3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/24(月) 23:58:31.54 ID:b4jWK5sh
>旅は250回 >零下40度から摂氏45度 >本だけで40キロ 体脂肪率5%、懸垂100回、TOEIC900点…
>零下40度から摂氏45度 って改めてみるとジワジワ来るな
>>2 > 本だけで40キロ
10人も20人もスタッフいるんだから、自炊PDF作らせてiPadに突っ込めば1kg以下で済む話なのにね。
グアムにいる設定のようです。
先生、都議選の投票には行ったのかな
本だけで40キロとかさぁ、、バカがやることでしょそれ
南極に行った事になってる?<零下40度
5で割り切れる幸せ。
40kgの本は、ホテルに籠城するときの必須アイテム。 まず、客室にチェックインしたら さっそくラゲッジから本を出します。 次に被写体である机の上に本を配置するのですが、 本の配置に気を使わなければなりません。 まず、難解な専門書がしっかり写るように見えやすい場所に配置します。 そのとき、付箋を挟むことを忘れてはなりません! それから、地球の歩き方をはじめとする地元ガイド本が見えないように平積みの真ん中に挟み込みます。 チョットしたメモや原稿らしく見える書類を雑然と机の中央付近に配置します。 ペンやマーカーも忘れずに。 そして、出来る男の象徴モバイルデバイスを開いて原稿モドキの横にわざと雑に置きます。 この時、ディスプレイの際にメモを貼るとそれっぽく見えます。 さぁ準備は整いました! メインイベントの撮影会の始まりです! 鏡などに撮影どっぷりの自分が写り込まないように気を配りながら慎重に構図を選んでいきます。 気に入った写真が撮れたら、さっそくFBにアップしましょう! 終わったら、IPHONEを凝視していいねとコメントを静かに待ちましょう。 海外での主なミッションは以上です。 あとは階下のレストランで食事をしたらシャワーを浴びて寝ましょう。 明日は帰国です。お疲れ様。
本40は体積的になあ 絶対に運べないとは言わないけど
信者の中にも、海外に出る時に真似して本40冊を持参するバカがいるのだろうか。
コメ40sで籠城戦ならわかる
先生自身の自重が50kg程度だろ? 本だけで40kgだったら、荷物全体でそれぐらいになっちゃう。 零下40度は、オーロラ見に行ったからそれ位の日もあったかもね。
本だけで40kgってw それは旅慣れてない人がやることですよ、大先生。
40kgもの本を海外にーーってのは、ディレッタント気取りで、 “酔狂にもそれをやってしまう探究熱心な俺” を自慢したいわけです。 ほんとに何から何まで“しょっぱい”御仁ですね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 08:44:56.66 ID:7qw65Feo
速読術マスターしてるってホラ吹いてなかったっけ?
それこそKindle持ち運べばいいのに…
最近タブレットの電子書籍リーダーアプリってすごい高性能になってきてるんだけど、大先生は知らないだろうなあ…。
来年ぐらいに、特殊ルートで手に入れたKindleの登場ですよ
特殊ルート(笑) 自慢話が止まらない中学2年生以下だな。
最新鋭の機器をたやすく使いこなすキャラと、昔ながらの書籍にこだわるキャラを 自分の中でうまく整理できてないんじゃないか なんでもかんでも過剰申告してわけわからんことになってる
グアムにだったら暇なねらーの2、3人ぐらいいるんでないか? 応答を乞う
全方面に盛るから整合性が取れなくなるんだよね。盛る分野を絞っとけば良いのに。
そういう「自制」の出来る人だったら、最初から嘘なんかつかないよ。
例の岩手県議自殺したね。一方、我らが犬先生は相も変わらず異次元フカシで漫遊中なのに。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 17:04:56.45 ID:fA6ZQWPf
先生は何を宣言しているの?
何を宣言しているとな!? チンは 紙の本が 好きなのだ〜〜〜〜!!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 17:59:13.02 ID:UJxiGSxT
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 18:02:49.22 ID:XcyZJhqm
自殺の原因は炎上「だけ」なの? ナイーヴ杉だろ、それって
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 18:04:26.22 ID:UJxiGSxT
>>33 こんな写真をFbに載せること自体異常って、本人は気がつかないの…
旅行しまくることも、 本を40キロ持ち歩くことも、 懸垂100回できることも、 日垣くんの自慢することは、 いまの時代、すでにカッコ悪くなってることに気づいてない。 もはやすべて時代錯誤のダサいことなのに。 それに気がついてないから、 信者は増えない。吐く嘘が虚しいだけ。 カッコ悪いことなんだよ? わかってよ! それでいまのかっこいいことをもっともっと研究して、新しい日垣くん像を作ってよ! JUJU聴いてます♪ みたいな、ヤバいやつ! 待ってます!
>>33 これ、本人としては、胸板が厚く、腕が太く写ったお気に入りなんだよな。
だからこそ「やつれた姿」と言いまくる。
わかりやすい…すべてが薄っぺらくわかりやすい……。
> 出張ではない海外への旅は250回を超えた。零下40度から摂氏45度、無人島から超近代都市、 > 内戦や戦場と平和ボケ、本だけで40キロのときもあれば、ある人に会うためだけに1ヶ月かけたこともある。 数字以外にもどこか変と考えていたんだけど、対句(でいいんだよな)が崩れてるから 調子外れに感じるんじゃないかと気がついた。 例えば、 「本だけで40キロのときもあれば、身一つのこともある、ある人に会うためだけに 日帰りしたこともあれば、1ヶ月かけたこともある。」 みたいな感じとか。 大先生は言葉を売り物にしてるんだし、表現の場はもうメルマガとFBしかないんだから もう少しちゃんとできないのなねぇ。 あ、ギャンブラーだから言葉とかどうでもいいのか。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 20:56:37.11 ID:Vq2EesVc
>>37 いやもう、センセイの文章は思いついたまま書いて、読み返すってことしないから。
英語に訳そうとしたら、相当に難儀なことになるはず。
で、設問は日本語にするという、信じがたい手抜きが行われているはずの英語塾、どうなってんのかな。
ま、どうでもいいけど。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 21:12:33.33 ID:UJxiGSxT
>で、設問は日本語にするという、信じがたい手抜きが行われているはずの英語塾、
塾生ブログ大先生の問題文が掲載されていないのは、そういう事情によるものだったのか。
ちなみに、昨日の問題はJUJUの歌詞を英文に翻訳するものだったようだ。
2013年6月24日月曜日
Translated lyric of Natsu No Hana (Flowers Of Summer)
As a homework of an English training course, I was told to translate the lyric of the following Japanese pop song.
The lyric was very difficult to translate, because I couldn't imagine the scenes and emotions it depicted
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Asu1ypw3Vvs
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 21:15:45.28 ID:UJxiGSxT
普通北斗七星と北極星って同時に見れるんじゃないか?北極星を探すのに北斗七星を目安にするぐらいだぞ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 21:23:20.50 ID:Jo5E3q9b
北斗七星のひしゃくの縁になっている2つの星を結んで、 そのまま5倍伸ばせば、そこに北極星がある 小学生でも知ってるはず
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 21:28:55.26 ID:UJxiGSxT
たぶん、グアムでは北極星と南十字星が両方とも見えると言いたかったんだろうが、
一番、肝心なところで間違えたね、大先生。…奇跡の地!w
>グアムは星がきれいに見えます
>特に12日は新月だったため、よりはっきりと見えました
>係の方に解説していただきながら
>南十字星や北極星、北斗七星、土星、金星などを見ました
http://mizuhikiso.exblog.jp/14603835/ 2010年 06月16日
「奇跡の地」って要するに緯度の問題だろ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 22:12:37.36 ID:fA6ZQWPf
「てにをは」がむちゃくちゃ 北斗七星と北極星が同時にみることができる奇跡の地! 北斗七星と北極星を同時にみることができる奇跡の地! ま、小さなことですけどね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 22:36:48.55 ID:n5K2Ldjh
>>40 本気でこういう人を徘徊させていいのか、と恐ろしくなってくるレベルだな。
口先だけの物質主義的願望というかマッチョ願望が滲み出て大洪水を起こしてる。 なのに全く体現してない。 自分の妄言で溺れ死にへとまっしぐら。
で、これは星の写真なのか??
南十字は赤緯-65度くらいだから、北緯0度〜25度くらいのとこならいくらでも両方見れるぞ というか、日本でも石垣島方面なら両方見れる。地平線スレスレだけど。 …で、この写真は何だろう。
80年代の衒学チックな知識人に影響されちゃってるから、 変なタイミングで横文字使おうとする。 そういうところがバカ丸出し過ぎてみてるこっちが恥ずかしい。 なにがウィズダムだよw かっこわりい奴(笑)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/26(水) 21:21:14.27 ID:OQk9P0tz
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/26(水) 21:25:18.29 ID:OQk9P0tz
先生は星座といい数学の専門書といい理系に弱いな。サイエンスサイトークのスタッフは苦労しただろう
腕時計しない設定なのに、ちょいちょい映り込む腕時計
視察……
>>53 アイコンの並び方が凄まじい(笑)
よくわからないけどこれが画像ファイルなら、
ブラウザからドラッグ&ドロップでデスクトップに保存してんじゃない?
いつもの戸山の会場なら、あそこを「新宿」というのはかなり無理があるよなあ。 新橋に勤めてる人が、田舎の親類に「銀座で勤めてる」と言って見栄をはるようなもの。 別に新橋や戸山でええやん、と思うのだが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 00:01:37.55 ID:NyY63lDt
次のクレド会のイベントはいつなのか、わかる人はいるかな。
定例(笑) 締切地獄(笑) ホントに何をやらせてもダメな奴だ…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 06:27:17.45 ID:r0kaeV8j
3枚目は何?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 08:07:13.11 ID:NyY63lDt
>>59 それにしてもすごい設定だな。
クレドの信者どもはどこまで信じてるんだろうか?
国名、土地の性質名、都市名、島名が入り乱れる記述法に頭がくらくらする。
>>63 これ一人じゃないね。
小学生か中学生のいるファミリーに同行してるんじゃないかな?
> やむなく、今朝も熱帯植物の生態学的研究および取材なう。 どう見てもゴルフ場だが… ギャグとして言ってるのなら寒すぎるし、マジで言ってんのなら狂ってる
>>67 あ、画像見てなかった、これギャグのつもりなのか。
センス皆無だ、言葉ギャグの大家・井上ひさしの舞台なんて見たことないに違いない。
あー総スカンにあえ!
つーか、なうじゃねえ! 吐き気がするわ!
連載小説をかかえている訳でもないのに 各章ごとに締め切りをカウントする男。 なにをやらせてもダメな奴だなぁ〜
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 16:08:11.04 ID:H38be464
偉そうに締め切り二本書いたとか言ってるけどこのタイムスケジュールじゃ、さぞや短い原稿なんだろうなーとしか思えないよ。 短時間で書けるなんて凄い!とは思ってもらえないと思うので、もっとリアリティを大切にしましょうね。
メルマガ2章分でしょ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:10:17.18 ID:NyY63lDt
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:14:38.13 ID:NyY63lDt
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:16:37.38 ID:NyY63lDt
再訂正。世界水泳モントリオール大会みたいですね。 レオパレスのゴルフコースで植物観察してきます。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:24:28.79 ID:NyY63lDt
>>63 続き
ぉ×く×君 なにやら、白い卵が落ちています!!!
関× 登 なるほど(*^^*)
藤× 雅× ここの芝はターフが取れやすいな、洋芝だろうか、云々と取材されてるのですね(笑)。
前方に見えるバンカーの砂の研究も是非。
この前私は、ボールと砂との相互の反発係数に関する研究で、4回連続で実技試験しました^^;
前× 功× 地球にケンカを売ってませんか?(笑)
田× 和× よいスコアを!☆
日垣隆 全然ダメです(>_<)。たなみに、プロコーチが変わったら、基本からして全然ちがうのですよね。
そゆときの俺は、絶対に異論を唱えず、ひたすらプロをリスペクトして素直に従います。教え方が、かなり良くないとは思っても、です。
適用する必要があるのだと思うほかなし。とにかく楽しみ、プロの形を目の前で何百回も見るだけで勉強になる、と。
ですが、やはりゴルフは私には向いていません。各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるものとしては、なんとか避けたかったゴルフ(笑)。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:33:30.11 ID:jStApPjS
各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるもの 各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるもの 各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるもの 各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるもの 各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々あるもの 長女はマジでなにやってんだよ、世間に対して申し訳ないと思わないのかよ。
>各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々 何かのスポーツ大会で優勝した経験があるの?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:50:18.76 ID:H38be464
てかさ、水泳もよく考えたら 日垣くんの体系で二時間も泳ぎ続けられるわけない。 泳がないにしても、水に一時間も浸かってられないはず。 体力だいぶ使うからねー
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 17:51:25.28 ID:H38be464
たなみに、なんのスポーツで優勝や最優秀賞を?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 18:01:14.92 ID:PuNXO1/P
エアゴルフのエアスコアなら常勝傾向なのですよ。 断 然 ド ッ プ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 18:03:19.69 ID:NyY63lDt
可能性があるとしたら長野高校弓道班時代のことだろうね。 ただし、大会と言っても、新人戦、地区大会、県大会、全国大会と 様々なレベルがあるわけで、さらに個人戦と団体戦がある。 地区大会の団体戦あたりで優勝メンバーに加わっていたとしても不思議ではない。 弓道以外のスポーツはかじった程度で大会すら出ていないと思うが。
滑稽罪で取り締まった方がいい。
>各種スポーツや本業でヘタに優勝ー最優秀経験多々 あるとしても、町内会のイベントか何かだと思う 「あいつ何マジになってんだよ…」とか後ろ指さされてたりして
先生はエアサハラマラソンでエア優勝ですよ、断然ドップ あと本人は忘れてる可能性大ですがジェットスキーがtwitter上では設定されています
>>77 みんなスポーツが気になってるみたいだけど、オレは「本業で…優勝」が気になるよw
電子書籍を日本一売った
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 22:42:55.93 ID:NyY63lDt
>>77 続き
藤× 雅× 向き、不向きってやはりあるんですかね〜 ^^;
日垣隆 確実に、あります。少なくとも、物書き業界では、歴然としています。
私はスポーツでも音楽でも絵でもその他プロ並みになれないもの以外は、手を出さないタイプです。
これは、小学生のときから徹底しています。
もちろん、楽しむ人たちは、それぞれの人生観や、成り行きなので大いに良きこと。
私は同業者を大勢、若くして亡くしているので一層その傾向が強まっているのかもしれません。
でも、藤澤さんのお誘いには全力でお応えできたらと、12日間ほどは傾注する予定です。
オーバーに聞こえるかもしれませんが、そもそも私は「はまる」ということがありません。
困ったものです。
藤× 雅× クレド杯のために、12日間とは言え、傾注していただきありがとうございます^^
でも、12日目に開眼したりして......(^_-)
「プロ並みになれないもの以外は、手を出さない」 うん。実践してるね。
嘘にはまってますよ。ダイセンセイ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 00:15:27.18 ID:/abzbJHo
塾生ブログより 2013年6月27日木曜日 The most beautiful starlit night I have ever seen As a homework of an English training course, I was told to write something about stars.
>>73 でしょうね。うち1つは北斗七星と北極星ネタとみる。
>>92 >The most beautiful starlit night I have ever seen
は大先生が作った問題文かな。
夜を見るっていうのは変。
ざっと探したけど、nightをseeする用例はなさげ。
ここは、starlit skyとかstarlit sceneとしたいところ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 02:14:04.45 ID:d6FteN3K
>>89 >>90 いやあ、うっかりスルーするところだった「プロ並みになれないもの以外は、手を出さない」
さすが、センセイ!
見えない敵と見えざる敵を相手にし、昔できなかったことが今できなくなることもある人は違う!
>>私は同業者を大勢、若くして亡くしているので 単なる同業者なら嘘ではないな 「知人友人とは言ってませんYO!」
ジャーナリストに死者が出ると、必ず同業者だとか先輩後輩とか云って自分と結び付けようとするんだよ。 ジャパンプレスとか、あの辺の人達と自分を同格に見てるんだとしたら、とんでもないことだと思うなぁ… 彼らと日垣とでは、仕事人としての覚悟も技術も成果もダンチじゃないか。 僕的に日垣に腹が立つ瞬間ってね、 こういう言動で戦場ジャーナリストを軽く見ているところ。 体張ってる本物の人達を自己顕示の道具に使うな! ホント、何をやらせてもダメな奴だよ。
今、きゃりーが出てたけど台本丸読みじゃないか。ZIPもなめられたもんですねW
誤爆すまん
日テレと日垣 確かに間違えやすい
メッカって、どういう意味で使っているのか 正確には分からないけど 地名以外の意味で使っているのなら 今はテレビで放送禁止用語に準じる扱いの用法だ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 12:04:14.34 ID:/abzbJHo
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 12:22:29.56 ID:/abzbJHo
>>70 続き
生× 貴× 体と精神力が強靭すぎます!
日垣隆 えと、誰がですか?
33分前 (携帯より)
>>102 この書き込みからもわかるとおり、カッコつけたい日垣くんにとって
海外にいること自体がもうカッコいいことの主体になってるんだね(笑)
このバカの価値観には、そこはかとなく80年代の臭いがするとは思ってたが…
確実にその辺の中学生よりバカだよ(驚)
しかし…ホント、何をやらせてもダメなやつだ(笑)(笑)
こんなバカジジイが生き延びることができる日本は素晴らしいメッカ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 17:51:28.29 ID:/abzbJHo
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 18:03:31.81 ID:I04O7DvQ
いやぁ、背信は日曜だけでなく、毎日が背信です。
>>106 グリップテープくらいまこうよ
テニスやってないのバレバレだよ
なんか哀しいよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 18:29:27.56 ID:/abzbJHo
投稿内容から察するに、レオパレスリゾートから一歩も外に出ていないね。 ゴルフ場、テニスコート、プールがあって、和食レストランもある。 日本のビールや弁当が買えるスーパーマーケットまであるので、 滞在型リゾートというか引きこもり生活には最適の場所だ。 グアムは英語が公用語なのだから、フィリピーナとのSKYPE英会話ではなく、 街に出て現地の人と会話する方がよほど勉強になりそうだがね。
一昨日メルマガ配信したの?
ついに日本語メルマガも中国語メルマガスタイルに変えたか?
>>111 メルマガもエア配信か。
サイトの更新する優秀なスタッフはいないの
しかし設定的にレオパレスでいいのか、だいぶちぐはぐな印象だね 先生の今までの言動だとウェスティンやヒルトンじゃないと整合性がとれないんじゃないの さんざん薀蓄語ってグリーン車に乗り東横インに泊まってる感じ
なにがKiddingだよ(呆) もうね、つまらないというだけの話ではなくてね、冷笑さえ起きないレベル。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テニスはウィンブルドン センターコートにて(Kidding)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ヘタしたら、こういう嘘も平気で吐きかねないから 周りはヒヤヒヤしてるんだぞ? 今までの虚言がもれなくバレ続けていることを少しは肝に銘じた方がいいと思うな。 ウィンブルドンっていう冗談の発想そのものが いかにも普段から嘘を吐きまくっている奴の発想だと思われてることに気付け。
かわんごが上杉バッシングに異を唱えていたけど、 やっぱおかしいと思うんだよな。 我らがタカシくんたちは、自らが正義であることを 標榜して他人を誹謗し恥じるところなかったんだよ。 日垣先生は有名人だけでなく社会的にはまったくの 無名な銀行支店員らを雑誌で叩きまくっては溜飲を 下げていた。そういう手合いに言動に対する説明を 求めるのは当然だと思うな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 10:59:35.57 ID:NViOht0N
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 11:00:20.55 ID:NViOht0N
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 11:24:28.99 ID:NViOht0N
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 11:30:57.24 ID:NViOht0N
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 12:19:13.46 ID:oJG7DGON
>>117 > 日垣隆
> 怖いくらい。
「ビビってるんですか?」って聞いたら
そんなわけないだろぼけって言うくせに
あれ? 射撃もやってたの?
じゃあハイジャンのベスト記録はどんぐらいだよ
町内射的大会じゃない?w
箱根で温泉の遊技場の射的やったことがあるのかもね もしくはアフリカでライフル持ってる人を見かけたとか
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 17:57:39.37 ID:s/IxVH16
病的な嘘、というより、これは病名がつく立派な病気だよね? どうしてこうまで次々と、つじつまの合わない嘘を並べるのか理解できない。
先生、野球の話なんてしたことありましたっけ
娘につきあってソフトボール教えてたとか書いてたことがありますね。野球は?
中学の球技大会でクラスが優勝したとかじゃないの?
オレ、アタマイイ オレイガイ、バカ オレ、エライ オレイガイ、イヤシイ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 21:00:21.88 ID:NViOht0N
それでこの写真かぁ?
>>117 星空の写真だと思うのだが、どこをどうするとこんな汚く撮れるんだ
ザラザラだしピントは甘いし
「もともと私は正真正銘のポンコツ」そこだけは、全く同意。
卑下き隆
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 23:31:50.34 ID:NViOht0N
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 23:32:32.09 ID:NViOht0N
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 00:14:54.47 ID:A3ZajwFL
レオパレスリゾートはグアム島にある。
>>136 のストリップクラブClubFoxyも同じくグアム島にある。
にもかかわらず、
>>118 ではロタ島でゴルフをしている設定になっている。
大先生は自分のいる場所を理解していないのか。
まぁそうだな。確かにポンコツだ。 役に立たんからな日垣は。 町山智浩は忙しい。 豊崎由美は忙しい。 成毛眞は忙しい。 勝間和代は忙しい。 久田将義は忙しい。 でも日垣隆は めちゃくちゃ暇だ。誰からも必要とされていない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 09:13:26.82 ID:A3ZajwFL
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 09:14:19.12 ID:A3ZajwFL
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 09:48:05.22 ID:A3ZajwFL
>>106 続き
滝× 明 天然芝のコートですね。いつかプレイしてみたいです。
日垣隆 とても気持ち良く怪我もしにくいですが、バウンドの意外性を読むのが、
楽しみというか、難しいという面があり、たぶん疲労もヘビーなはず。
ウィンブルドンでの選手たちの実力、精神力はもとより、体力は尋常でないと改めて思います。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 09:50:03.99 ID:A3ZajwFL
>>119 続き
藤× 雅× そんな、からかってなんかいませんよ〜。ゴルフはスコアはともかく、楽しく回りたいです(^_-)
日垣隆 藤×さんは、私とカジノかビリヤードを楽しめますか?
なんてね。
【お願い】
17年目のプロと、初日のド素人を間違えないでねくださいな。
藤澤さんは相当な太客だから、さすがの大先生も罵倒できないようだね。クレドの寄り合いの会場も提供してもらっているし。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 10:53:05.96 ID:A3ZajwFL
>>144 >>118 続きの間違いでした。
何をキレているのかと思ったら、「これ日垣さん??」という質問をからかわれたと受け取ったんだな。
ホントに扱いにくい男だね。コメントが少なくなるのも当然だ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 10:55:56.99 ID:A3ZajwFL
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 11:09:18.88 ID:A3ZajwFL
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 11:14:49.01 ID:A3ZajwFL
1km5分ペースで20km、つまり整地されてない道20kmを1時間40分で走れると。 50代で日常的に走ってるふうでもない男が走れるわけないだろ。 皇居2周(つまり10km)を50分ってフカしてたのすら相当怪しいと思ってたけどさ。
humor: 名詞 humorous: 形容詞 TOEIC900点が泣くぜ(笑)
>好ますぃ 孫のいる年代のいい大人なのに気持ち悪い
>>146 機嫌が読みにくいというか、逆鱗がどこにあるかわからないんだよな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 14:20:19.96 ID:ciNYyPE2
「いつどんな理由でキレるか分からない」ってのは カルト宗教の教祖やブラック企業のワンマン社長によく見られる特徴 他人がビクビクしながらそういう奴の相手を続けているうちに、 いつしか心理的に隷属するようになる 麻原彰晃もそういうタイプだったらしいしな 日垣も死刑にしていいと思う
この人は世の中の役に立ってない。
先生みたいなコンプの人だと からかわれたと思うんだろうね 相手が藤×じゃなければ完全に切れて色々ご破算になってそう
ここまでブザマな自己顕示を表明してしまう心性ってなんなんだろ… ちょっと珍しいよね。 カッコつけるにしてもさ、 ここまでのブザマさ加減には なかなかなれるもんじゃないよ(笑)(呆) いやはや生半(なまなか)な精神状態ではこのレベルには達しないでしょ(驚) 恥知らずの底力はスゴイね。
烏賀陽もいるぞ!
あっちの隆とこっちの隆の区別がつきにくくなってきた 両方ともなぜか中東に出張して重信さんにアテンドしてもらってるし
嘘吐きのジャーナリストまがいはなぜ戦場ジャーナリストを志向するのか
ぼくのかんがえたさいきょうのじゃーなりすとなんじゃね?
イキモシナキデって言いやすいからと見た
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 20:22:04.95 ID:A3ZajwFL
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 20:24:55.59 ID:A3ZajwFL
リゾート地行っても、いっさい人が写ってない写真ばかり 使い回し用の素材用ってこともあるんだろうけど
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 20:26:57.98 ID:A3ZajwFL
先生は一回を何十回とカウントするのがデフォだな
先生、「愚直」の意味を国語辞典で調べてください
6月25日と28日にメルマガが一応発行されてるんだけど、 受け取れていない人たちがいるのかな 6月25日号は下記のとおり 本日(6月25日)は、マイケル・ジャクソンの命日です。 その死を追悼したメモリアルドル紙幣は、現在はアメリカでも流通して おらず、入手困難となっています。 メルマガ会員のご希望の方皆様にお分けしたいのですが、手持ちの数が限られ ているため、当サイトで3,000円以上「電子書籍」(紙の本は除外させてください) をお買い求めの方に謹呈したいと思います。 サイトトップの左側のメニューから電子書籍をお選びください。 なお、「戦後歴代首相による施政方針演説集」 のみ、ご予約受付中です。ご注文の方へ完成次第お送りいたします。 ☆通常のご注文の方との混同を避けるため大変恐縮ですが、 「マイケル紙幣希望」とご買い物かごのご意見欄に必ずお書き添えください。 マイケル・ジャクソン紙幣のみの頒布もしております。 下記のURLから、お申し込みください。 私(日垣)は現在、海外のネットの繋がらない場所におりますので、メルマ ガ通常号はしばらくお待ちください。 では、また!
>>169 URLは書き込みエラーになるから削除
6月28日号は英語塾の宣伝
■■■■■■「もう英語では苦労しない――でも、
途中では苦労する(笑)」総特集号■■■■■■
「英語をマスターしたいけれども二の足を踏んでしまう」「日垣式スパルタ」
についていけるかどうか」という多くの声を寄せていただいています。
まだ始まったばかりですし、メルマガ読者の方には、内容と実力が確実につ
いてゆくにもかかわらず、実費のみのご負担で始めていただき、さらに約3カ
月間スタートからゴールまで1日も休まず課題を提出し続けた「スター」には、
金一封(2万円)差し上げたいと思います。
ITスキル、体力向上、審美眼、金融知識、収入倍増力とともに、これからも
ずっと「使える英語力」が必要な時代など日本にだけは来ない、と断定なさる
ご意見も尊重したいところです。
したくないけど――。
没落の自由やドメスティックであり続けたい願望というものは当然あってい
いとは思います。
でも、後悔、先にたたず。備えあれば、憂いなし。
本日、または今週中から始めてみませんか。
または
[email protected] まで。
次回の配信分よりスタートできます!
継続できそうかどうか、初日から昨日配信分までを以下にお送りします。
回答は、参加者全員の目に触れます。教材の中身はさておいても(笑)、
この「監視効果」と「締め切り効果」は、何にも増して抜群です。お互いの回
答をチラッと見るだけでもレバレッジが大いに効きますし(ご自分で回答を終
えていた場合は一層)、ひどく疲れているときは、たった一行でも良いのです。
継続こそが肝要です。
母語の使用は、盆正月だって休みませんよね。
では、ぜひ以下にお目どおしください。
>>164 先生は「野犬」についてどう思っているんだろう
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 23:32:45.02 ID:A3ZajwFL
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) 00:17:30.99 ID:HuKD0Gyl
日垣氏はfacebookで以下のコメントをしている。 > ガイドブックは、ほとんど行って書いていません。だから、私は >海外旅行でガイドブックなど頼りにしません。皆と同じことをして >何が面白いのでしょうかねえ。 予備知識も持たず「取材」旅行に行った結果、せいぜい ツアー客並みかそれ未満の成果しか挙げられない自称プロライター
だってこの男、実際は“地球の歩き方”を隅々まで読みまくってるからね。 ホテルの客室内の机上写真を撮る際に、 地球の歩き方だけ平積みの本の中に隠して写真撮るんだよ。 以前、地球の歩き方が写りこんじゃってる写真を慌ててあとから削除したり とにかくセコイことこの上ないんだわ。 とっくに元帳見られて人間の小ささが周知になっているのに バカだからまだ空威張りしてんだよ(笑) アホなんだ ア ホ
>>170 連日で出した「メルマガ」はさすがに先生でもgfighterにも目次を出せない、
非正規な宣伝のみの号ということか、、、で「ネットの繋がらない場所におります」
って英語塾の寸評はどうなっているんだ。
あと、スタッフがいるんだからネット環境云々は「メルマガ通常号」が出せない理由
にはならんよね。
今時ネットにつながらない場所ってあるのか
>>119 の設定をもう忘れてるのかな>ネットにつながらない
大先生にとって「外国」は魔法の場所なんだろうなあ。 収入やライフスタイルの自慢ポイントであり、 日本や日本に暮らす人を見下す装置であり、 なおかつ仕事の箔付けが可能で、 おまけに「ネットが繋がらない」の一言ですべての約束を反故にできる。 これは便利ww
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) 11:16:06.59 ID:VB7ZAp7H
蛭子・今月の出演情報 7/ 3(水)23:58〜TBS「先輩!教えて下さい」 7/12(金)19:57〜フジ「人生の正解TV〜これがテッパン〜」 7/29(月)19:00〜TBS「私の何がイケないの?」
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) 11:17:04.24 ID:VB7ZAp7H
誤爆です。
先生もついに蛭子さんと同枠にはいるようになったか
上にもちょっと出てるが 烏賀陽弘道っていうのが先生タイプで最近賑わしてる
>>169 > その死を追悼したメモリアルドル紙幣は、現在はアメリカでも流通して
>おらず、入手困難となっています。
ここら辺は完全に詐欺師のトークだね。
メモリアルドル紙幣と称するものの正体はおそらく、
http://www.celebrity-cash.com/catalog/ にある物だろうと想像される。これの解説を見ると「ワシントンの肖像の上に
画像を置いた(placed)」とかかれているので絵を印刷した紙かシールを張った
だけのもの。でおそらくマイケルジャクソンの絵が載ったままじゃ、(通貨としては)
流通させられない。過去も現在もおそらく未来も流通してないので、「現在は」と
しても嘘ではない。
> メルマガ会員のご希望の方皆様にお分けしたいのですが、手持ちの数が限られ
>ているため、当サイトで3,000円以上「電子書籍」(紙の本は除外させてください)
>をお買い求めの方に謹呈したいと思います。
で、まあ、1ドル札加工したものを4.75ドルで売るのもどうかと思うが、それに対して
6倍もの値段の自分のゴミみたいな電子書籍のおまけとする先生は完全に恥知らず。
>>170 規制かかったから書き込めなかった英語塾配信分
■■6月16日配信 2期 第001回■■
皆様
本日から9月15日まで、この画期的な教材の学習方法を信じてやり遂げまし
ょう。
敢えて言い添えますが、語学マスターは一にも二にも量にかかっています。
短時間の魔法があるわけでもない半面、無駄な勉強法を孤独に続けるのも哀
しい徒労です。
苦しいけれども仲間たちとの「監視効果」「締切効果」と、一方通行でない
「画期的学習法」で、3カ月間は命を預ける―?くらいのお覚悟で――ゴールを
目指しませんか。
では、さっそくいきましょう!
(提出期限6月17日 24時)
(1)【英作文】
次の四つの例文を参照したうえで、miss と want to see とlove
の微妙な違いを、英語で説明してください。ネイティブ的な正解でなくても、
それぞれの感性で、こんなふうではないか、という回答のほうが楽しいかもし
れません、私(日垣)としては――。
1. I miss you.
2. I love you.
3. I want to see you.
4. I'll be missing you.
(2)【ディクテーション(単なるリスニングではなく書きき取りです――14回
ごとにレベルアップしてゆきます)】
“water"
(URLからmp3ファイルをダウンロードください)
(3)【名作翻訳】
しばらくは、「人生で最も影響を与えた本」で必ず上位に上がる『赤毛のア
ン』の原文「ANNE OF GREEN GABLES」を配信します。
毎回お送りする文を日本語に訳してください。
小学生から読む作品ですので児童文学の代表という印象が強いですが、あら
ためて読むと人物観察の巧みさや皮肉に満ちた描写が楽しめる大人が十分に楽
しめる作品です。人生の最も影響を与えたというのは、子ども時代に知的好奇
心を刺激されたからではないかと思います。原文を読みながらそのあたりをぜ
ひ味わってください。
訳している途中で辞書はなるべく使わず、わからない語彙はカッコ内に入れ
て、最後まで訳し終えてしまってください。翻訳講座ではありません。完成し
た和訳を目指さなくとも大丈夫です。
その後に、辞書でスペルチェックや、訳文のブラッシュアップを目指します。
1回の分量が多いのでスピード重視と継続重視でいきましょう!
『赤毛のアン』
第1期同様、「スピードとサスティナブリティ(継続)」を常に意識しながら
トライし続けましょう!
では、また!
■■6月17日配信 2期 第002回■■
皆様
初回は、いかがでしたか。続けるコツは、やるかやらないかについて悩まな
いこと、と言ったらご理解いただけるでしょうか。
そこは思考停止すべきところだと私は思います。なぜなら、20年、いえ3年前
とすら異なり英語は日本人にとって死活問題となるのは必至であり、習得を続
けるか否かは悩んでも仕方がないことだからです。
とにかく3カ月、続けてください。必ず激変します。
ただ、いきなり急発進するとエンジントラブルを起こしかねませんので、本
日の英作文は簡単なものにしてみました。お楽しみください。
(1) 【英作文】
米国ABC制作ドラマ「デスパレートな妻たち」は、ご存知ですか。このドラ
マは米国で大ヒットして第180話まで続きました。足かけ9年。日本では、いつ
の間にか最も柔軟なテレビ局に変身したかに見えるNHKで、いま最終シーズン
が放映されています(NHK BSプレミアム)。
さて、"デスパレートな妻たち"の原題は、"Desperate Housewives" です。
Housewives は主婦、妻、あるいは複数形にあまり馴染まない日本語でも主婦
たち、妻たち、と訳せば良いですよね。が、Desperate は誰もが知っている英
語でしょうか?
日本の学校教科書には出てこなくても、英語圏では頻繁に使われる単語の一
つです。
そこで、本日の課題。
desperate を使った短文を5〜10個、書き出してみてください。
簡単でしょ?
では、どうぞ。
第1回目の英作文昨日の英作文課題の優秀賞は、まだ締め切りまで間があり
ますけれども、回答の独自性からして、えりっくさんとBryanさんに謹呈いた
します。
なお、多くの方が触れなかった点ですが、I miss you. は、I love you.
と相当に異なり、友人や同僚や、友人の恋人などにも堂々と、あるいは社交辞
令としてごくふつうに使われます。
I miss Tenpura and Miso Soup.なんていうのもありです。
また、1〜3はお互いが離れていることが前提、4のみ目の前に相手がいること
が前提、という大きな違いがあります。具体的なニュアンスとしては、
I miss you.(会いたいなあ、寂しいよ、飛んでゆきたいetc.)
I'll be missing you.(離れるのはつらい、きっと会いたくなっちゃうな、
しばらくお別れだねetc.)
という感じですね。皆様の課題、とても楽しく拝読しつつも、疲れ果てており
ます。疲れ――はもちろん冗談です。
(2)【ディクテーション】
“I Like Cats”
http://gfighter.net/english/files/L_0008.mp3 (3)【名作翻訳】
赤毛のアン
ANNE OF GREEN GABLES
CHAPTER I. Mrs. Rachel Lynde is Surprised -2
(こちらのURLからテキストをダウンロードください)
=========================
001回のディクテーションの答え
“Water”
People need water to stay alive.
People use water for drinking, cooking and cleaning.
People use water for fun, too.
Animals need water to live.
Plants need water to grow.
Some animals and plants live in water.
All living things need clean water.
========================
■■6月18日配信 2期 第003回■■ 皆様 課題は毎日きっちり同じ時刻にお送りしています。一昨日から始まったこの スパルタ講座は二期目ですが、一期目には年始年末を挟みました。もちろん大 みそかも元旦も休みませんでした。 理由はシンプルです。 コミュニケーションは、年末や祝日だからと言って休まないですからね。 とにかく続けてください。仲間がいます。母語もそうですが外国語を学ぶの に単独はありえません。環境を大いに活用しましょう。 できれば、課題の投稿は24時間以内に! どうしても時間がなければ、一行でもその「言い訳」を英文で投稿してくだ さい。この講座はスパルタですからね。そのくらい、やってくださいな。 (1)【英作文】 あなたの好きな連続ドラマを二つ挙げて、それぞれ理由を簡単に書き添えて ください。 日本のドラマの場合は、ドラマ名だけローマ字表記で構いません。( )内 に英訳を入れてもらえばなお楽しみ。 二つに絞るのは困難だと思いますが、あくまでそのような話題を英語で交わ す場面を想定しつつ、アウトプットの練習です。相手に、その未知のドラマを 「私も見てみたい」と思わせるのが目標となります。 なお、第001回の英作文で例えばKateさんの英作文など、読んでて不用意に 笑わせてもらえるのは至福です。nice wife 賞を。 (例)【 I love you.】 We use this expression for special person. I say this word to my son every day. But recently, I don't send this massage for my husband.... 第002回 英作文の優秀賞は、オリジナリティに対する工夫などゆえ、 MayさんとNickさんに! (2)【ディクテーション】 Tigers (3)【名作翻訳】 第002回、ディクテーションの答え “I Like Cats” Do you like cats? I do. To pet a cat, move slowly. Hold out your hand. The cat will come to you. Then pet its head. Do not grab a cat it will run away. =========================
■■6月19日配信 2期 第004回■■
皆様
この3カ月だけは、死んだ気――にまでなることはありませんが、語学駆使
を舐めないで、第2回の英作文課題で出された米国ドラマの中から選んで、さ
っそく鑑賞してください。
最初はサブタイトル(英語字幕)を出して早口で読みながら、次は日本語の
サブタイトルで意味を完全に理解し、最後にサブタイトルなしで数話を聞き取
ってください。できるだけ、同時進行で口を動かしながら、セリフをつぶやき
続けると、強いレバレッジがかかること100%保証いたします。
(1)【英作文】
もうすぐ(6月25日)マイケルジャクソンが急死して4年になります。
好き嫌いや、無関心か否かにかかわず、マイケルジャクソンとは、どんな人
だったのか、あなたの文章で綴ってください。
ネイティブに感想を問われた――という設定でも、またもし大ファンならその
思いをぶちまけてください!
第003回 英作文課題では、どれも魅力的なドラマが挙げられ、日本語の通じ
ないパーティなどでもそんな話題になった時にとても役立つだろうと思われま
した。
過不足ない紹介、という点で
Sousaさん、Paulさん、GOLGOさん、spiroさん、Mayさん、Tommyさんに優秀賞
を謹呈いたします。特別敢闘賞を、全課題を提出されている方々全員に!
(2)【ディクテーション】
“Keep Our Land Clean”
http://gfighter.net/english/files/L_0014.mp3 (3)【名作翻訳】
第003回のディクテーションの答え
“Tigers”
Tigers sleep during the day. They hunt at night. Tigers eat meat.
They hunt deer. They like to eat wild pigs. If they cannot find meat,
tigers will eat fish.
=========================
■■6月20日配信 2期 第005回■■
皆様
こんばんは。
ウイークデーの最終日に、一休みしたい方もいらっしゃるでしょうけれども、
そういう方は早いところ語学習得は諦めたほうがいいかもしれません。
と、本当のことを言ってしまったあとで、もうひとこと。
私は、もう50代。記憶力はもともと悪いので下がっていませんが、語学をマ
スターするには10代が一番と、よく言われます。
しかし、50代になってしまえば、10代が一番などというご託宣に何の意味が
あるでしょうか。
必要があれば、やるしかないのです。
昨年は足かけ8カ月あまりフィリピンにて、貧乏な家庭に育った私ですら驚
愕せざるをえないほどの薄汚く狭い寮に、兵役を終えた韓国人をルームメイト
としながら、朝昼晩の3食とも、この世のものとはとうてい思えぬ不味い食事
――というよりエサ――を補給しつつ、毎日14時間以上の特訓をし続けました。
これで読み書きや会話が飛躍しなければ、アホです。
外国語の駆使は、学力偏差値とは関係ないと断言できます。もちろん読み書
きは学力と相関するでしょう。が、聞いたり話したりするコミュニケーション
は、小学校を卒えることができなかった世界中の多くの貧しき人々が英語や第
一、第二外国語を操るのをみれば、大きなヒントがえられるはず。
それは、必要性です。
では、本日も睡魔を吹き飛ばして、または睡魔に勝てなければ早く寝て早朝、
あるいは夕方から奮起せよ、ですね。
それでは、本日の課題です。
(1)【英作文】
ごちそうさま――日本の良き習慣の一つですよね。
ごちそうさまは、誰に対して、また何に対して、言っているかを、この習慣
を知らない外国人に説明してください。
ちなみに英語なら、
Really I enjoyed the meal. とか
That was a delightful dinner.やら、帰宅時なら、
It was a wonderful evening.などという言い方はあります。
が、どれも家庭内でもごく普通に使われる「ごちそうま」とはニュアンスだ
けでなく、感謝の対象が一つではない、という点などを説明してみてください。
もちろん英語で。
文法など、あまり厳格に考えず、ご自分の考えるところを書き連ね、あとで
スペルチェックや、より正確な表現にブラッシュアップする、という方法をお
勧めします。
---------------------------------------------------------
「学習の進め方についてより詳しく」
第1期スタート時ロングセミナー音声記録
第1期終了時ロングセミナー音声記録
第1期終了時 英語力飛躍講座 映像記録DVD
-----------------------------------------------------------------------
(2)【ディクテーション】
“The White House”
http://gfighter.net/english/files/L_0016.mp3 (3) 【名作翻訳】
第 004回ディクテーションの答え
“Keep Our Land Clean”
Things people throw away can cause pollution.
Pollution makes the environment unclean.
Junk, garbage and trash pollute the land.
People can help keep the land clean.
They can throw trash in the right place.
They can clean up their environment.
=========================
■■6月21日配信 2期 第006回■■ 皆様 こんばんは。 ウィークデーはスパルタ、ウィークエンドは毎回趣向を凝らしつつ、いつも よりはライトに、そして「復習は黄金の道」ですから5日分の課題のための時 間にぜひ使ってください。 勉強の仕方やSkypeや留学に関するご質問も受けつけます。ただし英語でお 願いしますね。 なお、第004回の英作文は、Claudia さんに優秀賞を。簡潔にして、かつ心 打たれる内容でした。 (1) (※youtubeの動画「英語学習7つ誤解」のアドレス) この方の発言内容について、ご自身のお考えを率直に書き出してみてくださ い。英語習得の目標と、目標を達成するための工夫なとについて触れていただ けると幸いですが、「日本国ほか10カ国も話せる人の説得力は違う」とか「そ ういう語学ヲタクの話は自分たちにはあてはまらない」とか「批判する本くら い読もうよ」というような独自の視点も歓迎します! ――今回に限り日本語でも可――です。 (2) 本日は、他にクイズを出します。英語圏で、以下の鳴き声は、どんな動物の ものでしょうか。答えを書き出して一緒に投稿してください。 1. bow- wow 2. hoot-hoot 3. moo 4. baa 5. coo 6. tweet 7. cheep-cheep 8. cock-a doodle-doo 9. quack-quack 10. oink oink ============================ 第005回 ディクテーションの答え “The White House” We often hear about the White House in the news. The White House is where the President of the United States and his family live. The White House has 132 rooms. It has indoor pool, a theater, a gym and a library. ===============================
■■6月23日配信 2期 第008回■■
皆様
一昨日と昨日は、海外旅行前の慌ただしさのなか、コンサートにいってきま
した。昨日は、初アリーナ(代々木競技場)を連日満席にした現代の歌姫JUJU。
ご存知ない方も少なくないとは思いますが、世界に羽ばたくはずの歌手です。
札幌コンサート以来3カ月ぶりでしたが、わずかこの3カ月で、連ドラの初主題
歌や新曲のヒットなどと共に、舞台やコーラスやバンドの質も向上し、会場と
本当に会話をしてしまう独特のMCも、アリーナでも成立させたのも驚愕でした。
彼女のバックコーラスはネイティブ。基本は日本語の歌ですけれども、JUJUの
英語の発音はネイティブも絶賛です。
彼女は美人ではないので、息が長い歌手生活を送れると思います。顔で売る
とすぐフェイドアウトせざるをえません。間違えました。稀に見る美脚、美声、
その歌声にふさわしい歌詞と音楽の見事な調和。ぜひ、一度お聞きになってみ
てください。
それでは本日の課題です。
(提出期限6月24日24時)
(1)【英作文】
さて、予想どおりの課題を。JUJUの曲の一つを、邦訳してください。
この季節に、とてもふさわしい歌詞です。
「ナツノハナ」
(歌詞)
実際に歌ってみると、とても難しいことがわかりますが、
歌わなくていいです。あなたの言葉で英訳してみてください。
(2)【ディクテーション】
“How We Eat”
http://gfighter.net/english/files/L_0018.mp3 (3)【名作翻訳】
全力でインデックス株をショートで5万株ぐらい勝負してくれねぇかな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 00:29:58.57 ID:4zug7GW+
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 00:30:28.80 ID:4zug7GW+
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 00:32:27.45 ID:4zug7GW+
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 00:33:31.64 ID:4zug7GW+
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 00:34:07.31 ID:4zug7GW+
2時間も電話の相手をさせられたら、いくら優秀なスタッフでも仕事の効率は落ちると思うが。
先生、やっぱりゴルフコーチをdisり始めた。 自分の間違いを認めない人が、ちゃんとコーチについて物事を習うことが出来るはず ないよね。ま、独学、独習も自省心がゼロなんでもっと無理なんだが。 最近の先生の写真は見事に、フリー素材集か何かからとってきたと見紛うほどの、 「イメージ写真」っぷり。 英語塾のメールの内容はありがたいが、、、本当に先生の語り口が無駄にくどいね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 03:15:07.31 ID:AJ7iGt1v
> コーチ論や教師論は、すでに本として出しているので、もっとずっと肝心な生徒論ーー簡単に言えば > 「教え手がベターでもアホでも、良いとこだけ盗みつつ短期間で彼らを追い越す方法」について書くことに決定。 本はうんこじゃないんだから、自分がスッキリするためだけに 出すんじゃねえよ 糞を見せられる他人の身にもなれ もっとも実際には長いこと便秘気味のようですがね(嫌味)
この子は大口しか叩けないの? 困ったガキだねぇ
ほとんどすべての写真に人物が映ることはなく、たまに映ると盗撮したような瞬間か、飲み屋で相手してくれるような外国人女性。 充実してんなー。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 12:22:14.84 ID:4zug7GW+
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 12:32:14.08 ID:4zug7GW+
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 12:37:56.18 ID:4zug7GW+
>>206 ゴルフに誘ってくれた人へのご機嫌取りのつもりで、自分がゴルフに挑戦しているのは
大変な事なんだと言いたいんだろうが、ゴルフをする気がなかった、嫌だったという事
を強調しすぎて、もう却って失礼なレベルに達しているな。
相手もウンザリしてるんじゃないか?
>>205 星空のようには見えるけど、iPhoneで直に空を撮影してここまではっきり見えるかな?
例によってポスターか、なにかプラネタリウムみたいな人工的な星空をみせる装置を
通して撮ったのか、、よくわからない。
iPhoneで星空を写す、という発想に至ったことがないので分からないが 感度を高くしても2秒とかじゃこれは無理じゃないかな…… というかこんな汚い星像見たことない。 あと星の流れてる方向からして東か西の低空を撮ってると思われるけど グァムだと南十字は南の地平線すれすれにしか上らない 流れてるのがただの手ぶれの可能性もあるが
2秒くらいじゃ全然無理だね
ゴルフはいくつで回りましたとふかすかなw 90くらいかな
「TOEICのときと同じく、初挑戦で900点超えを達成できました。 まあビギナーズラックですね」 → fbで信者にそれとなく指摘される → そいつBAN → 「900点超え」をいつの間にか「90」に訂正
iPhoneの露出時間って最大何秒だっけ。 とりあえず気になるのは、 ・星像がデカすぎる ・冷却CCDじゃないんだから、普通もうちょっと白と黒以外の色合いが出るはず 地上の光が下の方に見えてるので、白黒モードで撮ったわけでもなさそうだし
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:25:43.33 ID:4zug7GW+
>>141 続き
柴× 順× 年齢を知って変化しているのだから進化かも♪
日垣隆 年齢、忘れることにしています(笑)。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:27:25.64 ID:4zug7GW+
>>194 続き
坂× 秀× おはようございます!ゴルフはじめようかな。
日垣隆 9.27コンペに、ぜひ!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:28:06.44 ID:4zug7GW+
>>197 続き
ぉ×く× 君 オモシロソウ!
阪× 龍× それ、大事かも。生徒はさっさと教師を抜かしてくれればいいんです。
日垣隆 親も、子に抜かれてゆくのを楽しむくらいのーーもちろん親の揺るぎない努力が大前提ーー
度量というか構えを持ちたいな、と思っています。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:28:53.36 ID:4zug7GW+
>>198 続き
な×み そ× 爆笑いたしました。
アイロンがけは、趣味ではありませんが嫌いでもなく、というか、どちらかと言えば
かなり好きな家事の部類で、かれこれ25年ほど続けております。
しかし、今にして思えば、アイロンがけしてくれる方に出会わなかったという事実もまた、なんだかなぁと(^^ゞ
日垣隆 なんだかなぁ(笑)。
杉× 成子 いよっ、日垣クリーニング店!
加× 喜× 私も昨日アイロンがけしました。
ハンカチ30枚程。
ハンカチ以外はクリーニング屋さんに。
日垣隆 下着も?
加× 喜× 下着はアイロン無しなので洗いっぱなし。
下着でもワイシャツだけはクリーニング屋さんに外注。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:29:37.42 ID:4zug7GW+
>>206 続き
宮× 健× 健康にもいいし。
走るだけでなく、ゴルフもやったらいいんじゃないですか?
私は、キャディの経験しかありませんけど。
ついて回るのも、けっこう面白かったと記憶します。
高校時代の話ですけどね。
日垣隆 グアム島には七つかな、ゴルフ場があるようですが、キャディさんは一人もいないそうです。
野球もフットボールも乗馬も水泳もテニスその他も、私にとってはスポーツとしか
言いようがないビリヤードや弓道その他も、少し手を広げすぎたように思うのですよ。
はっきり言って乗馬とビリヤードとダイビングとスノボ以外、みな中途半端。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 18:34:38.15 ID:4zug7GW+
>>147 続き
日垣隆 もしかして、少し疲れたかも。これからフットボールの試合。
フットボールいいね。サッカーなのかアメフトなのかフットサルなのかわからないのがいい。
見るのかやるのかもわからないんですが
TVで見るだけじゃないの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 21:59:43.02 ID:4zug7GW+
先生すげーよ こんな面白い人めったにいない 観察対象としてはすばらしい FBでいいね!しちゃうような人もすごい これからもいろんな事件を期待しています 犯罪だけには気をつけて!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) 22:16:31.20 ID:AJ7iGt1v
> 走るのも、ひたすら体力向上のため。好き嫌いの問題ではないのです、私の場合。 べつに珍しいことでも何でもないだろ アホかこのオッサン
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 09:16:26.17 ID:L7J5pSoA
冗談です。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 11:26:31.28 ID:kmpcSju0
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 11:27:43.01 ID:kmpcSju0
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 11:31:36.88 ID:kmpcSju0
>>227 このスケジュールによると大先生は、本日帰国予定
デルタ航空DL289 グアム発15:45→成田着18:45
多忙()なのにアウトプットがない不思議さ。
なんで映画の感想を有料コンテンツで発表するんだよw 映画評論家気取りか?
先生が産み出す情報はすべからく意味のある有料コンテンツなのです。 先生のタイピングはまさにミダス王の手。 その秘密を知りたければ、続きは有料メルマガで。
ゴルフが爆発してるのと、ポンがよく出てくるのが印象的だ。
ポンって犬のことかな? たしか、ポン太だったよね。犬の名前。 7/2に「メルマガ」の文字があるが、メルマガの通常号はでたのかな?
>>227 センセイ
星を見なくても、センセイ自身の書き込みを読み返せば ご自分の小ささを実感できますよ?
>私は動いていないと、アイディアやコンテンツが思い浮かべられない傾向が強いのです。棒に当たる犬。 うん、だからアンタは小者なんですよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 18:07:52.65 ID:ytuw9edq
とうとう犬と自称しちゃったか
そういえば、「犬先生」という敬称もすっかり見なくなったな
6月28日の英語塾宣伝メルマガ、これで最後
■■6月24日配信 2期 第009回■■
皆様
本日から、日本にほど近い海外の島に滞在しています。
10日ほどは、とにもかくにも英語ネイティブのU.S.A.の一角からお届けしま
すね。英語しか使わないので、冒頭挨拶や英作文課題の雰囲気は少しばかり変
わるかもしれません。とはいえ、前回も海外で考え書いたものが多かったので
した。
もちろん編集作業と、配信は日本のスタッフからのお届けです――。
全員所得倍増をやりきる智慧グループ「クレド」の定例実践学習会(毎月
第1土曜日、またFBでの有意義な交流と助言などは毎日。どーしても収入を大
きく、しかも短時間で増やしておきたい方は事務局
[email protected] まで。英語特訓を頑張っておられる方に限り、入会ご希望者はご期待に添える
よう努力いたします)3日だけ日本に滞在して毎日睡眠3時間で仕事や打ち合わ
せをかたづけた後、すぐヨーロッパ各国に向かいます。時差をしっかり把握し
ておかないと、課題執筆が遅れてしまうかも――というようなことがないよう
頑張りますね。
(1)【英作文】
費用と休暇は何とかなるとして、次に2週間〜3週間ほど海外に行くとした
ら、どこが良いですか?
あえて第一希望(国、エリア、スポット)と、その理由、また可能なら誰と、
どのような旅をしたいかを、英語で書いてください。
もし、前提(旅費や長めの休暇)自体がメチャクチャ困難なのでしたら、ず
っとそうした不自由な労働環境のままでいたい理由、または選択の余地がない
なら、どうしたら改善できるか――もちろん海外旅行のためだけとは限りませ
ん。世界標準の数分の1程度の休暇もとりにくい労働環境―-―に関するオリジ
ナルな所感でも大歓迎です。
(2)【ディクテーション】
“Babies”
http://gfighter.net/english/files/L_0028.mp3 (3)【名作翻訳】
ANNE OF GREEN GABLES
CHAPTER IV. Morning at Green Gables-1
(”ANNE OF GREEN GABLES”
は、はじめの部分(第1章)は凝った言い回しが多く、難易度が高いのですが、
だんだん平易な文章になってきています。先週できなかった方は途中からトラ
イしてみてください)
http://gfighter.net/english/2008/2-009.txt =========================
第008回 ディクテーションの答え
“How We Eat”
Big kids eat with spoons and forks. They use a knife to cut their
food.
They use spoon to eat soup and ice cream. They use a fork to eat peas
and corn. They say “Thank You.It was good!” when they are done.
=========================
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 20:14:03.35 ID:kl2fWQZr
私としては「バカ先生」がよいと思うが。
■■6月25日配信 2期 第010回■■
皆様
日本人などにとって、ソウルや済州島に行くことを「韓国旅行」と言っても
違和感はほとんどありません――よね。親しくなった韓国人に「北朝鮮に何度
か行ったことがある」と言うと、100%非常に驚愕しますが――。
ハワイやグアムへ行くとき「アメリカ旅行」と言うのも、なぜか違和感があ
りそうですよね。
実は――。
(1)【英作文】
昨日配信分で、私はU.S.A.に滞在していると書きました。実際に逗留している
のは、日本人にハワイの次に訪問客数が多いグアムです。
が、ハワイとグアムとでは、統治上も政治上も、大きな違いがあるのはご存知
ですか。
その大きな、差別的という他ない相違について述べ、率直な感想を綴ってくだ
さい。
ご存知ない方は、ネットなどで調べていただくのは、もちろん構いません。
上院―下院議員および大統領の選挙権や被選挙権については、必ず触れてい
ただきたいと思います。さらに、オチもお忘れなく!
(2)【ディクテーション】
“Hats”
http://gfighter.net/english/files/L_0032.mp3 (3)【名作翻訳】
ANNE OF GREEN GABLES
CHAPTER IV. Morning at Green Gables-2
http://gfighter.net/english/2008/2-010.txt ============================
第009回ディクテーションの答えです。
“Babies”
Babies are small. Some babies cry a lot. They cry when they are wet.
They cry when they are hungry. They smile when they are dry. They
smile when they are fed.
============================
■■6月26日配信 2期 第011回■■ 皆様 旅に関するご希望を読んでいて、とても楽しかっただけでなく、絶対に実現 してくださいね、と心からエールを送ります。 いま私が滞在しているところは、世界で唯一と言っていいかと思いますが、 北斗七星と南十字星が同時に見える島です。 天の川も、実に巨大で怖いくらい。 1カ月ぶりに天体望遠鏡で木星も見ましたが、あの形は何度見ても感動して しまいます。なぜでしょうね。 みなさんのおられる夜空は、いかがですか? それでは
■■6月27日配信 2期 第012回■■
皆様
第9回の英作文ではKateさんに「簡潔すぎるで賞」を謹呈いたしますね。
たった1行なのに、なんだか、心があたたまりました。
この同じスパルタ英語塾チャレンジャーでも、1日に1時間しかとれない方か
ら、この期間だけ必ず8時間を捻出している方もいらっしゃいます。
仕方がないとはいえ、どんなに忙しくても、1行だけでも書き、1行だけでも
訳すとか、そ れ以下のことだけは避ける、という自己ルール厳守は
「継続と熟練」にとって非常に大切なポイントだと思います。
では、本日の課題です。
(提出期限6月28日24時)
(1)【英作文】
近未来の母語と英語――というタイトルで、三つの論点を提示したうえで、
ご自身の意見を書いてください。
(2)【ディクテーション】
“Refuges”
(3)【名作翻訳】
ANNE OF GREEN GABLES
CHAPTER VI. Marilla Makes Up Her Mind
http://gfighter.net/english/2008/2-012.txt =========================
第011回ディクテーションの答え
“The Statue of Liberty”
The Statue of Liberty stands on an island in New York Harbor. Over the
years, millions of people came to the United States on ships from
other countries. As their ships passed the Statue of Liberty, the
people cheered and waved. The Statue of Liberty became the symbol of
hope and freedom for these people who dreamed of becoming United
States citizens.
========================
6月28日号以降メルマガは届いていない スタッフの渡辺氏ってまだいるんだろうか ただの憶測だけど、逃げ出したか先生に切られたかしたんじゃなかろうか 先生は、宣伝のみのメルマガだからってサイトに載せないような羞恥心ないだろ 渡辺氏がいなくなったからサイトに載せられないんじゃないのか 先生の仕事量からして、スタッフ一人だって置いておく意味がわからない アウトプットをほとんどしない、イベントも英語塾とかクレドとか閉じられたものばかり
6月下旬にメルマガを解約したら、解約受理のメールが渡辺さんの名前で来た。 先生が渡辺さん名義でメールしてる可能性は否定しないがw
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 21:19:13.30 ID:kmpcSju0
>>227 の投稿がタイムラインから削除されている。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 21:26:29.62 ID:kmpcSju0
北極星ならまだしも、北斗七星と南十字ならグアムじゃなくてもミンダナオ島でもハイチでも サントメ・プリンシペでもいくらでも見れるわ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 21:27:44.82 ID:kmpcSju0
すまん、第11回英語塾の課題が切れてたね
みなさんもううんざりだと思うけど、これで最後だから
それでは、本日の課題です。
(提出期限6月27日24時)
(1)【英作文】
1.星や望遠鏡やロケットにまつわる思い出、エピソード、夢、環境問題。
2.またはガリレオ裁判や、さらにさかのぼって星を頼りに移動をしていた遠
い祖先についてなどの歴史的考察を書き綴ってみてください。
1はエッセイ、2はコラムという形式になります。今回は、タイトルをつけて
くださいね。
全く関心のない方は、何らかの形で芸のある文章を、ぜひ。現実には関心の
ないことが周囲で話題になることは、いくらでもありますよね。そんなときに、
自然に会話に滑り込む要領を意識してみてください。
(2)【ディクテーション】
“The Statue of Liberty”
http://gfighter.net/english/files/L_0022.mp3 (3)【名作翻訳】
ANNE OF GREEN GABLES
CHAPTER V. Anne's History
http://gfighter.net/english/2008/2-011.txt ======================
第010回 ディクテーションの答え
“Hats”
There are many kinds of hats. Some hats have brims. Some have feathers.
Some knit hats pull down over your ears. Some straw hats sit on top of
your head. Do you like hats?
=======================================
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 22:54:38.43 ID:A5M0Mqt5
>>240 > 日本人などにとって、ソウルや済州島に行くことを「韓国旅行」と言っても
> 違和感はほとんどありません――よね。親しくなった韓国人に「北朝鮮に何度
> か行ったことがある」と言うと、100%非常に驚愕しますが――。
何を言ってるのかさっぱりわからない。
ソウルや済州島に行くことは「韓国旅行」以外に何になるというんだろうか。
ちなみに韓国人も北朝鮮に旅行はできる。
金剛山のツアーなんて北朝鮮の外貨稼ぎの看板だろ。
戦場ジャーナリストで、世界の現場という現場にいっているわりにはお粗末な認識だな。
多分、中心的な街や地域とはかけ離れたところみたいな例を出したかったんだろうけど 済州島はまだしもなぜよりによってソウル。首都じゃん。 香港に行くことを中国旅行と言うと違和感があるとかいくらでも言いようあるだろうに
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) 23:21:15.89 ID:A5M0Mqt5
>>251 「僻地」といいたくて済州島をいいたかったのか。。。
有名なリゾート地で僻地というより沖縄のようなところなのだが・・・
それをいうならもっとチョンジュとかパジュとか僻地はあるだろうに…
戦場ジャーナリストではありません。 このひとは、行ってないものを 必死に行った!と強弁するだけの 小童(こわっぱ)です。
>>240 > が、ハワイとグアムとでは、統治上も政治上も、大きな違いがあるのはご存知
> ですか。
これは、グアムがアメリカ支配下だがアメリカじゃない「自治領」って事を
指しているみたいだけどねぇ、、、いまさらこんな事を自慢げに吹聴されても。
少なくも、サイパンで先生の御同類の三浦和義が逮捕された時に周知されたと思うよ。
>>227 手帳画像、ジワジワくるな〜。
週後半のスペイン、フランスっておおざっぱ過ぎるだろ。備忘録になってない。
手帳、旅行の時しかアップしないよな。 前は重信メイに会いに行った時だっけ? あんなに大忙しのはずなのに、ふだんは全然見せてくださらないw
エジプトで今起こってる騒ぎとか、もうどうでもいいんだろうな 後で取材に行ってた設定が出てくるかもしれんけどな 「国連からの緊急要請で、ゴルフを中断し急遽エジプト入り。 パーで回る計画がパーに。」とかいって
大先生なら軟禁中の大統領に独占インタビューとかしてくれるよ!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 18:09:34.90 ID:1cC52of5
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 18:15:53.33 ID:1cC52of5
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 18:43:53.51 ID:Jm4O9ygQ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 19:23:46.41 ID:3B8GXa+q
>>255 6日のところにイビサ&オランダへ!って書いてるのに、真下に欧州へ!
7日にスペイン〜〜ってなってて、当日フランス泊とかワケわからんわ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 19:29:19.33 ID:3B8GXa+q
7/3 18:45成田着って書いてるのに、
>>259 ではまだ現地にいるフリしてんの?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 20:28:29.54 ID:1cC52of5
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/04(木) 20:32:06.70 ID:1cC52of5
>>264 >来月はルワンダで!もっと見る→来月はルワンダで!
この「もっと見る」は省略された文章を見るためのもので、日垣隆の文章ではありません。
毎日相談受けてるのか・・・(´・ω・`)
>>264 世界広しと言えど、犬先生を受け入れてくれるのは日本だけ
あの北朝鮮にすら三くだり半をつきつけられた
感謝しろよ
>>249 乙です。
案の定、日本語で出題とは。
出題というか、旅行自慢だの英語自慢だの大先生のいつもの自分語りの
延長を垂れ流してるだけ。
しかも大先生の英語力では、採点どころか、テーマに沿ったまともな英文は
1行たりとも書けないんじゃないかと。
これって、採点も模範解答もないんでしょ?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 00:47:47.56 ID:zGx6XfqC
>>268 ディクテーション、名作翻訳については最初から模範解答付きの出典だから問題なし。
1,の自由課題については、exciteにてもっともまともな日本語に翻訳出来たものを
最優秀とすればいいのだから中学生でも出来る楽な仕事。
受講生の英会話力が飛躍的に上がるとも思えないけど、みんなが満足ならそれで良いっしょ。w
レモン氏、開始一か月ってことで署名活動を終了したんだな。 匿名だとこれくらいが限界なのかな。お疲れさまでした。
なぜ日垣スレは誤爆されるのか
両方の隆をウォッチングしてる人が多いのでしょう 自分もだ
コイツ云うに事欠いてとうとう閣僚に友人がいるって云い始めたぞ… この中に友人がいるってわけ?誰よw? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 麻生太郎 新藤義孝 谷垣禎一 岸田文雄 下村博文 田村憲久 林芳正 茂木敏充 太田昭宏 石原伸晃 小野寺五典 菅義偉 根本匠 古屋圭司 山本一太 森まさこ 甘利明 稲田朋美 加藤勝信 世耕弘成 杉田和博 山本庸幸
生ける北杜夫だよねぇ。金もってるのが謎だけど。
>>273 向こうの隆スレ読んでると、「それは3年前に日垣先生が通った道だ!」って書きたくなるんだよなw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 14:28:37.34 ID:FjwcQ+J4
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 14:46:33.40 ID:FjwcQ+J4
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 15:01:44.68 ID:FjwcQ+J4
>政治家や知事や閣僚には友人がかなり多く、毎日相談を受けています。 「知事」は元知事の田中康夫のことか? >両方の隆をウォッチングしてる人が多いのでしょう あっちの隆スレは、かなり勢いがあるが、こちらは停滞気味。 大先生、もっと燃料を! >コイツ云うに事欠いてとうとう閣僚に友人がいるって云い始めたぞ… あの大石だって、民主党議員のアドバイザーをしていた(自称)ぐらいだから、 大先生に閣僚の友人がいても無問題。 大先生の噛ませ犬的存在だったあの大石の本が、尖閣に注目が集まってから かなり売れているらしい。印税収入でもあの大石に大差をつけられる大先生 (T-T)。 >さらば専門すら外しまくりの自称専門家さんたち! きみたちは崩壊しゆくワイドショーにでも出ていたまえ。 そのワイドショーで、ボソボソ、ボソボソ、聞き取れないような小声で、 訳のわからないコメントしかできずに、首を切られたのは誰でしたっけ? 「専門すら外しまくりの自称専門家さんたち」 → ワイドショー → 全国放送 → 影響力大 大先生 → 一握りの信者相手のインチキセミナーで小遣い稼ぎ → 非公開・認知度ゼロ → 影響力ゼロ >2012年9月21日に行われたものらしい。 1年近くも前に盗撮した映像を、まるで今参加したかのようにupするのは どういった神経?
>>278 2013年7月21日は世の中的には日曜日のはずなんだが、先生の頭の中は土曜日なんだね
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 17:23:56.23 ID:FjwcQ+J4
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 17:30:52.44 ID:FjwcQ+J4
>>283 (1〜3日間)→いま(1〜3日間)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 17:32:18.71 ID:FjwcQ+J4
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 17:57:43.20 ID:FjwcQ+J4
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) 18:05:43.87 ID:FjwcQ+J4
>>283 >>285 こういう古い写真に「今」のコメント付けちゃうのってやっぱり明らかに病気だよ。
部屋に籠りつつパラパラと昔の写真を眺めながら、「あ、これ使おう 」なんてやってるのが目に浮かぶ
第一仕事部屋なんていうのもいいわ オーソドックスな虚栄心っていう感じで
第三仕事部屋くらいまであるのかな?
>>287 修学旅行の感想文50枚って大学の卒論相当じゃんww
どんな公立中学なんだよw
>>290 第二仕事部屋(風呂)
第三仕事部屋(トイレ)
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 08:46:53.66 ID:+bbGp5mG
>>259 続き
関× 登 オプティミストとペシミストですね。でも簡単に割り切れないのも人間で、
例えばいつもは2なのに彼女が見ていたら1になるとか…(*^_^*)
廣× 正× 僕も1です!!*\(^o^)/*
日垣隆 広い意味での締め切り効果と観客効果かもしれませんね。
岡× 吉× (長文失礼します)
ヘタレランナーの東京マラソン体験でお話しします。
30km表示では「あと4分の1か。いい感じかも。ふふ」だったのが、
ほぼ壊れてしまった終盤の「あと1km」表示では「ウソッ、まだそんなに?
いちいち嫌がらせのような表示なんかやめてくれ!(`Δ´)」となっていました。
日垣隆 よ〜く分かります!
日垣隆 でも表示があることが分かっているので、ポジティブに考えるーーというか表示を無視するーーしかないと思って来ました。
岡× 吉× もうそんな表示はとっくに過ぎたはずだ・・・と思っていたところに突然出現するので、ショックなのです。
日垣隆 マラソンのゴール地点で、「あと10キロ!」とか言われたら泣きますよね。
他方、例えば10キロだと7キロあたりが最も苦しく、42キロ強だと35〜8キロあたりが一番苦しくなり、
100キロなら43キロあたりでも余裕で走りぬけられるのに、80キロあたりがーー。なかなか脳を騙せませんね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 09:52:46.55 ID:EomAhz8j
>>291 北部中卒の友人、一寸した知人まで含めれば十何人かいるけど、ただの一人
としてこんなおもろかしい風習があることを教えてくれなかった。
父兄も含めればこの風習を知る人間は万の単位に上るはずだが、噂、風聞の類
としてすら長野市内で聞いたことがない。
「中学校の修学旅行の時に・・・」からの無駄に長い間を見ると、その間に
「どの程度盛ろうか、何処までなら嘘っぽくならないか。」なんて計算を巡ら
していたんじゃないかな。
ところが「問うに落ちず語るに落ちる。」で400字詰め50枚の計算が本来の数字
かそれに近いものであろう2000文字になってしまったてことじゃない?
単に算数がまるで駄目なところを見せただけの可能性も否定出来ないけど。
小中学校の作文が、いかに端的にすっきりとした文章で相手に伝わりやすい
ものにするかが主眼であることを考えれば、あまりあり得る話じゃないね。
盛るなぁ… 夢がMORIMORIだ。
父親の職業がサラリーマンから公務員、教員ってあっさり動くのを聞くと あれ、ちょっとこの人はって違和感を覚えるはず ある意味間違ってなくてもね
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 19:32:09.42 ID:+bbGp5mG
世界を駆け巡る俺の演出に余念がありません
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 19:43:34.40 ID:oAcqIUPw
大先生にお伴するクレド会メンバーはおらんのかね。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 19:53:44.13 ID:voAqB1FT
かつて、週現誌上で「一緒にリビアへ行こうよ」と読者に呼びかけていたがなぁ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 21:04:45.78 ID:QfhvYip7
私のような無能な者が評価を高めるには、事実に依存するのではなく 「先に自慢話をしてしまい、証拠は後から捏造する」の典型です。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 22:24:34.67 ID:+bbGp5mG
>>227 には、土曜日の予定として21:55成田の文字が読み取れる。
AF277(JL5055) 成田発21:55→パリ着03:50(日本時間10:50)
この便で欧州に向かった設定と推定される。
同じく
>>227 によれば、明日はパリ泊となっている。
この人の欠点。 それは “飛躍”だ。
月給55万円、ボーナス6カ月、海外旅行手当年2回云々…破格の待遇の秘書募集は2ヶ月足らず前のことでしたね。 設定上、即決したんでしたっけ? 優秀な人が先生の活動をサポートしてるんでしょうね。
メルマガの退会処理をするスタッフがいなくなったらやばいなw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 11:17:50.07 ID:n3D44zWj
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 11:23:22.11 ID:n3D44zWj
シャルル・ド・ゴール国際空港(パリ)のフライトインフォメーションによると エールフランス・日本航空共同運行便AF277(JL5055)は、現地時間03:36AM(日本時間10:36AM)に到着している。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 11:34:39.70 ID:n3D44zWj
次のイベントは7月21日(日)に予定されている。 前日の7月20日に帰国するという設定なのだろうが、 過去の行動パターンからすると、遅くとも18日にパリを発って、 19日には帰国してイベントの準備をすることになるだろう。 ということは、現地では11泊12日の旅行となる。 この間に、フランス、デンマーク、オランダ、スペイン(イビサ島)を 周遊する設定なのだが、前回同様のあわただしい欧州「視察」になりそうだ。
嘘が飛躍的バレてます。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 18:48:54.86 ID:n3D44zWj
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 18:49:36.66 ID:n3D44zWj
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 18:54:39.60 ID:n3D44zWj
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 19:19:02.45 ID:n3D44zWj
>>313 >軽い朝食のため、パリのスタバ(しかあいていない)。
投稿時間は13:56(現地時間06:56)。
パリ市内のスターバックスは09:30開店なので、
大先生が朝食をとったのは、早朝6時開店の空港内の店舗のはず。
午前4時前に到着してからターミナル内で暇を持て余していたのだろう。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 19:26:13.33 ID:n3D44zWj
>>316 顔真っ赤にして両手を振り回しながらアイ・アム…アーリーチェックインメール…メール…
ノーノー…メール!ノーイングリッシュ!アイムジャパニーズ!メール!と発狂してフロント
で追い出される大先生の姿が見えるふしぎ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 20:29:11.17 ID:XjNMTcei
「クレジットカードで全額ひかせてらう」 「クレジットカードで全額ひかせてらう」 「クレジットカードで全額ひかせてらう」 なにが恐喝なの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 20:32:49.53 ID:VgqkEHsr
> アーリーチェックイン 地球の裏側まで行って、目的地に着くなり部屋に引きこもるんスか
>>319 どこへ行ってもスマフォをいじりながら、ひきこもれるのは、もうある種の才能だと思う
>>319-320 だねえ。普通、海外でアーリーチェックインしようとして拒否されたら、後でアーリーチェックインの
予約を入れた代理店(あるいは予約サイト)にクレーム入れるにしても、その場はフロントに荷物を
預かってもらって市内観光に出かけるもんだ。
アーリーチェックインということは、真っ昼間の、最長でも2〜3時間のことだからね。
いまさらの話だが この人海外に何しに行ってるんだろう
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 22:17:56.26 ID:n3D44zWj
>そうだ。東京のライバル(笑)マドリッドに行こう。 >アーリーチェックインの契約を済ませ、 当初の予定ではフランス泊となっていたので、 突然、旅程を変更したのかと思ったら、 元々、日本で予約済みだったわけだ。 また、マドリッドにはMiramar Hotelという名のホテルは見当たらないので、 大先生が到着したのは、おそらくバルセロナだと思われる。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 23:23:01.63 ID:n3D44zWj
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 23:37:13.14 ID:n3D44zWj
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 23:38:56.55 ID:n3D44zWj
Plaça de Catalunya, Barcelona→Plaza de Catalunya スペイン文字が化けてしまったので英語表記にしました。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 00:41:22.65 ID:uqWQB7u8
生× 貴× カジノの合法化で何か良からぬ事が起きるという意見がありますが、 既にパチンコというグレーな博打があるのに今更何を、という気がします(^^;) 日垣隆 その辺りは、はっきりしているのですよ。利権をめぐる激しい攻防は。 日垣隆 紳士淑女のカジノが非合法(賭博)で、ヤクザとコリアンとケーサツがグルになった パチンコが合法(直接換金していないんだとさ。なら、カジノもそうすればよろしい)という、 その構造を擁護するのはアホなのでは?反対派の中心は韓国と中国共産党(マカオ)です。 日垣隆 パチンコはグレーではありません。正真正銘の賭博です。ご存知の通り、宝くじも。 生× 貴× パチンコ屋は一頃の勢いはなくなった気がしますが宝くじは勢いづいてますね(^-^; 日垣隆 みずほ銀行へ寄付したいのでしょう。確率計算できない人がロトや宝くじを買います。 58分前 (携帯より)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 00:42:06.38 ID:uqWQB7u8
>321 アーリーチェックインの契約ってどういう意味でしょうかね? 普通、規定のチェックイン時間より早く着いた場合、運よく部屋があいてれば 早くチェックインできるけど、当日の状況次第だから契約なんてできないような。 あるとしたら、前日から一泊余分に予約するということでしょうが、 きちんと説明できなくてノーショーで予約が取り消されてたんじゃ?
家に引きこもって、旅行した体で捏造投稿をしている 疑念はぬぐえず。 もし、本当に海外に出かけていたとしても、臨場感も リアリティもまるでないので、捏造とさして差がない。
本だけで40キロです。哲学。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 09:31:48.67 ID:qb0ZHHjI
>日垣隆 紳士淑女のカジノが非合法(賭博)で、 先生、本気でこんな事思っているんだろうか? カジノの経営には何処も大抵裏社会が絡んでいるし、本当の 紳士淑女は先生みたいにマジで博打なんかやらない。 >日垣隆 みずほ銀行へ寄付したいのでしょう。 先生、未だに当選金やら除いた大半がみずほに行くと思って いるんかな?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 10:09:56.68 ID:uqWQB7u8
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 10:10:44.48 ID:uqWQB7u8
めくらないでどうやってバカラやるんだよ しぼりのことか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 11:44:14.22 ID:dIZ0L0hE
> 紳士淑女のカジノ 紳士淑女って、皮肉や逆説で使われる言葉なんじゃないか どっかのオッサン向け雑誌に、「淑女の雑誌から」という 女性誌のエロ記事を転載するコーナーがあるけど、そんな感じで
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 12:22:13.59 ID:uqWQB7u8
スペインのカジノでもBANCAとPUNTOだね。
バカラそのものをPunto y Bancaと言うこともあるようだ。
(細かいところでルールが違うのかもしれないが)
Casinos Dreams - ?Como jugar Punto y Banca?
http://www.youtube.com/watch?v=xewrZ10nQ9k 2枚の写真のチップのデザインの違いについてだが、
>>334 のチップはリアルのものではなく、
タッチスクリーンに映し出されたチップだろう。だから「17」の白い文字の下になっている。
また、昨年、大先生はローマを訪れているがローマにはカジノはない。
だから、
>>335 をイタリアで撮った写真と推測するのは無理がある。
(バルセロナで撮ったとも断定できないが)
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 12:26:40.93 ID:uqWQB7u8
>>334 >ブラックジャックのプレーヤー側までコンピュータが増え、
写真手前に「17」の数字と2枚の100ユーロチップが写った液晶画面が見える。
ディーラーの配ったダイヤの4、ハートの7、スペードの6という計17のカードに対応したもので、
おそらく、プレイヤーはタッチスクリーンを操作して、スタンドがヒットかを選択するのだろう。
カードはディーラーが配るのだから、「ネットカジノやスロットと同じ」とまでは言えまい。
>>335 >アジア圏以外ではメクリがないので、楽しみが激減。
大先生の言う「メクリ」とは「絞り」のことだろうが、「伝統」と言うほどのものではない。
>主には中国人を中心としたアジア系の人達が
>よくやる事で、本場ヨーロッパではこのようなカードの見方はしないそうです。
http://baccarat-master.com/01/0011.html
ちょっと前にFBでメッセージ送ってきてやり取りしたんだけど、自分は死にかけたし友人が死んだだからアフリカに行くとかわけわからんことを繰り返してるんだよね。日本語もおかしいし。
fbでの日本日本連発は日本にいるからじゃないのだろうか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 17:04:45.94 ID:uqWQB7u8
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 17:06:08.91 ID:uqWQB7u8
お、始まったなw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 17:53:14.54 ID:uqWQB7u8
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 18:03:10.62 ID:uqWQB7u8
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 18:08:09.42 ID:uqWQB7u8
>>335 続き
藤× 雅× 勝ち逃げ、そこで引くのが大事なのですね(^_-)
日垣隆 カジノ経営の鉄則が"勝ち逃げさせるな"なので、われわれ仕事人としては、カジノが最も嫌う仕方で闘えば非常に有利。
もともと50%前後の賭けなのに、なぜ毎日85%が負け、長期間にわたって勝てるプレーヤーは1%を切るのか、を考えた末にーー。
えーと。日本とスペインで時間の進み方がちがってないか?
先生のfbへの投稿を直接参照出来ないから、多少の時間差があるかもしれないけど。
>>316 で、7月7日 19時頃にアーリーチェックインでトラブルが有って、
「おかげさまでスペイン最悪のホテルと(明日から)最高のホテルを連続して体験できる!」
って書いていて、最初の一泊はMiramar Hotelに泊まって次の日から別のホテルに
いくはずなのに、それから22時間程度しか経っていない
>>343 7月8日 17:00頃に、
> スペインらしい朝の光景。 地図にもないホテルですが、とても快適でした。Olivia Plaza Hotelは、
だったら、最初からMiramarホテルはブッちぎってOlivia Plaza Hotel に行ったことにしなきゃ。
単にトラブルが有って「やっぱり、こっちにしときゃ良かった」って思っただけなんだろうけどさ、
本当に先生は嘘をつくのが下手だ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 19:37:41.03 ID:uqWQB7u8
>>349 いや、それは誤解だよ。大先生はHotel Miramarに泊まっていない。
少なくともそういう設定にはなっていない。
おそらく「最高のホテル」をOlivia Plaza Hotelと解しているのだろうが、
この「最高のホテル」とは、今日から宿泊する(はずの)イビサ島のAtzaroのことだ。
まず、 7日(日曜日)の現地時間で正午前後にHotel Miramarに到着。
しかし、アーリーチェックインの予約が通っておらず、長時間待たされた。
そこで、大先生は別のホテル(Olivia Plaza Hotel)を予約して、Hotel Miramarにその旨を告げる。
当日のキャンセルになるので、当然、ホテル代は全額クレジットカードから引き落とすと通告される。
大先生に言わせると「恐喝」となるが、「1泊数万円は、このクレイジーなホテルに"寄付"」することにして、
「スペイン最悪のホテル」Hotel Miramaを立ち去る。
そして「新たなホテル」を予約したのち到着。こうもオペレーションが違うのかと驚愕」
この「新たなホテル」が昨日7日の宿泊先Olivia Plaza Hotelとなる。
(
>>316 の写真は、推測だがMiramarのフロントだろう)
そして、本日8日の夕方、イビサ島(大先生は英語表記なのでイビザ島)に移動し、
繰り返しになるが、「最高のホテル」と大先生が考えるAtzaroに泊まることになる。
>>350 ああ、そういうことか。すまん。しかし判りにくいなぁ。
実際に旅行していようがいまいが、アウトプットが Facebookでの自慢とセミナーとそのレジメを「電子 書籍」と称して売るくらいしかないものなあ…
「地図にも載ってないほど無名だが、内容は素晴らしいホテル」を 自分の眼力で見つけ出したことにしたかったんだろ このスレでツアー客以下とかこき下ろされたもんで(かどうか知らんが) 最初からオリビアなんとかのほうに泊まる予定だったんだろう 引き立て役に利用されたホテルが気の毒でならない
>>344 ちょっとなに言ってるかわからない
前からだけどひどくなってないか
おれはこのわかるようなわからないような感じががいいと思う 狙っては書けない真性さがいい
>>344 日本一電子書籍を売った人の書く文章とは思えない酷さだな
>>344 すごいな…。もう商業誌では無理でしょう…。
>>354 人格の低下が起こってるんじゃないかとちょっと本気で疑う今日このごろ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 00:09:48.74 ID:PbRrI4hs
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 00:33:22.05 ID:PbRrI4hs
>>359 この2枚の写真は使い回しではないね。今日、撮ったものかどうかは別にして。
ところで、先月、大先生はAtzaroについてこんなことを言っている。
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/641636005864762 >来月ももちろん満室でしたが、とある黒いチタンカードのご助力により10日間のスイート滞在確保。
>あそこは一人が良い。オランダとフランスでは調べもののため立ち寄る予定。
クレド会イベントのために帰国することを前提にするなら、
イビサ島に10日間滞在するだけで、欧州旅行は終わりとなり、
オランダ、フランス、デンマーク訪問の時間はない。
どういう設定になっているのか。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 01:33:07.48 ID:PbRrI4hs
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 01:40:18.48 ID:PbRrI4hs
>>361 現在、イビサ島は18:40ごろだが、気温29度、湿度48%。
リゾート地でくつろぐなら、もう少し涼しげな格好をすればいいのに。
当初のホテルには一泊分払うけど泊まらず 違うホテルに移ったって書いてるつもりじゃないかな
アーリーチェックインできなかったときにどうやって次のホテルを予約したのだろう その一件だけでスペインの没落を語る先生、さすがです
靴下脱げ。 つか 誰が撮ったんだよ!
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 07:18:16.65 ID:42Wn3Dvz
要するに先生、暇なのね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 12:03:46.25 ID:PbRrI4hs
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 12:10:22.17 ID:PbRrI4hs
この時期、日没は夜9時半(日本時間午前4時半)ごろみたいだね。
道端ジェシカさんのイビサ
http://goibiza.jp/l_michibatajessica.htm >毎晩パーティーをやっていたり、日没が21時30分頃だったりと、随分とクレイジーな島だなぁと思った記憶があります(笑)。
>南国のリゾートって、基本的にみんなお洒落をしないものだけど、イビサはそうじゃない。みんなお洒落。
とりあえず、大先生には靴下をなんとかしてほしい。
X-SOCKSのRUN PERFORMANCE 猫に小判ですなあ
>>344 これこそがキチガイしか書けない文章!って感じで
マジで震えがくるわwwwwwwww
すげえ、すげえよwwwwwwwwwwww
>>361 右の靴下のズレ具合にフイタ
自分で最高に思えるシチュエーション造りに腐心しましたって構図がいいね。
ものすごいおかしみを醸し出してる!
>>344 歴史に残る怪文だな、味わい深すぎて吐きそう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 12:44:47.15 ID:PbRrI4hs
>>344 続き
し×だ ひ×こ すごく素敵な写真ですね!
生× 貴× 重信さんの本が大手書店で平積みされてましたがむなすぃですね(^^;)
日垣隆 いいんじゃないですか、日本にはテロリスト熱烈支持者にも出版の自由があるということで。
例えばいま私がいるスペインでは米国などと同様、テロ支持だけで犯罪ですし、出版も同様です。
そう言う日垣先生の本はどこの書店にも置いてませんね。出版の自由はないのでしょうか。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 14:23:38.88 ID:NCmLHd+r
> 困っているのです。当時書いた原稿を元に新刊が出るはずのところ、 > 現場からの根拠ある見解が、私にとっては当然のことながら現実になってしまうと、 > 「百万人といえども我行かん」の覚悟で書いたことを、単行本に収録するに際して、 > 削除するか、ただ起きたことのように記述を変更しなければならないようなのでーー。 要するに、単行本を出せないのは権力者とかからの圧力のせいだと 自分はジャーナリストとしてあまりにも有能で勇敢で正しかったために 弾圧されているのだと言いたいわけですね お医者様もお手上げですね
某有名編集長にちゃんと季節の贈り物をしたか? それぐらいしろよ!
>自分はジャーナリストとしてあまりにも有能で勇敢で正しかったために >弾圧されているのだ まるで、タカシ会のもう一人の隆(ウソ杉)だなw。
もう一人の隆はまがりなりにも反体制ポーズだから弾圧主張してもサマになるが 権力の腰巾着じゃなかったことのほうが珍しい先生がそれ言ってもなあ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 17:03:30.73 ID:PbRrI4hs
>>367 >>368 スペインってそんなに緯度高かったっけ?
北海道くらいだったと思うのだが、標準時との兼ね合いか
>>361 これはキモい
だいぶ慣れたつもりだったがまだまだだった
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 18:24:56.93 ID:PbRrI4hs
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=659571120737917 (画像)
http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q79/s720x720/382546_659571120737917_689267115_n.jpg 日垣隆
しばらく前に、猪瀬直樹都知事が撤回した「イスラム圏はケンカ(戦争や内紛)ばかりしている」は、断じて失言ではない。
失言と、暴論や無知は異なる。失言とは、実際のところ、然るべきポジションにある人が、「言ってはいけない本音を公言してしまうこと」である。
だから第一に、あれは失言ではなく、無知にすぎない。世界中で起きてきたことはイスラム圏内の争いなどではなく、
民族紛争、およびイスラム教とキリスト教の長い争いだ。
第二に、この猪瀬発言が東京招致に大きなダメージを与えた、というのは、単純な誤解である。
第三に、五輪開催地の最終決定は、IOC委員によって一つずつ落としてゆく方式なので、簡単に予想がつく問題でもない。
第一投票で二位、最終投票にて一票でも上回れば決まる。
第四にーートルコはいずれEUに加盟するだろう。この国がアラブ圏だというのも単純な誤解である。
第五に、スペインでは現在、日本では報道がなぜか(笑)ゼロなだけで、五輪など吹っ飛ぶような、とんでもないことが起き続けている。
私見では、この違法弾圧や旧時代態勢を露見かつ除去してゆくためにもーー私が都民や日本人であることを度外視すればーーむしろ
スペイン(マドリッドが四度も五輪開催地に立候補している真の動機は、全く異なる文化や言葉をもつバルセロナへの対抗意識ゆえ)に
決まってほしいくらいだ。
現在、東京は有利な位置にいる。猪瀬発言など、投票に影響を与えるものではない。
夏季冬季の五輪を21年間にわたって現地で見てきたものとして、断言できる。
猪瀬さんは近代史には強いが、現代史や世界の現場に弱いだけ。がんばれぇ。
13分前 (携帯より)
>>382 相変わらず何が言いたいのかわからん文章だな。
猪瀬を無知だとバカにしたいのか、応援したいのか。
ドヤ顔で書いていることは、ツイッターやらブログやらで既にさんざん言われ尽くしたことだし。
>>382 これが文章を一時期とは言え生業にしていたものとは思えない
書かないと劣化するもんだ
自分も気をつけないと
やることがないのでどんどん facebook更新のペースが増えているような・・・
先日某ジュンク堂に行ったら、この子の書籍とインデックスが丸っと無くなっていた(笑) 僕は以前から酔狂で定期的に日垣インデックスに並べられた本を立ち読みしに来ていたんだが、 とうとう無くなった。 まだコーナーがあった頃も、この子の本は数か月間は僕以外の誰かに触られた形跡すらない感じで、 ずうっと前に僕が挟んだ栞が移動することがないような状態だった。 まるで忘れ去られた図書館の一角といった風情であった。 ちなみにラインナップがすべて初刷りだったのは言うまでもない。
>>379 >12年ほど前、40度超えがありましたね。
埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で、40.9度を記録し、日本最高気温を更新したのは、
2007年8月16日で、6年前。
「ガッキィファイター」2007年4月26日号 通巻第236号
> 日垣さんは、とうにチェック済みだと思うのですが、「ジェットストリーム」については、
どのような感想をお持ちでしょうか。
つまんないことを聞いてすいません。
お時間ができた際に、ひとことでもお返事頂けるととても嬉しいです。
(経営コンサルタント、40代)
A:書き味、最高です。私もハコ買いしました。ジムノックとは甲乙つけがたく、今のところ
校正は赤のジムノックで、普段のメモは黒のジェットストリームと青のジムノックで、なお、
人前で書くときにはクロスタウンゼントのラピスラズリ(4万円)を使っています。見栄で(笑)。
いまヤフオクを見ましたら、希望落札価格は2万5,000円でした。
写真のボールペンは、「赤のジムノック」じゃなくて、「赤のジェットストリーム 1.0mm」だね。
http://www.mpuni.co.jp/products/app_product_images/806083000.jpg ま、どうでもいいことだけど。
まー、どうでもいいような投稿ばかりだな。 スペインからの投稿と見せつつ、案外、フィリピンで フィリピーナ連れでダラダラ過ごしているのかも。 写真にリアリティがない。
>>386 不憫な子だねぇ
お前さんが引き取って、家で飼えばよかったのに
今頃、断裁されているよこの子
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 19:27:09.91 ID:PbRrI4hs
きもい。 なんか、自己陶酔ぶりが台湾だかどっかのバカップル記念写真を思い出した。 カップルなら微笑ましくてわらえるけど、一人は全然笑えん。
先生、スペイン語もできるという設定ではなかったっけ? なんでスペインまで行ってSkype英会話やってるの
そろそろバラの花とか咥えて写ってみたらどうだろう 笑いはとれると思う
>>382 >スペインでは現在、日本では報道がなぜか(笑)ゼロなだけで、五輪など吹っ飛ぶような、
>とんでもないことが起き続けている。
>この違法弾圧や旧時代態勢
まさか今更バスク独立運動(ETA)やカタルニア問題(バルセロナという言い方は正しくないんじゃ?)
のはずはないから、違法移民問題だろうな。カナリア諸島にアフリカからの移民が溢れかえって人権問題化
してるなんていう話。
報道なんかなくたって、現地に行かなくたって、知ってるっての。
>>390 大先生の今をビビッドに伝える名文といえましょう。
辛えわ〜マジ辛えわ〜(チラッチラッ
>>392 今頃はスペインに移住してるはずだったんじゃなかったっけか
>>393 なるほど。アンダルシアにあこがれてスペインへ行ったのかw
>夏季冬季の五輪を21年間にわたって現地で見てきたものとして さらっとこんなことを言ってますが
>>396 うちだけかな。このリンクに飛ぶと町山さんのUSAカニバケツがあって、にやりとしちゃう
大先生のウォールが友達限定というのを知らずに投稿のリンクをツイッターで拡散しようとしてる間抜けな人がいますね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 01:53:54.80 ID:hYagzDv4
>>382 第一から第五が全然意味を成してなくて、さすがキチガイ
あんまり言いたくないけど これは本物のキチだね
ジャーナリスト廃業宣言した割にまだ、ジャーナリスト気取りな感じがなんとも。 しかも海外に行ってやってる事が国内と変わりないwwwその割に、仕事忙しい アピールだからwwwリタイヤしてボランティアでもやればいいのに。まあ、 先生が来たら迷惑かw
おはようbotは絶滅したのか。
>>304 >どうもサイト作成担当者がいなくなったようですね。更新がとんでもなく雑になってる。
古い話だが、別にサイト担当者がいなくなった訳ではなく、「スタッフ」との意思疎通に
齟齬が生じているだけのような、、、問題は英語塾の宣伝のみの「メルマガ」を認めて
号数を振るか振らないかについての認識がズレているだけ。
「7月21日」ってのもイベント告知で、その開催日だから問題はない。紛らわしいけど。
まあ、「これを配信しておいて」ってメールされて「さすがにこれは、、、」って
思った「スタッフ」には同情するよ。
部屋にこもりがちの人が何故独りでイビザ島に行くか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 09:35:15.90 ID:2iDN8lUN
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 11:33:52.05 ID:37U32aQF
ぼくのかんがえた さいきょうのせいかつ
なんでスペイン行ってスペイン語を使わず英語の勉強ばっかりやってるの?アホなの?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 12:25:05.81 ID:m7iNS0BC
先生、またホテルかカジノで何かトラブル起こしたね。
もしこの人が蕎麦屋に入ってきて盛蕎麦を頼んだら、 俺は今まで食べたそばを全部吐き出す自信があるよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 12:30:06.04 ID:hcmYrfwM
大スクープなのに、基本的に世間に知らせるつもりのない日垣隆。 元ジャーナリストなのに、世間に知らせるつもりのない日垣隆。 世間に知ってもらってこその大スクープなのに、知ってもらいたくないってことは、 大スクープじゃないってことだよね。超中身がセコそうな、個人的スクープなんだろう。 長女は早く鎌倉にたてた大豪邸に幽閉しろや。
>>411 たとえば、警官に不審尋問されたみたいな。
スペイン語で言われたので、きーっとなって、
妄想しているんじゃないかしら。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 12:53:42.09 ID:CrMJ/KQK
国際機関の要請です。
>>警察がらみの大スクープ 「イビサ島=ラリって踊りまくれるドラッグ島」らしいから 警官に職質でも受けたんじゃね? 近影見たら・・・・そう思うのも仕方ないかなと。 で、言葉もわからんのに「賄賂を要求された!」だの 妄想したか。
リゾート地プラプラしてるオッサンが大スクープ取れるっていう設定がすごいわ 大スクープだぞw
これで、「症状」が進行してると思う人がいるかもしれないが、週刊現代の連載の「電子書籍を...」に 載っている最初の方でも、根の旅館相手に「違法な薬品をつかっている」とか書いて誹謗中傷してたんだよな。 ま、文章の方の劣化は進行してると思うが、、、連載続けていたらどうなっていたんだろうな。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 16:51:09.92 ID:CrMJ/KQK
週現復帰を嘆願したい。
しかし、劣化したなあ >メルマガにだけ書きます。日本以外のマスコミには取材に応じます。 「日本以外のマスコミの取材には応じます」 が普通だろ
誰か現地に知り合いいないの? 海外のマスコミのふりしてスクープとやらを取材してやってよw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 21:26:00.64 ID:2iDN8lUN
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q73/s720x720/1044393_660368840658145_1784339157_n.jpg (画像)
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q73/s720x720/1044393_660368840658145_1784339157_n.jpg 日垣隆
おはようございます。島を半周ほど、ゆっくり走ってしてきました。
実際には遊んでも泊まってもいないシャビーなPRライターが書いたか、
貧弱な体験者による寄せ集めに堕したガイドブックは見る気にも
なれないのですがーーこの島で最も有名な農園ホテルも載って
いないーー"Lonely Planet"だけはとても参考になります!
ーー実際にレンタカーで移動してみると、無尽蔵の発見があります。
最高気温が26度でも湿度は50%程度。年中温暖。現在、朝8じまえ。22度、快晴。
ジョグと株トレードと朝食を済ませ、これからお昼過ぎまではスペイン語漬け。
午後からは、のんびり読書5、プール1、執筆3、英会話、ディナー1、カジノ1、
英語堪能なロシア人(現在たぶん日本人はゼロ。近く高城剛さんが来るのかな)と
雑談しながらチェスの約束。あとは、腕立てとか腹筋背筋は、やむなく継続。
日本は梅雨明け?
暑そうですね!
6時間前 (携帯より)
佐× 貢× 南仏と比べて、どうでしょうか?近い将来、どちらかへと移民しようと、がんばっているのですが。
日垣隆 どちらに住んでも、どこへでも安く、短時間で行けますよ。ただ、イビザの魅力には勝てないとは思いますが、
最も過ごしやすい1泊5〜10万円のホテルはキツいかも。あくまで一般論。クレドに入れば、誤差みたいなものですが。
とにかく年中温暖でカジノも海も山も農園もあるイビザに住まなくても南欧からならすぐに行けます。
が、南欧は寒いデスよ。コスタ デル ソル なども、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
ご存知の通り、ビザなしなら3カ月。リタイアメントビザは、お若くても銀行残高が規定以上あれば簡単にとれます。
佐× 貢× 違う空気の、ちがうコミュニティーの社会で暮らして、いろいろと勉強したいので。
多少、涼しいくらいでいいですね、湿気が少なくて。
ところでまだ、クレドは募集なさっているのですか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 21:26:35.89 ID:2iDN8lUN
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 21:27:13.38 ID:2iDN8lUN
>>420 >現在、朝8じまえ。22度、快晴。
>ジョグと株トレードと朝食を済ませ、これからお昼過ぎまではスペイン語漬け。
日本とイビサ島の時差はマイナス8時間(サマータイムなのでマイナス7時間)。
日本時間午前1時頃から午前5時頃の間に株トレードね、なるほどなるほど。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 22:13:36.04 ID:2iDN8lUN
>>420 >おはようございます。島を半周ほど、ゆっくり走ってしてきました。
これはジョギングではなく、レンタカーでってことかな?
しかし、無尽蔵の発見がどんなものかは書かないのだねぇ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 22:36:18.63 ID:atP1MOCr
移民したい人に、なんでヴィラを薦めているのかまったく理解できないんだけど。
高城剛が理想のイメージなのかな 以前も一緒のホテルに泊まったとかで嬉しそうにしてたよね
>クレドに入れば、誤差みたいなものですが。 必死ですなあww
イビサなんて高城夫妻のおかげでドラッグ天国みたいなイメージが一層高まった島なのに
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 23:31:48.80 ID:2iDN8lUN
>寄せ集めに堕したガイドブックは見る気にもなれないのですがーー 地球の歩き方のことですね、大先生。 >この島で最も有名な農園ホテルも載っていないーー 大先生が滞在中のアトサロ(Atzaro)が掲載されていない。 それを知っているということは、実は、歩き方も読んでいるんですね。 >"Lonely Planet"だけはとても参考になります! バックパッカー嫌いの大先生が、ロンプラ信奉者だったとは! 滞在型(引きこもり)の大先生には、歩き方もロンプラももったいないけどね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 23:40:01.79 ID:atP1MOCr
先生って、行ったばっかりの頃の日本人同士の夕飯以外に、人と一緒に撮ったものってないよね。 フィリピンのCG校追い出されたあとに、乗り合いトラック、現地オプショナルツアーっぽいシュノーケリングは 他人を撮ってるだけだし、教室は盗撮か集合写真のみ。 あとは現地でお金出して相手してもらったんだろうなあっていうガールズ()と、 カジノの盗撮、ドヤ街の子ども盗撮くらいでしょ。 他の旅もそうだよね。誰かと一緒においしそうに何を食べてるんだよっていう写真ないし、 通訳はこの人たち、みたいなのがない。命を落とす決死のサバンナ()も現地ツアーの参加者かなんかに 写真撮ってもらいました、っていうのしかなかったよね。 今回の意味不明なセレブぶってるのを見せるために行ってるヨーロッパ弾丸ツアーも、 自撮りとか哀しいものばっかり。英語もまともに話せないから、誰とも交流できないから 仕方ないのかもしれないけど、本当の意味での「ロンリープラネット」状態の先生の写真見て 不思議に思わないFBの人たちは、本気で哀れだね。哀れすぎる。
先生、FBの投稿の中で、よくだれかと「雑談」したことを書いてますよね よほど、普段は人と話してないんだろうなと思ってしまう
笑われているだけなのに、それを必死に“嫉妬”と思い込もうとする努力に涙が出る。
>>420 もう簡単な受け答えすらできないのかよ
移住視点で南仏と比較してどうかって聞いてるのに
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 01:25:22.09 ID:anrZfeYk
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 01:35:54.08 ID:anrZfeYk
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 01:38:52.42 ID:anrZfeYk
>>420 続き
日垣隆 佐×様。募集はしていませんが、ウェルカムです。詳細は事務局にメールでお問い合わせください。
>>431 先生の世界(意識)の中には『他人』がいないから
そういう写真ばかり載せることをおかしいとすら思わないのかもしれない
よそからパクった写真はともかく、自身で撮った写真を見てると
この人には周囲がこのように見えてるんだろうなと思うことがある
自分自身と、やらせてくんないかなと思う妙齢の女性と、ゲームに出てくる村人Aみたいに人格のない人間のいずれかしかいない
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 01:59:57.57 ID:JDRafkpL
だから、家に招かれてコーヒー出されたのなら、その写真撮れよ。 それくらいスペイン人とか全然オッケーだぞ。 おまえの自分撮りはどうでもいいってのに。 スペイン語ペラペラ設定まで持ち出して、もうこのおっさんマジでぶっ壊れすぎ。
まあ、SNSに上げるための写真、みたいなのに抵抗があるか不慣れかな人は こういう写真の撮り方をしてもおかしくはないかなってのはある
趣味の悪いキャップだな
>>435 >私はスペイン語とドイツ語は何とかなるので
>私はスペイン語とドイツ語は何とかなるので
>私はスペイン語とドイツ語は何とかなるので
>私はスペイン語とドイツ語は何とかなるので
>>344 これって週現の連載を単行本化してもらおうとして断られたのを指してるんでしょうね。
あの連載終期が固定された資料になったら大先生の検証もはかどるのに惜しいね。
講談社に一緒に心中する猛者はいなかったのかね?w
>>433 そりゃ、無理だ。
あれって、リビアや震災被災地の「取材」等の重大事だけじゃなくて、最終期には
ごくふつうの事でも、つい先週や先々週に書いていた事とつじつまが合わなかったりで、
もう無茶苦茶だもん。
連載の検証してた頃、自分が単行本の編集を任されたらどうするか、って結構真面目に
考えてみたんだけどね、、、「逃げる」以外の選択肢が出なかった。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 11:22:47.52 ID:07MC0bf7
いまやカジノが唯一の収入源のようだし 依存症と言ってやるのも馬鹿馬鹿しいけど そろそろ詰みかね
カジノが収入源になるわけ無いでしょ カジノ経営者じゃあるまいし
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 11:58:59.81 ID:ldyYg7JK
日垣の人生はイカサマ賭博 あるいは、「昨日は△万勝った、今日は○万勝った」という自慢話しかセず 実際はトータルで負けが数百万になってるパチンカスみたいな人生
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 12:01:39.36 ID:zYF7espd
「おたくで写真撮りまくってUPしてるジャップがいます、」ってカジノに通報してやれば? 丁寧にご尊顔も出してるから一緒にw 普通カジノはどこでも撮影禁止でしょ
>>435 この老人はヴィラに雇われてる人なの?オーナーなの?
自宅に招かれるってどういう状況なの?
従業員も豪邸に住んでるということがポイントなの?
その豪邸とか一緒にコーヒー飲んでる写真はないの?
どんな話をしたの?
そういうところで働いている人は普段どんなものを食べてるとか聞きたいなあ
そういうことを質問する人はいないのかな?
>>436 何でいつも同じ角度なの…?
きもちわるいよ……。
農夫が実は白亜の豪邸の主人だったなんていうのは日本人的妄想なんだよね 極々一部の例外はあるが
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 17:31:54.19 ID:anrZfeYk
Atzaroの敷地内には、観光客用に改装されたフィンカ(農家)が点在している。 大先生が滞在しているのもそのひとつ。(大先生の言うヴィラというやつだが) Atzaroの経営者が誰なのかは、正確にはちょっとわからないのだが、 プロのホテル経営者であることは間違いなく、大先生を招いた農夫である可能性はなさそう。 写真の農夫は、Atzaroに自分の土地やフィンカを貸しているのではないだろうか。 また、ホテルに隣接する自分の農園で果実を栽培して、Atzaroに卸しているのだと思う。 大先生の片言のスペイン語では、いつのまにかこの人がオーナーだという 理解になってしまっているのかもしれない。 写真の農夫の家も、白亜の豪邸というほどのものではないしね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 17:59:08.78 ID:anrZfeYk
>私はスペイン語とドイツ語は何とかなるので、話を聞けた。なるほど、なるほど。 その「なるほど」の部分を解説したり分析したりしつつ、 わかりやすく伝えるのが先生の本業()じゃないの? ちがうの?
ドイツ語は、学生時代に毎週1冊原書を読んだはずなのになあ。 それを「何とかなる」とは、さすがに先生は奥ゆかしいなあ(棒
毎週じゃなくて毎日1冊だったっけか。 さらに奥ゆかしいことであるよ(棒
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 19:29:20.12 ID:zYF7espd
>>455 いくらツッコミが入るからって、一番上の本以外、背表紙をあちら側に向けて置くってwwwwwwwwwwwwww
ほんと無駄な本設置作業ばかりやってる自称金持ちは違うわあ。
読者する時ぐらいはPC落としておいた方が捗りますよ先生
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 19:59:25.15 ID:anrZfeYk
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 20:28:45.79 ID:ldyYg7JK
> 目の保養 たぶん外国でも覗きは犯罪ですよ先生!
>>455 考えに考えたカッコイイ構図なんだろうな。
哀れすぎて泣けるけど。手帳とか。
第446号(7月11日)
http://gfighter.net/000437/130711004096.php □総特集
「聞く力、さらにアイデア、問題解決力と行動力を大幅アップさせるには」
◆スキルは自分の合うもの出なければ意味がない
◆ネットサーフィンの止め方
◆さらば100%主義
◆荷物問題
◆不動産は買うべきか借りるべきか
◆厳しい人と褒める人
◆目標設定
◆コーチ問題
◆観察と検証
◆問題と解決
◆国は潰れない
◆宝飾店の経営を救った方法
◆イエスと言わせる仕組み
◆介護はプロにまかせる
◆効く仕組み
◆愚直に実行
□おまけ 課題で日本語力を高めませんか
□お知らせ1
7月21日(日)メルマガ読者限定セミナー
http://bit .ly/12JKJFD
□お知らせ2
電子書籍化以降記念書籍セール
イビザ島に行ってから珠玉の名言の大バーゲン状態で、大先生、飛ばしすぎだろ。
ここがチャンスと信者向けに猛アピールしてるのか、久しぶりのリアル海外ではしゃいでるのか
あるいは精神崩壊が加速したのか。
>>464 >「聞く力、さらにアイデア、問題解決力と行動力を大幅アップさせるには」
ここは、他との並びで「アイデア構想力」(これは変だが)とか「発想力」としないと気持ち悪い。
だいたい、「アイデア」を「大幅アップ」させるとかおかしいだろ。
これ、「総特集」の見出しなんだから、プロなら全力投球でいくところでしょ。
初歩的な修辞はおろか、係り受けもダメダメとか、本当にこの人、プロの作家なの?
と、「◆スキルは自分の合うもの出なければ意味がない」でズコー。ひっでぇなぁw
>第446号(7月11日) 最近の大先生にしてはまともな内容(当社比)。ただし、 >ブラジルのインフレは2,000倍でしたが、ジンバブエのハイパーインフレは2 億%になりました。今は解決しましたが、朝と夕方で同じモノの値段が4倍にな っている状態が1年続きくと2億%のハイパーインフレとなってしまいます。そ のなかで、ジンバブエでUSドルを稼いだ人はあっという間に中上流にのし上が ることができています。 とあったのは大爆笑。「朝と夕方で同じモノの値段が4倍になっている状態が1年続きく」 たら、天文学的数字になるだろうに。 「ギャンブルの確率計算は誰にも負けない」大先生らしからぬミス。 正解は「朝と夕方で同じモノの値段が4%強アップする状態が1年続く」と、 2億%のハイパーインフレになる。 誰かの解説文をパクったらしいが、肝心なところを写し間違えたのか?
>>468 >朝と夕方で同じモノの値段が4倍になっている状態が1年続きくと2億%のハイパーインフレとなってしまいます。
↑これって書き間違いもそのママ?
自分で書いてておかしいって筆が止まらないのが、ときとして数学の専門書の読書を自慢する大先生の凄さ。
>>468 >ブラジルのインフレは2,000倍でしたが、ジンバブエのハイパーインフレは2億%になりました。
前が「2000倍」なら「2億%」じゃなくて「200万倍」という表記に揃えるとか、
そういう物書きとして当然の配慮もできんのだな…
ま、数々失敗してくれる訳だが、 早い話これらすべて、謙虚じゃない奴の失敗例だよな。
>>468 毎日4倍が365日続いたら,220桁ぐらいの上昇率になりますね。
2億%ってのは,どうやって計算したんでしょうか。
毎日4%の上昇率なら,1年間で約165万倍=1億6500万%なので,2億%に近いけど,
これは,偶然ですかね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 12:09:41.13 ID:vjPgebfZ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 12:10:55.02 ID:vjPgebfZ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 13:36:34.65 ID:2lwtQVKB
おかしな手を張る人 → 日垣 短気を起こしている人 → 日垣 何をやってもダメな人 → 日垣
>>471 >前が「2000倍」なら「2億%」じゃなくて「200万倍」という表記に揃えるとか、
>そういう物書きとして当然の配慮もできんのだな…
いやぁ、、先生の「目的」には表記方法が合致してるでしょ、たんに読者を脅かしたい、
派手にしたい、という事だから。
パーセントって小さな変動を分かりやすく表記するためのものだけどさ、先生やその
同類にかかると、二桁数値を「盛る」ための便利な仕組みに成り下がるのよ。
Fbの公開設定変えた、先生? フォローでも見られるようになった
セレブな俺様を広く公開したくて。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:11:25.02 ID:vjPgebfZ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:15:47.75 ID:vjPgebfZ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:16:45.54 ID:vjPgebfZ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:18:26.75 ID:vjPgebfZ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:19:42.25 ID:vjPgebfZ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:20:39.08 ID:vjPgebfZ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 17:27:41.36 ID:vjPgebfZ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 21:57:37.32 ID:vjPgebfZ
>>485 今どき欧米で「ゲイカップルは泊めない」なんていうホテルは訴えられるんじゃないかね?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 22:25:25.15 ID:vjPgebfZ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 23:03:26.16 ID:vjPgebfZ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) 23:11:40.03 ID:2lwtQVKB
よくもまあ、旅先で粗大ゴミのような投稿を乱発できるものだな どこの国へ行ってもホテルの周りをうろついてるだけで、 話し相手もいなくてヒマなんだろうな 日本語しか話せないから
>>482 やっぱりねw ボンドを自分と重ねていたか…
どこまでみっともない奴なんだろ。
キモい、、、キモすぎる
午後3時に部屋の掃除が終わってないのでチェックインできないという体験だけで 経済がだいぶ疲弊していると言い切るのは先生ぐらいなものだ
「現場から見た今後の世界経済、日本の未来」 「英語速習法」 「宗教の魅力と魔力と限界と」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現場ねぇ…
ヒステリー ガマンできない キチガイ
英語が不自由な貧相カマキリが来たら、カードチェックしたりですぐに部屋にいれてくれないに決まってるだろw
ガッキーとガックンはいろんな面で似てるね。どっちの破滅が先に来るかな〜。
>>494 >準備のため意地でも西欧、旧東欧、南欧、中欧、北欧にも足を伸ばします。
東西南北+中コンプリートと言いたいだけかと。
浦和でも行っとけ。無印と美園と武蔵もあるから難易度高いぞ。日本語も通じるし。
>>504 夏休みの子供向けに企画されてるスタンプラリーみたいだ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 11:29:22.38 ID:pJ3kBdNT
怒涛の更新の後、突然の沈黙。部屋自慢もカジノ談義もなし。 また、何かトラブルを起こしたのかな。
>>509 結局、何が言いたいのか?
ヨーロッパを褒めているのか貶しているのか、、、
都内在住ですが、渋谷辺りには欧米人を含む外国人観光客がいっぱいいますよ 何を見に来たのかはしらないけど あと新幹線ひかり号とかにも外国人が結構大勢乗ってる ヨーロッパが一つとか韓国や中国の躍進ぶりとか もうちょっと具体的にレポートしてもらえませんか先生
まあ、先生ほどハッキリしてるのは珍しいけど、「印象」だけで語る人はいるよ。 先生の世界(自宅、タクシー、高級百貨店)では、中国人が目立つんだろう。 クリアランスっって、クリアランスセール、バーゲンのことか。 あと、「ウ」ィズダムね。
円安効果で外国人観光客数は、5月に過去最高を記録したよ。
ばかりーーっ
印象論で東京を語るけど、見てきた東京ってライターになったのがバブル末期でこの20年だけ 小林信彦みたいに生まれた時から東京ってわけでもなし まぁ、その長野の田舎もんが知事までなったから末期といや末期の東京だ
せめて、地元の一般人が行くようなマーケットとか雑貨店くらいいけば? オランダだからって、「コーヒーショップ」でキメるみたいなのは、先生の 作風からは期待してないけどさ。
先生、殺しのライセンスを持っているらしいよ。
せめて現地の人の声を届けてくださいよ。
「定点観測」というほど同じ場所を定期的に訪れていれば 現地の知り合いとか友達とかいそうなものですが
どうせ今晩あたり観光客向けの飾り窓を盗撮して、ドヤ顔でユーロ経済を語るんですよね?、、センセイww
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 21:36:48.50 ID:pJ3kBdNT
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 21:39:44.38 ID:pJ3kBdNT
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/662655003762862 日垣隆46分前 (携帯より)
2日前の配信に続き、先ほど、これまでやったことのない内容の特集号をメルマガでお送りしました。
□総特集
「現状維持が最大のリスク」
□総特集
「現状維持が最大のリスク」
◆私もかつては14時間労働
◆フローを作る
◆絶対的問題
◆何もしないと弱っていく
◆死に向かっている会社
◆フリーでもやっていける
◆情報の速さが商売の要
◆モバイルがインフラを
◆長期休暇を取るには
◆大統領が突然いなくなっても国は回る
◆志願者が多い業界のシステム
◆家庭での働き手が少ないという理想
◆シリコンバレーはアウトソーシングで成り立っている
◆所得を倍にしていく
◆将来を見越すために書いた『売文生活』
◆プロが生き残るために
◆アウトソーシングは人類の歴史
◆日本発世界のもの
□お知らせ
7月21日(日)メルマガ読者限定セミナー(満席間近)
http://bi t.ly/12JKJFD
>>522 この書き方だと、ずっとヨーロッパに滞在するような書き方だけど、来週
には信者向けセミナーやるのに戻って来るんだよね?すっぽかしならそれは
それで面白い。また、ギリギリ帰国で、忙しい演出か?暇なのにwww
>>522 >今は、ドイツ人の古い知り合いと以前から約束していたランチ後
そのランチの写真を!
そしてドイツ人が今の欧州をどう実感しているかのレポを!
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 22:26:44.24 ID:pJ3kBdNT
ニューヨークのバーです。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 01:20:13.99 ID:abhxafHr
先生が誰かと食事の写真出したことなくない? 漫画家のおばさんが出した、炎上焼肉写真くらいだよね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 01:25:49.49 ID:UeOiOA/z
外国にいても絶えず日本のことを気にして、部屋にこもって東京の気温まで シコシコ調べてるのかと思うと泣ける 見栄のために避暑地の一番安い物件を借りる スネ夫のママみたいな奴だ
メルマガ来た。分量的には合格点だが、相変わらず何が言いたいのか良くわからない。
「俺はすごい」「俺は偉い」と言いたいことだけはわかる。
笑ったのは以下のメルマガのところ。
> 今は、ミャンマー、ベトナムなど世界7か国でメルマガを出しています(ア
メリカでは出していません。メルマガと大量のフリーメルマガが出ているから
です)。書いている内容は日本のメルマガとは全く違うものです。
それらの国で事件や事故が起きますが、だいたい日本で経験済みのことばか
りです。その時にどうすればいいかということは、こちら側はタイムマシーン
に乗っているようなもので既にわかっていること。企業関係者や役所関係者が
知りたがっている、日本がどういうふうに対処したのか、誰がどういう決断を
したのかという説明をすると、読者が急激に広がります。
日本でもうメルマガの時代は終わったと言われますが、1億数千万人を分母に
せず10億を分母にすればいいのではないでしょうか。
各国発行のメルマガの翻訳やメルマガの配信は、各国の知り合いでコピーラ
イター的に優れている人にお願いしていますが、僕の家にホームステイしたこ
とがある、日本に留学体験のある人を必ず雇います。同じ釜の飯を食った人同
士は裏切らないですね。一生のお付き合いができます。
私は、電子書籍やメルマガの配信をアウトソーシングすることで昨年、セブ島
に留学しながら稼ぐ仕組みを作りました。
少し前までは、
http://twitter.com/hga02104/status/140999202556751872 中国、台湾での富裕層向け有料メルマガが、お陰様で一年で四倍に。来年一月からからロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ブラジルでも発行開始。
日本のメルマガは、もちろん日本在住者の知的チャレンジャーと、海外50カ国を超える人たちに読まれています。本日も帰国前に執筆中。
2011/11/28(Mon) 12:43 TwitBirdから
と言っていたんだが、「中国、台湾、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ブラジル」に
いつのまにか「ミャンマー、ベトナム」が加わって、「世界7か国」で発行することに
なったらしいw。
フィリピン人ギャルズとの写真は複数FBにupしているのに、 ドイツ人の知人や、イビサのホテルで談笑し合った従業員や富豪との写真はupしようとしない先生
>>530 >今は、ミャンマー、ベトナムなど世界7か国でメルマガを出しています(ア
メリカでは出していません。メルマガと大量のフリーメルマガが出ているから
です)。
↑これの後半部、特に意味がわからないんだけど誰か解説して。
まあ、「競合相手が多いので勝負にならないから」って言いたいんだろう。 実際は、英語くらいだとうっかり「自分も読みたい」って言い出すバカが 出てくるからなんだが、、、それくらい察しろよ。 本当に外国語でメルマガ出すなら、英語、中国語、の次は普通スペイン語だよな。 先生も、「なんとかなる」って言ってるはずなんだが、それくらいだと読めちゃう 奴が少なからずいるから。
>知的チャレンジャー ガッキィ語の解読に挑む人のことですか
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 08:24:55.42 ID:7X3i2EwA
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 08:26:50.23 ID:7X3i2EwA
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 08:41:53.36 ID:7X3i2EwA
>おまい浮かべる
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 08:54:25.80 ID:UeOiOA/z
中華街に行って、中国人ばかりだ!と騒がれても困る
>>538 水にカプカプ浮かんでる先生を想像してしまった
犬先生のFacebook投稿からは、人とのつながりが 見えてこない。
>>530 > 今は、ミャンマー、ベトナムなど世界7か国でメルマガを出しています(ア
メリカでは出していません。メルマガと大量のフリーメルマガが出ているから
です)。書いている内容は日本のメルマガとは全く違うものです。
あー読みたいなあ
なんとしても読みたいよ
内容も違うのよ!すげーよ先生
やっぱり先生はホリエモンや藤沢数希とは違うね♪
>>542 どうしたら海外版を読めるか知りたい
読みたいねえ
第447号(7月13日)
http://gfighter.net/000437/130713004102.php □総特集
「現状維持が最大のリスク」
◆僕もかつては14時間労働していた
◆フローを作る
◆絶対的問題
◆何もしないと弱っていく
◆死に向かっている会社の仕組み
◆フリーでもやっていける時代に
◆昔も今も情報の速さが商売の要
◆モバイルがインフラを越えた
◆長期休暇を取るには
◆大統領が突然いなくなっても国は回る
◆志願者が多い業界のシステム
◆家庭での働き手が少ないという理想
◆シリコンバレーはアウトソーシングで成り立っている
◆所得を倍にしていく
◆将来を見越すために書いた『売文生活』
◆プロが生き残るために
◆アウトソーシングは人類の歴史
◆日本発世界のもの
□お知らせ
7月21日(日)メルマガ読者限定セミナー
http://bit. ly/12JKJFD
>>468 >朝と夕方で同じモノの値段が4倍になっている状態が1年続きくと
219桁の数字になりるりましすた。
と、もう計算した人はいたのね、失礼 白亜の豪邸とか言ってたけどあの側面からの写真じゃそれほど大きくは見えないよね。 ベランダの柵の高さを1m程度としたら幅10m程度 正面から撮っても同じくらいの幅なんじゃない?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 19:28:58.55 ID:7X3i2EwA
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 19:29:36.42 ID:7X3i2EwA
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 19:30:28.97 ID:7X3i2EwA
ウォールを友達への限定公開にするのはやめたのね。
>ネザランド そこは英語読みより現地読みにすべきでは
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 19:54:55.37 ID:7X3i2EwA
>※写真と本文は関係ありません いつもだろw
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 20:46:33.39 ID:tMiREClW
>イースター島で、より高いモアイ像を競い合って全土が滅びた史実も、文字の記録には残っていないだけです。
モアイに関しては未だ「こうではなかったか?」と学者が推察する定説すら存在していないのに「史実」って・・・。
さすが「専門は?」に「全てです。」と答えることを目標とする先生。
イースターに行かずして、モアイの謎とイースターの歴史を解き明かす。
イキモシナキデ。
>>547 壁すぐ手前の樹が柑橘系に見えるんだけど、そうすると大きくて6メートル前後、比較からこの家の左翼部分の高さが8mぐらい。
そうすると幅が5,6m(大きく見積もっても8mは無いんじゃないかな?)ぐらいだろうか?
この部分は2階建てのようだから、こんな所じゃないかな。
広さとしては住人のプライベートエリア?
一階に採光部があまり見当たらないのは、ここが倉庫のような部分になっているのかな?
そんな印象を元に見ていくと、正面からの奥行きが最深部で15m以上。
3階建てで最高部が12から15mていど。
幅がしかとは分からないが、手前の構造から見るに20から30m(あるいはもっと。)ていどはありそうだね。
日本人にしてみれば結構な豪邸だと思うよ。
それはそれとして、このお宅に先生が招待されたかと言えば、写真の撮り方その他を見ても「ありえねー!!w」だけど。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 20:49:14.98 ID:7X3i2EwA
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 20:49:58.59 ID:7X3i2EwA
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 20:50:40.92 ID:7X3i2EwA
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 21:01:49.18 ID:7X3i2EwA
大先生はどこへ到着したのか。
設定上はノルウェーのようだが、
>>557 の写真での
クルマのドアに「THIS CAR 90DKK PER TICKET」の文字が見える。
DKKはデンマーク・クローネの略だ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 21:25:55.85 ID:7X3i2EwA
海外旅行といっても、外国語を使わなくても済むカジノに直行して、 あとはちょこちょこ盗撮して帰るだけだものなぁ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 21:49:20.62 ID:7X3i2EwA
>>548 続き
日垣隆 ここだけの話。向かって左側の美女の頭で隠れているのは、亀頭なのです。
その巨大ペニスを見ながら談笑する二人の若き美女。日本では、ちと考えられませんよね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 22:24:15.01 ID:7X3i2EwA
それオナホだね 亀頭じゃないじゃん
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 22:29:54.35 ID:7X3i2EwA
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 22:37:43.97 ID:7X3i2EwA
1枚でいいから「現地の友人」とやらとのツーショット写真を見せてみろよ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 23:00:27.67 ID:7X3i2EwA
>>508 続き
み×づ× 紅× ドイツの空港で見かけたスタイリッシュな大人のオモチャのお店に度肝を抜かれました……。
オランダも気になります……。
日垣隆 オランダは
日垣隆 ドイツより制限がないので、すごすぎ。
ドイツやオランダは、売春も行政が正式に認可証を出しているだけありますよね。
衛生上も、地下に潜っている国々より、抜群に良好です(さまざまなデータもあり)。
机上の倫理より、現実的対策の方が大切なのかも、と若い頃ベルリンに住んでいるとき、
そう思いました。話しか聞きませんでしたが、世界は広いなあと思った10代。
>>557 方向音痴の先生にアストンマーチンとか、似合わな杉www中古の軽で十分www
実生活で、車使わず生活してそうだし。豚に真珠でしょう。
ゲバラは若者でも結構知名度高いと思うけどな 毛沢東やレーニンみたいに上の世代からネガティブイメージつけられてない分、 革命家の指導者の中では一番イメージいいんじゃないの
ゲバラがなぜ看板になってるかという説明かと思ったら、 劣化wikiかよww
>>571 そうなんだよな
二度読みしちゃったわw
性病感染率が1200%低いってのはどう言う意味だ?
>>573 いま、仮に、 A群の性病感染率が1%で、 B群の性病感染率が13%だとする。
この場合、 B群の性病感染率は A群の13倍、つまり1200%増しになる。
従って、 A群の性病感染率は B群より1200%低い…というようなことを言いたいんだろうが、
しかし、もしそうだとしたら、そういう表現は勿論不適切で、
当然、 A群の性病感染率は B群の1/13で、 B群より92.3%低い、とかするべきであろう。
なお、日垣語への知的チャレンジにて、外れていても当方免責ということで。
>性病感染率が1200%低いってのはどう言う意味だ? いつも100倍ぐらいに盛る習慣が身についているので、 思わず筆がすべったのでしょう。 例えば懸垂100回とか懸垂100回とか…。
>>548 >合法化している国の、性病感染率は、非合法の国より1200%も低いのも厚労省的事実でし、
何の1200%だよ。単純に「性病感染率が」ってことならマイナスになるし、意味がわからん。
俺は信者(日垣軍団)だから分かる。おまいら低脳。
まじでかー すごいなー
> 厚労省的事実でし、 ってのもよく意味が分からない(でし、を別にしても)
すいません。その香ばしい1200パーセント発言のオリジナルを 引用してくださいますか? 記念に保管したいです!
>>548 > Ma** Yamam*** 売春した側は違法だけれど、買春したほうは罰則がないという意味ですか?
> 日垣隆 日本の売春防止法には、そう明記されています。私の見解を述べているのでは当然ありません。
これはもちろん大先生の勘違いで、売春防止法は管理売春を規制するものであって、
女性が身を売ることそのものを禁じているのではない。
いつものことだが、法律の知識はゼロだね、この人。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 05:50:56.88 ID:WgRgqn8L
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 05:54:47.12 ID:WgRgqn8L
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 06:06:49.54 ID:zieFbDr2
エヴァアスカ芸人さきちゃんがロケみつで行ったオランダ訪問の方が遥かにその国の雰囲気や日本とのギャップを感じることができる。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 06:16:05.23 ID:WgRgqn8L
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 06:18:50.52 ID:WgRgqn8L
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 06:21:13.73 ID:WgRgqn8L
>>587 日本時間06:06、現地時間23:06の投稿。
深夜のコペンハーゲンを走る…。設定ミスか。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 06:40:04.11 ID:WgRgqn8L
>>583 続き
藤× 智× 暑いですよ。でもエアコンのない部屋で読書中。
物事の一部分だけでなく、事実に基づいた事柄を利害無く我々は知りたいのです。
筒× 和× 長野も暑いです。今は雨が降ってますが、木金と35℃近くありました。
それにしても、小田実、本多勝一あたりの罪は重いですね。青春時代に奴らにかぶれた連中が今の左傾化した日本社会を作っちゃってる訳ですから。
中× 理× 東京で浪人していた時分、
代ゼミで小田の授業をとっていました。「英文を読む」とかなんとかいうコマだった----
ベ平連はKGBから資金援助受けていたことがその後の情報開示で明らかになっていますね。
日垣隆 罪深いことです。吉岡忍さんなども。似たような過ちを犯さないよう、私はこれからも自分に言い聞かせ続けたいと思います。
17分前 (携帯より)
>>584 > 2時間半で順調に62,000クローネの勝ち。80万円ちょっと。
1デンマーククローネ=17.4 円。こういう計算にはならない。
一番近いのが1スエーデンクローナ(SEK)で14.86円だけど。90万円越えてしまう。
ま、1クローナ=14円で概算しちゃったか。
>クローネは3カ国でレートも紙幣も異なるけれども、おおむね使うことができたはず。
実際の市中での流通状況はしらんけど、レートが異なるなら、値札に三つの通貨での
価格を併記してなきゃいけないけど、、、もう着いてしばらく経つのに「はず」か。
>>583 >例えばアルジェリア人が大阪に数日いて日本絶賛本を書かれても、みな困るでしょう。
あはははは。自己紹介かと思っちゃった。
先生は本当におもしれえなw
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 19:24:13.40 ID:WgRgqn8L
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 19:28:34.70 ID:WgRgqn8L
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 19:32:17.35 ID:WgRgqn8L
>>594 6席〜12席→6席〜12席
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 19:39:03.80 ID:WgRgqn8L
エールフランスは、パリ発着なので、大先生はもうフランスに戻ったね。 設定上はまだ北欧にいることになっているのかもしれないが。
>>583 北朝鮮については何も言わんが(というかそれでしか小田を知らない人多そう)
ソ連については絶賛してたっけな。
小田は進歩的文化人としてはちょっと遅れてきた人だからこの人が活躍はじめたころは
スターリン批判が始まってたし、しかも初期はどちらかというと保守論客あつかいだったから
さすがにあんま呑気なこと書けなかったと思うんだが。
ところで先生の発言ではないけど「今の左傾化した日本社会」って笑うとこか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 20:18:43.02 ID:WgRgqn8L
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 20:21:26.51 ID:WgRgqn8L
たまに数学のコメントがあるのはコンプレックスから?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:23:06.60 ID:WgRgqn8L
>エアバスの新型A380は、180度のリクライニング。
>>598 の写真は、シートのデザインから考えてエールフランスのビジネスクラス。
大先生が、同社のA380に搭乗するとすれば、成田⇔パリの路線しかないのだが、
それにしては少しおかしい。
まず、成田⇔パリのエールフランスA380のビジネスクラスは、
フルフラットではなくライフラットで水平にはならないはず。
この点は、大先生の勘違いであるとしても、そもそも、いつA380に乗ったのか。
今回の旅行で、大先生が成田→パリで使用した便名は、エールフランス・日本航空共同運航便AF277(JL5055)。
この便の機材はAFの777−300で、ビジネスクラスはフルフラットシートを採用している。
しかし、大先生はA380に乗ったと思い込んでいるのではないか。
なにしろ、つい最近まで「エアバス」とは航空路線を示す一般名詞だと思い込み、
「機材」という言葉が機体のことであると知らなかった航空オンチのくせに。
さんざん、航空路線について薀蓄を垂れてきた男なので、十分にありうることだ。
なお、
>>599 の写真はエールフランス機内のトイレにある看板であると思われる。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:41:47.37 ID:WgRgqn8L
>>390 続き
佐× 陽× 物事を深く理解して新しい道を創る 冴えたやり方ですね。強い頭がうらやましい。
生× 貴× ご謙遜を。一般人が自信をなくしてしまいます。
日垣隆 私は自信ゼロです。むしろ自信ある一般人は、成長が止まっているということだけは分かりますが。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:44:26.45 ID:WgRgqn8L
>>455 続き
沢× 紀×子 踊り(≧∇≦*)
一緒に踊っぺす( ´艸`)
日垣隆 ほんとはさ、恥ずかすぃっす。
沢× 紀×子 知ってる人、居なきゃ平気なんだよね〜(^^)v
日垣隆 そだね!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:47:04.77 ID:WgRgqn8L
>>482 続き
竹× 隆×郎 美人スパイにであったら教えてください!
日垣隆 えと、教えたら、どうなるの?
竹× 隆×郎 な、なにもなりません (涙
日垣隆 まず、電話しますね。
えと、会っただけでいいの?
恋に落ちてからでいいの?
現実のスパイは、大使館で普通に働いていたり、大半が産業スパイなので、危険を共有したり、
敵ながらリスペクトする機会もなく、命がけでもないので、深く短いかもしれない鯉に落ちるのは、
現実には不朽の名作「JSA」のように朝鮮半島か日本を舞台にする可能性が高いですね。
日本は世界の中で、野放しのスパイ天国ですから。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:49:40.35 ID:WgRgqn8L
>>481 続き
コー×ー 亜×子 25分で4000Euro!!
日垣隆 あの、趣味だけでなく、プロなので(笑)。
コー×ー 亜×子 私はモナコで30Euro使って怖くなって止めた小心者なので…(^^;; すごいなぁ〜と^_^
日垣隆 30ユーロを35ユーロにするのと、30万ユーロを35万ユーロにするのは、カジノでは全く同じ。違うのは精神力くらい。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:52:38.90 ID:WgRgqn8L
>>485 続き
Ma** Yamam*** なるほど!
み×づ× 紅× 別行動できる人、別行動をいやがらない人とというのがポイントですね。自分がやりたいことの面倒は自分でみれる人でないと厳しいです。自分がやりたいことなのに自分で調べず、任せてくる人とかもいるので。
日垣隆 そういう人と長続きしますのでしょか?
み×づ× 紅× しませんね……。
日垣隆 対等に愛するのは、「会いたい(I miss you)」が基本だとすれば、依存の強い人は、
離れて欲しいときさえ無神経(好きなんだから一緒に居ようよ、みたいな)なのが普通なので、
対策(笑)としては、いつも「早く会いたいなあ」と思えるような仕組みを作れば良いのだと思いますよ。
旅行でも、共同生活でも。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:55:33.11 ID:WgRgqn8L
>>523 続き
日垣隆 ありがとうございます。
三× 民× 面白かったです。いろいろ参考になりました。読了後元気が出て来ました。ありがとうございました。
み×づ× 紅× 早速よみました! 頭がフル回転しました。
森 ×司 すでにご指摘、お気付きになられてるかと思いますが…。
最新4号続けて、発行年が一年遅れになっておりますね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:56:26.12 ID:WgRgqn8L
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 22:58:39.01 ID:WgRgqn8L
>>562 続き
米× 益× 飾り窓地区は王宮の近くでカルチュアショック、アンネフランク記念館はアウツビッシュ関連で歴史ショック、
ハイネケンビール工場でやっと安らぎ、20年前です。
日垣隆 ご参考までにーー売春防止法
第五条 売春をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者は、六月以下の懲役又は一万円以下の罰金に処する。
一 公衆の目にふれるような方法で、人を売春の相手方となるように勧誘すること。
二 売春の相手方となるように勧誘するため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
三 公衆の目にふれるような方法で客待ちをし、又は広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 23:00:34.12 ID:WgRgqn8L
>>593 続き
中× 繁× 当然、勝ちましたよね?
日垣隆 はい!
物入りなもので(笑)。
ものすごく気持ちよくなって妄想ふくらませてるのが 手に取るようにわかるな
>>601 A380なら、機体の大きさについて何か一言いいたくなるはず
>>601 に1票。
A380とB777とB787の違いがよくわかってないと思う。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 02:29:19.47 ID:vX4eAwLB
FBの持ち上げ軍団が、大先生をもっともっと猿回しの猿化させてんだよなあ。 すごいよな。
称賛という快楽を得る代償として大金を浪費し、 どんどん廃人化が進んでいく 日垣と取り巻き連中は、丁度シャブ中と売人の関係 厳しい批判 = 苦い良薬には見向きもしない
FBやブログにアップするために、わざわざ遠くの店に昼飯を食べに行く奴と、同じことなんだな。規模がちがうだけで。
自分イメージとは裏腹に、それがどれだけ貧乏臭いことかわかってないんだな。
ここまでブザマだと笑えませんね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 09:20:46.22 ID:0VbAfiTF
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 09:36:42.48 ID:sxFnZBWX
また何かやったのかな。 何だよ、>代替性のないもの って。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 09:42:29.33 ID:0VbAfiTF
>>619 お帰りなさい、大先生。
ロストバゲージの苦情担当に「渡辺氏」が登場するということは、明らかに日本でのお話かと推察します。
AF276(JL5054) パリ発13:30→成田着08:00 JL5054で、本日、帰国したわけですね。
FBの投稿時間を見ると、
>>610 が20:15(現地時間13:15)なので、搭乗ぎりぎりまでFBにコメントをつけていまた。
AF276の機材はエアバスA380なので、ようやく念願のフライトを体験できたはずなのに、今度は、荷物でトラブル。
最初から最後まで怒ってばかりの旅行となった。
それにしても意表をついた早期の帰国だ。
金曜日にオランダに入り、月曜日午後にはコペンハーゲンからパリに戻って、日本行きのフライトをつかまえる。
西欧、北欧で「取材期間は」わずか3日間だ。まあ、まだ欧州にいる設定なのだろうが。
あるいは、パリで荷物を紛失して、フランス語も英語もわからないので、日本人社員を引っ張り出したのだろうか。
普通はそんなことにはならないと思うが、大先生ならありえない話ではない。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 09:45:52.12 ID:0VbAfiTF
>>621 つけていまた。→つけていた。
日垣語が伝染してしまった。アムステルダムの中華街でジョギングしてきます。
>>619 >代替性のないものにしてきた。
「代替可能なものにしてきた」ぐらいの意味のことを言おうとして、言えてないんだろうな。
日本語さえ不自由な英語塾塾長さん、トレビアン!
>>619 代替性のないものにしたらいかんだろ(笑)
>>619 (続き)
滑○ ×彦 そんな応対してりゃいつか殴られますわ ( ゚д゚)ポカーン
約1時間前 いいね! 3
吉×明○ かなしい現実ですね。
約1時間前 (携帯より) いいね! 1
日垣隆 殴られたこと、実際あるんだって。被害者意識のみ。客の荷物の大切さを1ミリも考えが及ばないこと明白。
思わず 謝ることすらしないMr.Watnabeに向かって冷静に、「あなたなら殴られても仕方ないと思いますよ」と言って
おきました。客の荷物をゴミとしか考えないのは、倒産前のJALもそうでしたね。
約1時間前 (携帯より) いいね! 5
「これまで250回ーーフライトの回数ではその数倍」 ???その250は何? ちょっとなに言ってるかわかんないよ あと「バッゲージ」 バゲージじゃね? 旅慣れた人は「ラゲージ」てゆうみたいだけど
>>619 は流石に矛盾に気がついて消すんじゃないかな、と思っていて確認したら
コメントがついていた。今後の設定との整合性はどうすんのかな。
>「いつお届けできるか分からない」
まあ、腹は立つのはわかるが、バゲージが無くなったことが判明したばかりで
今はどこに有るか判らないから、正直といえば正直。たちどころに場所が判る様なら
最初からロストしてないからね。
> Mr.Watnabe
で、まずいと思ったのか、表記と性別ををずらしてきた。
>(謝りもしない58歳の渡辺氏)
>「暴力は振るわない主義ですし、
>ましてや女性になど、絶対ありえません、
>これだけ大勢が見ているのだから」
年齢は先生の勝手な想像か、、、、「大勢が見ている」というは、電話等でなくて
空港の現場だよね。
かかってこいよ、Mr.Watanabe.
外資だと、年齢ってからも現場で働いているような印象があるけど、さすがに58で
受付とかにはいない、せいぜい40代までだろ、、、、とは思うけど。
先生だと、キーキーわめいてマネージャークラスを引っ張り出してきた可能性もあり。
>>626 バッゲージ、は、パッケージとバゲージが混じってる。
250回が海外旅行回数で、その数倍が搭乗回数かな。
飛行機に乗るとき荷物を預けたことが250回あって 飛行機に乗った回数はその数倍
実名出して文句言ってるけど、これ電凸されたらブーメランになるって本人はわかってるんだろうか?
ワトナベーw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:04:04.75 ID:o/ismeiQ
いくら職員の態度が大きいっつったって、何の理由もなく 突然客に「職員を殴りませんでしたか?」なんて聞かないだろ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:11:18.61 ID:0VbAfiTF
FBの投稿から大先生の行動を整理して推察してみる。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 7月15日(月曜日)に以下の便に搭乗し、コペンハーゲンで預けた荷物は成田までスルーバゲージ。 AF1150 (JL5323)コペンハーゲン発09:55→ パリ着11:45 AF276(JL5054) パリ発13:30→成田着08:00 7月16日(火曜日)、成田で荷物が出てこないので、エールフランスの窓口に抗議。 ↓ 対応したのは女性職員だったが、あまりの剣幕に上司の助けをあおいだ。 (または、大先生が責任者を出せ、と怒りまくったので、やむなく上司が登場した) ↓ 責任者である渡辺氏(Mr.Watnabe)はマニュアルどおりに対応していたが、 あまりに女性部下が怯えていたため、「職員を殴りませんでしたか」と言ってしまった。 -------------------------------------------------------------------------------------------- と、こんなところではないか。それにしても大先生の怒りは解せない。 ロストバゲージは、シャルル・ド・ゴール空港の運搬体制の責に帰するものだろうし、 航空会社の窓口で怒ってもしょうがないではないか。出てくるのを気長に待つしかない。 海外(国内も含む?)旅行250回、フライト回数はその数倍というなら、もっと鷹揚に構えろ。 そもそも、最悪の航空会社だと考えるなら、なぜエールフランスを利用したのか。 もしかしたら、大先生はJALに乗るつもりで予約したのかもしれない。 が、実際は往復ともエールフランスの機材を使用する共同運航便だった、ということなんじゃないだろうか。 いや、「旅の達人」の大先生に限って、よもやそんなことはないと思いますがね。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:23:53.91 ID:0VbAfiTF
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=664069170288112 http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/14789_664069170288112_804146734_n.jpg 日垣隆
【エアーフランスの犯罪】
荷物が紛失したり他の飛行機に載せてしまったりするのは、ある確率で起きることなので我慢できます。
エコノミーの数倍の料金を払っているのも、そのようなリスクを下げ、最優先で荷物を出す仕組みなのに、
謝罪も誠意もないどころか、たった一便で四人ものビジネスクラス客の荷物をロストしておきながら、
「パスポート番号おしえろ、中身は何だったか、電話番号は二つ教えろ、前に怒って暴力をふるった客がいるから、
そういうことをしたら警察に連れてゆく、いつ荷物を届けられるかは分からないから、常に在宅していないと持ち帰る」ーーとまあ、
エールフランスにエールを送りたくなるね。
客に対する誠意がゼロ。一番威張ってた男(渡辺慎一さん)が何度か客に殴られたと言っていましたーー殴ったほうは
今時逮捕されますから禁じ手なのですがーーそれでも彼らはなぜ困る人がいるのかすら全く理解できていないのが驚きでした。
在宅してずっと待っていないと、自分の荷物も受け取れないんだってさ。
しかも、届かなかった場合の連絡先と担当者の名前も「国交省の規則でお教えできない」と言い切った小宮ともこさん。
すぐに旧知の国交相に電話して調べてもらうと、「そういう事実はありません」と事務方から即答。
それを小宮さんに伝えると泣き崩れてしまいました。
客一人一人にとって荷物の中身は、不必要なものばかりなわけないのですよ。
私は紛失率と居直り率世界一を誇るエールフランスの時は、緊急のものはすべて手荷物に変えます。
が、本日中に使う資料があまりに大量だったので、残念。
エールフランス日本支社の渡辺さん58歳も入社2年目の小宮さんも、一言も謝罪ができぬばかりか、
誠意のかけらも全員に対してゼロ。すごいよなあ。せめて無くされた側への激励というか、共感というか、
そのような人間性は必要なお仕事ではないのかな?もっと見る
42分前 (携帯より)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:31:21.72 ID:0VbAfiTF
いつの間にか、大先生自ら詳細を投稿していました。推察するまでもなかったようですね。 これで、成田空港での出来事であることも明らかになってしまいました。 週末のクレド会では、3日間の滞在で、西欧・北欧事情を語るわけですね。 南欧も実質的にはイビサ島にしかいなかったし…。 >例えばアルジェリア人が大阪に数日いて日本絶賛本を書かれても、みな困るでしょう。
資料がないので「パレスチナ情勢緊急報告」のビデオを上映します。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:43:57.31 ID:KaOaxDcK
ロストバゲージくらい、鷹揚に構えろよw どんだけ旅慣れてないんだよw
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 12:45:35.12 ID:0VbAfiTF
>>625 続き
日垣隆 ※【訂正】
これだけ大勢が見ているのだから →誰も見ていなくても、そんなことは絶対にしません。
それに、数百人が見ているところでの出来事だったので、そんなことをしたら
証言が出てこないほうがありえない。「すべて録音したので、名誉毀損の刑事にしましょうか」と
問えば、渡辺さん58歳はガラリと、私にだけ態度を変えて平身低頭になりました。卑劣。
59分前 (携帯より)
よくしらんが、太田昭宏と旧知なの?
ガリガリくんの節で ♪ガーイキチくん、 ガーイキチくん、 ガーイキ〜〜チ〜〜く〜ん
>>636 文章中はエールフランスなのに書き出しはエアーフランスなのはなぜ?逃げ道?
国交相の個人事務所か国交省の代表電話にかけてるだけじゃない? ヤクザがやりそうな盛り方。 そもそもこんな個人的なトラブルで国務大臣が所掌業務に関連して指示出してたらスキャンダルになる。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 13:06:30.58 ID:G15L9UhX
読み逃していたが国交省じゃないんだ国交相だ(驚愕)
ああ、まだ先生にも多少は推敲能力が残っていたのか。
ちゃんと、「女性」とは誰かとかMr.Watanabeとの関係とか後から補っている。
腐っても、文筆家とういうところか、、、でも、正気の人間ならこんなことは書かない。
他に、この卑劣さは人間としてどうか、とか他に気がつく所があるだろう。
で、怒りに任せて、以下の通りだった今回の「視察」の予定をブッチして
どう当日につじつまを合せるつもりだろう?
>>494 >
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=662193913808971 > 7.21には、「現場から見た今後の世界経済、日本の未来」を、「英語速習法」
> 「宗教の魅力と魔力と限界と」の三つの連続講座^_^講師は全部私(>_<)ーーの
> 準備のため意地でも西欧、旧東欧、南欧、中欧、北欧にも足を伸ばします。
これただのロストバゲージだけじゃないね
>>634 そう思う
「あなたなら殴られても仕方ないと思いますよ」は先生が言われたんじゃないか?w
ずっと在宅していないと云々って、それ普通に宅配便で届くってことだよね。
取材ごっこ ジャーナリストごっこ の邪魔をされたんで怒ってるんだw この人の場合、国をまたいでごっこ遊びに興じるからめんどくさいね。 つまりだね、ラゲッジの中身はごっこ遊びの道具だったわけだよ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼきのごっこ遊びを邪魔しゅるな〜 ぴガキタカシ
航空会社の職員は、「運行の安全の為」という錦の御旗の元に結構な権限が 与えられているから、あんまり舐めた真似してると、そのうちお縄を頂戴する ハメになるかもね。まあ、向こうも客商売だから滅多なことじゃそうならないけど、 先生の存在その物が、、、相当に稀有なんで。
取材報告が面倒になってきたところだったから、これ幸いと盛ってるんじゃない?
正確な事実関係はわからないけれど、これまでのパターンから先生の精神状態はよく分かるw
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 15:24:19.59 ID:AlCnN48w
>エコノミーの数倍の料金を払っているのも、そのようなリスクを下げ、最優先で荷物を出す仕組みなのに、 先生、ビジネスなんて高くてもせいぜいがエコノミーの3倍程度で、大抵は2.5から2.8倍ぐらい。 世間の人はその程度で「数倍の金を払っている。」なんて大見得切りませんぜ。 ましてや年に億を超えるインカム(自称)のある先生が、それじゃ日頃FBで見せてるお大尽振りが泣きますよ。 それに何ですか、10年ぐらい前から空港で不埒なまねをする人間には、数をさばいても実入りの少ないエコノミー の荷物より、ビジネスの荷物に狙いを絞る連中が結構いるとか。 特に金の掛かっていそうなブランド物のバッグやケースなんて、池の鯉に餌を投げるようなものだそうで。 そんな中でもファーストの荷物は別格扱いだという話も聞きますから、リスクを下げるならもう時代はファーストでは? 何、ビジネスのほんの3,4倍程度、先生にとっちゃチョイとカジノで1,2時間の安い買い物ですよ。 しかし、本来空港サービスの責任であるロストに関してここまで航空会社に因縁つけられる先生って凄いな。
立場上、お客を怒れない者に絡むクズ。 人間のクズ。
奇声をあげて引きこれる部屋なんてなかったろうから 日垣の精神は相当削られて大変だったんだろう
>>640 先生の得意技「俺にだけは謝った」が早くも炸裂ww
国交相まで出てきたら、そりゃ大のオトナでも泣き崩れちゃうよな、、 でもAFの対応なんて所詮その程度だと思うよセンセイ。 自分なら金出してもらっても絶対乗らんわ。 そんなに大騒ぎしなくても明日には帰ってくるから心配すんなよセンセイw 安売りチケット買うのもホドホドにな、、w
>「すべて録音したので、名誉毀損の刑事にしましょうか」と >問えば、渡辺さん58歳はガラリと、私にだけ態度を変えて平身低頭になりました。卑劣。 はい、いつものパターン入りましたーw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 17:19:35.35 ID:0VbAfiTF
>>640 続き
藤× 世× 今でもそんな低レベルのスタッフがいますか、エアーラインには。
「まだ殴ってない。今からお前を殴りたい」と私なら言います(笑)。
Jun** Puiss*** Saku*** エールフランスの日本人スタッフは、評判悪いですよね。何勘違いしてるのかわかりませんが。
日垣隆 自宅の周りで「お勤め先は?」「エールフランスでございますの、ほほほほほほ」という世界に
未だマジで生きているフラッグ会社の末端なのですねえ。
地上日本人スタッフはフランス語も英語も全員めちゃくちゃ下手ーー話せないも
同然立なので、荷物紛失居直り係にいるのでしょうか。
JALも傲慢でしたが、倒産後はずいぶん変わりました。
彼らを甘やかすことなく、たまに殴る人だけでなく、倒産くらいのとこまでゆかないと、反省しない猿たちです。
8分前 (携帯より)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 17:41:15.94 ID:0VbAfiTF
>パスポート番号おしえろ、中身は何だったか、電話番号は二つ教えろ、 本人確認のためには身分証明書が必要となるし、補償に備えて中身の申告を求めるのも当然のこと、 確実に連絡をとるため、自宅、会社、携帯など複数の連絡先を尋ねるのも普通。 >いつ荷物を届けられるかは分からないから、常に在宅していないと持ち帰る 不在の場合、宅配業者が持ち帰るのは当たり前。不在連絡票を見て、業者に連絡して時間指定すればいいだけの話だ。 こうした対応はどこの航空会社でもほぼ同じのはずなのに、 常識的な対応を非常識なものに見せかけようとするレトリックは相変わらずですね、大先生。 >ところでお尋ねしたいことがあります。職員を殴りませんでしたか >前に怒って暴力をふるった客がいるから、そういうことをしたら警察に連れてゆく、 >しかも、届かなかった場合の連絡先と担当者の名前も「国交省の規則でお教えできない」と言い切った これらの発言が事実なら確かに問題だが、前後のやり取りがわからなければ、どちらに非があるのか判断はできない。 重信メイとの一件からもわかるように、大先生は相手の発言を好き勝手に捻じ曲げるからね。 想像だが、おそらく「小宮ともこさん」が泣き出してしまうほどの暴言で面罵したのではないか。 あるいは、カウンターデスクを叩いて、奇声をあげて怒鳴りまくったとか。 泣いている小宮さんを見た「渡辺氏」が暴力を振るったのではと疑った、ということのような気がする。 あまりに大先生が激昂しているので、見物客が大勢集まったみたいだしね(「数百人」とは大げさだが)。 ネット上ではエールフランスの顧客対応の評判はあまり良くないようだが、「犯罪」とはちとひどいね。 とりあえず、小宮さんには「災難でしたね」と言っておこう。
>>661 >>いつ荷物を届けられるかは分からないから、常に在宅していないと持ち帰る
>不在の場合、宅配業者が持ち帰るのは当たり前。不在連絡票を見て、業者に連絡して時間指定すればいいだけの話だ。
もしかして、エールフランスの担当者が自分で荷物を持ってくるという設定にしたいのかな。
海外の空港で滞在先が空港そばのホテルなら航空会社の担当者が持ってくることがあるけど、
日本の成田ではまずありえない。見つかったら連絡して、宅配便で発送して終わりだよね。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 18:25:14.34 ID:cAYQqtZ9
>>661 誰か成田空港でこの現場を目撃したり、録画した人はいないのかなぁ?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 18:41:37.16 ID:0VbAfiTF
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 18:43:01.01 ID:0VbAfiTF
664の写真 これ絶対エコノミーだと思う。 肘掛けが安っぽい・・・・
日垣センセイ! 2チャン(笑)のみんなはあなたを応援しています! 日本語 かなりおかしいけど、きっと止めたいのだろうな。何でも泣くしてくれました。 泥ボーーーーーーーー ヒリピン(笑)の英会話学校立て籠もり、メイさんの件のドタキャン、そして今回 アンタは切羽詰まるとスカンクのような屁をこいて、人々を困らせ、自己正当化をするのですで うんこ 全部キミにあげるよ。
>>665 なぜか内部の情報を先生にベラベラとしゃべる人も、先生が起こすトラブルでは定番ネタですw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 19:09:27.20 ID:0VbAfiTF
>>666 >>664 は、AF1150 (JL5323)コペンハーゲン発09:55→ パリ着11:45の機内で撮ったものだろう。
機材はA318でビジネスもエコノミーも3×3のシート配列となるが、ビジネスクラスは真ん中の座席が空いている。
写真の女性の後方にカーテンが見えるが、ここがビジネスとエコノミーの仕切りとなる。
>>594 >欧州内の多くは未だにエアバス A318か319。
>しかもエコノミー席と同じ。前列なのと、ふた席分という訳の分からぬ座席配分は
この「ふた席分」というのが、真ん中のシートが開いていることを表現しているのだろう。
こんなんでビジネスなんだ これはちょっと言いたくもなるね
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/664172366944459 日垣隆 フォロワー728人
35分前 (携帯より)
さすがエールフランス!
これで被害者に、暴言や名誉毀損を安易にやってしまう体質もよく理解できまスた!
エールフランス機内で大胆犯行 睡眠中の乗客を女客室乗務員が…(J-CASTニュース) - livedoor ニュース
news.livedoor.com
成田発パリ行きのエールフランス機内で、ビジネスクラスの乗客5人の現金が盗まれた問題で、
事件から半年がたって、やっと容疑者が逮捕された。逮捕されたのは、何と同社の客室乗務員。
>>671 わざわざ「検索」して、3年も前の不祥事のニュースを拾ってくるとは、、、
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 19:45:16.76 ID:0VbAfiTF
>>673 今夜、講演があるので帰国したという設定を考えついたようだね。
それにしても、この話題に東北の被災地の写真を使うとは…。
このカマキリ野郎は、劣等感と被害者意識の塊なんだと思う それに加えて最近は貧乏になってきたから、荷物1個が なかなか戻らないってだけで発狂してしまうんだろう
アリタリアも似たようなものだと思いますが
どこまでみっともない男なんだ… 日垣、おまえさ〜 自分がどう見られているのか もう少しだけ考えてみ?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 20:48:55.90 ID:0VbAfiTF
>>673 >旧宗主国のエールフランスがラインや便数的には便利だけれども、
>アリタリアのビシネスに変更。
そもそも、エールフランスもアリタリアもキガリ(ルワンダ)には飛んでいないね。
ザンジバル島やセレンゲティに行くみたいだから、
ダルエスサラーム(タンザニア)経由だろうと思ったら、
やはり、エールフランスもアリタリアもタンザニアへの路線を持っていない。
となると、おそらく、ナイロビ(ケニア)経由で行くのだろうが、
最初からアリタリアを使う予定だったんじゃないのか。話を作っていないかな。
それより、なぜドーハかドバイ経由で行かないのだろう。
ダルエスサラームにもキガリにもフライトがあるし、飛行時間も節約できるのに。
>>673 >私だけが生き残り我が同士全員が殉職したルワンダ
さらっと書いてるが、こんな設定あったっけ?
設定くらい覚えとけよ!このボケ!
>>636 >客一人一人にとって荷物の中身は、不必要なものばかりなわけないのですよ。
普通、旅先に不必要なものばかり持っていきませんが…
ロストバゲージの原因なんていろいろだし、
係員は見つかったら送りますとしか言えないのはわかりきってるのに
ここまで騒いでみっともない
これでエールフランスの面倒な客リスト入りですかね
>>679 >さらっと書いてるが、こんな設定あったっけ?
共同通信ナイロビ支局長の沼沢均氏が、1994年のルワンダ難民取材で
飛行機事故で死亡した時に、「自分も取材に誘われていた」と書いている。
あくまでも、先生の話で当事者は死亡してる。
「死の準備」と「戦場取材では食えなかったけれど」に載っているはず。
>私だけが生き残り我が同士全員が殉職したルワンダ
なにしろ、家族の反対にあって先生は「行っていない」んだから、
そりゃ生き残るわな。
>>102 >机上の倫理より、現実的対策の方が大切なのかも、と若い頃ベルリンに住んでいるとき、
>そう思いました。話しか聞きませんでしたが、世界は広いなあと思った10代。
10代でベルリン(当時なら西ベルリンだが)に住んでいた設定は既出?
あるいはもうそれぐらいどうでもいい感じ?
>>683 日垣隆 ドイツ 留学 でぐぐってみるといいですよ。
ドイツにいた、という設定は何度か出てるが、、、10代でってのは初耳かな。 今までのは神戸の校門圧死事件(1990)の頃だったり、ベルリンの壁崩壊(1989)の頃だったりだよ。 1958年生まれだから30歳越えてる。
日垣がドイツにいたって話は何ヶ所かでしてるな。 この話は「ドイツが環境先進国になれるのは日本よりはるかに食事他の消費が少ないからだ」 って話と高確率でセットなんだけど、ドイツの人そこまで少食じゃないし娯楽消費もそこそこしてるので 何か胡散臭い。 というか人間の代謝量なんて一定だから食い物関係の廃棄物はどの国でもそう変わらないはず
この人、ロスバゲしたことなかったんじゃないかな。 いうほど旅行経験ないのかも。 乗り継ぎが悪いと積み忘れ、積み残しは起こるけど、今は荷物はバーコードで 管理してるので、バーコードの破損がなければどこの空港にあるかすぐわかるし、 いつの便に乗せるかも教えてくれる。 この人はコミュニケーション能力が低いので、荷物が出てこなかったときに 頭に血が上ってしまい、航空会社の担当者の話をマトモに聞いてないんだろうな。 ロスバゲごときでこんなに慌てふためいて逆上するようじゃ、危機管理能力や 問題処理能力はゼロだね。
まあ、旅慣れな人はエールフランスって言わず、エアフラっていうと思う。
いやぁ、話があまりに香ばしいから、メルマガ読者になって 21日のセミナーに行きたくなってきたよ。これってステマ?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 22:20:46.92 ID:0VbAfiTF
ホント陰湿なヤツだなあ
なんだ? また、チワワがキャンキャン吼えてるのか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 22:26:45.77 ID:0VbAfiTF
>>690 まだ怒りがおさまらないのか。それにしてもこれはひどい。
さすがに、そのうち削除するのではないか。
削除といえば、
>>136 、
>>137 、
>>227 は、写真もいつの間にか消えている。
本文を削除しても写真だけが残ってしまうというfbの仕様に変更があったのかな。
先生の話である種の具体性が出てくるのはトラブった時だけだな 具体的だからって本当の話とは限らないけどね
さすがにこれは、FBの友人たちも引くだろう…
フライトの時預けるモノはいらないモノだけの大先生が 講座の資料を預けたと言う事は。
もう、犬先生と呼ぶのが本当の犬さんに申し訳ないな
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 23:11:47.40 ID:0VbAfiTF
定期的に大事件が起こるね。フィリピン籠城から一年立った?
苦情窓口の担当者の名前聞いたって、荷物が早く見付かる訳じゃない。 結局こういう個人攻撃か「憂さ晴らし」に利用する位しかないから、名前を教えないんだよ。 入社二年目ってのが、先生の勝手な想像なのか本人から聞き出したのかしらんけど、 手前の娘より若い娘っこいじめて楽しいかね。先生?
さすがにこれにいいね!してるやつはバカかクズとして晒してもいい気がする 見れないので、いるのかどうか知らないけど
自分はAFで成田ついたときロスバゲしたんだけど、担当者が名刺くれたよ。 海外の空港だとすごくビジネスライクで、フォームに日時とか便名、氏名、 連絡先、なくなった荷物の特徴とか書いて、その写しをもらって終わり。 フォームに通し番号があるし、問い合わせ先の電話番号もそこに書いてある。 だから日本の、名刺くれるとか謝りまくる対応が逆に違和感あるなあ。 その時は最初の便が遅れて乗り継ぎがギリギリになったので、荷物の 積み替えが間に合わないのは見当ついてたし、別にAFが悪いとも思わないし。 旅慣れてるはずのセンセイが何を逆上してるのか、不思議だよ。
名前教えないとかもう完全にクレーマー認定されて そういうマニュアルに沿った対応だよ 警察がどうこう言ってるし完全にそれ
カジノで大損したんじゃないの こいつの精神状態が危うくなるのって金の状態に直結してるような気がする フィリピン語学学校→高い学費・滞在費出費してるのに英語習得できず、 金をドブに捨てる結果になりぶち切れ 重信メイ→自身現地へ飛び、講演料の他渡航費まで出して呼ぼうとしてるのに集客が思うようにいかず、 赤字確実でぶち切れ、いっそキャンセルしたほうが出費を抑えられると計算 今回の成田→推測だが、予想外にカジノで負けが込んだため、 取り戻そうとして予定以上にカジノに入り浸ったのではないか そうしてさらに金を失った上、アリバイ作りの自称取材もできなかったとか
先生は海外に行くとろくなことにならんなぁ つうか、写真まで晒してるのか、、ほんと最低だ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 01:22:08.77 ID:GL2ugRj7
大先生の2013年欧州視察の成果 バルセロナのホテルでアーリーチェックインができず、スペイン経済の没落を知る。 イビサ島でスペイン警察のスキャンダルが絡む大スクープを入手。身の危険にさらされる。 アムステルダムでも、5つ星ホテルのチェックインで待たされて激怒。オランダ経済の疲弊を知る。 飾り窓地区とコーヒーショップとSEXSHOPを「探検」し、マリファナの匂いに弱い自分を知る。 デンマークに行って、ノルウェーに行った振りをする。 ユーロとEUにつき、大変なことを知る。 成田空港でロストバゲージ、大激怒。エールフランスの凋落について知る。
病院でキレて炎上した議員とかぶるんだよね 細かくは亡くなったから言いにくいんだが
自分もあの小泉議員の話を聞いた時、モロ大先生とイメージが被った。 大先生だったら何度自殺していなきゃならないんだか… まあ、不謹慎だけど。
小者っぷりがハンパないな(笑) さらし者にして憂さを晴らすっていう まぁ、一番姑息なヤリクチだわな。
先生ヲチ史上一番引いたかもしれん。。。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 04:04:02.32 ID:pBx/TQkg
あの画像を見る限り目の前で撮影したんだろうから、被写体の女性と一悶着あってもおかしくないわな。
>>710 あれはテレビに延焼したのもでかいと思う
飛行機搭乗者のクレーマーは、 クレーマーリストとして各航空会社が情報共有してるらしい。 スカイチーム、JALは確実かと。 某航空会社のクレーマーを指す隠語 「3U」=「うるさい、うるさい、うるさい」。 「3D」=「要注意人物 態度がでかい、すぐ怒鳴る、誰でもすぐ呼びつける」。
先生は何様なのかな?社会的地位も無いくせにwww航空会社もLCCに乗ってる んじゃなかろうし、ビジネスなら、対応それなりなにしっかりするんじゃね? 完璧にキチとして認識されたんでない?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 08:35:23.20 ID:GL2ugRj7
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 08:37:16.56 ID:GL2ugRj7
頭に来たから顔と名前を晒したんだコイツは。 後先考えない衝動的な愚行だよ。 だから信用無くすんだ。 病気が悪化してる。
日垣のFBって公開範囲の設定が無意味なところがいいよねwwwwwww
>>708 信者向け報告会のレジュメを公開しちゃラメッエッ!
中国映画は「初恋のきた道」だろ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 12:08:08.63 ID:GL2ugRj7
>>725 いつの間にか、ルワンダにも行ったことがある設定になっている。
>一カ所で数千人の死体を見たのも初めてですし、その光景と異臭は今も私の中から消し去ることはできません。
虐殺記念館のことを言っているんだろうが、行ったことがあるなら、なぜ違う場所の写真を使うのか。
ルワンダは、年間12か月、どの月も平均気温が20度前後。こんな風景が見られる場所はないよ。
この写真は、枯れた針葉樹から考えておそらくチェルノブイリ周辺だろうね。
これでまともな生活ができるのかな 怖くなってきた
Facebookで(おおむね虚偽に基づく)収入を自慢して 行動予定を報告するのがとても重要なことらしい。 この男、Facebookのアカウント剥奪されたら発狂する かもしれないなあ。
>なぜ違う場所の写真を使うのか。 >この写真は、枯れた針葉樹から考えておそらくチェルノブイリ周辺だろうね。 先生、ほんとうに悪い意味での「いい加減」。この例だと、廃墟という表面上の「形」 だけ整えればいいとおもっている。俺は個人的には「ミミック」と呼んでいる。 「初恋のきた道」の食器のエピソードもロイヤルコペンハーゲンの器とは、意味が まったく逆なんだけど、「器」の部分だけあってればいいのよ。 その点、理解できていないんだと思う。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 14:26:13.84 ID:gfEyFYdg
自分もロスト扱いだったときは、中身はなに?住所これでいい?家電の他に携帯教えといて、とかだった。 そんで宅配便で送られて来て終わり。自分で持って帰らなくてよかったから、逆に楽だったわ。 ほんとどんだけ旅慣れてないんだって、逆にビックリだわ。 おじいちゃん、もう家の縁側で麦茶飲んで余生過ごしなよって感じ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 14:36:58.81 ID:gfEyFYdg
まあしかし、狂いっぷりがスパイラルで、逆に清々しい気持ちになるな。 来年の今頃は、文京区のゴミ屋敷として有名になってそうw
もう 誰にも 信じてもらえない 自慢話。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ルワンダ内戦時、私だけがチャーター機に乗れず、予定通りに乗った全員が亡くなりました。 もう一度、現在のルワンダに行かないと、私は先に進みにくいように思うのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先に進むことを考えているとはねw 意外ですね。 先に進みたいのなら、まず虚言癖を治さなきゃね!
>いつの間にか、ルワンダにも行ったことがある設定になっている。 例えばルワンダ内戦では「行かなかった」ために死を免れ(同乗するはずだった6人乗りの チャーター機が墜落して全員死亡)、また例えばイラク戦争では「奇跡的に平和な2週間」に バグダッド入りしたため、同行者も私もケガ一つすることなく帰国することができました。 (「ガッキィファイター」2011年3月3日号 通巻371号) 日垣 「お前は文章が書ける」ともち上げて、僕を物書きの世界に誘ってくれた共同通信の 記者(注:沼沢均)がいます。彼のおかげで僕はこの世界に入りました。ルワンダ内戦が あったとき、僕は36-37歳、彼はアフリカの総支局長でした。彼は30代で総支局長になり、 ケニアにいた。「チャーター機を借りてルワンダに入れることになった」と言うので、僕も 一緒にルワンダに行くことにしました。 ルワンダで子どもたちがどうなっているのか見たい。また、純粋に戦争をこの目で見て みたかった。怖いとは思いませんでした。明日リビアに向かうのは実はかなり怖いのです けれど、当時は恐怖心がありませんでした。 でも、家族からは大反対されたのです。6人乗りの小型飛行機をチャーターし、保険にも 入って取材旅行の日程も決まっていた。往復の便も確保した。だけどあまりにも家族が反対して 大ゲンカになったため、ルワンダに行くのを取りやめました。やめはしたものの、なんで人の 仕事にそんなに反対するのか、僕にはわからなかったのです。 結局そのチャーター機は事故で墜落して、全員が死んでしまいました。 (「ガッキィファイター」2011年4月17日号 通巻378号) 『戦場取材では食えなかったけれど』にも同じ話があるが、この話の以前にも以後にも ルワンダに行ったことがあるという話は一切出てこない。ところが、東日本大震災後、 この378号の前の377号では 3月が、北アフリカと東北を走り続けた(タクシーを止めて、おそらく毎日 20キロは 走りました。ジョギングではなく、取材ね)ためというより、ルワンダを例外として、 私はこれほど大量の日本人の死体を見たことがありません。 と書いていて、いつの間にかルワンダに行って、大量の死体を見たことになっている。
171 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/16 22:43:02 ID:UUpQjWk1(1) 128 : 無名草子さん : 2011/05/16(月) 23:52:29.97 おいらが好きな大先生の2回目の死にかけ体験 湾岸戦争で多国籍軍の主にアメリカが駐留しているところの慰問コンサート会場でイラク軍の襲撃にあって、 命からがら脱出して自分で飛行機操縦してイタリアに行った話しが好きだな。 149 : 無名草子さん : 2011/05/17(火) 00:12:47.25 >128 それって、ただコンサート会場いっただけなのに、主催者にお前もステージあがらないかって言われて 急遽サックスでステージにあがったやつでしょ。 自分のソロのときに尋常じゃないぐらいもりあがってすごい歓声があがったけど、イラク軍の襲撃のための暴動ってやつ。 それに気づかず、次にピアノのソロなのにピアノが始まらないと思ったら撃たれて倒れてて、 サックス持ったまま避難用の飛行機に飛び乗った瞬間に操縦士が撃たれて、 それをどけて自分で操縦してイタリアに行った話しでしょ。 鍵孔管が撃たれて音のでないサックスは勲章として部屋に飾ってあるとか書いてあった。 出展が知りたい。
先生のロジックもかくや。こんな物読み慣れたくはなかったけど。
>来月、三たびのルワンダ行きを決めました。
「三たび」は、「ルワンダ行き」じゃなくて、「決めました」に掛かる。
「ルワンダ行きを決めた」のが三度目、それ以前の二回の決心を実行したかは別に問わない。
>キガリで、私は二度、死んだのだと思います。
>奇跡的に生かされた、とも思うのです。
まあ、「思う」だけだから、心はキガリにいたつもりなんじゃ無いかな。
>一カ所で数千人の死体を見たのも初めてですし、その光景と異臭は今も私の中から消し去ることはできません。
これは「見た」だけで、「異臭」が屍臭とは言っていない。テレビか何かじゃない?
あと、写真集とか。ああ、写真集のインクの匂いが独特だったのかも。
>走りました。ジョギングではなく、取材ね)ためというより、ルワンダを例外として、
>私はこれほど大量の日本人の死体を見たことがありません。
そもそも、ルワンダには「大量の日本人の死体」は無いから。
>>734 それは、ネタ。
落合信彦と犬先生、どっちがフィクション度高め?
>>734 スペース空いての149はネタだよね
128は週刊現代の連載にあった記述
こりゃ危なくて出版できないわw
こういう人って、嘘で虚栄心保って、でもなんかのきっかけで、急におかし くなるんだよね。それが、みずほであり、今回のエアフランスなんだと思う。
そのうち、NHKが私の脳に毒電波を送ってきやがったとか 騒ぎ出してくれることを期待したい
マッチーに赤十字にフィリピン語学学校に重信メイにエールフランス、 みんなそろって訴訟起こしてくれりゃいいのに
ロイヤルコペンハーゲンのティーセットなど買って いつ使うんですか先生
>>734 出典(?)は、「嵐を呼ぶ昭和史・抄」。
ジョージ川口のホラ話がモチーフの、小林信彦の短編。
どうせホラ話なら、大先生もこのぐらいの罪のないホラ話ができないんですかねぇ。
作家なんだから。
第448号(7月17日)
http://gfighter.net/000437/130717004104.php ■■■■■■総特集 海外ビジネス展開のA to Z ■■■■■■
2013年4月20日(土)開催
「ガッキィファイター」クレド定例学習会
第1部「海外ビジネス展開のA to Z」の全記録をお送りします。
講師:青山利幸氏
(青山科技橋公司 総経理
Aoyama Techno-Bridge Company/General Manager)
【プロフィール】
あおやま・としゆき 1944年北海道生まれ。室蘭工業大学電気工学科卒業。1967年にNECに入社。国内外の放送局設備の設計、種子島宇宙センターのセキュリティシステム設計などに従事。
中近東や香港など海外滞在経験が豊富。2002年にNECを早期退職。2003年、香港に青山科技発展有限公司を起業(2013年5月、社名を「青山科技橋公司」に変更)。
電子機器に関する国家資格をもつモノ作りコンサルタントとしては、アジアで唯一。香港永久居住ビザを保有する。
http://www.aoyama-tech.com/ ■■目 次■■
◆ペルー国防省と種子島宇宙センター
◆サラリーマンを早期退職→香港で起業
◆新卒一括採用から専門職採用の時代へ
◆なぜ日本人は「第二のウォークマン」を作れなくなったのか
◆圧倒的に高い日本の法人税
◆アホらしい稟議書に振り回される日本人
◆30分以内に銀行口座を作る
◆今すぐ香港で会社を立ち上げる方法
◆香港−マカオ−深センを結ぶビジネス戦略
◆10倍儲けられるライカのブランド力
◆ビジネスの潤滑油としての賄賂
◆香港はSuica運用の実験場だった
◆買った瞬間にマンションの値段が3割減になる理不尽
◆起業家のためのコミュニティ「和僑会」
◆超大国・中国が抱えるチャイナリスク
◆ゴールドラッシュより儲かる不動産ビジネス
◆スモールビジネスのための海外取引商材
◆退職後は海外で優雅にセカンドライフ
◆USドル→香港ドル→円の差し替えで為替変動に備える
◆香港の農産品売り場はTPPの縮図だ
大先生がよく使う「全記録」って、文字起こしのこと? 普通に「記録」とか「講演録」でいいのに。こんなくだらないことも盛らないと気が済まないのか。
>>690 これを撮影している先生を想像してみよう…怖いよ
金切り声で捲し立てながら撮ってそう
ぶるぶる怒りに震えながら撮っているわりには よく写せたことは評価したい
あは
もう、自分で文章を構成して書く事が出来ないんじゃ?口実筆記て他人の 発言起こすだけか。売文も引退しなよセンセwww
ところでロストバゲージのときに連絡先を聞いたりするのは 航空会社がするんでしたっけ? 空港職員では手に負えないからエールフランスの職員を呼び出したのかな?
相当、ゴネたんだと思う。直接のリンクは示さないけどさ、、
>>690 の画像。
畳んだダンボール箱が壁に立てかけてあったり、、、空港の「表側」じゃないぞ。
完全にバックヤード側だ、、、自分で乗り込んだのか連れていかれたのかしらんが
「普通の客」が行く所じゃない。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 09:40:02.19 ID:WXCp2UVQ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 09:40:32.60 ID:WXCp2UVQ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 09:41:12.61 ID:WXCp2UVQ
もう病気だな。
病気だ、病気だっていう指摘はこのスレでよく出るけど、どういう病名になるわけ?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 10:03:27.08 ID:WXCp2UVQ
>>754 おまえらが同じ角度の写真ばっかりって言うから
逆から撮ってるじゃねーかw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 10:21:45.69 ID:WXCp2UVQ
>>757 グーグルのストリートビューに対応している地域は青い線で示されるが、
大先生の仕事場がある一帯は、いつの間にか青い線がなくなっている。
誰か要人が住んでいていて圧力でもかかったのか。
ところが、強引に人の形のアイコンをドラッグアンドドロップすると、
大先生のマンションのあたりは写真が出てくる。そのうち見られなくなりそうだが。
ようは25分300円のパーキングなんだろ。でも > 1秒でもオーバーすると600円に。n周の時はそのn倍。 これじゃ1周25分1秒ペースで2周すると1200円かかることになっちゃうよ。
そう言いたいんだろうけど 25分区切りの時間貸パーキングなんて聞いたことないわ
>>754 この家を狙う空き巣 って感じですが。
クレーマーひがき 「3U うさんくさい うそつき うざい 」
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 11:20:08.40 ID:DyPJYfXC
>>673 > ルワンダを植民地にしていたのは例のフランス。
( д) ゚ ゚
>>725 とかのルワンダ虐殺語りの前にさらっとこんな大ボケを仕込んでおいて
自分のルワンダに関する記述の信用性はゼロですよという伏線を張っておくとは。
大先生の才能に嫉妬すら感じるw
あるよ。うちの近くのタイムズは、この間まで25分200円だった。
おおあるのか、すまん
アストンマーチンの写真はよ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 13:38:36.29 ID:DyPJYfXC
汗かかないからジョギング後ランニングウェアのまま、シャワーも浴びずに 帝国クラスのホテルで食事するという、大先生の考えるかっこ良さの独創性も 是非評価したいね。凡人なら「普通つまみ出されるだろ」と言われるのを恐れて 「パレスか帝国ホテルのジムで汗を流して着替えます」などとありがちで つまらない設定にしてしまうところだ。 走ってもいなければホテルで朝食を食べてもいないだろうと、 ここまで丁寧に読者に分からせる事が出来るってすごい。
アストン買ったという設定の写真をとることは可能だな 期待したい
諦めが悪すぎ。 一度失った信頼は取り戻せないよ。 もう手遅れ。 いくら話を盛っても再浮上は出来ないって(笑)
ランニングしてます的な写真の場合、ほとんどエリがあるシャツを着てるよね。変だなー。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 16:03:37.44 ID:E2+195Vc
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 16:29:02.86 ID:87ShgjNa
朝から左手でiPhone構えて、何枚も何枚も賃貸自邸をバックに 道路で写真撮ってるご近所さんがいたら、マジでキモいよな…
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:06:56.20 ID:WXCp2UVQ
>>690 続き
廣× 正× 2年目にして,不誠実で、嘘つきな社員が,出来上がってしまうのですね…
恐るべき社風です!! エールフランス!
日垣隆 確かに。社風としか言いようがありませんね。お気の毒と私も思います。他山の石としたいものです。
射× き×み エールフランス、HPは使い勝手が悪く、電話を掛ければ45分以上待たされ、対応は横柄、でした。
友人も同じ事を言ってました。改善される事を望みます。
生× 貴× 雄 組織は僅か2年で人を駄目にしますね。小宮さん、気付いてください!
※最初についた以下のコメントは数時間後に削除された。
川× 大× 偽善?、、、企業方針でしょ。個人攻撃って。。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:08:13.24 ID:WXCp2UVQ
>>717 続き
がいいね!と言っています。.
掛× 拓× 日垣隆さん「初恋の来た道」です。いま丁度DVD見てたもんで笑
中× 拓× あれは良いシーンでした。
日垣隆 偶然て、面白いですね。
日垣隆 中島さん。ああいうところに感銘を受けるのは、小難しくは言いたくないのですが、
私たちの中に、壊れたら捨てて買い換える、という安易さに対する後ろめたさが残っているからでしょうか。
掛× 拓× 宮部みゆきの「火車」で、母親が破れた靴下の内側から電球をあてて繕う場面があって、心が動いた経験があります。
中× 拓× 壊れたもの、死んだものを蘇らせるとき、ある種の神々しさがある。と思わせるようなシーンでした。
壊れたものを捨てるときの後ろめたさというのは、無力感のことかもしれません。
映画も素朴で淡い恋愛を扱った作品ですし、テーマに沿っているように思いました。
日垣隆 捨てる技術ーー何でもガンガン捨てたら気持ちいいーー的な本がベストセラーになる傾向に、
静かな拒否感がある理由が、自分でもわかったように思います。
買った時のミスを認める方が先だろ、くらいのことは指摘したことがありましたけれども、もっと根源的ですね、きっと。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:08:58.66 ID:WXCp2UVQ
>>725 続き
中× 健× お気をつけて。ご無事の取材をお祈りします。
野× 明× お気をつけて。実り大き旅となられますよう。
筒× 和× そこに招かれているのなら、行くべきでしょう。ご無事をお祈りしております。Grace be with you ...(´・ω・)† Amen.
山× 由×子 海外での事故が起こった直後です。ご無事を念じております。
渡× 照× どうかくれぐれもご無事で。日垣さんの貴重なご著書が、今度のルワンダ行きでまた増えると思います。心待ちにしています。
田× 和× 少しでも平和になっていてほしいですね!
日垣隆 ありがとうございます。あの事件で、命あってこそーーと骨の髄まで学びました。
Em* Hibu*** 現地からのレポート楽しみにしています。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:09:46.31 ID:WXCp2UVQ
>>752 続き
栗× 和× 日本はスパイ天国なんですか!?
知らなかった〜・・・。
日垣隆 スパイを規制する法がありませんし、日本は産業スパイの天国にして、南北朝鮮のスパイも主な活動拠点は日本です。今でも拉致は続いていると思われますし、蓮池薫さんも実際、かつて密入国して他の日本人を拉致したことが発覚しています。
日垣隆 この写真はイスラエルで今年撮ったもの。イスラエルは女性も含めて全国民徴兵制であり、スパイの数も世界有数です。
日垣隆 世界最大のテロ組織=CIA
イスラエル諜報特務庁=通称 モサド
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:10:19.59 ID:WXCp2UVQ
>>753 続き
西× 由×子 インタビュー叶ったら、ぜひ読みたい(聞きたい)デス!
日垣隆 入院中なのですよね。ボケ始めているので、最後に本当のことを、一度だけでいいから話してもらいたいと願っています。
さすがに主犯指名手配投稿には経営者やセミナー運営しているような連中は「いいね!」もコメントも入れてないなw
>>690 にコメントしてる名前はもう伏せ字にしなくてもいい気がする……
俺の発想も日垣的してるのかな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 17:53:52.68 ID:WXCp2UVQ
ちなみに… 役に立たない恥知らずの侍のことを 犬侍(いぬざむらい)といいますwwwwwwwwwwwww
以前ニュース23の女性キャスターの胸元への発言があったけど、ひそかに削除してやがんのな(笑)
>>782 ジョークとしてもなにがおもしろいのかよく分からない……
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 20:49:16.15 ID:3C3aTEq8
>>786 そうか? 俺は腹を抱えて笑ったぞ。
哲学。
>>754 これ、コメントつけてる人も
車で五分ならその距離も走れよって雰囲気だよね。
先生のお友達の中にもスパイがいるんじゃないの? ヨイショコメントの裏には何かあるような気がする
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 23:53:34.44 ID:WXCp2UVQ
大先生の今後の予定(および設定)
7月21日(日)メルマガ読者限定セミナー
8月3日(土) クレド 2013年度 定例学習会 8月3日(土)
8月4日または5日〜
ルワンダ、タンザニア、ケニア旅行
>>494 さらに来月から3週間かけて1年ぶりにアフリカの、とんでもない国々を回ります。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=638734029488293 >毎年バカンスしているアフリカの大草原、今夏はンゴロゴロやセレンゲティ、
>海は久しぶりにザンジバル諸島のどこかか、大好きなケニアのモンバサ。
>>673 >ルワンダに再び向かいます。
>>725 >来月、三たびのルワンダ行きを決めました。
7月22日以降の2週間はどうするんだろう。セブ島あたりにでも行くのか。
>車で五分ならその距離も走れよって雰囲気だよね。 都心の車で五分は、走ってもせいぜい10分程度だろうな。車で行く理由がわからん。 それに、300円の注射料金(ママ)をケチって必死に走る大先生と、エコノミークラス禁止令を 出す大先生とは別人格なのでしょうか。
クルマでいくなら、もっといいとこ走ればいいのに。 自分撮り、斜めから無表情の顔ばかりなのもなんでかわからん。正面から撮って、カメラにピースでもしたらいいのに。
「哲学。」っていつも書いてる人 飽きたからもういいよ
たしかに
哲学。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 05:48:56.39 ID:6MO89s6i
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 05:49:38.80 ID:6MO89s6i
55倍って世界人口/日本人口のつもりなんだろうけど、世界の人の何割が英語話せると思ってるんだ? 中国語が喋れると市場が10倍になるってのとは訳が違う(方言差が大きいからこれだってまやかしだが)
>>796 語学学校の頃の写真ですよね?
>>797 ミーティング時のものだったとして参加者は計3人。ふ〜ん。
>>796 本当にミーティングだったら全員の顔が写るような構図にしましょうよ先生
ミーティングを隠し撮りまがいの写真にする必要はないもんなあ…
>>797 フェイズという言葉を覚えたので使ってみたくなったのかな
何のフェイズかは知りませんが
>>797 語学学校時の盗撮っぽいね
これを外国人スタッフとのミーティングと言っちゃうのか
新たなフェイズに突入した感じだ
語学学校に言っていた頃の写真をミーティングと言って使う。 深夜に執筆と言いつつ昔にホテルで撮った画像を使う。 たぶんミーティングもしていないし執筆もしていない。 SNSとは言えなに一つ本当のことを言わない不思議。 しかし先生の写真の使い方は昔から滅茶苦茶だからこれが平常運転
今の写真をUP出来ないんだよな。 過去の写真を使い回す。 煙に巻くのは結構だが、そんなことしても信用は回復しないよ。 どこまでも怪しいおじさんでしかない。
設定捏造の写真にしてもせめて初出のものを持ってきてほしい これではただの馬鹿だ
先生はいつまでこんな事を続けるつもりなんだろ。。。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 12:02:35.02 ID:6MO89s6i
これがプロの物書きのユーモアですかw こんなくだらない投稿にコメント入れる大学教授や市議会議員がキモいわ
これで新聞記者だの教師だのそれなりの企業に勤めてる社員だのが 信者にいるのが不思議でならない 泥と炎のとかいうブログをやってる信者、元毎日の記者と自称してるけど、 赤十字の寄付横流しやら重信メイやら、日垣が言えば盲目的に信じちゃうんだよな ちなみにこいつ、日垣の前はホンカツがグルで週刊金曜日に入ったんだってさ 編集部内のセクハラ問題でホンカツの幼児性に嫌気がさして辞めたそうだけど、 次にグルにしたのが日垣なあたり、下衆に騙されるのがとことん好きなんだろう
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 12:32:46.55 ID:tkCk5K9h
飛行機から荷物が1個出てこないだけでギャーギャー喚いてるような 心に余裕のない奴が、国境なんて無意味だとかよく言えるもんだな 英語で詐欺ができればもっと儲かると思ってるのかもしれないが 国際指名手配される未来が見える
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 13:16:27.27 ID:6MO89s6i
>>723 >おととい、カジノをやりながらピンときて朝方の8時頃(日本時間15時前)に
>東電の翌日ストップ高を予想し、10万株を買い、翌日+80円800万円利益確定ご祝儀。
誰も突っ込まなかったのが、これまでになく異様な設定だ。
朝の8時にカジノは開いていないだろ、ということはさておき、大先生は7月15日(日本は祝日)に、
翌日の9501東京電力の値上がりを予想し、始値で買う指示を出した、と言いたいらしい。
そして、成田でエールフランスと悶着を起こしている間に、始値693円から高値778円まで値上がりし、
一株あたり80円で利益確定したという設定なのだが、10万株とはまた大きく出たね。
10万株で6930万円、信用取引をしているにしても2300万円ほどを突っ込んだことになる。
これまでの設定で、これだけの額を一銘柄に突っ込んだことがあったかね。
全資金を投入したというなら、クレド会の株指南役にあるまじき、博打に等しい投資法だし、
いや、2000万円など資金のごく一部に過ぎないとうなら、飛行機代が嵩むなどとグチをこぼすこともあるまい。
今回の設定はあまりにリアリティに欠けてはいないか。
金がなくなった、というヲチどもの想像を嘲笑うように贅沢な生活を続けてきた大先生だが、
いよいよ資金が枯渇し始めたのではないだろうか。いや、想像に過ぎないんですがね。
10億円分のドルを買ったときよりマシでしょ。 金額よりも理由のほうが気持ち悪いよ。 なんだ「カジノをやりながらピンときて」って。 東電株が上がった理由がわからないし、わからなくてもいいと思ってるからこういう説明になるんだろう。
>>814 >朝の8時にカジノは開いていないだろ、ということはさておき、
ここは素直に
カジノやっててピンと来た
↓
カジノを終えて、午前8時に株買った
と理解した方が精神衛生上良いのではないかとw
他に対しては特に異論はない
先生の「株で勝った」話って本当の所は、「銘柄とその値動き」だけだからね。 当然、後付けで、yahooの「今日のストップ高」「今日の高騰率ランキング」 から拾ってくる。 売買の事実も無いし、無いものの「数量」を考えてもしょうがない。 動いた値幅で「勝ったことにしたい金額」を割っただけ。
時々PCの画面の写真をUPOして「利益確定、ふふ」なんて言ってるけど、あれは何なの?
UPO X UP ○ ルワンダでポスターを激写してFBに掲載します。
セミナー講師は本当はやりたくないから、開催のモチベーションのため その都度スーツを新調し、一度来たスーツは二度と着ない、なんて話をしてたことがあった 昔、オレンジ共済詐欺の次男がブランド物のネクタイを大量に持ってて、 一度締めたネクタイは二度としない、と話してたのを思い出した こういうのはバカな金の使い方だしファッションセンスのない話なんだけど、 それを自慢げに語るところ、やはり詐欺師の感覚は似るんだろう 戸山サンライズで数十人の信者相手のセミナーに、新調スーツじゃなきゃ できないなんてどんだけ働く気が無いのかと思うし まあ本当にスーツを新調してたかっていえば見栄なんだろうけど、 エコノミー禁止だの、無駄な贅沢嗜好で定収入無しはきついだろうな エールフランスにお勤めの若い女性なんて、うらやましくてしょうがないんだろう
ネクタイ百本とか昔からよく書いてたし昔から買い物好きアピールしてたけど 買い物好きなのはまあ好きにすればいいんだが、どうもその成果が見えないんだよな 趣味がショッピングになってるような人なら、いろんなものに対するセンスや人をうならせる 一家言が出てくるでしょ、ふつー。 エコノミー禁止とかライカのデジカメ(ただし中身はパナ)とか、センスゼロでもわ飛びつきそうな 拘りはあるようだが。
>>818 株はやっているんだろうけど、fbで吹聴する成果とは無関係。
50万円程度の儲けを「やった、やった」と興奮して画面を撮影してアップしてたけど、
逆に言うとそれが利益の「最高値」なんだよ。
タネ銭はおそらく数百万程度で、損をした時には報告しないだけ。
>>810 ひつじってもしかして執事と掛けてんのか?
常勝傾向w
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 23:18:20.48 ID:6MO89s6i
しっかしまあ、 ろくなセミナーじゃないというのがありありとわかるな。なんで参加する人がいるんだろう?
そこで新幹線のなんたらかんたらだろ
>>804 www
セミナーのためとか言いながらアメリカのラブコメ見てる50過ぎのおっさんってw
A
2010年くらいの日垣塾だったか、ナポレオンとかハプスブルク家の話になって、 趣旨としては夫の悲哀みたいな感じだったんだけど、マリア・テレジアのことを アン女王アン女王って言うんだよ マリア・テレジアは多くの子供を産んで育て上げたけど、 アン女王は流産・死産・夭折で、妊娠回数は多いのに一人も成人させられなかった人だ 勘違い、言い間違いにしては真逆すぎると思ったけど、 当時は今ほど異常さが目立ってなかったから、こんなこともあるのかくらいに思ってた けど最近の「リビア、ルワンダはフランス植民地」みたいな物言いを見てると、 雑多に詰め込んだ知識の混乱がこのころもう始まってたんだなって気がしてきた その上、レポートしてもらった前回英語塾仕上げのセミナーなんか見てると、 たらたらたらたら、垂れ流すようなしゃべり方に拍車がかかってるよね なんだかバイオハザードのゾンビ化していく飼育員の日記のようだ そのうち「かゆい うま」とだけ書かれたメルマガが送信されてくるんじゃないか
例え見栄でも一つの品目を 100も買い物すればその内自分のスタイルを確立できそうなもんだよ。 世間的にはちと野暮ったくても俺にはこのブランドが鉄板だ、とか、 人が何と言おうとも俺はこれを着続ける、とか。 そうなれば、志茂田景樹とまでは行かなくても、 「あ、あのネクタイの先生」とかいうことになって、 また新たな展開もあろうってもんだよ。 いつまで経ってもそれが拝めないんだから、 先生の買い物道の底が透けて見えますな。
FBのコメントやいいねのつき方をみてる限り、信者さんたちも大先生の嘘はお見通しのようだけど、なぜ彼らはお布施を払ってセミナーやらクレドやらに参加するのか。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 01:26:31.75 ID:mjesC3Wa
>>810 続き
三× 民× このボケ方が好きです。
小× 一× めえ。
吉×明× オチで吹いた(笑
竹× 進 んにゃ?!わたくしは、執事をしつじと発音していますが、ひつじと発音する人もいるのかしらん。
竹× 進 7月13日、13時13分の日垣さんのfacebookコメントでの「クリアランスアサリの中国人」と言うのがありますが。
意味は何でしょうか。いまいち良くわからんのですが...。
Mari** Duno*** 別荘にはパートタイム執事がいます・・・夫ですが(笑)
日垣隆 笑っていいものでしょうか(笑)。
日垣隆 竹谷さん。クリアランス=季節のバーゲンセール。あさり=その時期に合わせてショッピングに行くこと。
日本人でも、例えばパリにエルメスなどのクリアランス目的旅行者は結構いますよ。
日本では、銀座の有名店や、日本一の収益を誇る伊勢丹本店のクリアランスに殺到している7割が
中国人ということがよくあります。
日垣隆 し、と、ひ、を逆に発音するのは生粋の東京弁です。
>>833 外国人スタッフの写真とかどう思ってるのか
聞いてみたいわ
エルメスってバーゲンやるの?
>ネクタイ百本とか昔からよく書いてたし昔から買い物好きアピールしてたけど 電動ネクタイラック(7000円)をFAXで3つ注文する。私はネクタイを自分より 若い人にあげる癖があり、にもかかわらず、ネクタイを締める(ここで「絞める」を使う と「絞め殺す」のニュアンスが出てしまう)回数よりもネクタイを買う本数のほうが常に 上回っているため、一度もしたことのないネクタイが漸増傾向にある。 4日後、カンガルー宅配便の代引きで品が届き、さっそく使ってみる。これは非常に良 い。 幅が13センチしかないのに、一つあたり72本も吊り下げられ、しかも豆ランプが灯 いて回転してくれるので、勘と記憶だけに頼らずネクタイ選びができる。それにしても3 つが満杯になってしまったということは、自宅にあるブランド・ネクタイだけで216本 以上ある、という計算が成り立つ。東京の仕事場にも100本はあるはずなので、つまり 合計300本くらい。1本あたりの平均単価は1万2000円ほどだから、ちょっとした “財産”ではないか。莫迦げたことである。 (『何でも買って野郎日誌』p.69)
こうやってちょっと例題を出すだけでもね、自慢話が紛れ込んだ文章が出てきちゃうわけよ。 自慢話ゼロで物事を語れないのかねこの男は。
>>838 まぁ、だからこそこんなにバカにされてるんだけどねw
》833 それはもう全く以て不思議。 ここは日垣スレだから信者の分析は御法度なのかも知れないけれども、 自分でライターやら商売やらしている人々が 担いでも何の得も無いと思われる先生の許に 身銭を切ったり自分の会社の施設を提供したりしてまでなぜ集うのか。 先生に高度なマインドコントロールの技などあるとは思えないのだが。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 09:17:47.26 ID:mjesC3Wa
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 09:19:35.07 ID:mjesC3Wa
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 09:36:47.53 ID:mjesC3Wa
>>834 続き
日垣隆 うちにも若くて美しいメイドさん、きてくれているのですよ。とても、よくできたひと。
ときどき、ドジる。日本では珍しいかも。なぜでしょうね。たまたま20代の日本人。
竹×進 あっ!そうか。クリアランスアサリを、1単語とみなし、なにか、どこかの特定の団体かと思い込んでしまいました。
わざわざ御返答ありがとうございます。何だかプロレスの必殺技みたいな響きもありまして....。
日垣隆 あれはまさに集団プロレスです(笑)。
天× 史× ひつじといえば「日の名残り」。原作には遠く及ばないという人もいますが、映画もよかったです。
>>841 英文は何が言いたいのか分からない。
写真を見てもなおさら何が言いたいのか分からない。
冥土設定まだあったのか。 珍しいのは手前の脳内にしか存在してないからだっつうの。
>>841 >We don't know what will happen, so the best thing we can do is
>to enjoy each day and to do our best evry time the Creator is giving us happiness.
"the Creator" を創造主、つまり神様とすればよくあるキリスト教的な考えかね。
普通は、そのままthe God か the Lordを使うとおもうが、文脈がわからん。
>Really I believe thease words of the princess.
これは、上二行が princess の言葉ってことか? ググってもみつからんが。
>>846 語学力に秀でた先生がたまたま、pricelessとprincessを間違えてしまっただけだと思うwa
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 11:28:53.45 ID:GwWGuh1o
「evry」で始まる - 辞書すべての検索結果 検索結果は見つかりませんでした。 他の辞書での検索、検索ワードの変更を試して頂けますでしょうか。 「thease」で始まる - 辞書すべての検索結果 検索結果は見つかりませんでした。 他の辞書での検索、検索ワードの変更を試して頂けますでしょうか。 プリンシプル 【principle】 1 原理。原則。根本。 2 主義。信条。
異次元の英語をまくしたてるだけだから、そりゃもう英語で苦労しないわな。 委員会まであるんだっけ? こんなのにお金払って英語を習う信者の神経がわからん。
細かい綴り間違いは、もう先生にいっても仕方ないし、theaseは正直見逃してたけど。 あああ、"principle" かぁ、確かにそうすると意味が通るな。ひでえ。
いや
>>847 の指摘したpricelessが言いたいんだと思うよ。言えてないけど。
ネイティブスピーカーの監修のない英語学習に何の意味があるのだろう
>>840 深読みすると大先生と交流のある人たちはだまされやすい人なので
詐欺師が引っかけるための狩り場になっているのかも。
>>797 >この歳でも、苦手は克服できるものなのですね。
>最大の不適格事は、ゴルフと、テコンドーと、英語を長く話すことだったのに。
>>733 > 3月が、北アフリカと東北を走り続けた(タクシーを止めて、おそらく毎日 20キロは
>走りました。ジョギングではなく、取材ね)ためというより、ルワンダを例外として、
>私はこれほど大量の日本人の死体を見たことがありません。
はい、ここテストに出ますよ。
普通に殺すよってもう異常ってレベルじゃないね。
ルワンダに行くことを決めたのが今回で3回目なのであって。 ルワンダに行くのは、あくまでも初めてなんですよね?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 19:43:04.11 ID:mjesC3Wa
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 19:43:49.27 ID:mjesC3Wa
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 19:44:21.42 ID:mjesC3Wa
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 19:57:20.82 ID:mjesC3Wa
>>843 竹× 進 あっ!そうか。クリアランスアサリを、1単語とみなし、なにか、どこかの特定の団体かと思い込んでしまいました。
わざわざ御返答ありがとうございます。何だかプロレスの必殺技みたいな響きもありまして....。
日垣隆 あれはまさに集団プロレスです(笑)。
天× 史× ひつじといえば「日の名残り」。原作には遠く及ばないという人もいますが、映画もよかったです。
日垣隆 カズオ イシグロさんは天才だと思いますが、映画もあんなに良かったのに、映画をけなす人は必ずいますね。
映画やドキュメントを作ってみろ、と言いたいかも。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 20:06:00.40 ID:mjesC3Wa
>>842 続き(抜粋)
上× 哲× かしこいですねぇ。うちのおっさんとえらい違いです。子どものころにトレーナーもつけてたのに…(泣)
日垣隆 良く言えば適応力があり、悪く言えばおバカなのだと思います。護身かな。
意外に気を遣うのは、飼い主に似たのだと思ってやってください。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 21:36:16.56 ID:M4+TQ5D8
順調に飛ばしてるな。
最高の自慢ポイントなのに、何で八段の名前言わないの?
将棋の話が続いているとは限らない 書道とかどうだろう。色々な団体が勝手にやってるみたいで 沢山いそう。
いや将棋の話でいい
>>858 材質も文字も、ひどく安っぽい駒ですね。書き駒ですらなくて、プリントみたいだし。
1000円未満って感じ?
すごい資力があるのにw 本柘植の盛上駒とか買わないのかなぁ。
>>857 何時将棋をやっていたことに…ここに来てまた新設定か。
》たとえ24歳までに4段になってもプロとして食える力はないと、
だ〜か〜ら〜、24歳までに4段になったらちゃんとプロとして食えたんだって。
確かに現在はフリークラス制度なんかもあるけれども
それは比較的最近のことであって、
先生がプロを目指していたはずの時代ならそんな心配は無かったんだって。
しかも、将棋のプロを諦めてトランペットのプロを目指すなんて、
おざなり設定にも程がある。
専門は全てとかいう表現は、ありとあらゆるプロをなめ腐っている性根に
由来するもんなんだね。
そうそう、FBでやり取りしてる奴とか このなめ腐ってる感じにイラッとこないのかね
日垣の想像する日垣がかっこ良すぎてじわじわくる 80年代止まりなところとか
>>870 すべての分野で誰よりも素早く、誰よりも少ない労力で、誰よりも高い成果を上げる
論争にも連戦連勝、ユーモアがあって女性観も優れており、そこらの凡夫どもより繊細な感受性を持っている
おまけに裕福で使っても使っても金がなくならない
なんか飯尾和樹の現実逃避シリーズを思い出してしまうわ
>ときどき将棋を指す。始めたのは小3のとき。いったんはプロを目指し、
>大会がでかくなるたび強いのがあらわれ、たとえ24歳までに4段になっても
>プロとして食える力はないと、次はプロのソロ トランペッターを目指した。
日垣隆突然インタビューB「作家になるって、どんな家庭で育ったんですか」
http://www.youtube.com/watch?v=PK96ZFSEMUU 10:24あたりから。
そうすると、あとはまあ小学校の時、僕の友人で、日本棋院に入ろうとしていた
将棋がすごく強いヤツがいたんですね。
「日本棋院」は囲碁だろ。将棋は「日本将棋連盟」。
将棋のプロを目指す人が「日本棋院」と「日本将棋連盟」を間違えるはずがない。
ま、大先生の将棋の知識はこの程度。
>>868 C級2組の降級点がなかったのは、1980年からの5〜6年だけですよ。
それ以前(1980年まで)も、C2から降級する仕組みがありました。
それで引退した人たちもいます。
大先生が小3のころ(1960年代後半?)には、降級点3つで、引退に追い込まれたり、
俗にC3といわれるクラス(今でいうフリークラスみたいなもの)に落ちる可能性があったはずです。
でも、「24歳までに4段になっても……」はよくわかりません。
当時は、奨励会の年齢制限は30歳だったように思うのです。
今は、原則26歳までですが、3段リーグで勝ち越していれば29歳までは在籍できます。
24歳まで、というのはどういう意味なんでしょうね。
>>958 なんでシーツ?の上に駒だけばらまいてるんだ。
盤面の上にまけよ。
駒だけでも安いのは判るけど、盤面みると安いのが素人目にも丸判りになるから、かな?
真ん中で折れるやつしか持ってないんだろうな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 00:11:21.78 ID:arH7kzJk
>>859 続き
中×繁× 私もテーマを常にマルチにしています。今回のテーマは何でしたか?
日垣隆 1.5年後のユーロ 2.宗教の魅惑と近親憎悪 3.語学習得法
です。46分前 (携帯より)
中×繁× 何れも興味深いテーマですね。
来週から長い休暇に入るので聞きにゆけませんが本については出版後にぜひとも購読させて頂きます。
日垣隆 テーマは違っても、世界はつながっている、という確信だけはあります。
>>873 たしかに降級点制度はありましたな。
しかし、将棋のプロを目指した割には「奨励会」の言葉もなく、
あまつさえ、「日本棋院」等といってしまう先生に
このようなシステムのことが念頭にあるはずも無く…
などと強弁してみたりして。恥。
先生の自慢してた本棚に、「聖の青春」「将棋の子」はあったはずなんだが。 ちゃんと読んでないのかね。
ちなみに将棋は駄目だったけれどチェスの腕はプロ級 神父に無理やり仕込まれたけどすぐに大先生のほうが強くなってしまったみたいな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 00:27:36.33 ID:arH7kzJk
>>286 のインタビューによると、
小学生の友達で日本棋院に入ろうとしていたほどの将棋の強い奴がいた。
その同級生は、市大会(小学生レベル?)では優勝したが、
県大会前のブロック大会で負けた。
大先生はそれを見てプロになる夢をあきらめた。
ということなので、最初から将棋の実力はたかがしれているのではないか。
プロうんぬんも、子供のたわいのない夢に過ぎなかったということだろう。
それを「4段になっても」とか知ったかぶりをして、
あたかもプロを目指すだけの力があったかのように
誇張するから突っ込まれる。ま、いつものことだが。
子供の頃の夢なんて毎年変わるんだから、素直に言えば普通におもしろい昔話で済むのに 変に誇張するからおかしなことに。歴史修正主義者にはよくある話か。
小3ではじめてプロを目指し なんて書くとだ
もうそれだけで地元では敵なしで奨励会でゴリゴリやってなければ
イメージとは合わない
なのにあっさりこれだもんな
>>882
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 01:13:16.05 ID:arH7kzJk
同じく
>>286 によるとトランペットもたいしたことはなさそう。
中学で吹奏楽を始め大先生は、当時、
「ニニ・ロッソとかルイ・アームストロングの
コンサートに行って『次は俺だ』と思っていた」
しかし、後輩のほうがうまいことに気づき、
その道で食っていくことはできない、と悟ったということだ。
>>872 >日本棋院に入ろうとしていた将棋がすごく強いヤツがいた
ワロタ
そして、嘘つきのプロを目指すことにした(^^ゞ
将棋にしてもトランペットにしても、 「あの頃は井の中の蛙でした。」 ということなら微笑ましいのに、 盛り込もうとするから、 それぞれの分野に詳しかったり関心があったりする人から 「ふざけんな!」と総スカンを食らうわけで。
>>885 たぶん、先生のことだから、「中学の時にニール・アームストロングにあこがれて
トランペットを始めました」くらいなことは書いてくれると思う
>「あの頃は井の中の蛙でした。」 >ということなら微笑ましいのに、 というか、先生は「あの頃のまま」なのが問題なんだよ。
虚言地獄 虚言を云い続ける地獄。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 09:28:50.60 ID:dty54mGr
将来はJリーグに入ろうした野球少年、みたいなもんか
>>889 > たぶん、先生のことだから、「中学の時にニール・アームストロングにあこがれて
> トランペットを始めました」くらいなことは書いてくれると思う
ニール・アームストロングですねw
本当にこれぐらい書いてくれそうで笑います。
ランス・アームストロングもありうる
>>862 八段といってもおそらく引退棋士でしょう
現役の八段は指導対局でもない限りそうそうアマチュアとは指さないし
そうそうアマチュアとはね(笑) 全てにおいてアマチュア。 プロは自慢話しません。アマチュアは自慢話をすごくします。
将棋のゲームをやろうとして止めた。その程度なんじゃないの。 そして手近にあった将棋の駒の写真を撮って自己アピール。ふぅ。
選挙とか、どうでもいいんだろうなあ
今日のセミナーには誰か行っていないんでしょうかね
ひがきたかし飽きた。 おなじたかしなら うえすぎのほうがおもしろいわ。 あっちのほうがひどくて。 ひがきせんせい、ちっちゃくまとまって、 まるで犬小屋の中で吠えてるだけだもの。
が な え っ が る
プロも自慢話をする。 散々する。 ただし、プロの仲間に向かってのみ自慢する。 アマチュアに向かって自慢するようなプロは プロの仲間からは嘲笑される。 先生はプロに向かっては自慢できないプロか、 アマチュアに自慢して嘲笑されるプロか、 プロではないか。 ま、いずれと解釈しても問題無さそうだが。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 22:23:33.29 ID:v4sRgtRh
他人の名言を受け売りするだけで自分が大きくなったと錯覚するような薄っぺらな人間だからダメなんだよ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 22:47:04.92 ID:arH7kzJk
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 22:52:16.12 ID:arH7kzJk
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 22:55:58.07 ID:arH7kzJk
なぜセミナーの報告でも写真を使いまわす必要があるのか
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 00:18:08.23 ID:J3xbN/ku
集まりが悪かったので昔の写真でごまかしたのか。 しかし、なぜ日曜日にやるんだろう。 地方のクレド会員は、帰宅が夜遅くになってしまうので参加を見送る人もいるだろう。 土曜日開催なら、一泊して、旧知のクレド会員同士の交流もできる。 自分の都合しか考えていないというか、ビジネスをなめていると思うね。
>>911 リンク先には2011/10/16とあります。
この写真で信者は騙せるんだろうか。
それが騙せるくらいの信者しか残らないから選別できる
まあ不思議なのはさ、当日参加した人は確実に「違う」のは判るよね。 もう、そういう「違い」に鈍感になってなきゃ参加しないのかもしれないが 参加してくれる人は極力大事にしなきゃいけないと思うんだよねぇ。 あと、 >質問をペーパーでしか受け付けられなかったのが申し訳なく。 これが、ちょっと気にかかった。
調べないと何も分かんないだろうからね とっさに適当なウソをついて逃げることも難しくなってるだろうし
>>906 小× 利× お伺いできず残念です。
日垣隆 全記録をお送りしますね。
E×i H×bushi とても興味部会ですね。次回は是非参加させてください。
日垣隆 ぜひ。
E×i H×bushi 今回の記録はいつごろ見られるんですか?
お写真からだとちょっとやつれたようにみえますが体調は大丈夫ですか?
日垣隆 月末から2日おきに配信の予定です。現地の写真をふんだんに付したバージョンは電子書籍として
8月15日に発売。
体調が少しでも悪ければ徹夜して三つのテーマを話し続ける、ということはできませんし、毎日10キロを
50分で走り続けることも難しいのではないでしょうか。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 12:09:59.27 ID:J3xbN/ku
>>906 続き
Em* Hibus** とても興味部会ですね。次回は是非参加させてください。
日垣隆 ぜひ。
Em* Hibus** 今回の記録はいつごろ見られるんですか?
お写真からだとちょっとやつれたようにみえますが体調は大丈夫ですか?
日垣隆 月末から2日おきに配信の予定です。
現地の写真をふんだんに付したバージョンは電子書籍として8月15日に発売。
体調が少しでも悪ければ徹夜して三つのテーマを話し続ける、ということはできませんし、
毎日10キロを50分で走り続けることも難しいのではないでしょうか。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 12:15:35.09 ID:J3xbN/ku
>>911 2年前のクレド勉強会での写真であると思われる。
クレド勉強会&フリーディスカッション
20011 年 8 月 27 日(土)13:00−17:00.
新宿戸山サンライズ研修室にて.
内容は以下のようになっている。
http://gfighter.net/00038/ □フリーディスカッション
2011/8/27 東京・新宿区
・ネットオークションに関する前向きな反省、今後個人で応用可能なポイント・助け合いとしての「シェア」について
・収入複線化&倍増のコツ
・今後の活動について
・いまドルやユーロを買うとどうなるか
・大ブレイク中「フェイスブック」の、誰も言わない活用法
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 12:23:06.04 ID:J3xbN/ku
>>916 かぶってしまいました。すみませんでした。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 14:36:49.05 ID:H/36o82Y
>>810 日本でかつてイギリスで執事をしていて紅茶や珈琲といったら、
ずいぶん前に2chの通販板楽天スレッドで祭りになった、
ローズウッドという店のおっさんを思い出したなあ。
イギリスに留学して、貴族階級の大学だったから寮に入って、そこの寮は1カ月か2カ月は
貴族の館に行って執事についてみっちり行儀作法を教わることになってるとか、
そこで優秀だったからなんとか公爵だか伯爵家の執事に雇われ、庭のバラの手入れもし、
そのときに築いた世界の紅茶の質と価格を決める選定人にも選ばれとか、
紅茶を入れる際は、茶葉を袋に入れポットに沈めて箸でかき混ぜるとか、トンデモなおっさんだった。
どうしても書かずにはいられなかった、祭りの思い出を思い出させてくれてありがとう、先生。
どうもそのおっさん、すでにその店にいないっぽい感じだから、もしかして都内に流れてきて
店でも開いてるのかな。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 14:39:49.13 ID:H/36o82Y
>>813 そういやこの記事読んで、日垣隆先生を思い出したわ。
"自称"海外旅行上手な人は、渡航先でお金のトラブルに遭いやすいと判明!
・海外旅行が上手だと思っている人はトラブル遭遇が多い
「海外旅行上手派」の遭遇したトラブルは、1位から順に「支払いを紙幣で行い、小銭が余り過ぎた」(18.1%)、
「タクシーでのトラブル」(16.9%)、「両替のし過ぎ」(16.1%)、「ぼったくり」(15.7%)、
「ロストバゲッジなど空港・飛行機でのトラブル」(13.4%)となっており、「お金に関するトラブル」と
「慣習や環境に対応できないことによるトラブル」が多かった。
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/14/001/
fbに面白ろ投稿きたな。 これちょっとヨーロッパ知ってる人ならなんで建物が傾いてるかは常識なのだが… まさかこれが大ニュースなの?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 14:56:15.08 ID:H/36o82Y
>>836 いわゆる店舗でセールみたいなのは基本的にないと思った。
ただ正月の福袋とかはおつきあいでやる。
で、お得意向けにソルド(セール)やるときは、
別に会場を借りてやる。招待状持ってる人しか入れない。
ショップでバッグが欲しいって言っても、一見さんには「在庫ないよ」って
売ってくれないこともある。実際、上顧客にならないとバッグの案内すら
こないこともある。
なので、大先生は全く実情を知らない。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 17:16:06.48 ID:J3xbN/ku
元々干拓でできた国みたいなとこなんだから、それくらい折込済みなんじゃ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 17:49:00.43 ID:J3xbN/ku
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 17:51:08.86 ID:3x7hiUkB
>>922 いやさ、これは犬ニュース
>>924 さすが定点観測をおこたらないセンセイ!
でも、ちょっと得意の語学で地元の人と交流して取材するなりすれば、こんな阿呆なこと書かずにすんでるのに。
かなり恐ろしいのは、そんな重大事をそこで暮らす人間より自分の方が深く理解していると思いこめることです。
アーメン。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 18:14:14.65 ID:J3xbN/ku
液状化って強まるもんなの?
「液状化」ってのは地盤に振動が加えられた時に起こる現象だから。
>>924 そんな一大事ならば、早く大使館なりにメールとかで知らせてあげた方がいいね!
「強める」を使っている文章は犬先生だけですね 皇居ランに行ってきます
>>924 >アムステルダムのdamという末尾からも想像されるとおり、運河を埋め立てた街。
え?
damとは堤防のこと。13世紀にアムステル川の河口近くの平地に堤防を作り、人々が住み
始めたのがアムステルダムの始まりだってことは、先生もこっそり読んでいる「歩き方」にも
書いてある。
運河を埋め立てたってなんだよ。ローマ人が宇宙人が作った運河が先にあってそれを埋め立て
たってことか。
まさか干拓と埋め立ての区別がついてないとか、そんなわけはないよなぁ。
オランダに近い北ドイツに行ったことあるけど、あの辺りは地盤が弱いそうで、 傾いてる建物なんかザラにあったぞ。 リューベックのホルステン門なんて、傾いてるのが観光名物になってるぐらい。 建物ができて数百年かかってじわじわ倒れてきてるんだから、「時間の問題」ったって 数百年のオーダーだろうがw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 22:53:22.55 ID:J3xbN/ku
大先生、来週の「未来世紀ジバング」はルワンダ特集だよ。予習の材料ができてよかったね。
売れない@May_Roma=日垣隆
近藤誠と対談すれば、ガン治療の専門家になったように思い込み、 羽生善治と対談すれば、将棋の専門家になったように思い込み、 『ツキの法則』『「社会調査」のウソ』の谷岡一郎(みどりの風の谷岡郁子代表の弟)と 対談すれば、ギャンブル学の専門家になったように思い込むのが大先生の常道。
谷本真由美と対談したら面白いだろうな ニコ動あたりで企画しないか
カービィみたいだな
>>941 冒頭、英語で話しかける迷路魔にキーっとなって
席を立って3分で終了。
may_roma には日垣のキチガイっぷりは既に伝わってるよ。 例のフィリピン騒動。 学校側の英文を「分かりやすい」と褒める一方で先生の 行状については絶句してた。
メイロマ、思想的には日垣に近そうではある どっちも考えなしネオリベ。このタイプって放言しやすいのかねえ
>>943 英語らしき言語同士で周囲の人は何を話しているかわからないって可能性も
>>906 >質問をペーパーでしか受け付けられなかったのが申し訳なく。
あの件どういうことですか?って人前で質問されたら答えに窮することばかり書いてるからな。
個人情報握ってる信者向けの集まりでこれだから、公開の講演とかもう無理だろうな。
>>916 ただ気遣ってるだけなのに少しでも現状に踏み込むようなことを言われると
くってかからずにはいられんのだな
>>948 写真が古いってばれたと勘違いして逆切れ、とか
探りを入れられたとでも思ったのかね。 まあ、実際そうかもしれないけどw でもあくまでしらを切って、話をそらすんだな。 意味わからんわ。
質問 メルマガ読者1万人弱いるのにYouTube再生が1000回にもいってないのは何故ですか?
youtubeの再生も、恐らくウォッチャーが7割だろう
本が出ないので、Facebookで集客を兼ねて 妄想混じりの自慢を書くのみ。
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/668835169811512 日垣隆
2時間前 (携帯より)
おいらが、若い女性にインタビューされて戸惑いつつ真実のみを答えるシリーズ第三弾。
1)「ご両親はどんな方だったんですか?」
→父は私の本当の親なのかと思うくらい穏やかで(笑)ー。
2)「日垣さんは沢山本をお読みになった? そういう読書って楽しいですか?」
→そりゃ楽しいよ(笑)。西田幾多郎の『善の研究』や『資本論』『ソクラテス全集』等々。しびれたよねえ、
毎日。これも、好奇心以上に負けず嫌いの結果なんでしょうね、きっと。
3)「ところで日垣さん、スポーツは得意ですか?」
→スポーツも音楽もギャンブルも一通りやりましたよ。負けず嫌いだからね(笑)。私はそれで生計を立てられるかどうかを基準に何でも選んできたんですよ……
嗚呼、どこからどんな質問が飛んでくるか全く予想つかないよ〜。
http://youtu.be/PK96ZFSEMUU
ご存じの通り、先生はメルマガ&クレド会員&講演&英語塾商法です。 とりわけ信者にはメルマガを超高額に設定かつクレド会員で稼ぐ方式です。 が、格安でも優れたメルマガやセミナー、英語教材が普及し、 先生が信者を騙すのも限界が到来しています。 先生が世間で信用されないのは何よりもまず誇張するからです。
ここでメルマガのことを言われたらfbにメルマガ1万人突破と投稿。 偶然だよね?
有料メルマガをやめることも視野に入れつつ新たな分野での挑戦 有料メルマガをやめることも視野に入れつつ新たな分野での挑戦 有料メルマガをやめることも視野に入れつつ新たな分野での挑戦 本当は100人切ってるんじゃないの。 だから面倒でやめたいんでしょ…。あの内容で1万人のうちから 苦情が入らないこと事態がおかしいもの。 すべてが空虚な架空自慢話で、乾いた笑いしか出てこないわ。 twitterのフォロワーなんか18,000ちょいになってるしね。
Twitterフォロワーって、最高で2万2千くらいいたんだっけ?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:17:08.87 ID:vWx5zGvU
>>954 続き
中×健× 職場のレーザープリンターを昨年OKIに変えましたが、確かにおっしゃる通りです。
EPS◯Nはレーザーより個人ユーザー向けのインクジェット機の方が得手?それでも純正インクカートリッジは高すぎです。
自宅のインクジェット機はもう長い間メーカー品でなく互換インクを使ってますが、今のところ支障なしです。
日垣隆 互換インクが違法でないーーむしろ環境にも良いと経産省と東京高裁が判断してから、カートリッジ商法は
破綻したと言っていいと思います。35年もたって、いまだに故障修理で儲けるーーこれはソニー タイマーと同様、
破綻への最短距離です。
エプソンはセイコーとともに日本を代表する優秀な企業だったと思います。個人的にも、このような結果として
企業破綻が続くと、韓国、EU、中国、インドに抜かれるのは理の当然。日本人は途上国に向かってまっしぐらなので、
エプソンやソニーだけの問題ではないのですよね。
関口 登 デジカメとパソコンがソニー、プリンターはキャノンからエプソンに換えたところです。何とも考えさせられます!?
デジイチは長年キャノンを使っていましたが国内産に拘るあまりコスト競争に不利な分を手抜きしている、などとの話を聞きますし、
一体made in japanの矜持はどうなっているのでしょうね?
日垣隆 ソニーもエプソンも、made in JAPAN はほとんどありません。made in Chaina です、ほぼすべて。
EUのブランドは、made in Chaina はほぼ皆無。この辺りのことは、来月初めのメルマガで詳しく、世界各国の現場からお伝えしますね。
森 × プリンターのあの商法がいろんなところに波及していますが、まさにあの商法、「智慧」でもなんでもなくただの「詐欺」商法ですよね。
日垣隆 詐欺は捜査二科担当だし、詐欺には智慧が要るかと思いますよ(笑)。
森 ×弘 悪知恵ね。しかもこの場合は知恵。それと警察は、社会悪と戦っている組織でもなく、サラリーマン的な発想や人気取り的な視点で事件を選んでいますから、まぁ、捜査二課が動く事無いでしょうね。というかこの事象は詐欺では無いんですけどね。
made in Chaina made in Chaina made in Chaina
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:22:27.09 ID:vWx5zGvU
>>955 続き
山× 由×子 おはようございます。
杉× 成子 ラクして、さらに途中で放り投げちゃう…なんてのもまたいいかも。いいよね、人生、いろいろあって。
日垣隆 最初に総理をしていたときの安倍さんみたいにかぁ?
杉× 成子 ふっふっふ、だってさ、病気だったんでしょ? でもって、「取り戻す」「取り戻す」って未練がましいよね。
日垣隆 また病気を取り戻すのかなあ。
山× 由×子 難病と言っていますが、ほんとかな?人相学的には気の小さな小人ですが。どこまでできるのか?ちと心配ながらみています。
日垣隆 難病は厚労省が認定しているのですが、そこには入っていませんし、難病とは治癒できない特定疾患です。だから、不都合な真実ですね。
他方、民主党がやった唯一最大の実績は、政権交代への希望をぶち壊して、以前より強固な自民ー政教一致公明政権を生み出したことかな。
共産党は政権をとると世界中で例外なく虐殺と弾圧をするから、万年野党が良いですね。でも、政党とは政権をとるために存在するのですから、
最大の矛盾。いい気になない程度の監視役が適任。人殺しが戦後も長くトップをやってきたところですからね。絶対に信用できません。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:25:57.22 ID:vWx5zGvU
>>956 続き
高× 喜×三 おはようございます。本日もバリバリ素敵な笑顔で(^o^)/
網× 幸× ん〜。
心情的には解りますが……
吉×明× ごめんなさいm(_ _)m
日垣隆 いいえ(笑)。
日垣隆 どこが政権とろうと、言論の自由や移動の自由と政治弾圧さえなければ、どこでも構いません、私は。
現在の政治的経済的な国際孤立を招いたのは、第一義的に有権者にあるはず。ドイツがEUを支え続け成功させているのも、
ナチ政権を成立させたのは自分たち国民だ、と当時生まれていなかったものたちが明確に自覚しているためです。
ろくにものも考えず、行動も起こせず、国民の具体的な行動を縛る「選挙に行こう」を盲信するのも、
この遅れた国の現状を見るにつけ、心情的にはわかります。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:30:34.39 ID:vWx5zGvU
>>957 続き
高× 喜×三 おはようございます。本日もバリバリ素敵な笑顔で(^o^)/
網× 幸× 宗教法人……少しでも課税したら良いのでは?と思ってしまいます……(*^^*)
津× 哲 所得税はもちろんは同じように納めています。信仰に関係のない、駐車場など運営している場合は、優遇措置はありますが税が発生します。
日垣隆 所得は、収入から経費などを引いたもの。宗教法人の場合は、この経費がほぼフレーパスかつ大量に通るのが問題です。
ですから、「同じように」ということはないのですよ。国税によれば、公正にやっておられる宗教法人も5%くらいはあるようですが。.
津山 哲 たった5%ですか。宗教法人がマスコミでもよくたたかれるのがわかりました。
セミナー内容メルマガで教えていただけたらうれしいです。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:32:44.36 ID:vWx5zGvU
>>958 続き
山× 由×子 ワンちゃんが主役を喰ってました!
素人っぽいインタビュアーに困られたかな?
でも優しく対応されておられました。
日垣隆 主役はワンコのシリーズ(>_<)
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:33:54.62 ID:vWx5zGvU
>>960 続き
日垣隆 リーダー = reader
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 13:38:16.66 ID:vWx5zGvU
>>961 続き
木暮 太一 おじぎ草、子供の頃によく遊びました^^
日垣隆 楽しかったですよね。シンプルなのに。ゆえに、かな。最近は田舎のあぜ道でも、ほとんど見なくなりました。
松本 誠二 南国の植物か何かと思ってました・・・(汗)。
日垣隆 植物か何かって。
確かに大昔は、じゃがいもなどと同じく南米由来のはずですが、今は世界中に植生しています。
日本でも北海道から琉球まで、くまなく見られるようになったのは文献や記録からして江戸時代。
オランダから種子が入ったと考えるのが自然でしょうね。
日本全国どこにでもいた、という点では例えばホタルやメダカもそうですが、今やメダカは名古屋にある
メダカ館にしかいない種もあるほどの状態。ホタルも、私の少年時代には多すぎて、夜歩くのに邪魔な存在でした。
帽子で1回につき30匹くらいサッと捕まえて、懐中電灯がわりにしたり。私は江戸時代の生まれではありません。
このようになった最大の原因はゴルフ場と農業と工場排水です。私がゴルフ場の作りすぎにーーバフル期ですーー
怒りを覚えたのは、あらゆる命に関わるからでした。
2ヶ月ぶりにここにきたけど、相変わらず飛ばしてんのなせんせw
こないだゴルフやったばっかしのおっさんがなに言ってんだ。 あと安倍のこと(こちらもあまり好意的に思ってないが)をそんな風に言えちゃう日垣と 愉快な仲間たちって、ほんとすごいわ。 日垣は障碍者関係の取材(追跡取材はせず)もやってたはずなのに、おっそろしいもんだわ。
うーん。 現実を完全に超越してるかな。いわゆるアストラルボディにランクアップされたような。 > 40キロの荷物と20キロの手荷物を引きずらずに空港ターミナル間を全力で疾走しても息切れしないところ > ご存知ですか、東京五輪までは日本中どこにでもあった、四つ葉のクローバー、タンポポ、おじぎ草。 「四つ葉」ってクローバーの枕詞じゃ無いんだが、、、
>>966 やはりTOEIC900点は違いますねww
大先生のiPhoneは意味不明なブレボケ画像の宝石箱や〜
あと先生、四ツ葉のクローバーは外来種ですよ…
>>973 木暮 太一って本を出してるあの木暮 太一かな?
最近ではNHK教育の日本のジレンマに出てた人でしょうか?
>日本全国どこにでもいた、という点では例えばホタルやメダカもそうですが、 北海道にはメダカいないっすわ、先生。
7歳の時の記憶が鮮明なんてさすが先生違いますね!w
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 18:20:09.48 ID:vWx5zGvU
>>980 伏字にするのを忘れたが、同一人物だ。
めったに交流はないが、過去に何度か、大先生が小暮ウォールでコメントしたことがある。
懐古趣味、ってバカに受けがいいなぁ、、、 先生の場合は誰かの受け売りが酷すぎてむちゃくちゃなんだが。 クローバー、(セイヨウ)タンポポ、オジギソウ、いずれも広義では外来種。 タンポポの場合は、在来種(カンサイタンポポ,カントウタンポポ等)が外来種(セイヨウ)に 相当に押されつつあるけど、先生に区別がつくとは思えない。 あと、水棲昆虫、水棲動物は環境汚染の影響をうけて確かに激減したけど、植物に関しては そういったことはないぞ。 「ほとんど見なくなりました」って何を言っているつもりなんだ。 しかも、東京オリンピックって、そりゃあんたが部屋に籠もるようになった時じゃないかね。
>>969 》どこが政権とろうと、言論の自由や移動の自由と政治弾圧さえなければ、どこでも構いません、私は。
オマエみたいなヘイトスピーチ野郎が言論の自由を危うくするんだよ!
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 18:43:57.67 ID:vWx5zGvU
>人殺しが戦後も長くトップをやってきたところですからね。絶対に信用できません。 宮本顕治のことを言っているのだが、会話の相手を間違えていないかね。 成子さんは、いまも現役の活動家。おそらくは党員だろう。 せっかく久々にコメントしてくれたのに、ほら、会話が途切れちゃった。
ワクワクするほどの馬鹿だなあ。
>>975 ま、これについては現状の世論がヘンで日垣と愉快な仲間たちの言い分の方が正しい気もするが
(病気はしょうがないけど、同じことを繰り返す可能性が高いのに総理に返り咲くのはなあ)
いまいち読んでて気分がよくないのはなんだろうな。飲み屋政談そのまんま聞かされてるような
口調だからかな。
俊輔高熱かよ なんじゃそれ
>バフル期です クスっとするね
>>988 総理大臣が 1年で政権を放り出すなんてみっともない、という大義名分はあるにせよ、
小人(=しょうじん)共が病人を小馬鹿にして悦に入っている様を見れば
不愉快になってもおかしくはあるまい。
スマホで打ち損なったんだろうけどさ、なんで変換しなきゃならんワードをあえて打ち間違った まま変換しようとしちゃったのか不思議。 「場降る」とかになって却って変換しにくい分手間かかると思うし、もっと言うなら「ばふ」の時点で 予測変換にバブル出てくるだろ。 馬糞とかバブとか他の単語をそんなによく使ってるのか。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 20:50:31.91 ID:vWx5zGvU
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 20:51:57.91 ID:vWx5zGvU
>>993 写真へのリンクを省略した理由。
長女、次女のツーショットだが、大先生の長男の結婚式で撮影されたものだ。(ソースは明かさないが)
挙式当日の大先生は、FBへの投稿を信じるならば、朝から晩までアメリカのドラマを見ていたはず。
大先生自身が撮影したものではなく、長女か次女から写真をもらったのではと推測する。
きわめてプライベートな写真を、FBの友達だけに公開しているという形だと思うのでリンクは張らない。
どうしても見たい人は、大先生とFB友達になってほしい。
>>994 自分の長男の結婚式にでないで朝から晩までアメリカのドラマを見てるってスゴイ
センセイみたいなショボイ資料しか作らない人にレーザープリンタを勧めたなら詐欺商売かも インクジェットですらもったいない。ガリ版刷りで十分ですよ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 22:28:51.46 ID:LHzVYUhm
>>995 そりゃあ、息子から縁切られて、結婚式に呼んでもらえなんだから、
仕事の一環と称して聞き取れない英語ドラマに没入して現実逃避したんだろうさ。
>>993 >俺は幸せだよ、いつも。
ってのが泣かせるね。アーメン。
made in Chaina
Nealy Chaina is change!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。