紙の本とやらはまだなのか嘘つきマヌケ犬w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:23:09.59 ID:+asW4Yy6
そういや、最近「今日も締切○本」ってあんまり言わなくなったような気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:32:16.35 ID:Ci8mFDN+
メルマガに仕事リストみたいなのなかったっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:50:48.52 ID:oGQotxFI
>>321
今週の掲載情報
http://gfighter.net/00131/index.php

3月から更新されていません。もう1年以上も掲載がないから当然といえば当然なのですけどね。
ちなみに上のページには

> ☆「ガッキィファイター」437号を本日配信、438号もすぐに

と書いてありますが、

2013年のメルマガ目次
http://gfighter.net/003032013/index.php

によると、「すぐに」と書いてある438号が出るのは437号が出たひと月と一日後だったりします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:18:51.51 ID:YQeW94ck
>>256
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=681166055245090
>(画像http://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/533910_681166055245090_1971237077_n.jpg
>日垣隆
>書店で見つけて、さっそく読了。ううむ。こういう本ーーGod崇拝は当然としても、主人公がイスラム世界にあって脱閉塞に目覚めてゆく物語。
>カタールで長くベストセラー入り。アラビア語版は、流石に無理としてもーー。
>世界は大きく動いています。
表紙がこっち向いていてタイトルがはっきり見えるのはのは、この二つ。
Jean Sasson: Princess - A True Story of Life Behind the Veil in Saudi Alabia -
Patricia Holton : Mother without a mask

Patricia Holtonはイギリス人で、"Motheer Without A Mask" はアラブ人の一家との交流を描いた話。
Jean Sassonはアメリカ人で、Princess はサウジアラビアでの取材を元に描いたサウジの王族の娘
(だからprincessね)をモデルににした「実話」風。

内容的にはSassonの方が近いけど、「長くベストセラー」ってのも表紙に "CLASSIC INTERNATION BESTSELLER"
って書いてあるからわかるね。はて、アラビア語版?
もしかして、「読了」ってのは表紙だけかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:54:48.14 ID:nhUHF0DE
もともと英語圏の人が英語で書いた本なのに、
犬センセーはアラブ人が書いたって思い込んでるってことね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:54:19.19 ID:MxVXshi8
ホント ナニをやらせても ダメな奴だなぁ…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:03:15.43 ID:4lVVa21d
それはバカ過ぎるだろww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:05:44.75 ID:1tFJjLsg
先生の旅行ってホテルに入って、パソコンと本をデスクに並べて写真を
とるのがクライマックスだよねwwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:15:08.39 ID:IlTgMnL8
>>327
それは多分最初にやることですけど、>>323 で話題にしているのは書店の写真ですよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:31:40.61 ID:2Phg0Isj
あらぬ中空を見つめながら「俺すごい、そゆこと」と、
ボソボソとつぶやきながら見えない敵とたたかいつづける…
先生カコイイー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:12:50.95 ID:KdMTzVrf
>>305
酷い「序文」だなあ。もう筋の通った文章を自力で書くのは無理なんだな。
それに「歴代のものを通読することの凄味を一人でも多くの方に味わっていただきたい」
のに「新しい順」ってどういうことだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:18:40.51 ID:6541XRkl
酷い序文、と言われると清水義範の小説の方を思い浮かべてしまう……
日垣の文章を1年ごとにならべたらあんな感じにならんかなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:30:59.86 ID:KdMTzVrf
>>331
>日垣の文章を1年ごとにならべたらあんな感じにならんかなあ

それだと「靄の中の終章」になってしまうのでは…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:13:20.81 ID:OgLhP52B
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682636781764684
(画像)http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/969833_682636781764684_1281052403_n.jpg
日垣隆
悪夢は、哀しいことに何度も繰り返される。
でも、戦争では武器商人しかトクをしないことを思い知ろう。


(ルワンダにて。ようやくネットにつながりました。滞在先は「ホテル・ルワンダ」
舞台となったホテル)
3時間前
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:14:23.40 ID:OgLhP52B
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682675451760817
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/733800_682675451760817_805048196_n.jpg
日垣隆
ルワンダにはタクシーはほとんどありません。首都キガリの空港と高級ホテルくらい。
個人所有車の98%は日本車(残りはドイツ車)。庶民の足は乗り合い小型バス(トヨタのバンを改造したもの)と、
日本製バイク。正式な許可を得たバイク・タクシーは、基本300RWF(50円くらい)。初めて乗りました。
完全に道に迷ってしまい、このグリーン・ヘルを見た時の安堵といったら・・・・。
約1時間前
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:15:28.41 ID:OgLhP52B
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682710498423979
(画像)http://sphotos-h.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/559667_682710498423979_1932657735_n.jpg
日垣隆
この子たちに笑顔を。
紛争や内戦や虐殺の諸悪の根源は、貧困にあるのだと思う。
何かの折りに、何らかの支援をお願いしますね。
22分前
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:20:06.52 ID:OgLhP52B
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682711841757178
(画像)http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/972102_682711841757178_1218085024_n.jpg
日垣隆
1994年に起きていたこと。
私の親友も、ルワンダ取材時に命を落とした。
一行の中で、私だけが助かってしまった。その後の人生は「おまけのようなもの」なゆえ、
ひどすぎる貧困や争いを減らすために生きようと誓った1994年。
日本の報道と現実は大きく異なっており、ルワンダもたくさん再発の火種をかかえている。
コンゴやソマリアは本当に凄惨な状況。
でも、明けない夜はないと私は思います。
少しでも、力を貸してください。ー 場所: ルワンダ
16分前
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:33:23.10 ID:KcpIbwlN
写真きたけどあきらかに自分で撮ってないじゃん。ホテルの写真も怪しい感じだが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:49:46.68 ID:OgLhP52B
ホテル・ルワンダの舞台となったホテルは、オテル・デ・ミル・コリンHotel des mille collines。
http://www.millecollines.net/
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293829-d1649720-Reviews-Hotel_des_Mille_Collines-Kigali_Kigali_Province.html
http://macka.blog.so-net.ne.jp/2008-01-11

本当に泊まっているなら、そのうちホテルの写真をアップするのではないか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:54:05.44 ID:OgLhP52B
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682724818422547
(画像)http://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/1151038_682724818422547_1741175901_n.jpg
日垣隆
今は夜の11時半。宿に戻ってからは、こんな感じで仕事をしております、毎日。
明日は4時から全力スタート。
26分前 (携帯より)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:20:50.67 ID:VyDVD4Zm
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:20:57.07 ID:KcpIbwlN
>>339
なんかこの写真見たことあるんだよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:23:02.24 ID:Wr+RT19i
これはマジで行ってなさそうだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:44:53.75 ID:VyDVD4Zm
「これがサファリ」のポスター写真の時も思ったが、、先生は自分が撮っている
ぼんやり写真とプロの撮った写真の区別がつかないのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:58:34.01 ID:6WwvW3Vz
出国はしてるんかなー
それか国内の安宿でひっそりしてるとか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:59:37.94 ID:Muiw7HY6
オッサン!写真の出典くらい明らかにしろよ!
最低だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:09:31.20 ID:Wr+RT19i
周囲で指摘してくれる人はいないのかね。
周囲も分かっていて、黙ってるのなら、結構な悪趣味だと感じるわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:20:08.93 ID:OgLhP52B
行っていることは行っているんじゃないか。
>>334はよくある現地報告でしかないが、この程度でさえ、現地に行かなければ書けないのが大先生。
行ってないところでは、具体的な表現がまったくできない人だからね。

しかし、ルワンダに行ってみたら、豊かではないものの平和な光景しかない。
それでは設定上、まずいので、ルワンダ虐殺当時の写真とかコソボの子供の写真を使って、
あたかも危険地帯にいるかのように印象付けようとしている。

大先生は、たぶん、今日の午後あたりにキガリに着いたばかりだと思うよ。
もし、月曜日に着いているなら、すでに虐殺記念館に行っているだろうし、
ここぞとばかりに、ミイラ化した死体写真をアップしているはずだ。
たぶん、最初はナイロビに着いてカジノで遊んでいたんだろう。

>>334がキガリのバイクタクシーのドライバーのヘルメットであることは間違いなさそうだね。
http://tanishibal.blog33.fc2.com/blog-entry-161.html
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tanishibal/CIMG2927.jpg
http://www.globalpost.com/dispatch/education/100820/rwanda-educating-motorbike-entrepreneurs
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:35:01.71 ID:q0Sn109G
>>339
あくまで「こんな感じ」だからね。しごとの中身はわからんよ。
もし書きものなら、朝4時から全力スタートしてやる仕事の成果を見せてほしいものだが。
詳しくは(忘れた頃にも出ない)メルマガで。
>>346
指摘してくれるような真っ当な人間は、既にセンセイの逆鱗に触れ、愛想つかして、みな去っている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:41:22.78 ID:4lVVa21d
信者の名簿欲しい・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:46:53.69 ID:LuO/2VFI
冷やかしでなく何を思い信者でいるのか聞かせていただきたい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:02:34.80 ID:Wr+RT19i
金払ってる人もいるのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:08:32.38 ID:YAeDYuWi
実際に行っていてもいなくても、問題はないもんな。
セミナーで報告会、それをメルマガの記事にして、
電子書籍と称するレジメを売りつけるだけなので質は
問われない。

ジャーナリスト廃業した設定はどうなったんだろう。
もし実際に出かけているとして、どういう立場なのか。

もし、本当に行っているとしたら、それなりのカネは
あるということか。なんか不条理さを覚える。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:23:52.63 ID:Wr+RT19i
一般より羽振り良いとしたら、この人の資金源って何なんだろね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:42:12.03 ID:KcpIbwlN
本当に行ってるなら欧州の時のように意味のない写真もバンバンアップするから、今回はかなり怪しいね。

ただこれだけ他からパクった写真をアップしても誰も何も騒がないってのがこの人の立ち位置をあらわしてるよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:43:00.85 ID:KcpIbwlN
震災写真パクリ事件が懐かしいわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:02:33.11 ID:VyDVD4Zm
先生の今朝の写真は、ホテルの部屋以外は元は同じ所からパクったとおもう。
先生が自分で撮れば、iPhoneの 720 x 540px かお得意のデジカメの偽ライカの高解像度になる。
で、他はバイクの後部座席からのミドリのヘルメットが写っている写真も含めて、みんな、
720 x 405px ってエラく中途半端なサイズになっている。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:29:17.00 ID:TdCvYIba
ちょっと重武装ってのを見せてみろや
もちろん現地の写真で日垣とサポートメンバーが一緒に写ってるやつ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:36:41.04 ID:IlTgMnL8
>>356
720x405は16:9だから、DVDとかテレビからキャプったんでしょうね。画質もそれっぽいでしょ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:53:15.19 ID:Wr+RT19i
>>335の写真って右側が切れているけど、これって写真を撮ったものなの?
それともテレビの淵?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:12:50.69 ID:Kpmm8OME
ま、こういうことを言われてしまう奴なんだよね。
http://art63.photozou.jp/pub/17/1915017/photo/119799282_org.v1372023779.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:43:33.32 ID:NJ+9pytn
>>359
何かに置かれていたり、かけられている写真を撮影したものだと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:07:55.59 ID:VyDVD4Zm
>>359
うーん。斜めに切れてるけど、写真の垂直はちゃんと取れてるんだよな。
写真の上に何か置かれてるか、右の斜めの黒い物が実際に現場にあって写り込んでいる?
見ようによっては、何かしらの建材にもみえるし。
コソボの難民キャンプだろうから、キャンプ設営用に持ち込まれた鉄骨か何かかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:43:19.42 ID:1CwH4+Wr
>>305
>施政方針演説は、驚くほどその後の「日本」を体現しています。

演説が「体現」するのですよ。ううむ。
「日本」にカギカッコを附ける理由も不明――


>>323
>世界は大きく動いています。

何か言ったようで何も言ってない――
ただ大物を気取りたいだけの発言ゆえ。
この薄っぺらさがたまらないのですよ。哲学。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:13:54.50 ID:To/u6zVj
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682921875069508
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/487943_682921875069508_1070219295_n.jpg

日垣隆
コンゴとソマリアでの悲惨を極める内戦が終わるかどうかが、アフリカ飛躍の鍵。

ソマリアから分離した自称 民主的先進国家ソマリランドが参考になるかも。長引く内戦の兵士たちは、戦争が仕事なので、終戦すると失業する、という構造があります。

アチェ内戦が大津波によって終わったように、「こんなことやっている場合じゃない」と思えないと戦争は終わらない、のかもしれない。
いいね! ・ ・ シェア ・ 41分前 (携帯より)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:21:42.47 ID:QEvk0Quu
これは一体何なの?
エア旅行だから、こんな借り物の写真と言葉しか発せられないの?
それとも実際のアフリカが、ふかしたほど危険でも悲惨でもないから誤魔化してるの?
あるいは観光地しか巡ってないから、恥ずかしいの?
どれなの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:30:32.20 ID:Wr+RT19i
先生は普段から戦う準備はできてるみたいな態度だけど、本当にゲリラなどの襲撃したら
簡単に殺されちゃうのかな? それとも命乞いするのかなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:08:19.21 ID:VyDVD4Zm
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:29:09.89 ID:Kpmm8OME
人様の写真を使う際はキャプションを付ける と言ったのは、他でもない日垣本人ですよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:49:21.61 ID:4lVVa21d
何だか眩暈と吐き気を催してしまったが、俺だけか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:55:05.54 ID:6WwvW3Vz
>>364
印刷物じゃんコレw
アホだなー先生
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:06:51.37 ID:KhZyEvA6
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130805/p11
センセイは自前で配信してるから、いくら配信が滞ってもメルマガ会社による強制廃刊はないか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:30:15.72 ID:IlTgMnL8
>>371
そこそこ話題になっているこれだけど、「強制」廃刊だと断定する根拠は何なんでしょうね。
複数のメルマガ配信会社で同時に「強制」廃刊になるなんて不自然だと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:31:31.41 ID:To/u6zVj
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/682948218400207
(画像)http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1097966_682948061733556_158140920_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1003898_682948131733549_635078332_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/544815_682948198400209_1479496245_n.jpg

日垣隆
50分前 (携帯より)

ルワンダでは内戦の傷跡は全く残っていないーーとNHK取材班が『アフリカ』という新書に明記しており、驚愕。
どこを見てるんだか。
この国でジェノサイド後、最も伸びているのが傭兵とセキュリティ。至る所に一触即発の兆候あり。

もちろん今は安定期だけれども、傷痕が全く残っていないーーは国民の聴取料を使って、そこまでひどい取材を続けてていいのかな。
いいんだろうね。せめて94年前後を取材している記者に来てもらいたいと切望。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:33:39.16 ID:To/u6zVj
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=682950858399943
(画像)http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/1013186_682950858399943_1417895657_n.jpg

日垣隆
今回の旅では何度かナイロビ空港による予定でしたが、これ大丈夫なのかなあ。
教えてGoo。

これから、沼沢均さんの冥福を祈って花を手向けに行ってまいります。
あのときは、ナイロビ(もう一つ別の小さな空港)からゴマに向かって、私以外の6人全員が死亡したのでした。
1994年12月6日のことです。
沼沢さんは殉職の半年前に、こう書いていました。

「ルワンダとブルンジの将来に私は希望を持てない」と(「月刊アフリカ」94年6月号)。

でも沼沢さん、今も傷痕は多数あるものの大きく変わったんだよ。そして希望を誰もが持てるようになったんだ。

安らかにーー。
いいね! ・ ・ シェア ・ 29分前 (携帯より)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:35:48.32 ID:To/u6zVj
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:51:50.22 ID:0kqUsEJK
あ、何年前の写真だ。

ばかだね!シェー!


 
こいつ ぜってえ 日本に居るよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:31:23.01 ID:6WwvW3Vz
>>375
昔の自分と現在の自分の違いがわkって無いとわw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:50:23.36 ID:TdCvYIba
ところで英語塾って今どうなってんの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:20:20.54 ID:VyDVD4Zm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:23:04.08 ID:faoh+lOw
パクリだろうが使いまわしだろうがバレるという発想はありませんのでw
頭が停止してます。意識の外。尋常ではありえません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:27:32.72 ID:Kpmm8OME
亀は、いつの写真なの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:24:25.78 ID:Zk5hA6yY
これでのちのち行ってきたfbにアップしたとか言っても誰も信じないって気がつかないのだろうか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:18:33.55 ID:VyDVD4Zm
>>375
甲羅の柄がはっきりしないけど、ヒョウモンリクガメかな?それなら、アフリカ産だ。
先生、去年にアフリカいって、「これがサファリ」とかやらかす前は、アフリカは次女と
一緒にいったのが最後だろう。(2011年のリビア、チュニジアがエアとして)
離婚前だから、7,8年は前だと思うし、その時の顛末についてどっかに書いていたとおもう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:21:45.75 ID:KdMTzVrf
>>373
2枚目の写真に出てくるagesproって、傭兵会社でもなんでもなくて、
ルワンダの地場の警備会社みたいなんだけども。
(Aegis Defence Servicesっていう英国の民間軍事会社はある。区別がついてない?)
セコムのステッカーが貼ってあるからって、「一触即発」ってそりゃ違うでしょ。
ちなみに、外務省の海外安全情報だと、ルワンダは「十分注意してください。」レベル。
隣国ウガンダ・タンザニアやヨハネスブルグとかと同じで、エジプトより低い。うーんこの。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:26:30.03 ID:OgLhP52B
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=683014215060274
(画像)https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/15661_683014215060274_724643662_n.jpg
日垣隆
大虐殺あとを見て回り、沼沢さんらに花を手向け、これからNyange へ。

国際補助金漬けと呼ぶべきところ、「ルワンダの奇跡」などと一部で名付けられ、
94年以前の美しさを知らぬこともあるのだろう、そんな呼称を鵜呑みにしてしまう
日本人が後を絶たない(偽"アラブの春"のときも同様だった)ーールワンダ屈指の"高級住宅街"も、
遠くから見れば美しく見えるものの、背後に回れば電線も下水もなく、かつてあった諸インフラが
壊されたままであり、かつての中流家庭は今やスラムの如し。

もし奇跡と言いたいなら、日本の1964年からや韓国の1988年からや、ジンバブエの年間インフレ2億パーセント超えの手品(2011年)や1991年からの旧東ドイツなど本物の奇跡的激変と比較してから言ってもらいたい。
50分前 (携帯より)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:32:04.55 ID:Kpmm8OME
今アフリカに居ないのか…
ナイロビは黒焦げだしなぁ〜

日垣って ホントダメな奴だな(笑)
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/09(金) 03:26:56.61 ID:ODM6NzdA
結局ルワンダをどう見せたいのか。
随分フラフラしたこと書くな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:42:25.96 ID:4vzfwmWP
「ルワンダをどう見せたい」なんてことは1mmも考えてなくて、
「俺をかっこよく、頭よく見せたい」オンリーだからなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:44:23.67 ID:DFNBMaeo
>>373
>ルワンダでは内戦の傷跡は全く残っていないーーとNHK取材班が『アフリカ』という新書に明記しており、驚愕。
>どこを見てるんだか。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610409/
「目次」をみれば、結構内容がわかる。
先生がしきりに語っていた、「携帯電話を駆使するマサイ族」ってこれがネタ元だろうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:02:26.58 ID:HJhd24wa
日垣の資金源って何なんだ?
ファーストクラスで海外に行ったり、一般より上質の生活をしている感あるけど
雑誌連載もしていねーし、本当にクレドみたいなのでそんな生活を維持できるものなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:28:52.96 ID:YWbghgxM
>>373
先生、驚愕するだけでなくて
取材の成果を本にまとめてくださいよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:03:11.15 ID:+wNXb0Mw
手向けた花の写真くらい載せてよ。
よそから画像パクってくるくらいならさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:51:21.51 ID:7lFq2dna
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/683243368370692
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/933939_683242455037450_1358908841_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1097999_683243048370724_682905644_n.jpg

日垣隆
3時間前 (携帯より) ・

原爆投下は、アングロサクソンの人種差別に基づくジェノサイドでした。

この写真はお見せすべきかどうか迷ったのですが、目をそらさないことが大切なときも少なくない、との思いから敢えて公開します。

これは、ルワンダでの大虐殺の犠牲者たちの一部です。博物館に展示されているものではありません。

ごく普通の教会の、奥の部屋にあったものを、私が本日、許可を得て写真におさめたものです。一枚は解説するまでもないと思いますが、
もう一枚は頭部にオノで殺戮したあとがくっきりと残っているのが分かるかと思います。

NHKやBBCなどには、フツ族もツチ族も、「許し合わないと未来はない」「こんなことを二度と繰り返してはならない」と話すのは、
ご存知の通りです。

が、私が今日直接きいたものは、全く異なったものでした。

「自分の家族を殺した隣人を一時も許せるわけがない」「憎しみが薄くなったり消えたりすることなど、あると思うか?」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:48:33.24 ID:1FGK17j7
「怒れ! 日本人」という本を出していることで分かる通り、怒り・恨み・憎しみ・
嫉妬などの暗い感情だけが行動原理になってる日垣の脳内フィルターを通せば、
やっぱり自分と似たような人間の声しか聞こえなくなるんだろ
法螺話だとすれば尚更、そういう人種しか存在し得なくなる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:50:13.76 ID:EiEgCwPJ
「94年に日垣が乗るはずだった飛行機が落ちた」っていうのは、いつ頃から言い出したんだろう。
たぶん「日垣が乗るはずだった」っていう部分はウソだと思うんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:11:03.40 ID:DFNBMaeo
>>393
呆れた、、じゃあ、どちらかが根絶やしになるまで殺しあえ、っていうのか?
みんな、我慢できない感情を押し殺して生きていくしか無い。

一応、キガリのメモリアルセンターには行っているのかな?
これなら行かない方がましだが。

>>374
>これから、沼沢均さんの冥福を祈って花を手向けに行ってまいります。
何処に花を手向けるの?
沼沢均氏は、ケニアのナイロビ空港から、(ルワンダの隣国の)コンゴ共和国のゴマ空港に
向かう途中で飛行機が墜落して亡くなった。墜落現場がルワンダだったとしても、20年前の
墜落現場が判るはずもない。取材先とするつもりだったルワンダで故人を偲ぶというなら
既にキガリにいる状態で「行ってまいります。」とわざわざ行く場所が無い。

>>395
一番古いのはこれかな、「死の準備」2001年7月刊。
http://www.amazon.co.jp/dp/489691547X
他に、雑誌とかに書いてるかもしれないけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:40:46.17 ID:dsuLxxwV
日垣くん、本当はどこにいるんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:11:44.66 ID:dOByXAzV
>>393
>「許し合わないと未来はない」「こんなことを二度と繰り返してはならない」と話すのは、
>ご存知の通りです。

>が、私が今日直接きいたものは、全く異なったものでした。
>「自分の家族を殺した隣人を一時も許せるわけがない」「憎しみが薄くなったり消えたりすることなど、あると思うか?」

小学生か。その2つが相反するものと捉える単細胞。許せるわけがない、憎しみが消えたりすることなどない、からこそ、許しあわなければ未来がないんじゃないか。
ここでセンセイに道理を説いても無駄だが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:22:01.65 ID:HTCAznA0
人としての思いやりがない。
欠落者なのだね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:28:13.56 ID:MPE1Hb2V
なによ、このまたどうしようもない焼き直しのKindle版はwwwwwww

〈ルポ〉高校 教育現場の「内」と「外」 [Kindle版]
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A4lzMgWJL._AA278_PIkin4,BottomRight,-40,22_AA300_SH20_OU09_.jpg
www.amazon.co.jp/dp/B00EEMA3HU/
出版社: 「ガッキィファイター」編集室 渡辺 (2013/8/8)

渡辺さんって誰よ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:32:08.74 ID:EiEgCwPJ
もし日垣が乗るはずだった飛行機が事故に遭ったら、
その時すぐに本人が大騒ぎするはずだと思うんだよね。
だってロストバゲージひとつであれだけ騒ぐんだよ。
「死の準備」には経緯が詳しく書かれているのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:37:36.65 ID:c/gToX9g
自分とこのサイトじゃ売れないからkindle版に移行かねw
手頃な価格設定にしてポチられるようにしてるねぇ
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&field-author=%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86&search-alias=digital-text&sort=relevancerank
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:38:53.52 ID:mXu2Vr7O
Amazonで売れてないってわかったら自分のサイトでも売れてないってバレるのに、なぜAmazonで売りはじめんたんだろ?もう本当にお金に困ってるんだろうね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:54:38.40 ID:DFNBMaeo
>>401
>「死の準備」には経緯が詳しく書かれているのかな?
そのまんま、「戦場取材では食えなかったけれど」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344981510
の前書きになっている。amazonで、「なか見!検索」でその部分はよめる。
前は、gakkyfighterで前書き部分のpdfを公開してるけど、、いまはどうかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:44:40.66 ID:t7Ny2LgG
>>402
内容紹介の日垣が書いたであろう目茶苦茶な文章を見るだけで
ウィズダムのある人はスルーだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:32:54.37 ID:t6eFJGGk
>>405
>簡単に言えば「やつら」は、偉いと見なされているものや組織に媚び、生身の人々を無視する。
>先ほども申し上げたとおり、私は若い人や強くない人たちに「やつら」などという言葉は絶対に使わない。

>「××が危ない!」と言ってさえおけば、まぐれ当たりで本当にヤバくなったらそれ見たことかと胸を張ればよく、
>大したこともなく過ぎ去れば俺様タチガ注意ヲ促シタカラダ、と言っておけば済むと彼らが本気で考えているからです。


「やつら」だの「彼ら」だの先生には何が見えてるんだろう。
ちょっと怖くなってきたわw
しかも「先ほども申し上げ」てないんだよな、何度読んでも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:37:41.85 ID:fuq7SXeK
先生締め切りって、Kindle版の内容紹介のそれなのね。
あとは自演レビューの締め切りw。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:01:04.14 ID:LKo8eC4c
>>406
上は原題が「偽善系 やつらはヘンだ!」だからそれを受けてるんでしょう

しかし、これで取り上げた話題、15年の歳月を経て事情がすっかり変わった、というか
大先生みたいな人の声を聞いた結果ますますおかしくなってるものも多いんだが、その辺
どう思ってるんだろう。
どうも思ってないんだろうけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:20:13.27 ID:7lFq2dna
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=683463218348707
(画像)http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q71/s720x720/1146627_683463218348707_1848018593_n.jpg

日垣隆
ルワンダにもサバンナがありました。タンザニアに続いているのかな。動物や、国境を超えて昔から生きる民族は、パスポート不要、ビザなしオケ。

たぶんアフリカには、マサイマラやセレンゲディやンゴロンゴロを筆頭に52カ所のサバンナがあると思われます。
いいね! ・ ・ シェア ・ 25分前 (携帯より)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:49:18.25 ID:NzzuUy5M
印刷物を接写している自分の姿がどれだけ滑稽か気付けないんだろうな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:53:11.54 ID:WFU2YyYV
今回これは現地でいま撮ってるなって写真が一枚もないね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:54:23.45 ID:EVMumZth
「たぶん」アフリカには、マサイマラやセレンゲディやンゴロンゴロを筆頭に「52カ所」のサバンナがあると思われます。



        ばか   
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:54:37.86 ID:DFNBMaeo
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:18:11.86 ID:fuq7SXeK
セコくて芸がなさ過ぎて泣ける。知恵というもんがないのか。
信者選別試験か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:33:29.03 ID:djRdrUOR
信者はこの試練を乗り越えなければならないのかw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:43:43.91 ID:c/gToX9g
イメージサーチをご理解頂いていない先生w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:53:22.35 ID:s+1qqeAw
イメージサーチがなくとも、トラがウマか何かに襲いかかってるなんていう画像を
ホイホイ撮れちゃうわけがないって時点でね。
撮れたんなら、そのこと自体話の中心にもってこれるようなレベルなのになんか
寝ぼけたコメントしかしてないってのは、まあそういうことで
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:00:00.96 ID:c4Q0QizE
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=683479235013772
(画像)https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q71/s720x720/972173_683479235013772_1181457006_n.jpg
日垣隆
鼻歌をうたいながら隣家全員を殺した者もいた、という証言があった。

ごく一部に基地外はいるかもしれないが、シェノサイドは至る所で、またいつの時代にも起きている。

スターリンや毛沢東らが頻繁に実行してきたジェノサイドは、恐怖に根座しているのだと私は思う。
鼻歌も、おのれの恐怖を覆い隠すためだっただろう。原爆を落としたアメリカも、
片道の燃料だけ積んで突撃してくる若い日本兵や、手榴弾を抱えて天皇陛下万歳と叫び虜囚の辱めを受けずと信じ、
徹底抗戦を続ける日本人を恐れた形跡が濃厚である。
約1時間前 (携帯より)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:04:07.78 ID:vFeR/Er2
Wikipediaの気候や植生関係の記事見てたんだけど、サバンナってひとつふたつって数えられるの?
熱帯アフリカって熱帯雨林はコンゴあたりだけでほとんどはサバンナみたいだし細かく区切られてる
もんでもなさそうなんだけど。国立公園扱いの数ってことか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:27:40.03 ID:djRdrUOR
>>418
中学生、夏休みの宿題?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:46:24.64 ID:K7wkVSTS
まぁ、今回のアフリカ旅行はどう考えてもエア確定でしょうね。
貧乏な家の夏休みの家族旅行の証拠写真捏造みたいなもんだろうけど、久々に見る酷さだ、、
そろそろ終わりが近づいてきたのかもしれん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:54:43.08 ID:aFfkQGC2
>>374の新聞は最近のものだと思うけど
どこの新聞だろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:17:27.04 ID:WFU2YyYV
>>374を図書館で接写してたら笑うよなあ。
アフリカ現地の新聞だった場合、ナイロビの出来事を国際面で扱うかねぇ。
英字紙でもアフリカってカテゴリーがあるんじゃないかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:33:10.02 ID:2pLV9TQ9
このブログの中の、辺見庸との対談を見ると、当時、先生がルワンダに行っていたかというと微妙な感じですよね。

http://plaza.rakuten.co.jp/yfuse/diary/200604160000/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:45:46.68 ID:OkHyhJXO
先生の過去は常に上書きされるからね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:46:05.30 ID:O8kRu4jw
いやいや、まさか、そんな・・・・
さすがにアフリカ行ってないってことはないと思うけど
ここまでやると信じられなくなってきた・・・
今までの旅の疲れをいやしに来たとか言ってマサイマラの写真はアップすると思うけどな
あそこだけは本当に行くと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:50:29.18 ID:DFNBMaeo
>当時、先生がルワンダに行っていたかというと微妙な感じですよね。
え?行ってない行ってない。>>404 見てもらったらわかるけど。
先生の「話法」にハマっているよ。

・沼沢記者にルワンダ取材への同行を誘われた。
・自分も行くつもりだった。
・家族(妻)の反対にあって、同行断念。
・沼沢記者の乗った飛行機が消息を断った、という第一報は「ニュースステーション」で知った。

ってチャンと自分で書いてるから。ま、本当に同行するつもりだったかどうかは、先生以外には
沼沢記者と先生の奥さん(当時)しか判らんけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:04:44.88 ID:DFNBMaeo
>>424
> http://plaza.rakuten.co.jp/yfuse/diary/200604160000/
> 日垣 94年暮れ、ルワンダ取材の話がもちあがって、僕は彼に協力を求めました。
> 久しぶりの再会を現地でと楽しみにしていたのですが、僕と電話で話した直後、
> 彼は取材中の事故で亡くなってしまった……。

辺見庸相手にもエラく微妙な物の言い方して事実関係をずらしてるね。
これじゃ、(最低でも)現地で落ち合う約束をしていた様にしか思えない。

言葉を補うとしたらこうかな?
> 久しぶりの再会を現地でと楽しみにしていたのですが、(残念ながら僕は行けない事になって)
> 僕と電話で(同行できない旨を)話した直後、彼は取材中の事故で亡くなってしまった……。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:07:30.53 ID:Nm8i0gmY
もしかして、この話も死にかけ体験にカウントされてる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:06:49.45 ID:gWLx8gRU
カウントしてるよね確か
それで死にかけたって喧伝してる

カウントそのものが嘘で自慢のための馬鹿馬鹿しいもんだけど
そもそも死にかけることが恥じゃなくて
カッコいい自慢になると思ってるのが子供じみて頭のおかしいところ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:50:45.02 ID:qKCe+lJd
>>422
The international というホテル用の新聞のようですね。

http://www.headlandmedia.com/hotels/hotelNewspapers.php
http://www.headlandmedia.com/hotels/downloads/HN-TheInternational.pdf

ちなみに "The International" という題字の上にはホテル名が入ります。それを写さないということは、滞在場所を知られたくない、ということですね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:12:15.51 ID:HCswjHyu
>>418
>恐怖に根座しているのだと私は思う。

「根差す」だろ
一瞬「根座」って?と思ったわw

とにかくプロで食ってたのが不思議なくらい間違い多すぎだわ
本読みなら間違えてもとっさに自分で違和感覚えて直すはず
いくら読書自慢してても何も身についてない証拠

自分で多動とか言ってたのが関連あるかしらんけど
明らかに注意欠陥の症状を持ってると思う
昔からだろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:20:43.13 ID:l/9dXQ3+
>>431
案外、フィリピンにいて入れあげている女に貢ぎつつ、
合間に嘘っぱちの「報告」を上げてるんじゃないかと
思ったり。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:50:56.62 ID:8qUrT1sf
>ごく一部に基地外はいるかもしれないが、
今更ではあるけど、いい歳した爺さんがこんな表現を使うとは
浅はかさしか感じないね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:56:18.81 ID:0NFPEqDy
>>427
読み返してみたら、ちょっと違っていた。訂正。
・自分(日垣)が取材対象をルワンダと定めて、沼沢記者へ依頼して同行できる様になった。
・アフリカ行きは、断念でなくて延期。
で、先生はいい加減な事書いていると思っててよく調べてなかったけど、これ端からおかしい。

沼沢均記者(共同通信ナイロビ支局)と入江敏彦記者(FNNカイロ支局)、他。フリーの先生が
割り込む余地が無い。
先生の「話法」にハマっているけど、あくまでもこの時の取材目的はザイール(当時)の
ゴマにある、ルワンダ難民キャンプだったので、そりゃ海外取材に危険は付き物で、
実際に亡くなっているけど、そんな決死の覚悟の取材じゃなかったんじゃ無いかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:13:02.38 ID:Tk49QPEx
ジャーナリスト廃業宣言した人間がアフリカ取材(設定)?
解せない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:59:24.76 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684014754960220
(画像)https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q75/s720x720/1157669_684014754960220_895721030_n.jpg
日垣隆
これから専用機でキガリを離れ、最大級の虐殺現場跡に向かいます。

アフリカ滞在中に分厚いメルマガを3回(全く異なる分野ーーで現在と近未来に肝要なジャンル)発行しました。
こちらからも不眠のまま頑張って現地発のメルマガを2〜3回を目標に。
ただし、命を守ることと、睡眠3時間の確保だけは優先しますね。

(この修道院つきの教会に逃げこんだ計5万1000人も虐殺されました)
9時間前 (携帯より)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:59:58.04 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684210114940684
(画像)https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q80/s720x720/1150973_684210114940684_1449731914_n.jpg
日垣隆
コンゴとルワンダ両国にまたがるキブ湖。湖と言っても、東京都より広いのだけどね。

この周辺でも大虐殺が繰り返されました。
当時の凄惨さを思い出してしまうのでーーそのために来たとはいえ、趣味のジェットスキーでぶっ飛ばすことに。

深夜、プリントアウトするとA4(35字×40行)で40ページのメルマガを発行します。こちらはまだ昼間なのですがーー。
約1時間前 (携帯より)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:03:10.27 ID:/OlZcmDc
http://gfighter.net/003032013/130731004110.php

■■■■■■総特集 メルマガ読者限定セミナー
     「世界では英語人口爆発
  ――日本人向け速習法全公開」全記録■■■■■■

 2013年7月21日(日)12:59〜17:30 開催
 メルマガ読者限定セミナー
「自分を知る・日本を知る・世界を知る」第3部 全記録


■■目 次■■

   ◆ディクテーションのコツ
   ◆受験生向け参考書を2週間でマスターする
   ◆和文英訳は「意訳」してしまう
   ◆TOEIC受験者はまず太いシャーペンを買おう
   ◆フィリピンのオススメ留学校&スカイプ英会話
   ◆メチャメチャおもろい米国ドラマ
    「ホワイトカラー」「フレンズ」
   ◆「アリー my Love」や「刑事コロンボ」を英語版で
    観直してみよう
   【付録】参考文献リスト
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:29:47.32 ID:Y8U9zdNu
オススメのドラマのラインナップ、チョイスが古過ぎだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:02:37.79 ID:BIKXebbn
ジェットスキーのくだりワロタ
いやはや、、、なんと言いますか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:51:35.72 ID:0C7prXNq
>>437
>ただし、命を守ることと、睡眠3時間の確保だけは優先しますね。

反吐が出るわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:14:34.94 ID:OgyQplJV
不眠のまま頑張ると書いた次の行で睡眠3時間の確保て。
分厚いメルマガってのもバカ丸出しだと思ったら
「プリントアウトすると〜」ときたか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 06:36:59.63 ID:KGXLpLVF
>>437
> これから専用機でキガリを離れ、

キ○ガイ専用機か?

> (この修道院つきの教会に逃げこんだ計5万1000人も虐殺されました)

デカい修道院だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:00:02.43 ID:WMelaTsw
大虐殺の現場をめぐり死者に冥福をささげつつ、英語でテレビドラマを堪能し、ジェットスキーで息抜きするオレ。
大先生の理想の自己イメージってとっちらかり過ぎだよなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:23:04.30 ID:jJGRszRe
馬鹿だからしょうがないでしょ、小僧。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:29:17.80 ID:If2NQ4+B
>>439
セミナーのレジュメで文字数稼ぎ。
次のセミナーではアフリカ視察の報告会やって、
そのレジュメでメルマガ発行か。
信者は、一向に軸の定まらない教祖さまをどう
思ってんだろうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:38:06.45 ID:RchmMOSd
寝てない自慢キタか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:51:30.87 ID:RchmMOSd
投稿する記事 すべて自慢話。
これじゃ安く見積もられて当然だ。
臭いモノには蓋っても分かるが、少しは反省した方がいい。
日垣くん、キミ落ちぶれたんだよ。

君のろくでもない嘘の数々が原因で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:11:27.45 ID:9OhHToYS
ジェームズボンド?屁でもないね、かかってきな。哲学。


これから専用機でガリガリ君を求め、最大級のコンビニに向かいますね、
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:51:47.44 ID:p0dqRcFI
さっきテレビ見てたら、キガリで「戦場カメラマン」が味噌ラーメン喰ってたよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:11:48.09 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684291014932594
(画像)https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/533960_684291014932594_2117162249_n.jpg
日垣隆
ゴマ(コンゴ)に何度か通ったことがある。内戦の続くルワンダに入るためだ。
今は、ルワンダからゴマに入るのは、とても危険になった。

現在、ゴマの目と鼻の先まで来た。さて、そろそろ突入します。
15時間前 (携帯より)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:14:36.09 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684538958241133
(画像)https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q86/s720x720/1001239_684538958241133_1710763063_n.jpg
日垣隆
自分で望んで撮ったものではなく、わざわざ日本から戦友の死を弔いにきたことに感激して写真を撮ってくれました。

難病取材や歴史ものなどなど同じ道を歩みながら、まさに「これから」というとき先に逝った沼沢くん。
もともとアフリカに関心のなかった私は、アフリカ取材をするために共同通信に入った沼沢の代わりに
できることは少しでも何とかしようと思い、アフリカに毎年2回は通い続けて、はや19年も過ぎてしまったんだよ。
6時間前 (携帯より)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:17:47.95 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684632101565152
(画像)https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/16268_684632101565152_1637694230_n.jpg
日垣隆
こゆのを外国で見ると、何だかおかしいよね。

でも真剣に考えれば作家にとってユーズド(古本)では印税が入らず生活破壊になりかねないのと同様、
いくら中古車が売れても日本のカーメーカーには一円も入らないのです。

過日、オランダのカジノで地元の人が「一攫千金」と背中に書かれたシャツを着てルーレットをやってましたが、
意味分かってんのかなあ。たぶん、およそ理解しているのでしょうね。でも、笑ってしまった。
2時間前 (携帯より)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:19:47.01 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684670531561309
(画像)https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q80/s720x720/969248_684670531561309_347926611_n.jpg
日垣隆
憎しみが笑顔に変わるまでーー私たちにできることは何でもします。
2時間前 (携帯より)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:23:00.69 ID:q/FRkysq
>>453
ルワンダ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:24:34.55 ID:/OlZcmDc
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=684670894894606
(画像)https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q77/s720x720/1157513_684670894894606_1414203715_n.jpg
日垣隆
近代兵器や、アメリカが最も大量に保持している大量破壊兵器も怖いけれども、
こんな斧で隣人の頭を割って殺す日々ーーその数100万人ーーも、これで終わりという保証は何もありません。

希望を持てない社会は必ず衰退します。希望はあるものではなく、作り上げてゆくものです。

諸隣国に日本は冷たすぎないでしょうか。
2時間前 (携帯より)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:35:39.05 ID:MaaC0HhF
日垣のように関わったら、叫んで何をするか分からない様な隣国ばかりだから仕方ねーわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:40:44.85 ID:JvUs/+n2
自分の人生が行き詰まってる奴ほど、大きなテーマの中に逃げ込む
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:42:21.58 ID:p0dqRcFI
>>453
いったい、そこは何処なんだよだよ?
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/493.html
ここをみると、沼沢記者はゴマにあるルワンダ難民キャンプに向かう途中で事故にあった。
しかも事故現場はケニアのナイロビ付近だったらしいし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:52:55.59 ID:RJXcMipC
>>453
亀の写真とメガネも髪型も(年齢も)違う……。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:18:05.79 ID:p0dqRcFI
>>455
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q80/s720x720/969248_684670531561309_347926611_n.jpg
またポスター。
右半分側が少し白くなっているのは光の反射のせい。
あと、左上隅をよくみると、紙がたわんで波打っているのがわかる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:36:02.05 ID:BxJIdX58
第453号(8月11日)
http://gfighter.net/000437/130811004122.php

■主な目次■

□特集1 本音でいくよQ&A

◆記憶に残っている感覚
◆儲けているのは奇跡
◆ケンカにまつわる話
◆大きく投じることができません
◆題材だけで評価してよいのでしょうか
◆笑いとジョークとは
◆信用買いは危険?
◆株で絶不調です
◆体を毎日鍛える理由
◆幼い私の反論
◆子どもに何も言わないのは無責任ですか
◆あっても悪くないラッキーアイテム
◆専門家の分析
◆国境なき医師団に寄附したほうが......
◆「ヨメ」考
◆出来るようになって一番嬉しかったこと、良かったこと
◆お勧めのガイドブックは?
◆なぜ映画館は価格が同じなのか
◆空売りの意味が分かりませんでした
◆カジノつきホテルのシステム
◆韓国のカジノは世界一不利
◆ジャーナリストをやめました
◆「様」と「さま」
◆学生時代、進路を決めたきっかけは
◆追証を納めるべきでしょうか
◆反省と勉強ではなく「自己取材」を
◆巷でよく言われているゆとりとは
◆結婚ていいもの?
◆これからの結婚のスタイル
◆好きなドラマ
◆「あまちゃん」的家業と既得権
◆感銘を受けた本
◆趣味で、たまたま稼ぐ
◆糸目をつけません
◆アイデアは予定や夢想と違います
◆副業のスケジュール感
◆メモの取り方
◆時間は平等ではない
◆まだやっていないことは?
◆仕事する場所
◆新聞考
◆結婚の継続に意味はある?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:36:52.38 ID:BxJIdX58
>>463 続き

□特集2 最近の日記から――ルワンダ滞在記―-

◆7月30日(火)
◆8月1日 (木)
◆8月2日 (金)
◆8月3日 (土)
◆8月4日 (日)
◆8月5日 (月)
◆8月7日 (水)
◆8月8日 (木)
◆8月9日 (金)
◆8月10日(土)

□お知らせ

◆イベント情報

□日本の奇跡―歴代首相施政方針演説集序文

□今週の掲載情報

 ◆アマゾンキンドルで発売開始!

 ◆サイト限定電子書籍
『日本の奇跡--戦後歴代首相による施政方針演説集』
http://bit. ly/14fBYnm
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:39:02.08 ID:BxJIdX58
信仰の悦楽と日本人の宗教観 ――神をもたない者は傲慢と認知される
http://gfighter.net/000435/130807004118.php

信仰の悦楽と日本人の宗教観――神をもたない者は傲慢と認知される
2013年7月21日に行われたメルマガ読者イベントの記録にふんだんな関連写真を掲載してお届けします。
定価:700円 → 450円(税込) 

目次

新約聖書のパウロはかなりイカれている
史上初めて誕生した南米出身のローマ教皇
ようやく公開されたガリレオの裁判記録
なぜアインシュタインは神を信じるのか
教会の不条理を暴いたルターの宗教改革
イエス・キリストが「神の子」になったのは偶然
創価学会が南米で受け入れられた理由
隠れキリシタンとして踏み絵を拒むべきか

立ち読み

新約聖書のパウロはかなりイカれている

日垣 隆(以下、日垣):パレスチナ自治区のベツレヘムには、イエス・キリストが生まれた馬小屋の跡地が今でも残っています。その跡地は教会になっているわけですが、教会の建物自体は地震で崩れてしまいました。
その中でもイエス・キリストが生まれた跡地だけは残り、さらに神話性を強くしています。
 インドネシア・スマトラ島の大津波(2004年12月26日)では26万人もの犠牲者が出たわけですが、なぜかイスラム教の寺院だけはきっちり残りました。そのおかげで、イスラム教への信仰がものすごい力をもつわけです。
偶然の産物とはいえ、こういう出来事が宗教の力を増していきます。

 イスラエルの首都エルサレムは、三つの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の聖地です。三つもの世界宗教の聖地が1カ所に集中していることは、偶然ではないのでしょう。
ちなみにプロテスタントの信者は「イエス」と言いますが、カトリックでは「イエズス」と言います。「イエス」というと「Yes」と間違えがちですし、本当は「イエズス」と表記したほうがいいのかもしれません。
自分たちのことを「カトリック」とか「カソリック」とは言わず「カットリーク」みたいにアクセントをつけて言います。日本人の作家の中では、故・遠藤周作さんや曽野綾子さんがカトリック教徒として有名ですよね。

 新約聖書(※表記は「新訳聖書」ではないので気をつけましょう)はキリストの生誕後、弟子たちによって書かれました。「マタイによる福音(ふくいん)書」「ルカによる福音書」「ヨハネによる福音書」などに章が分かれています。
キリスト教もイスラム教もユダヤ教も旧約聖書をバイブルと認めており、新約聖書はキリスト教しかバイブルとは認めていません。

 新約聖書にはパウロが出てくるわけですが、この人はものすごく保守的な男です。パウロは「夫婦間のセックスは生殖目的以外にやってはいけない」と主張しました。私はカトリック教会で幼児洗礼を受けており、洗礼名はパウロです。
そんな事情からパウロに強い関心をもっておりまして、あまりに保守的な論陣を張っているため「パウロのヤロウ、ふざけんな」と密かに腹を立ててきました(会場笑)。

 レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐(ばんさん)」で、何が行なわれているのか。キリストが一人ひとりの弟子に「裏切ったのはお前か」と尋ねているのです。
絵としてはものすごく美しいのですが、やっていることは麻原彰晃とほとんど変わりませんよね。すみません、今のは失言です(笑)。

 話は脱線しますけど、春風亭小朝さんのネタの一つにこういう噺(はなし)があります。「キリストが裏切り者の罪を正す。お前は裏切り者か。キリストは二つのコップを置いて弟子たちに問うた。
これは水だ。これはユダ(湯だ)」――これは俺のネタじゃなくて、小朝さんのしょうもないネタですからね(会場笑)。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:40:02.54 ID:BxJIdX58
世界では英語人口爆発――日本人向け速習法全公開
http://gfighter.net/000435/130808004119.php

世界では英語人口爆発――日本人向け速習法全公開
2013年7月21日に行われたメルマガ読者イベントの記録にふんだんな関連写真を掲載。参考図書、参考書名ご紹介しています。英語独学の一助に!
定価:700円 → 450円(税込) 

目次

ディクテーションのコツ
受験生向け参考書を2週間でマスターする
和文英訳は「意訳」してしまう
TOEIC受験者はまず太いシャーペンを買おう
フィリピンのオススメ留学校&スカイプ英会話
メチャメチャおもろい米国ドラマ「ホワイトカラー」「フレンズ」
「アリー my Love」や「刑事コロンボ」を英語版で観直してみよう
【参考文献・資料】

立ち読み

 アフリカではレアメタルが見つかっており、英語をしゃべる人はどんどん増
えています。カタールのドーハを見ればわかるとおり、中東もすごい変化を遂
げている。ドバイやドーハの空港と成田空港では、客数のケタが違います。

 EUやロシア、中東、アフリカではものすごい激動が起きているわけですが、
アジアは全然まとまっていません。貿易には関税がかかりますし、通貨も言語
もバラバラです。世界と競争していくときに、日本を含むアジアはまったく円
陣を組めていません。

 日本はドラマや映画などコンテンツが優れていると言われてきましたが、こ
のところレベルがすごく落ちています。それに対して韓国や中国、アメリカの
コンテンツはレベルがどんどん上がってきました。

 実は本日のセミナーでアメリカのおもしろいドラマを紹介するために、私は
毎日7時間×3カ月ほどドラマのDVDを観まくってきたのです(笑)。

 断然おもしろい米国ドラマのベスト2として「ホワイトカラー」と「フレンズ」
を推奨します。「ホワイトカラー」は2013年7月現在シーズン4まで来ている
のですが、まだシリーズは完結していません。つまり、全部観ようとするとムチ
ャクチャ長い。日本ではシーズン4のデラックス版DVDの予約が始まったばかりで
す(2013年9月発売)。このドラマのおもしろさについてご紹介したいと思い、私は
毎日朝5時までかけてシーズン1〜3を観続けてきました(会場笑)。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:41:13.01 ID:BxJIdX58
経済の行方――アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカからの緊急報告
http://gfighter.net/000435/130808004120.php

経済の行方――アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカからの緊急報告
2013年7月21日に行われたメルマガ読者イベントの記録。2013年1月〜7月の世界市場取材を経た緊急報告。電子書籍化にあたって、取材時の現地写真をふんだんに掲載しました。
定価:700円 → 450円(税込) 

目次

はじめに
米デトロイト市の財政破綻は大チャンスだ
フランスの航空会社エールフランスの失敗
ド・ゴール国際空港でミポリンをナンパした辻仁成さん
北欧デンマークの光と影
飛行機はなぜ完全自動運転にならないのか
JAL破綻とキャビン・アテンダントの待遇格差
ホンモノのカネ持ちはファーストクラスになんて乗らない
円安なのに伸び悩む日本の輸出産業
パスポートチェックなしで国境を越えられるEUの自由
EUがリストアップした260の課題
「財政赤字=GDP比3%以下」という重い宿題
成田空港とドーハ国際空港 それぞれの24時
2020年夏季オリンピック開催都市を予想する
2,000万人の国民を大虐殺したスターリン
内戦にピリオドを打ったスマトラ島大津波
一生暮らしたくなるスペイン・イビザ島
ドル依存から脱却したEUユーロ圏
カルロス・ゴーンと日産・ルノー
円建てで住宅ローンを組みたがるヨーロッパの人々
2020年 ロシアがEUに加盟する!?
【参考文献】

立ち読み

はじめに

日垣 隆(以下、日垣):国家の経済変化を即座に把握する最良の方法として、私は
(1)タクシーにたくさん乗り、そのサービスぶりを前回と比較しつつ、ドライバーから可能な限り自然に話を聞くこと
(2)サービスとマネーが集約されるカジノに毎年通い続けること
(3)特定のレストランに定期的に顔を出すこと
などを自分の方法の柱にしてきました。

 特定のホテルを何度も利用していると、おのずとこちらのランクが上がってしまいます。また、ホテルのオーナーや従業員教育会社はたびたび変わるため、経済変化を映す比較としては適さないと私は思うのです。

 世界各地を旅行しながら(1)(2)(3)の定点観測を続けてわかったことの一端を、本日のセミナーで詳しくお話します。

米デトロイト市の財政破綻は大チャンスだ

日垣:自分を知るためには日本を知らなければいけませんし、日本を知るためには世界を知らなければなりません。20世紀型の国家は過去のものとなり、21世紀型の国家へと大きく変わりつつある。
国家の形が変わるとともに、通貨の力も変わっていきます。EU(欧州連合)とユーロが典型的な例です。

 これからアメリカの自動車産業や家電産業は、かなり壊滅的な状態になっていくことは間違いありません。GM(ゼネラルモーターズ)は2009年に破綻し(2010年にニューヨーク証券取引所に再上場し、経営再建中)、
クライスラーも2009年の倒産に続いて二度目の倒産寸前――日本で言う会社更生法適用状態です。こうなることは10年前からわかっていたことですし、この手のニュースに私は興味がありません。

 アメリカの自動車産業はどうしてここまでガタガタになってしまったのか。
日本の自動車産業はどうなのか。フランスやイギリス、イタリアの自動車産業はどうなのか。こういう疑問は、海外を訪れたときにタクシー運転手に話を聞くとよくわかります。
毎年同じ場所に行っていると「去年まではトヨタ車がすごく多かったのに、今年はどんどんヒュンダイに入れ替わっているな」といったことが実感としてわかるわけです。(後略)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:05:15.78 ID:/OlZcmDc
>>336続き
81人がいいね!と言っています。.清水 よしひろ おはようございますヾ(^v^)k木曜日 6:04 · いいね!..

宮× 昌× そうですよね。日本のメディアが報じないだけで事は現実に起き続けていますからね。知恵と力とお金は出来る範囲内で協力せねば。

竹× 進 「日本の報道と現実は大きく異なっており、」と言う事ですが、ならば欧米の報道は、いかがでしょうか。
少しはより正確と言う事でしょうか?(欧米と言っても自分は英語がなんとか解る程度ですが、例えば、time, news week,the ecnomist等々)..。

日垣隆 フランス、ドイツ、イギリス、アメリカなどの報道記者は、単独でもクルーでもよく見かけます、今でも。
息の長い取材ですよね。記事も読んでいますが、TIMESは宗教ものほどは扱いが大きくないものの、
ベルギーなども含めて旧宗主国の関心は強いという面もあるでしょう。
が、日本も韓国や旧満州やフィリピンの特集をよく組むでしょうか?NATIONAL GEOGRAPHIC も圧巻ですよ。
木曜日 14:08 (携帯より)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:09:32.16 ID:/OlZcmDc
>>452続き
Mi** No** お気をつけて。

山× 由×子 くれぐれも、お気を付けて!下さい。

日垣隆 先ほど、2メートルの差で着弾を逃れました。私は臆病者ですから、命を粗末にしません。

中× 繁× 僕の場合、ルワンダからゴマに入国しました。ルワンダとDRCとでは全く空気感まで変わりました。
あらゆる国境を経験してますがここの国境が最も緊張しました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:13:15.56 ID:/OlZcmDc
>>453続き
中× 繁× 沼沢さんの死因は何だったんですか?

日垣隆 飛行機(チャーター機)の墜落です。

中× 繁× 分かります。私はキンシャサからの空路は避けることにしています。カタンガ州に行くのもタンザニア経由です。

日垣隆 ケニアとタンザニアは、他言語多民族国家にもかかわらず、内戦もせず、うまくやりくりしてきましたね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:15:33.76 ID:p0dqRcFI
>>465
> レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐(ばんさん)」で、何が行なわれているのか。
>キリストが一人ひとりの弟子に「裏切ったのはお前か」と尋ねているのです。
>絵としてはものすごく美しいのですが、やっていることは麻原彰晃とほとんど変わりませんよね。
>すみません、今のは失言です(笑)。
許せん。先生のキリスト教の知識は相当に怪しかったから前から疑問に思っていたけど、
完璧に確信に変わりました。絶対にうそ、設定です。
よりによって、「信仰」の一番肝の部分が間違っとる。
そこは、人間の弱さとなおかつそれを許容するという、一番重要なとこだ。

キリストが言ったのは「このうちの一人が私を裏切ることになる」だ。大馬鹿者。
ユダがローマ兵を手引きしてイエスを捕まえさせたので、「裏切られた後」には
弟子たちと話す機会なんかないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:28:07.81 ID:JvUs/+n2
相変わらず、冗談ですとか失言ですとか書き添えときゃ
何でも許されると思ってんだな
自分の底なしの馬鹿さ加減を棚に上げて他人を馬鹿にする最低の屑
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:42:42.78 ID:5Muhrope
>先ほど、2メートルの差で着弾を逃れました。

…………。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:45:53.10 ID:NLA4Gwb6
2mってw
破片が飛んでる来るだろw
つーか死ぬだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:13:09.36 ID:OQNjVUGD
もう誰も止められん妄想じじいになっとるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:52:11.86 ID:8Ky71Ipa
バカ過ぎて窒息しそうなのだが、ところで先生は誕生パーティは開催しなかったのかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:23:00.77 ID:UDpSUVN7
>>473-474
たぶん、マトリックス(映画の)みたいに、小銃か拳銃で撃たれた後よけることで回避したイメージなんだろうな。
「2メートルの差で着弾を逃れる」という表現だと普通は榴弾か爆撃だから、2メートルの至近弾くらったら確実に
お陀仏だがw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:48:35.80 ID:UDpSUVN7
>>465
俺も一応カトリックの信者だが、>>471も指摘しているとおりこれはひどいwww
ツッコミどころありまくり。

エルサレムが三つの宗教の聖地である理由なんて世界史レベルの常識。
今のカトリック教会では「カトリック」にそんな変なアクセントはつけない。
今のカトリック教会では「イエス様」でも通用する。「イエズス様」もまだ残ってるけどね。
http://akitadiary.seesaa.net/article/319552711.html

他にも、新約聖書を「新約」と書く理由(「新しい約束」だから)にすら触れてないし、新約が書かれたのは
イエス様の誕生後じゃなくて昇天後(死後)だし、イスラム教でも新約聖書の一部は啓典として認めているし、
本当に常識レベルの間違いだらけ。
そもそも、「キリストの」ときたら、普通は「誕生後」じゃなく「降誕後」と続くべきところ。

もう何十年も教会にすら行ってなくて、子供の頃のうろ覚えの知識だけで書いてることが明白な文章だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:52:18.86 ID:UDpSUVN7
ごめん。「新しい約束」じゃないな。「新しい契約」だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:58:49.84 ID:8Ky71Ipa
おまいらレベル低い。先生はラテン語にも通じてるんだぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:21:27.35 ID:xA2j053h
まあ重武装だからね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:32:05.78 ID:taGZceba
自称作家の最後の砦はKindleか。
紙の本は本屋にないし、どんどん絶版だもんな。

だけど、セミナーのレジメを本にしても売れるのかな。
ビジネス書籍になびく情弱はまず買わないと思うが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:35:10.14 ID:WDgcepT6
取材旅行に行くと言いながら、日程もルートも明らかにせず、
危険危険と言いながら、どこがどう危険なのか明かさず、
重装備と言いながら、どんな装備かには一切触れず、
2mの差で着弾を逃れたと言いながら、誰が誰を狙った攻撃なのかすら伏せられ、

……信者はこれを信じるのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:57:48.68 ID:uVHMUhH9
信者はこんな書き込みにも「いいね!」をつけたり、勇者を讃えるコメントを残すのだろうか。見てみたいよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:16:10.90 ID:FFoyg8c3
またサクッと死にかけたのか
さすがだわ先生
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:12:48.39 ID:TZCI52qC
ウィズダム日垣 の 虚言ドキュメンタリー2013
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:13:49.64 ID:UdA46IEk
好きだよね、銃を突きつけられたり、着弾をわずかの所でまぬがれたり。
1.大学生時代に大病
2.同じく学生時代にボヤ騒ぎ
3.同行するはずだった沼沢記者が飛行機でついらく
4.タイだかビルマだかで麻薬だか売春だかの組織犯罪を取材してたら
 捕まって銃を突きつけて脅してきた
5.リビアで銃を突きつけられた、メモリカードも消去された
6.ルワンダ、コンゴ国境付近(?)で2メートルで着弾を逃れた。<-Now
先生の「死にかけ体験」ってざっとこんなところか。ま、みんな嘘なんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:22:14.29 ID:lmzb4OsU
「創」が今も発売中の件。ホントに年内廃刊なのかな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:42:42.38 ID:3wi/j2Ry
そんなの言い出したら、去年南極に行ってないといけないし、今年はスペイン移住の年だからね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:59:20.12 ID:8Ky71Ipa
本当はもう死んでるんじゃねぇか、脳卒中か何かで。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:03:02.11 ID:ILF8gN7t
>>484
2メートルの差で着弾を逃れたというコメントにはいいねが3つ、それに対するコメントは1つだけ
信者さん達も先生の死にかけ体験を鵜呑みにするほどアホではない模様
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:30:45.30 ID:cRD79jNr
>>491
信じてもらえないと思えば思うほど、焦って話が大きくなる癖があるから、
先生にはここから頑張ってもらいたい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:29:52.52 ID:h0nHNgdP
>>487
まるで作り話のように回を重ねるごとにギリギリになってくるなあ
このままいったら次あたり死んじゃうぞこりゃあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:43:34.72 ID:xA2j053h
>>487
英語学校でも銃を突きつけられてたような
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:23:22.04 ID:QzJWsA/X
カジノで確率計算の能力と勝負師の勘を鍛えた私には
砲弾など停まって見えるのですよ。町山軍団の皆さん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:52:25.45 ID:dLf4tSJ5
この人の自称電子書籍とかメルマガ目次を読んでも、
「軸」が何かさっぱりわからない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:07:20.09 ID:PSPsSnvZ
コンゴ国境付近はルワンダの中じゃトップクラスに危険エリアではあるが
それにしたってこれはない
コンゴ側ならまだありえるが、とかいうと「コンゴーー昔で言うところのザイール。
共産党独裁の悪影響から未だ立ち直れぬコンゴ・ブラザビルとは別物ですーー側に入国」
とか書きそうだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:21:45.46 ID:t5B7STq5
社会的死にかけ体験
あ、既に死んでるかw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:22:11.15 ID:UdA46IEk
まあ、「弾」が何なのかはっきりしないのが先生らしい(どの辺まで大風呂敷が広げられるか、
探っているつもりなんだろう)が、小銃の弾にしても、外国の民間人相手に発砲したら、それが
当たらなくても事件、国際問題だよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:55:29.21 ID:/4D76OIO
俺の巡回してる先にネットで炎上連発の自称元ジャーナリストのスレがあるんだけど
そいつの行いは風船ならぬ、さしずめ飛行船みたいな頭の子だなーって感じ
すかすかなくせにかちかち
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:01:49.49 ID:QgZ3cTR4
誤爆った。しかもよりによってここ……
ルワンダへ着弾逃れの旅に行ってきます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:57:56.27 ID:s6aY3mLb
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=685280414833654
(画像)https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/1148942_685280414833654_1990153728_n.jpg
日垣隆
久しぶりのゴマ。キャンプと言うべきか、スラムと言うべきか、ありふれた街と言ったらいいのか。住む人の大半は入れ代わってしまっている。

今はコンゴ人が住む。見張りはルワンダ兵とルワンダ警察のみ。
4時間前 (携帯より)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:03:08.75 ID:s6aY3mLb
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=685304391497923
(画像)https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q73/s720x720/1150971_685304391497923_453924560_n.jpg
日垣隆
農具が殺人凶器に変わるとき。

土のかわりに、よく知った隣人の頭部に農具を振り下ろした。
銃器は、ほとんど使われていない。値が張るからだ。

【犬も歩けば棒に当たる】

かつて、取材費がろくに出なかった時代でも、とにかく無理して海外に出続けたおかげで、欧米亜などのほかに、
例えばジンバブエの年間2億%を超えるハイパーインフレの前中後、またベルリンの壁崩壊前中後、
あるいはゴマ(コンゴ)の20年に亘る大激変も、たまたま見ることができた。
チリも積もれば山となる?もっと見る
3時間前 (携帯より)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:06:40.07 ID:s6aY3mLb
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=685309334830762
(画像)https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/944639_685309334830762_614238734_n.jpg
日垣隆
ルワンダ側のキブ湖畔に帰還。ここから脱出するまで公開的できない見聞や写真は、この国を出てからメルマガなどで。
3時間前 (携帯より)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:04:29.06 ID:s6aY3mLb
大先生のような個人観光客がルワンダからコンゴ民主共和国に入ることは、そもそも可能なのか。
結論から言えば可能だ。コンゴ民主共和国は今年から東京で観光ビザを発行している。
また、東京で取得するルワンダの観光ビザは、現在90日有効のマルチプルなので再入国は可能。

大先生の設定では、ルワンダ川のキブ湖畔のリゾート地ギセニに滞在していると思われるが、
ギセニとゴマは国境を接している。
治安が安定しているとは言い難いが、2011、2012年のバックパッカーの旅行記も見つかる。
前者は、大先生の設定と同様、ギセニからゴマに入っており、後者は別の地点からコンゴに入国して
ゴマからルワンダに戻っている。
http://www.kijikiji.com/colum/east/drcongo.htm
http://blog.world-runner.net/?cid=35

内戦中、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国を旅行するのは面倒な手続きが多く、
バックパッカー的旅行でも「上級編」に属していたかと思う。
大先生が実際に行ったかどうかは別にして、当時を思えば、ずいぶん簡単になったものだ。
もちろん、大先生の設定ではルワンダもコンゴも旅行困難な危険地帯という設定になっているのだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:26:15.63 ID:s6aY3mLb
>>452
>現在、ゴマの目と鼻の先まで来た。さて、そろそろ突入します。
投稿時間は8月11日03:12AM(現地時間8月10日20:12)

>>504
>ルワンダ側のキブ湖畔に帰還。
8月12日22:54PM(現地時間8月12日15:54)

現地時間10日の夜8時過ぎにイミグレーションが開いていたとしても2泊、
11日朝に入国したのならわずか1泊の滞在という設定だ。

>>502
久しぶりのゴマ

いつの間にか、来たことのある設定になっている。
そう言えば前回のアフリカ旅行後、神○さんに対して、コンゴにも行ったと吹かしていたね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:30:08.58 ID:JrsDRcg/
>>505
上の方の人いろいろすごいな。車椅子で世界旅行とか。
国境が車椅子生活の人の仕事場になっているとか、本来先生にもぜひこういう話を期待したいんだよなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:32:34.80 ID:s6aY3mLb
>>505
最初のブログの人は、国境でコンゴビザをもらう交渉に成功したが、
車椅子での旅行は難しいと判断してルワンダに戻っているね。失礼。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:42:03.13 ID:s6aY3mLb
>>502で、明らかにアフリカにいるとしか思えない写真を公開したわけだが、
細かい旅程は依然として不明のままだ。明らかにしないのは、
どこかでエア・ソマリア訪問を演じるためではないかと思っている。
矛盾を突かれないためには、日程を曖昧にしておくしかない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:05:59.60 ID:s6aY3mLb
推測可能な旅程は以下のようになる。最初の入国地点は、おそらくナイロビだと思うがはっきりしない。

>>385
>これからNyange へ。
キガリからニャンゲへ。
ここには大量虐殺の舞台となった教会があり、
虐殺を指揮した司祭は、80万人の虐殺に関与した罪で、2008年に終身刑を宣告されている。
また、ニャンゲ村には虐殺メモリアルセンターがある。

>>393>>453はそこか、またはキガリの虐殺記念館で撮ったものではないか。
>>437もニャンゲの教会跡がと思うが特定はできなかった。
http://news.kirisuto.info/data/sekai/1205770665.html
http://bit. ly/14HPh2Y

>>438はキブ湖の湖畔だが、おそらくキブエで撮ったのではないか。
ここはリゾート地でカヌー、水上スキーなどが楽しめるとのこと。
このヤマハのボートは水上スキー用だろう。
大先生は、過去の著書でジェットスキーに乗っている写真を公開したことがあるが、
キブ湖でジェットスキーができるかどうかは不明だ。

>>506もキブ湖の写真だが、「ゴマに突入」というからにはギセニにいる、またはそういう設定なのだろう。

なお、>>409で大先生が語っているサバンナとはアカゲラ国立公園のこと。
何度もルワンダに来ている設定のくせに「ルワンダにもサバンナがありました」はなかろう。
語るに落ちるとはこのことだ。

>>454は日本の中古車の写真だが、海外旅行に腐るほど行っているはずの大先生がこんなものを面白がるとはね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:11:49.66 ID:s6aY3mLb
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/685485458146483
(画像)https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1011568_685479088147120_2071007299_n.jpg
(画像)https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/531860_685485391479823_117795877_n.jpg
日垣隆21分前 (携帯より)
コンゴ視察を終えて、次期観光相と3時間半にわたる秘密会談。隣にある黒い物体は、火山岩で作られたマウンテンゴリラの像。

日本はまた、かなり暑いんだってね。40度のところも出たそうな。ところで"大地震の誤報"て本当ですか。ひどいなあ。

こちらは赤道近くなのに標高が2000mほどあるので、昼間にテニスをやっても快適。
明日からケニアの東海岸(周辺はムスリムの多い地域)へ。
行きつけのカジノとバーが何軒もある。夜には大人の楽しみ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:18:35.76 ID:s6aY3mLb
>>511

>標高2000m
おそらくキガリのことだろう。標高は1500mほどだが。

>明日からケニアの東海岸(周辺はムスリムの多い地域)へ。
どうやら、モンバサに行くようだね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:22:46.40 ID:s6aY3mLb
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:44:03.76 ID:s6aY3mLb
>>503続き
ど×し ま×か× 情報も積もれば、未来予測となる...なったら、いいなあ。

今× 啓× 失礼ながら、この写真が農具が殺人凶器にかわる瞬間の写真でしょうか?
下部分がよく見えなくてただ鍬で耕しているようにしか見えませんが。

日垣隆 失礼ながら、少しは学んでからコメントを。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:06:19.62 ID:1NAJeRYd
先生は極端から極端に走るねぇ、ボンヤリ写真からまるでBBCやナショナル
ジオグラフィックに売れそうな一線級の写真撮ったり、、、中間が無いw。
で、今までまるで人が映って無かったと思ったら急にニコニコ笑顔で集合写真か。
ホントは人間が大嫌いな癖に、一生懸命「努力」なさったというのは認めますよ。
方向というか人として完全に間違ってますが。

> 今× 啓× 失礼ながら、この写真が農具が殺人凶器にかわる瞬間の写真でしょうか?
ま、さすがにうんざりしたのか、皮肉の一つも言いたくなるよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:13:05.71 ID:WOLEguqX
滞在期間をごまかしてるんだろう。
最初の頃(画像パクリや亀の写真の時期)は、まだ日本にいたんじゃないか?
あるいは観光ツアーでいかにもという場所を回っていたとか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:40:21.18 ID:rSYY6OOS
>>502見て大先生が現地の人と仲良く交流!って驚いたけど、
>>505の世界一周の人のブログを読んでみると、
カメラを持ってると撮ってくれって人が寄ってくるみたいね。
なるほどねー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:58:39.46 ID:h5cx5uVv
へー
コンゴ民主共和国の日本大使館って6月に半焼しとったのね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000100-san-soci

それに触れろよ先生w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:05:13.34 ID:G/PBdppr
>>514 続き
今× 啓× 少しは学んでから=1994年ルワンダで発生したジェノサイドについてですか?

私の質問は伝わってます?

今× 啓× 今後も独自の見識で先生ならではの
取材を楽しみにしています。

http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/touch/20120226/1330277165
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:17:22.79 ID:qxaIKvGN
>>519
え、そのアドレス貼ってあんの?やるなあw
むしろパクリ写真や使いまわしをはっきり指摘した方がいいと思うけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:54:41.49 ID:FEP3RjOO
独自の見識(笑)
嫌味で言ってるならなかなかのセンスだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:08:45.51 ID:s6aY3mLb
>Water sports
>Kayaking, wind surfing, catamaran and jet-ski. The equipment can be hired at Kivu Serena in Gisenyi.
http://www.lake-kivu.org/activities

ギセニのキブ・セレーナホテルでジェットスキーがレンタルできるようだね。
いいホテルに泊まっているね、大先生。危険地帯じゃなかったのかな。
リゾートホテルで「突入」とか「脱出」とか、スパイごっこですか、いい歳して。
http://www.tripadvisor.jp/SimilarHotelsPopunder?MTPU_RULE=611&onclick=1

>>503
教会の壁にGISENYIという文字が見えるので、ギセニにいったことは間違いないようだね。
>>438もキブエではなく、ギセニの写真だろうね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:24:43.17 ID:s6aY3mLb
噴飯ものの「着弾」発言についてだが、
銃撃戦に巻き込まれたかのような妄言だね。
どうしても、ルワンダを危険な国に見せたいのだろうが、
FB友達さえ、眉に唾をつけているのは明らかのようだ。
路上で銃を持った強盗に襲われたというならまだしもね。

ちなみに、ルワンダの銃所持率は日本と同じくらい低い。
http://en.wikipedia.org/wiki/Number_of_guns_per_capita_by_country
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:35:42.29 ID:Jf3uariX
紙の本が出せなくなったので、Kindleで出版。
それはいいんだけど、表紙のダサいこと。
デザイナー使わないで、貧乏くさい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:29:03.19 ID:e/fTIF0K
>>487
死にかけたというけど、大怪我したという申告はないんだな
大病はおいといて、後は全部無傷で済んでる
これなら証拠を出す必要がないもんね
撃たれかけてはいるけど撃たれてはいない話ばかりだもん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:04:34.12 ID:s6aY3mLb
>>502
>今はコンゴ人が住む。見張りはルワンダ兵とルワンダ警察のみ。

ゴマにルワンダ兵やルワンダ警察がいるいるわけはない。
ゴマは昨年11月まで反政府軍M23に占領されていたが、
コンゴ政府は、ルワンダがM23を支援していると非難していた。
そんな場所で、政府軍や国連軍をさしおいてルワンダ軍が
活動できるはずもないだろう。

ゴマに行ったというのは、おそらくエアなのだろうが、
それにしては、あまりにも間抜けな設定だ。

たぶん、ルワンダ側のキブ湖畔、キブエにあるキジバ難民キャンプを訪れたか、
あるいはそういう場所があってルワンダ軍が警備していると誰かから聞いたのではないか。
思わず、ルワンダ兵が見張っている、と本当のことを書いてしまったわけだ。
この写真は、ギセニで子供たちを集めて撮影しただけのものかもしれない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:11:22.05 ID:1NAJeRYd
>>519
>私の質問は伝わってます?
農具が殺人凶器に変わる。
そりゃ当たり前の事だ。日本でもホームセンターに行けば農具はうってるし、なんだ
ったら刃がついてない煉瓦や石だって凶器に変わる。
なぜそれをここで殊更にいうのか?
人を殺戮行為に導く狂気は全てに人間の内に潜んでいる。それを自覚せずに、20年前に
ここで大虐殺があったからといって、まるで今にもまた殺戮行為が行われるかのように
表現するのは、(被写体の)相手に大変失礼では無いですか?
、、、ここまで言っても先生には伝わるかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:24:36.12 ID:jGhx+fac
イキモシナキデ、小僧。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:41:18.84 ID:s6aY3mLb
>>333
>(ルワンダにて。ようやくネットにつながりました。滞在先は「ホテル・ルワンダ」 舞台となったホテル)
>>339
>宿に戻ってからは、こんな感じで仕事をしております、毎日。

同日の投稿なので、同一のホテルのように思えるが、>>339はオテル・デ・ミル・コリンの部屋の写真ではなさそうだ。
このホテルの部屋は、ドアを入ると浴室があり、その奥に部屋がある。
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/c6/72/80/hotel-des-mille-collines.jpg

一方、>>339の部屋は木製のドアを持ち、壁に絵がかかっているのだが、
これはキガリ・セレーナ・ホテルによく似ており、絨毯の柄も一致する。
大先生は、このチェーンを利用してキガリ、ギセニと旅行しているのではないか。
どうしても「ホテル・ルワンダ」に泊まったと言いたかったのは、町山への対抗心かもしれない。
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293829-d667720-Reviews-Kigali_Serena_Hotel-Kigali_Kigali_Province.html
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/5a/61/57/kigali-serena-hotel.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/5a/61/80/kigali-serena-hotel.jpg

>>431が検証しているように、>>374新聞の題字の上にあるはずのホテルの名前を隠したのは、
オテル・デ・ミル・コリンに泊まっているという嘘がバレるのを防ぐためなのではないか。
なお、>>374は8月7日のナイロビ空港閉鎖の事件を伝えるものなので、8月8日付けだろう。
したがって、遅くとも7日夜には、大先生はルワンダ入りしていたと思われる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:11:36.66 ID:s6aY3mLb
>>511
次期観光相と3時間半にわたる秘密会談。

この手の妄言は検証することさえ馬鹿馬鹿しいのだが、
ルワンダ政府の公式サイトでは、観光相という役職は見当たらない。
ガイドの人との記念写真じゃないのかね、これ。

http://www.gov.rw/Cabinet?lang=en
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/gov/rwanda.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:26:26.95 ID:G/PBdppr
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=685799364781759
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/1174660_685799364781759_61449077_n.jpg

日垣隆
大物になりそうかも。
いいね! ・ ・ シェア ・ 5分前 (携帯より)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:41:06.96 ID:G/PBdppr
>>531続き
中× 健吉 太巻の決めポーズw

木× 剛 治安はいかがですか?

日垣隆 現時点ではコンゴのほうが(内戦、公安、強盗)危険です。モンバサとナイロビ(ケニア)は相変わらずですが、
この2カ月で2人の日本人が殺されました。どこと比べるかの問題ですよね。アフリカは、総じて安全になってきています。
ソマリアだけは超例外ですが。

木× 剛 何れにせよ、お気をつけて。

佐× 貢士 DRC は外信に上ることも多いですからね。ナイジェリアもでしたっけ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:56:52.05 ID:G/OOWZOI
「ほうが」っつーか一応未だに「退避を勧告します」だぞ国境のコンゴ側
変に山の中とかいかなきゃどうとでもなるといえ。

ルワンダは今やタンザニアと並んでブラックアフリカに初めて行く人におすすめ観光国だけど。
それをいかにも危険地帯潜入かのように言っていたのは一体誰だったのかーー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:44:05.73 ID:h7/pCF6d
>>511
いくら貧しい国の政府要人でも、こんなヨレヨレカジュアルで会談は行わないだろうし、
対する先生もジーパン姿で会うなんて失礼にも程がある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:23:45.91 ID:1NAJeRYd
冗談です。

ま、「(我が家の)大蔵大臣」「未来のなんとか大臣」みたいなフレーズのつもりなんだろう。
どこでも、大臣ってのは首相に指名されてすぐに就任するのだから、「次期の大臣」なんて
存在しようがないしね。先生の言語感覚だと「次期」と「(漠然とした)未来」の区別が
ついてないとみた。
万に一つにバカが本気に取ってくれるとうれしいんだろうね、あとの9999人から軽蔑されるけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:51:49.83 ID:dJJEDjWQ
>>511
先生、SNSに書いたら秘密ではなくなってしまいますが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:13:37.64 ID:csfI3O+z
大先生はコンゴには入っていないんだろうね。
ゴマに行っていたら、>>505のブログの旅行者のように
大先生の大好きな国連軍の車両の写真くらいはアップしただろう。

今やコンゴ共和国、コンゴ民主共和国を巡る団体ツアーすら出ている時代だが、
さすがにゴマの治安情報に怖気づいたのか、日帰り訪問すらできなかったようだ。
結局、キガリとニャンゲ以外は、キブ湖畔でジェットスキーやテニスに興じるだけの
バカンスだったんだろう。密かにゴリラ見学ツアーにも行ってるのかもしれない。

次はモンバサ行きの設定だ。どうせ、カジノの話しかないのだろうが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:51:14.63 ID:csfI3O+z
>>502 >久しぶりのゴマ
>>504 >ルワンダ側のキブ湖畔に帰還。

2枚の写真に同じ子供が写っている。
ゴマに実際に行ったのなら写真選定が杜撰、エアなら相変わらずの設定能力欠如、ということだね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:28:42.74 ID:hWTPJ8dN
次期首相候補に橋本大二郎をあげる大先生の言う、次期〜〜だからな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:35:53.15 ID:UGf7jw31
先生、帰日したら何を始めんだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:42:50.47 ID:csfI3O+z
http://on.fb.me/15zUFyo
盗用疑惑甚だしい
日垣隆先生のルワンダ紀行取材の写真に『この写真何ですか?』とコメントつけたところ

『少しは学んでからコメントを』と返信が。

1994年にルワンダで発生したジェノサイドについて学んでからコメントを?

うーん高飛車だなあ。
ヽ(´o`;
映画や武内 進一氏の考察で散々扱われた内容の上塗りの取材だけだから聞いただけなんだが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:20:36.12 ID:Hpli566/
>>537
コンゴ・キンシャサに入るつもりならそっち側の国から入るべきだよなあ
でもまあ、先生向きじゃないでしょ。カジノやバーもあんまりないし。
ネイチャー関係の観光地も泥臭いつったら聞こえが悪いが、東アフリカほど
「高みの観光」度高くないし。ガチ熱帯林エリアだからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:29:05.19 ID:T0kHBt7R
>>525
一時、「入院したことがない」って設定もなかったっけか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 04:51:13.43 ID:LpYAYyQh
エア疑惑の検証、以前はもっと緻密にやってたと思うが、もう、どうでもよくなってきたね。

行っても行かなくても、大先生の場合何も変わらないからな。

行くだけ金の無駄っていうか。馬鹿な信者向けのアピールならエアで十分と思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:00:53.80 ID:T/xtgaKA
>>534
まあ、ガイドっぽい服だわな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:33:25.25 ID:qVLetntB
ジャーナリスト廃業した設定忘れてそうwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:08:50.18 ID:j6wiw+Wa
先生、もしかしてお盆に家族や親戚が集まったりするのから逃げてるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:19:56.41 ID:SYeuy/35
さすがに豊富な死にかけ体験を誇るだけのことはある。
死相が現れてるわ、この人。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:45:47.99 ID:csfI3O+z
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686237961404566
画像)https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/935899_686237961404566_274085473_n.
日垣隆
戦車も自動小銃も間近に迫る。
でも、もう戦争の世紀ではないよ。そんなことやってる場合じゃない。
そう気づいた元首ばかり。

ねえ、もっと遊ぼうよ。遊びは

いつまでも、バカなことやってないで。神様も呆れてるよ。
2時間前 (携帯より)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:46:20.64 ID:csfI3O+z
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/686241041404258
(画像)https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1170686_686240314737664_1227570491_n.jpg
(画像)https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/944776_686240788070950_71572348_n.jpg
(画像)https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1175554_686241014737594_1255956776_n.jpg
日垣隆2時間前 (携帯より) &middot; ..ソマリア、シリア、ミンダナオ、コンゴ。
アルジャジーラや日本を含むマスコミは戦線拡大しか言わないが、それは彼らの仕事が減るから。
とくに日本のマスコミは現場に来ていない。

もう、戦争なんかやってる場合じゃないーー共産主義やってる場合じゃなかったのとある意味、同じ構図。

戦地から引き揚げます。隠し撮りして撃たれたくないしね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:47:03.41 ID:csfI3O+z
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686241314737564
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1185565_686241314737564_1172415286_n.jpg
日垣隆
ソマリア、コンゴ、シリア。周辺諸国の冷たさよ。戦争なんかやってる場合じゃないんだよ、もう。
2時間前 (携帯より)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:50:50.76 ID:LpYAYyQh
こんなくだらない外国一人旅して、意味不明のでまかせをfacebookに投稿して、ちょっとでも虚しくなることとか、ないのかな。


なさそうだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:06:31.05 ID:gvyBpY1D
>>549-551
画像へのリンクはhttps->httpに置換してくれるとありがたい。
理由はJaneXeno等2ちゃんねるブラウザで読み込めて解像度が簡単にわかるから。

http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/935899_686237961404566_274085473_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1170686_686240314737664_1227570491_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/944776_686240788070950_71572348_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1175554_686241014737594_1255956776_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1185565_686241314737564_1172415286_n.jpg

ちなみにこれらの写真は、お面の写真は540x720(iPhoneの壁紙)で、それ以外は720x960(720pを90度回転させたもの)とやや不自然だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:21:37.02 ID:csfI3O+z
>>553
了解した。なお、本日の投稿から、再び公開設定となっている。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:16:31.73 ID:7r5Tm8Qb
なんか文章がポエムかけない人のポエムみたいになってるんだが…壊れた?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:01:37.67 ID:csfI3O+z
てっきり、モンバサからのカジノ報告が来ると思っていたが、
それがないということは、まだケニア入りしていないのかな。

確かに、今日の文章はおかしい。写真の選定も変だ。
いくら何でも、お面の写真を何度も使うとは。

何か起こったか、それとも何かやらかしたか…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:29:37.64 ID:csfI3O+z
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686359201392442
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/12965_686359201392442_294535834_n.jpg
日垣隆
冷戦スパイが産業スパイに変わったように、大量殺人や領土争いの世紀は終わり、智慧による資源争奪戦へ。

ジェノサイドや内戦の地に10日近くもいたことになる。
仕事もたまったので、モンバサで読書とカジノを。「ので」が順接になっていないか。
5分前 (携帯より)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:35:32.28 ID:csfI3O+z
>>558
Golden Key Casinoの文字が見える。
モンバサにあるカジノのチップであることは間違いない。

http://tamarind.co.ke/golden-key-casino/
http://www.casinota.com/africa/kenya/golden-key-casino.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:48:05.19 ID:vMl2ImWM
よく貧困街へ取材行っててカジノに行けるなぁw
その優越感はどうなのよ先生
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:54:46.35 ID:bWd19H0u
取材なんてしてないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:56:37.61 ID:csfI3O+z
>>558
Golden Key Casinoの営業時間は午後3時から午前5時まで。
投稿時間は現地時間の午後30分頃だが、おそらく、昨夜の写真ではないか。

大先生は、確か、8月24日にクレド会のイベントを控えているはずで、
遅くとも22日までには帰国するだろう。残る滞在期間は1週間。
カジノで遊んだ後は、どこかの「サバンナ」にでも行くのだろう。
あ、ソマリアはどうするつもりだ。もう、「戦地」はお腹一杯なのか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:14:50.44 ID:csfI3O+z
>>561
午後30分頃だが→午後3時30分頃だが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:19:28.15 ID:gA00R8J/
なんか現地に本当にいってるだけで偉いと感じてしまうわ
実質ただの観光旅行なんだけども
ハードル低いのは得だわw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:31:20.17 ID:bDyxPKdJ
>>550
>アルジャジーラや日本を含むマスコミは戦線拡大しか言わないが、それは彼らの仕事が減るから。
>とくに日本のマスコミは現場に来ていない。

これ、何が言いたいか全く理解できないんだけど、だれか解読お願いします
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:47:33.37 ID:hBtgzYzF
実際には戦争は終わりに向かってるのに、マスコミは戦争が終わるどころか
戦火が拡大しているかのように報道している

理由1
マスコミにとって戦争報道は飯の種であるから、戦争が続いてることに
しておいたほうが都合がいい、という日垣の下衆な勘ぐり
理由2
誰も現地で取材をしていないから、戦争が終わりかけてることに気付かない
という日垣の思い込み
理由3
現地に行って真実を見抜き、勇敢にそれを語るオレ様はすごい!と
言いふらしたい日垣の虚栄心
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:17:27.40 ID:IQIIL7RE
>>563
>なんか現地に本当にいってるだけで偉いと感じてしまうわ

本や雑誌の写真を使い回すのも、またか、と思うだけだもんな。自分で撮った写真をアップするだけで、大先生にしては頑張ってるなと思ってしまう。

たとえその写真にデタラメの解説をつけていようと。次期観光大臣とか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:18:28.13 ID:6NhM0S9q
唐突にミンダナオって…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:26:38.61 ID:6sZP3kGy
いずれにしろ公に出せるモノは一つもない。
所詮高等遊民のジャーナリストごっこだ。
行き過ぎた虚言癖が業界内でも噂になってしまい 四面楚歌。
いまやFBの奥地で虚勢を張るのが関の山ってわけだ。

  悲しいねぇ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:29:29.08 ID:aP9V/WSv
自サイト持ってるんだから、そこに撮った写真をアップしながら紀行でも書けば
ほそぼそとでも読者を取り戻せるんじゃないの?と思うのだが……
あれか。サイトの記事ってfacebookほど即反応がないし、人の写真使い回せないし
そもそも日本語が崩壊しててまとまった文章がかけないからそんなことは無理な相談か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:44:21.07 ID:cGozrIa3
確かに、独自ドメイン(レンタルサーバだろうけど)持ってるんだから、Wordpressか
何か入れてブログやればいいのにね。
コメントも承認制にして、都合が悪いのは無視すればブロックできなくても問題ない。
優秀なWebスタッフはいないの〜?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:59:07.14 ID:xHdvRNiB
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=686511784710517
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q73/s720x720/1098479_686511784710517_1697482506_n.jpg
日垣隆
沈まぬ太陽ーーて小説、というより、聞いたまま書いただけという
ベストセラーがかつてありましたが、アフリカの太陽も必ず沈むのに。

そんなことはさておき、アフリカらしい雑踏から見る太陽も、
ましてやサバンナの太陽は、本当に美しいですよ。
私のように何度も死にかけたりすると、よけい心に染みます。

日本人は世界的には稀有な非一神教ですが、お天道様が見ている、
というような感覚は、とても肝要なことだと思うのですよ。
3時間前 (携帯より)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:00:36.16 ID:xHdvRNiB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686525634709132
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/1001106_686525634709132_2013518029_n.jpg
日垣隆
これは8.15用、戦争はアホだ踊り。


註 赤道直下の暑さのせいと、あまりに多くの死体を見過ぎたせいかーー。
でもさ、正論は正論として言い続けねば。
3時間前 (携帯より)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:23:12.02 ID:xHdvRNiB
写真中央に白いオート三輪、トゥクトゥクが見えるが、これは、おそらくモンバサ市内の写真。

http://57631919.at.webry.info/201107/article_6.html
>マリンディにもモンバサにもトゥクトゥクはたっくさん走っていた。20年ほど前に来たときには、見かけた記憶はない。

http://ameblo.jp/mommombasabasa/entry-11046005947.html
>今日は、ケニア・モンバサの交通事情の一部を紹介。
>今回はトゥクトゥクの紹介。
>簡単に言うと、三輪自動車(昔の日本ではミゼットみないなの)です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:09:17.98 ID:hBtgzYzF
× 戦争はアホだ踊り
◯ 日垣はアホだ踊り
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:14:38.31 ID:xHdvRNiB
>>572
プールサイドの花の下でポーズを撮る大先生。右側に白い円柱が見える。
材料はこれしかないが、キガリでもギセニでもセレナ・ホテルを使ったようなので
モンバサでも同じチェーンのセレナ・ビーチ・ホテル・アンド・スパに泊まっているのではないか。

モンバサ郊外のビーチ沿いに建つホテルだが、プール、花、円柱などはよく似ている。

http://luxurytravelreview.com/2009/06/01/kenya-luxury-properties-embrace-responsible-tourism/
http://luxurytravelreview.com/wp-content/images/2009/03/mombasa_serena_14_sokoni_pond_3lt.jpg
http://luxurytravelreview.com/wp-content/images/2009/03/mombasa_serena_15_sokoni_nyota_2lt.jpg

http://www.expedia.co.jp/Mombasa-Hotels-Serena-Beach-Hotel-And-Spa.h4114.Hotel-Information
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:19:21.64 ID:IQIIL7RE
ついに狂った?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:37:35.91 ID:6sZP3kGy
嘘がばれてもヘッチャラ躍り
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:12:01.63 ID:6sZP3kGy
5刷ないない躍り
コングダンス
懸垂おけさ
改竄RTの舞い
死にかけ音頭
きつね体操
ダンサーインザダーク
ポスター複写スタイル
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:25:32.47 ID:ahJAeH9P
>沈まぬ太陽ーーて小説、というより、聞いたまま書いただけという
>ベストセラーがかつてありましたが、アフリカの太陽も必ず沈むのに。

作品を揶揄しているつもりなんだろうけど、意味がわからんw
「アフリカの太陽も必ず沈むのに。」ってあほかww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:53:30.02 ID:WXYFXWOv
>>579
太陽は沈まないものという前提がないと繋がらないよね
まあその前に単なる比喩に何を言うとるんだねって話だけども
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:55:15.84 ID:WXYFXWOv
>>580
追記
太陽が沈まないものという前提があって
なおかつ『アフリカの太陽も沈まないのに』でやっと意味が繋がる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:05:29.15 ID:gnK81frN
盗作馬鹿には誰も言われたくないだろうなw
仮に聞いたまま書いただけ、といってもお前には絶対無理だろっていう。

とにかく俺が一番偉くなきゃいけない。けなす動機の大半は嫉妬。
映画にもなったような作品への嫉妬だろうな。
日航から再建依頼が来た妄想でもぶりかえしてるんじゃないか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:13:31.19 ID:6sZP3kGy
言葉狩りって言葉は、悪い意味で使うことが多いが、
日垣の場合、真剣に言葉を狩らないと 大変なことになる(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:24:14.77 ID:ME1emN8s
>あまりに多くの死体を見過ぎたせいかーー。

かっこいいなあ。ぼくもこおゆうせりふをはいてみたいなあ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:26:27.64 ID:FFnqhj/l
山崎豊子にも別件で盗用疑惑があったり、それはそれで問題があるんだが、
少なくとも先生には、山崎豊子みたいに文庫で5冊や6冊に渡るような著作を
なすことは無理だろうねぇ。根気が続かないだろ。

「聞いたまま書いただけ」って、、、取材とかジャーナリズムってものの
意味が根底から揺らいじゃうだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:11:17.12 ID:rvteV4xD
そういえば柄本明がペルーで強盗に遭っていたが、先生の身に何が起きようとニュースにはならんなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:11:47.42 ID:hBtgzYzF
社会的に抹殺された日垣は、いわば社会的死体
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:25:29.86 ID:GtIKTI36
>>585
「聞いたまま書いただけ」をできないで、何回批判されたのかを忘れたのかしら、この先生
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:35:05.71 ID:rvteV4xD
外出せずに部屋で読書したり奇声を上げたりするのが先生にとっての取材
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:02:56.16 ID:cGozrIa3
連れていってもらった難民キャンプで、話も聞かずにスマホポチポチも取材
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:16:28.21 ID:xHdvRNiB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686749691353393
(画像)http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q77/s720x720/1186164_686749691353393_590706798_n.jpg
日垣隆
インド人やムスリムが多く住むモンバサは、道路も良くなり大きな
ショッピングモールもできたけれど、一歩裏地に足をのばせスラム街。

ものを乞うひとには、障害者、子ども、赤ちゃん連れの母、に一カ月分の生活費をそっと渡す。
働けるひとに付きまとわれた場合は、こちらからギブ ミー マネーと言えば、
まず相手はその意外性な展開に笑い転げて仲良くなれる。
2時間前 (携帯より)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:17:42.58 ID:xHdvRNiB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686750248020004
(画像)http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q80/s720x720/1016989_686750248020004_196379096_n.jpg
日垣隆
もの乞うひとびとへの寄付金は、カジノで必ず取り返せばいいだけ。
2時間前 (携帯より)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:18:26.60 ID:xHdvRNiB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=686778158017213
(画像)http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q75/s720x720/1097940_686778158017213_860512372_n.jpg
日垣隆
気分転換に、釣りしてきます。いま交渉成立。2時間で250円。
19分前 (携帯より)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:33:19.62 ID:6NhM0S9q
うわー、もう全部ウソっぽくてイライラするーw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:35:16.09 ID:7AAVF4BE
>>583
というか、日垣のここ数年の言動を見てると、「なるほどこういう人が言葉狩りを生んだんだ」
とかえって納得してしまう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:49:20.47 ID:HAJUPQc+
>もの乞うひとびとへの寄付金は、カジノで必ず取り返せばいいだけ。

「寄付金を取り返す」という発想が、どれだけ貧しくて下品なものか、
大先生は考えたこともないのだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:59:29.83 ID:gU1UZz8D
>>593
寄付がどうたらとか言ってるんだから、船頭さんにもはずんであげたらいいのにね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:27:30.68 ID:FFnqhj/l
>>571 つづき

○石 △ うーん、山崎さんの小説を今まで読んできたものとしては思わずゴーストが書いた
のか?これ。と思ってしまいました。けど、父親の機中の遺書を読んで号泣してしまった。。
9時間前 いいね! 1

日垣隆 あの場面、ものすごく感動しますね。
約1時間前 (携帯より) いいね! 1

竹○ ××郎 映画も見ました。
約1時間前 いいね! 1

日垣隆 毎日新聞のご出身でしたよね、山崎さん。いつもながら取材力とスケール、すごいですね。
約1時間前 (携帯より) いいね! 1

日垣隆 ご本人も言ってらした。ケニアでお会いしたことあり。スケールは大きいほど読者が騙されてくれるって。悪女?
約1時間前 (携帯より) いいね! 2

竹○ ××郎 スケールが大きいほど読者が騙されてく――いますごく納得しました。
約1時間前 いいね! 1
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:29:37.18 ID:3YTtRYrt
愛読者が現れたら日和る程度の悪口しか言えないんなら言わなきゃいいのに
ま、ここで意地はったらはったでみっともないのは目に見えるんだけどさw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:36:07.48 ID:+isW3n/X
寄附金って取り返すとか発想にならんわなー普通

めんぐでやってんだよーん('A`)y-~
…グーで殴りたい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:49:04.25 ID:aoPYnYTl
>>591
>まず相手はその意外性な展開に笑い転げて仲良くなれる。

おじいちゃん、日本語の勉強から頑張って
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:51:49.66 ID:lnhhHRYc
国境なき医師団がソマリアからの撤退を発表したね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:20:02.47 ID:23u6ZAmT
NHK それでもジャーナリストは戦場に立つ 山本美香

すばらしかった。 
宮嶋のビビりアンナイトも読んでいたので泣けた。
改めて日垣と云う人間の下らなさを再認識した。
生きても死んでも脚光を浴びない日垣には、無縁な世界だと思った。

何かを残すって大変な事なんだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:15:23.54 ID:v+bUcydk
エジプトは軍隊が丸腰の民間人殺しまくってるけど、いかなくていいの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:53:48.61 ID:S1ccVvkF
戦場ジャーナリスト、twitterにも何人かいてたまに変な事言ったりやらかしたりする人もいるけど
とかく「戦場を伝える」ことに関してへの真摯さだけは一貫してるよな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:43:45.59 ID:OMUxcg8e
>>593 続き
Kaxxxxxx Suxxxx 現地では、エジプトの話はあがっているのでしょうか?前、クレド会員のものです。、
9時間前 (携帯より) いいね!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:47:44.42 ID:OMUxcg8e
あきらかにコメント減ってるねぇ。当然だけど。
さて、>>606 の数少ないコメントに返答する(できる?)かな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:01:24.11 ID:lK9HjV0l
エジプトの話があがっているかどうかをきいたところで
日垣にはホテルのテレビを見てニュースでどう扱っているか調べることもできないだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:13:35.57 ID:NTgtvEup
英語もおぼつかない
フランス語なんて全く判らない

よくそれで現地に行けるなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:38:43.02 ID:KjQK6EgP
>>609
上杉スレに誤爆するんじゃないッw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:14:13.55 ID:vYniDBEt
誤爆と気づかんかったよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:41:16.09 ID:OxX1tymb
外こもり
アルバイトなど日本で短期間集中的に稼いだ金を持って
物価の安い国に行き、そこで長期滞在して生活することをいう。
また、そういった人を外こもり族という。

一見、優雅な海外生活にも見える外こもりだが、海外と引きこもりの
合成語であることからもわかる通り、滞在先で外出することは少なく、
中には一日中宿にこもっている者もあるという。


日垣がお盆で集まった親戚にどう言われてるのか気になる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:05:13.70 ID:AzWLrtd3
>>612
「あの人もいつまであんなことしてる気なんだろうねえ」
「ほっとけばいいじゃん、こっちが何か言ってもいちいち怒るだけだし」
程度じゃないかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:26:22.53 ID:ZAOBRgOg
>>511続き
高× 喜×三 おはようございます。本日もバリバリ素敵な笑顔で(^o^)/

永× 裕× おはようございます!今朝はとても涼しさを感じました^^
お盆休み出来ればゆっくりしたいですね(^^)
今日も笑顔で元気に参りましょう!よろしくお願いします。

日垣隆 アフリカにいると、お盆ーーという感覚が皆無になり、ちょっと残念。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:05:53.09 ID:OMUxcg8e
>>612
>日垣がお盆で集まった親戚にどう言われてるのか気になる
もともと先生は、親戚付き合いはすごく希薄だとおもうよ。
先生のお兄さんの病気の件を著書で吹聴しちゃったから。

「お兄さんの件」はまだ疑念が残るが、本当でも「恥をわざわざ晒すな」だし、嘘なら
嘘でもっととんでもないし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:08:22.48 ID:2mkyQT4+
>>615
「恥」とは思わないが、身内のプライバシーを公開しちゃうような人とはあまり付き合いたくはないね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:38:56.81 ID:2a2wWCUe
そのへんはどう捉えられてるんだろうな
文筆業の人が身内の話を公開しちゃうことは珍しくないから、職業選択の時点で
縁切られてる可能性もある
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:12:14.61 ID:wKKupvh1
先生!のんびりサファツアーなんて行ってる場合じゃないですよ
エジプトの最新レポートをお願いします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:29:31.74 ID:JSAl7LuF
先生、エジプト騒乱の死者は600人を超えたそうですよ
今こそ現地で「もうやめようよ」と言わなきゃ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:40:27.20 ID:AzWLrtd3
戦争なんかやってる場合じゃないんだよ、もうw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:40:54.97 ID:DTNgjyol
>>619
ムスリム同胞団の前に出て、いまこそなんとかダンスを踊る時だよなwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:50:48.10 ID:chvS4Ri7
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/687448541283508
(画像)http://www.facebook.com/photo.php?fbid=687447771283585
(画像)https://www.facebook.com/photo.php?fbid=687447991283563
(画像)https://www.facebook.com/photo.php?fbid=687448487950180
(画像)https://www.facebook.com/photo.php?fbid=687448511283511
日垣隆さんが写真4枚を追加しました。
51分前 (携帯より)
今日から、ここで仕事です。 - 場所: Serengeti National Park, Tanzania
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:15:17.69 ID:chvS4Ri7
>>622
タンザニアに移動したようだ。
セレンゲティ国立公園に滞在している設定だが、
写真から判断すると、大先生の宿泊先は、
セレンゲティに隣接するンゴロンゴロ保全地区にある
Exploreans Ngorongoro Lodgeであると思われる。

http://ngorongorolodge.exploreans.com/eng
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g317085-d2426330-Reviews-Exploreans_Ngorongoro_Lodge-Ngorongoro_Conservation_Area_Arusha_Region.html#HEADING
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/c2/65/3c/exploreans-ngorongoro.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:18:57.53 ID:FknL3BF3
海外のホテルに泊まって、机の上に撮影用の本を並べ、写真をパチリパチリ撮って、
巷の噂話を仕入れて、観光が済んだら本を片づける。
その瞬間に、 “ああ…俺は なにを やっているんだろう…”っていう一抹の悔恨の苦味はないのかな。

ま、ないんだろうな(笑) あったらこんなこといつまでも続けてないよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:24:50.27 ID:chvS4Ri7
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:37:47.59 ID:AeBZICXJ
ほんと、エジプト情勢が日本にはこないね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:40:04.87 ID:soc6oPKn
結局は観光地しか行ってないだろ
紛争地帯だかなんだか知らないが自分で撮ったのってなんかあったか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:21:51.02 ID:HTbGmboo
別に観光なら観光でいいんだけど
まったく楽しそうに見えないってのが……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:28:40.40 ID:WNZlNH1t
>>624
それが完全になくなってたら、"shouted and banged the door"にはならないと思う。

前にも書いたけど、センセイ、現状認識力や理性はまだあるんじゃないかな。
その上で「何でもできる俺様」についてくるクレド信者から搾り取る以外に収入の手段がないという
現状認識に基づいて、現在の行動を続けてるんだと思う。
じゃなかったら、今回みたいに実際にアフリカに行って写真をアップするなんて面倒なことはしないだろう。

そういう理性が残っちゃってるからこそ、行動が完全に壊れてなくてつまらんという側面もあるんだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:20:03.64 ID:sy38/qSs
少しは学んでから書き込んで下さい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:47:32.04 ID:9KPe+dVz
そりゃ、残ってるでしょ「現状認識力」は。
それが無くなってれば恰好つける必要も無くなっちゃう。
というか「それの裏返し」が先生の一番根っこのエネルギーの根源だよ。
それが無くなっちゃったら、もうそれは先生じゃないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:47:08.24 ID:zUFFyhYx
取材()先で一番多くアップする写真がホテル。
それからカジノ。次いで女性の隠し撮り。

何の取材だよww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:53:18.22 ID:cEABLyy9
>>632
かといってホテルのしゅざをするわけでも、女性に声を掛けるわけでもない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:55:31.01 ID:ddFczJsH
>>621
>>572の「戦争はアホだ踊り」ですね。
エジプトの内乱状態なんて頭の片隅にもなかったんだろうな。
あまりのジャストタイミング。
やっぱり大先生は持ってるね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:22:27.61 ID:StN5uHzX
先生の大好きなセブ島では、フェリーが沈没して、たくさんの死者、行方不明者が出てますよ。
駆けつけなくていいんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:33:48.37 ID:+osBrOEm
心配しなくても、いつの間にか現場にいたことになってると思われ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:48:21.21 ID:2eiOSHOt
まあ無視するんだろうけど、もし触れたとしたら
セブ島の被害者の中に親しくなった現地の知人がいて
「近々新しいビジネスを一緒にはじめようとしていた矢先の事でした」
「ご遺族には会社設立の為に用意していた資金を全て寄付」
とふかす所までは予想がつく
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:58:08.50 ID:zUFFyhYx
「常々、危険性を指摘していました」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:15:15.82 ID:FknL3BF3
>>637
それ言いそうwwwwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:38:25.99 ID:PusHvrjP
日垣って、何のために生きてんの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:04:35.01 ID:ddFczJsH
>>640
世界平和と貧困をなくすのがライフワークとか言ってなかったっけ? いやはや…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:08:48.74 ID:A1JH1Yqj
そのフェリーに乗る予定だったが、何故か家族が泣いて反対するので、乗るのをやめたら
いまテレビで、そのフェリーの事故と死傷者多数のニュースが…。

ま、これで死にかけ体験がプラス1。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:57:51.53 ID:7whKmO7Y
「次期観光相からの強い要請を受けて、
アフリカ行きを予定より早めたため、セブ島はキャンセル。
私は命拾いしましたが、
かつて私が支援し、スラムから大学進学の道をつかみとった若者が亡くなりました」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:48:03.28 ID:chvS4Ri7
セブ島に設立した会社はどうなった?放置経営ですかね。
語学学校買収の話もあったはず。設定を完全に忘れているのだろうが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:16:37.20 ID:sJVlLAXE
私の力が足りないために、地上から戦争や貧困を根絶できない事を
全世界の皆さんにお詫びしなければなりません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:37:40.27 ID:sy38/qSs
出版社を設立しました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:29:07.29 ID:qMJ6XMQ5
>>629
精神疾患があっても、濃淡はあれ一般的には現状を認識してるし理性もあるさ。
入院してるのはごく一部、大半は娑婆で日常を過ごしているわけで、
軽い妄想を抱えてるのに普通に仕事できて生活してる人間もザラにいる。
ただ俗に、オカシイやつは自分をオカシイとは思わない、というのは、
当たってるところがあって、治療が必要なのにそれがない人間も多い。

町山がいうようにサイコパスかといえば、それにしては自己正当化に間抜けだし、
理詰めが半分落ちてても気にせずキョトンとしてるようなとこがあるな。
常識的な普通の指摘すら思いつかず、受け付けないようだ。
盗用写真の際のように、嘘がバレたときの対処は考えてないから、
焦るばかりで攻撃性しか出てこないんだな。

サイコパスや性格異常や境界例というより、普通に病気があるんだろう。
ワードサラダにまで至ってないけど文章に思考奔逸の気があるよ。
すでに嘘を自分を信じ込むような段階だとすると、もう作話症だしね。
嘘は双極でも統失でも認知症でもあるだろうけど、
衝動性や注意欠陥などは大人のADHDのようにもみえるんだよな。
以前も誰か言ってたように複合的なものじゃないの。
ちゃんと医者にかかればいいのにな、と思う。
実際、言ってることやってることが正常じゃないんだから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:42:10.30 ID:qMJ6XMQ5
>クレド信者から搾り取る以外に収入の手段がないという現状認識に基づいて、
>現在の行動を続けてるんだと

これはそのとおりで、ただしそれしか考えられない行動がオカシイわけだ。
閉じた一部の信者やメルマガ読者への見栄の報告をしたいがためにだけ、
わざわざ海外へ行って、何かしらの観光をするなんてのは。
クレドやメルマガでも金銭的にも見合うことかどうかと別に、
こうした「取材」と思い込んだ惰性に淫するしかない精神状況なのかもしれない。

まともな取材をして本を書く、出版するという、仕事として当たり前の考え方は、
つまりセンセイが思いつける成功の裡にはもうないんだろう。
ギャンブルで金を溶かしたくてウズウズしてたり、
せこいコピー文書を、まるですごいアイデアとでも思ってるような有様だから。

言葉を飾って思い込んでも「取材」というには遠いシロモノであることは
すでに信者にも気づかれ始めているだろうにね。
英語塾も信者以外にカモ供給源がないまま、絞りカスでは先行きはないだろうに、
これからどうするのか見ものではある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:01:32.50 ID:KQtJdj2I
>>647
統合失調症に病識がないって話が、微妙に誤解して伝えられて話が大きくなってる感が<現状認識

メンタル関係はいっこ未治療で持ってると、日常活動がうまくいかないせいで増えがちだからね…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:45:11.35 ID:POT4Lrm5
犬先生が学生時代に患った大病ってなんなの?
精神科系?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:48:14.45 ID:POT4Lrm5
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:50:35.27 ID:POT4Lrm5
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:56:14.48 ID:0AWuhbPA
>>650
不明。具体的な記述が何もないから。
何に書いてあったかは忘れたけど書名を言ってくれれば多分あるので調べられます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:59:03.68 ID:cEABLyy9
>>648
大先生の基本的な価値観は「労せずに儲ける」だからな。だから

1) 真面目に取材して真面目に執筆してコツコツ稼ぐなんてやらない。いかに人を騙すか。

2) 社会的価値が高いという理由では何かをしない。自分の儲けにつながるかどうかがすべて。

3) ありのままの自分で勝負するなんてあり得ない。どれだけフカして大きく見せるかが勝負。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:17:27.61 ID:83e58m+Y
>>650 >>653
「死の準備」と「戦場取材では食えなかったけれど」の前書きかな。
今手元にあるのは「死の準備」だけど、ほとんど内容は同じはず。
で、「身体も意志も自分では制御できなくなり」とか精神的なものをほのめかして
いるが病名は書いてない。
「毎日テレビを見ること」をリハビリとして医師から課題として与えられた、って
書いてあるけど、そもそもがちゃんと医師の診断を受けたのかどうかも怪しい。

実態は、5月病とかその類でしばらく下宿に篭もっていた、とかその程度の物じゃない
のかなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:18:31.95 ID:HSCFzwCl
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=687962957898733
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1187017_687962957898733_2065919732_n.jpg
日垣隆
アフリカの夕陽を見るだけでも、来た甲斐があった、と思う。

こちら日中はかるく30度を超しますが、夜はペチカ(のないロッヂでは湯たんぽ必須。
携帯で3分前、Karatu, Tanzania近辺
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:24:39.64 ID:HSCFzwCl
>>656
投稿時間は0:14、現地時間17:14.
今日のンゴロンゴロ付近の日の入りは18:30頃なので、これは昨日の写真か。
karatuというのはンゴロンゴロ保全地区の南に隣接する地域。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:56:33.85 ID:0YwqwAvz
エキサイトの世界の天気で見ると、ンゴロンゴロの最高気温は24度になってるなあ。まあ、アフリカなんて行ったことないからわからないし、広いんだろうし、高低差とかでも、違うんだろうけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:16:21.14 ID:Q/DNOX0G
>>655
『戦場取材〜』は『死の準備』の再掲なので、改訂がない限り内容は同じですね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4416896.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:12:43.86 ID:TDtK5XOl
>>654
そのくせ自分自身を、根っこは誰より誠実で真面目で善良であると思わせたいんだよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:20:08.65 ID:lz7LT4tk
>>658
今回先生が行っている設定の地域って調べるとみんなアフリカでも温暖なとこだよね。
殆どが年平均気温30度行かないとこばかり。
しかも南半球って今が冬じゃないの?
周辺地域の今日の予報なんか見ても何処も最高30度越えなんて滅多に見つからないけど。
「こちら日中はかるく30度を超します」って、先生の中ではいったい何処にいる設定なんだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:48:00.06 ID:83e58m+Y
>>651
そこの画像、tweetのキャプチャなんだろうけど、
「私は20代の前半、てんかんのため、苦難の日々でした。」って書いてあるのね。
ま、いちおうこれが本物の先生のツイートとして、てんかんがそう簡単に治るはずもない。
基本的には脳の機能障害だから、一生薬で抑えつづけてるしかない。
先生はこういった「いっちょかみ」の口から出まかせが多すぎ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:05:33.06 ID:HSCFzwCl
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=688030321225330
(画像)http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q75/s720x720/1170823_688030321225330_367809843_n.jpg
日垣隆
これから夕食。キリマンジャロ空港からここに至る約350キロに亘る道路周辺には、極貧の人々が日々苦境にたっている。

世界の先達に学ぶこと。英語を話すこと。極貧脱出の道は、全体ではなく個別の道しかない。
携帯で8時間前、Karatu, Tanzania近辺
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:15:46.29 ID:HSCFzwCl
>>663
キリマンジャロ空港から、大先生の滞在するロッジまでは150km〜200kmくらい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:34:55.71 ID:83e58m+Y
>>663
画像と文章が全然あってないだろ。ぬくぬくと暖かい暖炉のあるロッジの部屋と、「貧困の人々」は
どうつながるんだ。この馬鹿者。

暖炉、前の画像だとまわりも全然ススがついてないし薪をおいてある様子も無かったので、
てっきりただの装飾だと思ったけど、、、、ガスなのか。恐れ入ったな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:18:35.23 ID:FaYfV0bh
>>665
貧富の差と世の中の矛盾を嘆いてみせたつもりなんだよ。言わせんな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:08:34.20 ID:SRHAN5kd
もし、本当にてんかんだったとしたら
自動車の運転って危なくないのかな?
トラック配送員していたらし
東日本大震災の時も新潟からレンタカーで現地入りした設定になっているけど…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:12:26.19 ID:xAtAIMV8
車がないと生活できない地方も珍しくないから、それほど重くなければ出ることもある
少し前の京都の暴走事故があったから今後は分からんが。
大先生が元々精神系疾患を抱えてる可能性は(てんかんかは別として)ありそうだし
年齢というか時代を考えるにうまくケアを受けられなかった可能性も高いのでだったら同情するんだが
いかんせん精神医学関係の記述の反動性がそうすると噛み合ってこないんだよね……
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:22:49.13 ID:s2b9hIVO
>>663
先生そこは暖炉の写真じゃなくて極貧の人びとの暮らしぶりがわかる写真でしょ
乗せるべきなのは
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:37:46.76 ID:jIjU+Lz/
>>571
>日本人は世界的には稀有な非一神教ですが、

この程度の知性の持ち主が、一瞬であろうとメディアにちやほやされてたんだから
その奇跡のようなフカシ技と喧嘩必勝法はやっぱり評価されるべきなんじゃないかなw
メッキが剥がれたあとの惨状さえ無視出来れば……。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:01:32.41 ID:9WhIzSyU
fbの更新がないね。今回の旅行では、空白期間はたいてい移動日。
ナイロビあたりに移って帰国準備中かな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:07:42.12 ID:J+5aS6zd
>>670
もうその手の無教養発言はみんなスルーするようになっちゃったね。
かくいう、おれも先生の頭の中ではヒンズー教や仏教も一神教にカウントされているんだろうなと流しちゃってたし、
前スレの終わりがけのソクラテス全集にも噴いたけど、面倒臭くてわざわざレスしなかったからな。
もはや誰も言論人として見ていないってことか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:58:25.12 ID:nGOG9UXP
クレド 2013年度 定例学習会 9月7日(土)
http://gfighter.net/0040event_in_future/130819004023.php

日時 2013年9月7日(土) 12:59開始 16:30 終了予定 
会場 会場:新宿NSビル18F オーナーズエージェント株式会社 セミナールーム
テーマ:「仕事コラボづくりの秘訣」「夫婦円満継続の極意」「副業は最低三つ」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:07:25.38 ID:3c4XtWK2
離婚して婚活もうまくいかないおっさんが夫婦円満の極意ですかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:15:50.57 ID:XNOFtJ+d
なんとなく「偽善系」読み返してて思ったこと。

> 私はドイツで生活したことがある。あの国の粗食に日本人が耐えられるとは断じて思えない。
> ドイツで普通に生活していれば、日本の家庭ゴミの六分の一以下で確かに済むだろう。
> ゴミ問題は日独で著しく実態が異なっているのだ。西ドイツの空港での朝食、あれは中流以上の
> ドイツ人にとって、けっして“軽食”ではない。失礼ながら、あれが普通なのだ。

これ読む限り、大先生がいたドイツって、やっぱり共産党関係の手引きによる
東ドイツじゃないかと言う気がする
旧西や統合後の生活環境を考えたら、この感想は出てこないだろう
よほど特殊なところに住んでいたなら知らんが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:50:31.85 ID:01eTxe1S
そもそもなにが言いたいのか分からんな
前後読んでればわかるのかもしれないが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:49:47.92 ID:nGOG9UXP
>>676
ここの記述は、クライン孝子(ドイツ在住の作家)をdisったところから話が流れてきて、こういう記述になっています。

<
環境問題でもドイツは、なぜか憧憬の対象として描かれることが多い。私はドイツで生活したことがある。あの国の粗食に日本人が耐えられるとは断じて思えない。
ドイツで普通に生活していれば、日本の家庭ゴミの六分の一以下で確かに済むだろう。ゴミ問題は日独で著しく実態が異なっているのだ。
西ドイツの空港での軽食、あれは中流以上のドイツ人にとって、けっして軽食″ではない。失礼ながら、あれが普通なのだ。
私は、地球の近未来や環境問題に、ひどく心を痛めている一人である。
しかし、それと同様に、環境破壊を心底では待望してしまい、それを針小棒大に騒ぎ立て、狼少年のごとく危険″を煽る青山貞一編『ダイオキシン汚染』(法研、九八年)のような駄本を、悲しく思う。
この本に事実はほとんど書かれてない。妄想と願望だけで成った本である。
>

じゃあこれで何が言いたいのかというと、ここはディープな日垣ウォッチャーとしては、「自慢しつつ、青山貞一をdisりたい」のだと解釈します。
青山貞一と大先生のそれまでの経緯はこちらを参照してみてください。

日垣隆「ダイオキシン猛毒説の虚構」が国会で取り上げられた時の議事録
http://higakimondai.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

ところで大先生が過去得意にしていた批判ではない悪口は、もう通用しないと思う。何が問題なのか具体的に論じたりできなくて、ただボロカスに言うだけだから。
昔の人なら活字になっていることは全部信じちゃうみたいな人はいたんだろう(今だにたまに見かけるけど)が、もうそういう時代じゃないし、変なこと書いたら突っ込まれちゃいますからね。

話がそれましたが、現在大先生の作風として知られる「その場の思いつきで話が色んな所に飛び、自慢話をやたらと挿入しながら、文章で私怨を晴らそうとする」というのは、実はこの頃(1998年〜2000年)からそうだったわけです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:14:32.72 ID:q/QCeXGP
このヒトってさ、後出しジャンケンで負けるヒトだよね(笑)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:45:22.64 ID:Saev74om
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/689055307789498
(画像)http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/945977_689052751123087_1438600907_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/971266_689053241123038_1818734678_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1017003_689055264456169_1109418943_n.jpg

日垣隆16分前、Karatu, Tanzania付近
サバンナを散策中。
私はライオンに勝つ(マサイ族的にもヒーローになれる)ために
マサイから訓練を受けてきたが、アフリカゾウには勝てないし、そもそも闘う意味がない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:56:38.30 ID:nw2k0b7K
>>678
ジャンケンだって言ってるのに両手をキツネの形にするタイプ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:59:18.83 ID:nw2k0b7K
>>679
武井壮かよ
しかしいつ見ても屈託のある笑顔だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:20:27.27 ID:xaQ9p+aH
開く
&#9770;常岡浩介&#9770; &#8207;@shamilsh 10時間
浅野健一のセクハラも、鳥越俊太郎の強姦も、ぼくはメディアの情報を一切根拠にしていません。するわけないだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:47:06.26 ID:317xpK1n
屈託のある笑顔ワロタ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 02:55:43.12 ID:FUCforMF
>>679
このツーショット、過去にも見た気がするんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 04:25:02.31 ID:l8OtNME/
次期観光大臣に「俺は次期総理大臣だ」って言ってるんだろうな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 06:59:34.49 ID:Saev74om
>>684
この写真は使い回しではないね。

ガイドのTシャツに「Foot On Earth Adventure」の文字が入っているが、
この会社はセレンゲティ、ンゴロンゴロなどのサファリガイドを主な業務とする旅行会社。

http://footonearthadventure.com/
http://footonearthadventure.com/index.php/maps
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:56:19.31 ID:xJEZ21hz
観光に次ぐ観光。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:50:46.27 ID:S0cyC94h
素直に観光してます、でいいのにな。もうジャーナリスト廃業なんだし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:49:35.90 ID:PxqusmQS
http://twitter.com/shamilsh/status/369328728599298049

常岡浩介@shamilsh
佐野眞一だとか日垣だとかはさすがに空っぽの中味が周知されてきたと思うけど、
浅野健一は未だに何も知らずにもてはやす人がいっぱいいて、早めに一掃すべきだと思います。
他には最近おかしなもてはやされ方をしているのはヘイトスピーカーのフィフィ。

16件のリツイート10お気に入り

2013年8月19日 - 14:23
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:48:07.81 ID:XvVeHdak
天安門事件並みのことが起きてるのに、沼沢くん…なんたらとか言ってアフリカまで行って、実際やってるのは観光。ゴイスー。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:40:31.92 ID:6aws1gXt
素直に観光旅行だと言っときゃ、信者も「さすが素敵な休暇ですね」とか褒めようもあるだろうに、
取材だの秘密会談だの定点観測だの追悼だの世界組織だの言うから、触ってもらえなくなる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:12:52.29 ID:uJgfBqw+
元ジャーナリストのアフリカ観光ツアーとか、クレド信者はどう思ってんだろうか。
全然死ぬ目にあってないんだけど。フカシばっかりで。年間10万だかなんだか捨てまくりで、悔しくないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:27:21.46 ID:PxqusmQS
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=689429994418696
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/543890_689429994418696_286529658_n.jpg

日垣隆
やまのなか、ぞうさんに、であった。


追伸。
今日のサファリは短時間だったせいもあり、肉食獣に出会わなかったなあ、人間以外に。

約1時間前、Karatu, Tanzania近辺
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:29:27.42 ID:PxqusmQS
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=689430397751989
(画像)http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q77/s720x720/1003526_689430397751989_2132389264_n.jpg

日垣隆
どうしてそこまで首を長くしちゃったかなあ。
さて、仕事に戻ろ。

空気が爽やかなので、読書も執筆も企画も、気持ちよく進む。

約1時間前、Karatu, Tanzania近辺
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:46:18.56 ID:S0cyC94h
おバカさんなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:57:56.79 ID:GpRfX6wp
>>679 で写真の受けがよかったのか、たくさん「いいね」がついたので、もう一回同じ写真を
つかってやりたくなった。つける文は、もう何も思いつかないので、ばかみたいな文章になった。
ま、もともとバカだけど。

もう、物書きとしてのプライドもクソもないね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:07:20.59 ID:pjR+nKgP
日垣隆
どうしてあそこまで嘘つきまくっちゃったかなあ。
さて、仕事に戻ろ。
あれ?仕事ってなんだっけ
つか、俺は誰だ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:08:57.21 ID:6aws1gXt
>私はライオンに勝つ(マサイ族的にもヒーローになれる)ために
>マサイから訓練を受けてきたが、

ここが好きw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:52:33.40 ID:3207yJxY
そういうのどういうつもりで書いてるのか理解に苦しむな
もうただのフカシとは性質が違うような
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:13:25.49 ID:qD1cg2/x
部族によっちゃライオンを狩るのが通過儀礼になってるとこもあるらしいから
「ライオンを狩る。意外と簡単なことなのですよ」的知識を現地で教えてもらって
披露のためのネタふりじゃね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:19:29.21 ID:uJgfBqw+
Kindle版をアホみたいにリリースしてるんだけど、ゴミをamazonに持って来ないで欲しいんだが。いまんとこ21冊っぽい。
そして「ガッキィファイター」編集室の渡辺さんは名前を隠した。そんでもって、一流のプロ揃いのスタッフの筈なのに、
恐ろしい程にダサい表紙デザイン…。全角/半角統一していないタイトル…。
コミケでの薄い本よりも薄いページ数の本に200円以上の値段をつけているものもあって、悲しくなるわ。

しかし対談モノは毎回疑問に思うが、相手に許可取ったのかね?

・ルポ 脳生――難病ALSと闘う人々|107頁 800円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CW9812Q/
・裁きの果てに~アメリカ人捕虜とBC級戦犯の今~|10頁 250円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00E9AST6E/
・恋愛の真実――科学で解く愛と性|頁数不明 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EFACRNY/
・〈ルポ〉高校 教育現場の「内」と「外」|頁数不明 600円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEMA3HU/
・日本の問題群に与える処方箋|頁数不明 700円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEAT9BS/
・怒れ! 日本人|145頁 600円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ECHMPB4/
・怒れ! 日本人2――正義の味方に気をつけろ――|174頁 650円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EIN1GGM/
・魔羅の肖像――ルーヴル美術館を笑ふ――|23頁 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CUG0R32/
・LE PORTRAIT DE MARA|18頁 300円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00E4TSSKM/
・信州発世紀末講座|24頁 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CWG04M4/
・原発事故と放射能汚染の「本当のこと」が知りたい|101頁 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CUSO9CA/
・だまされる脳――嘘をつく科学|頁数不明 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEZQPX8/
・沢木耕太郎 ロング・インタビューで素顔に迫る×日垣隆|23頁 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CW9UIX6/
・安全とは何か|頁数不明 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEZS7QG/
・〈検証〉大学の挑戦|頁数不明 680円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EM2KFOS/
・メディア・リテラシーセンスを磨くQ&A|頁数不明 420円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EKOOB7K/
・タタカウコラム集1 1993-1996|頁数不明 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGWGTK/
・タタカウコラム集 2 1996-1999|頁数不明 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGWH2Q/
・文章力飛躍最終兵器 第1弾 基礎編|62頁 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EN3DMYG/
・文章力飛躍最終兵器 第2弾 実践編|72頁 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EN3DSTA/
・文章力飛躍最終兵器 第3弾 仕上げ編|50頁 341円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EN3J9CA/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:53:31.60 ID:q/QCeXGP
声がちっちゃくてボソボソ喋りなのに、ネットでは雄弁…でもないかw 
とにかく つまらんギャグを云うところに殺意を覚える。
あった瞬間にメガネを取り上げてぐにゃぐにゃに折り曲げてポケットに押し込んでやりたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:25:58.89 ID:Saev74om
ケニア政府は野生動物を殺すことを禁じており、
マサイ族のライオン狩りも違法行為となるが、
一部ではまだ行われているようだ。

しかも、野生のライオンと1対1で戦うのではなく、
保護区内の人間に対する警戒心が薄いライオンを大人数で
殺すというある意味では、残虐なもののようだ。
大先生はそれを知っているのか。

http://www.asukafrica.com/diary/archives/002798.php
http://www.asukafrica.com/diary/archives/002799.php
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:41:57.45 ID:q/QCeXGP
たぶんサブカル目線を意識したんだと思うが、お粗末極まりないな。
ある意味、紛争を取材するふりをする以上にみっともないシロモノだ。
苦笑いさえも起きないよ。 
しかもここでは自分のことをカメラマンだなんてのたまっている。

お前がカメラマンなら、客室内でこそこそポスターの複写なんてしてないで、
ゴリゴリの修羅場を撮ってこい。このスットコどっこい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『魔羅の肖像――ルーヴル美術館を笑ふ――』 [Kindle版]

商品の説明
内容紹介

魔羅とは、言うまでもなく(言うまでもあるが)男性の「おちんちん」の芸術的表現である。
芸術の代名詞のごときルーヴル美術館に置かれた多数の男性裸像からは、避けては通れぬ魔羅。
ルーヴル美術館では、「ミロのヴィーナス」を見ろ(洒落ね)とばかり全員が同じような行動をとる。
女性裸像は性器も陰毛も省略できる。だが、魔羅は省略できないのだ! 
芸術家の苦悩を、そこに見て微笑む不敵な著者兼カメラマン。
笑いも芸術鑑賞の内実なのである。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:48:13.18 ID:5Rh0Wutd
>>704
タイトルだけ見て「狙って滑ったな」という感想だけ抱いたんだけど、実際
中身はどんなもんなんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:00:40.40 ID:QQJZigT7
先生の商法って自分のサイトで自家販売するから旨味があるんで、Kindle
とかだと、手数料取られて旨味無いんじゃ。まあ、連載も無いしもう来ない
か。でも、Kindleでこんなレジメ擬きシロモノ買う人いるのか?しかもかなり
いい値段www
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:07:56.88 ID:/hYQRsa8
>>701
自分のサイトで「日本一」売っている電子書籍()をわざわざ
Kindle版にして持ってきたのか。
自分のサイトで売れているのなら、そんな手間をかけなくても
いいのに。
まあ、冷静に考えれば日垣隆の公式サイトってアクセスが
少ないから、ほとんど売れていないんだよな。
もうまともに文章書けなくなったので、新刊は望むべくもない
から、てめえの公式サイトよりはアクセスが多いであろう
Kindleにジャンク持ち込んで作家アピールか。
ラジオ番組やセミナーの文字起こしを電子書籍と呼ぶのは詐欺
じゃないのか。まあ、自分のメルマガも電子書籍と言い募る
バカに何言ってもしかたないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:47:18.16 ID:vNNErphL
>>705
こんなのですよ。

魔羅の肖像&#12316;ルーヴル美術館編&#12316;(その1)
http://web.archive.org/web/http://www.gfighter.com/0031/20020624000023.php

魔羅の肖像&#12316;ルーヴル美術館編&#12316;(その2)
http://web.archive.org/web/20071015164003/http://www.gfighter.com/0031/20020624002204.php

魔羅の肖像&#12316;ルーヴル美術館編&#12316;(その3)
http://web.archive.org/web/http://www.gfighter.com/0031/20020624002205.php

ちなみにタイトルでググればわかりますが、タイトルは松沢呉一の著書からいただいちゃってます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:10:46.69 ID:Xz/8foN6
>>701
版元にバレるとヤバイからだろうけど、既刊本のタイトルを微妙に変えてKindleに出してますね。
まさか、既に本を持っている人が間違えて買うなんてことを期待しているわけはないと思う。

> ・恋愛の真実――科学で解く愛と性|頁数不明 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EFACRNY/

『愛は科学で解けるのか』(新潮OH!文庫 )

> ・〈ルポ〉高校 教育現場の「内」と「外」|頁数不明 600円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEMA3HU/

『<ルポ>高校って何だ』(岩波書店)

> ・日本の問題群に与える処方箋|頁数不明 700円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEAT9BS/

『日本につける薬』(実業之日本社)

> ・怒れ! 日本人|145頁 600円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ECHMPB4/

『偽善系 -やつらはヘンだ-』(文藝春秋)

> ・怒れ! 日本人2――正義の味方に気をつけろ――|174頁 650円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EIN1GGM/

『偽善系U』(文藝春秋)

> ・だまされる脳――嘘をつく科学|頁数不明 450円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEZQPX8/

『ウソの科学 騙しの技術』(新潮OH!文庫)

> ・メディア・リテラシーセンスを磨くQ&A|頁数不明 420円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EKOOB7K/

『情報の「目利き」になる!』(ちくま新書)

> ・タタカウコラム集1 1993-1996|頁数不明 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGWGTK/
> ・タタカウコラム集 2 1996-1999|頁数不明 350円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGWH2Q/

この2つは『敢闘言』(文春文庫)を半分に分けてます。

>>707
> ラジオ番組やセミナーの文字起こしを電子書籍と呼ぶのは詐欺じゃないのか。

ラジオ番組(サイエンス・サイトーク)の文字おこしを編集して普通に本として出してるんですから、それくらいはいいんじゃないですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:48:02.82 ID:c7ZyzmKK
>>704
軽妙洒脱な文章にしたつもりかもしれんけど
先生の下ネタはどれもこれもヌメリがあって心底気持ち悪い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:07:27.04 ID:8MdVU179
本来優先して考えなければならないことは、「どう書くか」より、文章が「どう読まれるか」ということのほうです。(日垣 隆)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:23:24.19 ID:/hK7/GyO
(^ω^)?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:48:53.05 ID:SFoPEGEZ
もう、過去にしか生きる術がないのだなあ。
本人はどうあれ、世間では「哀れ」としかみえない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:38:51.96 ID:HjB2T7Db
作家の夢を見ていたんです
そろそろ現実に目覚めないといけない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:39:35.87 ID:HjB2T7Db
「作家になった夢を見ていたんです」に修正
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:35.61 ID:u2ZTsC8c
そして、隆が目覚めたとき、コーリャンはまだ蒸し上がっていませんでした。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:39:15.70 ID:hZHtG0OX
TAKASHI
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:53:57.76 ID:8MJMwhxb
追加。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EOHJ34E/ 「子育ての旅  抽象論を越えて」
「ガッキィファイター」編集室 (2013/8/20)

これは、
http://www.amazon.co.jp/dp/4784098216/ 「子どもが大事!」信濃毎日新聞社 (1998/11)
の再利用。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:10:03.82 ID:niJxRp5Y
>>718
子供からは大事にされてないけどね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:24:24.23 ID:bKr7krAI
>「ミロのヴィーナス」を見ろ(洒落ね)


OUT−
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:26:41.38 ID:252JlRgq
是非アウトデラックスに出て欲しい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:05:42.45 ID:252JlRgq
fbに久しぶりに投稿きたけどあきらかに写真の接写。帰国したのを隠したいのかね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:09:00.86 ID:aC44igFn
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=690717620956600
(画像)http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/s720x720/1148937_690717620956600_1584528012_n.jpg
日垣隆
マサイと狩りに。


ちなみに不肖わたくし弓道二段。
7分前 (携帯より)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:29:46.05 ID:1Td9YcqC
先生は何でこんなにマサイ族をありがたがってんの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:34:17.43 ID:mZsOI1lF
弓道二段、TOEIC900点、新書5刷、締め切り23本
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:50:28.71 ID:pmevJnQ1
懸垂100回 ニューヨークのバー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:52:48.99 ID:bKr7krAI
ルームメイトのお父様が私のファンで…
                           (フィリピン語学留学の頃)


OUT−
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:54:15.23 ID:XT/dlpYQ
ほんっとエジプトのこととかどうでもいいんですね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:46:25.36 ID:1T4mE4zK
竹谷 進 「ライオンに勝つ...。」...って、あんたは、武井壮か!?(・・;)

日垣隆 あんた?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

OUT−
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:56:06.28 ID:W4f4PFl+
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=690829357612093
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q77/s720x720/7872_690829357612093_1728376206_n.jpg
日垣隆
雌ライオンがシマウマを狙っています。

肉食のハンター側は何度も失敗します。失敗が続くと餓死せざるをえず。おのずと、がんばれ、と思うのです。
無数の草食動物の親は、最初のみ我が子や仲間を守りますが、一度でも肉食獣に噛みつかれると
自分はもう安全と思うのか、真横で我が子が食されていても平気で草を再びはみはじめます。

肉食獣は、無駄な襲撃は絶対にしません。食べ残すことも断じてないのです。それが大自然の掟。
4分前 (携帯より)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:58:45.79 ID:nOIU0zJ0
ライオンの食べ残しをハイエナが食ってるのは
小学生でも知ってる事だろ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:23:27.28 ID:AqtoyMRK
新刊まだ〜?
幻冬舎の雑誌での連載まだ〜?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:03:48.20 ID:E9LzFVyH
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/690954770932885
(画像) http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1146565_690951127599916_1092445618_n.jpg
(画像) http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1238345_690953170933045_1004339164_n.jpg
(画像) http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1233396_690953354266360_606620972_n.jpg
(画像) http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1236310_690953424266353_732997566_n.jpg

【テロに関するスクープ】

ナイロビ空港は、単なる"失火"との政府発表をし、どのメディアも小さく伝えるよう要請し、CNNさえケニア政府
に恩を売りましたが、実際に起きたことは大惨事です。回復に半年は要するほどの。すべて(!)の建造物が3週間
以上たった今も使えないのです。

実際は何が起きたのか。ケニア政府は何ゆえに真相を隠すのか。そして同様のことが五輪立候補都市に起きたらーー。

箝口令が敷かれているため伝わりませんが、これはーー。
詳しくは次号メルマガで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:06:12.04 ID:E9LzFVyH
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/690980927596936

48分前 (携帯より)
日垣さん、なぜ怒るのーーて素朴に訊かれてしまった件】

http://youtu.be/qLtw18yLHaQ
企画者の制作メモ】
1) 日垣さんは何で怖いと言われるんですか?
2) これまでどんなことに怒ってきたんですか?
3) 怒りすぎちゃったな、って反省することはないんですか?
4) 現場の人に怒らずにもっと上の人に怒ってくださいよ
5) 日垣さん、他人の話をよく聞きますよね? いつもそうですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:26:41.78 ID:gQnuXL06
来ましたスクープ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:36:27.16 ID:fxwLp2k8
永遠に明らかにならないスクープ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:42:12.70 ID:bxxCKD9w
で、エジプトは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:15:00.19 ID:W4f4PFl+
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=691026134259082
(画像)http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q72/s720x720/545870_691026134259082_1351689201_n.jpg
日垣隆
いつものごとく旅行中も仕事熱心。我ながら偉いよね(笑)。

読んでる本は世界経済のほかルワンダの虐殺関係とシリア関連ばかりだから笑えないけど。
2時間前 (携帯より)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:15:53.19 ID:W4f4PFl+
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/691114300916932
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/1148766_691108907584138_1871412852_n.jpg
(画像)http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1003195_691113330917029_324362151_n.jpg
日垣隆28分前 (携帯より)
早朝から、アフリカで二番目に大きなスラム街へ。
タクシーは、まず近づいてくれませんが、中に入って溶け込む術は心得ています。
一言でいえば、何度も通い詰めて、信頼されるまで写真は撮らないーー。

世界中のスラムを、いつの間にか回ってきました。
スラムは都会部にあるので、まだ仕事が見つけやすい。地方の常態的貧困は本当にしんどい状況にあります、どの国でも。

この極貧解決前進のために生涯をかけると誓ったのは、マザーテレサを慕った小学4年生の時からーー初心貫徹。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:55:16.63 ID:bE2T77tI
ついにアフリカのスラムでクレドか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:03:20.29 ID:E9LzFVyH
だから「スラム」は止めろ。
本当のスラムと、そこに映っている人々の両方に失礼だろうが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:28:50.44 ID:nOIU0zJ0
fbで「あんた」呼ばわりされたくらいでキレる狭量なジジイが
マザーテレサのようになれるわけねえだろ

日垣が貧困地帯へ行くのは優越感を味わえるから
ただそれだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:10:29.45 ID:W4f4PFl+
>>739

子供たちの写真は、ルワンダで撮ったものだろう。
サンダルのデザイン、色が同じなのですぐわかる。
少なくとも都市部の貧困街ではない。

大先生は、もう帰国しているんだろうね。
で、エア滞在を演じようとしているんだが、設定能力がないので、
サファリ、ビーチ、空港、スラムと思いつきで写真を載せるだけ。
もう、居場所さえ明らかにできなくなっている、ということだと思うが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:42:09.50 ID:1T4mE4zK
ただの役立たず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:06:23.96 ID:1T4mE4zK
日垣は精神状態がスラム化した狐。
コイツのジメジメした性欲が心底不快で不気味だ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:12:39.91 ID:QdFuu6nK
狩りの時の写真と、ビーチで読書()中の先生の髪の長さが違ってて、先生、1日で数cmのびるんですねー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:32:55.11 ID:pKvt+oie
738の写真の黒人少年、明らかに「スラムに育ってる」それではないよねえ
アフリカで出会う人など大体貧しいと思うけど、スラムの子供と農村の貧しい子供じゃ
雰囲気が違う。
もちろん例外はあるけど、大先生が撮りたがる絵なんて大体テンプレな人だし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:35:41.42 ID:FYrqJWVI
>>738のような写真の後に貧困解決とか言っても説得力ないし
なぜ「現場」まで行って本を読んでるのか意味不明
過去の出来事を読んで知るのは日本にいてもできるでしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:59:26.83 ID:isdmchIK
>ちなみに不肖わたくし弓道二段
まぁね、二段なんてえのは筆記が出来て、一応型が出来ればOKの世界で、ようやく弓の世界に踏み出したって所かな。
的中すればめっけもんで、二段なら中たらなくても取れる。
そもそも和弓とマサイの狩猟用とじゃ全く使い勝手が違うし。
先生は「引ききった後」を演じているつもりなんだろうが、どう見ても子供がおもちゃ弓を引いている姿だね。
こんなんで良く「弓道二段です。」なんて威張れるもんだ。恥ずかしい奴。
>マザーテレサを慕った小学4年生の時から
こんな下らない自分自慢の引き合いに出すなんて、マザーテレサに対する侮辱だろう。
腹切って詫びろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:04:55.64 ID:FYrqJWVI
>一言でいえば、何度も通い詰めて、信頼されるまで写真は撮らないーー。

先生、「スラム」に何しに行ってるの?
写真撮影?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:37:00.76 ID:19zCXOJT
もうね、なんつーか・・・

>この極貧解決前進のために生涯をかけると誓ったのは、マザーテレサを慕った小学4年生の時からーー初心貫徹。

よくもぬけぬけとこんなことが書けるもんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:56:12.44 ID:Yx08o7s9
>>723
正面打起しなのか斜面打起しなのかすらわからんなこりゃ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:36:45.54 ID:9zpo3qPo
それは単に日本の弓とは引き方が違うんじゃないの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:41:12.05 ID:isdmchIK
>>752
そういうレベルの話じゃないから。
これが弓を引いた後なら右腕は引ききりで後ろに放たれるはずだし、肘が完全に体に付いてしまってる。
型を作る以前の問題。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:51:57.37 ID:isdmchIK
>>753
弓って物によってだいぶ違うんだけど、弓をやっている人には身についた型があるんですよ。
全然違う訳じゃないから、良かれ悪しかれ型が身に付いている人ってのは、それが出ますね。
だけど先生の写真にはその「型」の片鱗すら伺えない。
和弓をしっかりやっている人は洋弓を引いても型が出てしまうくらいですよ。
で、一番肝心なのは弓ってのはちゃんと引ききらなければ、飛びも中りも中途半端に終わってしまう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:00:22.15 ID:AqtoyMRK
先生らしいじゃないか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:10:19.34 ID:1T4mE4zK
ホント、何をやらせてもダメな奴だなぁ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:31:31.67 ID:301UZSuL
たぶん弓道は通信教育で教わったんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:36:53.25 ID:E9LzFVyH
まあ、「構えた」だけだろう。弓の方も観光客向けのおもちゃなんじゃないかな?
まっとうなあの形の弓をあの体勢で本当に引いてたらストリングを左手に叩きつけて怪我してるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:42:23.70 ID:bUblpgZK
もう嘘も盛るのも、読んでてお腹いっぱいになってきたなあ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:53:03.58 ID:E9LzFVyH
長野高校の弓道部に所属していたのは、同級生とfbで会話してたのでその点は確か。
一応は弓道経験者ではあるはずなんだけど、30年以上経っているからすっかり忘れてるのかな。
そもそもその時に「身について」なかったのかも。
ちょっと前に、今でも時々はやっているような事を匂わしていたが、まあその点が嘘なんでしょう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:56:21.35 ID:FYrqJWVI
高校で二段なら、まじめにやってたほうじゃないかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:23:15.49 ID:DN+K4H8R
高校までしかやってなかったのなら、二段までしか上がれないんじゃないっけ?
だったらそこは仕方ないような。
武道経験者で大学までやってる人は少ないし(まあ、だったら自慢するなって話なんだが)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:29:46.09 ID:R28Dhtoi
>>733
世界的スクープをメルマガ読者限定のサービスにするわけですかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:35:41.80 ID:l+lRCcOs
いやいや、そこで「二段」を本当だと思うのがおかしい。
高校時代に弓道部所属だったから、先生の精一杯のリアリティのある段位が「二段」であった、
というだけでしょ。おそらく、先生が所属してた当時の部のトップクラスの人がそうだったんでは?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:10:19.99 ID:mILi6k/y
マジになるな。全てウソ。常識。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:14:57.52 ID:wb4WGf9/
最初から嘘前提に立つとヲチとしてつまらないんだよ
それだと嘘が判明しても、知ってた、何を今更って言うしかないし
とりあえず構えず、身を委ねないとw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:49:07.96 ID:l+lRCcOs
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=691373850890977
(画像) http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q81/s720x720/1173783_691373850890977_212808341_n.jpg

日垣隆
油断大敵。
いいね! シェア 12時間前 (携帯より)
44人がいいね!と言っています。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:10:40.05 ID:5o8WnXk7
>>723
これ、右の二の腕辺りにカバンかけてない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:28:55.29 ID:l+lRCcOs
>マザーテレサを慕った小学4年生の時からーー初心貫徹。
ここから行こうか、、、
マザーテレサの活動その物は古いけど、広く世界中に知られるようになったのは、
一般的には1979年のノーベル平和賞受賞から。
どんなに古くても1969年に公開されたドキュメンタリー映画("Something Beautiful for God")
から。先生は1958年の7月生まれだから、小学4年生だったのは、1968年4月から1969年3月まで。
昔の事なので長野の小学生まで情報が伝わるのは、、、、無理だねぇ。
ま、先生のことだから「独自ルート」だと言ってしまえば済む話なんだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:59:45.97 ID:XqKhmQ/h
>>770
ルイ・アームストロングも生で見ていたよなwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:02:18.30 ID:XqKhmQ/h
>>770
あ、ただマザー・テレサはキリスト教関係者の間では知られていたから
クリスチャンの先生から聞いた可能性はある
まぁ、これが「独自ルート」かwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:07:57.82 ID:UrJQnXts
テレサ・テンがセカンドシングル「空港」で第16回日本レコード大賞新人賞を
獲得し、日本でトップスターの仲間入りを果たしたのは1974年
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:19:37.90 ID:x1MiXt6i
ある時期から急に寄付だのキリスト教だのを自分語りの種にしだしたよね
リビア労働者、東北、アフリカに寄付しているというクレド会費、
いずれも第三者に検証可能な証明はなく、その後の用途等の報告もない

かつて、実態のわからないNPOで活動にいそしむ人たちを言葉激しく批判し、
監査の入っている日赤にすら横流しと誹謗中傷を行ったが、例によって特大ブーメラン

おそらく、リビアなど寄付の名目で集めた金は、無駄なアフリカ旅行の資金にしているだけだろう
仮に本当に寄付行為を行っているとしても、こんな風に自慢することは
偽善者が人前で祈りをささげるのと等しい行為だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:28:04.89 ID:x1MiXt6i
たまに出る「父親の葬儀に出席してない」って話だけど、
両親はじめ姉や親戚一同と縁が切れてるんじゃないかね
彼らが犬先生の著作に目を通している可能性は限りなく高い
その著作の中で、一族の悲劇である弟の件がその時々で記述が変わり、
おそらくは真相からかけ離れたものになってしまっている
とてもじゃないが親族に顔をあわせられないだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:32:13.84 ID:mvDFztKi
そういや、持ち金全額寄付したんじゃなかったっけ?

「自分」を騙すことができるってのは才能
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:59:22.61 ID:taKypk6h
とれだけ使っても、株やギャンブルでどんどん金が入ってくるので、使い道に困っているのですよw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:00:30.56 ID:n8kbPSrF
財産を全額寄付するのは、ギャンブルや株の投資資金が無くなるから無理だよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:50:40.44 ID:FUWWMcyT
>>775
裁判記録で兄姉が要ることが判るまでは、姉不在説があったぐらいに姉の存在が希薄
(本を読むきっかけになっただけ)だし、父母に関しても昔のエピソードはあるんだが、
先生が大学出てからの絡みがほとんどない。
大学出たはいいけど職を転々としていたころに何か先生に意見したり、作家デビューに
関して何か感想を述べたりとかの具体的なエピソードが無いと思う。
心当たりあれば、教えてほしい。

奥さん側の親戚(義父母と妻の姉妹と配偶者)とは交流してるのをどこかの本で読んだな。
(「何でも買って野郎日記」か何かだと思う)。まあ、これは離婚で当然関係は切れたし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:51:59.01 ID:0BBjjC0N
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=692160277479001
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q75/s720x720/1149070_692160277479001_1713069496_n.jpg

日垣隆
こんなにいては、釣りになりません。
インド洋でマグロの一本釣りへ。あくまで取材でした。手にマメができたかも。
いいね! ・ ・ シェア ・ 17時間前 (携帯より)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:52:55.78 ID:7BNl6zdb
マグロ??
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:53:34.00 ID:0BBjjC0N
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=692209000807462
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q75/s720x720/1234865_692209000807462_736073133_n.jpg

日垣隆
Praying for all those that need healing; emotionally, physically and spiritually. That they be surrounded by loving and positive people today and always. have a nice day!
いいね! ・ ・ シェア ・ 14時間前
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:55:36.99 ID:0BBjjC0N
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=692500137445015
(画像)http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q74/s720x720/1235189_692500137445015_291230241_n.jpg

日垣隆
アフリカでも、大変お世話になりました。
いいね! ・ ・ シェア ・ 2時間前 (携帯より)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:16:22.70 ID:ntwwby8E
魚はオヤビッチャだ。超沿岸。
この魚は小骨が多くて食えたもんじゃない。
しかも浅瀬とは言わないまでも、この色は深度2〜3Mだろ。
マグロが泳いでいるような近海とは程遠い。

こんなバカ、ホテルでマグロのように寝っころがってるのがお似合いだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:07:07.36 ID:nkSW3qBc
>>782
> (画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q75/s720x720/1234865_692209000807462_736073133_n.jpg
サイズが、720px x 479px
前に見たときは、721px x 480px だったような気がするが、、、facebook内でリサイズしてるのか。
いずれにしろ、こんな中途半端なサイズになるのは、iPhoneや携帯でとった物じゃない。

> Praying for all those that need healing; emotionally, physically and spiritually.
> That they be surrounded by loving and positive people today and always. have a nice day!
目眩がするような、ひどい英語だな。
「癒しを求めてる人のために祈っている」のか「癒しを求めて(自分が)遊んでいる」の綴り間違いなのか判断に迷う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:09:20.61 ID:ayt5nb8l
結局何しに行ったかわからんかった
どっかのパクリ写真上げただだけで貧困やら紛争地帯は・・・
2mの着弾がハイライトだったかなw
あとはいつもの観光だしな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:17:58.88 ID:OSmYUUJG
スクープをものにして、
スラム街に自由に出入りして、
2メートルの距離に着弾があって、
マサイ族にライオン狩りを習って、
マグロの一本釣りを体験して、
それでこれだけ臨場感のない写真ばかりとは、やはり先生は天才ですわww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:51:03.47 ID:nkSW3qBc
人の写真をパクった時は横長の画像つかえるのに、自分で撮影する時は決まって縦長なのね。
(ポスターなどを接写する時は当然縦長になるが)
どんな撮影アプリを使っているのか知らないけど、そんなに横向きでの撮影を拒否するような作りなのか。
まあ、iPhone操作してるふりでの隠し撮りの時は仕方ないにしても、十分撮影に時間が取れそうな風景写真
などでも、構図的にも横長がいいだろうな時でも頑なに縦長に撮影してる。なんかの病気?
それとも、iPhoneから(頻繁に)撮影する様になった人たちってこういうものなのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:08:56.00 ID:Cald0chI
結局、帰国宣言のないまま、いつの間にか帰ったことになっている。
最後がグダグダになるくらいなら、毎日、どこにいるのか正直に報告しておけばよかったのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:13:38.72 ID:0KMKdhwU
次の役立たずセミナーでアフリカ観光報告して、
一月後くらいにはまたぞろ、あそこ行くここ行くといい始めるだろうな。
日本にいると自分の現実に向き合いそうで不安になるからな。
また無意識に逃避を考えないと。
はやく南極でもスペインでも移住して二度と帰ってこないでほしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:33:40.89 ID:mGho2aiJ
>>788
単に写真の素人なだけだと思う。
昔、フィルムカメラの時代、DPEに出される写真の8割が
被写体にかかわらず「横長」写真だったそうだ。
(ご存じの通り、カメラを普通に構えて写すと、横長になる)
これは、素人の大多数が、構図の工夫など考慮していないということ。

カメラと違い、スマホの場合、普通に操作するときの持ち方で撮影すると、「縦長」になる。
その結果として、縦長写真の連発となるのだろう。

つまり、先生は、
・写真撮影の意識・技術においては素人レベル
・撮影機材はもっぱらスマホ(ご自慢のライカはほとんど使っていない)
ということじゃなかろうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:50:28.71 ID:VylNgn5v
俺のスマホはカメラモードにすると自動的に文字も横向きになるから横倒しして使うけど。
機種によるのかな。
ま、ライカのコンデジってのもいかにも先生らしいが。

というか先生くらいの年だと縦長ショットに違和感を感じてもおかしくないんだがな
家庭での撮影は>>791氏の言う通り構図に気を遣わないのもあるが、差し込み式アルバムに
保管しにくいから横構えがほとんど。
この横構え文化はデジカメでもあんまり変わってないので、自分の撮った写真を整理したり
現像してて、ずらっと縦長写真があったら何か違和感を感じてもおかしくないんだが。
文字通りスマホで撮ってそのままスマホ内部に溜め込んでるだけなんだろうか。

関係ないけど、デジに移行するとき、受像器の形状を正方形にして構図文化を中判時代に
戻したら面白かったのにな、と思ってたりする。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:58:32.38 ID:mY9JcP1P
>>791
先生って常に写真の使い回しを考えてるから、余計な情報を写さないようにしてるうちに
縦長写真が、クセになったんじゃないかと思ってる。妙にブレてる写真が多いのも同じ理由。


まぁこんな想像当たろうと外れようと、どっちでもいいんだけどw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:08:45.35 ID:OyHIkGVk
アリバイ作りの為だけに海外渡航ってわけじゃ無いんだろうな。
いろんなフリが渾然一体となった今回の暗黒大陸渡航。
物書きとして天井張り付き状態なのは本人も自覚してるのだろう。
だからか、町山を敵と恨みながらもネタの源泉としているフシがある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:46:55.27 ID:vRC/42rX
糞重い本を何冊も持っていくくらいなら、コンデジの1台でも
携行したほうがよほど現地で「取材」が捗ると思うのだが

日垣の知能ではコンデジ画像のアップロードなんて無理か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:33:33.64 ID:0KMKdhwU
そんなに色んな風に思ってやるほどには。

考 え て な い と思う。

症例のあらわれでしかない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:24:32.56 ID:OyHIkGVk
>>796
症例って言うけれど、どんな病気が挙げられるの?

まあ。
先生が旅先で発信する情報が空虚なのは、先生の精神状態もあるだろうけど
元々ジャーナリスト的スタンスで何か見つける貪欲さや洞察力が無いんだろうね。
何が何でも思い込みが先で、せっかくの旅先でさえ事前の脳内インプットが優先される。
で、その脳内インプット情報は他人の受け売りだから無間ナンセンス地獄に陥ってるのかも。

俺にとって絶対的な反面教師である先生には、これからも御活躍願いたいとこだ。

そういえば、「反面教師」って毛沢東の言葉なのね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:15:13.45 ID:lSbGUgEY
先生。
あなたを語るとき、病気は大前提だそうですよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:31:06.58 ID:6/OebJ2M
スイーツ脳でギャンブル中毒の大先生は、海外のホテルでリゾート気分を
味わい、カジノでギャンブルしたいだけちゃうの?
以前は強羅花壇のウェスティンのと国内の高級ホテルにも行きまくってたけど、
最近はセブだのアフリカだの、手ごろな値段で高級リゾートに宿泊できる
外国にシフトしてるのはマジで経済状態がそろそろヤバいのかと。

まぁ、引き籠ってるなら部屋はゴージャスで広いスィートの方がいいだろうし
ホテルからの送迎つきの手ごろなオプショナルツアーやアクティビティを
楽々予約できる海外の滞在型リゾートって、実は英語が苦手で引っ込み思案な
大先生にぴったりなんだよね。
カツオの一本釣りとかライオン狩りとかの妙なフカシを入れて自分を必要以上に
最強に見せようとするから哀れでこっけいなのであって、魚釣りもアーチェリーごっこも
ただ楽しんでれば、現役リタイア後の幸せで羨ましい暮らしなんだけどねぇ……
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:09:55.17 ID:u4GoslSW
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=692883620740000
(画像)http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/1238213_692883620740000_1285034995_n.jpg

日垣隆
そこにも、ここにも、いたるところに戦争や殺し合いの犠牲者がーー。ここは、お墓を作ってもらえるだけ
マシなエリアだとさえ言える。が、この一つの墓の下に眠るのは一人ではない。数千人。

私は、しばらく憲法9条に対する独自のスタンスをあえて変えようと思う。自分たちだけ絶対安全地帯に
いられて、なおかつ好戦的な人々に日本の舵を預けてはいけない。
いいね! ・ ・ シェア ・ 4分前 (携帯より)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:12:30.14 ID:v8zOfCMC
うん、手段は置いといて、曲がりなりにも自分の才覚で稼いだ金で、海外リゾートの豪華ホテルでのんびり過ごすなんて、一般人から見ればそれだけで十分素敵やん。くだらん嘘を盛る必要ないのになあ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:14:01.56 ID:QJXOFlAR
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=692883620740000
(画像)http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/1238213_692883620740000_1285034995_n.jpg
日垣隆
そこにも、ここにも、いたるところに戦争や殺し合いの犠牲者がーー。
ここは、お墓を作ってもらえるだけマシなエリアだとさえ言える。
が、この一つの墓の下に眠るのは一人ではない。数千人。

私は、しばらく憲法9条に対する独自のスタンスをあえて変えようと思う。
自分たちだけ絶対安全地帯にいられて、なおかつ好戦的な人々に日本の舵を預けてはいけない。
8分前 (携帯より)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:17:07.46 ID:MyMTJJu3
最後の二行、今更気づいたの? と思ってしまう俺は元来護憲派
いや、なんつーかこんな認識の奴が保守文化人のはしくれやってたのかよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:28:07.57 ID:wRvdHZZc
普通はまあ岩波からWillには極端に振れんよ。
宗旨変えとか転向とかとも意識してないと思う。
自分絶対、自分基準だから屈託がない。
あるとすれば、そういうのにとらわれない俺様がカッコいい、と思い込むだけ。
思想とか節操とか求められないし、求めてもポカンとして怒りはじめるタイプでしょ。
金持ち、買い物自慢の俗物で、政治的には何も持ってないし縁がないよ。
そもそも床屋談義レベルしかできてないんだから。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:39:05.93 ID:QJXOFlAR
>>800>>802

かぶってしまった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:55:10.03 ID:F+8+Q8GD
>>804
先生は昔からニッチ狙いみたいなことばっかやっててそれは悪いことじゃないと思うんだけど
(正直ベストセラー見てると腹が立つクチだし)一貫してほしいんだよな。
向こうはニッチなら何でも良くてくるくる動き回ってるだけなんだろうけど、買い手はそうじゃないから。
大したベストセラーなくてマス向きなことも言わないけど、根強く支持のある人ってそこがしっかりしている。
小田嶋隆なんてそんな感じでやってきた典型だし、土屋賢二なんてのもそうだよな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:26:16.37 ID:wRvdHZZc
まあね、読者層を考えられるような人間で、またそれ相応の実力があったら、
一度は名が売れた人間が中身のないセミナー屋になんてならんて。

題材だけで社会派とか、嘘なのにノンフィクションとか、
勘違いされて買いかぶられすぎたんだろな。
本人も自己評価をそこに置いてきたまんまアタマが終わってるから、
無知無教養さが滑稽にみえることになる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:26:56.98 ID:pMcJrm9F
>>804
清水幾太郎あたりは、Willが80年代にあったら書いてそう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:08:09.15 ID:wRvdHZZc
清水幾太郎は一貫してないこともないw
まああそこまで目立つとボコボコに言われても当然だけど。
どっちにしろ香山だとか谷沢とかその他もろもろ学者系はアタマあるから屈託あるわ。
そういうレベルと三文ライターは比べもんにならんて。

スレ違いでいうけど、土屋とかお笑い意図した学者エッセイだから、
社会的発言とか時事とか避ける安定したワンパターンで、
読者層としてはちょっと別分野かな。
女性誌引き合いがあるように女性受けもするし。
土屋も括弧多用がうざいとこあるけど。

小田嶋事務局長は、サブカル系のエセインテリのその辺で、
タカシ会かぶりするわけだけど、もともと初期はヲタ自虐系で読ませたわけで。
そこの共通了解で世相も語るし自尊もあるという、他虐のガキとは逆方向だよね。
宝島30のころはそれが斜に構えるほうへ行ったり、
陰険に拗ねる方向がみられて、文章荒れたり水増しもよくないなと思ったが、
観点はかわらずとも最近は歳とって素直にストレートに発言してるのがいいね。
タカシ会は事務局長だけがまともだよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:07:14.87 ID:u4GoslSW
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=693050394056656
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q71/s720x720/1170860_693050394056656_1574425692_n.jpg

日垣隆
さらば、内戦。
さらば、偽善的援助。
さらば、度を超えた貧困。
いいね! ・ ・ シェア ・ 約1時間前 (携帯より)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:09:19.70 ID:u4GoslSW
>>780 続き

君× 裕美 つかみ取りできそう!!危険ですが…

眞× 尚子 金魚すくい状態ですね。

日垣隆 これ以上、自然を汚すのはやめたいものですね。無自覚だったころは仕方なかったとしても、
今は多くの人が自然の貴重さに気づいているのですから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:10:53.13 ID:u4GoslSW
>>802 続き
柏×里江子 人間にはもともと好戦的性質があるので…
抑止的な働きかけこそ大切

日垣隆 どうやって?

日垣隆 まず2兆円あれば、抑止できますが、柏×さんは5000億円だけ出してくださいますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:12:50.75 ID:u4GoslSW
>>810 続き
生× 貴雄 絶対貧困の事実を知ると、ひと頃言われていた日本の格差問題など笑ってしまう程度の問題と思います。
そもそも格差あるのか、と。

日垣隆 『論争 格差問題』というようなタイトルの本(文春新書)で、そのことにふれているのは私の論文だけです。
自慢ではなく、他の著者が現場を知らなさすぎるだけ。

関× 登 昨夜は温州商人と中国の地下経済を読んでいましたが、そもそも私たち一般人には何が本当なのかという
尺度がありません。もしかしたら日本のマスコミは北朝鮮以下かもしれない、などと思うときもあります。
そうでなければ、民主党だ自民党だと国民が挙ってぶれる説明が付かないみたいな。

日垣隆 御意。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:17:48.20 ID:lSbGUgEY
>自慢ではなく

OUT−
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:06:07.32 ID:yVM7yZwW
先生の小さな嘘がバレるぶんにはもう驚きは無いし、作家や文化人として意見を述べる場は
もう取り戻せそうに無い。というか、昔は多少なりともあった、まとまった論旨を構成する
能力が失せてしまった状態で、どんな甘々の編集者でも連載第一回目を通せない。
あたらな進展があるとしたら、先生の大ネタ(お兄さんの件とか)の嘘があばかれたときか、
「事件」になった時か。
このままだと、いずれ劣等感をこじらせて、どこかのホテルか空港で暴力事件を起こすんじゃ
ないかね。それか、金銭問題。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:25:53.13 ID:XkgVF01a
みんなで2兆円集めて、先生にわたして、実際に抑止するところをみたいなあ。
しかし、どこの何を抑止するんだろ。シリアやエジプトを平和にしてくれるかしら
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:07:50.02 ID:Hr5cTOxR
脳内で自分をソロスやゲイツと同列に置いてるからなあ。
2丁円ぐらい動かすのは軽いんじゃないの。
スーパーで2個98円ぐらいなんだし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:15:22.33 ID:CGrGq6ek
「論争 格差問題」は先生を見限った本だったな。ああこの程度の認識の奴なんだなと。
というか渡辺昇一も似たようなこと書いてたろ、同じ本で
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:15:53.63 ID:wRvdHZZc
思い込んだデタラメエッセイでも
おいらが書いたものは全て「論文」なのですよね。
そゆこと。御意。候。哲学。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:37:59.89 ID:Dm+MBmxu
日垣が思いつく程度のことは、専門家なら全員思いついてるだろ

ただ、「こんな事言ったら、同業者から馬鹿だと思われるんじゃないか」
「議論の本筋から外れている」「絵空事を言ってみても仕方ない」
などの理由で発言を思いとどまるだけで
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:09:11.16 ID:kCFwo4y7
批判するときは読んでから内容を批判したほうが説得力がありますよ。
ということで、そのためのメモ。他にもそうしたい方がいたらお役立てください。

>>813
> 生× 貴雄 絶対貧困の事実を知ると、ひと頃言われていた日本の格差問題など笑ってしまう程度の問題と思います。
> そもそも格差あるのか、と。
>
> 日垣隆 『論争 格差問題』というようなタイトルの本(文春新書)で、そのことにふれているのは私の論文だけです。
> 自慢ではなく、他の著者が現場を知らなさすぎるだけ。

これは正しくは『論争 格差社会』です。

【共著】 論争 格差社会 文春新書編集部編
http://gfighter.net/0004/060729000343.php
> 「格差社会」なんか怖くない    日垣 隆

それで、これはおそらく『諸君!』に載った次の記事でしょう。

「格差社会」なんか怖くない--サバイバルのための処方箋
http://opac.ndl.go.jp/articleid/7891063/jpn
> 論題 「格差社会」なんか怖くない--サバイバルのための処方箋
> 著者 日垣 隆.
> 雑誌名 諸君! : 日本を元気にするオピニオン雑誌.
> 出版者等 東京 : 文藝春秋, 1969-2009.
> 巻号・年月日 38(6) 2006.6
> ページ 152〜160

同じテーマの『手作り弁当を食べてる場合ですよ』は手元にあるのだけど、目次とまえがき、あとがきをみただけではこの本に再録されているのかどうかはわからなかった。

手作り弁当を食べてる場合ですよ―― 格差社会を生き抜く処方箋
http://gfighter.net/0004/101205000686.php
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:56:48.63 ID:rge3S6B0
>>812
質問1
たった2兆円で戦争が抑止できるのですか?
日本の国家予算や国連の予算から見ればかなり安いのですが・・・。
質問2
カジノや株で常勝傾向の先生はいくら出すのですか?
当然、1兆5000億なんでしょうね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:08:02.77 ID:jhAQ6plz
あの確率で株に勝てるならいくらでも設けられるよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:43:30.41 ID:iq9eYExv
この後エアシリア設定が追加される展開に期待。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:29:31.01 ID:tCEjse4+
今回は両替してきたんだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:30:49.75 ID:9C3Si7IR
両替も何もまともに売る本がwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:40:18.09 ID:3VjG3WHV
>>813続き
生×貴×7年位前に拝読しました。とても腑に落ちました。

杉× 成子 ふふ、いい顔してる

Ryo** As* 第23回参院選の投票率は選挙区選、比例選ともに52・61%だったということは、
”国民が挙ってぶれた”とみるべきか、半数はぶれないとみるべきか、48%の最初から投票しない人
(隠れ”ぶれなかった人?”)+20%の本当にぶれなかった人(一貫して民主党か、自民党か、公明党か、
共産党に入れた人)を合わせた70%くらいはぶれていないとみるべきか、日本人てなんですか?が良く分かりません。

日垣隆 人気投票やってるだけだと思いますよ。政策関係なく。

日垣隆 成子さん、ありがとう。
いま、戦火が激しく、ややピンチです。
脱出したら、今夏ずっと日本にいられず食べ損ねた冷やし中華ご馳走して欲しいなあ。
もう食べられないかもね、季節ものだから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:13:11.37 ID:kRg3nsbJ
冷やし中華くらい食えるだろ、アホ。 
>戦火が激しく
どこにいるんだよ? 重装備の写真見せろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:26:01.64 ID:f84j87Y+
そうやってほめられると調子こくし。
相手が女だと思うとカッコつけたいし。

で、瞬間的にアッチの世界へ逝ってしまうんだろねw
ほめ殺しはいくらでも効くだろうね。
おかしさを指摘しない信者しかいないし。

おいらは映画やドラマの主人公みたいなみんながカッコいいと思うヒーロー。
自己陶酔するのが至上の快楽なんだろ。
悪化するだけなのにな。。。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:52:15.40 ID:PNGT1zNB
いま、消費が激しく、ややピンチです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:53:40.58 ID:g+v1Sl6t
批判とか指摘の類には過剰に(それこそ曲解レベルで)反応して噛みつくのに
賞賛の仮面をかぶったおちょくりに対しては全く裏の意味を読まないんだよな
自分へのほめ言葉は疑いもしない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:04:19.56 ID:toc/Klbm
以前のように日垣のFBで
直接、彼の妄言を糾す(正す)猛者は
現れないのかな。
もう呆れてそんな御方もいないか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:39:40.46 ID:HO6XCvkc
>>827 続き

杉× 成子 私が作ってあげるよ!

植× 甚五郎 日垣さんの活動は、本当にまばゆく感じられます。
垣根や障壁だらけのわが国は、まさしく沈没寸前。
のこった者らは、全員が敗残者予備軍になります。
うっかり時代の先を見誤れば、たちまち負け組に。
そんな先の見えぬ時代、日垣さんの言葉が不可欠。
つまり、良き先達を得ることが私達には重要です。
きっと日垣さんの時代が来る、と確信しています。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:20:23.16 ID:LW6bYbUZ
>>832
そんな人、以前にいたっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:21:31.03 ID:SJQv3O3w
>>833
さて、これに気が付くのかどうか…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:51:42.47 ID:mxwq3MWG
なんてデカイ釣り針だw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:03:50.75 ID:G6uJQuzc
杉×さんはおちょくってるのか何なのかよく分からない
古い友人らしいので本性はわかっててやってそうなんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:21:08.96 ID:Jj4xkmco
>>833
スルーか削除か見ものですね。チャレンジャーっすなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:43:24.27 ID:KCDKczdB
犬もここ見てるから消されるんじゃない?
これの意味に気がつくかわからんが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:53:14.16 ID:g9V1Ej4r
>833
これは楽しみ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:53:18.70 ID:f84j87Y+
信者もろとも気づかないに一票w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:21:09.14 ID:kRg3nsbJ
消されるかな。私は数ヶ月前に褒め殺しの書き込みしたらブロックされたw。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:04:18.39 ID:GQ5ibY2V
流石にこれだけデカい釣り針は

って思ったけど、日垣って「日土亘」にも気が付かないレベルのポンチ野郎だったよね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:21:46.34 ID:Mg7aEMyD
日土亘は傑作だったなーw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:37:04.01 ID:kRg3nsbJ
三保志五郎は?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:43:17.80 ID:y3jJpLs6
まっちの『トラウマ映画館』が文庫化されるけど、これの単行本が出たとき、犬先生とのバトルが始まったんだよなあ。
あれから2、3年・・・
二人の格差は開き過ぎたね。
 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:48:35.13 ID:Eg7oxcdm
たまたまだが、僕の知り合いがほぼ同じルートでアフリカ入りしている。
ナイロビからキリマンジャロ。(なんと登頂した!)
今はザンジバルにいる。

日垣と遭遇したかは不明だが、日垣のレポよりよっぽど面白い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:35:55.53 ID:WGoMYMe5
俺も同じように思うことあった。
たまたまブックマークしてるブログの筆者が同時期にアフリカ入りしてる。

//eunheui.cocolog-nifty.com/

こちらの色んなエントリみればわかるが、
犬よりはるかに知識人教養人だしジャーナリスティックだ。
大人の文章として普通はこれが当たり前だろうな。
…写真の引用はちゃんと明記してるしなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:08:14.44 ID:/K62EPCM
三保志五郎、なつかしいね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:32:22.18 ID:BR/PcSEI
先生、アメリカがシリアに対して軍事行動をとるかもってときにコメントは?
踊らないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:47:31.98 ID:4zE33Vv9
先生、シリア入りしないかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:00:02.91 ID:szJGKzd1
今朝の新聞に
すごい人なんだろうなwと思うボーダーレス・ルネッサンス歌手の広告が載っていたけど
大先生もこれくらいのスケールにまでなってほしいな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:43:49.54 ID:fNU+1ZoE
隆インティラミス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:07:44.51 ID:YkPMom6H
もう世界的スケールになってるのですよ。
このボーダレスなお花畑が見えないのですか。
勉強してください。そゆこと。
勝負のつゆが、たっぷり。ごくん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:45:23.91 ID:b539iH35
甚五郎のたてよみは、先生は知ってか知らずかほったらかし。
「お友達」も指摘しない。
誰かが、(嘘でも)「失礼だ。何を証拠に!」って憤ってくれたら、面白いんだけど、
さすがにそれはないか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:07:38.53 ID:oL+2xtqA
>>855
iPhoneで見てるから幅が狭くて縦に読めないだけだと思いますよ。
お友達も気づいていても教えてあげる義理はないし、これまでもっとわかりやすいものでも、大先生が反応しないかぎりスルーだったんで、そういうもんでしょう。

仮に気づいて教えてあげたほうがいいなと思っても、自分がそういう立場だったら、誰でも見えるところには書かずにメールや電話などで伝えると思いますから、別に外部からそれが見えなくてもおかしいとは思いません。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:25:37.43 ID:HRUzjmyi
中国嫁日記もネットで公開してるからお金払う必要ないね(ガッカリ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:37:24.39 ID:u+TZzPUS
>>855-856
指摘して教えてあげただけでも、先生の機嫌が悪ければブロック→永久追放という可能性もあるから
触らぬ神にたたりなし、でしょ。特にクレド真理教の構成員の方々は。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:58:00.75 ID:5YG0XtJS
だめだよ縦読みってばらしちゃ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:06:08.96 ID:J7oYN1KS
最近は基本iphoneで書いてるみたいだから、ずっと気づかないんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:59:26.36 ID:YkPMom6H
>>857
言わないでおいてあげたのにw
この2ちゃん史上最大の祭りというか、リアルな影響じゃ、
自業自得とはいえ揚げ足取られる●持ちはつらいな。
日垣のケースとは違うだろうにな。
たった二レスとはいえ、過疎板のメインスレだ、色んな人が見てんだなw

>>859
言わないでおいてあげたのにw
誰か言ったら野暮だな、と。今度は斜めでお願いしたい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:28:12.77 ID:oL+2xtqA
>>857 >>861
大先生のケースでは「行政が作ったネットで無料で見られる資料なのに、なぜ大先生にお金を払う必要があるのか」ってことなので、だいぶ話が違うと思いますよ。
大先生は、国会のサイトから所信表明演説をコピペしてPDF化したものを1000円で売ろうとしているわけで、ネットで公開してた自分が書いたマンガを書籍化するのとはだいぶ違うんじゃないでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:39:58.98 ID:BDL/OOmq
まあこれはさすがに別物として見るべきやろね
この辺の問題は実際ブログまとめて本にする人にとっては大事な問題な気はする

しかしいろんな人が書き込んでるんだな、小田嶋先生か常岡先生の流出マd(ry
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:12:44.77 ID:hjR80zBa
暇な中毒じゃないと2ちゃんになんか金なんてかけないな。
小田嶋事務局長はこの世界のプロだしパソ通からのネットリベラルも知ってる。
バカバカしいアングラに金掛けてるかなあ。

ラノベのバカと違ってその人は大したことないのに名があるだけで可哀相。
中国嫁、とあるからネトウヨが飛びつくしな。

スレ違いだがネットのコップの中の嵐とはいえ、
2ちゃんも運営一家が追い詰められてるし利権も工作もバレてる。
流出犯が毎晩、デカイ爆弾小出しにしてるのはリアルタイムに楽しめるけどね。

何万人も丸裸の実際は今後ジワジワと問題になって犯罪にもつながる。
潰れちゃ困る勢力なんかに身売りすりゃいいが最悪閉鎖もありうるな。
そんときは大先生のファンはどっかでまた集いましょうと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:14:41.16 ID:MCoovwYV
何の話なのかわからなかったのだが、個人情報流出騒ぎの中で、
中国嫁日記の作者の発言が特定されてまとめられていたのか。

>>308が作者のレスであることが判明した、というわけか。
有名人は大変だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:09:15.09 ID:Z8oZoDFA
先生も大変だぞw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:42:05.48 ID:r+KVW1+N
騒ぎが大きすぎるからってのもあるだろうが、ネットで結構な有名な人のやらかしなのに
このスレにお客さんが、全く書き込んでないの見ると、今の先生の立ち位置は厳しいなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:31:24.97 ID:/dj69CAk
信者がメッセンジャーで教えてるかも
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:20:05.36 ID:Iu6uqSLK
これからですよ。
先生が逆転するのは。
オセロが総めくりされるようにね。
著名の方が日垣スレととんでもない版に書き込んでいるのがわかってしまうのが。
逆に先生がばれる可能性はないのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:13:34.52 ID:Iu6uqSLK
●持ってた人は、こう
http://www.matomater.com/6816/
なるのか、、、、
著名な方もこのスレ書き込んでたんだね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:43:49.28 ID:teZXXES7
やはり狐が憑いているね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:41:45.77 ID:72WV/pZe
先生が実はこのスレに良く書き込んでて、FBの矛盾点とか逐一指摘してたら面白かったのにな〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:31:13.89 ID:vMYywQ1T
個人情報が流出した訳でも何でもないのに
自著自賛と町山への罵倒をamazonレビューでやらかしたアーサーが
一瞬で日垣先生本人とバレたんだからやっぱ大先生凄すぎる。
自分が著名であることを恐れないにもほどがある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:50:57.11 ID:djt0uGUm
あの頃が一番見ものだったな。
何から何までやらかして、奇妙な動物を見るような好奇心。

全体像がまだ知れ渡ってないから、え、一応名のある奴だよなこいつ、と
常識的な物書きイメージとの落差に戸惑うところがあった。
今じゃ慣れすぎて、ああアレが平常運転だったんだな、としか思えない。

出版社を介した本の向こう側というフィルターやガードがあったからわからなかったが、
直截的なネットで、そのコミュニケーションや文章のオカシサがあらわになっちゃった。
そして張子の虎がバレてしまった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:45:38.18 ID:9PNEaYNj
町山はテレビで引っ張りだこだね。デトロイト事情についてもコメントしてる。

して、我らが先生は?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:16:59.92 ID:Jy3TfCV0
上杉の隆さえ週刊誌新連載の噂があるのにひきかえ、この隆は
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:47:25.34 ID:EsK0/GT9
上杉のほうの隆は今でもそれなりに仕事あるっぽいからなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:15:59.76 ID:p/7Gvfuq
現在、居酒屋の料理や冷凍商品等の「食の安全」を記事にする週刊文春は
かつて自社から「ダイオキシンや環境ホルモンが有害という証拠は無い」と言い切った本
『「買ってはいけない」は嘘である』や同書の文庫版『それは違う!』を出した事を忘れたのだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:33:26.02 ID:IJBzqr9w
昨日、山手線で日垣そっくりのオッチャンを見た。
髪はボサボサ、無精髭、メガネのフレームは歪みまくり、古い黒のポロシャツ。
カマキリみたいな顔と狭い肩幅、薄い胸板が、まさに本人そのものだった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:44:30.84 ID:ZqcFPEJY
>>851
> 先生、シリア入りしないかな。

20年近く経ってから
「2013年に起きていたこと。
私の親友も、シリア取材時に命を落とした。
一行の中で、私だけが助かってしまった。その後の人生は「おまけのようなもの」なゆえ、
ひどすぎる貧困や争いを減らすために生きようと誓った2013年。」
とか言い出すと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:55:00.37 ID:ZqcFPEJY
実際、「1994年に起きていた事」についてずっと沈黙していたのに
20年近く経った今になって突然語りだす意味が分からん。
>>404が紹介してくれた『戦場取材では食えなかったけれど』のまえがきも
読んでみたが、大先生も奥さんも一貫して「内戦」「戦争」という言葉を使っていて
1994年11月の時点でもまだ、ルワンダで起きていることは内戦であって
一方的な虐殺ではないというぼんやりした認識だったんではないかな。
『ホテル・ルワンダ』の日本での上映に町山が尽力したのも知らないっぽいし
(2005年あたり、ルワンダ虐殺に少しでも興味があったなら知らない訳ない)
大先生、もしかしてルワンダ虐殺事件そのものを知ったの、ごく最近なんじゃないかね。

……あ、もしかしてみんなとっくに気がついてた?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:23:07.92 ID:amQkf1eN
>>738
>読んでる本は世界経済のほかルワンダの虐殺関係とシリア関連ばかりだから笑えないけど。

これ、自慢したいだけのいつもの嘘だとしても、死んだ記者のためにだの、
貧困が悲劇がと、こんだけ専門家みたいにフカして大仰に嘆いてるやつが、
のんびり寝ころんで現地で今さらニワカのお勉強してるって白状だから底が知れる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:16:10.68 ID:MDeqzM3y
>>878
食品公害史(死語)を語る上では日垣って割と重要な意味を持つんだよな
「買ってはいけない」ってそれまで食品安全の未解決ネタの集大成みたいなもんで
半数致死量で危険性を唱えるのもソルビン酸や亜硝酸塩の危険性も、昔から言われてたことで
それに沿って食品行政の改善がなされてきた。
そこに日垣がある意味ドラスティックな記事をバンと載せちゃったからそれ以降食品の安全自体が
語りにくくなった。その後普遍化したリスク論評価もすごく偏った使われ方がされるようになっちゃったし。
果たした役割がプラスかマイナスかというと、個人的にはマイナスだと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:21:57.28 ID:vDG0zxGz
>>881
あの文章、もっと酷いんだぜ。あれ読むと沼沢記者はルワンダ「で」取材する途中で死んだように
しか読めないけど、あれはザイールのゴマにあるルワンダ人難民キャンプにいく途中の事故。
なんでそういうことをする必要があるかというと、先生にとって都合がいいから。難民キャンプの
取材なら命がけの取材でもないし、家族に反対されて断念するようなものでもない。
あのころは、まだ先生に文章を巧妙に組み立てる能力はあったと見えて、目的地がルワンダだとは、
決して明言はしてない。
妻に、しかも先生向かって直接言うんじゃなくて、電話で話すのを聞いてしまったかたちで、「
戦争で毎日人が死んでいるっていう場所にわざわざ行くっていうの。」と言わせている。あと、
先生が、「本当なら今頃はルワンダの村に…」って独り言いうところがあるけど、「…」で動詞が
抜けてるので、必ずしも「居るのに」とは限らないし、まあ、ザイールのルワンダ人難民キャンプも
「ルワンダ(人の)村」と言えなくもない。
何か苦情が入っても、「妻は違いがよく判ってなくて実際にこう反対したんだ。」といってしまえば
少なくも「間違い」ではない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:22:00.26 ID:2Z7QYPjD
「ヤマザキパンにいくら添加物が入っていようとも
 アフリカの子供たちを救えるのですよね。
 アフリカにないけど。
 でも食べろといったらおいら食べない。そゆこと」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:19:02.88 ID:Yll1iY4N
日垣隆、本を出したいんだろうなあ。
でないと、プライドを保てないんだと思う。

ジャーナリスト、作家、肩書はどうでもいいが、
本屋に本が並んでなければ、カネをホイホイと
出す情弱を引き寄せられないしね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:40:59.84 ID:nLBdVrzb
>>884
>あのころは、まだ先生に文章を巧妙に組み立てる能力はあったと見えて
本を実際に書いたのがゴーストライターの荒井香織だからじゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:01:40.83 ID:52t4Dk66
>>887
荒井香織が関わったのは「すぐに稼げる文章術」です。あとがきに書かれているのがその根拠です。
「戦場取材〜」のあとがきには彼の名前は出てきません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:41:07.15 ID:SjTqaYRY
先生は今どこに?空白期間作って、シリアへ行っていましたと強弁しそうだな。
この人。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:07:14.29 ID:eCNlzC9C
>>888
人の著書をパクるのは人に任せられても、先生自身の個人的な体験を「盛る」のはゴーストライターには
できないでしょう。ま、そばにいて先生の実体を知ればソレが嘘なのはうすうす判るけど、そこは先生の
逆鱗なので、アンタッチャブルなんでは?

で、「妻」を登場させたのはまずかったと思うよ。まだ弟の件は奥さんも当事者じゃなかったから半信半疑
だったかもしれないけどねぇ。自分もした体験について嘘つかれたらもう丸判りだし。下手すると離婚の迂遠
かもしれない。
いずれにしろ、「死の準備」が離婚の交渉時に相当有利に働いたのは間違いないと思う。
「自分も関係したことで嘘をかかれた。」「そこで人間の小ささに気づいて幻滅した。」ってのは十分に
離婚理由になるし、それを万が一にでも離婚裁判とかの公の場で暴露されたら、物書きとしては破滅だから。
おまけに、共著というかオムニバスなんで先生だけじゃなくて他の著者にも迷惑かかる。
他の著者が、山田太一、西尾幹二、吉本隆明、、、、、永久追放もの。
「死の準備」じゃなくて、「離婚の準備」だね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:31:05.50 ID:AK4L44Oh
>>885
あれ、「アフリカ向けに出したいならそういうのを別に出せばいいだけだろ、
国内向けにも子供のハイキングまとめ買いとかで多少長持ちしてほしい需要もあるだろうし」って話で
よく考えたら反論になってないんだよな。そもそもソルビン酸を加えてもアフリカまで保つのか怪しいが。

個人的には流通が遅くて密封技術が発達してなかった70年代くらいまでは保存料を多用する意義があったと思うけど
今はもうないよね
ちょうど手元に夏場製造で保存料不使用で肉や卵も多用した三重苦の塊みたいな菓子パンがあるが、4日もつことになってる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:41:58.97 ID:2Z7QYPjD
自分は食わないっていうから、こいつ何なんだと当時思ったねw
論理性があまりなかった。

文春が左派金曜日へのポジショントークでやりたがってたんだろうな。
その結論ありきで材料集めてガナった感じだから、予防的見地で反論されても逃げた。
本にするときは雑誌の文言を後だしでけっこう変えている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:55:44.88 ID:NgOn6AfJ
上杉の方の隆スレがエアシリア行き疑惑でちょっと盛り上がってるな。
着実に両タカシが近づきつつあるようだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:11:59.98 ID:r7ept6nZ
>>884
そーいう「消防署のほうから来ました」みたいな嘘でフカシまくって今まで
やってきたんだろうなぁ。と自分も思ってたが、実は最近、大先生は本気で
ゴマの難民キャンプをルワンダの村だと思っていた可能性、
1994年7月でルワンダ愛国戦線のカガメ将軍により内戦が終結した時系列を
理解していない可能性、を考えてしまう。

一時はそれなりに名の知れた物書きだった大先生がそこまで馬鹿だったとは
常識からは考え難いが、何しろコペンハーゲンをノルウェーだと思ってた、
マドリッド行こうと言ってバルセロナに行った、おまけにフランスとベルギーの
区別のついてなかった大先生だぞ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:14:11.81 ID:fDin5CBb
>>833続き

日垣隆 成子さん、ありがとう!

料理、うまかったっけ?
独り言です。
6時間前 (携帯より)

日垣隆 植草さん。過分なお言葉、恥じ入るばかりですが、できる限りのことをし続けたいと思っています。
6時間前 (携帯より)

杉× 成子 よかった! 無事だったんだね。料理はココロをこめればなんとか…
6時間前

植草 甚五郎 やっぱり日垣さんは謙虚な方ですね・・・。
はっきり言って、私のコメントは皆の総意ですよ。
りっぱです、日垣さん!(私が言うのは生意気ですが・・・)
あ、そんなにご謙遜なさらないでくださいね?
ほんとのことを言っているにすぎませんので!
だから、これからもその調子でガンバッテください!
6時間前

日垣隆 ありがとうございます。今度はナイジェリアでもテロがあり、アフリカの中心ナイロビ空港も
大混乱と報道統制が4週間も続いており、北アフリカも予想通りの展開を、哀しく思っています。とにかく帰国せねば!
6時間前 (携帯より)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:36:06.42 ID:DPC8L9/Q
>>892
まあ「買ってはいけない」論争は船瀬渡辺がバカすぎるという問題があったのは確かでw
でも今改めて当時の論争の文章とか読むと、根底にある思想としてはむこうのが妥当。
大先生の発想じゃ四大公害すら止められなかったと思う。

そこらへんは金曜日も自覚してたのか、少し後で執筆陣をまともに入れ替えたね。
当時論争になってたのに本多佐高がろくに助け船出さなかったあたりダメなのは
こいつら分かってて放置してるなって感じだったけど。
(日垣と仲の悪い佐高はちょっと日垣揶揄とかしてた気もするが)
当時興味を持った親戚が週刊金曜日を購読しようとしたら「買ってはいけないから
知った方は誤解してるかもしれませんが、うち基本的に政治雑誌で期待に沿えないかも
しれません、少し読んでから改めて」みたいなことを言われてバックナンバーが送られて
きたらしい。消費者運動と左翼って近いようで微妙な距離感があるのかもな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:50:03.43 ID:1rRtXprf
秋の甚五郎祭 今やってます!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:52:39.41 ID:RkBANVUY
>>895
さすが、男心をもてあそぶwジゴロ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:00:36.26 ID:9w4x8YzH
>>895
>私のコメントは皆の総意
wwwwwwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:57:18.12 ID:3L9zf3A7
甚五郎さんステキ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:56:56.78 ID:1uTrq22U
最初からわかっていました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:43:54.98 ID:xclCnm/F
素直というかなんというか…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:19:02.00 ID:7WaSrr3X
ヒガキ!たて!たて!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:57:48.88 ID:Cr8ZR/0/
あっちの隆も同じようなことし始めててワロタ
ベイルートは鬼門だなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:21:23.23 ID:Q0ToORBG
重信メイがキーパーソンだと思います。比較的日本人が行かないような場所に行けて、日本語でコミュニケーションできて、かつそこそこ日本での評判に疎い人という条件で二人とも思惑が一致してしまったんでしょう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:57:37.24 ID:OILw/nQk
>大混乱と報道統制が4週間も続いており、北アフリカも予想通りの展開を、哀しく思っています。
>とにかく帰国せねば!
え、「帰国」?
まさか、まだ海外にいる(設定)だったのか?またイベント前日に帰国?
「帰国」する前に、「どの国にいる設定」だったのかを固めた方がいいんじゃないか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:57:53.48 ID:D8CW+WrQ
先ほど、2メートルの差で化学兵器の着弾を逃れました。私は臆病者ですから、命を粗末にしません。
そゆこと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:02:19.26 ID:mWDTAcrK
>>896
あの頃は、消費者運動や環境保護運動なんかに
逆張りするのが流行っていたような記憶がある。
そのあたりの風潮にセンセイの芸風がマッチしたのかなあ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:36:03.96 ID:4Q/fH2YP
最後は文春で「買ってはいけない」をトンデモ本認定しろ!とか言ってて
と学会の会員なのかと思ったら全然違ってたという。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:42:54.84 ID:OILw/nQk
ここ数日の空白は何かと思ったら、要するに、海外滞在を延長(?)してたけど、いままでの意味不明な
ポエムレベルの文章や写真すら出せずに、「沈黙」してたって事なのか?
あきれた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:55:02.04 ID:xvN94taQ
やっぱり褒め殺すと確実に釣れるんだよな。
否定ニュアンスだと即ギレすることの表裏。
自己陶酔しか考えてないし、FBも構ってほしいその手段でしかないから。
永遠のPCオンチ、ネットのやり取りの初心者だから縦なんて知らんしね、もちろん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:57:04.20 ID:AXxHVY9s
>>908
あの時期は左翼退潮が著しくて、文春文化人のやれることがだんだん減ってきてたんだよ
社会主義叩いて、北朝鮮やソ連褒めてた過去ほじくって、その次がそのあたり。
稲垣武もある時期から環境問題に因縁つけはじめたしね。
で、その次が少年犯罪や厳罰化。次が格差肯定。
大先生のやってることは90年代以降の「逆コース」の後半にのっかってきたこと、で
だいたいまとまってしまう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:45:47.38 ID:CCDKSuYG
褒められてヘブン状態天狗状態
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:55:44.99 ID:D8CW+WrQ
誰か植垣氏に続いてくれないかな。波状攻撃をかけて欲しい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:01:34.50 ID:OILw/nQk
だいたい、弟が死亡事故に遭った(教師には安全確認を怠った過失あり)のを、校門圧死事件があれば、
「教師の重大な過失」で「死に追いやられた」、サカキバラ事件をはじめとした少年犯罪が起これば、
同級生に殺された、と親族の死に関する事実さえ曲げて、ネタにして糊口をしのぐ奴のした主張だよ。
それを、正しいとか正しくないとか言っても、しょうがないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:03:15.66 ID:E+5KIh3N
植草って草生やして笑ってるぜって意味かwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:46:50.14 ID:t4z8DVgi
>>916
で、甚五郎といえば「左甚五郎」だよね。
なるほど。「左」ね。一番左、と。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:26:18.32 ID:QCP3Lotn
日垣が「買ってはいけない」に噛み付いたののは、結局自分がやりたいことを先にやられた嫉妬からだと看た人がいた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:37:20.69 ID:kgjMe4Dl
>北アフリカも予想通りの展開
予想は事後じゃなく事前に言ってくださいよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:44:30.69 ID:D8CW+WrQ
でもさ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:55:45.75 ID:8bdMHxiX
小林幸子とはアフリカで会っていないのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:22:50.53 ID:ch5ealvp
>>918
いろんな消費者問題本のネタをつなぎあわせて、そこに商品の実名を掲げたら売れそう、
くらいは考えてそうではあったよね
実際文春の記事のときも実名を上げるコンセプトは評価していた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:01:39.96 ID:f8wtgT7W
アッチの隆と常岡の関係が微妙な雰囲気に・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:21:31.45 ID:Yb1fBsXu
あっちの隆とはちょっと前から険悪に、というか常岡が見切りをつけつつあったような
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:27:36.72 ID:h+1qqQi7
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=704032662958429
(画像)http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/1174755_704032662958429_1910503887_n.jpg
日垣隆
馬やラクダには人が調教すれば乗れても、シマウマはどうやってもダメだったんだろうなあ。
たまにグリーンがかったシマウマもいて綺麗。


9日と10日はゴルフを楽しみーーつか、意地かもーーゴルフ場がいずれも成田空港の近くなので、
成田ヒルトンで2泊してそのままフィリピンに。
約1時間前 (携帯より)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:36:21.06 ID:DZlLsGNF
上杉とのやりとりを見るために常岡ホームに行って「ああシリア動乱でまたしばらく食いっぱぐれな……もとい大忙しなんだな」
とか思いつつつぶやきを一通り読んだ直後、>>925を目にしたときのオワコン感ときたら
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:46:43.46 ID:BOXuqX9q
>>925
そのうちピンクのシマウマが見え始めるんだろうな。
もう見えてたりして。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:56:48.69 ID:0LhwRiuH
そろそろ帰ってくる設定みたいよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:00:22.61 ID:0LhwRiuH
スネーク飽きたからそろそろDM晒そうかあ?
かなりキモイけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:09:58.30 ID:zStPoVtA
SOREHA級の何かがあるのか?w
気にはなるけど、DM晒しって微妙にマナー違反な気もするんだよなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:41:39.55 ID:NDA30PvC
趣味は悪いと思う。
相手を騙しているのだから。
嘘をついて騙しているのだったらなおさらである。
それで何か言質をとった(例えば弟の件の真相とか)のなら多少の意味はあるけれども、そうでないならば悪趣味なだけで杉浦真琴を知る日垣スレ住人にとっては価値はないんじゃないかと思う。

内容を見ないで論じるのは申し訳ないけれども、晒すのはやめたほうがいいと思いますよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:08:29.11 ID:h+1qqQi7
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/704102546284774
【本日夜7時配信の日垣英語塾ーー翻訳、ディクテーション以外の英作文より】

第081回

アフリカ人を奴隷扱いする中国人にーー昨年のアフリカ旅行の時ですーー非常に嫌な思いを抱きつつ、
カタール航空ビジネスクラスでケニアッタからドーハまで隣り合わせてしまい、ビジネスの乗客と
アテンダントのほぼ全員が迷惑な思いを共有していたのはあとで挙手により証拠づけられるのですが、
その典型的勘違い男性と、空港警察が出動するほどの(笑)ちょっとした騒ぎになったーーという件は、
第1期スタート時ロングセミナー【 http://bit. ly/WopkvC 】でも、 恥を忍んでお話いたしました。

今日は再びドーハからお送りします。新潮新書から『喧嘩必勝法』が出ることになっている私が、
ウソ八百を並び立てる英語ペラペラの中国人に喧嘩で(実質的にはもちろん勝ったのですが、
警察の前では英語のトークとドキュメント作成スピードで)敗北を喫してしまった"ドーハの喜劇"は、
それまで何度もスムーズな英会話に挑戦しては頓挫しながら先送りしてきた私に、実に多大な
モチベーションを与えてくれました(笑)。いや、マジで。

悔しさは進歩の母、なのかもしれません。父かな。ともかく"ドーハの喜劇"から1カ月後ーー昨年の4月末から
12月までセブ島のスパルタ学校に留学することになります。8カ月間、最低毎日10時間&#12316;15時間も英語漬けになれば、
私のようなよほどのアホでも何とかなるレベルに到達するものです。

あれから1年半。何度もケニアッタ空港やドーハ空港に寄るたびに、中国人の彼を論破しようと
手ぐすねを引いているのですが、まさかね(笑)。会えっこない。

でもとにかく、「彼」のおかげで、たくさんのインタビューや雑談を通訳なしで思う存分することができました。
再戦したいのではなく、感謝したいくらいです。いや、また殴りあうかも。男同士は義憤が嵩じたとき殴るくらいの
ことはしてもいいのだ。相手は大男だったし、私のパンチはけっこう良いところに決まるーー。


【英作文】

【英作文】

悔しい思いを含めて、必要なことを達成するためには、多少のリスクを取り期間を決めて継続しきることは、
とても重要ではないでしょうか。

If you don't take any risk you can't get any significant results!

英語上達の話題でも結構ですが、できましたら何か実際にあったエピソードや、今後の計画や希望などで、
この自己投資やリスクテイクについて、ビシッと引き締まった硬めの随筆をお願いします。
(以下略)

2012年11月3 日(土) 英語スパルタ塾 特訓講座 音声記録DVD | ガッキィファイター gfighter.net
2012年11月3 日(土) 英語スパルタ塾 特訓講座 音声記録DVD 当サイト限定  定価:5,000円(税込)
2013年11月3日にスタートし、112日間毎日開講した英語学校、初日の1日ロング集中講座音声記録DVDです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:14:14.72 ID:h+1qqQi7
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=704104762951219
(画像)http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q73/s720x720/1185795_704104762951219_1138327353_n.jpg
日垣隆
孤高の誇り高きイーグル。
もしかするとよくご存知でないかもしれないように、米1ドル紙幣にも立派なイーグル(The Bald Eagle)が
描かれていますよね。
約1時間前 (携帯より)

関×口 登 猛禽類、かっこいいですね(*^^*)

日垣隆 かっこいいですね。南米では、コンドルも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:42:59.74 ID:TKBIUvX3
重信メイに通じないと評価された、先生の英会話力
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:24:33.55 ID:bT64knrO
ホント、なにをやらせてもダメな奴だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:34:18.21 ID:cXbjCf6s
>>925
> 9日と10日はゴルフを楽しみーーつか、意地かもーーゴルフ場がいずれも成田空港の近くなので、
> 成田ヒルトンで2泊してそのままフィリピンに。
http://gfighter.net/0040event_in_future/130819004023.php

9月7日(土)は、イベントだからそれに向けて帰国(という設定)で、すぐに取って返してフィリピン
に行く(という設定)なのね。
まあ、どうみても日本から「逃げてる」ようにしか見えないよね。嘘なんだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:49:54.84 ID:ihxX2Leq
誰かセンセイの否定する宝くじでも当たったら、興信所でも依頼して毎日の行確とってくれw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:50:34.25 ID:Ac/SKTuD
典型的な外こもりだわな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:51:46.43 ID:7oKWsLB5
> もしかするとよくご存知でないかもしれないように、米1ドル紙幣にも立派なイーグル(The Bald Eagle)が
> 描かれていますよね。
「〜よね」って相手も知っているであろう事柄に用いる表現だろ
矛盾してるし言い回しとしても変
なんだ「もしかするとよくご存知でないかもしれないように」って

素直に「ご存じのように」って書いときゃいいのに(それでも嫌味っぽいが)
書いてる最中に、自分を常に優位に立たせておきたいという
卑しい気持ちが湧いてきたせいで「ご存じでない」に変わってしまったんだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:43:08.46 ID:N3cjheK3
知り合いが日垣信者であることが判明した。鬱・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:18:35.58 ID:fM/mSDIJ
>>940
ご愁傷さま。
知り合いが幸福の科学にはまっている級のしょっぱさだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 05:52:10.86 ID:p2H9M4nJ
>>940
もしその知り合いがクレドに入ってるなら、内部情報もらえない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:28:20.03 ID:UFsIe0ew
>>932
新潮社にはまだ日垣の本を出す編集者がいるってことか。
あとがきの謝辞で名前がさらされればいいな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:32:31.17 ID:NQHw6YmV
>>943
日垣隆 喧嘩必勝法
でググればわかるけど、もう何年も前から言ってますよ、これ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:02:35.28 ID:KTEltdKo
> 2013年11月3日にスタートし、112日間毎日開講した英語学校、初日の1日ロング集中講座音声記録DVDです。

2013年11月3日にスタートなの?
優秀なスタッフはいないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:24:02.51 ID:NQHw6YmV
>>941-942
メール欄も見て判断したほうがいいですよ。[ll]とか[すい]とか[w]とか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:59:01.97 ID:hxCJZmYF
>>また殴りあうかも。男同士は義憤が嵩じたとき殴るくらいのことは
してもいいのだ。相手は大男だったし、私のパンチはけっこう良いところに決まるーー。


     悲しい嘘だな。タカシ。
     俺の笑いの壺には 決まったが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:41:04.61 ID:KWN7hlNz
>>932
この文章から、「ドーハの喜劇」時点(2012年3月)では新潮新書から出ることになっていたと読める。
だが、そのまま放置されている『喧嘩必勝法』。毎年、来年出ると言っているような気がするw

そういえば、2年前に準備中の本が50冊あるとか言ってたな。
全部旧作焼き直しのKindleだったのかなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:56:26.10 ID:FroOzzZU
「喧嘩必勝法」は、新潮社の編集者との間で「出しましょう」という口約束ぐらいは
あったんだろうな。きっと。
でも昨今の先生の壊れっぷりを見ていたらそんな話は反故にするのが当たり前。
で、諦めの悪い先生は何かにつけてそれをねちねち蒸し返している、と。

これが銀行や航空会社や不動産業者相手だったら訴訟沙汰にするとか言って
脅すのだろうけど、まだ0.1%ぐらいは出せる可能性があると踏んでいるのか、
あるいは出版業界全体を敵に回したらおしまいだとさすがにわかっているのか、
そこまではやらないんだろうね。
誰か女子キャラで「電子出版ですぐ読みたいですぅー」とか絡んでくれないもん
かな。反応をぜひ見たい。
950940:2013/09/05(木) 13:05:16.68 ID:N3cjheK3
>>941-942
ほんとうにしょっぱい。その人は反日垣の某とも友達なのでスネークかとも思ったが違うみたい。ガチだった。
インテリなんだけどリテラシーがないのかな。少し意固地な部分のある人ではある。
貧しい生活をしてるのでクレドどころじゃないと思うな。
あんまり書くとあれだからやめとく。

>>946
何か?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:12:18.53 ID:53l/wgTJ
喧嘩必勝法が万が一にも発売されたらさすがに買ってしまうかもしれない、
どれだけ幼稚でバカバカしいか楽しみ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:09:51.98 ID:cNngxEES
最近、窃盗の常習者が心神喪失で無罪判決を受けたけど、
どこのメディアも先生にコメントを求めないのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:17.79 ID:6xENYFTh
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=704625549565807
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q72/s720x720/1005794_704625549565807_291088771_n.jpg
日垣隆
【2020年
オリンピック開催地 速報】

私の希望は、東京。
最下位は、マドリッド。...
開催地は、イスタンブールに。

※詳しい理由はメルマガにて
8時間前 (携帯より)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:50:50.29 ID:b4lXUerA
日本に居ると現実世界に引き戻されて、耐えきれないんだろうな。もうフィリピン
で永住すればいいのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:45:19.69 ID:6xENYFTh
>>925続き
ぉおくぼ 君 緑?!
(^.^)

日垣隆 緑シマウマの写真を、上の方に短時間だけ掲げておきますね。

ぉ×く×君 嬉しい!

ぉ×く×君 ありがとうございました。
m(_ _)m

中× 繁× 今度のフィリピンの仕事は何ですか?
ところで、今でもマニラのFloating Casinoはやってますか?

日垣隆 セブ島は各地を回れますが、マニラではヒルトンホテルにしか寄れないため(セブ島のウォーターフロントは、
他と異なり、チップが個人に2割、全体で残りのチップをシェアするシステムに加えて、フィリピン人はラテン気質なので、
ディーラーの質もサービス精神も良く、とても楽しいですよ。
マニラのフローティング カジノ構想は頓挫した模様です。

ここ15年ほどは政府系の企業が独占経営しており、ブラックジャック テーブルは減るばかり、
代わりにポンツーン、スロット、特殊ポーカーは増えてきています。
それ以上に、とにかくフィリピン人は、中国人と同様、バカラ大好きです。

日垣隆 今度の滞在は、英語通信教育の実態調査と、買収交渉です。
フィリピンは少資源国家ですが、5&#12316;10年前から「語学学校につぎSkypeで英語を教える」という
新たな資源が見つかったーーと私は見ています。
とくに田舎では失業率が目に見えて減っていること、大変興味深く。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:30:44.10 ID:AeVuopOl
大先生、一時期ハイパーメディアクリエイターに言及していたのは、もしかして擦り寄りたかったの?
これから同じような書籍出しても、完全に後追いになるよね。カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwww

21世紀の英会話 高城剛 著 発売:2013/08/29
http://magazineworld.jp/books/2582/read/img/2582.jpg

グローバル化時代に欠かせない英会話。それなのになぜ、日本人はいつまでたっても英語が話せないのか?
世界を仕事場にする高城剛が、日本人の英会話力が低い原因を探っていく中で辿り着いた、最も効率的で
最もコストのかからない学習法とは?
@オンラインスクールで英語の基礎を作りAフィリピン留学で集中的に英語漬けになる。
お金をかけずに気軽に、しかも最短で英語をマスターする超実践的学習メソッド。
チーム高城が実際に現地取材した「セブ島英会話学校の辛口ランキング」付き。


マガハ、力を入れてるねえ。ハイパーさん、トークライブも全国でやるってよ。
やばいじゃん大先生、完全に持っていかれちゃってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://shoten.magazineworld.jp/img/2013/08/takashiro.pdf
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:56:47.28 ID:7oKWsLB5
ハイパー法螺話クリエイター日垣隆
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:09:43.10 ID:1WuDGi+D
いやいや、大先生はセブ島で英語学校を買収するんだから、一歩先を進んでいるんだよ。
これがいつもの法螺話ならいいんだが、最近は日系資本も増えているし、
儲け話に乗せられて、金を吸い取られているという可能性もあるね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:36:37.62 ID:p0Ll4YFf
吸い取られる程の大金は所持してないと思われ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:38:41.46 ID:Us6DAnF/
来たよ〜、新刊52冊出します宣言
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:10:51.57 ID:uMds1iuM
うそばっかり。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:25:17.88 ID:g97SBgKd
俺、先生を信じるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:20:39.53 ID:2ACAc/+d
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/705289829499379
(画像) http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/998975_705287236166305_206348243_n.jpg
(画像) http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1233545_705287426166286_9396190_n.jpg
(画像) http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1170654_705289142832781_1484778541_n.jpg

日垣隆 フォロワー740人
6時間前 (携帯より)
今年は電子書籍を中心に新刊を52冊だします。
新刊の過去最高記録。印税も、たぶん過去最高になるのは確実。ただし、消費税も今年は昨年の約2倍額が4
回(国の消費税と都区の消費税、昨年分と、9月27日に引き落とされる来年予定分ーーの半分だったかな)も
引き落とされます。

良い働き手だなあ。褒めてよ。
いいね! シェア
49人がいいね!と言っています。

○田 幸× 毎週1冊ペースですね。スゴイですね!
6時間前 いいね! 1

栗○ ×美 すごいなぁ (>_<)
6時間前 (携帯より) いいね! 1

日垣隆 全部テーマが異なるため、すべてを紙の本で出版しようとするとペースが全然間に合わないので、
今年と来年は写真もたくさん使っての電子書籍を、Kindleや自サイト販売ブレイクの年にし、500点のラ
インナップでシステムを完成させ、その翌年からはまた大きく舵を切ります。
6時間前 (携帯より) いいね! 5

三△ ○雄 人間業ではありませんね。
2時間前 いいね! 1

日垣隆 根が怠惰なもので、要領よく。それに、とにかく動き回っていると、仕事もはかどります。
約1時間前 (携帯より) いいね!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:24:06.88 ID:2ACAc/+d
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=705553076139721
(画像) http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q77/s720x720/1235000_705553076139721_1732904718_n.jpg

日垣隆
ギリギリ間に合いました。
夏の北海道。
7 9月にいたヨーロッパや東アフリカ(赤道直下でも標高が2,300mなどと高い)より暑うございます。
夜はホテルで猛烈に仕事。やだやだ。
いいね! シェア 55分前 (携帯より)

24人がいいね!と言っています。

○島 ×子 おはようございます。どちらですか?
52分前 (携帯より) いいね! 1

日垣隆 ニドムです。
47分前 (携帯より) いいね! 1

中○ 繁× 私もサラリーマン時代は夏になるとオーストラリアやブラジルに
行ってました。日本の夏の蒸し暑さが嫌だったからです。最近ではそうも
行かず、北半球の資源国に行ってますが今年に限っては東京が一番暑かったように思います。
45分前 (携帯より) いいね! 1

日垣隆 暑いのは大丈夫なのですが、蒸し暑いのは、エネルギーが吸い取られてゆく感じがします。
42分前 (携帯より) いいね! 1
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:27:26.98 ID:2ACAc/+d
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=705574836137545
(画像) http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q74/s720x720/11193_705574836137545_1964064823_n.jpg

日垣隆
ひとの幸せは、それぞれ違う、と思う旅だった。
彼らより私には選択肢は多いけれども、幸せかどうかは誰にも分からないし、比較しても意
味がない。お互い、諦めない、と誓い合う。
いいね! シェア 52分前 (携帯より)
37人がいいね!と言っています。

井× ○子 深いお言葉ですね(*^_^*)
40分前 いいね!

○島 ×子 日垣さんのお写真には、いつも言葉以上の熱きメッセージがあるように感じます。
30分前 (携帯より) いいね! 2
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:31:34.94 ID:2ACAc/+d
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/705660669462295
日垣隆 フォロワー740人
13分前 (携帯より)

明日は極秘セミナー主宰「長子相続のために行政の都合で生み出された一夫一妻制度は、いつまでモツ
かーーたとえ理不尽な制度ではあっても楽しく継続する具体的方法全開陳」。
来週月火が完全に埋まっており、翌日からまた海外(天の川、釣り、ジェットスキー、スラム、カジノ取材、企業買
収、毎日レッスン)なので、本日午後は、1.散髪、2.アフリカと医療関連30冊あまりの読書とメモ、3.メルマガ執
筆と発行(明日も明後日も)、4.三種の荷造り、5.超ビギナーの秘密ゴルフ特訓、6.セミナーと旅行とコンペと
単行本の準備、7.ジョギング、8.タガログ語3時間など。
無理と思ったらできないので、やるしかありません。
私主宰のスパルタ英語通信塾、9月15日に二期終了。多くの方が飛躍的に力量アップしたので、1カ月延長する方向で
検討することに。9月16日から1カ月でグンとーーただしキツイですよーー英語力を一気に伸ばしてコツをつかみたい
方は、まずは覚悟してください。ご希望者は、私のサイトの事務局まで。

【参考ーー受講者の声など】
http://gfighter.net/000391/index.php
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:41:32.88 ID:IDbQyf8D
き、企業買収???
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:47:19.27 ID:scs7JtZI
さては、なにかイヤな事があったな〜
この子、打たれ弱いからなぁ… 
この際、過度な誇大妄想で乗り切ろうということなんだろう…

身近な存在にチクリとやられたかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:54:16.00 ID:YTUlNsFl
>>963
「過去最高」という言葉を見るたびにソ連の計画経済を思い出す
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:34:49.21 ID:Ws9aItsM
>今年は電子書籍を中心に新刊を52冊だします。

もう9月だけど、今までで何冊出したんだろ。
そして、電子書籍を中心に、って電子書籍以外は出版したんだろうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:42:22.48 ID:ghVIXMqp
ふかすにも限度があるだろ。子供が見たって午後だけで、半分もこなせるわけないと分かるのに。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:53:05.28 ID:ATRIYTKo
旧作の電子化→Kindle販売だろうに、「新刊」の定義をちゃんとしてくれないとなーw
過去最高の印税になるなら、Kindleベストセラーリストにも載るだろうねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:17:41.05 ID:2ACAc/+d
勤勉なのは「ガッキーファイター編集部」だろうね。この場合。
で、点数が沢山あれば一点ではベストセラーのランキングに載らなくても、
全体の収入は多いんだ、という理屈が(相当苦しいが)成り立つんだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:32:48.80 ID:IDbQyf8D
Kindle版各書、100部も売れたんかねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:37:18.27 ID:scs7JtZI
“吹かし”は前提なので、今更検証する気も起きないなぁ…
むしろ、こういう事を書き込んでしまうトリガーが何なのかを知りたい。
どういうタイミングで如何なるストレスを受けるとこういう症状が出るのか…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:09:04.55 ID:2ACAc/+d
きっかけは、先生も書いてる税金の引き落とし(の予告通知)だろう。
去年の夏までは週刊現代の連載もあったので去年の所得は結構あったんだろうから、
その点今年は苦しいんじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:38:13.17 ID:gbQ7523L
>>963
>印税も、たぶん過去最高になるのは確実。

いや、もう既に過去最高って言ってただろう。連載やめてヨカッター!って言ってたじゃん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:52:05.80 ID:Q6ykxcU5
>>974
ルーブルのクソ本とか、よくもまあ10ページ程度で1冊として出そうと思うよなレベルだしね。
過去の著作を題名こっそり変えてamazonにゴミ増やしたりしてるし、ガッキィファイター編集部の
渡辺さんってひとは、仕事やってて哀しくならないのかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:17:12.19 ID:g97SBgKd
日垣暦では9月から新年か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:18:21.37 ID:867YWRax
>今年は電子書籍を中心に新刊を52冊だします。
>新刊の過去最高記録。

さて、2010年の師走、「今年は何冊くらい本を出したんですか」と問われる機会が多かった。
そのような問いは、話のとっかかりのようなもので、別段珍しくもない。
私はこう答えた。
「87冊です」
相手は、エッという顔をしたまま深呼吸をし、どう反応していいかわからない、という形相をする。
(中略)
そしてまた「87冊」というのは、おそらく2010年に限れば日本一だった可能性が
高く(未確認)、この無名な著者がどうして……と絶句してしまったのだろう。
(『電子書籍を日本一売ってみたけれど、やっぱり紙の本が好き。』p.252-253)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:27:53.45 ID:g97SBgKd
56=26 x 2
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:28:59.71 ID:g97SBgKd
あ、52だ。2m横で着弾されて来ます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:42:18.85 ID:Tr4rgIof
>>980
謎がとけた。
(未確認)は87冊出したってのが未確認で、今回の52冊ってのが確認した日本一だったってことだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:52:01.58 ID:1WuDGi+D
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=706089232752772
(画像)http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q80/s720x720/1170738_706089232752772_763394630_n.jpg
日垣隆
毎日大量のゴルフ道具やウェアが届く。店でも開く気か。

買いに行く暇がないのと、通販で失敗はしないタチなので、届いたら即、試してみる。
本だけでも旅行中、数百冊届いており、本日は30冊どころの騒ぎじゃないなぁ。
年内にパーゴルフをやって、他のスポーツ群にカムバック予定。
開始から半年で72やれば、絶対に褒められる。だってさ、72がパーだっていうなら、そうするしかないじゃん。
ナインボールだって9を沈めなきゃ、と同じ。野球でも、点数で勝たなきゃ。
ちょっと違うか。舐めんなよ、て?
約1時間前 (携帯より)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:15:15.30 ID:ghVIXMqp
午後は予定一杯じゃなかったのか?こんなくだらん書き込みをしてる場合じゃないだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:32:18.25 ID:IDbQyf8D
iphoneで衝動的に入力してるのがモロ判りというw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:51:55.44 ID:2ACAc/+d
72って、、、まさか18ホールで?ああ「パー」って書いてるな。
誰に言われたか知らないけど、絶対にバカにされてる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:31:14.85 ID:1WuDGi+D
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=706159152745780
(画像)http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1239390_706159152745780_733066383_n.jpg
日垣隆
衝撃の本。

『被害者が殺人者になるとき』

ルワンダのジェノサイドその前後と今について、書く手が震えます、
3分前 (携帯より)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:35:51.58 ID:PsqeHSOn
>>984
「ぱーぱっぱっぱっぱーごるふー ぱーぱっぱっぱっぱーごるふー
 かーぞくそーろおって ぱーごーるふ ぱぱぱ」
というCMソングが頭の中で再生された。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:55:54.39 ID:2ACAc/+d
>>988
> (画像) http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1239390_706159152745780_733066383_n.jpg

8月14日のものの使いまわし。
> https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/686241041404258
> http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1175554_686241014737594_1255956776_n.jpg

持っている本の画像くらい撮り直してもいいもんだけどね。

で、もう面倒くさいから一々示さないけど、株の取引画面とか子供の写真とかも当然使いまわしね。
ゴルフ場とどこかのヨーロッパの街並みだけが出所不明。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:22:51.57 ID:otcu0Lzz
日垣ってOBしたボールをこっそりフェアウェイに戻してそう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:00:51.69 ID:wAwoIZa8
ゴルフは自己申告のスポーツだからね 日垣のスコアは全部嘘だよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:13:56.87 ID:nkUDHLdR
先生は絶対ゴルフバカにしてるタイプに思えたが…。まあ、いいんじゃね?
もうずっと暇なんだしwwwでも回ってくれる仲間はいなさそうwww上杉と回れ
ば?精神がアレな人同士wwwwwwwwwwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:32:10.93 ID:L0OfQBiW
ゴルフやるなら、まずは自分に素直にならなきゃね。

人生の一事が万事 粉飾決算の日垣くんに、ゴルフは無理です。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:35:31.58 ID:nkUDHLdR
一番紳士って言う言葉から遠いひとだよねwwwゴルフは紳士のスポーツなのに。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:37:11.49 ID:4zLGVkFG
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:41:47.62 ID:Eiunglkl
失敗しても未遂ではない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:15:30.09 ID:xXDq3MS8
ファッキンナウ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:25:06.29 ID:gKJQdHw8
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:25:39.94 ID:gKJQdHw8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。